JP2008525023A - ウイルス製剤及びその製造方法 - Google Patents

ウイルス製剤及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008525023A
JP2008525023A JP2007548223A JP2007548223A JP2008525023A JP 2008525023 A JP2008525023 A JP 2008525023A JP 2007548223 A JP2007548223 A JP 2007548223A JP 2007548223 A JP2007548223 A JP 2007548223A JP 2008525023 A JP2008525023 A JP 2008525023A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
virus
herpesvirus
sulfate
binding reagent
serum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007548223A
Other languages
English (en)
Inventor
ジェイ. カールトン,ガリー
フィシェレビッチ,リタ
Original Assignee
オールクス,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オールクス,インコーポレイテッド filed Critical オールクス,インコーポレイテッド
Publication of JP2008525023A publication Critical patent/JP2008525023A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/12Viral antigens
    • A61K39/245Herpetoviridae, e.g. herpes simplex virus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/12Viral antigens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/20Antivirals for DNA viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/20Antivirals for DNA viruses
    • A61P31/22Antivirals for DNA viruses for herpes viruses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N1/00Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
    • C12N1/38Chemical stimulation of growth or activity by addition of chemical compounds which are not essential growth factors; Stimulation of growth by removal of a chemical compound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N7/00Viruses; Bacteriophages; Compositions thereof; Preparation or purification thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/51Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising whole cells, viruses or DNA/RNA
    • A61K2039/525Virus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2710/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA dsDNA viruses
    • C12N2710/00011Details
    • C12N2710/16011Herpesviridae
    • C12N2710/16611Simplexvirus, e.g. human herpesvirus 1, 2
    • C12N2710/16634Use of virus or viral component as vaccine, e.g. live-attenuated or inactivated virus, VLP, viral protein

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)

Abstract

ワクチン使用のための2型の単純ヘルペスウイルス等のヘルペスウイルスを調製する方法が開示される。このようなウイルスを無血清培地又は血清含有培地上で培養することができ、またウイルス含有培養上清又はウイルス含有細胞から調製することができる。硫酸含有結合基又はスルホン酸含有結合基を含む固相アフィニティー試薬による処理を含み得る方法によって、続く薬剤処方物のためにこのウイルスを調製する。硫酸ヘパリン又は硫酸デキストラン等のこのような硫酸化多糖類群を使用し、塩溶液で溶出させることができる。この方法を他の培養工程、集菌工程、及び形成工程と組み合わせることができる。

