JP2008512777A - リスク管理システムにおいて非対称相殺を行うシステムおよび方法 - Google Patents
リスク管理システムにおいて非対称相殺を行うシステムおよび方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008512777A JP2008512777A JP2007531230A JP2007531230A JP2008512777A JP 2008512777 A JP2008512777 A JP 2008512777A JP 2007531230 A JP2007531230 A JP 2007531230A JP 2007531230 A JP2007531230 A JP 2007531230A JP 2008512777 A JP2008512777 A JP 2008512777A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- product
- spread
- risk
- portfolio
- delta
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 114
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 13
- 238000012502 risk assessment Methods 0.000 claims description 9
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 abstract description 9
- 239000000047 product Substances 0.000 description 620
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 87
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 67
- 230000006870 function Effects 0.000 description 43
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 39
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 30
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 26
- 230000008569 process Effects 0.000 description 26
- 238000004422 calculation algorithm Methods 0.000 description 24
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 description 24
- 230000007480 spreading Effects 0.000 description 24
- 238000003892 spreading Methods 0.000 description 24
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 23
- 101100328463 Mus musculus Cmya5 gene Proteins 0.000 description 17
- 238000000176 thermal ionisation mass spectrometry Methods 0.000 description 17
- 238000013055 trapped ion mobility spectrometry Methods 0.000 description 17
- 230000008859 change Effects 0.000 description 16
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 15
- 230000002354 daily effect Effects 0.000 description 14
- 238000012384 transportation and delivery Methods 0.000 description 14
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 description 13
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 12
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 11
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 10
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 10
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 10
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 8
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 8
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 8
- 239000013066 combination product Substances 0.000 description 7
- 229940127555 combination product Drugs 0.000 description 7
- 238000003491 array Methods 0.000 description 6
- 244000309464 bull Species 0.000 description 6
- 230000004931 aggregating effect Effects 0.000 description 5
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 5
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 5
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 5
- 230000009471 action Effects 0.000 description 3
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 3
- 238000012550 audit Methods 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 238000007596 consolidation process Methods 0.000 description 3
- 230000007812 deficiency Effects 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 3
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 3
- 238000007781 pre-processing Methods 0.000 description 3
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 3
- 238000007619 statistical method Methods 0.000 description 3
- 239000013598 vector Substances 0.000 description 3
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 2
- 235000010469 Glycine max Nutrition 0.000 description 2
- 208000005225 Opsoclonus-Myoclonus Syndrome Diseases 0.000 description 2
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 239000010779 crude oil Substances 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 230000003203 everyday effect Effects 0.000 description 2
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 2
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 2
- 238000010561 standard procedure Methods 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 1
- 108700042768 University of Wisconsin-lactobionate solution Proteins 0.000 description 1
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 description 1
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000001427 coherent effect Effects 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 230000006735 deficit Effects 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000002283 diesel fuel Substances 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 210000001061 forehead Anatomy 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000008676 import Effects 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 description 1
- 244000144972 livestock Species 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 1
- 238000013439 planning Methods 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
- 238000012797 qualification Methods 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 238000012552 review Methods 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 238000005204 segregation Methods 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 239000003549 soybean oil Substances 0.000 description 1
- 235000012424 soybean oil Nutrition 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 238000009662 stress testing Methods 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q40/00—Finance; Insurance; Tax strategies; Processing of corporate or income taxes
- G06Q40/04—Trading; Exchange, e.g. stocks, commodities, derivatives or currency exchange
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q40/00—Finance; Insurance; Tax strategies; Processing of corporate or income taxes
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q40/00—Finance; Insurance; Tax strategies; Processing of corporate or income taxes
- G06Q40/06—Asset management; Financial planning or analysis
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q40/00—Finance; Insurance; Tax strategies; Processing of corporate or income taxes
- G06Q40/08—Insurance
Landscapes
- Business, Economics & Management (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Accounting & Taxation (AREA)
- Finance (AREA)
- Development Economics (AREA)
- Technology Law (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Strategic Management (AREA)
- Economics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Business, Economics & Management (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Marketing (AREA)
- Entrepreneurship & Innovation (AREA)
- Game Theory and Decision Science (AREA)
- Human Resources & Organizations (AREA)
- Operations Research (AREA)
- Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Abstract
【選択図】 図2
Description
本出願は、米国特許法第119(e)に基づいて、2004年9月10日出願の米国仮出願第60/608,736号の出願日の恩典を主張し、引用することによりこの一部となる。
この特許文献の開示部分には、著作権保護を受ける題材が含まれている。著作権所有者は、特許商標局特許ファイルまたは記録に記載されたままである限りは、特許文献または特許開示のいずれについてもファックス再生について異存はない。そうでない限り、いかなる場合でもすべての著作権は留保される。
Bクラス清算参加者、即ち、単一の為替認可銀行とIMMの間での外貨の独占裁定取引の実施だけに限定され、且つ1つ又はそれ以上の銀行以外のCME又はIMMのAクラス清算メンバーを保証人とせねばならないメンバー、という3つの分類がある。なお、「参加者」とは、取引所に登録されている仲買人/トレーダーである。
清算機関の全ての権利、義務、及び/又は責任は、CMEの権利、義務、及び/又は責任である。清算参加者は、彼らを通して実行される全取引処理及び彼らが運用している全ポジションに対する全面的な財務上及び履行上の責任を負う。排他的に清算参加者とだけ取引を行っている清算機関は、個人メンバーの口座、非メンバーの顧客の口座、又は清算参加者自身の口座、に関して支援しているポジションの如何に関わらず、清算メンバーに、この清算参加者が支援するあらゆるポジションに対する責任があるとみなす。これとは逆に、あらゆるポジションの反対側では、清算機関には、規則に条件付けられているように、清算機関が代理を務めた全ての取引処理から派生したネット決済に関して、清算参加者に対する責任がある。
・損失の累積を防止すること、
・将来の債務を補填するのに利用できる十分な資金を確保すること、
・結果的に財務上及び運営上の弱点を適時に探知すること、
・財務上の問題が発生した場合にはこれを是正し清算システムを保護するための迅速且つ適切な対策が講じられるようにすること、
ができるように設計されている。上記手法は、権威ある組織により推奨されているリスク管理と整合している。
・現金(米国ドル、日本円、ユーロ通貨、スイスフラン、英国ポンド、カナダドル、オーストラリアドル、ノルウェークローネ、及びスウェーデンクローナなど);
・米国財務省証券;
・認可銀行により取引所名で発行された信用状;
・スタンダード&プアーズ総合500種株価指数の証券の内の約半数から選択された証券、並びに、スタンダード&プアーズ総合500種株価指数に基づく預託信託株;
・カナダ、フランス、ドイツ、及び英国の選択された公的債務;
・満期日まで残り6ヶ月未満であることを条件として、連邦農業信用銀行、連邦住宅クレジット抵当金融会社、連邦住宅ローン銀行制度、又はファニーメイが発行した割引手形;
・連邦農業信用銀行、連邦住宅ローン抵当金融会社、連邦住宅ローン銀行制度、ファニーメイ、又はジニーメイが発行した固定金利手形及び保証証券;
・利子所得機関(IEF)、CMEが管理する資金プログラム;
・IEF2:CFTC規約1.25に基づき許される金融市場相互保証;及び
・IEF3及びIEF4:CFTC規約1.25に基づき許された担保商品を正当とする、清算企業自律管理プログラム、
だけである。
−各シナリオは、「what-if」状況から成り、ここで、SPANは価格変動、ボラティリティ、及び行使期間満了期日までの時間、の効果を評価し、及び
−各計算は、商品の価格変化XとボラティリティYによる予想利益又は損失に基づく利益又は損失を表す。
−価格スキャンレンジ:潜在的価格変化の設定範囲;
−ボラティリティスキャンレンジ:潜在的黙示ボラティリティ変化の設定範囲;
−商品内スプレッド割増額:完全には相関していない、同一商品のカレンダースプレッド又は異なる行使期間満了期日のリスク(ベーシスリスク)を計上した額;
−ショートオプション最小額:ショートオプションのポジションに対する最小証拠金額;
