JP2008513870A - 関連するライセンス保護付き構成からライセンスを完全に分離する方法及びシステム - Google Patents

関連するライセンス保護付き構成からライセンスを完全に分離する方法及びシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2008513870A
JP2008513870A JP2007531851A JP2007531851A JP2008513870A JP 2008513870 A JP2008513870 A JP 2008513870A JP 2007531851 A JP2007531851 A JP 2007531851A JP 2007531851 A JP2007531851 A JP 2007531851A JP 2008513870 A JP2008513870 A JP 2008513870A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
license
management
configuration
system function
management element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007531851A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4676986B2 (ja
Inventor
アンドレアス ヴァネンヴェッチ
トーマス ナゲルクレーマー
ユールゲン オプシュレーフ
ダニエル フュールマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nokia Oyj
Original Assignee
Nokia Oyj
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nokia Oyj filed Critical Nokia Oyj
Publication of JP2008513870A publication Critical patent/JP2008513870A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4676986B2 publication Critical patent/JP4676986B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/10Office automation; Time management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Finance (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

関連するライセンス保護構成からのライセンスの完全分離のための方法及びシステム、特に、作動方法及び管理システム、並びにそれに適する被管理システムを提供する。
【選択図】図1

Description

本発明は、関連するライセンス保護構成からのライセンスの完全分離のための方法及びシステムに関する。特に、本発明は、作動方法及び管理システム、並びにそれに適する被管理システムに関する。
本発明の背景は、ライセンス保護付きシステムの機能(並びに、勿論、ライセンス保護のないシステムの機能)を有する要素を含むシステムの分野である。このようなシステム機能は、例えば、通信システム、「非同期転送モード(ATM)アダプテーションレイヤー」タイプ2(AAL−2)多重化のような分野でのシステムの特定の機能性である。この種のシステム機能(すなわち、ライセンス保護されたもの)の背後にある基本概念は、付加的に価格を付けることができる関連ライセンスによって保護されたある一定のシステム機能を有することである。有効ライセンスが利用可能である場合は、ライセンス保護付きシステム機能を使用することができ、このような有効ライセンスが利用可能でない場合は、ライセンス保護付きシステム機能を使用できない。
しかし、ライセンスの管理は、顧客が、彼らが使用したいと思うある一定のシステム機能に対するライセンスを購入し、供給元が、同意された支払いが行われた後でこれらのライセンスを提供する、それ独自の記号論理的な処理に結果としてなっている。この処理がまだ確立されていないので、現時点では、しばらくの間はこれを他の処理に統合することはできない。また、将来の時点で、これは、非常に困難な分野のまま残ることになる。これは、構成管理処理とライセンス管理処理の統合に関して特に当て嵌まることである。