Description

[発明の分野]
本発明は、例えば、実験目的及び治療目的のために(例えば、予防接種又は治療接種等の薬剤処方物の製造のために)、ウイルス感染した細胞培養物からのウイルスの製造、集菌、及び精製に関する。特定の態様では、本発明は、ヘルペスウイルス製剤を製造する方法及び構成(arrangements)に関する。本発明の他の態様は、以下の記載から明らかであろう。
[関連出願の相互参照]
該当なし。
[邦政府による資金提供を受けた研究開発の記載]
該当なし。
[コンパクトディスクで提出される資料の参照による援用]
該当なし。
[発明の背景]
米国特許法施行規則1.97条及び米国特許法施行規則1.98条に基づき開示される情報を含む関連技術の記載
生ウイルス製剤を製造する幾つかの方法が知られており、これらの方法は全て、ワクチン及び治療等の目的のために、ウイルス感染した細胞、例えば特にVero細胞又はMRC5細胞からウイルスを抽出することを含む。
米国特許第3,985,615号(Osaka Research Foundation: T Kubo他)によって、テンジクネズミの初期胚組織細胞における経路を含む培養による、ワクチン使用のための生きている弱毒化した水痘ウイルスの製造が示される。
米国特許第5,024,836号(Merck: W J McAleer他)は、これに基づく凍結乾燥したワクチン製剤の製造に関する。また、生ウイルスワクチンの水溶液は、貯蔵中、不安定であることが知られているという事実も開示している。
DD−209738(Cent Cerc Bioprep: IV Patrascu)によって、マレク病に対するワクチンとして使用するための別の型のヘルペスウイルスの製造が示される。このヘルペスウイルスは、(a)デキストランミクロスフェアにおいて、特定病原体未感染(specific-pathogen-free)のニワトリの胚細胞を培養すること、(b)ターキーのヘルペスウイルス株FC−126(クローンI、IIIb)を、80%の集密度(confluence)でこの培養物に接種すること、(c)細胞変性効果が80%のときに、SPGA培地(スクロース、ホスフェート、グルタメート、ウシのアルブミン分画V)において感染した細胞を集菌すること、(d)この懸濁液を、2分間隔で1分間の超音波パルスを3回にかけると共に、第1のワクチン群を回収するために、この懸濁液を遠心分離すること、(e)SPCA培地で沈殿物を再懸濁すると共に、第2のワクチン群を得るために(およそ2%、ワクチンの収率を増加させるため)、工程(d)を繰り返すこと、(f)ウイルス力価を測定する前に、−100℃で混合したワクチンを凍結させること、及び(g)SPCA培地を希釈すると共に凍結乾燥することによって、製造される。
例えば、特開平06−234659(Z H Handai Biseibutsubyo Kenkyukai)によって、MRC−5細胞へ0.03のMOIで水痘ウイルスのOka株の種ウイルスを接種すること、及び37℃で2日間培養することを含む、37℃でMEM培地において培養したヒトの2倍体繊維芽細胞であるMRC−5細胞におけるヘルペスウイルスワクチンの製造が記載されている。したがって、1L当たり、NaCl6.4g、KCl0.16g、Na2HPO4・12H2O2.3g、KH2PO40.16g、スクロース50.0g、L−グルタミン酸Na1.0g、ゼラチン2.0g、ゼラチン加水分解物25.0g、及びEDA−3Na0.1gを含む溶液でウイルスを懸濁する。
欧州特許第0573107号、米国特許第5,360,736号、及び米国特許第5,607,852号(Merck: P A Friedman他)によって、生きている弱毒化した無細胞水疱瘡ウイルス(VZV)ワクチンのための方法を含む、弱毒化した水痘瘡ウイルスワクチンの製造のための方法が記載されていて、この方法は、(a)高度な細胞複製を達成するために、十分に高い栄養条件下で、ヒトの2倍体細胞から選択されるVZVに感染しやすい細胞を単層培養物における高密集度まで(to confluency)培養させると共に、非代謝性の二糖類を供給すること、(b)VZV感染した細胞の感染の多重度が実施できる限り高く、集密度のできる限り近くで、工程(a)に従って培養した細胞を感染させること、(c)約22〜96時間、高い栄養状態でVZV感染した培養物を維持させると共に、ピーク時に感染性VZV産物を集菌すること、(d)VZV感染した細胞を集菌する前に、適宜、塩化アンモニウム又はクロロキン等のリソソーム作用(lysosomotropic)剤を含有する生理溶液で、VZV感染した培養物を洗浄すること、(e)VZV感染した細胞を最小量の安定化溶液に集菌すると共に、すぐに細胞を破壊させること、又は後述の破壊のために細胞を凍結させること、(l)細胞結合型のVZVを適宜、放出するために、VZV感染した細胞を破壊すると共に、細胞残屑を除去し、それにより無細胞VZV製剤を得ることを含む。この方法は、生ワクチンの大量製造のために、提案されている。その点について、単層培養において細胞を成長させるのに適切な栄養培地は、0.2mg/mL〜0.4mg/mLのダイズ液及び10%のウシ胎仔血清で補充したSRFE−2培地から本質的に成るように記載され、この細胞は、MRC−5細胞、WI−38細胞、及びVero細胞から選択される。