−スポット割増額:行使期間満了間際の引渡し可能商品のポジションのリスク増加を保証するチャージ;
−商品間スプレッド割引額:相関付けられた商品の間のポジションを相殺するための証拠金クレジット、
を決める。
−スキャンリスクチャージと、該当する場合には商品間スプレッド割増額と、スポット割増額と、を合計し;
−ポートフォリオ内の全ての商品間スプレッド割引額に相殺を適用し;
−上記合計を、既存のショートオプション最低要求額と比較し、
−比較した2つの内で大きい方を、商品グループのリスクとして査定する。
−ユーロFX先物:1ロング、6月4日
−ユーロFX先物オプション:1ショート、6月/6月4日、コール1.150ストライク
−ユーロFX先物決済、1.1960
−ユーロFX先物価格スキャンレンジ=$2400=192ポイント
−ユーロFXボラティリティスキャンレンジ=1%
− ウィンドウズ(登録商標)を基本とし、今日最も普及しているデスクトップソフトウェア製品の馴染みのある外観と感じを有しており;
− 世界中の様々な取引所及び清算機関から、日々のSPANアレイに自由にアクセスできることを特徴とし;
− ポートフォリオ及びリスクパラメータに関する、広範で詳細且つ文書で十分に裏付けされた報告を特徴とし;
− アクセス又はエクセルに対する単純なデータインポートとエクスポートを提供するXMLを基本とする報告モジュールを含んでおり;
− CME清算機関のリスク管理の専門家により、専用のSPAN hot/me及びEメールアドレスを介して、サポートされており;
− バッチ又はGUI対話モードで作動し、単純なスクリプト言語で自動化ができ;及び
− 複数の通貨、並びに、証券、債券、OTCデリバティブ、現金、先物、及びオプションを含め、できる限り広範な種々の商品をサポートしている。
− ユーザーが、ポートフォリオ全体又は個別オプションに対する、
+ 価格の変化
+ インプライドボラティリティ
+ 行使期間満了期日までの時間
+ 配当利回り
+ 金利
の効果を測定できるようにし、
− 仮説に基づくP&L、オプション値格、及びGreeksを計算し、
− 黙示平均コール/プット及び連続ボラティリティを計算し、
− 複数の商品のストレステストを行えるようにし、
− ユザーが、ストレステストの「What-if」シナリオを、定義し、比較し、保存し、及び再搭載できるようにし、
− ユーザーが、ボラティリティ傾斜をシフトできるようにし、
− 幾つかの異なる取引商品に関する同時分析を提供し、
−以下のオプション値付けモデル、即ち
+ ブラック−ショールズ
+ マートン
+ Adesi-Whaley
+ コックス・ロス・ルビンシュタイン
をサポートする。
−「What-if」証拠金調整―機関が、多岐に異なる「What-if」シナリオの下で仮説に基づいた証拠金を見分し比較できるようにすること;
−リアルタイム・コンポーネントインターフェース―リアルタイムでのSPAN証拠金調整と、実行前及び実行後のクレジットコントロールを可能にすること;
−SPANリスクアレイファイルの自動作成と公表―日々のSPANリスクアレイファイルを作成して世界に向けて公表する業務を担うこと;
−複合インプライドボラティリティ平均算出、
を挙げることができる。
Thesis No.2002-3、http://ssrn.com/abstract=300499を参考文献として援用する。開示されている実施形態は、SPAN(登録商標)リスク分析ソフトウェアに関連付けて論じるが、それらはTIMリスク分析ソフトウェア並びにパフォーマンス・ボンド要求額を求めること及び/又はデリバティブのポートフォリオのリスクを評価することに着眼した他の商品にも適用できるものと理解頂きたい。
1.市場内スプレッド:このスプレッドは、同一商品の或る契約月のロングポジション対別の契約月のショートポジションから成る。例えば、NYMEXでの、4月原油の買い対5月原油の売り、である。
2.市場間スプレッド:これらのスプレッドは、異なる取引所での同様又は関連商品を特徴とする。例えば、4月IPE軽油の買い対4月NYMEX暖房用オイルの売り、又は、4月IPEブレントの買い対4月NYMEX原油の売り、である。厳密に解釈すると、この定義は、オイル市場に当てはめた場合、同一取引所での異なる商品間のスプレッドは市場間スプレッドと考えられる場合もあることから、分かりにくい。
3.商品間スプレッド:これらのスプレッドは、或る商品のロングポジションと、異なるが但し経済的に関連している商品のショートポジション、とから成る。例えば、4月ガソリンの買い対4月暖房用オイルの売り、である。
4.商品対製品スプレッド:これは、或る商品の買い対その商品から派生した製品の等価の売りと定義される。オイル市場では、これを「クラックスプレッド」と呼んでいる。例えば、9月3日原油の買い対9月2日ガソリンの売り+9月1日暖房用オイルの売り、である。
・それが清算レベル口座であるのか、企業レベル口座であるのか、及び
・特定の口座タイプコード−例えば、メンバー、ヘッジャー、又はスペキュレーター、
により定義される。
ビジネス機能と取引所複合体
・通常の清算レベル口座タイプに適用される、特定の清算機関のための通常の清算レベル計算、
・メンバー清算口座タイプのための特別のメンバー清算計算、
・特定の取引所又は清算機関で取引され又は清算されるポートフォリオの部分のための通常の顧客レベル計算、
・清算機関間の特定の証拠金統合協定のための清算レベル計算、
・特定の証拠金統合協定のための、顧客ポートフォリオ用の顧客レベル計算、がある。
・要求額レベルのパフォーマンス・ボンドクラス、及び
・要求額レベルの当初又は維持指定、
に特有である。
・当日終了時決済であるか、又は
・日中時点であるか、
について分類される。
・最終決済、又は
・早期(又は仮)決済、又は
・完全決済、
向けとして区別されている。
・特定の契約について、
・特定の時点で、
・特定のビジネス機能の証拠金調整を目的に、
・特定の口座タイプについて、及び
・当該口座タイプの特定の要求額レベル−パフォーマンス・ボンドクラス及び当初又は維持指定−について、
定義されている。
・次の営業日までの実際の時間:この方式では、現在営業日から次の営業日までの暦上の日数が求められ、それを365日で割って、年間の見通し時間を得る。
・営業日当たり平均時間:この方式では、見通し時間は、通常、年間250営業日と仮定した営業年内の1営業日、即ち0.004年、に設定されている。
・(原)値動き、
・(原)ボラティリティの動き、及び
・重み、保証分率とも呼ばれるもの、
で定義されている。
・例えば、0.3333は価格スキャンレンジが3分の1上昇したことを意味し、又は−2.000は価格スキャンレンジが2倍下がったことを意味する様に、価格スキャンレンジの上昇又は下降を数字で表した価格スキャン度数と、
・例えば、1.000は全ボラティリティスキャンレンジの上昇を意味し、−1.000は全ボラティリティスキャンレンジの下落を意味する様に、ボラティリティの上昇又は下降を数字で表したボラティリティスキャン度数と、
・重みと、
から構成されている。
・契約の現在の価値から、
・ルック・アヘッド・タイムが経過し、リスクシナリオに関係付けられた(原)値動きとボラティリティの動きが起きた後の、契約の仮想将来価値を差し引き、
・重みを掛けた、
ものとして計算される。
・当てはまるSPANリスクパラメータファイル(類)を入手し、
・ポートフォリオ内のポジションとSPANファイル内に保有されているデータを使用して、SPANアルゴリズムを適用する。
・特定の口座タイプについての、
・ポートフォリオ内に表されている各ビジネス機能の各商品グループについての、
・及び、各商品グループ毎の、各適用可能な要求額レベル(パフォーマンス・ボンドクラス、当初あるいは維持指定)についての、
SPAN要求額が算出される。
・属している口座タイプ、
・基礎所要額レベル、即ち、別の所要額レベルを導き出すのに使用されることになる所要額レベル−パフォーマンス・ボンドクラスと当初又は維持指定−、
・目標所要額レベル−調整され又は導き出される所要額レベル−、
・係数の値、
が定義されている。
・スキャンリスクと商品間スプレッドディスクと引渡(スポット)リスクを合計し、
・商品間スプレッドクレジットを差し引き、
・その結果とショートオプション最低額の内の大きい方を取る、
という具合に計算される。
・特定の原契約、
・この特定の原契約の基礎比
を指定している。
・現物ではない契約Xの場合:
・その原契約Yiそれぞれについて:
・基礎比は、契約Xの1ロングポジション当たり買われた(又は売られた)原契約Yiの単位数であり、買いの場合は正の数、売りの場合は負の数で表される。
・デリバティブを買うことが、この特定の原契約を買うことを意味するのか又は売ることを意味するのかということ、及び
・1デリバティブ契約の買い当たり、この特定の原契約のどれほどの個数が、買われるか又は売られるか、
ということである。
・4桁の年数字、例えば1999、
・2桁の月数字、例えば5月なら05、
・必要に応じて、契約期間に更に資格を与えるために使用される2桁のストリング、
を有している。
・スキャンレートティア、−価格スキャンレンジとボラティリティスキャンレンジを定義するためのティアの仕様、
・スキャンティア、
・商品内スプレッドティア、
・商品間スプレッドティア、
・ショートオプション最小レートティア、
にティア処理がサポートされている。
・デルタ期間コードを開始期間及び終了期間と比較する。
・デルタ期間コードが、開始期間よりも大きいか等く、且つ終了期間よりも小さいか等しければ、それをティアにマップする。
・ポートフォリオが存在している時点、
・企業識別子、口座識別子、口座タイプ(それが清算レベル口座か企業レベル口座かを含めて)、分別タイプが特定された、ポジションが保有されているポートフォリオ、
・ポジションが保持されている契約、並びに、その契約が証拠金調整される対象のビジネス機能、
・ポジション数量、
により定義される。
・1999年12月1日の当日終了時決済、
・企業322、口座XYZ、口座タイプ−ヘッジ顧客、分別タイプ−CUST(顧客用)、
・正常なビジネス機能について証拠金調整を受けるCME1999年12月S&P先物契約、
・ネットポジション+17、
と定義される。
・ポジションがグロスポジションで維持されている場合、即ち、ポジションが同時にロングにもショートにもなる場合には、SPANで処理される前に先ず差し引き計算される。ネットポジションのポートフォリオだけが証拠金調整される。
・ポートフォリオの異なる部分の間では、リスク相殺の認知には制限が課されない。
ことを意味する。
・各ネイキッドロングポジション量と各ネイキッドショートポジション量に対して別々のSPAN所要額が計算される。その様な各ポジション量は、単一契約内に在り、市場の一方の側にのみ存在するので、そのような所要額にはリスク相殺は認知されない。
・口座ポートフォリオのネイキッド部分の合計要求額は、これら個々のネイキッドロング及びネイキッドショート所要額の全てを合計したものである。
・ポジションがグロスポジションで維持されている、即ち、ポジションが同時にロングにもなりショートにもなる。
・ポジションごとの合計ロングと合計ショートの内の一部は取り出されて、ネットで証拠金調整される。この部分には、全面的に商品間でスプレッド可能なロング及びショートという呼び名が付けられ、しばしば、「商品間スプレッド可能な」又は「相互スプレッド可能な」ロング及びショートと呼ばれることもあれば、単に「インターポジション」と呼ばれることもある。
・それぞれの合計ポジションの別の部分は分解されて、ポートフォリオ内の異なる商品グループ間にリスク相殺が一切認知されていない場合、即ち、商品間スプレディングが一切行われていない場合、を除いてネットで証拠金調整される。この部分は、「商品内スプレッド可能な」、「自己スプレッド可能な」、或いは、単に「イントラポジション」と呼ばれる。
・各合計ポジションの残りの部分は、ネイキッドと見なされ、グロスで証拠金調整される。
・スキャニング:契約のリスクアレイをポジション量だけ増し、全リスクアレイをそれら増したリスクアレイ分だけ増分すること。
・デルタ計算:契約のSPANコンポジット・デルタをポジション量だけ増し、関係付けられているデルタ期間の全体ポジションデルタを、それら増したコンポジット・デルタ分だけ増分すること。
・ショートオプション最低金額計算:ショートオプション最低チャージ(最低商品チャージとも呼ばれる)を求めるために、ポジションの量に対する効果を判定すること。
・ポジション価値計算:各ポジションの現在の金銭的価値を評価し、ポジションがロングかショートかにより、並びに契約の価値付けが先物形式かプレミアム形式かにより分解された、商品グループ全体の現在の金銭的価値を増分する。
・先物形式商品の場合、オープンポジションでは日ごとの値洗いがあり、その結果の決済変動額が日ごとで支払われ又は徴収される。
・プレミアム形式商品の場合、ポジションを開くときに全額取引価格(プレミアム)が支払われ又は徴収される。
・ポジションが価値評価された先物形式かプレミアム形式かにより、
・ポジションの量がロングかショートかにより、
・ポジションがオプションのものかオプションのものでないかにより、
分解されたそれらポジションの価値を求める必要がある。
・商品価値評価先物形式のロング非オプションポジションの値、
・商品価値評価先物形式のショート非オプションポジションの値、
・商品価値評価先物形式のロングオプションポジションの値、
・商品価値評価先物形式のショートオプションポジションの値、
・商品価値評価プレミアム形式のロング非オプションポジションの値、
・商品価値評価プレミアム形式のショート非オプションポジションの値、
・商品価値評価プレミアム形式のロングオプションポジションの値、
・商品価値評価プレミアム形式のショートオプションポジションの値、
である。
・スプリット・アロケーション(Split Allocation)は、通常、原商品グループが異なる現物商品である組み合わせ及び/又は組み合わせのオプション、のポジションを対象に使用される。
この特性を用いれば、組み合わせ又は組み合わせのオプションのポジションは、その原商品グループのポジションに分割される(割り付けられる)。
・デルタ・スプリット・アロケーション(Delta-Split Allocation)は、通常、原商品グループが同一の現物商品内で異なる行使期間満了期日にある組み合わせ及び/又は組み合わせのオプション、のポジションを対象に使用される。
これは、通常のスプリット・アロケーションと同じであるが、組み合わせ及び/又は組み合わせのオプションのポジションからのデルタだけを分割して、原レグのデルタ期間に割り付ける点が異なる。
・或る商品のポジションを、他の商品の1つ又はそれ以上の等価ポジションとして、証拠金調整することが望ましい場合には、等価ポジションが使用される。
・オープンアウトライト取引によるネットポジション、及び
・オンレグは決済されているがオフレグはまだ決済されていないオープンレポ(又は逆レポ)によるネットポジションであり、ネットレポポジションは正の数、ネット逆レポポジションは負の数で表される。この様なレポは、入力され(及び証拠金調整され)ると、その日にオンレグ決済に入力され、未決済のオフレグだけが証拠金調整対象として残ることから、同日レポと呼ばれる。
・合計ポジション
・証拠金調整可能なポジション
・査定用ポジション
・スキャニング用ポジション
・ショートオプション最低額計算用のポジション−ショートコールの数とショートプットの数、
を評価する。
・全ポジションは、契約自体のポジション、等価ポジション、及びスプリット・アロケーションから得られたポジション、の合計に等しい。
・証拠金調整可能なポジションは、合計ポジションに契約倍率を掛けたものに等しい。
・査定用のポジションは、契約自体のポジションと等価物から得られたものの端数を切捨てたポジションの合計である。
・スキャニング用のポジションは次のように求められる。
・このポジションの商品ファミリーが、通常のやり方か又はデルタ・スプリット・アロケーションを介してかの何れかのやり方で処理される場合には、証拠金調整可能なポジションを取る。
・このポジションの商品ファミリーが、スプリット・アロケーションを介して処理される場合には、ゼロを取る。
・最小商品チャージ用のポジションは以下のように求められる。
・このポジションがオプションのものでない場合には、ショートコールの数とショートプットの数は、共にゼロとなる。
・但し、このポジションがオプションのものである場合には:
・証拠金調整可能ポジションがゼロ又は正であれば、ショートコールの数とショートプットの数は、共にゼロになる。
・但し、証拠金調整可能ポジションが負であれば:
・オプションがコールの場合は、ショートコールの数は、証拠金調整可能ポジションとデルタ倍数の積の絶対値に等しい。ショートプットの数はゼロである。
・オプションがプットの場合は、ショートプットの数は、証拠金調整可能ポジションとデルタ倍数の積の絶対値に等しい。ショートコールの数はゼロである。
・ポートフォリオにおける各ポジションについて:
・上で決定されたものを査定用のポジションとして取る。
・この結果に単一の契約の値を掛ると、その契約の決済通貨におけるポジションの値が算出される。
・この商品が含まれている商品グループのパフォーマンス・ボンド通貨が、この商品の決済通貨と異なる場合には、値を決済通貨からパフォーマンス・ボンド通貨に換算するが、パフォーマンス・ボンド通貨の一般的な精度まで端数の切捨てが必要になるであろう。これにより、商品グループに関するパフォーマンス・ボンド通貨でのポジションの値が算出される。
・この商品グループにリンクされている商品の各ポジションについて:
・上で求められたスキャニング用のポジションを取る。
・このポジションが債券である場合は、この値に当債券の年で表される期間を掛ける。
・この結果に単一契約の値を掛ける。
・この商品が含まれている商品グループのパフォーマンス・ボンド通貨がその商品の決済通貨と異なる場合には、この値を決済通貨からパフォーマンス・ボンド通貨に換算する。
・指定されているように、この値の端数切捨てを行う。(清算リスクポジション値を求める場合にSBFが使用する端数切捨ての慣例は、ゼロに向けて少数第5位までで切り捨てるやり方である。)この結果が清算リスクポジション値である。
・所与の決済通貨とパフォーマンス・ボンド通貨対について、通貨間スキャン率上昇と通貨間スキャン率下落を読み出す。(それらは、ロンドンフォーマットSPANファイル内のこの通貨対の通貨換算レート記録に掲載されている。)それらの値を小数で表す。決済通貨が、パフォーマンス・ボンド通貨に等しければ、それらの値としてゼロを取る。
・決済通貨の値をパフォーマンス・ボンド通貨の値に換算する交換レート乗数を取る。決済通貨がパフォーマンス・ボンド通貨に等しい場合には、この値として1を取る。
・交換レートに、1に通貨間スキャン率上昇を足した値を掛けると、交換レート上昇が算出される。
・交換レートに、1から通貨間スキャン率下落を引いた値を掛けると、交換レート下落が算出される。
・この商品グループ内の各商品ファミリーごとに:
・この商品ファミリーの各ポジションごとに:
・上で求めたスキャン用ポジションを取る。
・このポートフォリオタイプと商品グループの各直接計算所要額レベルごとに:
・この商品グループへとリンクされているこの商品並びにこの所要額レベルに対するリスクアレイを取る。
・リスクアレイ内の各要素にスキャン用のポジションを掛けると、このポジションの増倍されたリスクアレイが算出される。
・通貨間リスクスキャン特性がこの商品ファミリーについて有効である場合は、
・増倍されたリスクアレイ内の各要素に、この決済通貨/パフォーマンス・ボンド通貨の対の交換レート上昇を掛けると、倍増された上昇換算リスクアレイが算出される。
・増倍されたリスクアレイ内の各要素に、この決済通貨/パフォーマンス・ボンド通貨の対の交換レート下落を掛けると、倍増された下落換算リスクアレイが算出される。
・ポジションデルタを求めるには:
・この商品グループへとリンクされているこの商品とこの所要額レベルのコンポジット・デルタを取る。
・スキャン用のポジションにこのコンポジット・デルタを掛けて、次にデルタスキャン係数を掛ける。
・この商品グループ内の各ポジションごとに:
・上で計算したポジション値を取る。
・このポジション値を使用して、次の事柄、即ち、
・ポジション値がロング(正)かショート(負)か、
・ポジションはオプションのものか非オプションのものか、
・ポジションは価値評価された先物形式かプレミアム形式か、
に基づいて求められた組み合わせ商品の8個の値のバケットの1つを増分する。
・この商品グループ内の各ポジションごとに:
・この商品グループの各ショートオプション最小レートティアごとに、
・全ティアのショートコールの数を、上で計算したポジションのショートコールの数だけ増分する。
・全ティアのショートプットの数を、上で計算したポジションのショートプットの数だけ増分する。
・このティアのショートコールの数とこのティアのショートプットの数の合計を取る。
・このティアのショートコールの数とこのティアのショートプットの数の内の大きい方の数を取る。
・各直接計算所要額レベルごとに:
・各ショートオプション最小レートティアごとに:
・ティアのショートオプションポジションの数を求める。
・ショートオプション最小チャージレートを掛けて、ティアのチャージを算出する。
・特定のティアのチャージの合計を取ると、商品グループの全体チャージが算出される。
・商品グループ内の各ポジションごとに:
・ポートフォリオの各直接計算所要額レベルごとに:
・通貨間リスクスキャンが、この商品グループ内のこのポジションの商品ファミリーにとって有効でない場合は、
・全体スキャンティアリスクアレイ内の各要素を、ポジションの増倍されたリスクアレイ内の対応する要素だけ、増分する。
・商品グループに対する特定のスキャンティアがある場合は、この商品が含まれている特定のスキャンティアを選択し、その特定のティアに関するリスクアレイ内の各要素を、ポジションの増倍されたリスクアレイ内の対応する要素だけ増分する。
・全体商品間スプレッドティアリスクアレイ内の各要素を、ポジションに関する増倍されたリスクアレイ内の対応する要素だけ、増分する。
・商品グループについての特定の商品間スプレッドティアがある場合は、この商品が含まれている特定の商品間スプレッドティアを選択し、この特定のティアに関するリスクアレイ内の各要素を、ポジションに関する増倍されたリスクアレイ内の対応する要素だけ増分する。
・但し、この商品グループ内のこのポジションの商品ファミリーにとって、通貨間リスクスキャンが有効でない場合は:
・この決済通貨/パフォーマンス・ボンド通貨対に関する全体スキャンティア交換レート上昇リスクアレイ内の各要素を、ポジションに関する増倍された交換レート上昇リスクアレイ内の対応する要素だけ、増分する。
・この決済通貨/パフォーマンス・ボンド通貨対に関する全体スキャンティア交換レート下落リスクアレイ内の各要素を、ポジションに関する増倍された交換レート下落リスクアレイ内の対応する要素だけ、増分する。
・商品グループに対する特定のスキャンティアがある場合は、この商品が含まれている特定のスキャンティアを選択し、そして、
・この決済通貨/パフォーマンス・ボンド通貨対に対する特定ティアに関する交換レート上昇リスクアレイ内の各要素を、ポジションに関する増倍された交換レート上昇リスクアレイ内の対応する要素だけ、増分する。
・この決済通貨/パフォーマンス・ボンド通貨対に対する特定ティアに関する交換レート下落リスクアレイ内の各要素を、ポジションに関する増倍された交換レート下落リスクアレイ内の対応する要素だけ、増分する。
・この決済通貨/パフォーマンス・ボンド通貨対に関する全体商品間スプレッドティア交換レート上昇リスクアレイ内の各要素を、ポジションに関する増倍された交換レート上昇リスクアレイ内の対応する要素だけ、増分する。
・この決済通貨/パフォーマンス・ボンド通貨対に関する全体商品間スプレッドティア交換レート下落リスクアレイ内の各要素を、ポジションの増倍された交換レート下落リスクアレイ内の対応する要素だけ、増分する。
・商品グループについての特定の商品間スプレッドティアがある場合は、この製品が含まれている特定の商品間スプレッドティアを選択し、そして、
・この決済通貨/パフォーマンス・ボンド通貨対に対する特定段に関する交換レート上昇リスクアレイの各要素を、ポジションに関する増倍された交換レート上昇リスクアレイ内の対応する要素だけ、増分する。
・この決済通貨/パフォーマンス・ボンド通貨対に対する特定ティアに関する交換レート下落リスクアレイの各要素を、ポジションに関する増倍された交換レート上昇リスクアレイ内の対応する要素だけ、増分する。
・商品グループ内の各ポジションごとに:
・商品グループに関する各直接計算所要額レベルごとに:
・ポジションデルタを取る。(ポジションがスプリット・アロケーションを介して処理されている場合は、ポジションデルタはゼロになり、継続する必要はない。)
・製品が標準的に処理されている場合には、この所要額レベル並びにこの契約を保有しているデルタ期間の期間デルタを、このポジションデルタだけ増分する。
・ポートフォリオ内の各商品グループごとに:
・各直接計算所要額レベルごとに:
・各商品内スプレッドティアごとに:
・ティア内に保有されている、正である(即ち、ネットロングである)全ての期間デルタの合計を取ることにより、特定の段に関する合計ロングデルタを初期化する。
・ティア内に保有されている、負である(即ち、ネットショートである)全ての期間デルタの合計を取り、次いで、その結果の絶対値を取ることにより、特定のティアに関する合計ショートデルタを初期化する。
・全体ティアについて:
・特定のティアに関する合計ロングデルタの合計を取ることにより、全体ティアに関する合計ロングデルタを初期化する。
・特定のティアに関する合計ショートデルタの合計を取ることにより、全体ティアに関する合計ショートデルタを初期化する。
・ポートフォリオ内の各商品グループごとに:
・各直接計算所要額レベルごとに:
・各商品間スプレッドティアごとに:
・ティア内に保有されている、正である(即ち、ネットロングである)全ての期間デルタの合計を取ることにより、特定のティアに関する合計ロングデルタを初期化する。
・ティア内に保有されている、負である(即ち、ネットショートである)全ての期間デルタの合計を取り、次いで、その結果の絶対値を取ることにより、特定の段に関する合計ショートデルタを初期化する。
・それら2つの結果を差し引きしてネットを算出する:即ち、合計ショートデルタを合計ロングデルタから引く。結果が正なら、それを合計ロングデルタとして記憶し、合計ショートデルタをゼロに設定する。結果が負なら、その絶対値を取り、それを合計ショートデルタとして記憶し、合計ロングデルタをゼロに設定する。
・全ティアについて:
・特定のティアに関する合計ロングデルタの合計を取ることにより、全体ティアに関する合計ロングデルタを初期化する。
・特定のティアに関する合計ショートデルタの合計を取ることにより、全体ティアに関する合計ショートデルタを初期化する。
・それら2つの結果を差し引きしてネットを算出する:即ち、合計ショートデルタを合計ロングデルタから引く。結果が正なら、それを合計ロングデルタとして記憶し、合計ショートデルタをゼロに設定する。結果が負なら、その絶対値を取り、それを合計ショートデルタとして記憶し、合計ロングデルタをゼロに設定する。
・全体的スキャンティアについて、全体的商品間スプレディングティアについて、該当する場合には各特定のスキャンティアごとに、及び該当する場合には各特定の商品間スプレディングティアごとに:
・各直接計算所要額レベルごとに:
・この商品グループ内の商品ファミリーについて、通貨間リスクスキャンが可能とされる場合は:
・通貨間リスクスキャンが可能とされる商品ファミリーのセットの中に表されているこの商品グループに関する各決済通貨/パフォーマンス・ボンド通貨の対ごとに:
・交換レート上昇アレイ内の各要素を交換レート下落アレイ内の対応する要素と比較する。各要素ごとに、大きい方の数(正の大きい数又は負の小さい数)を選択して、このティアと通貨の対に関する全体リスクアレイを算出する。
・ティアに対する各種通貨の対に関する全体リスクアレイと、通貨間リスクスキャンが可能でなかった(該当する場合のみ)商品に対するティアに関するアレイとを合計して、ティアに関する全体リスクアレイを算出する。
・リスクアレイ内の最大(正の最大)値を選択する。これは、ティアに対する最大損失であり、対応するリスクシナリオはアクティブシナリオと呼ばれる。スキャンティアについてのみ、この値はティアに対するスキャンリスクとも呼ばれる。
・商品間スプレッドティアのみについて:
・値動きの場合は同じ定義を有する、但しボラティリティの動きの場合は逆の定義を有する、リスクアレイ値を、アクティブシナリオとして選択する。これを点対と呼ぶ。
・アクティブシナリオのリスクアレイ値と点対の平均を取る。この結果に対して、この取引所複合体の時間及びボラティリティリスクの端数処理慣例に規定されている通りに端数処理を行い、ティアに関するボラティリティリスクの推定値を算出する。
・(a)価格変化無しと(b)逆のボラティリティ変化というシナリオ定義を有する2つのリスクアレイ値を取る。これら2つの値の平均を取り、ティアに関する時間リスクの推定値を算出する。
・ボラティリティリスクと時間リスクの推定値をスキャンリスクから差し引き、価格リスクの推定値を算出する。
・3つの加重価格リスク計算法の1つにより、ティアの加重価格リスクを計算する。
・ティアのショートデルタの値をティアのロングデルタの値から差し引き、ティアのネットデルタを算出する。
・ティアの価格リスクをネットデルタで割る。
・この結果の絶対値を取る。
・その価格スキャンレンジに対して非ゼロ値を有するティア内の第1非オプション契約を選択する。
・その価格スキャンレンジを取る。
・その値を契約の契約倍率とデルタ倍率の積で割る。(これは、相対的契約サイズ差を勘定に入れており、その値を、「標準」サイズの契約に適用できるものに変換する。)
・最初に標準方法により、そして再度、スキャンレンジ方法により、加重価格リスクを計算する。
・これら2つの値の内の小さい方を取る。(実際には、これは標準方式で計算されるが、その値はスキャンレンジでキャップされる。)
・その商品グループに対する各直接計算所要額レベルごとに:
・商品グループに対して定義された特定のスキャンティアがある場合には:
・商品グループに対するスキャンリスクは、各特定のスキャンティアに関するティアスキャンリスクの合計である。
・但し、商品グループに全体スキャンティアしかない場合には:
・商品グループに対するスキャンリスクは、その全体スキャンティアに対するスキャンリスクである。
・全てのポジションに対する、値が正である清算リスクポジション値の合計を取る。これにより、ロング清算値が算出される。
・全てのポジションに対する、値が負である清算リスクポジション値の合計を取る。この合計の絶対値を取る。これにより、ショート清算値が算出される。
・この商品グループに関する各直接計算所要額レベルごとに:
・この所要額レベルと商品グループに関する清算リスクレートを読み出す。特定レートと一般レートの2つの値がある。(パリ証券取引所の文書では、それらは、それぞれ、Xパラメータ及びYパラメータとも呼ばれている。)
・ロング清算値とショート清算値の合計を取り、この結果に特定のレートを掛ける。これにより特定リスクが算出される。
・ロング清算値とショート清算値の差の絶対値を取り、この結果に一般レートを掛ける。これにより、一般リスクが算出される。
・特定リスクと一般リスクの合計を取る。
・ロング清算値を、全体商品内スプレッドティアに対するロングデルタとして記憶する。
・ショート清算値を、全体商品内スプレッドティアに対するショートデルタとして記憶する。
・ショート清算値をロング清算値から差し引く。この結果がゼロ又は正であれば、それを全体商品間スプレッドティアに対するロングデルタとして記憶する。この結果が負であれば、その絶対値を取って、それを全体商品間スプレッドティアに対するショートデルタとして記憶する。
・全体商品間スプレッドティアに対する加重価格リスクを1に設定する。
・超商品間スプレッド
・商品内スプレッド
・証拠金統合前スプレッド
・証拠金統合スプレッド
・商品間スプレッド
・清算機関間(「取引所間」)スプレッド
の定義をサポートする。
・商品間スプレッドティア
・商品内スプレッドティア、又は
・デルタ期間
の内の1つを参照する。
・定額レートは、通常、商品内スプレッドに使用される。このスプレッド用のチャージは、形成されたスプレッドの数を取って、これにチャージレートを掛けることにより計算される。
・加重価格リスクは、通常、商品間スプレッドに使用される。各参加レグごとに、スプレッドにより費やされたデルタの合計数、掛ける加重価格リスク(デルタ当たり価格リスクと考えることができる)、掛けるクレジットレートパーセンテージ、を求めることにより計算される。
・重複スプレッドは認知される:例えば、清算機関Xは、自身の商品の1つである清算機関Yの関連商品として、1対1、A対Bスプレッドを認知するとしよう。更に、清算機関Yは、同じスプレッドを清算機関Xに対して認知するとしよう。
この場合、アルゴリズムは、それらが同じスプレッドであることを認知しなければならない。
・各清算機関は、自身の商品のクレジットしか提供できない。この例では、清算機関Xがスプレッドを特定すると、特定されたクレジットレートは、自身の商品にしか適用されない。また、清算機関Yについても同じである。
清算機関Xはスプレッドを認知するが、清算機関Yは認知しない場合でも、Xにより特定されたクレジットレートはXの商品にしか適用されない。Yの商品は、クレジットレートがゼロになる。
両方の機関がスプレッドを認知している場合でも、それらが同じクレジットレートを有しているという保証は無い。Xはその商品に適用可能な或るレートを特定し、Yはその商品に適用可能な異なるレートを特定する。
・スプレッドは、最大合計貯蓄により優先順位が決まる。組み合わせプールにおけるスプレッドは、全てのレグに亘る最大合計貯蓄に従って優先順位が決められねばならない。
・超商品間スプレッドグループにおけるスプレッドについて:
・グループ内の各スプレッドを、今度は、スプレッド優先順位に従って評価する。
・商品内スプレッドグループ内のスプレッドについて:
・グループ内の各スプレッドを、今度は、スプレッド優先順位に従って評価する。
・証拠金統合前スプレッドグループ内のスプレッドについて:
・グループ内の各スプレッドを、今度は、スプレッド優先順位に従って評価する。
・上記のように合計貯蓄額で降順に並べられたプール内の各スプレッドを評価する。
・証拠金統合スプレッドグループ内のスプレッドについて:
・グループ内の各スプレッドを、今度は、スプレッド優先順位に従って評価する。
・上記のように合計貯蓄額で降順に並べられたプール内の各スプレッドを評価する。
・形成されたスプレッドの数を取る。
・レグに関するスプレッド当たりデルタ比を掛ける。
・現在の仮定が、A側がロングであり、これはBレグであるという場合には、又は、現在の仮定が、A側がショートであり、これはレグであるという場合には、上記の結果に−1を掛けて、それを負にする。(言い換えると、この場合には、ショートデルタを費やしたといえる。)
・消去される残留デルタを費やされるデルタとして初期化する。
・レグが、スプレッドティアを、即ち、商品内又は商品間スプレッドティアの何れか、又は特定のティアか全体のティアの何れかを、参照する場合には:
・ティア内の第1デルタ期間から開始して、ティア内のそれ以降の各デルタ期間を継続して、消去される残留デルタがゼロになるまで、そのような各期間から順にデルタを消去する。
・但し、レグが特定のデルタ期間を参照する場合には、その特定の期間からデルタを消去する。
・幾つかのデルタが消去された期間を保有している各商品内又は商品間スプレッドティアについては、その期間から消去されたデルタの量だけ、残留ロング又はショートデルタを減少させる。
・このレグのスプレッドに費やされるデルタの絶対値を取る。
・加重価格リスクを読み出すために使用するティアを求める:
・レグが商品間スプレッドティアを参照する場合には、当該ティアを選択する。
・レグがデルタ期間を参照する場合には:
・特定の商品間スプレッドティアが定義されている場合には、この期間を保有しているその特定のティアを選択する。
・特定のティアが定義されていない場合には、全体商品間スプレッドティアを選択する。
・このレグとこの所要額レベルのスプレッドに費やされるデルタの絶対値を取る。
・この結果に、選択されたティアとこの所要額レベルに関する加重価格リスクを掛ける。
・この結果に、このレグとこの所要額レベルのスプレッドに関するクレジットレートを掛ける。
・このクレジットを上昇させるスプレッドが、証拠金統合スプレッドグループ又は清算機関間スプレッドグループ以外のスプレッドグループ内に在る場合には:
・選択されたティアに関する商品間スプレッドクレジットを、このスプレッドのこのレグに関するクレジット分だけ増分する。
・但し、このクレジットを上昇させるスプレッドが、証拠金統合スプレッドグループ内又は清算機関間スプレッドグループ内の何れかに在る場合には、
・選択されたティアに関する清算機関間スプレッドクレジットを、このスプレッドのこのレグに関するクレジット分だけ増分する。
(上で説明したように、クレジットレートが負であれば、これは負のクレジット、即ち、チャージが算出されることになる。)
・形成されたスプレッドの数を取る。
・この所要額レベルのスプレッドに関するチャージレートを掛ける。
・目標レグ要求フラグが真である場合には、目標レグとして指定された商品グループは、スプレッドが形成されるために、ポートフォリオ内に存在しなければならず、そうでない場合には、そのスプレッドはスキップされる。
・目標レグ要求フラグが偽である場合には、目標レグとして指定された商品グループは、スプレッドが形成されるために、ポートフォリオ内に存在する必要はない。
・目標レグについて:
・目標レグと各非目標レグから集計して、目標レグ用の新しい値を算出し、8通りのポジション値のそれぞれは、目標レグのパフォーマンス・ボンド通貨の必要に応じて換算される。
・各直接計算所要額レベルごとに:
・目標レグに対する各スキャンティアごとに:
・目標レグと各非目標レグに対して:
・リスクアレイスキャン及び通貨換算アルゴリズムを実施する:
・ティアに関するリスクアレイを取る。