公知の製品では、ライセンス保護付きシステム機能を使用することができる前に、最初にライセンスを得ることが要求される。言い換えると、製品に対してライセンス(接続される何らかのハードウエアとすることができる)が存在するか、又は製品を完全に使用することができるか又は全く使用できないかのいずれかである。これはまた、ライセンスを要求する多くのPCベースソフトウエアの戦略である。
一部の解決法は、それらが、ある一定の量の時間、例えば3日間にわたって、又はある一定の制限付き、例えば、ライセンスが配備される前に保存することが許可されないという制限付きでライセンス保護付きシステム機能の使用を可能にするという意味で少しスマートである。殆どのシェアウェア製品は、この解決法に基づいている。
しかし、これらの実施は、特に、多くのライセンス保護付きシステム機能を含むシステムが、それらを作動に取り込む処理に関して固く、かつ柔軟性がないという欠点を有する。このようなシステムの一例は、単一ネットワーク要素がかなり膨大な数の構成パラメータに関わっている最新の従来技術の通信システムである。
従って、本発明の目的は、従来技術の上述の欠点を克服することである。
この目的は、独立請求項に示すものに従って解決される。有利な修正は、従属請求項に規定される。
特に、本発明の1つの態様は、少なくとも1つのライセンス保護付きシステム機能を有する少なくとも1つの要素を使用し、更に、管理ツール、管理エージェント、及びライセンス管理要素を使用する作動方法であり、本方法は、構成手順及びライセンス配備手順を含み、構成手順は、管理ツールから管理エージェントにライセンス保護付きシステム機能の構成のための指令を送る段階と、管理エージェントによってライセンス保護付きシステム機能の構成を実行する段階とを含み、ライセンス配備手順は、管理ツールから管理エージェントにライセンスのダウンロードのための指令を送り、それに応じてライセンスをダウンロードする段階と、管理エージェントからライセンス管理要素にライセンスの検証のための指令を送る段階と、検証が肯定である場合に、永久的にライセンスを記憶し、かつ有効ライセンスの存在についてライセンス保護付きシステム機能に通知するライセンス管理要素によるダウンロードされたライセンスに対する検証処理を実行する段階とを含み、構成手順及びライセンス配備手順は、それらの実行の順序が任意であるように互いに独立しており、ライセンス保護付きシステム機能は、構成手順及びライセンス配備手順の両方が適正に実行された場合にのみ使用可能になる。
第1の修正によると、ライセンス管理要素は、ライセンスのステータスについて観察され、検証が否定である場合には、ライセンス保護付きシステム機能は使用不可になる。
この場合、使用不可は、即座に有効にすることができる。しかし、構成は有効のままであるものとし、ライセンス保護付きシステム機能は、別のライセンス配備手順が適正に実行された後で再度使用可能になる。
第2の修正によると、ライセンス保護付きシステム機能は、構成手順及びライセンス配備手順からの最後に実行された手順の適正な実行の後で即座に使用可能になる。
第3の修正によると、管理エージェントは、ライセンス保護付きシステム機能の構成の実行のために構成管理要素を使用する。
第4の修正によると、管理ツールは、第1要素と第2要素を含み、第1要素は、管理ツールに関連した構成手順の段階を実行し、一方、第2要素は、管理ツールに関連したライセンス配備手順の段階を実行する。
本発明の別の態様は、管理エージェントと、ライセンス管理要素と、少なくとも1つのライセンス保護付きシステム機能を処理する構成管理要素とを有する被管理システムであり、管理エージェントは、異なるトリガに応じてライセンスを分配及び削除する指令を受け取り、ライセンスのステータスを問い合わせ、並びにそれぞれの接続を通じてライセンス保護付きシステム機能を設定するように構成されており、また、管理エージェントは、構成管理要素及びライセンス管理要素に作動可能に接続され、かつライセンス管理要素に記憶されたライセンスを有効又は無効にするように構成されており、ライセンス管理要素は、永久的にライセンスを記憶し、かつライセンスの有効性について通知するように構成されており、構成管理要素は、ライセンスの有効性又は存在とは独立にライセンス保護付きシステム機能の構成を準備し、かつライセンス管理要素を観察するように構成されており、構成管理要素及びライセンス管理要素は、ライセンス保護付き機能が、対応するライセンスのステータスについて通知され、かつライセンスが有効な場合にのみ使用可能になるように構成された互いとの作動可能な接続を含む。