米国特許第5,665,362号(Cantab Pharmaceuticals Research: S C Inglis他)及び米国特許第5,837,261号(Cantab Pharmaceuticals Research: SC Inglis他)によって、ワクチン目的のために、単純ヘルペスウイルス等の遺伝子的に機能していないヘルペスウイルスを製造するための組み換え細胞及び培養方法が開示されていて、このウイルスは相補的な細胞上で成長させる。
米国特許第6,267,967号(Cantab: M D Johnston他)において、単純ヘルペスウイルスの精製のための方法が記載されている。それから、単純ヘルペスウイルス(HSV)(例えば2型HSV(HSV−2))等のヒトのヘルペスウイルスの感染性製剤(これは培養物及びウイルスを有するアフィニティー試薬で成長させる場合、細胞結合性を強く維持する傾向があり、塩(例えば約0.4Mを超える塩化ナトリウム又は他の薬学的に許容可能な塩)又はヘパリン、別の硫酸多糖類、若しくはスルホン酸多糖類(例えば約50μg/mL等の約10〜250μg/mL程度)を含有する担体液から適用することができる)は、好適に洗浄され、例えば高濃度塩溶液又は硫酸多糖類若しくはスルホン酸多糖類による溶出によって、このウイルスを感染活性のある形態で回収することができる。任意の様々な方法において、このような細胞培養物からウイルスを初めに集菌することができる。この方法の例としては、例えば、凍結融解サイクル法、又は例えば低張食塩水又はグリセロール溶液を用いた浸透ストレス法;超音波処理;硫酸ヘパリン、硫酸デキストラン、若しくはその同等物による溶出;又は食塩溶液による溶出を利用することによる細胞破裂が挙げられる。
米国特許第6,013,265号(UMB: L Aurelian)(参照により本明細書中に援用される)又は米国特許第6,054,131号(UMB: L Aurelian) (参照により本明細書中に援用される)によって、成長が阻害された単純ヘルペス組み換えウイルス(例えばHSV−2)が開示されており、このPKドメインは欠失している。野生型のHSV−2ウイルスにおいて、複製が感染後2時間で始まり、感染後36時間で最大レベルに達した。PK欠失HSV−2において、10%の血清及び0.5%の血清を補充したVero細胞の両方において感染後15時間までに複製の開始は見られなかった。複製が再開すると、この変異体は、10%の血清の存在下において、感染後36時間で、HSV−2の力価と同程度の力価に達したが、この培地中の0.5%の血清で補充した細胞では達しなかった。
良好な収率及び純度における感染性ウイルス製剤の製造に寄与することが可能なヘルペスウイルス含有製剤(例えばワクチンにおいて、又は治療として使用されるもの)を製造する方法を提供することが、依然として望まれている。
[発明の簡単な概要]
本発明の実施の態様としては、ワクチン又は治療のためにヘルペスウイルスを調製する方法が挙げられ、これには(a)このウイルスで感染した宿主細胞を培養すること、(b)感染した細胞から培地を単離すること、及び(3)動物の免疫療法又はワクチン接種に好適なウイルス製剤を与えるために、上清を使用することが含まれる。
したがって、本発明の実施の形態の目的は、ワクチン又は治療に使用するためのヘルペスワクチンを単離する方法を提供することである。
本発明の実施の形態の別の目的は、単純で、安価で、且つ実施することが容易な、ヘルペスウイルスを単離する方法を提供すことである。
本発明の実施の形態の別の目的は、精製時に補助するための添加剤の添加を伴わない、ヘルペスウイルスを単離する方法を提供することである。
本発明の実施の形態の別の目的は、ヘルペスウイルスを製造するのに使用される細胞の破裂を必要としない、ヘルペスウイルスを単離する方法を提供することである。
本発明の実施の形態の別の目的は、安価な構成成分のみを用いる、ヘルペスウイルスを単離する方法を提供することである。
