JP2008526380A - Vascular graft and method for producing the same - Google Patents

Vascular graft and method for producing the same Download PDF

Info

Publication number
JP2008526380A
JP2008526380A JP2007550554A JP2007550554A JP2008526380A JP 2008526380 A JP2008526380 A JP 2008526380A JP 2007550554 A JP2007550554 A JP 2007550554A JP 2007550554 A JP2007550554 A JP 2007550554A JP 2008526380 A JP2008526380 A JP 2008526380A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stent
lumen
side branch
main
main lumen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007550554A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5208517B2 (en
JP2008526380A5 (en
Inventor
ラドュカ,ロバート
ラドュカ,ポール
Original Assignee
ドューク フィデュシャリー,エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US11/033,479 external-priority patent/US20060155366A1/en
Priority claimed from US11/241,242 external-priority patent/US8287583B2/en
Application filed by ドューク フィデュシャリー,エルエルシー filed Critical ドューク フィデュシャリー,エルエルシー
Publication of JP2008526380A publication Critical patent/JP2008526380A/en
Publication of JP2008526380A5 publication Critical patent/JP2008526380A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5208517B2 publication Critical patent/JP5208517B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

本発明は、血管系インプラントおよびそれを製作する方法に関する。移植可能なデバイスとしては、限定はしないが、ステント、移植片およびステント移植片が挙げられる。該デバイスは、コーティングされているか、またはデバイスの少なくとも一部に接続されている細胞外マトリックスなどの生体材料を含むことができる。該デバイスは、1本の織られたワイヤから構成でき、近位端および遠位端を有する少なくとも1つの主要管腔を形成できる。多くの実施形態において、該デバイスは、該主要管腔と相互接続された1つまたは複数の側枝管腔を含む。
【選択図】図1A
The present invention relates to vascular implants and methods of making the same. Implantable devices include, but are not limited to, stents, grafts, and stent-grafts. The device can include a biomaterial such as an extracellular matrix that is coated or connected to at least a portion of the device. The device can be composed of a single woven wire and can form at least one main lumen having a proximal end and a distal end. In many embodiments, the device includes one or more side branch lumens interconnected with the main lumen.
[Selection] Figure 1A

Description

関連出願
本発明は、2006年1月4日出願の米国仮特許出願第60/XXXXX号の利益を主張し;また、2005年12月19日出願の米国仮特許出願第60/752,128号の利益を主張し;さらに2005年1月10日出願の米国特許一部継続出願第11/033,479号であり、2005年9月30日出願の米国特許出願第11/241,242号の一部継続出願であり、それらは、参照としてその全体が本明細書に組み込まれており、先行出願との矛盾が存在する場合は、本出願が律することとし、それらの出願に対して我々は35 USC§120の下で優先権を主張する。
RELATED APPLICATIONS The present invention claims the benefit of US Provisional Patent Application No. 60 / XXXX, filed Jan. 4, 2006; and US Provisional Patent Application No. 60 / 752,128, filed Dec. 19, 2005. In addition, US Patent Application No. 11 / 033,479, filed January 10, 2005, and US Patent Application No. 11 / 241,242, filed September 30, 2005, Are continuation-in-part applications, which are incorporated herein by reference in their entirety, and where there is a conflict with a prior application, this application shall govern and for those applications we shall 35 Claims priority under USC § 120.

本発明は、例えば、動脈瘤、破裂、偽動脈瘤、解離などの血管疾患の治療、脆弱性プラークの排除、および閉塞病態の治療に関するものであり、より具体的には、本発明は、移植可能なデバイスならびにそれを製作する方法に関する。   The present invention relates to the treatment of vascular diseases such as, for example, aneurysms, ruptures, pseudoaneurysms, dissections, elimination of vulnerable plaques, and the treatment of occlusive conditions, more specifically, the present invention relates to transplantation It relates to a possible device and a method of making it.

先行技術において、移植可能なステントおよび移植片により血管疾患を治療することがよく知られている。例えば、自動膨張できるか、またはバルーン膨張できるステントを動脈の狭窄または閉塞部分内に挿入することは、当業界に周知である。同様に、血管、特に大動脈の高度に損傷された部分、または脆弱性部分を修復するために移植片またはステント移植を使用し、それによって血流を確保し、動脈瘤または破裂の危険性を軽減させることも先行技術において周知である。   In the prior art, it is well known to treat vascular diseases with implantable stents and grafts. For example, it is well known in the art to insert a stent that can be self-expanding or balloon-expanded into a stenotic or occluded portion of an artery. Similarly, use grafts or stent grafts to repair highly damaged or fragile parts of blood vessels, especially the aorta, thereby ensuring blood flow and reducing the risk of aneurysms or ruptures It is also well known in the prior art.

主動脈(例えば、腹部大動脈)と1または複数の交差動脈(例えば、腎動脈)との間の交差点またはその周囲にステント、移植片またはステント移植片を使用することが望ましい場合はより困難な状況が生じる。単軸ステントまたは移植片の使用により、腎臓などの傍系臓器に血流を有効に封じ込めるか、または閉塞できる。米国特許第6,030,414号は、このような状況を扱っており、ステント移植が配置される主要血管から伸長している傍系血流通路との整列化のために側方開口部を有するステント移植片の使用を開示している。該側方開口部は、それらと整列化される側方血管の相対的配置の確認に基づき、ステント内に予め位置決めされる。米国特許第6,099,548号は、多分枝移植片およびそれを展開するためのシステムを開示している。実際に該移植片の埋め込みが含まれ、指定された分枝動脈内に移植片の各側枝を固定するために個別のバルーン展開ステントを必要とする。さらに、これらが、血管系内の空間を占領し、移植片を送達するために複数の探査針が必要であり、それによって、より小さな血管内への埋め込みに対する該システムの適応性を低下させる。さらに、移植片およびステントの送達には、移植片が二次的動脈切開により設置される予定の各分枝血管へのアクセスおよび曝露が必要である。これらの技法は有効ではあるが、特に移植部位が、主要血管を交差する2つ以上の血管を含み、これら全てが移植を必要とする場合、これらの技法を使用し、実施することは扱いにくく、幾らか困難となる可能性がある。   More difficult situations when it is desirable to use a stent, graft or stent graft at or around the intersection between a main artery (eg, abdominal aorta) and one or more crossing arteries (eg, renal artery) Occurs. The use of uniaxial stents or grafts can effectively contain or occlude blood flow in a para-organ such as the kidney. US Pat. No. 6,030,414 deals with this situation and has a lateral opening for alignment with the paravascular flow passage extending from the main vessel in which the stent-graft is placed. The use of a stent graft is disclosed. The lateral openings are pre-positioned within the stent based on confirmation of the relative placement of the lateral vessels that are aligned with them. US Pat. No. 6,099,548 discloses a multi-branch graft and a system for deploying it. In practice, implantation of the graft is involved, requiring a separate balloon deployable stent to secure each side branch of the graft within the designated branch artery. Furthermore, they occupy space within the vasculature and require multiple probe needles to deliver the implant, thereby reducing the system's adaptability for implantation into smaller vessels. Further, graft and stent delivery requires access and exposure to each branch vessel where the graft is to be placed by a secondary arteriotomy. Although these techniques are effective, they are cumbersome to use and implement, especially if the transplant site includes two or more blood vessels that intersect the main blood vessels, all of which require a transplant. Can be somewhat difficult.

腹部大動脈瘤(AAA)を治療するための分岐ステントの使用は、当業界に周知である。これらのステントは、分岐部位またはその近辺の血管欠陥およびまたは疾患の治療に生じる問題を特に扱うために開発されている。該分岐ステントは、管状の本体または主幹および2本の管状脚部を含んでなる「パンツ型」デザインで典型的に構成されている。分岐ステントの例は、米国特許第5,723,004号および米国特許第5,755,735号に提供されている。分岐ステントは、ステントの構成部品が、インサイチュ(in situ)で相互接続される単体構造またはモジュラー構造のいずれかを有し得る。特に、1本または2本の脚部伸長部を、主要管状本体に取り付け可能である。構成材料のより小さなサイズのため、モジュラーシステムの送達は、困難性が少ないが、いかなる漏れをも避けるために、十分な精度で本体管腔を有する脚部を整列させて相互接続することは困難である。一方、単位ステントは、漏れの確率を減少させるが、それらの構造がより大きいため、限定された幾何学的形状を有する治療部位に送達することが困難であることが多い。   The use of bifurcated stents to treat abdominal aortic aneurysms (AAA) is well known in the art. These stents have been developed specifically to address problems arising in the treatment of vascular defects and / or diseases at or near bifurcation sites. The bifurcated stent is typically constructed with a “pants-type” design comprising a tubular body or main trunk and two tubular legs. Examples of bifurcated stents are provided in US Pat. No. 5,723,004 and US Pat. No. 5,755,735. A bifurcated stent can have either a unitary structure or a modular structure in which the components of the stent are interconnected in situ. In particular, one or two leg extensions can be attached to the main tubular body. Due to the smaller size of the construction material, delivery of the modular system is less difficult, but it is difficult to align and interconnect the legs with body lumens with sufficient accuracy to avoid any leakage It is. Unit stents, on the other hand, reduce the probability of leakage, but are often difficult to deliver to treatment sites with limited geometry due to their larger structure.

従来の分岐ステントは、AAAを治療する上である程度首尾よく使用されているが、移植部位が大動脈弓内にある場合、それらを適応できない。大動脈弓領域は、非常に高い血流および圧力に供されるため、心臓を止めることなく、および患者を心肺バイパスに置くことなく、ステント移植片を設置するのが困難になる。さらに、ステント移植片を正しく設置できても、ステント移植片は、移動または漏れを防ぐためには、経時的に供される一定の高い血流、圧力、および剪断力に耐える様式で固定しなければならない。さらに、大動脈は、血管拡張および血管拘束のため、その直径が比較的かなりの変化(約7%)を受ける。そのため、大動脈弓の移植片が、このような変化に適応するために膨張および収縮ができない場合、移植片と大動脈壁との間の封鎖が不十分なとなる可能性があり、移動および/または漏れの危険に供される。さらに、人によって大動脈弓の解剖学的構造の複雑性(例えば、高度の湾曲)および可変性により、ステント移植片を設置するための位置決めを困難にさせる。該弓から出ている分枝血管数は、大部分は通常3本、すなわち、左鎖骨下動脈、左通常頚動脈および腕頭無名動脈であるが、一部の患者の分枝血管数は、1本、より多くの場合は2本、幾つかの場合は4本、5本またはさらに6本であり得る。さらに、支流血管間の間隔および角度配向性は、人によって変わりやすい。   Conventional bifurcated stents have been used with some success in treating AAA, but they cannot be applied when the implantation site is within the aortic arch. The aortic arch region is subject to very high blood flow and pressure, making it difficult to place a stent-graft without stopping the heart and placing the patient on cardiopulmonary bypass. In addition, even if the stent-graft can be placed correctly, the stent-graft must be secured in a manner that can withstand the constant high blood flow, pressure, and shear forces provided over time to prevent migration or leakage. Don't be. In addition, the aorta undergoes relatively significant changes in diameter (about 7%) due to vasodilation and vascular restraint. Thus, if the aortic arch graft cannot expand and contract to accommodate such changes, the seal between the graft and the aortic wall may be inadequate, move and / or move Serious leakage. Further, the complexity (eg, high degree of curvature) and variability of the aortic arch anatomy by humans makes positioning for placement of stent grafts difficult. The number of branch vessels coming out of the arch is usually mostly three, ie, the left subclavian artery, the left normal carotid artery and the brachiocephalic artery, but some patients have a branch vessel number of 1 There can be two books, more often two, in some cases four, five or even six. Furthermore, the spacing and angular orientation between tributary blood vessels are likely to vary from person to person.

側枝ステントまたは主要ステントの側方開口部と分枝血管とのアラインメントを達成するために、各患者のユニークな幾何学的制約に従ってデザインされかつ製造された注文ステントが必要とされるであろう。患者のユニークな血管解剖学的構造に適合させるために注文製造のステントの作製に必要な測定値は、スパイラルトモグラフィ、コンピュータトモグラフィ(CT)、蛍光透視法、または他の血管画像システムを用いて得ることができるであろう。しかしながら、このような測定および関連したこのような注文ステントの製造を達成することはできるが、時間がかかり、高価なものとなるであろう。さらに、ステントの使用を含む即時処置を必要とする患者にとって、このような注文ステントは実用的ではない。これらの状況において、配置しながらインサイチュで調整できるステントを有することは、極めて望ましいものとなるであろう。同様に、遭遇するサイズおよび形状の必要な範囲に適合するために、予め製造され、利用できる個別のステント数を可能にする十分な調整の程度を有することは、極めて望ましいものとなるであろう。   In order to achieve alignment of the side branch stent or the lateral opening of the main stent with the branch vessel, a custom stent designed and manufactured according to each patient's unique geometric constraints will be required. Measurements required to create a custom-made stent to fit the patient's unique vascular anatomy use spiral tomography, computed tomography (CT), fluoroscopy, or other vascular imaging systems Will be able to get. However, although such measurements and associated manufacturing of such custom stents can be achieved, it will be time consuming and expensive. Furthermore, such a custom stent is not practical for patients who require immediate treatment, including the use of a stent. In these situations, it would be highly desirable to have a stent that can be adjusted in situ as it is deployed. Similarly, it would be highly desirable to have a sufficient degree of adjustment to allow for the number of individual stents that are pre-manufactured and available to meet the required range of sizes and shapes encountered. .

従来のステントおよびステント移植片の他の不利益な点は、一旦それが配置されたら、ステントまたはステント移植片の位置の調整またはその後の回収が制限されることである。ステントを配置している間に、送達されたステントの最終位置が所望の治療効果の達成にとって最適ではなく決定されることが多い。自動膨張ステントの配置時の、配置様式は、送達カテーテルからステントを押し出すか、またはさらに一般的には、血管系に相関した固定位置でステントを保持しながら外鞘を引き込ませることである。いずれの場合においても、ステントの遠位端は、カテーテルに接続されておらず、そのため、その最大直径まで自由に膨張でき、周囲の動脈壁により封鎖できる。この自己膨張能力は、ステントを配置するのに有利であるが、ステントを取り外すか、または位置変えすることを望む場合、使用者に不利益を与える。幾つかのデザインは、「トリガー」ワイヤまたは係留ワイヤを解除することにより、十分な配置が望まれ達成される時間まで、選択的にステントの遠位端を保持するためにトリガーワイヤを利用する。このデザインの限界は、トリガーワイヤにより遠位端がすぼめられるステントを延伸することによってステントの全長の直径を減じる能力を欠くことである。位置決めしながらステントの直径を減じること、および係留ワイヤから解除すべきかどうかを判定することの重要性は、遠位端が、係留ワイヤにより開口部から保持されている間でも、ステントの十分に膨張した本体により閉塞されることである。   Another disadvantage of conventional stents and stent-grafts is that once it is placed, adjustment of the position of the stent or stent-graft or subsequent retrieval is limited. During placement of the stent, the final position of the delivered stent is often not optimal for achieving the desired therapeutic effect. During deployment of self-expanding stents, the mode of deployment is to push the stent out of the delivery catheter or, more generally, to retract the outer sheath while holding the stent in a fixed position relative to the vasculature. In either case, the distal end of the stent is not connected to the catheter and can therefore be freely expanded to its maximum diameter and sealed by the surrounding arterial wall. This self-expanding capability is advantageous for deploying the stent, but is detrimental to the user if it is desired to remove or reposition the stent. Some designs utilize the trigger wire to selectively hold the distal end of the stent until the time when sufficient placement is desired and achieved by releasing the “trigger” wire or tether wire. The limitation of this design is the lack of the ability to reduce the overall diameter of the stent by stretching the stent whose distal end is recessed by the trigger wire. It is important to reduce the diameter of the stent while positioning and to determine if it should be released from the tether wire, even when the distal end is retained from the opening by the tether wire, enough to expand the stent. The main body is blocked.

従来のステント移植片の他の不利益な点は、血管を通る血流の一時的な阻害である。バルーン配置可能なステントおよびステント移植片の場合、ステントまたはステント移植片を配置しながらバルーン自体を膨張させると、血管を通る血流の阻害を引き起こす。さらに、ある一定の適用において、ステントを設置させながら血流を積極的にブロックするために、別個のバルーンをステント送達カテーテルの遠位端に遠位の位置で使用する。自動膨張ステント移植片の場合、ステント移植片の誤配置は、配置時の動脈流の阻害による可能性があり、血管の修復を完了させるために重なり様式で追加のステント移植片の配置を必要とする。血流阻害が無くても、動脈血流の強い惰力が、部分的に配置されたステント移植片に流入する血液の高圧の拍動性衝撃力により部分的に開いたステント移植片を下流に押し流すことになり得る。   Another disadvantage of conventional stent grafts is the temporary blockage of blood flow through the blood vessels. In the case of balloon-placeable stents and stent-grafts, inflating the balloon itself while placing the stent or stent-graft causes inhibition of blood flow through the blood vessel. In addition, in certain applications, a separate balloon is used at a distal location on the distal end of the stent delivery catheter to actively block blood flow while the stent is in place. In the case of self-expanding stent-grafts, misplacement of the stent-graft may be due to blockage of arterial flow during placement, requiring additional stent-graft placement in an overlapping manner to complete vascular repair. To do. Even without blood flow obstruction, the strong repulsive force of arterial blood flow can cause the partially open stent-graft to flow downstream due to the high-pressure pulsatile impact force of blood flowing into the partially placed stent-graft. Can be swept away.

従来のステントおよびステント移植片について幾つかの上記の不利益を取り組む試みが成されている。例えば、米国特許第6,099,548号は、血管系の第1の開口部を通して挿入されるステントの遠位端を通過し、それに接続されているストリングの使用を開示している。次に、このストリング端を引っ張ることによって、ステントを血管系内に移動できるように、それらを血管系内の第2の開口部を通過させる。接続ストリングの使用により、ステントの配置において幾つかのさらなる制御を提供するが、第2の開口部を通って血管系内からストリングを通過させることは、操作上困難であることが当業者は認識できる。さらに、いずれの技法を実施する場合でも、外科的開口部数を最小にすることは、患者の福祉にとって有益である。   Attempts have been made to address some of the above disadvantages with conventional stents and stent-grafts. For example, US Pat. No. 6,099,548 discloses the use of a string that passes through and is connected to the distal end of a stent that is inserted through a first opening in the vasculature. The string ends are then pulled through a second opening in the vasculature so that the stent can be moved into the vasculature. Although the use of a connecting string provides some additional control in stent placement, those skilled in the art will recognize that passing the string from within the vasculature through the second opening is difficult to operate. it can. In addition, minimizing the number of surgical openings is beneficial to patient welfare when performing any technique.

現在のステント移植片およびステント移植片の配置テクノロジーには限界があるため、ステントまたは移植片を移植するために、また、相互接続血管(すなわち、血管樹)に影響を及ぼす血管疾患および病態を治療するために、先行技術の欠点に取り組む手段と方法の改善が明らかに必要である。   Current stent-grafts and stent-graft placement technologies are limited, so they can be used to implant stents or grafts and treat vascular diseases and conditions that affect interconnected blood vessels (ie, vascular trees) There is clearly a need to improve the means and methods to address the shortcomings of the prior art.

本発明は、血管移植物およびその製造方法に関する。移植可能なデバイスとしては、限定しないが、ステント、移植片およびステント移植片が挙げられる。該デバイスとしては、デバイスの少なくとも一部にコーティングされるか、接続された細胞外マトリックスなどの生体材料を挙げることができる。該デバイスは、近位端および遠位端を有する少なくとも主要管腔を形成するための1枚の金網から構成できる。多くの実施形態において、該デバイスは、主要管腔と相互接続された1本または複数本の側枝管腔を含む。   The present invention relates to a vascular graft and a method for producing the same. Implantable devices include, but are not limited to, stents, grafts, and stent-grafts. The device can include a biomaterial such as an extracellular matrix that is coated or connected to at least a portion of the device. The device may consist of a single wire mesh for forming at least a main lumen having a proximal end and a distal end. In many embodiments, the device includes one or more side branch lumens interconnected with the main lumen.

一実施形態において、コーティングされた移植可能な調整ステントは、近位端および遠位端を有する少なくとも主要管腔ならびにそれらから伸長する少なくとも1本の側枝管腔を有して提供される。側枝管腔は、近位端および遠位端に相関して主要管腔の全長に沿って側方に調整可能であり、また主要管腔と交差する角度に関して調整できる。ステントは、第1のまたは非減少寸法(unreduced dimension)の「X」および第1の寸法「X」の半分以下から十分の一以下の任意の場所にある減少寸法(reduced dimension)「Y」を有する超弾性ワイヤから構成される。該寸法がステントの直径である動脈適用に関しては、該減少直径は、非減少直径の十分の一に接近する可能性がより高い。ステントが移植される予定の血管が小さいほど、必要な直径減少が小さくなる。   In one embodiment, a coated implantable adjustment stent is provided having at least a main lumen having a proximal end and a distal end and at least one side branch lumen extending therefrom. The side branch lumen can be adjusted laterally along the entire length of the main lumen relative to the proximal and distal ends and can be adjusted with respect to the angle intersecting the main lumen. The stent has a first or unreduced dimension "X" and a reduced dimension "Y" anywhere from less than half of the first dimension "X" to less than one tenth. It is comprised from the superelastic wire which has. For arterial applications where the dimension is the diameter of the stent, the reduced diameter is more likely to approach a tenth of the non-reduced diameter. The smaller the vessel to which the stent is to be implanted, the smaller the required diameter reduction.

本発明のコーティングされた移植可能なステントは、カテーテルの管状開口部内に装填できる。該カテーテルを、血管内部に挿入して、ステントが配置できる適切な部位に置くことができる。配置される際に、ステントの位置は、ステントに取り外し可能に接続された複数のストリングにより調整できる。設置されたら、細胞外マトリックス材料のステントコーティングにより、ステントの血管壁への組込みを補助する。ステントは、カテーテル内部にある場合は縮小形状にあり、血管内で膨張して圧力を加え、それによって血管チャネルを開かせる。細胞外マトリックスを用いてステントを血管内に組み込むことより、拒絶ならびに新たな閉塞出現による問題が減少する。   The coated implantable stent of the present invention can be loaded into the tubular opening of the catheter. The catheter can be inserted inside the blood vessel and placed at the appropriate site where the stent can be placed. When deployed, the position of the stent can be adjusted by a plurality of strings removably connected to the stent. Once installed, the stent coating of extracellular matrix material assists in the incorporation of the stent into the vessel wall. The stent, when inside the catheter, is in a reduced configuration and expands and applies pressure within the vessel, thereby opening the vessel channel. Incorporating a stent into a blood vessel using an extracellular matrix reduces problems due to rejection and the appearance of new occlusions.

本発明の移植可能なデバイスは、近位端および遠位端を有する少なくとも1本の管腔を含むが、相互接続血管を有するインプラント部位を扱うために、少なくとも1本の側枝管腔を含むことが多い。特にステント、移植片およびステント移植片形態のデバイスは、デバイスの主要管腔および側枝管腔の長さおよび直径を調整するために選択的に操作できる相互接続細胞から作製される。このように本発明の特徴は、蛇行状血管の解剖学的構造における一貫性のなさ、または患者ごとの変動を扱うことのできる、例えば、大動脈弓の支流血管間の間隔または角度配向の変動に適応することのできる、可変性または調整可能なステント、移植片またはステント移植片を提供する。   The implantable device of the present invention includes at least one lumen having a proximal end and a distal end, but includes at least one side branch lumen to handle an implant site having interconnected blood vessels. There are many. In particular, stents, grafts, and stent-graft form devices are made from interconnected cells that can be selectively manipulated to adjust the length and diameter of the main and side branch lumens of the device. Thus, features of the present invention can handle inconsistencies in the anatomy of serpentine vessels, or variations from patient to patient, such as variations in spacing or angular orientation between tributary vessels in the aortic arch. Provided are adaptable or adjustable stents, grafts or stent-grafts that can be adapted.

本発明のシステムは、特にインプラント部位が2本以上の相互接続血管を含む体内の血管または蛇行構造内における主体のステント、移植片またはステント移植片デバイスの送達および配置に特に好適である。一般に、本発明の送達および配置システムは、少なくとも1つの細長い部材またはストリングを利用し、多くの実施形態において、移植可能なデバイスの管腔端に解除可能に接続される複数の細長い部材を利用する。1本のストリングまたは1組の接続ストリングが、デバイスの主要管腔の近位端および遠位端の各々に提供され、さらなるストリングまたは1組のストリングが、各側枝管腔に提供される。該システムは、1本または複数本の各接続ストリングに選択的に張力をかける手段を含むことによって、デバイスを、接続ストリングの張力を解除することによって選択的に配置できる。該送達システムは、標的位置におけるインプラントのインサイチュ(in situ)配置時に変える、種々の管腔間の間隔と主要管腔に対するそれぞれの角度放射状配向の調整を調節する。解除可能なストリングの使用のほかに、ステントの選択的配置のために等しく好適な他の手段があり得る。例えば、動脈瘤修復に使用される取り外し可能なコイルの使用と同様に、ステント端の接続点の電解による侵食に電流を使用できる。言い換えれば、移植可能なデバイスを部分的に配置でき、デバイス全体を、最も一般的には一群の(nested)カテーテルおよび管腔の集合形態にある送達システムから露出させるか、または部分的に露出させる。移植可能なデバイスの各管腔端は、所望のとおり個々に配置でき、管腔端の幾つかまたは全部は、同時に配置できるか、または移植操作を最良に促進させる順序で連続的に使用できる。   The system of the present invention is particularly suitable for the delivery and placement of a main stent, graft or stent-graft device, particularly within a body vessel or serpentine structure where the implant site includes two or more interconnected vessels. In general, the delivery and placement system of the present invention utilizes at least one elongate member or string, and in many embodiments, utilizes a plurality of elongate members releasably connected to the luminal end of the implantable device. . A string or set of connection strings is provided at each of the proximal and distal ends of the main lumen of the device, and an additional string or set of strings is provided at each side branch lumen. The system can selectively place the device by releasing the tension on the connection string by including means for selectively tensioning one or more of each connection string. The delivery system adjusts the spacing between the various lumens and the adjustment of the respective angular radial orientation relative to the main lumen that changes during in situ placement of the implant at the target location. In addition to the use of releasable strings, there can be other means equally suitable for selective placement of the stent. For example, current can be used for electrolytic erosion of stent end attachment points, similar to the use of removable coils used for aneurysm repair. In other words, the implantable device can be partially deployed, and the entire device is exposed or partially exposed from a delivery system that is most commonly in the form of a nested catheter and lumen assembly. . Each luminal end of the implantable device can be individually positioned as desired, and some or all of the luminal ends can be positioned simultaneously or used sequentially in an order that best facilitates the implantation operation.