本発明の更に別の態様は、管理ツールと、管理エージェント、ライセンス管理要素、及び少なくとも1つのライセンス保護付きシステム機能を処理する構成管理要素を有する被管理システムとを含む管理システムであり、管理ツールは、管理エージェントに作動可能に接続され、かつ異なるトリガに応じてライセンスを分配及び削除し、ライセンスのステータスを問い合わせ、並びにそれぞれの接続を通じてライセンス保護付きシステム機能を設定するように構成されており、管理エージェントは、構成管理要素及びライセンス管理要素に作動可能に接続され、かつライセンス管理要素に記憶されたライセンスを有効又は無効にするように構成されており、ライセンス管理要素は、永久的にライセンスを記憶し、かつライセンスの有効性について通知するように構成されており、構成管理要素は、ライセンスの有効性又は存在とは独立にライセンス保護付きシステム機能の構成を準備し、かつライセンス管理要素を観察するように構成されており、構成管理要素及びライセンス管理要素は、ライセンス保護付き機能が、対応するライセンスのステータスについて通知され、かつライセンスが有効な場合にのみ使用可能になるように構成された互いとの作動可能な接続を含む。
以上によると、構成管理及びライセンス管理は、あらゆる処理に適応する最大の柔軟性をユーザにもたらすために厳密に分離されている。例えば、この最大の柔軟性は、ライセンス保護付きシステム機能の存在が一般的である新しい製品のための絶対的に時間依存型の発表段階を実際にサポートするものである。これは、このような新しい製品、すなわち、システムが多くのライセンス保護付きシステム機能を含む場合に特に当て嵌まる。
すなわち、本発明に従って達成されるような構成管理とライセンス管理の分離は、ライセンス保護付きシステム機能を構成することが、もはや対応する有効ライセンスが構成されるシステムにインストールされた後だけに可能であることはないことを意味する。これは、構成が行われる前にライセンスを最初に配備する必要がないことを意味し、そうでなければ既に確立された処理に大きな影響を与える可能性がある。
ユーザにとっては、ライセンス及び構成管理処理を互いに高度に独立させて実行することは非常に有益である。すなわち、ライセンス保護付きシステム機能(及び、勿論、ライセンス保護のないシステム機能)の構成をライセンスがシステムに配備される前と後に行うことができる解決法が提供される。
言い換えると、本発明により、ライセンスがない場合にも構成を行うことができる。更に、ライセンス保護付きシステム機能は、完全に構成可能であるが、使用可能にされないか又は使用されない。ライセンスが配備された場合にのみ、既に構成された機能は、ライセンス保護付きシステム機能を更に構成する必要なく実際に使用される。また、ライセンスファイルが最初に配備されて構成が2番目に行われる場合、機能は、即座に作動可能である。更に、ライセンスが取り除かれた場合、構成は残るが、機能的に使用不可になるか又は使用から外される。これは、ライセンスが固定された量の時間に対してのみ有効であるのでライセンスを更新する必要がある場合に対して特に新しい態様である。
本発明の実施形態は、ライセンス保護付きシステム機能の構成及び関連ライセンスの配備が、ライセンス保護付きシステム機能を含むユーザのシステム要素に構成及びライセンスを配備するそれらの処理に対してユーザに十分な制御を与えるために完全に分離されることを保証する。ライセンスがこのようなシステム要素に配備された場合にのみ、対応する機能は、実際に使用可能になるか又は使用される。構成及び配備段階は分離されており、従って、ユーザは、構成を十分に制御する。
具体的には、本発明の一実施形態によると、ライセンス保護付きシステム機能を含むシステムが最初に構成される。すなわち、ライセンス保護付きシステム機能が構成されるが、まだ使用可能ではないか又は機能的に使用されていない。その後、ライセンスが配備され、ライセンス保護付きシステム機能が即座に使用されるか又は使用可能にされる。
本発明の別の実施形態によると、ライセンスが最初に配備される。その後、ライセンス保護付きシステム機能を含むシステムが構成される。ライセンス保護付きシステム機能は、即座に使用される。
更に別の実施形態によると、ライセンスファイルが取り除かれた場合、ライセンス保護付きシステム機能は、使用不可になるか又は使用から外されるが、ライセンス保護付きシステム機能は構成されたままである。それは、次に、ライセンスが再度配備された後に即座に使用可能になるか又は使用される。
本発明の更なる詳細、目的、特徴、及び利点は、添付図面と共に為される本発明の好ましい実施形態の以下の詳細説明から明らかになるであろう。
本発明の好ましい実施形態として、以下に例示的な実施例について説明する。
特定の必要性に応じて、ユーザは、最初にライセンス保護付きシステム機能を構成することができ、その後でライセンスを配備することができ、又は逆の場合も同様である。添付の図面は、本発明の対応する好ましい実施形態を示している。
図1は、本発明の1つの好ましい実施形態によるライセンス保護付きシステム機能管理システムの簡略な図を示している。この管理システムは、管理ツールと被管理システムを含む。
具体的には、管理ツールは、管理エージェントに作動可能に接続されている。この接続の構成は、管理エージェントを通じてライセンス保護付きシステム機能を構成し、並びに管理エージェントへのライセンスの分配を開始し、管理エージェントを通じてライセンスの削除を開始し、ライセンス有効性ステータスの問合せを開始することを含む。
本発明のある一定の実施形態によると、管理ツールは、物理的に閉じられたユニットである必要はない。これらの実施形態は、管理エージェントにライセンスの分配を開始し、管理エージェントを通じてライセンスの削除を開始し、又はライセンス有効性ステータスの問合せを開始するための構成を含む管理エージェントとの作動可能な接続を含むライセンス管理ツールが存在することができるように管理ツールが2つに分割されていることを含む。更に、管理エージェントを通じてライセンス保護付きシステム機能を設定する構成を含む管理エージェントとの別の作動可能な接続を含む構成管理ツールが存在することができる。
更に別の実施形態は、ユーザインタフェースに関して単体の外観を供給するメタ管理ツールが存在するが、このメタ管理ツールが、実際には上述のライセンス管理ツールと構成管理ツールの組合せを含むということである。
管理エージェントは、実際には既に被管理システムの一部であり、上述の種類に従って具体化される管理ツールに対してインタフェースとして働く。
更に、被管理システム内では、管理エージェントは、ライセンス保護のないシステム機能及びライセンス保護付きシステム機能の両方を含むシステム機能を構成するように配置された構成管理要素と作動可能に接続されている。上述のように、構成指令(ライセンス保護付きシステム機能を構成するための)は、ライセンス保護付きシステム機能の構成管理に指令を渡す管理エージェントに対して管理ツールによって開始される。この実施形態によると、ライセンス保護付き機能は、対応するライセンスの存在(ステータス)に無関係に構成される。
構成管理要素に加えて、被管理システムは、管理エージェントに作動可能に接続されたライセンス管理要素を含む。すなわち、上述のライセンス管理に関連した指令(分配、削除、問合せ)は、ライセンス管理要素に指令を渡す管理エージェントに対して管理ツールによって開始される。ライセンス管理要素では、ライセンスが使用されるか(分配)、使用から外されるか(削除)、又はライセンスステータスをここで問い合わすことができる。
言い換えると、管理エージェントは、永久的にデータを記憶してライセンスの有効性を検査するように構成されたライセンス管理要素と作動可能に接続されている。
別の作動可能な接続は、構成管理要素/ライセンス保護付きシステム機能とライセンス管理要素の間にある。本発明の一実施形態によると、この接続は、「オブザーバ」と呼ばれるソフトウエアパターンを含む。この接続は、初期化段階の間に、ライセンス保護付きシステム機能がある一定の(対応する)ライセンスの状態及び存在を予約するように構成される。逆に、ライセンス保護付きシステム機能は、関係のあるライセンスの状態が変更された場合に報告/通知される。
上述のように、この実施形態によると、ライセンスの配備及び削除は、ライセンス保護付きシステム機能の構成に関係なく実行することができる。ライセンス保護付きシステム機能は、ライセンス管理要素に加入することによって対応するライセンスのステータスを作動中に観察する。関係するライセンスのステータス(有効、有効でない)に応じて、構成された特徴機能が使用可能/使用不可になる。
図2は、本発明の別の実施形態による作動方法を示すシーケンス図である。
より詳細には、この実施形態による方法は、管理エージェントに管理ツールから「ConfigureFeature()」指令を送り、管理エージェントが、次に、ライセンス保護付きシステム機能に「makeConfigurations()」指令を送ることによって構成される構成手順を含む。