・リスクアレイ内の各値ごとに:
・この値が負(即ち、利得)である場合には、これに、小数で表されているクレジットレートを掛ける。
・このレグが目標でない場合、そしてこのレグに関するパフォーマンス・ボンド通貨が目標レグに関するパフォーマンス・ボンド通貨と異なる場合は、この値を目標のパフォーマンス・ボンド通貨に換算する。
・それら適切に増倍され換算されたリスクアレイ全ての合計を取る。これにより、目標レグに対する全体スキャンティアに関する新しいリスクアレイが算出される。
・正確に全てのスキャンティアについて、最大損失を選択してスキャンリスクとアクティブシナリオを求める。
・各非目標レグごとに:
・ティアに対するリスクアレイ内の各値をゼロに設定する。
・次いで、最大損失の選択とスキャンリスクの決定の処理を繰り返して、それらの値をゼロに設定する。
・目標レグに対する各デルタ期間ごとに:
・存在する各非目標レグに関する対応するデルタ期間について:
・目標レグに対するスプレッド当たりデルタ比を、この目標レグに対するスプレッド当たりデルタ比で割ると、集計比が算出される:
・集計される残留デルタを求める:
・このデルタ期間に対する残留デルタに集計比を掛ける。
・集計される元のデルタを求める:
・このデルタ期間に対する元のデルタに集計比を掛ける。
・残留デルタの合計を取り、存在する非目標レグに対する対応するデルタ期間からの集計値とし、この結果を目標レグのこのデルタ期間に対する残留デルタに加算すると、目標レグに対する残留デルタの新しい値が算出される。
・元のデルタの合計を取り、存在する非目標レグに対する対応するデルタ期間からの集計値とし、この結果を目標レグのこのデルタ期間に対する元のデルタに加算すると、目標レグに対する元のデルタに関する新しい値が算出される。
・存在する各非目標レグに対する対応するデルタ期間からのスプレッドに費やされるデルタの引渡し(スポット)チャージの合計を取り(必要に応じて目標レグのパフォーマンス・ボンド通貨に換算し)、この結果を目標レグの同じ値に加算すると、目標レグのこのデルタ期間に対するスプレッドに費やされるデルタの引渡し(スポット)チャージに関する新しい値が算出される。
・存在する各非目標レグに対する対応するデルタ期間からのアウトライトに残留するデルタに関する引渡し(スポット)チャージの合計を取り(必要に応じて目標レグのパフォーマンス・ボンド通貨に換算し)、この結果を目標レグの同じ値に加算すると、目標レグのこのデルタ期間対するアウトライトに残留するデルタに関する引渡し(スポット)チャージの新しい値が算出される。
・各非目標レグの対応するデルタ期間についてゼロに設定する:
・元のデルタと残留デルタ
・スプレッドに費やされる引渡しチャージと、アウトライトに残留するデルタの引渡しチャージ
・目標レグに関する各商品間スプレッドティアごとに:
・目標レグと各非目標レグについて:
・スキャンティアについて上に述べたように同じリスクアレイ増倍及びパフォーマンス・ボンド通貨換算アルゴリズムを実施する。
・それら適切に増倍され換算されたリスクアレイ全ての合計を取る。これにより、目標レグに対する商品間スプレッドティアに関する新しいリスクアレイが算出される。
・目標ティアと各非目標ティアから集計して、目標レグに関する新しい値、即ち以下の要素:
・商品間スプレッドクレジット(必要に応じて目標レグのパフォーマンス・ボンド通貨に換算)、
・清算機関間スプレッドクレジット(必要に応じて目標レグのパフォーマンス・ボンド通貨に換算)、
のそれぞれが算出される。
・このティア内の各デルタ期間に対する、正である、元のデルタの合計を取ると、ティアの元ロングデルタに関する新しい値が算出される。
・このティア内の各デルタ期間の、正である、残留デルタの合計を取ると、ティアの残留ロングデルタの新しい値が算出される。
・このティア内の各デルタ期間に対する、負である、元のデルタの合計を取ると、ティアの元のショートデルタに関する新しい値が算出される。
・このティア内の各デルタ期間に対する、負である、残留デルタの合計を取ると、ティアの残留ショートデルタに関する新しい値が算出される。
・正確に全ての商品間スプレディングティアについて、最大損失を選択し、時間リスク、ボラティリティリスク、価格リスク、及び加重価格リスクを求める。
・各非目標レグに対する各商品間スプレッドティアごとに:
・ティアに対するリスクアレイ内の各値をゼロに設定する。
・元のデルタと残留デルタの値をゼロに設定する。
・商品間スプレッドクレジットと清算機関間スプレッドクレジットをゼロに設定する。
・最大損失を求めて、ボラティリティリスク、時間リスク、価格リスク、及び加重価格リスクを求める処理を繰り返して、それら値の全てをゼロに設定する。
・目標ティアに対する各商品内スプレッドティアごとに:
・このティア内の各デルタ期間に対する、正である、元のデルタの合計を取ると、ティアの元のロングデルタに関する新しい値が算出される。
・このティア内の各デルタ期間に対する、正である、残留デルタの合計を取ると、ティアの残留ロングデルタに関する新しい値が算出される。
・このティア内の各デルタ期間に対する、負である、元のデルタの合計を取ると、ティアの元のショートデルタに関する新しい値が算出される。
・このティア内の各デルタ期間に対する、負である、残留デルタの合計を取ると、ティアの残留ショートデルタに関する新しい値が算出される。
・各非目標レグに対する各商品内スプレッドティアごとに:
・元のデルタと残留デルタの値をゼロに設定する。
・目標レグに対する各ショートオプション最小ティアごとに:
・目標レグと各非目標レグの等価物から集計すると、目標レグに関する新しい値、即ち、以下の要素:
・ショートプットの数、
・ショートコールの数、
・ショートオプション最小チャージ(必要に応じて目標レグのパフォーマンス・ボンド通貨に換算)、
のそれぞれが算出される。
・各非目標レグごとに:
・ショートプットの数、ショートコールの数、及びショートオプション最小チャージ、をゼロに設定する。
・この所要額レベルに対する目標レグ商品グループについて:
・目標レグ及び各非目標レグから集計すると、目標レグに関する新しい値が算出される:
・商品内スプレッドチャージ(必要に応じて目標レグのパフォーマンス・ボンド通貨に換算)。
・スプレッドは再帰的ではない、即ち、デルタベーススプレッドの補助集合を保有していない。
・各スプレッドレグは、特定の商品グループの全体商品間スプレッドティアしか参照しない。特定の商品間スプレッドティア又はデルタ期間を参照することは許されていない。
・デルタベーススプレッドのレグとして参照される商品グループの全ては、同一のパフォーマンス・ボンド通貨を有していなければならない。
・チャージレートは、デルタベーススプレッドに対して特定されなければならず、このレートは同一のパフォーマンス・ボンド通貨で決められている。
・各直接計算所要額レベルごとに:
・上記のように最上位レベルのデルタベーススプレッドを評価するためのアルゴリズムを実行するが、ここで例外が1つ特定されている:
・これは、相対的市場側の各仮定の下に、形成可能なデルタベーススプレッドの数を求める効果と、関係するチャージを計算する効果と、スプレッドに費やされるデルタに従って各レグごとに一連の及びティアのデルタを減少させるという効果と、を有している。
・例外は、相対的市場側の各仮定の下で計算されるチャージは、スプレッドのレグに配分して戻されることはないということである。代わりに、各仮定の下に計算されたチャージは合計されてベーシスリスクが算出される。
・スプレッドに参加している非目標レグ内の全体商品間スプレッドティアのそれぞれのスキャンリスク値の合計を取ると、合計スキャンリスクが算出される。
・ここで、100%クレジットレートを使用して、上記のようにスキャンベーススプレッドを評価するためのアルゴリズムを実行するが、以下の例外がある。
・各非目標レグについて、全体スキャンティアについて、あらゆる特定のスキャンティアについて、全体商品間スプレディングティアについて、そしてあらゆる特定の商品間スプレディングティアについて、ティアに対するリスクアレイ内の各値をゼロに設定せず、且つ、従って、ティアに対して、スキャンリスク、及び(商品間スプレッドティアについて)時間リスク、ボラティリティリスク、価格リスク、及び加重価格リスクを最評価しない。
・同様に、非目標レグから目標レグまで集計せず、従って、非目標レグ上では:商品内スプレッドチャージ、
・全体商品間スプレッドティアについて、及びあらゆる特定の商品間スプレッドティアについては、商品間スプレッドクレジットと清算機関間スプレッドクレジット、
・各デルタ期間については、スプレッドに費やされるデルタのチャージとアウトライトに残留しているデルタのチャージ、
・全体ショートオプション最小レートについて、及びあらゆる特定のショートオプション最小レートティアについては、ショートオプション最小チャージと、ショートプットの数とショートコールの数、
をゼロに設定する。
・目標レグについて、加重価格リスクを求めた後:
・目標レグ上のスキャンリスクに対する値を一括スキャンリスクとして保存する。
・全体商品間スプレッドティア、全体スキャンティア、及びあらゆる特定の商品間スプレッドティアと特定のスキャンティアについて:
・スキャンリスク値をゼロに設定する。
・商品間スプレッドティアについて、時間リスク、ボラティリティリスク、及び価格リスクをゼロに設定し、加重価格リスクの値だけをそのまま残す。
・処理のネット結果は即ち:
・残留デルタは、商品内スプレッドティア、商品間スプレッドティア、及びデルタ期間については、非目標レグから目標レグまで集計された。
・加重価格リスクは、目標側の全体商品間スプレッドティアについて定められた。
・SPANリスク計算のその他全ての要素は、非目標レグで残されている:即ち、スキャンリスク、商品内スプレッドチャージ、ショートオプション最小額、スポットチャージ、商品間スプレッドクレジット、清算機関間スプレッドクレジットである。
・標準的なスキャンベーススプレッドにおけるの目標レグに対するスキャンリスクとなったはずの値は、一括スキャンリスクとして保存された。
・ベーシスリスクと一括スキャンリスクの合計を取る。この合計を合計スキャンリスクから差し引く。この結果を合計スキャンリスクで割る。この結果とゼロの大きい方を取れば、セービングパーセンテージが算出される。
・各非目標レグに関する全体商品間スプレッドティアについて:
・ティアの最大損失を取る。
・セービングパーセンテージを掛けると、スプレッドのこのレグに関するクレジットが算出される。
・この結果を、この通貨で決められた値の標準的な精度まで端数処理する。
・ティアに対する商品間スプレッドクレジットをこの量だけ増分する。
・再度、ティアの最大損失を取る。この値を一括スキャンリスクで割る。この結果を、その後の使用に備えて、スキャンリスクパーセンテージとして保存する。
・元のハイブリッドスプレッド目標レグに対する各直接計算所要額レベルごとに:
・計算されたばかりの商品間スプレッドクレジット値を取る。
・元のハイブリッドスプレッドに対する各元の非目標レグごとに:
・上記値に、当該非目標レグに対するスキャンリスクパーセンテージを掛ける。
・この結果を、当該非目標レグに対するパフォーマンス・ボンド通貨に関する標準的な精度にまで端数処理する。
・商品間スプレッドクレジット(又は、処理中のスプレッドが清算機関間スプレッドグループ内又は証拠金統合スプレッドグループ内にある場合には、清算機関間スプレッドクレジット)を、この結果分だけ増分する。
・元のハイブリッドスプレッド目標レグに対する商品間スプレッド値の設定をゼロに戻す。
・ポートフォリオ内の各商品グループごとに:
・この商品グループに対する各直接計算所要額レベルごとに:
・スポットチャージが適用されるこの商品グループに対する各デルタ期間ごとに:
・このデルタ期間について、スポットチャージがロング又はショート何れかのデルタに適用されることが特定されている場合、或いは、それらがロングデルタだけに適用され、この期間に対する残留デルタは正であることが特定されている場合、或いは、それらがショートデルタだけに適用され、この期間に対する残留デルタは負であることが特定されている場合には:
・この期間と所要額レベルに対する残留デルタを、当該期間とこの所要額レベルに対するデルタの元の値から差し引く。この量の絶対値を取る。これにより、スプレッドに費やされるデルタが算出される。
・この期間に対する残留デルタの絶対値を取る。これにより、アウトライトに残っているデルタが算出される。
・スプレッドに費やされるデルタに、スプレッドに費やされるデルタに対するチャージを掛けると、この期間と所要額レベルに対するスプレッドに費やされるデルタのスポットチャージが算出される。
・アウトライトに残っているデルタに、アウトライトに残っているデルタに対するチャージを掛けると、この期間と所要額レベルに対するアウトライトに残っているデルタのスポットチャージが算出される。
・そうでない場合には、それら2つのチャージの値はゼロになる。
・各期間ごとのスプレッドに費やされるデルタに対するスポットチャージを合計すると、この所要額レベルに対するこの商品グループに関するスプレッドに費やされるデルタに対する合計スポットチャージが算出される。
・各期間ごとのアウトライト内に残っているデルタに対するスポットチャージを合計すると、この所要額レベルに対するこの商品グループに関するアウトライトに残っているデルタに対する合計スポットチャージが算出される。
・スプレッドに費やされるデルタに対するスポットチャージと、アウトライトに残っているデルタに対するスポットチャージを合計すると、商品グループとこの所要額レベルに対する合計スポットチャージが算出される。
・商品グループに対する各直接計算所要額レベルごとに:
・全体商品間スプレッドティアに対する商品間スプレッドクレジットと、該当する場合には、各特定の商品間スプレッドティアに対する商品間スプレッドクレジットとの合計を取る。これにより、商品グループに対する合計商品間スプレッドクレジットが算出される。
・全体商品間スプレッドティアに対する清算機関間スプレッドクレジットと、該当する場合には、各特定の商品間スプレッドティアに対する清算機関間スプレッドクレジットとの合計を取る。これにより、商品グループに対する合計清算機関間スプレッドクレジットが算出される。
・商品グループに対する各直接計算所要額レベルごとに:
・スキャンリスクと商品内割増額とスポット割増額の合計を取る。(この値は、商品リスクと呼ばれることもある。)
・この値から、商品間スプレッド割引額と清算機関間スプレッド割引額の合計を差し引く。(この値は、プロトタイプSPANリスク、又は予SPANリスクと呼ばれることもある。)
・この値とショートオプション最低額の内の大きい方を取る。
・この直接計算所要額レベルに対してリスク調整係数が定義されている場合は、上記結果にこのリスク調整係数を掛ける。
・この商品グループにおけるポジションが、オプション商品内のロングポジションのみで構成されている場合は、それらオプションの全ては自身の価格に対しては非ゼロ値を有し、ここで、この結果とそれらオプションのパフォーマンス・ボンド通貨での現在値の内の小さい方を取る。
・その結果が、この所要額レベルに対するSPANリスク所要額となる。
・この商品グループに関する各直接計算所要額レベルごとに:
・当該所要額レベル又はその所要額レベルから導き出されるあらゆる所要額レベルに対して適用可能な各リスク調整係数ごとに:
・その様な各リスク調整係数を順に処理する。
・基本的な所要額レベルに対するSPANリスク所要額を取る。
・リスク調整係数を掛け、所要額を特定の基本的所要額レベルから特定の派生的所要額レベルに換算する。
・この商品グループにおけるポジションが、オプション商品内のロングポジションのみで構成されている場合には、それらオプションの全ては自身の価格に対しては非ゼロ値を有し、ここで、この結果とそれらオプションのパフォーマンス・ボンド通貨での現在値の内の小さい方を取る。
・その結果が、この派生的所要額レベルに対するSPANリスク所要額となる。
・プレミアム形式で価値評価される、この商品グループに関するポートフォリオ内の全てのポジションのパフォーマンス・ボンド通貨での合計ネット値を以下のように求める:
・パフォーマンス・ボンド通貨で決められている以下の4つの値:
・プレミアム形式で価値評価された商品内のロングオプションポジションの値、
・プレミアム形式で価値評価された商品内のショートオプションポジションの値、
・プレミアム形式で価値評価された商品内のロング非オプショポジションの値、
・プレミアム形式で価値評価された商品内のショート非オプションポジションの値、を取る。
・これらポジション値の内で、プレミアムがまだ支払われていないか徴収されていないために全額クレジットが与えられていない部分がある場合には、それらの値をしかるべく調整して当該部分を消去する。
・プレミアム形式で価値評価されたロングオプションポジションの調整値から、プレミアム形式で価値評価されたショートオプションポジションの調整値を差し引くと、プレミアム形式で価値評価されたオプションポジションのネット値が算出される。
・プレミアム形式で価値評価されたロング非オプションポジションの調整値から、プレミアム形式で価値評価されたショート非オプションポジションの調整値を差し引くと、プレミアム形式で価値評価された非オプションポジションのネット値が算出される。
・2つのネット値の合計を取ると、プレミアム形式で価値評価されたネット調整値が算出される。
・この商品グループに対する各所要額レベルごとに(直接計算か誘導的かを問わず):
・この商品グループについて、リスクでの利用可能なネットオプション値のキャッピングオフが有効とされている場合には、プレミアム形式で価値評価されたポジションのネット調整値とSPANリスク所要額の内の小さい方を取ると、この所要額レベルに対する利用可能なネットオプション値が算出される。
・但し、この様なキャッピングが有効でない場合には、この所要額レベルに対する利用可能なネットオプション値は、プレミアム形式で価値評価されたポジションのネット調整値に等しくなる。
・企業レベル口座タイプであり、
・それについて、合計ポジションはグロスベーシスで維持されており、即ち、ポジションは同時にロングにもなりショートにもなり、
・それについて、サブアカウントが定義され、
・それについて、前記定義されたサブアカウントに保有されていない合計ロング及び合計ショートポジションの部分は、ネイキッドロング及びネイキッドショートポジションであると見なされ、
・それについて、ネイキッドロング及びネイキッドショートポジションは、グロスベーシスで証拠金調整され、−言い換えると、ポジション相殺に起因するリスク減少無しに、その様な各ネイキッドロングポジションとその様な各ネイキッドショートポジションが単独でポートフォリオ内に在るかのように扱われる。
・ネイキッドロング及びネイキッドショートポジションを求めること、
・該当する場合には、サブアカウントに対するSPAN所要額を計算すること、
・ネイキッドポジションに対するSPAN所要額を計算すること。
・商品グループに関する合計SPAN所要額値を求めるために、サブアカウントに対するSPAN所要額と、ネイキッドポジションに対するSPAN所要額を集計すること、
から構成されている。
・この商品内の、ネットロングである全てのサブアカウントポジションの合計を取る。
・この結果を、オムニバス口座に対する合計ロングポジション量から差し引くと、ネイキッドロングポジションが算出される。
・この商品内の、ネットショートである全てのサブアカウントポジションの合計の絶対値を取る。
・この結果を、オムニバス口座に対する合計ショートポジション量から差し引くと、ネイキッドショートポジションが算出される。
・この商品グループの各ポジションごとに:
・ネイキッドロングポジション量について、ネイキッドポジションSPAN評価アルゴリズムを実行して、この商品グループに対する各直接及び間接計算所要額レベルごとに:
・SPANリスク所要額、
・利用可能ネットオプション値、
を求める。
・ネイキッドショートポジション量について、ネイキッドポジションSPAN評価アルゴリズムを実行して、この商品グループに対する各直接及び間接計算所要額レベルごとに:
・SPANリスク所要額、
・利用可能ネットオプション値、
を求める。
・この商品グループに対する直接及び間接計算所要額レベルごとに:
・この所要額レベルに対するネイキッドロングに関するSPAN所要額とこの所要額レベルに対するネイキッドショートに関するSPAN所要額を合計すると、このポジションとこの所要額レベルに対するネイキッドに関する合計SPAN所要額が算出される。
・この所要額レベルに対するネイキッドロングに関する利用可能ネットオプション値とこの所要額レベルに対するネイキッドショートに関する利用可能ネットオプション値を合計すると、このポジションとこの所要額レベルに対するネイキッドに関する合計利用可能ネットオプション値が算出される。
・各直接及び間接計算所要額レベルごとに:
・商品グループに関する全てのポジションに亘る、ネイキッドに関するSPAN所要額の合計を取ると、この所要額レベルに対する商品グループのネイキッドポジションに関するSPAN所要額が算出される。
・商品グループに関する全てのポジションに亘る、ネイキッドに関する利用可能ネットオプション値の合計を取ると、この所要額レベルに対する商品グループのネイキッドポジションに関する利用可能ネットオプション値が算出される。
・この計算のために、このネイキッドロング(又はネイキッドショート)ポジションだけで構成されているネットポートフォリオを作成する。
・SPANアルゴリズムをこのネットポートフォリオに適用する。
・直接計算される各所要額レベルごとに:
・この所要額レベルについての、且つネットポジションを保有している商品グループについての、SPAN所要額と利用可能ネットオプション値を求める。
・スプリット・アロケーション又は等価でのポジション証拠金調整が、他の商品グループがポートフォリオ内に表されるようにした場合には:
・その様な各他の商品グループごとに、ポジションを保有している元の商品グループのパフォーマンス・ボンド通貨で、当該他の商品グループに対するSPAN所要額の値と利用可能ネットオプション値の額を求める:
・この他の商品グループのパフォーマンス・ボンド通貨が、ポジションを保有している商品グループのパフォーマンス・ボンド通貨と同じである場合は、単純に、当該他の商品グループに対するSPAN所要額と利用可能ネットオプション値を取る。
・但し、それら2つの通貨が同じでない場合には:
・他の商品グループに関するSPAN所要額に適切なレートを掛けて、それを元の商品グループのパフォーマンス・ボンド通貨に換算し、この結果を、元のパフォーマンス・ボンド通貨にとって標準的な精度まで端数処理する。
・他の商品グループに関する利用可能ネットオプション値に同じレートを掛けて、この結果を、元のパフォーマンス・ボンド通貨にとって標準的な精度まで端数処理する。
・この様な他の商品グループ全てに亘る、SPAN所要額に関するそれら等価値の合計を取る。
・ネットポジションを保有している元の商品グループに対するSPAN所要額を、この合計分だけ増分する。
・この様な他の商品グループに亘る、利用可能ネットオプション値に対する等価値の合計を取る。
・ネットポジションを保有している元の商品グループに対するSPAN所要額を、この合計分だけ増分する。
・ここまでの結果は、この直接計算所要額レベルに対するネイキッドロング(又はネイキッドショート)ポジションに関するSPAN所要額と利用可能ネットオプション値である。
・この直接計算所要額レベルから何らかの所要額レベルが導き出された場合、今度はリスク調整係数(単数又は複数係数)を適用して、ネイキッドロング(又はネイキッドショート)ポジションに対する誘導的SPANリスク所要額と利用可能ネットオプション値をそのような各誘導的所要額について求める。
・このポートフォリオについて所要額が求められている各所要額レベルについて、直接計算か間接計算かを問わず:
・この商品グループが表されている全てのサブアカウントポートフォリオに亘るこの所要額レベルに対するSPANリスク所要額の合計を取る。これにより、この所要額レベルに対するサブアカウントに関する合計SPANリスク所要額が算出される。
・同様に、この商品グループが表されている全てのサブアカウントポートフォリオに亘るこの要求額レベルに対する利用可能ネットオプション値の合計を取る。これにより、この所要額レベルに対するサブアカウントに関する合計利用可能ネットオプション値が算出される。
・サブアカウントに関する合計SPANリスク所要額と、ネイキッドポジションに対する合計SPANリスク所要額との合計を取ると、商品グループとこの所要額レベルに対する全体SPANリスク所要額が算出される。
・同様に、サブアカウントに関する合計利用可能ネットオプション値と、ネイキッドポジションに対する合計利用可能ネットオプション値との合計を取ると、商品グループとこの所要額レベルに対する全体利用可能ネットオプション値が算出される。
・合計ロング
・合計ショート
・商品内スプレッド可能ロング
・商品内スプレッド可能ショート
・商品間スプレッド可能ロング
・商品間スプレッド可能ショート
・ネイキッドロング
・ネイキッドショート
が特定されることになる。
・商品内スプレッド可能ショート量を、商品内スプレッド可能ロング量から差し引くことにより、商品内スプレッド可能ネットポジション量を求める。
・商品間スプレッド可能ショート量を、商品間スプレッド可能ロング量から差し引くことにより、商品間スプレッド可能ネットポジション量を求める。
・ネットポートフォリオについて上で説明したSPANアルゴリズムを通して、商品間スプレッド可能ネットポジションのポートフォリオを処理する。これにより、ポートフォリオ内の各商品グループについて、当該商品グループに対する各直接及び間接計算所要額レベルについて、商品間スプレッド可能ポジションに関するSPAN所要額と利用可能ネットオプション値が算出される。
・ネットポートフォリオについて上で説明したSPANアルゴリズムを通して、商品内スプレッド可能ネットポジションのポートフォリオを処理するが、但し、商品内スプレッドグループを除きスプレッドグループの全ての処理を省略する。この結果は、ポートフォリオ内の各商品グループについて、当該商品グループの各直接及び間接計算所要額レベルについて、商品内スプレッド可能ポジションに関するSPAN所要額と利用可能ネットオプション値である。
・ネイキッドポジションに関するSPANアルゴリズムを通して、各ネイキッドロングとネイキッドショートのポジションを処理し、商品グループレベルに対して得られたネイキッドリスク所要額と利用可能ネットオプション値を、上でオムニバス口座について説明したのと正確に同じややり方で、集計する。この結果は、ポートフォリオ内の各商品グループについて、当該商品グループに対する各直接及び間接計算所要額レベルについて、ネイキッドポジションに関するSPAN所要額と利用可能ネットオプション値である。
・ポートフォリオ内の各商品グループごとに:
・商品グループに関する各直接及び間接計算所要額レベルごとに:
・商品間スプレッド可能ポジションに関するSPANリスク所要額と、商品内スプレッド可能ポジションに関するSPANリスク所要額と、ネイキッドポジションに関するSPANリスク所要額と、の合計を取る。結果は、この所要額レベルに対する商品グループに関する合計SPANリスク所要額である。
・商品間スプレッド可能ポジションに関する利用可能ネットオプション値と、商品内スプレッド可能ポジションに関する利用可能ネットオプション値と、ネイキッドポジションに関する利用可能ネットオプション値と、の合計を取る。結果は、この所要額レベルに対する商品グループに関する合計利用可能ネットオプション値である。
・ポートフォリオ内に表されている全ての商品グループの中で、所要額レベルが計算されている最高パフォーマンス・ボンドクラスを求める。
・ポートフォリオ内の各商品グループごとに:
・所要額が計算されている、その様な各パフォーマンス・ボンドクラスについて、コアクラスから開始して、優先順位の昇順で、ポートフォリオ内に表されている最高クラスまで:
・このクラスについて所要額が計算された場合には:
・以下の4つの値、即ち:
・SPAN所要額−維持−特定クラス
・SPAN所要額−当初−特定クラス
・利用可能ネットオプション値−維持−特定クラス
・利用可能ネットオプション値−当初−特定クラス
に当てはまる計算された値を、集計に使用する値として使用する。
・但し、所要額が、この商品グループに対するこのクラスについて計算されていなかった場合には:
・直前のクラスの集計用の、上記4つの値を、このクラスの集計用の値として使用する。
・ポートフォリオ内に表されている各取引所複合体ごとに:
・この取引所複合体に関する各商品グループ報告グループごとに:
・この取引所複合体内のこの報告グループに関する商品グループの中に表されているパフォーマンス・ボンド通貨のセットを求める。
・グループ内に表されているこの様な各パフォーマンス・ボンド通貨ごとに:
・ポートフォリオ内の、要求額が計算されている各パフォーマンス・ボンドクラスごとに:
・このパフォーマンス・ボンド通貨での、グループ内のあらゆる商品グループについてのこのクラスの、集計用の以下の値、即ち:
・SPAN所要額−維持−特定クラス
・SPAN所要額−当初―特定クラス
・利用可能ネットオプション値−維持−特定クラス
・利用可能ネットオプション値−当初−特定クラス
の合計を取る。
・結果は、特定の取引所複合体での、特定の報告グループについて、特定のパフォーマンス・ボンド通貨について、特定のクラスについての特定の値である。
・ポートフォリオ内に表されている各取引所複合体ごとに:
・この取引所複合体内の商品グループの間に表されているパフォーマンス・ボンド通貨のセットを求める。
・取引所複合体内に表されているこの様な各パフォーマンス・ボンド通貨ごとに:
・ポートフォリオ内の、パフォーマンス・ボンドが計算されている各パフォーマンス・ボンドクラスごとに:
・このパフォーマンス・ボンド通貨での、取引所複合体内のあらゆる商品グループに関する、このクラスの、集計用の以下の値、即ち:
・SPAN所要額−維持−特定クラス
・SPAN所要額−当初―特定クラス
・利用可能ネットオプション値−維持−特定クラス
・利用可能ネットオプション値−当初−特定クラス
の合計を取る。
・結果は、特定の取引所複合体について、特定のパフォーマンス・ボンド通貨について、特定のクラスについての特定の値である。
・合計ポートフォリオについて:
・合計ポートフォリオ内の商品グループの間に表されているパフォーマンス・ボンド通貨のセットを求める。
・表されているその様な各パフォーマンス・ボンド通貨ごとに:
・ポートフォリオ内の、所要額が計算されている各パフォーマンス・ボンドクラスごとに:
・ポートフォリオ内のあらゆる商品グループについてのこのクラスの、集計用の以下の値、即ち:
・SPAN所要額−維持−特定クラス
・SPAN所要額−当初―特定クラス
・利用可能ネットオプション値−維持−特定クラス
・利用可能ネットオプション値−当初−特定クラス
の合計を取る。
・結果は、合計ポートフォリオについて、特定のパフォーマンス・ボンド通貨について、特定のクラスについての特定の値である。
・取引所複合体内の各報告グループごとに:
・ポートフォリオ内の、所要額が計算されている各パフォーマンス・ボンドクラスごとに:
・当該報告グループ内に表されている各パフォーマンス・ボンド通貨ごとに:
・以下の4つの値:
・SPAN所要額−維持−特定クラス
・SPAN所要額−当初―特定クラス
・利用可能ネットオプション値−維持−特定クラス
・利用可能ネットオプション値−当初−特定クラス
の、ポートフォリオ−通貨等価値を、以下に特定するように求める。
・ポートフォリオ通貨がこのパフォーマンス・ボンド通貨に等しい場合には、ポートフォリオ通貨値が特定値となる。
・但し、ポートフォリオ通貨がこのパフォーマンス・ボンド通貨と異なる場合には、パフォーマンス・ボンド通貨等価値を求める:
・パフォーマンス・ボンド通貨の値に、適切な換算レートを掛ける。ついで、このポートフォリオ通貨に関する標準的な精度まで端数処理を行う。
・異なるパフォーマンス・ボンド通貨に対するこのクラスについて、維持SPAN所要額についてのポートフォリオ−通貨等価値の合計を取ると、このクラスとこの報告グループに対する保守SPAN所要額に関する合計ポートフォリオ−通貨等価値が算出される。
・異なるパフォーマンス・ボンド通貨に対するこのクラスについて、当初SPAN所要額についてのポートフォリオ−通貨等価値の合計を取ると、このクラスとこの報告グループに対する初期SPAN所要額に関する合計ポートフォリオ−通貨等価値が算出される。
・異なるパフォーマンス・ボンド通貨に対するこのクラスについて、維持利用可能ネットオプション値についてのポートフォリオ−通貨等価値の合計を取ると、このクラスとこの報告グループに対する保守利用可能ネットオプション値に関するポートフォリオ−通貨等価値の合計が算出される。
・異なるパフォーマンス・ボンド通貨に対するこのクラスについて、当初利用可能ネットオプション値についてのポートフォリオ−通貨等価値の合計を取ると、このクラスとこの報告グループに対する初期利用可能ネットオプション値に関するポートフォリオ−通貨等価値の合計が算出される。
・ポートフォリオ内の各取引所複合体ごとに:
・ポートフォリオ内のこの取引所複合体について、所要額が計算されている各パフォーマンス・ボンドクラスごとに:
・当該取引所複合体内に表されている各パフォーマンス・ボンド通貨ごとに:
・以下の4つの値、即ち:
・SPAN所要額−維持−特定クラス
・SPAN所要額−当初―特定クラス
・利用可能ネットオプション値−維持−特定クラス
・利用可能ネットオプション値−当初−特定クラス
の、ポートフォリオ−通貨等価値を、上で行ったのと全く同じやり方で求める。
・異なるパフォーマンス・ボンド通貨に対するこのクラスについて、保守SPAN所要額についてのポートフォリオ−通貨等価値の合計を取ると、このクラスとこの取引所複合体の維持SPAN所要額に対する合計ポートフォリオ−通貨等価値が算出される。
・異なるパフォーマンス・ボンド通貨に対するこのクラスについて、当初SPAN所要額についてのポートフォリオ−通貨等価値の合計を取ると、このクラスとこの取引所複合体の当初SPAN所要額に対する合計ポートフォリオ−通貨等価値が算出される。
・異なるパフォーマンス・ボンド通貨に対するこのクラスについて、維持利用可能ネットオプション値についてのポートフォリオ−通貨等価値の合計を取ると、このクラスとこの取引所複合体に対する保守利用可能ネットオプション値の合計ポートフォリオ−通貨等価値が算出される。
・異なる履行パフォーマンス・ボンドに対するこのクラスについて、当初利用可能ネットオプション値についてのポートフォリオ−通貨等価値の合計を取ると、このクラスとこの取引所複合体に対する当初利用可能ネットオプション値の合計ポートフォリオ−通貨等価値が算出される。
・合計ポートフォリオについて:
・ポートフォリオ内の、所要額が計算されている各パフォーマンス・ボンドクラス毎に:
・合計ポートフォリオ内に表されている各パフォーマンス・ボンド通貨ごとに:
・以下の4つの値、即ち:
・SPAN所要額−維持−特定クラス
・SPAN所要額−当初―特定クラス
・利用可能ネットオプション値−維持−特定クラス
・利用可能ネットオプション値−当初−特定クラス
の、ポートフォリオ−通貨等価値を、上でおこなったのと全く同じやり方で求める。
・異なるパフォーマンス・ボンド通貨に対するこのクラスについて、維持SPAN所要額についてのポートフォリオ−通貨等価値の合計を取ると、このクラスと合計ポートフォリオの維持SPAN所要額に対する合計ポートフォリオ−通貨等価値が算出される。
・異なるパフォーマンス・ボンド通貨に対するこのクラスについて、当初SPAN要求額についてのポートフォリオ−通貨等価値の合計を取ると、このクラスと合計ポートフォリオの当初SPAN所要額に対する合計ポートフォリオ−通貨等価値が算出される。
・異なるパフォーマンス・ボンド通貨に対するこのクラスについて、維持利用可能ネットオプション値についてのポートフォリオ−通貨等価値の合計を取ると、このクラスと合計ポートフォリオの維持利用可能ネットオプション値に対する合計ポートフォリオ−通貨等価値が算出される。
・異なるパフォーマンス・ボンド通貨に対するこのクラスについて、当初利用可能ネットオプション値についてのポートフォリオ−通貨等価値の合計を取ると、このクラスと合計ポートフォリオの当初利用可能ネットオプション値に対する合計ポートフォリオ−通貨等価値が算出される。
・非現金担保資産の証拠金調整(「パフォーマンス・ボンド」値)に使用されるポートフォリオ通貨での全体値を求める。この値は、一般に、預け入れ証券と呼ばれている。
・先物形式で価値評価される商品内のオープンポジションの利得(又は損失)に起因する、口座内の現金のポートフォリオ通貨でのネット値を求める。
・口座内の他の全ての現金のポートフォリオ通貨でのネット値を求める。この値は、通常は、元帳残高と呼ばれている。
・上記3つの値の合計に、コアパフォーマンス・ボンドクラスに対する維持所要額に関する利用可能ネットオプション値を足した合計を取る。これにより、コア維持所要額に対する証拠金に利用可能な基金が算出される。
・上記3つの値の合計に、コアクラスに対する当初所要額に関する利用可能ネットオプション値を足した合計を取る。これにより、コア当初所要額に対する証拠金に利用可能な基金が算出される。
・ポートフォリオが「新規」と見なされるか又は「既存」と見なされるかを判定する:
・ポートフォリオが、前日の営業日の営業終了時に、何であれポジションを保有していない場合には、ポートフォリオは新規と見なされる。
・そうではない場合には、ポートフォリオは、既存と見なされる。
・ポートフォリオが「既存」と見なされ、且つ、コアクラスに対する維持所要額の証拠金に利用可能な基金がコア維持SPAN所要額より大きいか等しい場合には:
・維持所要額が適用可能と考えられる。適用可能SPANリスク所要額は、コアクラスに対する維持に関するSPAN所要額であり、証拠金に利用可能な適用可能基金は、コアクラスに対する維持に関する証拠金に利用可能な基金である。
・但し、ポートフォリオが「新規」と見なされた場合、又は、既存と見なされたが、コアクラスに対する維持所要額に関する証拠金に利用可能な基金が、コアクラスに対する維持のためのSPAN所要額よりも小さい場合には:
・当初所要額が適用可能と考えられる。適用可能SPANリスク所要額は、コアクラスに対する当初のSPAN所要額であり、証拠金に利用可能な適用可能基金は、コアクラスに対する当初の証拠金に利用可能な基金に等しい。
・適用可能SPAN所要額を、証拠金に利用可能な適用可能基金から差し引くと、超過(この値が正の場合)又は不足(この値が負の場合)額が算出される。
−価格スキャンレンジ:潜在的価格変化の設定範囲、
−ボラティリティスキャンレンジ:潜在的黙示ボラティリティ変化の設定範囲;
−商品内スプレッドチャージ:完全には相関していない、同一商品のカレンダースプレッド又は異なる行使期間満了期日のリスク(ベーシスリスク)を考慮した額;
−ショートオプション最小額:ショートオプションのポジションに対する最小証拠金要求額;
−スポットチャージ:行使期間満了間際の引き渡し可能商品のポジションのリスク増加をカバーするチャージ;
−商品間スプレッドクレジット:相関付けられた商品間のポジションを相殺するための証拠金クレジット、
が挙げられる。
SPAN(登録商標)リスクパラメータファイル拡張フォーマット
タイプ“6”レコード
商品間スプレッド
Claims (11)
- 取引所で取引された複数の商品のうちの少なくとも2つを含むポートフォリオのリスクの分析を行う方法であって:
前記少なくとも2つの商品のうちの第1の商品と第2の商品との間の相関を求めるステップと、
前記相関に基づいて、第1のリスク相殺を算出するステップと、
前記第1のリスク相殺を前記第1の商品に割り当てるステップと、
前記相関および補正係数に基づいて、前記第1のリスク相殺と異なっている第2のリスク相殺を算出するステップと、
前記第2のリスク相殺を前記第2の商品に割り当てるステップと
を含む方法。 - 前記第2の商品と比較して、前記補正係数が、前記第1の商品のリスクの非対称性を含む、請求項1に記載の方法。
- 前記補正係数が補正を含む、請求項1に記載の方法。
- 前記第1の商品および第2の商品がカレンダー・スプレッドを構成する、請求項1に記載の方法。
- 前記第1の商品および第2の商品がバタフライ・スプレッドを構成する、請求項1に記載の方法。
- 取引所で取引された複数の商品のうちの少なくとも2つを含む、ポートフォリオのリスクの分析を行うシステムであって:
前記少なくとも2つの商品のうちの第1の商品および第2の商品の間の相関を求めるように作動する相関プロセッサと、
前記相関プロセッサに接続し、前記相関に基づいて、第1のリスク相殺を算出し、前記第1のリスク相殺を前記第1の商品に割り当てるように作動し、さらに、前記相関および補正係数に基づいて、前記第1のリスク相殺と異なっている第2のリスク相殺を算出し、前記第2のリスク相殺を前記第2の商品に割り当てるように作動する、相殺ジェネレータと、
前記相殺ジェネレータに接続し、少なくとも前記第1のリスク相殺および第2のリスク相殺に基づいて、前記ポートフォリオのリスク評価を算出するように作動する、リスクプロセッサと
を備えるシステム。 - 前記補正係数が、前記第2の商品と比較すると、前記第1の商品のリスクの非対称を含む、請求項6に記載のシステム。
- 前記補正係数が補正を含む、請求項6に記載のシステム。
- 前記第1の商品および第2の商品がカレンダー・スプレッドを構成する、請求項6に記載のシステム。
- 前記第1の商品および第2の商品がバタフライ・スプレッドを構成する、請求項6に記載のシステム。
- 取引所で取引された複数の商品のうちの少なくとも2つを含む、ポートフォリオのリスクの分析を行うシステムであって:
前記少なくとも2つの商品のうちの第1の商品および第2の商品の間の相関を求める手段と、
前記相関に基づいて、第1のリスク相殺を算出する手段と、
前記第1のリスク相殺を前記第1の商品に割り当てる手段と、
前記相関および補正係数に基づいて、前記第1のリスク相殺と異なっている第2のリスク相殺を算出する手段と、
前記第2のリスク相殺を前記第2の商品に割り当てる手段とを備えるシステム。
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US60873604P | 2004-09-10 | 2004-09-10 | |
US60/608,736 | 2004-09-10 | ||
US11/030,833 | 2005-01-07 | ||
US11/030,833 US7509275B2 (en) | 2004-09-10 | 2005-01-07 | System and method for asymmetric offsets in a risk management system |
PCT/US2005/031136 WO2006031453A2 (en) | 2004-09-10 | 2005-08-31 | System and method for asymmetric offsets in a risk management system |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008512777A true JP2008512777A (ja) | 2008-04-24 |
JP2008512777A5 JP2008512777A5 (ja) | 2008-10-23 |
JP5057978B2 JP5057978B2 (ja) | 2012-10-24 |
Family
ID=36035274
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007531230A Active JP5057978B2 (ja) | 2004-09-10 | 2005-08-31 | リスク管理システムにおいて非対称相殺を行うシステムおよび方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (7) | US7509275B2 (ja) |
EP (1) | EP1812897A4 (ja) |
JP (1) | JP5057978B2 (ja) |
CA (1) | CA2578095A1 (ja) |
WO (1) | WO2006031453A2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013504833A (ja) * | 2009-09-14 | 2013-02-07 | シカゴ マーカンタイル エクスチェンジ,インク. | インプライド取引のテンプレートを作成するためのルールベースのベクトル空間モデル |
JP2021527893A (ja) * | 2018-06-18 | 2021-10-14 | ジェイピーモルガン・チェース・バンク,ナショナル・アソシエーション | 分散型台帳ベースの会社間ネッティングのためのシステムおよび方法 |
Families Citing this family (74)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7139743B2 (en) | 2000-04-07 | 2006-11-21 | Washington University | Associative database scanning and information retrieval using FPGA devices |
US8095508B2 (en) | 2000-04-07 | 2012-01-10 | Washington University | Intelligent data storage and processing using FPGA devices |
US6711558B1 (en) * | 2000-04-07 | 2004-03-23 | Washington University | Associative database scanning and information retrieval |
US20040236673A1 (en) | 2000-10-17 | 2004-11-25 | Eder Jeff Scott | Collaborative risk transfer system |
US20090161568A1 (en) * | 2007-12-21 | 2009-06-25 | Charles Kastner | TCP data reassembly |
US7716330B2 (en) | 2001-10-19 | 2010-05-11 | Global Velocity, Inc. | System and method for controlling transmission of data packets over an information network |
US7711844B2 (en) * | 2002-08-15 | 2010-05-04 | Washington University Of St. Louis | TCP-splitter: reliable packet monitoring methods and apparatus for high speed networks |
US10572824B2 (en) | 2003-05-23 | 2020-02-25 | Ip Reservoir, Llc | System and method for low latency multi-functional pipeline with correlation logic and selectively activated/deactivated pipelined data processing engines |
EP2511787B1 (en) | 2003-05-23 | 2017-09-20 | IP Reservoir, LLC | Data decompression and search using FPGA devices |
US7890412B2 (en) * | 2003-11-04 | 2011-02-15 | New York Mercantile Exchange, Inc. | Distributed trading bus architecture |
US20060053295A1 (en) * | 2004-08-24 | 2006-03-09 | Bharath Madhusudan | Methods and systems for content detection in a reconfigurable hardware |
US7769667B2 (en) * | 2004-09-10 | 2010-08-03 | Chicago Mercantile Exchange Inc. | System and method for activity based margining |
US7509275B2 (en) | 2004-09-10 | 2009-03-24 | Chicago Mercantile Exchange Inc. | System and method for asymmetric offsets in a risk management system |
US8898080B1 (en) * | 2005-08-25 | 2014-11-25 | Patshare Limited | Counterparty credit in electronic trading systems |
US20070100732A1 (en) * | 2005-10-28 | 2007-05-03 | Mark Ibbotson | System and method for aggregation of implied bids and offers for short-term interest rate futures and options |
US7801810B2 (en) * | 2005-11-18 | 2010-09-21 | Chicago Mercantile Exchange Inc. | Hybrid cross-margining |
EP1952333A4 (en) * | 2005-11-18 | 2011-06-22 | Chicago Mercantile Exchange | RISK MANAGEMENT FOR MULTIPLE QUOTATIONS |
US10726479B2 (en) | 2005-11-18 | 2020-07-28 | Chicago Mercantile Exchange Inc. | System and method for centralized clearing of over the counter foreign exchange instruments |
US20070118455A1 (en) * | 2005-11-18 | 2007-05-24 | Albert William J | System and method for directed request for quote |
US7954114B2 (en) | 2006-01-26 | 2011-05-31 | Exegy Incorporated | Firmware socket module for FPGA-based pipeline processing |
US7921046B2 (en) * | 2006-06-19 | 2011-04-05 | Exegy Incorporated | High speed processing of financial information using FPGA devices |
US7840482B2 (en) * | 2006-06-19 | 2010-11-23 | Exegy Incorporated | Method and system for high speed options pricing |
US7769661B1 (en) * | 2006-06-26 | 2010-08-03 | Joss Richard R | Conditional probability method for stock option valuation |
US20080071590A1 (en) * | 2006-09-15 | 2008-03-20 | Bin Zhang | Solving a model to select members of a portfolio |
US8650067B1 (en) * | 2007-02-27 | 2014-02-11 | Richard Moss | Systems, methods, and computer program product for real estate value analysis |
US8756146B2 (en) | 2007-08-20 | 2014-06-17 | Chicago Mercantile Exchange Inc. | Out of band credit control |
US7987135B2 (en) * | 2007-08-20 | 2011-07-26 | Chicago Mercantile Exchange, Inc. | Out of band credit control |
US20090089200A1 (en) * | 2007-08-20 | 2009-04-02 | Chicago Mercantile Exchange Inc. | Pre-execution credit control |
US7996301B2 (en) * | 2007-08-20 | 2011-08-09 | Chicago Mercantile Exchange, Inc. | Out of band credit control |
US8762252B2 (en) | 2007-08-20 | 2014-06-24 | Chicago Mercantile Exchange Inc. | Out of band credit control |
US8751350B2 (en) * | 2007-12-12 | 2014-06-10 | Chicago Mercantile Exchange, Inc. | Conversion and liquidation of defaulted positions |
US10229453B2 (en) | 2008-01-11 | 2019-03-12 | Ip Reservoir, Llc | Method and system for low latency basket calculation |
US8595119B2 (en) * | 2008-02-15 | 2013-11-26 | New York Mercantile Exchange, Inc. | Symbolic language for trade matching |
US8296219B2 (en) * | 2008-08-28 | 2012-10-23 | Money Square Japan Inc. | Transaction management device and readable storage medium |
CA3184014A1 (en) | 2008-12-15 | 2010-07-08 | Exegy Incorporated | Method and apparatus for high-speed processing of financial market depth data |
JP5194132B2 (ja) * | 2008-12-26 | 2013-05-08 | 株式会社マネースクウェア・ジャパン | 取引管理装置およびプログラム |
US8229835B2 (en) | 2009-01-08 | 2012-07-24 | New York Mercantile Exchange, Inc. | Determination of implied orders in a trade matching system |
CN101956647B (zh) * | 2009-07-15 | 2012-12-19 | 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 | 潮汐能发电装置 |
US8417618B2 (en) * | 2009-09-03 | 2013-04-09 | Chicago Mercantile Exchange Inc. | Utilizing a trigger order with multiple counterparties in implied market trading |
US20110066537A1 (en) * | 2009-09-15 | 2011-03-17 | Andrew Milne | Implied volume analyzer |
US8266030B2 (en) | 2009-09-15 | 2012-09-11 | Chicago Mercantile Exchange Inc. | Transformation of a multi-leg security definition for calculation of implied orders in an electronic trading system |