一実施形態において、インプラントの送達および配置システムは、標的部位への送達前にカテーテル部分内に装填される一連のガイドワイヤ、遠位カテーテル部分および近位ハンドル部分を含む。該システムの少なくともカテーテル部分は、移植用に選択されたそれぞれの標的血管内にステントまたはステント移植片およびその各分岐を方向づけ、位置づける1本または複数本のガイドワイヤ上を通る。インプラントの管腔端の選択的張力調整および解除のために種々の制御装置が提供され、該制御装置は、ハンドル部分、カテーテル部分またはそれら双方に設置できる。好ましい実施形態において、カテーテル部分および/または送達ガイドワイヤは、血管系を通るナビゲーションを促進させるために遠位端において連接可能である。   In one embodiment, the implant delivery and placement system includes a series of guidewires, a distal catheter portion and a proximal handle portion that are loaded into the catheter portion prior to delivery to the target site. At least the catheter portion of the system passes over one or more guidewires that direct and position the stent or stent-graft and its respective branches within each target vessel selected for implantation. Various controls are provided for selective tension adjustment and release of the luminal end of the implant, which can be placed on the handle portion, the catheter portion or both. In a preferred embodiment, the catheter portion and / or delivery guidewire can be articulated at the distal end to facilitate navigation through the vasculature.

該システムの一実施形態は、連接する送達ガイドワイヤまたはガイディングカテーテルを含む。連接するガイドワイヤは、1つまたは複数の連接点を有し、オペレーターが、ガイドワイヤの近位部分の操作によりガイドワイヤの遠位部分の形状を変化させることができる。ガイドワイヤは予め設定して、直線形状から、ガイドワイヤの近位部分の操作中に個々の連接点を制御することにより成し遂げられる種々の予め選択された形状の範囲まで変化させることができる。この方法で、ガイドワイヤは、血管系の異なる領域にアクセスするためにユニークな規格に製造することができる。例えば、これは、入口からインプラント標的部位までの「S」状経路を必要とする領域内にインプラントを設置する上で特に重要であり得る。腕頭動脈内のインプラント標的に導く大腿動脈のアクセス点を通してのガイドワイヤの導入は、このような連接性のガイドワイヤが有利となり得る、困難が予想される「S」形状ナビゲーション経路の一例を示している。   One embodiment of the system includes an articulating delivery guidewire or guiding catheter. The articulating guidewire has one or more articulating contacts that allow the operator to change the shape of the distal portion of the guidewire by manipulating the proximal portion of the guidewire. The guide wire can be pre-set and varied from a linear shape to a range of various pre-selected shapes that can be achieved by controlling the individual contact points during manipulation of the proximal portion of the guide wire. In this way, the guidewire can be manufactured to a unique standard for accessing different areas of the vasculature. For example, this can be particularly important in placing an implant in an area that requires an “S” -like path from the entrance to the implant target site. The introduction of a guide wire through the femoral artery access point leading to the implant target in the brachiocephalic artery shows an example of a difficult to anticipate "S" shaped navigation path where such articulated guide wires may be advantageous. ing.

本発明の方法は、移植可能な装置を配置することを含み、該方法のうちの一定のものは、主体システムの使用を含む。移植可能なデバイスを製造する方法もまた提供される。   The methods of the present invention include deploying an implantable device, some of which include the use of a subject system. A method of manufacturing an implantable device is also provided.

本発明の別の目的は、ステントが設置される血管の一時的な閉塞を引き起こさないステントの配置方法を提供することである。   Another object of the present invention is to provide a stent placement method that does not cause temporary occlusion of the vessel in which the stent is placed.

本発明の別の目的は、単一のアクセス位置から血管系に入るガイドワイヤおよび関連送達システムを用いてステントの配置方法を提供することである。   Another object of the present invention is to provide a stent deployment method using a guidewire and associated delivery system that enters the vasculature from a single access location.

本発明のステント送達システムの利点は、空間占有探査針およびバルーンカテーテルの使用を必要としないことである。   An advantage of the stent delivery system of the present invention is that it does not require the use of a space occupancy probe and a balloon catheter.

主体システムの別の利点は、位置または位置決めの調整、ならびにステント期間中およびその配置後の除去を可能にすることである。   Another advantage of the subject system is that it allows position or positioning adjustments and removal during and after stent placement.

ステントを配置する能力を有する使用者が、放射線染色および蛍光透視法または任意の他の画像システムなどにより、標準的画像を用いて生じた配置の好適性を評価すること、被覆されたステント壁と周囲の動脈壁との間の内漏れをチェックすること、および適切なステント配置の際に送達システムからステントを取り外すこと、または不適切な配置の場合、ステントを新規な位置に再配置して反復様式でステントの送達および取り外しを制御することにより満足すべき結果を得ること、または完全にステントを取り外すことを提供することが、本発明のさらなる利点である。   A user with the ability to deploy a stent can evaluate the suitability of the resulting placement using standard images, such as by radiostaining and fluoroscopy or any other imaging system, Check for leaks between the surrounding arterial walls and remove the stent from the delivery system during proper stent placement, or reposition the stent to a new location and repeat in case of improper placement It is a further advantage of the present invention to provide satisfactory results by controlling the delivery and removal of the stent in a manner or to completely remove the stent.

側枝管腔が、分岐血管内に配置される場合、主体管腔は、「ロックおよびキー」機構により移動が制約されるように、側枝管腔の細胞を主体管腔の細胞と一体化することにより、ステントを血管系内で移動しないように固定することが、本発明のさらなる利点である。さらに具体的には、結合メッシュを形成するために特定のワイヤラップパターンを使用して、同じ1本のワイヤから側枝管腔および主体管腔を形成することにより、側枝管腔の主体管腔への側枝管腔を主要管腔と一体化させる相互接続が達成される。したがって、側枝が、側枝動脈内に配置され、適切に保持される場合、ステント主体は移動できない。さらに、インプラント部位の細胞構造を損傷し、平滑筋増殖、再狭窄、および他の血管合併症をもたらす可能性がある、羽枝またはフックなどの能動的な係留手段とは反対に、このような「受動的な」係留機構は非外傷性である。   When a side branch lumen is placed in a branch vessel, the main lumen integrates the cells of the side branch lumen with the cells of the main lumen so that movement is constrained by a “lock and key” mechanism Thus, it is a further advantage of the present invention to secure the stent against movement within the vasculature. More specifically, to the main lumen of the side branch lumen by forming a side branch lumen and a main lumen from the same single wire using a specific wire wrap pattern to form a coupling mesh. An interconnection is achieved that integrates the side branch lumen with the main lumen. Thus, if the side branch is placed in the side branch artery and properly held, the stent body cannot move. In addition, as opposed to active anchoring means such as feathers or hooks, which can damage the cellular structure of the implant site and result in smooth muscle proliferation, restenosis, and other vascular complications. A “passive” mooring mechanism is atraumatic.

本発明に関してこれまで述べてきたことや、それ以外の目的、利点、そして特徴は当業者にとって、以下の詳細を読むことによって明らかになるであろう。   What has been described above with reference to the present invention, and other objects, advantages, and features will become apparent to those skilled in the art upon reading the following details.

本発明のデバイス、システムおよび方法を記載する前に、本発明は、記載された特定の治療適用およびインプラント部位に限定されず、変わり得ることを解すべきである。また、本発明の範囲は、添付の請求項によってのみ限定されることから、本明細書に用いられる用語は、特定の実施形態だけを記載する目的のためであり、限定する意図がないことを解すべきである。   Before describing the devices, systems and methods of the present invention, it is to be understood that the present invention is not limited to the specific therapeutic applications and implant sites described and can vary. Also, since the scope of the present invention is limited only by the appended claims, the terminology used herein is for the purpose of describing particular embodiments only and is not intended to be limiting. Should be understood.

別に定義されない限り、本明細書に用いられる全ての技術的および科学的用語は、本発明が属する通常の当業者により通常理解されるように同じ意味を有する。本発明の送達および配置システムを称するために使用される場合の用語の「近位」および「遠位」は、使用者に相対的な位置または場所を示すことを理解する必要があり、近位は、使用者により近い位置または場所を称し、遠位は、使用者からより遠くに離れた位置または位置設定を称す。本発明の移植可能なデバイスに関して使用された場合、これらの用語は、移植可能なデバイスが、システム内に操作的に位置決めされる場合、送達および配置システムに相対的な位置または場所を示すと解すべきである。このように、近位は、送達および配置システムの近位端により近い位置または場所を称し、遠位は、送達および配置システムの遠位端により近い位置または場所を称す。本明細書に用いられる用語の「インプラント」または「移植可能なデバイス」としては、限定はしないが、ステント、移植片、ステント移植片などを含んでなるデバイスが挙げられる。   Unless defined otherwise, all technical and scientific terms used herein have the same meaning as commonly understood by one of ordinary skill in the art to which this invention belongs. It should be understood that the terms “proximal” and “distal” when used to refer to the delivery and placement system of the present invention indicate a relative position or location to the user, Refers to a location or location that is closer to the user, and distal refers to a location or location that is further away from the user. When used in connection with the implantable device of the present invention, these terms are understood to indicate a position or location relative to the delivery and placement system when the implantable device is operatively positioned within the system. Should. Thus, proximal refers to a location or location that is closer to the proximal end of the delivery and placement system, and distal refers to a location or location that is closer to the distal end of the delivery and placement system. The term “implant” or “implantable device” as used herein includes, but is not limited to, devices comprising stents, grafts, stent-grafts and the like.

本明細書および添付の請求項に用いられる、単数形態の「1つ」、「1つの」、および「該」は、この文脈が明確に別に表さない限り、複数に指示されるものを含む。したがって、例えば、「ストリング」の言及は、複数のこのようなストリングを含むことができ、「該管状部材」の言及は、1つまたは複数の管状部材および当業者に知られたその等価物などの言及を含む。   As used in this specification and the appended claims, the singular forms “a”, “an” and “the” include plural referents unless the context clearly dictates otherwise. . Thus, for example, reference to “a string” can include a plurality of such strings, and a reference to “the tubular member” includes one or more tubular members and their equivalents known to those skilled in the art, etc. Including the reference.

値の範囲が提供される場合、その文脈が別に明確に表さない限り、各々介在する値は、当然ながらその値の上限から下限の間で下限の単位の十分の一まで入ることが、具体的に開示される。記述された範囲内の任意の記述された値または介在する値、およびその記述された範囲内の他の任意の記述された、または介在する値のより小さな範囲の各々が、本発明内に包含される。これらのより小さな範囲の上限および下限は、独立して範囲内に含まれても、除外されてもよく、より小さな範囲にどちらの境界が含まれるか、どちらの境界も含まれないか、または、双方の限界が含まれる各範囲もまた、本発明に包含され、記述された範囲における任意の具体的に除外される境界の対象となる。記述された範囲が、境界の1つまたは双方を含む場合、これらの含まれた限界のいずれかまたは双方を除外する範囲もまた本発明に含まれる。   Where a range of values is provided, unless the context clearly indicates otherwise, each intervening value will naturally fall between the upper limit and the lower limit of that value to a tenth of the lower limit unit. Disclosed. Each stated value or intervening value within the stated range and each other smaller range of any stated or intervening value within that stated range is encompassed within the invention. Is done. The upper and lower limits of these smaller ranges may be independently included or excluded within the range, which boundary includes or does not include either boundary, or Each range that includes both limits is also included in the present invention and is subject to any specifically excluded boundary in the described range. Where the stated range includes one or both of the boundaries, ranges excluding either or both of those included limits are also included in the invention.

本明細書に述べられた全ての刊行物は、引用されている刊行物と関連する方法および/または材料を開示し、記載するために参照として本明細書に組み込まれている。本明細書に検討された刊行物は、本出願の出願日前の開示に関してのみ提供される。本発明は、先行発明の理由でこのような刊行物に先行する資格が与えられないことを認めるものとして解釈すべきではない。さらに、提供された刊行物の日付は、実際の刊行物の日付とは異なる可能性があり、独立して確認する必要があり得る。ここで、本発明の代表的な実施形態および種々のデバイス、システムならびに方法について以下の説明により、本発明をより深く詳細に記載する。本発明は一般に、ステント、移植片またはステント移植片の形態で管状部材を含む移植可能なデバイスを含み、該デバイスは、主要または基本的な管状部材から側方に伸長する1つまたは複数の分枝または交差管状部材をさらに含むことができる。本発明はさらに、体内の標的インプラント部位で移植可能なデバイスの経皮的、血管内送達および配置に関するシステムを含む。インプラント部位は、任意の管状または中空組織管腔または臓器であり得るが;しかしながら、最も典型的なインプラント部位は、血管系構造、特に大動脈である。本発明の特徴は、2つ以上の交差管状構造を含む適用を扱うことであり、したがって、大動脈弓および下方腎大動脈などの血管樹を治療する状況において特に好適であることである。   All publications mentioned in this specification are herein incorporated by reference for the purposes of disclosing and describing the methods and / or materials associated with the cited publication. The publications discussed herein are provided solely for their disclosure prior to the filing date of the present application. The present invention should not be construed as an admission that such publication is not entitled to antedate by virtue of prior invention. Further, the dates of publication provided may be different from the actual publication dates and may need to be independently verified. The invention will now be described in greater detail in the following description of exemplary embodiments of the invention and various devices, systems and methods. The present invention generally includes an implantable device comprising a tubular member in the form of a stent, graft or stent-graft, the device comprising one or more segments extending laterally from the main or basic tubular member. A branch or cross tubular member may further be included. The invention further includes a system for percutaneous, intravascular delivery and placement of a device implantable at a target implant site in the body. The implant site can be any tubular or hollow tissue lumen or organ; however, the most typical implant sites are vasculature structures, particularly the aorta. A feature of the present invention is to deal with applications involving two or more intersecting tubular structures and is therefore particularly suitable in situations where vascular trees such as the aortic arch and the lower renal aorta are treated.

本発明の移植可能なデバイス
ここで特に図面および図1Aならびに1Bを参照すると、そこには、本発明の移植可能なデバイスの代表的な実施形態を示している。デバイスの各々は、基本的な、または主要な管状部材および少なくとも1つの側方に伸長する管状分枝を有するが、本発明の移植可能なデバイスは、側枝を有する必要はない。
Implantable Device of the Invention Referring now specifically to the drawings and FIGS. 1A and 1B, there is shown an exemplary embodiment of the implantable device of the invention. Although each of the devices has a basic or main tubular member and at least one laterally extending tubular branch, the implantable devices of the present invention need not have side branches.

図1Aは、基本的管状部分、本体または部材4を有し、および体内の側方開口部により主体4と相互接続され、液体連絡されている、側方に伸長する側枝6a、6bおよび6cを有する移植可能なデバイス2の一変型を示している。主要管状部材4の近位端および遠位端は、クラウンまたはアペックス8で終了し、その数は変わり得る。側枝6a、6bおよび6cの遠位端は、それぞれクラウンまたはアペックス10a、10bおよび10cで終了し、その数もまた変わり得る。デバイス2は、特に大動脈弓内の移植用に構成され、基本的な管状部材4は、該弓壁内に位置決め可能であり、管状分枝6a、6bおよび6cは、それぞれ腕頭無名動脈、通常の左頚動脈および左鎖骨下動脈内に配置できる。   FIG. 1A shows a laterally extending side branch 6a, 6b and 6c having a basic tubular portion, body or member 4 and interconnected with a main body 4 by a lateral opening in the body and in fluid communication. Fig. 2 shows a variation of the implantable device 2 comprising. The proximal and distal ends of the main tubular member 4 end with a crown or apex 8, the number of which can vary. The distal ends of the side branches 6a, 6b and 6c terminate in crowns or apex 10a, 10b and 10c, respectively, and the number can also vary. The device 2 is specifically configured for implantation in the aortic arch, the basic tubular member 4 being positionable within the arch wall, and the tubular branches 6a, 6b and 6c are respectively the brachiocephalic anonymous artery, usually the In the left carotid artery and left subclavian artery.

下記により深く詳細に記載されるように、主体の送達および配置システムの配置または接続部材は、デバイス2のアペックスの遠位端から伸長するアペックス10a、10bおよび10cを介するか、またはアイレット(示していない)を介して輪にされる。本発明の接続部材は、限定はしないが、ステントの種々の管腔の遠位端に解除可能に接続できる任意のストリング、フィラメント、ワイヤ、撚線、細管または他の伸長部材など、任意の伸長部材であり得る。解除可能の接続の手段としては、限定はしないが、電解侵食、熱エネルギー、磁気的手段、化学的手段、機械的手段または任意の他の制御可能な脱離手段が挙げられる。   As will be described in greater detail below, the placement or connecting member of the main delivery and placement system is via apex 10a, 10b and 10c extending from the distal end of the apex of device 2, or an eyelet (shown). Not) will be looped through. The connecting members of the present invention can be any extension, including but not limited to any string, filament, wire, stranded wire, tubule or other elongate member that can be releasably connected to the distal ends of the various lumens of the stent. It can be a member. The means of releasable connection includes, but is not limited to, electrolytic erosion, thermal energy, magnetic means, chemical means, mechanical means or any other controllable detachment means.

図1Bは、基本的管状部分、部材14を有し、体内の側方開口部により主体14と相互接続され、液体連絡されている、デバイス12の別の変型を示している。主要管状部材14の近位端および遠位端は、図1Aに関して上記のように使用されるクラウンまたはアペックス18で終了するが、一方、側枝16aおよび16bの遠位端は、それぞれクラウンまたはアペックス28aおよび18bで終了する。デバイス12は、特に腎下大動脈の移植用に構成され、基本的な管状部材14は、大動脈壁内に配置可能であり、管状分枝16aおよび16bは、それぞれ左右の腎動脈内に配置される。   FIG. 1B shows another variation of device 12 having a basic tubular portion, member 14, interconnected with body 14 and in fluid communication by a lateral opening in the body. The proximal and distal ends of the main tubular member 14 terminate in a crown or apex 18 used as described above with respect to FIG. 1A, while the distal ends of the side branches 16a and 16b are crown or apex 28a, respectively. And 18b. The device 12 is specifically configured for implantation of the subrenal aorta, the basic tubular member 14 can be placed in the aortic wall, and the tubular branches 16a and 16b are placed in the left and right renal arteries, respectively. .

主体のインプラントが、任意の数の管腔構造(例えば、側枝管腔無しの1本の主要管腔、主要管腔と1本または複数本の側枝管腔)を有することができ、1本または複数本の側枝管腔は、主要管腔の全長に沿って、主要管腔の長軸に対して任意の角度で任意の適切な位置に配置でき、2本以上の側枝管腔がある場合、該管腔は、インプラントが設置される標的血管系に適応するために互いに関連して軸平行にかつ円周方向にある角度で曲げ、間隔を置いて配置できることを当業者は認識するであろう。さらに、インプラント管腔の各々の長さ、直径および形状(例えば、曲率半径)は、配置される血管に適応できる必要があるので変わり得る。主要管腔は、約1cmから約25cmまでの範囲の非制約(unconstrained)長さ、約2mmから約42mmまでの範囲の非制約直径を典型的に有する。側枝管腔は、約0.5cmから約6cmまでの範囲の非制約長さ、および約2mmから約12mmまでの範囲の非制約直径を典型的に有する。例えば、大動脈適用に関して、主要管腔の非制約長さは、典型的に約8cmから約25cmまでであり、非制約直径は、約15mmから約42mmまでの範囲であり;側枝管腔は、約2cmから約6cmまでの範囲の非制約長さ、および約5mmから約12mmまでの範囲の非制約直径を有する。腎臓適用に関して、主要分枝管腔は、約2cmから約5cmまでの範囲の非制約長さ、および約3mmから約9mmまでの範囲の非制約直径を有し;側枝管腔は、約0.5cmから約3cmまでの範囲の非制約長さ、および約2mmから約7mmまでの範囲の非制約直径を有する。冠動脈の適用に関して、主要分枝管腔は、約1cmから約3cmまでの範囲の非制約長さ、および約2.0mmから約5mmまでの非制約直径を有し;側枝管腔は、約0.5cmから約3cmまでの範囲の非制約長さ、および約2mmから約5mmまでの範囲の非制約直径を有する。神経血管系などのより小さな血管の適用に関して、もちろん、これらの寸法はより小さくなる。本発明のインプラントの種々の構造的および機能的態様は、下記のより深く詳細に検討される。   The main implant can have any number of lumen structures (eg, one main lumen without side branch lumens, a main lumen and one or more side branch lumens), one or The multiple side branch lumens can be placed at any suitable position along the entire length of the main lumen at any angle with respect to the major axis of the main lumen, and when there are two or more side branch lumens, Those skilled in the art will recognize that the lumens can be bent and spaced apart at an angle that is axially parallel and circumferential with respect to each other to accommodate the target vasculature in which the implant is placed. . Furthermore, the length, diameter and shape (eg, radius of curvature) of each of the implant lumens can vary as it needs to be adaptable to the vessel being deployed. The main lumen typically has an unconstrained length ranging from about 1 cm to about 25 cm and an unconstrained diameter ranging from about 2 mm to about 42 mm. The side branch lumen typically has an unconstrained length in the range of about 0.5 cm to about 6 cm and an unconstrained diameter in the range of about 2 mm to about 12 mm. For example, for aortic applications, the unconstrained length of the main lumen is typically from about 8 cm to about 25 cm, and the unconstrained diameter ranges from about 15 mm to about 42 mm; the side branch lumen is about It has an unconstrained length ranging from 2 cm to about 6 cm and an unconstrained diameter ranging from about 5 mm to about 12 mm. For renal applications, the main branch lumen has an unconstrained length in the range of about 2 cm to about 5 cm, and an unconstrained diameter in the range of about 3 mm to about 9 mm; It has an unconstrained length in the range from 5 cm to about 3 cm and an unconstrained diameter in the range from about 2 mm to about 7 mm. For coronary applications, the main branch lumen has an unconstrained length in the range of about 1 cm to about 3 cm and an unconstrained diameter of about 2.0 mm to about 5 mm; the side branch lumen is about 0 It has an unconstrained length in the range from 5 cm to about 3 cm and an unconstrained diameter in the range from about 2 mm to about 5 mm. Of course, for smaller blood vessel applications such as the neurovascular system, these dimensions are smaller. Various structural and functional aspects of the implants of the present invention are discussed in greater detail below.

治療的あるいは診断的構成材料またはデバイスは、主体のインプラントと一体化され得ることも考慮されている。このようなデバイスとしては、限定はしないが、心臓弁(例えば、大動脈弁または肺動脈弁)および静脈弁などの人工弁、流量、圧、酸素濃度、グルコース濃度などを測定するセンサー類、電気ペーシングリードなどを挙げることができる。例えば、図1Eに示されるように、主要管腔212の遠位端に使用される機械的または生物学的人工弁216を含む、大動脈根部を治療するためのインプラント210が提供される。さらにデバイス210は、それぞれ左右の冠状動脈口内に設置のために調整可能に整列された、2つのより小さく、一般に向かい側にある側枝管腔214aと214bとを含む。ステント移植片の長さは、大動脈弓前、その内部またはその後の任意の位置で終了する選択された距離に伸長させるために選択でき、例えば、それは下行大動脈内まで伸長できる。大動脈弓の分岐血管に適応するために、さらに任意の側枝数を提供できる。   It is also contemplated that a therapeutic or diagnostic component or device can be integrated with the primary implant. Such devices include, but are not limited to, prosthetic valves such as heart valves (eg, aortic or pulmonary valves) and venous valves, sensors that measure flow, pressure, oxygen concentration, glucose concentration, etc., electrical pacing leads And so on. For example, as shown in FIG. 1E, an implant 210 for treating the aortic root is provided that includes a mechanical or biological prosthetic valve 216 used at the distal end of the main lumen 212. In addition, device 210 includes two smaller, generally opposite side branch lumens 214a and 214b, each adjustably aligned within the left and right coronary ostium. The length of the stent-graft can be selected to extend to a selected distance that ends at any location before, within, or after the aortic arch, for example, it can extend into the descending aorta. Any number of side branches can be provided to accommodate branch vessels of the aortic arch.

任意の好適なステントまたは移植片構造は、限定はしないが、大動脈−回腸動脈分岐点、大腿−ポピティール(popiteal)分岐点、短頭動脈、後脊髄動脈、冠動脈分岐、頚動脈、上下腸間膜動脈、胃腸全体動脈、頭蓋動脈および神経血管分岐など、2つ以上の血管(例えば、二分岐、三分岐、四分岐など)の交差点でまたは交差点近くの他の血管位置における他の適用を扱うために提供できることを当業者は認識するであろう。   Any suitable stent or graft structure includes, but is not limited to, the aorta-ileum artery bifurcation, femoral-popiteal bifurcation, short head artery, posterior spinal artery, coronary artery bifurcation, carotid artery, upper and lower mesenteric artery To handle other applications at or near other intersections of two or more blood vessels (eg, bifurcation, trifurcation, quadrifurcation, etc.), such as whole gastrointestinal artery, cranial artery and neurovascular bifurcation One skilled in the art will recognize that it can be provided.

上記のとおり、本発明の移植可能なデバイスは、ステント移植、ステント化移植片またはグラフト化ステントと称される、ステントまたは移植片あるいはその2つの組合せを含むことができる。本発明のステントおよび移植片は、当業界に公知の任意の好適な材料から作製できる。任意の好適な材料が代用され得るが、ステントはワイヤから構成されることが好ましい。ワイヤステントは、弾性的に適応性である必要があり、例えば、ステントは、ステンレススチール、エルギロイ(elgiloy)、タングステン、白金またはニチノール(nitinol)から作製できるが、他の任意の好適な材料を、これら通常の使用材料の代わりに、またはこれらに追加して使用できる。   As noted above, the implantable devices of the present invention can include a stent or graft, or a combination of the two, referred to as a stent graft, a stented graft, or a grafted stent. The stents and grafts of the present invention can be made from any suitable material known in the art. Although any suitable material can be substituted, the stent is preferably composed of wire. The wire stent needs to be elastically adaptable, for example, the stent can be made from stainless steel, elgiloy, tungsten, platinum or nitinol, but any other suitable material can be used: It can be used in place of or in addition to these commonly used materials.

ステントは、任意の好適なワイヤ形態パターンを有し得るか、または管材またはフラットシートから切断できる。一実施形態において、ステント構造全体を、1枚の金網から相互接続細胞形成のパターンへと製作し、例えば、閉鎖結合構造に形成する。該構造は、直線的円柱形状、湾曲管状形状、先細中空形状を有し、非対称性細胞サイズを有し、例えば、細胞サイズは、ステントの全長に沿ってまたは円周付近で変わり得る。一定のステント実施形態において、側枝管腔の細胞サイズは、遠位方向に向かって徐々に減少する。さらにこれは、側枝管腔の最も遠位部分を選択的に延伸させる能力を助け、したがって、医師が、側枝の遠位端を指定された血管に導くことを容易にする。主要ステント管腔の末端および/または1つまたは複数の側枝ステント管腔の末端をラッパ状に広げることができる。ステントのストラット(すなわち、細胞を形成する基本的な部分)は、直径(ワイヤの実施形態において)または厚さあるいは幅(シートおよび管材切断の実施形態において)において変わり得る。   The stent can have any suitable wire form pattern or can be cut from tubing or flat sheets. In one embodiment, the entire stent structure is fabricated from a single wire mesh into an interconnected cell formation pattern, for example, a closed bonded structure. The structure has a linear cylindrical shape, a curved tubular shape, a tapered hollow shape, and an asymmetric cell size, for example, the cell size can vary along the entire length of the stent or near the circumference. In certain stent embodiments, the side branch lumen cell size gradually decreases in the distal direction. In addition, this helps the ability to selectively extend the most distal portion of the side branch lumen, thus facilitating the physician to guide the distal end of the side branch to the designated vessel. The distal end of the main stent lumen and / or the distal end of one or more side branch stent lumens can be expanded in a trumpet shape. The struts of the stent (ie, the basic part that forms the cell) can vary in diameter (in the wire embodiment) or thickness or width (in the sheet and tube cutting embodiment).

特定の一実施形態において、ステントは、1本のワイヤから構成される。ステントの全長に沿って接続点の選択的織編により、治療を受ける解剖学的構造における任意の可能性のある変化に適応できる選択範囲内で側枝ステントの互いに対する、および主要ステント管腔に対する角度配向性において、調整性を提供する1本のワイヤステント形状は有利である。側枝管腔のこのような角度配向性は、軸方向、円周方向または双方であり得る。図1Cは、インプラントデバイス20を示しており、側枝管腔24および26の各々は、主要管腔22に関する角度αにより規定される角方向性を有し、互いに対して角度βにより規定される角方向性を有する。図1Dは、インプラントデバイス20の端面図であり、側枝22と24との間の角度θにより規定された円周配向性を示している。種々の角度の典型的な範囲は以下のとおりである:角度αに関して約10°から約170°まで、角度βに関して0°から約170°まで、角度θに関して0°から360°まで。これらの配向性は、非制約の、予め配置された条件で自然にバイアスされた配向性、すなわち中立状態を有するステントをもたらす製作方法により提供できる。1つまたは複数のこれらの配向性は、それぞれの血管管腔内の分枝管腔の送達および配置の際に上記に提供された角度の範囲内で選択的に調整できる。また、このデザインにより、ステントの主要管腔の延伸および/または前方短縮により側枝ステム間の線型間隔の調整性が可能になる。さらに、側枝部分は、より小さな分岐血管における大型ステントの配置を可能にするために延伸させることができ、それによってステントと血管壁との間の適切な付着を提供する。ステントの調整性が、ステントおよび/またはステント移植片の固定または係留ならびに移動および内漏れを防ぐために必要な半径方向力を損なわないということは注目すべきである。   In one particular embodiment, the stent is composed of a single wire. The selective weaving and knitting of the connection points along the length of the stent allows the angle of the side branch stents to each other and to the main stent lumen within a selected range that can accommodate any possible changes in the treated anatomy In terms of orientation, a single wire stent shape that provides adjustability is advantageous. Such angular orientation of the side branch lumen can be axial, circumferential, or both. FIG. 1C shows the implant device 20 wherein each of the side branch lumens 24 and 26 has an angular orientation defined by an angle α with respect to the main lumen 22 and an angle defined by an angle β relative to each other. Has directionality. FIG. 1D is an end view of the implant device 20 showing the circumferential orientation defined by the angle θ between the side branches 22 and 24. Typical ranges for the various angles are as follows: from about 10 ° to about 170 ° for angle α, from 0 ° to about 170 ° for angle β, and from 0 ° to 360 ° for angle θ. These orientations can be provided by a fabrication method that results in a stent having an orientation that is naturally biased in unconstrained, pre-positioned conditions, ie, a neutral state. One or more of these orientations can be selectively adjusted within the range of angles provided above during delivery and placement of the branch lumen within the respective vessel lumen. This design also allows the linear spacing between the side branch stems to be adjusted by extending and / or shortening the main lumen of the stent. In addition, the side branch portion can be stretched to allow placement of a large stent in a smaller branch vessel, thereby providing proper attachment between the stent and the vessel wall. It should be noted that the adjustability of the stent does not impair the radial force necessary to prevent fixation and anchoring of the stent and / or stent-graft and migration and endoleak.

ステント移植片の移植部分は、編織布、ポリマー、ラテックス、シリコーンラテックス、ポリエトラフルオロエチレン、ポリエチレン、ダクロンポリエステル、ポリウレタンまたは生物学的組織などの他の好適な材料から作製できる。使用できる生物学的な組織としては、限定はしないが、細胞外マトリックス(ECMs)、無細胞子宮壁、脱細胞化空洞の裏層または膜、無細胞尿道(acellular ureture)膜、臍帯組織およびコラーゲンが挙げられる。本発明による使用に好適な細胞外マトリックスとしては、哺乳動物の腸、胃、膀胱粘膜下組織、真皮またはヒツジ、ウシ、ブタまたは任意の好適な哺乳動物から由来する肝臓基底膜が挙げられる。移植片材料は、装着作用および使用に耐えるために柔軟性かつ耐久性でなければならない。主体発明の移植片は、例えば、所望の材料に基質を浸漬することにより編み上げられるか、または形成されることなどにより、多くの異なる周知の方法により形成できることを、当業者は認識するであろう。   The graft portion of the stent-graft can be made from a woven fabric, polymer, latex, silicone latex, polytetrafluoroethylene, polyethylene, dacron polyester, polyurethane or other suitable material such as biological tissue. Biological tissues that can be used include, but are not limited to, extracellular matrices (ECMs), acellular uterine walls, decellularized cavity lining or membranes, acellular urethra membranes, umbilical cord tissue and collagen Is mentioned. Suitable extracellular matrices for use in accordance with the present invention include liver basement membranes derived from mammalian gut, stomach, urinary bladder submucosa, dermis or sheep, cows, pigs or any suitable mammal. The graft material must be flexible and durable to withstand the mounting action and use. Those skilled in the art will recognize that the subject invention implants can be formed by many different well-known methods, such as by being knitted or formed by immersing the substrate in the desired material. .

温血脊椎動物の粘膜下組織(ECMs)は、組織移植材料に有用である。例えば、小腸由来の粘膜下組織移植構成物は、米国特許第4,902,508号(以下、’508特許)および米国特許第4,956,178号(以下、’178特許)に記載されており、膀胱から由来の粘膜下組織移植構成物は、米国特許第5,554,389号(以下、’389特許)に記載されている。これら(ECMs)の構成物は全て、同じ組織層から一般に構成され、同じ方法により調製され、その相違点は、出発材料が、一方では小腸であり、他方では膀胱であることである。’389特許および’178特許に詳述されている方法に参照として組み込まれている’508特許に詳述されている方法は、腸または膀胱の粘膜の少なくとも管腔部分、すなわち、’178特許に詳述されているように上皮粘膜(上皮)および固有層など、組織の内層を除去するために機械的擦過ステップを含む。粘膜の擦過、剥離、またはかき取りにより、上皮細胞とそれらの関連基底膜、大部分の固有層を、少なくとも器質性高密度結合組織の層、緻密層のレベルに離層させる。したがって、軟組織代替材料として先に認められた組織移植材料(ECMs)は、上皮基底膜を欠き、粘膜下組織および緻密層からなる。   Warm-blooded vertebrate submucosal tissues (ECMs) are useful for tissue transplant materials. For example, small intestinal derived submucosal tissue transplant compositions are described in US Pat. No. 4,902,508 (hereinafter the '508 patent) and US Pat. No. 4,956,178 (hereinafter the' 178 patent). A submucosal tissue transplant composition derived from the bladder is described in US Pat. No. 5,554,389 (hereinafter the '389 patent). All of these (ECMs) constructs are generally constructed from the same tissue layer and prepared by the same method, the difference being that the starting material is on the one hand the small intestine and on the other hand the bladder. The method detailed in the '508 patent, incorporated by reference in the methods detailed in the' 389 and '178 patents, is disclosed in at least the luminal portion of the intestinal or bladder mucosa, ie, in the' 178 patent. A mechanical abrasion step is included to remove tissue linings, such as epithelial mucosa (epithelium) and lamina propria as detailed. Mucosal abrasion, detachment, or scraping causes the epithelial cells and their associated basement membranes, most of the lamina propria, to delaminate at least to the level of the organic dense connective tissue, the dense layer. Thus, tissue transplant materials (ECMs) previously recognized as soft tissue replacement materials lack the epithelial basement membrane and consist of submucosa and dense layers.

(ECMs)上皮基底膜は、上皮細胞の基底面に隣接した薄いシートの細胞外物質の形態であり得る。同様のタイプの凝集上皮細胞のシートは、上皮を形成する。上皮細胞および関連上皮基底膜は、粘膜の管腔部分に配置され、身体の管状および中空臓器および組織の内面を構成する。上皮細胞および関連上皮基底膜はまた、身体の外面、すなわち皮膚にも配置される。基底幕を有する典型的な上皮の例としては、限定はしないが、以下のものが挙げられる:皮膚、腸、膀胱、食道、胃、角膜および肝臓の上皮。   (ECMs) Epithelial basement membranes can be in the form of a thin sheet of extracellular material adjacent to the basal plane of epithelial cells. Sheets of similar types of aggregated epithelial cells form the epithelium. Epithelial cells and associated epithelial basement membranes are located in the luminal part of the mucosa and constitute the inner surface of the body's tubular and hollow organs and tissues. Epithelial cells and associated epithelial basement membranes are also placed on the outer surface of the body, ie the skin. Examples of typical epithelium with a basement curtain include, but are not limited to: skin, intestine, bladder, esophagus, stomach, cornea and liver epithelium.

上皮細胞は、結合組織に向かい合った上皮基底膜の管腔または表面側に配置される。例えば、結合組織、粘膜下組織は、基底膜の管腔から離れて、または深部側に配置される。上皮基底膜の管腔から離れた側に配置されているECMsを形成するために用いられる結合組織の例は、腸および膀胱の粘膜下組織であり、皮膚の真皮および皮下組織である。これら材料の全ては、本明細書においてECMsまたは細胞外マトリックス材料と称され、ステントの全体または任意の部分をコーティングするために使用できる。   Epithelial cells are placed in the lumen or surface side of the epithelial basement membrane facing the connective tissue. For example, the connective tissue and submucosa are disposed away from the lumen of the basement membrane or on the deep side. Examples of connective tissue used to form ECMs that are placed on the side of the epithelial basement membrane away from the lumen are the submucosa of the intestine and bladder, the dermis and subcutaneous tissue of the skin. All of these materials are referred to herein as ECMs or extracellular matrix materials and can be used to coat all or any portion of the stent.

ステントは、例えば、物理的または機械的手段(例えば、スーチャーまたはステープルなどのスクリュー、セメント、ファスナー)または摩擦により、コーティングされるかまたは移植片に機械的に係留できる。さらに、周囲の組織に固定する手段をステントのデザインに含ませることによってインプラント部位への接続を実施するために機械的な接続手段を使用できる。例えば、適切にステントを保持するために、デバイスは、金属製スパイク、アンカー、フック、羽枝、ピン、クランプ、またはフランジあるいはリップを含んでもよい。   The stent can be coated or mechanically anchored to the implant, for example, by physical or mechanical means (eg, screws such as sutures or staples, cement, fasteners) or friction. In addition, mechanical connection means can be used to effect the connection to the implant site by including a means for anchoring to surrounding tissue in the stent design. For example, in order to properly hold the stent, the device may include metal spikes, anchors, hooks, wings, pins, clamps, or flanges or lips.

ステントは、ECM材料などから作製される被覆物をワイヤにのみ接着させ、ワイヤセグメント間またはステント細胞内に伸長しないような方法で加工処理してもよい。例えば、ECMを、基礎構造と接触させながら、ワイヤステント構造に対してレーザービーム、電流または熱の形態でエネルギーを適用できる。丁度、肉をホットパン上で料理すると組織が残るように、ECMは、このような様式でステントに適用できるであろう。   Stents may be processed in such a way that a coating made of ECM material or the like adheres only to the wire and does not stretch between wire segments or within stent cells. For example, energy can be applied in the form of a laser beam, current or heat to the wire stent structure while the ECM is in contact with the substructure. The ECM could be applied to the stent in this manner just like cooking meat on a hot pan leaves tissue.

主体のステント、移植片および/またはステント移植片は、疾患部位への治療剤または薬剤の局所送達を提供するためにコーティングできる。頻回投与を必要とし、標的疾患部位に到達する前に物質を損失する全身投与と比べて、局所送達は、集中領域に送達される治療剤または薬剤の投与量がより少なくてすむ。   The main stent, graft and / or stent graft can be coated to provide local delivery of the therapeutic agent or drug to the disease site. Compared to systemic administration, which requires frequent administration and loses material before reaching the target disease site, local delivery requires less dose of therapeutic agent or drug delivered to the concentrated area.

粘膜下組織は、約80マイクロメートルの厚さを有する場合があり、主として(98%超)細胞の好酸性染色(H&E染色)細胞外マトリックス物質からなる。一時的な血管および線維芽細胞と一致する紡錘細胞は、組織の至る所に無作為に分散され得る。典型的にUBSは、生理食塩水で洗浄し、使用するまで、場合によっては凍結水和状態で保存する。   The submucosa may have a thickness of about 80 micrometers and consists mainly of extracellular matrix material (> 98%) eosinophilic staining of cells (H & E staining). Spindle cells consistent with transient blood vessels and fibroblasts can be randomly distributed throughout the tissue. Typically, UBS is washed with saline and optionally stored in a frozen hydrated state until use.

流動化UBSは、その開示が参照として本明細書に明白に組み込まれている米国特許第5,275,826号に記載されているように、流動化腸粘膜下組織の調製と同様な様式で調製できる。UBSは、引裂き、切断、粉砕、剪断などにより粉砕される。凍結または凍結乾燥状態でのUBSの粉砕が好ましいが、粘膜下組織片の懸濁液を、必要ならば、過剰水の遠心分離およびデカントにより、高スピード(高剪断)混合機処理および脱水処理に供することによってさらに良好な結果が得ることができる。さらに、粉砕した流動化組織、前記組織を可溶化し、実質的に均質溶液を形成する上で十分な時間、トリプシンまたはペプシンなどのプロテアーゼ、または他の適切な酵素による膀胱粘膜下組織の酵素消化によって可溶化できる。   Fluidized UBS is in a manner similar to the preparation of fluidized intestinal submucosa, as described in US Pat. No. 5,275,826, the disclosure of which is expressly incorporated herein by reference. Can be prepared. UBS is crushed by tearing, cutting, crushing, shearing, and the like. Although grinding of UBS in the frozen or lyophilized state is preferred, the suspension of submucosal tissue pieces can be subjected to high speed (high shear) mixer processing and dehydration treatment, if necessary, by centrifugation and decanting of excess water. By providing, better results can be obtained. In addition, enzymatic digestion of the bladder submucosa with a pulverized fluidized tissue, a time sufficient to solubilize the tissue and form a substantially homogeneous solution, a protease such as trypsin or pepsin, or other suitable enzyme Can be solubilized.

ステントのコーティングは、UBSの粉末形態であってもよい。一実施形態において、UBSの粉末形態は、液体窒素下、膀胱粘膜下組織を粉砕し、0.1mmから1mmのサイズの範囲で粒子が生じさせるることによって調製する。次に、微粒子組成物を、一晩凍結乾燥し、滅菌して固体の実質的に無水の微粒子組成物を形成する。あるいは、UBSの粉末形態は、粉砕UBSの懸濁液または溶液を乾燥することによって流動化UBSから形成できる。 The stent coating may be in UBS powder form. In one embodiment, the powder form of UBS is prepared by grinding the bladder submucosa under liquid nitrogen to produce particles in the size range of 0.1 mm 2 to 1 mm 2 . The particulate composition is then lyophilized overnight and sterilized to form a solid, substantially anhydrous particulate composition. Alternatively, a powder form of UBS can be formed from fluidized UBS by drying a suspension or solution of ground UBS.

主体のステント、移植片および/またはステント移植片は、下塗り層をその表面に塗布することによりコーティングされる。下塗り層は、治療剤/薬剤を含有するリザーバを形成する。下塗り層と活性成分との間の重なり領域は、活性成分への下塗り層の透過性を増大させるために改変できる。例えば、通常の溶媒を適用することによって、活性成分と表層とが一緒に混合し、活性成分は、下塗り層に吸収される。さらに、下塗り層はまた、不均一面または粗面を生じさせるために処理できる。この粗領域は活性成分を取り込み、ステントが患者の体内に挿入される場合に、成分の拡散を増加させる。このように、該インプラントは、制御可能な速度で薬物または他の薬剤を拡散させる能力を有する。さらに、本発明は、各々が異なる活性成分を含有する複数領域に下塗り層を分割できるなど、複数のコーティングの組合せを提供できることを当業者は解するであろう。   The main stent, graft and / or stent graft are coated by applying a primer layer to the surface. The primer layer forms a reservoir containing the therapeutic / agent. The overlap area between the primer layer and the active ingredient can be modified to increase the permeability of the primer layer to the active ingredient. For example, by applying a normal solvent, the active ingredient and the surface layer are mixed together and the active ingredient is absorbed into the subbing layer. Furthermore, the primer layer can also be treated to produce a non-uniform or rough surface. This coarse area takes up the active ingredient and increases the diffusion of the ingredient when the stent is inserted into the patient. As such, the implant has the ability to diffuse drugs or other agents at a controllable rate. Further, those skilled in the art will appreciate that the present invention can provide a combination of multiple coatings, such as the subbing layer being divided into multiple regions each containing a different active ingredient.

主体のステント、移植片および/またはステント移植片は、限定はしないが、デキサメタゾン、トコフェロール、リン酸デキサメタゾン、アスピリン、ヘパリン、クーマジン、ウロキナーゼ、ストレプトキナーゼおよびTPA、またはインプラント部位での血栓形成を防止するのに好適な任意の他の血栓溶解物質など、任意の治療物質、組成物または薬物によりコーティングできる。さらに、治療剤および薬理活性剤としては、限定はしないが、脱細胞化した天然の血管の足場において移植後の動脈瘤発生を防止する手段として耐タンパク質分解性を増加させるために粘膜下組織安定化ナノ媒染剤として使用されるタンニン酸模倣デンドリマー、細胞接着ペプチド、コラーゲン模倣ペプチド、肝細胞増殖因子、増殖/抗有糸分裂剤、パクリタキセル、エピジポドフィロトキシン、抗生物質、アントラサイクリン、ミトキサントロン、ブレオマイシン、プリカマイシン、およびマイトマイシン、酵素、抗血小板剤、非ステロイド剤、ヘテロアリール酢酸、金化合物、免疫抑制剤、血管形成剤、一酸化窒素ドナー、アンチセンスオリゴヌクレオチド、細胞サイクル阻害剤、およびプロテアーゼ阻害剤が挙げられる。   Main stents, grafts and / or stent grafts include, but are not limited to, dexamethasone, tocopherol, dexamethasone phosphate, aspirin, heparin, coumadin, urokinase, streptokinase and TPA, or thrombus formation at the implant site It can be coated with any therapeutic substance, composition or drug, such as any other thrombolytic substance suitable. In addition, therapeutic agents and pharmacologically active agents include, but are not limited to, submucosal tissue stabilization to increase proteolytic resistance as a means to prevent post-transplant aneurysm development in decellularized natural vascular scaffolds Tannic acid mimetic dendrimer, cell adhesion peptide, collagen mimetic peptide, hepatocyte growth factor, growth / antimitotic agent, paclitaxel, epidipodophyllotoxin, antibiotics, anthracycline, mitoxan Throne, bleomycin, plicamycin, and mitomycin, enzyme, antiplatelet agent, non-steroidal agent, heteroaryl acetic acid, gold compound, immunosuppressant, angiogenic agent, nitric oxide donor, antisense oligonucleotide, cell cycle inhibitor, And protease inhibitors.

主体インプラントはまた、インプラントと動脈壁との間の血管新生を促進させるために、幹細胞を含む任意の細胞型を播種できる。インプラント表面の間隙内への組織増殖を可能にする、デバイスに多孔性コーティングを適用する方法が含まれる。宿主組織の増殖能力および宿主組織細胞に対するインプラントの接着を改善する他の努力は、デバイスの組織接触面に電荷材料またはイオン性材料を含むことに関係する。先に述べたように、主体のステントおよび移植片にはまた、被覆を提供できるか、または細胞外マトリックス(ECM)材料と共に移植されるか、もしくは埋め込まれるか、または細胞外マトリックス材料から完全に製作できる。好適なECM材料としては、哺乳動物の宿主源に由来し、限定はしないが、小腸粘膜下組織、肝基底膜、膀胱粘膜下組織、胃粘膜下組織、真皮などが挙げられる。ECM材料の他の例としては、限定はしないが、フィブロネクチン、フィブリン、フィブリノーゲン、原線維および非原線維コラーゲンなどのコラーゲン、接着性糖タンパク質、プロテオグリカン、ヒアルロナン、酸性でシステインに富んだ分泌タンパク質(SPARC)、トロンボスポンジン、テナシン、ならびに細胞接着分子、およびマトリックスメタロプロテイナーゼ阻害剤が挙げられる。   The subject implant can also be seeded with any cell type, including stem cells, to promote angiogenesis between the implant and the arterial wall. Included is a method of applying a porous coating to a device that allows tissue growth into a gap in the implant surface. Other efforts to improve host tissue proliferative capacity and adhesion of implants to host tissue cells involve the inclusion of charged or ionic materials on the tissue contacting surface of the device. As noted above, the main stents and grafts can also be provided with a coating, or implanted or embedded with an extracellular matrix (ECM) material, or completely from the extracellular matrix material. Can be produced. Suitable ECM materials are derived from mammalian host sources and include, but are not limited to, small intestine submucosa, liver basement membrane, bladder submucosa, gastric submucosa, dermis and the like. Other examples of ECM materials include, but are not limited to, collagens such as fibronectin, fibrin, fibrinogen, fibrillar and non-fibrillar collagen, adhesive glycoproteins, proteoglycans, hyaluronan, acidic and cysteine-rich secreted proteins (SPARC) ), Thrombospondin, tenascin, and cell adhesion molecules, and matrix metalloproteinase inhibitors.

インプラントのECM部分は、それが再吸収される組織、例えば、上皮、平滑筋、外膜の特性を呈する周囲組織により最後には再吸収される。そうであっても、選択された形状を有するECMの足場は、選択位置において本発明のステントまたはステント移植片に操作的に接続でき、それによってECM材料は、選択位置において天然の組織構造へと引き続きリモデリングを受ける。例えば、ECM足場は、動脈弁小葉の構造的特性を創製するような方法で構成されて、予め除去された天然の動脈弁の環形で配置でき、それによってインプラントは弁機能を提供する。   The ECM portion of the implant is finally resorbed by the tissue to which it is resorbed, for example, surrounding tissues that exhibit epithelial, smooth muscle, and outer membrane properties. Even so, an ECM scaffold having a selected shape can be operatively connected to a stent or stent-graft of the present invention at a selected location, thereby allowing the ECM material to a natural tissue structure at the selected location. Continue to undergo remodeling. For example, an ECM scaffold can be constructed in a manner that creates the structural characteristics of the arterial leaflet and can be placed in the form of a natural arterial valve that has been previously removed, whereby the implant provides the valve function.

本発明のステント、移植片、またはステント移植片はまた、圧、流量、速度、濁度、および他の生理的パラメータ、ならびに、例えば、グルコース濃度、pH、糖、血中酸素、グルコース、水分、放射物、化学物質、イオン、酵素、および酸素などの化学種の濃度をモニターするために1つまたは複数のセンサーを含むことができる。該センサーは、血栓形成および塞栓形成の危険性を最小にするようにデザインすべきである。したがって、管腔内の任意の点で血流の減速または停止を最小にしなければならない。該センサーは、外面に直接接続するか、パケット内に含ませるか、または本発明のステント、移植片、またはステント移植片材料内に固定されてもよい。さらにバイオセンサーは、移植部位から体外の装置へ情報を送達するワイヤレス手段を使用することができる。   The stents, grafts, or stent-grafts of the present invention can also have pressure, flow rate, rate, turbidity, and other physiological parameters, as well as, for example, glucose concentration, pH, sugar, blood oxygen, glucose, moisture, One or more sensors can be included to monitor concentrations of chemical species such as radioactive substances, chemicals, ions, enzymes, and oxygen. The sensor should be designed to minimize the risk of thrombus formation and embolization. Therefore, blood flow slowing or stopping must be minimized at any point within the lumen. The sensor may be directly connected to the outer surface, contained within a packet, or secured within the stent, graft, or stent-graft material of the present invention. In addition, the biosensor can use wireless means to deliver information from the implantation site to a device outside the body.

該ステント、移植片、またはステント移植片は、可視化材料から作製できるか、またはインプラント部位でのステントの適切なアラインメントを容易にするためにデバイスの配向性の指標を提供するマーキング要素を含むように構成できる。放射線不透過性を付与できる好適な材料は、限定はしないが、硫酸バリウム、三酸化ビスマス、ヨウ素、酸化チタン、酸化ジルコニウム、金、白金、銀、タンタル、ニオビウム、ステンレススチールなどの金属、およびそれらの組合せなどが使用できる。ステント全体またはその任意の部分は、放射線不透過材料、すなわちステントの頭頂部から作製できるか、またはそれにより標識できる。   The stent, graft, or stent-graft can be made from a visualization material or include a marking element that provides an indication of device orientation to facilitate proper alignment of the stent at the implant site Can be configured. Suitable materials that can impart radiopacity include, but are not limited to, metals such as barium sulfate, bismuth trioxide, iodine, titanium oxide, zirconium oxide, gold, platinum, silver, tantalum, niobium, stainless steel, and the like Combinations of these can be used. The entire stent or any portion thereof can be made from or labeled with a radiopaque material, ie, the top of the stent.

デバイスの製作方法
本発明のステントは、多くの方法により製作できる。ステントを作製する1つの方法は、図13A〜13Cにそれぞれ示されるマンドレルデバイス320、330および340などのマンドレルデバイスの使用による。各々のデバイスは、その中に複数のピン(示していない)を選択的に配置するか、またはそこから複数のピンを伸長させる、それぞれ複数の選択的に配置されたピンホール324、334および344を有する、それぞれ少なくとも1つの主要マンドレル構成材料322、332および342を有する。下記により詳細に記載されるように、ステント構造は、ピン周囲にワイヤを選択的に巻きつけることにより形成される。ステントが、1つまたは複数の側枝管腔を有することになる場合、デバイス340などのマンドレルデバイスは、主要マンドレル342に実質的に横行して伸長する少なくとも1つの側方マンドレル346を備えることができ、側法マンドレル数は、形成されるステント側枝数に対応することが好ましい。マンドレルデバイスは、直径および長さを変えた側枝マンドレルを、取り外し可能に主要マンドレルに組立てることができるモジュラーであり得る。所望のステント形状を形成するために、主要マンドレルならびに側枝マンドレルの形状は、任意の好適な形状、サイズ、直径を有し得る。通常、マンドレル構成材料は、均一断面を有する直線的円柱形状(図13Aおよび13Cを参照)を有するが、長さ寸法に沿って直径を変えた円錐形(図13Bを参照)でもよく、台形円錐、楕円形の断面、湾曲した形状などを有し得る。
Device Fabrication Methods The stent of the present invention can be fabricated in a number of ways. One method of making a stent is by the use of mandrel devices such as mandrel devices 320, 330, and 340 shown in FIGS. 13A-13C, respectively. Each device selectively places a plurality of pins (not shown) therein or extends a plurality of pins therefrom, respectively, and a plurality of selectively placed pinholes 324, 334 and 344, respectively. Each having at least one primary mandrel component 322, 332 and 342. As described in more detail below, the stent structure is formed by selectively winding a wire around a pin. If the stent will have one or more side branch lumens, a mandrel device, such as device 340, may comprise at least one side mandrel 346 that extends substantially transverse to the main mandrel 342. The number of lateral mandrels preferably corresponds to the number of stent side branches formed. The mandrel device can be a modular that allows side branch mandrels of varying diameter and length to be removably assembled to the main mandrel. To form the desired stent shape, the shape of the main mandrel as well as the side branch mandrel can have any suitable shape, size, and diameter. Typically, the mandrel component has a linear cylindrical shape (see FIGS. 13A and 13C) with a uniform cross-section, but can also be a conical shape (see FIG. 13B) with varying diameter along the length dimension, a trapezoidal cone May have an elliptical cross section, a curved shape, and the like.

ピンは、マンドレル構成材料に永続的に固定できるか、またはそれら自体、マンドレル構成材料内に形成されたホールから取り外し取り外し可能であり、そのホール内に選択的に配置可能である。さらに、マンドレルデバイスは、ピンを選択的に伸長し、引き込ませるように構成できる。ピンの数およびそれらの間の距離と間隔は、設定されたピンの形状を提供するために変えることができる。この設定により、限定数のマンドレル構成材料を用いて、可変サイズ、長さ、細胞サイズなどを有するステントの製作を可能にする。例えば、一変型において、ピンは、例えば、1列当り8つのピンホールのうちの4つのピンホールに、ピンを入れるなど、交互パターンでマンドレル構成材料の周囲に配列される。あるいは、マンドレルの選択を提供でき、各々は、次にユニークなステント細胞パターンを規定するユニークなピンホールパターンを有する。   The pins can be permanently affixed to the mandrel component or can themselves be removed from and removed from holes formed in the mandrel component and selectively disposed within the holes. Further, the mandrel device can be configured to selectively extend and retract the pins. The number of pins and the distance and spacing between them can be varied to provide a set pin shape. This setting allows the fabrication of stents with variable sizes, lengths, cell sizes, etc., using a limited number of mandrel components. For example, in one variation, the pins are arranged around the mandrel component in an alternating pattern, for example, placing the pins into four of the eight pinholes per row. Alternatively, a selection of mandrels can be provided, each having a unique pinhole pattern that in turn defines a unique stent cell pattern.

ステントを形成するために、選択された長さおよび直径を有するNITINOLなどの形状記憶ワイヤを提供する。典型的に、ワイヤの長さは、約9フィートから約12フィートまでの長さの範囲であるが、必要な場合は、より長くでき、またはより実用的には、より短くできる。ワイヤの直径は、典型的に約0.001インチから約0.020インチまでの範囲である。マンドレル構成材料の所望の点または位置に巻付けピンを有するマンドレルデバイスを提供後、ワイヤは、選択された方向で、および選択された上下の重なりパターンで、例えばジグザグパターンでピンの周囲に巻き付けられて、所望の細胞パターンを生じる一連の相互接続された波状リングを形成する。   A shape memory wire, such as NITINOL, having a selected length and diameter is provided to form a stent. Typically, the length of the wire ranges from about 9 feet to about 12 feet in length, but can be longer or more practical if necessary. Wire diameters typically range from about 0.001 inch to about 0.020 inch. After providing a mandrel device having a winding pin at a desired point or location on the mandrel component, the wire is wound around the pin in a selected direction and in a selected top and bottom overlapping pattern, for example, a zigzag pattern. To form a series of interconnected wavy rings that produce the desired cell pattern.

代表的なワイヤ巻付けパターン350を、図14に示す。主要マンドレルの一端から出発して、ワイヤ352は、ステントの主要管腔の細胞が形成されるまで、主要マンドレルの一端から他端まで前後にジグザグパターンでピン354の周囲に巻付けられる。次いで、マンドレルデバイスにまだ接続されている同じワイヤは、側枝管腔を形成するために用いられ、該ワイヤは、側枝の全ての細胞が創製されるまで、側枝マンドレルの基部から遠位に伸長している端部までジグザグ様式で巻き付けられ、また戻される。次に、該ワイヤは、主要マンドレルの長軸に対してある角度の経路に沿って主要マンドレルの周囲に巻き付けられ、該ワイヤは、一定の細胞セグメント356に沿ってそれ自体の上で二重になる。ステントの任意の管腔を最初に製作し、次いで他のものを製作してもよく、または種々の管腔部分が断続的に形成されるような巻付けパターンでもよいことに注目すべきである。   A representative wire winding pattern 350 is shown in FIG. Starting from one end of the main mandrel, the wire 352 is wrapped around the pins 354 in a zigzag pattern back and forth from one end of the main mandrel to the other until cells in the main lumen of the stent are formed. The same wire that is still connected to the mandrel device is then used to form the side branch lumen, which extends distally from the base of the side branch mandrel until all cells in the side branch have been created. Wrapped in a zigzag style to the end that is back and back again. The wire is then wrapped around the main mandrel along a path at an angle to the major axis of the main mandrel, and the wire is doubled on itself along a certain cell segment 356. Become. It should be noted that any lumen of the stent may be fabricated first, followed by others, or a winding pattern in which various lumen portions are formed intermittently. .

次に、ワイヤステントパターンを形成したマンドレルデバイスを、約480°Cから約520°Cの範囲、典型的には約490°Cの温度に凡そ20分間加熱するが、この時間は、塩浴を用いることによって短くすることができる。加熱硬化ステップの所要時間は、ワイヤ材料をマルテンサイト相からオーステナイト相へシフトするのに必要な時間に依存する。次に、組立て品を空冷するか、または30秒間以上クエンチするために水浴に入れてから風乾させる。ステントを十分に乾燥したら、ピンを、マンドレルデバイスから引き抜くか、またはマンドレルデバイスの外面にあるそれぞれのホールからピンを突き出している内側部品の操作によりマンドレルの中空中心に引き込ませる。次いで、その相互接続管腔を有するステントを、マンドレルデバイスから取り外すことができる。あるいは、マンドレル構成材料を互いに取り外し、管腔の1つ、例えば、主要ステント管腔を最初に形成し、次いで主要マンドレルに対して側方マンドレルの接続後、側枝管腔を形成できる。   The mandrel device on which the wire stent pattern has been formed is then heated to a temperature in the range of about 480 ° C. to about 520 ° C., typically about 490 ° C. for about 20 minutes, during which time the salt bath is It can be shortened by using. The time required for the heat curing step depends on the time required to shift the wire material from the martensite phase to the austenite phase. The assembly is then air cooled or placed in a water bath and allowed to air dry to quench for more than 30 seconds. When the stent is sufficiently dry, the pin is pulled out of the mandrel device or pulled into the hollow center of the mandrel by manipulating the inner part protruding the pin from the respective hole on the outer surface of the mandrel device. The stent with its interconnecting lumen can then be removed from the mandrel device. Alternatively, the mandrel component can be removed from one another and one of the lumens, eg, the main stent lumen, can be formed first, and then the side mandrel can be connected to the main mandrel, and then the side branch lumen can be formed.

任意に、本体の選択領域または側枝管腔細胞を形成するワイヤ部分は、ワイヤ直径を減じていないステントのワイヤ部分よりも少ない半径方向力を働かせるようにエッチングまたは電解研磨により、選択的に直径を減じることができる。ステント本体のワイヤ直径の選択的減少の一例は、ステントを移動させずに固定するため、近位端および遠位端の各々に1センチメートルから2センチメートルの外周部分を残して、これらの領域の高い半径方向力を可能にすることであり、一方、配置時により容易にステントを延伸すること、または長い長さに亘ってより容易にそれを送達鞘に圧縮することを容易にするために、これらの高い半径方向力領域間の中心部分の断面のワイヤ直径を減少させることができる。ワイヤ断面直径の選択的な減少の別の例は、直径のより小さな側枝のストラットを作製することである。これは、ステントの特定領域の金属量を減少させるために製造時に側枝の酸中の選択的浸漬により行うことができる。側枝長軸方向の剛性および/または側枝構成材料の外方半径方向力を優先的に減少させるという所望の結果を達成する別の方法は、電解研磨装置を使用することである。固体金網ステントを電解浴に入れ、ステント自体が陽極である陽極−陰極ギャップを越えて電圧電位を印加することにより、金属イオンを電解溶液に溶解する。あるいは、それに引き続いてこの方法を逆にでき、ステントは陰極になり、側枝またはステントの他の選択された領域は、機械的性質を変えるか、または選択領域の放射線不透過性を増強させるために、イオン性溶液中、類似かまたは異なる金属、例えば金または白金により電気メッキできる。電気メッキおよび電解研磨の当業者は、基質とは異なる材料の結合を増強させるために、基質と類似した材料の「ストライク」層を用いる技法があることを認識するであろう。例としては、ニッケルチタン(NITINOL)基質の上部の純粋なニッケルストライク層を用いて、引き続き基質に対して金または白金コーティングを結合させる使用法が考えられる。   Optionally, the selected portion of the body or the portion of the wire that forms the side branch lumen cell is selectively sized by etching or electropolishing to exert less radial force than the wire portion of the stent without reducing the wire diameter. Can be reduced. An example of a selective reduction in the stent body wire diameter is to secure the stent without displacement, leaving these regions with a 1 to 2 centimeter perimeter portion at each of the proximal and distal ends. In order to make it easier to stretch the stent during deployment or more easily compress it into the delivery sheath over a longer length The wire diameter in the cross section of the central portion between these high radial force regions can be reduced. Another example of a selective reduction in wire cross-sectional diameter is to make side branch struts of smaller diameter. This can be done by selective immersion in the side branch acid during manufacture to reduce the amount of metal in a particular area of the stent. Another way to achieve the desired result of preferentially reducing the lateral branch longitudinal stiffness and / or the outward radial force of the side branch component material is to use an electropolishing apparatus. The solid metal mesh stent is placed in an electrolytic bath, and metal ions are dissolved in the electrolytic solution by applying a voltage potential across the anode-cathode gap where the stent itself is the anode. Alternatively, the method can subsequently be reversed and the stent becomes the cathode and the side branch or other selected area of the stent changes the mechanical properties or enhances the radiopacity of the selected area. Can be electroplated with similar or different metals such as gold or platinum in an ionic solution. Those skilled in the art of electroplating and electropolishing will recognize that there are techniques that use a “strike” layer of a material similar to the substrate to enhance the bonding of a material different from the substrate. An example would be the use of a pure nickel strike layer on top of a nickel titanium (NITINOL) substrate followed by bonding a gold or platinum coating to the substrate.

ステントを作製する別の方法は、ステントを形成する予定の金属管材の比較的利用されない部分を残して、ステントの所望のパターンにおける管材部分を除去するために、ステンレスチール管材などの薄壁管状部材を切断することである。ステントはまた、タンタル、ニッケル−チタン、コバルト−クロム、チタンなどの他の金属合金、形状記憶合金および超弾性合金、金または白金などの貴金属から作製できる。   Another method of making a stent is a thin-walled tubular member, such as stainless steel tubing, to remove the tubing portion in the desired pattern of the stent, leaving a relatively unused portion of the metal tubing that will form the stent. Is to cut. Stents can also be made from other metal alloys such as tantalum, nickel-titanium, cobalt-chromium, titanium, shape memory alloys and superelastic alloys, noble metals such as gold or platinum.

本発明によれば、当業者は、主体ステントを作製するために、異なるタイプのレーザー;化学エッチング;放電加工;フラットシートのレーザー切断およびシリンダーへのローリングを用いるなど、幾つかの異なる方法を使用でき;これら全ては、現在、当業界に周知であることを知っているであろう。   According to the present invention, those skilled in the art use several different methods to make the main stent, including using different types of lasers; chemical etching; electrical discharge machining; laser cutting of flat sheets and rolling into cylinders. Yes; you will know that all these are now well known to the industry.

ステント移植片360が、ECMなどの移植材料362の主体ステント364への付加により形成できる場合、ワイヤ形態へ移植材料を接続する任意の様式を使用できる。一変型において、移植材料は、スーチャー366により接続される。このように、移植材料の1縁部エッジ370は、ステント長に沿ってステントフレームの長手方向に縫い付けられ、移植片の末端をステントに固定させるために、ステントの各アペックスに少なくとも1つのノット368を結ぶ。次いで、移植材料を、ステントの表面周囲に延伸させ、移植片の反対縁部372を、既に接続した縁部370と重ね、血液が流出できない漏れのない表面を提供するためにステントフレームに独立して縫い付ける。ステントが膨張状態の場合に垂れないように、ステントの順応性に対応する程度に移植材料を延伸させる。移植材料の完全接続の際に、加熱時の加熱収縮管材と同様にステントフレーム上にぴったりと収縮するように該移植片を脱水する。   If the stent graft 360 can be formed by the addition of an implant material 362, such as an ECM, to the main stent 364, any manner of connecting the implant material to a wire form can be used. In one variation, the implant material is connected by a suturer 366. Thus, one edge edge 370 of the graft material is sewn along the length of the stent frame in the longitudinal direction of the stent frame and at least one knot on each apex of the stent to secure the distal end of the graft to the stent. Tie 368. The graft material is then stretched around the surface of the stent, and the opposite edge 372 of the graft is overlapped with the already connected edge 370 to provide a leak-free surface through which blood cannot flow out, independent of the stent frame. Sew. In order to prevent the stent from drooping when in the expanded state, the graft material is stretched to an extent corresponding to the conformability of the stent. Upon complete connection of the graft material, the graft is dehydrated so that it shrinks tightly onto the stent frame, similar to the heat shrink tubing during heating.

本発明の送達および配置システム
ここで図2Aおよび2Bを参照すると、本発明のシステム30は、本発明のデバイスを移植するために示されている。システム30は、遠位カテーテル部分32および近位またはハンドル部分34を含む。カテーテル部分32は、血管またはインプラント部位に至る他の経路内に配置させるように構成され、複数の管腔を有する種々の細長い部材を含むが、ガイドワイヤ、プルワイヤ、およびデバイスの一端から他端までの液体流路に関してそれらの多くは多機能性である。カテーテル部分32は、中間部材40を受ける管腔を有する並進移動可能な外鞘38を含む。外鞘38の近位端は、中間部分40の遠位ハブ52に結合させるために取り付け部品50により構成される。取り付け部品50は、外部部材38および中間部材40の壁間の管腔空間を流体的にシールし、それによってそこからの血液の漏れを防ぐ内部弁機構により構成される。取り付け部品50はさらに、通常カテーテル調製時に残留空気の排気のためのフラッシュポート(示していない)を含む。内部部材42は、中間部材40の管腔138(図6Aを参照)内に受けられる並進移動可能であり、それを通るガイドワイヤ48の並進移動のために主体ガイドワイヤ管腔44を規定する。内部部材42は、蛇行状血管系を通ってデバイスの前方並進移動を促進する円錐形チップ46で終了する。外部部材、中間部材および内部部材の管材(ならびに下記に検討されている任意のカテーテル構成要素)は、限定はしないが、編組材料により強化された生体適合性プラスチックまたは実質的に可撓性である任意の他の生体適合性材料など、従来の血管内鞘およびカテーテルを構成するために使用されている材料から作製できる。
Delivery and Placement System of the Invention Referring now to FIGS. 2A and 2B, the system 30 of the present invention is shown for implanting a device of the present invention. System 30 includes a distal catheter portion 32 and a proximal or handle portion 34. Catheter portion 32 is configured to be placed in a blood vessel or other pathway leading to an implant site and includes various elongated members having multiple lumens, but from one end of the guide wire, pull wire, and device to the other. Many of these are multi-functional with respect to the liquid flow path. Catheter portion 32 includes a translatable outer sheath 38 having a lumen that receives intermediate member 40. The proximal end of the outer sheath 38 is configured with a mounting piece 50 for coupling to the distal hub 52 of the intermediate portion 40. The attachment component 50 is comprised of an internal valve mechanism that fluidly seals the luminal space between the walls of the outer member 38 and the intermediate member 40, thereby preventing leakage of blood therefrom. The fitting 50 further includes a flush port (not shown) for exhausting residual air, usually during catheter preparation. Inner member 42 is translatable received within lumen 138 (see FIG. 6A) of intermediate member 40 and defines a main guidewire lumen 44 for translational movement of guidewire 48 therethrough. Inner member 42 terminates in a conical tip 46 that facilitates forward translation of the device through the serpentine vasculature. The outer member, intermediate member and inner member tubing (and any catheter component discussed below) are, but are not limited to, biocompatible plastic reinforced with braided material or substantially flexible. It can be made from materials used to construct conventional endovascular sheaths and catheters, such as any other biocompatible material.

送達および配置システム30の近位部分34は、互いに関連して軸平行に並進移動する、近位および遠位ハンドル部分36a、36bを含む。内部部材42は、ハンドルの近位部分36aに固定され、中間部材40は、ハンドルの遠位部分36bに固定され、その結果、下記により深く詳細に説明されるように、互いに相関的な2つのハンドル部分の軸方向の分離および伸長により、送達システム内に操作可能に装入されたステントにより受けた伸長量および短縮量を調節する。   Proximal portion 34 of delivery and placement system 30 includes proximal and distal handle portions 36a, 36b that translate axially relative to each other. Inner member 42 is secured to the proximal portion 36a of the handle and intermediate member 40 is secured to the distal portion 36b of the handle so that two correlating to each other, as described in greater detail below. The axial separation and extension of the handle portion adjusts the amount of extension and shortening received by the stent operably loaded into the delivery system.

上記のとおり、本発明のインプラントの送達および配置は、複数のデザインされたライン、ストリング、ワイヤまたはフィラメントの使用により達成される。送達システムに対するインプラントの各自由端の調節、および解除可能な接続のために1本のストリングまたは1セットまたは複数のストリングが提供される。2本の個別のストリングまたは2セットのストリングは、移植可能なデバイスの主要管状部分を調節するために使用され−1本のストリングまたは1セットのストリングは、デバイスの遠位端を調節し、他のストリングはデバイスの近位端を調節するためのものである。インプラントの各側方分枝に関しては、追加ストリングまたは追加セットのストリングを提供する。各セットのストリング数は、デバイスのそれぞれの末端で(すなわち、主要ステント部分の近位端および遠位端で、および分枝部分の遠位端で)提供される頭頂部数または結合点の数に関連する。各ストリングは、デバイスのハンドルに配置され、調節されるその両末端により指定された頭頂部と共に編成され、各接続ストリングの一端は、送達および配置システム30に持続的に固定され、他端は、送達および配置システム30に解除可能に接続される。システム30内に操作して装入される場合、インンプラントの管腔末端は、システム30の種々の部分に解除可能に接続される。例えば、ステントの主要管腔の遠位端は、内部部材42に解除可能に接続され、ステントの主要管腔の近位端は、中間部材40に解除可能に接続され、各側枝ステントの遠位端は、指定された側枝カテーテル150に解除可能に接続される(図6Aを参照)。   As noted above, delivery and placement of the implants of the present invention is accomplished through the use of multiple designed lines, strings, wires or filaments. A string or set or strings is provided for adjustment of each free end of the implant relative to the delivery system and for a releasable connection. Two separate strings or two sets of strings are used to adjust the main tubular portion of the implantable device—one string or one set of strings adjusts the distal end of the device and others The string is for adjusting the proximal end of the device. For each lateral branch of the implant, an additional string or set of strings is provided. The number of strings in each set is equal to the number of parietal points or attachment points provided at each end of the device (ie, at the proximal and distal ends of the main stent portion and at the distal end of the branch portion). Related. Each string is arranged in the handle of the device and is knitted with the apex designated by its ends adjusted, one end of each connection string being permanently fixed to the delivery and placement system 30 and the other end being Releasably connected to the delivery and placement system 30. When operated and loaded into the system 30, the lumen end of the implant is releasably connected to various portions of the system 30. For example, the distal end of the main lumen of the stent is releasably connected to the inner member 42, and the proximal end of the main lumen of the stent is releasably connected to the intermediate member 40, the distal end of each side branch stent. The end is releasably connected to a designated side branch catheter 150 (see FIG. 6A).

各接続ストリングまたは接続ストリングの が調節され、すなわち、指定された調節機構により、固定、解除、引張り、引き抜き、締め付けなどができる。あるいは、主体システムの例示された実施形態に提供されている調節機構数は、接続ストリングセット数に相当する;しかしながら、ストリングセットの調節は、より少ない調節機構数に統合できる。種々の調節機構は、任意の好適な形状を有することができ、システム30上の任意の好適な位置に装備されるが、調節機構の1つの代表的な形状および位置を図2Aに示している。特に、各調節機構は、ノブ、ダイヤル、スイッチまたはボタンの形態で1対の調節材を含み、例えば、1つの調節材は、直線的に並進移動するため、すなわち、インプラントを使用する際に配置システム30を介して固定末端によりストリングを引き抜くためのものであり、他の調節材は、インプラントの配置前にストリングの自由末端を選択的に解除し、固定するためのものである。   Each connection string or of the connection string is adjusted, that is, it can be fixed, released, pulled, pulled out, tightened, etc. by a specified adjusting mechanism. Alternatively, the number of adjustment mechanisms provided in the illustrated embodiment of the main system corresponds to the number of connected string sets; however, string set adjustments can be integrated into a smaller number of adjustment mechanisms. The various adjustment mechanisms can have any suitable shape and are mounted in any suitable position on the system 30, although one exemplary shape and position of the adjustment mechanism is shown in FIG. 2A. . In particular, each adjustment mechanism includes a pair of adjustment materials in the form of knobs, dials, switches or buttons, for example, one adjustment material arranged for linear translation, i.e. when using an implant. The string is withdrawn by the fixed end via the system 30 and the other adjuster is for selectively releasing and fixing the free end of the string prior to placement of the implant.

ステントのそれぞれ遠位および近位管腔端を調節するための調節材70a,70bおよび72a、72bは、それぞれ36aおよび36bのハンドル部分に提供される。インプラントの側枝または側方分枝管腔の各々と関連する各セットの接続ストリングに関するさらなる調節対は、中間体部材40に解除可能に装着されたハブに提供され、集合的ハブは、外鞘38の近位端と遠位ハンドル部分36bの遠位端との間に連続的に配列される。例えば、3つの分枝管腔6a、6bおよび6cを有する図1Aのインプラント2の使用のために、それぞれ3つのハブ74、76と78および関連する調節材の対が提供され、調節74a、74bの最遠位対は、最遠位のステント分枝管腔6aに関する接続ストリングを調節し、調節76a、76bの第2の対または中間対は、中間ステント分枝管腔6bに関する接続ストリングを調節し、調節78a、78bの最近位対は、ステント分枝管腔6cの最近位に関する接続ストリングを調節する。   Adjusters 70a, 70b and 72a, 72b for adjusting the distal and proximal luminal ends of the stent, respectively, are provided on the handle portions of 36a and 36b, respectively. A further adjustment pair for each set of connecting strings associated with each of the implant's side branches or side branch lumens is provided on a hub releasably attached to the intermediate member 40, the collective hub comprising an outer sheath 38. Between the proximal end and the distal end of the distal handle portion 36b. For example, for use of the implant 2 of FIG. 1A having three branch lumens 6a, 6b and 6c, three hubs 74, 76 and 78, respectively, and associated adjuster pairs are provided and adjustments 74a, 74b. The most distal pair adjusts the connection string for the most distal stent branch lumen 6a and the second or intermediate pair of adjustments 76a, 76b adjusts the connection string for the intermediate stent branch lumen 6b The proximal pair of adjustments 78a, 78b then adjusts the connection string for the proximal position of the stent branch lumen 6c.

各対の調節材は、固定末端部材70a、72a、74a、76aおよび78aを含むが、1セット、固定セットの接続ストリングの末端が、持続的固定されるが、それ自体は、それを通してストリングを手動で引き抜くために、それぞれのハンドル部分またはハブから取り外し取り外し可能であるノブの形態である。送達システムが、血管系を通って連結されている間、この調節により、接続ストリング上に一定の張力が維持され、送達システム内に拘束されたインプラントを維持する。図2Bに最もよく示しているように、液体、たとえば、ノブがハンドルまたはハブから除かれる前後での、ハンドルまたはハブからの血液の逆流を防ぐために、止血バルブ80内に、各ノブを配置する。調節材の各対もまた、解除可能な端部部材またはクランプ70b、72b、74b、76bまたは78bを含み、ここでは、それらは、ストリングセットの自由端がそれぞれのハンドル部分またはハブに、解除可能に固定されるダイヤルまたは打ち込みねじの形態にある。インプラントのそれぞれの管腔末端を配置する準備ができたら、打ち込みねじは、それぞれのストリングセット上の張力解除を可能にするために選択的に緩められる。種々の調節機構の関連する配置および配列が、組織化された生物工学的に設計された形状を提供する目的で変わり得ることを、当業者は認識するであろう。   Each pair of adjusters includes fixed end members 70a, 72a, 74a, 76a and 78a, but the ends of the connection string of one set, fixed set are permanently fixed, but as such, the strings are passed through them. In the form of a knob that can be removed and removed from the respective handle portion or hub for manual withdrawal. This adjustment maintains a constant tension on the connecting string and maintains the constrained implant within the delivery system while the delivery system is coupled through the vasculature. As best shown in FIG. 2B, each knob is positioned within a hemostasis valve 80 to prevent backflow of liquid, eg, blood from the handle or hub, before and after the knob is removed from the handle or hub. . Each pair of adjusters also includes a releasable end member or clamp 70b, 72b, 74b, 76b or 78b, where they are releasable with the free end of the string set at the respective handle portion or hub It is in the form of a dial or a drive screw that is fixed to. When ready for placement of each lumen end of the implant, the drive screw is selectively loosened to allow tension release on each string set. Those skilled in the art will recognize that the relevant arrangement and arrangement of the various regulatory mechanisms can vary in order to provide an organized, biotechnologically designed shape.

ここで図2B、3Aおよび3Bを参照すると、側枝調節ハブ74、76および78の各々は、遠位に配置されたそれぞれ側枝カテーテルハブ84、86および88と関連している(最も近位に配置されたハブ78および88のみが図2Bに例示される)。各対のハブ間の伸長は、それぞれ側枝カテーテル150a、150b、150c(図6Aを参照)の近位部分94a、94b、94cであり、各調節ハブ74、76および78の後置においてシール可能なポート110a、110b、110c(図2Bを参照)から、中間部材40内のそれぞれの側枝カテーテル管腔148(図6Aを参照)を介して遠位端まで伸長する。各側枝カテーテル150a、150b、150c内に、側枝ガイドワイヤ管腔152a、152b、152cがある(図6Aを参照)。ポート110a、110b、110cは、それぞれの側枝ガイドワイヤ管腔152を通して側枝ガイドワイヤ154a、154b、154c(図6Aを参照)の侵入および通過を可能にする。側枝カテーテルおよび側枝ガイドワイヤのうちの1つまたは双方は、屈折可能である。調節ハブ74、76および78の各々は、中間部材40により滑動的にかみ合わされる。ハブが、中間部材40ならびに滑動性のその上から完全に解除できるように、調節ハブの底面は、カフ96、部分リング形状などを有する。上記のとおり、側枝ステント管腔の各々は、指定された接続ストリングまたはセットの接続ストリングにより側枝カテーテル150a、150b、150cの遠位端に解除可能に結合される。側枝調節ハブ74、76、78と関連する側枝カテーテルハブ84、86、88との間の関連位置にかかわらず、接続ストリングセットは、それぞれの調節ノブ74b、76b、および78bにより解除されるまで、それらは、図3Aおよび3Bに例示される双方の形状において完全張力で保持される。図2Aおよび3Bに例示されるように、調節ハブが、カテーテルハブに関して遠位位置または近接位置にある場合、側枝カテーテル150a、150b、150cの近位部分94a、94b、94cが、関連カテーテルハブ内に十分に受け入れられ、側枝ステントは、部分的に配置された状態に保持される。部分的に配置された状態において、側枝ステントは、側枝カテーテルのそれぞれのストリングまたはストリングセットにより、延伸された側枝ステントの尖部または接続点の遠位端に取り外し取り外し可能に接続されたそれぞれの伸長側枝カテーテル94a、94b、94cの遠位端により加えられる張力により延伸されて保持される。各側枝ステントの遠位端に加えられる張力は、側枝ステントを介して移動し、それによって直径を同時に減少させながらその長さを伸長する。これは、より小さな直径の側枝血管内により大きなステント直径の位置決めを可能にする。この部分的に配置された状態、すなわち、側枝ステントの直径が、配置されている側枝血管よりも小さい状態が、インプラント周囲の血流を可能にし、ならびにそれによって配置時に下流血管および臓器の灌流を可能にする。達成された下流臓器に対する虚血を避けるために、この技法中に側枝血管を交差させることにより血液を流し続けることが優先される。側枝ステントは、側枝ステントの遠位端の頭頂部に解除可能に接続される側枝カテーテルの伸長により延伸される。側枝ステントの延伸は、アンダサイズの標的側枝血管内にその後の配置を可能にする。典型的に、自然な非制約状態における側枝ステントの直径は、配置される予定の側枝血管の直径よりも約5%から約50%大きい。逆に、図2Bおよび3Aに例示されるように、調節ハブが、近位または引き込み位置にある場合、各側枝ステントは、配置または非延伸条件下で保持される。   Referring now to FIGS. 2B, 3A, and 3B, each of the side branch adjustment hubs 74, 76, and 78 is associated with a distally placed side branch catheter hub 84, 86, and 88, respectively (most proximally located). Only the hubs 78 and 88 are illustrated in FIG. 2B). Extensions between each pair of hubs are proximal portions 94a, 94b, 94c of side branch catheters 150a, 150b, 150c (see FIG. 6A), respectively, and can be sealed behind each adjustment hub 74, 76, 78. Extending from the ports 110a, 110b, 110c (see FIG. 2B) through respective side branch catheter lumens 148 (see FIG. 6A) in the intermediate member 40 to the distal end. Within each side branch catheter 150a, 150b, 150c is a side branch guidewire lumen 152a, 152b, 152c (see FIG. 6A). Ports 110a, 110b, 110c allow entry and passage of side branch guidewires 154a, 154b, 154c (see FIG. 6A) through respective side branch guidewire lumens 152. One or both of the side branch catheter and the side branch guidewire is bendable. Each of the adjustment hubs 74, 76 and 78 is slidably engaged by the intermediate member 40. The bottom surface of the adjustment hub has a cuff 96, a partial ring shape, etc. so that the hub can be fully released from the intermediate member 40 as well as the slidable top thereof. As described above, each of the side branch stent lumens is releasably coupled to the distal end of side branch catheters 150a, 150b, 150c by a designated connection string or set of connection strings. Regardless of the associated position between the side branch adjustment hubs 74, 76, 78 and the associated side branch catheter hubs 84, 86, 88, the connection string set is released until it is released by the respective adjustment knobs 74b, 76b, and 78b. They are held at full tension in both shapes illustrated in FIGS. 3A and 3B. As illustrated in FIGS. 2A and 3B, when the adjustment hub is in a distal or proximal position with respect to the catheter hub, the proximal portions 94a, 94b, 94c of the side branch catheters 150a, 150b, 150c are within the associated catheter hub. And the side branch stent is held in a partially deployed state. In the partially deployed state, the side branch stent is removably connected to the distal end of the apex or connection point of the extended side branch stent by the respective string or string set of side branch catheters. It is stretched and held by the tension applied by the distal ends of the side branch catheters 94a, 94b, 94c. The tension applied to the distal end of each side branch stent travels through the side branch stent, thereby extending its length while simultaneously reducing the diameter. This allows positioning of a larger stent diameter within a smaller diameter side branch vessel. This partially deployed state, i.e., the diameter of the side branch stent is smaller than the deployed side branch vessel, allows blood flow around the implant and thereby allows perfusion of downstream vessels and organs during placement. enable. In order to avoid achieved ischemia for downstream organs, priority is given to keeping the blood flowing by crossing the side branch vessels during this technique. The side branch stent is stretched by extension of a side branch catheter that is releasably connected to the top of the distal end of the side branch stent. The extension of the side branch stent allows subsequent placement within the undersized target side branch vessel. Typically, the diameter of the side branch stent in the natural unconstrained state is about 5% to about 50% larger than the diameter of the side branch vessel to be deployed. Conversely, as illustrated in FIGS. 2B and 3A, when the adjustment hub is in the proximal or retracted position, each side branch stent is held under deployed or non-stretched conditions.

側枝カテーテル150a、150b、150cは、それぞれの側枝カテーテルハブ84、86,88およびカテーテルハブの後端に配置される止血弁92a、92b、92cにより近位端94a、94b、94cにおいて滑動して伸長する。各側枝調節ハブ74、76、78は、適用される止血弁(示されていない)を可能にするルアー取り付け部品110a、110b、110c(110cのみが示されている)を有する。止血弁は、ガイドワイヤのシールされた導入を可能にするYアームアダプタまたはタフィー−ボースト(Toughy−Borst)アダプタであり得る。Yアームルアー取り付け部品は、カテーテルを体内に挿入する前に、カテーテルを生理食塩水でフラッシングすることによりガイドワイヤの空気を取り除くことができる。この方法の次の段階において、この管腔は、側枝動脈を介して血流を視覚化するために、放射線撮影用染料を導入するために使用できる。   Side branch catheters 150a, 150b, 150c are slid and extended at proximal ends 94a, 94b, 94c by respective side branch catheter hubs 84, 86, 88 and hemostasis valves 92a, 92b, 92c located at the rear ends of the catheter hubs. To do. Each side branch adjustment hub 74, 76, 78 has a luer fitting 110a, 110b, 110c (only 110c is shown) that allows an applied hemostasis valve (not shown). The hemostasis valve can be a Y-arm adapter or a Toughy-Borst adapter that allows a sealed introduction of the guidewire. The Y-arm luer fitting can remove guidewire air by flushing the catheter with saline prior to inserting the catheter into the body. In the next step of the method, the lumen can be used to introduce radiographic dye to visualize blood flow through the side branch artery.

図4に例示されるように、近位ハンドル部分36aの後端に設置されている主体ポート76は、中間部材40内の中心管腔138(図6Aおよび6Bを参照)を通して伸長するガイドワイヤ管腔44と流体連絡する。ガイドワイヤ管腔44は、血管系内の標的インプラント部位に該システムの遠位部分32を方向づけ、導くために、ならびに移植可能なデバイスの主要管腔の遠位端の位置決めおよび移植を促進するために使用される主要ガイドワイヤ48の通過および並進移動を提供する。主体ポート76は、側枝カテーテル調節ハブに関して上記のルアー取り付け部品110と同様のルアー取り付け部品を有する。   As illustrated in FIG. 4, a main body port 76 located at the rear end of the proximal handle portion 36a extends through a central lumen 138 (see FIGS. 6A and 6B) in the intermediate member 40. In fluid communication with cavity 44. A guidewire lumen 44 directs and guides the distal portion 32 of the system to a target implant site within the vasculature and facilitates positioning and implantation of the distal end of the main lumen of the implantable device. Provides the passage and translation of the main guidewire 48 used in The main port 76 has a luer fitting similar to the luer fitting 110 described above with respect to the side branch catheter adjustment hub.

さらに図4に例示されるように、近位ハンドル部分36aから遠位かつ下向きに伸長するレバー機構56は、配置される血管系を介してデバイス30の遠位カテーテル部分32の操縦を提供する。このレバーは、図9Aに示される別のハンドル実施形態194の調節ノブ193を回転することにより置き換えることができる。操縦プルワイヤ、ストリングまたはフィラメント(示していない)は、レバー56の近位端に固定され、その遠位端が終了し、内部部材42のノースコーン46内に接続されるカテーテル部分32を通って伸長する。レバー56は、下向き方向(図4の矢印65aにより示される)に回転された場合、操縦プルワイヤを弛緩させるか、または緩めさせる状態になるように、ハンドル部分36a内の中心に結合させる。逆に、レバー56が、上向きに回転された場合(矢印65bにより示される)、操縦プルワイヤを引き抜くか、または引っ張ることにより、内部部材の42の遠位チップ、したがってデバイス30の遠位端を屈曲させる。任意の数の操縦プルワイヤを使用でき、移植システムの長軸に直交する多方向のデバイス30の遠位端を選択的に連接するように選択的に引っ張る。典型的に、主体の送達および配置システムは、少なくとも1つ、しばしば2つから4つの遠位連接点を有する。これらの点は、カテーテルの遠位端の複合曲線を作出するためにカテーテル32の遠位端からの1つまたは複数の距離にあり得る。   As further illustrated in FIG. 4, a lever mechanism 56 extending distally and downwardly from the proximal handle portion 36a provides for steering of the distal catheter portion 32 of the device 30 through the deployed vasculature. This lever can be replaced by rotating the adjustment knob 193 of another handle embodiment 194 shown in FIG. 9A. A steering pull wire, string or filament (not shown) is secured to the proximal end of the lever 56 and terminates through its distal end and extends through the catheter portion 32 connected within the north cone 46 of the inner member 42. To do. The lever 56 is coupled to the center in the handle portion 36a so that when it is rotated in a downward direction (indicated by arrow 65a in FIG. 4), the steering pull wire is relaxed or loosened. Conversely, if the lever 56 is rotated upward (indicated by arrow 65b), the distal tip of the inner member 42 and thus the distal end of the device 30 is bent by pulling or pulling the steering pull wire. Let Any number of steering pull wires can be used and selectively pulled to selectively articulate the distal end of multidirectional device 30 perpendicular to the long axis of the implantation system. Typically, the main delivery and placement system has at least one, often two to four distal linkage contacts. These points can be at one or more distances from the distal end of the catheter 32 to create a compound curve at the distal end of the catheter.

ここで、図5A〜6C、6Aおよび6Bに関して、主体の移植システムの種々のカテーテル、管腔、ガイドワイヤ、ポートおよびプルワイヤを有する移植可能なデバイスの相対的位置決めおよび接続について記載する。図5A〜5Cは、外鞘38の遠位端118から部分的に配置された移植可能なデバイス120を例示している。移植可能なデバイス120は、管状本体122を含み、1つまたは複数の側方管状分枝124を含むことができる。主体122の頭頂部またはアペックス126の遠位チップにおいて、側枝124の頭頂部またはアペックス128は、接続ストリング132(図5Cのみに示される)を受けるためにアイレットループ130であり得る。通過する接続ストリングまたはアペックスにおいて終了する細胞構造により提供されるウィンドウを通るストリングなど、接続ワイヤを側枝124の末端に環状にする任意の手段が使用できる。図5Cに例示されるように、図2Aのシステム30内に操作的に装入される場合、デバイス120の主要管腔122は、外鞘38と内部部材42との間の長軸方向に配置され、中間部材40の遠位端134の遠位に位置決めされる。   5A-6C, 6A and 6B will now be described with respect to the relative positioning and connection of an implantable device having various catheters, lumens, guide wires, ports and pull wires of the main implantation system. FIGS. 5A-5C illustrate an implantable device 120 partially disposed from the distal end 118 of the outer sheath 38. The implantable device 120 includes a tubular body 122 and can include one or more lateral tubular branches 124. At the crown of the main body 122 or the distal tip of the apex 126, the crown or apex 128 of the side branch 124 can be an eyelet loop 130 to receive a connection string 132 (shown only in FIG. 5C). Any means of circularizing the connecting wire to the end of the side branch 124 can be used, such as a connecting string passing through or a string passing through a window provided by the cell structure terminating in the apex. As illustrated in FIG. 5C, when operatively loaded into the system 30 of FIG. 2A, the main lumen 122 of the device 120 is disposed longitudinally between the outer sheath 38 and the inner member 42. And positioned distal to the distal end 134 of the intermediate member 40.

インプラントデバイスを外鞘38に装入するために、ハンドル調節は、中間部材の遠位端に相関的な内部部材42の遠位チップ46の伸長によりステントを延伸させるように設定される。図8Dに示されるように、近位および遠位のハンドル部分36aおよび36bが、互いに伸長する場合、ステントの主要管腔は、延伸または引張り状態にある。逆に、図8Eに示されるように、近位および遠位のハンドル部分36aおよび36bが、伸長していない場合、ステントの主要管腔は、非延伸または非引張り状態にある。内部部材42および中間部材40の遠位管腔端は、ストリングおよび遠位および近位ステント主要管腔の開口部122に解除可能に接続されるストリングにとっての接続点である。上記に検討されたように、側枝ステント遠位管腔端は、側枝カテーテルの遠位端に解除可能に接続される。   To load the implant device into the outer sheath 38, the handle adjustment is set to stretch the stent by extension of the distal tip 46 of the inner member 42 relative to the distal end of the intermediate member. As shown in FIG. 8D, when the proximal and distal handle portions 36a and 36b extend together, the main lumen of the stent is in a stretched or tensioned state. Conversely, as shown in FIG. 8E, when the proximal and distal handle portions 36a and 36b are not elongated, the main lumen of the stent is in an unstretched or non-tensioned state. The distal lumen ends of the inner member 42 and the intermediate member 40 are the connection points for the strings and releasably connected to the openings 122 of the distal and proximal stent main lumens. As discussed above, the side branch stent distal lumen end is releasably connected to the distal end of the side branch catheter.

図6Aは、図5CのA−A線に沿った移植システムの遠位部分の断面を示し、具体的には、この断面図は、中間部材40の遠位端においてとられている。この図は、外側部材38、中間部材40、中間部材40の中心管腔138内に配置される内部部材42、およびチップ46を介して遠位に伸長する内部部材40の中心ガイドワイヤ管腔44内に配置される主要ガイドワイヤ48の間の入れ子状態の相互関係を示す。   FIG. 6A shows a cross-section of the distal portion of the implantation system along line AA in FIG. 5C, and in particular, this cross-sectional view is taken at the distal end of the intermediate member 40. This view shows an outer member 38, an intermediate member 40, an inner member 42 disposed within the central lumen 138 of the intermediate member 40, and a central guidewire lumen 44 of the inner member 40 extending distally through the tip 46. Fig. 5 shows the nesting interrelationship between the main guidewires 48 disposed within.

内部部材42は、例えば、心血管適用に関して3フレンチから8フレンチの範囲の極めて小さな直径カテーテルであり、中心ガイドワイヤ管腔44に加えて、接続ストリングのアラインメントを主要ステント管腔の遠位端上の接続点に方向づけるために寄与する中心ガイドワイヤ管腔44の外周に配置させた複数の接続ストリング管腔140を有する。複数の管腔140は、部材42の遠位部分に配置され、内部部材42の全長に沿って伸長する。管腔140は、送達システムのハンドル部分で1つまたは複数のフラッシュポートと連絡でき、それによってデバイス管腔を通る血流を防ぐために、周囲の血流よりも大きな圧で管腔140を通して生理食塩水を流すことができる。管腔140はまた、デバイスの蛍光透視の可視化された位置決めの際に使用することができる。ステントの配置によって、満足できる流量パターンおよび治療結果が得られることを立証するために、下記の管腔140および出口ポート186は、種々の配置段階でインプラントを通って流れる染料の可視化を可能にする。   The inner member 42 is, for example, a very small diameter catheter in the range of 3 to 8 French for cardiovascular applications, and in addition to the central guidewire lumen 44, the alignment of the connection string is on the distal end of the main stent lumen. A plurality of connection string lumens 140 disposed on the outer periphery of the central guidewire lumen 44 that contribute to directing the connection points to A plurality of lumens 140 are disposed at a distal portion of member 42 and extend along the entire length of inner member 42. The lumen 140 can communicate with one or more flash ports at the handle portion of the delivery system, thereby causing saline to pass through the lumen 140 with greater pressure than the surrounding blood flow to prevent blood flow through the device lumen. Water can flow. Lumen 140 can also be used during the fluoroscopic visualization of the device. To demonstrate that the placement of the stent provides a satisfactory flow pattern and treatment results, the lumen 140 and outlet port 186 described below allow visualization of the dye flowing through the implant at various placement stages. .

図10A、10Bおよび10Cに例示されるような他の実施形態において、接続ストリング管腔140は、内部部材40の全長の一部のみ、例えば、遠位から近位に2,3ミリメートルのみに沿って伸長できる。この実施形態は、1本の接続ストリングだけが、複数ステントの接続点と共に使用される場合に特に好適である。ここで、1つのストリング構成材料は、遠位管腔の1つを出て、ステントの接続点を通過し、別の管腔を通って遠位から近位に通過し、その管腔から近位に出て、別の管腔を遠位から近位に通過し、別のステント接続点を通過する。交差パターンは、全てのステントの接続点が、複数の外周管腔を通過する単一のストリングにより結ばれるまで続く。内部部材の全長の一部だけを伸長するこの接続ストリング管腔の形状は、中間部材40および側枝カテーテル94a、94b、94cと共に使用することもできる。このようなストリング管腔形状を使用する中間部材40に関して、中間部材40の近位部分は、内部部材42を含む1つの管腔であり、より短い外周管腔は、側枝カテーテルならびに主要ステント管腔の近位端に接続ワイヤを含むことになるであろう。この実施形態および下記に検討されるものから分かるように、結びパターンの任意の組合せが、個々のステント端を、結合されるそれぞれのカテーテルに接続するために使用できる。   In other embodiments, as illustrated in FIGS. 10A, 10B, and 10C, the connecting string lumen 140 is along only a portion of the entire length of the inner member 40, eg, only a few millimeters from distal to proximal. Can be extended. This embodiment is particularly suitable when only one connection string is used with multiple stent connection points. Here, one string construction material exits one of the distal lumens, passes through the connection point of the stent, passes through another lumen, from distal to proximal, and close to that lumen. Out to pass through another lumen from distal to proximal and through another stent attachment point. The crossing pattern continues until all stent attachment points are joined by a single string passing through multiple peripheral lumens. This connecting string lumen shape that extends only a portion of the length of the inner member can also be used with the intermediate member 40 and side branch catheters 94a, 94b, 94c. For an intermediate member 40 that uses such a string lumen shape, the proximal portion of the intermediate member 40 is one lumen that includes the inner member 42, and the shorter outer lumen is the side branch catheter as well as the main stent lumen. Will include a connecting wire at its proximal end. As can be seen from this embodiment and those discussed below, any combination of knot patterns can be used to connect the individual stent ends to the respective catheters to be coupled.

再度図6Aの実施形態を参照すると、管腔140の遠位接続ストリング数は、132の接続ストリング数の2倍であり、1対の隣接接続ストリング管腔140a,140bは、各遠位接続ストリング132を提供する。このため、デバイス120は、配置システム内に完全に装入され、遠位接続ストリング132の第1の部分は、管腔140a内に残留し、遠位接続ストリングの第2の部分または戻りの部分は、管腔140b内に残留する。   Referring again to the embodiment of FIG. 6A, the number of distal connection strings in lumen 140 is twice the number of connection strings in 132, and a pair of adjacent connection string lumens 140a, 140b is connected to each distal connection string. 132 is provided. Thus, the device 120 is fully loaded into the deployment system and the first portion of the distal connection string 132 remains in the lumen 140a and the second portion or return portion of the distal connection string. Remains in lumen 140b.

接続ストリング管腔140に加えて、1つまたは複数の操縦プルワイヤ管腔142があり、その機能は、図4に関して上記のとおりである。典型的に、1対または2対の直径の反対側の(180°離れた)操縦プルワイヤは、送達システムの遠位端の反対の直行屈折を提供するために使用される。使用される操縦プルワイヤ対数が増すと、送達システムの連接における操縦方向が増える。   In addition to the connecting string lumen 140, there is one or more steering pull wire lumens 142, the function of which is as described above with respect to FIG. Typically, one or two pairs of opposite diameter (180 ° apart) steering pull wires are used to provide the opposite direct refraction of the distal end of the delivery system. As the number of steering pull wire pairs used increases, the steering direction in articulation of the delivery system increases.

内部部材42が並進移動させる中心管腔138に加えて、中間部材40は、複数の近位接続ストリングを含む。管腔146aが示される管腔対146a、146bは、管腔146bから外向きの放射状に位置している。デバイス120の主要管腔122の近位頭頂部(示していない)に接続またはそれを通して縫い込まれている接続ストリングは、管腔146を利用する。146の近位接続ストリング数は、1対の接続ストリング管腔146a、146bが各近位接続ストリングを提供し、すなわち、デバイス120が、送達および配置システム内に完全に装填される近位接続ストリング数の2倍であり、近位接続ストリングの固定末端部分は、管腔146a内に残留し、近位接続ストリングの遠位または戻り部分は、管腔146b内に残留する。   In addition to the central lumen 138 that the inner member 42 translates, the intermediate member 40 includes a plurality of proximal connection strings. The lumen pairs 146a, 146b in which the lumen 146a is shown are located radially outward from the lumen 146b. A connection string connected to or stitched through the proximal parietal (not shown) of the main lumen 122 of the device 120 utilizes the lumen 146. The proximal connection string number of 146 is such that a pair of connection string lumens 146a, 146b provide each proximal connection string, ie, the proximal connection string in which the device 120 is fully loaded into the delivery and deployment system. Twice the number, the fixed end portion of the proximal connection string remains in the lumen 146a and the distal or return portion of the proximal connection string remains in the lumen 146b.

接続ストリング管腔146に加えて、中間部材40はまた、複数の管腔148を提供し、中心管腔138についてもまた外周に配置され、近位接続管腔146の対間に挿入されることが好ましく、1つまたは複数の管腔148は、側枝カテーテル150を並進移動させ、送達させるために使用できる(詳細なしで図6Aに示される)。側枝カテーテル150は、側枝ガイドワイヤ154を送達し、並進移動するために中心の側枝ガイドワイヤ管腔152を提供する。ハンドルフラッシュポート(示していない)から伸長する、さらなる管腔148は、送達システム30から空気を排気するために提供される。さらに管腔148はまた、溶液と、薬理作用物質、幹細胞、または他の薬剤などの可能性のある治療剤とで調製するのに必要である組織移植被覆剤または他の被服剤の再水和を可能にし得る。これは、ステント移植片または他のデバイスを、乾燥脱水状態に続く包装、滅菌、フラッシングによる再水和、使用時にカテーテルの調製における送達カテーテルにおいて制約させる。任意の未利用の管腔148は、特にデバイスの遠位末端が多連接点で屈折可能である中間部材の増強された可撓性を提供する。   In addition to the connecting string lumen 146, the intermediate member 40 also provides a plurality of lumens 148, with the central lumen 138 also being located on the outer periphery and inserted between the pair of proximal connecting lumens 146. Preferably, one or more lumens 148 can be used to translate and deliver the side branch catheter 150 (shown in FIG. 6A without details). Side branch catheter 150 provides a central side branch guidewire lumen 152 for delivering and translating side branch guidewire 154. An additional lumen 148 extending from a handle flush port (not shown) is provided for evacuating air from the delivery system 30. In addition, lumen 148 can also be used to rehydrate tissue transplantation coatings or other dressings that are necessary to prepare solutions and potential therapeutic agents such as pharmacological agents, stem cells, or other drugs. Can make it possible. This constrains the stent-graft or other device in the delivery catheter in packaging following dry dehydration, sterilization, rehydration by flushing, and preparation of the catheter at the time of use. The optional unused lumen 148 provides enhanced flexibility of the intermediate member, particularly where the distal end of the device is refractable at multiple contacts.

図7A、7Bおよび7Cは、本発明の送達システムによる使用に好適な側枝カテーテルの種々の可能な実施形態を例示している。図7Aの側枝カテーテル160は、中心のガイドワイヤ管腔162および中心管腔162周囲の外周に配列された複数の接続ストリング管腔164を提供する。管腔164は、デバイス120の側枝管腔124の遠位頭頂部128(図5Aを参照)を通って環状にされるか、または縫い込められる接続ストリング(示されていない)により利用されるか、または占有される。164の側枝接続ストリング管腔数は、側枝接続ストリング数の2倍であり、1対の接続ストリング管腔146a、146bが、各側枝接続ストリングに提供され、すなわち、デバイス120は、移植システム内に完全に装入される。側枝接続ストリングの近位部分は、管腔164a内に残留し、側枝接続ストリングの遠位または戻り部分は、管腔164b内に残留する。   7A, 7B and 7C illustrate various possible embodiments of side branch catheters suitable for use with the delivery system of the present invention. The side branch catheter 160 of FIG. 7A provides a central guidewire lumen 162 and a plurality of connecting string lumens 164 arranged on the outer periphery around the central lumen 162. Whether the lumen 164 is annularized through the distal parietal 128 (see FIG. 5A) of the side branch lumen 124 of the device 120 or is utilized by a connection string (not shown) that is sewn. Or occupied. The number of side branch connection string lumens at 164 is twice the number of side branch connection strings, and a pair of connection string lumens 146a, 146b is provided for each side branch connection string, ie, device 120 is within the implantation system. Fully charged. The proximal portion of the side branch connection string remains in the lumen 164a and the distal or return portion of the side branch connection string remains in the lumen 164b.

図7Bの側枝カテーテル170は、中心管腔174を有する外部部材172およびそれに同心状に配置された内部部材176を提供する。内部部材176はまた、側枝ガイドワイヤ(示されていない)を並進移動および送達するための中心管腔178を有する。外部部材172は、180の側枝接続ストリング管腔数と側枝接続ストリング数(示されていない)との間の1対1の対応がある、複数の側枝接続ストリング管腔180をさらに提供する。本実施形態において、側枝接続ストリングの近位部分は、外部部材172の内径と内部部材176の外径との間の空間内に残留し、遠位接続アイレット、頭頂部または細胞を通して環状形成後、ストリングの遠位または戻り部分は、外部部材172の管腔180を通過する。   The side branch catheter 170 of FIG. 7B provides an outer member 172 having a central lumen 174 and an inner member 176 disposed concentrically thereto. Inner member 176 also has a central lumen 178 for translation and delivery of a side branch guidewire (not shown). The outer member 172 further provides a plurality of side branch connection string lumens 180 with a one-to-one correspondence between the 180 side branch connection string lumen numbers and the side branch connection string numbers (not shown). In this embodiment, the proximal portion of the side branch connection string remains in the space between the inner diameter of the outer member 172 and the outer diameter of the inner member 176, and after annulus formation through the distal connection eyelet, parietal region or cell, The distal or return portion of the string passes through the lumen 180 of the outer member 172.

図7Cに示される、側枝カテーテル200の別の実施形態において、側枝カテーテルは、2つの同心の単管腔から構成できる。内径を規定する1つの単管腔管材202および外径を規定する別の単管腔管材203は、外部管材202の内径と内部管材203の外径との間の空間201内に含まれる側枝接続ストリングを提供する。図7Cに示されるように、内部管材の内径は、接続ストリングから隔離されている側枝ガイドワイヤ管腔204を通ってガイドワイヤ(示されていない)を並進移動させるために用いられる。この管腔形状は、中間部材および内部部材と共に使用することもできる。   In another embodiment of the side branch catheter 200 shown in FIG. 7C, the side branch catheter can be composed of two concentric single lumens. One single lumen tube 202 defining an inner diameter and another single lumen tube 203 defining an outer diameter are side branch connections included in a space 201 between the inner diameter of the outer tube 202 and the outer diameter of the inner tube 203. Provide a string. As shown in FIG. 7C, the inner diameter of the inner tubing is used to translate a guidewire (not shown) through the side branch guidewire lumen 204 that is isolated from the connecting string. This lumen shape can also be used with an intermediate member and an internal member.

図6Bを参照すると、特に内部部材42が終了する遠位チップ46の近位端を通って図5CのB−B線に沿って、とられた断面図を示している。遠位チップ46は、ガイドワイヤ管腔44の遠位部分ならびに内部部材42の遠位接続ストリング管腔140の遠位管腔部分182を提供し、複数の遠位管腔部分182は、軸平行に配置され、内部部材の接続ストリング管腔140と1対1の対応がある。そのため、同じ対合の隣接接続ストリング管腔182a、182bが、各遠位接続ストリング132に提供される。すなわち、遠位接続ストリング132の固定末端部分は、管腔部分182a内に残留し、遠位接続ストリングの解除可能な部分または戻り部分は、管腔部分182b内に残留する。図6Cに最も良く示されているように、管腔部分182a内を通過後、接続ストリング132は、指定された近位サイドポート184を通って遠位チップ46から放射状に通過する。次いで接続ストリングは、アイレット130または頭頂部または尖部126の周囲にあるいは主要管腔122の極めて遠位の細胞を通して環状形成または縫い込められ、遠位チップ46の指定されたサイドポート184を通し戻って縫い込められ、それによってそれぞれの管腔部分182およびそれぞれの接続ストリング管腔140に再進入する。このため、接続ストリング管腔の各対に関して、サイドポート184の半分の数があり、すなわち、132の接続ストリング数と184の遠位チップサイドポート数との間に1対1の対応がある。遠位チップ46はまた、遠位サイドポート186を提供して、インプラントの送達システムに組立て時にストリングの装填を促進する。   Referring to FIG. 6B, there is shown a cross-sectional view taken along line BB of FIG. 5C, particularly through the proximal end of the distal tip 46 where the inner member 42 terminates. The distal tip 46 provides a distal portion of the guidewire lumen 44 as well as a distal lumen portion 182 of the distal connection string lumen 140 of the inner member 42, wherein the plurality of distal lumen portions 182 are axially parallel. There is a one-to-one correspondence with the connecting string lumen 140 of the inner member. Thus, the same pair of adjacent connection string lumens 182a, 182b is provided for each distal connection string 132. That is, the fixed end portion of the distal connection string 132 remains in the lumen portion 182a and the releasable or return portion of the distal connection string remains in the lumen portion 182b. As best shown in FIG. 6C, after passing through the lumen portion 182a, the connection string 132 passes radially from the distal tip 46 through the designated proximal side port 184. The connection string is then annularly formed or sewn around eyelet 130 or parietal or apex 126 or through a very distal cell of main lumen 122 and back through the designated side port 184 of distal tip 46. And re-enters the respective lumen portion 182 and the respective connecting string lumen 140. Thus, for each pair of connection string lumens, there is half the number of side ports 184, ie there is a one-to-one correspondence between 132 connection string numbers and 184 distal tip side port numbers. The distal tip 46 also provides a distal side port 186 to facilitate loading of the string during assembly into the implant delivery system.

本発明のシステムと共に使用されるカテーテルおよび/またはガイドワイヤは、血管内超音波(IVUS)画像機能を含むことができ、1つまたは複数の小型トランスデューサーをカテーテルまたはガイドワイヤのチップ上に取付けて、外部画像システムに電子シグナルを提供する。このようなトランスデューサーアレイは回転でき、接続された分枝ステントまたはカテーテルが挿入される他の腔、血管組織、および/または血管周囲組織を受け入れる接続分岐血管に関する取り外し取り外しの正確な位置を示す動脈の管腔画像を作製するためにる。ステント送達および配置時における可視化の促進に加えて、このようなシステムにより、重要な診断(すなわち、プレステンティング)情報、例えば、従来のX線血管造影法から入手できない動脈瘤の位置およびサイズを提供することにより診断および治療の有効性を増強する。側枝血管の被覆範囲が、誤って行われないことを保証するなどの幾つかの理由のため、非分枝ステントを配置する前に、適切な大きさに作られたステント移植片を選択する方法の予備的ステップとして血管内超音波(IVUS)画像カテーテルが一般に用いられる。画像化能力をステント送達カテーテルのチップへの組み合わせは、カテーテル交換を回避することによって時間節約の利点を有する。アクセス部位を通してステント送達カテーテルおよびIVUSカテーテルの交換を避けるために通常行われる第2の技法は、個別のIVUSカテーテルを導入するために別のアクセス点を獲得することである。ステント送達カテーテルのチップ上にIVUSトランスデューサーを一体化することにより、第2の血管アクセス創傷の必要性が除かれ、画像カテーテルが両側交差アクセス位置を通して送達されているはずである。また、ステントを別のステント内に入れる場合、第2のステントが、処置領域の被覆の長さを伸長させるために重なり様式で、第1のステントの管腔内に配置されることを確実にするために、IVUSカテーテルが使用される。これらの場合、第1のステントが配置され、下流部分が、大きな動脈瘤嚢内に浮標するため、第2のステントが第1のステント内に配置され、第1のステントの管腔外にないことを確実にするために注意を払わなければならない。そうしないと、偶発的に血管を閉塞する結果となって、誤配置された第2のステントを取り外すためにその方法を手術に変換する必要が生じる可能性がある。   The catheter and / or guidewire used with the system of the present invention can include intravascular ultrasound (IVUS) imaging capabilities, with one or more miniature transducers mounted on the tip of the catheter or guidewire. Provide an electronic signal to the external imaging system. Such a transducer array can be rotated and arteries showing the exact location of removal and removal with respect to a connected branch vessel that accepts a connected branch stent or other lumen into which a catheter is inserted, vascular tissue, and / or perivascular tissue. To create a luminal image. In addition to facilitating visualization during stent delivery and deployment, such a system allows important diagnostic (ie, pretenting) information, such as the location and size of aneurysms not available from conventional x-ray angiography. By enhancing the effectiveness of diagnosis and treatment by providing. How to select a properly sized stent-graft before deploying an unbranched stent for several reasons such as ensuring that the side branch vessel coverage is not inadvertently performed Intravascular ultrasound (IVUS) imaging catheters are commonly used as a preliminary step. Combining imaging capabilities with the tip of a stent delivery catheter has the advantage of saving time by avoiding catheter replacement. A second technique typically performed to avoid replacement of the stent delivery catheter and IVUS catheter through the access site is to acquire another access point to introduce a separate IVUS catheter. By integrating the IVUS transducer on the tip of the stent delivery catheter, the need for a second vascular access wound should be eliminated and the imaging catheter should be delivered through a bilateral cross access location. Also, when placing a stent within another stent, ensure that the second stent is placed within the lumen of the first stent in an overlapping manner to extend the length of the treatment area coating. In order to do this, an IVUS catheter is used. In these cases, the first stent is placed and the downstream portion is buoyant within the large aneurysm sac, so the second stent is placed within the first stent and not outside the lumen of the first stent. Care must be taken to ensure that. Failure to do so may result in accidental occlusion of the blood vessels, necessitating a need to convert the procedure into surgery to remove the misplaced second stent.

デバイスの移植方法
図8A〜8Hに関して、および大動脈弓の適用の文脈において、主体デバイスの移植方法を記載する。主体管腔4および3本の側枝管腔6a、6bおよび6cを有する図1Aに例示されているものなど、本発明のステント移植片2は、大動脈弓5内に経皮的に移植され、移植の際に主体管腔4は、大動脈弓5内に残留し、図8Hに例示されるように、3本の側枝管腔6a、6bおよび6cは、それぞれ腕頭動脈7a、左通常頚動脈7bおよび左鎖骨下動脈7c内に残留する。
Device Implantation Method With respect to FIGS. 8A-8H, and in the context of aortic arch application, a method for implanting the subject device will be described. A stent graft 2 of the present invention, such as that illustrated in FIG. 1A having a main lumen 4 and three side branch lumens 6a, 6b and 6c, is percutaneously implanted in the aortic arch 5 and implanted. At this time, the main lumen 4 remains in the aortic arch 5 and, as illustrated in FIG. 8H, the three side branch lumens 6a, 6b and 6c are respectively connected to the brachiocephalic artery 7a, the left normal carotid artery 7b and It remains in the left subclavian artery 7c.

図8Aに例示されるように、左大腿動脈8または腹部大動脈を経るSeldinger技法によって、主要または大動脈ガイドワイヤ48を、大動脈弓5までまたは遠位チップ48aが、大動脈弁10に交差されるまで血管系を通して前進させる。本発明の移植システム30のカテーテル部分32は、それに操作して装入されるステント移植片2を備え、次いでガイドワイヤ48上を患者の体内に経皮的に導入される。   As illustrated in FIG. 8A, by the Seldinger technique via the left femoral artery 8 or the abdominal aorta, the main or aortic guidewire 48 is moved to the aortic arch 5 or until the distal tip 48a is intersected with the aortic valve 10. Advance through the system. The catheter portion 32 of the implantation system 30 of the present invention comprises a stent-graft 2 that is manipulated and inserted therein and then percutaneously introduced over the guide wire 48 into the patient's body.

あるいは、材料、例えばECMにより被覆されたステント移植片またはステントは、移植操作手順を開始する前に、移植片または被覆材の再構成または水和を必要とすることが注記される。これは、身体にカテーテルを挿入する前に、送達システムのカテーテルのガドワイヤ管腔を生理食塩水によりフラッシングすることにより達成される。あるいはこれは、被覆する前に、開放空気でリンスすることにより実施できるであろう。   Alternatively, it is noted that a stent graft or stent coated with a material, such as ECM, requires reconstitution or hydration of the graft or dressing before initiating the implantation procedure. This is accomplished by flushing the gadwire lumen of the delivery system catheter with saline prior to inserting the catheter into the body. Alternatively, this could be done by rinsing with open air before coating.

ステント移植片2が、カテーテル部分32内に装入され未配置状態にある場合、送達システムのハンドルは引き込み位置にあり、すなわち、近位ハンドル部分34aおよび遠位ハンドル部分34bは、互いにかみ合っている。引き込み部分のハンドルにより(図8Bおよび8Dに示される)、内部部材42は、遠位前進位置に保持され、中間部材40は、近位引き込み位置に保持される。中間部材と内部部材との間のこの相対的軸方向関係は、延伸または引張り状態でステント移植片2、または少なくともその主要管腔4を維持する。これは、主要管腔4の遠位頭頂部が、内部部材42の遠位端に接続され、順次近位ハンドル部分34aに固定され、主要管腔4の近位頭頂部は、中間部材40の遠位端に接続され、遠位ハンドル部分36bに固定されるのでそのようになる。   When the stent-graft 2 is inserted into the catheter portion 32 and is undeployed, the handle of the delivery system is in the retracted position, i.e., the proximal handle portion 34a and the distal handle portion 34b are engaged with each other. . With the handle of the retracting portion (shown in FIGS. 8B and 8D), the inner member 42 is held in the distal advanced position and the intermediate member 40 is held in the proximal retracted position. This relative axial relationship between the intermediate member and the inner member maintains the stent-graft 2, or at least its main lumen 4, in a stretched or tensioned state. This is because the distal parietal portion of the main lumen 4 is connected to the distal end of the inner member 42 and is in turn secured to the proximal handle portion 34 a, and the proximal parietal portion of the main lumen 4 is connected to the intermediate member 40. This is because it is connected to the distal end and secured to the distal handle portion 36b.

次に、必要な場合、カテーテル部分32は、図4に関して上記のように、操作レバー56によって操縦され、それによってカテーテル部分32の遠位チップを撓ませ、下行性大動脈次いで大動脈弓5内に前進させる。ステント移植片2の側枝管腔6a、6bおよび6cが、それぞれ送達される動脈7a、7bおよび7cに実質的に位置合わせさせるように、適切に回転しながら配置させることが重要である。この末端カテーテル32にトルクを与えることができ、蛍光透視誘導を使用してさらにカテーテル部分32の送達を容易にする。特にステント移植片管腔の頭頂部上の蛍光透視マーカー(示していない)は、追跡でき、それぞれ動脈内の最適の位置に正確に配置できる。ステント自体は、放射線不透過性であり得る。さらにカテーテルのチップは放射線不透過性である。延伸主要ステント体および側枝ステント体は、標的インプラント部位に配置された屈折性の付刃ガイドワイヤにより操縦されるので、操縦可能なガイドワイヤは、主要カテーテル32および側枝カテーテルを方向づけさせるために使用できる。   Next, if necessary, the catheter portion 32 is steered by the operating lever 56 as described above with respect to FIG. 4, thereby deflecting the distal tip of the catheter portion 32 and advancing into the descending aorta then into the aortic arch 5. Let me. It is important that the side branch lumens 6a, 6b and 6c of the stent-graft 2 be positioned with proper rotation so that they are substantially aligned with the delivered arteries 7a, 7b and 7c, respectively. This end catheter 32 can be torqued and fluoroscopic guidance is used to further facilitate delivery of the catheter portion 32. In particular, fluoroscopic markers (not shown) on the top of the stent-graft lumen can be tracked and each can be accurately placed at an optimal location within the artery. The stent itself can be radiopaque. In addition, the catheter tip is radiopaque. Since the stretched main and side branch stent bodies are steered by a refractive bladed guidewire disposed at the target implant site, the steerable guidewire can be used to direct the main catheter 32 and the side branch catheter. .

送達および配置手法を通して、カテーテル部分32の種々の管腔は、動脈血の圧よりも大きいか、または実質的に等しい圧で逆方向(血流に関して)に、液体、例えば、生理食塩水または造影剤を連続的にフラッシュできる。これは、システムから血液が漏れる可能性を防止し、ならびに、特にステントストリング管腔の血液の遊離および透明性を維持し、それによって管腔内の凝固を排除しながら、送達過程の機能に対するいかなる妨害をも防止する。さらに、ステント移植片の各管腔端(すなわち、主要管腔4の近位端および遠位端ならびに側枝管腔の遠位端)は、本発明の送達および配置システム30により個々に制御され(しかしながら、幾つかまたは全てが集合的に制御できる)、ステントの相互接続細胞は、軸方向に選択的に伸長することができ、解剖学的構造内の配置中にデバイス周囲の血流の継続を可能にする。この軸平行伸長機能はまた、より小さな直径を有する血管内により大きな直径の側枝ステントの移植を可能にする。   Through the delivery and placement procedure, the various lumens of the catheter portion 32 are in a reverse direction (with respect to blood flow) at a pressure that is greater than or substantially equal to the pressure of arterial blood, such as a saline or contrast agent. Can be continuously flushed. This prevents any possible leakage of blood from the system, and in particular does not affect any of the functions of the delivery process while maintaining blood release and transparency in the stent string lumen, thereby eliminating intracoagulation. Prevent interference. Further, each lumen end of the stent graft (ie, the proximal and distal ends of the main lumen 4 and the distal end of the side branch lumen) is individually controlled by the delivery and placement system 30 of the present invention ( However, some or all of them can be collectively controlled), and the interconnected cells of the stent can be selectively stretched axially to maintain continuity of blood flow around the device during placement within the anatomy. enable. This axial parallel extension feature also allows for the implantation of larger diameter side branch stents within vessels with smaller diameters.

カテーテル部分32の遠位端が、大動脈弓5内に操作により配置されたら、図8Cに示されるように、外鞘38は、取り付け部品50(図3Aを参照)を手動で引張引っ張ることにより引き込み、内部部材42のノーズコーン46の近位端を露出させ、上行性大動脈内のステント移植片2の主要または大動脈管腔4の遠位部分を部分的に配置させる。ステント移植片2、すなわち、主要大動脈管腔4の部分的配置により、延伸または引張り状態に維持され、大動脈弁10から出る動脈血流は、主要管腔4を通り、およびその周囲を流れる。生じた内皮損傷および/または発生し易いプラーク塞栓形成の回避を言及しないが、この部分的に配置された状態の主要管腔4により、ステント移植片2は、血管壁とまだかみ合わされてなく、したがって、壁との接触により生じると思われる摩擦抵抗に供されていないので血管系内に容易に再配置できることに注目することは重要である。   Once the distal end of the catheter portion 32 has been operatively positioned within the aortic arch 5, the outer sheath 38 is retracted by manually pulling the attachment component 50 (see FIG. 3A), as shown in FIG. 8C. The proximal end of the nose cone 46 of the inner member 42 is exposed and the distal portion of the main or aortic lumen 4 of the stent graft 2 in the ascending aorta is partially placed. Due to the partial placement of the stent graft 2, the main aortic lumen 4, the arterial blood flow leaving the aortic valve 10 flows through and around the main lumen 4. Without mentioning the avoidance of the resulting endothelial damage and / or the likely plaque embolization, this partially deployed main lumen 4 allows the stent-graft 2 to not yet engage with the vessel wall, It is therefore important to note that it can be easily repositioned within the vasculature because it has not been subjected to frictional resistance that would be caused by contact with the wall.

ステント移植片4の種々の側枝管腔6a、6bおよび6cが、任意の順序で連続的に(1回に1つ)または一緒に平行して(同時に)配置できる場合、最も遠位に配置されるステント管腔(6a)から最も近位に配置されるステント管腔(6a)までの順序で、1回に1つの側枝ステント管腔を配置することは最も容易である。この配置順序は、ステント移植片上の外鞘38の不必要なまたは反復並進移動を除外し、すなわち、徐々に一方向性(近位)並進移動だけが必要である。これは、材料、例えば、細胞外マトリックス、または薬物でコーティングされる場合に特に重要である、移植材料に対する摩耗を最少にするという利点がある。この配置順序は、必要な配置ステップをさらに減じ、したがって、移植手法に必要な合計時間を減らす。   If the various side branch lumens 6a, 6b and 6c of the stent-graft 4 can be placed sequentially (one at a time) or in parallel (simultaneously) together in any order, they are placed distally It is easiest to place one side branch stent lumen at a time in the order from the stent lumen (6a) to the most proximally placed stent lumen (6a). This arrangement order eliminates unnecessary or repeated translation of the outer sheath 38 on the stent-graft, i.e., gradually only unidirectional (proximal) translation is required. This has the advantage of minimizing wear on the implant material, which is particularly important when coated with a material such as an extracellular matrix or drug. This placement order further reduces the required placement steps and thus reduces the total time required for the transplantation procedure.

ステント管腔6aなどの側枝ステント管腔を配置させるために、側枝ガイドワイヤ154は、その十分遠位に前進した位置にそれぞれの調節ハブ側枝ポート110内に(または、その中に予め装入されてもよい)および中間部材40の管腔148内に配置された側枝カテーテル150の管腔152内に挿入される(図6Aを参照)。同時に、図8Cに示されるように、外鞘38を、増加しながら徐々に近位に引き込ませて、ガイドワイヤ154の遠位端を、その遠位端から無名動脈7aに側枝カテーテル150を通って並進移動させる。次に図8Dに示されるように、それぞれの調節ハブ74は、中間部材40に沿って遠位に並進移動させ、関連カテーテルハブ84と十分にかみ合わせることができ、それによって接続された接続ストリングにより側枝ステント細胞にかけられる最大張力を働かせて、側枝ステント6aを部分的に配置させる。主体ステント細胞は、類似形状のハンドルにより制御される内部部材および中間部材の相対的位置を介して延伸された遠位から近位を保持するが、一方、側枝ステントは、遠位に前進した側枝カテーテルにより延伸された位置に同様に維持されることに注目されたい。図8Dに例示されるように、残りの側枝ステント数、この場合、それぞれ左通常頚動脈7bおよび左鎖骨下動脈7cに送達される側枝ステント6bおよび6cに関して、必要な場合、この手法が反復される。この部分的に配置された状において血流はデバイス周囲にあり、ならびに密接方法および接続ストリングが、内部部材の出口ポート184に引っ張られる伸長の長さに依存して、血流がインプラントを通ることに注目されたい。デバイス周囲およびデバイスの管腔を通さない血流を有することが望ましく、それは、主要管腔の遠位端上の接続ストリングにしっかり固定させることにより達成でき、最小の長さを接続させることによって、遠位チップ46または内部部材42に対して閉鎖して保持させる。主要ステントの遠位端と内部部材へのその接続との間の距離は、遠位接続ストリングの長さにより制御可能であり、それは、クランプが遠位接続ストリング上でロックする位置を調整および選択することによってストリングクランプ70bにより制御されることに注目することは重要である。この調整は、ステントが送達される間、インサイチュ(in situ)で成すことができる。同様に、主要ステントの近位端と中間部材へのその接続との間の距離は、近位接続ストリングの長さにより制御可能であり、それは、クランプが近位接続ストリング上でロックする位置を調整および選択することによってストリングクランプ72bにより制御される。この調整は、ステントが送達される間、インサイチュで成すことができる。   In order to deploy a side branch stent lumen, such as stent lumen 6a, side branch guidewire 154 is pre-loaded into (or into) each adjustment hub side branch port 110 in its fully distally advanced position. And inserted into the lumen 152 of the side branch catheter 150 disposed in the lumen 148 of the intermediate member 40 (see FIG. 6A). At the same time, as shown in FIG. 8C, the outer sheath 38 is gradually withdrawn proximally in increments so that the distal end of the guidewire 154 passes through the side branch catheter 150 from its distal end to the anonymous artery 7a. To translate. Next, as shown in FIG. 8D, each adjustment hub 74 can be translated distally along the intermediate member 40 and fully engaged with the associated catheter hub 84, thereby connecting strings connected thereto. The side branch stent 6a is partially arranged by applying the maximum tension applied to the side branch stent cells. The main stent cell retains the distal to proximal stretched relative position of the inner and intermediate members controlled by a similarly shaped handle, while the side branch stent has a distally advanced side branch Note that it is similarly maintained in the extended position by the catheter. As illustrated in FIG. 8D, this procedure is repeated as necessary for the number of remaining side branch stents, in this case for side branch stents 6b and 6c delivered to the left normal carotid artery 7b and left subclavian artery 7c, respectively. . In this partially deployed state, blood flow is around the device, and depending on the length of extension that the intimate method and connecting string is pulled to the outlet port 184 of the internal member, blood flow passes through the implant. Please pay attention to. It is desirable to have a blood flow that does not pass around the device and through the lumen of the device, which can be achieved by securing it to a connection string on the distal end of the main lumen, by connecting a minimum length, Closed and held against the distal tip 46 or inner member 42. The distance between the distal end of the main stent and its connection to the inner member is controllable by the length of the distal connection string, which adjusts and selects the position where the clamp locks on the distal connection string It is important to note that this is controlled by the string clamp 70b. This adjustment can be made in situ while the stent is delivered. Similarly, the distance between the proximal end of the main stent and its connection to the intermediate member can be controlled by the length of the proximal connection string, which determines the position at which the clamp locks on the proximal connection string. Controlled by string clamp 72b by adjustment and selection. This adjustment can be made in situ while the stent is delivered.

部分的に配置された状態で全ての側枝ステントの分岐動脈内への配置後、ステント移植片は、十分に配置準備の状態にある。これは、該システムハンドルを伸長位置に動かすことによって達成され、すなわち、図8Eに示されるように、近位ハンドル部分34aおよび遠位ハンドル部分34bは、互いに軸平行に分離している。この作用は、内部部材42を、固定された中間部材40に関して近位に並進移動させ、次に主要管腔4の細胞にかけられた張力を弛緩させることによって、管腔末端を共により近づかせる。そのため、ステントが短縮され、主要管腔4の直径が対応して増加し、それによって大動脈壁に対して主要管腔4を固定する。   After placement of all side branch stents into the branch artery in the partially deployed state, the stent-graft is fully ready for deployment. This is accomplished by moving the system handle to the extended position, ie, the proximal handle portion 34a and the distal handle portion 34b are separated axially parallel to each other, as shown in FIG. 8E. This action brings the lumen ends closer together by translating the inner member 42 proximally with respect to the fixed intermediate member 40 and then relaxing the tension applied to the cells of the main lumen 4. Thus, the stent is shortened and the diameter of the main lumen 4 is correspondingly increased, thereby fixing the main lumen 4 against the aortic wall.

同様に側枝カテーテルは、それぞれの調節ハブ74、76、78を、その対応するカテーテルハブ84、86、88からさらなる距離で移動することにより近位に並進移動させ、それによって側枝ステントの細胞にかけられた張力を弛緩させる。このため、管腔端が短縮されるので側枝管腔6a、6b、6cの直径が対応して増加する。ステント端とカテーテル端との間の距離が、固定端のノブ70a、72a、74a、76a、78aと解除可能な末端クランプ70b、72b、74b、75b、78bとの間で移動させるストリングの長さを調整することによって制御できることに注目することは重要である。   Similarly, the side branch catheter is translated proximally by moving each adjustment hub 74, 76, 78 at a further distance from its corresponding catheter hub 84, 86, 88, thereby being applied to the cells of the side branch stent. Relax the tension. For this reason, since the lumen end is shortened, the diameters of the side branch lumens 6a, 6b and 6c correspondingly increase. The distance between the stent end and the catheter end is the length of the string that is moved between the fixed end knobs 70a, 72a, 74a, 76a, 78a and the releasable end clamps 70b, 72b, 74b, 75b, 78b. It is important to note that it can be controlled by adjusting.

ステント細胞は、カテーテルハンドルおよび側枝カテーテルの並進移動によりそれらの張力が解除されたら、該ステントが、周囲の動脈壁に対して膨張される直径に開放するので、全血流は、デバイスの遠位端を通って入り、その他の管腔全てから出る。ステントが完全に配置されたら、血流は、ステント移植片の外側周囲からシールされることが好ましい。   When the stent cells are released from their tension by translation of the catheter handle and side branch catheter, the stent opens to a diameter that is expanded against the surrounding arterial wall so that the total blood flow is distant from the device. Enter through the end and exit from all other lumens. Once the stent is fully deployed, the blood flow is preferably sealed from the outer periphery of the stent-graft.

図8Eに示されるように、ステント自体が完全に配置できる場合も、それは、内部部材42、中間部材40の遠位端の各々に、および各々の側枝カテーテル150a、150b、150cに接続ストリングセットにより依然として接続されている。ここでステント移植片の管腔端は、それぞれのカテーテルから取り外すことができる。ステント移植片の管腔端は、任意の順序で連続的に(1回に1つ)または一緒に並行して(同時に)解除できる。図8Fに示されるように、側枝管腔6bおよび6cの管腔端は、それぞれの接続ストリング190により解除されており、側枝カテーテル150a、150b、150cおよび側枝ガイドワイヤ154は、引き込められている。側枝管腔6aに例示されるような各側枝管腔端に関して、ストリング190の自由端をカテーテルハブのスクリュークランプから解除するためにそれぞれのカテーテルハブ74、76,78上の指定された調節クランプ74b、76b、78bを作動させることにより、および同時にハンドルから調節ノブ74a,76a、78aを取り外すことにより、および図8Fのそれぞれのステントの頭頂部128から環状が解かれ、または取り外しされる程度にストリング190を引っ張ることにより、カテーテルの取り外し取り外しが達成される。ストリング190は、それらの自由端が、頭頂部を解除するが、カテーテル部分32の遠位端内に引き込むことができるまで引っ張ればよい。   As shown in FIG. 8E, even if the stent itself can be fully deployed, it is connected to the inner member 42, each of the distal ends of the intermediate member 40, and to each side branch catheter 150a, 150b, 150c by a set of connected strings. Still connected. Here, the lumen end of the stent-graft can be removed from the respective catheter. The luminal ends of the stent graft can be released sequentially (one at a time) or in parallel (simultaneously) together in any order. As shown in FIG. 8F, the lumen ends of the side branch lumens 6b and 6c are released by their respective connection strings 190, and the side branch catheters 150a, 150b, 150c and the side branch guidewire 154 are retracted. . For each side branch lumen end as illustrated in side branch lumen 6a, a designated adjustment clamp 74b on the respective catheter hub 74, 76, 78 to release the free end of string 190 from the catheter hub screw clamp. , 76b, 78b, and at the same time by removing the adjustment knobs 74a, 76a, 78a from the handle, and to the extent that the annulus is released or removed from the crown 128 of each stent in FIG. 8F. By pulling 190, removal and removal of the catheter is accomplished. The strings 190 need only be pulled until their free ends release the crown but can be retracted into the distal end of the catheter portion 32.

図8Gに例示されるように、同様の手法が、主要管腔4の遠位端および近位端の配置に関して実施され、末端のいずれかを最初に配置しても、両末端を同時に配置してもよい。指定された調節クランプ70b、72bは、ストリング192を解除するために作動され、同時に調節ノブ70a、72aは、ハンドルから取り外されることによって、それぞれのステントの頭頂部126から環状が解かれ、または取り外しされる程度にストリング192を引っ張る。それらの自由端は、頭頂部を解除するが、カテーテル部分32の遠位端内に引き込むことができるまで、ストリング192を引っ張ればよい。次に、図8Hに示されるように、カテーテル部分32の全体を、大動脈弓5内に十分に配置された状態でステント移植片2により血管系から取り外しできる。   As illustrated in FIG. 8G, a similar approach is performed with respect to the arrangement of the distal and proximal ends of the main lumen 4, so that either end is placed first but both ends are placed simultaneously. May be. The designated adjustment clamps 70b, 72b are actuated to release the string 192, while the adjustment knobs 70a, 72a are unrolled or removed from the top of each stent 126 by being removed from the handle. Pull string 192 as much as possible. Their free ends release the crown, but string 192 may be pulled until it can be retracted into the distal end of catheter portion 32. Next, as shown in FIG. 8H, the entire catheter portion 32 can be removed from the vasculature by the stent-graft 2 with it fully positioned within the aortic arch 5.

ここで図11を参照すると、上記手法の部分的配置ステップは、図1Eのインプラント210の送達および配置に関して例示されている。具体的には、送達システムのカテーテル部分38は、大動脈根部および上行性大動脈240内に部分的に配置される主要ステント管腔122の遠位部分および左右の冠状動脈220および222内にそれぞれ部分的に配置される側枝管腔214aおよび214bにより大動脈内に配置される。主要なガイドワイヤ218は、カテーテル38から伸長し、自然の大動脈弁224の前の位置を交差し、側枝ガイドワイヤ226および228は、側枝カテーテル230および232からそれぞれ冠状動脈220、222内に伸長する。インプラントの主要管腔に対する接続ストリングの解除の際に、人工動脈弁216は、自然の環形224内に残留する。側枝管腔214a、214bは、互いにおよび主要管腔212と共に同時に、または任意の順序で連続的に配置できる。   Referring now to FIG. 11, the partial placement step of the above approach is illustrated with respect to delivery and placement of the implant 210 of FIG. 1E. Specifically, the catheter portion 38 of the delivery system is partially within the distal portion of the main stent lumen 122 and the left and right coronary arteries 220 and 222, respectively, which are partially disposed within the aortic root and ascending aorta 240. Are placed in the aorta by side branch lumens 214a and 214b. The main guidewire 218 extends from the catheter 38 and intersects the position in front of the natural aortic valve 224, and the side branch guidewires 226 and 228 extend from the side branch catheters 230 and 232 into the coronary arteries 220 and 222, respectively. . Upon release of the connection string to the main lumen of the implant, the prosthetic valve 216 remains in the natural annulus 224. The side branch lumens 214a, 214b can be placed simultaneously with each other and the main lumen 212 or sequentially in any order.

記載されたばかりのものなど、任意の手術または血管内手技において、患者内に成される切開が少ないほど良い。もちろん、これにはしばしば、高度熟練外科医または医師により使用される高度に専門化された器械および器具を必要とする。これを考慮すると、上記の単一切開デバイス移植法は、移植部位における送達システム32のカテーテル部分38の最初の送達を容易にするため、およびその部位におけるその配置の際にステント移植片の適切な配向性をさらに保証するために、1箇所または複数箇所の二次的切開の創製および使用を含むように変更できる。   In any surgical or endovascular procedure, such as those just described, the fewer incisions made in the patient, the better. Of course, this often requires highly specialized instruments and instruments used by highly skilled surgeons or physicians. In view of this, the single incision device implantation method described above facilitates the initial delivery of the catheter portion 38 of the delivery system 32 at the implantation site and the proper placement of the stent-graft during its placement at the site. To further ensure orientation, it can be modified to include the creation and use of one or more secondary incisions.

本発明の2箇所の切開(または多切開)手法は、一次切開、例えば、上記の大腿動脈における切開を含み、それを通して上記の送達および配置システムは、体内の最初の血管、例えば、大動脈弓に導入され、および最初の血管を交差する少なくとも1つの血管、例えば、大動脈弓の側枝の1つへのアクセスを提供する位置で第2の切開(またはそれ以上)を含む。この手法は、図12A〜12Fを参照として、大動脈弓5にアクセスするために左大腿動脈8に作られた一次切開および大動脈樹の1つまたは複数の動脈にアクセスするために上腕頭動脈または撓骨動脈15に作られた二次的単一切開の使用により、大動脈弓における本発明のステント移植片2を移植する文脈において記載される。   The two incision (or multiple incision) approach of the present invention includes a primary incision, eg, an incision in the femoral artery, through which the delivery and placement system passes into the first blood vessel in the body, eg, the aortic arch. A second incision (or more) is included at a location that provides access to at least one blood vessel that is introduced and intersects the first blood vessel, eg, one of the side branches of the aortic arch. This approach is described with reference to FIGS. 12A-12F, where a primary incision made in the left femoral artery 8 to access the aortic arch 5 and a brachiocephalic artery or flexion to access one or more arteries of the aortic tree. The use of a secondary single incision made in the bone artery 15 will be described in the context of implanting the stent-graft 2 of the present invention in the aortic arch.

第1および第2のアクセス切開を行う−−−それぞれ左大腿動脈8および左短頭動脈15に。セルディンガー法により、第2の、または「係留」ガイドワイヤ300を左短頭動脈15を通して無名動脈7内へと進める。次いで、ガイドワイヤ300を、図12Aに示すように、大動脈弓5、下行代動脈11、腹大動脈13、および左大腿動脈8内へとさらに進め、そこで大腿切開を通って身体から出る。次いで図12Bに示すように、カテーテル302を上腕切開から進入させるまで、第2の、または「係留」ガイドワイヤ302を、ガイドワイヤ300の大腿端300a上およびガイドワイヤの全長に沿って通す。第2の、または係留ガイドワイヤおよびカテーテルとして、心血管適用にとって任意の好適な規格品システムを使用できる。図示したものなどの、カテーテル302の近位端に位置した第2の管腔を有する二重管腔迅速交換(RX)カテーテル。RXカテーテルの利点は、柔軟なストリングの性質によってそれを押し進めることが困難な長い距離ではなく、管腔を出る前にストリング(またはガイドワイヤ)を押し進める必要があるのは比較的短い距離だけ(必要とする「プッシャビリティー」が少ない)ということである。あるいは、図12C’に示されるように、カテーテル302の最端部において、カテーテル壁にスルーホールまたはクロスホールを備えることができる。   A first and second access incision is made--to the left femoral artery 8 and the left short head artery 15, respectively. A second or “tethered” guidewire 300 is advanced through the left short head artery 15 and into the anonymous artery 7 by the Seldinger method. The guide wire 300 is then further advanced into the aortic arch 5, descending artery 11, abdominal aorta 13 and left femoral artery 8, as shown in FIG. 12A, where it exits the body through a femoral incision. Then, as shown in FIG. 12B, a second, or “tethered” guidewire 302 is passed over the femoral end 300a of the guidewire 300 and along the entire length of the guidewire until the catheter 302 is advanced through the brachial incision. Any suitable standard system for cardiovascular applications can be used as the second or anchoring guidewire and catheter. A dual lumen rapid exchange (RX) catheter having a second lumen located at the proximal end of the catheter 302, such as that shown. The advantage of the RX catheter is that it is not a long distance that is difficult to push it due to the nature of the flexible string, but only a relatively short distance (necessary) to push the string (or guide wire) before exiting the lumen. Is less “pushability”). Alternatively, as shown in FIG. 12C ', at the extreme end of the catheter 302, the catheter wall can be provided with a through hole or a cross hole.

次いで、上記の移植システム30に、その中に操作的に装入したステント移植片2を備える。図12Cに示すように、最も遠位に位置する側枝ステント管腔6a(すなわち、無名動脈7a内に移植を意図されているもの)およびそれに接続した(1つまたは複数のステント頭頂部に)を配置するための側枝接続ストリング190、またはそれの少なくとも1つのストリングを、主要なまたはステント送達システムカテーテル38の側枝カテーテル150aから伸長させ、次いで、側枝係留管材35を通す。次に、基部がカテーテル150aおよび管材35内に引き込まれることを防ぐために、ストリングに結び目37aを作る。次に、ストリング190の残りの遠位長を、係留カテーテル302の交換管腔304に通す。次いで、基部が交換管腔304から引き込まれることを防ぐために、ストリングの端に二度目の結び目37bを作る。図12C’の第2のカテーテル実施形態により、ストリングを主要管腔302内に通し、側方ホール305から出す。次いで、遠位端に結び目37bを作る。   The implantation system 30 is then equipped with the stent graft 2 operatively loaded therein. As shown in FIG. 12C, the most distal side branch stent lumen 6a (ie, intended to be implanted in the anonymous artery 7a) and connected (at one or more stent heads) A side branch connection string 190, or at least one string thereof, for deployment is extended from the side branch catheter 150a of the main or stent delivery system catheter 38 and then passed through the side branch anchoring tubing 35. Next, a knot 37a is made in the string to prevent the base from being drawn into the catheter 150a and tubing 35. The remaining distal length of string 190 is then passed through the exchange lumen 304 of anchoring catheter 302. A second knot 37b is then made at the end of the string to prevent the base from being withdrawn from the exchange lumen 304. The second catheter embodiment of FIG. 12C ′ passes the string through the main lumen 302 and out of the side hole 305. A knot 37b is then made at the distal end.

次いで、図12Dに示されるように、カテーテル302が上腕切開から十分に引き出され、側枝カテーテル150aの遠位端も上腕切開から引き出されるまで、側枝カテーテル150aを牽引した第2カテーテル302、ならびに第1または主要ガイドワイヤ48を含むステントカテーテル38全体を、第2のガイドワイヤ300上、大腿切開を通して戻していく。ここで、係留ガイドワイヤ300を身体から取り出すことができる。この時点で、ストリング190を、側枝カテーテル150aの遠位端と第2のカテーテル302の反対の端との間の位置307で切断して、係留カテーテル302をステント配置システムから解除する。   Then, as shown in FIG. 12D, the second catheter 302 that has pulled the side branch catheter 150a until the catheter 302 is fully withdrawn from the brachial incision and the distal end of the side branch catheter 150a is also withdrawn from the brachial incision, and the first Alternatively, the entire stent catheter 38 including the main guidewire 48 is returned through the femoral incision on the second guidewire 300. Here, the mooring guidewire 300 can be removed from the body. At this point, the string 190 is cut at a location 307 between the distal end of the side branch catheter 150a and the opposite end of the second catheter 302 to release the anchoring catheter 302 from the stent deployment system.

部分的配置状態(すなわち、露出しているが延伸されている)において、図12Eに示されるように、ストリング190に加えられた張力およびその並進移動により、ステント移植片4の側枝6aは、無名動脈7a内に引き入れられている。同時に、ステントガイドワイヤ48を、大動脈弓5上に、および大動脈弁10を越えて進入させ、それによって、ノーズコーン46を進入させ、したがって、部分的に配置した(すなわち、露出しているが延伸されているか、ぴんと張られている)主要ステント管腔4の遠位端を上行大動脈内に進入させる。その間に、ステントカテーテル38は、ステントガイドワイヤ48上を進行させて大動脈弓5内に入れる。ステントカテーテル38の継続的な前方進行は、部分的に配置された側枝管腔6aによって妨げられる。上記で検討したように、主要管腔4を延伸または引張りの状態に保持すること(側枝管腔6aと同様に)によって、種々の利点が提供される:大動脈弁10から流出している動脈血流が脳および身体へ流れることが可能になる;ステント移植片2の再配置が可能であり、内皮の損傷および/または大動脈壁からのプラーク塞栓形成が大幅に最小化される。   In the partially deployed state (ie, exposed but stretched), due to the tension applied to the string 190 and its translational movement, as shown in FIG. It is drawn into the artery 7a. At the same time, the stent guide wire 48 is advanced over the aortic arch 5 and beyond the aortic valve 10, thereby entering the nose cone 46 and thus partially positioned (ie, exposed but stretched). The distal end of the main stent lumen 4 (which is either tensioned or taut) is advanced into the ascending aorta. Meanwhile, the stent catheter 38 is advanced over the stent guide wire 48 and into the aortic arch 5. Continuous forward advancement of the stent catheter 38 is hindered by the partially placed side branch lumen 6a. As discussed above, holding the main lumen 4 in a stretched or tensioned state (similar to the side branch lumen 6a) provides various advantages: arterial blood flowing out of the aortic valve 10 Flow can flow to the brain and body; repositioning of the stent-graft 2 is possible, and endothelial damage and / or plaque embolization from the aortic wall is greatly minimized.

図12Fにおけるように、2つ以上の側枝管腔6a、6b、6cを有するステントおよびステント移植片では、1つの側枝管腔を有するステントの移植に関して上述の、および図12A〜12Eに示した操作を、別個の指定された係留ガイドワイヤおよびカテーテル150a、150b、150cにより同時に行う。図12Fに示されるように、少なくとも主要ステント管腔4の遠位端を上行大動脈内に正確に位置決めして部分的に配置することで、それぞれの側枝管腔、6a、6b、6cが、それぞれ無名動脈7a、左総頚動脈7bおよび左鎖骨下動脈7c内に配置される。あるいは、1つまたは複数の側枝管腔を、図12A〜12Fに関して述べたように部分的に配置し、残りの側枝管腔がある場合は、それを図8Cおよび8Dに関して上述した様式で配置できる。最後に、ステント移植片の全ての管腔を完全に配置するために、全ての側枝管腔、6a、6b、6cをそれらのそれぞれの動脈内に部分的に配置して、図8E〜8Hに関して述べた操作ステップを実施でき、送達システムを身体から取り除く。   As in FIG. 12F, for stents and stent-grafts having two or more side branch lumens 6a, 6b, 6c, the operations described above and shown in FIGS. 12A-12E with respect to the implantation of a stent having one side branch lumen. Are performed simultaneously by separate designated anchoring guidewires and catheters 150a, 150b, 150c. As shown in FIG. 12F, at least the distal end of the main stent lumen 4 is accurately positioned and partially positioned within the ascending aorta so that each side branch lumen, 6a, 6b, 6c, respectively, They are placed in the anonymous artery 7a, the left common carotid artery 7b, and the left subclavian artery 7c. Alternatively, one or more side branch lumens can be partially placed as described with respect to FIGS. 12A-12F, and if there is a remaining side branch lumen, it can be placed in the manner described above with respect to FIGS. 8C and 8D. . Finally, in order to fully deploy all the lumens of the stent-graft, all side branch lumens, 6a, 6b, 6c are partially positioned within their respective arteries, with reference to FIGS. The described operational steps can be performed and the delivery system is removed from the body.

本発明のインプラントを、細長い部材、すなわちストリングによって配置されるとして記載したが、当然ながら、本インプラントの管腔端が膨張性の部材(1つまたは複数)による配置のために構成されるように本インプラントを構成できる。例えば、装入された未配置状態におけるインプラント端の各々(すなわち、主要管腔の、および側枝管腔の)を、カテーテルに固定した膨張性バルーンの周囲に配置することによって、1つまたは複数の入れ子型カテーテルに結合できる。バルーンによって、それが部分的または完全に膨張した状態でカテーテル要素を操作した際に、インプラントの管腔がそれらの全長に沿って選択的に延伸されるか引っ張られるように、インプラント端との十分ぴったりした適合が提供される。   While the implant of the present invention has been described as being disposed by an elongated member, ie, a string, it will be appreciated that the luminal end of the implant is configured for deployment by the expandable member (s). The implant can be configured. For example, by placing each of the implanted undeployed implant ends (ie, the main lumen and the side branch lumen) around an inflatable balloon secured to a catheter, one or more Can be coupled to a nested catheter. Enough with the implant end so that when the balloon is manipulated with the balloon in a partially or fully inflated state, the lumens of the implant are selectively stretched or pulled along their entire length. A close fit is provided.

先に例示したものは、単に本発明の原理である。当業者は、本明細書に明白に記載されていないか、または示されていないとしても、種々の措置を考案し、本発明の原理を具体化することができ、それらは本発明の精神および範囲内に含まれる。さらに、本明細書に挙げられた全ての例および条件付き用語は、主に、読者が本発明の原理および本発明者によって寄与されたコンセプトを理解することを助け、当業界を促進することが意図されており、このような具体的に挙げられた例および条件に限定されないと考えるべきである。さらに、本発明の原理、態様、および実施形態を述べている全ての記載事項ならびにそれらの特定の例は、それらの構造的および機能的な等価物双方を包含することが意図されている。また、このような等価物は、現在知られている等価物および将来開発される等価物、すなわち、構造に関わりなく同じ機能を発揮する、開発された任意の要素、の双方を含むことが意図されている。したがって、本発明の範囲は、本明細書に示され記載された代表的実施形態に限定される意図はなく、本発明の範囲および精神は、添付の請求項によって具体化されている。   What has been illustrated above is merely the principle of the invention. Those skilled in the art can devise various measures and embody the principles of the present invention, even if not explicitly described or shown herein, which are within the spirit and scope of the present invention. Included in range. Furthermore, all examples and conditional terms listed herein primarily help the reader to understand the principles of the invention and the concepts contributed by the inventor and promote the industry. It is intended and should not be considered as being limited to such specific examples and conditions. Moreover, all statements describing principles, aspects, and embodiments of the invention, as well as specific examples thereof, are intended to encompass both structural and functional equivalents thereof. Also, such equivalents are intended to include both currently known and future developed equivalents, i.e., any element developed that performs the same function regardless of structure. Has been. Accordingly, the scope of the invention is not intended to be limited to the exemplary embodiments shown and described herein, but the scope and spirit of the invention is embodied by the appended claims.

本発明は、添付の図面と関連して読み取るならば、以下の詳細な説明から最も良く理解される。一般的な慣行に従い、図面の種々の形体は、一定の縮小比ではないことを強調しておく。反対に、種々の形体の寸法は、明瞭化するために任意に拡大または縮小されている。また、やはり明瞭化の目的で、幾つかの図面においては本発明のある一定の形体を、描写していない場合もある。以下の図が図面に含まれる:
図1Aは、自然の配置状態での本発明のインプラントの実施形態を示す図である。 図1Bは、自然の配置状態での本発明のインプラントの別の実施形態を示す図である。 図1Cは、側枝管腔が、ある角度に曲げられているインプラントの別の実施形態を示す図である。 図1Dは、図1Cのインプラントを示す端面図である。 図1Eは、本発明のインプラントに操作的に結合された心臓弁を有する本発明のインプラントの別の実施形態を示す図である。 図2Aは、体内の管状組織構造内に本発明のインプラントを送達および配置するための本発明のシステムを示す透視図である。 図2Bは、側枝制御装置およびカテーテルハブを含む図2Aのシステム部分を示す拡大透視図である。 図3Aは、図2Aおよび2Bのシステムのそれぞれ開放構造および閉鎖構造における側枝制御装置およびカテーテルのハブを示す側面図である。 図3Bは、図2Aおよび2Bのシステムの開放構造および閉鎖構造それぞれにおける側枝制御装置およびカテーテルのハブを示す側面図である。 図4は、図2Aのシステムのハンドル部分を示す側面図である。 図5Aは、移植システムから部分的に配置される本発明の移植可能なデバイスによる本発明の送達および配置システムの遠位端を示す側面図である。 図5Bは、図5Aのシステムおよび移植可能なデバイスの上面図である。 図5Cは、図5Bの長軸方向の断面図である。 図6Aは、図5CのA−A線に沿った断面図である。 図6Bは、図5CのB−B線に沿った断面図である。 図6Cは、図5Cの送達および配置システムのカテーテルのチップ部分を示す長軸方向の断面図である。 図7Aは、本発明の側枝カテーテルの可能な実施形態を示す断面図である。 図7Bは、本発明の側枝カテーテルの可能な実施形態を示す断面図である。 図7Cは、本発明の側枝カテーテルの可能な実施形態を示す断面図である。 図8Aは、本発明の移植システムを用いて本発明のステントを送達するための本発明の方法の種々のステップを示す図である。 図8Bは、本発明の移植システムを用いて本発明のステントを送達するための本発明の方法の種々のステップを示す図である。 図8Cは、本発明の移植システムを用いて本発明のステントを送達するための本発明の方法の種々のステップを示す図である。 図8Dは、本発明の移植システムを用いて本発明のステントを送達するための本発明の方法の種々のステップを示す図である。 図8Eは、本発明の移植システムを用いて本発明のステントを送達するための本発明の方法の種々のステップを示す図である。 図8Fは、本発明の移植システムを用いて本発明のステントを送達するための本発明の方法の種々のステップを示す図である。 図8Gは、本発明の移植システムを用いて本発明のステントを送達するための本発明の方法の種々のステップを示す図である。 図8Hは、本発明の移植システムを用いて本発明のステントを送達するための本発明の方法の種々のステップを示す図である。 図9は、本発明の送達および配置システムのハンドル部分の別の実施形態を示す図である。 図10Aは、本発明の送達および配置システムのカテーテル部分の内部部材の実施形態を示す側面図である。 図10Bは、図10AのB−B線に沿った図10Aの内部部材を示す側面図である。 図10Cは、図10AのC−C線に沿った図10の内部部材を示す側面図である。 図11は、大動脈根部内の図1Eのインプラントの部分的配置を示す図である。 図12Aは、本発明の移植システムを用いて本発明のステントを送達するための、本発明の別の方法の種々のステップを示す図である。 図12Bは、本発明の移植システムを用いて本発明のステントを送達するための、本発明の別の方法の種々のステップを示す図である。 図12Cは、本発明の移植システムを用いて本発明のステントを送達するための、本発明の別の方法の種々のステップを示す図である。 図12Dは、本発明の移植システムを用いて本発明のステントを送達するための、本発明の別の方法の種々のステップを示す図である。 図12Eは、本発明の移植システムを用いて本発明のステントを送達するための、本発明の別の方法の種々のステップを示す図である。 図12Fは、本発明の移植システムを用いて本発明のステントを送達するための、本発明の別の方法の種々のステップを示す図である。 図13Aは、本発明のステントおよびステント移植片を製作するための種々の代表的なマンドレルデザインを示す図である。 図13Bは、本発明のステントおよびステント移植片を製作するための種々の代表的なマンドレルデザインを示す図である。 図13Cは、本発明のステントおよびステント移植片を製作するための種々の代表的なマンドレルデザインを示す図である。 図14は、本発明のステントを形成するための代表的なワイヤ編組みパターンを示す図である。 図15は、本発明のステントを移植する1つの様式を示す図である。
The invention is best understood from the following detailed description when read in conjunction with the accompanying drawings. It is emphasized that, according to common practice, the various features of the drawings are not a fixed reduction ratio. On the contrary, the dimensions of the various features are arbitrarily expanded or reduced for clarity. Also, for purposes of clarity, certain features of the invention may not be depicted in some of the drawings. The following figure is included in the drawing:
FIG. 1A shows an embodiment of the implant of the present invention in a naturally deployed state. FIG. 1B shows another embodiment of the implant of the present invention in a naturally deployed state. FIG. 1C illustrates another embodiment of an implant in which the side branch lumen is bent at an angle. FIG. 1D is an end view of the implant of FIG. 1C. FIG. 1E illustrates another embodiment of the implant of the present invention having a heart valve operably coupled to the implant of the present invention. FIG. 2A is a perspective view of the system of the present invention for delivering and placing the implant of the present invention within a tubular tissue structure in the body. FIG. 2B is an enlarged perspective view of the system portion of FIG. 2A including the side branch control device and the catheter hub. FIG. 3A is a side view of the side branch control device and catheter hub in the open and closed configurations of the systems of FIGS. 2A and 2B, respectively. FIG. 3B is a side view showing the side branch control device and catheter hub in the open and closed structures of the systems of FIGS. 2A and 2B, respectively. FIG. 4 is a side view of the handle portion of the system of FIG. 2A. FIG. 5A is a side view showing the distal end of the delivery and placement system of the present invention with the implantable device of the present invention partially deployed from the implantation system. FIG. 5B is a top view of the system and implantable device of FIG. 5A. FIG. 5C is a cross-sectional view in the major axis direction of FIG. 5B. 6A is a cross-sectional view taken along line AA in FIG. 5C. 6B is a cross-sectional view taken along line BB in FIG. 5C. 6C is a longitudinal cross-sectional view showing the tip portion of the catheter of the delivery and placement system of FIG. 5C. FIG. 7A is a cross-sectional view showing a possible embodiment of the side branch catheter of the present invention. FIG. 7B is a cross-sectional view illustrating a possible embodiment of the side branch catheter of the present invention. FIG. 7C is a cross-sectional view illustrating a possible embodiment of the side branch catheter of the present invention. FIG. 8A illustrates the various steps of the method of the present invention for delivering the stent of the present invention using the implant system of the present invention. FIG. 8B illustrates the various steps of the method of the present invention for delivering the stent of the present invention using the implant system of the present invention. FIG. 8C shows the various steps of the method of the invention for delivering the stent of the invention using the implantation system of the invention. FIG. 8D shows the various steps of the inventive method for delivering the inventive stent using the inventive implantation system. FIG. 8E illustrates various steps of the inventive method for delivering the inventive stent using the inventive implantation system. FIG. 8F illustrates the various steps of the method of the present invention for delivering the stent of the present invention using the implant system of the present invention. FIG. 8G illustrates the various steps of the inventive method for delivering the inventive stent using the inventive implantation system. FIG. 8H illustrates various steps of the inventive method for delivering the inventive stent using the inventive implantation system. FIG. 9 illustrates another embodiment of the handle portion of the delivery and placement system of the present invention. FIG. 10A is a side view illustrating an embodiment of an internal member of the catheter portion of the delivery and placement system of the present invention. 10B is a side view showing the internal member of FIG. 10A along the line BB of FIG. 10A. 10C is a side view showing the internal member of FIG. 10 along the line CC in FIG. 10A. FIG. 11 shows a partial arrangement of the implant of FIG. 1E within the aortic root. FIG. 12A illustrates various steps of another method of the present invention for delivering a stent of the present invention using the implantation system of the present invention. FIG. 12B shows the various steps of another method of the present invention for delivering the stent of the present invention using the implantation system of the present invention. FIG. 12C is a diagram illustrating various steps of another method of the present invention for delivering a stent of the present invention using the implantation system of the present invention. FIG. 12D shows the various steps of another method of the present invention for delivering the stent of the present invention using the implantation system of the present invention. FIG. 12E illustrates various steps of another method of the present invention for delivering a stent of the present invention using the implantation system of the present invention. FIG. 12F illustrates various steps of another method of the present invention for delivering a stent of the present invention using the implantation system of the present invention. FIG. 13A shows various exemplary mandrel designs for making the stents and stent-grafts of the present invention. FIG. 13B illustrates various representative mandrel designs for making the stents and stent-grafts of the present invention. FIG. 13C shows various representative mandrel designs for making the stents and stent-grafts of the present invention. FIG. 14 is a diagram showing a typical wire braiding pattern for forming the stent of the present invention. FIG. 15 illustrates one manner of implanting the stent of the present invention.