更に、この実施形態による方法は、「LicenseDownload()」指令を管理エージェントに送ることによって構成されるライセンス配備手順を含む。次に、管理エージェントは、「ValidateLicense()」指令を「validate()」及び「store_persistently()」ルーチンをそれぞれ実行することによりライセンスを検証して検証に成功したライセンスを永久的に記憶するライセンス管理要素に送る。有効なライセンスの存在は、ライセンス管理要素によってライセンス保護付きシステム機能に通知される。
このように適正に実行される構成及びライセンス配備手順の両方により、それぞれのルーチンは、ライセンス保護付きシステム機能に対応する機能性を使用可能にする。
すなわち、この実施形態によると、ライセンス保護付きシステム機能を含むシステムが最初に構成され、これは、ライセンス保護付きシステム機能が構成されるが、まだ使用可能ではないか又は機能的に使用されないことを意味する。ライセンスが配備された後にのみ、ライセンス保護付きシステム機能が即座に使用されるか又は使用可能にされる。
図3は、本発明の更に別の実施形態による作動方法を示すシーケンス図を示している。
この実施形態によると、上述の手順は逆の順序で実行され、すなわち、ライセンス配備手順が最初に実行されてから構成手順が実行される。尚、この手順自体は、上述のように構成される。ここでもまた、両方の手順が適正に実行された後で、ライセンス保護付きシステム機能のそれぞれのルーチンは、そのライセンス保護付き機能を使用可能にする。
すなわち、この実施形態によると、ライセンスが最初に配備され、ライセンス保護付きシステム機能を含むシステムは、その後にのみ構成される。ライセンス保護付きシステム機能は、次に、即座に使用されるか又は使用可能にされる。
当業者には容易に明らかなように、上述の好ましい実施形態は、1つよりも多い、例えば複数のライセンス保護付きシステム機能が存在するという修正を含む。
本発明の実施形態によると、構成管理及びライセンス管理は、完全に切り離され、従って、ライセンス配信のための記号論理的な処理を独立した処理として保つことができる。しかし、要求される場合には、あらゆる他の配信処理と容易に結合させることができる。更に、この柔軟性により、完全に時間を最適化することができ、ライセンス保護付きシステム機能が含まれる製品発表を迅速に保つことができる。これは、どのユーザに対してもライセンス管理を受け入れられるようにするために必要な重要な利点の1つである。
実施形態としての本発明の実施には、ライセンス保護付きシステム機能が使用されるあらゆる分野が含まれる。例えば、目下の関心の1つの分野として、「ユニバーサル・モバイル・テレコミュニケーション・システム(UMTS)」が考えられており、特に、「無線アクセスネットワーク(RAN)」では、何千ものネットワーク要素を構成する必要があり、従って、この完全分離及び得られる柔軟性から利益が得られる。
上述の説明に含まれているのは、少なくとも1つのライセンス保護付きシステム機能を有する少なくとも1つの要素を使用し、更に、管理ツール、管理エージェント、及びライセンス管理要素を使用する作動方法であり、本方法は、構成手順及びライセンス配備手順を含み、構成手順は、管理ツールから管理エージェントにライセンス保護付きシステム機能の構成のための指令を送る段階と、管理エージェントによってライセンス保護付きシステム機能の構成を実行する段階とを含み、ライセンス配備手順は、管理ツールから管理エージェントにライセンスのダウンロードのための指令を送り、それに応じてライセンスをダウンロードする段階と、管理エージェントからライセンス管理要素にライセンスの検証のための指令を送る段階と、検証が肯定である場合に、永久的にライセンスを記憶し、かつ有効ライセンスの存在についてライセンス保護付きシステム機能に通知するライセンス管理要素によるダウンロードされたライセンスに対する検証処理を実行する段階とを含み、構成手順及びライセンス配備手順は、それらの実行の順序が任意であるように互いに独立しており、ライセンス保護付きシステム機能は、構成手順及びライセンス配備手順の両方が適正に実行された場合にのみ使用可能になる。
現時点で本発明の好ましい実施形態であると考えられるものを上述したが、特許請求の範囲によって規定される本発明の精神及び範囲から逸脱することなく、上述の好ましい実施形態の様々な修正及びその間の組合せが可能であることは当業者には十分に明らかである。
本発明の一実施形態によるライセンス保護付きシステム機能のための管理システムを示す図である。 本発明の別の実施形態による作動方法を示すシーケンス図である。 本発明の更に別の実施形態による作動方法を示すシーケンス図である。