本発明の実施の形態の別の目的は、血清の非存在下で行われる、ヘルペスウイルスを成長させる方法を提供することである。
本発明の実施の形態の別の目的は、血清の非存在下で行われる、ヘルペスウイルスを単離する方法を提供することである。
本発明の実施の形態の最終的な目的は、得ることが容易で、且つ安価な試薬を伴い、環境に対する悪影響がない、ヘルペスウイルスを単離する方法を提供することである。
[発明の詳細な説明]
最も驚くべきことに、本発明者等は、PKドメインを欠失させたHSV−2が、細胞の細胞壁を超えて容易に移動することを見出していて、このHSV−2は成長し、培養液並びに細胞で大量に見出される。各領域のウイルスレベルが他の領域のウイルスレベルの1対数内に見出され、この上清が、細胞集団よりもおよそ30〜300倍の容量を含むので、このウイルスの有効レベルは、細胞よりも上清で大幅に高い。このことは、感染した細胞内で通常見出されるウイルス粒子を遊離させるための細胞破壊の必要性を取り除く。細胞破壊は、細胞構成成分及び細胞破壊に影響を及ぼすために与えられる試薬から成る不純物の広範囲にわたる精製を要求するという欠点がある。
また、最も驚くべきことに、本発明者等は、PKドメインを欠失させたHSV−2の変異体が、これまでに10%のウシ胎仔血清を含む培地で成長阻害され、且つ0.5%のウシ胎仔血清を含む培地で再生されないことが示されたとしても、無血清細胞培地は、PKドメインで欠失されるHSV−2の成長に適合することを見出している。
本発明の実施形態において、ウイルスの製造に適した培地としては、例えば10%の血清含有EMEM、又は例えば非常に低いタンパク質濃度(5Фg/mLで、動物若しくはヒト由来のタンパク質又はペプチドを含まない)を有するが、例えばRenCyte(InVitro Services and Systems, Goettingen, Germany)として、ヒトの組み換え上皮成長因子(EGF)及び組み換えヒトインスリンを含むVP−SFM(Invitrogen, Bethesda, MD)が挙げられ、これはタンパク質又は血清を含まない。使用することができる他の市販の培地としては、例えばインスリンが付与されているPC−1又はHL−1(Cambrex Bioscience, Walkersville, MD)が挙げられる。
本発明の実施形態において、成長が限定されたPK欠失組み換えHSV−2を支持する細胞株としては、米国特許第6,013,265号(UMB: L Aurelian)又は米国特許第6,054,131号(UMB: L Aurelian)で言及される細胞が挙げられ、最も好ましくはVero細胞又はMRC−5細胞である。
本発明の実施形態においては、夾雑タンパク質が細胞内に維持されることから、細胞が破裂するのとは対照的に、細胞上清の使用によってより高純度で得られ、ICP10ΔPKによって、細胞成長培地においてウイルス粒子を非常に高濃度(例えば最大109pfu/mL)にすることが可能になる。
本発明の実施形態において、一般的に、Vero細胞又はMRC−5等の好適に感染した宿主細胞の培養物から得られたウイルス上清において、アフィニティー精製を行うことが可能である。アフィニティー精製前に、例えば約5μm以下の膜フィルター等の膜フィルターに最初に集菌したウイルス製剤等を通過させ、それにより浄化した(clarified)ウイルス懸濁液を得ることは好都合であり得る。例えば、下記のように本発明の実施例を使用して、ウイルス力価に対して有用に低減したレベルのDNA及びタンパク質を含むウイルス分画を調製することが可能である。必要に応じて、アフィニティー精製のウイルス産物を任意のさらなる選択された精製工程にかけることができる。アフィニティー精製前(又はあまり好ましくはないが、アフィニティー精製後)に、この方法で集菌したウイルス製剤をヌクレアーゼ酵素で処理し、それにより許容可能なレベルまで、夾雑核酸の任意の含量を低減させることができる。本明細書に記載のように、処理工程を使用することによって得られたウイルス製剤はさらに処理され、また、例えばヘルペスウイルス(herpevirus)を安定化するのに有用であるウイルスワクチン又は他の薬学的に許容可能な薬剤の従来の構成成分自体によって、薬剤組成物の一部を構成することができる。本発明は、以下の非限定的な実施例によって、さらに記載及び例示される。
[実施例1]
ウイルス粒子を集菌及び精製するための本発明の実施例による方法は、HSV−2に感染したVero細胞の培養物(例えばワクチン用途のために、米国特許第6,013,265号(UMB: L Aurelian)又は米国特許第6,054,131号(UMB: L Aurelian)に記載されるようなHSV−2のPK欠失変異体)を利用し、10%のウシ胎仔血清(FCS)及び抗生物質で補充したイーグル最小必須培地(EMEM)によって、10%の血清における既知の方法で本質的に成長させることができる。約0.01の感染の多重度でHSV−2であるICP10ΔPK(CS)で密集したVero細胞を感染させ、約34℃で培養した。例えば感染後24〜72時間後に、細胞変性効果が80〜100%で観察される場合、ウイルス集菌は容易であるため、この培養物を処理することができる。
代替的には、HSV−2でVero細胞を感染させ、VP SFM(Invitrogen, Bethesda)、MD、又はRenCyte(In Vitro Services and Systems, Goettingen, Germany)等の無血清培地において、指示の通り成長させることができる。
ウイルスを集菌するために、培養培地をデカントし、直接使用するか、又はさらに精製する。RenCyte又はVP−SFMを使用するウイルスレベルも使用に適している。それから、安定化剤で安定化させながら、ウイルス含有培地を使用して、薬学的用途のために直接免疫付与することができ、又はさらに精製してもよい。
例えば、さらなるアフィニティー精製の前に、0.4〜5μm(臨界的ではない)の範囲の孔径を有するフィルターで、前濾過を行い、浄化したウイルス懸濁液を得ることができる。遠心分離から上清液を希釈、又は逆方向に濾過して(diafiltered)、それにより好適なイオン濃度を得ることができる。
適宜、例えば約4℃〜室温の温度で、最大約1時間、約2〜10mMのマグネシウムイオンの存在下、最大約50ユニット/mLで、ヌクレアーゼ酵素(Benzonase(商標)、DNase活性及びRNase活性を有する))によって培養培地を処理することができる。しかし、培養培地が、単離DNase処理工程が不要な程度に十分に低い含有量のDNAを有することを頻繁に見出すことができる。
HiTrap(商標)調製カラムの形態で、Pharmacia Biotechから手に入れることができる(高い架橋性のアガロースゲルに基づく)(例えば直径が約34μmの)PharmaciaヘパリンHPカラムクロマトグラフィ物質上で、ウイルスを含有した液体をさらに精製することができる。代替的には、このアフィニティー試薬は、一般的に同様に使用される、上記のような、Fractogel(商標)FMD SO5 650M(Merck(Darmstadt)製)のビーズであり得る。
この工程のさらなる例において、リン酸緩衝生理食塩水で洗浄することにより調製したヘパリンカラムにHSV−2ウイルス培養上清を適用させることができる。108pfu/mLも含有する約100mLのウイルス製剤をこのカラム上に充填することができる。このウイルスを部分的に溶出することができ、濃縮したウイルスを含有する分画を回収することができる。
必要に応じて、例えばFiltron(商標)又は他の接線クロスフロー装置における500kDの排除限界を有するフィルター/膜を使用して、任意のさらなる精製工程として、介在性ウイルスを含有するカラムからの溶出液を接線クロスフロー濾過(逆方向濾過)にかけることができる。
必要に応じて適宜、クエン酸/生理食塩水緩衝液に対する逆方向濾過によって、このク
ロスフロー限外濾過工程からの保持液を処理することができ、最終的に、再び同じ緩衝液を使用して、約0.45μm〜5μmのフィルターによる濾過により任意に先行される0.2μm(滅菌)濾過にこの保持液をかけた。
必要に応じて、この工程を使用して、約20mg/mLで安定化タンパク質(例えばヒト血清アルブミン)等の好適な安定化剤において最大約20mg/mLのウイルス製剤を含有する液体を製造することができる。ウイルス製剤を処理するフィルターを使用する前に、同じ緩衝液において同じ安定化剤を含有する液体でこのフィルターを前洗浄することが有用であり得る場合もある。
安定化剤におけるウイルス粒子の懸濁液として、最終産物を得ることができる。残りのDNAのレベルは、十分低くできる。
本発明は、例えばワクチン用途のための組み換えHSV−2ウイルスの培養及び集菌に有用に適用することができ、このウイルスはPK遺伝子に対して欠失を有し、Vero細胞又はMRC−5細胞の細胞株で培養されたものである。
本発明及び本開示は、本明細書で記載の方法、組成物、及び最終産物、並びに本明細書及び特許請求の範囲で言及、及び記載した工程及び特徴の変更形態及び変形形態(例えばこの工程及び特徴の全ての組み合わせ及び下位の組み合わせ(工程の順番及び選択における変更を含む))に及んで、また本明細書中で言及される文献は、全ての目的のために、本明細書に参照により完全に援用される。

Claims (18)

  1. ワクチン又は治療のためにヘルペスウイルスを調製する方法であって、
    (a)前記ウイルスで感染した宿主細胞を培養すること、
    (b)前記感染した細胞から培地を単離すること、及び
    (c)動物の免疫療法又はワクチン接種に好適なウイルス製剤を与えるために、その上清を使用すること、
    を含む方法。
  2. 前記ヘルペスウイルスが、PKドメインを欠失させたHSV−2である、請求項1に記載の方法。
  3. 前記ヘルペスウイルスがICP10ΔPKである、請求項1に記載の方法。
  4. 前記培養が、無血清培地で行われる、請求項1に記載の方法。
  5. 前記培養が、低レベルのタンパク質を含む培地で行われる、請求項1に記載の方法。
  6. 前記培養が、添加された上皮成長因子を含む培地で行われる、請求項1に記載の方法。
  7. 前記培養が、添加されたインスリンを含む培地で行われる、請求項1に記載の方法。
  8. 請求項1に記載の方法であって、
    (d)精製すべき前記ヘルペスウイルス含有製剤を、ヘパリンに対するアフィニティーで物質を結合することができる硫酸含有結合基又はスルホン酸含有結合基を有する固相を含有するアフィニティー結合試薬と接触させ、それにより該ヘルペスウイルスと該アフィニティー結合試薬とを結合させること、及び
    (e)前記ヘルペスウイルスを前記アフィニティー結合試薬から溶出させること
    をさらに含む、方法。
  9. 請求項1に記載の方法であって、
    (d)薬学的に許容可能な担体、賦形剤、又は安定化剤によって、前記ヘルペスウイルスを製剤化(formulating)する工程
    をさらに含む方法。
  10. 請求項9に記載の方法であって、
    (e)前記製剤を滅菌すると共に、凍結又は凍結乾燥する工程
    をさらに含む方法。
  11. 前記ヘルペスウイルスが感染性ヘルペスウイルスを含む、請求項1に記載の方法。
  12. 得られる薬剤処方物が、免疫療法として使用するためのものである、請求項1に記載の方法。
  13. 前記アフィニティー結合試薬が硫酸含有結合基及び非イオン極性基を有する、請求項8に記載の方法。
  14. 前記アフィニティー結合試薬が硫酸ヘパリン又は硫酸デキストランを有する、請求項8に記載の方法。
  15. 前記アフィニティー結合試薬が硫酸化多糖類群を有する、請求項8に記載の方法。
  16. 前記アフィニティー結合試薬が、スルホイソブチル基によって置換される張り出した(pendent)ポリアクリルアミド鎖を有する、請求項8に記載の方法。
  17. ヘルペスウイルスを成長させる方法であって、
    (a)無血清培地において、前記ウイルスで感染した宿主細胞を培養する工程
    を含む方法。
  18. 前記ヘルペスウイルスがPKドメインを欠失させたHSV−2である、請求項17に記載の方法。
JP2007548223A 2004-12-23 2005-11-14 ウイルス製剤及びその製造方法 Pending JP2008525023A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/021,275 US7344839B2 (en) 2004-12-23 2004-12-23 Virus preparations and methods
PCT/US2005/041061 WO2006071372A1 (en) 2004-12-23 2005-11-14 Virus preparations and methods

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008525023A true JP2008525023A (ja) 2008-07-17

Family

ID=36612151

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007548223A Pending JP2008525023A (ja) 2004-12-23 2005-11-14 ウイルス製剤及びその製造方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7344839B2 (ja)
EP (1) EP1833989A4 (ja)
JP (1) JP2008525023A (ja)
KR (1) KR20070120088A (ja)
AU (1) AU2005322521A1 (ja)
CA (1) CA2592141A1 (ja)
NO (1) NO20073809L (ja)
WO (1) WO2006071372A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080294361A1 (en) * 2007-05-24 2008-11-27 Popp Shane M Intelligent execution system for the monitoring and execution of vaccine manufacturing
USRE47768E1 (en) 2008-08-11 2019-12-17 Sanofi Pasteur Biologics Llc Compositions and methods for the production of alpha-herpesviruses
JP2013523175A (ja) 2010-04-14 2013-06-17 イーエムディー・ミリポア・コーポレーション 高力価、高純度のウイルスストックの作製方法及びその使用方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE209738C (ja)
JPS5341202B2 (ja) * 1974-03-12 1978-11-01
US5837261A (en) * 1990-09-25 1998-11-17 Cantab Pharmaceuticals Research Limited Viral vaccines
US5665362A (en) * 1990-09-25 1997-09-09 Cantab Pharmaceuticals Research Limited Viral vaccines
JPH06234659A (ja) 1992-05-05 1994-08-23 Handai Biseibutsubiyou Kenkyukai 安定化生ワクチン
US5360736A (en) * 1992-06-04 1994-11-01 Merck & Co., Inc. Process for attenuated varicella zoster virus vaccine production
KR100350169B1 (ko) 1992-06-04 2004-05-20 머크 앤드 캄파니 인코포레이티드 약독화된바리셀라조스터바이러스백신의제조방법,및이를위한세포의단층배양방법및조성물
US6013265A (en) * 1996-10-22 2000-01-11 University Of Maryland, Baltimore Vaccine composition for herpes simplex virus and methods of using
US6054131A (en) * 1998-01-16 2000-04-25 University Of Maryland Baltimore Vaccine composition for herpes simplex virus and method of using
GB9804632D0 (en) * 1998-03-05 1998-04-29 Cantab Pharma Res Virus preparations and methods
US6951752B2 (en) * 2001-12-10 2005-10-04 Bexter Healthcare S.A. Method for large scale production of virus antigen

Also Published As

Publication number Publication date
EP1833989A4 (en) 2009-01-21
US20060141566A1 (en) 2006-06-29
WO2006071372A1 (en) 2006-07-06
US7344839B2 (en) 2008-03-18
AU2005322521A1 (en) 2006-07-06
CA2592141A1 (en) 2006-07-06
KR20070120088A (ko) 2007-12-21
NO20073809L (no) 2007-09-21
EP1833989A1 (en) 2007-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6267967B1 (en) Virus preparations and methods
CA2197683C (en) Method for preparing an influenza virus, antigens obtained and applications thereof
JP2009297036A (ja) 高張塩溶液を用いた培養細胞からのウイルス回収法
US20070141617A1 (en) Enveloped virus vaccine and method for production
JP2008525023A (ja) ウイルス製剤及びその製造方法
RU2146289C1 (ru) Штамм диплоидных клеток фибробластов легких эмбриона человека, используемый для выращивания вируса
EP3420076B1 (en) Methods of producing and characterizing virus vaccine and virus vaccine composition
US20090042273A1 (en) Recovery of virus from cell culture using hypertonic salt solution
MXPA06000056A (en) Virus preparations and methods
WO2018161858A1 (en) Methods of producing and characterizing virus vaccine and virus vaccine composition
AU2002302069B2 (en) Virus preparations and methods
AU780112B2 (en) Recovery of virus from cell culture using a hypertonic salt solution
MXPA00008535A (en) Virus preparations and methods
MXPA00001260A (en) Recovery of virus from cell culture using a hypertonic salt solution

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110705

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111005

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111013

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111107

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111114

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111205

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111212

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120306