JP2008504808A - Inhibition of HIV-1 replication by disruption of viral capsid spacer peptide 1 protein processing - Google Patents

Inhibition of HIV-1 replication by disruption of viral capsid spacer peptide 1 protein processing Download PDF

Info

Publication number
JP2008504808A
JP2008504808A JP2007515290A JP2007515290A JP2008504808A JP 2008504808 A JP2008504808 A JP 2008504808A JP 2007515290 A JP2007515290 A JP 2007515290A JP 2007515290 A JP2007515290 A JP 2007515290A JP 2008504808 A JP2008504808 A JP 2008504808A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seq
nucleotides
hiv
compound
polypeptide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007515290A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2008504808A5 (en
Inventor
カール ザルツヴェーデル
フェン リ
カール ティー. ワイルド
グラハム ピー. アラウェイ
エリック オー. フリード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
US Government
Original Assignee
US Government
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US10/851,637 external-priority patent/US7537765B2/en
Application filed by US Government filed Critical US Government
Publication of JP2008504808A publication Critical patent/JP2008504808A/en
Publication of JP2008504808A5 publication Critical patent/JP2008504808A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/005Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/162Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from virus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/10Antimycotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/18Antivirals for RNA viruses for HIV
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/08Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from viruses
    • C07K16/10Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from viruses from RNA viruses
    • C07K16/1036Retroviridae, e.g. leukemia viruses
    • C07K16/1045Lentiviridae, e.g. HIV, FIV, SIV
    • C07K16/1054Lentiviridae, e.g. HIV, FIV, SIV gag-pol, e.g. p17, p24
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N7/00Viruses; Bacteriophages; Compositions thereof; Preparation or purification thereof
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/569Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for microorganisms, e.g. protozoa, bacteria, viruses
    • G01N33/56983Viruses
    • G01N33/56988HIV or HTLV
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2740/00Reverse transcribing RNA viruses
    • C12N2740/00011Details
    • C12N2740/10011Retroviridae
    • C12N2740/16011Human Immunodeficiency Virus, HIV
    • C12N2740/16211Human Immunodeficiency Virus, HIV concerning HIV gagpol
    • C12N2740/16222New viral proteins or individual genes, new structural or functional aspects of known viral proteins or genes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2500/00Screening for compounds of potential therapeutic value
    • G01N2500/02Screening involving studying the effect of compounds C on the interaction between interacting molecules A and B (e.g. A = enzyme and B = substrate for A, or A = receptor and B = ligand for the receptor)

Abstract

CAスペーサーペプチド1(SP1)タンパク質前駆体(p25)由来のウイルスGagキャプシド(CA)タンパク質(p24)のプロセシングを破壊することによるHIV-1複製の阻害が開示される。Gag p25タンパク質における変異を含むアミノ酸配列(ジメチルスクシニルベツリン酸またはジメチルスクシニルベツリンによるp25からp24へのプロセシングの阻害の減少をもたらす変異を伴う)、このような変異した配列をコードするポリヌクレオチド、およびこのような変異した配列に選択的に結合する抗体もまた含まれる。阻害の方法、阻害化合物、およびHIV Gagタンパク質のタンパク質分解性プロセシングを標的化する阻害化合物を発見する方法が含まれる。1つの態様において、このような化合物は、プロテアーゼ酵素ではなくGagへの結合によって、GagとのHIVプロテアーゼ酵素の相互作用を阻害する。別の態様において、Gagタンパク質分解部位の領域における変異を含むウイルスまたは組換えタンパク質が、タンパク質分解性プロセシングを標的化する化合物を同定するためのスクリーニングアッセイ法において使用され得る。Inhibition of HIV-1 replication by disrupting the processing of the viral Gag capsid (CA) protein (p24) from the CA spacer peptide 1 (SP1) protein precursor (p25) is disclosed. An amino acid sequence comprising a mutation in the Gag p25 protein (with a mutation that results in reduced inhibition of p25 to p24 processing by dimethyl succinyl betulinic acid or dimethyl succinyl betulin), a polynucleotide encoding such a mutated sequence, Also included are antibodies that selectively bind to such mutated sequences. Methods of inhibition, inhibitory compounds, and methods of discovering inhibitory compounds that target proteolytic processing of HIV Gag protein are included. In one embodiment, such compounds inhibit the interaction of the HIV protease enzyme with Gag by binding to Gag rather than the protease enzyme. In another embodiment, viruses or recombinant proteins that contain mutations in the region of the Gag proteolytic site can be used in screening assays to identify compounds that target proteolytic processing.

Description

発明の分野
本発明は、HIV感染を阻害する方法、HIV感染のインヒビター、およびHIV感染のインヒビターの発見の方法を含む。
The present invention includes methods of inhibiting HIV infection, inhibitors of HIV infection, and methods of discovery of inhibitors of HIV infection.

連邦政府によって資金援助された研究開発に関する言及
米国政府は、NIH/NIAIDによって授与された助成金番号2R44AI051047-02によって規定されるように、本発明における一括払いライセンス、および妥当な条件に対して他者にライセンス供与を行うことを特許権者に要求するための限られた状況における権利を有してもよい。
References to federal-funded research and development The U.S. Government has determined that other parties may agree to the lump sum license in this invention and reasonable conditions as provided by grant number 2R44AI051047-02 awarded by NIH / NIAID. May have the right in limited circumstances to require the patentee to license.

背景
ヒト免疫不全ウイルス(HIV)は、レトロウイルスのサブファミリーであるレンチウイルスのメンバーである。ウイルスゲノムは、休止細胞と分裂細胞の両方においてその複製の速度をウイルスが制御することを可能にする多くの調節エレメントを含む。最も重要なことは、HIVが免疫系の細胞に感染および侵入し;これが身体の免疫系を破壊し、そして患者を日和見感染および新生物に対して感受性にする。免疫欠損は、数年間で100%に達する高い死亡率を伴って、進行性および不可逆性であるようである。
Background Human immunodeficiency virus (HIV) is a member of a lentivirus, a subfamily of retroviruses. The viral genome contains a number of regulatory elements that allow the virus to control its rate of replication in both resting and dividing cells. Most importantly, HIV infects and invades cells of the immune system; this destroys the body's immune system and makes the patient susceptible to opportunistic infections and neoplasms. Immune deficiency appears to be progressive and irreversible, with a high mortality rate reaching 100% over several years.

HIV-1は、細胞表面抗原CD4(OKT4、T4、およびleu3としてもまた知られる)を発現する、免疫系の細胞であるT4リンパ球に対して栄養性かつ細胞変性性である。ウイルスの栄養性は、ウイルスエンベロープ糖タンパク質gpl20と細胞表面CD4分子との間の相互作用に起因する(Dalgleish et al. Nature 312:763-767(1984))(非特許文献1)。これらの相互作用はHIVによる感受性の高い細胞の感染を媒介するのみならず、感染したT細胞および感染していないT細胞のウイルス誘導性融合物の原因でもある。この細胞の融合は、HIV感染患者において巨大な多核シンシチウムの形成、細胞死、およびCD4細胞の進行性の枯渇を生じる。これらの事象は、HIV誘導性の免疫抑制およびその後の続発症、日和見感染、および新生物を生じる。   HIV-1 is trophic and cytopathic for T4 lymphocytes, cells of the immune system that express the cell surface antigen CD4 (also known as OKT4, T4, and leu3). Virus nutrition is due to the interaction between the viral envelope glycoprotein gpl20 and cell surface CD4 molecules (Dalgleish et al. Nature 312: 763-767 (1984)) (Non-Patent Document 1). These interactions not only mediate infection of sensitive cells with HIV, but are also responsible for virus-induced fusions of infected and uninfected T cells. This cell fusion results in the formation of giant multinucleated syncytium, cell death, and progressive depletion of CD4 cells in HIV-infected patients. These events result in HIV-induced immunosuppression and subsequent sequelae, opportunistic infections, and neoplasms.

CD4+T細胞に加えて、HIVの宿主範囲は単核食細胞系統の細胞を含み(Dalgleish et al., 前出)(非特許文献1)、これには、血液単球、組織マクロファージ、皮膚のランゲルハンス細胞、およびリンパ節中の樹枝状細網細胞が含まれる。HIVはまた、神経栄養性であり、中枢神経系において単球およびマクロファージに感染可能であり、重篤な神経学的損傷を引き起こす。マクロファージおよび単球はHIVの主要なリザーバーである。これらは、CD4保有T細胞と相互作用および融合し得、T細胞枯渇を引き起こし、従ってAIDSの病原性に寄与する。 In addition to CD4 + T cells, the host range of HIV includes cells of the mononuclear phagocyte lineage (Dalgleish et al., Supra) (Non-Patent Document 1), which includes blood monocytes, tissue macrophages, skin Of Langerhans cells, and dendritic reticulum cells in lymph nodes. HIV is also neurotrophic and can infect monocytes and macrophages in the central nervous system, causing severe neurological damage. Macrophages and monocytes are the major reservoirs of HIV. These can interact and fuse with CD4 bearing T cells, causing T cell depletion and thus contributing to the pathogenesis of AIDS.

HIV-1治療のための薬物の開発において顕著な進歩がなされてきた。HIVの治療剤には、以下が含まれるがこれらに限定されない:AZT、3TC、ddC、d4T、ddI、テノホビル、アバカビル、ネビラピン(nevirapine)、デラビルジン(delavirdine)、エムトリシタビン、エファビレンツ、サキナビル、リトナビル、インジナビル、ネルフィナビル、ロピナビル、アンプレナビル、アタザナビルおよびホスアンプレナビルの少なくとも1つ、または、互いに組み合わせるか、もしくは生物学的に基づく抗レトロウイルス剤もしくは抗体(例えば、gp41由来ペプチド、エンフュービルタイド(enfuvirtide)(Fuzeon;Timeris-Roche)およびT-1249(Trimeris)、または可溶性CD4、CD4に対する抗体、およびCD4もしくは抗CD4の結合体など)と併用するか、または本明細書中にさらに提示されるような、任意の他の抗レトロウイルス剤もしくは抗体。これらの薬物の組み合わせが特に有効であり、血漿中で検出不可能なレベルまでウイルスRNAのレベルを減少させ得、ウイルス耐性の発生を示し、これ伴って患者の健康および寿命の改善がもたらされる。   Significant progress has been made in the development of drugs for the treatment of HIV-1. Treatments for HIV include, but are not limited to: AZT, 3TC, ddC, d4T, ddI, tenofovir, abacavir, nevirapine, delavirdine, emtricitabine, efavirenz, saquinavir, ritonavir, indinavir , Nelfinavir, lopinavir, amprenavir, atazanavir and phosamprenavir, or an antiretroviral agent or antibody that is combined with each other or biologically based (e.g., gp41-derived peptide, enfuvirtide ( enfuvirtide) (Fuzeon; Timeris-Roche) and T-1249 (Trimeris), or soluble CD4, antibodies to CD4, and CD4 or anti-CD4 conjugates, etc.) or further presented herein Any other antiretroviral agent or antibody, such as These drug combinations are particularly effective and can reduce the level of viral RNA to undetectable levels in plasma, indicating the development of viral resistance, resulting in improved patient health and longevity.

これらの進歩にも関わらず、現在利用可能な薬物投与計画にはなお問題が存在する。これらの薬物の多くは重大な毒性を示し、他の副作用(例えば、脂肪の再分布)を示し、またはコンプライアンスを減少させる複雑な投薬スケジュールを必要とし、それによって効力を限定する。HIVの耐性株は、しばしば、組み合わせ治療に対してさえ長時間にわたって出現する。これらの薬物の高いコストもまた、とりわけ先進国以外でのそれらの広範囲な使用に対する制限である。   Despite these advances, there are still problems with currently available drug regimens. Many of these drugs exhibit significant toxicity, exhibit other side effects (eg, fat redistribution), or require complex dosing schedules that reduce compliance, thereby limiting efficacy. Resistant strains of HIV often appear over time even for combination therapy. The high cost of these drugs is also a limitation on their widespread use, especially outside developed countries.

これらの問題を回避するためのさらなる薬物の開発のための広範囲な必要性がなお存在する。理想的には、これらは、組み合わせ治療のために必要な装備一式に加え、ウイルス生活環における異なる段階を標的化し、かつ最少の毒性を示すがより低い製造コストを有する。   There is still a widespread need for the development of additional drugs to circumvent these problems. Ideally, they target the different stages in the viral life cycle and have minimal toxicity but a lower manufacturing cost in addition to the equipment set required for combination therapy.

HIVビリオンアセンブリーは、ウイルスGagポリタンパク質が蓄積する感染細胞の表面膜で起こり、細胞表面から出芽する未成熟ビリオンのアセンブリーをもたらす。ビリオン中では、Gagがウイルスプロテイナーゼ(PR)によって、マトリックス(MA)タンパク質、キャプシド(CA)タンパク質、ヌクレオキャプシド(NC)タンパク質、およびC末端p6構造タンパク質に切断される(Wiegers K. et al., J. Virol. 72:2846-2854 (1998))(非特許文献2)。Gagプロセシングは、内部ビリオン構造の再組織化、「成熟」と呼ばれるプロセスを誘導する。成熟HIV粒子中で、MAは膜の内部表面に整列するのに対して、CAはNCと複合体形成するゲノムRNAを入れる円錐状コアを形成する。切断および成熟は粒子形成のために必要ではないが、感染性のためには必須である(Kohl, N. et al., Proc. Natl. Acad. Sci. USA 85:4686-4690 (1998))(非特許文献3)。   HIV virion assembly occurs at the surface membrane of infected cells where viral Gag polyprotein accumulates, resulting in the assembly of immature virions that bud from the cell surface. In virions, Gag is cleaved by viral proteinase (PR) into matrix (MA) protein, capsid (CA) protein, nucleocapsid (NC) protein, and C-terminal p6 structural protein (Wiegers K. et al., J. Virol. 72: 2846-2854 (1998)) (non-patent document 2). Gag processing induces a process called “maturation”, the reorganization of internal virion structures. In mature HIV particles, MA aligns with the inner surface of the membrane, whereas CA forms a conical core that contains genomic RNA complexed with NC. Cleavage and maturation are not necessary for particle formation but are essential for infectivity (Kohl, N. et al., Proc. Natl. Acad. Sci. USA 85: 4686-4690 (1998)) (Non-Patent Document 3).

CAおよびNCならびにNCおよびp6は、それぞれ、14アミノ酸および10アミノ酸の短いスペーサーペプチド(p2)(それぞれ、スペーサーペプチド1(SP1)およびSP2)によってGagポリタンパク質上で分離される(Wiegers K. et al., J. Virol. 72:2846-2854(1998), Pettit, S.C. et al., J. Virol. 68:8017-8027 (1994), Liang et al. J. Virol. 76:11729-11737 (2002))(非特許文献2、4、5)。これらのスペーサーペプチドは、粒子成熟の間、それらのN末端およびC末端でPR-媒介性切断によって遊離される。HIV Gagポリタンパク質およびGag-Polポリタンパク質上の個々の切断部位は異なる部位でプロセシングされ、この順次的なプロセシングが最終生成物の前に一時的に現れる中間体を生じる。このような中間体は、ビリオンの形態形成または成熟のために重要であるかもしれないが、成熟ウイルス粒子の構造に寄与しない(Weigers et al. およびPettit, et al., 前出)(非特許文献2、4)。最初のGag切断事象はSP1のC末端で起こり、N末端MA-CA-SP1中間体を、C末端NC-SP2-p6中間体から分離する。CA-SP1からMAを、およびp6からNC-SP2を分離する引き続く切断は、約10倍遅い速度で起こる。CAのC末端からのSP1の切断は遅発性の事象であり、SP1-NC部位での切断よりも400倍遅い速度で起こる(Weigers et al. およびPettit, et al., 前出)(非特許文献2、4)。未切断のCA-SP1中間体タンパク質は代替的に「p25」と名付けられたのに対して、切断されたCAタンパク質は代替的に「p24」と名付けられ、および切断されたSP1ペプチドは代替的に「p2」と名付けられた。   CA and NC and NC and p6 are separated on the Gag polyprotein by short spacer peptides (p2) of 14 and 10 amino acids, respectively (spacer peptides 1 (SP1) and SP2 respectively) (Wiegers K. et al ., J. Virol. 72: 2846-2854 (1998), Pettit, SC et al., J. Virol. 68: 8017-8027 (1994), Liang et al. J. Virol. 76: 11729-11737 (2002 )) (Non-Patent Documents 2, 4, 5). These spacer peptides are released by PR-mediated cleavage at their N- and C-termini during particle maturation. Individual cleavage sites on HIV Gag and Gag-Pol polyproteins are processed at different sites, resulting in intermediates that appear transiently before the final product. Such intermediates may be important for virion morphogenesis or maturation but do not contribute to the structure of mature virions (Weigers et al. And Pettit, et al., Supra) (non-patent References 2, 4). The first Gag cleavage event occurs at the C-terminus of SP1, separating the N-terminal MA-CA-SP1 intermediate from the C-terminal NC-SP2-p6 intermediate. Subsequent cleavage separating CA-SP1 to MA and p6 from NC-SP2 occurs at a rate about 10 times slower. Cleavage of SP1 from the C-terminus of CA is a late event, occurring at a rate 400 times slower than cleavage at the SP1-NC site (Weigers et al. And Pettit, et al., Supra) (non- Patent Documents 2 and 4). The uncleaved CA-SP1 intermediate protein is alternatively named “p25”, whereas the cleaved CA protein is alternatively named “p24” and the cleaved SP1 peptide is alternatively Was named "p2".

CAのC末端からのSP1の切断は、Gagプロセシングカスケードにおける最後の事象の1つであるようであり、最終的なキャプシド凝縮および成熟した感染性ウイルス粒子の形成のために必要である。成熟ビリオンの電子顕微鏡写真は、高電子密度の円錐形コアを有する粒子を示す。他方、CA-SP1切断を欠くウイルス粒子の電子顕微鏡研究は、球状の高電子密度リボヌクレオタンパク質コアおよびウイルス膜のすぐ内側に位置する半月状の高電子密度層を有する粒子を示す(Weigers et al. 前出)(非特許文献2)。CA-SP1切断部位またはその近傍の変異は、Gagプロセシングおよび通常の成熟プロセスを破壊し、それによって非感染性ウイルス粒子の産生を生じることが示されてきた(Weigers et al. 前出)(非特許文献2)。表現型的には、これらの粒子はGagプロセシングの欠損(これは、ウェスタンブロット分析におけるp25(CA-SP1)の存在においてそれ自体を明らかにする)、および欠損性のキャプシド凝縮から生じる上記の異常な粒子形態を示す。   Cleavage of SP1 from the C-terminus of CA appears to be one of the last events in the Gag processing cascade and is required for final capsid condensation and formation of mature infectious viral particles. Electron micrographs of mature virions show particles with a high electron density conical core. On the other hand, electron microscopic studies of viral particles lacking CA-SP1 cleavage show particles with a spherical high electron density ribonucleoprotein core and a semi-moon-like high electron density layer located just inside the viral membrane (Weigers et al (Supra) (Non-Patent Document 2). Mutations at or near the CA-SP1 cleavage site have been shown to disrupt Gag processing and normal maturation processes, thereby resulting in the production of non-infectious viral particles (Weigers et al. Supra) (non- Patent Document 2). Phenotypically, these particles are defective in Gag processing (which reveals itself in the presence of p25 (CA-SP1) in Western blot analysis), and the above abnormalities resulting from defective capsid condensation A good particle morphology.

以前に、ベツリン酸およびプラタン酸(platanic acid)がSyzigium claviflorumから単離され、抗HIV活性を有することが決定された。ベツリン酸およびプラタン酸は、それぞれ1.4μMおよび6.5μMのEC50値で、かつそれぞれ9.3および14の治療指数(T.I.)値で、H9リンパ球細胞中でHIV-1複製に対して阻害活性を示した。ベツリン酸の水素付加はジヒドロベツリン酸を生じ、これは、0.9のEC50値および14のT.I.値で、わずかにより強力な抗HIV活性を示した(Fujioka, T., et al., J. Nat. Prod. 57:243-247 (1994))(非特許文献6)。特定の置換型アシル基(3',3'-ジメチルグルタリル基および3',3'-ジメチルスクシニル基)を有するベツリン酸のエステル化は、増強した活性を有する誘導体を産生する(Kashiwada, Y., et al., J. Med. Chem. 39:1016-1017 (1996))(非特許文献7)。強力な抗HIV剤であるアシル化ベツリン酸およびジヒドロベツリン酸はまた、米国特許第5,679,828号(特許文献1)において記載されている。抗HIVアッセイは、3-O-(3',3'-ジメチルスクシニル)-ベツリン酸(DSB)およびジヒドロベツリン酸アナログの両方が急性感染したH9リンパ球中で極度に強力な抗HIV活性を、それぞれ1.7×10-5μM未満のEC50値で実証することを示した。これらの化合物は、それぞれ970,000より高い、および400,000より高い顕著なT.I.値を示した。 Previously, betulinic acid and platanic acid were isolated from Syzigium claviflorum and determined to have anti-HIV activity. Betulinic acid and platanic acid show inhibitory activity against HIV-1 replication in H9 lymphocyte cells with EC 50 values of 1.4 μM and 6.5 μM, respectively, and therapeutic index (TI) values of 9.3 and 14, respectively. It was. Hydrogenation of betulinic acid yielded dihydrobetulinic acid, which showed slightly more potent anti-HIV activity with an EC 50 value of 0.9 and a TI value of 14 (Fujioka, T., et al., J. Nat. Prod. 57: 243-247 (1994)) (Non-Patent Document 6). Esterification of betulinic acid with certain substituted acyl groups (3 ′, 3′-dimethylglutaryl and 3 ′, 3′-dimethylsuccinyl groups) yields derivatives with enhanced activity (Kashiwada, Y , et al., J. Med. Chem. 39: 1016-1017 (1996)) (non-patent document 7). Acylated betulinic acid and dihydrobetulinic acid, which are potent anti-HIV agents, are also described in US Pat. No. 5,679,828. The anti-HIV assay shows extremely potent anti-HIV activity in H9 lymphocytes both acutely infected with 3-O- (3 ', 3'-dimethylsuccinyl) -betulinic acid (DSB) and dihydrobetulinic acid analogs. , Each with an EC 50 value of less than 1.7 × 10 −5 μM. These compounds showed significant TI values higher than 970,000 and higher than 400,000, respectively.

米国特許第5,468,888号(特許文献2)は、ルパン(lupane)
の28アミド誘導体を開示し、これはHIV感染細胞に対して細胞保護効果を有するとして記載される。

Figure 2008504808
R=H(ベツリン酸) U.S. Pat. No. 5,468,888 describes a lupine.
Of 28 amide derivatives, which are described as having cytoprotective effects against HIV-infected cells.
Figure 2008504808
R = H (Betulinic acid)

日本国特許出願第JP 01 143,832号(特許文献3)は、抗癌剤の分野において有用であるベツリンおよびその3,28ジエステルを開示する。   Japanese Patent Application No. JP 01 143,832 (Patent Document 3) discloses betulin and its 3,28 diester useful in the field of anticancer agents.

米国特許第6,172,110号(特許文献4)は、以下の式または薬学的に許容されるその塩を有する、ベツリン酸およびジヒドロベツリンの誘導体を開示する。
ベツリンおよびジヒドロベツリンの誘導体

Figure 2008504808
ここでR1はC2-C20置換型または非置換型のカルボキシアシルであり、R2はC2-C20置換型または非置換型のカルボキシアシルであり;かつR3は水素、ハロゲン、アミノ、置換されていてもよいモノアルキルアミノもしくはジアルキルアミノ、または--OR4であり、ここでR4は水素、C1-4アルカノイル、ベンゾイル、またはC2-C20置換型もしくは非置換型のカルボキシアシルであり;ここで破線はC20とC29の間の任意の二重結合を表す。 US Pat. No. 6,172,110 discloses derivatives of betulinic acid and dihydrobetulin having the formula: embedded image or a pharmaceutically acceptable salt thereof.
Derivatives of betulin and dihydrobetulin
Figure 2008504808
Wherein R 1 is a C 2 -C 20 substituted or unsubstituted carboxyacyl, R 2 is a C 2 -C 20 substituted or unsubstituted carboxyacyl; and R 3 is hydrogen, halogen, Amino, optionally substituted monoalkylamino or dialkylamino, or --OR 4 where R 4 is hydrogen, C 1-4 alkanoyl, benzoyl, or C 2 -C 20 substituted or unsubstituted Where the dashed line represents any double bond between C20 and C29.

米国特許出願第60/413,451号(特許文献5)は、3,3-ジメチルスクシニルベツリンを開示し、これは参照により本明細書に組み入れられる。Zhu, Y-M. et al., Bioorg. Chem Lett. 11:3115-3118 (2001); Kashiwada Y. et al., J. Nat. Prod. 61:1090-1095 (1998); Kashiwada Y. et al., J. Nat. Prod. 63:1619-1622 (2000); およびKashiwada Y. et al., Chem. Pharm. Bull. 48:1387-1390 (2000)(非特許文献8〜11)は、ジメチルスクシニルベツリン酸およびジメチルスクシニルオレアノール酸を開示する。コハク酸を用いるベツリンの3'炭素のエステル化は、HIV-1活性を阻害することが可能な化合物を産生した(Pokrovskii, A.G. et al., Gos. Nauchnyi Tsentr Virusol. Biotekhnol. 「Vector,」9:485-491 (2001))(非特許文献12)。   US Patent Application No. 60 / 413,451 discloses 3,3-dimethylsuccinyl betulin, which is incorporated herein by reference. Zhu, YM. Et al., Bioorg. Chem Lett. 11: 3115-3118 (2001); Kashiwada Y. et al., J. Nat. Prod. 61: 1090-1095 (1998); Kashiwada Y. et al. , J. Nat. Prod. 63: 1619-1622 (2000); and Kashiwada Y. et al., Chem. Pharm. Bull. 48: 1387-1390 (2000) (Non-Patent Documents 8-11) are dimethylsuccinyl. Disclosed are betulinic acid and dimethylsuccinyl oleanolic acid. Esterification of the 3 ′ carbon of betulin with succinic acid produced compounds capable of inhibiting HIV-1 activity (Pokrovskii, AG et al., Gos. Nauchnyi Tsentr Virusol. Biotekhnol. “Vector,” 9 : 485-491 (2001)) (Non-Patent Document 12).

公開された国際公開公報第02/26761号(特許文献6)は、真菌感染を処置するためのベツリンおよびそのアナログの使用を開示する。   Published International Publication No. WO 02/26761 discloses the use of betulin and its analogs for treating fungal infections.

ウイルスの薬物耐性株に対して有効である新規なHIV阻害方法についての必要性が存在する。本発明のストラテジーは、認可された治療とは異なる方法においてウイルスを阻害する治療方法および化合物を提供することである。   There is a need for new HIV inhibition methods that are effective against drug resistant strains of viruses. The strategy of the present invention is to provide therapeutic methods and compounds that inhibit viruses in a manner different from the approved treatment.

本発明の化合物および方法は、新規な作用のメカニズムを有し、それゆえに、現在の逆転写酵素およびプロテアーゼインヒビターに対して耐性であるHIV株に対して活性である。このようにして、本発明は、HIV/AIDSを処置するための完全に新規なアプローチを提供する。   The compounds and methods of the present invention have a novel mechanism of action and are therefore active against HIV strains that are resistant to current reverse transcriptases and protease inhibitors. In this way, the present invention provides a completely new approach for treating HIV / AIDS.

米国特許第5,679,828号U.S. Pat.No. 5,679,828 米国特許第5,468,888号U.S. Pat.No. 5,468,888 日本国特許出願第JP 01 143,832号Japanese Patent Application No. JP 01 143,832 米国特許第6,172,110号U.S. Patent No. 6,172,110 米国特許出願第60/413,451号U.S. Patent Application No. 60 / 413,451 国際公開公報第02/26761号International Publication No.02 / 26761 Dalgleish et al. Nature 312:763-767(1984)Dalgleish et al. Nature 312: 763-767 (1984) Wiegers K. et al., J. Virol. 72:2846-2854 (1998)Wiegers K. et al., J. Virol. 72: 2846-2854 (1998) Kohl, N. et al., Proc. Natl. Acad. Sci. USA 85:4686-4690 (1998)Kohl, N. et al., Proc. Natl. Acad. Sci. USA 85: 4686-4690 (1998) Pettit, S.C. et al., J. Virol. 68:8017-8027 (1994)Pettit, S.C. et al., J. Virol. 68: 8017-8027 (1994) Liang et al. J. Virol. 76:11729-11737 (2002)Liang et al. J. Virol. 76: 11729-11737 (2002) Fujioka, T., et al., J. Nat. Prod. 57:243-247 (1994)Fujioka, T., et al., J. Nat. Prod. 57: 243-247 (1994) Kashiwada, Y., et al., J. Med. Chem. 39:1016-1017 (1996)Kashiwada, Y., et al., J. Med. Chem. 39: 1016-1017 (1996) Zhu, Y-M. et al., Bioorg. Chem Lett. 11:3115-3118 (2001)Zhu, Y-M. Et al., Bioorg. Chem Lett. 11: 3115-3118 (2001) Kashiwada Y. et al., J. Nat. Prod. 61:1090-1095 (1998)Kashiwada Y. et al., J. Nat. Prod. 61: 1090-1095 (1998) Kashiwada Y. et al., J. Nat. Prod. 63:1619-1622 (2000)Kashiwada Y. et al., J. Nat. Prod. 63: 1619-1622 (2000) Kashiwada Y. et al., Chem. Pharm. Bull. 48:1387-1390 (2000)Kashiwada Y. et al., Chem. Pharm. Bull. 48: 1387-1390 (2000) Pokrovskii, A.G. et al., Gos. Nauchnyi Tsentr Virusol. Biotekhnol. 「Vector,」9:485-491 (2001)Pokrovskii, A.G. et al., Gos. Nauchnyi Tsentr Virusol. Biotekhnol. “Vector,” 9: 485-491 (2001)

発明の簡単な概要
一般的に、本発明は、HIV-1 Gagタンパク質のタンパク質分解性プロセシングを標的化する、阻害方法、阻害化合物、および阻害化合物を同定する方法を提供する。1つの態様において、このような化合物は、プロテアーゼ酵素のHIV-1 Gagタンパク質との相互作用を直接的または間接的に阻害しうる。別の態様において、相互作用のこのような阻害は、Gagへの化合物の結合を介して起こる。3-O-(3',3'-ジメチルスクシニル)ベツリン酸(DSB)によるHIV-1のCA-SP1タンパク質のプロテアーゼ切断の阻害は1つの例であるが、他のタンパク質分解部位が、DSBがGagと相互作用するのと同様の様式で基質と相互作用する阻害化合物を使用する同様のアプローチによって標的化され得る。
Brief Summary of the Invention In general, the present invention provides methods of inhibition, compounds of inhibition, and methods of identifying inhibitors that target proteolytic processing of HIV-1 Gag protein. In one embodiment, such a compound may directly or indirectly inhibit the interaction of a protease enzyme with HIV-1 Gag protein. In another embodiment, such inhibition of interaction occurs via binding of the compound to Gag. Inhibition of protease cleavage of the CA-SP1 protein of HIV-1 by 3-O- (3 ', 3'-dimethylsuccinyl) betulinic acid (DSB) is one example, but other proteolytic sites are It can be targeted by a similar approach using inhibitory compounds that interact with the substrate in a manner similar to interacting with Gag.

もう一つの局面は、ウイルスGag p25タンパク質(CA-SP1)からp24(CA)へのプロセシングを阻害するが、他のGagプロセシング段階に効果を有さない方法に指向される。   Another aspect is directed to methods that inhibit the processing of viral Gag p25 protein (CA-SP1) to p24 (CA) but have no effect on other Gag processing steps.

さらなる局面は、ウイルスGag p25タンパク質(CA-SP1)からp24(CA)へのプロセシングを阻害するが、他のGagプロセシング段階に効果を有さない化合物を同定するための方法に指向される。   Further aspects are directed to methods for identifying compounds that inhibit the processing of viral Gag p25 protein (CA-SP1) to p24 (CA) but have no effect on other Gag processing steps.

一つの局面は、本明細書中に開示されるHIV-1複製を阻害する化合物を同定するための方法によって同定される化合物または薬学的組成物に及ぶ。   One aspect extends to a compound or pharmaceutical composition identified by the method for identifying a compound that inhibits HIV-1 replication as disclosed herein.

もう一つの局面は、Gag p25タンパク質中に変異を含むアミノ酸配列をコードする配列を含むポリヌクレオチドに指向され、該変異は、3-O-(3',3'-ジメチルスクシニル)ベツリン酸によるp25からp24へのプロセシングの阻害の減少をもたらす。本発明のこの局面はまた、該ポリヌクレオチドを含むベクター、ウイルス、および宿主細胞、ならびに該タンパク質を作製する方法に指向される。   Another aspect is directed to a polynucleotide comprising a sequence encoding an amino acid sequence comprising a mutation in the Gag p25 protein, wherein the mutation is p25 by 3-O- (3 ′, 3′-dimethylsuccinyl) betulinic acid. Results in reduced inhibition of processing from to p24. This aspect of the invention is also directed to vectors, viruses, and host cells containing the polynucleotide, and methods of making the protein.

さらなる局面は、Gag p25タンパク質中に変異を含むアミノ酸配列に指向され、該変異は、3-O-(3',3'-ジメチルスクシニル)ベツリン酸によるp25からp24へのプロセシングの阻害の減少をもたらす。   A further aspect is directed to an amino acid sequence that includes a mutation in the Gag p25 protein, which reduces the inhibition of p25 to p24 processing by 3-O- (3 ′, 3′-dimethylsuccinyl) betulinic acid. Bring.

なおさらなる局面は、Gag p25タンパク質中に変異を含むアミノ酸配列を選択的に結合する抗体に指向され、該変異は、3-O-(3',3'-ジメチルスクシニル)ベツリン酸によるp25からp24へのプロセシングの阻害の減少をもたらす。該抗体を作製する方法、該抗体を産生するハイブリドーマ、および該ハイブリドーマを作製する方法もまた、本発明のこの局面に含まれる。   A still further aspect is directed to an antibody that selectively binds an amino acid sequence containing a mutation in the Gag p25 protein, which mutation is p25 to p24 by 3-O- (3 ′, 3′-dimethylsuccinyl) betulinic acid. Resulting in reduced inhibition of processing. Also included in this aspect of the invention are methods of making the antibodies, hybridomas producing the antibodies, and methods of making the hybridomas.

なおさらなる態様は、本明細書中に開示されるポリヌクレオチド、ポリペプチド、または抗体を含むキットに関する。   A still further aspect relates to a kit comprising a polynucleotide, polypeptide, or antibody disclosed herein.

本発明はさらに、処理された感染細胞から放出されたウイルス粒子の成熟をブロックする化合物と該細胞を接触させることによって動物の細胞中のHIV-1感染を阻害する方法に関する。1つの態様において、放出されるウイルス粒子は、凝縮されていないコアおよびウイルス膜の近傍の独特の薄い高電子密度層を示し、かつ減少した感染性を有する。ウイルスGag p25タンパク質のプロセシングを阻害し、かつウイルス粒子の成熟を破壊することの両方を行う化合物と、動物細胞を接触させる方法が含まれる。HIV感染細胞を処理する方法もまた含まれ、ここで、該細胞に感染するHIVは他のHIV治療に応答しない。   The invention further relates to a method of inhibiting HIV-1 infection in animal cells by contacting said cells with a compound that blocks the maturation of virus particles released from the treated infected cells. In one embodiment, the released virus particles exhibit a unique thin high electron density layer in the vicinity of the uncondensed core and virus membrane and have reduced infectivity. A method of contacting an animal cell with a compound that both inhibits processing of the viral Gag p25 protein and disrupts maturation of the viral particle is included. Also included are methods of treating HIV-infected cells, wherein HIV that infects the cells does not respond to other HIV treatments.

本発明はさらに、ウイルスGag p25タンパク質(CA-SP1)からp24(CA)へのプロセシングを阻害するが、他のGagプロセシング段階に効果を有さない化合物を同定するための方法をさらに含む。この方法は、HIV-1感染細胞を試験化合物と接触させる段階、およびその後で、p25の存在を検出するために、放出されるウイルス粒子を分析する段階を含む。p25を検出するための方法には、ウイルスタンパク質のウェスタンブロッティングおよびp25に対する抗体を使用する検出、ゲル電気泳動、ならびに代謝的に標識されたタンパク質の画像化が含まれる。p25を検出するための方法にはまた、p25またはSP1(p2)またはSP1配列に挿入されたエピトープタグに対する抗体を使用するイムノアッセイも含まれる。   The invention further includes a method for identifying compounds that inhibit the processing of viral Gag p25 protein (CA-SP1) to p24 (CA) but have no effect on other Gag processing steps. The method includes contacting HIV-1 infected cells with a test compound, and then analyzing the released viral particles to detect the presence of p25. Methods for detecting p25 include Western blotting of viral proteins and detection using antibodies to p25, gel electrophoresis, and imaging of metabolically labeled proteins. Methods for detecting p25 also include immunoassays using antibodies against epitope tags inserted into p25 or SP1 (p2) or SP1 sequences.

本発明はさらに、化合物を同定するための方法に指向され、この方法は、HIV-1感染細胞を試験化合物と接触させる段階、およびその後で、接触した細胞によって放出されるウイルス粒子を薄片作製および透過型電子顕微鏡によって分析する段階、ならびに凝縮されていないコアおよびウイルス膜近傍の独特な薄い高電子密度層を伴うウィルス粒子が、存在するか否かを特定する段階を含む。   The invention is further directed to a method for identifying a compound comprising contacting HIV-1 infected cells with a test compound, and then flaking and releasing viral particles released by the contacted cells. Analyzing by transmission electron microscopy and identifying whether virus particles with a unique thin high electron density layer near the uncondensed core and virus membrane are present.

本発明はまた、上述のスクリーニング方法によって同定される化合物に指向される。さらなる態様において、本発明は、ウイルスGag p25タンパク質(CA-SP1)からp24(CA)へのプロセシングを阻害するが、他のGagプロセシング段階に対して有意な影響を与えない化合物を投与することによって、患者におけるHIV-1感染を処置する方法に及ぶ。関連する態様において、このような阻害には、異なる観察可能な表現型が付随する可能性がある。例えば、阻害は、処理された感染細胞から放出されるビリオンの量を有意に減少する必要がないかもしれず;および/または該阻害は放出されたビリオンへのRNAの取り込みの量に対して有意な効果をほとんど有さないか、もしくはその効果を全く有さないかもしれず;および/または該阻害は該化合物で処理された感染細胞から放出されたビリオンの成熟を破壊する。関連する態様において、ビリオン構造は影響を受ける可能性があり、処理された細胞から放出されたビリオンの大部分は、ウイルス粒子に関して非中心性である球状の高電子密度コアを示し;および/またはウイルス膜のすぐ内側に位置する半月状高電子密度層を有し;および/または減少した感染性を有するかまたは感染性を有さない。   The present invention is also directed to compounds identified by the screening methods described above. In a further embodiment, the present invention provides by administering a compound that inhibits the processing of viral Gag p25 protein (CA-SP1) to p24 (CA) but does not significantly affect other Gag processing steps. Extends to methods of treating HIV-1 infection in patients. In related embodiments, such inhibition may be accompanied by a different observable phenotype. For example, inhibition may not need to significantly reduce the amount of virions released from treated infected cells; and / or the inhibition is significant relative to the amount of RNA incorporation into the released virions. It may have little or no effect; and / or the inhibition destroys the maturation of virions released from infected cells treated with the compound. In related embodiments, the virion structure can be affected, and the majority of virions released from the treated cells exhibit a spherical high electron density core that is non-centric with respect to the viral particle; and / or Has a semi-moon shaped electron density layer located just inside the viral membrane; and / or has reduced or no infectivity.

付加的な態様において、本発明は、ウイルスGag p25タンパク質(CA-SP1)からp24(CA)へのプロセシングの阻害を生じるが、他のGagプロセシングプロセスに対しては有意な効果を有さない、CA-SP1とのHIVプロテアーゼの相互作用を阻害する化合物を投与することによって、患者におけるHIV-1感染を処置する方法に及ぶ。このような阻害は、直接的であってもよいし、もしくは代替として、間接的であってもよく;および/またはHIVプロテアーゼのCA-SP1との相互作用が阻害されるようにウイルスGagタンパク質に結合する該化合物を含んでもよい。本発明はまた、ウイルスGag p25タンパク質(CA-SP1)からp24(CA)への切断の部位またはその近傍において結合する化合物を用いて、患者におけるHIVを処置し、それによって、HIVプロテアーゼのCA-SP1切断部位との相互作用を阻害し、およびp25からp24へのプロセシングの阻害を生じる方法に及ぶ。   In additional embodiments, the present invention results in inhibition of viral Gag p25 protein (CA-SP1) to p24 (CA) processing, but has no significant effect on other Gag processing processes. It extends to a method of treating HIV-1 infection in a patient by administering a compound that inhibits the interaction of HIV protease with CA-SP1. Such inhibition may be direct, or alternatively, indirect; and / or viral Gag protein such that the interaction of HIV protease with CA-SP1 is inhibited. The compound that binds may be included. The present invention also treats HIV in a patient with a compound that binds at or near the site of cleavage of the viral Gag p25 protein (CA-SP1) to p24 (CA), thereby treating the HIV protease CA- It extends to methods that inhibit the interaction with the SP1 cleavage site and result in inhibition of p25 to p24 processing.

他の態様において、本発明は、ウイルスGag p25タンパク質(CA-SP1)からp24(CA)へのプロセシングを阻害する化合物を投与することによって、患者におけるHIV-1感染を処置する方法に及び、該化合物は、以下からなる群より選択される配列に対して少なくとも約40%、50%、60%、70%、80%、90%、95%もしくは99%の同一性を有するか、または同一であるアミノ酸配列を有するポリペプチドに結合する:

Figure 2008504808
。 In another embodiment, the present invention relates to a method of treating HIV-1 infection in a patient by administering a compound that inhibits processing of viral Gag p25 protein (CA-SP1) to p24 (CA), comprising: The compound has at least about 40%, 50%, 60%, 70%, 80%, 90%, 95% or 99% identity to or is identical to a sequence selected from the group consisting of Binds to a polypeptide having an amino acid sequence:
Figure 2008504808
.

別の態様において、本発明は、ウイルスGag p25タンパク質(CA-SP1)からp24(CA)へのプロセシングを阻害する化合物を投与することによって、患者におけるHIV-1感染を処置する方法に及び、該化合物は、以下からなる群より選択されるポリヌクレオチドに対して少なくとも約40%、50%、60%、70%、80%、90%、95%もしくは99%の同一性を有するか、または同一であるポリヌクレオチド配列によってコードされるポリペプチドに結合する:
(a)SEQ ID NO:18のヌクレオチド約1243〜1435;
(b)SEQ ID NO:19のヌクレオチド約1729〜1920;
(c)SEQ ID NO:18のヌクレオチド約1344〜1435;
(d)SEQ ID NO:19のヌクレオチド約1828〜1920;
(e)SEQ ID NO:18のヌクレオチド約1370〜1413;
(f)SEQ ID NO:19のヌクレオチド約1857〜1899;
(g)SEQ ID NO:18のヌクレオチド約1372〜1419;
(h)SEQ ID NO:19のヌクレオチド約1858〜1905;
(i)SEQ ID NO:18のヌクレオチド約1372〜1434;および
(j)SEQ ID NO:19のヌクレオチド約1858〜1920。
In another embodiment, the present invention extends to a method of treating HIV-1 infection in a patient by administering a compound that inhibits processing of viral Gag p25 protein (CA-SP1) to p24 (CA), comprising: The compound has or is at least about 40%, 50%, 60%, 70%, 80%, 90%, 95% or 99% identical or identical to a polynucleotide selected from the group consisting of: Binds to a polypeptide encoded by a polynucleotide sequence that is:
(a) about nucleotides 1243 to 1435 of SEQ ID NO: 18;
(b) about 1729 to 1920 nucleotides of SEQ ID NO: 19;
(c) nucleotides about 1344 to 1435 of SEQ ID NO: 18;
(d) nucleotides about 1828-1920 of SEQ ID NO: 19;
(e) about 1370-1413 nucleotides of SEQ ID NO: 18;
(f) SEQ ID NO: 19 nucleotides from about 1857 to 1899;
(g) nucleotides about 1372-1419 of SEQ ID NO: 18;
(h) about 1858-1905 nucleotides of SEQ ID NO: 19;
(i) nucleotides about 1372 to 1434 of SEQ ID NO: 18; and
(j) nucleotides about 1858-1920 of SEQ ID NO: 19.

別の局面において、本発明は、ウイルスGag p25タンパク質(CA-SP1)のプロセシングを阻害する方法に及ぶ。関連する態様において、このような化合物は、以下からなる群より選択される配列に対して少なくとも約40%、50%、60%、70%、80%、90%、95%もしくは99%の同一性を有するか、または同一であるアミノ酸配列を有するポリペプチドに結合する:

Figure 2008504808
。 In another aspect, the invention extends to a method of inhibiting the processing of viral Gag p25 protein (CA-SP1). In related embodiments, such compounds are at least about 40%, 50%, 60%, 70%, 80%, 90%, 95% or 99% identical to a sequence selected from the group consisting of: Binds to a polypeptide having an amino acid sequence that has or is identical to:
Figure 2008504808
.

関連する態様において、本発明は、化合物の投与によってウイルスGag p25タンパク質(CA-SP1)のプロセシングを阻害する方法に及び、該化合物は、以下からなる群より選択されるポリヌクレオチドに対して少なくとも約40%、50%、60%、70%、80%、90%、95%もしくは99%の同一性を有するか、または同一であるポリヌクレオチド配列によってコードされるポリペプチドに結合する:
(a)SEQ ID NO:18のヌクレオチド約1243〜1435;
(b)SEQ ID NO:19のヌクレオチド約1729〜1920;
(c)SEQ ID NO:18のヌクレオチド約1344〜1435;
(d)SEQ ID NO:19のヌクレオチド約1828〜1920;
(e)SEQ ID NO:18のヌクレオチド約1370〜1413;
(f)SEQ ID NO:19のヌクレオチド約1857〜1899;
(g)SEQ ID NO:18のヌクレオチド約1372〜1419;
(h)SEQ ID NO:19のヌクレオチド約1858〜1905;
(i)SEQ ID NO:18のヌクレオチド約1372〜1434;および
(j)SEQ ID NO:19のヌクレオチド約1858〜1920。
In a related embodiment, the invention extends to a method of inhibiting viral Gag p25 protein (CA-SP1) processing by administration of a compound, wherein the compound is at least about a polynucleotide selected from the group consisting of: Binds to a polypeptide encoded by a polynucleotide sequence having, or identical to, 40%, 50%, 60%, 70%, 80%, 90%, 95% or 99% identity:
(a) about nucleotides 1243 to 1435 of SEQ ID NO: 18;
(b) about 1729 to 1920 nucleotides of SEQ ID NO: 19;
(c) nucleotides about 1344 to 1435 of SEQ ID NO: 18;
(d) nucleotides about 1828-1920 of SEQ ID NO: 19;
(e) about 1370-1413 nucleotides of SEQ ID NO: 18;
(f) SEQ ID NO: 19 nucleotides from about 1857 to 1899;
(g) nucleotides about 1372-1419 of SEQ ID NO: 18;
(h) about 1858-1905 nucleotides of SEQ ID NO: 19;
(i) nucleotides about 1372 to 1434 of SEQ ID NO: 18; and
(j) nucleotides about 1858-1920 of SEQ ID NO: 19.

本発明は、他のHIV-1治療によって十分には治療されない患者におけるHIVの治療において有用である可能性がある。従って、本発明はまた、HIV-1感染細胞が他のHIV治療に応答しない、治療の必要のある患者を治療する方法に及ぶ。別の態様において、本発明の方法は、HIV感染を治療するために使用される薬物に対して耐性であるHIVに感染した被験体上で実施される。1つの応用において、HIVは、プロテアーゼ阻害剤、ポリメラーゼ阻害剤、ヌクレオシドアナログ、ワクチン、結合阻害剤、免疫調節物質、または他の任意の阻害剤に対して耐性である。別の態様において、本発明の方法は、以下からなる群より選択される、HIV感染を治療するために使用される薬物に対して耐性である、HVに感染した被験体上で実施される:ジドブジン、ラミブジン、ジダノシン、ザルシタビン、スタブジン、アバカビル、ネビラピン(nevirapine)、デラビルジン(delavirdine)、エムトリシタビン(emtricitabine)、エファビレンツ、サキナビル、リトナビル、インジナビル、ネルフィナビル、テノホビル、アンプレナビル、アデフォビル、アタザナビル(atazanavir)、フォサムプレナビル(fosamprenavir)、ヒドロキシウレア、AL-721、アンプリゲン(ampligen)、ブチル化ヒドロキシトルエン、ポリマンノアセテート(polymannoacetate)、カスタノスペルミン(castanospermine)、コントラカン(contracan)、クリームファーマテックス(creme pharmatex)、CS-87、ペンシクロビル(penciclovir)、ファムシクロビル(famciclovir)、アシクロビル、サイトフォビル(cytofovir)、ガンシクロビル、硫酸デキストラン、D-ペニシラミン、トリナトリウムホスホノホルメート(trisodium phosphonoformate)、フシジン酸、HPA-23、エフロルニチン(eflornithine)、ノノキシノール、ペンタミジンイセチオネート、ペプチドT、フェニトイン、イソニアジド、リバビリン、リファブチン(rifabutin)、アンサマイシン(ansamycin)、トリメトレキサート、SK-818、スラミン、UA001、およびこれらの組み合わせ。   The present invention may be useful in the treatment of HIV in patients who are not well treated by other HIV-1 therapies. Thus, the present invention also extends to methods of treating patients in need of treatment, where HIV-1 infected cells do not respond to other HIV treatments. In another embodiment, the methods of the invention are performed on a subject infected with HIV that is resistant to the drug used to treat the HIV infection. In one application, HIV is resistant to protease inhibitors, polymerase inhibitors, nucleoside analogs, vaccines, binding inhibitors, immunomodulators, or any other inhibitor. In another embodiment, the methods of the invention are performed on a subject infected with HV that is resistant to drugs used to treat HIV infection selected from the group consisting of: Zidovudine, lamivudine, didanosine, zalcitabine, stavudine, abacavir, nevirapine, delavirdine, emtricitabine, efavirenz, saquinavir, ritonavir, indinavir, nelfinavir, tenofovir, ampnavirta, amponavir Fosamprenavir, hydroxyurea, AL-721, ampligen, butylated hydroxytoluene, polymannoacetate, castanospermine, contracan, cream pharmatex ( creme pharmatex), CS-87, pen Cyclovir, penciclovir, famciclovir, acyclovir, cytofovir, ganciclovir, dextran sulfate, D-penicillamine, trisodium phosphonoformate, fusidic acid, HPA-23, efflornitine ( eflornithine), nonoxynol, pentamidine isethionate, peptide T, phenytoin, isoniazid, ribavirin, rifabutin, ansamycin, trimethrexate, SK-818, suramin, UA001, and combinations thereof.

本発明の化合物はまた、治療の組み合わせの一部として有用である。従って、1つの局面において、本発明は、該患者が、少なくとも1種の抗ウイルス剤と組み合わせて該化合物を投与される、患者におけるHIVを治療する方法に及ぶ。適切な抗ウイルス剤には以下が含まれるがこれらに限定されない:ジドブジン、ラミブジン、ジダノシン、ザルシタビン、スタブジン、アバカビル、ネビラピン、デラビルジン、エムトリシタビン、エファビレンツ、サキナビル、リトナビル、インジナビル、ネルフィナビル、アンプレナビル、テノホビル、アデフォビル、アタザナビル、フォサムプレナビル、ヒドロキシウレア、AL-721、アンプリゲン、ブチル化ヒドロキシトルエン、ポリマンノアセテート、カスタノスペルミン、コントラカン、クリームファーマテックス、CS-87、ペンシクロビル、ファムシクロビル、アシクロビル、サイトフォビル、ガンシクロビル、硫酸デキストラン、D-ペニシラミン、トリナトリウムホスホノホルメート、フシジン酸、HPA-23、エフロルニチン、ノノキシノール、ペンタミジンイセチオネート、ペプチドT、フェニトイン、イソニアジド、リバビリン、リファブチン、アンサマイシン、トリメトレキサート、SK-818、スラミン、UA001、エンフュービルタイド、gp41由来ペプチド、CD4に対する抗体、可溶性CD4、CD4含有分子、CD4-IgG2、およびこれらの組み合わせ。別の態様において、患者は、免疫調節剤、抗癌剤、抗菌剤、抗真菌剤、またはこれらの組み合わせと組み合わせた該化合物を投与される。   The compounds of the present invention are also useful as part of a therapeutic combination. Accordingly, in one aspect, the invention extends to a method of treating HIV in a patient, wherein the patient is administered the compound in combination with at least one antiviral agent. Suitable antiviral agents include, but are not limited to: zidovudine, lamivudine, didanosine, zalcitabine, stavudine, abacavir, nevirapine, delavirdine, emtricitabine, efavirenz, saquinavir, ritonavir, indinavir, nelfinavir, amprenavir, tenofovir, tenofovir , Adefovir, Atazanavir, Fosamprenavir, Hydroxyurea, AL-721, Ampurigen, Butylated hydroxytoluene, Polymannoacetate, Castanospermine, Contracan, Cream Pharmatex, CS-87, Penciclovir, Famciclovir, Acyclovir, cytofovir, ganciclovir, dextran sulfate, D-penicillamine, trisodium phosphonoformate, fusidic acid, HPA-23, eflornithine, nonoxy , Pentamidine isethionate, peptide T, phenytoin, isoniazid, ribavirin, rifabutin, ansamycin, trimetrexate, SK-818, suramin, UA001, enfuvirtide, gp41-derived peptide, antibody against CD4, soluble CD4, CD4-containing molecules, CD4-IgG2, and combinations thereof. In another embodiment, the patient is administered the compound in combination with an immunomodulator, anticancer agent, antibacterial agent, antifungal agent, or combinations thereof.

本発明はまた、化合物に指向される。このような化合物は、HIVに感染した患者を処置する方法において;ウイルスGag p25タンパク質(CA-SP1)からp24(CA)へのプロセシングを阻害するための方法において、またはヒトの血液およびヒト血液製剤を処理するための方法において有用である。本発明において有用であるこのような化合物にはジメチルスクシニルベツリン酸の誘導体もしくはジメチルスクシニルベツリンの誘導体が含まれるがこれらに限定されず、または以下からなる群より選択される:3-O-(3',3'-ジメチルスクシニル)ベツリン酸、3-O-(3',3'-ジメチルスクシニル)ベツリン、3-O-(3',3'-ジメチルグルタリル)ベツリン、3-O-(3',3'-ジメチルスクシニル)ジヒドロベツリン酸、3-O-(3',3'-ジメチルグルタリル)ベツリン酸、(3',3'-ジメチルグルタリル)ジヒドロベツリン酸、3-O-ジグリコリル-ベツリン酸、3-O-ジグリコリル-ジヒドロベツリン酸、およびこれらの組み合わせ。   The present invention is also directed to compounds. Such compounds are used in methods for treating patients infected with HIV; in methods for inhibiting the processing of viral Gag p25 protein (CA-SP1) to p24 (CA), or in human blood and human blood products. Is useful in methods for processing. Such compounds useful in the present invention include, but are not limited to, derivatives of dimethyl succinyl betulinic acid or derivatives of dimethyl succinyl betulin, or selected from the group consisting of: 3-O— (3 ', 3'-dimethylsuccinyl) betulinic acid, 3-O- (3', 3'-dimethylsuccinyl) betulin, 3-O- (3 ', 3'-dimethylglutaryl) betulin, 3-O- (3 ', 3'-dimethylsuccinyl) dihydrobetulinic acid, 3-O- (3', 3'-dimethylglutaryl) betulinic acid, (3 ', 3'-dimethylglutaryl) dihydrobetulinic acid, 3 -O-diglycolyl-betulinic acid, 3-O-diglycolyl-dihydrobetulinic acid, and combinations thereof.

本発明の化合物は、単独で使用されてもよく、または以下を含む付加的な化合物とともに投与されてもよい:ジドブジン、ラミブジン、ジダノシン、ザルシタビン、スタブジン、アバカビル、ネビラピン、デラビルジン、エムトリシタビン、エファビレンツ、サキナビル、リトナビル、インジナビル、ネルフィナビル、アンプレナビル、テノホビル、アデフォビル、アタザナビル、フォサムプレナビル、ヒドロキシウレア、AL-721、アンプリゲン、ブチル化ヒドロキシトルエン;ポリマンノアセテート、カスタノスペルミン;コントラカン;クリームファーマテックス、CS-87、ペンシクロビル、ファムシクロビル、アシクロビル、サイトフォビル、ガンシクロビル、硫酸デキストラン、D-ペニシラミン、トリナトリウムホスホノホルメート、フシジン酸、HPA-23、エフロルニチン、ノノキシノール、ペンタミジンイセチオネート、ペプチドT、フェニトイン、イソニアジド、リバビリン、リファブチン、アンサマイシン、トリメトレキサート、SK-818、スラミン、UA001、エンフュービルタイド、gp41由来ペプチド、CD4に対する抗体、可溶性CD4、CD4含有分子、CD4-IgG2、およびこれらの組み合わせ;抗ウイルス剤、免疫調節剤、抗癌剤、抗菌剤、抗真菌剤、またはこれらの組み合わせ。   The compounds of the present invention may be used alone or may be administered with additional compounds including: zidovudine, lamivudine, didanosine, zalcitabine, stavudine, abacavir, nevirapine, delavirdine, emtricitabine, efavirenz, saquinavir , Ritonavir, Indinavir, Nelfinavir, Amprenavir, Tenofovir, Adefovir, Atazanavir, Fosamprenavir, Hydroxyurea, AL-721, Ampurigen, Butylated hydroxytoluene; Polymannoacetate, Castanospermine; Contracan; Cream Pharma Tex, CS-87, penciclovir, famciclovir, acyclovir, cytofovir, ganciclovir, dextran sulfate, D-penicillamine, trisodium phosphonoformate, fusidin , HPA-23, efflornitine, nonoxynol, pentamidine isethionate, peptide T, phenytoin, isoniazid, ribavirin, rifabutin, ansamycin, trimethrexate, SK-818, suramin, UA001, enfuvirtide, gp41-derived peptide, CD4 Antibodies, soluble CD4, CD4-containing molecules, CD4-IgG2, and combinations thereof; antiviral agents, immunomodulators, anticancer agents, antibacterial agents, antifungal agents, or combinations thereof.

さらなる態様において、本発明は、ウイルスGag p25タンパク質(CA-SP1)からp24(CA)へのプロセシングを阻害する化合物と、該血液製剤を接触させる段階を含む、ヒト血液製剤を処理する方法に指向される。1つの局面において、該化合物は、他のGagプロセシング段階に対して有意な影響を与えない。この方法の関連する態様において、該阻害は、処理された感染細胞から放出されるビリオンの量を有意に減少させず;および/または放出されるビリオンへのRNAの取り込みの量に対して有意な効果をほとんど有さないか、もしくはその効果を有さず;および/または該化合物で処理された感染細胞から放出されたビリオンの成熟を阻害し;および/またはウイルスの形態学に影響を与える。ウイルスの形態学に対するこのような効果には以下が含まれるがこれらに限定されない:ウイルス粒子に関して非中心性である球状の高電子密度コアを有するビリオン;および/またはウイルス膜のすぐ内側に位置する半月状高電子密度層を有するビリオン;および/または減少した感染性を有するかまたは感染性を有さないビリオン。関連する態様において、この方法は、ウイルスGag p25タンパク質(CA-SP1)からp24(CA)へのプロセシングの阻害を生じるが、他のGagプロセシングプロセスに対しては有意な効果を有さない化合物の投与を含む。これは、CA-SP1とのHIVプロテアーゼの直接的、もしくは代替として、間接的な阻害であってもよく;および/またはHIVプロテアーゼのCA-SP1との相互作用が阻害されるようにウイルスGagタンパク質に結合する該化合物を含んでもよく;および/または該化合物がウイルスGag p25タンパク質(CA-SP1)からp24(CA)への切断の部位もしくはその近傍において結合し、それによって、HIVプロテアーゼのCA-SP1切断部位との相互作用を阻害し、およびp25からp24へのプロセシングの阻害を生じる。   In a further embodiment, the present invention is directed to a method of treating a human blood product comprising contacting the blood product with a compound that inhibits processing of viral Gag p25 protein (CA-SP1) to p24 (CA). Is done. In one aspect, the compound has no significant effect on other Gag processing steps. In a related embodiment of this method, the inhibition does not significantly reduce the amount of virions released from the treated infected cells; and / or is significant relative to the amount of RNA incorporation into the released virions. Has little or no effect; and / or inhibits virion maturation released from infected cells treated with the compound; and / or affects the morphology of the virus. Such effects on viral morphology include, but are not limited to: virions with a spherical high electron density core that is non-centric with respect to the viral particle; and / or located just inside the viral membrane Virions with a semi-moon-like high electron density layer; and / or virions with reduced or no infectivity. In a related embodiment, this method results in inhibition of processing of the viral Gag p25 protein (CA-SP1) to p24 (CA) but has no significant effect on other Gag processing processes. Including administration. This may be direct or indirect inhibition of HIV protease with CA-SP1; and / or viral Gag protein so that the interaction of HIV protease with CA-SP1 is inhibited And / or the compound binds at or near the site of cleavage of the viral Gag p25 protein (CA-SP1) to p24 (CA), thereby allowing the CA- Inhibits interaction with the SP1 cleavage site and results in inhibition of p25 to p24 processing.

さらなる態様において、本発明は、ウイルスGag p25タンパク質(CA-SP1)からp24(CA)へのプロセシングを阻害する化合物と該血液製剤を接触させる段階を含み、該化合物が、以下からなる群より選択される配列に対して少なくとも約40%、50%、60%、70%、80%、90%、95%もしくは99%の同一性を有するか、または同一であるアミノ酸配列を有するポリペプチドに結合する、ヒト血液製剤を処理する方法に及ぶ:

Figure 2008504808
。 In a further embodiment, the invention comprises contacting the blood product with a compound that inhibits processing of viral Gag p25 protein (CA-SP1) to p24 (CA), wherein the compound is selected from the group consisting of: Binds to a polypeptide having at least about 40%, 50%, 60%, 70%, 80%, 90%, 95% or 99% identity to or the amino acid sequence of Extends to methods of processing human blood products:
Figure 2008504808
.

関連する態様において、本発明は、ウイルスGag p25タンパク質(CA-SP1)からp24(CA)へのプロセシングを阻害する化合物と該血液製剤を接触させる段階を含み、該化合物が、以下からなる群より選択されるポリヌクレオチド配列に対して少なくとも約40%、50%、60%、70%、80%、90%、95%もしくは99%の同一性を有するか、または同一であるポリヌクレオチド配列によってコードされるポリペプチドに結合する:
(a)SEQ ID NO:18のヌクレオチド約1243〜1435;
(b)SEQ ID NO:19のヌクレオチド約1729〜1920;
(c)SEQ ID NO:18のヌクレオチド約1344〜1435;
(d)SEQ ID NO:19のヌクレオチド約1828〜1920;
(e)SEQ ID NO:18のヌクレオチド約1370〜1413;
(f)SEQ ID NO:19のヌクレオチド約1857〜1899;
(g)SEQ ID NO:18のヌクレオチド約1372〜1419;
(h)SEQ ID NO:19のヌクレオチド約1858〜1905;
(i)SEQ ID NO:18のヌクレオチド約1372〜1434;および
(j)SEQ ID NO:19のヌクレオチド約1858〜1920。
In a related embodiment, the invention comprises contacting the blood product with a compound that inhibits processing of viral Gag p25 protein (CA-SP1) to p24 (CA), wherein the compound comprises the group consisting of Encoded by a polynucleotide sequence having at least about 40%, 50%, 60%, 70%, 80%, 90%, 95% or 99% identity or identity to the selected polynucleotide sequence Binds to the polypeptide to be:
(a) about nucleotides 1243 to 1435 of SEQ ID NO: 18;
(b) about 1729 to 1920 nucleotides of SEQ ID NO: 19;
(c) nucleotides about 1344 to 1435 of SEQ ID NO: 18;
(d) nucleotides about 1828-1920 of SEQ ID NO: 19;
(e) about 1370-1413 nucleotides of SEQ ID NO: 18;
(f) SEQ ID NO: 19 nucleotides from about 1857 to 1899;
(g) nucleotides about 1372-1419 of SEQ ID NO: 18;
(h) about 1858-1905 nucleotides of SEQ ID NO: 19;
(i) nucleotides about 1372 to 1434 of SEQ ID NO: 18; and
(j) nucleotides about 1858-1920 of SEQ ID NO: 19.

本発明はまた、HIV-1複製を阻害する化合物を同定するための方法を具体化する。従って、本発明はまた、以下の段階を含む、動物の細胞におけるHIV-1複製を阻害する化合物を同定する方法を含む:CA-SP1切断部位を含むGagタンパク質を試験化合物と接触させる段階;CA-SP1切断部位の近傍に選択的に結合する、標識された物質を加える段階;およびCA-SP1切断部位への試験化合物の結合と標識された物質の結合の間の競合を測定する段階。この方法のさらなる態様において、化合物は、該標的部位への結合によって、標的部位とのHIV-1プロテアーゼの相互作用を阻害する。   The present invention also embodies a method for identifying compounds that inhibit HIV-1 replication. Accordingly, the present invention also includes a method of identifying a compound that inhibits HIV-1 replication in an animal cell comprising the steps of: contacting a Gag protein comprising a CA-SP1 cleavage site with a test compound; Adding a labeled substance that selectively binds in the vicinity of the SP1 cleavage site; and measuring competition between binding of the test compound to the CA-SP1 cleavage site and binding of the labeled substance. In a further embodiment of this method, the compound inhibits the interaction of HIV-1 protease with the target site by binding to the target site.

これらの方法はまた、CA-SP1切断部位領域がポリペプチドフラグメントまたは組換えペプチド中に含まれ;および/または標識された物質がCA-SP1に特異的な標識された抗体であり、対照と比較して、試験化合物の存在下でタンパク質に結合する標識された抗体の量の変化を測定する態様を含む。標識には、酵素、蛍光物質、化学発光物質、西洋ワサビペルオキシダーゼ、アルカリホスファターゼ、ビオチン、アビジン、高電子密度物質、放射性同位元素、またはこれらの組み合わせが含まれるがこれらに限定されない。   These methods also include a CA-SP1 cleavage site region included in the polypeptide fragment or recombinant peptide; and / or the labeled substance is a labeled antibody specific for CA-SP1, compared to a control And measuring the change in the amount of labeled antibody that binds to the protein in the presence of the test compound. Labels include, but are not limited to, enzymes, fluorescent materials, chemiluminescent materials, horseradish peroxidase, alkaline phosphatase, biotin, avidin, high electron density materials, radioisotopes, or combinations thereof.

動物の細胞におけるHIV-1複製を阻害する化合物を同定する方法はまた、1つの態様において、対照と比較した、試験化合物の存在下でタンパク質に結合した標識された3-O-(3',3'-ジメチルスクシニル)ベツリン酸の量の変化を測定することを含み、ここで標識された物質は3-O-(3',3'-ジメチルスクシニル)ベツリン酸である。   A method for identifying a compound that inhibits HIV-1 replication in an animal cell is also in one embodiment, labeled 3-O- (3 ′, 3), bound to a protein in the presence of a test compound compared to a control. Including measuring the change in the amount of 3'-dimethylsuccinyl) betulinic acid, wherein the labeled substance is 3-O- (3 ', 3'-dimethylsuccinyl) betulinic acid.

代替の態様において、本発明は、動物の細胞におけるHIV-1複製を阻害する化合物を同定するための方法を含み、この方法は、試験化合物の存在下で、CA-SP1切断部位を含むポリペプチドをプロテアーゼと接触させる段階を含む。好ましくは、プロテアーゼは、HIV-1プロテアーゼに関連し、またはHIV-1プロテアーゼである。1つの態様において、この方法は以下の段階を含む:野生型CA-SP1切断部位を含むポリペプチドを、試験化合物の存在下でプロテアーゼと接触させる段階、およびまた、変異型CA-SP1切断部位を含むポリペプチドまたは代替のプロテアーゼ切断部位を含むタンパク質を、試験化合物の存在下で、HIV-1プロテアーゼと接触させる段階、切断を検出する段階、ならびに変異型ポリペプチドの切断の量または代替のプロテアーゼ切断部位を含むタンパク質の切断の量に対して、ネイティブな野生型ポリペプチドの切断の量を比較する段階。この方法の関連する局面において、野生型CA-SP1または変異型CA-SP1または代替のプロテアーゼ切断部位は、ポリペプチドフラグメントまたは組換えペプチド中に含まれる。さらなる関連する局面において、このポリペプチドは、蛍光部分および蛍光クエンチング部分で標識され、各々がCA-SP1切断部位の反対側に結合し、該検出する段階が蛍光部分からのシグナルを測定することを含む。別の関連する態様において、このポリペプチドは2つのポリペプチド部分で標識され、各々がCA-SP1切断部位の反対側に結合し、該検出する段階は、試験化合物の存在下で1つの部分から他の部分への蛍光エネルギーの移動を測定することである。さらなる態様において、ポリペプチドの切断に対する試験化合物の効果が、SP1またはp24(CA)に結合した標識された抗体の量を測定することによって検出される。関連する局面において、CAを結合する標識された抗体、またはSP1を結合する抗体は、酵素、蛍光物質、化学発光物質、西洋ワサビペルオキシダーゼ、アルカリホスファターゼ、ビオチン、アビジン、高電子密度物質、放射性同位元素、およびこれらの組み合わせからなる群より選択される分子で標識される。   In an alternative embodiment, the invention includes a method for identifying a compound that inhibits HIV-1 replication in an animal cell, wherein the method comprises a polypeptide comprising a CA-SP1 cleavage site in the presence of a test compound. Contacting with a protease. Preferably, the protease is related to or is an HIV-1 protease. In one embodiment, the method comprises the steps of: contacting a polypeptide comprising a wild type CA-SP1 cleavage site with a protease in the presence of a test compound, and also providing a mutant CA-SP1 cleavage site. Contacting a polypeptide comprising a polypeptide or an alternative protease cleavage site with HIV-1 protease in the presence of a test compound, detecting cleavage, as well as the amount of cleavage of the mutant polypeptide or alternative protease cleavage Comparing the amount of cleavage of the native wild-type polypeptide against the amount of cleavage of the protein comprising the site. In a related aspect of this method, wild type CA-SP1 or mutant CA-SP1 or an alternative protease cleavage site is included in the polypeptide fragment or recombinant peptide. In a further related aspect, the polypeptide is labeled with a fluorescent moiety and a fluorescent quenching moiety, each binding to the opposite side of the CA-SP1 cleavage site, and the detecting step measures the signal from the fluorescent moiety. including. In another related embodiment, the polypeptide is labeled with two polypeptide moieties, each binding to the opposite side of the CA-SP1 cleavage site, and the detecting step is performed from one moiety in the presence of the test compound. Measuring the transfer of fluorescence energy to other parts. In a further embodiment, the effect of the test compound on polypeptide cleavage is detected by measuring the amount of labeled antibody bound to SP1 or p24 (CA). In a related aspect, a labeled antibody that binds CA or an antibody that binds SP1 is an enzyme, a fluorescent substance, a chemiluminescent substance, horseradish peroxidase, alkaline phosphatase, biotin, avidin, a high electron density substance, a radioisotope And a molecule selected from the group consisting of combinations thereof.

本発明はまた、動物の細胞中におけるHIV-1複製を阻害する化合物を同定するための方法に指向される。1つの態様において、この方法は以下の段階を含む;野生型ウイルス単離物に感染した細胞、または3-O-(3',3'-ジメチルスクシニル)ベツリン酸による阻害に対して有意に減少した感受性を有すウイルス単離物に感染した細胞と、試験化合物を接触させる段階;ならびに、3-O-(3',3'-ジメチルスクシニル)ベツリン酸に対して減少した感受性を有すウイルス単離物と比較して、野生型ウイルス単離物に対してより活性である試験化合物を選択する段階。別の態様において、この方法は、以下の段階を含む;HIV-1感染細胞を試験化合物と接触させる段階;感染細胞または放出されたウイルス粒子を溶解して、溶解物を形成する段階;および溶解物を分析してCA-SP1タンパク質の切断が起こったか否かを決定する段階。この後者の態様において、分析する段階は、p25の存在または非存在を測定することを含んでもよく;ならびに/またはウイルスタンパク質のウェスタンブロットを実行すること、およびp25に対する抗体を使用してp25を検出すること;ならびに/またはウイルスタンパク質のゲル電気泳動を実行すること、および代謝的に標識されたタンパク質の画像処理;ならびに/またはイムノアッセイを実行することを含んでもよい。このようなイムノアッセイは、当技術分野において公知である任意の方法によって実行されてもよく、これには以下が含まれるがこれらに限定されない:
(a)p24を選択的に結合する抗体を使用して、基材上でp25およびp24を捕捉する段階;および
(b)p25を選択的に結合する抗体を使用することによって、基材上のp25の存在または非存在を検出する段階。本発明はまた、当業者に明らかであるような上記のアッセイの改変を含む。
The present invention is also directed to methods for identifying compounds that inhibit HIV-1 replication in animal cells. In one embodiment, the method comprises the following steps; cells significantly infected with wild-type virus isolate or significantly reduced against inhibition by 3-O- (3 ′, 3′-dimethylsuccinyl) betulinic acid Contacting a test compound with a cell infected with a virus isolate having a selected sensitivity; and a virus having a reduced sensitivity to 3-O- (3 ', 3'-dimethylsuccinyl) betulinic acid Selecting a test compound that is more active against the wild-type virus isolate as compared to the isolate. In another embodiment, the method comprises the steps of: contacting HIV-1 infected cells with a test compound; lysing infected cells or released virus particles to form a lysate; and lysis Analyzing the product to determine whether cleavage of the CA-SP1 protein has occurred. In this latter embodiment, the analyzing step may comprise measuring the presence or absence of p25; and / or performing a western blot of viral proteins and detecting p25 using antibodies to p25 And / or performing gel electrophoresis of viral proteins and imaging of metabolically labeled proteins; and / or performing immunoassays. Such immunoassays may be performed by any method known in the art, including but not limited to the following:
(a) capturing p25 and p24 on a substrate using an antibody that selectively binds p24; and
(b) detecting the presence or absence of p25 on the substrate by using an antibody that selectively binds p25. The present invention also includes modifications of the above assays as will be apparent to those skilled in the art.

さらなる態様において、本発明に従う化合物を同定する方法は、SP1に挿入されたエピトープタグ配列の使用を含み、p25の選択的検出は、このエピトープタグに対する抗体を使用して実行される。   In a further embodiment, the method for identifying a compound according to the invention comprises the use of an epitope tag sequence inserted in SP1, and the selective detection of p25 is performed using an antibody against this epitope tag.

本発明はまた、以下の段階を含む、動物の細胞中におけるHIV-1複製を阻害する化合物を同定するための方法に指向される:HIV-1感染細胞を試験化合物と接触させる段階、およびその後に、ウイルス粒子を透過型電子顕微鏡法を使用して分析する段階。このような分析は、例えば、ウイルス粒子に関して非中心性の球状高電子密度コアの存在;および/またはウイルス膜のすぐ内部に位置する半月状の高電子密度層を有することを探索することを含む。   The present invention is also directed to a method for identifying a compound that inhibits HIV-1 replication in an animal cell comprising the steps of: contacting the HIV-1 infected cell with a test compound, and thereafter And analyzing the virus particles using transmission electron microscopy. Such analysis includes, for example, exploring the presence of a spherical high electron density core that is non-centric with respect to the virus particles; and / or having a semi-moon shaped electron density layer located just inside the virus membrane .

付加的な局面において、本発明は、HIV Gag p25タンパク質(CA-SP1)における変異を含むアミノ酸配列をコードする配列を含み、該変異は、3-O-(3',3'-ジメチルスクシニル)ベツリン酸(DSB)による、p25タンパク質(CA-SP1)からp24(CA)へのプロセシングの阻害の減少を生じる。p25のプロセシングの阻害は、GagとのHIV-1プロテアーゼの相互作用の阻害の減少;および/またはGagへの3-O-(3',3'-ジメチルスクシニル)ベツリン酸の結合の減少;GagのCA-SP1切断部位もしくはその近傍におけるDSBの結合の減少に起因する可能性がある。適切なポリヌクレオチドにはまた以下が含まれる:CA-SP1切断部位もしくはその近傍、またはCA-SP1のSP1ドメインにおける変異をコードするもの;ならびに/あるいはアミノ酸配列G/SHKARV/ILAEAMSQV(SEQ ID NO:1)またはその近傍における変異をコードするもの;ならびに/あるいはアミノ酸配列GHKARVLVEAMSQV(SEQ ID NO:2)またはSHKARILAEVMSQV(SEQ ID NO:3)をコードするもの;ならびに/あるいはSEQ ID NO:4、SEQ ID NO:6、SEQ ID NO:8およびSEQ ID NO:9からなる群より選択される単離されたポリヌクレオチド;ならびに/あるいはSEQ ID NO:4およびSEQ ID NO:6からなる群より選択されるポリヌクレオチドに対して少なくとも約95%の同一性を有するポリヌクレオチド;ならびに/あるいはSEQ ID NO:8およびSEQ ID NO:9からなる群より選択されるポリヌクレオチドに対して少なくとも約80%の同一性を有するポリヌクレオチド;ならびに/あるいはSEQ ID NO:5およびSEQ ID NO:7からなる群より選択されるポリヌクレオチドに対して少なくとも約95%の同一性を有するポリヌクレオチド;ならびに/あるいはSEQ ID NO:10のポリヌクレオチドに対して少なくとも約80%の同一性を有するポリヌクレオチド。付加的な態様において、このポリヌクレオチドは、上記に列挙したポリヌクレオチド配列に対して、約40%、50%、60%、70%、80%、90%、95%、99%より高い同一性を有するか、またはこれらの配列と同一である。   In an additional aspect, the invention includes a sequence encoding an amino acid sequence comprising a mutation in HIV Gag p25 protein (CA-SP1), wherein the mutation is 3-O- (3 ′, 3′-dimethylsuccinyl). It results in a decrease in the processing of p25 protein (CA-SP1) to p24 (CA) by betulinic acid (DSB). Inhibiting the processing of p25 reduces the inhibition of HIV-1 protease interaction with Gag; and / or decreases the binding of 3-O- (3 ', 3'-dimethylsuccinyl) betulinic acid to Gag; This may be due to decreased binding of DSB at or near the CA-SP1 cleavage site. Suitable polynucleotides also include: those encoding mutations in or near the CA-SP1 cleavage site or in the SP1 domain of CA-SP1; and / or the amino acid sequence G / SHKARV / ILAEAMSQV (SEQ ID NO: 1) encoding a mutation at or near it; and / or encoding the amino acid sequence GHKARVLVEAMSQV (SEQ ID NO: 2) or SHKARILAEVMSQV (SEQ ID NO: 3); and / or SEQ ID NO: 4, SEQ ID An isolated polynucleotide selected from the group consisting of NO: 6, SEQ ID NO: 8 and SEQ ID NO: 9; and / or selected from the group consisting of SEQ ID NO: 4 and SEQ ID NO: 6 A polynucleotide having at least about 95% identity to the polynucleotide; and / or at least about 80% identity to a polynucleotide selected from the group consisting of SEQ ID NO: 8 and SEQ ID NO: 9 Polynuku with And / or a polynucleotide having at least about 95% identity to a polynucleotide selected from the group consisting of SEQ ID NO: 5 and SEQ ID NO: 7; and / or a polynucleotide of SEQ ID NO: 10 A polynucleotide having at least about 80% identity to the nucleotide. In additional embodiments, the polynucleotide has greater than about 40%, 50%, 60%, 70%, 80%, 90%, 95%, 99% identity to the polynucleotide sequences listed above. Or are identical to these sequences.

本発明はまた、上記のようなポリヌクレオチドを含むベクター;このようなベクターを含む宿主細胞;ならびに培地中のこのようなベクターを含む宿主細胞をインキュベートする工程、および該培地からポリペプチドを回収する工程を含む、ポリペプチドを産生する方法に指向される。   The invention also includes a vector comprising a polynucleotide as described above; a host cell comprising such a vector; and incubating a host cell comprising such a vector in a medium, and recovering the polypeptide from the medium Directed to a method of producing a polypeptide comprising the steps.

1つの態様において、本発明は抗体に指向される。このような抗体は、以下からなる群より選択される配列に対して、少なくとも約40%、50%、60%、70%、80%、90%、95%、もしくは99%の同一性を有するか、またはこれらの配列と同一であるアミノ酸配列を有するポリペプチドに結合し得る:

Figure 2008504808
。 In one embodiment, the present invention is directed to antibodies. Such an antibody has at least about 40%, 50%, 60%, 70%, 80%, 90%, 95%, or 99% identity to a sequence selected from the group consisting of: Or can bind to a polypeptide having an amino acid sequence identical to these sequences:
Figure 2008504808
.

さらなる関連する態様において、本発明は、以下からなる群より選択される配列を有するポリヌクレオチドに対して、少なくとも約40%、50%、60%、70%、80%、90%、95%、もしくは99%の同一性を有するか、またはこのポリヌクレオチドと同一であるポリヌクレオチド配列によってコードされるポリペプチドに結合する抗体に及ぶ:
(a)SEQ ID NO:18のヌクレオチド約1243〜1435;
(b)SEQ ID NO:19のヌクレオチド約1729〜1920;
(c)SEQ ID NO:18のヌクレオチド約1344〜1435;
(d)SEQ ID NO:19のヌクレオチド約1828〜1920;
(f)SEQ ID NO:18のヌクレオチド約1370〜1413;
(g)SEQ ID NO:19のヌクレオチド約1857〜1899;
(h)SEQ ID NO:18のヌクレオチド約1372〜1419;
(i)SEQ ID NO:19のヌクレオチド約1858〜1905;
(j)SEQ ID NO:18のヌクレオチド約1372〜1434;および
(j)SEQ ID NO:19のヌクレオチド約1858〜1920。
In further related embodiments, the invention provides at least about 40%, 50%, 60%, 70%, 80%, 90%, 95%, to a polynucleotide having a sequence selected from the group consisting of: Or an antibody that binds to a polypeptide encoded by a polynucleotide sequence that has 99% identity or is identical to this polynucleotide:
(a) about nucleotides 1243 to 1435 of SEQ ID NO: 18;
(b) about 1729 to 1920 nucleotides of SEQ ID NO: 19;
(c) nucleotides about 1344 to 1435 of SEQ ID NO: 18;
(d) nucleotides about 1828-1920 of SEQ ID NO: 19;
(f) about 1370-1413 nucleotides of SEQ ID NO: 18;
(g) about 1857 to 1899 nucleotides of SEQ ID NO: 19;
(h) about 1372-1419 nucleotides of SEQ ID NO: 18;
(i) about nucleotides 1858 to 1905 of SEQ ID NO: 19;
(j) nucleotides from about 1372 to 1434 of SEQ ID NO: 18; and
(j) nucleotides about 1858-1920 of SEQ ID NO: 19.

1つの態様において、この抗体は、HIV-1のCA-SP1領域のアミノ酸に結合し、該アミノ酸は、SHKARILAEAMSQV(SEQ ID NO:25)またはGHKARVLAEAMSQV(SEQ ID NO:26)を含む。   In one embodiment, the antibody binds to an amino acid of the CA-SP1 region of HIV-1, which amino acid comprises SHKARILAEAMSQV (SEQ ID NO: 25) or GHKARVLAEAMSQV (SEQ ID NO: 26).

1つの態様において、本発明は、GagポリペプチドのCA-SP1領域への3-O-(3',3'-ジメチルスクシニル)ベツリン酸の結合を阻害する抗体に及ぶ。   In one embodiment, the present invention extends to an antibody that inhibits the binding of 3-O- (3 ′, 3′-dimethylsuccinyl) betulinic acid to the CA-SP1 region of a Gag polypeptide.

本発明はまた、変異型HIVウイルスに及ぶ。1つのこのような態様において、本発明は、該ウイルス中のウイルスGag p25タンパク質(CA-SP1)からp24(CA)へのプロセシングの阻害が3-O-(3',3'-ジメチルスクシニル)ベツリン酸によって有意に阻害されない、単離された変異型組換えHIV-1ウイルスである。関連する態様において、このウイルスは、3-O-(3',3'-ジメチルスクシニル)ベツリン酸によって阻害されない。別の態様において、3-O-(3',3'-ジメチルスクシニル)ベツリン酸は、このウイルス中でのプロテアーゼのGagポリペプチドとの相互作用を阻害しない。別の態様において、このウイルスは、3-O-(3',3'-ジメチルスクシニル)ベツリン酸に結合しない。さらなる態様において、本発明は、CA-SP1領域のアミノ酸が代替のアミノ酸で置き換えられ、またはアミノ酸がCA-SP1領域に付加され、またはアミノ酸が欠失しているウイルスに及ぶ。1つの態様において、1つまたは複数のアミノ酸が、CA-SP1領域中のアミノ酸配列AEAMSQV(SEQ ID NO:26のアミノ酸番号8〜14)から欠失される。   The present invention also extends to mutant HIV viruses. In one such embodiment, the invention provides that the inhibition of processing of viral Gag p25 protein (CA-SP1) to p24 (CA) in the virus is 3-O- (3 ′, 3′-dimethylsuccinyl) An isolated mutant recombinant HIV-1 virus that is not significantly inhibited by betulinic acid. In a related embodiment, the virus is not inhibited by 3-O- (3 ′, 3′-dimethylsuccinyl) betulinic acid. In another embodiment, 3-O- (3 ′, 3′-dimethylsuccinyl) betulinic acid does not inhibit the interaction of the protease with the Gag polypeptide in the virus. In another embodiment, the virus does not bind to 3-O- (3 ′, 3′-dimethylsuccinyl) betulinic acid. In further embodiments, the invention extends to a virus in which an amino acid in the CA-SP1 region is replaced with an alternative amino acid, or an amino acid is added to the CA-SP1 region, or an amino acid is deleted. In one embodiment, one or more amino acids are deleted from the amino acid sequence AEAMSQV (amino acids 8-14 of SEQ ID NO: 26) in the CA-SP1 region.

変異型ウイルスが、本明細書中の別の箇所に記載される本発明の方法において使用されてもよい。例えば、このようなウイルスは、ウイルスGag p25タンパク質(CA-SP1)からp24(CA)へのプロセシングを阻害する化合物を同定する方法において有用であり、この方法は、上記に概説した変異型ウイルスの複製と比較して、HIV-1複製を阻害する該化合物の能力を比較する段階を含む。このような阻害は、細胞中で、または動物中で、またはインビトロで試験されてもよい。   Mutant viruses may be used in the methods of the invention described elsewhere herein. For example, such viruses are useful in methods of identifying compounds that inhibit the processing of the viral Gag p25 protein (CA-SP1) to p24 (CA), which is a variant of the mutant virus outlined above. Comparing the ability of the compound to inhibit HIV-1 replication as compared to replication. Such inhibition may be tested in cells, or in animals, or in vitro.

本発明はまた、3-O-(3',3'-ジメチルスクシニル)ベツリン酸に対して感受性である非HIV-1レトロウイルスに及ぶ。ある態様において、該レトロウイルスは、CA-SP1切断部位またはその近傍において、配列AEAMSQV(SEQ ID NO:26のアミノ酸番号8〜14)を含むアミノ酸配列を有するCA-SP1ポリペプチドをコードする。別の態様において、このレトロウイルスは、CA-SP1切断部位またはその近傍において、配列VLAEAMSQV(SEQ ID NO:26のアミノ酸番号6〜14)を含むアミノ酸配列を有するCA-SP1ポリペプチドをコードする。別の態様において、このレトロウイルスは、CA-SP1切断部位またはその近傍において、配列GHKARVLAEAMSQV(SEQ ID NO:26)を含むアミノ酸配列を有するCA-SP1ポリペプチドをコードする;別の態様において、このレトロウイルスは、SEQ ID NO:26;SEQ ID NO:90;SEQ ID NO:92;SEQ ID NO:94;SEQ ID NO:96;またはSEQ ID NO:98のポリヌクレオチドによってコードされる配列に対して、少なくとも60%、70%、80%、90%の同一性を有するか、またはその配列と同一であるアミノ酸配列を含む;別の態様において、このレトロウイルスは、SEQ ID NO:91;SEQ ID NO:93;SEQ ID NO:95;SEQ ID NO:97;またはSEQ ID NO:99の配列に対して、少なくとも60%、70%、80%、90%の同一性を有するか、またはその配列と同一であるアミノ酸配列を含む。別の態様において、このレトロウイルスは、SEQ ID NO:90;SEQ ID NO:92;SEQ ID NO:94;SEQ ID NO:96;またはSEQ ID NO:98の配列に対して、少なくとも70%、80%、90%の同一性を有するか、またはその配列と同一である核酸配列を含む。   The present invention also extends to non-HIV-1 retroviruses that are sensitive to 3-O- (3 ′, 3′-dimethylsuccinyl) betulinic acid. In certain embodiments, the retrovirus encodes a CA-SP1 polypeptide having an amino acid sequence comprising the sequence AEAMSQV (amino acids 8-14 of SEQ ID NO: 26) at or near the CA-SP1 cleavage site. In another embodiment, the retrovirus encodes a CA-SP1 polypeptide having an amino acid sequence comprising the sequence VLAEAMSQV (amino acids 6-14 of SEQ ID NO: 26) at or near the CA-SP1 cleavage site. In another embodiment, the retrovirus encodes a CA-SP1 polypeptide having an amino acid sequence comprising the sequence GHKARVLAEAMSQV (SEQ ID NO: 26) at or near the CA-SP1 cleavage site; Retroviruses against the sequence encoded by the polynucleotide of SEQ ID NO: 26; SEQ ID NO: 90; SEQ ID NO: 92; SEQ ID NO: 94; SEQ ID NO: 96; or SEQ ID NO: 98 And comprising an amino acid sequence having at least 60%, 70%, 80%, 90% identity, or identical to that sequence; in another embodiment, the retrovirus comprises SEQ ID NO: 91; SEQ ID NO: 91; Has at least 60%, 70%, 80%, 90% identity to the sequence of ID NO: 93; SEQ ID NO: 95; SEQ ID NO: 97; or SEQ ID NO: 99, or Contains an amino acid sequence that is identical to the sequence. In another embodiment, the retrovirus comprises at least 70% relative to the sequence of SEQ ID NO: 90; SEQ ID NO: 92; SEQ ID NO: 94; SEQ ID NO: 96; or SEQ ID NO: 98; Includes nucleic acid sequences that have 80%, 90% identity, or are identical to the sequence.

本発明のこの態様のレトロウイルスには、HIV-2、HTLV-I、HTLV-II、SIV、トリ白血病ウイルス(ALV)、内因性トリレトロウイルス(EAV)、マウス乳腺癌ウイルス(MMTV)、ネコ免疫不全ウイルス(FIV)、ウシ免疫不全ウイルス(BIV)、ヤギ関節炎脳炎ウイルス(CAEV)、ビスナ-マエディウイルス、またはネコ白血病ウイルス(FeLV)が含まれるがこれらに限定されない。   Retroviruses of this aspect of the invention include HIV-2, HTLV-I, HTLV-II, SIV, avian leukemia virus (ALV), endogenous avian retrovirus (EAV), mouse mammary carcinoma virus (MMTV), cat These include but are not limited to immunodeficiency virus (FIV), bovine immunodeficiency virus (BIV), goat arthritis encephalitis virus (CAEV), visna-maedi virus, or feline leukemia virus (FeLV).

関連する態様において、本発明は、DSBに対して感受性である組換え非HIV-1レンチウイルスを作製する方法を指向する。この方法は、HIV-1におけるSEQ ID NO:18からのヌクレオチド1370〜1413に対応するヌクレオチドを該レンチウイルスのゲノムから欠失させる段階;および該非HIV-1レンチウイルスの該領域に、SEQ ID NO:18からのヌクレオチド1370〜1413またはSEQ ID NO:19のヌクレオチド1857〜1899を挿入する段階を含む。   In a related embodiment, the present invention is directed to a method of making a recombinant non-HIV-1 lentivirus that is sensitive to DSB. This method comprises the steps of deleting nucleotides corresponding to nucleotides 1370-1413 from SEQ ID NO: 18 in HIV-1 from the genome of the lentivirus; and in the region of the non-HIV-1 lentivirus, SEQ ID NO: Inserting nucleotides 1370-1413 from: 18 or nucleotides 1857-1899 of SEQ ID NO: 19.

この方法によって、構築された、構築される、または構築され得るキメラレンチウイルスの例は、図10に示される。   An example of a chimeric lentivirus constructed, constructed, or that can be constructed by this method is shown in FIG.

このようなウイルスは、本明細書の他の箇所に示される本明細書の方法において使用されてもよい。例えば、このような組換え非HIV-1レンチウイルスは、ウイルスGag p25タンパク質(CA-SP1)からp24(CA)へのプロセシングを阻害する化合物を同定する方法において使用されてもよく、この方法は、野生型非HIV-1レンチウイルスの複製を阻害する該化合物の能力を、そのDSB感受性組換え改変体と比較する段階からなる。このような阻害は、細胞中;動物中;またはインビトロで行われてもよい。   Such viruses may be used in the methods herein as indicated elsewhere herein. For example, such a recombinant non-HIV-1 lentivirus may be used in a method of identifying a compound that inhibits processing of the viral Gag p25 protein (CA-SP1) to p24 (CA), the method , Comparing the ability of the compound to inhibit replication of wild-type non-HIV-1 lentivirus with its DSB-sensitive recombinant variant. Such inhibition may occur in cells; in animals; or in vitro.

本発明はまた、3-O-(3'-3'-ジメチルスクシニル)ベツリン酸に対して感受性であるレンチウイルスに感染した適切な非ヒト動物宿主を含む、レンチウイルス感染の動物モデルに及ぶ。このような態様において、このレンチウイルスは、SIV;
FIV;EIAV;BIV;CAEV;およびビスナ-マエディウイルスを含み得るがこれらに限定されない。
The invention also extends to animal models of lentiviral infection, including suitable non-human animal hosts infected with lentivirus that are sensitive to 3-O- (3′-3′-dimethylsuccinyl) betulinic acid. In such embodiments, the lentivirus is SIV;
May include, but is not limited to, FIV; EIAV; BIV; CAEV; and Bisna-Maedivirus.

本発明はまた、単離されたポリペプチドに及ぶ。1つの態様において、本発明は、HIV CA-SP1タンパク質の変異を含むポリペプチドに及び、該変異は、3-O-(3'-3'-ジメチルスクシニル)ベツリン酸によるp25のプロセシングの阻害の減少を生じる。関連する態様において、このポリペプチドは、CA-SP1切断部位もしくはその近傍、またはSEQ ID NO:5、SEQ ID NO:7、もしくはSEQ ID NO:10によってコードされるSP1ドメインに位置する変異を含むポリヌクレオチドによってコードされ、ならびに/あるいはSEQ ID NO:4、SEQ ID NO:6、SEQ ID NO:8およびSEQ ID NO:9からなる群より選択されるポリヌクレオチドによってコードされ;ならびに/あるいはGHKARVLVEAMSQV(SEQ ID NO:2)またはSHKARILAEVMSQV(SEQ ID NO:3)からなる群より選択される配列を含み;ならびに/あるいはSEQ ID NO:5、SEQ ID NO:7、およびSEQ ID NO:10からなる群より選択されるポリヌクレオチドに、ストリンジェントな条件下でハイブリダイズする単離されたヌクレオチドによってコードされ;ならびに/あるいはキメラまたは融合タンパク質の一部である。   The invention also extends to isolated polypeptides. In one embodiment, the present invention extends to a polypeptide comprising a mutation of the HIV CA-SP1 protein, which mutation inhibits the processing of p25 by 3-O- (3′-3′-dimethylsuccinyl) betulinic acid. Cause a decrease. In related embodiments, the polypeptide comprises a mutation located at or near the CA-SP1 cleavage site, or the SP1 domain encoded by SEQ ID NO: 5, SEQ ID NO: 7, or SEQ ID NO: 10. And / or encoded by a polynucleotide selected from the group consisting of SEQ ID NO: 4, SEQ ID NO: 6, SEQ ID NO: 8 and SEQ ID NO: 9; and / or GHKARVLVEAMSQV ( SEQ ID NO: 2) or a sequence selected from the group consisting of SHKARILAEVMSQV (SEQ ID NO: 3); and / or the group consisting of SEQ ID NO: 5, SEQ ID NO: 7, and SEQ ID NO: 10 Encoded by an isolated nucleotide that hybridizes under stringent conditions to a more selected polynucleotide; and / or is part of a chimeric or fusion protein.

本発明はまた、3-O-(3'-3'-ジメチルスクシニル)ベツリン酸によるp25(CA-SP1)からp24(CA)へのプロセシングの阻害の減少を生じる、HIV CA-SP1タンパク質における変異を含むアミノ酸配列に選択的に結合する抗体に及ぶ。1つのこのような態様において、この抗体は、CA-SP1切断部位もしくはその近傍、またはCA-SP1のSP1ドメインに位置する変異に選択的に結合する;別の態様において、この抗体は、GHKARVLVEAMSQV(SEQ ID NO:2)またはSHKARILAEVMSQV(SEQ ID NO:3)からなる群より選択される配列を含む変異に選択的に結合し;別の態様において、この抗体は、SEQ ID NO:2およびSEQ ID NO:3からなる群より選択されるアミノ酸配列に選択的に結合する。   The present invention also provides mutations in the HIV CA-SP1 protein that result in reduced inhibition of p25 (CA-SP1) to p24 (CA) processing by 3-O- (3'-3'-dimethylsuccinyl) betulinic acid. It extends to antibodies that selectively bind to amino acid sequences comprising In one such embodiment, the antibody selectively binds to a mutation located in or near the CA-SP1 cleavage site or in the SP1 domain of CA-SP1; in another embodiment, the antibody is GHKARVLVEAMSQV ( Selectively binds to a mutation comprising a sequence selected from the group consisting of SEQ ID NO: 2) or SHKARILAEVMSQV (SEQ ID NO: 3); in another embodiment, the antibody comprises SEQ ID NO: 2 and SEQ ID NO It selectively binds to an amino acid sequence selected from the group consisting of NO: 3.

別の態様において、本発明は、SP1を選択的に結合するがCA-SP1に結合しない抗体;CA-SP1を選択的に結合するがCAを結合しない別の抗体;CAを選択的に結合するがCA-SP1を結合しない別の抗体;およびCA-SP1切断部位またはその近傍に選択的に結合するさらなる抗体に及ぶ。   In another embodiment, the present invention provides an antibody that selectively binds SP1 but not CA-SP1; another antibody that selectively binds CA-SP1 but does not bind CA; selectively binds CA Extends to another antibody that does not bind CA-SP1; and additional antibodies that selectively bind at or near the CA-SP1 cleavage site.

本発明はまた、本明細書で説明される方法のいずれかによって同定される化合物に指向される。1つの態様において、この化合物は、3-O-(3',3'-ジメチルスクシニル)ベツリン酸、3-O-(3',3'-ジメチルスクシニル)ベツリン、3-O-(3',3'-ジメチルグルタリル)ベツリン、3-O-(3',3'-ジメチルスクシニル)ジヒドロベツリン酸、3-O-(3',3'-ジメチルグルタリル)ベツリン酸、(3',3'-ジメチルグルタリル)ジヒドロベツリン酸、3-O-ジグリコリル-ベツリン酸、3-O-ジグリコリル-ジヒドロベツリン酸、およびこれらの組み合わせからなる群より選択される化合物ではない。   The present invention is also directed to compounds identified by any of the methods described herein. In one embodiment, the compound comprises 3-O- (3 ', 3'-dimethylsuccinyl) betulinic acid, 3-O- (3', 3'-dimethylsuccinyl) betulin, 3-O- (3 ', 3'-dimethylglutaryl) betulin, 3-O- (3 ', 3'-dimethylsuccinyl) dihydrobetulinic acid, 3-O- (3', 3'-dimethylglutaryl) betulinic acid, (3 ', 3′-dimethylglutaryl) dihydrobetulinic acid, 3-O-diglycolyl-betulinic acid, 3-O-diglycolyl-dihydrobetulinic acid, and not a compound selected from the group consisting of these.

本発明はまた、薬学的組成物に及ぶ。1つの態様において、この薬学的組成物は、ジメチルスクシニルベツリン酸またはジメチルスクシニルベツリンの誘導体を含む;別の態様において、この薬学的組成物は、3-O-(3',3'-ジメチルスクシニル)ベツリン酸、3-O-(3',3'-ジメチルスクシニル)ベツリン、3-O-(3',3'-ジメチルグルタリル)ベツリン、3-O-(3',3'-ジメチルスクシニル)ジヒドロベツリン酸、3-O-(3',3'-ジメチルグルタリル)ベツリン酸、(3',3'-ジメチルグルタリル)ジヒドロベツリン酸、3-O-ジグリコリル-ベツリン酸、3-O-ジグリコリル-ジヒドロベツリン酸、およびこれらの組み合わせからなる群より選択される化合物を含む。別の態様において、この薬学的組成物は、他には列挙されない、本発明の方法に従って同定された1種または複数の化合物;またはその任意の薬学的に許容される塩、エステルもしくはプロドラッグ、および薬学的に許容されるキャリアを含む。別の態様において、この薬学的組成物は、以下の任意の1つを含んでもよい抗ウイルス剤をさらに含む:ジドブジン、ラミブジン、ジダノシン、ザルシタビン、スタブジン、アバカビル、ネビラピン、デラビルジン、エムトリシタビン、エファビレンツ、サキナビル、リトナビル、インジナビル、ネルフィナビル、テノホビル、アンプレナビル、アデフォビル、アタザナビル、フォサムプレナビル、ヒドロキシウレア、AL-721、アンプリゲン、ブチル化ヒドロキシトルエン;ポリマンノアセテート、カスタノスペルミン;コントラカン、クリームファーマテックス、CS-87、ペンシクロビル、ファムシクロビル、アシクロビル、サイトフォビル、ガンシクロビル、硫酸デキストラン、D-ペニシラミン トリナトリウムホスホノホルメート、フシジン酸、HPA-23、エフロルニチン、ノノキシノール、ペンタミジンイセチオネート、ペプチドT、フェニトイン、イソニアジド、リバビリン、リファブチン、アンサマイシン、トリメトレキサート、SK-818、スラミン、UA001、これらの組み合わせ、任意の他の抗ウイルス剤、免疫調節剤、抗癌剤、抗真菌剤、抗菌剤、またはこれらの組み合わせ。   The present invention also extends to pharmaceutical compositions. In one embodiment, the pharmaceutical composition comprises dimethyl succinyl betulinic acid or a derivative of dimethyl succinyl betulin; in another embodiment, the pharmaceutical composition is 3-O- (3 ′, 3′- (Dimethylsuccinyl) betulinic acid, 3-O- (3 ', 3'-dimethylsuccinyl) betulin, 3-O- (3', 3'-dimethylglutaryl) betulin, 3-O- (3 ', 3'- (Dimethylsuccinyl) dihydrobetulinic acid, 3-O- (3 ', 3'-dimethylglutaryl) betulinic acid, (3', 3'-dimethylglutaryl) dihydrobetulinic acid, 3-O-diglycolyl-betulinic acid , 3-O-diglycolyl-dihydrobetulinic acid, and compounds selected from the group consisting of combinations thereof. In another embodiment, the pharmaceutical composition comprises one or more compounds identified according to the methods of the invention, otherwise listed; or any pharmaceutically acceptable salt, ester or prodrug thereof, And a pharmaceutically acceptable carrier. In another embodiment, the pharmaceutical composition further comprises an antiviral agent that may include any one of the following: zidovudine, lamivudine, didanosine, zalcitabine, stavudine, abacavir, nevirapine, delavirdine, emtricitabine, efavirenz, saquinavir , Ritonavir, Indinavir, Nelfinavir, Tenofovir, Amprenavir, Adefovir, Atazanavir, Fosamprenavir, Hydroxyurea, AL-721, Ampurigen, Butylated hydroxytoluene; Polymannoacetate, Castanospermine; Contracan, Cream Pharma Tex, CS-87, penciclovir, famciclovir, acyclovir, cytofovir, ganciclovir, dextran sulfate, D-penicillamine trisodium phosphonoformate, fusidic acid, HPA -23, efflornitine, nonoxynol, pentamidine isethionate, peptide T, phenytoin, isoniazid, ribavirin, rifabutin, ansamycin, trimethrexate, SK-818, suramin, UA001, combinations thereof, any other antiviral agent, An immunomodulator, anticancer agent, antifungal agent, antibacterial agent, or a combination thereof.

本発明はまた、個体が、p25プロセシングを阻害する化合物による処置に対して感受性であるHIV-1で感染しているか否かを決定する方法に及ぶ。1つの態様において、この方法は、患者から血液と採取する段階、ウイルスRNAを遺伝子型決定する段階、およびウイルスRNAがCA-SP1切断部位の領域をコードする配列中に変異を含むか否かを決定する段階を含む。   The present invention also extends to a method of determining whether an individual is infected with HIV-1 that is susceptible to treatment with a compound that inhibits p25 processing. In one embodiment, the method comprises collecting blood from a patient, genotyping viral RNA, and whether the viral RNA contains a mutation in the sequence encoding the CA-SP1 cleavage site region. Including the step of determining.

本発明はまた、以下の段階を含む、その必要がある患者における疾患を治療する方法に及ぶ:
ウイルスGag p25タンパク質(CA-SP1)からp24(CA)へのプロセシングを阻害するが、他のGagプロセシング段階に対して有意な効果を有さない化合物を同定する段階;
該化合物の販売および使用のための規制認可を得る段階;
販売およびその必要がある患者における疾患の治療のために該化合物をパッケージする段階。
The invention also extends to a method of treating a disease in a patient in need thereof comprising the following steps:
Identifying compounds that inhibit the processing of the viral Gag p25 protein (CA-SP1) to p24 (CA) but have no significant effect on other Gag processing steps;
Obtaining regulatory approval for the sale and use of the compound;
Packaging the compound for sale and treatment of disease in a patient in need thereof.

発明の詳細な説明
本発明は、動物の細胞におけるHIV-1複製を阻害する方法に指向される。より詳細には、本発明は、ウイルスGag p25タンパク質(CA-SP1)からp24タンパク質(CA)へのプロセシングを阻害する化合物と、感染した細胞を接触させることによって、哺乳動物の細胞におけるHIV-1複製を阻害する方法を含む。より詳細には、このような化合物は、他のGagプロセシング段階に有意な影響を与えることなく、ウイルスGag p25タンパク質(CA-SP1)からp24タンパク質(CA)へのプロセシングを阻害する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION The present invention is directed to a method of inhibiting HIV-1 replication in animal cells. More particularly, the present invention relates to HIV-1 in mammalian cells by contacting infected cells with a compound that inhibits processing of viral Gag p25 protein (CA-SP1) to p24 protein (CA). A method of inhibiting replication. More particularly, such compounds inhibit the processing of viral Gag p25 protein (CA-SP1) to p24 protein (CA) without significantly affecting other Gag processing steps.

「他のGagプロセシング段階には有意な効果を有さない化合物」は、問題の化合物がp25からp24へのプロセシングを優先的に阻害するが、他のGagプロセシング段階に対してはさらなる副次的な効果を有する可能性を必ずしも排除する必要はないことを意味する。   “A compound that does not have a significant effect on other Gag processing steps” means that the compound in question preferentially inhibits the processing of p25 to p24, but is a further secondary to other Gag processing steps. This means that it is not always necessary to exclude the possibility of having a positive effect.

「有意な」または「有意に」とは、本明細書中で他に定義されない場合、化合物の非存在下におけるプロセスと比較して観察可能であるかまたは測定可能である変化を意味する。しかし、すべての観察可能であるかまたは測定可能である変化が、必ずしも有意ではないかもしれない。   “Significant” or “significantly”, unless otherwise defined herein, means a change that is observable or measurable compared to a process in the absence of the compound. However, all observable or measurable changes may not necessarily be significant.

多数のウイルス表現型が、本発明の方法を実施する際に観察されるかもしれない。感染した細胞を本発明の化合物と接触させることの1つの結果は、非感染性ウイルス粒子の形成であり得る。代替として、または加えて、感染した細胞を、p25からp24へのプロセシングを阻害する化合物と接触させることは、非感染性ウイルス粒子の形成を生じるが、ここで、他のGagプロセシング段階に対して有意な効果はない。これは、処理された細胞から放出されるウイルスの量を有意に減少させないかもしれないし、および/または放出されたビリオンへのRNAの取り込みの量にほとんど効果を有さないか、もしくは有意な効果を有さない。   A number of viral phenotypes may be observed when performing the methods of the invention. One result of contacting infected cells with a compound of the invention may be the formation of non-infectious viral particles. Alternatively or additionally, contacting infected cells with compounds that inhibit p25 to p24 processing results in the formation of non-infectious viral particles, where relative to other Gag processing steps There is no significant effect. This may not significantly reduce the amount of virus released from the treated cells and / or has little or no effect on the amount of RNA incorporation into the released virion. Does not have.

従って、本発明はまた、p25プロセシングを阻害し、かつまた、上記に記載される他のウイルス表現型に影響を与える化合物と、該細胞を接触させる段階を含む、動物の細胞中でHIV感染を阻害する方法に及ぶ。   Accordingly, the present invention also provides for HIV infection in an animal cell comprising contacting the cell with a compound that inhibits p25 processing and also affects the other viral phenotypes described above. A range of methods to inhibit.

CA-SP1切断が欠損している変異型ウイルスは、非感染性であることが示されてきた(Wiegers K. et al., J.Virol. 72: 2846-2854 (1998))。3-O-(3',3'-ジメチルスクシニル)ベツリン酸(DSB)は、p25からp24へのプロセシングを破壊し、かつHIV-1複製を強力に阻害する化合物の1つの例である。この化合物の活性は、p25からp24へのプロセシング段階に特異的であり、Gagプロセシングの他の段階には特異的ではない。さらに、DSB処理は、図3に記載されるように、異常なHIV粒子の形態学を生じる。   Mutant viruses deficient in CA-SP1 cleavage have been shown to be non-infectious (Wiegers K. et al., J. Virol. 72: 2846-2854 (1998)). 3-O- (3 ′, 3′-dimethylsuccinyl) betulinic acid (DSB) is one example of a compound that disrupts p25 to p24 processing and potently inhibits HIV-1 replication. The activity of this compound is specific for the p25 to p24 processing step and not the other steps of Gag processing. In addition, DSB treatment results in abnormal HIV particle morphology, as described in FIG.

1.3-O-(3',3'-ジメチルスクシニル)ベツリン酸に対する感受性に付随するHIV-1決定基の同定
(a)DSBに対して耐性であるHIV-1ウイルスの生成および選択
CA-SP1切断部位の領域のアミノ酸配列が修飾され、CA-SP1プロセシングを破壊する化合物に対するこれらの株の感受性を減少させる、変異型のHIV-1が生成された。これらの化合物の抗ウイルス活性に関与する野生型Gagのアミノ酸残基を同定するために、これらの変異型ウイルスについてのデータを使用した。1つの態様において、CA-SP1プロセシングを破壊する化合物は、これらのアミノ酸残基を含むGagタンパク質の領域とのHIV-1プロテアーゼの相互作用を直接的または間接的に阻害する。別の態様において、CA-SP1プロセシングを破壊する化合物は、これらのアミノ酸残基を含む領域に結合する。本明細書において使用されるように、「結合する」「結合した」または「結合すること」という用語は、例えば、イオン性交互作用、静電的疎水性相互作用、水素結合などを含む結合または付着を指し;およびまた、例えば、化学カップリングによる共有結合性であり得る結合を含む。共有結合は、例えば、エステル、エーテル、ホスホエステル、チオエステル、チオエーテル、ウレタン、アミド、アミン、ペプチド、イミド、ヒドラゾン、ヒドラジン、炭素-硫黄結合、炭素-リン結合などであり得る。「結合した」という用語は、「カップリングした」「結合体化した」および「付着した」などの用語よりも広く、これらの用語を含む。
Identification of HIV-1 determinants associated with sensitivity to 1.3-O- (3 ', 3'-dimethylsuccinyl) betulinic acid
(a) Generation and selection of HIV-1 virus resistant to DSB
The amino acid sequence in the region of the CA-SP1 cleavage site was modified to generate mutant HIV-1 that reduces the sensitivity of these strains to compounds that disrupt CA-SP1 processing. In order to identify the amino acid residues of wild-type Gag responsible for the antiviral activity of these compounds, the data for these mutant viruses were used. In one embodiment, compounds that disrupt CA-SP1 processing directly or indirectly inhibit the interaction of HIV-1 protease with regions of the Gag protein that contain these amino acid residues. In another embodiment, compounds that disrupt CA-SP1 processing bind to a region comprising these amino acid residues. As used herein, the terms “bind”, “bound” or “binding” include, for example, bonds that include ionic interactions, electrostatic hydrophobic interactions, hydrogen bonds, and the like. Refers to attachment; and also includes bonds that may be covalent, eg, by chemical coupling. The covalent bond can be, for example, an ester, ether, phosphoester, thioester, thioether, urethane, amide, amine, peptide, imide, hydrazone, hydrazine, carbon-sulfur bond, carbon-phosphorus bond, and the like. The term “coupled” is broader than and includes these terms such as “coupled”, “conjugated” and “attached”.

別の態様において、CA-SP1プロセシングを破壊する化合物は、Gagの別の領域に結合し、それによってCA-SP1切断部位領域とのHIV-1プロテアーゼの相互作用を阻害する。別の態様において、CA-SP1切断部位領域中に変異を含むウイルスまたは組換えタンパク質は、CA-SP1プロセシングを破壊する化合物を同定するためのスクリーニングアッセイ法において使用され得る。   In another embodiment, a compound that disrupts CA-SP1 processing binds to another region of Gag, thereby inhibiting HIV-1 protease interaction with the CA-SP1 cleavage site region. In another embodiment, viruses or recombinant proteins that contain mutations in the CA-SP1 cleavage site region can be used in screening assays to identify compounds that disrupt CA-SP1 processing.

1そろいの実験では、3-O-(3',3'-ジメチルスクシニル)ベツリン酸(DSB)によるCA-SP1のプロセシングの破壊に関与するHIV-1 Gag中のアミノ酸残基は、DSBに対する耐性について選択されたウイルス単離物のgag-pol遺伝子をスクリーニングすることによって同定された。これらの耐性ウイルスからのアミノ酸配列は、DSB感受性HIV-1単離物からのgag-pol遺伝子配列と比較された。2つの単一のアミノ酸の変化、Gagポリタンパク質(図4を参照されたい)中での、残基364におけるアラニン(Ala)からバリン(Val)への置換(SEQ ID NO:4)および第2の単離物中での残基366における変化(SEQ ID NO:6)がDSB-耐性ウイルス中で同定された。これらの残基は、CA-SP1切断部位のすぐ下流に位置する(SP1のN末端)。アラニンは、Los Alamos National Laboratoryデータベース中に記述されるすべてのHIV-1サブタイプを通してこれらの位置で高度に保存されている。CA-SP1切断部位の上流および下流の5アミノ酸残基もまた、種々のサブタイプ間で高度に保存されている。しかし、多数のクレード中の切断部位の上流の2残基でイソロイシンがバリンに置き換わっている(図4、SEQ ID NO:1を参照されたい)(「HIV Sequence Compendium 2002,」Kuiken et al.編、Los Alamos National Laboratory, Los Alamous, NM)。   In one set of experiments, amino acid residues in HIV-1 Gag involved in disrupting the processing of CA-SP1 by 3-O- (3 ', 3'-dimethylsuccinyl) betulinic acid (DSB) are resistant to DSB. Was identified by screening the gag-pol gene of the virus isolate selected for. The amino acid sequences from these resistant viruses were compared to the gag-pol gene sequence from the DSB sensitive HIV-1 isolate. Two single amino acid changes, alanine (Ala) to valine (Val) substitution (SEQ ID NO: 4) and second in residue 364 in the Gag polyprotein (see FIG. 4) A change at residue 366 (SEQ ID NO: 6) in an isolate of was identified in a DSB-resistant virus. These residues are located immediately downstream of the CA-SP1 cleavage site (SP1 N-terminus). Alanine is highly conserved at these positions throughout all HIV-1 subtypes described in the Los Alamos National Laboratory database. The five amino acid residues upstream and downstream of the CA-SP1 cleavage site are also highly conserved among the various subtypes. However, isoleucine is replaced by valine at two residues upstream of the cleavage site in many clades (see Figure 4, SEQ ID NO: 1) ("HIV Sequence Compendium 2002," edited by Kuiken et al. Los Alamos National Laboratory, Los Alamous, NM).

DSB耐性についてのウイルスの遺伝的決定基をより広範にマッピングするために、薬物耐性であるウイルスについてインビトロで選択するためのさらなる実験を実施した。ジャーカットT細胞(各5×105)の複数の並行培養を、10〜50ng/ml DSBの存在下または非存在下で、プロウイルスDNAクローンpNLA4-3でトランスフェクトした。細胞を2日毎に継代し、新鮮な薬物を各継代において加えた。ウイルス複製を、培養上清中の逆転写酵素活性を測定することによってモニターした。ウイルスを、選択した時点において収集した培養上清から単離し、ゲノムDNAを、CAのN末端とRTのN末端の間のコード領域にわたるプライマーを使用するRT-PCRによって増幅した。次いで、増幅した産物を、同じプライマーのセットを使用して配列決定した。 In order to more broadly map the viral genetic determinants for DSB resistance, further experiments were performed to select in vitro for viruses that are drug resistant. Multiple parallel cultures of Jurkat T cells (5 × 10 5 each) were transfected with the proviral DNA clone pNLA4-3 in the presence or absence of 10-50 ng / ml DSB. Cells were passaged every 2 days and fresh drug was added at each passage. Viral replication was monitored by measuring reverse transcriptase activity in the culture supernatant. Virus was isolated from the culture supernatant collected at selected time points and genomic DNA was amplified by RT-PCR using primers spanning the coding region between the N-terminus of CA and the N-terminus of RT. The amplified product was then sequenced using the same set of primers.

1つの実験において、A366V変異を、DSBの存在下で培養したNL4-3ウイルスのSP1領域において同定した(注記:番号付けはGagポリタンパク質に関してである)。さらなる継代に際して、二重変異体を同定し、これは、CAにおけるG357S変異ならびにSP1におけるA366V変異を含んだ。A366V変異は、RF単離物の耐性変異体を選択する実験において以前に同定された。興味深いことに、野生型RF配列もまた、CAにおける357位においてセリン残基を含む(図4)。セリンはDSBに対して感受性である単離物(例えば、RF)中のこの位置に存在するので、CA G357S変異単独が、DSBへの耐性を付与するために十分なわけではない。薬物耐性に対するこれらの変異の各々の寄与を決定するために、A366V変異およびA366V/G357S二重変異を、部位特異的変異誘発によって、野生型NL4-3バックボーンに再操作した。得られる構築物を、ジャーカットT細胞にトランスフェクトし、耐性の選択について上記のようにウイルス複製アッセイにおいて特徴付けした。トランスフェクトされた細胞溶解物および培地中に放出されたウイルスのSDS-PAGE分析は、A366V変異体Gagがプロセスされ、かつ非効率的に細胞から放出され(データ示さず)、従って、薬物の非存在下においてでさえ、非常に乏しく複製されたことを実証した(図11)。しかし、A366V/G357S二重変異体は、DSBの非存在下または存在下において効率的に複製された。これらのデータは、耐性変異体、A366Vが、ウイルス複製に対する有害な効果を補償するために、GagのCA領域中の357位のセリンを必要とすることを示す(図11)。   In one experiment, an A366V mutation was identified in the SP1 region of NL4-3 virus cultured in the presence of DSB (note: numbering is for Gag polyprotein). Upon further passage, double mutants were identified that included the G357S mutation in CA as well as the A366V mutation in SP1. The A366V mutation was previously identified in experiments selecting resistant mutants of RF isolates. Interestingly, the wild type RF sequence also contains a serine residue at position 357 in CA (FIG. 4). Since serine is present at this position in isolates that are sensitive to DSB (eg, RF), the CA G357S mutation alone is not sufficient to confer resistance to DSB. To determine the contribution of each of these mutations to drug resistance, the A366V mutation and the A366V / G357S double mutation were reengineered into the wild-type NL4-3 backbone by site-directed mutagenesis. The resulting construct was transfected into Jurkat T cells and characterized in a virus replication assay as described above for resistance selection. SDS-PAGE analysis of the transfected cell lysate and virus released into the medium revealed that the A366V mutant Gag was processed and inefficiently released from the cells (data not shown), thus It proved to be very poorly replicated even in the presence (FIG. 11). However, the A366V / G357S double mutant replicated efficiently in the absence or presence of DSB. These data indicate that the resistant mutant, A366V, requires serine at position 357 in the CA region of Gag to compensate for the deleterious effects on viral replication (FIG. 11).

さらなる実験において、10個の異なる耐性単離物を生成した。これらの単離物の配列決定は、耐性選択実験において以前には見られなかった、4個の付加的な変異を同定した。これらは、CAにおけるH358Y、L363FおよびL363M、ならびにGagのNC領域におけるA402Tであった。これらの変異のいずれも、HIV-1クレードA-Oについてのコンセンサス配列中に存在せず、HIV-1の遺伝的に多様なクレードに対するDSBの活性の幅を反映している。CAにおけるL363M置換はHIV-2についてのコンセンサス配列中に見い出され、これは、部分的には、HIV-1についてのDSBの特異性を説明するかもしれない。   In further experiments, 10 different resistant isolates were generated. Sequencing of these isolates identified four additional mutations that were not previously seen in resistance selection experiments. These were H358Y, L363F and L363M in CA, and A402T in the NC region of Gag. None of these mutations are present in the consensus sequence for HIV-1 clade A-O, reflecting the breadth of DSB activity against HIV-1 genetically diverse clades. The L363M substitution in CA is found in the consensus sequence for HIV-2, which may in part explain the specificity of the DSB for HIV-1.

これらの結果は、HIV-1におけるDSB活性についての特異的な遺伝的決定基の存在、およびこれらの決定基がCA-SP1切断部位の周辺に集まっていることを実証する。   These results demonstrate the presence of specific genetic determinants for DSB activity in HIV-1 and that these determinants are clustered around the CA-SP1 cleavage site.

(a)DSB感受性のウイルスの遺伝的決定基を同定するために使用されるHIV-1 NL4-3欠失およびSIV挿入研究
インビトロ耐性選択実験からの結果は、DSB HIV-1阻害活性の決定基がCA-SP1切断部位に隣接するGagの領域にマッピングされることを示した。DSBについてのウイルスの遺伝的決定基をより良好に規定するために、HIV-1点欠失変異誘発およびSIV挿入研究に着手し、化合物活性に付随する特定のアミノ酸残基を同定した。この研究は以下のように実行した。残基E365で開始し、残基M377を通して続ける単一の残基の欠失を、感染性HIV-1分子クローンNL4-3のSP1ドメインに操作した(図12)。ウイルス粒子産生、感染性、GagプロセシングおよびDSBへの感受性に対するこれらの点欠失の効果を決定した。これらの実験の結果を使用して、DSB活性と関連するCA-SP1切断部位の領域におけるGag残基を同定した。活性と関連する残基を、DSB耐性ウイルスSIV(Mac239単離物)のCA-SP1切断部位に挿入して、HIV-1、SIVキメラウイルス(SHIV)を生成した。CAタンパク質のN末端からのHIV-1残基の点置換を、DSB活性をレスキューするために必要な最小限の配列が同定されるまで、このキメラウイルスに作製した。DSB活性を得るために必要であるこの最小限の配列は、DSB活性の主要なウイルスの遺伝的決定基と見なされる。これは、DSB活性の分子的決定基を示唆し得る。
(a) HIV-1 NL4-3 deletion and SIV insertion studies used to identify genetic determinants of DSB-sensitive viruses. Results from in vitro resistance selection experiments show determinants of DSB HIV-1 inhibitory activity Was mapped to the region of Gag adjacent to the CA-SP1 cleavage site. In order to better define the viral genetic determinants for DSB, HIV-1 point deletion mutagenesis and SIV insertion studies were undertaken to identify specific amino acid residues associated with compound activity. This study was performed as follows. A single residue deletion starting at residue E365 and continuing through residue M377 was engineered into the SP1 domain of infectious HIV-1 molecular clone NL4-3 (FIG. 12). The effects of these point deletions on virion production, infectivity, Gag processing and susceptibility to DSB were determined. The results of these experiments were used to identify Gag residues in the region of the CA-SP1 cleavage site that is associated with DSB activity. Residues associated with activity were inserted into the CA-SP1 cleavage site of DSB resistant virus SIV (Mac239 isolate) to generate HIV-1, SIV chimeric virus (SHIV). Point substitutions of HIV-1 residues from the N-terminus of the CA protein were made in this chimeric virus until the minimal sequence necessary to rescue DSB activity was identified. This minimal sequence required to obtain DSB activity is considered the major viral genetic determinant of DSB activity. This may suggest a molecular determinant of DSB activity.

1.方法
(a)NL4-3単一点欠失変異体の構築
単一点欠失構築物を、以前に記載されたように、PCR-ライゲーションPCR(PLP)ストラテジーを使用して生成した。SP1の最初の残基を例外として、完全なGag SP1にわたる点欠失を生成するための全てのPCR反応を実行するためにHIV-1 NL4-3プラスミドDNAを鋳型として使用した。
1.Method
(a) Construction of NL4-3 single point deletion mutants Single point deletion constructs were generated using a PCR-ligation PCR (PLP) strategy as previously described. With the exception of the first residue of SP1, HIV-1 NL4-3 plasmid DNA was used as a template to perform all PCR reactions to generate point deletions across the complete Gag SP1.

ΔE365を、鋳型としてNL4-3を使用して、Vent DNAポリメラーゼ(NEB)を用いて、汎用上流プライマー(プライマー2)とともに欠失特異的下流プライマー(プライマー1)を使用することによって生成した(表1)。これから誘導されるフラグメントを、第1の隣接PCRフラグメントと名付けた。第2の隣接フラグメントは、欠失特異的上流プライマー(プライマー3)および汎用下流プライマー(プライマー4)を使用して増幅した(表1)。他の欠失構築物(ΔA366、ΔM367、ΔS368、ΔQ369、ΔV370、ΔT371、ΔN372、ΔP373、ΔA374、ΔT375、ΔI376、およびΔM377)を生成するために、PCR手順を、各特異的な点欠失に対応する欠失特異的下流プライマーおよび上流プライマーを変化させることによって同様に実行した(表1)。   ΔE365 was generated by using a deletion specific downstream primer (Primer 1) with a universal upstream primer (Primer 2) using Vent DNA polymerase (NEB) using NL4-3 as template (Table 1). 1). The fragment derived from this was named the first flanking PCR fragment. The second flanking fragment was amplified using a deletion specific upstream primer (Primer 3) and a universal downstream primer (Primer 4) (Table 1). To generate other deletion constructs (ΔA366, ΔM367, ΔS368, ΔQ369, ΔV370, ΔT371, ΔN372, ΔP373, ΔA374, ΔT375, ΔI376, and ΔM377), the PCR procedure corresponds to each specific point deletion The same was done by changing the deletion specific downstream and upstream primers (Table 1).

これらの並行する2つの隣接するPCRフラグメントの各々をゲル精製し、T4ポリヌクレオチドキナーゼ(NEB)を使用してリン酸化し、およびT4 DNAリガーゼ(NEB)を使用することによってライゲーションした。65℃で15分間の不活性化後、ライゲーション反応を、汎用上流プライマー(プライマー2)および下流プライマー(プライマー4)を用いる引き続く増幅のために使用した。この生成物をゲル精製し、SpeIおよびApaIを用いて消化し、次いで、NL4-3プロウイルスDNAクローンのSpeIおよびApaI部位にライゲーションした。   Each of these parallel two adjacent PCR fragments was gel purified, phosphorylated using T4 polynucleotide kinase (NEB), and ligated by using T4 DNA ligase (NEB). After inactivation at 65 ° C. for 15 minutes, the ligation reaction was used for subsequent amplification using universal upstream primer (Primer 2) and downstream primer (Primer 4). This product was gel purified, digested with SpeI and ApaI, and then ligated into the SpeI and ApaI sites of the NL4-3 proviral DNA clone.

標準的なPCR条件を上記の反応のために使用した。これらは、95℃で1分30秒間の変性1サイクル、続いて95℃で30秒間の変性、60℃で30秒間、および72℃で30秒間の30サイクルを含んだ。PCR反応は、以下の成分を使用して設定した:
5μL 10×NEB好熱性緩衝液
2μL 10mM dNTP
1μL 100nM MgSO2
1μL 50pmol 上流プライマー
1μL 50pmol 下流プライマー
1μL 50ng/μL 鋳型DNA
0.5μL Vent DNAポリメラーゼ
38.5μL ddH2O。
Standard PCR conditions were used for the above reaction. These included one cycle of denaturation at 95 ° C for 1 minute 30 seconds followed by 30 cycles of denaturation at 95 ° C for 30 seconds, 60 ° C for 30 seconds, and 72 ° C for 30 seconds. PCR reactions were set up using the following components:
5μL 10 × NEB thermophilic buffer
2μL 10mM dNTP
1μL 100nM MgSO 2
1μL 50pmol upstream primer
1μL 50pmol downstream primer
1μL 50ng / μL template DNA
0.5μL Vent DNA polymerase
38.5 μL ddH 2 O.

10μLのアリコートを1.0%アガロースゲル上で泳動し、正確なサイズの産物が増幅されたことを確認した。次いで、PCR産物をゲル単離し、Qiaex IIゲル抽出キット(Qiagen)を用いて精製した。ゲル精製した2つの隣接するPCRフラグメントを、ライゲーションの前に、T4ポリヌクレオチドキナーゼ(NEB)を使用することによって以下の反応において個々にリン酸化した。リン酸化反応は以下のように設定した:
2μL 10×T4ポリヌクレオチドキナーゼ緩衝液
2μL 10mM ATP
1μL T4ポリヌクレオチドキナーゼ。
A 10 μL aliquot was run on a 1.0% agarose gel to confirm that the correct size product was amplified. The PCR product was then gel isolated and purified using the Qiaex II gel extraction kit (Qiagen). Two adjacent PCR fragments that were gel purified were individually phosphorylated in the following reaction by using T4 polynucleotide kinase (NEB) prior to ligation. The phosphorylation reaction was set up as follows:
2 μL 10 × T4 polynucleotide kinase buffer
2μL 10mM ATP
1 μL T4 polynucleotide kinase.

これらの2つの隣接するPCRフラグメントの各々の15μLのゲル精製したDNAで、反応を37℃で1時間インキュベートした。65℃で10分間の不活性化後、次いで、隣接するリン酸化PCRフラグメントを、以下の条件下でT4 DNAリガーゼ(NEB)を使用することによって一緒にライゲーションした:
3μL 10×T4 DNAリガーゼ緩衝液
13μLの各2つの隣接するPCRフラグメント
1μL T4 DNAリガーゼ。
The reaction was incubated for 1 hour at 37 ° C. with 15 μL gel purified DNA of each of these two adjacent PCR fragments. After inactivation at 65 ° C. for 10 minutes, the adjacent phosphorylated PCR fragments were then ligated together by using T4 DNA ligase (NEB) under the following conditions:
3μL 10 × T4 DNA ligase buffer
13 μL of each two adjacent PCR fragments
1 μL T4 DNA ligase.

16℃における一晩インキュベーション後、ライゲーション反応生成物を、第2のラウンドのPCR反応において使用して、これら2つの隣接するPCR産物にわたる全長PCRフラグメントを増幅した。第2のラウンドのPCR反応は、汎用上流プライマー(プライマー2)および下流プライマー(プライマー4)のみを使用したこと以外は、上記と同様に実施した。再度、10μLアリコートをアガロースゲル上で泳動し、正しい精製物が増幅されたことを確認した。次いで、全長PCRフラグメントをゲル単離し、QiaexIIキットを使用して精製した。精製した全長PCRフラグメントを、NL4-3とともに、SpeIおよびApaIを用いて、以下の条件下で切断した:
2μL 10×NE緩衝液4(NEB)
1μL ApaI(NEB)
1μL SpeI(NEB)
16μL 全長PCR産物(1μg)またはNL4-3(500ng)。
After overnight incubation at 16 ° C., the ligation reaction product was used in a second round of PCR reaction to amplify a full-length PCR fragment spanning these two adjacent PCR products. The second round PCR reaction was performed as described above, except that only the universal upstream primer (Primer 2) and the downstream primer (Primer 4) were used. Again, a 10 μL aliquot was run on an agarose gel to confirm that the correct purified product was amplified. The full length PCR fragment was then gel isolated and purified using the Qiaex II kit. The purified full length PCR fragment was cleaved with NL4-3 using SpeI and ApaI under the following conditions:
2 μL 10 × NE buffer 4 (NEB)
1μL ApaI (NEB)
1μL SpeI (NEB)
16 μL full length PCR product (1 μg) or NL4-3 (500 ng).

上記の制限酵素消化混合物を37℃で2時間インキュベートした。全長PCR産物およびNL4-3プラスミドについての消化したDNAフラグメントを個々にゲル単離し、QiaexIIキットを使用して精製した。消化したベクターNL4-3および全長PCRフラグメントを、T4 DNAリガーゼを使用して、以下の手順の下でライゲーションした:
1μL 10×T4 DNAリガーゼ緩衝液
1μL(25〜50ng)消化NL4-3ベクター
7μL消化(200ng〜400ng)消化PCRフラグメント(700bp)
1μL T4 DNAリガーゼ。
The above restriction enzyme digestion mixture was incubated at 37 ° C. for 2 hours. Digested DNA fragments for the full-length PCR product and the NL4-3 plasmid were individually gel isolated and purified using the QiaexII kit. Digested vector NL4-3 and full-length PCR fragment were ligated using T4 DNA ligase under the following procedure:
1μL 10 × T4 DNA ligase buffer
1 μL (25-50 ng) digested NL4-3 vector
7 μL digested (200 ng to 400 ng) digested PCR fragment (700 bp)
1 μL T4 DNA ligase.

このライゲーション反応物を16℃で一晩インキュベートし、ライゲーション生成物を、説明書に従って(Invitorgen)熱ショックによって大腸菌(Escherichila coli)Max Efficiency Stbl2(Invitrogen)に形質転換した。次いで、プロウイルスDNAクローンを、Taq Dye Deoxy Terminator cycle Sequencer Kit(Applied Biosystems)を使用し、個々に内部プライマー(プライマー29および30)を使用して自動化配列決定によってスクリーニングした。変異の確認後、プロウイルスDNAクローンを、種々の将来の研究のために使用した。   The ligation reaction was incubated overnight at 16 ° C. and the ligation product was transformed into Escherichila coli Max Efficiency Stbl2 (Invitrogen) by heat shock according to the instructions (Invitorgen). Proviral DNA clones were then screened by automated sequencing using the Taq Dye Deoxy Terminator cycle Sequencer Kit (Applied Biosystems) and individually using internal primers (primers 29 and 30). After confirmation of the mutation, proviral DNA clones were used for various future studies.

1.SIVキメラ変異体の構築
NL4-3 CA-SP1境界領域の種々の残基を有するSIVキメラ構築物のパネルを、SIVmac239分子クローンを使用して、上記のようなPCRおよびクローニング手順を利用することによって生成した。これらの構築物、およびCA-SP1境界領域中のそれらのアミノ酸配列を図15に示す。SIVmac239を、SIV DDおよびDE構築物を生成するために使用した。SIV DD構築物は、SIV DMを生成するために使用した。異なるSIVキメラ構築物を、各キメラに対応するそれぞれの変異誘発性の上流プライマーおよび下流プライマーを変化させることによってPCRにおいて産生した(表1)。これらの並行した2つの隣接するPCRフラグメントの各々をゲル精製し、リン酸化処理なしで、汎用上流プライマー(プライマー31)および下流プライマー(プライマー32)を用いる引き続く増幅のために直接的に使用した。この産物をゲル精製し、BamHIおよびSbfIで消化し、次いで、SIVmac239プロウイルスDNAクローンのBamHIおよびSbfI部位にライゲーションした。次いで、プロウイルスDNAクローンを、Taq Dye Deoxy Terminator cycle Sequencer Kit(Applied Biosystems)を使用して、個々に内部プライマー(プライマー39)を使用して自動化配列決定によってスクリーニングした。変異の確認後、プロウイルスDNAクローンを、種々の将来の研究のために使用した。
1. Construction of SIV chimera mutant
A panel of SIV chimeric constructs with various residues in the NL4-3 CA-SP1 border region was generated by utilizing PCR and cloning procedures as described above, using SIVmac239 molecular clones. These constructs and their amino acid sequences in the CA-SP1 border region are shown in FIG. SIVmac239 was used to generate SIV DD and DE constructs. The SIV DD construct was used to generate SIV DM. Different SIV chimera constructs were produced in PCR by changing the respective mutagenic upstream and downstream primers corresponding to each chimera (Table 1). Each of these parallel two adjacent PCR fragments was gel purified and used directly for subsequent amplification with universal upstream primer (Primer 31) and downstream primer (Primer 32) without phosphorylation. This product was gel purified, digested with BamHI and SbfI and then ligated into the BamHI and SbfI sites of the SIVmac239 proviral DNA clone. Proviral DNA clones were then individually screened by automated sequencing using the internal primer (primer 39) using the Taq Dye Deoxy Terminator cycle Sequencer Kit (Applied Biosystems). After confirmation of the mutation, proviral DNA clones were used for various future studies.

2.細胞培養およびDNAトランスフェクション
HeLa細胞を、DMEM(Invitrogen)(10% FBS、100U/ml ペニシリン、100μg/ml ストレプトマイシン)中で維持し、コンフルエンスの際に継代した。ジャーカット細胞をRPMI 1640(Invitrogen)(10% FBS、100U/ml ペニシリン、および100μg/ml ストレプトマイシン)中で培養し、2日または3日毎に継代した。
2. Cell culture and DNA transfection
HeLa cells were maintained in DMEM (Invitrogen) (10% FBS, 100 U / ml penicillin, 100 μg / ml streptomycin) and passaged during confluence. Jurkat cells were cultured in RPMI 1640 (Invitrogen) (10% FBS, 100 U / ml penicillin, and 100 μg / ml streptomycin) and passaged every 2 or 3 days.

ウイルス粒子産生およびGagポリタンパク質プロセシングに対する欠失または置換の効果を特徴付けするために、野生型HIV-1 NL4-3またはSIVmac239およびそれぞれの変異体プロウイルスDNAを、FuGENE 6トランスフェクション試薬(Roche)を利用することによってHeLa細胞にトランスフェクトした。手短に述べると、細胞を、トランスフェクションの日に60〜80%コンフルエンスに到達するように、トランスフェクションの前日に6ウェルプレート(Corning)にウェルあたり0.5×105の濃度で播種した。各トランスフェクションについて、3μlのFuGENE6を100μlの無血清DMEMに希釈し、1μgのDNAの付加を行った。穏やかに混合した後、DNA-脂質複合体の混合物を、細胞を含有する2mlの完全DMEM培地に穏やかに滴下して加えた。トランスフェクションの24時間後、DNA-FuGENE6複合体を含む培地を除去し、2mlの新鮮なDMEMをトランスフェクトされた細胞に加えた。トランスフェクションの48時間後、Sorvall RT 6000B遠心分離機で、2,000 rpm、4℃、20分間の遠心分離によって、ウイルス粒子を含む培地を収集および清澄化した。次いで、ウイルス粒子を含有する上清を、13,000rpm、4℃、120分間で、微量遠心分離中の20%スクロースクッションを通して濃縮し、ペレットを溶解緩衝液(150mM Tris-HCl、5% TritonX-100、1% デオキシコール酸、pH 8.0)に再懸濁した。野生型NL4-3および点欠失変異体についてのウイルス粒子産生のレベルを、p24抗原捕捉ELISA(ZeptoMetrix, Buffalo, NY)によって決定した。   To characterize the effects of deletions or substitutions on virion production and Gag polyprotein processing, wild-type HIV-1 NL4-3 or SIVmac239 and the respective mutant proviral DNA were transformed into FuGENE 6 transfection reagent (Roche) HeLa cells were transfected by using Briefly, cells were seeded at a concentration of 0.5 x 105 per well in 6-well plates (Corning) the day before transfection to reach 60-80% confluence on the day of transfection. For each transfection, 3 μl of FuGENE6 was diluted in 100 μl of serum-free DMEM and 1 μg of DNA was added. After gentle mixing, the DNA-lipid complex mixture was gently added dropwise to 2 ml of complete DMEM medium containing cells. Twenty-four hours after transfection, the medium containing the DNA-FuGENE6 complex was removed and 2 ml of fresh DMEM was added to the transfected cells. Forty-eight hours after transfection, the media containing virus particles was collected and clarified by centrifugation at 2,000 rpm, 4 ° C. for 20 minutes in a Sorvall RT 6000B centrifuge. The supernatant containing virus particles was then concentrated through a 20% sucrose cushion in a microcentrifuge at 13,000 rpm, 4 ° C. for 120 minutes, and the pellet was dissolved in lysis buffer (150 mM Tris-HCl, 5% TritonX-100 1% deoxycholic acid, pH 8.0). The level of virus particle production for wild type NL4-3 and point deletion mutants was determined by p24 antigen capture ELISA (ZeptoMetrix, Buffalo, NY).

(DSBの非存在下における)Gagポリタンパク質プロセシングに対する欠失または置換の効果を決定するために、SDS-PAGEおよびウェスタンブロットを実施した。手短に述べると、ウイルスタンパク質を、12% NuPAGE Bis-Trisゲル(Invitrogen)上で分離し、ニトロセルロースメンブレン(Invitrogen)に転写し、続いて0.5% Tweenおよび5%ドライミルクを含むPBS緩衝液中でブロッキングを行った。このメンブレンを、HIV-1感染患者からの免疫グロブリン(HIV-Ig) (NIH AIDS research and reference reagent program)とともにインキュベートし、ヤギ抗ヒト西洋ワサビペルオキシダーゼ(Sigma)とハイブリダイズさせた。SIVタンパク質を含有するメンブレンについては、メンブレンは、SIV感染サルからの参照ポリクローナル免疫血清(NIH AIDS Research and Reference Reagent Program)とともにインキュベートし、ヤギ抗サル西洋ワサビペルオキシダーゼ(Sigma)とハイブリダイズさせた。免疫複合体は、製造業者によって供給される説明書に従って、ECLシステム(Amersham Pharmacis Biotech)を用いて可視化した。   To determine the effect of deletions or substitutions on Gag polyprotein processing (in the absence of DSB), SDS-PAGE and Western blot were performed. Briefly, viral proteins are separated on a 12% NuPAGE Bis-Tris gel (Invitrogen), transferred to a nitrocellulose membrane (Invitrogen), followed by PBS buffer containing 0.5% Tween and 5% dry milk. Blocking was performed. The membrane was incubated with immunoglobulin (HIV-Ig) from an HIV-1-infected patient (NIH AIDS research and reference reagent program) and hybridized with goat anti-human horseradish peroxidase (Sigma). For membranes containing SIV protein, the membrane was incubated with a reference polyclonal immune serum (NIH AIDS Research and Reference Reagent Program) from SIV infected monkeys and hybridized with goat anti-monkey horseradish peroxidase (Sigma). Immune complexes were visualized using the ECL system (Amersham Pharmacis Biotech) according to the instructions supplied by the manufacturer.

CA-SP1プロセシングを阻害するDSBの能力に対する欠失または置換の効果に取り組むために、HeLa細胞を、上記の手順を利用することにより、野生型HIV-1 NL4-3またはSIVmac239およびそれぞれの変異型プロウイルスDNAでトランスフェクトした。1μg/mlの濃度のDSBおよびDMSO対照を、全体の培養を通して維持し、これらのトランスフェクションに由来するウイルスタンパク質を分析するためのSDS-PAGE/ウェスタンブロットを、以前の段落において記載したように実施した。   To address the effects of deletions or substitutions on the ability of DSB to inhibit CA-SP1 processing, HeLa cells were transformed into wild type HIV-1 NL4-3 or SIVmac239 and their respective variants by utilizing the procedure described above. Transfected with proviral DNA. DSB and DMSO controls at a concentration of 1 μg / ml were maintained throughout the entire culture and SDS-PAGE / Western blots to analyze viral proteins derived from these transfections were performed as described in the previous paragraph. did.

1mlあたりの50%-組織培養感染用量(TCID50)を、各欠失変異体の感染性の尺度として使用した。HeLa細胞におけるトランスフェクションに由来する変異型ウイルスを、U87 CD4.CXCR4細胞に感染させるために使用した。各ウイルスストックを、1:10の開始希釈で三連で試験し、続いて4倍の段階希釈を行った。感染の前日に、細胞を3×103細胞/ウェルの密度でプレートした。感染の当日に、培養培地を細胞プレートから除去し、90μlの希釈ウイルスを加えた。感染後1日め、3日目および6日目に、ウイルスをプレートから取り出し、200μlの培養培地を加えた。感染後6日目および8日目に、上清を、p24ELISA分析のために収集した。培養物の50%に感染を起こさせる(TCID50)ウイルス希釈を、Reed and Muenchの方法(Aldovini A. and B. Walker 1990; Dulbecco R. 1988)に従って決定した。 The 50% -tissue culture infectious dose per ml (TCID 50 ) was used as a measure of the infectivity of each deletion mutant. Mutant virus derived from transfection in HeLa cells was used to infect U87 CD4.CXCR4 cells. Each virus stock was tested in triplicate at a 1:10 starting dilution followed by a 4-fold serial dilution. The day before infection, cells were plated at a density of 3 × 10 3 cells / well. On the day of infection, the culture medium was removed from the cell plate and 90 μl of diluted virus was added. On day 1 after infection, on days 3 and 6, virus was removed from the plate and 200 μl of culture medium was added. Supernatants were collected for p24 ELISA analysis on days 6 and 8 after infection. Virus dilution causing 50% of the cultures to infect (TCID 50 ) was determined according to the method of Reed and Muench (Aldovini A. and B. Walker 1990; Dulbecco R. 1988).

3.結果
Gag SP1ドメイン中に逐次的点欠失を含むウイルス(図12)を、粒子産生、感染性、GagプロセシングおよびDSBに対する感受性について特徴付けした。これらの実験からの結果は、DSB活性と関連するSP1残基を同定するために使用された。
3.Result
Viruses containing sequential point deletions in the Gag SP1 domain (Figure 12) were characterized for particle production, infectivity, Gag processing and susceptibility to DSB. Results from these experiments were used to identify SP1 residues associated with DSB activity.

予測されたように、ウイルス粒子産生に対する点変異の効果は、タンパク質分解切断部位からの変化の近さの関数として変化した。これらの実験からの結果は、図13に要約する。残基E366、A367およびM368における欠失を有するウイルスは大部分が影響され、野生型ウイルス感染において通常観察される粒子の数の<25%を生成した。インビトロ感染性アッセイは、ウイルス複製を補助する欠失変異体の能力を特徴付けするために使用した。これらの実験は、E365からQ369までの5つの位置のいずれかにおける単一の残基の欠失が、非感染性であるかまたは複製について有意に損なわれていたかのいずれかであったウイルスを生じたことを示した(図13)。対照的に、残基V370で開始し、およびCA-SP1切断部位から離れて伸びると、特徴付けされた点欠失のいずれもがウイルス感染性の減少を生じなかった(図13)。I376位およびM377位における欠失を有するウイルスを例外として、すべての変異体ウイルスが、正常またはほぼ正常なGagプロセシング表現型を示した(図13)。これらの3つのセットの実験からの結果は、DSB活性の遺伝的決定基を同定するための設計および実験の解釈を可能にした。   As expected, the effect of point mutations on virus particle production varied as a function of the proximity of the change from the proteolytic cleavage site. The results from these experiments are summarized in FIG. Viruses with deletions at residues E366, A367 and M368 were largely affected, producing <25% of the number of particles normally observed in wild-type virus infection. In vitro infectivity assays were used to characterize the ability of deletion mutants to assist virus replication. These experiments resulted in viruses in which the deletion of a single residue at any of the five positions from E365 to Q369 was either non-infectious or was significantly impaired for replication (FIG. 13). In contrast, starting with residue V370 and extending away from the CA-SP1 cleavage site, none of the characterized point deletions resulted in a reduction in viral infectivity (FIG. 13). With the exception of viruses with deletions at positions I376 and M377, all mutant viruses showed a normal or near normal Gag processing phenotype (FIG. 13). The results from these three sets of experiments allowed design and experimental interpretation to identify genetic determinants of DSB activity.

DSBに対する感受性は、Gagプロセシングの後期の段階、CA-SP1切断に対するDSBの効果を特徴付ける実験において決定した。具体的には、これらのアッセイは、CA-SP1プロセシングを破壊するDSBの能力を測定した。例えば、実施例8において見られるように、GagプロセシングにおけるDSB誘導性欠損は、ウイルス複製を阻害する化合物の能力と相関した。これらの実験からの結果は、E365からV370までの6つの位置のいずれかにおける単一の残基の欠失が、CA-SP1プロセシングに対するDSBの影響を有意に減少することを示す(図14)。対照的に、T372残基で開始し、およびCA-SP1切断部位から離れて伸びると、特徴付けされた点欠失のすべてがCA-SP1プロセシングのDSB誘導性の破壊に対して完全に感受性である(図14)。   Sensitivity to DSB was determined in an experiment characterizing the effect of DSB on CA-SP1 cleavage at a later stage of Gag processing. Specifically, these assays measured the ability of DSB to disrupt CA-SP1 processing. For example, as seen in Example 8, DSB-induced defects in Gag processing correlated with the ability of compounds to inhibit viral replication. Results from these experiments show that deletion of a single residue at any of the six positions from E365 to V370 significantly reduces the effect of DSB on CA-SP1 processing (Figure 14). . In contrast, when starting at residue T372 and extending away from the CA-SP1 cleavage site, all of the characterized point deletions are completely susceptible to DSB-induced disruption of CA-SP1 processing. Yes (Figure 14).

DSB活性と関連するSP1残基は、E365からV370までの近接する残基からなる。   The SP1 residue associated with DSB activity consists of contiguous residues from E365 to V370.

残基A364からV370までは、DSB耐性レトロウイルスSIV(Mac239単離物)中のGag SP1ドメインの類似の位置に挿入された。加えて、このキメラウイルスのCAタンパク質のN末端は、HIV-1特異的残基を有するSIVにおいて見い出される残基の累積的な置換によって修飾された。このアプローチは図15に要約する。次に、キメラウイルスの各々のGagプロセシング表現型に対するDSBの効果を決定した。図15に見られるように、SIV.DMウイルスは、DSBに対する感受性を示すGagプロセシング表現型を示す。従って、SHIVにおいてDSB活性をレスキューするために挿入される必要があるHIV-1 CA-SP1特異的残基の最小限の配列は、V362からV370までに広がる。   Residues A364 to V370 were inserted at similar positions in the Gag SP1 domain in the DSB resistant retrovirus SIV (Mac239 isolate). In addition, the N-terminus of the CA protein of this chimeric virus was modified by cumulative substitution of residues found in SIV with HIV-1 specific residues. This approach is summarized in FIG. Next, the effect of DSB on each Gag processing phenotype of the chimeric virus was determined. As seen in FIG. 15, the SIV.DM virus exhibits a Gag processing phenotype that indicates susceptibility to DSB. Thus, the minimal sequence of HIV-1 CA-SP1 specific residues that need to be inserted to rescue DSB activity in SHIV extends from V362 to V370.

(表1)PCR変異誘発プライマー

Figure 2008504808
Figure 2008504808
Figure 2008504808
Figure 2008504808
(Table 1) PCR mutagenesis primers
Figure 2008504808
Figure 2008504808
Figure 2008504808
Figure 2008504808

上記に提示された耐性および変異誘発のデータは、HIV-1 Gag CA-SP1切断部位の領域中のGHKARVL-AEAMSQVアミノ酸配列がDSBに対するウイルス感受性の遺伝的決定基として働くことを示唆する。   The resistance and mutagenesis data presented above suggest that the GHKARVL-AEAMSQV amino acid sequence in the region of the HIV-1 Gag CA-SP1 cleavage site serves as a genetic determinant of virus susceptibility to DSB.

他のレンチウイルスに対するDsbの感受性の決定基の拡張:成熟阻害剤の開発のための動物効力モデルとしてのCa-Sp1キメラ
抗HIV治療の開発は、動物効力モデルの欠如によって妨害されてきた。この動物モデルの欠如は、主として、大部分のHIV-1株が複製が不可能であることに起因し、非ヒト霊長類において疾患を引き起こす。いくつかの例において、この問題は、HIV-1ウイルス標的から非ヒト霊長類における複製を補助するSIVウイルスバックボーンに関心対象の領域を取り込むキメラウイルスの使用を通して克服されてきた。このアプローチの最も注目すべき例は、感染性ウイルスを作るタンパク質が、HIV-1に由来するEnv(gp120/gp41)を例外として、SIVに元来独占的であるHIV-1/SIV(SHIV)キメラウイルスを含む。これらのSHIVエンベロープキメラは、HIV-1ワクチン開発において広範に使用されてきた。
Extending the determinants of Dsb susceptibility to other lentiviruses: Ca-Sp1 chimeras as animal efficacy models for the development of maturation inhibitors The development of anti-HIV therapies has been hampered by the lack of animal efficacy models. This lack of animal model is mainly due to the inability of most HIV-1 strains to replicate and causes disease in non-human primates. In some instances, this problem has been overcome through the use of chimeric viruses that incorporate regions of interest from the HIV-1 viral target into the SIV viral backbone that aids replication in non-human primates. The most notable example of this approach is HIV-1 / SIV (SHIV), which is originally exclusive to SIV, with the exception that the protein that makes the infectious virus is Env (gp120 / gp41) derived from HIV-1 Includes chimeric viruses. These SHIV envelope chimeras have been used extensively in HIV-1 vaccine development.

HIV-1成熟阻害剤は、Gag CA-SP1プロセシングを破壊し、これは、異常なコア形態学を示す非感染性ウイルス粒子の形成および放出を生じる。例えば、Li et al. Proc Natl Acad Sci U S A. 100:13555-60 (2003)を参照されたい。ベツリン酸誘導体DSBは、このクラスの阻害剤の例である。成熟阻害剤の活性と関連する決定的なウイルスの遺伝的決定基は、HIV-1 CA-SP1切断部位に隣接するアミノ酸残基にマッピングされる。この決定基が、DSB耐性非HIV-1ウイルスのCA-SP1切断部位に導入されると、成熟阻害剤感受性キメラが生じる。これらのCA-SP1キメラウイルスは、HIV-1成熟阻害剤についての動物効力モデルのための基礎として働く。   HIV-1 maturation inhibitors disrupt Gag CA-SP1 processing, which results in the formation and release of non-infectious viral particles that exhibit abnormal core morphology. See, for example, Li et al. Proc Natl Acad Sci USA 100.13555-60 (2003). The betulinic acid derivative DSB is an example of this class of inhibitors. The critical viral genetic determinants associated with the activity of maturation inhibitors are mapped to amino acid residues adjacent to the HIV-1 CA-SP1 cleavage site. When this determinant is introduced at the CA-SP1 cleavage site of a DSB resistant non-HIV-1 virus, a maturation inhibitor sensitive chimera results. These CA-SP1 chimeric viruses serve as the basis for animal efficacy models for HIV-1 maturation inhibitors.

成熟阻害剤感受性のために必要であるHIV-1 CA-SP1の領域は、選択されたレンチウイルスに導入される。DSB感受性の決定基であるHIV-1 CA-SP1結合部からのアミノ酸残基を、サル免疫不全ウイルス(SIV)のゲノム中の対応するCA-SP1アミノ酸を置き換えるために使用した。同様に、DSBの決定基であるHIV-1 CA-SP1結合部からのアミノ酸残基は、ネコ免疫不全ウイルス(FIV)、ウシ免疫不全ウイルス(BIV)、ウマ感染性貧血ウイルス(EIAV)、ビスナ-マエディ、およびヤギ関節炎脳炎ウイルス(CAEV)において置き換えられ得る。表2は、CA-SP1切断部位の領域におけるHIV-1、SIV、FIV、EIAVおよびBIVについてのGagポリペプチド配列を示す。   The region of HIV-1 CA-SP1 that is required for maturation inhibitor sensitivity is introduced into the selected lentivirus. Amino acid residues from the HIV-1 CA-SP1 junction, a determinant of DSB sensitivity, were used to replace the corresponding CA-SP1 amino acid in the simian immunodeficiency virus (SIV) genome. Similarly, amino acid residues from the HIV-1 CA-SP1 binding site, which is a determinant of DSB, are feline immunodeficiency virus (FIV), bovine immunodeficiency virus (BIV), equine infectious anemia virus (EIAV), visna -Can be replaced in Maedi, and goat arthritic encephalitis virus (CAEV). Table 2 shows the Gag polypeptide sequences for HIV-1, SIV, FIV, EIAV and BIV in the region of the CA-SP1 cleavage site.

(表2)HIV-1のCA-SP1切断部位領域の領域における、SIV、FIV、EIAVおよびBIVとの配列比較

Figure 2008504808
(Table 2) Sequence comparison with SIV, FIV, EIAV, and BIV in the CA-SP1 cleavage site region of HIV-1
Figure 2008504808

置き換えのために使用したHIV-1 CA-SP1配列は以下の通りである:

Figure 2008504808
The HIV-1 CA-SP1 sequence used for replacement is as follows:
Figure 2008504808

SHIV CA-SP1キメラプロウイルスDNAクローンを生成するための上記の方法は、対応する野生型配列を置き換えるHIV-1のCA-SP1領域からの選択された残基または拡張された領域を含む、FIV、EIAVおよびBIVプロウイルスを生成するために使用される(図16)。   The above method for generating SHIV CA-SP1 chimeric proviral DNA clones comprises selected residues or extended regions from the CA-SP1 region of HIV-1 that replace the corresponding wild type sequence. Used to generate EIAV and BIV proviruses (FIG. 16).

SHIV CA-SP1キメラ-プロウイルスDNAクローンは、標準的な分子生物学的技術を利用する部位特異的変異誘発によって生成された。手短に述べると、CA-SP1領域を取り囲むSIV Gag中の独特な制限酵素部位、すなわち、BamHI(マトリックス中)およびSbf-I(NC中)を同定した。変異誘発が意図されるCA-SP1領域から開始して、2つの重複プライマー、変異を有する配列、すなわち、HIV CA-SP1をそれらの5'末端に組み込んているフォワードプライマーおよびリバースプライマーを合成した。野生型SIVプロウイルスDNAを鋳型として使用して、2つの別々のPCR反応を設定して、変異誘発の部位(CA-SP1領域)からのいずれかの方向でSIV-Gagフラグメントを増幅し、すなわち、変異を有するCA-SP1領域中で重複する2つの増幅されたフラグメント、BamHI-CA-SP1フラグメントおよびCA-SP1-SbfIフラグメントを産生した。第3のPCR反応において、BamHI-SP1フラグメントおよびCA-SP1-SbfIフラグメントを、それらの共通のHIV-CA-SP1配列においてアニールさせ、フォワードSIV BamHIプライマーおよびリバースSIV Sbf-Iプライマーを用いて増幅し、全長キメラSHIV CA-SP1 PCRフラグメントを生成した。このキメラSHIV CA-SP1 gagフラグメントを、SIV-Gag野生型配列を置き換えるSIVプロウイルスクローンのBamHI-Sbf-Iウィンドウにクローニングし、SHIV CA-SP1プロウイルスcDNAクローンを産生した。   The SHIV CA-SP1 chimeric-proviral DNA clone was generated by site-directed mutagenesis using standard molecular biology techniques. Briefly, unique restriction enzyme sites in the SIV Gag surrounding the CA-SP1 region were identified, namely BamHI (in the matrix) and Sbf-I (in the NC). Starting from the CA-SP1 region intended for mutagenesis, two overlapping primers, sequences with mutations, a forward primer and a reverse primer incorporating HIV CA-SP1 at their 5 ′ ends were synthesized. Using wild-type SIV proviral DNA as a template, set up two separate PCR reactions to amplify the SIV-Gag fragment in either direction from the site of mutagenesis (CA-SP1 region), i.e. Two amplified fragments overlapping in the CA-SP1 region with mutations, BamHI-CA-SP1 fragment and CA-SP1-SbfI fragment were produced. In the third PCR reaction, the BamHI-SP1 and CA-SP1-SbfI fragments are annealed at their common HIV-CA-SP1 sequence and amplified using the forward SIV BamHI primer and the reverse SIV Sbf-I primer. A full-length chimeric SHIV CA-SP1 PCR fragment was generated. This chimeric SHIV CA-SP1 gag fragment was cloned into the BamHI-Sbf-I window of the SIV proviral clone replacing the SIV-Gag wild type sequence, producing a SHIV CA-SP1 proviral cDNA clone.

同様に、FIV(Genbankアクセッション番号NC_001482)、EIAV(GA# AF016316)、およびBIV(GA# M32690)ゲノムにおけるCA-SP1領域を取り囲む独特な制限酵素クローニング部位を同定した(図16)。特異的FIV/EIAV/BIV-HIV1CA-SP1キメラプライマーを、特異的クローニング部位を組み込んでいるFIV、EIAVまたはBIVのプライマーとともに合成する。これらのプライマーは、鋳型としての対応するプロウイルスDNA(FIV、EIAVまたはBIAV)とともに、PCR反応において、キメラHIV-1 CA-SP1フラグメントを生成する。キメラHIV-1 CA-SP1フラグメントは、適切な制限酵素で消化し、FIVプロウイルスのSacI-EcoRIウィンドウ;または(ii)EIAVプロウイルスのKasI-EcoRVウィンドウ;または(iii)対応する野生型配列を置き換えるBIVプロウイルスのBsrGI-ApaIウィンドウにクローニングする(図16)。キメラFIV/EIAV/BIV-HIV-1CA-SP1プロウイルスDNAクローンを配列決定して、意図する変異の存在を確認する。DSB感受性の移動を示す観察された結果に基づいて、さらなる構築物が、結果を最適化するために上記のストラテジーを利用して生成される。   Similarly, unique restriction enzyme cloning sites surrounding the CA-SP1 region in the FIV (Genbank accession number NC — 001482), EIAV (GA # AF016316), and BIV (GA # M32690) genomes were identified (FIG. 16). Specific FIV / EIAV / BIV-HIV1CA-SP1 chimeric primers are synthesized with FIV, EIAV or BIV primers incorporating a specific cloning site. These primers, together with the corresponding proviral DNA (FIV, EIAV or BIAV) as a template, generate a chimeric HIV-1 CA-SP1 fragment in the PCR reaction. The chimeric HIV-1 CA-SP1 fragment is digested with appropriate restriction enzymes and the Fac provirus SacI-EcoRI window; or (ii) the EIAV provirus KasI-EcoRV window; or (iii) the corresponding wild type sequence. Cloning into the BsrGI-ApaI window of the replacement BIV provirus (FIG. 16). Chimeric FIV / EIAV / BIV-HIV-1CA-SP1 proviral DNA clones are sequenced to confirm the presence of the intended mutation. Based on the observed results indicating DSB-sensitive migration, additional constructs are generated utilizing the above strategy to optimize the results.

要約すると、HIV-1成熟阻害剤感受性のCA-SP1決定基が、サル免疫不全ウイルス(SIV)におけるGagの類似の領域に置き換えたキメラウイルスが生成された。SIVのゲノムへのHIV-1のこの領域の移動は、成熟阻害剤感受性表現型を生じる。このHIV-1/SIVキメラウイルスでの非ヒト霊長類の感染は、成熟阻害剤の治療的開発のための動物効力モデルを生じるはずである。   In summary, chimeric viruses were generated in which the HIV-1 maturation inhibitor sensitive CA-SP1 determinant was replaced with a similar region of Gag in simian immunodeficiency virus (SIV). Transfer of this region of HIV-1 to the genome of SIV results in a maturation inhibitor sensitive phenotype. Infection of non-human primates with this HIV-1 / SIV chimeric virus should result in an animal efficacy model for therapeutic development of maturation inhibitors.

類似のアプローチを使用して、FIV、BIVおよびEIAVを有するHIV-1 CA-SP1キメラを調製および特徴付けする。これらのさらなるDSB感受性キメラウイルスは、HIV-1成熟阻害剤の研究のためのさらなる動物効力モノクローナル抗体であるの開発を可能にするはずである。   A similar approach is used to prepare and characterize HIV-1 CA-SP1 chimeras with FIV, BIV and EIAV. These additional DSB sensitive chimeric viruses should enable the development of additional animal potency monoclonal antibodies for the study of HIV-1 maturation inhibitors.

変異型ウイルスおよびキメラウイルスの使用
上記のような本発明の変異型ウイルスおよびキメラウイルスは、種々の細胞ベースのアッセイ、ならびに動物ベースのアッセイにおいて有用である。
Use of Mutant Viruses and Chimeric Viruses The mutant viruses and chimeric viruses of the present invention as described above are useful in a variety of cell-based and animal-based assays.

DSBに対して耐性であるウイルスと関連する表現型を、DSBに感受性であるウイルスと比較することによって、DSBのそれと類似のメカニズムによって作用する化合物を同定することが可能である。従って、本発明は、野生型HIV-1においてp25からp24への切断を阻害するが、CA-SP1領域における欠失を含むHIV-1においてCA-SP1プロセシングを阻害しない化合物を同定する方法を含む。このような方法によって得られる化合物もまた本発明に含まれる。   By comparing the phenotype associated with a virus that is resistant to DSB to a virus that is sensitive to DSB, it is possible to identify compounds that act by a mechanism similar to that of DSB. Accordingly, the present invention includes a method for identifying compounds that inhibit p25 to p24 cleavage in wild-type HIV-1 but do not inhibit CA-SP1 processing in HIV-1 containing a deletion in the CA-SP1 region. . Compounds obtained by such methods are also included in the present invention.

ヒトに容易には感染しないSIVおよび他のレンチウイルスのキメラはさらなる利点を有する。第1に、これらのウイルスは、実験室の作業者に対して引き起こされる安全性の問題がより低い。結果として、例えば、CA-SP1プロセシングを阻害する新規な化合物を同定するための細胞ベースのアッセイは、より低いリスクで行われ得る。このより低いリスクは、HIVを用いると容易にまたは安全に実行することができなかったアッセイを実行することを可能にすることができ、またこのようなアッセイのコストを下げ得る。   SIV and other lentiviral chimeras that do not readily infect humans have additional advantages. First, these viruses are less safety issues that are caused to laboratory workers. As a result, for example, cell-based assays to identify new compounds that inhibit CA-SP1 processing can be performed at a lower risk. This lower risk can make it possible to perform assays that could not be performed easily or safely with HIV, and can reduce the cost of such assays.

さらに、このようなキメラウイルスは、動物モデルにおいて有用である。例えば、DSBに対して感受性であるキメラSIVは、CA-SP1プロセシングを阻害する新規な化合物を同定するために、例えば、疾患の治療のための薬学的組成物、投与の経路および投薬レジメンを同定するために;ならびにプロテアーゼ阻害剤を伴うDSBなどの組み合わせ治療の効果を研究するために使用されてもよい。   Furthermore, such chimeric viruses are useful in animal models. For example, chimeric SIVs that are sensitive to DSB identify, for example, pharmaceutical compositions, routes of administration and dosage regimens for the treatment of disease to identify novel compounds that inhibit CA-SP1 processing As well as to study the effects of combination therapy such as DSB with protease inhibitors.

SIVは、一般的にサルの感染に限定されるので、さらなるレンチウイルスキメラの生成は、動物研究が、例えば、より安価な動物において実施されること、取り扱いをより容易にすること、より早い疾患の進行を有すること、またはさもなくばヒト疾患の特定の局面のためにより適切であることを可能にする。   Since SIV is generally limited to monkey infections, the generation of additional lentiviral chimeras can make animal studies performed, for example, in cheaper animals, easier handling, faster disease It is possible to have a progression of or otherwise be more appropriate for certain aspects of human disease.

さらに、動物モデルは、コンパニオンアニマルおよび他の高い価値のある動物、例えば、農業用種畜および競走馬の治療において、関心対象の動物疾患の治療のための適切な薬学的組成物を同定するために使用され得る。   In addition, animal models are used to identify suitable pharmaceutical compositions for the treatment of animal diseases of interest in the treatment of companion animals and other high value animals, such as agricultural breeders and racehorses. Can be used.

キメラウイルスは任意のレトロウイルスに誘導されてもよい。例えば、HIV-2、HTLV-I、HTLV-II、SIV、トリ白血病ウイルス(ALV)、内因性トリレトロウイルス(EAV)、マウス乳腺癌ウイルス(MMTV)、ネコ免疫不全ウイルス(FIV)、ウシ免疫不全ウイルス(BIV)、ヤギ関節炎脳炎ウイルス(CAEV)、ウマ感染性貧血ウイルス(EIAV)、ビスナ-マエディウイルス、またはネコ白血病ウイルス(FeLV)から誘導される。   The chimeric virus may be induced by any retrovirus. For example, HIV-2, HTLV-I, HTLV-II, SIV, avian leukemia virus (ALV), endogenous avian retrovirus (EAV), mouse mammary adenocarcinoma virus (MMTV), feline immunodeficiency virus (FIV), bovine immunity Derived from deficiency virus (BIV), goat arthritis encephalitis virus (CAEV), equine infectious anemia virus (EIAV), visna-maedi virus, or feline leukemia virus (FeLV).

このようなキメラウイルスは、本明細書の他の箇所に記載される本発明の方法において使用されてもよい。例えば、このような組換え非HIV-1レンチウイルスは、ウイルスGag p25タンパク質(CA-SP1)からp24(CA)へのプロセシングを阻害する化合物を同定する方法において使用されてもよく、この方法は、野生型非HIV-1レンチウイルスの複製を阻害する該化合物の能力を、そのDSB感受性組換え改変体と比較する段階からなる。このような阻害は、細胞中、動物中;またはインビトロで行われ得る。   Such chimeric viruses may be used in the methods of the invention described elsewhere herein. For example, such a recombinant non-HIV-1 lentivirus may be used in a method of identifying a compound that inhibits processing of the viral Gag p25 protein (CA-SP1) to p24 (CA), the method , Comparing the ability of the compound to inhibit replication of wild-type non-HIV-1 lentivirus with its DSB-sensitive recombinant variant. Such inhibition can occur in cells, animals; or in vitro.

エピトープタグを有するウイルスまたはポリペプチドの構築および使用
本発明はまた、GagのCA-SP1中にエピトープタグを有する組換えレトロウイルスに及ぶ。エピトープタグは、CAドメインおよび/またはSP1ドメインに挿入されてもよい。適切なタグは当業者に周知であり、赤血球凝集素エピトープHA(YPYDVPDYA)(SEQ ID NO:81)、ブルータングウイルスエピトープVP7(QYPALT)(SEQ ID NO:82)、α-チューブリンエピトープ(EEF)、Flag(DYKDDDDK)(SEQ ID NO:83)、およびVSV-G(YTDIEMNRLGK)(SEQ ID NO:84)が含まれる。SP1含有エピトープタグの例は図17に図示される。
Construction and Use of Viruses or Polypeptides with Epitope Tags The present invention also extends to recombinant retroviruses having an epitope tag in CA-SP1 of Gag. The epitope tag may be inserted into the CA domain and / or the SP1 domain. Suitable tags are well known to those skilled in the art and include the hemagglutinin epitope HA (YPYDVPDYA) (SEQ ID NO: 81), bluetongue virus epitope VP7 (QYPALT) (SEQ ID NO: 82), α-tubulin epitope (EEF ), Flag (DYKDDDDK) (SEQ ID NO: 83), and VSV-G (YTDIEMNRLGK) (SEQ ID NO: 84). An example of an SP1-containing epitope tag is illustrated in FIG.

このようなエピトープタグ化ウイルスおよびそのフラグメントは、インビトロでCA-SP1プロセシングを阻害する新規な化合物を同定する際に、細胞ベースのアッセイにおいて、および動物モデルを含むインビボにおいて有用である。このようなエピトープタグ化ウイルスおよびそのフラグメントの付加的な使用は本明細書の他の箇所に記載される。   Such epitope-tagged viruses and fragments thereof are useful in cell-based assays and in vivo, including animal models, in identifying new compounds that inhibit CA-SP1 processing in vitro. Additional uses for such epitope-tagged viruses and fragments thereof are described elsewhere herein.

本発明のポリヌクレオチド、ポリペプチドおよび抗体
本発明はまた、以下からなる群より選択されるアミノ酸配列に対して少なくとも約40%、50%、60%、70%、80%、90%、95%もしくは99%同一であるポリペプチドを含む:

Figure 2008504808
Polynucleotides, polypeptides and antibodies of the invention The invention also provides at least about 40%, 50%, 60%, 70%, 80%, 90%, 95% to an amino acid sequence selected from the group consisting of: Or a polypeptide that is 99% identical:
Figure 2008504808

別の態様において、本発明は、上記のポリペプチドをコードするポリヌクレオチドを含む。本発明のポリヌクレオチドは、縮重改変体、例えば、コドンの3番目の塩基が異なるが、それにも関わらず「縮重」をコードすることに起因して同じアミノ酸をコードするものを含む。   In another aspect, the invention includes a polynucleotide that encodes a polypeptide as described above. Polynucleotides of the invention include degenerate variants, eg, those that encode the same amino acid due to the difference in the third base of the codon but nevertheless encoding “degenerate”.

「約」という用語は、本明細書で使用されるように、言及される値よりも10%多いかまたは少ない、好ましくは5%多いかまたは少ない値をいう。   The term “about” as used herein refers to a value that is 10% more or less than the value mentioned, preferably 5% more or less.

本発明のポリペプチドおよびポリヌクレオチドは、本発明の方法において有用である。1つの局面において、これらは、GagのCA-SP1領域に結合する化合物を同定するためにインビトロアッセイにおいて使用されてもよい。別の局面において、これらは、本明細書の別の箇所に記載される他の方法において有用である抗体の産生において使用されてもよい。別の局面において、ポリヌクレオチドは、ポリペプチドの産生のために、ベクターに、その結果、宿主細胞に挿入されてもよい。上記の態様は例示であって、限定を意図するものではない。   The polypeptides and polynucleotides of the present invention are useful in the methods of the present invention. In one aspect, they may be used in in vitro assays to identify compounds that bind to the CA-SP1 region of Gag. In another aspect, they may be used in the production of antibodies that are useful in other methods described elsewhere herein. In another aspect, the polynucleotide may be inserted into a vector and consequently into a host cell for production of the polypeptide. The above embodiments are exemplary and are not intended to be limiting.

本発明は、HIV Gag p25タンパク質(CA-SP1)中の変異を含むアミノ酸配列をコードする配列を含むポリヌクレオチドを含み、該変異は、DSBによるp25(CA-SP1)からp24(CA)へのプロセシングの阻害の減少をもたらす。本発明のポリヌクレオチドは、CA-SP1切断部位にまたはその近傍に任意で位置するか、またはCA-SP1のSP1ドメインに任意で位置する変異を含む。該変異は、GHKARVLVEAMSQV(SEQ ID NO:2)およびSHKARILAEVMSQV(SEQ ID NO:3)からなる群より選択されるアミノ酸配列中に存在し得る。本発明のポリヌクレオチドはまた、SEQ ID NO:4、SEQ ID NO:6、SEQ ID NO:8、およびSEQ ID NO:9として示される配列に及ぶ。本発明はまた、該ポリヌクレオチドを含むベクター、該ベクターを含む宿主細胞、ならびに、該細胞を培地中でインキュベートする段階および培地からポリペプチドを回収する段階を含む、該ポリペプチドを産生する方法を含む。   The invention includes a polynucleotide comprising a sequence that encodes an amino acid sequence comprising a mutation in HIV Gag p25 protein (CA-SP1), wherein the mutation is from DS25 to p24 (CA) by p25 (CA-SP1). Results in reduced inhibition of processing. The polynucleotide of the present invention comprises a mutation that is optionally located at or near the CA-SP1 cleavage site, or optionally located in the SP1 domain of CA-SP1. The mutation may be present in an amino acid sequence selected from the group consisting of GHKARVLVEAMSQV (SEQ ID NO: 2) and SHKARILAEVMSQV (SEQ ID NO: 3). The polynucleotides of the invention also span the sequences shown as SEQ ID NO: 4, SEQ ID NO: 6, SEQ ID NO: 8, and SEQ ID NO: 9. The invention also includes a vector comprising the polynucleotide, a host cell comprising the vector, and a method of producing the polypeptide comprising the steps of incubating the cell in a medium and recovering the polypeptide from the medium. Including.

本発明はさらに、SEQ ID NO:4、SEQ ID NO:6、SEQ ID NO:8、およびSEQ ID NO:9からなる群より選択されるポリヌクレオチドに対して、ストリンジェントな条件下でハイブリダイズするポリヌクレオチドを含む。本発明はまた、SEQ ID NO:5、SEQ ID NO:7、またはSEQ ID NO:10もしくは12にハイブリダイズするポリヌクレオチドを含み、これは、3-O-(3',3'-ジメチルスクシニル)ベツリン酸によるp25からp24へのプロセシングの阻害の減少を生じ、およびまた、ここで該変異は、CA-SP1にもしくはその近傍に、またはCA-SP1のSP1ドメインに任意で位置する。本発明はまた、該ポリペプチドを含むベクター、該ベクターを含む宿主細胞、および該ポリペプチドを産生する方法に指向され、この方法は、培地中で該宿主細胞をインキュベートする段階、および培地から該ポリペプチドを回収する段階を含む。   The present invention further hybridizes under stringent conditions to a polynucleotide selected from the group consisting of SEQ ID NO: 4, SEQ ID NO: 6, SEQ ID NO: 8, and SEQ ID NO: 9. Polynucleotides. The invention also includes a polynucleotide that hybridizes to SEQ ID NO: 5, SEQ ID NO: 7, or SEQ ID NO: 10 or 12, which comprises 3-O- (3 ′, 3′-dimethylsuccinyl ) Resulting in a decrease in inhibition of p25 to p24 processing by betulinic acid, and also where the mutation is optionally located in or near CA-SP1 or in the SP1 domain of CA-SP1. The present invention is also directed to a vector comprising the polypeptide, a host cell comprising the vector, and a method of producing the polypeptide, the method comprising incubating the host cell in a medium and the medium from the medium. Recovering the polypeptide.

「近傍」または「隣接する」とは、ポリペプチドへの言及において本明細書中で使用される場合、言及の点から約50、約25、約20、または約15残基を含むことを意味する。例えば、HIV-1 Gag CA-SP1切断部位のいずれかの側で約50、約25、約20または約15残基;より好ましくは、HIV-1 Gag CA-SP1切断部位のいずれかの側で約10残基;および最も好ましくは、HIV-1 Gag CA-SP1切断部位のいずれかの側で約7残基を含んでもよい。ポリヌクレオチドへの言及においては、「近傍」または「隣接する」という用語は、言及の点から約150、約75、約60、約45、または約30ヌクレオチドをいう。   “Nearby” or “adjacent”, as used herein in reference to a polypeptide, means including about 50, about 25, about 20, or about 15 residues from the point of reference. To do. For example, about 50, about 25, about 20 or about 15 residues on either side of the HIV-1 Gag CA-SP1 cleavage site; more preferably on either side of the HIV-1 Gag CA-SP1 cleavage site About 10 residues; and most preferably about 7 residues on either side of the HIV-1 Gag CA-SP1 cleavage site. In reference to a polynucleotide, the term “neighboring” or “adjacent” refers to about 150, about 75, about 60, about 45, or about 30 nucleotides from the point of reference.

「単離された」とは、天然の状態から「人の手によって」変化されることを意味する。組成物または物質が天然に存在し、「単離された」形状で見つかったならば、これはその天然の環境から変化したかまたは取り出されたか、またはその両方である。本発明の「単離された」核酸分子はまた、核酸分子、DNA、またはRNAを意図し、その天然の環境から取り出されている。例えば、ベクター中に含まれる組換えDNA分子は、本発明の目的のために単離されると見なされる。単離されたDNA分子のさらなる例には、異種宿主細胞中に維持された組換えDNA分子、または溶液中の精製された(部分的または実質的に)DNA分子が含まれる。単離されたRNA分子には、本発明のDNA分子のインビボまたはインビトロRNA転写物が含まれる。本発明に従う単離された核酸分子はさらに、合成的に産生されたこのような分子を含む。   “Isolated” means altered “by the hand of man” from the natural state. If a composition or substance exists in nature and is found in an “isolated” form, it has been changed or removed from its natural environment, or both. An “isolated” nucleic acid molecule of the present invention also contemplates a nucleic acid molecule, DNA, or RNA and has been removed from its natural environment. For example, recombinant DNA molecules contained in a vector are considered isolated for the purposes of the present invention. Further examples of isolated DNA molecules include recombinant DNA molecules maintained in heterologous host cells, or purified (partially or substantially) DNA molecules in solution. Isolated RNA molecules include in vivo or in vitro RNA transcripts of the DNA molecules of the present invention. Isolated nucleic acid molecules according to the present invention further include such molecules produced synthetically.

「ポリヌクレオチド」とは、一般的に、修飾されていないRNAもしくはDNAまたは修飾されたRNAもしくはDNAであり得る、任意のポリリボヌクレオチドまたはポリデオキシリボヌクレオチドをいう。「ポリヌクレオチド」には、非限定的に、一本鎖および二本鎖DNA、一本鎖および二本鎖領域の混合物であるDNA、一本鎖および二本鎖RNA、ならびに一本鎖および二本鎖領域の混合物であるRNA、DNAおよびRNAを含むハイブリッド分子(一本鎖もしくはより代表的には二本鎖、または一本鎖および二本鎖領域の混合物であり得る)が含まれる。さらに、「ポリヌクレオチド」とは、RNAもしくはDNA、またはRNAとDNAの両方を含む三本鎖領域をいう。ポリヌクレオチドという用語はまた、1つまたは複数の修飾された塩基を含むDNAまたはRNA、および安定性または他の理由のために修飾されたバックボーンを有するDNAまたはRNAを含む。「修飾された」塩基には、例えば、トリチウム化塩基および通常でない塩基(イノシンなど)が含まれる。種々の修飾がDNAおよびRNAになされてきており、従って、「ポリヌクレオチド」は、典型的に天然において見い出されるようなポリヌクレオチドの、化学的、酵素的、または代謝的に修飾された型、ならびにウイルスおよび細胞に特徴的なDNAおよびRNAの化学型を含む。「ポリヌクレオチド」また、比較的短いポリヌクレオチドを含み、しばしばオリゴヌクレオチドと呼ばれる。   “Polynucleotide” generally refers to any polyribonucleotide or polydeoxyribonucleotide, which may be unmodified RNA or DNA or modified RNA or DNA. “Polynucleotide” includes, but is not limited to, single and double stranded DNA, DNA that is a mixture of single and double stranded regions, single and double stranded RNA, and single and double stranded. Included are hybrid molecules comprising RNA, DNA and RNA, which are a mixture of single stranded regions, which may be single stranded or more typically double stranded, or a mixture of single and double stranded regions. Furthermore, “polynucleotide” refers to triple-stranded regions comprising RNA or DNA, or both RNA and DNA. The term polynucleotide also includes DNAs or RNAs that contain one or more modified bases and DNAs or RNAs that have a backbone modified for stability or for other reasons. “Modified” bases include, for example, tritiated bases and unusual bases such as inosine. Various modifications have been made to DNA and RNA, and thus a “polynucleotide” is a chemically, enzymatically or metabolically modified version of a polynucleotide, as typically found in nature, and Includes the chemical forms of DNA and RNA characteristic of viruses and cells. “Polynucleotide” also includes relatively short polynucleotides, often referred to as oligonucleotides.

「ポリペプチド」とは、ペプチド結合または修飾ペプチド結合、すなわち、ペプチドアイソスターによって互いに結合される2つまたはそれ以上のアミノ酸を含む任意のペプチドまたはタンパク質をいう。「ポリペプチド」とは、一般的にペプチド、オリゴペプチド、またはオリゴマーと一般的にいわれる短い鎖、およびタンパク質と一般的にいわれるより長い鎖の両方をいう。ポリペプチドは、20種の遺伝子にコードされたアミノ酸以外のアミノ酸を含み得る。「ポリペプチド」には、天然のプロセス(例えば翻訳後プロセシング)、または当技術分野で周知の化学修飾技術によってのいずれかで修飾されるアミノ酸配列を含む。このような修飾は基本的な教科書、より詳細な学術論文、ならびに膨大な研究文献中に十分に記載されている。修飾は、ポリペプチド中のどこでも存在し得、これにはバックボーン、アミノ酸側鎖、およびアミノ末端またはカルボキシ末端が含まれる。同じ型の修飾が、所定のポリペプチド中のいくつかの部位で同じかまたは変化した程度で存在し得ることが理解される。また、所定のポリペプチドが多くの型の修飾を含み得る。ポリペプチドは、ユビキチン結合の結果として分枝され得、および分枝を有するかまたは有さない環状であり得る。環状ポリペプチド、分枝ポリペプチド、および分枝環状ポリペプチドは、翻訳後天然プロセスから生じ得、または合成方法によって作製され得る。修飾には、アセチル化、アシル化、ADP-リボシル化、アミド化、フラビンの共有結合、ヘム部分の共有結合、ヌクレオチドまたはヌクレオチド誘導体の共有結合、脂質または脂質誘導体の共有結合、ホスファチジルイノシトールの共有結合、架橋、環状化、ジスルフィド結合形成、脱メチル化、共有結合架橋の形成、システインの形成、ピログルタメートの形成、ホルミル化、γ-カルボキシル化、グリコシル化、GPIアンカー形成、ヒドロキシル化、ヨード化、メチル化、ミリストイル化、酸化、タンパク質分解プロセシング、リン酸化、プレニル化、ラセミ化、セレノイル化、硫酸化、タンパク質への転移RNA媒介付加(例えばアルギニン化)、およびユビキチン結合が含まれる。   “Polypeptide” refers to any peptide or protein comprising two or more amino acids joined to each other by peptide bonds or modified peptide bonds, ie, peptide isosteres. “Polypeptide” refers to both short chains, commonly referred to as peptides, oligopeptides or oligomers, and to longer chains, commonly referred to as proteins. Polypeptides may contain amino acids other than those encoded by the 20 genes. “Polypeptide” includes amino acid sequences modified either by natural processes (eg, post-translational processing) or by chemical modification techniques well known in the art. Such modifications are well documented in basic textbooks, more detailed academic papers, and a vast research literature. Modifications can occur anywhere in the polypeptide, including the backbone, amino acid side chains, and the amino terminus or carboxy terminus. It will be appreciated that the same type of modification may be present in the same or varying degrees at several sites in a given polypeptide. Also, a given polypeptide can contain many types of modifications. Polypeptides can be branched as a result of ubiquitin binding and can be cyclic with or without branching. Cyclic polypeptides, branched polypeptides, and branched cyclic polypeptides can result from post-translation natural processes or can be made by synthetic methods. Modifications include acetylation, acylation, ADP-ribosylation, amidation, flavin covalent bond, heme moiety covalent bond, nucleotide or nucleotide derivative covalent bond, lipid or lipid derivative covalent bond, phosphatidylinositol covalent bond , Crosslinking, cyclization, disulfide bond formation, demethylation, covalent bridge formation, cysteine formation, pyroglutamate formation, formylation, γ-carboxylation, glycosylation, GPI anchor formation, hydroxylation, iodination, Methylation, myristoylation, oxidation, proteolytic processing, phosphorylation, prenylation, racemization, selenoylation, sulfation, transfer RNA-mediated addition (eg arginylation) to proteins, and ubiquitin binding.

「変異体」とは、この用語が本明細書中で使用される場合、参照のポリヌクレオチドまたはポリペプチドとはそれぞれ異なるポリヌクレオチドまたはポリペプチドをいう。ポリヌクレオチドの代表的な変異体は、ヌクレオチド配列で別の参照ポリヌクレオチドとは異なる。変異体のヌクレオチド配列の変化は、参照ポリヌクレオチドによってコードされるポリペプチドのアミノ酸配列を変化させてもよいし、変化させなくてもよい。ヌクレオチドの変化は、以下に議論するように、参照配列によってコードされるポリペプチド中でのアミノ酸の置換、付加、欠失、融合、および短縮を生じ得る。ポリペプチドの代表的な変異体は、別の参照ポリペプチドとはアミノ酸配列で異なる。一般的に、参照ポリペプチドおよび改変体の配列が全体として密接に類似し、かつ多くの領域中で同一であるように、違いは限定される。変異体および参照ポリペプチドは、1つまたは複数の、任意の組み合わせの置換、付加、欠失によってアミノ酸配列が異なり得る。置換または挿入されたアミノ酸残基は、遺伝コードによってコードされるものであってもよいし、そうでなくてもよい。ポリヌクレオチドまたはポリペプチドの変異体は天然に存在してもよいし(例えば対立遺伝子改変体など)、またはこれは天然に存在することが知られていない変異体であってもよい。ポリヌクレオチドおよびポリペプチドの天然に存在しない変異体は、変異誘発技術または直接的合成によって作製され得る。   “Variant”, as the term is used herein, refers to a polynucleotide or polypeptide that differs from a reference polynucleotide or polypeptide, respectively. A typical variant of a polynucleotide differs from another reference polynucleotide in nucleotide sequence. Changes in the nucleotide sequence of the variant may or may not change the amino acid sequence of the polypeptide encoded by the reference polynucleotide. Nucleotide changes may result in amino acid substitutions, additions, deletions, fusions, and truncations in the polypeptide encoded by the reference sequence, as discussed below. A typical variant of a polypeptide differs in amino acid sequence from another, reference polypeptide. In general, the differences are limited such that the sequences of the reference polypeptide and variant as a whole are closely similar and are identical in many regions. A variant and reference polypeptide may differ in amino acid sequence by one or more, any combination of substitutions, additions, deletions. The substituted or inserted amino acid residue may or may not be encoded by the genetic code. A variant of a polynucleotide or polypeptide may be naturally occurring (eg, allelic variants) or it may be a variant that is not known to occur naturally. Non-naturally occurring variants of polynucleotides and polypeptides can be made by mutagenesis techniques or direct synthesis.

従って、本明細書中に記載されるポリヌクレオチドのいずれか1つによってコードされるポリペプチドの変異体(またはその断片、誘導体、またはアナログ)は、(i)少なくとも1つまたは複数のアミノ酸残基が保存性または非保存性のアミノ酸残基(1つの保存性アミノ酸残基、または少なくとも1つであるが10を超えない保存性アミノ酸残基)で置換されており、かつこのような置換型アミノ酸残基が遺伝コードによってコードされているものでもコードされていないものでもよいもの、(ii)1つまたは複数のアミノ酸残基が置換基を含むもの、(iii)成熟ポリペプチドが別の化合物(例えば、ポリペプチドの半減期を増加させるための化合物(例えば、ポリエチレングリコール)など)と融合されているもの、または(iv)さらなるアミノ酸が成熟ポリペプチドに融合されているもの(例えば、IgG:Fc融合領域ペプチドまたはリーダー配列もしくは分泌配列または成熟ポリペプチドもしくはプロタンパク質配列の精製のための利用される配列など)であり得る。このような変異体は、本明細書中の教示から、当業者の範囲内にあると見なされる。これらの変異体をコードするポリヌクレオチドもまた、本発明に含まれる。「変異体」は、本明細書中で使用される場合、「改変体」という用語と等価である。   Accordingly, a variant (or fragment, derivative or analog thereof) of a polypeptide encoded by any one of the polynucleotides described herein is (i) at least one or more amino acid residues. Substituted with a conservative or non-conservative amino acid residue (one conservative amino acid residue, or at least one but not more than 10 conservative amino acid residues), and such substituted amino acids The residue may be encoded or not encoded by the genetic code, (ii) one or more amino acid residues contain a substituent, (iii) the mature polypeptide is another compound ( For example, fused with a compound (e.g., polyethylene glycol) to increase the half-life of the polypeptide, or (iv) additional amino acids are fused to the mature polypeptide. Such as IgG: Fc fusion region peptides or leader or secretory sequences or sequences utilized for the purification of mature polypeptide or proprotein sequences. Such variants are deemed to be within the scope of those skilled in the art from the teachings herein. Polynucleotides encoding these variants are also included in the present invention. “Variant” as used herein is equivalent to the term “variant”.

荷電アミノ酸の別の荷電アミノ酸との置換、および中性または負に荷電したアミノ酸との置換が含まれる。さらに、本発明のポリペプチドのアミノ酸残基(例えば、アルギニン残基およびリジン残基)の1つまたは複数が、例えば、フリン(furin)またはケキシン(kexin)などのプロテアーゼによる望ましくないプロセシングを除去するために別の残基で欠失または置換され得る。凝集の防止が高度に所望される。タンパク質の凝集は、活性の損失を生じるのみならず、薬学的処方物を調製する際にまた問題である。なぜなら、これらは免疫原性であり得る(Pinckard et al., Clin Exp. Immunol. 2:331-340 (1967); Robbins et al., Diabetes 36:838-845 (1987); Cleland et al. Crit. Rev. Therapeutic Drug Carrier Systems 10: 307-377 (1993))。従って、本発明のポリペプチドは、天然の変異または人為的な操作のいずれかからの、1つまたは複数のアミノ酸、置換、欠失、または付加を含み得る。   Substitution of a charged amino acid with another charged amino acid and substitution with a neutral or negatively charged amino acid is included. In addition, one or more of the amino acid residues (e.g., arginine and lysine residues) of the polypeptides of the present invention remove unwanted processing by proteases such as furin or kexin. Can be deleted or substituted with another residue. The prevention of agglomeration is highly desirable. Protein aggregation not only results in a loss of activity, but is also a problem in preparing pharmaceutical formulations. Because they can be immunogenic (Pinckard et al., Clin Exp. Immunol. 2: 331-340 (1967); Robbins et al., Diabetes 36: 838-845 (1987); Cleland et al. Crit Rev. Therapeutic Drug Carrier Systems 10: 307-377 (1993)). Thus, the polypeptides of the present invention may include one or more amino acids, substitutions, deletions or additions, either from natural mutations or artificial manipulation.

示されるように、変化は、おそらくマイナーな性質、例えば、タンパク質の折り畳みまたは活性に有意な影響を与えない保存性アミノ酸置換などである(表3を参照されたい)。   As indicated, the changes are probably minor properties such as conservative amino acid substitutions that do not significantly affect protein folding or activity (see Table 3).

(表3)保存性アミノ酸置換

Figure 2008504808
Table 3 Conservative amino acid substitutions
Figure 2008504808

しかし、ある態様において、アミノ酸の非保存性置換を使用することが所望される。例えば、アミノ酸の非保存性置換は、DSB感受性ウイルスをDSBに対して耐性にするために使用される。   However, in certain embodiments, it may be desirable to use non-conservative substitutions of amino acids. For example, non-conservative substitutions of amino acids are used to make DSB sensitive viruses resistant to DSB.

本発明によって含まれるポリヌクレオチドは、参照ポリヌクレオチドがCA-SP1タンパク質中の変異を含むアミノ酸をコードし、該変異が3-O-(3',3'-ジメチルスクシニル)ベツリン酸によるp25からp24へのプロセシングの減少をもたらすならば、参照配列と少なくとも約40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%または100%の同一性を有し得る。本発明によってまた含まれるポリヌクレオチドは、「サイレント」である変異を含み、ここでは異なるコドンが同じアミノ酸をコードする(ゆらぎ)。   A polynucleotide encompassed by the present invention encodes an amino acid whose reference polynucleotide comprises a mutation in the CA-SP1 protein, wherein the mutation is p25 to p24 due to 3-O- (3 ′, 3′-dimethylsuccinyl) betulinic acid. At least about 40%, 45%, 50%, 55%, 60%, 65%, 70%, 75%, 80%, 85%, 90%, 95% Or it may have 100% identity. Polynucleotides also encompassed by the present invention contain mutations that are “silent”, where different codons encode the same amino acid (fluctuations).

「同一性」とは、ヌクレオチド配列またはアミノ酸配列の同一性の尺度である。「同一性」という用語は、本明細書中で、「相同性」という用語と交換可能に使用される。一般的に、配列は、最高の整列マッチが得られるように整列される。「同一性」とはそれ自体、当技術分野で認識されている意味を有し、公開された技術を使用して計算され得る。2つのポリヌクレオチド配列またはポリペプチド配列間の同一性を測定するための多数の方法が存在しているが、「同一性」という用語は当業者に周知である。2つの配列間の同一性または類似性を決定するために一般的に使用される方法には、BaxevanisおよびOullette、Bioinformatics: A Practical Guide to the Analysis of Genes and Proteins, 第2版、Wiley-Interscience, New York, (2001)において開示される方法が含まれるがこれらに限定されない。同一性および類似性を決定するための方法はコンピュータプログラムにコード化(codified)されている。2つの配列間の同一性および類似性を決定するための好ましいコンピュータプログラム方法には、GCSプログラムパッケージ(Devereux, J. et al., Nucleic Acids Research 12(1):387, (1984))、BLASTP、BLASTN、FASTA(Atschul, S.F. et al., J. Molec. Biol. 215:403, (1990))が含まれるがこれらに限定されない。   “Identity” is a measure of the identity of a nucleotide or amino acid sequence. The term “identity” is used herein interchangeably with the term “homology”. In general, the sequences are aligned to give the best alignment match. “Identity” per se has an art-recognized meaning and can be calculated using published techniques. Although there are a number of ways to measure identity between two polynucleotide or polypeptide sequences, the term “identity” is well known to those skilled in the art. Commonly used methods for determining identity or similarity between two sequences include Baxevanis and Oullette, Bioinformatics: A Practical Guide to the Analysis of Genes and Proteins, 2nd edition, Wiley-Interscience, This includes, but is not limited to, the methods disclosed in New York, (2001). The method for determining identity and similarity is codified in a computer program. Preferred computer program methods for determining identity and similarity between two sequences include the GCS program package (Devereux, J. et al., Nucleic Acids Research 12 (1): 387, (1984)), BLASTP. , BLASTN, FASTA (Atschul, SF et al., J. Molec. Biol. 215: 403, (1990)).

参照ヌクレオチド配列に対して少なくとも、例えば、95%「同一性」を有するヌクレオチド配列を有するポリヌクレオチドは、ポリヌクレオチド配列が参照ヌクレオチド配列の各100ヌクレオチドあたり5つまでの点変異を含み得ること、参照配列のヌクレオチドの5%までが欠失もしくは別のヌクレオチドで置換され得ること、または参照配列の全ヌクレオチドの5%までの多数のヌクレオチドが参照配列中に挿入され得ること以外は、ポリヌクレオチドのヌクレオチド配列が参照配列と同一であることが意図される。参照配列のこれらの変異は、参照ヌクレオチド配列の5'末端もしくは3'末端の位置で起こり得るか、あるいは、参照配列中のヌクレオチド間で個々に、または参照配列中の1つもしくは複数の連続する基において分散して、これらの末端位置の間で起こり得る。   A polynucleotide having a nucleotide sequence with at least, for example, 95% “identity” relative to a reference nucleotide sequence, wherein the polynucleotide sequence may comprise up to 5 point mutations for each 100 nucleotides of the reference nucleotide sequence, see Polynucleotide nucleotides, except that up to 5% of the nucleotides of the sequence can be deleted or replaced with another nucleotide, or multiple nucleotides up to 5% of the total nucleotides of the reference sequence can be inserted into the reference sequence It is intended that the sequence is identical to the reference sequence. These variations of the reference sequence can occur at the 5 ′ or 3 ′ end position of the reference nucleotide sequence, or individually between nucleotides in the reference sequence, or one or more consecutive in the reference sequence It can occur between these terminal positions, dispersed in the group.

同様に、参照アミノ酸配列に対して少なくとも、例えば、95%「同一性」を有するアミノ酸配列を有するポリペプチドによって、ポリペプチド配列が参照アミノ酸の各100アミノ酸あたり5つまでの変化を含み得ること以外は、ポリペプチドのアミノ酸配列が参照配列と同一であることが意図される。参照アミノ酸配列に対して少なくとも95%同一であるアミノ酸配列を有するポリペプチドを得るために、参照配列中のアミノ酸残基の5%までが欠失もしくは別のアミノ酸で置換され得、または参照配列の全アミノ酸残基の5%までの多数のヌクレオチドが参照配列中に挿入され得る。参照配列のこれらの変化は、参照アミノ酸配列のアミノ末端もしくはカルボキシ末端の位置で起こり得るか、あるいは、参照配列中の残基間で個々に、または参照配列中の1つもしくは複数の連続する基において分散して、これらの末端位置の間で起こり得る。参照(問い合わせ)配列は本発明の配列または任意のポリヌクレオチド断片(例えば、本発明のアミノ酸配列をコードするポリヌクレオチドおよび/またはC末端欠失)のいずれか1つの全体のヌクレオチド配列であり得る。   Similarly, a polypeptide having an amino acid sequence that is at least, for example, 95% “identical” to a reference amino acid sequence, except that the polypeptide sequence may contain up to 5 changes for each 100 amino acids of the reference amino acid. Is intended that the amino acid sequence of the polypeptide is identical to the reference sequence. To obtain a polypeptide having an amino acid sequence that is at least 95% identical to the reference amino acid sequence, up to 5% of the amino acid residues in the reference sequence can be deleted or replaced with another amino acid, or of the reference sequence Multiple nucleotides up to 5% of all amino acid residues can be inserted into the reference sequence. These changes in the reference sequence can occur at the amino-terminal or carboxy-terminal position of the reference amino acid sequence, or individually between residues in the reference sequence, or one or more consecutive groups in the reference sequence Can occur between these terminal positions. The reference (query) sequence can be the entire nucleotide sequence of any one of the sequences of the invention or any polynucleotide fragment (eg, a polynucleotide encoding an amino acid sequence of the invention and / or a C-terminal deletion).

いずれかの特定の核酸分子が、例えば本発明のヌクレオチド配列に対して少なくとも40%、50%、60%、70%、80%、85%、90%、92%、95%、96%、97%、98%、99%の同一性またはこれに同一の、を有し、同一であるか否かは、BESTFITプログラム(Wisconsin Sequence Analysis Package, Unix用バージョン8, Genetics Computer Group, University Research Park, 575 Science Drive, Madison, WI 53711)などの公知のコンピュータプログラムを使用して慣習的に決定され得る。BESTFITは、2つの配列間の相同性の最良のセグメントを見い出すためにSmithおよびWaterman(Advances in Applied Mathematics 2:482-489 (1981))の局所的相同性アルゴリズムを使用する。BESTFITまたは他の配列アラインメントプログラムを使用して、特定の配列が、例えば、本発明の配列に従う参照配列に95%同一である場合、パラメーターは、同一性のパーセンテージが参照ヌクレオチド配列の全長にわたって計算されるように、および参照配列中のヌクレオチドの総数の5%までの相同性のギャップが許容されるように設定される。   Any particular nucleic acid molecule is at least 40%, 50%, 60%, 70%, 80%, 85%, 90%, 92%, 95%, 96%, 97, for example, relative to the nucleotide sequence of the invention. Whether or not they have the same, or identical, is determined by the BESTFIT program (Wisconsin Sequence Analysis Package, version 8 for Unix, Genetics Computer Group, University Research Park, 575 Science Drive, Madison, WI 53711) and can be routinely determined using known computer programs. BESTFIT uses the local homology algorithm of Smith and Waterman (Advances in Applied Mathematics 2: 482-489 (1981)) to find the best segment of homology between two sequences. Using BESTFIT or other sequence alignment programs, if a particular sequence is 95% identical to a reference sequence, e.g., according to a sequence of the invention, the parameters are calculated over the entire length of the reference nucleotide sequence. And a homology gap of up to 5% of the total number of nucleotides in the reference sequence is allowed.

特定の態様において、本発明の配列と対象配列の間の同一性(全体的配列アラインメントともいわれる)は、Brutlag et al. (Comp. App. Biosci. 6:237-245 (1999))のアルゴリズムに基づくFASTDBコンピュータプログラムを使用して決定される。同一性の割合(%)を計算するためにDNA配列のFASTDBアラインメントにおいて使用される好ましいパラメーターは:Matrix=Unitary、k-tuple=4、Mismatch Penalty=1、Joining Penalty=30、Randomization Group Length=0、Cutoff Score=1、Gap Penalty=5、Gap Size Penalty 0.05、Window Size=500または対象ヌクレオチド配列の長さのいずれか短い方。この態様に従って、対象配列が、内部の欠失ではなく5'または3'欠失のために参照配列よりも短い場合、FASTDBプログラムは同一性の割合(%)を計算する際に対象配列の5'切断および3'切断を説明しないという事実を考慮するために手動の修正が結果に対してなされる。問い合わせ配列に対して5'末端または3'末端で切断された対象配列について、同一性の割合(%)は、問い合わせ配列の全塩基の割合(%)として一致/整列化されない対象配列の5'および3'である問い合わせ配列の塩基の数を計算することによって修正される。ヌクレオチドが一致/整列化されるか否かの決定はFASTDB配列アラインメントの結果によって決定される。次いで、このパーセンテージが同一性の割合(%)から減算され、特定のパラメーターを使用して上記のFASTDBプログラムによって計算され、最終的な同一性の割合(%)スコアに到達する。修正されたスコアは、この態様の目的のために使用されるものである。問い合わせ配列と一致/整列化されない、FASTDB配列によって示されるような対象配列の5'塩基および3'塩基の外側の塩基のみが、同一性の割合(%)スコアを手動で調整する目的のために計算される。例えば、90塩基の対象配列が同一性の割合(%)を決定するために100塩基問い合わせ配列に対して整列化される。欠失が対象配列の5'末端に存在し、FASTDBアラインメントは5'末端の最初の10塩基の一致/アラインメントを示さない。10個の対合しない塩基は配列の10%を表し(5'末端および3'末端の一致しない塩基の数/問い合わせ配列中の塩基の総数)、従って、10%がFASTDBプログラムによって計算される同一性の割合(%)スコアから減算される。残りの90塩基が完全に一致する場合、最終的な同一性の割合(%)は90%である。別の例において、90塩基の対象配列が100塩基の問い合わせ配列と比較される。今回は欠失が内部欠失であり、その結果、問い合わせ配列と一致/整列化されない、対象配列の5'または3'上の塩基は存在しない。この場合、FASTDBによって計算される同一性の割合(%)は手動で修正されない。問い合わせ配列と一致/整列化されない対象配列の5'および3'塩基のみが手動で修正される。他の手動の修正は、この態様の目的のためにはなされない。   In a particular embodiment, the identity (also referred to as global sequence alignment) between the sequences of the invention and the subject sequence is determined by the algorithm of Brutlag et al. (Comp. App. Biosci. 6: 237-245 (1999)). Determined using the FASTDB computer program based. The preferred parameters used in FASTDB alignment of DNA sequences to calculate percent identity are: Matrix = Unitary, k-tuple = 4, Mismatch Penalty = 1, Joining Penalty = 30, Randomization Group Length = 0 Cutoff Score = 1, Gap Penalty = 5, Gap Size Penalty 0.05, Window Size = 500, or the length of the target nucleotide sequence, whichever is shorter. In accordance with this embodiment, if the subject sequence is shorter than the reference sequence due to a 5 ′ or 3 ′ deletion rather than an internal deletion, the FASTDB program will calculate 5% of the subject sequence in calculating percent identity. Manual corrections are made to the results to account for the fact that they do not account for 'cuts and 3' cuts. For subject sequences cleaved at the 5 'end or 3' end relative to the query sequence, the percent identity is 5 'of the subject sequence that is not matched / aligned as the percent of total bases in the query sequence. And is corrected by calculating the number of bases in the query sequence that is 3 '. The determination of whether nucleotides are matched / aligned is determined by the results of FASTDB sequence alignment. This percentage is then subtracted from the percent identity and calculated by the FASTDB program above using the specified parameters to arrive at the final percent identity score. The corrected score is what is used for the purposes of this aspect. Only bases outside the 5 'and 3' bases of the subject sequence as shown by the FASTDB sequence that are not matched / aligned with the query sequence are for the purpose of manually adjusting the percent identity score. Calculated. For example, a 90 base subject sequence is aligned to a 100 base query sequence to determine percent identity. A deletion is present at the 5 'end of the subject sequence and the FASTDB alignment does not show a match / alignment of the first 10 bases at the 5' end. Ten unpaired bases represent 10% of the sequence (number of unmatched bases at the 5 'and 3' ends / total number of bases in the query sequence), thus 10% is the same calculated by the FASTDB program Subtracted from the percent sex score. If the remaining 90 bases are a perfect match, the final percent identity is 90%. In another example, a 90 base subject sequence is compared to a 100 base query sequence. This time the deletion is an internal deletion, so that there are no bases 5 'or 3' of the subject sequence that are not matched / aligned with the query sequence. In this case, the percent identity calculated by FASTDB is not manually corrected. Only the 5 ′ and 3 ′ bases of the subject sequence that are not matched / aligned with the query sequence are manually corrected. No other manual correction is made for the purposes of this aspect.

本出願は、少なくとも約40%、50%、60%、70%、80%、85%、90%、92%、95%、96%、97%、98%、または99%の同一性を有する核酸分子か、またはそれらが開示された機能的活性を有するポリペプチドをコードするか否かに関わりなく、本明細書中に開示される核酸配列またはその断片に対して同一である核酸分子に対して指向される。これは、特定の核酸分子が、開示された機能的活性を有するポリペプチドをコードしない場合であっても、以前として当業者はいかにして核酸分子を使用するか(例えば、ハイブリダイゼーションプローブまたはポリメラーゼ連鎖反応(PCR)プライマーとして)を知っているからである。開示された機能的活性を有するポリペプチドをコードしない本発明の核酸分子の使用には、とりわけ、(1)cDNAライブラリー中のその改変体の単離;(2)開示された配列の細胞内局在または存在を決定するためのインサイチューハイブリダイゼーション(例えば、「FISH」)、および(3)特定の組織中でmRNA発現を検出するためのノーザンブロット分析が含まれる。   This application has at least about 40%, 50%, 60%, 70%, 80%, 85%, 90%, 92%, 95%, 96%, 97%, 98%, or 99% identity To nucleic acid molecules that are identical to the nucleic acid sequences disclosed herein or fragments thereof, whether or not they encode the polypeptides having the disclosed functional activity Oriented. This is how a person skilled in the art has previously used nucleic acid molecules (e.g., hybridization probes or polymerases) even if the particular nucleic acid molecule does not encode a polypeptide having the disclosed functional activity. This is because we know the chain reaction (PCR) primer. Uses of the nucleic acid molecules of the invention that do not encode a polypeptide having the disclosed functional activity include, inter alia, (1) isolation of a variant thereof in a cDNA library; (2) intracellular expression of the disclosed sequence. In situ hybridization (eg, “FISH”) to determine localization or presence, and (3) Northern blot analysis to detect mRNA expression in specific tissues.

本明細書中で使用される場合、「PCR」という用語は、Mullisらに対する米国特許第4,683,195号および4,683,202号の対象であるポリメラーゼ連鎖反応、ならびに現在当技術分野において公知の改良をいう。本発明に従って、当技術分野の技術の範囲内にある従来的な分子生物学、微生物学、および組換えDNA技術が利用され得る。このような技術は、文献中に十分に説明されている。例えば、Sambrook, J.およびRussell, D.W. (2001) Molecular Cloning: A Laboratory Manual, 第3版、Cold Spring Harbor Laboratory Press, Cold Spring Harbor, NYを参照されたい。   As used herein, the term “PCR” refers to the polymerase chain reaction that is the subject of US Pat. Nos. 4,683,195 and 4,683,202 to Mullis et al., As well as improvements currently known in the art. In accordance with the present invention, conventional molecular biology, microbiology, and recombinant DNA techniques within the skill of the art can be utilized. Such techniques are explained fully in the literature. See, for example, Sambrook, J. and Russell, D.W. (2001) Molecular Cloning: A Laboratory Manual, 3rd Edition, Cold Spring Harbor Laboratory Press, Cold Spring Harbor, NY.

「ストリンジェントな条件」という用語は、本明細書中で使用される場合、ハイブリダイゼーションにおける相同性が、塩、温度、有機溶媒、およびハイブリダイゼーション反応において代表的に制御される他のパラメーターの合わせた条件に基づき、かつ当技術分野において周知である(Sambrook, et al., 前出)ことをいう。本発明は、ストリンジェントな条件下で、上記の本発明の核酸分子中のポリヌクレオチドの一部、例えば、本明細書中に記載されるような、任意のポリヌクレオチドまたはポリヌクレオチド断片のコード配列および/または非コード配列(すなわち、転写され、翻訳されない配列)に相補的な配列にハイブリダイズするポリヌクレオチドを含む、単離された核酸分子を含む。「ストリンジェントなハイブリダイゼーション条件」によって、50%ホルムアミド、5×SSC(750mM NaCl、75mM クエン酸三ナトリウム)、50mM リン酸ナトリウム(pH 7.6)、5×デンハルト溶液、10%硫酸デキストラン、および20μg/ml変性サケ精子DNAを含む溶液、またはこれらからなる溶液中における42℃で一晩のインキュベーション、その後の0.1×SSC中で約65℃での洗浄が意図される。これらのポリヌクレオチドによってコードされるポリペプチドもまた本発明に含まれる。   The term “stringent conditions” as used herein is a combination of salt, temperature, organic solvent, and other parameters that are typically controlled in a hybridization reaction. And well known in the art (Sambrook, et al., Supra). The present invention provides the coding sequence of any polynucleotide or polynucleotide fragment as described herein, eg, as described herein, under stringent conditions, in a nucleic acid molecule of the invention as described above. And / or an isolated nucleic acid molecule comprising a polynucleotide that hybridizes to a sequence that is complementary to a non-coding sequence (ie, a transcribed and untranslated sequence). Depending on `` stringent hybridization conditions '', 50% formamide, 5 × SSC (750 mM NaCl, 75 mM trisodium citrate), 50 mM sodium phosphate (pH 7.6), 5 × Denhardt's solution, 10% dextran sulfate, and 20 μg / An overnight incubation at 42 ° C. in a solution containing, or consisting of ml denatured salmon sperm DNA, followed by a wash at about 65 ° C. in 0.1 × SSC is contemplated. Polypeptides encoded by these polynucleotides are also included in the present invention.

本発明はまた、本発明のポリヌクレオチドを含むウイルスを含み、ここでウイルスは該ポリヌクレオチドを含むレトロウイルスを含み、ここでこのレトロウイルスは、HIV-1、HIV-2、HTLV-I、HTLV-II、SIV、トリ白血病ウイルス(ALV)、内因性トリレトロウイルス(EAV)、マウス乳腺癌ウイルス(MMTV)、ネコ免疫不全ウイルス(FIV)、またはネコ白血病ウイルス(FeLV)からなる群のメンバーであり得る。   The invention also includes a virus comprising the polynucleotide of the invention, wherein the virus comprises a retrovirus comprising the polynucleotide, wherein the retrovirus comprises HIV-1, HIV-2, HTLV-I, HTLV -A member of the group consisting of II, SIV, avian leukemia virus (ALV), endogenous avian retrovirus (EAV), mouse mammary adenocarcinoma virus (MMTV), feline immunodeficiency virus (FIV), or feline leukemia virus (FeLV) possible.

本発明はさらに、CA-SP1タンパク質中に変異を含むポリペプチドを含み、該変異は3-O-(3',3'-ジメチルスクシニル)ベツリン酸によるp25からp24へのプロセシングの阻害の減少を生じ、また、該変異は、任意で、CA-SP1切断部位にまたはその近傍に位置するか、またはCA-SP1タンパク質をコードするSEQ ID NO:5またはSEQ ID NO:7(親のポリヌクレオチド配列)のSP1ドメインに位置する。該ポリペプチドは、SEQ ID NO:4、SEQ ID NO:6、SEQ ID NO:8、およびSEQ ID NO:9からなる群より選択されるポリヌクレオチドによってコードされ得るか、またはGHKARVLVEAMSQV(SEQ ID NO:2)およびSHKARILAEVMSQV(SEQ ID NO:3)からなる群より選択される配列を含み得る。本発明のポリペプチドはさらに、SEQ ID NO:4、SEQ ID NO:6、SEQ ID NO:8、およびSEQ ID NO:9からなる群より選択されるポリヌクレオチドにハイブリダイズするポリヌクレオチドによってコードされ得る。本発明はまた、SEQ ID NO:5、SEQ ID NO:7、またはSEQ ID NO:10もしくは12からなる群より選択されるポリヌクレオチドにハイブリダイズする単離されたポリヌクレオチドによってコードされるポリペプチドを含み、これは、3-O-(3',3'-ジメチルスクシニル)ベツリン酸によるp25からp24へのプロセシングの阻害の減少をもたらす変異を含み、また、該変異は、任意で、CA-SP1にもしくはその近傍またはCA-SP1のSP1ドメインに位置する。本発明のポリペプチドは、キメラタンパク質または融合タンパク質の一部であるポリペプチドをさらに含む。該キメラタンパク質は、以下を含むがこれらに限定されない種に由来し得る:霊長類(類人猿およびヒトを含む);齧歯類(ラットおよびマウスを含む);ネコ;ウシ;ヤギおよびヒツジ(sheep)を含むヒツジ(ovine);イヌ;またはブタ。融合タンパク質は、合成ペプチド配列、二官能性抗体、上記の種由来のタンパク質またはリンカーペプチドと連結したペプチドを含み得る。本発明のポリペプチドは、検出可能な標識;金属化合物;コファクター;クロマトグラフィー分離タグ(例えば、ヒスチジン、プロテインAなどであるがこれらに限定されない)、またはリンカー;血液安定化成分(例えば、トランスフェリンなどであるがこれらに限定されない);治療剤などとさらに連結され得る。   The present invention further includes a polypeptide comprising a mutation in the CA-SP1 protein, wherein the mutation reduces the inhibition of p25 to p24 processing by 3-O- (3 ′, 3′-dimethylsuccinyl) betulinic acid. And the mutation is optionally located at or near the CA-SP1 cleavage site, or SEQ ID NO: 5 or SEQ ID NO: 7 encoding the CA-SP1 protein (parent polynucleotide sequence). ) Located in the SP1 domain. The polypeptide can be encoded by a polynucleotide selected from the group consisting of SEQ ID NO: 4, SEQ ID NO: 6, SEQ ID NO: 8, and SEQ ID NO: 9, or GHKARVLVEAMSQV (SEQ ID NO : 2) and a sequence selected from the group consisting of SHKARILAEVMSQV (SEQ ID NO: 3). The polypeptide of the present invention is further encoded by a polynucleotide that hybridizes to a polynucleotide selected from the group consisting of SEQ ID NO: 4, SEQ ID NO: 6, SEQ ID NO: 8, and SEQ ID NO: 9. obtain. The present invention also provides a polypeptide encoded by an isolated polynucleotide that hybridizes to a polynucleotide selected from the group consisting of SEQ ID NO: 5, SEQ ID NO: 7, or SEQ ID NO: 10 or 12. Which includes a mutation that results in reduced inhibition of p25 to p24 processing by 3-O- (3 ′, 3′-dimethylsuccinyl) betulinic acid, and the mutation is optionally CA- Located at or near SP1 or in the SP1 domain of CA-SP1. The polypeptides of the present invention further include polypeptides that are part of a chimeric or fusion protein. The chimeric protein may be derived from species including but not limited to: primates (including apes and humans); rodents (including rats and mice); cats; cows; goats and sheep Ovine; dog; or pig. The fusion protein may comprise a synthetic peptide sequence, a bifunctional antibody, a protein from the above species or a peptide linked to a linker peptide. The polypeptides of the present invention may comprise a detectable label; a metal compound; a cofactor; a chromatographic separation tag (eg, but not limited to histidine, protein A, etc.), or a linker; a blood stabilizing component (eg, transferrin) But is not limited to these); and can be further linked to therapeutic agents and the like.

本発明はまた、3-O-(3',3'-ジメチルスクシニル)ベツリン酸によるp24(CA)へのp25(CA-SP1)のプロセシングの阻害の減少をもたらすCA-SP1タンパク質の変異を含むアミノ酸を選択的に結合する抗体を含み、また、ここで該変異は、任意でCA-SP1にもしくはその近傍またはCA-SP1のSP1ドメインに位置する。本発明はまた、GHKARVLVEAMSQV(SEQ ID NO:2)またはSHKARILAEVMSQV(SEQ ID NO:3)の1つである配列を含む変異を有するポリペプチドを選択的に結合する抗体を含む。該抗体は、SEQ ID NO:4、SEQ ID NO:6、SEQ ID NO:8、およびSEQ ID NO:9からなる群より選択されるポリヌクレオチドによってコードされるポリペプチドを選択的に結合し得る。該抗体はまた、SEQ ID NO:4、SEQ ID NO:6、SEQ ID NO:8、およびSEQ ID NO:9からなる群より選択されるポリヌクレオチドに、高度にストリンジェントな条件下でハイブリダイズするポリヌクレオチドによってコードされるポリペプチドを選択的に結合し得る。本発明はまた、SP1を選択的に結合する抗体を含み、これは、CA-SP1(p25)からSP1を区別することを可能にする。本発明はまた、CA(p24)を選択的に結合する抗体を含み、これは、CA-SP1からCAを区別することを可能にする。本発明はまた、CA-SP1を選択的に結合する抗体を含み、これは、CA-SP1からCAを区別することを可能にする。本発明はさらに、CA-SP1切断部位またはその近傍に選択的に結合する抗体を含む。本発明の抗体は、ポリクローナル抗体、モノクローナル抗体であり得るか、または該抗体は、キメラもしくは二官能性、または融合タンパク質の一部であり得る。本発明はさらに、本発明の抗体の一部を含み、これには、単鎖、軽鎖、重鎖、CDR、F(ab')2、Fab、Fab'、Fv、sFv、またはdsFv、またはこれらの任意の組み合わせを含む。 The present invention also includes a mutation in the CA-SP1 protein that results in a decrease in the processing of p25 (CA-SP1) to p24 (CA) by 3-O- (3 ′, 3′-dimethylsuccinyl) betulinic acid. Including antibodies that selectively bind amino acids, wherein the mutation is optionally located in or near CA-SP1 or in the SP1 domain of CA-SP1. The invention also includes an antibody that selectively binds a polypeptide having a mutation comprising a sequence that is one of GHKARVLVEAMSQV (SEQ ID NO: 2) or SHKARILAEVMSQV (SEQ ID NO: 3). The antibody can selectively bind a polypeptide encoded by a polynucleotide selected from the group consisting of SEQ ID NO: 4, SEQ ID NO: 6, SEQ ID NO: 8, and SEQ ID NO: 9. . The antibody also hybridizes under highly stringent conditions to a polynucleotide selected from the group consisting of SEQ ID NO: 4, SEQ ID NO: 6, SEQ ID NO: 8, and SEQ ID NO: 9. The polypeptide encoded by the polynucleotide to be selectively bound. The present invention also includes antibodies that selectively bind SP1, which makes it possible to distinguish SP1 from CA-SP1 (p25). The present invention also includes antibodies that selectively bind CA (p24), which makes it possible to distinguish CA from CA-SP1. The present invention also includes antibodies that selectively bind CA-SP1, which makes it possible to distinguish CA from CA-SP1. The invention further includes antibodies that selectively bind to or near the CA-SP1 cleavage site. The antibodies of the invention can be polyclonal antibodies, monoclonal antibodies, or the antibodies can be chimeric or bifunctional, or part of a fusion protein. The invention further includes a portion of an antibody of the invention, including a single chain, light chain, heavy chain, CDR, F (ab ′) 2 , Fab, Fab ′, Fv, sFv, or dsFv, or Any combination of these is included.

本明細書中で使用される場合、抗体は、それが標的ペプチドに結合し、かつ関連しないタンパク質に有意に結合しない場合に「選択的に結合する」。「選択的に結合する」という用語はまた、天然の標的配列と比較して、抗体が標的変異体配列に選択的に結合するか否かを決定することを含む。標的配列に「選択的に結合する」抗体は、本明細書中で使用される場合、標的ペプチドに「特異的である」抗体と等価である。抗体は、それが標的ペプチドと実質的に相同でない他のタンパク質にも結合する場合でさえ、このようなタンパク質が抗体のペプチド標的の断片またはドメインとの相同性を有する限り、依然としてペプチドに選択的に結合すると見なされる。この場合において、ペプチドに結合する抗体は、ある程度の交差反応性にも関わらず、なお選択的であることが理解される。別の態様において、抗体が変異体標的配列に選択的に結合するか否かの決定は(a)変異体標的配列および天然の標的配列についての抗体の結合アフィニティーを決定する段階、ならびに(b)そのように決定された結合アフィニティーを比較する段階を含み、天然のアフィニティーよりも高い変異体標的配列のアフィニティーの存在は、抗体が変異体標的配列に選択的に結合することを示す。   As used herein, an antibody “selectively binds” if it binds to the target peptide and does not significantly bind to unrelated proteins. The term “selectively binds” also includes determining whether an antibody selectively binds to a target variant sequence as compared to a native target sequence. An antibody that “selectively binds” to a target sequence, as used herein, is equivalent to an antibody that is “specific for” the target peptide. An antibody is still selective for a peptide so long as such protein has homology to the peptide target fragment or domain of the antibody, even if it binds to other proteins that are not substantially homologous to the target peptide. Is considered to be coupled. In this case, it is understood that antibodies that bind to the peptide are still selective despite some degree of cross-reactivity. In another embodiment, determining whether an antibody selectively binds to a mutant target sequence comprises (a) determining the binding affinity of the antibody for the mutant target sequence and the natural target sequence, and (b) Comparing the binding affinity so determined, the presence of an affinity of the variant target sequence higher than the natural affinity indicates that the antibody selectively binds to the variant target sequence.

本発明はさらに、本明細書中に開示される抗体のいずれかを含む不溶性キャリア上に固定化された抗体に及ぶ。不溶性キャリア上に固定化された抗体には、複数ウェルプレート、培養プレート、培養管、試験管、ビーズ、球、フィルター、電気泳動材料、電子顕微鏡スライド、メンブレン、またはアフィニティークロマトグラフィー媒体が含まれる。   The present invention further extends to antibodies immobilized on an insoluble carrier comprising any of the antibodies disclosed herein. Antibodies immobilized on an insoluble carrier include multi-well plates, culture plates, culture tubes, test tubes, beads, spheres, filters, electrophoretic materials, electron microscope slides, membranes, or affinity chromatography media.

本発明はまた標識された抗体を含み、これには、検出可能なシグナルが含まれる。本発明の標識された抗体は検出可能な分子で標識され、これは、酵素、蛍光物質、化学発光物質、西洋ワサビペルオキシダーゼ、アルカリホスファターゼ、ビオチン、アビジン、高電子密度物質、および放射性同位元素、またはこれらの任意の組み合わせを含む。   The present invention also includes a labeled antibody, which includes a detectable signal. The labeled antibody of the present invention is labeled with a detectable molecule, which is an enzyme, a fluorescent material, a chemiluminescent material, horseradish peroxidase, alkaline phosphatase, biotin, avidin, a high electron density material, and a radioisotope, or Any combination of these is included.

本発明はさらに、CA-SP1タンパク質中の変異を含むアミノ酸配列を選択的に結合するモノクローナル抗体を産生する哺乳動物B細胞と、哺乳動物ミエローマ細胞を誘導する段階を含む、ハイブリドーマを産生する方法を含み、該変異は、3-O-(3',3'-ジメチルスクシニル)ベツリン酸、および本明細書中に開示されるモノクローナル抗体のいずれかを産生するハイブリドーマによる、p25からp24へのプロセシングの阻害の減少をもたらす。本発明はさらに、当技術分野において周知であるように、適切な培地中で本明細書中に開示されるモノクローナル抗体を産生するハイブリドーマを増殖させる段階、および培地から抗体を単離する段階をさらに含む。本発明はまた、ポリクローナル抗体の産生のために有用な当技術分野において公知の任意の動物(マウス、ラット、ハムスター、ウサギ、ヤギ、ヒツジ、シカ、モルモット、または霊長類を含むがこれらに限定されない)への、本発明のポリペプチドのいずれかの、単回または複数回のいずれかの注射、およびそこから産生された血清中で抗体を回収する段階を含むポリクローナル抗体の産生を含む。本発明は、そこから産生された高結合活性または高アフィニティーの抗体を含む。本発明はまた、本明細書中に開示されるようなモノクローナル抗体産生ハイブリドーマの製造のために細胞融合手順においてさらに使用される、列挙された種からの産生されるB細胞を含む。   The present invention further provides a method for producing a hybridoma comprising the steps of inducing a mammalian B cell that produces a monoclonal antibody that selectively binds an amino acid sequence containing a mutation in the CA-SP1 protein, and a mammalian myeloma cell. The mutations include p25 to p24 processing by hybridomas producing 3-O- (3 ′, 3′-dimethylsuccinyl) betulinic acid and any of the monoclonal antibodies disclosed herein. Results in a decrease in inhibition. The present invention further includes the steps of growing a hybridoma producing the monoclonal antibody disclosed herein in an appropriate medium and isolating the antibody from the medium, as is well known in the art. Including. The present invention also includes any animal known in the art useful for the production of polyclonal antibodies, including but not limited to mice, rats, hamsters, rabbits, goats, sheep, deer, guinea pigs, or primates. ), Either single or multiple injections of any of the polypeptides of the invention, and the production of polyclonal antibodies comprising recovering the antibodies in the serum produced therefrom. The present invention includes high binding activity or high affinity antibodies produced therefrom. The invention also includes B cells produced from the listed species that are further used in cell fusion procedures for the production of monoclonal antibody producing hybridomas as disclosed herein.

本発明はさらに、本明細書中に開示されるような抗体またはその一部、該抗体を含む容器、および使用のための指示書を含むキット、本明細書のポリペプチドおよび使用のための指示書を含むキット、ならびに本発明のポリヌクレオチドおよび使用のための指示書をを含むキット、ならびにそれらの任意の組み合わせに及ぶ。これらのキットは、PCRキットおよびイムノアッセイキットを利用してもよいし、利用しなくてもよい核酸検出キットを含むがそれらに限定されない。このようなキットは、臨床的診断のために有用であり、現在の臨床実務において必要とされるような標準化された試薬を提供する。これらのキットは、処理の前に変異が存在することまたは存在しないことに関する情報を提供するか、または治療の間に患者の進行をモニターするかのいずれかであり得る。本発明のキットはまた、実験研究における使用のための標準化された試薬を提供するために使用され得る。   The invention further includes a kit comprising an antibody or portion thereof as disclosed herein, a container containing the antibody, and instructions for use, the polypeptides herein and instructions for use. As well as kits containing the polynucleotides of the invention and instructions for use, and any combination thereof. These kits include, but are not limited to, nucleic acid detection kits that may or may not use PCR kits and immunoassay kits. Such kits are useful for clinical diagnosis and provide standardized reagents as required in current clinical practice. These kits can either provide information about the presence or absence of the mutation prior to treatment, or monitor patient progression during treatment. The kits of the invention can also be used to provide standardized reagents for use in experimental studies.

本発明の化合物
1つの局面において、本発明はまた、化合物、化合物を使用する方法、化合物を同定するための方法などに指向される。
Compounds of the invention
In one aspect, the invention is also directed to compounds, methods of using the compounds, methods for identifying compounds, and the like.

「1つの」「1個の」または「1の」(「a」「an」または「one」)という用語は、本発明において使用される場合、単数形または複数形のいずれかを言及してもよい。例えば、「1つの化合物」は、1つまたは複数の化合物を含む。   The terms “one”, “one” or “one” (“a” “an” or “one”) as used in the present invention refer to either the singular or plural. Also good. For example, “a compound” includes one or more compounds.

本発明の方法において有用な化合物には、それぞれ米国特許第5,679,828号および6,172,110号、ならびに米国特許出願第60/443,180号および10/670,797号(これらは参照により本明細書に組み入れられる)において提示されるベツリン酸またはベツリンの誘導体が含まれる。さらなる有用な化合物には、Zhu et al. (Bioorg. Chem. Lett. 11:3115-3118 (2001))によって開示されるオレアノール酸誘導体; Kashiwada et al. (J. Nat. Prod. 61:1090-1095 (1998))によって開示されたオレアノール酸誘導体およびプロモール酸(promolic acid)誘導体; Kashiwada et al. (J. Nat. Prod. 63:1619-1622 (2000))によって開示された3-O-アシルウルソル酸誘導体; およびKashiwada et al. (Chem. Pharm. Bull. 48:1387-1390 (2000))によって開示される3-アルキルアミド-3-デオキシ-ベツリン酸誘導体が含まれる(すべての引用文献は参照により本明細書に組み入れられる)。   Compounds useful in the methods of the present invention are presented in US Pat. Nos. 5,679,828 and 6,172,110, respectively, and US Patent Applications Nos. 60 / 443,180 and 10 / 670,797, which are hereby incorporated by reference. Betulinic acid or derivatives of betulin. Further useful compounds include oleanolic acid derivatives disclosed by Zhu et al. (Bioorg. Chem. Lett. 11: 3115-3118 (2001)); Kashiwada et al. (J. Nat. Prod. 61: 1090- 1095 (1998)) and the oleanolic acid and promolic acid derivatives disclosed by Kashiwada et al. (J. Nat. Prod. 63: 1619-1622 (2000)). Acyl ursolic acid derivatives; and 3-alkylamido-3-deoxy-betulinic acid derivatives disclosed by Kashiwada et al. (Chem. Pharm. Bull. 48: 1387-1390 (2000)) (all references are Incorporated herein by reference).

ある態様において、本発明において有用な化合物には、下記の一般式Iを有するジヒドロベツリン酸誘導体および式IIのジヒドロベツリン酸誘導体、またはこれらの薬学的に許容される塩が含まれるがこれらに限定されない:

Figure 2008504808
式中、
RはC2-C20置換型または非置換型のカルボキシアシルであり、
R'は水素またはC2-C10置換型もしくは非置換型のアルキル基もしくはアリール基である。好ましい化合物は、Rが以下の表4の置換基の1つであり、R'が水素である化合物である。 In certain embodiments, compounds useful in the present invention include dihydrobetulinic acid derivatives having the following general formula I and dihydrobetulinic acid derivatives of formula II, or pharmaceutically acceptable salts thereof: Not limited to:
Figure 2008504808
Where
R is C 2 -C 20 substituted or unsubstituted carboxy acyl,
R ′ is hydrogen or a C 2 -C 10 substituted or unsubstituted alkyl or aryl group. Preferred compounds are those in which R is one of the substituents in Table 4 below and R ′ is hydrogen.

他の態様において、有用な化合物には、下記式IIIのベツリンおよびジヒドロベツリンの誘導体、またはこれらの薬学的に許容される塩が含まれる:

Figure 2008504808
式中、
R1はC2-C20置換型または非置換型のカルボキシアシル、またはそのエステルであり;
R2は水素、C(C6H5)3、またはC2-C20置換型もしくは非置換型のカルボキシアシルであり;かつ
R3は水素、ハロゲン、アミノ、置換されていてもよいモノアルキルアミノもしくはジアルキルアミノ、または-OR4であり、ここでR4は水素、C1-4アルカノイル、ベンゾイル、またはC2-C20置換型もしくは非置換型のカルボキシアシルであり;
ここで破線はC20とC29の間の任意の二重結合を表す。 In other embodiments, useful compounds include betulin and dihydrobetulin derivatives of the following formula III, or pharmaceutically acceptable salts thereof:
Figure 2008504808
Where
R 1 is a C 2 -C 20 substituted or unsubstituted carboxyacyl, or ester thereof;
R 2 is hydrogen, C (C 6 H 5 ) 3 , or C 2 -C 20 substituted or unsubstituted carboxyacyl; and
R 3 is hydrogen, halogen, amino, optionally substituted monoalkyl amino or dialkylamino, or a -OR 4, wherein R 4 is hydrogen, C 1 - 4 alkanoyl, benzoyl or C 2 -C 20, Substituted or unsubstituted carboxyacyl;
Here, the broken line represents an arbitrary double bond between C20 and C29.

本発明において有用である好ましい化合物は、R1が表4における置換基の1つであり、R2が水素または表4における置換基の1つであり、かつR3が水素であるものである。 Preferred compounds useful in the present invention are those in which R 1 is one of the substituents in Table 4, R 2 is hydrogen or one of the substituents in Table 4, and R 3 is hydrogen. .

(表4)R、R'、R1、R2のための好ましい置換基

Figure 2008504808
TABLE 4 Preferred substituents for R, R ′, R 1 , R 2
Figure 2008504808

より好ましい化合物は、3-O-(3',3'-ジメチルスクシニル)ベツリン酸、3-O-(3',3'-ジメチルスクシニル)ジヒドロベツリン酸、3-O-(3',3'-ジメチルスクシニル)ベツリン、および3-O-(3',3'-ジメチルスクシニルまたはグルタリル)ジヒドロベツリンである。   More preferred compounds are 3-O- (3 ′, 3′-dimethylsuccinyl) betulinic acid, 3-O- (3 ′, 3′-dimethylsuccinyl) dihydrobetulinic acid, 3-O- (3 ′, 3 '-Dimethylsuccinyl) betulin, and 3-O- (3', 3'-dimethylsuccinyl or glutaryl) dihydrobetulin.

特に好ましい化合物は、3-O-(3',3'-ジメチルスクシニル)ベツリン酸である。   A particularly preferred compound is 3-O- (3 ′, 3′-dimethylsuccinyl) betulinic acid.

ある態様において、本発明において有用な化合物は、下記式IV、V、VIおよびVIIによって説明される。

Figure 2008504808
R11=-OR14または-NHR15であり;
R12=COOR17、COO-A+、またはCH2OR17であり
R13=-H、ハロゲン、アミノ、置換されてもよいモノ-もしくはジ-アルキルアミノ、または-OR16であり;
R14=-H、C2-C20置換型または非置換型のカルボキシアシルであり;
R15=-H、C2-C20置換型または非置換型のカルボキシアシルであり;
R16=-H、C4-C7アルカノイル、ベンジロイル、またはC2-C20置換型もしくは非置換型のカルボキシアシルであり;
R17=-H、C(C6H5)3、またはC2-C20置換型もしくは非置換型のカルボキシアシルであり;
ここで破線はC20とC29の間の任意の二重結合を表し、および
A=Na+、K+または他のカチオンであり、
Figure 2008504808
ここで、R21=
Figure 2008504808
である。
Figure 2008504808
Figure 2008504808
Figure 2008504808
Figure 2008504808
In certain embodiments, compounds useful in the present invention are illustrated by formulas IV, V, VI and VII below.
Figure 2008504808
R 11 = -OR 14 or -NHR 15 ;
R 12 = COOR 17 , COO - A + , or CH 2 OR 17
R 13 = -H, halogen, amino, optionally substituted mono- or di-alkylamino, or -OR 16 ;
R 14 = -H, C 2 -C 20 substituted or unsubstituted carboxyacyl;
R 15 = -H, C 2 -C 20 substituted or unsubstituted carboxyacyl;
R 16 = -H, C 4 -C 7 alkanoyl, benzyloyl, or C 2 -C 20 substituted or unsubstituted carboxyacyl;
R 17 = -H, C (C 6 H 5 ) 3 , or C 2 -C 20 substituted or unsubstituted carboxyacyl;
Where the dashed line represents any double bond between C 20 and C 29 , and
A = Na +, K + or other cation,
Figure 2008504808
Where R 21 =
Figure 2008504808
It is.
Figure 2008504808
Figure 2008504808
Figure 2008504808
Figure 2008504808

水素以外のR38部分は、カルボニル炭素への共有結合によってR33酸素に結合される。 The R 38 moiety other than hydrogen is bonded to the R 33 oxygen by a covalent bond to the carbonyl carbon.

好ましい化合物は、R38が水素でないものである。 Preferred compounds are those in which R 38 is not hydrogen.

さらなる態様において、R38、R40および/またはR41のいずれかがメチルである。 In a further embodiment, any of R 38 , R 40 and / or R 41 is methyl.

ある態様において、本発明の方法において有用である化合物はまた、参照により全体的に本明細書に組み入れられる米国仮出願番号60/559,358に記載される方法を含む。1つの局面において、これらの化合物は、以下の化合物VIIIからXIへの参照によって記載される。   In certain embodiments, compounds useful in the methods of the invention also include the methods described in US Provisional Application No. 60 / 559,358, which is hereby incorporated by reference in its entirety. In one aspect, these compounds are described by reference to compounds VIII to XI below.

ある態様において、本発明において有用な化合物は、下記の一般式VIII:

Figure 2008504808
またはその薬学的に許容される塩またはエステルを有し、
ここでAは下記式の縮合環であり:
Figure 2008504808
ここでAの式においてxおよびyと名付けられた環炭素は、式VIIIにおけるxおよびyと名付けられた環炭素と同じであり;
R51はカルボキシアルカノイルであり、ここで、アルカノイル鎖は、1つまたは複数のヒドロキシもしくはハロによって任意に置換されることができ、または窒素、硫黄、もしくは酸素原子、またはそれらの組み合わせが挿入され得;
R52、R53およびR54は、独立して、水素、メチル、ハロゲン、またはヒドロキシル、カルボニルもしくは-COOR66であり、ここでR66はアルキルまたはカルボキシルアルキルであり、ここで、アルキル鎖は、1つもしくは複数のヒドロキシルもしくはハロによって任意に置換されることができ、または窒素、硫黄、もしくは酸素原子、またはそれらの組み合わせが挿入され得;
R55はカルボキシアルコキシカルボニル、アルコキシカルボニル、アルカノイルオキシメチル、カルボキシアルカノイルオキシメチル、アルコキシメチルまたはカルボキシルアルコキシメチルであり、それらのいずれかは、1つもしくは複数のヒドロキシもしくはハロであり、またはR55はカルボキシルもしくはヒドロキシメチルであり;
R56は水素、メチル、ヒドロキシまたはハロゲンであり;
R57およびR58は、独立して、水素またはC1-6アルキルであり;
R59はCH2またはCH3であり;
R60は水素、ヒドロキシまたはメチルであり;
R61はメチル、メトキシカルボニル、カルボキシアルコキシカルボニル、アルカノイルオキシメチル、アルコキシメチルまたはカルボキシアルコキシメチルであり、これらのいずれかが1つまたは複数のヒドロキシまたはハロによって任意に置換され;
R62は水素またはメチルであり;
R63は水素またはメチルであり;
R64は水素またはヒドロキシであり;
R65は、C12およびC13が単結合を形成する場合には水素であり、またはR65は、C12およびC13が二重結合を形成する場合には存在せず;および
ここで、直線の破線は、C12とC13、またはC20とC29の間の任意の二重結合を表し;
Aが
Figure 2008504808
であるならば、R51は、二重結合がC12とC13の間に存在するときに、グルタリルまたはスクシニルではあり得ず;
Aが(ii)でありかつR61がメチルであるならば、R51はスクシニルではあり得ず;
Aが(iii)でありかつR52、R53およびR63が各々水素であるならば、R51はスクシニルではあり得ないという条件を伴い;ならびに
R52およびR53が両方ともメチルであり、C12とC13の間に二重結合が存在するならば、A(i)は
Figure 2008504808
ではあり得ないという条件を伴う。 In certain embodiments, compounds useful in the present invention have the general formula VIII:
Figure 2008504808
Or having a pharmaceutically acceptable salt or ester thereof,
Where A is a fused ring of the formula:
Figure 2008504808
Where the ring carbons named x and y in the formula of A are the same as the ring carbons named x and y in formula VIII;
R 51 is carboxyalkanoyl, wherein the alkanoyl chain can be optionally substituted with one or more hydroxy or halo, or a nitrogen, sulfur, or oxygen atom, or combinations thereof can be inserted. ;
R 52 , R 53 and R 54 are independently hydrogen, methyl, halogen, or hydroxyl, carbonyl or —COOR 66 , wherein R 66 is alkyl or carboxyalkyl, wherein the alkyl chain is May be optionally substituted by one or more hydroxyl or halo, or nitrogen, sulfur, or oxygen atoms, or combinations thereof may be inserted;
R 55 is carboxy alkoxycarbonyl, alkoxycarbonyl, alkanoyloxy methyl, carboxymethyl alkanoyloxymethyl, alkoxymethyl or carboxyl alkoxymethyl, they either are one or more hydroxy or halo, or R 55 is carboxyl Or is hydroxymethyl;
R 56 is hydrogen, methyl, hydroxy or halogen;
R 57 and R 58 are independently hydrogen or C 1-6 alkyl;
R 59 is CH 2 or CH 3 ;
R 60 is hydrogen, hydroxy or methyl;
R 61 is methyl, methoxycarbonyl, carboxyalkoxycarbonyl, alkanoyloxymethyl, alkoxymethyl or carboxyalkoxymethyl, any of which is optionally substituted with one or more hydroxy or halo;
R 62 is hydrogen or methyl;
R 63 is hydrogen or methyl;
R 64 is hydrogen or hydroxy;
R 65 is hydrogen when C 12 and C 13 form a single bond, or R 65 is absent when C 12 and C 13 form a double bond; and where the straight dashed line is Represents any double bond between C12 and C13, or C20 and C29;
A is
Figure 2008504808
R 51 cannot be glutaryl or succinyl when a double bond is present between C12 and C13;
If A is (ii) and R 61 is methyl, then R 51 cannot be succinyl;
If A is (iii) and R 52 , R 53 and R 63 are each hydrogen, with the condition that R 51 cannot be succinyl; and
If R 52 and R 53 are both methyl and there is a double bond between C12 and C13, then A (i) is
Figure 2008504808
With the condition that it is impossible.

ある態様において、R51は、カルボキシ(C2-6)アルキルカルボニル基またはカルボキシ(C2-6)アルコキシ(C1-6)アルキルカルボニル基である。適切な基は、以下からなる群より選択される:

Figure 2008504808
In some embodiments, R 51 is a carboxy (C 2-6 ) alkylcarbonyl group or a carboxy (C 2-6 ) alkoxy (C 1-6 ) alkylcarbonyl group. Suitable groups are selected from the group consisting of:
Figure 2008504808

本発明に従うと、ある態様において、化合物は下記式IXを有する:

Figure 2008504808
ここで、R51、R54、R55、R56、R57、R58およびR64は、式VIIIについて上記に定義したのと同様である。1つの態様において、R56はβ-メチルであり、R58は水素であり、R55はヒドロキシメチルであり、およびR51は3',3'-ジメチルグルタリル、3',3'-ジメチルスクシニル、グルタリル、またはスクシニルである。別の態様では、R56は水素であり、R57およびR58は共にメチルであり、R55はカルボキシルであり、およびR51は3'3-ジメチルグルタリル、3'3-ジメチルスクシニル、グルタリル、またはスクシニルである。 According to the present invention, in certain embodiments, the compound has the following formula IX:
Figure 2008504808
Here, R 51 , R 54 , R 55 , R 56 , R 57 , R 58 and R 64 are as defined above for formula VIII. In one embodiment, R 56 is β-methyl, R 58 is hydrogen, R 55 is hydroxymethyl, and R 51 is 3 ′, 3′-dimethylglutaryl, 3 ′, 3′-dimethyl. Succinyl, glutaryl, or succinyl. In another embodiment, R 56 is hydrogen, R 57 and R 58 are both methyl, R 55 is carboxyl, and R 51 is 3′3-dimethylglutaryl, 3′3-dimethylsuccinyl, glutaryl. Or succinyl.

ある態様において、R55は、カルボキシアルコキシカルボニル、アルコキシカルボニル、アルカノイルオキシメチル、カルボキシアルカノイルオキシメチル、アルコキシメチルもしくはカルボキシアルコキシメチルであり、そのいずれかが1つもしくは複数のヒドロキシによって置換されてもよく、またはR55は、カルボキシルもしくはヒドロキシメチルである。ある態様において、R55は、カルボキシル、ヒドロキシメチル、-C02(CH2)nCOOH、-C02(CH2)nCH3、-CH2OC(O)(CH2)nCH3、-CH2OC(O)(CH2)nCOOH、-CO(CH2)nCH3および-CO(CH2)nCOOHからなる群より選択される。ある態様において、R55は、以下からなる群より選択される:

Figure 2008504808
In certain embodiments, R 55 is carboxyalkoxycarbonyl, alkoxycarbonyl, alkanoyloxymethyl, carboxyalkanoyloxymethyl, alkoxymethyl or carboxyalkoxymethyl, any of which may be substituted with one or more hydroxy, Or R 55 is carboxyl or hydroxymethyl. In certain embodiments, R 55 is carboxyl, hydroxymethyl, -C0 2 (CH 2 ) n COOH, -C0 2 (CH 2 ) n CH 3 , -CH 2 OC (O) (CH 2 ) n CH 3 ,- It is selected from the group consisting of CH 2 OC (O) (CH 2 ) n COOH, —CO (CH 2 ) n CH 3 and —CO (CH 2 ) n COOH. In certain embodiments, R 55 is selected from the group consisting of:
Figure 2008504808

ある態様において、R55はヒドロキシメチルである。ある態様において、R55はカルボキシルである。ある態様において、nは0〜20、および好ましくは0〜6である。ある態様において、nは1〜10である。ある態様において、nは2〜8である。ある態様において、nは1〜6である。ある態様において、nは2〜6である。 In certain embodiments, R 55 is hydroxymethyl. In certain embodiments, R 55 is carboxyl. In some embodiments, n is 0-20, and preferably 0-6. In some embodiments, n is 1-10. In some embodiments, n is 2-8. In some embodiments, n is 1-6. In some embodiments, n is 2-6.

ある態様において、本発明において有用である化合物は下記式Xを有する:

Figure 2008504808
ここで、R51、R59、R60、およびR61は、式VIIIについて上記に定義したのと同様である。1つの態様において、R51は3',3'-ジメチルグルタリル、3',3'-ジメチルスクシニル、グルタリル、またはスクシニルである。 In certain embodiments, the compounds useful in the present invention have the following formula X:
Figure 2008504808
Here, R 51 , R 59 , R 60 , and R 61 are the same as defined above for formula VIII. In one embodiment, R 51 is 3 ′, 3′-dimethylglutaryl, 3 ′, 3′-dimethylsuccinyl, glutaryl, or succinyl.

ある態様において、R61は、メチル、メトキシカルボニル、カルボキシアルコキシカルボニル、アルカノイルオキシメチル、アルコキシメチルもしくはカルボキシアルコキシメチルであり、そのいずれかが1つもしくは複数のヒドロキシもしくはハロによって置換されてもよい。ある態様において、R61は、メチル、-C02(CH2)nCOOH、-COC(O)(CH2)nCH3、-CO(CH2)nCH3および-CO(CH2)nCOOHからなる群より選択される。 In certain embodiments, R 61 is methyl, methoxycarbonyl, carboxyalkoxycarbonyl, alkanoyloxymethyl, alkoxymethyl or carboxyalkoxymethyl, any of which may be substituted with one or more hydroxy or halo. In certain embodiments, R 61 is methyl, -C0 2 (CH 2 ) n COOH, -COC (O) (CH 2 ) n CH 3 , -CO (CH 2 ) n CH 3 and -CO (CH 2 ) n Selected from the group consisting of COOH.

ある態様において、nは0〜20、および好ましくは0〜6である。ある態様において、nは1〜10である。ある態様において、nは2〜8である。ある態様において、nは1〜6である。ある態様において、nは2〜6である。ある態様において、R61はメチルである。ある態様において、R61はメトキシカルボニルである。ある態様において、R61はメトキシメチルおよびエトキシメチルからなる群より選択される。ある態様において、R61において見い出されるメチル基はハロゲンまたはヒドロキシで置換することができる。 In some embodiments, n is 0-20, and preferably 0-6. In some embodiments, n is 1-10. In some embodiments, n is 2-8. In some embodiments, n is 1-6. In some embodiments, n is 2-6. In certain embodiments, R 61 is methyl. In certain embodiments, R 61 is methoxycarbonyl. In certain embodiments, R 61 is selected from the group consisting of methoxymethyl and ethoxymethyl. In certain embodiments, the methyl group found in R 61 can be substituted with halogen or hydroxy.

ある態様において、本発明において有用である化合物は下記式XIを有する:

Figure 2008504808
ここで、R51、R52、R53、R54、およびR63は、式VIIIについて上記に定義したのと同様である。1つの態様において、R51は3',3'-ジメチルグルタリル、3',3'-ジメチルスクシニル、グルタリル、またはスクシニルである。1つの態様において、R52とR53の両方がメチルである。 In certain embodiments, the compounds useful in the present invention have the following formula XI:
Figure 2008504808
Here, R 51 , R 52 , R 53 , R 54 , and R 63 are as defined above for Formula VIII. In one embodiment, R 51 is 3 ′, 3′-dimethylglutaryl, 3 ′, 3′-dimethylsuccinyl, glutaryl, or succinyl. In one embodiment, both R 52 and R 53 are methyl.

式VIIIの範囲に入る任意のトリテルペンを使用することができる。本発明に従うと、ある態様において、式VIIIの化合物は、ウバオール、ウルソル酸、エリスロジオール、オレアノール酸、スマレシノール酸(sumaresinolic acid)、ルペオール(lupeol)、ジヒドロルペオール、ベツリン酸メチルエステル、ジヒドロベツリン酸メチルエステル、17-α-メチルアンドロスタンジオール、アンドロスタンジオール、および4,4-ジメチルアンドロスタンジオールの誘導体からなる群より選択される。   Any triterpene that falls within the scope of Formula VIII can be used. In accordance with the present invention, in certain embodiments, the compound of Formula VIII comprises: ubaol, ursolic acid, erythrodiol, oleanolic acid, sumaresinolic acid, lupeol, dihydrolupeol, methyl betulinate, dihydrobetulin It is selected from the group consisting of acid methyl esters, 17-α-methylandrostanediol, androstanediol, and derivatives of 4,4-dimethylandrostanediol.

ある態様において、本発明の化合物は、式VIIIに定義され、ここでR52およびR53は両方ともメチルである。ある態様において、本発明の化合物は、式VIIIに定義され、ここでR51は3',3'-ジメチルスクシニルである。ある態様において、本発明の化合物は、式VIIIに定義され、R51はスクシニル、すなわち、

Figure 2008504808
である。 In certain embodiments, the compounds of the invention are defined in formula VIII, wherein R 52 and R 53 are both methyl. In certain embodiments, the compounds of the present invention are defined as in Formula VIII, wherein R 51 is 3 ′, 3′-dimethylsuccinyl. In certain embodiments, the compounds of the invention are defined in Formula VIII, wherein R 51 is succinyl, ie,
Figure 2008504808
It is.

本発明に従うと、ある態様において、側鎖置換基の立体化学が重要である。ある態様において、本発明の化合物は式VIIIに定義され、ここで、Aは(i)であり、R55はβ位にある。ある態様において、本発明の化合物は式VIIIに定義され、Aは(i)であり、R56はβ位にある。ある態様において、本発明の化合物は式VIIIに定義され、Aは(i)であり、R64はα位にある。ある態様において、本発明の化合物は式VIIIに定義され、Aは(i)であり、R57はα-メチルであり、およびR58は水素である。ある態様において、本発明の化合物は式VIIIに定義され、Aは(i)であり、R58はα-メチルであり、およびR57は水素である。ある態様において、本発明の化合物は式VIIIに定義され、Aは(i)であり、R57とR58は両方ともメチルである。ある態様において、本発明の化合物は式VIIIに定義され、Aは(ii)であり、R61はβ位にある。 According to the present invention, in some embodiments, the stereochemistry of the side chain substituents is important. In certain embodiments, the compounds of the present invention are defined in formula VIII, wherein A is (i) and R 55 is in the β-position. In certain embodiments, the compounds of the present invention are defined in Formula VIII, A is (i), and R 56 is in the β position. In certain embodiments, the compounds of the present invention are defined in Formula VIII, A is (i), and R 64 is in the α position. In certain embodiments, the compounds of the invention are defined in Formula VIII, A is (i), R 57 is α-methyl, and R 58 is hydrogen. In certain embodiments, the compounds of the invention are defined in Formula VIII, A is (i), R 58 is α-methyl, and R 57 is hydrogen. In certain embodiments, the compounds of the present invention are defined in Formula VIII, A is (i), and R 57 and R 58 are both methyl. In certain embodiments, the compounds of the present invention are defined in Formula VIII, A is (ii), and R 61 is in the β position.

ある態様において、3',3'-ジメチルスクシニルはC3位にある。ある態様において、式IXの化合物は、3-O-(3',3'-ジメチルスクシニル)ウバオール;3-O-(3',3'-ジメチルスクシニル)エリスロジオール;3-O-(3',3'-ジメチルスクシニル)エキノシスチン酸(echinocystic acid)または3-O-(3',3'-ジメチルスクシニル)スマレシノール酸である。ある態様において、式Xの化合物は、3-O-(3',3'-ジメチルスクシニル)ルペオール;3-O-(3',3'-ジメチルスクシニル)ジヒドロルペオール;3-O-(3',3'-ジメチルスクシニル)17β-メチルエステルベツリン酸;または3-O-(3',3'-ジメチルスクシニル)17β-メチルエステルジヒドロベツリン酸である。ある態様において、式XIの化合物は、3-O-(3',3'-ジメチルスクシニル)4,4-ジメチルアンドロスタンジオール;3-O-(3',3'-ジメチルスクシニル)17α-メチルアンドロスタンジオール;3-O-(3',3'-ジメチルスクシニル)アンドロスタンジオールである。   In some embodiments, 3 ′, 3′-dimethylsuccinyl is in the C3 position. In some embodiments, the compound of Formula IX is 3-O- (3 ′, 3′-dimethylsuccinyl) ubaol; 3-O- (3 ′, 3′-dimethylsuccinyl) erythrodiol; 3-O- (3 ′ 3,3'-dimethylsuccinyl) echinocystic acid or 3-O- (3 ', 3'-dimethylsuccinyl) sumarecinoleic acid. In some embodiments, the compound of formula X is 3-O- (3 ′, 3′-dimethylsuccinyl) lupeol; 3-O- (3 ′, 3′-dimethylsuccinyl) dihydrolpeol; 3-O- (3 ', 3'-dimethylsuccinyl) 17β-methyl ester betulinic acid; or 3-O- (3', 3'-dimethylsuccinyl) 17β-methyl ester dihydrobetulinic acid. In some embodiments, the compound of formula XI is 3-O- (3 ′, 3′-dimethylsuccinyl) 4,4-dimethylandrostanediol; 3-O- (3 ′, 3′-dimethylsuccinyl) 17α-methyl. Androstanediol; 3-O- (3 ′, 3′-dimethylsuccinyl) androstanediol.

さらなる態様において、本発明は、式XIIの化合物を使用する化合物および方法を含む:

Figure 2008504808
ここでR72は以下のうちの1つであり:
Figure 2008504808
ここで、
Zはヒドロキシまたはハロゲンであり;および
R73は、メチル、エチルまたはプロピルなどの低級アルキルである。 In further embodiments, the present invention includes compounds and methods using compounds of formula XII:
Figure 2008504808
Where R 72 is one of the following:
Figure 2008504808
here,
Z is hydroxy or halogen; and
R 73 is lower alkyl such as methyl, ethyl or propyl.

さらなる態様において、本発明において有用である化合物は、式XIIIのベツリン誘導体化合物、またはその薬学的に許容される塩、またはそのプロドラッグであり:

Figure 2008504808
ここで、
R51は、C3-C20アルカノイル、カルボキシアルカノイル、カルボキシアルケノイル、アルコキシカルボニルアルカノイル、アルケニルオキシカルボニルアルカノイル、シアノアルカノイル、ヒドロキシアルカノイル、アミノカルボニルアルカノイル、ヒドロキシアミノカルボニルアルカノイル、モノアルキルアミノカルボニルアルカノイル、ジアルキルアミノカルボニルアルカノイル、ヘテロアリールアルカノイル、ヘテロシクリルアルカノイル、ヘテロシクリルカルボニルアルカノイル、ヘテロアリールアミノカルボニルアルカノイル、シアノアミノカルボニルアルカノイル、アルキルスルホニルアミノカルボニルアルカノイル、アリールスルホニルアミノカルボニルアルカノイル、スルホアミノカルボニルアルカノイル、ホスホノアミノカルボニルアルカノイル、テトラゾリルアルカノイル、ホスホノ、スルホ、ホスホノアルカノイル、スルホアルカノイル、アルキルスルホニルアルカノイル、もしくはアルキルホスホノアルカノイルであり;
R82は、ホルミル、カルボキシアルケニル、ヘテロシクリル、ヘテロアリール、-CH2SR94
Figure 2008504808
であり; In a further embodiment, the compound useful in the present invention is a betulin derivative compound of formula XIII, or a pharmaceutically acceptable salt thereof, or a prodrug thereof:
Figure 2008504808
here,
R 51 is C 3 -C 20 alkanoyl, carboxyalkanoyl, carboxyalkenoyl, alkoxycarbonylalkanoyl, alkenyloxycarbonylalkanoyl, cyanoalkanoyl, hydroxyalkanoyl, aminocarbonylalkanoyl, hydroxyaminocarbonylalkanoyl, monoalkylaminocarbonylalkanoyl, dialkylamino Carbonylalkanoyl, heteroarylalkanoyl, heterocyclylalkanoyl, heterocyclylcarbonylalkanoyl, heteroarylaminocarbonylalkanoyl, cyanoaminocarbonylalkanoyl, alkylsulfonylaminocarbonylalkanoyl, arylsulfonylaminocarbonylalkanoyl, sulfoaminocarbonylalkanoyl, phosphonoaminocarbonyl Rubonylalkanoyl, tetrazolylalkanoyl, phosphono, sulfo, phosphonoalkanoyl, sulfoalkanoyl, alkylsulfonylalkanoyl, or alkylphosphonoalkanoyl;
R 82 is formyl, carboxyalkenyl, heterocyclyl, heteroaryl, —CH 2 SR 94 ,
Figure 2008504808
Is;

R83は、ヒドロキシル、イソプロペニル、イソプロピル、1'-ヒドロキシイソプロピル、1'-ハロイソプロピル、1'-チオイソプロピル、1'-トリフルオロメチルイソプロピル、2'-ヒドロキシイソプロピル、2'-ハロイソプロピル、2'-チオイソプロピル、2'-トリフルオロメチルイソプロピル、1'-ヒドロキシエチル、1'-(アルコキシ)エチル、1'-(アルコキシアルコキシ)エチル、1'-(アリールアルコキシ)エチル;1'-(アリールカルボニルオキシ)エチル、1'-(オキソ)エチル、1'-(ヒドロキシル)-1'-(ヒドロキシアルキル)エチル、1'(オキソ)オキサゾリジニル、1',2'-エポキシイソプロピル、2'-ハロイソプロペニル、2'-ヒドロキシイソプロペニル、2'-アミノイソプロペニル、もしくは

Figure 2008504808
であり、
ここで、Yは-SR111もしくは-NR113R114であり;
R111はメチルであり;
R112は水素もしくはヒドロキシルであり;
R113およびR114は、独立して、水素、アルキル、アルカノイル、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、アリールスルホニルもしくはアリールカルボニルであり;または
R113およびR114は、それらが結合してヘテロ環を形成する窒素と一緒になることができ、ここで、ヘテロ環は、1つもしくは複数のさらなる窒素、硫黄もしくは酸素原子を任意に含むことができ;
mは0〜3であり;
R84は水素であり;または
R83およびR84は、一緒になって、オキソ、アルキルイミノ、アルコキシイミノもしくはベンジルオキシイミノを形成することができ;
R85は、C2-C20アルキル、アルケニル、C2-C20カルボキシアルキル、アミノ、アミノアルキル、モノアルキルアミノアルキル。ジアルキルアミノアルキル、アルコキシアルキル、シアノ、シアノアルキル、アルキルチオアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロシクリル、ヘテロアリール、ヘテロシクリルアルキル、ヘテロアリルアルキル、スルホ、ホスホノ、スルホアルキル、ホスホノアルキル、アルキルスルホニル、アルキルホスホノ、アルカノイルアミノアルキル、アミノカルボニルアルキル、アルキルアミノカルボニルアルキル、ジアルキルアミノカルボニルアルキル、ヘテロシクリルカルボニルアルキル、シクロアルキルカルボニルアルキル、ヘテロアリールアルキルアミノカルボニルアルキル、アリールアルキルアミノカルボニルアルキル、ヘテロシクリルアルキルアミノカルボニルアルキル、カルボニルアルキルアミノカルボニルアルキル、アリールスルホニルアミノカルボニルアルキル、アルキルスルホニルアミノカルボニルアルキル、アリールホスホノアミノカルボニルアルキル、アルキルホスホノアミノカルボニルアルキル、もしくはヒドロキシイミノ(アミノ)アルキルであり;
R86は、水素、ホスホノ、スルホ、シアノ、アルキル、スルホアルキル、ホスホノアルキル、アルキルスルホニル、アルキルホスホノ、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアリール、カルボキシアルキル、アルコキシカルボニルアルキル、もしくはシアノアルキルであり;
R87もしくはR88は、独立して、水素、アルキル、アミノアルキル、モノアルキルアミノアルキル、ジアルキルアミノアルキル、カルボキシアルキル、アルコキシアルキル、アルコキシアルコキシアルキル、アルコキシカルボニルアミノアルコキシアルキル、アルコキシカルボニルアミノアルキル、アミノアルコキシアルキル、アルキルカルボニルアミノアルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル、アリール、アリールアルキル、アリールカルボニルアミノアルキル、もしくはシクロアルキルであり、またはR87およびR88は、それらが結合する窒素原子と一緒になって、ヘテロシクリルもしくはヘテロアリール基を形成することができ、ここで、ヘテロシクリルまたあはヘテロアリールは、1つもしくは複数のさらなる窒素、硫黄もしくは酸素原子を任意に含むことができ;
R89は、水素、ホスホノ、スルホ、シアノ、アルキル、アルキルシリル、シアノアルキル、カルボキシアルキル、アルコキシカルボニルオキシアルキル、アミノアルキル、モノアルキルアミノアルキル、ジアルキルアミノアルキル、シアノアルキル、ホスホノアルキル、スルホアルキル、アルキルスルホニル、アルキルホスホノ、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリルアルキル、もしくはジアルコキシアルキルであり;
R90およびR91は、独立して、水素、ヒドロキシル、シアノ、アルキル、アミノ、アミノアルキル、モノアルキルアミノアルキル、ジアルキルアミノアルキル、カルボキシル、カルボキシアルキル、アルカノイルオキシアルキル、アルコキシアルキル、アルコキシアルコキシアルキル、アルコキシカルボニルアミノアルコキシアルキル、アルコキシカルボニルアミノアルキル、アミノアルコキシアルキル、アルキルカルボニルアミノアルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル、アリール、アリールアルキル、アリールカルボニルアミノアルキル、アリールスルホニル、もしくはシクロアルキル、または1つもしくは複数の酸素原子が挿入されたアルキルであり、あるいはR90およびR91は、それらが結合する窒素原子と一緒になってヘテロシクリル基を形成することができ、ここで、このヘテロシクリルは、1つもしくは複数のさらなる窒素、硫黄、もしくは酸素原子を任意に含むことができ;
R92およびR93は、独立して、水素、アルキル、アルコキシカルボニル、アルコキシアミノアルキル、シクロアリールオキシ、ヘテロシクリルアミノアルキル、シクロアルキル、シアノアルキル、シアノ、スルホ、ホスホノ、スルホアルキル、ホスホノアルキル、アルキルスルホニル、アルキルホスホノ、アルコキシアルキル、ヘテロシクリルアルキルであり、またはR92およびR93は、それらが結合する窒素原子と一緒になってヘテロシクリル基を形成することができ、ここで、このヘテロシクリルは、1つもしくは複数のさらなる窒素、硫黄もしくは酸素原子を任意に含むことができ、またはR92およびR93は、それらが結合する窒素原子と一緒になってアルキルアゾ基を形成することができ、ならびにbは1〜6であり;
R94は、水素、アルキル、アルケニル、アリールアルキル、カルボキシアルキル、カルボキシアルケニル、アルコキシカルボニルアルキル、アルケニルオキシカルボニルアルキル、シアノアルキル、ヒドロキシアルキル、カルボキシベンジル、アミノカルボニルアルキルであり;
R95およびR96は、独立して、水素、アルキル、アルコキシカルボニル、アルコキシアミノアルキル、シクロアルキルオキシ、ヘテロシクリルアミノアルキル、シクロアルキル、シアノアルキル、シアノ、スルホ、ホスホノ、スルホアルキル、ホスホノアルキル、アルキルスルホニル、アルキルホスホノ、アルコキシアルキル、ヘテロシクリルアルキルであり、またはR95およびR96は、それらが結合する窒素原子と一緒になってヘテロシクリル基を形成することができ、ここで、このヘテロシクリルは、1つもしくは複数のさらなる窒素、硫黄もしくは酸素原子を任意に含むことができ、またはR95およびR96は、それらが結合する窒素原子と一緒になってアルキルアゾ基を形成することができ;
R97は、水素、アルキル、アルケニル、カルボキシアルキル、アミノ、アミノアルキル、モノアルキルアミノアルキル、ジアルキルアミノアルキル、アルコキシアルキル、アルコキシカルボニル、シアノアルキル、アルキルチオアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロシクリル、ヘテロアリール、ヘテロシクリルアルキル、ヘテロシクリルアルキル、ヘテロアリールアルキル、アルカノイルアミノアルキル、アミノカルボニルアルキル、アルキルアミノカルボニルアルキル、ジアルキルアミノカルボニルアルキル、ヘテロシクリルカルボニルアルキル、シクロアルキルカルボニルアルキル、ヘテロアリールアルキルアミノカルボニルアルキル、アリールアルキルアミノカルボニルアルキル、ヘテロシクリルアルキルアミノカルボニルアルキル、カルボキシアルキルアミノカルボニルアルキル、アリールスルホニルアミノカルボニルアルキル、アルキルスルホニルアミノカルボニルアルキル、もしくはヒドロキシイミノ(アミノ)アルキルであり;
R98およびR99は、独立して、水素、メチルもしくはエチルであり、好ましくは水素もしくはメチルであり;ならびにdは1〜6である。 R 83 is hydroxyl, isopropenyl, isopropyl, 1′-hydroxyisopropyl, 1′-haloisopropyl, 1′-thioisopropyl, 1′-trifluoromethylisopropyl, 2′-hydroxyisopropyl, 2′-haloisopropyl, 2 '-Thioisopropyl, 2'-trifluoromethylisopropyl, 1'-hydroxyethyl, 1'-(alkoxy) ethyl, 1 '-(alkoxyalkoxy) ethyl, 1'-(arylalkoxy) ethyl; 1 '-(aryl Carbonyloxy) ethyl, 1 '-(oxo) ethyl, 1'-(hydroxyl) -1 '-(hydroxyalkyl) ethyl, 1' (oxo) oxazolidinyl, 1 ', 2'-epoxyisopropyl, 2'-haloiso Propenyl, 2'-hydroxyisopropenyl, 2'-aminoisopropenyl, or
Figure 2008504808
And
Where Y is -SR 111 or -NR 113 R 114 ;
R 111 is methyl;
R 112 is hydrogen or hydroxyl;
R 113 and R 114 are independently hydrogen, alkyl, alkanoyl, arylalkyl, heteroarylalkyl, arylsulfonyl or arylcarbonyl; or
R 113 and R 114 can be taken together with the nitrogen they combine to form a heterocycle, where the heterocycle optionally contains one or more additional nitrogen, sulfur or oxygen atoms. Can;
m is 0-3;
R 84 is hydrogen; or
R 83 and R 84 can be taken together to form oxo, alkylimino, alkoxyimino or benzyloxyimino;
R 85 is C 2 -C 20 alkyl, alkenyl, C 2 -C 20 carboxyalkyl, amino, aminoalkyl, monoalkylaminoalkyl. Dialkylaminoalkyl, alkoxyalkyl, cyano, cyanoalkyl, alkylthioalkyl, cycloalkyl, cycloalkylalkyl, aryl, arylalkyl, heterocyclyl, heteroaryl, heterocyclylalkyl, heteroarylalkyl, sulfo, phosphono, sulfoalkyl, phosphonoalkyl, Alkylsulfonyl, alkylphosphono, alkanoylaminoalkyl, aminocarbonylalkyl, alkylaminocarbonylalkyl, dialkylaminocarbonylalkyl, heterocyclylcarbonylalkyl, cycloalkylcarbonylalkyl, heteroarylalkylaminocarbonylalkyl, arylalkylaminocarbonylalkyl, heterocyclylalkylamino Carbonyl alkyl, carboni Alkylaminocarbonylalkyl, arylsulfonylaminocarbonyl alkyl, alkylsulfonyl aminocarbonyl alkyl, aryl phosphono aminocarbonylalkyl, alkylphosphono aminocarbonyl alkyl, or be a hydroxyimino (amino) alkyl;
R 86 is hydrogen, phosphono, sulfo, cyano, alkyl, sulfoalkyl, phosphonoalkyl, alkylsulfonyl, alkylphosphono, cycloalkyl, heterocyclyl, aryl, heteroaryl, carboxyalkyl, alkoxycarbonylalkyl, or cyanoalkyl. ;
R 87 or R 88 is independently hydrogen, alkyl, aminoalkyl, monoalkylaminoalkyl, dialkylaminoalkyl, carboxyalkyl, alkoxyalkyl, alkoxyalkoxyalkyl, alkoxycarbonylaminoalkoxyalkyl, alkoxycarbonylaminoalkyl, aminoalkoxy Alkyl, alkylcarbonylaminoalkyl, heterocyclyl, heterocyclylalkyl, aryl, arylalkyl, arylcarbonylaminoalkyl, or cycloalkyl, or R 87 and R 88 together with the nitrogen atom to which they are attached, heterocyclyl or A heteroaryl group can be formed, wherein heterocyclyl or heteroaryl is one or more additional nitrogen, sulfur, or It can contain an oxygen atom optionally;
R 89 is hydrogen, phosphono, sulfo, cyano, alkyl, alkylsilyl, cyanoalkyl, carboxyalkyl, alkoxycarbonyloxyalkyl, aminoalkyl, monoalkylaminoalkyl, dialkylaminoalkyl, cyanoalkyl, phosphonoalkyl, sulfoalkyl, Alkylsulfonyl, alkylphosphono, aryl, heteroaryl, heterocyclyl, arylalkyl, heteroarylalkyl, heterocyclylalkyl, or dialkoxyalkyl;
R 90 and R 91 are independently hydrogen, hydroxyl, cyano, alkyl, amino, aminoalkyl, monoalkylaminoalkyl, dialkylaminoalkyl, carboxyl, carboxyalkyl, alkanoyloxyalkyl, alkoxyalkyl, alkoxyalkoxyalkyl, alkoxy Carbonylaminoalkoxyalkyl, alkoxycarbonylaminoalkyl, aminoalkoxyalkyl, alkylcarbonylaminoalkyl, heterocyclyl, heterocyclylalkyl, aryl, arylalkyl, arylcarbonylaminoalkyl, arylsulfonyl, or cycloalkyl, or one or more oxygen atoms the insertion alkyl, or R 90 and R 91, together with the nitrogen atom to which they are attached het It can form a cyclyl group in which the heterocyclyl, one or more further nitrogen, can contain sulfur, or oxygen atom optionally;
R 92 and R 93 are independently hydrogen, alkyl, alkoxycarbonyl, alkoxyaminoalkyl, cycloaryloxy, heterocyclylaminoalkyl, cycloalkyl, cyanoalkyl, cyano, sulfo, phosphono, sulfoalkyl, phosphonoalkyl, alkyl Sulfonyl, alkylphosphono, alkoxyalkyl, heterocyclylalkyl, or R 92 and R 93 together with the nitrogen atom to which they are attached can form a heterocyclyl group, wherein the heterocyclyl is 1 Can optionally contain one or more additional nitrogen, sulfur or oxygen atoms, or R 92 and R 93 together with the nitrogen atom to which they are attached can form an alkylazo group, and b is 1-6;
R 94 is hydrogen, alkyl, alkenyl, arylalkyl, carboxyalkyl, carboxyalkenyl, alkoxycarbonylalkyl, alkenyloxycarbonylalkyl, cyanoalkyl, hydroxyalkyl, carboxybenzyl, aminocarbonylalkyl;
R 95 and R 96 are independently hydrogen, alkyl, alkoxycarbonyl, alkoxyaminoalkyl, cycloalkyloxy, heterocyclylaminoalkyl, cycloalkyl, cyanoalkyl, cyano, sulfo, phosphono, sulfoalkyl, phosphonoalkyl, alkyl Sulfonyl, alkylphosphono, alkoxyalkyl, heterocyclylalkyl, or R 95 and R 96 together with the nitrogen atom to which they are attached can form a heterocyclyl group, wherein the heterocyclyl is 1 One or more additional nitrogen, sulfur or oxygen atoms can optionally be included, or R 95 and R 96 can be taken together with the nitrogen atom to which they are attached to form an alkylazo group;
R 97 is hydrogen, alkyl, alkenyl, carboxyalkyl, amino, aminoalkyl, monoalkylaminoalkyl, dialkylaminoalkyl, alkoxyalkyl, alkoxycarbonyl, cyanoalkyl, alkylthioalkyl, cycloalkyl, cycloalkylalkyl, aryl, arylalkyl , Heterocyclyl, heteroaryl, heterocyclylalkyl, heterocyclylalkyl, heteroarylalkyl, alkanoylaminoalkyl, aminocarbonylalkyl, alkylaminocarbonylalkyl, dialkylaminocarbonylalkyl, heterocyclylcarbonylalkyl, cycloalkylcarbonylalkyl, heteroarylalkylaminocarbonylalkyl, Arylalkylaminocarbonylalkyl, Heterocyclylalkylaminocarbonylalkyl, carboxyalkylaminocarbonylalkyl, arylsulfonylaminocarbonylalkyl, alkylsulfonylaminocarbonylalkyl, or hydroxyimino (amino) alkyl;
R 98 and R 99 are independently hydrogen, methyl or ethyl, preferably hydrogen or methyl; and d is 1-6.

本発明の化合物のアルキル基およびアルキル含有基は、直鎖状または分枝状アルキル基であることができ、好ましくは、1〜10個の炭素原子を有する。ある態様において、本発明の化合物のアルキル基およびアルキル含有基は、C3-7シクロアルキル基で置換され得る。ある態様において、このシクロアルキル基には、シクロブチル基、シクロペンチル基またはシクロヘキシル基が含まれてもよいがこれらに限定されない。 The alkyl groups and alkyl-containing groups of the compounds of the present invention can be linear or branched alkyl groups and preferably have 1 to 10 carbon atoms. In certain embodiments, the alkyl and alkyl-containing groups of the compounds of the invention can be substituted with a C 3-7 cycloalkyl group. In certain embodiments, the cycloalkyl group may include, but is not limited to, a cyclobutyl group, a cyclopentyl group, or a cyclohexyl group.

本発明の化合物の非毒性の薬学的に許容される塩もまた、本発明の範囲内に含まれる。これらの塩は、化合物の最終的な単離および精製の間にインサイチューで、またはその遊離酸型の精製した化合物を適切な有機塩基もしくは無機塩基と別々に反応させること、およびこのように形成した塩を単離することによって調製することができる。これらには、アルカリ金属およびアルカリ土類金属に基づくカチオン、例えば、ナトリウム、リチウム、カリウム、カルシウム、マグネシウムなど、ならびにアンモニウム、テトラメチルアンモニウム、テトラエチルアンモニウム、メチルアミン、ジメチルアミン、トリメチルアミン、エチルアミン、N-メチルグルカミンなどを含むがこれらに限定されない、非毒性アンモニウム、四級アンモニウムおよびアミンカチオンが含まれ得る。   Non-toxic pharmaceutically acceptable salts of the compounds of the present invention are also included within the scope of the present invention. These salts are formed in situ during final isolation and purification of the compound, and thus by reacting the free acid form of the purified compound separately with a suitable organic or inorganic base, and thus Can be prepared by isolating the salt. These include cations based on alkali metals and alkaline earth metals such as sodium, lithium, potassium, calcium, magnesium and the like, as well as ammonium, tetramethylammonium, tetraethylammonium, methylamine, dimethylamine, trimethylamine, ethylamine, N- Non-toxic ammonium, quaternary ammonium and amine cations can be included, including but not limited to methylglucamine and the like.

本発明の化合物の非毒性の薬学的に許容されるエステルもまた、本発明の範囲内に含まれる。エステル基は、好ましくは、生理学的条件下で比較的容易に加水分解される型が好ましい。本発明の化合物の薬学的に許容されるエステルの例には、アルキル基が直鎖または分枝鎖である、C1-6アルキルエステルが含まれる。許容されるエステルにはまた、C5-7シクロアルキルエステル、ならびに例えば、ベンジルであるがこれに限定されないアリールアルキルエステルが含まれる。C1-4アルキルエステルが好ましい。ある態様において、エステルは、アルキルカルボン酸エステル、例えば、酢酸エステル、およびモノ-またはジアルキルリン酸エステル、例えば、メチルリン酸エステルまたはジメチルリン酸エステルからなる群より選択される。本発明の化合物のエステルは、従来的な方法に従って調製することができる。 Non-toxic pharmaceutically acceptable esters of the compounds of the present invention are also included within the scope of the present invention. The ester group is preferably of the type that is relatively easily hydrolyzed under physiological conditions. Examples of pharmaceutically acceptable esters of the compounds of the present invention include C 1-6 alkyl esters wherein the alkyl group is straight or branched. Acceptable esters also include C 5-7 cycloalkyl esters, as well as arylalkyl esters such as, but not limited to, benzyl. C 1-4 alkyl esters are preferred. In certain embodiments, the ester is selected from the group consisting of alkyl carboxylic acid esters, such as acetate esters, and mono- or dialkyl phosphate esters, such as methyl phosphate esters or dimethyl phosphate esters. Esters of the compounds of the present invention can be prepared according to conventional methods.

特定の化合物は、「プロドラッグ」と呼ばれる上記に列挙した誘導体である。これは、例えば、式VIIIからXIの範囲内に含まれる化合物を含む。「プロドラッグ」という表現は、酵素的または化学的なプロセスによって、例えば、血中での加水分解によってインビボで迅速に転換され、上記式の親の化合物を生じる化合物をいう。徹底的な議論は、Higuchi, T. and V. Stella in Pro-drugs as Novel Delivery Systems, Vol. 14, A. C.S. Symposium Series, and in Bioreversible Carriers in Drug Design, Ed. Edward B. Roche, American Pharmaceutical Association, Pergamon Press, 1987によって与えられている。有用なプロドラッグは、例えば、式VIII、IX、X、およびXIの化合物のエステルであり得る。あるプロドラッグの態様において、低級アルキル基が、1つまたは複数のヒドロキシル基またはハロ基で、適切な酸によって置換される。適切な酸には、例えば、カルボン酸、スルホン酸、リン酸またはその低級アルキルエステル;およびホスホン酸またはその低級アルキルエステルが含まれる。例えば、適切なカルボン酸には、アルキルカルボン酸、例えば、酢酸、アリールカルボン酸およびアリールアルキルカルボン酸が含まれる。適切なスルホン酸には、アルキルスルホン酸、アリールスルホン酸およびアリールアルキルスルホン酸が含まれる。適切なリン酸およびリン酸エステルは、メチルまたはエチルエステルである。   Certain compounds are the derivatives listed above called “prodrugs”. This includes, for example, compounds that fall within the scope of formulas VIII to XI. The expression “prodrug” refers to compounds that are rapidly transformed in vivo by enzymatic or chemical processes, for example by hydrolysis in blood, to give the parent compound of the above formula. A thorough discussion is given by Higuchi, T. and V. Stella in Pro-drugs as Novel Delivery Systems, Vol. 14, ACS Symposium Series, and in Bioreversible Carriers in Drug Design, Ed. Edward B. Roche, American Pharmaceutical Association, Given by Pergamon Press, 1987. Useful prodrugs can be, for example, esters of compounds of formula VIII, IX, X, and XI. In certain prodrug embodiments, the lower alkyl group is substituted with one or more hydroxyl or halo groups with a suitable acid. Suitable acids include, for example, carboxylic acids, sulfonic acids, phosphoric acids or lower alkyl esters thereof; and phosphonic acids or lower alkyl esters thereof. For example, suitable carboxylic acids include alkyl carboxylic acids such as acetic acid, aryl carboxylic acids and arylalkyl carboxylic acids. Suitable sulfonic acids include alkyl sulfonic acids, aryl sulfonic acids and arylalkyl sulfonic acids. Suitable phosphoric acids and phosphate esters are methyl or ethyl esters.

ある態様において、C3'位にジメチル基または酸素を有するC3アシル基は、最も活性な化合物であり得る。この観察は、これらの型のアシル基が増強した抗HIV活性のために重要であり得ることを示唆する。   In certain embodiments, a C3 acyl group having a dimethyl group or oxygen at the C3 ′ position may be the most active compound. This observation suggests that these types of acyl groups may be important for enhanced anti-HIV activity.

1つの態様において、本発明は、式IからXIIIまでの化合物である、ウイルスGag p25タンパク質(CA-SP1)からp24(CA)へのプロセシングを阻害するが、他のGagプロセシング段階に有意な影響を与えない化合物を投与することによって、患者におけるHIV-1感染を治療する方法に及ぶ。   In one embodiment, the present invention inhibits the processing of the viral Gag p25 protein (CA-SP1) to p24 (CA), a compound of formulas I to XIII, but has a significant effect on other Gag processing steps Extends to a method of treating HIV-1 infection in a patient by administering a compound that does not give.

1つの態様において、本発明は、DSBを例外とした式IからXIIIまでの化合物である、ウイルスGag p25タンパク質(CA-SP1)からp24(CA)へのプロセシングを阻害するが、他のGagプロセシング段階に有意な影響を与えない化合物を投与することによって、患者におけるHIV-1感染を治療する方法に及ぶ。   In one embodiment, the present invention inhibits the processing of viral Gag p25 protein (CA-SP1) to p24 (CA), but other Gag processing, which are compounds of formulas I to XIII with the exception of DSB. It extends to a method of treating HIV-1 infection in a patient by administering a compound that does not significantly affect the stage.

1つの態様において、本発明は、式IからVIIまでの化合物ではなく、または式IからXIIIまでの化合物ではない、ウイルスGag p25タンパク質(CA-SP1)からp24(CA)へのプロセシングを阻害するが、他のGagプロセシング段階に有意な影響を与えない化合物を投与することによって、患者におけるHIV-1感染を治療する方法に及ぶ。1つの態様において、本発明は、式IからXIまでの化合物ではなく、または他の態様において式IからXIIIまでの化合物ではない、ウイルスGag p25タンパク質(CA-SP1)からp24(CA)へのプロセシングを阻害するが、他のGagプロセシング段階に有意な影響を与えない化合物を投与することによって、患者におけるHIV-1感染を治療する方法に及ぶ。   In one embodiment, the present invention inhibits viral Gag p25 protein (CA-SP1) to p24 (CA) processing that is not a compound of formula I to VII or a compound of formula I to XIII Extends to methods of treating HIV-1 infection in patients by administering compounds that do not significantly affect other Gag processing steps. In one embodiment, the invention relates to a viral Gag p25 protein (CA-SP1) to p24 (CA) that is not a compound of formula I to XI, or in another embodiment is not a compound of formula I to XIII. It extends to methods of treating HIV-1 infection in patients by administering compounds that inhibit processing but do not significantly affect other Gag processing steps.

別の態様において、本発明は、化合物が式IからXIIIまでの化合物である、他のGagプロセシング段階に有意な影響を与えることなく、細胞中でウイルスGag p25タンパク質(CA-SP1)からp24(CA)へのプロセシングを阻害する方法に及ぶ。   In another embodiment, the present invention relates to viral Gag p25 protein (CA-SP1) to p24 () in a cell without significantly affecting other Gag processing steps, wherein the compound is a compound of formula I to XIII. Extends to methods of inhibiting processing to CA).

別の態様において、本発明は、化合物が式IからVIIまでの化合物ではなく、または他の態様において式IからXIIIまでの化合物ではない、他のGagプロセシング段階に有意な影響を与えることなく、細胞中でウイルスGag p25タンパク質(CA-SP1)からp24(CA)へのプロセシングを阻害する方法に及ぶ。   In another embodiment, the invention provides that the compound is not a compound of formula I to VII, or in other embodiments is not a compound of formula I to XIII, without significantly affecting other Gag processing steps, It extends to methods of inhibiting the processing of viral Gag p25 protein (CA-SP1) to p24 (CA) in cells.

別の態様において、本発明は、化合物が式IからXIまでの化合物ではなく、または他の態様において式IからXIIIまでの化合物ではない、他のGagプロセシング段階に有意な影響を与えることなく、細胞中でウイルスGag p25タンパク質(CA-SP1)からp24(CA)へのプロセシングを阻害する方法に及ぶ。   In another embodiment, the invention provides that the compound is not a compound of formula I to XI, or in other embodiments is not a compound of formula I to XIII, without significantly affecting other Gag processing steps, It extends to methods of inhibiting the processing of viral Gag p25 protein (CA-SP1) to p24 (CA) in cells.

別の態様において、本発明は、化合物が式IからXIIIまでの化合物である、他のGagプロセシング段階に有意な影響を与えることなく、細胞中でウイルスGag p25タンパク質(CA-SP1)からp24(CA)へのプロセシングを阻害することによって、ヒトの血液または血液製剤を処理する方法に及ぶ。   In another embodiment, the present invention relates to viral Gag p25 protein (CA-SP1) to p24 () in a cell without significantly affecting other Gag processing steps, wherein the compound is a compound of formula I to XIII. It extends to methods of processing human blood or blood products by inhibiting processing to CA).

別の態様において、本発明は、化合物が式IからVIIまでの化合物ではなく、または他の態様において式IからXIIIまでの化合物ではない、他のGagプロセシング段階に有意な影響を与えることなく、細胞中でウイルスGag p25タンパク質(CA-SP1)からp24(CA)へのプロセシングを阻害することによって、ヒトの血液または血液製剤を処理する方法に及ぶ。   In another embodiment, the invention provides that the compound is not a compound of formula I to VII, or in other embodiments is not a compound of formula I to XIII, without significantly affecting other Gag processing steps, It extends to methods of treating human blood or blood products by inhibiting the processing of viral Gag p25 protein (CA-SP1) to p24 (CA) in cells.

Dsbの合成および関連化合物
ベツリン酸およびジヒドロベツリン酸のジメチルコハク酸無水物との反応は、3-O-(2',2'-ジメチルスクシニル)およびそれぞれ3-O-(2',2'-ジメチルスクシニル)-ベツリン酸およびジヒドロベツリン酸の混合物を生じた。混合物は、純粋な試料を産生する調製スケールHPLCによって首尾よく分離された。これらの異性体の構造は長範囲1H-13C COSY試験によって与えられた。
Synthesis of Dsb and related compounds
The reaction of betulinic acid and dihydrobetulinic acid with dimethyl succinic anhydride was performed using 3-O- (2 ', 2'-dimethylsuccinyl) and 3-O- (2', 2'-dimethylsuccinyl) -betulin respectively. A mixture of acid and dihydrobetulinic acid was produced. The mixture was successfully separated by preparative scale HPLC producing a pure sample. The structures of these isomers were given by the long range 1 H- 13 C COZY test.

本発明のベツリン酸およびジヒドロベツリン酸の誘導体は、無水ピリジン(5-10mL)中、ベツリン酸またはジヒドロベツリン酸、ジメチルアミノピリジン(1等量モル)、および適切な無水物(2.5-10等量モル)の溶液を還流することによってすべて合成した。次いで、反応混合物を氷水で希釈し、CHCl3で抽出した。有機層を水で洗浄し、MgSO4で乾燥させ、減圧下で濃縮した。残渣を、シリカゲルカラムまたは準調製(semi-preparative)スケールHPLCを使用するクロマトグラフィーに供して生成物を収集した。 The derivatives of betulinic acid and dihydrobetulinic acid according to the present invention can be prepared by mixing betulinic acid or dihydrobetulinic acid, dimethylaminopyridine (1 equimolar), and a suitable anhydride (2.5-10 All equimolar solutions were synthesized by refluxing. The reaction mixture was then diluted with ice water and extracted with CHCl 3 . The organic layer was washed with water, dried over MgSO 4 and concentrated under reduced pressure. The residue was subjected to chromatography using a silica gel column or semi-preparative scale HPLC to collect the product.

3-O-(3',3'-ジメチルスクシニル)ベツリン酸の調製:
収率70%(542mgのベツリン酸で開始);MeOHからの結晶化は無色針状結晶を与えた。

Figure 2008504808
Preparation of 3-O- (3 ', 3'-dimethylsuccinyl) betulinic acid:
Yield 70% (starting with 542 mg betulinic acid); crystallization from MeOH gave colorless needles.
Figure 2008504808

3-O-(3',3'-ジメチルスクシニル)ジヒドロベツリン酸:
収率24.5%(155.9mgのジヒドロベツリン酸で開始);MeOH-H2Oからの結晶化は無色針状結晶を与えた。

Figure 2008504808
3-O- (3 ', 3'-dimethylsuccinyl) dihydrobetulinic acid:
24.5 percent yield (starting at dihydro betulin acid 155.9mg); crystallized from MeOH-H 2 O gave colorless needles.
Figure 2008504808

3-O-(3',3'-ジメチルグルタリル)ベツリン酸の合成は、COMPOUND No.4として米国特許第5,679,828号に開示された。   The synthesis of 3-O- (3 ′, 3′-dimethylglutaryl) betulinic acid was disclosed in US Pat. No. 5,679,828 as COMPOUND No. 4.

3-O-(3',3'-ジメチルグルタリル)ジヒドロベツリン酸:
収率93.3%(100.5mgのジヒドロベツリン酸で開始);MeOH-H2Oからの結晶化は無色針状結晶を与えた。

Figure 2008504808
3-O- (3 ', 3'-dimethylglutaryl) dihydrobetulinic acid:
93.3% yield (starting at dihydro betulin acid 100.5 mg); crystallized from MeOH-H 2 O gave colorless needles.
Figure 2008504808

3-O-ジグリコリル-ベツリン酸の合成は、COMPOUND No.5として米国特許第5,679,828号に開示された。   The synthesis of 3-O-diglycolyl-betulinic acid was disclosed as COMPOUND No. 5 in US Pat. No. 5,679,828.

3-O-ジグリコリル-ジヒドロベツリン酸:
収率79.2%(103.5mgのジヒドロベツリン酸で開始);灰色がかった白色のアモルファス粉末。

Figure 2008504808
3-O-Diglycolyl-dihydrobetulinic acid:
Yield 79.2% (starting with 103.5 mg of dihydrobetulinic acid); off-white amorphous powder.
Figure 2008504808

3-O-(3',3'-ジメチルスクシニル)ベツリンおよび3-O-(3',3'-ジメチルグルタリル)ベツリンの合成は、米国特許出願第10/670,797号に開示された。   The synthesis of 3-O- (3 ′, 3′-dimethylsuccinyl) betulin and 3-O- (3 ′, 3′-dimethylglutaryl) betulin was disclosed in US patent application Ser. No. 10 / 670,797.

化合物でHivを阻害する方法
「HIVを阻害する」または「HIVの阻害」の方法は、本明細書で使用される場合、本発明の方法を使用して、HIVの任意の干渉、阻害、および/または予防を意味する。このようなものとして、阻害の方法は、HIVの感染性の阻害、p25プロセシングの阻害、ウイルス成熟の阻害、変化した表現型を示すビリオンの形成などにおいて有用である。好ましくは、本発明の方法は、動物の細胞中においてp25プロセシングに作用するが、作用の方法によっては限定されない。
Methods of Inhibiting HIV with Compounds The methods of “inhibiting HIV” or “inhibiting HIV,” as used herein, use the methods of the present invention to provide any interference, inhibition, and inhibition of HIV, and Means prevention. As such, methods of inhibition are useful in inhibiting HIV infectivity, inhibiting p25 processing, inhibiting viral maturation, forming virions that exhibit altered phenotypes, and the like. Preferably, the method of the invention acts on p25 processing in animal cells, but is not limited by the method of action.

化合物を用いてHIVを阻害する方法は、患者におけるHIV感染の方法に関連し得る。それゆえに、化合物を用いてHIVを阻害する方法は、同様に、患者を治療するために使用され得る。   The method of inhibiting HIV using a compound may be related to the method of HIV infection in the patient. Therefore, methods of inhibiting HIV using compounds can be used to treat patients as well.

動物の細胞中でのHIV-1複製を阻害する方法は、感染した細胞を、上記の式IからXIIIの化合物と接触させる段階を含む。関連する態様は、式IからXIIIの化合物の投与を含む、患者のHIV-1感染を治療する方法;p25プロセシングを阻害する化合物の投与によって、細胞中、インビボ、および/またはインビトロでのいずれかで該p25プロセシングを阻害する方法;ならびに式IからXIIIの化合物を投与することによってヒトの血液または血液製剤を処理する方法を含む。p25プロセシング、HIV成熟、HIV感染性、HIVビリオン表現型などのいずれか1つを阻害する化合物を同定する方法もまた含まれる。   A method of inhibiting HIV-1 replication in an animal cell comprises contacting the infected cell with a compound of formula I to XIII above. A related aspect is a method of treating an HIV-1 infection in a patient comprising administration of a compound of formulas I through XIII; either in a cell, in vivo, and / or in vitro by administration of a compound that inhibits p25 processing. And a method of treating human blood or blood products by administering a compound of formulas I to XIII. Also included are methods of identifying compounds that inhibit any one of p25 processing, HIV maturation, HIV infectivity, HIV virion phenotype, and the like.

1つの態様において、本発明の化合物は、ベツリン酸、ベツリン、またはジヒドロベツリン酸もしくはジヒドロベツリンであり、およびこれらは、表4の好ましい置換基を含む。好ましい化合物は以下を含むがこれらに限定されない:3-O-(3',3'-ジメチルスクシニル)ベツリン酸、3-O-(3',3'-ジメチルスクシニル)ベツリン、3-O-(3',3'-ジメチルグルタリル)ベツリン、3-O-(3',3'-ジメチルスクシニル)ジヒドロベツリン酸、3-O-(3',3'-ジメチルグルタリル)ベツリン酸、(3',3'-ジメチルグルタリル)ジヒドロベツリン酸、3-O-ジグリコリル-ベツリン酸、および3-O-ジグリコリル-ジヒドロベツリン酸。   In one embodiment, the compound of the invention is betulinic acid, betulin, or dihydrobetulinic acid or dihydrobetulin, and these include the preferred substituents of Table 4. Preferred compounds include, but are not limited to: 3-O- (3 ', 3'-dimethylsuccinyl) betulinic acid, 3-O- (3', 3'-dimethylsuccinyl) betulin, 3-O- ( 3 ', 3'-dimethylglutaryl) betulin, 3-O- (3', 3'-dimethylsuccinyl) dihydrobetulinic acid, 3-O- (3 ', 3'-dimethylglutaryl) betulinic acid, 3 ', 3'-Dimethylglutaryl) dihydrobetulinic acid, 3-O-diglycolyl-betulinic acid, and 3-O-diglycolyl-dihydrobetulinic acid.

1つの態様において、本発明は、式IからXIIIまでの化合物である、ウイルスGag p25タンパク質(CA-SP1)からp24(CA)へのプロセシングを阻害するが、他のGagプロセシング段階に有意な影響を与えない化合物と、感染した細胞を接触させることによって、動物の細胞中におけるHIV-1複製を阻害する方法に及ぶ。   In one embodiment, the present invention inhibits the processing of the viral Gag p25 protein (CA-SP1) to p24 (CA), a compound of formulas I to XIII, but has a significant effect on other Gag processing steps The invention extends to methods of inhibiting HIV-1 replication in animal cells by contacting the infected cells with a compound that does not confer.

1つの態様において、本発明は、DSBを例外とした、式IからXIIIまでの化合物である、ウイルスGag p25タンパク質(CA-SP1)からp24(CA)へのプロセシングを阻害するが、他のGagプロセシング段階に有意な影響を与えない化合物と、感染した細胞を接触させることによって、動物の細胞中におけるHIV-1複製を阻害する方法に及ぶ。   In one embodiment, the present invention inhibits the processing of viral Gag p25 protein (CA-SP1) to p24 (CA), which is a compound of formula I to XIII, with the exception of DSB, but other Gag It extends to methods of inhibiting HIV-1 replication in animal cells by contacting infected cells with compounds that do not significantly affect the processing stage.

1つの態様において、本発明は、式IからVIまでの化合物を除外したものである、ウイルスGag p25タンパク質(CA-SP1)からp24(CA)へのプロセシングを阻害するが、他のGagプロセシング段階に有意な影響を与えない化合物と、感染した細胞を接触させることによって、動物の細胞中におけるHIV-1複製を阻害する方法に及ぶ。1つの態様において、本発明は、式IからXIIIまでの化合物以外である、ウイルスGag p25タンパク質(CA-SP1)からp24(CA)へのプロセシングを阻害するが、他のGagプロセシング段階に有意な影響を与えない化合物と、感染した細胞を接触させることによって、動物の細胞中におけるHIV-1複製を阻害する方法に及ぶ。   In one embodiment, the present invention inhibits viral Gag p25 protein (CA-SP1) to p24 (CA) processing but excludes other Gag processing steps, excluding compounds of formulas I to VI. The invention extends to methods of inhibiting HIV-1 replication in animal cells by contacting infected cells with compounds that do not significantly affect. In one embodiment, the present invention inhibits processing of viral Gag p25 protein (CA-SP1) to p24 (CA) other than compounds of formulas I to XIII, but is significant for other Gag processing steps. It extends to methods of inhibiting HIV-1 replication in animal cells by contacting infected cells with non-influenced compounds.

別の態様において、本発明は、化合物が式IからXIIIまでの化合物である、他のGagプロセシング段階に有意な影響を与えることなく、細胞中でウイルスGag p25タンパク質(CA-SP1)からp24(CA)へのプロセシングを阻害する方法に及ぶ。   In another embodiment, the present invention relates to viral Gag p25 protein (CA-SP1) to p24 () in a cell without significantly affecting other Gag processing steps, wherein the compound is a compound of formula I to XIII. Extends to methods of inhibiting processing to CA).

別の態様において、本発明は、化合物が式IからVIまでの化合物ではない、他のGagプロセシング段階に有意な影響を与えることなく、細胞中でウイルスGag p25タンパク質(CA-SP1)からp24(CA)へのプロセシングを阻害する方法に及ぶ。   In another embodiment, the present invention relates to viral Gag p25 protein (CA-SP1) to p24 (CA) in cells without significantly affecting other Gag processing steps, wherein the compound is not a compound of formula I to VI. Extends to methods of inhibiting processing to CA).

別の態様において、本発明は、化合物が式IからXIIIまでの化合物ではない、他のGagプロセシング段階に有意な影響を与えることなく、細胞中でウイルスGag p25タンパク質(CA-SP1)からp24(CA)へのプロセシングを阻害する方法に及ぶ。   In another embodiment, the present invention relates to viral Gag p25 protein (CA-SP1) to p24 (CA-SP1) in a cell without significantly affecting other Gag processing steps, wherein the compound is not a compound of formula I to XIII. Extends to methods of inhibiting processing to CA).

別の態様において、本発明は、化合物が式IからXIまでの化合物ではない、他のGagプロセシング段階に有意な影響を与えることなく、細胞中でウイルスGag p25タンパク質(CA-SP1)からp24(CA)へのプロセシングを阻害する方法に及ぶ。別の態様において、本発明は、化合物が式IからXIIIまでの化合物である、他のGagプロセシング段階に有意な影響を与えることなく、細胞中でウイルスGag p25タンパク質(CA-SP1)からp24(CA)へのプロセシングを阻害することによって、ヒトの血液または血液製剤を処理する方法に及ぶ。   In another embodiment, the present invention relates to viral Gag p25 protein (CA-SP1) to p24 (CA) in cells without significantly affecting other Gag processing steps, wherein the compound is not a compound of formula I to XI. Extends to methods of inhibiting processing to CA). In another embodiment, the present invention relates to viral Gag p25 protein (CA-SP1) to p24 () in a cell without significantly affecting other Gag processing steps, wherein the compound is a compound of formula I to XIII. It extends to methods of processing human blood or blood products by inhibiting processing to CA).

別の態様において、本発明は、化合物が式IからVIまでの化合物以外の化合物である、他のGagプロセシング段階に有意な影響を与えることなく、細胞中でウイルスGag p25タンパク質(CA-SP1)からp24(CA)へのプロセシングを阻害することによって、ヒトの血液または血液製剤を処理する方法に及ぶ。   In another embodiment, the present invention relates to viral Gag p25 protein (CA-SP1) in a cell without significantly affecting other Gag processing steps, wherein the compound is a compound other than compounds of Formulas I through VI. It extends to methods of treating human blood or blood products by inhibiting the processing of p24 (CA).

別の態様において、本発明は、化合物が式IからVIIIまでの化合物以外の化合物である、他のGagプロセシング段階に有意な影響を与えることなく、細胞中でウイルスGag p25タンパク質(CA-SP1)からp24(CA)へのプロセシングを阻害することによって、ヒトの血液または血液製剤を処理する方法に及ぶ。   In another embodiment, the present invention relates to viral Gag p25 protein (CA-SP1) in cells without significantly affecting other Gag processing steps, wherein the compound is a compound other than compounds of Formulas I through VIII. It extends to methods of treating human blood or blood products by inhibiting the processing of p24 (CA).

本明細書中に開示される方法は、抗ウイルス剤、抗真菌剤、抗菌剤、抗癌剤、免疫刺激剤、およびこれらの組み合わせからなる群より選択される1種または複数の薬物と、該細胞を接触させる段階をさらに含む。本方法はヒト血液産物の処理を含み得る。   The methods disclosed herein comprise one or more drugs selected from the group consisting of antiviral agents, antifungal agents, antibacterial agents, anticancer agents, immunostimulants, and combinations thereof, and the cells. The method further includes contacting. The method can include processing of a human blood product.

本発明はまた、動物への1種または複数の抗新生物剤の投与、癌細胞殺傷量の放射線への動物の曝露、または両方の組み合わせを含む癌を処置する方法と組み合わせて使用され得る。   The present invention can also be used in combination with methods of treating cancer, including administering one or more anti-neoplastic agents to an animal, exposing the animal to a cancer cell killing dose of radiation, or a combination of both.

化合物を同定するための方法
本発明はさらに、本明細書中に開示される動物の細胞中でHIV-1複製を阻害する化合物を同定するための方法を含む。1つの態様では、該方法は以下の段階を含む:
(a) CA-SP1切断部位を含むGagポリペプチドを試験化合物と接触させる段階;
(b) CA-SP1切断部位またはその近傍で選択的に結合する標識された物質を加える段階;および
(c) CA-SP1切断部位またはその近傍での試験化合物の結合を測定する段階。
Methods for Identifying Compounds The present invention further includes methods for identifying compounds that inhibit HIV-1 replication in the cells of an animal disclosed herein. In one embodiment, the method includes the following steps:
(a) contacting a Gag polypeptide comprising a CA-SP1 cleavage site with a test compound;
(b) adding a labeled substance that selectively binds at or near the CA-SP1 cleavage site; and
(c) measuring the binding of the test compound at or near the CA-SP1 cleavage site.

標識された物質には、標識された抗体または標識されたDSBが含まれ、標識には、酵素、蛍光物質、化学発光物質、西洋ワサビペルオキシダーゼ、アルカリホスファターゼ、ビオチン、アビジン、高電子密度物質(例えば、金、四酸化オスミウム、鉛、またはウラニルアセテート)、および放射性同位元素、このような物質分子で標識された抗体、またはこれらの組み合わせが含まれる。アッセイ法には、当技術分野において公知であるような、ELISA、シングルおよびダブルサンドイッチ技術、免疫拡散、または免疫沈殿技術が含まれ得るがこれらに限定されない(「Immunoassay Handbook, 第2版」D. Wild, Nature Publishing Group, (2001))。該同定の方法はまた、ウェスタンブロットアッセイ、比色定量アッセイ、光学顕微鏡技術および電子顕微鏡技術、共焦点顕微鏡法、または当技術分野において公知である他の技術を含み得るがこれらに限定されない。   Labeled materials include labeled antibodies or labeled DSBs, which include enzymes, fluorescent materials, chemiluminescent materials, horseradish peroxidase, alkaline phosphatase, biotin, avidin, high electron density materials (e.g. , Gold, osmium tetroxide, lead, or uranyl acetate), and radioisotopes, antibodies labeled with such substance molecules, or combinations thereof. Assay methods may include, but are not limited to, ELISA, single and double sandwich techniques, immunodiffusion techniques, or immunoprecipitation techniques, as known in the art (`` Immunoassay Handbook, 2nd Edition '' D. Wild, Nature Publishing Group, (2001)). The method of identification may also include, but is not limited to, Western blot assays, colorimetric assays, light and electron microscopy techniques, confocal microscopy, or other techniques known in the art.

動物の細胞中でHIV複製を阻害する化合物を同定する方法はさらに以下の段階を含む:
(a) 野生型CA-SP1切断部位を含むGagタンパク質を、試験化合物の存在下でHIV-1プロテアーゼと接触させる段階;
(b) 別々に、変異型CA-SP1切断部位を含むGagタンパク質または代替のプロテアーゼ切断部位を含むタンパク質を、試験化合物の存在下でHIV-1プロテアーゼと接触させる段階;
(c) 変異型Gagタンパク質の切断量または代替のプロテアーゼ切断部位を含むタンパク質の切断量に対する天然の野生型Gagタンパク質の切断量を比較する段階。
The method of identifying a compound that inhibits HIV replication in an animal cell further comprises the following steps:
(a) contacting a Gag protein comprising a wild-type CA-SP1 cleavage site with HIV-1 protease in the presence of a test compound;
(b) separately contacting a Gag protein comprising a mutant CA-SP1 cleavage site or a protein comprising an alternative protease cleavage site with HIV-1 protease in the presence of a test compound;
(c) A step of comparing the cleavage amount of the natural wild-type Gag protein against the cleavage amount of the mutant Gag protein or the cleavage amount of the protein containing an alternative protease cleavage site.

上記の段階(b)は、直接的に結合し得、それゆえにプロテアーゼ酵素を阻害する化合物を除去するための対照として実行される。上記の方法はまた、野生型CA-SP1、変異体CA-SP1、または代替のプロテアーゼ切断部位がポリペプチド断片または組換えペプチド中に含まれる方法を含む。   Step (b) above is performed as a control to remove compounds that can bind directly and thus inhibit the protease enzyme. The above methods also include methods in which wild type CA-SP1, mutant CA-SP1, or an alternative protease cleavage site is included in a polypeptide fragment or recombinant peptide.

本明細書中に開示されるHIV-1を阻害する化合物を同定するための方法はまた、該ペプチドまたはタンパク質が蛍光部分および蛍光消光部分で標識され、各々がCA-SP1切断部位の反対側に結合し、ここで検出する段階が蛍光部分からのシグナルを測定すること、または該ペプチドまたはタンパク質が2つの蛍光部分で標識され、各々がCA-SP1切断部位の反対側に結合し、ここで検出する段階は、試験化合物およびHIV-1プロテアーゼの存在下で1つの部分から他の部分への蛍光エネルギーの移動を測定すること、およびCA-SP1切断部位中に変異を含む配列を含むかまたは別の切断部位を含む配列を含むペプチドに同じ手順が適用された場合に観察される、該蛍光エネルギーの移動を比較することを含む。プロテアーゼ活性の蛍光に基づくアッセイ法の例は当技術分野において周知である。1つのこのような例において、プロテアーゼ基質はグリーン蛍光色素分子で標識され、これは、基質がプロテアーゼ酵素によって切断されるときに蛍光を発する(Molecular Probes, Protease Assay Kit)。   The methods for identifying compounds that inhibit HIV-1 disclosed herein also include labeling the peptide or protein with a fluorescent moiety and a fluorescent quenching moiety, each on the opposite side of the CA-SP1 cleavage site. The step of binding and detecting here measures the signal from the fluorescent moiety, or the peptide or protein is labeled with two fluorescent moieties, each bound to the opposite side of the CA-SP1 cleavage site and detected here Measuring the transfer of fluorescence energy from one moiety to another in the presence of the test compound and HIV-1 protease, and including or otherwise comprising a sequence containing a mutation in the CA-SP1 cleavage site Comparing the transfer of fluorescence energy observed when the same procedure is applied to a peptide comprising a sequence comprising a cleavage site of Examples of fluorescence-based assays for protease activity are well known in the art. In one such example, the protease substrate is labeled with a green fluorescent dye molecule that fluoresces when the substrate is cleaved by the protease enzyme (Molecular Probes, Protease Assay Kit).

上記の切断を比較する方法はまた、試験化合物がCA-SP1を阻害する程度を測定するために、CAまたはSP1またはCA-SP1に選択的に結合する標識された抗体を使用することを含む。この抗体は、酵素、蛍光物質、化学発光物質、西洋ワサビペルオキシダーゼ、アルカリホスファターゼ、ビオチン、アビジン、高電子密度物質、および放射性同位元素、またはこれらの組み合わせから選択される分子で標識され得る。この方法はまた、当技術分野における標準的な方法に従って、そのエピトープタグについてのアミノ酸配列が操作されたCA-SP1(p25)またはSP1を選択的に検出するための特異的エピトープタグ配列に対する抗体の使用を含む。適切なタグは当業者に周知であり、赤血球凝集素エピトープHA(YPYDVPDYA)(SEQ ID NO:81)、ブルータングウイルスエピトープVP7(QYPALT)(SEQ ID NO:82)、α-チューブリンエピトープ(EEF)、Flag(DYKDDDDK)(SEQ ID NO:83)、およびVSV-G(YTDOEMNRLGK)(SEQ ID NO:84)が含まれる。SP1含有エピトープタグの例は図17に図示される。   The method of comparing cleavage above also includes using a labeled antibody that selectively binds to CA or SP1 or CA-SP1 to determine the extent to which the test compound inhibits CA-SP1. The antibody can be labeled with a molecule selected from enzymes, fluorescent materials, chemiluminescent materials, horseradish peroxidase, alkaline phosphatase, biotin, avidin, high electron density materials, and radioisotopes, or combinations thereof. This method also includes the use of antibodies directed against a specific epitope tag sequence to selectively detect CA-SP1 (p25) or SP1 in which the amino acid sequence for that epitope tag is engineered according to standard methods in the art. Including use. Suitable tags are well known to those skilled in the art and include the hemagglutinin epitope HA (YPYDVPDYA) (SEQ ID NO: 81), bluetongue virus epitope VP7 (QYPALT) (SEQ ID NO: 82), α-tubulin epitope (EEF ), Flag (DYKDDDDK) (SEQ ID NO: 83), and VSV-G (YTDOEMNRLGK) (SEQ ID NO: 84). An example of an SP1-containing epitope tag is illustrated in FIG.

例として、FLAGエピトープタグ(Sigma-Aldrich)が、Gag発現プラスミドのオリゴヌクレオチド特異的変異誘発によってGagのp2(SP1)領域に挿入される。次いで、細胞発現タンパク質中のSP1ドメインの存在は、市販されている抗FLAGモノクローナル抗体(Sigma-Aldrich)を使用して検出される(Hopp, T.P. Biotechnology 6: 1204-1210 (1988))。   As an example, a FLAG epitope tag (Sigma-Aldrich) is inserted into the p2 (SP1) region of Gag by oligonucleotide-specific mutagenesis of a Gag expression plasmid. The presence of the SP1 domain in the cell expressed protein is then detected using a commercially available anti-FLAG monoclonal antibody (Sigma-Aldrich) (Hopp, T.P. Biotechnology 6: 1204-1210 (1988)).

CA-SP1切断を破壊する化合物を同定する方法はまた、HIV-1で感染した細胞への化合物の付加、ならびに細胞または放出されたビリオンを溶解および分析することによるCA-SP1切断生成物の検出を含む。本発明に含まれる方法は、ウイルスタンパク質のウェスタンブロット分析、およびp25に対する抗体を使用するp25の検出を用いて実行されることができ、または、ここで該混合物は、ウイルスタンパク質のゲル電気泳動の実行および代謝的に標識されたタンパク質の画像化によって分析され、または、混合物は、p24からp25を区別するために、p25を選択的に結合するかもしくは選択的に結合する抗体を用いるイムノアッセイを使用して分析される。本発明は、p25またはSP1を選択的に検出するために、SP1のC末端ドメインに挿入された特異的エピトープタグに対する抗体の使用を含む。例えば、サンドイッチELISAが実行されることができ、ここでは、界面活性剤により可溶化されたウイルス中のp25およびp24が、複数ウェルプレートに結合されるGagのCA領域に選択的に結合する抗体を使用して捕捉される。洗浄段階後、結合したp25は、適切な検出試薬(例えば、酵素結合免疫吸着アッセイのためのアルカリホスファターゼ)に結合体化される、SP1に挿入されたエピトープタグに対する抗体を使用して検出される。このメカニズムを介して作用する化合物で処理された細胞によって放出されたウイルスは、一般的に、処理されていないビリオンと比較して、増加したレベルのp25を有する。   Methods to identify compounds that disrupt CA-SP1 cleavage also add the compound to cells infected with HIV-1 and detect CA-SP1 cleavage products by lysing and analyzing the cells or released virions including. The methods included in the present invention can be performed using Western blot analysis of viral proteins and detection of p25 using an antibody against p25, or wherein the mixture is of gel electrophoresis of viral proteins Performed and analyzed by imaging of metabolically labeled proteins or the mixture uses an immunoassay that selectively binds p25 or uses an antibody that selectively binds to distinguish p25 from p24 And analyzed. The present invention involves the use of antibodies to specific epitope tags inserted into the C-terminal domain of SP1 to selectively detect p25 or SP1. For example, a sandwich ELISA can be performed in which antibodies that selectively bind to the CA region of Gag where p25 and p24 in a virus solubilized by a detergent are bound to a multi-well plate. Captured using. After the washing step, bound p25 is detected using an antibody against the epitope tag inserted in SP1, conjugated to an appropriate detection reagent (e.g., alkaline phosphatase for enzyme-linked immunosorbent assay). . Viruses released by cells treated with compounds that act through this mechanism generally have increased levels of p25 compared to untreated virions.

開示された方法は、p25を選択的に結合する抗体、またはSP1を選択的に結合する抗体、またはSP1に挿入されたエピトープタグ配列に対する抗体に及び、これは、酵素、蛍光物質、化学発光物質、西洋ワサビペルオキシダーゼ、アルカリホスファターゼ、ビオチン、アビジン、高電子密度物質、および放射性同位元素、またはこれらの組み合わせからなる群より選択される分子で標識される。   The disclosed method extends to an antibody that selectively binds p25, or an antibody that selectively binds SP1, or an antibody against an epitope tag sequence inserted into SP1, which comprises an enzyme, a fluorescent substance, a chemiluminescent substance , Labeled with a molecule selected from the group consisting of horseradish peroxidase, alkaline phosphatase, biotin, avidin, high electron density material, and radioisotopes, or combinations thereof.

「感染細胞」は、本明細書中で使用される場合、膜融合およびその後の細胞へのウイルスゲノムの挿入によって天然に感染した細胞、または人工的手段を通してウイルス遺伝子物質を用いる細胞のトランスフェクションを含む。これらの方法には、リン酸カルシウムトランスフェクション、DEAE-デキストラン媒介トランスフェクション、マイクロインジェクション、脂質媒介トランスフェクション、エレクトロポレーション、または感染が含まれるがこれらに限定されない。   “Infected cell” as used herein refers to the transfection of a cell naturally infected by membrane fusion and subsequent insertion of the viral genome into the cell, or using viral genetic material through artificial means. Including. These methods include, but are not limited to, calcium phosphate transfection, DEAE-dextran mediated transfection, microinjection, lipid mediated transfection, electroporation, or infection.

本発明は、適切な培養条件下で、かつ様々な期間の間、HIVの感染性株を用いてかつ試験化合物の存在下で、インビトロで標的細胞に感染することによって実施され得る。感染細胞または上清の液体は、当技術分野において周知である方法によって処理され得、かつウイルスレベルの検出のためにポリアクリルアミドゲルにロードされ得る。非感染細胞および未処理細胞は、それぞれ、ネガティブ感染対照およびポジティブ感染対照として使用され得る。代替的には、本発明は、HIV株を用いる細胞の感染の前に、試験化合物の存在下で標的細胞を培養することによって実施され得る。   The present invention can be practiced by infecting target cells in vitro using appropriate infectious strains of HIV and in the presence of a test compound for various periods of time. Infected cells or supernatant fluid can be processed by methods well known in the art and loaded onto polyacrylamide gels for detection of virus levels. Uninfected and untreated cells can be used as negative and positive infection controls, respectively. Alternatively, the present invention can be practiced by culturing target cells in the presence of a test compound prior to infection of the cells with an HIV strain.

本発明はまた、動物の細胞中におけるHIV-1複製を阻害する化合物を同定するための方法を含み、この方法は以下の段階を含む:
(a) 試験化合物を野生型ウイルス単離物と、および別々に、3-O-(3',3'-ジメチルスクシニル)ベツリン酸に対して減少した感受性を有するウイルス単離物と接触させる段階;ならびに
(b)3-O-(3',3'-ジメチルスクシニル)ベツリン酸に対して減少した感受性を有するウイルス単離物と比較して、野生型ウイルス単離物に対してより活性である試験化合物を選択する段階。
The invention also includes a method for identifying a compound that inhibits HIV-1 replication in an animal cell, the method comprising the following steps:
(a) contacting the test compound with the wild-type virus isolate and separately with a virus isolate having reduced sensitivity to 3-O- (3 ′, 3′-dimethylsuccinyl) betulinic acid. ; And
(b) A test that is more active against wild-type virus isolates compared to virus isolates with reduced sensitivity to 3-O- (3 ', 3'-dimethylsuccinyl) betulinic acid Selecting a compound.

本発明はさらに、上述のメカニズムのいずれかによって作用する化合物を同定するための方法を含み、この方法は、当技術分野において周知である標準的な方法によって、HIV-1感染細胞またはHIV-1トランスフェクト細胞を化合物で処理する段階、次いで、放出されるウイルス粒子を薄片作製および透過型電子顕微鏡によって分析する段階を含む。ウイルス粒子に関して非中心性の球状の凝集したコア、および/またはウイルス膜のすぐ内側の半月状の高電子密度層を示す粒子が検出されるならば、化合物は上記のメカニズムによって作用する。   The present invention further includes a method for identifying a compound that acts by any of the above-described mechanisms, which can be performed by standard methods well known in the art by HIV-1 infected cells or HIV-1 Treating the transfected cells with the compound, and then analyzing the released viral particles by slicing and transmission electron microscopy. If particles are detected that show non-centric spherical aggregated cores with respect to viral particles and / or a semi-moon-like high electron density layer just inside the viral membrane, the compound acts by the mechanism described above.

電子顕微鏡研究のために、上清液体から得られた感染細胞または遠心分離したウイルスペレットが、グルタルアルデヒド、新しく調製されたパラホルムアルデヒド、および/または四酸化オスミウムなどの固定剤、または当技術分野において公知である他の電子顕微鏡適合可能な固定剤と接触され得る。上清液体または細胞からのウイルスは脱水され、エポキシ樹脂またはメタクリレートなどの電子密度の低いポリマー中に包埋され、ウルトラミクロトームを使用して薄片作製され、ウラニルアセテートおよび/またはクエン酸鉛などの高電子密度染色を使用して染色し、および透過型電子顕微鏡で観察した。非感染細胞および未処理細胞は、それぞれ、ネガティブ感染対照およびポジティブ感染対照として使用され得る。代替的には、本発明は、HIV株を用いる細胞の感染の前に、試験化合物の存在下で標的細胞を培養することによって実施され得る。本発明の化合物によって引き起こされる成熟欠損は、本明細書中に記載されるように、対照と比較した、形態学的に異常なウイルス粒子の存在によって決定される。   For electron microscopy studies, infected cells or centrifuged virus pellets obtained from the supernatant liquid are used in fixatives such as glutaraldehyde, freshly prepared paraformaldehyde, and / or osmium tetroxide, or in the art. It can be contacted with other known electron microscope compatible fixatives. Virus from the supernatant liquid or cells is dehydrated, embedded in a low electron density polymer such as an epoxy resin or methacrylate, sliced using an ultramicrotome, and high in the uranyl acetate and / or lead citrate It was stained using electron density staining and observed with a transmission electron microscope. Uninfected and untreated cells can be used as negative and positive infection controls, respectively. Alternatively, the present invention can be practiced by culturing target cells in the presence of a test compound prior to infection of the cells with an HIV strain. Maturation defects caused by the compounds of the present invention are determined by the presence of morphologically abnormal viral particles compared to controls, as described herein.

細胞培養研究のために、ウイルス感染細胞は、シンシチウムの形成について観察され、または上清はHIV粒子の存在について試験され得る。上清中に存在するウイルスは、感染性を決定するために他の未処理の培養物に感染させるために収集され得る。   For cell culture studies, virus-infected cells can be observed for syncytium formation or the supernatant can be tested for the presence of HIV particles. Virus present in the supernatant can be collected to infect other untreated cultures to determine infectivity.

個体がHIV-1に感染しているか否か、p25プロセシングを阻害する化合物による処理に感受性であるか否か、を決定する方法もまた本発明に含まれ、この方法は、患者から血液を採取する段階、ウイルスRNAを遺伝子型解析を行う段階、およびウイルスRNAがCA-SP1切断部位中の変異を含むか否かを決定する段階を含む。   Also included in the present invention is a method for determining whether an individual is infected with HIV-1 and is sensitive to treatment with a compound that inhibits p25 processing, which comprises drawing blood from a patient. Performing genotyping of the viral RNA and determining whether the viral RNA contains a mutation in the CA-SP1 cleavage site.

本発明はまた、上述のメカニズムによって作用する化合物を同定するための方法を含み、この方法は、本明細書中に開示される方法の組み合わせによって試験する段階を含む。   The invention also includes a method for identifying compounds that act by the mechanisms described above, the method comprising testing by a combination of the methods disclosed herein.

上述のアッセイ法における使用のためのHIV Gagタンパク質およびその断片は、当業者によく知られている種々の方法を使用して発現または合成され得る。Gagはウサギ網状赤血球溶解物を使用するインビトロ転写および翻訳系において産生され得る。この系において発現されるGagは、感染細胞中で観察されるのと類似のパターンで逐次的にプロセスされることが示された(Pettit, S.C. et al. J. Virol. 76:10226-10233 (2002))。さらに、この方法によって発現されるGagは、異種D型レトロウイルス細胞質自己アセンブリードメインに融合した場合に未成熟ウイルス粒子にアセンブルすることが可能である(Sakalian, M. et al., J. Virol. 76:10811-10820 (2002))。NIH AIDS Reagent Programから利用可能であるプラスミドpDAB72は、この目的のために使用され得る(Erickson-Viitanen, S. et al., AIDS Res. Hum. Retroviruses. 5:577-91 (1989); Sidhu M.K. et al., Biotechniques, 18:20, 22, 24 (1995))。コムギ胚芽または細菌溶解物に基づく他のインビトロ転写/翻訳系もまた、この目的のために使用され得る。HIV Gagはまた、種々の市販の発現ベクターを使用してトランスフェクトされた細胞中で発現され得る。NIH AIDS Reagent Programから利用可能であるプラスミドp55-GAG/GFPは、薬物相互作用研究において哺乳動物細胞中でGag-グリーン蛍光タンパク質融合タンパク質を発現するために使用され得る(Sandefur, S. et al., J. Virol. 72:2723-2732 (1998))。この構築物は、GFP特異的モノクローナル抗体を使用してGag融合タンパク質の捕捉および精製を可能にする。さらに、Gagは、組換えウイルスベクターを使用する細胞(例えば、ワクシニアウイルス系、アデノウイルス系、またはバキュロウイルス系において使用されるものなど)中で発現され得る。Gagはまた、HIVを細胞に感染させることによって、またはプロウイルスDNAで細胞をトランスフェクトすることによって発現され得る。最後に、Gagは、適切な発現ベクターで形質転換された酵母細胞または細菌細胞中で発現され得る。   HIV Gag proteins and fragments thereof for use in the above-described assays can be expressed or synthesized using various methods well known to those skilled in the art. Gag can be produced in an in vitro transcription and translation system using rabbit reticulocyte lysate. Gag expressed in this system has been shown to be processed sequentially in a pattern similar to that observed in infected cells (Pettit, SC et al. J. Virol. 76: 10226-10233 ( 2002)). Furthermore, Gag expressed by this method can be assembled into immature virions when fused to a heterologous D-type retroviral cytoplasmic self-assembly domain (Sakalian, M. et al., J. Virol 76: 10811-10820 (2002)). Plasmid pDAB72, available from the NIH AIDS Reagent Program, can be used for this purpose (Erickson-Viitanen, S. et al., AIDS Res. Hum. Retroviruses. 5: 577-91 (1989); Sidhu MK et al., Biotechniques, 18:20, 22, 24 (1995)). Other in vitro transcription / translation systems based on wheat germ or bacterial lysates can also be used for this purpose. HIV Gag can also be expressed in transfected cells using a variety of commercially available expression vectors. The plasmid p55-GAG / GFP, available from the NIH AIDS Reagent Program, can be used to express Gag-green fluorescent protein fusion proteins in mammalian cells in drug interaction studies (Sandefur, S. et al. , J. Virol. 72: 2723-2732 (1998)). This construct allows capture and purification of Gag fusion proteins using GFP specific monoclonal antibodies. In addition, Gag can be expressed in cells using recombinant viral vectors, such as those used in vaccinia virus systems, adenovirus systems, or baculovirus systems. Gag can also be expressed by infecting cells with HIV or by transfecting cells with proviral DNA. Finally, Gag can be expressed in yeast cells or bacterial cells transformed with an appropriate expression vector.

細胞中でまたは細胞溶解物を使用してインビトロで発現されるGagタンパク質に加えて、Gagの種々の領域に対応するペプチドは、標準的なペプチド合成技術を使用することから、商業的に合成され得る。   In addition to Gag proteins expressed in cells or in vitro using cell lysates, peptides corresponding to various regions of Gag are synthesized commercially using standard peptide synthesis techniques. obtain.

本発明はさらに、本発明の方法によって同定される化合物、および/または本発明の方法に従ってHIV-1複製を阻害する化合物、および本明細書中に開示されるような1種または複数の化合物を含む薬学的組成物、またはこれらの薬学的に許容される塩、エステル、もしくはプロドラッグ、および薬学的に許容されるキャリアを含む。   The present invention further includes compounds identified by the methods of the invention, and / or compounds that inhibit HIV-1 replication according to the methods of the invention, and one or more compounds as disclosed herein. A pharmaceutical composition comprising, or a pharmaceutically acceptable salt, ester, or prodrug thereof, and a pharmaceutically acceptable carrier.

薬学的組成物
本発明に従う化合物は、抗レトロウイルス活性、特に抗HIV-活性を有することが見い出された。本発明の塩および他の処方物は、改善された水溶性、および増強された経口的生物学的利用能を有することが予測される。また、改善された水溶性に起因して、本発明の塩を薬学的調製物に処方することがより容易である。さらに、本発明に従う化合物は、改善された生物分布特性を有することが予測される。
Pharmaceutical compositions It has been found that the compounds according to the invention have antiretroviral activity, in particular anti-HIV-activity. The salts and other formulations of the present invention are expected to have improved water solubility and enhanced oral bioavailability. Also, due to the improved water solubility, it is easier to formulate the salts of the invention into pharmaceutical preparations. Furthermore, the compounds according to the invention are expected to have improved biodistribution properties.

1つの態様において、本発明の化合物は、式IからXIIIまでの化合物であり、別の態様において、これらは、式IからXIIIの化合物以外の化合物である。   In one embodiment, the compounds of the invention are compounds of formulas I to XIII, and in another embodiment they are compounds other than the compounds of formulas I to XIII.

本発明はまた、ウイルスGag p25タンパク質(CA-SP1)からp24(CA)へのプロセシングを阻害するが、他のGagプロセシング段階に対して有意な効果を有さない化合物、または処理された感染細胞から放出されたウイルス粒子の成熟を阻害する化合物、例えば、式IからXIIIまでの化合物を含む薬学的組成物を含む。本発明は、本明細書中に開示される1種または複数の化合物、またはその薬学的に許容される塩、エステル、またはプロドラッグ、および薬学的に許容されるキャリアを含む薬学的組成物を含み、ここで、該化合物は上記の式IからXIIIまでの化合物であり、または好ましくは、該化合物は、3-O-(3',3'-ジメチルスクシニル)ベツリン酸、3-O-(3',3'-ジメチルスクシニル)ベツリン、3-O-(3',3'-ジメチルグルタリル)ベツリン、3-O-(3',3'-ジメチルスクシニル)ジヒドロベツリン酸、3-O-(3',3'-ジメチルグルタリル)ベツリン酸、(3',3'-ジメチルグルタリル)ジヒドロベツリン酸、3-O-ジグリコリル-ベツリン酸、および3-O-ジグリコリル-ジヒドロベツリン酸からなる群より選択される。本発明に従う薬学的組成物は、抗ウイルス剤、抗真菌剤、抗癌剤、または免疫刺激剤から選択される1種または複数の薬物をさらに含む。   The present invention also provides compounds that inhibit the processing of viral Gag p25 protein (CA-SP1) to p24 (CA), but have no significant effect on other Gag processing steps, or treated infected cells A pharmaceutical composition comprising a compound that inhibits the maturation of virus particles released from, for example, a compound of formula I to XIII. The present invention provides a pharmaceutical composition comprising one or more compounds disclosed herein, or a pharmaceutically acceptable salt, ester, or prodrug thereof, and a pharmaceutically acceptable carrier. Wherein the compound is a compound of formula I to XIII above, or preferably the compound is 3-O- (3 ′, 3′-dimethylsuccinyl) betulinic acid, 3-O— ( 3 ', 3'-dimethylsuccinyl) betulin, 3-O- (3', 3'-dimethylglutaryl) betulin, 3-O- (3 ', 3'-dimethylsuccinyl) dihydrobetulinic acid, 3-O -(3 ', 3'-dimethylglutaryl) betulinic acid, (3', 3'-dimethylglutaryl) dihydrobetulinic acid, 3-O-diglycolyl-betulinic acid, and 3-O-diglycolyl-dihydrobetulin Selected from the group consisting of acids. The pharmaceutical composition according to the present invention further comprises one or more drugs selected from antiviral agents, antifungal agents, anticancer agents, or immunostimulants.

本発明の薬学的組成物は、本明細書中に開示される式IからXIIIの化合物の少なくとも1種を含み得る。本明細書に従う薬学的組成物はまた、例えば、以下であるがこれらに限定されない他の抗ウイルス剤:AZT(ジドブジン、RETROVIR(登録商標)、GlaxoSmithKline)、3TC(ラミブジン、EPIVIR(登録商標)、GlaxoSmithKline)、AZT+3TC(COMBIVIR(登録商標)、GlaxoSmithKline)、AZT+3TC+アバカビル(TRIZIVIR(登録商標)、GlaxoSmithKline)、ddI(ジダノシン、VIDEX(登録商標)、Bristol-Myers Squibb)、ddC(ザルシタビン、HIVID(登録商標)、Hoffmann-La Roche)、D4T(スタブジン、ZERIT(登録商標)、Bristol-Myers Squibb)、アバカビル(ZIAGEN(登録商標)、GlaxoSmithKline)、テノホビル(VIREAD(登録商標)、Gilead Sciences)、ネビラピン(VIRAMUNE(登録商標)、Boehringer Ingelheim)、デラビルジン(Pfizer)、エムトリシタビン(EMTRIVA(登録商標)、Gilead Sciences)、エファビレンツ(SUSTIVA(登録商標)、DuPont Pharmaceuticals)、サキナビル(INVIRASE(登録商標)、FORTOVASE(登録商標)、Hoffmann-La Roche)、リトナビル(NORVIR(登録商標)、Abbott Laboratories)、インジナビル(CRIXIVAN(登録商標)、Merck and Company)、ネルフィナビル(VIRACEPT(登録商標)、Pfizer)、アンプレナビル(AGENERASE(登録商標)、GlaxoSmithKline)、アデフォビル(PREVEON(登録商標)、HEPSERA(登録商標)、Gilead Sciences)、アタザナビル(Bristol-Myers Squibb)、フォサムプレナビル(LEXIVA(登録商標)、GlaxoSmithKline)およびヒドロキシウレア(HYDREA(登録商標)、Bristol-Meyers Squibb)、または互いに組み合わせるかもしくは生物学的なベースの治療剤と結合した任意の他の抗レトロウイルス薬物もしくは抗体、例えば、gp41由来ペプチドエンフュービルタイド(FUZEON(登録商標)、Roche and Trimeris)およびT-1249、または、可溶性CD4、CD4に対する抗体、およびCD4もしくは抗CD4の結合体をさらに含むことができ、または本明細書中でさらに提示される。   The pharmaceutical composition of the present invention may comprise at least one of the compounds of formulas I to XIII disclosed herein. The pharmaceutical compositions according to the present specification also include, for example, but not limited to, other antiviral agents: AZT (zidovudine, RETROVIR®, GlaxoSmithKline), 3TC (lamivudine, EPIVIR®), GlaxoSmithKline), AZT + 3TC (COMBIVIR (R), GlaxoSmithKline), AZT + 3TC + Abacavir (TRIZIVIR (R), GlaxoSmithKline), ddI (Didanocin, VIDEX (R), Bristol-Myers Squibb), ddC (Zarcibin) HIVID (registered trademark), Hoffmann-La Roche), D4T (stabudine, ZERIT (registered trademark), Bristol-Myers Squibb), Abacavir (ZIAGEN (registered trademark), GlaxoSmithKline), Tenofovir (VIREAD (registered trademark), Gilead Sciences) Nevirapine (VIRAMUNE®, Boehringer Ingelheim), delavirdine (Pfizer), emtricitabine (EMTRIVA®, Gilead Sciences), efavirenz (SUSTIVA®, DuPont Pharmaceuticals), saquinavir (INVIRASE®), FORTOVASE ), Hoffmann-La Roche), Ritonavir (NORVIR®, Abbott Laboratories), Indinavir (CRIXIVAN®, Merck and Company), Nelfinavir (VIRACEPT®, Pfizer), Amprenavir (AGENERASE) (Registered trademark), GlaxoSmithKline), Adefovir (PREVEON®, HEPSERA®, Gilead Sciences), Atazanavir (Bristol-Myers Squibb), Fosamprenavir (LEXIVA®, GlaxoSmithKline) and Hydroxyurea (HYDREA®, Bristol-Meyers Squibb), or any other antiretroviral drug or antibody combined with each other or combined with a biologically-based therapeutic agent, such as gp41-derived peptide enfuvirtide ( FUZEON®, Roche and Trimeris) and T-1249, or soluble CD4, an antibody to CD4, and a CD4 or anti-CD4 conjugate, or as described herein Further presented in.

本発明の式IからXIIIの化合物の1つを用いる最適な使用のためにさらなる適切な抗ウイルス剤には以下が含まれ得るがこれらに限定されない:アムホテリシン B(FUNGIZONE(登録商標));Hemispherx Biopharmaによって開発されたアンプリゲン(ampligen)(ミスマッチRNA);BETASERON(登録商標)(β-インターフェロン、Chiron);ブチル化ヒドロキシトルエン;Carrosyn(ポリマンノアセテート(polymannoacetate));カスタノスペルミン(Castanospermine);コントラカン(Contracan)(ステアリン酸誘導体);クリームファーマテックス(Creme Pharmatex)(ベンズアルコニウム含有);ジドブジンの5-非置換誘導体;ペンシクロビル(penciclovir)(DENAVIR(登録商標)、Novartis);ファムシクロビル(famciclovir)(FAMVIR(登録商標)、Novartis);アシクロビル(ZOVIRAX(登録商標)、GlaxoSmithKline);サイトフォビル(cytofovir)(VISTIDE(登録商標)、Gilead);ガンシクロビル(CYTOVENE(登録商標)、Hoffman LaRoche);硫酸デキストラン;D-ペニシラミン(3-メルカプト-D-バリン);FOSCARNET(登録商標)(トリナトリウムホスホノホルメート(trisodium phosphonoformate);Astra Zeneca);フシジン酸;グリチルリジン(カンゾウ根の成分);HPA-23(アンモニウム-21-タングスト-9-アンチモネート);ORNIDYL(登録商標)(エフロルニチン(eflornithine);Aventis);ノノキシノール;ペンタミジンイセチオネート(PENTAM-300);ペプチドT(オクタペプチド配列;Peninsula Laboratories);フェニトイン(Pfizer);INHまたはイソニアジド;リバビリン(VIRAZOLE(登録商標)、Valeant Pharmaceuticals);リファブチン(rifabutin)、アンサマイシン(ansamycin)(MYCOBUTIN(登録商標)、Pfizer);CD4-IgG2(Progenics Pharmaceuticals)または他のCD4含有またはCD4ベースの分子;トリメトレキサート(Medimmune);スラミンおよびそのアナログ(Bayer);およびWELLFERON(登録商標)(α-インターフェロン、GlaxoSmithKline)。   Additional suitable antiviral agents for optimal use with one of the compounds of Formulas I through XIII of the present invention may include, but are not limited to: amphotericin B (FUNGIZONE®); Hemispherx Ampligen (mismatch RNA) developed by Biopharma; BETASERON® (β-interferon, Chiron); Butylated hydroxytoluene; Carrosyn (polymannoacetate); Castanospermine (Castanospermine); Contracan (stearic acid derivative); Creme Pharmatex (containing benzalkonium); 5-unsubstituted derivative of zidovudine; penciclovir (DENAVIR®, Novartis); famciclovir (famciclovir) (FAMVIR®, Novartis); acyclovir (ZOVIRAX®, GlaxoSmithKline); cytofovir (VISTIDE®, Gilead); Lovir (CYTOVENE®, Hoffman LaRoche); dextran sulfate; D-penicillamine (3-mercapto-D-valine); FOSCARNET® (trisodium phosphonoformate; Astra Zeneca); fusidin Acid; glycyrrhizin (component of licorice root); HPA-23 (ammonium-21-tungst-9-antimonate); ORNIDYL® (eflornithine; Aventis); nonoxynol; pentamidine isethionate (PENTAM-300) ); Peptide T (octapeptide sequence; Peninsula Laboratories); phenytoin (Pfizer); INH or isoniazid; ribavirin (VIRAZOLE®, Valeant Pharmaceuticals); rifabutin, ansamycin (MYCOBUTIN®) CD4-IgG2 (Progenics Pharmaceuticals) or other CD4-containing or CD4-based molecules; Trimetrexate (Medimmune); Suramin and its analogs (Bayer); and WELLF ERON® (α-interferon, GlaxoSmithKline).

本発明の薬学的組成物はまた、免疫調節物質をさらに含み得る。本発明に従って、本発明のベツリン酸またはベツリン誘導体を用いる最適な使用のための適切な免疫調節物質には以下が含まれ得るがこれらに限定されない:ABPP(Bropririmine);アンプリゲン(ミスマッチRNA)Hemispherx Biopharma;抗ヒトインターフェロン-α-抗体;アスコルビン酸およびその誘導体;インターフェロン-β;Ciamexon;シクロスポリン;シメチジン;CL-246,738;GM-CSFを含むコロニー刺激因子;ジニトロクロロベンゼン;HE2000(Hollis-Eden Pharmaceuticals);インターフェロン-γ;グルカン;超免疫γ-グロブリン(Bayer);イムチオール(immuthiol)(ジエチルチオカルバメートナトリウム);インターロイキン-1(Hoffmann-La Roche; Amgen)、インターロイキン-2(IL-2)(Chiron);イソプリノシン(イノシンプラノベクス);クレスチン;LC-9018(Yakult);レンチナン(Yamanouchi);LF-1695;メチオニン-エンケファリン;ミノファーゲンC;ムラミルトリペプチド、MTP-PE;ナルトレキソン(Barr Laboratories);RNA免疫調節物質(Nippon Shingaku);REMUNE(登録商標)(Immune Response Corporation);RETICULOSE(登録商標)(Advanced Viral Research Corporation);ショウサイコトウ;人参;胸腺液性因子;サイモペンチン(Thymopentin);サイモシン因子5;サイモシン1(ZADAXIN(登録商標)、SciClone)、サイモスチムリン(thymostimulin)、TNF(腫瘍壊死因子、Genentech)、およびビタミン調製物。   The pharmaceutical composition of the present invention may further comprise an immunomodulator. In accordance with the present invention, suitable immunomodulators for optimal use with the betulinic acid or betulin derivative of the present invention may include, but are not limited to: ABPP (Bropririmine); Ampligen (mismatch RNA) Hemispherx Biopharma Anti-human interferon-α-antibody; ascorbic acid and its derivatives; interferon-β; Ciamexon; cyclosporine; cimetidine; CL-246,738; colony stimulating factors including GM-CSF; dinitrochlorobenzene; HE2000 (Hollis-Eden Pharmaceuticals); interferon -γ; glucan; hyperimmune γ-globulin (Bayer); imthiol (sodium diethylthiocarbamate); interleukin-1 (Hoffmann-La Roche; Amgen), interleukin-2 (IL-2) (Chiron) Isoprinosine (Inosine Planovex); Krestin; LC-9018 (Yakult); Lentinan (LF); LF-1695; Methionine-enkephalin; Mino Argen C; Muramyl tripeptide, MTP-PE; Naltrexone (Barr Laboratories); RNA immunomodulator (Nippon Shingaku); REMUNE (registered trademark) (Immune Response Corporation); RETICULOSE (registered trademark) (Advanced Viral Research Corporation); Ginseng; Ginseng; Thymic Factor; Thymopentin; Thymosin Factor 5; Thymosin 1 (ZADAXIN®, SciClone), Thythymtimulin, TNF (Tumor Necrosis Factor, Genentech), and vitamin preparations.

本発明の薬学的組成物はまた、抗癌治療剤をさらに含み得る。最適な使用のための抗癌治療剤には、新生物を阻害するために有効な抗癌組成物が含まれ、これには、組み合わせ治療のために使用され得る化合物、または薬学的に許容される塩、または該抗癌剤のプロドラッグが含まれ、アルキル化剤(例えば、ブスルファン)、シスプラチン、マイトマイシンC、およびカルボプラチン、有糸分裂阻害剤(例えばコルヒチン)、ビンブラスチン、タキソール(例えば、パクリタキセル(TAXOL(登録商標)、Bristol-Meyers Squibb)、ドセタキセル(TAXOTERE(登録商標)、Aventis))、topoIインヒビター(例えば、カンプトテシン、イリノテカン、およびトポテカン(HYCAMTIN(登録商標)、GlaxoSmithKline)、topoIIインヒビター(例えば、ドキソルビシン、ダウノルビシン、およびエトポシド(例えば、VP16));RNA/DNA代謝拮抗物質(例えば、5-アザシチジン、5-フルオロウラシル、およびメトトレキサート)、DNA代謝拮抗物質(例えば、5-フルオロ-2'-デオキシ-ウリジン)、ara-C、ヒドロキシウレア、チオグアニン、および抗体(例えば、トラスツズマブ(HERCEPTIN(登録商標)、Genentech)およびリツキシマブ(RITUXAN(登録商標)、Genentech and Biogen-Idec))、メルファラン、クロラムブシル、シクロホスファミド、イホスファミド、ビンクリスチン、マイトグアゾン、エピルビシン、アクラルビシン、ブレオマイシン、ミトキサントロン、エリプチニウム、フルダラビン、オクトレオチド、レチノイン酸、タモキシフェン、アラノシン、およびこれらの組み合わせが含まれるがこれらに限定されない。   The pharmaceutical composition of the present invention may further comprise an anticancer therapeutic agent. Anti-cancer therapeutics for optimal use include anti-cancer compositions that are effective for inhibiting neoplasms, which include compounds that can be used for combination therapy, or pharmaceutically acceptable. Or alkylating agents (e.g., busulfan), cisplatin, mitomycin C, and carboplatin, mitotic inhibitors (e.g., colchicine), vinblastine, taxol (e.g., paclitaxel (TAXOL (TAXOL)) Registered trademark), Bristol-Meyers Squibb), docetaxel (TAXOTERE®, Aventis)), topoI inhibitors (e.g., camptothecin, irinotecan, and topotecan (HYCAMTIN®, GlaxoSmithKline), topoII inhibitors (e.g., doxorubicin, Daunorubicin, and etoposide (e.g., VP16)); RNA / DNA antimetabolites (e.g., 5-azacytidine, 5 -Fluorouracil, and methotrexate), DNA antimetabolites (e.g., 5-fluoro-2'-deoxy-uridine), ara-C, hydroxyurea, thioguanine, and antibodies (e.g., trastuzumab (HERCEPTIN®, Genentech) And rituximab (RITUXAN®, Genentech and Biogen-Idec)), melphalan, chlorambucil, cyclophosphamide, ifosfamide, vincristine, mitoguazone, epirubicin, aclarubicin, bleomycin, mitoxantrone, ellipticine, fludarabine, octreotide, retinoin Acids, tamoxifen, alanosine, and combinations thereof include, but are not limited to.

本発明はさらに、本発明の化合物およびその薬学的に許容される塩と組み合わせる使用のための、抗菌治療剤、抗寄生生物治療剤、および抗真菌治療剤を提供するための方法を提供する。抗菌治療剤の例には、ペニシリン、アンピシリン、アモキシシリン、シクラシリン、エピシリン、メチシリン、ナフシリン、オキサシリン、クロキサシリン、ジクロキサシリン、フルクロキサシリン、カルベニシリン、セファレキシン、セファラジン、セファドキシル、セファクロル、セフォキシチン、セフォタキシム、セフィチゾキシム、セフィネノキシム、セフトリアキソン、モキサラクタム、イミペネム、クラブラネート、チメンチン、スルバクタム、エリスロマイシン、ネオマイシン、ゲンタマイシン、ストレプトマイシン、メトロニダゾール、クロラムフェニコール、クリンダマイシン、リンコマイシン、キノロン、リファンピン、スルホンアイド、バシトラシン、ポリミキシンB、バンコマイシン、ドキシサイクリン、メタサイクリン、ミノサイクリン、テトラサイクリン、アムホテリシン B、シクロセリン、シプロフロキサシン、ノルフロキサシン、イソニアジド、エタンブトール、およびナリジクス酸、ならびにこれらの各化合物の誘導体および変化型などの化合物が含まれる。   The present invention further provides methods for providing antibacterial, antiparasitic, and antifungal therapeutics for use in combination with the compounds of the present invention and pharmaceutically acceptable salts thereof. Examples of antibacterial therapeutic agents include penicillin, ampicillin, amoxicillin, cyclacillin, epicillin, methicillin, nafcillin, oxacillin, cloxacillin, dicloxacillin, flucloxacillin, carbenicillin, cephalexin, cephalazine, cefaximol, cefacoxicefetine, , Ceftriaxone, moxalactam, imipenem, clavulanate, timentin, sulbactam, erythromycin, neomycin, gentamicin, streptomycin, metronidazole, chloramphenicol, clindamycin, lincomycin, quinolone, rifampin, sulfoneid, bacitracin, polymyxin B , Vancomycin, doxycycline, metacycline Compounds such as phosphorus, minocycline, tetracycline, amphotericin B, cycloserine, ciprofloxacin, norfloxacin, isoniazid, ethambutol, and nalidixic acid, and derivatives and variants of each of these compounds are included.

抗寄生生物治療剤の例には、ビチオノール、クエン酸ジエチルカルバマジン、メベンダゾール、メトリホネート、ニクロサミン、ニリダゾール、オキサムニキン、および他のキニン誘導体、クエン酸ピエラジン、プラジカンテル、ピランテルパモエート、およびチアベンダゾール、ならびにこれらの各化合物の誘導体および変化型が含まれる。   Examples of antiparasitic therapeutic agents include bithionol, diethylcarbamazine citrate, mebendazole, metriphonate, niclosamine, niridazole, oxamniquin, and other quinine derivatives, pierazine citrate, praziquantel, pyrantelpamoate, and thiabendazole, and these Derivatives and variations of each of these compounds are included.

抗真菌治療剤の例には、アムホテリシン B、クロトリアゾール、エコナゾールニトレート、フルシトシン、グリセオフルビン、ケトコナゾール、およびミコナゾール、ならびにこれらの各化合物の誘導体および変化型が含まれる。抗真菌化合物にはまた、アキュレアシンAおよびパピュロカンジンBが含まれる。   Examples of antifungal therapeutic agents include amphotericin B, clotriazole, econazole nitrate, flucytosine, griseofulvin, ketoconazole, and miconazole, and derivatives and variants of each of these compounds. Antifungal compounds also include acureacin A and papulocandin B.

本発明の好ましい動物被験体は哺乳動物である。「哺乳動物」という用語によって、哺乳綱に属する個体を意味する。本発明は特に、ヒト患者の処置において特に有用である。   A preferred animal subject of the present invention is a mammal. By the term “mammal” is meant an individual belonging to the class Mammalia. The present invention is particularly useful in the treatment of human patients.

「処置する、処理する、治療する」という用語は、式IからXIIIまでの化合物、または本発明における1つまたは複数のアッセイ法によって同定される化合物を、レトロウイルス関連病理の予防、寛解、または治療を含み得る目的のために被験体に投与することを意味する。本発明における1つまたは複数のアッセイ法によって同定される、被験体を処置するための該化合物は、本明細書中に記載されたGagプロセシングを破壊する能力を有する化合物として同定される。   The term “treat, treat, treat” refers to a compound of formulas I through XIII, or a compound identified by one or more assays in the present invention, for the prevention, amelioration, or By administering to a subject for purposes that may include treatment. The compound for treating a subject identified by one or more assays in the present invention is identified as a compound that has the ability to disrupt Gag processing as described herein.

「相互作用を阻害する」という用語は、本明細書中で使用される場合、1つまたは複数の分子、ペプチド、タンパク質、酵素、またはレセプターの直接的または間接的な結合を妨害するか、またはその速度を減少すること、あるいは1つまたは複数の分子、ペプチド、タンパク質、酵素、またはレセプターの通常の活性を妨害または減少することを意味する。   The term “inhibit interaction” as used herein prevents direct or indirect binding of one or more molecules, peptides, proteins, enzymes, or receptors, or It means reducing its rate, or impeding or reducing the normal activity of one or more molecules, peptides, proteins, enzymes, or receptors.

医薬は、それらが同時に患者に供給される場合、または各医薬の投与の間の時間が生物学的活性の重複を可能にするようなものである場合に、互いに「組み合わせて」供給される。   Medications are delivered “in combination” with each other when they are delivered to the patient at the same time, or when the time between administration of each medication is such that it allows for overlapping biological activities.

1つの好ましい態様において、上記の式IからXIIIまでの少なくとも1つの化合物が単一の薬学的組成物を含む。   In one preferred embodiment, at least one compound of formulas I through XIII above comprises a single pharmaceutical composition.

本発明に従う投与のための薬学的組成物は、上記の式IからXIIIまでの少なくとも1つの化合物、または本発明における1つまたは複数のアッセイ法によって同定される化合物を含み得る。本発明における1つまたは複数のアッセイ法によって同定される、被験体を処置するための該化合物は、本明細書中に記載されるGagプロセシングを破壊する能力を有する化合物として同定される。本発明に従う化合物は、薬学的に許容されるキャリアと任意で組み合わせた、薬学的に許容される型にさらに含まれる。これらの組成物は、それらが意図される目的を達成する任意の手段によって投与され得る。本発明に従う式IからXIIIまでの化合物の投与のための量および投与計画は、レトロウイルス病理学を処置する臨床分野における当業者によって容易に決定され得る。   A pharmaceutical composition for administration according to the invention may comprise at least one compound of formulas I to XIII above, or a compound identified by one or more assays in the present invention. The compound for treating a subject identified by one or more assays in the present invention is identified as a compound having the ability to disrupt Gag processing as described herein. The compounds according to the invention are further comprised in a pharmaceutically acceptable form, optionally in combination with a pharmaceutically acceptable carrier. These compositions can be administered by any means that achieve their intended purpose. The amount and dosing schedule for administration of the compounds of Formulas I through XIII according to the present invention can be readily determined by those skilled in the clinical arts of treating retroviral pathology.

例えば、投与は、非経口的、例えば、皮下、静脈内、筋肉内、腹腔内、経皮的、経粘膜的、眼、直腸、膣内、または口腔の経路によってであり得る。代替的に、または同時に、投与は経口経路によってであり得る。投与は、経口もしくは鼻腔スプレーとして、または局所的に、例えば散剤、軟膏、ドロップ、もしくはパッチなどであり得る。投与される投薬量は、レシピエントの年齢、健康状態、および体重、以前のまたは同時に実行される処置の型、もしあれば、処置の頻度、ならびに所望される効果の性質に依存する。   For example, administration can be parenteral, eg, subcutaneous, intravenous, intramuscular, intraperitoneal, transdermal, transmucosal, ocular, rectal, intravaginal, or buccal routes. Alternatively or simultaneously, administration can be by the oral route. Administration can be as an oral or nasal spray or topically, such as a powder, ointment, drop, or patch. The dosage to be administered depends on the age, health status, and weight of the recipient, the type of treatment to be performed previously or simultaneously, the frequency of treatment, if any, and the nature of the effect desired.

本発明の化合物および方法は、さらなるやり方において有用である。例えば、このような化合物は、感染のリスクを最小化するために、予防的に使用されてもよい。別の態様において、化合物は、感染した人からの疾患の伝播を最小化するために使用されてもよい。   The compounds and methods of the invention are useful in a further manner. For example, such compounds may be used prophylactically to minimize the risk of infection. In another embodiment, the compound may be used to minimize the transmission of disease from an infected person.

本発明はまた、感染した個体におけるHIVを治療する新規な方法に指向される。1つの態様において、本発明は、HIVに感染した人における免疫応答を刺激する際に特に有用である。例えば、感染した細胞から非感染性ビリオンが放出されることを可能にすることによって、このような感染細胞は抗原を露出し続け、免疫系またはこのような抗原に対して向けられる他の治療によって効果的に標的とされてもよい。別の例において、非感染性ウイルスの放出を可能にすることを継続することによって、感染した個体は、このようなウイルスの有害な効果に苦しむことなく、該ウイルスに対する免疫応答を発生させ続ける。   The present invention is also directed to a novel method of treating HIV in infected individuals. In one embodiment, the present invention is particularly useful in stimulating an immune response in a person infected with HIV. For example, by allowing non-infectious virions to be released from infected cells, such infected cells will continue to expose the antigen and by the immune system or other therapy directed against such antigens. It may be effectively targeted. In another example, by continuing to allow the release of non-infectious viruses, infected individuals continue to generate an immune response against the virus without suffering from the deleterious effects of such viruses.

本発明はまた、治療の範囲を広げる際に有用であり、その必要がある患者において疾患を治療する新規な手段を提供する。別の態様において、本発明は、ウイルス耐性以外の理由のための他の治療に対して応答しない患者において実施されてもよい。例えば、当技術分野において公知であるように、HIVを治療する従来的な方法には、有害な副作用が付随する。1つの態様において、本発明の方法および組成物は、1つまたは複数の有害な副作用を減少を有さない患者を治療する際に有用である。1つの態様において、本発明は、特定の副作用を有さないか、またはより少ない特定の副作用を有する化合物を用いて、患者を治療する方法を含む。   The present invention is also useful in expanding the scope of treatment and provides a novel means of treating disease in patients in need thereof. In another aspect, the invention may be practiced in patients who do not respond to other treatments for reasons other than viral resistance. For example, as is known in the art, conventional methods of treating HIV are associated with deleterious side effects. In one embodiment, the methods and compositions of the invention are useful in treating patients who do not have a reduction in one or more adverse side effects. In one embodiment, the present invention includes a method of treating a patient with a compound that has no or fewer specific side effects.

薬物の生物学的利用能もまた、治療において関連性がある。1つの態様において、本発明は、化合物が感染細胞により効率的に吸収されるように実施されてもよい。1つの態様において、本発明は、HIVに感染した細胞に薬物を送達する改善された方法を含む。   Drug bioavailability is also relevant in therapy. In one embodiment, the present invention may be practiced such that the compound is efficiently absorbed by infected cells. In one embodiment, the present invention includes an improved method of delivering a drug to cells infected with HIV.

本発明の範囲内にある組成物は、本発明に従う上記の式IからXIIIまでの少なくとも1つの化合物を含むすべての組成物を、その意図される目的を達成するために有効な量で含む。個々の必要性は変化するが、各成分の有効量の最適範囲の決定は当業者の範囲内にある。例えば投薬量は、約0.0001mgから約10g/kg体重を含んでもよい。代表的な投薬量は、約0.1から約100mg/kg体重を含む。好ましい投薬量は、活性成分の約1から約100mg/kg体重を含む。より好ましい投薬量は、約5から約50mg/kg体重を含む。   Compositions within the scope of the present invention include all compositions comprising at least one compound of formula I to XIII above according to the present invention in an amount effective to achieve its intended purpose. While individual needs vary, determination of optimal ranges of effective amounts of each component is within the skill of the art. For example, the dosage may comprise from about 0.0001 mg to about 10 g / kg body weight. Exemplary dosages include about 0.1 to about 100 mg / kg body weight. Preferred dosages comprise from about 1 to about 100 mg / kg body weight of active ingredient. More preferred dosages include about 5 to about 50 mg / kg body weight.

本発明の化合物の投与はまた、任意で、免疫系ブースターまたは免疫調節物質を使用する、事前の、同時の、その後の、または付加的な治療を含み得る。薬理学的に活性な化合物に加えて、本発明の薬学的組成物はまた、薬学的に使用され得る調製物への活性化合物のプロセシングを容易にする賦形剤および助剤を含む適切な薬学的に許容されるキャリアを含み得る。好ましくは、調製物、特に経口的に投与され得、かつ好ましい投与の型(例えば、錠剤、糖衣錠、およびカプセル)のために使用され得る調製物、およびまた、直腸的に投与され得る調製物(例えば、坐剤など)、ならびに注射による投与または経口的な投与のための溶液は、賦形剤とともに、活性化合物の約0.01から99%、好ましくは約20から75%を含む。   Administration of the compounds of the present invention may also optionally include prior, simultaneous, subsequent or additional treatments using immune system boosters or immunomodulators. In addition to pharmacologically active compounds, the pharmaceutical compositions of the present invention may also be suitable pharmacological agents that include excipients and auxiliaries that facilitate the processing of the active compounds into pharmaceutically usable preparations. May include an acceptable carrier. Preferably, preparations, in particular preparations that can be administered orally and can be used for preferred forms of administration (e.g. tablets, dragees and capsules) and also preparations which can be administered rectally ( Solutions such as suppositories and the like, as well as by injection or oral administration, contain from about 0.01 to 99%, preferably from about 20 to 75%, of the active compound, along with excipients.

本発明の薬学的調製物は、それ自体公知である様式で、例えば従来的な混合、顆粒化、糖衣錠混合、溶解、または凍結乾燥のプロセスによって製造される。従って、経口使用のための薬学的調製物は、固体賦形剤と活性化合物を混合すること、任意で得られる混合物を粉砕すること、および錠剤または糖衣錠のコアを得るために、望ましいかまたは必要である場合、適切な助剤を加えた後で顆粒の混合物を加工することによって得られ得る。   The pharmaceutical preparations according to the invention are produced in a manner known per se, for example by conventional mixing, granulating, dragee-mixing, dissolution or lyophilization processes. Therefore, pharmaceutical preparations for oral use are desirable or necessary to mix the solid excipient with the active compound, optionally mill the resulting mixture, and obtain a tablet or dragee core. If so, it can be obtained by processing the mixture of granules after adding the appropriate auxiliaries.

適切な賦形剤は、例えば、増量剤、例えば、サッカリド(例えば、ラクトース、マンニトール、またはソルビトール);セルロース調製物および/またはリン酸カルシウム(例えば、リン酸三カルシウムまたはリン酸水素カルシウム)など;ならびに結合剤、例えば、スターチペースト(例えば、トウモロコシスターチ、コムギスターチ、ライススターチ、ポテトスターチを使用する)、ゲラチン、トラガカント、セルロース、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム、および/またはポリビニルピロリドンである。所望される場合、崩壊剤が加えられ得、これは例えば、上記に言及したスターチ、およびまた、カルボキシメチルスターチ、架橋ポリビニルピロリドン、寒天、またはアルギン酸またはその塩(例えばアルギン酸ナトリウムなど)などである。助剤は、上記のすべて、流動調節剤、および滑沢剤、例えば、シリカ、タルク、ステアリン酸およびその塩(例えばステアリン酸マグネシウムまたはステアリン酸カルシウム)、および/またはポリエチレングリコールである。糖衣錠コアには適切なコーティングが提供され、これは、所望される場合、胃液に耐性である。この目的のために、濃縮サッカリド溶液が使用され得、これは、任意でアラビアガム、タルク、ポリビニルピロリドン、ポリエチレングリコール、および/または二酸化チタン、ラッカー溶液、および適切な有機溶媒または溶媒混合物を含み得る。胃液に対して耐性であるコーティングを作製するために、適切なセルロース調製物(例えば、アセチルセルロースフタレートまたはヒドロキシプロピルメチルセルロースフタレート)の溶液が使用される。染料および色素は、例えば、同定のため、または活性化合物用量の組み合わせを特徴付けするために錠剤または糖衣錠のコーティングに加えられ得る。   Suitable excipients include, for example, bulking agents such as saccharides (e.g., lactose, mannitol, or sorbitol); cellulose preparations and / or calcium phosphates (e.g., tricalcium phosphate or calcium hydrogen phosphate); and binding Agents such as starch paste (eg, using corn starch, wheat starch, rice starch, potato starch), gelatin, tragacanth, cellulose, methylcellulose, hydroxypropylmethylcellulose, sodium carboxymethylcellulose, and / or polyvinylpyrrolidone. If desired, disintegrating agents can be added, such as the starches mentioned above, and also carboxymethyl starch, cross-linked polyvinyl pyrrolidone, agar, or alginic acid or a salt thereof such as sodium alginate. Auxiliaries are all of the above, flow regulators and lubricants, such as silica, talc, stearic acid and its salts (eg magnesium stearate or calcium stearate), and / or polyethylene glycol. Dragee cores are provided with suitable coatings which, if desired, are resistant to gastric juices. For this purpose, concentrated saccharide solutions can be used, which can optionally include gum arabic, talc, polyvinylpyrrolidone, polyethylene glycol, and / or titanium dioxide, lacquer solutions, and suitable organic solvents or solvent mixtures. . To make a coating that is resistant to gastric juice, a solution of a suitable cellulose preparation (eg, acetylcellulose phthalate or hydroxypropylmethylcellulose phthalate) is used. Dyestuffs and pigments can be added to the tablets or dragee coatings, for example, for identification or to characterize combinations of active compound doses.

経口的に使用される他の薬学的調製物は、ゼラチン製の押し込み式カプセル、ならびにゼラチン製のソフトな密封されたカプセル、およびグリセロールまたはソルビトールなどの可塑剤を含む。押し込み式カプセルは、ラクトースなどの増量剤、スターチなどの結合剤、および/またはタルクまたはステアリン酸マグネシウムなどの滑沢剤、および任意で、安定剤とともに混合され得る顆粒型で活性化合物を含み得る。ソフトカプセルにおいては、活性化合物は、適切な液体(例えば、脂肪オイルまたは液体パラフィンなど)中に溶解または懸濁される。さらに、安定剤が加えられ得る。   Other pharmaceutical preparations used orally include push-fit capsules made of gelatin, as well as soft, sealed capsules made of gelatin, and a plasticizer, such as glycerol or sorbitol. Push-in capsules can contain the active compound in granular form that can be mixed with a bulking agent such as lactose, a binder such as starch, and / or a lubricant such as talc or magnesium stearate, and, optionally, a stabilizer. In soft capsules, the active compounds are dissolved or suspended in suitable liquids such as fatty oils or liquid paraffin. In addition, stabilizers can be added.

直腸で使用され得る可能な薬学的調製物は、例えば、坐剤ベースとの活性化合物の組み合わせからなる坐剤を含む。適切な坐剤ベースは、例えば、天然または合成のトリグリセリド、またはパラフィン炭化水素である。さらに、ベースと活性化合物の組み合わせからなるゼラチンカプセルを使用することもまた可能である。可能なベース材料には、例えば、液体トリグリセリド、ポリエチレングリコール、またはパラフィン炭化水素が含まれる。   Possible pharmaceutical preparations which can be used rectally include, for example, suppositories which consist of a combination of the active compounds with a suppository base. Suitable suppository bases are, for example, natural or synthetic triglycerides, or paraffin hydrocarbons. It is also possible to use gelatin capsules consisting of a combination of base and active compound. Possible base materials include, for example, liquid triglycerides, polyethylene glycols, or paraffin hydrocarbons.

非経口投与のための適切な処方物には、水溶性型の活性化合物(例えば、水溶性塩)の水溶液が含まれる。さらに、適切な油性注射懸濁液としての活性化合物の懸濁液が投与され得る。適切な親油性溶媒またはビヒクルには、脂肪油(例えば、ゴマ油)、または合成脂肪酸エステル(例えば、オレイン酸エチル)、トリグリセリド、またはグリコール-400が含まれる。懸濁液の粘度を増加させる物質を含み得る水性注射懸濁液には、例えば、カルボキシメチルセルロース、ソルビトール、および/またはデキストランが含まれる。任意で、この懸濁液は安定剤を含み得る。   Suitable formulations for parenteral administration include aqueous solutions of water-soluble active compounds (eg, water-soluble salts). In addition, suspensions of the active compounds as appropriate oily injection suspensions may be administered. Suitable lipophilic solvents or vehicles include fatty oils (eg, sesame oil), or synthetic fatty acid esters (eg, ethyl oleate), triglycerides, or glycol-400. Aqueous injection suspensions that may contain substances increasing the viscosity of the suspension include, for example, carboxymethyl cellulose, sorbitol, and / or dextran. Optionally, this suspension may contain a stabilizer.

経口投与のための液体投薬形態には、薬学的に許容されるエマルジョン、溶液、懸濁液、シロップ、およびエリキシルが含まれる。活性化合物に加えて、液体投薬形態は、当技術分野において一般に使用される不活性希釈剤(例えば、水または他の溶媒など)、溶解剤および乳化剤(例えば、水または他の溶媒など)、安定剤および乳化剤(例えば、エチルアルコール、イソプロピルアルコール、エチルカーボネート、1,3-ブチレングリコール、ジメチルホルムアミド、オイル(例えば、綿実油、ラッカセイ油、コーン油、胚芽油、オリーブ油、ヒマシ油、およびゴマ油など)、グリセロール、テトラヒドロフルフリルアルコール、ポリプロピレングリコール、およびソルビタンの脂肪酸エステル、ならびにこれらの混合物など)を含み得る。   Liquid dosage forms for oral administration include pharmaceutically acceptable emulsions, solutions, suspensions, syrups, and elixirs. In addition to the active compound, liquid dosage forms are inert diluents commonly used in the art (e.g., water or other solvents), solubilizers and emulsifiers (e.g., water or other solvents), stable Agents and emulsifiers (e.g. ethyl alcohol, isopropyl alcohol, ethyl carbonate, 1,3-butylene glycol, dimethylformamide, oils (e.g. cottonseed oil, peanut oil, corn oil, germ oil, olive oil, castor oil, sesame oil), Glycerol, tetrahydrofurfuryl alcohol, polypropylene glycol, and sorbitan fatty acid esters, and mixtures thereof).

懸濁液は、活性化合物に加えて、例えば、エトキシ化イソステアリルアルコール、ポリオキシエチレンソルビトールおよびソルビタンエステル、セルロース、微結晶セルロース、アルミニウムメタヒドロキサイド、ベントナイト、寒天、およびトラガカント、ならびにこれらの組み合わせなどの懸濁剤を含み得る。   Suspensions include, in addition to the active compound, for example, ethoxylated isostearyl alcohol, polyoxyethylene sorbitol and sorbitan esters, cellulose, microcrystalline cellulose, aluminum metahydroxide, bentonite, agar, and tragacanth, and combinations thereof Can be included.

局所的投与のための薬学的組成物には、皮膚、粘膜、肺の表面、または眼への投与のために適切な処方物が含まれる。組成物は、加圧されたかまたは加圧されていない、乾燥粉末、液体、または懸濁液として調製され得る。加圧されていない粉末処方物中の活性成分は、薬学的に許容される不活性キャリア中に微細に分割された形態で混合され得る。このキャリアには、マンニトール、フルクトース、デキストロース、スクロース、ラクトース、サッカリン、または他の糖または甘味料が含まれるがこれらに限定されない。   Pharmaceutical compositions for topical administration include formulations suitable for administration to the skin, mucosa, lung surface, or eye. The composition can be prepared as a dry powder, liquid, or suspension, pressurized or non-pressurized. The active ingredient in a non-pressurized powder formulation can be mixed in finely divided form in a pharmaceutically acceptable inert carrier. Such carriers include, but are not limited to, mannitol, fructose, dextrose, sucrose, lactose, saccharin, or other sugars or sweeteners.

加圧された組成物は、圧縮されたガス(例えば、窒素または液化ガス噴霧剤)を含み得る。この噴霧剤はまた、液体または固体の非イオン性またはアニオン性の剤である界面活性成分を含み得る。アニオン性剤はナトリウム塩の形態であり得る。   The pressurized composition can include a compressed gas (eg, nitrogen or a liquefied gas propellant). The propellant may also include a surface active component that is a liquid or solid nonionic or anionic agent. The anionic agent can be in the form of a sodium salt.

眼における使用のための処方物は、薬学的に許容される眼科的キャリア(例えば、軟膏、オイル(植物油など)、またはカプセル化物質など)を含む。処置される眼の領域には、角膜領域、または内部領域(例えば、虹彩、レンズ、毛様体、前眼房、後眼房、眼房水、硝子体液、脈絡膜、または網膜など)が含まれる。   Formulations for use in the eye include pharmaceutically acceptable ophthalmic carriers such as ointments, oils (such as vegetable oils), or encapsulated materials. The area of the eye to be treated includes the corneal area or the internal area (e.g., iris, lens, ciliary body, anterior chamber, posterior chamber, aqueous humor, vitreous humor, choroid, or retina). .

直腸投与のための組成物は、坐剤の形態であり得る。膣中での使用のための組成物は、坐剤、クリーム、フォーム、または留置膣内挿入物の形態であり得る。   Compositions for rectal administration may be in the form of suppositories. Compositions for use in the vagina can be in the form of suppositories, creams, foams, or indwelling intravaginal inserts.

本発明の組成物はリポソームの形態で投与され得る。リポソームは、当技術分野において公知であるように、天然または人工の、リン脂質、ホスファチジルコリン(レシチン)または他の類脂質性化合物から作られ得る。リポソームを形成することが可能である、任意の非毒性の薬理学的に許容される脂質が使用され得る。リポソームは、多重膜または単層膜であり得る。   The compositions of the invention can be administered in the form of liposomes. Liposomes can be made from natural or artificial phospholipids, phosphatidylcholines (lecithins) or other lipidic compounds, as is known in the art. Any non-toxic pharmacologically acceptable lipid capable of forming liposomes can be used. Liposomes can be multilamellar or monolayer membranes.

本発明に従う全身投与のための薬学的処方物は、経腸的、非経口、または局所的投与のために処方され得る。実際は、3つすべての型の処方が、活性成分の全身投与を達成するために同時に使用され得る。   Pharmaceutical formulations for systemic administration according to the invention may be formulated for enteral, parenteral or topical administration. In fact, all three types of formulations can be used simultaneously to achieve systemic administration of the active ingredient.

経口投与のための適切な処方物には、硬質または軟質のゼラチンカプセル、糖衣錠、丸薬、錠剤(コートされた錠剤を含む)、エリキシル、懸濁液、シロップ、または吸入剤、およびこれらの制御放出型が含まれる。   Suitable formulations for oral administration include hard or soft gelatin capsules, dragees, pills, tablets (including coated tablets), elixirs, suspensions, syrups, or inhalants, and their controlled release Contains type.

上記に記載の化合物、または本発明における1つもしくは複数のアッセイ法によって同定され、かつGagプロセシングを破壊する能力を有する化合物はまた、生物分解可能な遅延放出キャリアと化合した場合に、移植物の形態で投与され得る。代替的には、本発明の化合物は、活性成分の継続的放出のための経皮パッチとして処方され得る。   A compound described above, or a compound identified by one or more assays in the present invention and having the ability to disrupt Gag processing, can also be used in combination with a biodegradable delayed release carrier. It can be administered in the form. Alternatively, the compounds of the present invention can be formulated as transdermal patches for continuous release of the active ingredient.

以下の実施例は例示のみであって、添付の特許請求の範囲によって規定されるような本発明の範囲を限定することを意図しない。本発明の精神および範囲から逸脱することなく、本発明の方法において種々の改変および変化がなされ得ることは当業者には明らかである。従って、本発明の改変および変化が添付の特許請求の範囲およびそれらの等価物の範囲内にあるならば、本発明は、それらの改変および変化を包含することが意図される。   The following examples are illustrative only and are not intended to limit the scope of the invention as defined by the appended claims. It will be apparent to those skilled in the art that various modifications and variations can be made in the method of the present invention without departing from the spirit or scope of the invention. Thus, it is intended that the present invention cover the modifications and variations of the present invention provided they come within the scope of the appended claims and their equivalents.

実施例
実施例1
一次HIV-1単離物に対する抗ウイルス活性
頑強なウイルス阻害アッセイを使用して、PMBC中で増殖した一次HIV-1単離物に対するDSBの抗ウイルス活性を評価した。手短に述べると、DSBの段階希釈を96ウェル組織培養プレート中で作製した。25-250TCID50のウイルスおよび5×105PHA刺激PBMCを各ウェルに加えた。感染後1、3、および5日後に、培地を各ウェルから除去し、適切な濃度でDSBを含む新しい培地で置き換えた。感染後7日目に、ウイルス複製のp24検出のための培養上清を取り出し、50%阻害濃度(IC50)を標準的な方法によって計算した。
Example Example 1
Antiviral activity against primary HIV-1 isolates A robust virus inhibition assay was used to assess the antiviral activity of DSB against primary HIV-1 isolates grown in PMBC. Briefly, serial dilutions of DSB were made in 96 well tissue culture plates. 25-250 TCID 50 of virus and 5 × 10 5 PHA-stimulated PBMC were added to each well. At 1, 3 and 5 days after infection, the medium was removed from each well and replaced with fresh medium containing DSB at the appropriate concentration. Seven days after infection, culture supernatants for p24 detection of viral replication were removed and 50% inhibitory concentration (IC50) was calculated by standard methods.

表5は、一次HIV-1単離物のパネルに対するDSBの強力な抗ウイルス活性を示す。DSBは、並行して試験した認可された薬物と同様の活性のレベルを示す。重要なことに、DSBの活性はコレセプター使用によって制限されなかった。   Table 5 shows the potent antiviral activity of DSB against a panel of primary HIV-1 isolates. DSBs show similar levels of activity as approved drugs tested in parallel. Importantly, DSB activity was not limited by co-receptor use.

(表5)一次Clade B HIV-1単離物のパネルに対する、DSBおよび2種の認可された薬物の阻害活性(IC50)

Figure 2008504808
*で示された臨床的HIV-1単離物はPanacosで単離された。すべての他のウイルス単離物はNIH AIDS Reference Repositoryから得られた。
注記:R5およびX4はそれぞれケモカインレセプターCCR5およびCXCR4を示す。 Table 5: Inhibitory activity (IC 50 ) of DSB and two approved drugs against a panel of primary Clade B HIV-1 isolates
Figure 2008504808
The clinical HIV-1 isolate indicated with * was isolated in Panacos. All other virus isolates were obtained from the NIH AIDS Reference Repository.
Note: R5 and X4 refer to the chemokine receptors CCR5 and CXCR4, respectively.

DSBの毒性を、一定の範囲の濃度で7日間、PHA刺激PBMCとともにインキュベートすること、次いで、XTT法を使用して細胞生存度を決定することによって分析した。50%細胞傷害性濃度は>30μMであり、約5000のインビトロ治療指数に対応した。   DSB toxicity was analyzed by incubating with PHA-stimulated PBMC for 7 days at a range of concentrations, and then determining cell viability using the XTT method. The 50% cytotoxic concentration was> 30 μM, corresponding to an in vitro therapeutic index of about 5000.

実施例2
薬物耐性HIV-1単離物に対するDSBの抗ウイルス活性
DSBの活性を、認可された薬物に耐性であるHIV-1単離物のパネルに対して試験した。これらのウイルスを、NIH AIDS Research and Reference Reagent Programから入手した。アッセイ法を、p24終点(上記)を用いて、PBMC中で増殖したウイルスを使用して、または細胞株標的(MT-2細胞)および細胞殺傷終点を使用して実行した。MT-2アッセイ形式は以下の通りであった。DSBまたは各認可された薬物の段階希釈を95ウェルプレート中で調製した。各試料ウェルに、3×105細胞/mLのMT-2細胞を含む培地、および感染5日後(PI)で細胞標的の80%の殺傷を生じるために必要な濃度のウイルス接種物を加えた。感染後5日目に、ウイルス誘導性細胞殺傷をXTT法によって決定し、そして化合物の阻害活性を決定した。
Example 2
Antiviral activity of DSB against drug-resistant HIV-1 isolate
The activity of DSB was tested against a panel of HIV-1 isolates that are resistant to approved drugs. These viruses were obtained from the NIH AIDS Research and Reference Reagent Program. The assay was performed using virus grown in PBMC with the p24 endpoint (above) or using cell line targets (MT-2 cells) and cell kill endpoint. The MT-2 assay format was as follows. Serial dilutions of DSB or each approved drug were prepared in 95 well plates. To each sample well was added medium containing 3 × 10 5 cells / mL MT-2 cells and the virus inoculum at the concentration required to produce 80% killing of the cell target 5 days after infection (PI) . On day 5 post infection, virus-induced cell killing was determined by the XTT method and the inhibitory activity of the compounds was determined.

表6は、薬物耐性HIV-1単離物のパネルに対するDSBの強力な抗ウイルス活性を示す。これらの結果は、野生型単離物のパネルを用いて得られた結果(表5)とは有意には異ならず、DSBが、認可された薬物の主要なクラスのすべてに対して耐性であるウイルス株に対してその活性を保持していることを実証した。   Table 6 shows the potent antiviral activity of DSB against a panel of drug resistant HIV-1 isolates. These results are not significantly different from those obtained using a panel of wild type isolates (Table 5), and DSB is resistant to all major classes of approved drugs It was demonstrated that it retains its activity against virus strains.

(表6)薬物耐性HIV-1のパネルに対する、DSBの阻害活性(nM IC50)

Figure 2008504808
アッセイ法は、NNRTI-耐性単離物がMT-2細胞中で細胞生存度(XTT)終点を用いて実行された以外は、p24終点を用いて新しいPBMC中で行われた。
*耐性の倍数
注記:R5およびX4はそれぞれケモカインレセプターCCR5およびCXCR4を示す。 Table 6: DSB inhibitory activity against a panel of drug resistant HIV-1 (nM IC 50 )
Figure 2008504808
The assay was performed in fresh PBMC using the p24 endpoint except that the NNRTI-resistant isolate was performed in MT-2 cells using the cell viability (XTT) endpoint.
* Multiplicity of resistance Note: R5 and X4 indicate chemokine receptors CCR5 and CXCR4, respectively.

実施例3
DSBによるウイルス生活環後期段階でのHIV-1複製阻害
初期および後期の複製標的に対するDSBの阻害活性を区別するために、ガラクトシダーゼ指標(MAGI)アッセイの多核活性化を使用した。このアッセイ法において、標的はHeLa細胞であり、これは、CD4、CXCR4、CCR5、および短縮型HIV-1 LTRによって駆動されるガラクトシダーゼ遺伝子(核に局在するように改変されている)からなるレポーター構築物を安定に発現する。これらの細胞の感染は、β-ガラクトシダーゼレポーター遺伝子の活性化を駆動するTatの発現を生じる。感染細胞におけるβ-ガラクトシダーゼの発現は、色素原性基質X-galを使用して検出される。表7に示されるように、エントリーインヒビターT-20、NRTI AZT、およびNNRTIネビラピンは、Tatタンパク質発現に影響を与えるウイルス発現の初期の段階を破壊するそれらの能力に起因して、HIV-1感染したMAGI細胞におけるβ-ガラクトシダーゼ遺伝子発現の有意な減少を引き起こした。対照的に、プロテアーゼインヒビターインジナビルはウイルス複製の後期段階(Tat発現の後)を標的とし、この系においてはβ-ガラクトシダーゼ遺伝子発現を妨害しない。インジナビルを用いた場合と同様の結果がDSBを用いて得られ、このことは、DSBが、プロウイルスDNA組み込みおよびウイルストランス活性化タンパク質の合成の完了後の時点でウイルス複製をブロックすることを示した(表7)。
Example 3
Inhibition of HIV-1 replication in the late stages of the viral life cycle by DSB Multinuclear activation of the galactosidase indicator (MAGI) assay was used to distinguish the inhibitory activity of DSB on early and late replication targets. In this assay, the target is HeLa cells, a reporter consisting of a galactosidase gene (modified to localize in the nucleus) driven by CD4, CXCR4, CCR5, and a truncated HIV-1 LTR. Expresses the construct stably. Infection of these cells results in the expression of Tat that drives activation of the β-galactosidase reporter gene. Expression of β-galactosidase in infected cells is detected using the chromogenic substrate X-gal. As shown in Table 7, entry inhibitors T-20, NRTI AZT, and NNRTI nevirapine are associated with HIV-1 infection due to their ability to disrupt the early stages of viral expression affecting Tat protein expression. Caused significant decrease in β-galactosidase gene expression in MAGI cells. In contrast, the protease inhibitor indinavir targets the late stages of viral replication (after Tat expression) and does not interfere with β-galactosidase gene expression in this system. Similar results were obtained with DSB as with indinavir, indicating that DSB blocks viral replication at a time after completion of proviral DNA integration and synthesis of viral transactivating proteins. (Table 7).

(表7)HIV-1感染MAGI細胞中のβ-ガラクトシダーゼの発現に対する、DSBならびにエントリー(gp41ペプチドT-20)、RT(AZTおよびネビラピン)、およびプロテアーゼ(インジナビル)のインヒビターの効果

Figure 2008504808
DMSO対照は薬物を含まなかった。 Table 7. Effects of DSB and entry (gp41 peptide T-20), RT (AZT and nevirapine), and protease (indinavir) inhibitors on the expression of β-galactosidase in HIV-1 infected MAGI cells
Figure 2008504808
The DMSO control contained no drug.

Kanamoto et al. (Antimicrob. Agents Chemother. April; 45(4):1255-30, (2002))もまた、DSBがHIV複製の後期段階で作用することを報告した。しかし、彼らはこの化合物が慢性的に感染した細胞からのウイルスの放出を阻害すると報告した。対照的に、本発明者らのデータは、種々の実験系を使用してDSBがウイルス放出に対して有意な効果を有さないことを示す(例えば、実施例6)。   Kanamoto et al. (Antimicrob. Agents Chemother. April; 45 (4): 1255-30, (2002)) also reported that DSB acts at a late stage of HIV replication. However, they reported that this compound inhibits virus release from chronically infected cells. In contrast, our data show that DSB has no significant effect on virus release using various experimental systems (eg, Example 6).

実施例4
DSBはHIV-1プロテアーゼ活性を阻害しない
以前に、合成ペプチド基質の切断を追跡することによる酵素活性を特徴付けた無細胞フルオロメトリーアッセイを使用して、DSBがHIV-1プロテアーゼ機能に対して効果を有さないことが決定した。これらの実験の結果は、50μg/mLまでの濃度では、DSBはプロテアーゼ機能に効果を有さないことを示した。DSBが後期段階でウイルス複製をブロックするという観察の結果として、最初のアッセイ法において使用された合成ペプチド基質よりもより関連性のある系である、組換え型のGagタンパク質を使用する研究をまた実行した。基質としての組換えGagタンパク質の使用は、同様の実験的結果を生じた。これらの実験において、DSBは、50μg/mLまで高い濃度で、プロテアーゼ媒介Gagタンパク質プロセシングを破壊しなかった。対照的に、予想されたように、プロテアーゼインヒビターインジナビルはGagタンパク質プロセシングを5μg/mLでブロックした(図1)。
Example 4
DSB does not inhibit HIV-1 protease activity Previously, DSB was effective against HIV-1 protease function using a cell-free fluorometric assay that characterized enzyme activity by following the cleavage of synthetic peptide substrates. It was decided not to have. The results of these experiments indicated that DSB had no effect on protease function at concentrations up to 50 μg / mL. As a result of the observation that DSB blocks viral replication at a late stage, studies using recombinant Gag protein, a more relevant system than the synthetic peptide substrate used in the initial assay, were also Executed. The use of recombinant Gag protein as a substrate yielded similar experimental results. In these experiments, DSB did not disrupt protease-mediated Gag protein processing at concentrations as high as 50 μg / mL. In contrast, as expected, the protease inhibitor indinavir blocked Gag protein processing at 5 μg / mL (FIG. 1).

実施例5
DSBによって引き起こされる、ウイルス成熟欠損と関連したGagプロセシングの最終段階(CA-SP1切断)の欠損
DSBの作用のメカニズムをより良好に規定するために、DSBで処理されたHIV-1感染細胞から産生されたウイルスの詳細な試験を実行した。手短に述べると、HIV-1IIIB単離物に慢性的に感染したH9細胞を、1μg/mLのDSBで48時間の間処理した。インジナビルを対照として使用した。48時間の時点で、使用済み培地を除去し、化合物を含む新しい培地を加えた。新しい化合物付加の24時間、48時間、および72時間後に、分析のために細胞と上清の両方を回収した。培養上清中のウイルスのレベルを決定し、ウェスタンブロットを使用して、細胞結合ウイルスおよび無細胞ウイルスの両方におけるウイルスタンパク質産生を特徴付けした。以前の実験において観察されたように、DSBは、慢性的に感染したH9細胞によって産生されるウイルスの量の有意な減少を引き起こさなかったが、細胞結合ウイルスおよび無細胞ウイルスの両方において、Gagプロセシングの欠損が存在した。この欠損は、ウェスタンブロットにおいてp25に対応するさらなるバンドの型を取った(図2)。このp25バンドは、キャプシドCA-SP1前駆体の不完全なプロセシングから生じる。HIV-2およびSIVで慢性的に感染した細胞株のDSB処理は、これらのウイルスに対する抗ウイルス活性の欠如の観察と一致した正常なGagプロセシングを示した。DSBの存在下で見られたGagプロセシング欠損は、プロテアーゼインヒビターインジナビルを用いて観察されたものと完全に区別される(図2)。上記に議論したように、プロセシングを妨害するp24切断部位へのp25の変異は、ウイルスの成熟および感染性の欠損と関連する(Wiegers K. et al., J. Virol. 72:2846-54 (1998))。
Example 5
A deficiency in the final stage of Gag processing (CA-SP1 cleavage) associated with defective viral maturation caused by DSB
In order to better define the mechanism of action of DSB, a detailed study of viruses produced from HIV-1 infected cells treated with DSB was performed. Briefly, H9 cells chronically infected with HIV-1 IIIB isolate were treated with 1 μg / mL DSB for 48 hours. Indinavir was used as a control. At 48 hours, spent medium was removed and fresh medium containing the compound was added. Both cells and supernatants were collected for analysis at 24, 48, and 72 hours after addition of new compound. The level of virus in the culture supernatant was determined and Western blot was used to characterize viral protein production in both cell-bound and cell-free viruses. As observed in previous experiments, DSB did not cause a significant reduction in the amount of virus produced by chronically infected H9 cells, but Gag processing in both cell-bound and cell-free viruses. There was a deficiency. This defect took the form of an additional band corresponding to p25 in the Western blot (Figure 2). This p25 band results from incomplete processing of the capsid CA-SP1 precursor. DSB treatment of cell lines chronically infected with HIV-2 and SIV showed normal Gag processing consistent with the observation of a lack of antiviral activity against these viruses. The Gag processing deficiency seen in the presence of DSB is completely distinguished from that observed with the protease inhibitor indinavir (FIG. 2). As discussed above, mutations in p25 to the p24 cleavage site that interfere with processing are associated with viral maturation and infectious defects (Wiegers K. et al., J. Virol. 72: 2846-54 ( 1998)).

以前に議論されたように(C.T. Wild et al., XIV Int. AIDS Conf. Barcelona, Spain, Abstract MoPeA3030, (July 2002))、異常なp25からp24へのプロセシングはまた、他の成熟出芽欠損において見られる。これらには、Gag後期ドメイン(PTAP)の変異または出芽を破壊するTSG-101媒介ウイルスアセンブリーの欠損が含まれる(Garrus, J.E. et al., Cell 107:55-65, (2001); Demirov, D.G. et al., J. Virology 76:105-117, (2002))。しかし、これらの変異はウイルス放出の阻害を引き起こすのに対して、DSB処理はウイルス放出に対して有意な効果を有さない。これらの成熟/出芽変異体の形態学はまた、DSB処理後のものとは完全に区別される(実施例6を参照されたい)。   As previously discussed (CT Wild et al., XIV Int. AIDS Conf. Barcelona, Spain, Abstract MoPeA3030, (July 2002)), abnormal p25 to p24 processing is also found in other mature budding defects. It can be seen. These include Gag late domain (PTAP) mutations or defects in TSG-101 mediated viral assembly that disrupt budding (Garrus, JE et al., Cell 107: 55-65, (2001); Demirov, DG et al., J. Virology 76: 105-117, (2002)). However, these mutations cause inhibition of virus release, whereas DSB treatment has no significant effect on virus release. The morphology of these mature / budding variants is also completely distinguished from that after DSB treatment (see Example 6).

さらに、ウイルスRNAダイマー化を妨害し、かつ欠損性コア構造を有する未成熟ウイルスの産生をもたらす変異は、同様のGagプロセシング表現型を与える(Liang, C. et al., J. Virology, 73:6147-6151, (1999))。しかし、これらの場合において、RNA取り込みは阻害され、放出された粒子の形態はDSB処理後のものとは区別される(実施例6を参照されたい)。   Furthermore, mutations that interfere with viral RNA dimerization and result in the production of immature viruses with defective core structures give a similar Gag processing phenotype (Liang, C. et al., J. Virology, 73: 6147-6151, (1999)). However, in these cases, RNA uptake is inhibited and the morphology of the released particles is distinct from that after DSB treatment (see Example 6).

実施例6
DSB処理によりもたらされる電子顕微鏡法(EM)によって決定されるようなHIV-1成熟
p25からp24へのプロセシングを破壊するHIV-1 Gagの変異は、正常ウイルスから区別される内部形態学によって特徴付けられる非感染性ウイルス粒子を生じることが実証された(Wiegers K. et al., J. Virol. 72:2846-54 (1998))。DSBの存在下で生成したウイルスがこの独特の形態学を示すか否かを決定するために、以下の実験を実行した。
Example 6
HIV-1 maturation as determined by electron microscopy (EM) provided by DSB treatment
Mutations in HIV-1 Gag that disrupt p25 to p24 processing have been demonstrated to yield non-infectious viral particles characterized by an internal morphology that is distinct from normal viruses (Wiegers K. et al., J. Virol. 72: 2846-54 (1998)). In order to determine whether the virus produced in the presence of DSB exhibits this unique morphology, the following experiment was performed.

HeLa細胞にHIV-1感染性分子クローンpNL4-3を感染させ、以前に記載されたようにDSBで処理した。処理後、DSB処理感染細胞をグルタルアルデヒド中に固定し、EMによって分析した。この分析の結果を図3に示す。   HeLa cells were infected with the HIV-1 infectious molecular clone pNL4-3 and treated with DSB as previously described. After treatment, DSB-treated infected cells were fixed in glutaraldehyde and analyzed by EM. The results of this analysis are shown in FIG.

これらの結果は、p25からp24へのプロセシングを破壊する化合物と一致し、これは非感染性の形態学的に異常なウイルス粒子を生成する。   These results are consistent with compounds that disrupt p25 to p24 processing, which produces non-infectious morphologically abnormal virus particles.

3-O-(3',3'-ジメチルスクシニル)ベツリン酸(DSB)は、p25からp24へのプロセシングを破壊し、かつHIV-1複製を強力に阻害する化合物の例である。しかし、この化合物は、PR活性を阻害せず、かつその作用はp25からp24へのプロセシング段階に特異的であり、Gagプロセシングの他の段階には特異的ではない。さらに、DSB処理は、上記の異常なHIV粒子形態学を生じる。   3-O- (3 ′, 3′-dimethylsuccinyl) betulinic acid (DSB) is an example of a compound that disrupts p25 to p24 processing and potently inhibits HIV-1 replication. However, this compound does not inhibit PR activity and its action is specific to the p25 to p24 processing step and not to other steps of Gag processing. In addition, DSB treatment results in the abnormal HIV particle morphology described above.

実施例7
CAスペーサーペプチド1タンパク質前駆体からのウイルスGagキャプシド(CA)タンパク質のプロセシングを破壊する化合物に耐性であるHIV-1単離物のインビトロ選択
HIV-1成熟のインヒビターである3-O-(3',3'-ジメチルスクシニル)ベツリン酸(DSB)による阻害に耐性であるウイルスを選択するために、一連の実験を実行した。各実験について、NL4-3またはRFのいずれかの単離物を使用して、2つの細胞培養物に感染させた。感染後、1つの培養物を、DSBを含む増殖培地中に維持したのに対し、他方の培養物を、DSBを欠く増殖培地中で並行して維持した。
Example 7
In vitro selection of HIV-1 isolates resistant to compounds that disrupt the processing of viral Gag capsid (CA) protein from the CA spacer peptide 1 protein precursor
A series of experiments was performed to select viruses that were resistant to inhibition by 3-O- (3 ′, 3′-dimethylsuccinyl) betulinic acid (DSB), an inhibitor of HIV-1 maturation. For each experiment, two cell cultures were infected using either NL4-3 or RF isolates. After infection, one culture was maintained in growth medium containing DSB, while the other culture was maintained in parallel in growth medium lacking DSB.

1つの実験において、RFウイルスで感染させたH9細胞を、増加濃度のDSB(0.05から1.6μg/mL)の存在下または非存在下で維持した。細胞を、2〜3日毎に、新しい薬物を添加して継代した。ウイルス複製を7日毎にp24 ELISAによってモニターした。この時点で、高レベルのp24を有するDSB処理培養物を、1:1の細胞比で、新しい感染していないH9細胞とともに、元々のDSB濃度の1×または2×の存在下で、同時培養によって継代した。同時培養の8週間後、無細胞ウイルスを、1.6μg/mLの濃度でDSBを含む培養物から収集し、新しいH9細胞に感染させるために使用した。7日毎に、高レベルのp24を含む培地からのウイルスを、元々のDSB濃度の1×または2×の存在下で、無細胞感染によって継代した。無細胞継代の5週間後に、3.2μg/mL DSBを含む培養物からのウイルスを収集し、MT-2細胞に感染させるために使用した。MT-2細胞中のウイルス複製を、シンシチウム形成顕微鏡で観察することによってモニターした。1〜3日毎に、インプットウイルスを除去するために洗浄し、そして新しい薬物を選択下で培養物に加えた。3〜4日毎に、選択下の培養中での広範なシンシチウムの出現後、各培養からの上清を収集し、0.45μmフィルターを通して細胞細片を除去した。次いで、この濾過されたウイルス上清を使用して、新しい薬物の存在下または非存在下で新しいMT-2細胞に感染させた。4回の無細胞感染の後(約2週間の培養)、薬物の濃度は3.2μg/mLであり、ウイルスストックを収集し、さらなる分析のために凍結した。   In one experiment, H9 cells infected with RF virus were maintained in the presence or absence of increasing concentrations of DSB (0.05 to 1.6 μg / mL). Cells were passaged every 2-3 days with the addition of fresh drug. Viral replication was monitored by p24 ELISA every 7 days. At this point, DSB-treated cultures with high levels of p24 were co-cultured at a 1: 1 cell ratio with new uninfected H9 cells in the presence of 1x or 2x of the original DSB concentration. Passaged through. After 8 weeks of co-culture, cell-free virus was collected from cultures containing DSB at a concentration of 1.6 μg / mL and used to infect new H9 cells. Every 7 days, virus from medium containing high levels of p24 was passaged by cell-free infection in the presence of 1x or 2x of the original DSB concentration. Five weeks after cell-free passage, virus from cultures containing 3.2 μg / mL DSB was collected and used to infect MT-2 cells. Viral replication in MT-2 cells was monitored by observation with a syncytium forming microscope. Every 1-3 days, they were washed to remove the input virus and new drug was added to the culture under selection. Every 3-4 days after the appearance of extensive syncytium in the culture under selection, the supernatant from each culture was collected and cell debris removed through a 0.45 μm filter. This filtered viral supernatant was then used to infect new MT-2 cells in the presence or absence of a new drug. After 4 cell-free infections (about 2 weeks of culture), the drug concentration was 3.2 μg / mL and the virus stock was collected and frozen for further analysis.

第2の実験において、分子クローンpNL4-3(5.7×104TCID50)に由来するウイルスのストックを使用してMT-2細胞(6×106細胞)に感染させ、そして培養を、1.6μg/mlの濃度のDSBの存在下または非存在下で維持した。1〜3日毎に、インプットウイルスを除去するために洗浄し、そして新しい薬物を選択下で培養物に加えた。ウイルス複製を、シンシチウム形成顕微鏡で観察することによってモニターした。3〜7日毎に、選択下の培養中での広範なシンシチウムの出現後、各培養からの上清を収集し、0.45μmフィルターを通して細胞細片を除去した。次いで、この濾過されたウイルス上清を使用して、新しい薬物の存在下または非存在下で新しいMT-2細胞に感染させた。5回の無細胞感染の後、およびその後の他の回毎に、薬物の濃度は倍化した。10回の無細胞感染の後(約7週間の培養)、このとき薬物の濃度は12.8μg/mLに達し、ウイルスストックを収集し、さらなる分析のために凍結した。 In a second experiment, a stock of virus derived from the molecular clone pNL4-3 (5.7 × 10 4 TCID 50 ) was used to infect MT-2 cells (6 × 10 6 cells) and the culture was 1.6 μg Maintained in the presence or absence of DSB at a concentration of / ml. Every 1-3 days, they were washed to remove the input virus and new drug was added to the culture under selection. Viral replication was monitored by observation with a syncytium forming microscope. Every 3-7 days, after the appearance of extensive syncytium in the culture under selection, the supernatant from each culture was collected and cell debris was removed through a 0.45 μm filter. This filtered viral supernatant was then used to infect new MT-2 cells in the presence or absence of a new drug. The drug concentration was doubled after 5 cell-free infections and every other subsequent time. After 10 cell-free infections (about 7 weeks of culture), the drug concentration reached 12.8 μg / mL and virus stock was collected and frozen for further analysis.

実施例8
CA-スペーサーペプチド1タンパク質前駆体からのウイルスGagキャプシド(CA)タンパク質のプロセシングを破壊する化合物に耐性であるとして選択されるHIV-1単離物の特徴付け
上記に由来するウイルスストックを、それらの薬物耐性の性質を特徴付けするために表現型的および遺伝子型解析的の両方でさらに分析した。3-O-(3',3'-ジメチルスクシニル)ベツリン酸(DSB)に対するウイルスの耐性を、ウイルス複製アッセイにおいて決定した。手短に述べると、ウイルスストックを最初にH9細胞中で、感染8日後の培養物中のp24のレベルを、ウイルスの4倍段階希釈を用いて定量することによって(ELISAによって)力価決定した。次いで、ウイルスインプットを、各ウイルスが薬物の4倍段階希釈の存在下で8日間培養される第2のアッセイ法について標準化した。各ウイルスについてのIC50を、薬物なしの対照と比較した場合にp24終点を50%減少する薬物の希釈として決定した。これらのアッセイにおいて、2つの独立して誘導されたウイルスストックは、薬物の非存在下で並行して培養されたウイルスについての0.02μMのIC50と比較して、DSBについて2μMよりも高いIC50値を生じた。引き続く実験のシリーズにおいて、A364V変異は、HIV-1 NL4-3プロウイルスDNAに操作され、これは、引き続いてHeLa細胞にトランスフェクトされた。得られるウイルスを収集し、上記のように、ウイルス複製アッセイにおいてDSBの活性を試験するために使用した。これらのアッセイにおいて、DSB耐性ウイルスは0.1μMのIC50値を生じたのに対して、野生型NL4-3は、0.01μMのIC50値を与えた。
Example 8
Characterization of HIV-1 isolates selected as resistant to compounds that disrupt the processing of the viral Gag capsid (CA) protein from the CA-spacer peptide 1 protein precursor. Further analysis was performed both phenotypically and genotypically to characterize the nature of drug resistance. Viral resistance to 3-O- (3 ′, 3′-dimethylsuccinyl) betulinic acid (DSB) was determined in a viral replication assay. Briefly, virus stocks were titrated (by ELISA) by first quantifying the level of p24 in cultures at 8 days post infection using a 4-fold serial dilution of the virus in H9 cells. The virus input was then normalized for a second assay in which each virus was cultured for 8 days in the presence of a 4-fold serial dilution of the drug. The IC50 for each virus was determined as the drug dilution that reduced the p24 endpoint by 50% when compared to the no drug control. In these assays, two independently derived virus stocks had an IC 50 higher than 2 μM for DSB compared to an IC 50 of 0.02 μM for virus cultured in parallel in the absence of drug. Yielded value. In a series of subsequent experiments, the A364V mutation was engineered into HIV-1 NL4-3 proviral DNA, which was subsequently transfected into HeLa cells. The resulting virus was collected and used to test the activity of DSB in a virus replication assay as described above. In these assays, DSB resistant virus yielded an IC 50 value of 0.1 μM, whereas wild type NL4-3 gave an IC 50 value of 0.01 μM.

耐性ウイルスが、野生型ウイルス中でDSBによって引き起こされるCA-SP1切断欠損を回避することが可能か否かを決定するために、薬物の存在下または非存在下のいずれかで増殖させた各ウイルスのストックをウェスタンブロットによって分析した。ウイルスを、感染の60時間後、および細胞を洗浄し新しい薬物を加えた18時間後に収集した濾過した培養上清から20%スクロースクッションを通してペレット化した。ウイルスを溶解し、各ウイルスの量を、各試料中のp24レベルを定量することによって標準化した。各試料中のウイルスタンパク質のウェスタンブロット分析は、薬物耐性ウイルスがDSBの存在下でCA-SP1生成物を含まないことを実証し、これらのウイルスがこの切断事象に対する薬物の効果にたいせいであったことを確証した。   Each virus grown either in the presence or absence of a drug to determine whether the resistant virus is able to circumvent the CA-SP1 cleavage defect caused by DSB in the wild-type virus Stocks were analyzed by Western blot. Virus was pelleted through a 20% sucrose cushion from filtered culture supernatant collected 60 hours after infection and 18 hours after washing the cells and adding new drug. Viruses were lysed and the amount of each virus was normalized by quantifying the p24 level in each sample. Western blot analysis of viral proteins in each sample demonstrated that drug-resistant viruses do not contain the CA-SP1 product in the presence of DSB, and these viruses were responsible for the drug's effect on this cleavage event. I confirmed that.

最後に、DSB耐性の遺伝的決定要因を同定するために、ウイルスゲノムの全体のGagおよびPRコード領域を、配列決定のための高忠実度RT-PCRによって増幅した。ウイルスRNAを、上記のように調製した各ウイルス溶解物から精製し、DNaseを用いて消化していかなる夾雑DNAをも除去した。次いで、RT-PCR産物をゲル精製して、いかなる非特異的PCR産物をも除去した。最後に、得られるDNA断片の両方の鎖を、重複する一連のプライマーを使用して配列決定した。DSBに対する耐性を独立して付与し得る2つのアミノ酸変異が同定された。これらは、NL4-3単離物中の残基364、およびRF単離物中の残基366の、Gagポリタンパク質中のアラニンからバリンへの置換である。これらは、CA-SP1切断部位の下流(SP1のN末端)のそれぞれ第1および第3の残基である。アラニンは、データベース中のすべてのHIV-1クレードを通してこれらの位置の各々で高度に保存されている。   Finally, to identify genetic determinants of DSB resistance, the entire Gag and PR coding region of the viral genome was amplified by high fidelity RT-PCR for sequencing. Viral RNA was purified from each virus lysate prepared as described above and digested with DNase to remove any contaminating DNA. The RT-PCR product was then gel purified to remove any non-specific PCR product. Finally, both strands of the resulting DNA fragment were sequenced using overlapping sets of primers. Two amino acid mutations that can confer resistance to DSB independently have been identified. These are alanine to valine substitutions in the Gag polyprotein at residue 364 in the NL4-3 isolate and residue 366 in the RF isolate. These are the first and third residues, respectively, downstream of the CA-SP1 cleavage site (SP1 N-terminus). Alanine is highly conserved at each of these positions throughout all HIV-1 clades in the database.

実施例9
HIV-1成熟インヒビターDSBの活性の決定基はGagタンパク質CA-SP1ドメインにマッピングされる
DSB活性の分子的決定基をさらに定義するために、DSB感受性ウイルスからのCA-SP1切断部位に対して近接している残基が、DSB耐性レトロウイルス、SIVのGagタンパク質の類似の領域に挿入された一連のキメラウイルスを調製した。DSB活性に関するこれらのSIV/HIVキメラ(SHIV)の特徴付けは、DSB活性のために必要かつ十分の両方である最小限のHIV-1 Gag配列のさらなる同定を可能にした。
Example 9
Determinants of the activity of the HIV-1 maturation inhibitor DSB map to the Gag protein CA-SP1 domain
To further define the molecular determinants of DSB activity, residues close to the CA-SP1 cleavage site from a DSB-sensitive virus are inserted into a similar region of the Gag protein of the DSB resistant retrovirus, SIV A series of chimeric viruses was prepared. Characterization of these SIV / HIV chimeras (SHIV) for DSB activity allowed for further identification of the minimal HIV-1 Gag sequence that is both necessary and sufficient for DSB activity.

材料および方法
SHIV DNAクローンの構築
SHIVの3つのパネルを、バックボーンとしてSIVmac239を使用して、DSB感受性HIV-1 pNL4-3のGag CA-SP1領域からの残基と組み合わせて生成した。これらのSHIV構築物についてのCA-SP1配列を図20に示す。すべてのDNA変異誘発を、PCR重複PCRストラテジー(Ho, S. N. , H. D. Hunt, R. M. Horton, J. K. Pullen, and L. R. Pease (1989) Site-directed mutagenesis by overlap extension using the polymerase chain reaction. Gene 77: 51-59)および他の標準的な分子クローニングアプローチ(Sambrook, J. , E. F. Fritsch, and T. Maniatis (1989) Molecular cloning: a laboratory manual, 2nd ed. Cold Spring Harbor Laboratory Press, Cold Spring Harbor, N.Y.)を使用して実行した。
Materials and methods
Construction of SHIV DNA clone
Three panels of SHIV were generated in combination with residues from the Gag CA-SP1 region of DSB sensitive HIV-1 pNL4-3 using SIVmac239 as the backbone. The CA-SP1 sequence for these SHIV constructs is shown in FIG. All DNA mutagenesis can be performed using PCR overlapping PCR strategies (Ho, SN, HD Hunt, RM Horton, JK Pullen, and LR Pease (1989) Site-directed mutagenesis by overlap extension using the polymerase chain reaction. Gene 77: 51-59 ) And other standard molecular cloning approaches (Sambrook, J., EF Fritsch, and T. Maniatis (1989) Molecular cloning: a laboratory manual, 2nd ed. Cold Spring Harbor Laboratory Press, Cold Spring Harbor, NY) And executed.

細胞培養およびDNAトランスフェクション
HeLa細胞を、DMEM(Invitrogen)(10% FBS、100U/ml ペニシリン、100μg/ml ストレプトマイシンを補充)中で維持し、コンフルエンスの際に継代した。すべてのプラスミドDNAは、ミニプレップキット(Qiagen)を使用して調製した。HeLa細胞を、FuGENE 6トランスフェクション試薬(Roche)を利用することにより、野生型SIVmac239、HIV-1 pNL4-3またはSHIVプロウイルスDNAでトランスフェクトした。手短に述べると、細胞を、使用する前日に6ウェルプレート(Corning)にウェルあたり1.5×105の濃度で播種し、トランスフェクションの日に60〜80%コンフルエンスに到達させた。各トランスフェクションについて、3μlのFuGENE6を100μlの無血清DMEMに希釈し、続いて1μgのDNAの付加を行った。穏やかに混合した後、DNA-脂質複合体の混合物を、1.5mlの完全DMEM培地中の細胞に穏やかに滴下して加えた。トランスフェクションの24時間後、DNA-FuGENE6複合体を含む培地を除去し、1.5mlの新鮮なDMEMをトランスフェクトされた細胞に加えた。トランスフェクションの48時間後、細胞と培養上清の両方をさらなる分析のために収集した。
Cell culture and DNA transfection
HeLa cells were maintained in DMEM (Invitrogen) (supplemented with 10% FBS, 100 U / ml penicillin, 100 μg / ml streptomycin) and passaged during confluence. All plasmid DNAs were prepared using a miniprep kit (Qiagen). HeLa cells were transfected with wild type SIVmac239, HIV-1 pNL4-3 or SHIV proviral DNA by utilizing FuGENE 6 transfection reagent (Roche). Briefly, cells were seeded at a concentration of 1.5 × 10 5 per well in 6-well plates (Corning) the day before use to reach 60-80% confluence on the day of transfection. For each transfection, 3 μl FuGENE6 was diluted in 100 μl serum-free DMEM, followed by addition of 1 μg DNA. After gentle mixing, the DNA-lipid complex mixture was added gently dropwise to cells in 1.5 ml complete DMEM medium. Twenty-four hours after transfection, the medium containing the DNA-FuGENE6 complex was removed and 1.5 ml of fresh DMEM was added to the transfected cells. 48 hours after transfection, both cells and culture supernatant were collected for further analysis.

SDS-PAGEおよびウェスタンブロット
ウイルス粒子産生およびGagポリタンパク質プロセシングに対する、HIV-1のCA-SP1ドメインからの残基のSIVへの取り込みの効果を特徴付けるために、ウェスタンブロットを実施した。手短に述べると、トランスフェクションの48時間後において、Sorvall RT 6000B遠心分離機で、2,000 rpm、4℃、20分間の遠心分離によって、ウイルス粒子を含む培地を収集および清澄化した。次いで、ウイルス粒子を含有する上清を、13,000rpm、4℃、120分間で、微量遠心分離中の20%スクロースクッションを通して濃縮し、ペレットを溶解緩衝液(150mM Tris-HCl、5% Triton X-100、1% デオキシコール酸、0.1% ドデシル硫酸ナトリウム[SDS]、pH 8.0)に再懸濁した。細胞溶解物については、トランスフェクションの48時間後、細胞をPBSで1回洗浄し、溶解し(150mM Tris-HCl、5% Triton X-100、1% デオキシコール酸、pH 8.0)、続いて核画分を除去するために、13,000rpm、4℃、5分間の遠心分離を行った。ウイルスペレットおよび細胞溶解物を、12% NuPAGE Bis-Trisゲル(Invitrogen)上で分離し、ニトロセルロースメンブレン(Invitrogen)に転写し、続いて0.5% Tweenおよび5%ドライミルク粉末を含むPBS緩衝液中でブロッキングを行った。このメンブレンを、抗SIVmac251 p27 McAb(NIH AIDS Research and Reference Reagent Program)とともにインキュベートし、ヤギ抗マウス西洋ワサビペルオキシダーゼ(Sigma)とハイブリダイズさせた。HIV-1タンパク質を含有するメンブレンについては、メンブレンは、HIV-1感染患者からの免疫グロブリン(HIV-Ig)(NIH AIDS Research and Reference Reagent Program)とともにインキュベートし、ヤギ抗ヒト西洋ワサビペルオキシダーゼ(Sigma)とハイブリダイズさせた。免疫複合体は、製造業者によって供給される説明書に従って、ECLシステム(Amersham Pharmacia Biotech)を用いて可視化した。
SDS-PAGE and Western Blot To characterize the effect of incorporation of residues from the CA-SP1 domain of HIV-1 into SIV on virus particle production and Gag polyprotein processing, Western blots were performed. Briefly, media containing virus particles were collected and clarified by centrifugation at 2,000 rpm, 4 ° C. for 20 minutes in a Sorvall RT 6000B centrifuge 48 hours after transfection. The supernatant containing virus particles was then concentrated through a 20% sucrose cushion in a microcentrifuge at 13,000 rpm, 4 ° C. for 120 minutes, and the pellet was dissolved in lysis buffer (150 mM Tris-HCl, 5% Triton X- 100, 1% deoxycholic acid, 0.1% sodium dodecyl sulfate [SDS], pH 8.0). For cell lysates, 48 hours after transfection, cells were washed once with PBS, lysed (150 mM Tris-HCl, 5% Triton X-100, 1% deoxycholic acid, pH 8.0) followed by nuclei. In order to remove the fraction, centrifugation was performed at 13,000 rpm, 4 ° C. for 5 minutes. Virus pellets and cell lysates are separated on a 12% NuPAGE Bis-Tris gel (Invitrogen), transferred to a nitrocellulose membrane (Invitrogen), followed by PBS buffer containing 0.5% Tween and 5% dry milk powder Blocking was performed. This membrane was incubated with anti-SIVmac251 p27 McAb (NIH AIDS Research and Reference Reagent Program) and hybridized with goat anti-mouse horseradish peroxidase (Sigma). For membranes containing HIV-1 protein, the membrane is incubated with immunoglobulin from HIV-1-infected patients (HIV-Ig) (NIH AIDS Research and Reference Reagent Program) and goat anti-human horseradish peroxidase (Sigma) And hybridized. Immune complexes were visualized using the ECL system (Amersham Pharmacia Biotech) according to the instructions supplied by the manufacturer.

SHIV Gagプロセシングに対するDSBの効果
CA-SP1プロセシングを阻害するDSBの能力に対するGag置換の効果に取り組むために、HeLa細胞を、上記の手順を利用することにより、野生型SIVmac239、HIV-1 pNL4-3またはSHIVプロウイルスDNAでトランスフェクトした。1μg/mlの濃度のDSBおよびDMSO(薬物なし対照)を、全体の培養の期間を通して維持し、これらの培養に由来するウイルスタンパク質を分析するためのSDS-PAGE/ウェスタンブロットを、上記のように実施した。
Effect of DSB on SHIV Gag processing
To address the effect of Gag substitution on the ability of DSB to inhibit CA-SP1 processing, HeLa cells were transduced with wild-type SIVmac239, HIV-1 pNL4-3 or SHIV proviral DNA by utilizing the procedure described above. I did it. SDS-PAGE / Western blots for analysis of viral proteins from these cultures were maintained as described above, with DSB and DMSO (drug-free controls) at a concentration of 1 μg / ml maintained throughout the entire culture. Carried out.

DSBの効果に対して完全に感受性であったウイルスのみを感受性であると点数付けしたのに対して、残渣の耐性を有するものは耐性と点数した。このようなものとして、実験9における点数付けは、完全に耐性ではなかったウイルスが感受性であると点数付けした点で、以前の点数付けとは異なる。この理由のために、SHIV.DMは、実験9においてはDSB耐性として点数付けされたが、以前にはDSB感受性として点数付けした。   Only viruses that were completely sensitive to the effects of DSB were scored as sensitive, while those with residual resistance were scored as resistant. As such, the scoring in Experiment 9 differs from the previous scoring in that the virus that was not completely resistant was scored susceptible. For this reason, SHIV.DM was scored as DSB resistant in Experiment 9, but was previously scored as DSB sensitive.

結果
Gag SHIVの特徴付け
HIV-1/SIV Gagキメラの3つのパネルを調製した(図20)。パネル1は、HIV-1 SP1ドメインからの残基が挿入されたSIVバックボーンを含むウイルスからなった。これらのキメラにおけるHIV-1挿入物は、単一の点変異(SHIV DA)から、HIV-1由来のSP1配列を有するSIV SP1ドメインの完全な置換(SHIV DN)までのサイズの範囲であった。パネル2は、同じSP1置換プラスHIV-1からの2つのC末端CA残基(LMからVL)を含めることを含むウイルスからなった。パネル3SHIVは、SP1ドメインに加えて、HIV-1からの2つのC末端CA残基(LMからVL)における変異以外は、パネル2におけるものと同一であり、これらのキメラの各々はまた、CA-SP1切断部位から上流の6番目の位置(P6)にQ(SIV)からH(HIV-1)への変化を組み込んだ。
result
Characterization of Gag SHIV
Three panels of HIV-1 / SIV Gag chimeras were prepared (Figure 20). Panel 1 consisted of a virus containing a SIV backbone with residues from the HIV-1 SP1 domain inserted. The HIV-1 insert in these chimeras ranged in size from a single point mutation (SHIV DA) to a complete replacement of the SIV SP1 domain with the HIV-1 derived SP1 sequence (SHIV DN) . Panel 2 consisted of a virus containing the same SP1 substitution plus two C-terminal CA residues (LM to VL) from HIV-1. Panel 3SHIV is identical to that in panel 2 except for mutations in the two C-terminal CA residues (LM to VL) from HIV-1 in addition to the SP1 domain, and each of these chimeras is also CA -A change from Q (SIV) to H (HIV-1) was incorporated into the sixth position (P6) upstream from the SP1 cleavage site.

トランスフェクト細胞からの放出されたウイルス粒子のレベルおよびSHIVの各々についてのGagプロセシングプロフィールを決定した(図21)。ずべてのパネル1 SHIVは、粒子産生およびGagプロセシングに関して同様の挙動を示した;これらのキメラウイルスは、野生型に近いレベルの粒子産生および親のSIVと比較して正常なGagプロセシングプロフィールを示した。パネル2におけるキメラの大部分は、正常なGagプロセシングプロフィールによって特徴付けられたのに対し、SHIV FCおよび11の細胞発現はいくぶん減少した(図21A)。すべてのパネル2 SHIVについて、細胞関連発現と比較したウイルス産生の量は、親のSIVと比較し得るものであった。パネル1および2のSHIVとは対照的に、パネル3におけるキメラの大部分は、Gagプロセシングの欠損を示した。これらのSHIVのうち、GH、GIおよび23のみが正常なGagプロセシングプロフィールを示した。CA-SP1切断部位から6残基上流のQからHへの変化が、キメラGagタンパク質をプロセスするSIV PRの能力に影響を与えることが明らかである。   The level of released virus particles from the transfected cells and the Gag processing profile for each of the SHIVs were determined (Figure 21). All panel 1 SHIVs showed similar behavior with respect to particle production and Gag processing; these chimeric viruses showed a near-wild-type level of particle production and a normal Gag processing profile compared to the parental SIV. It was. Most of the chimeras in panel 2 were characterized by a normal Gag processing profile, whereas SHIV FC and 11 cell expression was somewhat reduced (FIG. 21A). For all Panel 2 SHIVs, the amount of virus production compared to cell-related expression was comparable to the parental SIV. In contrast to SHIV in panels 1 and 2, the majority of the chimeras in panel 3 showed a lack of Gag processing. Of these SHIVs, only GH, GI and 23 showed normal Gag processing profiles. It is clear that the change from Q to H 6 residues upstream from the CA-SP1 cleavage site affects the ability of SIV PR to process the chimeric Gag protein.

SP1ドメインとCAドメインの両方におけるHIV-1残基を含むウイルスからなるSHIVパネル2からの結果を図21に示す。以前に記載したように、SHIVのこのパネルは、SP1ドメインにおける置換に加えて、これらのキメラの各々がまた、2つのHIV-1 CA C末端残基を組み込んでいる(HIV-1からのVLがSIVからのLMを置き換えている)以外はパネル1と同一である。パネル1におけるウイルスと同様に、パネル2におけるキメラは、正常なGagプロセシングプロフィールによって特徴付けられたのに対し(図21)、SHIV FCおよび11の細胞発現はいくぶん減少し(図21A)、これらのSHIVをコードするDNAでトランスフェクトされた細胞の上清において見い出されたウイルスの割合は、すべてのパネル2ウイルスについて観察されたウイルスの放出のレベルに比例した。   The results from SHIV panel 2 consisting of viruses containing HIV-1 residues in both SP1 and CA domains are shown in FIG. As previously described, this panel of SHIV shows that, in addition to substitutions in the SP1 domain, each of these chimeras also incorporates two HIV-1 CA C-terminal residues (VL from HIV-1). Is the same as Panel 1 except that it replaces the LM from SIV). Similar to the virus in panel 1, the chimera in panel 2 was characterized by a normal Gag processing profile (Figure 21), whereas the cellular expression of SHIV FC and 11 was somewhat reduced (Figure 21A), and these The percentage of virus found in the supernatant of cells transfected with DNA encoding SHIV was proportional to the level of virus release observed for all panel 2 viruses.

GagSP1ドメインとCAドメインの両方におけるHIV-1残基を含むウイルスを有するSHIVパネル3からの結果を図21に示す。SHIVのこのパネルは、SP1ドメインにおける置換に加えて、これらのキメラの各々がまた、HIV-1からの2つのC末端残基(HIV-1からのVLがSIVからのLMを置き換えている)プラスCA-SP1切断部位から上流の6番目の位置にQ(SIV)からH(HIV-1)への変化を組み込んでいる以外はパネル1と同一である。最初の2つのパネルとは異なり、パネル3のキメラの大部分は、Gagプロセシングの欠損を示した(図21)。これらのSHIVのうちで、GH、GIおよび23のみが正常なGagプロセシングプロフィールを示した。CA-SP1切断部位から6残基上流のQからHへの変化が、得られるキメラGagタンパク質をプロセスするSIVプロテアーゼの能力に影響を与えることが明らかである。   Results from SHIV panel 3 with viruses containing HIV-1 residues in both the GagSP1 and CA domains are shown in FIG. This panel of SHIV shows that in addition to substitutions in the SP1 domain, each of these chimeras also has two C-terminal residues from HIV-1 (VL from HIV-1 replaces LM from SIV) It is the same as panel 1 except that a change from Q (SIV) to H (HIV-1) is incorporated at the sixth position upstream from the plus CA-SP1 cleavage site. Unlike the first two panels, the majority of the chimeras in panel 3 showed a lack of Gag processing (Figure 21). Of these SHIVs, only GH, GI, and 23 showed normal Gag processing profiles. It is clear that the change from Q to H 6 residues upstream from the CA-SP1 cleavage site affects the ability of the SIV protease to process the resulting chimeric Gag protein.

DSBに対するGag SHIVの感受性
パネル1、2および3におけるSHIVの各々が、DSBに対するそれらの感受性について特徴付けされた。上記のように、DSBはHIV-1 CA-SP1切断を破壊し、異常なコア形態学を示す非感染性ウイルス粒子の放出をもたらす(Li, F., R. Goila-Gaur, K. Salzwedel, N. R. Kilgore, M. Reddick, C. Matallana, A. Castillo, D. Zoumplis, D. E. Martin, J. M. Orenstein, G. P. Allaway, E. O. Freed, and C. T. Wild. (2003) PA-457: a potent HIV inhibitor that disrupts core condensation by targeting a late step in Gag processing. Proc. Natl. Acad. Sci. USA 100:13555-13560)。現在の研究において、SHIV発現細胞は、48時間の期間の間、1μg/mlの濃度のDSBの存在下で培養した。その時間の最後にウイルスを培養上清から収集し、各キメラウイルスについてのGagプロセシングプロフィールを分析し、化合物の非存在下におけるGagタンパク質プロセシングと比較した(図22)。
Sensitivity of Gag SHIV to DSB Each of the SHIVs in panels 1, 2 and 3 was characterized for their sensitivity to DSB. As mentioned above, DSB disrupts HIV-1 CA-SP1 cleavage and results in the release of non-infectious virions exhibiting abnormal core morphology (Li, F., R. Goila-Gaur, K. Salzwedel, NR Kilgore, M. Reddick, C. Matallana, A. Castillo, D. Zoumplis, DE Martin, JM Orenstein, GP Allaway, EO Freed, and CT Wild. (2003) PA-457: a potent HIV inhibitor that disrupts core condensation by targeting a late step in Gag processing. Proc. Natl. Acad. Sci. USA 100: 13555-13560). In the current study, SHIV expressing cells were cultured in the presence of DSB at a concentration of 1 μg / ml for a 48 hour period. At the end of that time, the virus was collected from the culture supernatant and the Gag processing profile for each chimeric virus was analyzed and compared to Gag protein processing in the absence of compound (Figure 22).

図22において見ることができるように、SP1 SHIV(パネル1)のいずれもがDSBに対する感受性を示さなかった。完全なHIV-1 SP1ドメインを含むSHIV DNでさえ、組織培養で決定されたIC50を超えた濃度の化合物の存在下で正常なGagプロセシングプロフィールを示した(図22)(Li et al.)。パネル1キメラからのこれらの結果は、DSB活性の決定基は、SP1ドメインの外側のHIV-1 Gagの領域を含むことを実証する。パネル2 SHIVからの結果は、パネル1について観察された結果と同一である。詳細には、これらのCA-SP1のいずれもがDSB感受性を示した(図22)。パネル2のウイルスは、HIV-1からのSP1配列に加えて、C末端VLアミノ酸残基を含んだので、これらの結果は、CA-SP1切断部位に直接隣接するもの以外のHIV-1 Gag残基がDSB感受性において役割を果たしていることを実証する。 As can be seen in FIG. 22, none of SP1 SHIV (panel 1) showed sensitivity to DSB. Even SHIV DN containing the complete HIV-1 SP1 domain showed a normal Gag processing profile in the presence of compounds at concentrations above the IC 50 determined in tissue culture (Figure 22) (Li et al.) . These results from the panel 1 chimera demonstrate that the determinants of DSB activity include a region of HIV-1 Gag outside the SP1 domain. The results from panel 2 SHIV are identical to the results observed for panel 1. Specifically, all of these CA-SP1 showed DSB sensitivity (FIG. 22). Since the virus in panel 2 contained a C-terminal VL amino acid residue in addition to the SP1 sequence from HIV-1, these results indicate that HIV-1 Gag residues other than those immediately adjacent to the CA-SP1 cleavage site Demonstrate that the group plays a role in DSB sensitivity.

図22Aにおいて示されるように、DSBは、パネル3 SHIVのサブセットについてCA-SP1プロセシングを破壊する。これらのキメラウイルスのうち、SHIV 23およびGIは、プロトタイプHIV-1単離物NL4-3と比較し得るレベルのDSB感受性を示した(図22A)。反復実験において、CAに対するCA-SP1の相対的比率によって決定されるように、これらのウイルスの各々に対する化合物の効果の規模は、ほぼ同一であった。また、パネル3において、SHIV GHは、ある程度のレベルのDSB感受性を示したが、定性的なレベルにおいては、このウイルスに対して観察された活性は、SHIV23およびGIを用いて観察されたものと比較して減少した。SHIV GHについては、Gagプロセシングに対するDSBの効果は、イムノブロットにおいて観察された非常にかすかなCA-SP1バンドが図22Aにおいて見られない点まで減少した。ゲルにロードするウイルスタンパク質の量の5倍増加は、SHIV GHについてのDSB媒介性のプロセシング欠損を観察可能にしたレベルまで、ウェスタンブロットアッセイの感度を増強した(図22B)。パネル3におけるウイルスの残りについては、化合物の効果は、配列に関連するGagプロセシングの欠損によって決定付けることができなかった(図21B)。パネル3 SHIVからの結果は、CA-SP1切断部位から上流の6位におけるHis残基がDSB感受性において重要な役割を果たしていること、および切断部位のすぐ近傍の向こう側のCAとSP1の両方の有意な部分がDSB活性のために必要であることを示す。   As shown in FIG. 22A, DSB disrupts CA-SP1 processing for a subset of panel 3 SHIV. Of these chimeric viruses, SHIV 23 and GI showed a level of DSB sensitivity comparable to the prototype HIV-1 isolate NL4-3 (FIG. 22A). In replicate experiments, the magnitude of the compound's effect on each of these viruses was nearly identical, as determined by the relative ratio of CA-SP1 to CA. Also, in panel 3, SHIV GH showed some level of DSB sensitivity, but at the qualitative level, the activity observed against this virus was observed with SHIV23 and GI. Compared to decrease. For SHIV GH, the effect of DSB on Gag processing was reduced to the point where the very faint CA-SP1 band observed in the immunoblot was not seen in FIG. 22A. A 5-fold increase in the amount of viral protein loaded on the gel enhanced the sensitivity of the Western blot assay to a level that allowed DSB-mediated processing defects for SHIV GH to be observed (FIG. 22B). For the rest of the virus in panel 3, the effect of the compound could not be determined by the lack of sequence-related Gag processing (FIG. 21B). Panel 3 Results from SHIV show that the His residue at position 6 upstream from the CA-SP1 cleavage site plays an important role in DSB sensitivity and that both CA and SP1 just across the cleavage site It shows that a significant part is required for DSB activity.

考察
SIV/HIV-1キメラの3つのパネルを調製し(図20)かつ特徴付けした。パネル1および2のすべてのSHIVは、Gagタンパク質プロセシング、ウイルス粒子放出およびDSBに対する感受性に対するSP1またはCA/SP1置換の効果に関して、同様に振る舞った(図21および22)。パネル2におけるウイルスのいくつかは(ずなわち、FDおよび11)ウイルス粒子産生のレベルの減少によって特徴付けされたが、この効果は、トランスフェクトされた細胞によって生成されるウイルスの量の全体的な減少に起因する可能性が最も高かった(図21A)。これらのパネル1および2のSHIVのいずれもが、CA-SP1プロセシングに対する化合物の効果によって決定されるように、DSBに対して感受性でなかったという事実は、HIV-1 CA-SP1切断部位のすぐ近傍の外側のGag配列がDSB活性において決定的な役割を果たしていることを示す。
Consideration
Three panels of SIV / HIV-1 chimeras were prepared (Figure 20) and characterized. All SHIV in panels 1 and 2 behaved similarly with respect to the effect of SP1 or CA / SP1 substitution on Gag protein processing, viral particle release and susceptibility to DSB (FIGS. 21 and 22). Some of the viruses in panel 2 (i.e., FD and 11) were characterized by a decrease in the level of virus particle production, but this effect is an overall indication of the amount of virus produced by the transfected cells. Most likely due to a significant decrease (Figure 21A). The fact that none of these panel 1 and 2 SHIVs were sensitive to DSB, as determined by the effect of the compound on CA-SP1 processing, was found immediately following the HIV-1 CA-SP1 cleavage site. We show that the outer outer Gag sequence plays a decisive role in DSB activity.

パネル1および2におけるウイルスとは対照的に、パネル3 SHIVの3つのメンバーは、ある程度のDSB感受性を示した。これらのウイルスの間で、SHIV 23およびGIはDSBに対するNL4-3様の感受性を示したのに対し、SHIV GHは、この化合物に対していくぶん減少したレベルの感受性を示した。さらなるパネル3のウイルスでは、Gagプロセシングに対するCA-SP1置換の効果が、残りのキメラに対する化合物の効果を決定することを不可能にした。   In contrast to the viruses in panels 1 and 2, the three members of panel 3 SHIV showed some DSB sensitivity. Among these viruses, SHIV 23 and GI showed NL4-3 like sensitivity to DSB, whereas SHIV GH showed a somewhat reduced level of sensitivity to this compound. In an additional panel 3 virus, the effect of CA-SP1 substitution on Gag processing made it impossible to determine the effect of the compound on the remaining chimeras.

これらの3パネルのCA-SP1 SHIV Gagプロセシングプロフィールに対するDSBの効果は、化合物活性の決定基が、CA-SP1切断部位に隣接するGagの比較的大きな領域を含むことを示唆する。パネル2 SHIV 11(非感受性)に対するDSBの活性のパネル3 SHIV 23(感受性)との比較は、切断部位から上流の6番目のCAの位置に位置するHis残基がDSB活性に決定的であることを示す(図22B)。この観察と一致して、インビトロ耐性選択研究は、ある程度のDSB非感受性を付与するこの位置における変異を同定した。   The effect of DSB on these three panels of the CA-SP1 SHIV Gag processing profile suggests that the determinants of compound activity include a relatively large region of Gag adjacent to the CA-SP1 cleavage site. Panel 2 Comparison of activity of DSB against SHIV 11 (insensitive) with panel 3 SHIV 23 (sensitive), the His residue located at the 6th CA position upstream from the cleavage site is critical for DSB activity This is shown (FIG. 22B). Consistent with this observation, in vitro resistance selection studies have identified mutations at this position that confer some degree of DSB insensitivity.

本実施例における結果は、CA-SP1領域における高親和性と低親和性の両方の結合部位の存在を提供する。低親和性相互作用は部分的なDSB活性を生じるのに対して(すなわち、SIVm3)、高親和性結合は、完全な化合物感受性を与える(すなわち、SHIV23)。   The results in this example provide for the presence of both high and low affinity binding sites in the CA-SP1 region. Low affinity interactions result in partial DSB activity (ie SIVm3), whereas high affinity binding confers full compound sensitivity (ie SHIV23).

実施例10
ウイルス単離物の遺伝子型決定
上記に示したように、HIVにおける配列多型は、DSBの存在下で複製するウイルスの能力に対応することが実証された。多くの配列多型は、gag中で、とりわけ、CA-SP1をコードする領域中でクラスター化されている。従って、ウイルス単離物の遺伝子型決定は、このようなウイルスがDSBまたはp25プロセシングに干渉する任意の他の化合物によって阻害される可能性があるか否かを容易に決定するために使用してもよい。
Example 10
Genotyping of virus isolates As indicated above, sequence polymorphisms in HIV have been demonstrated to correspond to the ability of the virus to replicate in the presence of DSB. Many sequence polymorphisms are clustered in gag, particularly in the region encoding CA-SP1. Therefore, genotyping of virus isolates can be used to easily determine whether such viruses can be inhibited by DSB or any other compound that interferes with p25 processing. Also good.

このような遺伝子型決定の結果は、例えば、このようなウイルスがDSBもしくは同様の様式でp25プロセシングに干渉する任意の他の化合物によって治療され得るか否かを容易に決定する際に、またはDSBを用いる処理の過程の間に耐性改変体の出現を決定する際に有用である。   The results of such genotyping are, for example, in determining whether such viruses can be treated with DSB or any other compound that interferes with p25 processing in a similar manner, or with DSB It is useful in determining the appearance of resistant variants during the course of treatment with.

遺伝子型決定は、多数の方法によって実施されてもよい。ある態様において、遺伝子型決定は、配列決定によって実施される。   Genotyping may be performed by a number of methods. In certain embodiments, genotyping is performed by sequencing.

方法
血漿の単一の凍結アリコート(約1.2ml体積)を各患者から入手する。血漿試料を、プロセシングのために準備ができるまで、-70℃に保存する。各試料を、3桁の患者のID番号を使用して同定する。
Methods A single frozen aliquot of plasma (approximately 1.2 ml volume) is obtained from each patient. Plasma samples are stored at -70 ° C. until ready for processing. Each sample is identified using a 3-digit patient ID number.

プロセシングの日に、各血漿試料を37℃ウォーターバスで迅速に融解し、次いで氷上に配置する。血漿の140μlのアリコートをQIAamp Mini Viral RNA Purification Kit (Qiagen)を使用する核酸精製のために別々のチューブに取り出す。残りの血漿試料を別のチューブに移し、手短に低速遠心分離を行って(3分間、8,000rpm)血漿を清澄化した。次いで、清澄化した上清の1mlを新鮮なチューブに移し、2時間、高速で遠心分離して(13,000rpm)ウイルスをペレット化する。ピペットを用いて上清を注意深く取り出し、ウイルスペレットの破壊の可能性に対する予防措置として、-70℃での保存のために別のチューブに移す。ウイルスペレットを140μlのPBS中に再懸濁し、十分なRT-PCR産物が非ペレット化血漿の初期のアリコートから得られない場合のバックアップ試料として、-70℃で保存した。   On the day of processing, each plasma sample is thawed rapidly in a 37 ° C. water bath and then placed on ice. A 140 μl aliquot of plasma is removed to a separate tube for nucleic acid purification using the QIAamp Mini Viral RNA Purification Kit (Qiagen). The remaining plasma sample was transferred to another tube and briefly centrifuged at low speed (3 minutes, 8,000 rpm) to clarify the plasma. Then 1 ml of the clarified supernatant is transferred to a fresh tube and centrifuged for 2 hours at high speed (13,000 rpm) to pellet the virus. Carefully remove the supernatant using a pipette and transfer to a separate tube for storage at -70 ° C as a precaution against possible disruption of the virus pellet. The virus pellet was resuspended in 140 μl PBS and stored at −70 ° C. as a backup sample in case sufficient RT-PCR product was not obtained from an initial aliquot of unpelleted plasma.

(表8)HIV-1 Gagプライマー

Figure 2008504808
(Table 8) HIV-1 Gag primer
Figure 2008504808

精製後、ウイルスRNAを約60μlの最終体積で溶出する。このストックの7μlのみを、StrataScript First Strand Synthesis System (Stratagene)を使用する逆転写のための鋳型として最初に使用する。残りのRNAストックはバックアップとして-70℃に保存する。逆転写のためのプライマー(R+625)は、CA-SP1切断部位の約625bp下流にアニールする。このプロジェクトにおけるRT-PCRおよび配列決定のために使用されるすべてのプライマーは、クレードB HIV単離物間で高度に保存されているgagの領域にアニールするように設計され、42例の異なる患者からの血漿試料を使用して確認した。   After purification, the viral RNA is eluted in a final volume of approximately 60 μl. Only 7 μl of this stock is initially used as a template for reverse transcription using the StrataScript First Strand Synthesis System (Stratagene). Store the remaining RNA stock at -70 ° C as a backup. The primer for reverse transcription (R + 625) anneals approximately 625 bp downstream of the CA-SP1 cleavage site. All primers used for RT-PCR and sequencing in this project were designed to anneal to a region of gag that is highly conserved among clade B HIV isolates, 42 different patients Was confirmed using plasma samples from

逆転写反応は50μlの総容量で実施する。この反応物の5μlのみを、PicoMaxx High Fidelity PCR Master Mix (Stratagene)を使用する、CA-SP1領域のPCR増幅のための鋳型として最初に使用する。反応物の残りは、バックアップとして-20℃で保存する。高収率の非常に清澄なDNA産物を提供することが見い出されている、2段階「ネスト化」PCRストラテジーを使用する。第1ラウンドのPCR増幅のためのフォワードおよびリバースプライマー(F-625およびR+525)は、それぞれ、CA-SP1切断部位の約625bp上流および525bp下流にアニールする。この第1のPCR反応後には、アガロースゲル分析によって、生成物が代表的には見られない。   Reverse transcription reactions are performed in a total volume of 50 μl. Only 5 μl of this reaction is initially used as a template for PCR amplification of the CA-SP1 region using the PicoMaxx High Fidelity PCR Master Mix (Stratagene). Store the remainder of the reaction at -20 ° C as a backup. A two-step “nested” PCR strategy is used that has been found to provide a high yield of very clear DNA product. The forward and reverse primers (F-625 and R + 525) for the first round of PCR amplification anneal about 625 bp upstream and 525 bp downstream of the CA-SP1 cleavage site, respectively. After this first PCR reaction, no product is typically seen by agarose gel analysis.

最初のPCR反応は50μlの総容量で実施する。サイクル後、この反応物の5μlを取り出し、最初のプライマー対がアニールする領域の内部であるgagの領域にアニールする、プライマーF-575およびR-450を使用する第2ラウンドの「ネスト化」PCR反応における鋳型として使用する。第1ラウンドのPCR反応物の残りは、バックアップとして-20℃で保存する。第2ラウンドのPCR反応のためのフォワードおよびリバースプライマーは、それぞれ、CA-SP1切断部位の約575bp上流および450bp下流にアニールする。最終の「ネスト化」PCR反応物の5μlを、アガロースゲル電気泳動によるDNA生成物の分析のために取り出す。予測されたように、反応物が所望の産物についての予測サイズ(〜1.1kb)の1つのみの顕著なバンドを含み、かつ収率が配列決定を可能にするために十分であると見積もられるならば(すなわち、〜200ng総量)、40μlの反応物を、MinElute PCR Purification Kit (Qiagen)を使用するDNA産物の精製のために取り出す。残りの〜5μlの反応物はバックアップとして-20℃で保存する。精製したDNA産物の溶出後、適切な量(少なくとも40ngのDNAに対応する)を2つのチューブに移し、各々が異なる配列決定プライマーを含む(DNAの各々の鎖のために1つ)。「+」鎖配列決定プライマー(F-300)は、CA-SP1切断部位の約300bp上流にアニールする。「-」鎖配列決定プライマー(R+275)は、CA-SP1切断部位の約275bp下流にアニールする。鋳型/プライマー混合物は、配列決定および分析のために発送する。精製したDNA産物の残りはバックアップとして-20℃で保存する。得られる配列分析は、任意の単独の配列決定反応におけるあいまいさの解決を補助するために、各DNA鎖についての重複する読み取りを提供する。   The initial PCR reaction is performed in a total volume of 50 μl. After cycling, remove 5 μl of this reaction and anneal to the region of gag that is inside the region where the first primer pair anneals, a second round of “nested” PCR using primers F-575 and R-450 Used as a template in the reaction. The remainder of the first round PCR reaction is stored at -20 ° C as a backup. The forward and reverse primers for the second round PCR reaction anneal approximately 575 bp upstream and 450 bp downstream of the CA-SP1 cleavage site, respectively. 5 μl of the final “nested” PCR reaction is removed for analysis of the DNA product by agarose gel electrophoresis. As expected, the reaction contains only one prominent band of the expected size (~ 1.1 kb) for the desired product, and the yield is estimated to be sufficient to allow sequencing If so (ie, ~ 200 ng total), 40 μl of the reaction is removed for purification of the DNA product using the MinElute PCR Purification Kit (Qiagen). The remaining ˜5 μl reaction is stored at −20 ° C. as a backup. After elution of the purified DNA product, the appropriate amount (corresponding to at least 40 ng of DNA) is transferred to two tubes, each containing a different sequencing primer (one for each strand of DNA). The “+” strand sequencing primer (F-300) anneals approximately 300 bp upstream of the CA-SP1 cleavage site. The “-” strand sequencing primer (R + 275) anneals approximately 275 bp downstream of the CA-SP1 cleavage site. The template / primer mixture is shipped for sequencing and analysis. Store the remainder of the purified DNA product at -20 ° C as a backup. The resulting sequence analysis provides duplicate readings for each DNA strand to help resolve ambiguities in any single sequencing reaction.

あいまいさが両方の配列決定反応において見い出される場合、もともとの配列決定プライマーがアニールするgagの領域の不均一さに問題がある場合には、交互に確認した配列決定プライマーを使用して、さらなる配列決定反応を分析する。これらは、それぞれ、CA-SP1切断部位の約375bpおよび125bp上流にアニールする2つの「+」鎖プライマー(F-375およびF-125)、ならびにCA-SP1切断部位の約100bpおよび400bp下流にアニールする2つの「-」鎖プライマー(R+100およびR+400)を含む。   If ambiguity is found in both sequencing reactions, and there is a problem with the heterogeneity of the gag region where the original sequencing primer anneals, use alternating sequencing primers to further sequence Analyze the decision reaction. These are two “+” strand primers (F-375 and F-125) that anneal about 375 bp and 125 bp upstream of the CA-SP1 cleavage site, respectively, and about 100 bp and 400 bp downstream of the CA-SP1 cleavage site. Two “−” strand primers (R + 100 and R + 400).

最終の「ネスト化」PCR反応が、アガロースゲル上で分析したときに顕著なバックグラウンドバンドを含む場合(すなわち、全体の収量の約10%より高い)、または配列決定が明瞭な結果を得ることに失敗する場合、所望のDNA産物は、アガロースゲル上で全体のPCR反応物(必要な場合、バックアップ試料から再増幅する)を泳動すること、および所望のバンドを切除することによって精製する。次いで、DNAを、QIAEX II Gel Extraction Kit (Qiagen)を使用してアガロースから精製し、溶出産物を上記のように配列決定のために調製する。   If the final "nested" PCR reaction contains a significant background band when analyzed on an agarose gel (i.e., greater than about 10% of the overall yield) or the sequencing yields a clear result If unsuccessful, the desired DNA product is purified by running the entire PCR reaction (re-amplified from the backup sample, if necessary) on an agarose gel and excising the desired band. The DNA is then purified from agarose using the QIAEX II Gel Extraction Kit (Qiagen) and the eluate is prepared for sequencing as described above.

PCR反応が配列決定のために十分な産物を生じることに失敗する場合、必要ならば、上記に概説したバックアップ試料およびさらなる確認したプライマーセットを使用して、さらなるRT-PCRまたはPCR反応を実行することができる。これらのプライマーセットには、CA-SP1切断部位の約550、375、300、および125bp上流にアニールする4つのフォワードプライマー(F-550、F-375、F-300およびF-125)ならびにCA-SP1切断部位の約400、275、および100bp下流にアニールする3つのリバースプライマー(R+400、R+275およびR+100)が含まれる。例えば、優秀な結果は、逆転写のためのプライマーR+525を使用し、ならびに単一ラウンドのPCR増幅のためにプライマーF-575およびR+450を使用して得られた。プライマーF-550およびR+400もまた、PCR増幅のために十分に機能する。   If the PCR reaction fails to produce sufficient product for sequencing, perform additional RT-PCR or PCR reactions, if necessary, using the backup samples outlined above and additional confirmed primer sets be able to. These primer sets include four forward primers (F-550, F-375, F-300 and F-125) that anneal approximately 550, 375, 300, and 125 bp upstream of the CA-SP1 cleavage site and CA- Three reverse primers (R + 400, R + 275 and R + 100) are included that anneal approximately 400, 275, and 100 bp downstream of the SP1 cleavage site. For example, excellent results were obtained using primer R + 525 for reverse transcription and using primers F-575 and R + 450 for single round PCR amplification. Primers F-550 and R + 400 also work well for PCR amplification.

次いで、得られる遺伝子型を、本明細書の他の箇所に同定されるウイルスの遺伝子型とマッチさせて、ウイルスがDSBによって阻害されているか、または阻害されていないかを決定する。遺伝子型決定の結果のさらなる確認は、フォローアップ実験によって、例えば、ウイルス単離物に対する直接的な実験によって得られてもよい。   The resulting genotype is then matched to the viral genotype identified elsewhere in this specification to determine whether the virus is or is not inhibited by DSB. Further confirmation of genotyping results may be obtained by follow-up experiments, for example by direct experiments on virus isolates.

実施例11
DSBを用いる処理の間の遺伝的変化
DSBを用いる処理の過程の間のHIV-1の遺伝子型の変化を決定するために、投薬の前および研究の最後に(28日目)、各患者におけるウイルス集団の遺伝子型を得て、任意の変化が治療の過程の間に起こったか否かを決定する。研究の最後の試料において変異が同定され、これが投薬の前に存在しなかったならば、投薬後7日目および10日目に採取した中間試料もまた、変異が起こった時期を決定するために遺伝子型決定する。
Example 11
Genetic changes during treatment with DSB
To determine HIV-1 genotype changes during the course of treatment with DSB, obtain the genotype of the viral population in each patient prior to dosing and at the end of the study (day 28), and optionally Determine whether any changes occurred during the course of treatment. If a mutation was identified in the last sample of the study and it was not present before dosing, an intermediate sample taken on days 7 and 10 after dosing was also used to determine when the mutation occurred Genotyped.

この方法を使用して、研究の過程の間に全体のウイルス集団において起こる可能性のある変異を決定する。変異は、所定のコドンについてのアミノ酸の割り当てにおいて、25%の変動よりも高いものとして同定する。一旦変異が同定されると、生のデータのクロマトグラムが、副次的なウイルス集団におけるその位置のアミノ酸の同一性を決定するために再調査される。上記に列挙された耐性変異いずれもがこれらの判断基準を使用して同定されない場合、各反応からのクロマトグラムは、任意の副次的な種(全体の集団の25%未満)が関連する位置のいずれかにおいて存在するか否かを決定するために再調査される。   This method is used to determine mutations that may occur in the entire virus population during the course of the study. Mutations are identified as higher than a 25% variation in amino acid assignments for a given codon. Once the mutation is identified, the chromatogram of the raw data is reviewed to determine the identity of the amino acid at that position in the secondary virus population. If none of the resistance mutations listed above are identified using these criteria, the chromatograms from each reaction will be related to any subspecies (less than 25% of the total population). Is reviewed to determine if it exists in any of the

これまで本発明を十分に記載してきたが、本発明の範囲またはそのいかなる態様にも影響を与えることなく、広範かつ等価な範囲の状態、処方、および他のパラメーターの中で本発明が実施され得ることが当業者に理解される。本明細書中に引用されるすべての特許、特許出願および刊行物は、それらの全体が参照により本明細書に完全に組み入れられる。   Although the present invention has been fully described so far, the invention has been implemented within a broad and equivalent range of conditions, formulations, and other parameters without affecting the scope of the invention or any aspect thereof. It will be appreciated by those skilled in the art. All patents, patent applications and publications cited herein are fully incorporated herein by reference in their entirety.

DSBは50μg/mLの濃度でHIV-1の活性を破壊しない。DSB含有試料において、組換えGagは正確にプロセスされる。対照的に、インジナビルは、p24およびMA-CA前駆体に対応するバンドの非存在によって証明されるように、5μg/mLの濃度においてプロテアーゼ活性をブロックする。DSB does not destroy the activity of HIV-1 at a concentration of 50 μg / mL. In DSB-containing samples, recombinant Gag is processed accurately. In contrast, indinavir blocks protease activity at a concentration of 5 μg / mL as evidenced by the absence of bands corresponding to p24 and MA-CA precursors. DSB(1μg/mL)、インジナビル(1μg/mL)または対照(DMSO)の存在下で、慢性的に感染したH9/HIV-1IIIB、H9/HIV-2ROD、およびH9/SIVmac251に由来するビリオン結合Gagのウェスタンブロットである。Gagタンパク質は、HIV-Ig(HIV-1)またはサル抗SIVmac251血清(HIV-2およびSIV;NIH AIDS Research and Reference Reagent Program)を使用して可視化した。Virions from chronically infected H9 / HIV-1 IIIB , H9 / HIV-2 ROD , and H9 / SIVmac251 in the presence of DSB (1 μg / mL), indinavir (1 μg / mL) or control (DMSO) Western blot of bound Gag. Gag protein was visualized using HIV-Ig (HIV-1) or monkey anti-SIVmac251 serum (HIV-2 and SIV; NIH AIDS Research and Reference Reagent Program). DSB処理したHIV-1感染細胞のEM分析である。EMデータは、DSB処理試料と未処理試料の間の2つの主要な違いを示す。DSBの存在下で生成したビリオンは、円錐形の成熟コアの非存在によって特徴付けられる。これらの試料において、コアは、均一に球状でありかつしばしば非中心性である。第2に、多くのビリオンは、脂質二重層であるがコアの外側である高電子密度層を示す(DSB処理試料のパネルにおける矢印で示される)。DSB処理試料において、成熟ウイルス粒子は観察されなかった。EM analysis of DSB-treated HIV-1-infected cells. EM data shows two main differences between DSB treated and untreated samples. Virions produced in the presence of DSB are characterized by the absence of a conical mature core. In these samples, the core is uniformly spherical and often non-centric. Second, many virions exhibit a high electron density layer that is a lipid bilayer but outside the core (indicated by the arrows in the panel of DSB treated samples). No mature virus particles were observed in the DSB treated samples. DSB感受性HIV-1単離物NL4-3およびRF(#1;SEQ ID NO:1)およびDSB耐性HIV-1単離物(#2;SEQ ID NO:2(NL4-3)および#3;SEQ ID NO:3(RF))からのCA-SP1切断部位の領域におけるアミノ酸配列を示す。ネイティブな配列とDSB耐性配列の間の違いは、CA-SP1切断部位(-|-)からの、第1の下流残基(#2)におけるアラニンからバリンへの変化、および第3の下流残基(#3)におけるアラニンからバリンへの変化を含む。これらの残基は、同定の容易さのために、下線を付しかつ太字とした。DSB sensitive HIV-1 isolates NL4-3 and RF (# 1; SEQ ID NO: 1) and DSB resistant HIV-1 isolates (# 2; SEQ ID NO: 2 (NL4-3) and # 3; The amino acid sequence in the region of the CA-SP1 cleavage site from SEQ ID NO: 3 (RF)) is shown. The difference between the native and DSB resistant sequences is the change from alanine to valine in the first downstream residue (# 2), and the third downstream residue from the CA-SP1 cleavage site (-|-). Includes a change from alanine to valine in group (# 3). These residues are underlined and bold for ease of identification. A364V DSB耐性NL4-3変異体(SEQ ID NO:4)についての+センスコンセンサス配列を示し、これは、gagの最初の部分で開始し、polに続き、全体のプロテアーゼコード配列を含む。野生型NL4-3 GENBANK M19921配列中に見い出されないミスセンス変異は、太字でかつ灰色の影付きである。コンセンサスCA-SP1切断部位領域についてのコード配列に下線を付す。切断部位を含む影を付けた領域はSP1配列を示す。第1の変異はA364V変異である。 第2のアミノ酸の変化(プロテアーゼ中)もまた、親のクローンにおいて見い出され、もともとのGENBANKエントリーにおける配列決定のエラーに対応することが確認された。それゆえに、変異は実際にはプロテアーゼ中には存在しなかった。A + sense consensus sequence for the A364V DSB resistant NL4-3 variant (SEQ ID NO: 4) is shown, starting at the first part of gag, followed by pol, and containing the entire protease coding sequence. Missense mutations not found in the wild type NL4-3 GENBANK M19921 sequence are bold and shaded in gray. The coding sequence for the consensus CA-SP1 cleavage site region is underlined. The shaded area including the cleavage site represents the SP1 sequence. The first mutation is the A364V mutation. A second amino acid change (in the protease) was also found in the parental clone and confirmed to correspond to the sequencing error in the original GENBANK entry. Therefore, the mutation was not actually present in the protease. A364V変異体単離物と並行して、薬物の非存在下で継代したDSB感受性NL4-3の親の単離物(SEQ ID NO:5)についての+センスコンセンサス配列を示す。In parallel with the A364V mutant isolate, the + sense consensus sequence is shown for the DSB-sensitive NL4-3 parental isolate (SEQ ID NO: 5) passaged in the absence of drug. gagの開始点で開始し、polまで連続し、全体のプロテアーゼコード配列を含むA366V DSB耐性HIV-1 RF変異体(SEQ ID NO:6)についての+センスコンセンサス配列を示す。野生型HIV-1 RF GENBANK M17451配列中に見い出されないミスセンス変異は、太字でかつ灰色の影付きである。CA-SP1切断部位の領域に下線を付す。同一であるように継代したDSB感受性単離物においてもまた見い出されない唯一のミスセンス変異は、CA-SP1切断部位におけるA366V変異である。The + sense consensus sequence for the A366V DSB resistant HIV-1 RF variant (SEQ ID NO: 6) starting at the start of gag and continuing to pol and containing the entire protease coding sequence is shown. Missense mutations not found in the wild-type HIV-1 RF GENBANK M17451 sequence are bold and shaded in gray. The CA-SP1 cleavage site is underlined. The only missense mutation that is also not found in DSB sensitive isolates passaged to be identical is the A366V mutation at the CA-SP1 cleavage site. A366V変異体単離物と並行して、薬物の非存在下で継代したDSB感受性HIV-1 RFの親の単離物(SEQ ID NO:7)についての+センスコンセンサス配列を示す。In parallel with the A366V mutant isolate, the + sense consensus sequence for the parental isolate of DSB sensitive HIV-1 RF (SEQ ID NO: 7) passaged in the absence of drug is shown. 本明細書でSEQ ID NO:2およびSEQ ID NO:3と名付けられたポリペプチドをそれぞれコードする、ポリヌクレオチドSEQ ID NO:8およびSEQ ID NO:9を示す。SEQ ID NO:10および12は、SEQ ID NO:1と名付けられた親のポリペプチド配列をコードするヌクレオチド配列を示す。SEQ ID NO:1は、NL4-3およびRFからの領域の配列に基づくコンセンサス配列である。The polynucleotides SEQ ID NO: 8 and SEQ ID NO: 9 are shown encoding the polypeptides named herein SEQ ID NO: 2 and SEQ ID NO: 3, respectively. SEQ ID NOs: 10 and 12 show the nucleotide sequence encoding the parent polypeptide sequence named SEQ ID NO: 1. SEQ ID NO: 1 is a consensus sequence based on the sequence of regions from NL4-3 and RF. 10A.レンチウイルスのCA-SP1領域におけるアミノ酸配列である(それぞれ、SEQ ID NO:13;SEQ ID NO:11;SEQ ID NO:14;SEQ ID NO:15;SEQ ID NO:20;SEQ ID NO:27;SEQ ID NO:28;SEQ ID NO:29;SEQ ID NO:30;SEQ ID NO:30)。 10B:HIV-1株RF(SEQ ID NO:11)およびNL4-3(SEQ ID NO:13)におけるCA-SP1領域のアミノ酸配列である。 10C-10D:gag遺伝子キメラSIVのヌクレオチド配列である。CA-SP1切断部位の上流の7つのアミノ酸および下流の7つのアミノ酸をコードする42個のヌクレオチド配列である。 10E-H:本発明に従って作製される、キメラFIV、EIAVおよびBIVのgag遺伝子のヌクレオチド配列である。CA-SP1切断部位の上流の7つのアミノ酸および下流の7つのアミノ酸をコードする42個のヌクレオチド配列に下線を付し、かつ太字で示す(ヌクレオチド配列:SEQ ID NO:16;アミノ酸配列SEQ ID NO:17)。 10F.HIV CA-SP1領域を含むキメラネコ免疫不全ウイルス(FIV)のGAG遺伝子のヌクレオチド配列である:キメラFIV-GAG遺伝子のヌクレオチド1〜1353は、キメラFIVゲノムのヌクレオチド628〜1980に対応する。ヌクレオチド配列SEQ ID NO:94は、アミノ酸SEQ ID NO:95をコードする。 10G.HIV1 CA-SP1領域を含むキメラウマ感染性貧血ウイルス(EIAV)のGAG遺伝子のヌクレオチド配列である:キメラEIAV-GAG遺伝子のヌクレオチド1〜1587は、キメラEIAVゲノムのヌクレオチド450〜1910に対応する。ヌクレオチド配列SEQ ID NO:96は、アミノ酸SEQ ID NO:97をコードする。 10H.HIV CA-SP1領域を含むキメラウシ免疫不全ウイルス(BIV)のGAG遺伝子のヌクレオチド配列である:キメラBIV-GAG遺伝子のヌクレオチド1〜1471は、キメラBIVゲノムのヌクレオチド316〜1746に対応する。ヌクレオチド配列SEQ ID NO:98は、アミノ酸SEQ ID NO:99をコードする。10A. Amino acid sequences in the CA-SP1 region of a lentivirus (SEQ ID NO: 13; SEQ ID NO: 11; SEQ ID NO: 14; SEQ ID NO: 15; SEQ ID NO: 20; SEQ ID NO, respectively) SEQ ID NO: 28; SEQ ID NO: 29; SEQ ID NO: 30; SEQ ID NO: 30). 10B: Amino acid sequence of CA-SP1 region in HIV-1 strains RF (SEQ ID NO: 11) and NL4-3 (SEQ ID NO: 13). 10C-10D: nucleotide sequence of gag gene chimeric SIV. 42 nucleotide sequence encoding 7 amino acids upstream and 7 amino acids downstream of the CA-SP1 cleavage site. 10E-H: Chimeric FIV, EIAV and BIV gag gene nucleotide sequences made according to the present invention. The 42 nucleotide sequence encoding 7 amino acids upstream and 7 amino acids downstream of the CA-SP1 cleavage site is underlined and shown in bold (nucleotide sequence: SEQ ID NO: 16; amino acid sequence SEQ ID NO : 17). 10F. Nucleotide sequence of the chimeric feline immunodeficiency virus (FIV) GAG gene containing the HIV CA-SP1 region: nucleotides 1-1353 of the chimeric FIV-GAG gene correspond to nucleotides 628-1980 of the chimeric FIV genome. The nucleotide sequence SEQ ID NO: 94 encodes the amino acid SEQ ID NO: 95. 10G.HIG1 is the nucleotide sequence of the chimeric equine infectious anemia virus (EIAV) GAG gene containing the CA-SP1 region: nucleotides 1-1587 of the chimeric EIAV-GAG gene correspond to nucleotides 450-1910 of the chimeric EIAV genome. The nucleotide sequence SEQ ID NO: 96 encodes the amino acid SEQ ID NO: 97. 10H. The nucleotide sequence of the GAG gene of the chimeric bovine immunodeficiency virus (BIV) containing the HIV CA-SP1 region: nucleotides 1-1471 of the chimeric BIV-GAG gene correspond to nucleotides 316-1746 of the chimeric BIV genome. The nucleotide sequence SEQ ID NO: 98 encodes the amino acid SEQ ID NO: 99. PA-457(DSB)耐性変異体の複製反応速度論である。It is the replication kinetics of PA-457 (DSB) resistant mutant. DSB活性のために必要である残基を同定するために使用される、NL4-3の状況における逐次的SP1点欠失である。NL4-3におけるSP1ドメインのアミノ酸配列を示す。「Δ」は欠失を示し、「-」は点欠失変異体とNL4-3の間で同一である残基を意味する(それぞれ、SEQ ID NO:13;SEQ ID NO:33;SEQ ID NO:34;SEQ ID NO:35;SEQ ID NO:36;SEQ ID NO:85;SEQ ID NO:86;SEQ ID NO:87;SEQ ID NO:88;SEQ ID NO:89;SEQ ID NO:100;SEQ ID NO:101;SEQ ID NO:102;SEQ ID NO:103)。Sequential SP1 point deletion in the context of NL4-3, used to identify residues that are required for DSB activity. The amino acid sequence of SP1 domain in NL4-3 is shown. `` Δ '' indicates deletion and ``-'' means residues that are identical between the point deletion mutant and NL4-3 (SEQ ID NO: 13; SEQ ID NO: 33; SEQ ID, respectively) NO: 34; SEQ ID NO: 35; SEQ ID NO: 36; SEQ ID NO: 85; SEQ ID NO: 86; SEQ ID NO: 87; SEQ ID NO: 88; SEQ ID NO: 89; SEQ ID NO: 100; SEQ ID NO: 101; SEQ ID NO: 102; SEQ ID NO: 103). 点欠失変異体の粒子産生および感染性の要約である。2 is a summary of particle production and infectivity of point deletion mutants. DSBの存在下(+)および非存在下(-)における、SP1中での点欠失を含むウイルスについてのウェスタンブロットである。Western blot for viruses containing a point deletion in SP1 in the presence (+) and absence (−) of DSB. SIVmac239へのHIV-1 CA-SP1残基VL-AEAMSQV(SEQ ID NO:32)の置換は、SIVmac239をDSBに対して感受性にする(それぞれ、SEQ ID NO:14;SEQ ID NO:15;SEQ ID NO:20;SEQ ID NO:27;SEQ ID NO:28;SEQ ID NO:13)。 (上のパネル)CA-SP1切断部位(全体のSP1領域を含む)の近傍のアミノ酸配列を、SIVmac239、HIV-1 NL4-3および一連のSIV変異体について示し、これらに種々のNL4-3残基(下線部)が挿入された。ダッシュ(「-」)はSIVmac239におけるものと同じであることを示す。 (下のパネル)DSBの存在下(+)および非存在下(-)における、この一連のウイルスについてのCAタンパク質およびCA-SP1タンパク質を示すウェスタンブロットである。Substitution of HIV-1 CA-SP1 residue VL-AEAMSQV (SEQ ID NO: 32) to SIVmac239 sensitizes SIVmac239 to DSB (SEQ ID NO: 14; SEQ ID NO: 15; SEQ, respectively) ID NO: 20; SEQ ID NO: 27; SEQ ID NO: 28; SEQ ID NO: 13). (Upper panel) The amino acid sequences in the vicinity of the CA-SP1 cleavage site (including the entire SP1 region) are shown for SIVmac239, HIV-1 NL4-3 and a series of SIV variants, which contain various NL4-3 residues. The base (underlined) was inserted. A dash (“-”) indicates the same as in SIVmac239. (Lower panel) Western blot showing CA and CA-SP1 proteins for this series of viruses in the presence (+) and absence (-) of DSB. レンチウイルスのCA-SP1領域における配列保存性である:FIV、EIAVまたはBIVの対応するGag領域にHIV-1特異的CA-SP1残基を置換する。Sequence conservation in the CA-SP1 region of lentivirus: replace HIV-1 specific CA-SP1 residues in the corresponding Gag region of FIV, EIAV or BIV. エピトープでタグ化されたHIV-1 NL4-3 SP1である。挿入されたペプチドタグを有するSP1ペプチドの配列を示す。「Δ」は欠失を示し、「-」は残基がNL4-3 SP1におけるそれと同一であることを意味する(図17(1);それぞれ、SEQ ID NO:15;SEQ ID NO:104;SEQ ID NO:105;SEQ ID NO:106;SEQ ID NO:107);(図17(2);それぞれ、SEQ ID NO:15;SEQ ID NO:108;SEQ ID NO:109);(図17(3);それぞれ、SEQ ID NO:15;SEQ ID NO:110;SEQ ID NO:111);(図17(4);それぞれ、SEQ ID NO:15;SEQ ID NO:112;SEQ ID NO:113;SEQ ID NO:114);(図17(5);それぞれ、SEQ ID NO:15;SEQ ID NO:115)。HIV-1 NL4-3 SP1 tagged with an epitope. The sequence of the SP1 peptide with the inserted peptide tag is shown. `` Δ '' indicates a deletion and ``-'' means that the residue is identical to that in NL4-3 SP1 (Figure 17 (1); SEQ ID NO: 15; SEQ ID NO: 104; respectively) (SEQ ID NO: 105; SEQ ID NO: 106; SEQ ID NO: 107); (Figure 17 (2); SEQ ID NO: 15; SEQ ID NO: 108; SEQ ID NO: 109); (3); respectively, SEQ ID NO: 15; SEQ ID NO: 110; SEQ ID NO: 111); (Fig. 17 (4); respectively, SEQ ID NO: 15; SEQ ID NO: 112; SEQ ID NO: 113; SEQ ID NO: 114); (Figure 17 (5); SEQ ID NO: 15; SEQ ID NO: 115, respectively). 図18A〜C:HIV-1株RFポリヌクレオチド配列である。Gagポリタンパク質のヌクレオチド配列に下線を付し、かつ太字で示す。CA-SP1切断部位の上流の7つのアミノ酸および下流の7つのアミノ酸をコードする42個のヌクレオチド配列を緑色で強調表示している。CAにおける切断部位の上流の付加的な129ヌクレオチド(43アミノ酸残基)およびSP1における残りの21ヌクレオチド(7アミノ酸残基)を強調表示している。18A-C: HIV-1 strain RF polynucleotide sequence. The nucleotide sequence of Gag polyprotein is underlined and shown in bold. The 42 nucleotide sequence encoding 7 amino acids upstream and 7 amino acids downstream of the CA-SP1 cleavage site is highlighted in green. The additional 129 nucleotides (43 amino acid residues) upstream of the cleavage site in CA and the remaining 21 nucleotides (7 amino acid residues) in SP1 are highlighted. 図19A〜E:HIV-1株NL4-3ポリヌクレオチド配列である。Gagポリタンパク質のヌクレオチド配列に下線を付し、かつ太字で示す。CA-SP1切断部位の上流の7つのアミノ酸および下流の7つのアミノ酸をコードする42個のヌクレオチド配列を緑色で強調表示している。CAにおける切断部位の上流の付加的な129ヌクレオチド(43アミノ酸残基)およびSP1における残りの21ヌクレオチド(7アミノ酸残基)を強調表示している。19A-E: HIV-1 strain NL4-3 polynucleotide sequence. The nucleotide sequence of Gag polyprotein is underlined and shown in bold. The 42 nucleotide sequence encoding 7 amino acids upstream and 7 amino acids downstream of the CA-SP1 cleavage site is highlighted in green. The additional 129 nucleotides (43 amino acid residues) upstream of the cleavage site in CA and the remaining 21 nucleotides (7 amino acid residues) in SP1 are highlighted. 本研究において使用したSHIVのGagタンパク質およびCA-SP1配列の模式図である。SIV Mac239およびHIV-1 NL4-3についてのCA-SP1切断部位に隣接する配列を、配列の表の上端および下端に示す。破線(-)は親のSIV MAC239と同一である残基を表し、デルタ(Δ)はSHIV中で欠失しているSIV残基を表す。It is a schematic diagram of GIV protein and CA-SP1 sequence of SHIV used in this study. The sequences adjacent to the CA-SP1 cleavage site for SIV Mac239 and HIV-1 NL4-3 are shown at the top and bottom of the sequence table. Dashed line (-) represents residues identical to parental SIV MAC239, and delta (Δ) represents SIV residues missing in SHIV. パネル1〜3のSHIVについてのGagプロセシングプロフィールのウェスタンブロット分析である。図21Aは、細胞結合ウイルスからのGagプロセシングを示すのに対して、図21Bは、無細胞ビリオンについてのGagプロセシングプロフィールを示す。正常なGagプロセシングはプラス記号(+)で示すのに対して、欠損性プロセシングプロフィールはマイナス記号(-)で示す。Western blot analysis of Gag processing profiles for SHIV in panels 1-3. FIG. 21A shows Gag processing from cell-bound virus, while FIG. 21B shows Gag processing profile for cell-free virions. Normal Gag processing is indicated by a plus sign (+), whereas a defective processing profile is indicated by a minus sign (-). キャプシド前駆体CA-SP1の、成熟キャプシドタンパク質への転換に対する、1μg/mlのDSBの効果のウェスタンブロット分析である。パネルAにおいて、ウェスタンブロッティングのためのウイルスは、一定の体積の細胞培養上清を使用して得た。これは、ウイルス産生のレベルにおけるSHIV間の違いに起因して、ウイルスタンパク質バンドの強度の変動性を生じた。パネルBは、増加量のウイルスタンパク質がウェスタンブロット分析のために使用されるときに得られたGagプロセシングプロフィールを示す。正常なGagプロセシングを示すSHIVのみをここに含めた。パネルAにおける星印(*)は、オートラジオグラフにおいて観察されたSHIV GIについてのかすかなCA-SP1バンドを見ることができなかったが、このウイルスについてのDSB感受性は、増加量のタンパク質を使用して分析が実施されたときに観察された結果に基づいて、+/-に点数付けされることを示す(パネルB)。Western blot analysis of the effect of 1 μg / ml DSB on the conversion of the capsid precursor CA-SP1 to the mature capsid protein. In panel A, virus for Western blotting was obtained using a constant volume of cell culture supernatant. This resulted in variability in the intensity of the viral protein band due to differences between SHIVs at the level of virus production. Panel B shows the Gag processing profile obtained when increasing amounts of viral protein are used for Western blot analysis. Only SHIV showing normal Gag processing was included here. The asterisk ( * ) in panel A failed to see the faint CA-SP1 band for SHIV GI observed in the autoradiograph, but the DSB sensitivity for this virus used increasing amounts of protein. Based on the results observed when the analysis was performed, it is scored +/- (panel B). 図23A-H.「HIV Sequence Compendium 2002」Kuiken et al. eds.Los Alamos National Laboratory, Los Alamos, NM. (www.hiv.lanl.gov)から得られたHIV-1臨床的単離物におけるCA-SP1領域のアラインメントである。Figure 23A-H. "HIV Sequence Compendium 2002" CA in HIV-1 clinical isolates obtained from Kuiken et al. Eds. Los Alamos National Laboratory, Los Alamos, NM. (Www.hiv.lanl.gov) -SP1 area alignment.

Claims (149)

ウイルスGag p25タンパク質(CA-SP1)からp24(CA)へのプロセシングを阻害するが、他のGagプロセシング段階に対して有意な影響を与えない化合物を投与する段階を含む、患者におけるHIV-1感染を処置する方法。   HIV-1 infection in patients, including administering a compound that inhibits processing of viral Gag p25 protein (CA-SP1) to p24 (CA) but does not significantly affect other Gag processing steps How to treat. 患者における感染細胞から放出されるビリオンの量を有意に減少させない、請求項1記載の方法。   2. The method of claim 1, wherein the method does not significantly reduce the amount of virions released from infected cells in the patient. 患者の細胞から放出されるビリオンへのRNAの取り込みの量に対して有意な効果を有さない、請求項1記載の方法。   2. The method of claim 1, wherein the method has no significant effect on the amount of RNA incorporation into virions released from the patient's cells. 化合物が患者の細胞から放出されたビリオンの成熟を阻害する、請求項1記載の方法。   2. The method of claim 1, wherein the compound inhibits the maturation of virions released from the patient's cells. 患者の細胞から放出されたビリオンの大部分が、野生型ビリオンと比較して変化した表現型を示し、該表現型が以下からなる群より選択される、請求項1記載の方法:
(a)ウイルス粒子に関して非中心性である球状の高電子密度コアを有するビリオン;
(b)ウイルス膜のすぐ内側に位置する半月状高電子密度層を有するビリオン;
(c)減少した感染性を有するかまたは感染性を有さないビリオン;および
(d)(a)から(c)までのいずれか1つの組み合わせ。
The method of claim 1, wherein a majority of the virions released from the patient's cells exhibit an altered phenotype compared to the wild-type virion, wherein the phenotype is selected from the group consisting of:
(a) a virion with a spherical high electron density core that is non-centric with respect to the viral particle;
(b) a virion having a semi-moon-like high electron density layer located just inside the viral membrane;
(c) virions with or without reduced infectivity; and
(d) Any one combination of (a) to (c).
ウイルスGag p25タンパク質(CA-SP1)からp24(CA)へのプロセシングを阻害する化合物を投与する段階を含み、該化合物が、以下からなる群より選択される配列に対して少なくとも約70%同一である配列を有するポリヌクレオチドによってコードされるポリペプチドに結合する、患者におけるHIV-1感染を処置する方法:
(a)SEQ ID NO:18のヌクレオチド約1243〜1435;
(b)SEQ ID NO:19のヌクレオチド約1729〜1920;
(c)SEQ ID NO:18のヌクレオチド約1344〜1435;
(d)SEQ ID NO:19のヌクレオチド約1828〜1920;
(e)SEQ ID NO:18のヌクレオチド約1370〜1413;
(f)SEQ ID NO:19のヌクレオチド約1857〜1899;
(g)SEQ ID NO:18のヌクレオチド約1372〜1419;
(h)SEQ ID NO:19のヌクレオチド約1858〜1905;
(i)SEQ ID NO:18のヌクレオチド約1372〜1434;および
(j)SEQ ID NO:19のヌクレオチド約1858〜1920。
Administering a compound that inhibits processing of viral Gag p25 protein (CA-SP1) to p24 (CA), wherein the compound is at least about 70% identical to a sequence selected from the group consisting of: A method of treating HIV-1 infection in a patient that binds to a polypeptide encoded by a polynucleotide having a sequence:
(a) about nucleotides 1243 to 1435 of SEQ ID NO: 18;
(b) about 1729 to 1920 nucleotides of SEQ ID NO: 19;
(c) nucleotides about 1344 to 1435 of SEQ ID NO: 18;
(d) nucleotides about 1828-1920 of SEQ ID NO: 19;
(e) about 1370-1413 nucleotides of SEQ ID NO: 18;
(f) SEQ ID NO: 19 nucleotides from about 1857 to 1899;
(g) nucleotides about 1372-1419 of SEQ ID NO: 18;
(h) about 1858-1905 nucleotides of SEQ ID NO: 19;
(i) nucleotides about 1372 to 1434 of SEQ ID NO: 18; and
(j) nucleotides about 1858-1920 of SEQ ID NO: 19.
ポリヌクレオチドが以下からなる群より選択される配列を有する、請求項6記載の方法:
(a)SEQ ID NO:18のヌクレオチド約1243〜1435;
(b)SEQ ID NO:19のヌクレオチド約1729〜1920;
(c)SEQ ID NO:18のヌクレオチド約1344〜1435;
(d)SEQ ID NO:19のヌクレオチド約1828〜1920;
(e)SEQ ID NO:18のヌクレオチド約1370〜1413;
(f)SEQ ID NO:19のヌクレオチド約1857〜1899;
(g)SEQ ID NO:18のヌクレオチド約1372〜1419;
(h)SEQ ID NO:19のヌクレオチド約1858〜1905;
(i)SEQ ID NO:18のヌクレオチド約1372〜1434;および
(j)SEQ ID NO:19のヌクレオチド約1858〜1920。
The method of claim 6, wherein the polynucleotide has a sequence selected from the group consisting of:
(a) about nucleotides 1243 to 1435 of SEQ ID NO: 18;
(b) about 1729 to 1920 nucleotides of SEQ ID NO: 19;
(c) nucleotides about 1344 to 1435 of SEQ ID NO: 18;
(d) nucleotides about 1828-1920 of SEQ ID NO: 19;
(e) about 1370-1413 nucleotides of SEQ ID NO: 18;
(f) SEQ ID NO: 19 nucleotides from about 1857 to 1899;
(g) nucleotides about 1372-1419 of SEQ ID NO: 18;
(h) about 1858-1905 nucleotides of SEQ ID NO: 19;
(i) nucleotides about 1372 to 1434 of SEQ ID NO: 18; and
(j) nucleotides about 1858-1920 of SEQ ID NO: 19.
ウイルスGag p25タンパク質(CA-SP1)からp24(CA)へのプロセシングを阻害する化合物を投与する段階を含み、該化合物が、以下からなる群より選択される配列に対して少なくとも約70%同一である配列を有するポリペプチドに結合する、患者におけるHIV-1感染を処置する方法:
Figure 2008504808
Administering a compound that inhibits processing of the viral Gag p25 protein (CA-SP1) to p24 (CA), wherein the compound is at least about 70% identical to a sequence selected from the group consisting of: A method of treating HIV-1 infection in a patient that binds to a polypeptide having a sequence:
Figure 2008504808
.
ポリペプチドが以下からなる群より選択される配列を有する、請求項8記載の方法:
Figure 2008504808
The method of claim 8, wherein the polypeptide has a sequence selected from the group consisting of:
Figure 2008504808
.
ウイルスGag p25タンパク質(CA-SP1)からp24(CA)へのプロセシングを阻害する化合物を投与する段階を含み、該化合物が、SEQ ID NO:121〜443のいずれか1つから選択される配列を有するポリペプチドに結合する、患者におけるHIV-1感染を処置する方法。   Administering a compound that inhibits processing of viral Gag p25 protein (CA-SP1) to p24 (CA), wherein the compound comprises a sequence selected from any one of SEQ ID NOs: 121-443. A method of treating HIV-1 infection in a patient that binds to a polypeptide comprising. 患者におけるHIV-1感染が、他のHIV-1治療に応答しないHIV-1の感染を含む、請求項1〜10のいずれか1項記載の方法。   11. The method of any one of claims 1-10, wherein the HIV-1 infection in the patient comprises an HIV-1 infection that does not respond to other HIV-1 treatments. HIV-1感染の患者が、そうでもなければ他のHIV-1治療に応答しない、請求項1〜10のいずれか1項記載の方法。   11. The method of any one of claims 1-10, wherein the patient with HIV-1 is otherwise unresponsive to other HIV-1 treatments. 患者が免疫調節剤、抗癌剤、抗菌剤、抗真菌剤、抗ウイルス剤、またはこれらの組み合わせである付加的な化合物を患者に投与する段階をさらに含む、請求項1〜10のいずれか1項記載の方法。   11. The method of any one of claims 1-10, further comprising administering to the patient an additional compound that is an immunomodulator, anticancer agent, antibacterial agent, antifungal agent, antiviral agent, or a combination thereof. the method of. 患者が少なくとも1種の他の抗ウイルス剤と組み合わせて化合物を投与される、請求項1〜10のいずれか1項記載の方法。   1 1. The method of any one of claims 1-10, wherein the patient is administered the compound in combination with at least one other antiviral agent. 他の抗ウイルス剤が、ジドブジン;ラミブジン;ジダノシン;ザルシタビン;スタブジン;アバカビル;ネビラピン(nevirapine);デラビルジン(delavirdine);エムトリシタビン(emtricitabine);エファビレンツ;サキナビル;リトナビル;インジナビル;ネルフィナビル;アンプレナビル;テノホビル;アデフォビル;アタザナビル(atazanavir);フォサムプレナビル(fosamprenavir);ヒドロキシウレア;AL-721;アンプリゲン(ampligen);ブチル化ヒドロキシトルエン;ポリマンノアセテート(polymannoacetate);カスタノスペルミン(castanospermine);コントラカン(contracan);クリームファーマテックス(creme pharmatex);CS-87;ペンシクロビル(penciclovir);ファムシクロビル(famciclovir);アシクロビル;サイトフォビル(cytofovir);ガンシクロビル;硫酸デキストラン;D-ペニシラミン;トリナトリウムホスホノホルメート(trisodium phosphonoformate);フシジン酸;HPA-23;エフロルニチン(eflornithine);ノノキシノール;ペンタミジンイセチオネート;ペプチドT;フェニトイン;イソニアジド;リバビリン;リファブチン(rifabutin);アンサマイシン(ansamycin);トリメトレキサート;SK-818;スラミン;UA001;エンフュービルタイド(enfuvirtide);gp41由来ペプチド;CD4に対する抗体;可溶性CD4;CD4含有分子;CD4-IgG2;およびこれらの組み合わせからなる群より選択される、請求項14記載の方法。   Other antiviral agents are zidovudine; lamivudine; didanosine; sarcitabine; stavudine; abacavir; nevirapine; delavirdine; emtricitabine; efavirenz; saquinavir; ritonavir; indinavir; virnavir; Adefovir; atazanavir; fosamprenavir; hydroxyurea; AL-721; ampligen; butylated hydroxytoluene; polymannoacetate; castanospermine; contracan ( contracan); cream pharmatex; CS-87; penciclovir; famciclovir; acyclovir; cytofovir; ganciclovir; dextran sulfate; D-penicillamine; trisodium phosphonoform Mate (trisodium phosphon oformate); fusidic acid; HPA-23; eflornithine; nonoxynol; pentamidine isethionate; peptide T; phenytoin; isoniazid; ribavirin; rifabutin; ansamycin; trimethrexate; SK-818; 15. The method of claim 14, wherein the method is selected from the group consisting of suramin; UA001; enfuvirtide; gp41-derived peptide; antibody against CD4; soluble CD4; CD4-containing molecule; CD4-IgG2; ウイルスGag p25タンパク質(CA-SP1)からp24(CA)へのプロセシングを阻害するが、他のGagプロセシング段階に対して有意な影響を与えない化合物を投与する段階を含む、ウイルスGag p25タンパク質(CA-SP1)からp24(CA)へのプロセシングを阻害する方法。   Viral Gag p25 protein (CA) comprising administering a compound that inhibits processing of viral Gag p25 protein (CA-SP1) to p24 (CA) but does not significantly affect other Gag processing steps -A method of inhibiting the processing from SP1) to p24 (CA). 以下からなる群より選択される配列に対して少なくとも約70%同一である配列を有するポリヌクレオチドによってコードされるポリペプチドに結合する化合物を投与する段階を含む、ウイルスGag p25タンパク質(CA-SP1)からp24(CA)へのプロセシングを阻害する方法:
(a)SEQ ID NO:18のヌクレオチド約1243〜1435;
(b)SEQ ID NO:19のヌクレオチド約1729〜1920;
(c)SEQ ID NO:18のヌクレオチド約1344〜1435;
(d)SEQ ID NO:19のヌクレオチド約1828〜1920;
(e)SEQ ID NO:18のヌクレオチド約1370〜1413;
(f)SEQ ID NO:19のヌクレオチド約1857〜1899;
(g)SEQ ID NO:18のヌクレオチド約1372〜1419;
(h)SEQ ID NO:19のヌクレオチド約1858〜1905;
(i)SEQ ID NO:18のヌクレオチド約1372〜1434;および
(j)SEQ ID NO:19のヌクレオチド約1858〜1920。
Viral Gag p25 protein (CA-SP1) comprising administering a compound that binds to a polypeptide encoded by a polynucleotide having a sequence that is at least about 70% identical to a sequence selected from the group consisting of To inhibit the processing from p24 (CA) to:
(a) about nucleotides 1243 to 1435 of SEQ ID NO: 18;
(b) about 1729 to 1920 nucleotides of SEQ ID NO: 19;
(c) nucleotides about 1344 to 1435 of SEQ ID NO: 18;
(d) nucleotides about 1828-1920 of SEQ ID NO: 19;
(e) about 1370-1413 nucleotides of SEQ ID NO: 18;
(f) SEQ ID NO: 19 nucleotides from about 1857 to 1899;
(g) nucleotides about 1372-1419 of SEQ ID NO: 18;
(h) about 1858-1905 nucleotides of SEQ ID NO: 19;
(i) nucleotides about 1372 to 1434 of SEQ ID NO: 18; and
(j) nucleotides about 1858-1920 of SEQ ID NO: 19.
ポリヌクレオチドが以下からなる群より選択される配列から選択される、請求項17に記載の方法:
(a)SEQ ID NO:18のヌクレオチド約1243〜1435;
(b)SEQ ID NO:19のヌクレオチド約1729〜1920;
(c)SEQ ID NO:18のヌクレオチド約1344〜1435;
(d)SEQ ID NO:19のヌクレオチド約1828〜1920;
(e)SEQ ID NO:18のヌクレオチド約1370〜1413;
(f)SEQ ID NO:19のヌクレオチド約1857〜1899;
(g)SEQ ID NO:18のヌクレオチド約1372〜1419;
(h)SEQ ID NO:19のヌクレオチド約1858〜1905;
(i)SEQ ID NO:18のヌクレオチド約1372〜1434;および
(j)SEQ ID NO:19のヌクレオチド約1858〜1920。
The method of claim 17, wherein the polynucleotide is selected from a sequence selected from the group consisting of:
(a) about nucleotides 1243 to 1435 of SEQ ID NO: 18;
(b) about 1729 to 1920 nucleotides of SEQ ID NO: 19;
(c) nucleotides about 1344 to 1435 of SEQ ID NO: 18;
(d) nucleotides about 1828-1920 of SEQ ID NO: 19;
(e) about 1370-1413 nucleotides of SEQ ID NO: 18;
(f) SEQ ID NO: 19 nucleotides from about 1857 to 1899;
(g) nucleotides about 1372-1419 of SEQ ID NO: 18;
(h) about 1858-1905 nucleotides of SEQ ID NO: 19;
(i) nucleotides about 1372 to 1434 of SEQ ID NO: 18; and
(j) nucleotides about 1858-1920 of SEQ ID NO: 19.
以下からなる群より選択される配列に対して少なくとも約70%同一である配列を有するポリペプチドに結合する化合物を投与する段階を含む、ウイルスGag p25タンパク質(CA-SP1)からp24(CA)へのプロセシングを阻害する方法:
Figure 2008504808
From a viral Gag p25 protein (CA-SP1) to p24 (CA) comprising administering a compound that binds to a polypeptide having a sequence that is at least about 70% identical to a sequence selected from the group consisting of: Methods to inhibit the processing of:
Figure 2008504808
.
ポリペプチドが以下からなる群より選択される配列を有する、請求項19記載の方法:
Figure 2008504808
The method of claim 19, wherein the polypeptide has a sequence selected from the group consisting of:
Figure 2008504808
.
SEQ ID NO:121〜443のいずれか1つから選択される配列を有するポリペプチドに結合する化合物を投与する段階を含む、ウイルスGag p25タンパク質(CA-SP1)からp24(CA)へのプロセシングを阻害する方法。   Processing of viral Gag p25 protein (CA-SP1) to p24 (CA) comprising administering a compound that binds to a polypeptide having a sequence selected from any one of SEQ ID NOs: 121-443 How to inhibit. ウイルスGag p25タンパク質(CA-SP1)からp24(CA)へのプロセシングを阻害するが、他のGagプロセシング段階に対して有意な影響を与えない化合物と、血液製剤を接触させる段階を含む、ヒト血液製剤を処理する方法。   Human blood comprising contacting a blood product with a compound that inhibits processing of the viral Gag p25 protein (CA-SP1) to p24 (CA) but does not significantly affect other Gag processing steps A method of processing a formulation. 阻害が、化合物で処理された感染細胞から放出されるビリオンの量を有意に減少させない、請求項22記載の方法。   23. The method of claim 22, wherein the inhibition does not significantly reduce the amount of virions released from infected cells treated with the compound. 阻害が、化合物で処理された感染細胞から放出されるビリオンへのRNAの取り込みの量に対して有意な効果を有さない、請求項22記載の方法。   23. The method of claim 22, wherein the inhibition has no significant effect on the amount of RNA incorporation into virions released from infected cells treated with the compound. 化合物が、化合物で処理された感染細胞から放出されたビリオンの成熟を阻害する、請求項22記載の方法。   23. The method of claim 22, wherein the compound inhibits virion maturation released from infected cells treated with the compound. 処理された感染細胞から放出されたビリオンの大部分が、野生型ビリオンと比較して変化した表現型を示し、該表現型が以下からなる群より選択される、請求項22記載の方法:
(a)ウイルス粒子に関して非中心性である球状の高電子密度コアを有するビリオン;
(b)ウイルス膜のすぐ内側に位置する半月状高電子密度層を有するビリオン;
(c)減少した感染性を有するかまたは感染性を有さないビリオン;および
(d)(a)から(c)までのいずれか1つの組み合わせ。
The method of claim 22, wherein a majority of the virions released from the treated infected cells exhibit an altered phenotype compared to wild-type virions, wherein the phenotype is selected from the group consisting of:
(a) a virion with a spherical high electron density core that is non-centric with respect to the viral particle;
(b) a virion having a semi-moon-like high electron density layer located just inside the viral membrane;
(c) virions with or without reduced infectivity; and
(d) Any one combination of (a) to (c).
ウイルスGag p25タンパク質(CA-SP1)からp24(CA)へのプロセシングを阻害する化合物と血液製剤を接触させる段階を含み、該化合物が、以下からなる群より選択される配列に対して少なくとも約70%同一である配列を有するポリヌクレオチドによってコードされるポリペプチドに結合する、ヒト血液製剤を処理する方法:
(a)SEQ ID NO:18のヌクレオチド約1243〜1435;
(b)SEQ ID NO:19のヌクレオチド約1729〜1920;
(c)SEQ ID NO:18のヌクレオチド約1344〜1435;
(d)SEQ ID NO:19のヌクレオチド約1828〜1920;
(e)SEQ ID NO:18のヌクレオチド約1370〜1413;
(f)SEQ ID NO:19のヌクレオチド約1857〜1899;
(g)SEQ ID NO:18のヌクレオチド約1372〜1419;
(h)SEQ ID NO:19のヌクレオチド約1858〜1905;
(i)SEQ ID NO:18のヌクレオチド約1372〜1434;および
(j)SEQ ID NO:19のヌクレオチド約1858〜1920。
Contacting the blood product with a compound that inhibits processing of the viral Gag p25 protein (CA-SP1) to p24 (CA), wherein the compound is at least about 70 to a sequence selected from the group consisting of: A method of processing a human blood product that binds to a polypeptide encoded by a polynucleotide having a sequence that is% identical:
(a) about nucleotides 1243 to 1435 of SEQ ID NO: 18;
(b) about 1729 to 1920 nucleotides of SEQ ID NO: 19;
(c) nucleotides about 1344 to 1435 of SEQ ID NO: 18;
(d) nucleotides about 1828-1920 of SEQ ID NO: 19;
(e) about 1370-1413 nucleotides of SEQ ID NO: 18;
(f) SEQ ID NO: 19 nucleotides from about 1857 to 1899;
(g) nucleotides about 1372-1419 of SEQ ID NO: 18;
(h) about 1858-1905 nucleotides of SEQ ID NO: 19;
(i) nucleotides about 1372 to 1434 of SEQ ID NO: 18; and
(j) nucleotides about 1858-1920 of SEQ ID NO: 19.
ポリヌクレオチドが以下からなる群より選択される配列を有する、請求項27記載の方法:
(a)SEQ ID NO:18のヌクレオチド約1243〜1435;
(b)SEQ ID NO:19のヌクレオチド約1729〜1920;
(c)SEQ ID NO:18のヌクレオチド約1344〜1435;
(d)SEQ ID NO:19のヌクレオチド約1828〜1920;
(e)SEQ ID NO:18のヌクレオチド約1370〜1413;
(f)SEQ ID NO:19のヌクレオチド約1857〜1899;
(g)SEQ ID NO:18のヌクレオチド約1372〜1419;
(h)SEQ ID NO:19のヌクレオチド約1858〜1905;
(i)SEQ ID NO:18のヌクレオチド約1372〜1434;および
(j)SEQ ID NO:19のヌクレオチド約1858〜1920。
The method of claim 27, wherein the polynucleotide has a sequence selected from the group consisting of:
(a) about nucleotides 1243 to 1435 of SEQ ID NO: 18;
(b) about 1729 to 1920 nucleotides of SEQ ID NO: 19;
(c) nucleotides about 1344 to 1435 of SEQ ID NO: 18;
(d) nucleotides about 1828-1920 of SEQ ID NO: 19;
(e) about 1370-1413 nucleotides of SEQ ID NO: 18;
(f) SEQ ID NO: 19 nucleotides from about 1857 to 1899;
(g) nucleotides about 1372-1419 of SEQ ID NO: 18;
(h) about 1858-1905 nucleotides of SEQ ID NO: 19;
(i) nucleotides about 1372 to 1434 of SEQ ID NO: 18; and
(j) nucleotides about 1858-1920 of SEQ ID NO: 19.
ウイルスGag p25タンパク質(CA-SP1)からp24(CA)へのプロセシングを阻害する化合物と血液製剤を接触させる段階を含み、該化合物が、以下からなる群より選択される配列に対して少なくとも約70%同一である配列を有するポリペプチドに結合する、ヒト血液製剤を処理する方法:
Figure 2008504808
Contacting the blood product with a compound that inhibits processing of the viral Gag p25 protein (CA-SP1) to p24 (CA), wherein the compound is at least about 70 to a sequence selected from the group consisting of: A method of processing a human blood product that binds to a polypeptide having a sequence that is% identical:
Figure 2008504808
.
ポリペプチドが以下からなる群より選択される配列を有する、請求項29記載の方法:
Figure 2008504808
The method of claim 29, wherein the polypeptide has a sequence selected from the group consisting of:
Figure 2008504808
.
ウイルスGag p25タンパク質(CA-SP1)からp24(CA)へのプロセシングを阻害する化合物と血液製剤を接触させる段階を含み、該化合物が、SEQ ID NO:121〜443のいずれか1つから選択される配列を有するポリペプチドに結合する、ヒト血液製剤を処理する方法。   Contacting the blood product with a compound that inhibits processing of the viral Gag p25 protein (CA-SP1) to p24 (CA), wherein the compound is selected from any one of SEQ ID NOs: 121-443 A method of treating a human blood product that binds to a polypeptide having a sequence of: 化合物がHIVプロテアーゼのCA-SP1との相互作用を阻害する、請求項1〜10、16〜31のいずれか1項に記載の方法。   32. The method of any one of claims 1-10, 16-31, wherein the compound inhibits the interaction of HIV protease with CA-SP1. 化合物がHIVプロテアーゼのCA-SP1との相互作用を直接的に阻害する、請求項32記載の方法。   35. The method of claim 32, wherein the compound directly inhibits the interaction of HIV protease with CA-SP1. 化合物がHIVプロテアーゼのCA-SP1との相互作用を間接的に阻害する、請求項32記載の方法。   35. The method of claim 32, wherein the compound indirectly inhibits the interaction of HIV protease with CA-SP1. HIVプロテアーゼのCA-SP1との相互作用が阻害されるように、化合物がウイルスGagタンパク質に結合する、請求項1〜10、16〜31のいずれか1項に記載の方法。   32. The method of any one of claims 1-10, 16-31, wherein the compound binds to a viral Gag protein such that the interaction of HIV protease with CA-SP1 is inhibited. 化合物が、ウイルスGag p25タンパク質(CA-SP1)からp24(CA)への切断の部位またはその近傍に結合する、請求項1〜10、16〜31のいずれか1項に記載の方法。   32. The method of any one of claims 1-10, 16-31, wherein the compound binds at or near the site of cleavage of the viral Gag p25 protein (CA-SP1) to p24 (CA). 化合物がジメチルスクシニルベツリン酸の誘導体またはジメチルスクシニルベツリンの誘導体である、請求項1〜10、16〜31のいずれか1項に記載の方法。   32. The method according to any one of claims 1 to 10, and 16 to 31, wherein the compound is a derivative of dimethyl succinyl betulinic acid or a derivative of dimethyl succinyl betulin. 化合物が、3-O-(3',3'-ジメチルスクシニル)ベツリン酸;3-O-(3',3'-ジメチルスクシニル)ベツリン;3-O-(3',3'-ジメチルグルタリル)ベツリン;3-O-(3',3'-ジメチルスクシニル)ジヒドロベツリン酸;3-O-(3',3'-ジメチルグルタリル)ベツリン酸;(3',3'-ジメチルグルタリル)ジヒドロベツリン酸;3-O-ジグリコリル-ベツリン酸;3-O-ジグリコリル-ジヒドロベツリン酸;およびこれらの組み合わせからなる群より選択される、請求項37記載の方法。   The compound is 3-O- (3 ', 3'-dimethylsuccinyl) betulinic acid; 3-O- (3', 3'-dimethylsuccinyl) betulin; 3-O- (3 ', 3'-dimethylglutaryl ) Betulin; 3-O- (3 ', 3'-dimethylsuccinyl) dihydrobetulinic acid; 3-O- (3', 3'-dimethylglutaryl) betulinic acid; (3 ', 3'-dimethylglutaryl) 38. The method of claim 37, wherein the method is selected from the group consisting of:) dihydrobetulinic acid; 3-O-diglycolyl-betulinic acid; 3-O-diglycolyl-dihydrobetulinic acid; 化合物が下記式I〜IIIのベツリンまたはジヒドロベツリンの誘導体、またはその薬学的に許容される塩ではない、請求項1〜10、16〜31のいずれか1項に記載の方法:
Figure 2008504808
式中、
RはC2-C20置換または非置換カルボキシアシルであり、
R'は水素、C2-C10置換もしくは非置換アルキル、またはアリール基であり、
R1はC2-C20置換または非置換カルボキシアシルであり、
R2は水素、C(C6H5)3、またはC2-C20置換もしくは非置換カルボキシアシルであり;および
R3は水素、ハロゲン、アミノ、任意に置換されたモノ-もしくはジ-アルキルアミノ、または-OR4であり、ここでR4は水素、C1-4アルカノイル、ベンゾイル、またはC2-C20置換もしくは非置換カルボキシアシルであり、
点線はC20とC29の間の任意の二重結合を表す。
The method of any one of claims 1-10, 16-31, wherein the compound is not a betulin or dihydrobetulin derivative of formulas I-III below, or a pharmaceutically acceptable salt thereof:
Figure 2008504808
Where
R is C 2 -C 20 substituted or unsubstituted carboxyacyl,
R ′ is hydrogen, a C 2 -C 10 substituted or unsubstituted alkyl, or aryl group;
R 1 is C 2 -C 20 substituted or unsubstituted carboxyacyl,
R 2 is hydrogen, C (C 6 H 5 ) 3 , or C 2 -C 20 substituted or unsubstituted carboxyacyl; and
R 3 is hydrogen, halogen, amino, optionally substituted mono- or di-alkylamino, or —OR 4 , where R 4 is hydrogen, C 1-4 alkanoyl, benzoyl, or C 2 -C 20 Substituted or unsubstituted carboxyacyl,
The dotted line represents any double bond between C20 and C29.
変異型レンチウイルスの複製を3-O-(3',3'-ジメチルスクシニル)ベツリン酸(DSB)に対してより感受性を低くする、Gagをコードする核酸配列中の変異を含む、変異型レンチウイルス。   A mutant lenti, comprising a mutation in a nucleic acid sequence encoding Gag, that makes the replication of the mutant lentivirus less sensitive to 3-O- (3 ', 3'-dimethylsuccinyl) betulinic acid (DSB) Virus. ウイルスのGagポリペプチドが3-O-(3',3'-ジメチルスクシニル)ベツリン酸に結合しない、請求項40記載の変異型レンチウイルス。   41. The mutant lentivirus of claim 40, wherein the viral Gag polypeptide does not bind to 3-O- (3 ', 3'-dimethylsuccinyl) betulinic acid. 変異が、変異型レンチウイルスの複製をDSBによるp25(CA-SP1)からp24(CA)へのプロセシングの阻害に対しての感受性をさらにより低くする、請求項40記載の該変異型レンチウイルス。   41. The mutant lentivirus of claim 40, wherein the mutation makes the mutant lentivirus replication even less sensitive to inhibition of processing of p25 (CA-SP1) to p24 (CA) by DSB. Gag p25タンパク質(CA-SP1)をコードするヌクレオチド配列中の変異を含む、請求項40記載の変異型レンチウイルス。   41. The mutant lentivirus according to claim 40, comprising a mutation in the nucleotide sequence encoding Gag p25 protein (CA-SP1). Gagポリペプチドをコードし、1つまたは複数のアミノ酸が、CA-SP1領域におけるアミノ酸配列から欠失しているか、またはその中で置換されている、請求項43記載の変異型レンチウイルス。   44. The mutant lentivirus of claim 43, encoding a Gag polypeptide, wherein one or more amino acids are deleted from or substituted in the amino acid sequence in the CA-SP1 region. 変異が、以下からなる群より選択される配列に対して少なくとも約70%同一であるアミノ酸配列をコードするヌクレオチド配列中で起こる、請求項40記載の変異型レンチウイルス:
Figure 2008504808
The mutant lentivirus of claim 40, wherein the mutation occurs in a nucleotide sequence encoding an amino acid sequence that is at least about 70% identical to a sequence selected from the group consisting of:
Figure 2008504808
.
変異が、以下からなる群より選択されるアミノ酸配列をコードするヌクレオチド配列中で起こる、請求項40記載の変異型レンチウイルス:
Figure 2008504808
The mutant lentivirus of claim 40, wherein the mutation occurs in a nucleotide sequence encoding an amino acid sequence selected from the group consisting of:
Figure 2008504808
.
変異が、以下からなる群より選択される配列に対して少なくとも約70%同一であるヌクレオチド配列中で起こる、請求項40記載の変異型レンチウイルス:
(a)SEQ ID NO:18のヌクレオチド約1243〜1435;
(b)SEQ ID NO:19のヌクレオチド約1729〜1920;
(c)SEQ ID NO:18のヌクレオチド約1344〜1435;
(d)SEQ ID NO:19のヌクレオチド約1828〜1920;
(e)SEQ ID NO:18のヌクレオチド約1370〜1413;
(f)SEQ ID NO:19のヌクレオチド約1857〜1899;
(g)SEQ ID NO:18のヌクレオチド約1372〜1419;
(h)SEQ ID NO:19のヌクレオチド約1858〜1905;
(i)SEQ ID NO:18のヌクレオチド約1372〜1434;および
(j)SEQ ID NO:19のヌクレオチド約1858〜1920。
The mutant lentivirus of claim 40, wherein the mutation occurs in a nucleotide sequence that is at least about 70% identical to a sequence selected from the group consisting of:
(a) about nucleotides 1243 to 1435 of SEQ ID NO: 18;
(b) about 1729 to 1920 nucleotides of SEQ ID NO: 19;
(c) nucleotides about 1344 to 1435 of SEQ ID NO: 18;
(d) nucleotides about 1828-1920 of SEQ ID NO: 19;
(e) about 1370-1413 nucleotides of SEQ ID NO: 18;
(f) SEQ ID NO: 19 nucleotides from about 1857 to 1899;
(g) nucleotides about 1372-1419 of SEQ ID NO: 18;
(h) about 1858-1905 nucleotides of SEQ ID NO: 19;
(i) nucleotides about 1372 to 1434 of SEQ ID NO: 18; and
(j) nucleotides about 1858-1920 of SEQ ID NO: 19.
変異が、以下からなる群より選択されるヌクレオチド配列中で起こる、請求項40記載の変異型レンチウイルス:
(a)SEQ ID NO:18のヌクレオチド約1243〜1435;
(b)SEQ ID NO:19のヌクレオチド約1729〜1920;
(c)SEQ ID NO:18のヌクレオチド約1344〜1435;
(d)SEQ ID NO:19のヌクレオチド約1828〜1920;
(e)SEQ ID NO:18のヌクレオチド約1370〜1413;
(f)SEQ ID NO:19のヌクレオチド約1857〜1899;
(g)SEQ ID NO:18のヌクレオチド約1372〜1419;
(h)SEQ ID NO:19のヌクレオチド約1858〜1905;
(i)SEQ ID NO:18のヌクレオチド約1372〜1434;および
(j)SEQ ID NO:19のヌクレオチド約1858〜1920。
The mutant lentivirus of claim 40, wherein the mutation occurs in a nucleotide sequence selected from the group consisting of:
(a) about nucleotides 1243 to 1435 of SEQ ID NO: 18;
(b) about 1729 to 1920 nucleotides of SEQ ID NO: 19;
(c) nucleotides about 1344 to 1435 of SEQ ID NO: 18;
(d) nucleotides about 1828-1920 of SEQ ID NO: 19;
(e) about 1370-1413 nucleotides of SEQ ID NO: 18;
(f) SEQ ID NO: 19 nucleotides from about 1857 to 1899;
(g) nucleotides about 1372-1419 of SEQ ID NO: 18;
(h) about 1858-1905 nucleotides of SEQ ID NO: 19;
(i) nucleotides about 1372 to 1434 of SEQ ID NO: 18; and
(j) nucleotides about 1858-1920 of SEQ ID NO: 19.
CA-SP1における変異が、以下からなる群より選択されるアミノ酸をコードするコドン中で起こる、請求項40記載の変異型レンチウイルス:
(a)GHKARVLAEAMSQVTN(SEQ ID NO:117)中のアミノ酸1(グリシン);
(b)SHKARILAEAMSQVTN(SEQ ID NO:116)またはGHKARVLAEAMSQVTN(SEQ ID NO:117)中のアミノ酸2(ヒスチジン);
(c)SHKARILAEAMSQVTN(SEQ ID NO:116)またはGHKARVLAEAMSQVTN(SEQ ID NO:117)中のアミノ酸6(バリンまたはイソロイシン);
(d)SHKARILAEAMSQVTN(SEQ ID NO:116)またはGHKARVLAEAMSQVTN(SEQ ID NO:117)中のアミノ酸7(ロイシン);
(e)SHKARILAEAMSQVTN(SEQ ID NO:116)またはGHKARVLAEAMSQVTN(SEQ ID NO:117)中のアミノ酸8(アラニン);
(f)SHKARILAEAMSQVTN(SEQ ID NO:116)またはGHKARVLAEAMSQVTN(SEQ ID NO:117)中のアミノ酸10(アラニン);
(g)SHKARILAEAMSQVTN(SEQ ID NO:116)またはGHKARVLAEAMSQVTN(SEQ ID NO:117)中のアミノ酸11(メチオニン);
(h)SHKARILAEAMSQVTN(SEQ ID NO:116)またはGHKARVLAEAMSQVTN(SEQ ID NO:117)中のアミノ酸12(セリン);
(i)SHKARILAEAMSQVTN(SEQ ID NO:116)またはGHKARVLAEAMSQVTN(SEQ ID NO:117)中のアミノ酸13(グルタミン);
(j)SHKARILAEAMSQVTN(SEQ ID NO:116)またはGHKARVLAEAMSQVTN(SEQ ID NO:117)中のアミノ酸14(バリン);
(k)SHKARILAEAMSQVTN(SEQ ID NO:116)またはGHKARVLAEAMSQVTN(SEQ ID NO:117)中のアミノ酸15(スレオニン);
(l)SHKARILAEAMSQVTN(SEQ ID NO:116)またはGHKARVLAEAMSQVTN(SEQ ID NO:117)中のアミノ酸16(アスパラギン);および
(m)
Figure 2008504808
中のアミノ酸45(アラニン)。
The mutant lentivirus of claim 40, wherein the mutation in CA-SP1 occurs in a codon encoding an amino acid selected from the group consisting of:
(a) amino acid 1 (glycine) in GHKARVLAEAMSQVTN (SEQ ID NO: 117);
(b) amino acid 2 (histidine) in SHKARILAEAMSQVTN (SEQ ID NO: 116) or GHKARVLAEAMSQVTN (SEQ ID NO: 117);
(c) amino acid 6 (valine or isoleucine) in SHKARILAEAMSQVTN (SEQ ID NO: 116) or GHKARVLAEAMSQVTN (SEQ ID NO: 117);
(d) amino acid 7 (leucine) in SHKARILAEAMSQVTN (SEQ ID NO: 116) or GHKARVLAEAMSQVTN (SEQ ID NO: 117);
(e) amino acid 8 (alanine) in SHKARILAEAMSQVTN (SEQ ID NO: 116) or GHKARVLAEAMSQVTN (SEQ ID NO: 117);
(f) amino acid 10 (alanine) in SHKARILAEAMSQVTN (SEQ ID NO: 116) or GHKARVLAEAMSQVTN (SEQ ID NO: 117);
(g) amino acid 11 (methionine) in SHKARILAEAMSQVTN (SEQ ID NO: 116) or GHKARVLAEAMSQVTN (SEQ ID NO: 117);
(h) amino acid 12 (serine) in SHKARILAEAMSQVTN (SEQ ID NO: 116) or GHKARVLAEAMSQVTN (SEQ ID NO: 117);
(i) amino acid 13 (glutamine) in SHKARILAEAMSQVTN (SEQ ID NO: 116) or GHKARVLAEAMSQVTN (SEQ ID NO: 117);
(j) amino acid 14 (valine) in SHKARILAEAMSQVTN (SEQ ID NO: 116) or GHKARVLAEAMSQVTN (SEQ ID NO: 117);
(k) amino acid 15 (threonine) in SHKARILAEAMSQVTN (SEQ ID NO: 116) or GHKARVLAEAMSQVTN (SEQ ID NO: 117);
(l) amino acid 16 (asparagine) in SHKARILAEAMSQVTN (SEQ ID NO: 116) or GHKARVLAEAMSQVTN (SEQ ID NO: 117); and
(m)
Figure 2008504808
Inside amino acid 45 (alanine).
CA-SP1配列中の変異が以下からなる群より選択されるコードされたアミノ酸配列の変化を生じる、請求項40記載の変異型レンチウイルス:
(a)GHKARVLAEAMSQVTN(SEQ ID NO:117)中のグリシン;
(b)SHKARILAEAMSQVTN(SEQ ID NO:116)またはGHKARVLAEAMSQVTN(SEQ ID NO:117)中のアミノ酸2におけるヒスチジンからグルタミン;
(c)SHKARILAEAMSQVTN(SEQ ID NO:116)またはGHKARVLAEAMSQVTN(SEQ ID NO:117)中のアミノ酸2におけるヒスチジンからチロシン;
(d)SHKARILAEAMSQVTN(SEQ ID NO:116)またはGHKARVLAEAMSQVTN(SEQ ID NO:117)中のアミノ酸6におけるバリンまたはイソロイシンからロイシン;
(e)SHKARILAEAMSQVTN(SEQ ID NO:116)またはGHKARVLAEAMSQVTN(SEQ ID NO:117)中のアミノ酸7におけるロイシンからメチオニン;
(f)SHKARILAEAMSQVTN(SEQ ID NO:116)またはGHKARVLAEAMSQVTN(SEQ ID NO:117)中のアミノ酸8におけるアラニンからバリン;
(g)SHKARILAEAMSQVTN(SEQ ID NO:116)またはGHKARVLAEAMSQVTN(SEQ ID NO:117)中のアミノ酸10におけるアラニンからバリン;
(h)SHKARILAEAMSQVTN(SEQ ID NO:116)またはGHKARVLAEAMSQVTN(SEQ ID NO:117)中のアミノ酸11におけるメチオニンからロイシン;
(i)SHKARILAEAMSQVTN(SEQ ID NO:116)またはGHKARVLAEAMSQVTN(SEQ ID NO:117)中のアミノ酸12におけるセリンからロイシン;
(j)SHKARILAEAMSQVTN(SEQ ID NO:116)またはGHKARVLAEAMSQVTN(SEQ ID NO:117)中のアミノ酸13におけるグルタミンからグルタミン酸;
(k)SHKARILAEAMSQVTN(SEQ ID NO:116)またはGHKARVLAEAMSQVTN(SEQ ID NO:117)中のアミノ酸14におけるバリンからアラニン;
(l)SHKARILAEAMSQVTN(SEQ ID NO:116)またはGHKARVLAEAMSQVTN(SEQ ID NO:117)中のアミノ酸15におけるスレオニンからロイシン;
(m)SHKARILAEAMSQVTN(SEQ ID NO:116)またはGHKARVLAEAMSQVTN(SEQ ID NO:117)中のアミノ酸16におけるアスパラギンからアラニン;
(n)
Figure 2008504808
中のアミノ酸45におけるアラニンからスレオニン。
The mutant lentivirus of claim 40, wherein the mutation in the CA-SP1 sequence results in a change in the encoded amino acid sequence selected from the group consisting of:
(a) Glycine in GHKARVLAEAMSQVTN (SEQ ID NO: 117);
(b) histidine to glutamine at amino acid 2 in SHKARILAEAMSQVTN (SEQ ID NO: 116) or GHKARVLAEAMSQVTN (SEQ ID NO: 117);
(c) histidine to tyrosine at amino acid 2 in SHKARILAEAMSQVTN (SEQ ID NO: 116) or GHKARVLAEAMSQVTN (SEQ ID NO: 117);
(d) valine or isoleucine to leucine at amino acid 6 in SHKARILAEAMSQVTN (SEQ ID NO: 116) or GHKARVLAEAMSQVTN (SEQ ID NO: 117);
(e) leucine to methionine at amino acid 7 in SHKARILAEAMSQVTN (SEQ ID NO: 116) or GHKARVLAEAMSQVTN (SEQ ID NO: 117);
(f) Alanine to valine at amino acid 8 in SHKARILAEAMSQVTN (SEQ ID NO: 116) or GHKARVLAEAMSQVTN (SEQ ID NO: 117);
(g) alanine to valine at amino acid 10 in SHKARILAEAMSQVTN (SEQ ID NO: 116) or GHKARVLAEAMSQVTN (SEQ ID NO: 117);
(h) methionine to leucine at amino acid 11 in SHKARILAEAMSQVTN (SEQ ID NO: 116) or GHKARVLAEAMSQVTN (SEQ ID NO: 117);
(i) serine to leucine at amino acid 12 in SHKARILAEAMSQVTN (SEQ ID NO: 116) or GHKARVLAEAMSQVTN (SEQ ID NO: 117);
(j) glutamine to glutamic acid at amino acid 13 in SHKARILAEAMSQVTN (SEQ ID NO: 116) or GHKARVLAEAMSQVTN (SEQ ID NO: 117);
(k) valine to alanine at amino acid 14 in SHKARILAEAMSQVTN (SEQ ID NO: 116) or GHKARVLAEAMSQVTN (SEQ ID NO: 117);
(l) Threonine to leucine at amino acid 15 in SHKARILAEAMSQVTN (SEQ ID NO: 116) or GHKARVLAEAMSQVTN (SEQ ID NO: 117);
(m) Asparagine to alanine at amino acid 16 in SHKARILAEAMSQVTN (SEQ ID NO: 116) or GHKARVLAEAMSQVTN (SEQ ID NO: 117);
(n)
Figure 2008504808
Threonine from alanine at amino acid 45 in.
変異がSEQ ID NO:121〜443のいずれか1つから選択されるアミノ酸配列をコードするポリヌクレオチド中で起こる、請求項40記載の変異型レンチウイルス。   41. The mutant lentivirus of claim 40, wherein the mutation occurs in a polynucleotide encoding an amino acid sequence selected from any one of SEQ ID NOs: 121-443. 変異型HIV-1である、請求項40〜51のいずれか1項に記載の変異型レンチウイルス。   52. The mutant lentivirus according to any one of claims 40 to 51, which is mutant HIV-1. その複製が3-O-(3'-3'-ジメチルスクシニル)ベツリン酸(DSB)によって阻害される、組換え非HIV-1レトロウイルス。   A recombinant non-HIV-1 retrovirus whose replication is inhibited by 3-O- (3′-3′-dimethylsuccinyl) betulinic acid (DSB). DSBがウイルスGag p25タンパク質(CA-SP1)からp24(CA)へのプロセシングを阻害するが他のGagプロセシング段階を有意に阻害しない、請求項53記載の組換え非HIV-1レトロウイルス。   54. The recombinant non-HIV-1 retrovirus of claim 53, wherein the DSB inhibits processing of the viral Gag p25 protein (CA-SP1) to p24 (CA) but does not significantly inhibit other Gag processing steps. ウイルスのGagポリペプチドが3-O-(3',-3'-ジメチルスクシニル)ベツリン酸に結合する、請求項53記載の組換え非HIV-1レトロウイルス。   54. The recombinant non-HIV-1 retrovirus of claim 53, wherein the viral Gag polypeptide binds to 3-O- (3 ',-3'-dimethylsuccinyl) betulinic acid. 以下からなる群に対して少なくとも約70%同一であるアミノ酸配列を含むp25(CA-SP1)タンパク質を含む、請求項53記載の組換え非HIV-1レトロウイルス:
Figure 2008504808
The recombinant non-HIV-1 retrovirus of claim 53, comprising a p25 (CA-SP1) protein comprising an amino acid sequence that is at least about 70% identical to the group consisting of:
Figure 2008504808
.
以下からなる群より選択されるアミノ酸配列を含むp25(CA-SP1)タンパク質を含む、請求項56記載の組換え非HIV-1レトロウイルス:
Figure 2008504808
The recombinant non-HIV-1 retrovirus of claim 56, comprising a p25 (CA-SP1) protein comprising an amino acid sequence selected from the group consisting of:
Figure 2008504808
.
以下からなる群より選択される配列に対して少なくとも約70%同一である、CA-SP1をコードするポリヌクレオチドを含む、請求項53記載の組換え非HIV-1レトロウイルス:
(a)SEQ ID NO:18のヌクレオチド約1243〜1435;
(b)SEQ ID NO:19のヌクレオチド約1729〜1920;
(c)SEQ ID NO:18のヌクレオチド約1344〜1435;
(d)SEQ ID NO:19のヌクレオチド約1828〜1920;
(e)SEQ ID NO:18のヌクレオチド約1370〜1413;
(f)SEQ ID NO:19のヌクレオチド約1857〜1899;
(g)SEQ ID NO:18のヌクレオチド約1372〜1419;
(h)SEQ ID NO:19のヌクレオチド約1858〜1905;
(i)SEQ ID NO:18のヌクレオチド約1372〜1434;および
(j)SEQ ID NO:19のヌクレオチド約1858〜1920。
The recombinant non-HIV-1 retrovirus of claim 53, comprising a polynucleotide encoding CA-SP1 that is at least about 70% identical to a sequence selected from the group consisting of:
(a) about nucleotides 1243 to 1435 of SEQ ID NO: 18;
(b) about 1729 to 1920 nucleotides of SEQ ID NO: 19;
(c) nucleotides about 1344 to 1435 of SEQ ID NO: 18;
(d) nucleotides about 1828-1920 of SEQ ID NO: 19;
(e) about 1370-1413 nucleotides of SEQ ID NO: 18;
(f) SEQ ID NO: 19 nucleotides from about 1857 to 1899;
(g) nucleotides about 1372-1419 of SEQ ID NO: 18;
(h) about 1858-1905 nucleotides of SEQ ID NO: 19;
(i) nucleotides about 1372 to 1434 of SEQ ID NO: 18; and
(j) nucleotides about 1858-1920 of SEQ ID NO: 19.
以下からなる群より選択される配列を有する、CA-SP1をコードするポリヌクレオチドを含む、請求項53記載の組換え非HIV-1レトロウイルス:
(a)SEQ ID NO:18のヌクレオチド約1243〜1435;
(b)SEQ ID NO:19のヌクレオチド約1729〜1920;
(c)SEQ ID NO:18のヌクレオチド約1344〜1435;
(d)SEQ ID NO:19のヌクレオチド約1828〜1920;
(e)SEQ ID NO:18のヌクレオチド約1370〜1413;
(f)SEQ ID NO:19のヌクレオチド約1857〜1899;
(g)SEQ ID NO:18のヌクレオチド約1372〜1419;
(h)SEQ ID NO:19のヌクレオチド約1858〜1905;
(i)SEQ ID NO:18のヌクレオチド約1372〜1434;および
(j)SEQ ID NO:19のヌクレオチド約1858〜1920。
The recombinant non-HIV-1 retrovirus of claim 53, comprising a polynucleotide encoding CA-SP1, having a sequence selected from the group consisting of:
(a) about nucleotides 1243 to 1435 of SEQ ID NO: 18;
(b) about 1729 to 1920 nucleotides of SEQ ID NO: 19;
(c) nucleotides about 1344 to 1435 of SEQ ID NO: 18;
(d) nucleotides about 1828-1920 of SEQ ID NO: 19;
(e) about 1370-1413 nucleotides of SEQ ID NO: 18;
(f) SEQ ID NO: 19 nucleotides from about 1857 to 1899;
(g) nucleotides about 1372-1419 of SEQ ID NO: 18;
(h) about 1858-1905 nucleotides of SEQ ID NO: 19;
(i) nucleotides about 1372 to 1434 of SEQ ID NO: 18; and
(j) nucleotides about 1858-1920 of SEQ ID NO: 19.
SEQ ID NO:121〜443のいずれかから選択されるアミノ酸配列を含むp25(CA-SP1)を含む、請求項53記載の組換え非HIV-1レトロウイルス。   54. The recombinant non-HIV-1 retrovirus of claim 53, comprising p25 (CA-SP1) comprising an amino acid sequence selected from any of SEQ ID NOs: 121-443. 以下からなる群より選択される配列に対して少なくとも約70%同一であるヌクレオチド配列を有する、請求項53記載の組換え非HIV-1レトロウイルス:
(a)SEQ ID NO:90;
(b)SEQ ID NO:92;
(c)SEQ ID NO:94;
(d)SEQ ID NO:96;および
(e)SEQ ID NO:98。
The recombinant non-HIV-1 retrovirus of claim 53, having a nucleotide sequence that is at least about 70% identical to a sequence selected from the group consisting of:
(a) SEQ ID NO: 90;
(b) SEQ ID NO: 92;
(c) SEQ ID NO: 94;
(d) SEQ ID NO: 96; and
(e) SEQ ID NO: 98.
以下からなる群より選択されるヌクレオチド配列を有する、請求項53記載の組換え非HIV-1レトロウイルス:
(a)SEQ ID NO:90;
(b)SEQ ID NO:92;
(c)SEQ ID NO:94;
(d)SEQ ID NO:96;および
(e)SEQ ID NO:98。
The recombinant non-HIV-1 retrovirus of claim 53, having a nucleotide sequence selected from the group consisting of:
(a) SEQ ID NO: 90;
(b) SEQ ID NO: 92;
(c) SEQ ID NO: 94;
(d) SEQ ID NO: 96; and
(e) SEQ ID NO: 98.
HIV-2、HTLV-I、HTLV-II、SIV、トリ白血病ウイルス(ALV)、内因性トリレトロウイルス(EAV)、マウス乳腺癌ウイルス(MMTV)、ネコ免疫不全ウイルス(FIV)、ウシ免疫不全ウイルス(BIV)、ヤギ関節炎脳炎ウイルス(CAEV)、ビスナ-マエディウイルス、およびネコ白血病ウイルス(FeLV)からなる群より選択されるウイルスから誘導される、請求項53記載の組換え非HIV-Iレトロウイルス。   HIV-2, HTLV-I, HTLV-II, SIV, avian leukemia virus (ALV), endogenous avian retrovirus (EAV), mouse mammary carcinoma virus (MMTV), feline immunodeficiency virus (FIV), bovine immunodeficiency virus The recombinant non-HIV-I retro of claim 53, derived from a virus selected from the group consisting of (BIV), goat arthritis encephalitis virus (CAEV), visna-maedi virus, and feline leukemia virus (FeLV) Virus. 以下からなる群より選択されるウイルスから誘導される、請求項63記載の組換え非HIV-Iレトロウイルス:
(a)SIV;
(b)FIV;
(c)EAIV;
(d)BIV;
(e)CAEV;および
(f)ビスナ-マエディウイルス。
The recombinant non-HIV-I retrovirus of claim 63, derived from a virus selected from the group consisting of:
(a) SIV;
(b) FIV;
(c) EAIV;
(d) BIV;
(e) CAEV; and
(f) Bisna-Maedivirus.
請求項53記載の組換え非HIV-1レトロウイルスに感染した適切な非ヒト動物宿主を含む、レンチウイルス感染の動物モデル。   54. An animal model of lentiviral infection comprising a suitable non-human animal host infected with the recombinant non-HIV-1 retrovirus of claim 53. 非ヒト動物宿主が以下からなる群より選択される、請求項65記載の動物モデル:
(a)ネコ;
(b)サル;
(c)類人猿;
(d)ウマ
(e)ヒツジ;
(f)ヤギ;
(g)ウシ;
(h)マウス;
(i)ラット;および
(j)鳥類。
The animal model of claim 65, wherein the non-human animal host is selected from the group consisting of:
(a) cat;
(b) monkeys;
(c) an ape;
(d) Horse
(e) sheep;
(f) goat;
(g) cattle;
(h) mouse;
(i) a rat; and
(j) Birds.
3-O-(3',-3'-ジメチルスクシニル)ベツリン酸(DSB)に対して感受性ではない非HIV-レンチウイルスからのCA-SP1をコードするポリヌクレオチド配列を、DSB感受性HIV-1ウイルスのCA-SP1をコードする配列で置き換える段階を含む、DSBによる阻害に対して感受性である組換え非HIV-1レンチウイルスを作製する方法。   A polynucleotide sequence encoding CA-SP1 from a non-HIV-lentivirus that is not sensitive to 3-O- (3 ',-3'-dimethylsuccinyl) betulinic acid (DSB) is expressed as a DSB sensitive HIV-1 virus. A method of producing a recombinant non-HIV-1 lentivirus that is sensitive to inhibition by DSB, comprising the step of replacing with a CA-SP1 encoding sequence. 組換え非HIV-1レンチウイルス中のCA-SP1をコードするポリヌクレオチド配列が、以下からなる群より選択される配列に対して少なくとも約70%同一である配列を含む、請求項67記載の方法:
(a)SEQ ID NO:18のヌクレオチド約1243〜1435;
(b)SEQ ID NO:19のヌクレオチド約1729〜1920;
(c)SEQ ID NO:18のヌクレオチド約1344〜1435;
(d)SEQ ID NO:19のヌクレオチド約1828〜1920;
(e)SEQ ID NO:18のヌクレオチド約1370〜1413;
(f)SEQ ID NO:19のヌクレオチド約1857〜1899;
(g)SEQ ID NO:18のヌクレオチド約1372〜1419;
(h)SEQ ID NO:19のヌクレオチド約1858〜1905;
(i)SEQ ID NO:18のヌクレオチド約1372〜1434;および
(j)SEQ ID NO:19のヌクレオチド約1858〜1920。
68. The method of claim 67, wherein the polynucleotide sequence encoding CA-SP1 in the recombinant non-HIV-1 lentivirus comprises a sequence that is at least about 70% identical to a sequence selected from the group consisting of: :
(a) about nucleotides 1243 to 1435 of SEQ ID NO: 18;
(b) about 1729 to 1920 nucleotides of SEQ ID NO: 19;
(c) nucleotides about 1344 to 1435 of SEQ ID NO: 18;
(d) nucleotides about 1828-1920 of SEQ ID NO: 19;
(e) about 1370-1413 nucleotides of SEQ ID NO: 18;
(f) SEQ ID NO: 19 nucleotides from about 1857 to 1899;
(g) nucleotides about 1372-1419 of SEQ ID NO: 18;
(h) about 1858-1905 nucleotides of SEQ ID NO: 19;
(i) nucleotides about 1372 to 1434 of SEQ ID NO: 18; and
(j) nucleotides about 1858-1920 of SEQ ID NO: 19.
組換え非HIV-1レンチウイルス中のCA-SP1をコードするポリヌクレオチド配列が、以下からなる群より選択される配列を含む、請求項68記載の方法:
(a)SEQ ID NO:18のヌクレオチド約1243〜1435;
(b)SEQ ID NO:19のヌクレオチド約1729〜1920;
(c)SEQ ID NO:18のヌクレオチド約1344〜1435;
(d)SEQ ID NO:19のヌクレオチド約1828〜1920;
(e)SEQ ID NO:18のヌクレオチド約1370〜1413;
(f)SEQ ID NO:19のヌクレオチド約1857〜1899;
(g)SEQ ID NO:18のヌクレオチド約1372〜1419;
(h)SEQ ID NO:19のヌクレオチド約1858〜1905;
(i)SEQ ID NO:18のヌクレオチド約1372〜1434;および
(j)SEQ ID NO:19のヌクレオチド約1858〜1920。
The method of claim 68, wherein the polynucleotide sequence encoding CA-SP1 in the recombinant non-HIV-1 lentivirus comprises a sequence selected from the group consisting of:
(a) about nucleotides 1243 to 1435 of SEQ ID NO: 18;
(b) about 1729 to 1920 nucleotides of SEQ ID NO: 19;
(c) nucleotides about 1344 to 1435 of SEQ ID NO: 18;
(d) nucleotides about 1828-1920 of SEQ ID NO: 19;
(e) about 1370-1413 nucleotides of SEQ ID NO: 18;
(f) SEQ ID NO: 19 nucleotides from about 1857 to 1899;
(g) nucleotides about 1372-1419 of SEQ ID NO: 18;
(h) about 1858-1905 nucleotides of SEQ ID NO: 19;
(i) nucleotides about 1372 to 1434 of SEQ ID NO: 18; and
(j) nucleotides about 1858-1920 of SEQ ID NO: 19.
組換えDSB感受性非HIV-1レンチウイルスのCA-SP1タンパク質が、以下からなる群より選択される配列に対して少なくとも約70%同一であるアミノ酸配列を含む、請求項67記載の方法:
Figure 2008504808
The method of claim 67, wherein the CA-SP1 protein of the recombinant DSB sensitive non-HIV-1 lentivirus comprises an amino acid sequence that is at least about 70% identical to a sequence selected from the group consisting of:
Figure 2008504808
.
DSB感受性組換え非HIV-1レンチウイルスのCA-SP1タンパク質が、以下からなる群より選択されるアミノ酸配列を含む、請求項67記載の方法:
Figure 2008504808
The method of claim 67, wherein the CAB-SP1 protein of the DSB sensitive recombinant non-HIV-1 lentivirus comprises an amino acid sequence selected from the group consisting of:
Figure 2008504808
.
組換えDSB感受性非HIV-1レンチウイルスのCA-SP1タンパク質が、SEQ ID NO:121〜443のいずれかから選択されるアミノ酸配列を有する、請求項67記載の方法。   68. The method of claim 67, wherein the recombinant DSB sensitive non-HIV-1 lentiviral CA-SP1 protein has an amino acid sequence selected from any of SEQ ID NOs: 121-443. 以下の段階を含む、請求項67記載の方法:
(a)レンチウイルスのゲノムから、SEQ ID NO:18のヌクレオチド1370〜1413に対応するヌクレオチドを除去する段階;および
(b)SEQ ID NO:18のヌクレオチド1370〜1413またはSEQ ID NO:19のヌクレオチド1857〜1899を、非HIV-1レンチウイルスの領域に挿入する段階。
The method of claim 67, comprising the following steps:
(a) removing nucleotides corresponding to nucleotides 1370-1413 of SEQ ID NO: 18 from the lentiviral genome; and
(b) Inserting nucleotides 1370-1413 of SEQ ID NO: 18 or nucleotides 1857-1899 of SEQ ID NO: 19 into a region of non-HIV-1 lentivirus.
請求項67〜73のいずれか1項に記載の方法によって産生された組換え非HIV-1レンチウイルス。   74. A recombinant non-HIV-1 lentivirus produced by the method of any one of claims 67-73. GagのCA-SP1切断部位またはその近傍において選択的に結合する抗体。   An antibody that selectively binds at or near the CA-SP1 cleavage site of Gag. 以下からなる群より選択される配列に対して少なくとも約70%同一であるアミノ酸配列を結合する、請求項75記載の抗体:
Figure 2008504808
The antibody of claim 75, wherein the antibody binds an amino acid sequence that is at least about 70% identical to a sequence selected from the group consisting of:
Figure 2008504808
.
以下からなる群より選択されるアミノ酸に結合する、請求項75記載の抗体:
Figure 2008504808
The antibody of claim 75, wherein the antibody binds to an amino acid selected from the group consisting of:
Figure 2008504808
.
SEQ ID NO:121〜443のいずれかから選択されるアミノ酸配列に結合する、請求項75記載の抗体。   76. The antibody of claim 75, wherein the antibody binds to an amino acid sequence selected from any of SEQ ID NOs: 121-443. 3-O-(3'3'-ジメチルスクシニル)ベツリン酸によるp25(CA-SP1)からp24(CA)へのプロセシングの阻害の減少を生じるHIV CA-SP1ポリペプチドにおける変異を含むポリペプチドを選択的に結合する、請求項75記載の抗体。   Select polypeptides containing mutations in the HIV CA-SP1 polypeptide that result in reduced inhibition of p25 (CA-SP1) to p24 (CA) processing by 3-O- (3'3'-dimethylsuccinyl) betulinic acid 76. The antibody of claim 75, wherein said antibody binds. 変異が、CA-SP1切断部位もしくはその近傍、またはCA-SP1のSP1ドメインに位置する、請求項79記載の抗体。   80. The antibody of claim 79, wherein the mutation is located at or near the CA-SP1 cleavage site or the SP1 domain of CA-SP1. ポリペプチドが以下からなる群より選択される、請求項79記載の抗体:
Figure 2008504808
Figure 2008504808
The antibody of claim 79, wherein the polypeptide is selected from the group consisting of:
Figure 2008504808
Figure 2008504808
.
SEQ ID NO:2およびSEQ ID NO:3からなる群より選択されるアミノ酸配列を選択的に結合する、請求項79記載の抗体。   80. The antibody of claim 79, which selectively binds an amino acid sequence selected from the group consisting of SEQ ID NO: 2 and SEQ ID NO: 3. 以下からなる群より選択される請求項75記載の抗体:
(a)SP1を選択的に結合するがCA-SP1を結合しない抗体;
(b)CA-SP1を選択的に結合するがCAを結合しない抗体;および
(c)CAを選択的に結合するがCA-SP1を結合しない抗体。
The antibody of claim 75, selected from the group consisting of:
(a) an antibody that selectively binds SP1 but not CA-SP1;
(b) an antibody that selectively binds CA-SP1 but does not bind CA; and
(c) An antibody that selectively binds CA but does not bind CA-SP1.
Gagへの3-O-(3',3'-ジメチルスクシニル)ベツリン酸の結合を阻害する、請求項75記載の抗体。   76. The antibody of claim 75, which inhibits binding of 3-O- (3 ′, 3′-dimethylsuccinyl) betulinic acid to Gag. 以下からなる群より選択される配列に対して少なくとも約70%同一である、単離されたCA-SP1ポリペプチド:
Figure 2008504808
An isolated CA-SP1 polypeptide that is at least about 70% identical to a sequence selected from the group consisting of:
Figure 2008504808
.
以下からなる群より選択される配列と同一である、請求項85記載の単離されたCA-SP1ポリペプチド:
Figure 2008504808
The isolated CA-SP1 polypeptide of claim 85, which is identical to a sequence selected from the group consisting of:
Figure 2008504808
.
以下からなる群より選択される配列に対して少なくとも約70%同一であるポリヌクレオチド配列によってコードされる、単離されたCA-SP1ポリペプチド:
(a)SEQ ID NO:18のヌクレオチド約1243〜1435;
(b)SEQ ID NO:19のヌクレオチド約1729〜1920;
(c)SEQ ID NO:18のヌクレオチド約1344〜1435;
(d)SEQ ID NO:19のヌクレオチド約1828〜1920;
(e)SEQ ID NO:18のヌクレオチド約1370〜1413;
(f)SEQ ID NO:19のヌクレオチド約1857〜1899;
(g)SEQ ID NO:18のヌクレオチド約1372〜1419;
(h)SEQ ID NO:19のヌクレオチド約1858〜1905;
(i)SEQ ID NO:18のヌクレオチド約1372〜1434;および
(j)SEQ ID NO:19のヌクレオチド約1858〜1920。
An isolated CA-SP1 polypeptide encoded by a polynucleotide sequence that is at least about 70% identical to a sequence selected from the group consisting of:
(a) about nucleotides 1243 to 1435 of SEQ ID NO: 18;
(b) about 1729 to 1920 nucleotides of SEQ ID NO: 19;
(c) nucleotides about 1344 to 1435 of SEQ ID NO: 18;
(d) nucleotides about 1828-1920 of SEQ ID NO: 19;
(e) about 1370-1413 nucleotides of SEQ ID NO: 18;
(f) SEQ ID NO: 19 nucleotides from about 1857 to 1899;
(g) nucleotides about 1372-1419 of SEQ ID NO: 18;
(h) about 1858-1905 nucleotides of SEQ ID NO: 19;
(i) nucleotides about 1372 to 1434 of SEQ ID NO: 18; and
(j) nucleotides about 1858-1920 of SEQ ID NO: 19.
以下からなる群より選択されるポリヌクレオチド配列によってコードされる、請求項87記載の単離されたCA-SP1ポリペプチド:
(a)SEQ ID NO:18のヌクレオチド約1243〜1435;
(b)SEQ ID NO:19のヌクレオチド約1729〜1920;
(c)SEQ ID NO:18のヌクレオチド約1344〜1435;
(d)SEQ ID NO:19のヌクレオチド約1828〜1920;
(e)SEQ ID NO:18のヌクレオチド約1370〜1413;
(f)SEQ ID NO:19のヌクレオチド約1857〜1899;
(g)SEQ ID NO:18のヌクレオチド約1372〜1419;
(h)SEQ ID NO:19のヌクレオチド約1858〜1905;
(i)SEQ ID NO:18のヌクレオチド約1372〜1434;および
(j)SEQ ID NO:19のヌクレオチド約1858〜1920。
The isolated CA-SP1 polypeptide of claim 87, encoded by a polynucleotide sequence selected from the group consisting of:
(a) about nucleotides 1243 to 1435 of SEQ ID NO: 18;
(b) about 1729 to 1920 nucleotides of SEQ ID NO: 19;
(c) nucleotides about 1344 to 1435 of SEQ ID NO: 18;
(d) nucleotides about 1828-1920 of SEQ ID NO: 19;
(e) about 1370-1413 nucleotides of SEQ ID NO: 18;
(f) SEQ ID NO: 19 nucleotides from about 1857 to 1899;
(g) nucleotides about 1372-1419 of SEQ ID NO: 18;
(h) about 1858-1905 nucleotides of SEQ ID NO: 19;
(i) nucleotides about 1372 to 1434 of SEQ ID NO: 18; and
(j) nucleotides about 1858-1920 of SEQ ID NO: 19.
SEQ ID NO:121〜443のいずれか1つから選択されるアミノ酸配列からなる、HIV-1のCA-SP1領域から単離されたポリペプチド。   A polypeptide isolated from the CA-SP1 region of HIV-1 comprising an amino acid sequence selected from any one of SEQ ID NOs: 121 to 443. 3-O-(3',3'-ジメチルスクシニル)ベツリン酸によるp25のプロセシングの阻害の減少を生じる変異を含む、HIV CA-SP1ポリペプチドから単離されたポリペプチド。   A polypeptide isolated from an HIV CA-SP1 polypeptide comprising a mutation that results in decreased inhibition of p25 processing by 3-O- (3 ′, 3′-dimethylsuccinyl) betulinic acid. 変異がCA-SP1切断部位またはSP1ドメインに位置する、請求項90記載の単離されたポリペプチド。   92. The isolated polypeptide of claim 90, wherein the mutation is located at a CA-SP1 cleavage site or SP1 domain. SEQ ID NO:4、SEQ ID NO:6、SEQ ID NO:8およびSEQ ID NO:9からなる群より選択されるポリヌクレオチドによってコードされる、請求項90記載の単離されたポリペプチド。   93. The isolated polypeptide of claim 90, encoded by a polynucleotide selected from the group consisting of SEQ ID NO: 4, SEQ ID NO: 6, SEQ ID NO: 8, and SEQ ID NO: 9. 3-O-(3',3'-ジメチルスクシニル)ベツリン酸によるp25のプロセシングの阻害の減少を生じる変異を含み、該変異が以下からなる群より選択されるポリペプチドをコードする核酸配列中で起こる、請求項90記載の単離されたポリペプチド:
Figure 2008504808
In a nucleic acid sequence encoding a polypeptide selected from the group consisting of a mutation that results in reduced inhibition of p25 processing by 3-O- (3 ', 3'-dimethylsuccinyl) betulinic acid The isolated polypeptide of claim 90, which occurs:
Figure 2008504808
.
以下からなる群より選択される、請求項90記載の単離されたポリペプチド:
Figure 2008504808
Figure 2008504808
The isolated polypeptide of claim 90, selected from the group consisting of:
Figure 2008504808
Figure 2008504808
.
SEQ ID NO:5、SEQ ID NO:7、および10からなる群より選択されるポリヌクレオチドに対してストリンジェントな条件下でハイブリダイズする単離されたポリヌクレオチドによってコードされる、請求項90記載の単離されたポリペプチド。   93. Encoded by an isolated polynucleotide that hybridizes under stringent conditions to a polynucleotide selected from the group consisting of SEQ ID NO: 5, SEQ ID NO: 7, and 10. Isolated polypeptide. キメラまたは融合タンパク質の一部である、請求項90記載の単離されたポリペプチド。   92. The isolated polypeptide of claim 90, which is part of a chimeric or fusion protein. HIV Gag p25タンパク質(CA SP1)の変異を含むアミノ酸配列をコードし、該変異が3-O-(3',3'-ジメチルスクシニル)ベツリン酸によるp25(CA-SP1)からp24(CA)へのプロセシングの阻害の減少を生じる、単離されたポリヌクレオチド。   It encodes an amino acid sequence containing a mutation in the HIV Gag p25 protein (CA SP1), which mutation is from p25 (CA-SP1) to p24 (CA) by 3-O- (3 ', 3'-dimethylsuccinyl) betulinic acid. An isolated polynucleotide that results in a decrease in the inhibition of processing. p25のプロセシングの阻害の減少が、GagとのHIV-1プロテアーゼの相互作用の阻害の減少に起因する、請求項97記載の単離されたポリヌクレオチド。   98. The isolated polynucleotide of claim 97, wherein the reduced inhibition of p25 processing is due to a reduced inhibition of HIV-1 protease interaction with Gag. p25のプロセシングの阻害の減少が、Gagへの3-O-(3',3'-ジメチルスクシニル)ベツリン酸の結合の減少に起因する、請求項97記載の単離されたポリヌクレオチド。   98. The isolated polynucleotide of claim 97, wherein the decreased inhibition of p25 processing is due to a decreased binding of 3-O- (3 ′, 3′-dimethylsuccinyl) betulinic acid to Gag. p25のプロセシングの阻害の減少が、GagのCA-SP1切断部位またはその近傍におけるDSBの結合の減少に起因する、請求項97記載の単離されたポリヌクレオチド。   98. The isolated polynucleotide of claim 97, wherein the decreased inhibition of p25 processing is due to a decreased binding of DSB at or near the CA-SP1 cleavage site of Gag. 変異が、CA-SP1切断部位もしくはその近傍、またはCA-SP1のSP1ドメインに位置する、請求項97記載の単離されたポリヌクレオチド。   98. The isolated polynucleotide of claim 97, wherein the mutation is located at or near the CA-SP1 cleavage site, or the SP1 domain of CA-SP1. 変異が、以下からなる群より選択されるアミノ酸配列をコードするポリヌクレオチドまたはその近傍に位置する、請求項97記載の単離されたポリヌクレオチド:
Figure 2008504808
The isolated polynucleotide of claim 97, wherein the mutation is located at or near a polynucleotide encoding an amino acid sequence selected from the group consisting of:
Figure 2008504808
.
SEQ ID NO:4、SEQ ID NO:6、SEQ ID NO:8およびSEQ ID NO:9からなる群より選択される、請求項97記載の単離されたポリヌクレオチド。   98. The isolated polynucleotide of claim 97, selected from the group consisting of SEQ ID NO: 4, SEQ ID NO: 6, SEQ ID NO: 8 and SEQ ID NO: 9. SEQ ID NO:4およびSEQ ID NO:6からなる群より選択されるポリヌクレオチドに対して少なくとも約95%の同一性を有する、請求項97記載の単離されたポリヌクレオチド。   98. The isolated polynucleotide of claim 97, having at least about 95% identity to a polynucleotide selected from the group consisting of SEQ ID NO: 4 and SEQ ID NO: 6. SEQ ID NO:8およびSEQ ID NO:9からなる群より選択されるポリヌクレオチドに対して少なくとも約80%の同一性を有する、請求項97記載の単離されたポリヌクレオチド。   98. The isolated polynucleotide of claim 97 having at least about 80% identity to a polynucleotide selected from the group consisting of SEQ ID NO: 8 and SEQ ID NO: 9. SEQ ID NO:5およびSEQ ID NO:7からなる群より選択されるポリヌクレオチドに対して少なくとも約95%の同一性を有する、請求項97記載の単離されたポリヌクレオチド。   98. The isolated polynucleotide of claim 97, having at least about 95% identity to a polynucleotide selected from the group consisting of SEQ ID NO: 5 and SEQ ID NO: 7. SEQ ID NO:10のポリヌクレオチドに対して少なくとも約80%の同一性を有する、請求項97記載の単離されたポリヌクレオチド。   99. The isolated polynucleotide of claim 97, having at least about 80% identity to the polynucleotide of SEQ ID NO: 10. 請求項97記載の単離されたポリヌクレオチドを含むベクター。   98. A vector comprising the isolated polynucleotide of claim 97. 請求項108記載のベクターを含む宿主細胞。   109. A host cell comprising the vector of claim 108. 培地中で請求項109記載の宿主細胞をインキュベートする段階、および該培地からポリペプチドを回収する段階を含む、ポリペプチドを産生する方法。   110. A method of producing a polypeptide comprising the steps of incubating the host cell of claim 109 in a medium and recovering the polypeptide from the medium. 以下の段階を含む、動物の細胞におけるHIV-1複製を阻害する化合物を同定する方法:
(a)CA-SP1切断部位を含むポリペプチドを試験化合物と接触させる段階;
(b)CA-SP1切断部位またはその近傍に選択的に結合する、標識された物質を加える段階;および
(c)該ポリペプチドへの該標識された物質の結合を測定する段階。
A method of identifying a compound that inhibits HIV-1 replication in an animal cell comprising the following steps:
(a) contacting a polypeptide comprising a CA-SP1 cleavage site with a test compound;
(b) adding a labeled substance that selectively binds at or near the CA-SP1 cleavage site; and
(c) measuring the binding of the labeled substance to the polypeptide.
化合物がCA-SP1切断部位またはその近傍に結合する、請求項111記載の方法。   112. The method of claim 111, wherein the compound binds at or near the CA-SP1 cleavage site. 化合物が、HIV-1のCA-SP1切断部位との相互作用を阻害する、請求項111記載の方法。   112. The method of claim 111, wherein the compound inhibits HIV-1 interaction with the CA-SP1 cleavage site. CA-SP1切断部位を含むポリペプチドがポリペプチドフラグメントまたは組換えペプチドである、請求項111記載の方法。   112. The method of claim 111, wherein the polypeptide comprising a CA-SP1 cleavage site is a polypeptide fragment or a recombinant peptide. 標識された物質がCA-SP1に特異的な標識された抗体であり、対照と比較した、試験化合物の存在下でタンパク質に結合した標識された抗体の量の変化を測定する段階を含む、請求項111記載の方法。   Claims wherein the labeled substance is a labeled antibody specific for CA-SP1, and measuring the change in the amount of labeled antibody bound to the protein in the presence of the test compound compared to a control. Item 111. The method according to Item 111. 標識された物質が3-O-(3',3'-ジメチルスクシニル)ベツリン酸であり、方法が対照と比較して、試験化合物の存在下でタンパク質に結合した標識された3-O-(3',3'-ジメチルスクシニル)ベツリン酸の量の変化を測定する段階を含む、請求項111記載の方法。   The labeled substance is 3-O- (3 ', 3'-dimethylsuccinyl) betulinic acid, and the method is labeled 3-O- (conjugated to the protein in the presence of the test compound compared to the control. 112. The method of claim 111, comprising measuring the change in the amount of (3 ', 3'-dimethylsuccinyl) betulinic acid. 標識された物質上の標識が、酵素、蛍光物質、化学発光物質、西洋ワサビペルオキシダーゼ、アルカリホスファターゼ、ビオチン、アビジン、高電子密度物質、放射性同位元素、またはこれらの組み合わせである、請求項111記載の方法。   111. The label on the labeled material is an enzyme, fluorescent material, chemiluminescent material, horseradish peroxidase, alkaline phosphatase, biotin, avidin, high electron density material, radioisotope, or a combination thereof. Method. 以下の段階を含む、動物の細胞中におけるHIV-1複製を阻害する化合物を同定するための方法:
(a)CA-SP1切断部位を含むポリペプチドを、試験化合物の存在下でプロテアーゼと接触させる段階;および
(b)該ポリペプチドとのプロテアーゼの相互作用を検出する段階。
A method for identifying a compound that inhibits HIV-1 replication in an animal cell comprising the following steps:
(a) contacting a polypeptide comprising a CA-SP1 cleavage site with a protease in the presence of a test compound; and
(b) detecting the interaction of the protease with the polypeptide.
プロテアーゼがHIV-1プロテアーゼから本質的になる、請求項118記載の方法。   119. The method of claim 118, wherein the protease consists essentially of HIV-1 protease. ポリペプチドが2つの蛍光部分で標識され、各々がCA-SP1切断部位の反対側に結合し、ここで、検出する段階が、試験化合物の存在下で1つの部分から他の部分への蛍光エネルギーの移動の測定を含む、請求項118記載の方法。   The polypeptide is labeled with two fluorescent moieties, each binding to the opposite side of the CA-SP1 cleavage site, where the detecting step is the fluorescence energy from one moiety to the other in the presence of the test compound. 119. The method of claim 118, comprising measuring movement of ポリペプチドの切断に対する試験化合物の効果が、SP1、p24(CA)またはCA-SP1(p25)の少なくとも1つへの抗体の結合を測定することによって検出される、請求項118記載の方法。   119. The method of claim 118, wherein the effect of the test compound on polypeptide cleavage is detected by measuring antibody binding to at least one of SP1, p24 (CA) or CA-SP1 (p25). 標識された抗体が、酵素、蛍光物質、化学発光物質、西洋ワサビペルオキシダーゼ、アルカリホスファターゼ、ビオチン、アビジン、高電子密度物質、放射性同位元素、およびこれらの組み合わせからなる群より選択される分子で標識される、請求項121記載の方法。   The labeled antibody is labeled with a molecule selected from the group consisting of enzymes, fluorescent materials, chemiluminescent materials, horseradish peroxidase, alkaline phosphatase, biotin, avidin, high electron density materials, radioisotopes, and combinations thereof. 122. The method of claim 121. 以下の段階を含む、請求項118記載の方法:
(a)試験化合物の存在下で、HIV-1野生型CA-SP1切断部位を含む第1のポリペプチドを、HIV-1プロテアーゼと接触させる段階;
(b)該試験化合物の存在下で、変異型CA-SP1切断部位または代替のプロテアーゼ切断部位を含む第2のポリペプチドを、HIV-1プロテアーゼと接触させ、ここで該変異型切断部位または代替のプロテアーゼ切断部位の切断は、3-O-(3',3'-ジメチルスクシニル)ベツリン酸によって実質的に阻害されない段階;
(c)該第1のペプチドおよび第2のペプチドとのHIV-1の相互作用を検出する段階;ならびに
(d)該第1のポリペプチドの切断を、該第2のポリペプチドの切断と比較する段階。
The method of claim 118, comprising the following steps:
(a) contacting a first polypeptide comprising an HIV-1 wild type CA-SP1 cleavage site with HIV-1 protease in the presence of a test compound;
(b) contacting a second polypeptide comprising a mutant CA-SP1 cleavage site or alternative protease cleavage site with HIV-1 protease in the presence of the test compound, wherein the mutant cleavage site or alternative Cleavage of the protease cleavage site of the step is not substantially inhibited by 3-O- (3 ′, 3′-dimethylsuccinyl) betulinic acid;
(c) detecting HIV-1 interaction with the first and second peptides; and
(d) comparing the cleavage of the first polypeptide with the cleavage of the second polypeptide.
野生型CA-SP1、変異型CA-SP1、または代替のプロテアーゼ切断部位領域が、ポリペプチドフラグメントまたは組換えペプチド中に含まれる、請求項123記載の方法。   124. The method of claim 123, wherein wild type CA-SP1, mutant CA-SP1, or an alternative protease cleavage site region is included in a polypeptide fragment or recombinant peptide. ポリペプチドが蛍光部分および蛍光クエンチング部分で標識され、各々がCA-SP1切断部位の反対側に結合し、検出する段階が蛍光部分からのシグナルを測定することを含む、請求項123記載の方法。   124. The method of claim 123, wherein the polypeptide is labeled with a fluorescent moiety and a fluorescent quenching moiety, each binding to the opposite side of the CA-SP1 cleavage site, and detecting comprises measuring a signal from the fluorescent moiety. . 第1のポリペプチドまたは第2のポリペプチドの少なくとも1つがエピトープタグをさらに含む、請求項123記載の方法。   124. The method of claim 123, wherein at least one of the first polypeptide or the second polypeptide further comprises an epitope tag. (a)および(b)が細胞中で行われる、請求項123記載の方法。   124. The method of claim 123, wherein (a) and (b) are performed in a cell. 第1のポリペプチドおよび第2のポリペプチドとの化合物の相互作用を検出する段階がゲル電気泳動を含む、請求項123記載の方法。   124. The method of claim 123, wherein detecting the interaction of the compound with the first polypeptide and the second polypeptide comprises gel electrophoresis. 以下の段階を含む、動物の細胞中におけるHIV-1複製を阻害する化合物を同定するための方法:
(a)複製が3-O-(3',3'-ジメチルスクシニル)ベツリン酸(DSB)による阻害に対して感受性である、第1のウイルスで感染した細胞と、試験化合物を接触させる段階;
(b)DSBに対して有意に減少した感受性を有する第2のウイルスで感染した細胞と、試験化合物を接触させる段階;
(c)第1のウイルスおよび第2のウイルスで感染した処理した細胞の表現型を決定する段階;ならびに
(d)第2のウイルスと比較して、第1のウイルスに対してより活性である試験化合物を選択する段階。
A method for identifying a compound that inhibits HIV-1 replication in an animal cell comprising the following steps:
(a) contacting the test compound with a cell infected with a first virus whose replication is sensitive to inhibition by 3-O- (3 ′, 3′-dimethylsuccinyl) betulinic acid (DSB);
(b) contacting a test compound with a cell infected with a second virus having a significantly reduced sensitivity to DSB;
(c) determining the phenotype of the treated cells infected with the first virus and the second virus; and
(d) selecting a test compound that is more active against the first virus compared to the second virus.
表現型が以下からなる群より選択される、請求項129記載の方法:
(a)ウイルス複製;
(b)CA-SP1の切断;および
(c)変化したビリオン表現型の産生。
The method of claim 129, wherein the phenotype is selected from the group consisting of:
(a) virus replication;
(b) cutting of CA-SP1; and
(c) Production of altered virion phenotype.
以下の段階を含む、動物の細胞中におけるHIV-1複製を阻害する化合物を同定するための方法:
(a)複製が3-O-(3',3'-ジメチルスクシニル)ベツリン酸(DSB)による阻害に対して感受性である、レンチウイルスで感染した細胞に試験化合物を適用する段階;および
(b)該感染した細胞に由来する溶解物を分析して、CA-SP1タンパク質の切断が起こったか否かを決定する段階。
A method for identifying a compound that inhibits HIV-1 replication in an animal cell comprising the following steps:
(a) applying a test compound to cells infected with lentivirus, wherein replication is sensitive to inhibition by 3-O- (3 ′, 3′-dimethylsuccinyl) betulinic acid (DSB); and
(b) analyzing the lysate from the infected cells to determine whether cleavage of the CA-SP1 protein has occurred;
溶解物が以下の少なくとも1つを溶解することによって得られる、請求項131記載の方法:
(a)感染した細胞;または
(b)放出されたウイルス粒子。
The method of claim 131, wherein the lysate is obtained by dissolving at least one of the following:
(a) infected cells; or
(b) Released virus particles.
分析してCA-SP1タンパク質の切断が起こったか否かを決定する段階が、p25の存在または非存在を測定することを含む、請求項131記載の方法。   132. The method of claim 131, wherein the step of analyzing to determine whether cleavage of the CA-SP1 protein has occurred comprises measuring the presence or absence of p25. 分析してCA-SP1タンパク質の切断が起こったか否かを決定する段階が、ウイルスタンパク質のウェスタンブロットを実行すること、およびp25に対する抗体を使用してp25を検出することを含む、請求項131記載の方法。   132. The step of analyzing to determine whether cleavage of the CA-SP1 protein has occurred comprises performing a Western blot of the viral protein and detecting p25 using an antibody against p25. the method of. 分析してCA-SP1タンパク質の切断が起こったか否かを決定する段階が、ウイルスタンパク質のゲル電気泳動を実行すること、および代謝的に標識されたタンパク質の画像処理を含む、請求項131記載の方法。   132. The step of analyzing to determine if cleavage of the CA-SP1 protein has occurred comprises performing gel electrophoresis of viral proteins and imaging of metabolically labeled proteins. Method. 分析してCA-SP1タンパク質の切断が起こったか否かを決定する段階が、イムノアッセイを実行することを含む、請求項131記載の方法。   132. The method of claim 131, wherein the step of analyzing to determine whether cleavage of the CA-SP1 protein has occurred comprises performing an immunoassay. イムノアッセイが以下の段階を含む、請求項133記載の方法:
(a)24を選択的に結合する抗体を使用して、基材上でp25およびp24を捕捉する段階;
(b)p25を選択的に結合する抗体を用いて、基材上のp25の存在または非存在を検出する段階。
The method of claim 133, wherein the immunoassay comprises the following steps:
(a) capturing p25 and p24 on a substrate using an antibody that selectively binds 24;
(b) detecting the presence or absence of p25 on the substrate using an antibody that selectively binds p25.
エピトープタグ配列がSP1に挿入され、分析する段階が、エピトープタグへの抗体を使用するp25の選択的検出を含む、請求項131記載の方法。   132. The method of claim 131, wherein an epitope tag sequence is inserted into SP1 and the analyzing comprises selective detection of p25 using an antibody to the epitope tag. 以下の段階を含む、動物の細胞中におけるHIV-1複製を阻害する化合物を同定する方法:複製が3-O-(3',3'-ジメチルスクシニル)ベツリン酸(DSB)による阻害に対して感受性である、レンチウイルスで感染した細胞に試験化合物を適用する段階;およびその後に、細胞によって放出されたウイルス粒子を、変化したビリオン表現型について分析する段階。   A method for identifying a compound that inhibits HIV-1 replication in animal cells comprising the following steps: against replication inhibition by 3-O- (3 ', 3'-dimethylsuccinyl) betulinic acid (DSB) Applying a test compound to lentivirus-infected cells that are susceptible; and then analyzing the virus particles released by the cells for an altered virion phenotype. 分析する段階が、透過型電子顕微鏡法を含む、請求項139記載の方法。   140. The method of claim 139, wherein analyzing comprises transmission electron microscopy. 変化した表現型が以下からなる群より選択される、請求項139記載の方法:
(a)ウイルス粒子に関して非中心性の球状高電子密度コアを有するビリオン;
(b)ウイルス膜のすぐ内部に位置する半月状の高電子密度層を有するビリオン;
(c)感染性が減少しているか、または感染性を有さないビリオン;および
(d)(a)〜(c)のいずれか1つの組み合わせ。
The method of claim 139, wherein the altered phenotype is selected from the group consisting of:
(a) a virion with a spherical high electron density core that is non-centric with respect to the viral particle;
(b) a virion having a semi-moon-like high electron density layer located just inside the viral membrane;
(c) a virion with reduced or no infectivity; and
(d) A combination of any one of (a) to (c).
複製が3-O-(3',3'-ジメチルスクシニル)ベツリン酸(DSB)による阻害に対して感受性であるレンチウイルスがHIV-1である、請求項129、131または139のいずれか1項記載の方法。   139. Any one of claims 129, 131 or 139, wherein the lentivirus whose replication is sensitive to inhibition by 3-O- (3 ', 3'-dimethylsuccinyl) betulinic acid (DSB) is HIV-1. The method described. 複製が3-O-(3',3'-ジメチルスクシニル)ベツリン酸(DSB)による阻害に対して感受性であるレンチウイルスが、HIV-1由来のCA-SP1をコードするヌクレオチドを含む組換え非HIV-1レンチウイルスであり、該レンチウイルスが以下からなる群より選択されるレンチウイルスから誘導される、請求項129、131または139のいずれか1項記載の方法:
(a)SIV;
(b)FIV;
(c)EAIV;
(d)BIV;
(e)CAEV;
(f)ビスナ-マエディウイルス;および
(g)HIV-2。
A lentivirus whose replication is sensitive to inhibition by 3-O- (3 ′, 3′-dimethylsuccinyl) betulinic acid (DSB) contains a non-recombinant non-recombinant containing a nucleotide encoding CA-1 The method of any one of claims 129, 131, or 139, wherein the lentivirus is derived from a lentivirus selected from the group consisting of:
(a) SIV;
(b) FIV;
(c) EAIV;
(d) BIV;
(e) CAEV;
(f) visna-maedivirus; and
(g) HIV-2.
DSBに対して有意に減少した感受性を有するウイルスが以下からなる群より選択される、請求項131記載の方法:
(a)SIV;
(b)FIV;
(c)EAIV;
(d)BIV;
(e)CAEV;
(f)ビスナ-マエディウイルス;
(g)HIV-2;および
(h)変異型HIV-1。
The method of claim 131, wherein the virus having a significantly reduced sensitivity to DSB is selected from the group consisting of:
(a) SIV;
(b) FIV;
(c) EAIV;
(d) BIV;
(e) CAEV;
(f) visna-maedivirus;
(g) HIV-2; and
(h) Mutant HIV-1.
以下の段階を含む、化合物を同定する方法:
(a)3-O-(3',3'-ジメチルスクシニル)ベツリン酸(DSB)に対して感受性であるレンチウイルスに感染した処置した動物における疾患の進行を測定する段階;
(b)該レンチウイルスに感染した未処理の動物における疾患の進行を測定する段階;
(c)該処置した動物および該未処理の動物の応答を比較する段階。
A method of identifying a compound comprising the following steps:
(a) measuring disease progression in a treated animal infected with a lentivirus that is sensitive to 3-O- (3 ′, 3′-dimethylsuccinyl) betulinic acid (DSB);
(b) measuring disease progression in an untreated animal infected with the lentivirus;
(c) comparing the response of the treated and untreated animals.
以下の段階を含む、化合物を同定する方法:
(a)第1のレンチウイルスで感染した動物に化合物を投与し、該第1のレンチウイルスの複製が3-O-(3',3'-ジメチルスクシニル)ベツリン酸(DSB)によって阻害される段階;
(b)第2のレンチウイルスで感染した動物に化合物を投与し、該第2のレンチウイルスの複製が3-O-(3',3'-ジメチルスクシニル)ベツリン酸(DSB)によって実質的に阻害されない段階;
(c)該第2のレンチウイルスで感染した動物と比較して、該第1のレンチウイルスで感染した動物における疾患の進行を測定および比較する段階。
A method of identifying a compound comprising the following steps:
(a) a compound is administered to an animal infected with a first lentivirus, and replication of the first lentivirus is inhibited by 3-O- (3 ′, 3′-dimethylsuccinyl) betulinic acid (DSB) Stage;
(b) administering a compound to an animal infected with a second lentivirus, wherein replication of the second lentivirus is substantially caused by 3-O- (3 ′, 3′-dimethylsuccinyl) betulinic acid (DSB). Uninhibited stage;
(c) measuring and comparing the progression of disease in the animal infected with the first lentivirus compared to the animal infected with the second lentivirus.
以下からなる群より選択されるアミノ酸配列を有する化合物の相互作用を測定する段階を含む、化合物を同定する方法:
Figure 2008504808
A method of identifying a compound comprising measuring the interaction of a compound having an amino acid sequence selected from the group consisting of:
Figure 2008504808
.
以下の段階を含む、患者がp25プロセシングを阻害する化合物による処置に対して感受性であるHIV-1に感染しているか否かを決定する方法:
(a)患者からの試料を入手する段階;
(b)該試料からCA-SP1をコードするウイルス核酸を入手する段階;
(c)該ウイルス核酸を遺伝子型決定する段階;
(d)該核酸が、そのプロセシングが3-O-(3',3'-ジメチルスクシニル)ベツリン酸(DSB)による阻害に対して感受性であるCA-SP1改変体をコードしているか否かを決定する段階。
A method of determining whether a patient is infected with HIV-1 that is susceptible to treatment with a compound that inhibits p25 processing, comprising the following steps:
(a) obtaining a sample from a patient;
(b) obtaining a viral nucleic acid encoding CA-SP1 from the sample;
(c) genotyping the viral nucleic acid;
(d) whether the nucleic acid encodes a CA-SP1 variant whose processing is sensitive to inhibition by 3-O- (3 ′, 3′-dimethylsuccinyl) betulinic acid (DSB). The stage to decide.
以下の段階を含む、その必要がある患者における疾患を治療する方法:
(a)ウイルスGag p25タンパク質(CA-SP1)からp24(CA)へのプロセシングを阻害するが、他のGagプロセシング段階に対して有意な効果を有さない化合物を同定する段階;
(b)該化合物の販売および使用のための規制認可を得る段階;
販売およびその必要がある患者における疾患の治療のために該化合物をパッケージする段階。
A method of treating a disease in a patient in need thereof, including the following steps:
(a) identifying a compound that inhibits processing of the viral Gag p25 protein (CA-SP1) to p24 (CA) but has no significant effect on other Gag processing steps;
(b) obtaining regulatory approval for the sale and use of the compound;
Packaging the compound for sale and treatment of disease in a patient in need thereof.
JP2007515290A 2004-05-24 2005-05-24 Inhibition of HIV-1 replication by disruption of viral capsid spacer peptide 1 protein processing Pending JP2008504808A (en)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/851,637 US7537765B2 (en) 2003-01-29 2004-05-24 Inhibition of HIV-1 replication by disruption of the processing of the viral capsid-spacer peptide 1 protein
US65396105P 2005-02-17 2005-02-17
PCT/US2005/018331 WO2005113059A2 (en) 2004-05-24 2005-05-24 Disruption of the processing of the viral capsid-spacer peptide 1 protein

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008504808A true JP2008504808A (en) 2008-02-21
JP2008504808A5 JP2008504808A5 (en) 2008-07-10

Family

ID=35428872

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007515290A Pending JP2008504808A (en) 2004-05-24 2005-05-24 Inhibition of HIV-1 replication by disruption of viral capsid spacer peptide 1 protein processing

Country Status (9)

Country Link
EP (1) EP1758640A4 (en)
JP (1) JP2008504808A (en)
AU (1) AU2005245506A1 (en)
BR (1) BRPI0511514A (en)
CA (1) CA2568248A1 (en)
IL (1) IL179494A0 (en)
MX (1) MXPA06013698A (en)
NO (1) NO20065982L (en)
WO (1) WO2005113059A2 (en)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996039033A1 (en) * 1995-06-05 1996-12-12 The University Of North Carolina At Chapel Hill Betulinic acid derivatives and uses therefor
WO2003004641A1 (en) * 2001-07-06 2003-01-16 Juridical Foundation The Chemo-Sero-Therapeutic Research Institute Process for producing human thrombin by gene modification technique
WO2003016491A2 (en) * 2001-08-15 2003-02-27 The Regents Of The University Of California Retrovirus isolated from mantle histiocytes in mantle cell lymphoma

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996039033A1 (en) * 1995-06-05 1996-12-12 The University Of North Carolina At Chapel Hill Betulinic acid derivatives and uses therefor
WO2003004641A1 (en) * 2001-07-06 2003-01-16 Juridical Foundation The Chemo-Sero-Therapeutic Research Institute Process for producing human thrombin by gene modification technique
WO2003016491A2 (en) * 2001-08-15 2003-02-27 The Regents Of The University Of California Retrovirus isolated from mantle histiocytes in mantle cell lymphoma

Also Published As

Publication number Publication date
CA2568248A1 (en) 2005-12-01
AU2005245506A1 (en) 2005-12-01
MXPA06013698A (en) 2007-08-15
IL179494A0 (en) 2007-05-15
EP1758640A4 (en) 2009-06-03
WO2005113059A3 (en) 2007-02-15
WO2005113059A2 (en) 2005-12-01
EP1758640A2 (en) 2007-03-07
NO20065982L (en) 2007-02-01
BRPI0511514A (en) 2008-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8318425B2 (en) Inhibition of HIV-1 replication by disruption of the processing of the viral capsid-spacer peptide 1 protein
Mayaux et al. Triterpene derivatives that block entry of human immunodeficiency virus type 1 into cells.
Fujii et al. Functional role of Alix in HIV-1 replication
US20080233559A1 (en) Inhibition of HIV-1 Replication by Disruption of the Processing of the Viral Capsid-Spacer Peptide 1 Protein
US7544467B2 (en) Method for the identification of compounds capable of activating latent human immunodeficiency virus (HIV)
Fujinaga et al. Extracellular Nef protein regulates productive HIV-1 infection from latency.
CN108727475A (en) Potent lipopeptid, its derivative, its medical composition and its use for inhibiting HIV
JP7057822B2 (en) Lipopeptides for strongly inhibiting HIV, derivatives thereof, pharmaceutical compositions thereof and their use
Briant et al. HIV-1 assembly, release and maturation
ZA200610825B (en) Inhibition of HIV-1 replication by disruption of the processing of the viral capsid-spacer peptide 1 protein
Agadjanyan et al. Identification of an 80-kilodalton membrane glycoprotein important for human T-cell leukemia virus type I and type II syncytium formation and infection
US7494767B2 (en) Assay for TSG101 as inhibitors of HIV production
US10358419B2 (en) 1,3-dipolar [70]fulleropyrrolidinium iodide derivatives
JP2008504808A (en) Inhibition of HIV-1 replication by disruption of viral capsid spacer peptide 1 protein processing
AU2002303816A1 (en) TSG101 as inhibitors of HIV production
Guo et al. The R362A mutation at the C-terminus of CA inhibits packaging of human immunodeficiency virus type 1 RNA
Hübner et al. Inhibition of viral assembly in murine cells by HIV-1 matrix
ZA200506876B (en) Inhibition of HIV-1 replication by disruption of the processing of the viral capsid-spacer peptide 1 protein
Buckmaster Retroviral Replication and Restriction
Abdurahman Studies on HIV-1 core assembly
Guo Understanding the multiple roles of the CA-SP1 boundary region in HIV-1 Gag multimerization, gag-membrane binding and viral RNA packaging
Jejcic Altering HIV-1 envelope glycoprotein maturation and its effects on viral infectivity
Lundquist The role of NeF in human immunodeficiency virus type I replication
Luo Intercellular Nef transfer and HIV-1 infection of astrocytes

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080522

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080522

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110119

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110905