US8255305B2 (en) | 2009-09-15 | 2012-08-28 | Chicago Mercantile Exchange Inc. | Ratio spreads for contracts of different sizes in implied market trading |
US8868460B2 (en) * | 2009-09-15 | 2014-10-21 | Chicago Mercantile Exchange Inc. | Accelerated trade matching using speculative parallel processing |
US8229838B2 (en) | 2009-10-14 | 2012-07-24 | Chicago Mercantile Exchange, Inc. | Leg pricer |
CN102214348A (zh) * | 2010-04-07 | 2011-10-12 | Sap股份公司 | 自上而下的基于风险的审计方法的数据管理 |
US8554662B2 (en) * | 2010-08-27 | 2013-10-08 | Chicago Mercantile Exchange Inc. | Delta neutral futures allocation |
US8306953B2 (en) * | 2010-08-31 | 2012-11-06 | International Business Machines Corporation | Online management of historical data for efficient reporting and analytics |
US8639609B2 (en) * | 2010-12-09 | 2014-01-28 | Chicago Mercantile Exchange Inc. | Cross margining of tri-party repo transactions |
US10037568B2 (en) | 2010-12-09 | 2018-07-31 | Ip Reservoir, Llc | Method and apparatus for managing orders in financial markets |
US8055694B1 (en) | 2011-05-25 | 2011-11-08 | Morgan Stanley | Modular investment position calculation |
US10650452B2 (en) | 2012-03-27 | 2020-05-12 | Ip Reservoir, Llc | Offload processing of data packets |
US10121196B2 (en) | 2012-03-27 | 2018-11-06 | Ip Reservoir, Llc | Offload processing of data packets containing financial market data |
US11436672B2 (en) | 2012-03-27 | 2022-09-06 | Exegy Incorporated | Intelligent switch for processing financial market data |
US9990393B2 (en) | 2012-03-27 | 2018-06-05 | Ip Reservoir, Llc | Intelligent feed switch |
US10415605B1 (en) * | 2012-07-27 | 2019-09-17 | Citigroup Global Markets, Inc. | Systems and methods for corporate loan pricing |
US20140156492A1 (en) * | 2013-02-15 | 2014-06-05 | Creditex Group, Inc. | System and method for conducting an exchange auction |
US20150073962A1 (en) * | 2013-09-10 | 2015-03-12 | Chicago Mercantile Exchange Inc. | Boundary Constraint-Based Settlement in Spread Markets |
US10475123B2 (en) | 2014-03-17 | 2019-11-12 | Chicago Mercantile Exchange Inc. | Coupon blending of swap portfolio |
US10319032B2 (en) | 2014-05-09 | 2019-06-11 | Chicago Mercantile Exchange Inc. | Coupon blending of a swap portfolio |
US10810671B2 (en) * | 2014-06-27 | 2020-10-20 | Chicago Mercantile Exchange Inc. | Interest rate swap compression |
EP3016058A1 (en) | 2014-10-31 | 2016-05-04 | Chicago Mercantile Exchange, Inc. | Generating a blended fx portfolio |
US20160321751A1 (en) * | 2015-04-28 | 2016-11-03 | Domus Tower, Inc. | Real-time settlement of securities trades over append-only ledgers |
US10430881B2 (en) | 2016-01-19 | 2019-10-01 | Chicago Mercantile Exchange Inc. | Systems and methods for iterative optimization of related objects |
US10643278B2 (en) | 2016-01-20 | 2020-05-05 | Chicago Mercantile Exchange Inc. | Futures margin modeling system |
US20170364849A1 (en) * | 2016-06-15 | 2017-12-21 | Strategic Risk Associates | Software-based erm watchtower for aggregating risk data, calculating weighted risk profiles, reporting, and managing risk |
US10803069B2 (en) | 2016-06-24 | 2020-10-13 | Chicago Mercantile Exchange Inc. | Dynamic valuation system using object relationships and composite object data |
US10867360B1 (en) | 2016-10-28 | 2020-12-15 | Chicago Mercantile Exchange Inc. | Electric battery recharging unit controlled by a seasonality detection unit of a futures margin modeling system |
WO2018119035A1 (en) | 2016-12-22 | 2018-06-28 | Ip Reservoir, Llc | Pipelines for hardware-accelerated machine learning |
US10609172B1 (en) | 2017-04-27 | 2020-03-31 | Chicago Mercantile Exchange Inc. | Adaptive compression of stored data |
TWI670676B (zh) * | 2018-01-26 | 2019-09-01 | 林國平 | 設計工程監管系統和方法 |
CA3102455A1 (en) | 2018-07-16 | 2020-01-23 | Mcmaster University | Systems and methods for cognitive health assessment |
JP7314014B2 (ja) * | 2019-10-08 | 2023-07-25 | 株式会社東芝 | 探索装置、探索方法、プログラム、探索システムおよび裁定取引システム |
US20230051447A1 (en) * | 2021-07-29 | 2023-02-16 | S&P Global Inc. | Quantum Rating System |
US11907207B1 (en) | 2021-10-12 | 2024-02-20 | Chicago Mercantile Exchange Inc. | Compression of fluctuating data |
Family Cites Families (63)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5884286A (en) * | 1994-07-29 | 1999-03-16 | Daughtery, Iii; Vergil L. | Apparatus and process for executing an expirationless option transaction |
US6263321B1 (en) * | 1994-07-29 | 2001-07-17 | Economic Inventions, Llc | Apparatus and process for calculating an option |
US5557517A (en) * | 1994-07-29 | 1996-09-17 | Daughterty, Iii; Vergil L. | System and method for determining the price of an expirationless American option and issuing a buy or sell ticket on the current price and portfolio |
US5963923A (en) * | 1996-11-12 | 1999-10-05 | Garber; Howard B. | System and method for trading having a principal market maker |
US6064985A (en) * | 1998-01-21 | 2000-05-16 | Assured Equities, Inc. | Automated portfolio management system with internet datafeed |
US7747523B2 (en) * | 1998-03-30 | 2010-06-29 | Cohen Morris E | Internet-based financial vehicles |
US6938009B1 (en) * | 1999-08-16 | 2005-08-30 | New Market Solutions, Llc | Digital computer system and methods for a synthetic investment and risk management fund |
US6360210B1 (en) * | 1999-02-12 | 2002-03-19 | Folio Trade Llc | Method and system for enabling smaller investors to manage risk in a self-managed portfolio of assets/liabilities |
US7634442B2 (en) * | 1999-03-11 | 2009-12-15 | Morgan Stanley Dean Witter & Co. | Method for managing risk in markets related to commodities delivered over a network |
CA2368931A1 (en) * | 1999-06-02 | 2000-12-14 | Algorithmics International Corp. | Risk management system, distributed framework and method |
US7225153B2 (en) * | 1999-07-21 | 2007-05-29 | Longitude Llc | Digital options having demand-based, adjustable returns, and trading exchange therefor |
US6321212B1 (en) * | 1999-07-21 | 2001-11-20 | Longitude, Inc. | Financial products having a demand-based, adjustable return, and trading exchange therefor |
US8126794B2 (en) * | 1999-07-21 | 2012-02-28 | Longitude Llc | Replicated derivatives having demand-based, adjustable returns, and trading exchange therefor |
US7831494B2 (en) * | 1999-11-01 | 2010-11-09 | Accenture Global Services Gmbh | Automated financial portfolio coaching and risk management system |
US7401036B2 (en) * | 2000-03-27 | 2008-07-15 | Vande Pol Mark E | Free-market environmental management system having insured certification to a process standard |
US20030208407A1 (en) * | 2000-04-11 | 2003-11-06 | Arcufutures, Inc. | System and Method for Commodity Futures Contract Trading Risk Management |
US7315838B2 (en) * | 2000-04-13 | 2008-01-01 | Superderivatives, Inc. | Method and system for pricing options |
US7509274B2 (en) * | 2000-04-17 | 2009-03-24 | Kam Kendrick W | Internet-based system for identification, measurement and ranking of investment portfolio management, and operation of a fund supermarket, including “best investor” managed funds |
WO2001084443A1 (en) * | 2000-05-03 | 2001-11-08 | Harrison Shelton E Jr | Electronic bond & guaranty process and business method |
US20020077947A1 (en) * | 2000-12-14 | 2002-06-20 | Ward David Charles | Method and system for determining netted margins |
AU2001284932A1 (en) * | 2000-08-14 | 2002-02-25 | Brown Brothers Harriman And Co. | Margin settlement for exchange-traded futures contracts |
US7395232B1 (en) * | 2000-08-30 | 2008-07-01 | Traderisks, Inc. | Method and system for providing financial functions |
US7392212B2 (en) * | 2000-09-28 | 2008-06-24 | Jpmorgan Chase Bank, N.A. | User-interactive financial vehicle performance prediction, trading and training system and methods |
WO2002027423A2 (en) * | 2000-09-28 | 2002-04-04 | Ubs Ag | Real-time trading system |
US7580872B2 (en) * | 2000-10-06 | 2009-08-25 | Lic Development Llc | Liquid insurance contracts |
US7184984B2 (en) * | 2000-11-17 | 2007-02-27 | Valaquenta Intellectual Properties Limited | Global electronic trading system |
US20020111874A1 (en) * | 2001-02-13 | 2002-08-15 | Binnur Al-Kazily | System and method for network based purchasing |
US20040024692A1 (en) * | 2001-02-27 | 2004-02-05 | Turbeville Wallace C. | Counterparty credit risk system |
US20030009408A1 (en) * | 2001-04-26 | 2003-01-09 | Ittai Korin | Providing financial portfolio risk measurement and analysis to remote client services via a network-based application programming interface |
US20030130917A1 (en) * | 2001-04-27 | 2003-07-10 | Andrea Crovetto | Computer system for determining the risk index of a financial instrument and relevant method |
US7409367B2 (en) * | 2001-05-04 | 2008-08-05 | Delta Rangers Inc. | Derivative securities and system for trading same |
US20020194105A1 (en) * | 2001-05-18 | 2002-12-19 | Andrew Klein | Process of and system for trading securities and options and markets related thereto |
US7702563B2 (en) * | 2001-06-11 | 2010-04-20 | Otc Online Partners | Integrated electronic exchange of structured contracts with dynamic risk-based transaction permissioning |
US7430534B2 (en) * | 2001-06-15 | 2008-09-30 | Abb Ab | System, method and computer program product for risk-minimization and mutual insurance relations in meteorology dependent activities |
GB2377040A (en) * | 2001-06-25 | 2002-12-31 | Secr Defence | Financial portfolio risk management |
US20030061148A1 (en) * | 2001-07-16 | 2003-03-27 | Shahram Alavian | Financial derivative and derivative exchange with guaranteed settlement |
US20030135448A1 (en) * | 2002-01-10 | 2003-07-17 | Scott Aguias | System and methods for valuing and managing the risk of credit instrument portfolios |
US7590582B2 (en) | 2002-01-25 | 2009-09-15 | Bdellium Inc. | Method for analyzing investments using overlapping periods |
US20030172017A1 (en) * | 2002-03-11 | 2003-09-11 | Vincent Feingold | High performance multi-dimensional risk engines for enterprise wide market risk management |
WO2003094059A2 (en) * | 2002-04-30 | 2003-11-13 | Dokken Maynard L | System and method for investing illiquid or restricted assets |
US7395235B2 (en) * | 2002-06-13 | 2008-07-01 | Centre For Development Of Advanced Computing | Strategy independent optimization of multi objective functions |
US20040019555A1 (en) * | 2002-07-29 | 2004-01-29 | Adonay Lara | Method of guaranteed return on a short-term investment |
US20040019557A1 (en) * | 2002-07-29 | 2004-01-29 | Howard Yaruss | Method and apparatus for protecting a lender having an interest in a property against a loss |
US7603303B1 (en) * | 2002-11-26 | 2009-10-13 | Trading Technologies International, Inc. | System and method for risk management |
US7792735B1 (en) * | 2002-11-26 | 2010-09-07 | Trading Technologies International, Inc. | System and method for risk management using average expiration times |
US7698208B2 (en) * | 2002-12-09 | 2010-04-13 | Creditex Group, Inc. | Systems and methods for an online credit derivative trading system |
US20040139031A1 (en) * | 2002-12-27 | 2004-07-15 | Lee Amaitis | Systems and methods for providing an interactive trading application |
US20040172352A1 (en) * | 2003-02-04 | 2004-09-02 | Cyril Deretz | Method and system for correlation risk hedging |
EP1664975A4 (en) * | 2003-09-11 | 2008-04-23 | Citibank Na | METHOD AND SYSTEM FOR INSTRUMENT ALLOCATION |
EP1533725A1 (en) * | 2003-11-19 | 2005-05-25 | Deutsche Börse Ag | Valuation of a futures contract |
US20050137956A1 (en) * | 2003-12-19 | 2005-06-23 | North American Energy Credit And Clearing Corporation | Utilizing cash flow contracts and physical collateral for energy-related clearing and credit enhancement platforms |
US7319984B2 (en) * | 2004-04-20 | 2008-01-15 | Goldman Sachs & Co. | Method and apparatus for creating and administering a publicly traded interest in a commodity pool |
US20060009997A1 (en) * | 2004-07-12 | 2006-01-12 | Arthur Felix | Method for transforming subjective data to quantitative information for use in a decision making process |
US7428508B2 (en) * | 2004-09-10 | 2008-09-23 | Chicago Mercantile Exchange | System and method for hybrid spreading for risk management |
US7509275B2 (en) * | 2004-09-10 | 2009-03-24 | Chicago Mercantile Exchange Inc. | System and method for asymmetric offsets in a risk management system |
GB0422411D0 (en) * | 2004-10-08 | 2004-11-10 | Crescent Technology Ltd | RiskBlade - a distributed risk budgeting architecture |
US20070294158A1 (en) * | 2005-01-07 | 2007-12-20 | Chicago Mercantile Exchange | Asymmetric and volatility margining for risk offset |
US7925561B2 (en) * | 2006-03-01 | 2011-04-12 | Realtick Llc | Methods and systems for risk management |
EP1913870A1 (en) * | 2006-10-19 | 2008-04-23 | Esaote S.p.A. | Apparatus for determining indications helping the diagnosis of rheumatic diseases and its method |
WO2008101230A1 (en) * | 2007-02-16 | 2008-08-21 | Gary Ardell | Systems methods, and media for trading securities |
US20090018969A1 (en) | 2007-06-07 | 2009-01-15 | Ian Ayres | Systems and methods for providing investment strategies |
US7813988B2 (en) | 2007-06-21 | 2010-10-12 | New York Mercantile Exchange, Inc. | Method and system for determining margin requirements |
US7991671B2 (en) * | 2008-03-27 | 2011-08-02 | Chicago Mercantile Exchange Inc. | Scanning based spreads using a hedge ratio non-linear optimization model |
-
2005
- 2005-01-07 US US11/030,833 patent/US7509275B2/en active Active
- 2005-08-31 CA CA002578095A patent/CA2578095A1/en not_active Abandoned
- 2005-08-31 JP JP2007531230A patent/JP5057978B2/ja active Active
- 2005-08-31 WO PCT/US2005/031136 patent/WO2006031453A2/en active Application Filing
- 2005-08-31 EP EP05793557A patent/EP1812897A4/en not_active Withdrawn
-
2008
- 2008-11-13 US US12/291,823 patent/US8073754B2/en active Active
-
2011
- 2011-10-28 US US13/284,336 patent/US8249973B2/en active Active
-
2012
- 2012-07-30 US US13/561,997 patent/US8577774B2/en active Active
-
2013
- 2013-10-02 US US14/044,584 patent/US10026123B2/en active Active
-
2018
- 2018-06-14 US US16/008,122 patent/US11138660B2/en active Active
-
2021
- 2021-09-01 US US17/463,890 patent/US20210398215A1/en active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013504833A (ja) * | 2009-09-14 | 2013-02-07 | シカゴ マーカンタイル エクスチェンジ,インク. | インプライド取引のテンプレートを作成するためのルールベースのベクトル空間モデル |
JP2021527893A (ja) * | 2018-06-18 | 2021-10-14 | ジェイピーモルガン・チェース・バンク,ナショナル・アソシエーション | 分散型台帳ベースの会社間ネッティングのためのシステムおよび方法 |
JP7519920B2 (ja) | 2018-06-18 | 2024-07-22 | ジェイピーモルガン・チェース・バンク,ナショナル・アソシエーション | 分散型台帳ベースの会社間ネッティングのためのシステムおよび方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US8577774B2 (en) | 2013-11-05 |
US7509275B2 (en) | 2009-03-24 |
US10026123B2 (en) | 2018-07-17 |
US20180293653A1 (en) | 2018-10-11 |
US20060059066A1 (en) | 2006-03-16 |
US20210398215A1 (en) | 2021-12-23 |
EP1812897A4 (en) | 2009-05-13 |
EP1812897A2 (en) | 2007-08-01 |
WO2006031453A2 (en) | 2006-03-23 |
CA2578095A1 (en) | 2006-03-23 |
US20090076982A1 (en) | 2009-03-19 |
US20120296850A1 (en) | 2012-11-22 |
US11138660B2 (en) | 2021-10-05 |
JP5057978B2 (ja) | 2012-10-24 |
US20140032390A1 (en) | 2014-01-30 |
US20120047091A1 (en) | 2012-02-23 |
US8249973B2 (en) | 2012-08-21 |
US8073754B2 (en) | 2011-12-06 |
WO2006031453A3 (en) | 2007-01-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20210398215A1 (en) | System and Method for Asymmetric Offsets in a Risk Management System | |
JP5057979B2 (ja) | アクティビティに基づく証拠金計算のためのシステム及び方法 | |
JP5512085B2 (ja) | 担保をリスク相殺に効率的に使用するためのシステム及び方法 | |
JP4937126B2 (ja) | 柔軟性のあるスプレッド参加のためのシステム及び方法 | |
JP5183205B2 (ja) | リスク管理ハイブリッドスプレッディングシステムおよび方法 | |
JP4977027B2 (ja) | 確定利益商品の証拠金調整のシステム及び方法 | |
JP4977028B2 (ja) | 組み合わせ売買およびリスク管理gui表示を表示するためのシステムおよび方法 | |
JP2008512777A5 (ja) | ||
JP2008512779A5 (ja) | ||
JP2008515034A5 (ja) | ||
JP2008512778A5 (ja) | ||
JP2008512776A5 (ja) | ||
JP2008512774A5 (ja) | ||
JP2008512775A5 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080901 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080901 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110816 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20111114 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20111121 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20111216 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20111226 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120116 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20120207 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120607 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20120629 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120718 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120731 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150810 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5057978 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S633 | Written request for registration of reclamation of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313633 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |