JP2008509750A - 圧力モニタリングのための較正システムおよび方法 - Google Patents

圧力モニタリングのための較正システムおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008509750A
JP2008509750A JP2007525846A JP2007525846A JP2008509750A JP 2008509750 A JP2008509750 A JP 2008509750A JP 2007525846 A JP2007525846 A JP 2007525846A JP 2007525846 A JP2007525846 A JP 2007525846A JP 2008509750 A JP2008509750 A JP 2008509750A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
calibration
signal
sensor
pressure signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2007525846A
Other languages
English (en)
Inventor
ネイサン ジェイ. テンゼル,
モルガン ティー. マキューン,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Edwards Lifesciences Corp
Original Assignee
Edwards Lifesciences Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Edwards Lifesciences Corp filed Critical Edwards Lifesciences Corp
Publication of JP2008509750A publication Critical patent/JP2008509750A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2560/00Constructional details of operational features of apparatus; Accessories for medical measuring apparatus
    • A61B2560/02Operational features
    • A61B2560/0242Operational features adapted to measure environmental factors, e.g. temperature, pollution
    • A61B2560/0247Operational features adapted to measure environmental factors, e.g. temperature, pollution for compensation or correction of the measured physiological value
    • A61B2560/0257Operational features adapted to measure environmental factors, e.g. temperature, pollution for compensation or correction of the measured physiological value using atmospheric pressure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2560/00Constructional details of operational features of apparatus; Accessories for medical measuring apparatus
    • A61B2560/02Operational features
    • A61B2560/0242Operational features adapted to measure environmental factors, e.g. temperature, pollution
    • A61B2560/0247Operational features adapted to measure environmental factors, e.g. temperature, pollution for compensation or correction of the measured physiological value
    • A61B2560/0261Operational features adapted to measure environmental factors, e.g. temperature, pollution for compensation or correction of the measured physiological value using hydrostatic pressure

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
  • Measuring Fluid Pressure (AREA)

Abstract

圧力モニタリングのための較正システムは、患者の身体上またはその中に位置決めされるセンサー、このセンサー位置から遠隔の参照位置に位置決めされ、このセンサーからの信号を受け、そして第1の圧力信号を生成する第1の圧力トランスデューサー、患者のチャンバーまたは腔(例えば、心臓チャンバー)と実質的に一致している平面に沿って位置決めされ、この較正デバイスの位置と参照位置との間の圧力における差異を表す参照圧力信号を測定する較正デバイス、上記センサー位置から遠隔の参照位置に位置決めされ、上記較正デバイスからの参照圧力信号を受け、そして較正圧力信号を生成する第2の圧力トランスデューサー、および上記第1の圧力信号と較正圧力信号を用いて実際の圧力を生成する。

Description

(関連出願への相互参照)
本出願は、「圧力モニタリングのための自動ゼロ化、自動レベル合わせシステム」に関する、2004年8月12日に出願された米国特許出願第60/601,081号の米国特許法第119条(e)により利益を主張しており、この出願は、本明細書によって参考として援用される。
(発明の分野)
本発明は、一般に圧力モニタリングの分野に関する。より詳細には、本発明は、圧力モニタリングのための較正システムおよび方法に関する。
(関連技術の説明)
ヒト身体の生理学的圧力(例えば、血圧)は、ヒト身体上またはその中の異なる位置からモニターされ得る。このモニタリングは、侵襲的および非侵襲的に実施され得る。例えば、モニターされた圧力は、上腕圧力、中心静脈圧力、大腿圧力、頭蓋内圧力、肺動脈圧力、橈骨圧力、右心臓圧力、子宮内圧力、腹腔内圧力などであり得る。これらの圧力はまた、その他のデータと組み合わせられ得、患者ケアで有用であるさらなるパラメーター(例えば、心拍出量)を生成する。圧力をモニターするための1つのデバイスは、圧力トランスデューサー(例えば、流体を充填したカテーテルを経由して患者に侵襲的に取り付けられたセンサー)である。圧力モニタリングが正確であるために、この圧力トランスデューサーは、測定される身体の腔と同じ垂直レベルにあるべきである。例えば、心臓圧力モニタリングが正確であるために、このセンサーは、患者の右心房のレベルにあるべきである。詳細には、患者が横になるとき、圧力トランスデューサーは、患者の腋窩中線および第4肋間隙の交差点によって決定される、静脈うっ滞軸と整列されるべきである。任意の理由のための誤整列が起こる場合(例えば、患者ベッドが上下に移動する場合、または患者が上半身を起す場合)、そのときは、圧力トランスデューサーは、圧力測定が正確であるに患者の心臓の高さと再較正(すなわち、再整列)されなければならない。
圧力トランスデューサーを較正する(すなわち、レベル合わせをする)現在の方法は、(1)患者の心臓と圧力トランスデューサーを水平方向でレベル合わせするために大工のレベルを用いること、(2)圧力トランスデューサーと患者の心臓のレベルを目視により推定すること、および(3)圧力トランスデューサーを患者の心臓と水平方向にレベル合わせするためにレーザーポインターを用いることを含む。これらプロセスの各々は、圧力センサーと患者の心臓との間の正確かつ一貫性のある高さ整列を達成および/または維持することで制限を有している。正確な高さのために圧力トランスデューサーを較正するその他の方法は、患者の胸に圧力トランスデューサーを直接取付けること、または圧力トランスデューサーを患者のベッドに取付けることを含む。これらの方法は、圧力トランスデューサー、および流体ラインをフラッシュすること、または血液サンプルを引くことのようなその他の目的のために対応する流体ラインに物理的に接近し得ることで制限を導入する。
従って、(1)患者が高さまたは位置を変化するときシステムを再レベル合わせしなければならないことはなく、そして/または規則的な間隔で、および(2)圧力トランスデューサーへの接近可能性を損なうことなく、患者の圧力を正確モニターする必要性があることが認識されるべきである。本発明は、これらの必要性をその他と同様に充足する。
(発明の要旨)
本発明の1つの実施形態は、圧力モニタリングのための較正システムを提供し、これは、患者の身体上またその中のセンサー位置に位置決めされたセンサー、このセンサー位置から遠隔の参照位置に位置決めされ、上記センサーからの信号を受け、そして第1の圧力信号を生成する第1の圧力トランスデューサー、患者のチャンバーまたは腔(例えば、心臓のチャンバー)と実質的に一致する平面に沿って位置決めされ、較正デバイスの位置と、参照位置との間の圧力における差異を表す参照圧力信号を測定する較正デバイスまたはデバイスのアレイ、上記センサー位置から遠隔の参照位置に位置決めされ、上記較正デバイスから上記参照圧力信号を受け、そして較正圧力信号を生成する第2の圧力トランスデューサー、および上記第1および較正圧力信号を用いて実際の圧力信号を生成する電子デバイスを含む。
本発明の1つの実施形態は、圧力モニタリングの方法を提供し、センサーから信号を受ける工程、この信号を用いて圧力信号を生成する工程、較正デバイスから参照圧力信号を受ける工程、この参照圧力信号を用いて較正圧力信号を生成する工程、および上記圧力信号および較正圧力信号を用いて実際の圧力信号を生成する工程を包含する。
(詳細な説明)
本発明の種々の特徴の実施形態を履行する方法およびシステムは、ここで、図面を参照して説明される。これら図面および関連する説明は、本発明の実施形態を説明するために提供され、そして本発明の範囲を制限しない。明細書中の「1つの実施形態」または「実施形態」への参照は、この実施形態と組合せて説明される特定の特徴、構造、または特徴付けが、本発明の少なくとも実施形態に含まれることを示すことが意図される。本明細書中の種々の場所における語句「1つの実施形態では」または「実施形態」の出現は、必ずしもすべてが同じ実施形態を参照しているとは限らない。図面全体で、参照番号は、参照される要素間で対応を示すために再使用される。さらに、各参照番号の最初の桁はその要素が最初に現れた図を示す。
図1は、現存するモニタリング法(例えば、圧力トランスデューサー、IVバッグ、管材など)とともに用いられ得る較正システム100の前面図である。この較正システム100は、第1のセンサー105、第2のセンサー110、較正デバイス115(例えば、患者に取り付けられた静止流体カラム)および対応する第1、第2および較正圧力トランスデューサー120、125および130を含み得る。この較正システム100は、1つ以上のセンサーおよび1つ以上の圧力トランスデューサーを含み得る。1つの実施形態では、第2のセンサー110および第2の圧力トランスデューサー125は随意である。センサーと圧力トランスデューサーとの間の連結またはリンクは物理的(例えば、流体カラムまたはライン)、電気的(例えば、配線)、ワイヤレス、赤外、光学的または任意のその他の通信媒体であり得る。
上記第1および第2のセンサー105および110は、測定部位(例えば、患者身体上またはその中の位置)からの信号を測定し、受け、または伝播し得る任意のデバイスであり得る。例えば、第1および第2のセンサー105および110は、カテーテル、指カフ、流体カラムまたはライン、侵襲的圧力デバイス、非侵襲的圧力デバイス、圧電デバイス、空気力デバイス、カフ、または測定部位からの信号を測定し、受け、または伝播する任意のその他のデバイスであり得る。当業者は、これら第1センサーおよび第2のセンサーが同じタイプのデバイスである必要はないことを理解し得る。
このセンサー位置は、患者身体上またはその中の測定部位であり得る(402)。たとえば、臨床医は、第1のセンサー105(例えば、カテーテル)を患者の動脈中に侵襲的に挿入することにより肺動脈圧力を測定することを欲し得る。一旦、挿入されると、第1のセンサー105は、信号を第1の圧力トランスデューサー120に伝達し得、これは、第1の圧力信号(S)を生成する(404および406)。同様に、臨床医は、第2のセンサー110(例えば、圧力カフ)を患者の腕に非侵襲的に取付けることにより上腕圧力を測定することを欲し得る。一旦、取り付けられると、第2のセンサー110は、第2の圧力トランスデューサー128に伝達し得、これは、第2の圧力信号(S)を生成する。
較正デバイス115(または較正デバイスのアレイ)は、参照位置(例えば、患者の心臓レベル)と圧力トランスデューサー位置(例えば、圧力トランスデューサーの垂直レベル)との間の圧力における差異を表す参照信号を測定するか、または受ける(410)。1つの実施形態では、この較正デバイス115は、患者の心臓レベル(HL)に位置決めされ、そして患者の心臓の高さ(すなわち、参照位置)と、例えば、IVポール上に位置された圧力トランスデューサーの高さとの間の高さの差異(Δh)を補償するために用いられる。1つの実施形態では、この較正デバイス115は、テープまたは接着剤のような接着材料を経由して患者に連結される(408)。あるいは、この較正デバイス115は、患者の身体への物理的取り付けが実行可能でないとき、例えば、患者が胸に重篤なやけどを受けたとき、患者のベッドに取り付けられ得る。
この較正デバイス115は、患者のチャンバーまたは腔(例えば、心臓チャンバー)と実質的に一致する水平方向平面に沿って患者の身体に固定される流体カラムであり得る。代表的には、この流体カラムは、水または生理食塩水のような流体で充填され、そして一方の端部上で疎水性バリア(例えば、フィルター、ストップコックなど)で隔離され、そして他方の端部上で較正圧力トランスデューサー130に取り付けられる。この較正デバイス115はまた、高度に感受性の高さ計または電子垂直位置決めデバイスであり得る。この較正デバイス115は、患者の身体位置における変化に応答して較正システム100の再レベル合わせの必要性をなくする。すなわち、垂直方向における患者の任意の移動は、圧力トランスデューサー位置をセンサー位置と整列しているように再レベル合わせすることを必要としない。
図1に示されるように、第1、第2および較正圧力トランスデューサー120、125および130は、同じ水平ラインに沿って、または同じ高さで位置決めされる。詳細には、この較正圧力トランスデューサー130は、第1および第2の圧力トランスデューサー120および125と同じラインまたは平面に沿って位置決めされるべきである。この第1の圧力トランスデューサー120は第1の圧力信号(S)を生成し、第2の圧力トランスデューサー125は第1の圧力信号(S)を生成し、そして較正圧力トランスデューサー130は較正圧力信号(S)を生成する(406および412)。これらの圧力信号(S、SおよびS)は、電子デバイス135に伝達される。圧力トランスデューサー(120、125および130)と電子デバイス135との間の連結またはリンクは電気的(例えば、配線)、ワイヤレス、赤外、光学的または任意のその他の通信媒体であり得る。これら圧力トランスデューサーがすべてほぼ同じ近接度で位置する腔を測定している場合(すなわち、心臓内の腔)、そのときは、較正信号は、制限されない数の圧力トランスデューサーを補償し得る。
電子デバイス135は、圧力信号を受け、そして較正圧力信号(S)を用いて第1および第2の圧力信号(SおよびS)をオフセットすることにより、第1および第2の実際または真の圧力信号(S1TおよびS2T)を生成する。例えば、S1T=S−SおよびS2T=S−Sである。これ故、これら第1および第2の実際または真の信号は、患者の身体位置における任意の変化を補償する。この電子デバイス135は、微分回路またはプロセッサー(例えば、マイクロプロセッサー)であり得る。このプロセッサーは、ハードウェア、ソフトウェアまたはそれらの組み合わせを用いて実行され得る。これら第1および第2の実際または真の信号は、表示のために患者モニター140に伝達される。電子デバイス135と患者モニター140との間の連結またはリンクは、配線、ワイヤレス、赤外、光学的または任意のその他の通信媒体であり得る。1つの実施形態では、患者モニター140は、電子デバイス135の一部であり得る。1つの実施形態では、この電子デバイス135は、圧力トランスデューサーに位置され得るか、または任意の圧力トランスデューサー(すなわち、120、125および/または130)の一部であり得る。
図2は、患者の心臓がトランスデューサーのレベルにあるモニターされている患者の側面図である。この患者の心臓のレベルは、HLとして指定され、そして参照レベルまたはトランスデューサーレベルはTLとして指定される。患者はベッドに横たわり、そして血圧を侵襲的にモニターされている。患者の心臓はトランスデューサーのレベルにある。図3に示されるように、患者の身体位置が変わる場合、患者の心臓は、もはやトランスデューサーとのレベルにはない。図3を参照して、血圧に対する較正は、患者の心臓の高さと、IVポール上のトランスデューサーの高さと間の高さのずれのため、もはや有効ではない。すべてのトランスデューサーは、患者の心臓レベルに対して調節され、そして次に恐らくは再びゼロにしなければならないであろう。較正システム100を用い、トランスデューサーの高さに対する変化はなされる必要はないであろう。心臓レベルで取り付けられた較正デバイス115は、上記電子デバイス135が圧力に対するオフセットを測定し、そして較正圧力信号(S)を用いて第1および第2の圧力信号(SおよびS)をオフセットすることにより第1および第2の実際または真の圧力信号(S1TおよびS2T)を生成することを可能にする。
特定の例示の実施形態が記載され、そして添付の図面に示されているが、このような実施形態は、単なる例示であり、そして広範な発明に対する制限ではないこと、しかも、本発明が示され、および記載される特定の構成および配列に制限されないことが理解されるべきである。なぜなら、種々のその他の変更、組み合わせ、省略および置換が、上記段落で提示された実施形態に加え、可能であるからである。当業者は、まさに記載された好ましい実施形態の種々の適合および改変が本発明の範囲および思想から逸脱することなく構成され得ることを認識し得る。従って、添付の請求項の範囲内で、本発明が本明細書中に詳細に記載されるのと他で実施され得ることが理解されるべきである。
図1は、本発明の1つの実施形態による現存する圧力モニタリングラインとともに用いられ得る較正システムの前面図である。 図2は、本発明の1つの実施形態による、患者の心臓がトランスデューサーとのレベルにあるモニターされる患者の側面図である。 図3は、本発明の1つの実施形態による、患者の心臓がトランスデューサーとのレベルにないモニターされる患者の側面図である。 図4は、本発明の1つの実施形態による、圧力モニタリングの方法を示すフローチャートである。

Claims (20)

  1. 圧力モニタリングのための較正システムであって:
    患者の身体上または患者の身体内のセンサー位置に位置決めされたセンサー;
    該センサー位置から遠隔の参照位置に位置決めされ、該センサーから信号を受け、そして第1の圧力信号を生成する第1の圧力トランスデューサー;
    該患者の腔と実質的に一致している平面に沿って位置決めされる較正デバイスであって、該較正デバイスの位置と該参照位置との間の圧力における差異を表す参照圧力信号を測定する較正デバイス;
    該センサー位置から遠隔の参照位置に位置決めされ、該較正デバイスから該参照圧力信号を受け、そして較正圧力信号を生成する第2の圧力トランスデューサー;および
    該第1の信号および較正圧力信号を用いて実際の圧力信号を生成する電子デバイスを備える、較正システム。
  2. 前記センサーが、カテーテル、指カフ、流体カラム、侵襲的圧力デバイス、非侵襲的圧力デバイス、圧電デバイス、空気力デバイス、および圧力カフからなる群から選択される、請求項1に記載の較正システム。
  3. 前記較正デバイスが、流体カラムである、請求項1に記載の較正システム。
  4. 前記流体カラムが、疎水性バリアで隔離されている第1の端部、および第2の圧力トランスデューサーに連結されている第2の端部を有する、請求項3に記載の較正システム。
  5. 前記第1の圧力トランスデューサーおよび第2の圧力トランスデューサーが、同じ水平方向平面に沿って位置決めされる、請求項1に記載の較正システム。
  6. 前記電子デバイスが、微分回路である、請求項1に記載の較正システム。
  7. 前記電子デバイスが、プロセッサーである、請求項1に記載の較正システム。
  8. 前記実際の圧力信号を表示するモニターをさらに備える、請求項1に記載の較正システム。
  9. 前記腔が心臓の腔またはチャンバーである、請求項1に記載の較正システム。
  10. 圧力モニタリングのための較正システムであって:
    患者の身体上または患者の身体内のセンサー位置に位置決めされたセンサー;
    該センサー位置から遠隔の参照位置に位置決めされ、該センサーから信号を受け、そして圧力信号を生成する圧力トランスデューサー;
    患者の心臓に隣接して位置決めされる流体カラムであって、該流体カラムの位置と該参照位置との間の圧力における差異を表す参照圧力信号を測定する流体カラム;
    該センサー位置から遠隔の参照位置に位置決めされ、該流体カラムから該参照圧力信号を受け、そして較正圧力信号を生成する較正圧力トランスデューサー;および
    該圧力信号および較正圧力信号を用いて実際の圧力信号を生成する電子デバイスを備える、較正システム。
  11. 前記センサーが、カテーテル、指カフ、流体カラム、侵襲的圧力デバイス、非侵襲的圧力デバイス、圧電デバイス、空気力デバイス、および圧力カフからなる群から選択される、請求項10に記載の較正システム。
  12. 前記流体カラムが疎水性バリアと隔離されている第1の端部、および前記較正圧力トランスデューサーと連結されている第2の端部を有する、請求項10に記載の較正システム。
  13. 前記圧力トランスデューサーおよび前記較正圧力トランスデューサーが同じ水平方向平面に沿って位置決めされる、請求項10に記載の較正システム。
  14. 前記電子デバイスが、微分回路である、請求項10に記載の較正システム。
  15. 前記電子デバイスが、プロセッサーである、請求項10に記載の較正システム。
  16. 圧力モニタリングの方法であって:
    センサーから信号を受ける工程;
    該信号を用いて圧力信号を生成する工程;
    較正デバイスから参照圧力信号を受ける工程;
    該参照圧力信号を用いて較正圧力信号を生成する工程;および
    該圧力信号および該較正圧力信号を用いて実際の圧力信号を生成する工程、を包含する、方法。
  17. 前記センサーを患者に取付ける工程をさらに包含する、請求項16に記載の方法。
  18. 前記較正デバイスを患者の心臓に隣接して取付ける工程をさらに包含する、請求項17に記載の方法。
  19. 前記センサーが、カテーテル、指カフ、流体カラム、侵襲的圧力デバイス、非侵襲的圧力デバイス、圧電デバイス、空気力デバイス、および圧力カフからなる群から選択される、請求項16に記載の方法。
  20. 前記較正デバイスが、流体カラムである、請求項16に記載の方法。
JP2007525846A 2004-08-12 2005-08-12 圧力モニタリングのための較正システムおよび方法 Withdrawn JP2008509750A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US60108104P 2004-08-12 2004-08-12
PCT/US2005/028826 WO2006020917A2 (en) 2004-08-12 2005-08-12 Calibration system and method for pressure monitoring

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008509750A true JP2008509750A (ja) 2008-04-03

Family

ID=35908201

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007525846A Withdrawn JP2008509750A (ja) 2004-08-12 2005-08-12 圧力モニタリングのための較正システムおよび方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20060036184A1 (ja)
EP (1) EP1778079A2 (ja)
JP (1) JP2008509750A (ja)
CA (1) CA2576235A1 (ja)
WO (1) WO2006020917A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015173952A (ja) * 2014-03-18 2015-10-05 日本光電工業株式会社 血圧測定システム

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8182429B2 (en) 2005-11-23 2012-05-22 Koninklijke Philips Electronics N.V. Enhanced functionality and accuracy for a wrist-based multi-parameter monitor
US20080234555A1 (en) * 2007-03-23 2008-09-25 Stryker Corporation Patient care system
US8968345B2 (en) * 2008-03-24 2015-03-03 Covidien Lp Surgical introducer with indicators
SE1050086A1 (sv) * 2010-01-27 2011-06-28 St Jude Medical Systems Ab Sensorstyrtrådsanordning och system för intravaskulära mätningar av en fysiologisk variabel
CN104188642A (zh) * 2014-09-24 2014-12-10 中国科学院合肥物质科学研究院 一种无创获取中心动脉压力波形及其相关参数的装置与获取方法
US20180368706A1 (en) * 2015-11-18 2018-12-27 Edwards Lifesciences Corporation Method and a system to measure blood pressure with automatic heart reference pressure compensation
US10582981B2 (en) 2016-02-02 2020-03-10 Stryker Corporation Accessory support and coupling systems for an accessory support
US20190053714A1 (en) 2017-08-17 2019-02-21 Edwards Lifesciences Corporation Heart reference unit and blood pressure monitor comprising a heart reference unit
DE102018006844B3 (de) 2018-08-29 2020-02-13 Pulsion Medical Systems Se Verfahren und Vorrichtung zum Korrigieren einer an einem Messort vorgenommenen Blutdruckmessung
CN109497980B (zh) * 2018-12-05 2021-03-26 儋州市人民医院 一种高精度有创血压监测装置
CN110448285A (zh) * 2019-09-08 2019-11-15 邹最 有创血压传感器套件及其测量装置、方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5111826A (en) * 1984-12-07 1992-05-12 Nasiff Roger E Indirect continuous blood pressure method
US4779626A (en) * 1986-09-09 1988-10-25 Colin Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for compensating for transducer position in blood pressure monitoring system
US5134890A (en) * 1990-03-20 1992-08-04 Abrams Lawrence M Fluid flow monitoring device
US5165416A (en) * 1990-08-23 1992-11-24 Colin Electronics Co., Ltd. Continuous blood pressure monitoring system having a digital cuff calibration system and method
US5103832A (en) * 1990-10-11 1992-04-14 Gregmed Biological pressure transducer zeroing and levelling reference apparatus
US5098384A (en) * 1991-01-23 1992-03-24 Abrams Lawrence M Pressure-compensated fluid administering apparatus
USD344585S (en) * 1992-01-13 1994-02-22 Namic U.S.A. Corporation Transducer manifold for regulation of fluids in medical applications
US5957853A (en) * 1997-10-17 1999-09-28 Vital Evidence, Inc. Self levelling biological pressure transducer means with input excitation voltage matching amplifier
IL136079A0 (en) * 2000-04-19 2001-05-20 Cheetah Medical Inc C O Pepper Method and apparatus for monitoring the cardiovascular condition, particularly the degree of arteriosclerosis in individuals

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015173952A (ja) * 2014-03-18 2015-10-05 日本光電工業株式会社 血圧測定システム

Also Published As

Publication number Publication date
EP1778079A2 (en) 2007-05-02
WO2006020917A3 (en) 2007-06-14
US20060036184A1 (en) 2006-02-16
CA2576235A1 (en) 2006-02-23
WO2006020917A2 (en) 2006-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008509750A (ja) 圧力モニタリングのための較正システムおよび方法
US9247909B2 (en) Lumen based pressure sensing guidewire system with distortion correction
US4878898A (en) Thermodilution and pressure transducer balloon catheter
Togawa et al. Biomedical transducers and instruments
US6773407B2 (en) Non-invasive method of determining absolute intracranial pressure
US20070270720A1 (en) Noninvasive physiologic pressure measurement
US20070208293A1 (en) Methods and devices for noninvasive pressure measurment in ventricular shunts
EP0303756A2 (en) Thermodilution and pressure transducer balloon catheter
Pinet et al. Miniature fiber optic pressure sensor for medical applications: an opportunity for intra-aortic balloon pumping (IABP) therapy
JP2018161490A (ja) センサ素子、センサ・ワイヤ、およびセンサ素子の製造方法
JPWO2018081017A5 (ja)
US20050154320A1 (en) Methods and devices for accurate pressure monitoring
FI124971B (fi) Laite verenpaineen mittaamiseksi ja verenpainelaitteen kalibrointimenetelmä
Stoker Principles of pressure transducers, resonance, damping and frequency response
Baig et al. Implantable pressure gauges for use in chronic animals
Hamel et al. Temperature and pressure fiber-optic sensors applied to minimally invasive diagnostics and therapies
EP3364866B1 (en) Integrated pressure sensing device
US20230301528A1 (en) Blood pressure monitoring with zero function system and method
JP2018531112A6 (ja) 集積化圧力検知デバイス
Hank et al. Implantable Pressure Gauges for Use in Chronic Animals
Neuman The Electrical Engineering Handbook Ed. Richard C. Dorf Boca Raton: CRC Press LLC, 2000

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20081104