Claims (50)

屈曲したワイヤから管腔形状内に構築されている近位端および遠位端を有する主要管腔と;
ワイヤから構築され、主要管腔と相互接続されている少なくとも1つの側枝管腔とを具え;
前記ステントの少なくとも一部が、細胞外マトリックスによりコーティングされている移植可能なコーティングされたステント。
A main lumen having a proximal end and a distal end constructed from a bent wire in a lumen shape;
At least one side branch lumen constructed from wire and interconnected with the main lumen;
An implantable coated stent, wherein at least a portion of the stent is coated with an extracellular matrix.
前記主要管腔が、拡張断面積寸法Xを有し、YがXの半分未満である減少断面積寸法を有する請求項1に記載のステント。   The stent according to claim 1, wherein the main lumen has an expanded cross-sectional dimension X and a reduced cross-sectional dimension where Y is less than half of X. Yが、Xの五分の一未満である請求項2に記載のステント。   The stent according to claim 2, wherein Y is less than one fifth of X. Yが、Xの十分の一未満である請求項3に記載のステント。   The stent according to claim 3, wherein Y is less than one tenth of X. 前記主要管腔の各々および前記少なくとも1つの側枝管腔が、非制約構造および制約構造を有し、前記ステントが非制約構造である場合、主要管腔の長さは、約1cmから約25cmまでの範囲にあり、前記少なくとも1つの側枝管腔の長さが、約0.5cmから約6cmまでの範囲にある請求項1に記載のステント。   Each of the main lumens and the at least one side branch lumen have an unconstrained structure and a constrained structure, and when the stent is an unconstrained structure, the length of the main lumen is from about 1 cm to about 25 cm The stent of claim 1, wherein the length of the at least one side branch lumen is in the range of about 0.5 cm to about 6 cm. 前記ステントが、非制約構造である場合、主要管腔の長さが、約8cmから約25cmまでの範囲にあり、前記少なくとも1つの側枝管腔の長さが、約2cmから約6cmまでの範囲にある請求項5に記載のステント。   When the stent is an unconstrained structure, the length of the main lumen is in the range of about 8 cm to about 25 cm, and the length of the at least one side branch lumen is in the range of about 2 cm to about 6 cm. The stent according to claim 5. 前記ステントが、非制約構造である場合、主要管腔の長さが、約2cmから約5cmまでの範囲にあり、前記少なくとも1つの側枝管腔の長さが、約0.5cmから約3cmまでの範囲にある請求項5に記載のステント。   When the stent is an unconstrained structure, the length of the main lumen is in the range from about 2 cm to about 5 cm, and the length of the at least one side branch lumen is from about 0.5 cm to about 3 cm. The stent according to claim 5 in the range of. 前記ワイヤが、相互接続細胞のパターンに織られている1本のワイヤであって、前記主要管腔および前記少なくとも1本の側枝管腔を形成する請求項1に記載のステント。   The stent according to claim 1, wherein the wire is a single wire woven into a pattern of interconnected cells, forming the main lumen and the at least one side branch lumen. 前記ワイヤが、約0.004インチから約0.02インチまでの直径を有する請求項8に記載のステント。   The stent of claim 8, wherein the wire has a diameter from about 0.004 inches to about 0.02 inches. 側管腔を形成するワイヤが、相互接続細胞のパターンを形成し、前記細胞のサイズが、前記側管腔が主要管腔に相互接続されている点から減少し、前記側管腔の自由末端まで減少し続ける請求項1に記載のステント。   The wires forming the side lumens form a pattern of interconnected cells, and the size of the cells decreases from the point where the side lumens are interconnected to the main lumen, and the free ends of the side lumens The stent of claim 1, which continues to decrease. 前記少なくとも1つの側枝管腔の配向が、主要管腔との交差角に対して調節可能である請求項1に記載のステント。   The stent according to claim 1, wherein the orientation of the at least one side branch lumen is adjustable with respect to a crossing angle with the main lumen. 前記少なくとも1つの側枝管腔が、主要管腔の遠位端および近位端に対して調節可能である請求項1に記載のステント。   The stent of claim 1, wherein the at least one side branch lumen is adjustable relative to a distal end and a proximal end of a main lumen. 前記少なくとも1つの側枝管腔が、前記主要管腔との交差角に対して調節可能であり、さらに主要管腔の遠位端および近位端に対して主要管腔に沿って調節可能である請求項1に記載のステント。   The at least one side branch lumen is adjustable with respect to a crossing angle with the main lumen and further adjustable along the main lumen with respect to a distal end and a proximal end of the main lumen. The stent according to claim 1. 前記主要管腔の形状が、直線的円柱構造、湾曲した管状構造および先細り中空構造から選択され、前記ワイヤが、超弾性記憶材料からなる請求項1に記載のステント。   The stent according to claim 1, wherein the shape of the main lumen is selected from a linear cylindrical structure, a curved tubular structure, and a tapered hollow structure, and the wire is made of a super elastic memory material. 細胞外マトリックスが、前記ワイヤ周囲にコーティングされている請求項1に記載のステント。   The stent according to claim 1, wherein an extracellular matrix is coated around the wire. 前記細胞外マトリックスが、前記主要管腔および前記分枝管腔の外周をコーティングしているシートである請求項1に記載のステント。   The stent according to claim 1, wherein the extracellular matrix is a sheet coating the outer circumference of the main lumen and the branch lumen. 前記細胞外マトリックスが、さらに成長因子からなる請求項1に記載のステント。   The stent according to claim 1, wherein the extracellular matrix further comprises a growth factor. 前記細胞外マトリックスが、さらに細胞接着を増強する化合物からなる請求項1に記載のステント。   The stent according to claim 1, wherein the extracellular matrix further comprises a compound that enhances cell adhesion. 隣接側枝管腔間の間隔が、前記主要管腔に沿って、かつ別の側枝管腔に対して調節可能である複数の側枝管腔をさらに含んでなる請求項1に記載のステント。   The stent of claim 1, further comprising a plurality of side branch lumens wherein the spacing between adjacent side branch lumens is adjustable along the main lumen and relative to another side branch lumen. 前記ステントに取付けられ、前記主要管腔の近位端を越えて伸長する第一のストリングをさらに含んでなる請求項1に記載のステント。   The stent of claim 1, further comprising a first string attached to the stent and extending beyond a proximal end of the main lumen. 前記ステントに取付けられ、前記主要管腔の遠位端を越えて伸長する第二のストリングをさらに含んでなる請求項20に記載のステント。   21. The stent of claim 20, further comprising a second string attached to the stent and extending beyond a distal end of the main lumen. 複数の異なる点でステントに対し取り外し可能に結合している複数のストリングをさらに含んでなる請求項1に記載のステント。   The stent of claim 1, further comprising a plurality of strings removably coupled to the stent at a plurality of different points. 開放近位端ならびに開放遠位端、それらの間に延在する閉鎖構造を有する主要管腔;および
主要管腔と相互接続され、液体連絡する少なくとも1つの側枝管腔を含んでなり;
少なくとも1つの主要管腔および少なくとも1つの側枝管腔が、前記主要管腔に沿った位置に創刊して、および前記主要管腔に相関したその角度または配向に相関して調節可能である、血管または管状構造内に配置するための移植可能なステント。
A main lumen having an open proximal end and an open distal end, a closed structure extending therebetween; and at least one side branch lumen interconnected with and in fluid communication with the main lumen;
A blood vessel in which at least one main lumen and at least one side branch lumen are adjustable in relation to their angle or orientation relative to the main lumen, publishing at a location along the main lumen Or an implantable stent for placement within a tubular structure.
前記主要管腔に沿って互いに、軸方向に周辺に配置されている側枝管腔をさらに含んでなる請求項23に記載のステント。   24. The stent of claim 23, further comprising side branch lumens disposed axially around each other along the main lumen. 前記主要管腔および前記少なくとも1つの側枝管腔が、調節可能である長さ、および直径を各々有する請求項23に記載のステント。   24. The stent of claim 23, wherein the main lumen and the at least one side branch lumen each have an adjustable length and diameter. 相互接続細胞のパターンに織り込まれている1本のワイヤから組立てられ、前記主要管腔が、直線的円柱形状、湾曲した管状形状および先細り中空形状から選択される形状を有する請求項23に記載のステント。   24. Assembled from a single wire woven into a pattern of interconnected cells, wherein the main lumen has a shape selected from a linear cylindrical shape, a curved tubular shape and a tapered hollow shape. Stent. 前記少なくとも1つの主要管腔および前記少なくとも1つの分枝管腔の末端が、ラッパ状に広げられ、前記ステントが、制御部位で放出される少なくとも1種の薬剤的に活性な成分によりコーティングされている請求項23に記載のステント。   The at least one main lumen and the end of the at least one branch lumen are flared and the stent is coated with at least one pharmaceutically active ingredient that is released at a control site. 24. A stent according to claim 23. 血管新生を促進させるために細胞によるコーティングをさらに含んでなる請求項23に記載のステント。   24. The stent of claim 23, further comprising a coating with cells to promote angiogenesis. 組織成長させるように適合させた多孔性コーティングをさらに含んでなる請求項23に記載のステント。   24. The stent of claim 23, further comprising a porous coating adapted for tissue growth. 細胞外マトリックス材料をさらに含んでなる請求項23に記載のステント。   24. The stent of claim 23 further comprising an extracellular matrix material. 主要管腔および側枝管腔の配向指標を提供するためのマーキング要素をさらに含んでなる請求項23に記載のステント。   24. The stent of claim 23, further comprising a marking element for providing an orientation indicator for the main lumen and the side branch lumen. 1本または複数本の取り外し取り外し可能なストリングを受けるためにステントの全長に沿って複数の点をさらに含んでなり、それによって複数の点の選択的な織編みが提供され、前記主要管腔に相関して少なくとも側枝管腔の角配向が可能になる請求項23に記載のステント。   Further comprising a plurality of points along the entire length of the stent to receive one or more removable strings, thereby providing a selective knitting of the plurality of points in the main lumen. 24. The stent according to claim 23, wherein the correlates permit angular orientation of at least the side branch lumen. 少なくとも2つの側枝管腔の各々が、第一の角度により規定された主要管腔に関する配向性および第二の角度により規定された他の側枝管腔に関する軸配向、ならびに第三の角度により規定された他の側枝管腔に関する回転配向を有し;および
前記第一の角度が、約10°から約70°までの範囲であり、前記第二の角度が、0°から約170°までの範囲であり、前記第三の角度が、約0°から約360°までの範囲である、複数の側枝管腔をさらに含んでなる請求項23に記載のステント。
Each of the at least two side branch lumens is defined by an orientation with respect to the main lumen defined by the first angle and an axial orientation with respect to the other side branch lumen defined by the second angle, and a third angle. A rotational orientation with respect to another side branch lumen; and the first angle ranges from about 10 ° to about 70 ° and the second angle ranges from 0 ° to about 170 °. 24. The stent of claim 23, further comprising a plurality of side branch lumens, wherein the third angle ranges from about 0 degrees to about 360 degrees.
1つまたは複数の前記配向が、血管または管状構造内の分枝管腔の送達および配置の際に調節でき、少なくとも1本の側枝管腔の長さおよび直径が調節可能である請求項33に記載のステント。   34. The one or more of the orientations can be adjusted during delivery and placement of a branch lumen within a blood vessel or tubular structure, and the length and diameter of at least one side branch lumen is adjustable. The described stent. 主要管腔および少なくとも1つの側枝管腔を有する移植可能なデバイスを製作する方法であって、前記方法が:
マンドレルデバイスのピンの周囲にワイヤの全長を巻き付けるステップを具え、前記マンドレルデバイスは主要マンドレルおよび主要マンドレルから実質的に直交するように伸長する少なくとも1つの側方マンドレルを含み、前記主要マンドレルおよび少なくとも1つの側方マンドレルはそれぞれそこから延在する複数のピンを有し;
前記巻き付けワイヤが相互接続細胞を形成し、前記主要マンドレルの細胞が移植可能なデバイスの主要管腔を形成し、前記少なくとも1つの側方マンドレルの細胞が少なくとも1つの側枝管腔の少なくとも1つの側枝管腔を形成し、前記主要管腔の細胞が少なくとも1つの側枝管腔の細胞と相互接続している方法。
A method of making an implantable device having a main lumen and at least one side branch lumen, the method comprising:
Wrapping the entire length of the wire around the pins of the mandrel device, the mandrel device including a main mandrel and at least one side mandrel extending substantially orthogonal from the main mandrel, wherein the main mandrel and at least one Each of the side mandrels has a plurality of pins extending therefrom;
The wrapping wire forms interconnected cells, the cells of the main mandrel form the main lumen of the implantable device, and the cells of the at least one side mandrel are at least one side branch of the at least one side branch lumen A method wherein a lumen is formed and cells of said main lumen are interconnected with cells of at least one side branch lumen.
マンドレルデバイスおよび巻き付けワイヤを選択された温度に加熱するステップと;前記マンドレルデバイスおよび前記巻き付けワイヤを冷却するステップとをさらに含んでなる請求項35に記載の方法。   36. The method of claim 35, further comprising heating the mandrel device and the winding wire to a selected temperature; and cooling the mandrel device and the winding wire. 前記選択された温度が、約480°Cから約520°Cまでの範囲である請求項36に記載の方法。   The method of claim 36, wherein the selected temperature ranges from about 480 ° C to about 520 ° C. 前記選択された温度が、約490°Cである請求項36に記載の方法。   The method of claim 36, wherein the selected temperature is about 490 ° C. 形成された移植可能なデバイスの少なくとも一部の上に細胞外マトリックス材料をコーティングするステップをさらに含んでなる請求項35に記載の方法。   36. The method of claim 35, further comprising the step of coating an extracellular matrix material on at least a portion of the formed implantable device. 主血管および少なくとも1本の交差側枝血管を有する体内の血管系内の部位内に移植するために構成されているデバイスであって、前記デバイスが:
近位端および遠位端を有する主要管腔、前記主血管内に配置されるように構成された主要管腔;および
前記主要管腔から伸長し、遠位端を有する少なくとも1つの側枝管腔、側枝血管内に配置されるように構成された少なくとも1つの側枝を含んでなり;
デバイス端の各々が、1本または複数本のストリングを解除可能に受けるために構成されており、前記デバイス端が、ストリングにより選択的に配置可能であるデバイス。
A device configured for implantation into a site within a body vasculature having a main vessel and at least one crossed side vessel, the device comprising:
A main lumen having a proximal end and a distal end; a main lumen configured to be disposed within the main vessel; and at least one side branch lumen extending from the main lumen and having a distal end Comprising at least one side branch configured to be placed in a side branch vessel;
A device wherein each of the device ends is configured to releasably receive one or more strings, wherein the device ends can be selectively placed by the strings.
前記デバイスが、1本のワイヤ、複数のワイヤ、管材およびシート材からなる1つまたは複数の群から形成されている請求項40に記載のデバイス。   41. The device of claim 40, wherein the device is formed from one or more groups of one wire, a plurality of wires, a tube material and a sheet material. 前記デバイスが、少なくとも2つの側枝管腔を含んでなり、2つの側枝管腔間の距離が、調節可能である請求項40に記載のデバイス。   41. The device of claim 40, wherein the device comprises at least two side branch lumens and the distance between the two side branch lumens is adjustable. 主要管腔を前記少なくとも1つの側枝管腔が交差する角度が、選択された範囲内で調節可能である請求項40に記載のデバイス。   41. The device of claim 40, wherein an angle at which the at least one side branch lumen intersects a main lumen is adjustable within a selected range. 前記移植材料が、部分的に配置される場合に長軸方向に延伸する状態となり、主要管腔が、大動脈弓内に配置されるように構成されており、少なくとも1つの側枝管腔が、大動脈弓から伸長する分枝血管内に配置されるように構成されている請求項40に記載のデバイス。   When the graft material is partially deployed, it is in a longitudinally extending state, the main lumen is configured to be disposed within the aortic arch, and at least one side branch lumen is disposed in the aorta 41. The device of claim 40, wherein the device is configured to be placed in a branch vessel that extends from the arch. 前記デバイスが、接続ストリング、電解質侵食作用、熱エネルギー、磁気的手段、化学的手段および機械的手段からなる群の1つにより送達システムから選択的に解除可能である請求項40に記載のデバイス。   41. The device of claim 40, wherein the device is selectively releasable from the delivery system by one of the group consisting of a connection string, electrolyte erosion, thermal energy, magnetic means, chemical means and mechanical means. 前記デバイスが、それに取付けられた補助装置をさらに含んでなり、前記補助装置が、それに操作可能に接続した人工弁、センサーまたは電極よりなる群から選択される請求項40に記載のデバイス。   41. The device of claim 40, wherein the device further comprises an auxiliary device attached thereto, wherein the auxiliary device is selected from the group consisting of a prosthetic valve, a sensor or an electrode operably connected thereto. 前記補助装置が、人口心臓弁である請求項46に記載のデバイス。   47. The device of claim 46, wherein the auxiliary device is an artificial heart valve. 前記主要管腔が、大動脈根源内に配置されるように構成されており、少なくとも1つの側枝管腔が、冠動脈内に配置されるように構成されている請求項40に記載のデバイス。   41. The device of claim 40, wherein the main lumen is configured to be disposed within an aortic root and at least one side branch lumen is configured to be disposed within a coronary artery. 前記主要管腔が、腹大動脈内に配置されるように構成されており、少なくとも1つの側枝管腔が、腎動脈内に配置されるように構成されている請求項40に記載のデバイス。   41. The device of claim 40, wherein the main lumen is configured to be disposed within the abdominal aorta and at least one side branch lumen is configured to be disposed within the renal artery. 該デバイスの少なくとも一部が、細胞外マトリックス材料によりコーティングされている請求項40に記載のデバイス。
41. The device of claim 40, wherein at least a portion of the device is coated with an extracellular matrix material.
JP2007550554A 2005-01-10 2006-01-09 Vascular graft and method for producing the same Active JP5208517B2 (en)

Applications Claiming Priority (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/033,479 US20060155366A1 (en) 2005-01-10 2005-01-10 Apparatus and method for deploying an implantable device within the body
US11/033,479 2005-01-10
US11/241,242 US8287583B2 (en) 2005-01-10 2005-09-30 Apparatus and method for deploying an implantable device within the body
US11/241,242 2005-09-30
US75212805P 2005-12-19 2005-12-19
US60/752,128 2005-12-19
US75644506P 2006-01-04 2006-01-04
US60/756,445 2006-01-04
PCT/US2006/000757 WO2006076326A2 (en) 2005-01-10 2006-01-09 Vascular implants and methods of fabricating the same

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008526380A true JP2008526380A (en) 2008-07-24
JP2008526380A5 JP2008526380A5 (en) 2009-02-26
JP5208517B2 JP5208517B2 (en) 2013-06-12

Family

ID=39704998

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007550553A Active JP4933450B2 (en) 2005-01-10 2006-01-09 Apparatus and method for deploying an implantable device in a body
JP2007550554A Active JP5208517B2 (en) 2005-01-10 2006-01-09 Vascular graft and method for producing the same
JP2007550555A Active JP4999704B2 (en) 2005-01-10 2006-01-09 Apparatus and method for deploying a device embeddable in the body

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007550553A Active JP4933450B2 (en) 2005-01-10 2006-01-09 Apparatus and method for deploying an implantable device in a body

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007550555A Active JP4999704B2 (en) 2005-01-10 2006-01-09 Apparatus and method for deploying a device embeddable in the body

Country Status (1)

Country Link
JP (3) JP4933450B2 (en)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101780080B (en) 2003-01-16 2014-06-04 阿卡蒂亚药品公司 Selective serotonin 2a/2c receptor inverse agonists as therapeutics for neurodegenerative diseases
JP2010517703A (en) * 2007-02-09 2010-05-27 タヘリ ラドュカ エルエルシー Vascular graft and method for processing the same
US20090053329A1 (en) 2007-03-19 2009-02-26 Acadia Pharmaceuticals, Inc. Combinations of 5-ht2a inverse agonists and antagonists with antipsychotics
EP4257083A3 (en) 2009-11-05 2024-01-17 The Trustees of the University of Pennsylvania Valve prosthesis
DE102012111225A1 (en) 2012-11-21 2014-05-22 Jotec Gmbh Vascular implant with lateral branch
JP2018511353A (en) * 2015-01-22 2018-04-26 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. Device visualization by optical shape sensing of guide wires
US20200155014A1 (en) * 2018-11-19 2020-05-21 Microtech Medical Technologies Ltd. System and method for deployment of an implantable device having an attachment element and methods of monitoring physiological data using multiple sensor devices
CN117442403B (en) * 2023-12-25 2024-03-15 北京华脉泰科医疗器械股份有限公司 Sequentially releasable integrated aortic stent with branches and stent conveyor

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001504023A (en) * 1996-12-23 2001-03-27 プログラフト メディカル,インコーポレイティド Bifurcated prosthesis with torsional resistance
JP2002535076A (en) * 1999-02-01 2002-10-22 ボード・オヴ・リージェンツ,ザ・ユニヴァーシティ・オヴ・テキサス・システム Braided bifurcated and trifurcated stents and method of manufacturing the same
US20020173840A1 (en) * 2001-02-26 2002-11-21 Brucker Gregory G. Bifurcated stent
WO2003049644A1 (en) * 2001-12-07 2003-06-19 Boston Scientific Limited Anatomically curved graft for implantation at the aortic arch
JP2004528862A (en) * 2000-11-15 2004-09-24 エンドロジックス、インク Implantable vascular graft

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1119216A (en) * 1997-06-30 1999-01-26 Terumo Corp Catheter and manufacture of catheter
JP2001245886A (en) * 2000-03-02 2001-09-11 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd Ultrasonic echo catheter within blood vessel
US7572288B2 (en) * 2001-07-20 2009-08-11 Microvention, Inc. Aneurysm treatment device and method of use

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001504023A (en) * 1996-12-23 2001-03-27 プログラフト メディカル,インコーポレイティド Bifurcated prosthesis with torsional resistance
JP2002535076A (en) * 1999-02-01 2002-10-22 ボード・オヴ・リージェンツ,ザ・ユニヴァーシティ・オヴ・テキサス・システム Braided bifurcated and trifurcated stents and method of manufacturing the same
JP2004528862A (en) * 2000-11-15 2004-09-24 エンドロジックス、インク Implantable vascular graft
US20020173840A1 (en) * 2001-02-26 2002-11-21 Brucker Gregory G. Bifurcated stent
WO2003049644A1 (en) * 2001-12-07 2003-06-19 Boston Scientific Limited Anatomically curved graft for implantation at the aortic arch

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008526381A (en) 2008-07-24
JP2008526379A (en) 2008-07-24
JP4999704B2 (en) 2012-08-15
JP4933450B2 (en) 2012-05-16
JP5208517B2 (en) 2013-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11819431B2 (en) Apparatus and method for deploying an implantable device within the body
US11510795B2 (en) Apparatus and method for deploying an implantable device within the body
US20190133797A1 (en) Methods for placing a stent in a branched vessel
JP2010517703A (en) Vascular graft and method for processing the same
JP5208517B2 (en) Vascular graft and method for producing the same
JP2008526380A5 (en)

Legal Events

Date Code Title Description
A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20090108

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090108

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20090702

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110221

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110520

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110527

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110617

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110624

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110720

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110727

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110822

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120131

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120426

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120508

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120530

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120606

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120622

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120629

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120730

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130125

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130220

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160301

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5208517

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250