JP2008521553A - 後眼房眼内レンズの製造に使用するための生体適合性ポリマー - Google Patents

後眼房眼内レンズの製造に使用するための生体適合性ポリマー Download PDF

Info

Publication number
JP2008521553A
JP2008521553A JP2007544373A JP2007544373A JP2008521553A JP 2008521553 A JP2008521553 A JP 2008521553A JP 2007544373 A JP2007544373 A JP 2007544373A JP 2007544373 A JP2007544373 A JP 2007544373A JP 2008521553 A JP2008521553 A JP 2008521553A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
acrylate
biocompatible polymer
alkyl acrylate
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2007544373A
Other languages
English (en)
Inventor
ハリッシュ・シー・マッカー
マスード・ガジザデー
マイケル・ディ・ローワリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Johnson and Johnson Surgical Vision Inc
Original Assignee
Abbott Medical Optics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Abbott Medical Optics Inc filed Critical Abbott Medical Optics Inc
Publication of JP2008521553A publication Critical patent/JP2008521553A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/14Eye parts, e.g. lenses, corneal implants; Implanting instruments specially adapted therefor; Artificial eyes
    • A61F2/16Intraocular lenses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/14Macromolecular materials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/14Macromolecular materials
    • A61L27/16Macromolecular materials obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/14Macromolecular materials
    • A61L27/26Mixtures of macromolecular compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2430/00Materials or treatment for tissue regeneration
    • A61L2430/16Materials or treatment for tissue regeneration for reconstruction of eye parts, e.g. intraocular lens, cornea
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/12Esters of monohydric alcohols or phenols
    • C08F220/16Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms
    • C08F220/18Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms with acrylic or methacrylic acids
    • C08F220/1802C2-(meth)acrylate, e.g. ethyl (meth)acrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F222/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a carboxyl radical and containing at least one other carboxyl radical in the molecule; Salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof
    • C08F222/10Esters
    • C08F222/1006Esters of polyhydric alcohols or polyhydric phenols
    • C08F222/102Esters of polyhydric alcohols or polyhydric phenols of dialcohols, e.g. ethylene glycol di(meth)acrylate or 1,4-butanediol dimethacrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2312/00Crosslinking

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Eyeglasses (AREA)

Abstract

眼内レンズを製造するのに有用は生体適合性ポリマーが提供される。生体適合性ポリマーは、一般に、1種又はそれ以上のアクリレートモノマーを含んでなり、少なくとも1種のジアクリレートエステルにより架橋され、少なくとも1種の付加的成分、例えば紫外線吸収剤及び/又は青−紫色光吸収性染料を含んでいてよい。開示された生体適合性ポリマーを用いて製造した後眼房IOLは、有水晶体眼又は無水晶体眼での交換に適しており、近視、遠視、老眼、乱視を含む屈折率の矯正に使用され、及び医学的状態、例えば白内障により正当な理由があるとされる場合に自然水晶体の除去後に移植されることが意図されている。

Description

本発明は、一般に、生体適合性ポリマー組成物に関する。特に、本発明の生体適合性ポリマー組成物は、眼内レンズ(IOL)を製造するのに有用である。とりわけ、生体適合性ポリマー組成物は、後眼房眼内レンズの製造での使用が意図されている。
眼内レンズ(IOL)は、最初、損傷を受けた自然の水晶体の代替物として1949年に使用された。このような初期のIOLは、水晶体を外科的に除去した後に、後眼房に移植された。水晶体の代替物として後眼房IOLを最初に使用した外科医は、英国空軍の眼科医であるHoward Ridley 博士であった。Ridley 博士は、航空機の円蓋が粉々になった時にポリメチルメタクリレート(PMMA)の破片により眼に傷を受けたパイロットの眼において、アクリレートポリマーは生体適合性であることを、初めて観察した。しかしながら、水晶体に疾病又は損傷がある患者の視力を回復するためのルーチンな方法として、眼科医にIOL移植が受け入れられるには、それからほぼ30年を要した。
初期のIOLは、証明された生体適合性の故に、PMMAから製造された。ポリメチルメタクリレートは、硬質ポリマーであり、5〜7mmの切開が必要である。切開の大きさは、患者の外傷、不快さ(不安)及び回復時間に直接影響する。さらに、5〜7mmの範囲の切開の大きさは、通常、手術の複雑さおよび患者の不快さをさらに増すことになる縫合を必要とする。レンズの大きさが切開の大きさを決定し、レンズの大きさは、嚢及び水晶体の大きさにより決定される。従って、PMMAのような硬質ポリマーから製造されたレンズは、IOLの最小寸法(通常、平均5.5mm)と少なくとも同じ大きさの切開寸法を必要とする。
切開の大きさ、並びに相応して患者の不快感、回復時間及び手術の複雑さを減少する試みとして、小さい切開を通して挿入するのに適したIOLの構造(最も顕著には折り畳み型IOL)が多数提案されてきた。折り畳み型IOLは、疎水性アクリル、親水性ヒドロゲル、シリコーンエラストマー及びブタコラーゲンのような非硬質又は軟質ポリマーから製造される。このような材料から製造された眼内レンズは、3mm又はそれ以下の切開に適した最小寸法を有する移植可能形状に折り畳み又は丸めることができる。
眼内レンズは、損傷した水晶体を有する患者の視力を回復するために、又は医学的状態により正当な理由があるとされる場合に水晶体と置き換えるために、使用される。これは、損傷した水晶体を外科的に除去した後に、眼の後眼房内の嚢にポリマーIOLを移植することを含んでいた。最近、有水晶体眼、すなわち水晶体を保持している眼にIOLを用いた屈折矯正が、屈折レーザー手術のオプションとして、一般的になってきている。しかしながら、有水晶体眼にIOLを移植する場合、無水晶体眼(すなわち、水晶体を除去した眼)にレンズを移植する場合には遭遇しなかった問題が生じる。有水晶体眼は、無水晶体眼に比べて、実質的により反応性の高い環境である。有水晶体眼では炎症反応がより大きく、眼内レンズの移植により眼への損傷が付随的に増すことになる。さらに、有水晶体眼には水晶体が存在するので、後眼房への移植に利用できる空間が著しく減少する。そこで、有水晶体眼の後眼房に移植されたIOLは、水晶体の後表面に直接接触することになる。
従って、小さい切開を通して容易に適合するのに十分な薄さ及び柔軟性を有し、衝撃関連損傷に耐えるのに十分な機械的強度を有し、近視、遠視、老眼、乱視などの視力矯正を行うのに十分な広い範囲のジオプターで製造することができ、医学的状態、例えば白内障により正当な理由があるとされる場合に水晶体の除去後に移植できるような、後眼房IOLを製造するのに使用できる生体適合性ポリマー組成物に対する要求が存在する。
本発明は、眼内レンズ、特に、有水晶体眼又は無水晶体眼の後眼房に配置するのに適した眼内レンズ(IOL)に関する。本発明の後眼房眼内レンズ(PC(posterior chamber)−IOL)は、視力矯正に使用することが意図され、近視、遠視、老眼、乱視及び医学的状態、例えば白内障により正当な理由があるとされる場合に水晶体の除去後に移植するのに適している。
本発明の1つの態様では、約52質量%〜約56質量%の第1アルキルアクリレート、約18質量%〜約22質量%の第2アルキルアクリレート、約24質量%〜約28質量%の第3アルキルアクリレート、約3質量%〜約5質量%のジアクリレートエステル架橋剤を含んでなり、後眼房眼内レンズ(PC−IOL)の製造に使用される生体適合性ポリマーが提案される。第1アルキルアクリレート、第2アルキルアクリレート及び第3アルキルアクリレートは、フェノキシエチルアクリレート、メタクリレート、エチルメタクリレート、n−ブチルアクリレート、エチルアクリレート及び2−エチルヘキシルアクリレートからなる群から選択されるが、第1、第2及び第3アクリレートは、互いに異なる。更に、本発明のPC−IOLを製造するのに使用されるジアクリレートエステル架橋剤は、エチレングリコールジメタクリレート、プロピレングリコールジメタクリレート、エチレングリコールジメタクリレート及びこれらの組み合わせからなる群から選択される。
本発明の別の態様では、約54質量%のフェノキシエチルアクリレート、約20質量%のエチルアクリレート、約26質量%のエチルメタクリレート及び約4質量%のエチレングリコールジメタクリレートを含んでなり、残留溶媒及び紫外線吸収性化合物が、合計の質量%100%となるように、残りの質量%を占める、PC−IOLが提供される。
本発明のさらに別の態様では、第1アルキルアクリレート、第2アルキルアクリレート、第3アルキルアクリレート、及びジアクリレートエステル架橋剤を含んでなる生体適合性ポリマーであって、該生体適合性ポリマーは、約1559psiの引張強さ、約97%の破断時伸びを有し、PC−IOLの製造に使用される生体適合性ポリマーが提供される。更に、本発明に従って製造されたPC−IOLは、20〜25℃において、約1.45〜1.55の屈折率(n)を有する。好ましい態様では、PC−IOLは、20〜25℃において、約1.52の屈折率(n)を有する。
以下に記載する本発明の詳細な説明の理解を助けるため、使用する用語及び語句は以下の(非限定的な)意味を有する。
無水晶体:本明細書で使用する「無水晶体」は、眼から自然水晶体が除去された状態、すなわち、水晶体を欠いている眼を意味する。
質量%:本明細書で使用する「質量%」は、溶質の質量(g)を100倍し、溶液の質量(g)で割った値を意味し、質量%=溶質質量(g)×100/溶液質量(g)である。
機械的強度:「機械的強度」は、主観的な用語であり、本明細書で使用する場合、ポリマーの弾力性を規定するポリマーの物理的特性の総体を示す。特に、本明細書で使用する「機械的強度」は、引き裂きに抵抗するポリマーの能力に関連する。すなわち、適当な本発明で規定された機械的強度を有するポリマーは、衝撃応力を吸収するのに十分なように変形し、しかも裂けないIOLを与える。更に、その後、IOLは、衝撃応力の原因が除かれた後に、応力が加わる前の形状に素早く戻る。本明細書で使用する場合、不適当な機械的強度を有するポリマーから製造したIOLは、応力が加わった際に、回復して応力付加前の形状に戻るのが遅く、より裂けやすい。対照的に、大きすぎる機械的強度を有するポリマーから製造したIOLは、硬すぎる又は「剛直」すぎ、応力にあまり応答せず、従って、歪がかかった状態で応力付加前の形状を維持しやすく、眼の繊細な構造に傷を付けやすいレンズとなる。更に、過度に硬いレンズは、小さい切開を通して挿入するために、折り畳んだり、丸めたり、或いはその他の変形を行うことができない。
柔軟(pliable):本明細書で使用する「柔軟」は、「可撓性」を意味し、小さい切開を通して挿入するのに十分なように折り畳んだり、丸めたり、或いはその他の変形を行うことができるポリマーIOLに関連する。
有水晶体眼:自然水晶体を所定位置に有する眼を示す。
残留溶媒:本明細書で使用する「残留溶媒」は、製造されたPC−IOLが加工されて眼に配置するのに適した最終形状にされた後に、ポリマーマトリックス中に存在しうる微量の溶媒を言う。
弾力性:本明細書で使用する「弾力性」は、衝撃の後で応力付加前の形状に戻るのに十分な機械的強度を有するポリマーIOL及び衝撃による応力に関係して生じた変形に関連し、以下では「回復弾力性」とも言う。
軟らかさ(softness):本明細書で使用する「軟らかさ」は、剛直で硬いポリメチルメタクリレート(PMMA)IOLに対し、弾力性があり柔軟なポリマーIOLに関連する。
小さい切開:本明細書で使用する「小さい切開」は、眼にIOLを挿入するのを可能にする眼の角膜に作られた約5mm未満の外科的切開に言及する。切開は、好ましくは3mm未満、より好ましくは2mm未満である。
本発明は、眼内レンズ、特に、有水晶体眼又は無水晶体眼の後眼房に配置するのに適した眼内レンズ(IOL)に関する。従来の眼内レンズは、ポリメチルメタクリレート(PMMA)のような硬質プラスチック組成物からシリコーン、ある種のアクリル及びヒドロゲルを含む軟質高可撓性材料までの非常に広い範囲の生体適合性材料で、入手できる。最近、より柔軟又はより軟質のレンズが、圧縮、折り畳み、丸め及びその他の変形が可能なことから、人気を集めている。このようなより柔軟なIOLは、硬質PMMAレンズよりもずっと小さい切開を通して挿入することができ、従って、IOL移植に伴う回復期間及び不快感を減少することができる。
IOL手術の大多数は、眼から外科的に除去された損傷を受けた又は罹患した水晶体の代替品として有水晶体眼の後眼房(PC)又は前眼房(AC)にIOLを挿入することを含む。このようなレンズは、屈折矯正能も有するが、主たる目的は、損傷を受けた又は罹患した水晶体の失われた視力を回復することである。しかしながら、永久的な屈折矯正として外科的に移植したIOLも、最近では、人気を集めている。
本発明のIOLは、小さい切開からの移植に十分な柔軟さを有し、また、偶発的な接触の結果として眼の中で変形した場合に迅速に回復するのに十分な弾力性を有さなければならない。更に、患者の不快感を最少にし、回復時間を短縮するために、IOLを、小さい切開、好ましくは3mm又はそれ以下の切開を通して挿入するのが望ましい。このことは、レンズが、容易に変形して挿入前のサイズを小さくできる柔軟さを有し、移植されれば緩やかに展開するのに十分な弾力性を有することを必要とする。しかしながら、本発明のIOLは、眼の後眼房内に適切に配置できるのに十分な薄さでなければならないので、IOLを製造するのに使用される材料は、柔軟IOLが移植又は使用中に裂けるのを防止するのに十分な機械的強度を有する必要がある。
従って、本発明は、上記のような競合する物理的性質をバランスよく有するポリマー組成物を提供する。換言すれば、本発明のポリマー組成物は、生体適合性であり、小さい切開を通して挿入するのに十分なように折り畳み、丸め及びその他の変形ができるように柔軟であり、薄く成形するのに十分な機械的強度、さらに衝撃を受けた際に裂けることなく回復弾力性を提供できる十分な機械的強度を有する。
本発明の生体適合性ポリマーは、上記のような性質を有するPC−IOLを製造するのに有用である。本発明は、とりわけ、近視、遠視、老眼及び乱視を含む広範な視力異常について屈折矯正を達成し、白内障手術の後の移植に適した形状にできる柔軟性、弾力性及び耐久性があるPC−IOLを提供するための、開示された生体適合性ポリマーを開発したのである。患者の外傷及び術後の回復期間を最小にするために、小さい切開を通して挿入することができるように折り畳み、丸め及びその他の変形ができるIOLを提供することは、望ましい。すなわち、薄くて柔軟なポリマーIOLが望ましい。
本発明の1つの態様では、約52質量%〜約56質量%の第1アルキルアクリレート、約18質量%〜約22質量%の第2アルキルアクリレート、約24質量%〜約28質量%の第3アルキルアクリレート、約3質量%〜約5質量%のジアクリレートエステル架橋剤を含んでなり、PC−IOLの製造に使用される生体適合性ポリマーが提供される。第1アルキルアクリレート、第2アルキルアクリレート及び第3アルキルアクリレートは、フェノキシエチルアクリレート、メタクリレート、エチルメタクリレート、n−ブチルアクリレート、エチルアクリレート及び2−エチルヘキシルアクリレートからなる群から選択されるが、これらに限定されない。但し、第1、第2及び第3アクリレートは、互いに異なる。更に、本発明のPC−IOLを製造するのに使用されるジアクリレートエステル架橋剤は、エチレングリコールジメタクリレート、プロピレングリコールジメタクリレート、エチレングリコールジメタクリレート及びこれらの組み合わせからなる群から選択される。
本発明の別の態様では、約54質量%のフェノキシエチルアクリレート、約20質量%のエチルアクリレート、約26質量%のエチルメタクリレート及び約4質量%のエチレングリコールジメタクリレートを含んでなり、残留溶媒及び紫外線吸収性化合物が、合計の質量%100%となるように、残りの質量%を占める、PC−IOLが提供される。
本発明のさらに別の態様では、第1アルキルアクリレート、第2アルキルアクリレート、第3アルキルアクリレート、及びジアクリレートエステル架橋剤を含んでなる生体適合性ポリマーであって、該生体適合性ポリマーは、約1559psiの引張強さ、約97%の破断時伸びを有し、PC−IOLの製造に使用される生体適合性ポリマーが提供される。更に、本発明に従って製造されたPC−IOLは、20〜25℃において、約1.45〜1.55の屈折率(n)を有する。好ましい態様では、PC−IOLは、20〜25℃において、約1.52の屈折率(n)を有する。
本発明の生体適合性ポリマーを得るためにポリマー合成化学の他の方法を使用できることは、当業者なら理解でき、そのような方法として、以下の方法が挙げられるが、これに限定されない。更に、当業者は、以下の方法で使用された物質が、多くの異なる製造元から容易に入手できることを認識するであろう。従って、使用した物質の供給元は、限定的なものではない。
1つの態様において、本発明のポリマー組成物の製造は、約52質量%〜約56質量%のフェノキシエチルアクリレート、約24質量%〜約28質量%のエチルメタクリレート、及び約18質量%〜約22質量%のエチルアクリレートを有する反応混合物を調製することから始まる。反応混合物中、n−ブチルアクリレート又はエチルアクリレートは、主としてその低いガラス転移温度の故に、メタクリレートエステルの存在下で柔軟性を与える。しかしながら、エチルアクリレートは、混合物を粘着性又はねばねばにする。上記に加えて、反応混合物は、少なくとも1種の紫外線(UV)吸収剤、例えば(限定されないが)UV発色団ベンゾフェノン及びベンゾトリアゾール系化合物(例えば、UA吸収性物質、UVAM)及び/又は青−紫色吸収性染料、例えば、同時継続中の米国仮出願第60/629556号及び第60/629557号(共に2004年11月22日出願)に開示されたメチン及びアゾ系黄色染料(これに限定されない)を含むことができる。これらの出願は、重合性UV吸収性メチン及びアントラキノン化合物に関して、特に、実施例1−136(仮出願第60/629556号の第28〜60頁)及び実施例1〜87(仮出願第60/629557号の27〜47頁)を含んでいる。ある態様において、ラジカル開始剤、例えば脂肪族過酸化物(これに限定されない)を含ませることもできる。UV吸収剤、青−紫色吸収性染料及び開始剤は、約0.05〜5.0質量%の濃度で存在する。反応混合物は、少なくとも1種の開始剤及び少なくとも1種の架橋剤、例えばジアクリレートエステルも含む。架橋剤の種類及び量は、所望の水準の機械的強度及び柔軟さが得られるように、注意深く選択される。
本発明の生体適合性ポリマーを製造する1つの方法では、適当な反応容器、例えば1リットル三ツ口丸底フラスコ中で、約52質量%〜約56質量%のフェノキシエチルアクリレート(PEA)、約24質量%〜約28質量%のエチルメタクリレート(EMA)、約18質量%〜約22質量%のエチルアクリレート(EA)、約3質量%〜約5質量%のエチレングリコールジメタクリレート(EGDMA)、約0.10〜0.50質量%の適当な熱開始剤、例えば(限定されないが)ジ−t−ブチルパーオキシド(TrigonoxTM(Akzo Chemie Nederland B.V. Corporation Amersfoort, オランダの登録商標)又は2,5−ジメチル−2,5−ビス(2−エチルヘキサノイルパーオキシ)ヘキサンのような過酸化物、及び約0.5質量%のUVAMを注意深く混合して、反応混合物を調製する。熱開始剤は、通常、反応容器が確実に保持され、撹拌手段、例えば磁気撹拌プレートと撹拌棒又は低せん断インペラーとオーバーヘッドドライブが配置された後、最後に添加される。次いで、窒素ガスを、穏やかに(約1psi)反応混合物に約15分間吹き込み、反応混合物を減圧(約88±2Torr)下に5分間脱気する。熱開始重合は発熱反応であるので、反応混合物全体を制御することが重要である。反応混合物の過熱を防止するために、浸漬冷却水浴を使用することができる。
本発明のIOLは、生体適合性ポリマー反応混合物を、重合及び架橋反応が完了する前に、所望の形状を有する型に移す。本発明の1つの態様では、型は、液体反応混合物を需要するように提供される。型を、まず、制御された方法でポリマーレンズを硬化できるような適当な温度にする。本発明の1つの態様では、水浴を用いて、型の温度を約78℃±2℃に保つ。反応混合物を型に移す1つの非限定的な方法は、反応容器内の圧力を大気圧よりも高くし手、反応混合物を反応容器から送出することである。本発明の1つの態様において、窒素ガスを反応容器にポンプで送り、反応混合物を適当なグレードのチューブを通して反応容器から押し出す。反応混合物が反応容器から出て行く際、反応混合物はフィルターを通って型に送られる。充填された型を、次いで、約78℃±2℃に18〜24時間保持する。その後、型を、約90℃で平衡に保たれた乾燥加熱硬化オーブンに入れる。型を、この温度で22〜24時間保持する。この時点で、固体の柔らかいアクリルポリマーシートは、当業者に知られているように、種々のジオプターを有するIOLを形成するために、さらに加工される。
本発明の好ましい態様で製造に使用された物質を、以下の表に示す。
Figure 2008521553
本発明に従って製造された、IOLの製造に適する生体適合性ポリマー物質は、以下の物理的性質を有する。
Figure 2008521553
好ましい態様において、本発明の生体適合性ポリマーは、以下の物理的特性を有する:約1559psiの引張強さ;約97%の破断時伸び;及び1.5203の屈折率。
物質が一体型IOLとして機能するには、物質は、ハプティック(保持部材)が眼の環境内にIOLを保持できるようなある程度の弾性を有する必要がある。このような弾性を得るためには、物質の弾性率は、眼内環境における高い温度(35℃)においてさえ物質が十分な剛直さと弾性と保持できるような十分な大きさでなければならない。しかしながら、このような剛直さは、IOLが挿入器具カートリッジを通過する時に損傷され得る可能性を高める。本発明によれば、本発明の教示により製造され、高い弾性率及び小さい伸びを有するIOLは、IOL自体又はカートリッジチューブのいずれも損傷することなく、挿入器具カートリッジを通過できることが見出された。
すなわち、本発明では、有水晶体眼及び無水晶体眼の両方の後眼房への移植が意図されている眼内レンズを製造するのに非常に有用な生体適合性ポリマー組成物が開示される。更に、本発明の教示により製造されたPC−IOLは、20〜25℃において約1.45〜1.55の範囲の屈折率(n)を有する。好ましい態様において、PC−IOLは、20〜25℃において約1.52の屈折率を有する。
本発明の生体適合性ポリマー組成物は、優れた機械的強度及び耐久性を有する薄くて柔軟なPC−IOLを製造するのにとりわけ有用である比類ないバランスのとれた性質を提供する。上記のような物理的特性を有するように製造されたPC−IOLは、小さい切開から挿入できるのに十分なように容易に折り畳み、丸め又はその他の変形ができるように十分柔軟で、移植後の偶然の衝撃を吸収するのに必要な機械的強度を有し、かつ、近視、遠視、老眼、乱視の視力矯正及び医学的状態、例えば白内障により正当な理由があるとされる場合に水晶体の除去後に移植するのに適していながら無水晶体眼の後眼房に快適に適合するように十分薄いレンズを可能にするのに十分強い。
別の記載がない限り、明細書及び特許請求の範囲で使用されている、成分の量、性質(例えば、分子量)、反応条件などを表わす全ての数値は、全ての場合において、「約」により修飾されていると理解すべきである。したがって、反対の指示がない限り、明細書及び特許請求の範囲に示された数値パラメータは、本発明により得ることが求められている所望の性質に依存して変化する近似値である。請求項の技術的範囲への均等論の適用を制限する試みとしてではないが、各数値パラメータは、少なくとも、記載された有効数字に照らして、通常の丸め(四捨五入)を適用して、解釈すべきである。本発明の広い範囲を示している数値範囲及びパラメータは近似値ではあるが、特定の実施例に示した数値は、可能な限り正確に記載されている。しかしながら、あらゆる数値は、本質的に、それぞれの試験方法に見られる標準偏差から必然的に生じるある程度の誤差を含んでいる。
本発明の記述部分(特に特許請求の範囲)において使用された冠詞 “a” 、 “an” 及び “the” 並びに類似の指示語は、別途記載がない限り又は説明により明らかにそうでない限り、単数及び複数の両方を含むものと解釈すべきである。本出願における数値の範囲の列挙は、その範囲に含まれるそれぞれの値を個々に示す簡略な方法として役立たせることが意図されているだけである。別途記載がない限り、各値は、あたかも個々に記載されているように、明細書に含まれる。本明細書に記載した全ての方法は、別途記載がない限り又は説明により明らかにそうでない限り、適当な順序で実施することができる。任意の及び全ての例、又は例示的語句(「例えば」など)は、本発明をよりよく説明するものであって、特許請求されている場合を除き、本発明の範囲に限定を加えるものではない。明細書中の用語は、本発明の実施に必須である非特許請求要素を示していると解釈すべきでない。
本明細書に記載された本発明の代替要素又は態様の群は、限定と解釈してはならない。各群のメンバーは、個々に記述又は特許請求され、あるいは、明細書に見出される他の群のメンバー又は他の要素と組み合わせて記述又は特許請求されているとしてよい。群の1つ又はそれ以上のメンバーは、便宜上及び/又は特許性の理由から、群に含まれ、又は群から削除され得ると考えられる。そのような包含又は削除が生じる場合、明細書は、特許請求の範囲で使用されるマーカッシュグループの記述を満足するように変更された群を包含するものとみなす。
本発明の好ましい態様は、発明者が知っている本発明を実施するためのベストモードを含むように、記載されている。勿論、これらの好ましい態様の変更は、上記の説明を読んだ場合、当業者には明らかであろう。発明者は、適切ならそのような変更を当業者が採用するであろうことを期待し、発明者は、本明細書に特に記載されているのとは別に本発明が実施できることを意図している。従って、本発明は、適用法により許される場合は、特許請求の範囲に記載された対象物の全ての変形及び均等物を包含する。更に、全ての可能は変形における上記要素のあらゆる組み合わせが、別途記載がない限り又は説明により明らかにそうでない限り、本発明に包含される。
更に、多数の特許及び刊行物が本明細書に引用されている。引用された特許及び刊行物のそれぞれは、その全体が参照して本明細書に組み込まれる。
最後に、ここに開示した本発明の態様は、本発明の原理の例示である。採用することができる他の変形例も本発明の範囲内である。すなわち、例えば、限定するものではないが、本発明の別の形態も、ここに記載した教示に従って採用することができる。従って、本発明は、例示され、記載されたものに限定されない。

Claims (16)

  1. 約52質量%〜約56質量%の第1アルキルアクリレート、
    約18質量%〜約22質量%の第2アルキルアクリレート、
    約24質量%〜約28質量%の第3アルキルアクリレート、
    約3質量%〜約5質量%のジアクリレートエステル架橋剤
    を含んでなり、後眼房眼内レンズの製造に使用される生体適合性ポリマー。
  2. 該第1アルキルアクリレート、該第2アルキルアクリレート及び該第3アルキルアクリレートは、フェノキシエチルアクリレート、メタクリレート、エチルメタクリレート、n−ブチルアクリレート、エチルアクリレート及び2−エチルヘキシルアクリレートからなる群から選択され、該第1アクリレートエステル、該第2アクリレートエステル及び該第3アクリレートエステルは互いに異なる、請求項1に記載の生体適合性ポリマー。
  3. 該第1アルキルアクリレートは、フェノキシエチルアクリレートであり、該第2アルキルアクリレートはエチルアクリレートであり、該第3アルキルアクリレートはエチルメタクリレートである、請求項2に記載の生体適合性ポリマー。
  4. 該ジアクリレートエステル架橋剤は、エチレングリコールジメタクリレート、プロピレングリコールジメタクリレート、エチレングリコールジアクリレート及びこれらの組み合わせからなる群から選択される、請求項1に記載の生体適合性ポリマー。
  5. 該ジアクリレートエステル架橋剤は、エチレングリコールジメタクリレートである、請求項4に記載の生体適合性ポリマー。
  6. 該第1アルキルアクリレートは、約54質量%の割合で存在し;
    該第2アルキルアクリレートは、約20質量%の割合で存在し、;
    該第3アルキルアクリレートは、約26質量%の割合で存在し、;
    該ジアクリレートエステル架橋剤は、約4質量%の割合で存在し、
    残留溶媒及び紫外線吸収性化合物が、合計の質量%100%となるように、残りの質量%を占める、
    請求項1に記載の生体適合性ポリマー。
  7. 約52質量%〜約56質量%のフェノキシエチルアクリレート、
    約18質量%〜約22質量%のエチルアクリレート、
    約24質量%〜約28質量%のエチルメタクリレート、
    約3質量%〜約5質量%のエチレングリコールジメタクリレート
    を含んでなり、後眼房眼内レンズの製造に使用される生体適合性ポリマー。
  8. 更に、少なくとも1種の紫外線(UV)吸収性化合物を含む、請求項7に記載の生体適合性ポリマー。
  9. 更に、青−紫色吸収性化合物を含む、請求項8に記載の生体適合性ポリマー。
  10. 該フェノキシエチルアクリレートは、約54質量%の割合で存在し;
    該エチルアクリレートは、約20質量%の割合で存在し、;
    該エチルメタクリレートは、約26質量%の割合で存在し、;
    該エチレングリコールジメタクリレートは、約4質量%の割合で存在し、
    残留溶媒及び紫外線吸収性化合物が、合計の質量%100%となるように、残りの質量%を占める、
    請求項7に記載の生体適合性ポリマー。
  11. 約54質量%のフェノキシエチルアクリレート;
    約20質量%のエチルアクリレート;
    約26質量%のエチルメタクリレート;及び
    約4質量%のエチレングリコールジメタクリレート
    を含んでなり、残留溶媒及び紫外線吸収性化合物が、合計の質量%100%となるように、残りの質量%を占める、後眼房眼内レンズ。
  12. 約54質量%のフェノキシエチルアクリレート;
    約20質量%のエチルアクリレート;
    約26質量%のエチルメタクリレート;及び
    約4質量%のエチレングリコールジメタクリレート
    から本質的になり、残留溶媒及び紫外線吸収性化合物が、合計の質量%100%となるように、残りの質量%を占める、後眼房眼内レンズ。
  13. 約54質量%のフェノキシエチルアクリレート;
    約20質量%のエチルアクリレート;
    約26質量%のエチルメタクリレート;及び
    約4質量%のエチレングリコールジメタクリレート
    から本質的になり、残留溶媒及び紫外線吸収性化合物が、合計の質量%100%となるように、残りの質量%を占める、生体適合性ポリマー。
  14. 第1アルキルアクリレート、第2アルキルアクリレート、第3アルキルアクリレート、及びジアクリレートエステル架橋剤を含んでなる生体適合性ポリマーであって、該生体適合性ポリマーは、約1559psiの引張強さ、約97%の破断時伸びを有し、後眼房眼内レンズの製造に使用される生体適合性ポリマー。
  15. 該後眼房眼内レンズは、約1.45〜1.55の屈折率を有する、請求項14に記載の生体適合性ポリマー。
  16. 該後眼房眼内レンズは、約1.52の屈折率を有する、請求項15に記載の生体適合性ポリマー。
JP2007544373A 2004-11-30 2005-11-17 後眼房眼内レンズの製造に使用するための生体適合性ポリマー Withdrawn JP2008521553A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US63214804P 2004-11-30 2004-11-30
PCT/US2005/041776 WO2006060179A1 (en) 2004-11-30 2005-11-17 Biocompatible polymeric compositions for use in making posterior chamber intraocular lenses

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008521553A true JP2008521553A (ja) 2008-06-26

Family

ID=36168367

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007544373A Withdrawn JP2008521553A (ja) 2004-11-30 2005-11-17 後眼房眼内レンズの製造に使用するための生体適合性ポリマー

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20060135642A1 (ja)
EP (1) EP1816985B1 (ja)
JP (1) JP2008521553A (ja)
AU (1) AU2005310128A1 (ja)
BR (1) BRPI0516646A (ja)
CA (1) CA2588951C (ja)
WO (1) WO2006060179A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7763682B2 (en) * 2006-03-27 2010-07-27 Abbott Medical Optics Inc. Hybrid intraocular lens materials for small incision surgery
US9610155B2 (en) 2008-07-23 2017-04-04 Powervision, Inc. Intraocular lens loading systems and methods of use
US8968396B2 (en) 2007-07-23 2015-03-03 Powervision, Inc. Intraocular lens delivery systems and methods of use
CN103505305B (zh) 2007-07-23 2016-06-22 力景公司 晶状体递送系统
KR101537130B1 (ko) * 2008-01-28 2015-07-15 카네카 코포레이션 지환식 에폭시 수지 조성물, 그 경화물, 및 그 제조 방법, 그리고 고무 형상 중합체 함유 수지 조성물
EP2591025B1 (en) * 2010-07-05 2016-10-05 Dave, Jagrat Natavar Polymeric composition for ocular devices
WO2012006616A2 (en) 2010-07-09 2012-01-12 Powervision, Inc. Intraocular lens delivery devices and methods of use
WO2014145562A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Powervision, Inc. Intraocular lens storage and loading devices and methods of use
KR20190010713A (ko) * 2016-07-28 2019-01-30 가부시끼가이샤 메니콘 안내 렌즈용 재료

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5221073A (en) * 1991-02-19 1993-06-22 Shockley James D Safety floor jack
US5331073A (en) 1992-11-09 1994-07-19 Allergan, Inc. Polymeric compositions and intraocular lenses made from same
US6277940B1 (en) 1997-08-20 2001-08-21 Menicon Co. Ltd Material for a soft intraocular lens
JP3641110B2 (ja) 1997-08-20 2005-04-20 株式会社メニコン 軟質眼内レンズ用材料
NZ509286A (en) * 1997-12-02 2001-02-23 Hoya Healthcare Corp Haptic portion of soft intraocular lens absorbs compressive forces applied to optic portion of lens
US6245106B1 (en) * 1998-10-29 2001-06-12 Allergan Sales, Inc. Intraocular lenses made from polymeric compositions and monomers useful in said compositions
US6241766B1 (en) * 1998-10-29 2001-06-05 Allergan Sales, Inc. Intraocular lenses made from polymeric compositions
CA2552500C (en) * 2003-12-30 2012-10-16 Advanced Medical Optics, Inc. Intraocular lens materials suitable for insertion through a small bore cartridge

Also Published As

Publication number Publication date
CA2588951A1 (en) 2006-06-08
EP1816985A1 (en) 2007-08-15
CA2588951C (en) 2013-02-19
AU2005310128A1 (en) 2006-06-08
WO2006060179A1 (en) 2006-06-08
BRPI0516646A (pt) 2008-09-16
EP1816985B1 (en) 2012-12-19
US20060135642A1 (en) 2006-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2005336100B2 (en) Biocompatible polymeric compositions for use in making anterior chamber intraocular lenses
US7247689B2 (en) Biocompatible polymeric compositions for use in making anterior chamber intraocular lenses
EP1206293B8 (en) Homopolymers containing crosslinkers and ocular implants made therefrom
CA2588951C (en) Biocompatible polymeric compositions for use in making posterior chamber intraocular lenses
CA2647368C (en) Novel hybrid intraocular lens materials for small incision surgery
US20030236375A1 (en) Low water content, high refractive index, flexible, polymeric compositions
JPH01158949A (ja) 変形可能な弾性眼内レンズ
JP2020537570A (ja) 眼内レンズ
US20220242983A1 (en) Polymers and methods for ophthalmic applications
US20150038612A1 (en) Polymers and methods for ophthalmic applications
AU661306B2 (en) Deformable-elastic intraocular lens
WO2000057213A1 (en) Polymeric material compositions and intraocular lenses made from same

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20090203