Claims (10)

  1. 少なくとも1つのライセンス保護付きシステム機能を有する少なくとも1つの要素を使用し、更に、管理ツール、管理エージェント、及びライセンス管理要素を使用する作動方法であって、
    構成手順及びライセンス配備手順を実行する段階、
    を含み、
    a)前記構成手順は、
    管理ツールから管理エージェントにライセンス保護付きシステム機能の構成のための指令を送る段階と、
    前記管理エージェントによる前記ライセンス保護付きシステム機能の前記構成を実行する段階と、
    を含み、
    b)前記ライセンス配備手順は、
    前記管理ツールから前記管理エージェントにライセンスのダウンロードのための第1の指令を送り、それに応じて該ライセンスをダウンロードする段階と、
    前記管理エージェントからライセンス管理要素に前記ライセンスの検証のための第2の指令を送る段階と、
    検証が肯定の場合に前記ライセンスを永久的に記憶して有効ライセンスの存在について前記ライセンス保護付きシステム機能に通知する前記ライセンス管理要素による該ライセンスに対する検証処理を実行する段階と、
    を含み、
    c)前記構成手順及び前記ライセンス配備手順は、実行の順序が任意であるように互いに独立しており、
    d)前記ライセンス保護付きシステム機能は、前記構成手順及び前記ライセンス配備手順の両方が適正に実行された場合にのみ使用可能にされる、
    ことを特徴とする方法。
  2. 前記検証処理を前記実行する段階は、前記ライセンスのステータスについて前記ライセンス管理要素を観察し、検証が否定の場合に前記ライセンス保護付きシステム機能を使用不可にする段階を含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記構成手順及び前記ライセンス配備手順の最後に実行された手順の適正な実行後に前記ライセンス保護付きシステム機能を使用可能にする段階を更に含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 前記使用不可にする段階は、前記ライセンス保護付きシステム機能を即座に使用不可にする段階を含むことを特徴とする請求項2に記載の方法。
  5. 前記構成手順による構成を有効に保ち、別のライセンス配備手順が適正に実行された後に再度前記ライセンス保護付きシステム機能を使用可能にする段階を更に含むことを特徴とする請求項4に記載の方法。
  6. 前記構成を前記実行する段階は、前記管理エージェントによる前記ライセンス保護付きシステム機能の前記構成の前記実行のために構成管理要素を使用する段階を含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  7. 前記管理ツールは、第1の要素及び第2の要素を含み、
    前記第1の要素は、前記管理ツールに関連する前記構成手順の段階を実行し、前記第2の要素は、該管理ツールに関連する前記ライセンス配備手順の段階を実行する、
    ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  8. 管理エージェントと、ライセンス管理要素と、少なくとも1つのライセンス保護付きシステム機能を処理する構成管理要素とを有する被管理システムであって、
    管理エージェントが、異なるトリガに応じてライセンスを分配及び削除し、該ライセンスのステータスを問い合わせ、かつそれぞれの接続を通じてライセンス保護付きシステム機能を設定する指令を受け取るように構成されており、
    前記管理エージェントは、構成管理要素及びライセンス管理要素に作動可能に接続され、かつ該ライセンス管理要素に記憶されたライセンスを有効又は無効にするように構成され、
    前記ライセンス管理要素は、前記ライセンスを永久的に記憶してライセンスの有効性について通知するように構成され、かつ
    前記構成管理要素は、前記ライセンスの前記有効性又は存在とは独立に前記ライセンス保護付きシステム機能の構成を準備し、かつ前記ライセンス管理要素を観察するように構成されており、
    前記構成管理要素及び前記ライセンス管理要素は、前記ライセンス保護付きシステム機能が、前記ライセンスの前記ステータスに関して該ライセンスが有効である場合にのみ通知されて使用可能にされるように構成された互いとの作動可能な接続を含む、
    ことを特徴とするシステム。
  9. 管理ツールと、管理エージェント、ライセンス管理要素、及び少なくとも1つのライセンス保護付きシステム機能を処理する構成管理要素を有する被管理システムとを含む管理システムであって、
    管理ツールが、管理エージェントに作動可能に接続されており、かつ異なるトリガに応じてライセンスを分配及び削除し、該ライセンスのステータスを問い合わせ、それぞれの接続を通じてライセンス保護付きシステム機能を設定するように構成されており、
    前記管理エージェントは、構成管理要素及びライセンス管理要素に作動可能に接続され、かつ該ライセンス管理要素に記憶されたライセンスを有効又は無効にするように構成され、
    前記ライセンス管理要素は、前記ライセンスを永久的に記憶してライセンスの有効性について通知するように構成され、かつ
    前記構成管理要素は、前記ライセンスの前記有効性又は存在とは独立に前記ライセンス保護付きシステム機能の構成を準備し、かつ前記ライセンス管理要素を観察するように構成されており、
    前記構成管理要素及び前記ライセンス管理要素は、前記ライセンス保護付きシステム機能が、前記ライセンスのステータスに関して該ライセンスが有効である場合にのみ通知されて使用可能にされるように構成された互いとの作動可能な接続を含む、
    ことを特徴とするシステム。
  10. システムのための作動方法であって、
    管理ツールから管理エージェントにライセンス保護付きシステム機能の構成のための指令を送り、かつ
    前記管理エージェントによる前記ライセンス保護付きシステム機能の前記構成を実行する、
    ことによって構成手順を実行する段階と、
    前記管理ツールから前記管理エージェントにライセンスをダウンロードする第1の指令を送り、
    前記管理エージェントからライセンス管理要素に前記ライセンスの検証のための第2の指令を送り、かつ
    肯定検証に対するライセンスを永久的に記憶して有効ライセンスの存在について前記ライセンス保護付きシステム機能に通知する前記ライセンス管理要素による前記ライセンスのための検証処理を実行する、
    ことによってライセンス配備手順を実行する段階と、
    前記構成手順及び前記ライセンス配備手順が実行された場合に、前記ライセンス保護付きシステム機能を使用可能にする段階と、
    を含むことを特徴とする方法。
JP2007531851A 2004-09-22 2005-08-09 関連するライセンス保護付き構成からライセンスを完全に分離する方法及びシステム Expired - Fee Related JP4676986B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP04022586 2004-09-22
US11/017,769 US20060064388A1 (en) 2004-09-22 2004-12-22 Method and system for the total decoupling of licenses from associated license protected configuration
PCT/IB2005/002388 WO2006032960A2 (en) 2004-09-22 2005-08-09 A method and system for the total decoupling of licenses from associated license protected configuration

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008513870A true JP2008513870A (ja) 2008-05-01
JP4676986B2 JP4676986B2 (ja) 2011-04-27

Family

ID=36075223

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007531851A Expired - Fee Related JP4676986B2 (ja) 2004-09-22 2005-08-09 関連するライセンス保護付き構成からライセンスを完全に分離する方法及びシステム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20060064388A1 (ja)
EP (1) EP1794696A1 (ja)
JP (1) JP4676986B2 (ja)
CN (2) CN100492384C (ja)
WO (1) WO2006032960A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010522382A (ja) * 2007-03-20 2010-07-01 デムヴィッチ ソフトウェア,リミテッド ライアビリティー カンパニー ソフトウェアライセンスの更新

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090089864A1 (en) * 2007-09-28 2009-04-02 Nokia Corporation Remote management of telecommunications network element during license expire and renewal period
JP5747121B2 (ja) * 2012-05-16 2015-07-08 株式会社日立製作所 作業管理方法及び管理システム
CN102722782B (zh) * 2012-05-21 2016-06-22 梅州市志浩电子科技有限公司 生产工具信息管理系统及管理方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1078867A (ja) * 1996-09-03 1998-03-24 Hitachi Ltd ソフトウェア流通システム
JP2002152458A (ja) * 2000-08-31 2002-05-24 Ricoh Co Ltd 画像形成システム、ソフトウエア取得方法、およびその方法をコンピュータに実行させるプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2003029862A (ja) * 2001-07-16 2003-01-31 Nec Software Kyushu Ltd ライセンス契約管理システムおよび方法
WO2003081399A1 (fr) * 2002-03-22 2003-10-02 Fujitsu Limited Système de gestion d'un programme de location
JP2003330560A (ja) * 2002-05-15 2003-11-21 Microsoft Corp デジタル権利管理(drm)システムを使用するソフトウェアアプリケーションの保護のための方法および媒体

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6021438A (en) * 1997-06-18 2000-02-01 Wyatt River Software, Inc. License management system using daemons and aliasing
US7171662B1 (en) * 1998-03-18 2007-01-30 Microsoft Corporation System and method for software licensing
US7024393B1 (en) * 1999-03-27 2006-04-04 Microsoft Corporation Structural of digital rights management (DRM) system
US7136838B1 (en) * 1999-03-27 2006-11-14 Microsoft Corporation Digital license and method for obtaining/providing a digital license
US6973444B1 (en) * 1999-03-27 2005-12-06 Microsoft Corporation Method for interdependently validating a digital content package and a corresponding digital license
US6567107B1 (en) * 2000-01-27 2003-05-20 Smartdraw.Com Method and system for indicating a license status of an object
US20010044781A1 (en) * 2000-05-17 2001-11-22 Photoassist, Inc. Computer implemented and/or assisted method and system for facilitating the licensing of media content
WO2001092993A2 (en) * 2000-06-02 2001-12-06 Vigilant Systems, Inc. System and method for licensing management
US7096203B2 (en) * 2001-12-14 2006-08-22 Duet General Partnership Method and apparatus for dynamic renewability of content
US20040128251A1 (en) * 2002-12-31 2004-07-01 Chris Adam Apparatus, system and method for licensing
CN1198215C (zh) * 2003-01-24 2005-04-20 赵红刚 软件使用许可控制的方法
US20040167859A1 (en) * 2003-02-14 2004-08-26 Richard Mirabella Software license management system configurable for post-use payment business models

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1078867A (ja) * 1996-09-03 1998-03-24 Hitachi Ltd ソフトウェア流通システム
JP2002152458A (ja) * 2000-08-31 2002-05-24 Ricoh Co Ltd 画像形成システム、ソフトウエア取得方法、およびその方法をコンピュータに実行させるプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2003029862A (ja) * 2001-07-16 2003-01-31 Nec Software Kyushu Ltd ライセンス契約管理システムおよび方法
WO2003081399A1 (fr) * 2002-03-22 2003-10-02 Fujitsu Limited Système de gestion d'un programme de location
JP2003330560A (ja) * 2002-05-15 2003-11-21 Microsoft Corp デジタル権利管理(drm)システムを使用するソフトウェアアプリケーションの保護のための方法および媒体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010522382A (ja) * 2007-03-20 2010-07-01 デムヴィッチ ソフトウェア,リミテッド ライアビリティー カンパニー ソフトウェアライセンスの更新

Also Published As

Publication number Publication date
EP1794696A1 (en) 2007-06-13
JP4676986B2 (ja) 2011-04-27
CN100492384C (zh) 2009-05-27
CN101023430A (zh) 2007-08-22
US20060064388A1 (en) 2006-03-23
CN101425156B (zh) 2013-01-23
CN101425156A (zh) 2009-05-06
WO2006032960A2 (en) 2006-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2288077B1 (en) Secure creation of a virtual network interface
EP2043320B1 (en) Method and system for automatic and remote server provisioning using virtual machine appliances
EP2930857B1 (en) Method for realizing selection of security unit in near field communication and mobile terminal therefor
US9064117B1 (en) Mobile provisioning device
CN111913665A (zh) 存储卷的挂载方法及装置、电子设备
JP5620471B2 (ja) コンピュータセル方式無線カード用のキャリア固有プロビジョニング
CN107003871B (zh) 用于使用预引导更新机制来提供硬件订阅模式的技术
JP4676986B2 (ja) 関連するライセンス保護付き構成からライセンスを完全に分離する方法及びシステム
TW200423615A (en) Method and system for network switch configuration
EP2845346A1 (en) System and method for secure provisioning of virtualized images in a network environment
US20080148412A1 (en) License management system, control method thereof, image processing apparatus, and control method thereof
CN106155568B (zh) 一种存储分区的方法及终端
CN105654970B (zh) 一种多系统的音频播放控制方法、系统和车载系统
CN111107611B (zh) 一种选择用户面功能的方法和装置
CN112019366B (zh) 物理主机的租赁方法、装置、云平台及可读存储介质
WO2009091370A1 (en) Device software customization
US7293168B2 (en) System and method for initially configuring and booting a device using a device identifier
CN104020999A (zh) 一种应用程序的管理方法和系统
CN106484225B (zh) 一种壁纸切换方法及移动终端
US7882232B2 (en) Rapid resource provisioning with automated throttling
CN114428951A (zh) 网络文件系统访问权限的控制方法及装置
JP6503560B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
CN110673787A (zh) 一种配置卷的方法及装置
CN111726367B (zh) 一种用户设备cpe接入绑定方法、装置、系统及设备
CN108791188B (zh) 车辆的控制方法、装置及系统

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070315

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100510

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100810

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100817

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101109

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110124

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110128

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140204

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4676986

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees