JP2008306307A - Image processing unit, image processing method, and program - Google Patents

Image processing unit, image processing method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2008306307A
JP2008306307A JP2007149642A JP2007149642A JP2008306307A JP 2008306307 A JP2008306307 A JP 2008306307A JP 2007149642 A JP2007149642 A JP 2007149642A JP 2007149642 A JP2007149642 A JP 2007149642A JP 2008306307 A JP2008306307 A JP 2008306307A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
correction
shadow
dust
corrected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2007149642A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takashi Gyotoku
崇 行▲徳▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2007149642A priority Critical patent/JP2008306307A/en
Publication of JP2008306307A publication Critical patent/JP2008306307A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To improve visibility in correction result confirmation by explicitly displaying a place where dirt is corrected automatically. <P>SOLUTION: An image processing unit 1120 corrects a photographed image including the shadow of a foreign matter adhered to an optical element arranged in front of an image pickup device, so that the shadow of the foreign matter is eliminated, and transmits the corrected image to an output device which outputs it as a visible image. The image processing unit 1120 has: an image correction section 425 that performs eliminates the shadow of the foreign matter in a plurality of different degrees of correction to the photographed image including the shadow of the foreign matter, and generates the corrected image of a plurality of patterns; a layout section 402 that lays out the generated corrected images of the plurality of patterns, and generates an image signal for outputting them as one image; and a transmission section 404 for transmitting the generated image signal to the output device. At the layout section, in each of the corrected images of the plurality of patterns, at least one portion of the region of the shadow of the foreign matter subjected to the correction processing by the image correction section is enlarged to size corresponding to the output size of the output device for layout. <P>COPYRIGHT: (C)2009,JPO&INPIT

Description

本発明は、デジタルカメラ等の撮像装置において、光学系内に付着した異物が画像に写りこんでしまった際に、その異物を画像から除去するための画像補正技術に関する。   The present invention relates to an image correction technique for removing foreign matter from an image when a foreign matter adhering to an optical system is reflected in an image in an imaging apparatus such as a digital camera.

従来より、レンズ交換式の一眼レフデジタルカメラにおいては、撮像光学系内(特に撮像素子の前方に配置されたローパスフィルタなどの光学素子の表面)にゴミ等の異物が付着すると、撮影された画像にその異物の影が写りこんでしまうことがある。その場合、撮影された画像の品質が低下してしまう。そのため、撮像光学系に異物を付着させない技術や、撮像光学系に付着した異物を取り除く技術、さらに画像に写りこんでしまった異物を取り除く技術の開発が近年盛んに行われている。   Conventionally, in a single-lens reflex digital camera with an interchangeable lens, a photographed image is obtained when foreign matter such as dust adheres to the imaging optical system (particularly the surface of an optical element such as a low-pass filter disposed in front of the imaging element). In some cases, the shadow of the foreign object is reflected. In this case, the quality of the captured image is deteriorated. Therefore, in recent years, development of a technique for preventing foreign matter from adhering to the imaging optical system, a technique for removing foreign matter attached to the imaging optical system, and a technique for removing foreign substances reflected in an image have been actively performed.

これらの技術の中で、画像上から異物を取り除く技術には、次のようなものがある。まず、白一色の一様な被写体を撮影し、ほぼ撮像光学系内のゴミのみが写りこんだ画像を撮影し、その画像から撮像光学系内のゴミの位置情報を得ておく。そして、本撮影した画像に対して、上記の位置情報をもとに自動で補正処理(除去、色補正、周辺画素による補間など)して、画像上からゴミを取り除くというものである。   Among these techniques, there are the following techniques for removing foreign substances from an image. First, a uniform subject of a single white color is photographed, an image in which only dust in the imaging optical system is captured is photographed, and position information of dust in the imaging optical system is obtained from the image. Then, correction processing (removal, color correction, interpolation by peripheral pixels, etc.) is automatically performed on the actually captured image based on the position information, and dust is removed from the image.

このような自動での補正処理においては、ユーザの好みや撮影シーンによってすべてのユーザが望む補正結果にすることは実質上不可能であり、少なからずユーザが自動での補正を物足りなく思ったり、補正箇所の出来を不満に思ってしまう場合がある。   In such automatic correction processing, it is practically impossible to achieve a correction result desired by all users according to user preferences and shooting scenes. You may be dissatisfied with the location.

このような課題に対して、自動での補正処理を施すか否かをユーザに判断させるために、複数の画像に対して自動での補正処理を施した結果をサンプルとしてインデックス表示で表示するという提案がなされている(特許文献1参照)。
特開2000−221618号公報
In order to make the user determine whether or not to perform automatic correction processing for such a problem, the result of performing automatic correction processing on a plurality of images is displayed as a sample in an index display. A proposal has been made (see Patent Document 1).
JP 2000-221618 A

しかしながら、インデックス表示の画像サイズでは、各画像におけるゴミを補正した結果を把握することが非常に困難である。また、ユーザには自動での補正を施すか施さないかの二つの選択肢しかなく、「もう少しゴミを補正してほしい」「この場所は補正しないでほしい」といったユーザの嗜好を反映することができない。   However, it is very difficult to grasp the result of correcting dust in each image with an index display image size. In addition, the user has only two choices of automatic correction or not, and cannot reflect the user's preference such as "I want to correct dust a little more" or "I don't want to correct this place" .

本発明は、上述した課題に鑑みてなされたものであり、その目的は、ゴミを自動で補正した場所を明示的に表示することで、ユーザが補正の結果を確認する視認性を向上させることである。   The present invention has been made in view of the above-described problems, and an object of the present invention is to explicitly display a place where dust is automatically corrected, thereby improving the visibility with which the user confirms the correction result. It is.

上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明に係わる画像処理装置は、被写体像を光電変換する撮像素子の前方に配置された光学素子に付着した異物の影が写り込んだ撮影画像を、前記異物の影を除去するように補正し、補正された画像を可視画像として出力する出力装置に送信する画像処理装置であって、前記異物の影が写り込んだ撮影画像に対して、複数の異なる補正の度合いで前記異物の影を除去する補正処理を行い、複数パターンの補正画像を生成する画像補正手段と、前記画像補正手段によって生成された前記複数パターンの補正画像をレイアウトして、1枚の画像として出力するための画像信号を生成するレイアウト手段と、前記レイアウト手段により生成された画像信号を前記出力装置に送信する送信手段とを有し、前記レイアウト手段は、前記複数パターンの補正画像のそれぞれの画像において、前記画像補正手段によって補正処理がなされた前記異物の影の領域の少なくとも一部を、ユーザによって指定された前記出力装置の出力サイズ相当に拡大してレイアウトすることを特徴とする。   In order to solve the above-described problems and achieve the object, the image processing apparatus according to the present invention captures a shadow of a foreign object attached to an optical element arranged in front of an image sensor that photoelectrically converts a subject image. An image processing apparatus that corrects an image so as to remove a shadow of the foreign object and transmits the corrected image to an output device that outputs the image as a visible image. A correction process for removing the shadow of the foreign substance at a plurality of different correction levels, and a correction image of the plurality of patterns generated by the image correction unit and an image correction unit that generates a correction image of a plurality of patterns are laid out Layout means for generating an image signal to be output as a single image, and transmission means for transmitting the image signal generated by the layout means to the output device. The layout means includes, in each of the plurality of patterns of corrected images, at least a part of the shadow area of the foreign matter that has been corrected by the image correction means, and the output size of the output device specified by the user The layout is considerably enlarged.

また、本発明に係わる画像処理方法は、被写体像を光電変換する撮像素子の前方に配置された光学素子に付着した異物の影が写り込んだ撮影画像を、前記異物の影を除去するように補正し、補正された画像を可視画像として出力する出力装置に送信する画像処理方法であって、前記異物の影が写り込んだ撮影画像に対して、複数の異なる補正の度合いで前記異物の影を除去する補正処理を行い、複数パターンの補正画像を生成する画像補正工程と、前記画像補正工程において生成された前記複数パターンの補正画像をレイアウトして、1枚の画像として出力するための画像信号を生成するレイアウト工程と、前記レイアウト工程において生成された画像信号を前記出力装置に送信する送信工程とを有し、前記レイアウト工程では、前記複数パターンの補正画像のそれぞれの画像において、前記画像補正工程において補正処理がなされた前記異物の影の領域の少なくとも一部を、ユーザによって指定された前記出力装置の出力サイズ相当に拡大してレイアウトすることを特徴とする。   Further, the image processing method according to the present invention removes the shadow of the foreign object from a captured image in which the shadow of the foreign object attached to the optical element disposed in front of the image sensor that photoelectrically converts the subject image is reflected. An image processing method that corrects and transmits the corrected image to an output device that outputs the corrected image as a visible image, wherein the shadow of the foreign object is captured at a plurality of different degrees of correction with respect to a captured image in which the shadow of the foreign object is reflected. An image correction step for performing correction processing to remove a plurality of patterns and generating a correction image of a plurality of patterns, and an image for laying out the correction images of the plurality of patterns generated in the image correction step and outputting them as a single image A layout step for generating a signal, and a transmission step for transmitting the image signal generated in the layout step to the output device. In each of the corrected images of the screen, at least a part of the shadow area of the foreign matter that has been subjected to the correction process in the image correction step is enlarged to correspond to the output size of the output device specified by the user. It is characterized by doing.

本発明によれば、ゴミを自動で補正した場所を明示的に表示することで、ユーザが補正の結果を確認する視認性を向上させることが可能となる。   According to the present invention, it is possible to improve visibility of a user confirming a correction result by explicitly displaying a place where dust is automatically corrected.

以下に、本発明を、レンズ交換式の一眼レフデジタルカメラと出力先であるプリンタを接続し、PictBridge規格に基づくダイレクトプリント環境下で使用する一実施形態について、添付画像を参照して説明する。なお、一眼レフデジタルカメラとプリンタにより本実施形態の画像処理システムを構成する。   An embodiment in which the present invention is used in a direct printing environment based on the PictBridge standard by connecting a lens interchangeable single-lens reflex digital camera and a printer as an output destination will be described below with reference to attached images. The single-lens reflex digital camera and the printer constitute the image processing system of the present embodiment.

図1は、本発明の一実施形態であるレンズ交換式の一眼レフデジタルカメラとプリンタを接続した状態を示す図である。   FIG. 1 is a diagram illustrating a state where a lens interchangeable single-lens reflex digital camera and a printer according to an embodiment of the present invention are connected.

図1において、一眼レフデジタルカメラ1120は、液晶表示器417と十字配置スイッチスイッチ(SW)116を有する。通信ケーブル1130は、一眼レフデジタルカメラ1120とプリンタ1110とを接続するUSB等の通信ケーブルである。   In FIG. 1, the single-lens reflex digital camera 1120 includes a liquid crystal display 417 and a cross switch switch (SW) 116. The communication cable 1130 is a communication cable such as a USB that connects the single-lens reflex digital camera 1120 and the printer 1110.

図2は、本実施形態におけるプリンタ1110の制御系のブロック構成図である。   FIG. 2 is a block diagram of the control system of the printer 1110 in this embodiment.

図2において、1210は装置全体の制御を司るCPU、1211はCPU1210の動作手順(プログラム)やフォントを記憶しているROM、1212はCPU1210のワークエリアとして使用されるRAMである。1213は操作パネルである。1214はPC(パーソナルコンピュータ)との接続を行うためのインターフェースであり、1215は一眼レフデジタルカメラ1120との接続を行うインターフェース(USBのホスト側)である。1216はメモリカード等の記憶メディアを搭載したアダプタ(PCMCIA)1217を接続可能なカードインターフェースである。カードインターフェース1216は、プリンタ1110がDPOF、すなわち、一眼レフデジタルカメラ1120で撮影され、記憶されたメモリーカード内の印刷指示に関する記述ファイルを読み取って、それに従って印刷するためのものである。218はプリンタエンジンである。   In FIG. 2, reference numeral 1210 denotes a CPU that controls the entire apparatus, 1211 denotes a ROM that stores an operation procedure (program) and fonts of the CPU 1210, and 1212 denotes a RAM that is used as a work area of the CPU 1210. Reference numeral 1213 denotes an operation panel. Reference numeral 1214 denotes an interface for connecting to a PC (personal computer), and reference numeral 1215 denotes an interface (USB host side) for connecting to the single-lens reflex digital camera 1120. Reference numeral 1216 denotes a card interface to which an adapter (PCMCIA) 1217 equipped with a storage medium such as a memory card can be connected. The card interface 1216 is used by the printer 1110 to read a description file relating to a print instruction in a memory card that is photographed by the DPOF, that is, a single-lens reflex digital camera 1120, and prints accordingly. Reference numeral 218 denotes a printer engine.

図3は、本実施形態に係る一眼レフデジタルカメラ1120の外観を示す斜視図であり、図4は図3に示した一眼レフデジタルカメラ1120の垂直断面図である。   FIG. 3 is a perspective view showing an appearance of the single-lens reflex digital camera 1120 according to this embodiment, and FIG. 4 is a vertical sectional view of the single-lens reflex digital camera 1120 shown in FIG.

図3において、カメラ本体100の上部には、ファインダ観察用の接眼窓111、AE(自動露出)ロックボタン112、AF(自動焦点調整)の測距点選択ボタン113が設けられている。また、撮影に関する指示をするためのレリーズボタン114が設けられており、半押し状態(SW1)と全押し状態(SW2)の2段階の入力が可能となっている。さらに、諸々の設定値を選択するための電子ダイヤル411、撮影モード選択ダイヤル117および外部表示装置(OLC)409が設けられている。外部表示装置409は、液晶表示装置から構成され、シャッタースピード、絞り、撮影モードなどの撮影条件や、他の情報を表示する。   In FIG. 3, an eyepiece window 111 for finder observation, an AE (automatic exposure) lock button 112, and an AF (automatic focus adjustment) distance measuring point selection button 113 are provided on the upper part of the camera body 100. In addition, a release button 114 for instructing photographing is provided, and two-stage input of a half-pressed state (SW1) and a fully-pressed state (SW2) is possible. Further, an electronic dial 411 for selecting various setting values, a photographing mode selection dial 117, and an external display device (OLC) 409 are provided. The external display device 409 includes a liquid crystal display device, and displays shooting conditions such as shutter speed, aperture, and shooting mode, and other information.

カメラ本体100の背面には、撮影された画像や補正処理を行った画像、メニュー画面等の各種設定画面などを表示するLCDモニタ装置417が設けられている。   On the back surface of the camera body 100, an LCD monitor device 417 for displaying a photographed image, an image subjected to correction processing, various setting screens such as a menu screen, and the like is provided.

さらに、カメラ本体100の背面には、LCDモニタ装置417をオン/オフするためのモニタスイッチ121、十字配置スイッチ116、およびメニューボタン124が設けられている。   Further, a monitor switch 121 for turning on / off the LCD monitor device 417, a cross arrangement switch 116, and a menu button 124 are provided on the back surface of the camera body 100.

十字配置スイッチ116は、上下左右に配された4つのボタンと、中央に配されたSETボタンを有し、ユーザがLCDモニタ装置417に表示されるメニュー項目などの選択や実行をカメラに指示するために用いられる。   The cross placement switch 116 has four buttons arranged vertically and horizontally and a SET button arranged in the center. The user instructs the camera to select and execute menu items displayed on the LCD monitor device 417. Used for.

メニューボタン124は、LCDモニタ装置417にカメラの各種設定を行うためのメニュー画面を表示させるためのボタンである。例えば、撮影モードは、このメニューボタン124を押した後、十字配置スイッチ116の上下左右のボタンを操作し、希望のモードが選択された状態でSETボタンを押すことにより設定する。このメニューボタン124と十字配置スイッチ116は、後述する、画像データのゴミを補正してプリントする際の設定等にも使用される。   The menu button 124 is a button for causing the LCD monitor device 417 to display a menu screen for performing various camera settings. For example, the shooting mode is set by pressing the menu button 124, operating the up / down / left / right buttons of the cross switch 116, and pressing the SET button while the desired mode is selected. The menu button 124 and the cross placement switch 116 are also used for setting for printing after correcting dust in image data, which will be described later.

本実施形態のLCDモニタ装置417は透過型であるため、LCDモニタ装置の駆動だけでは画像を視認することはできず、必ずその裏面には図4に示すようにバックライト照明装置416が必要である。このようにLCDモニタ装置417とバックライト照明装置416は画像表示装置を構成している。   Since the LCD monitor device 417 of the present embodiment is a transmissive type, an image cannot be visually recognized only by driving the LCD monitor device, and a backlight illumination device 416 is always required on the back side as shown in FIG. is there. As described above, the LCD monitor device 417 and the backlight illumination device 416 constitute an image display device.

図4に示すように、撮像光学系である撮影レンズ200はカメラ本体100に対してレンズマウント202を介して着脱可能である。図4において201は撮影光軸、203はクイックリターンミラーである。   As shown in FIG. 4, the photographic lens 200 that is an imaging optical system can be attached to and detached from the camera body 100 via a lens mount 202. In FIG. 4, 201 is a photographing optical axis, and 203 is a quick return mirror.

クイックリターンミラー203は撮影光路中に配置され、撮影レンズ200からの被写体光をファインダ光学系に導く位置(図4に示す位置、斜設位置と呼ぶ)と撮影光路外に退避する位置(退避位置と呼ぶ)との間で移動可能である。   The quick return mirror 203 is disposed in the photographing optical path, and a position for guiding the subject light from the photographing lens 200 to the finder optical system (referred to as a position shown in FIG. 4, an oblique position) and a position for retracting out of the photographing optical path (retraction position). Is called).

図4において、ピント板204上にはクイックリターンミラー203からファインダ光学系に導かれる被写体光が結像される。205はファインダの視認性を向上させるためのコンデンサレンズ、206はペンタゴナルダハプリズムであり、ピント板204およびコンデンサレンズ205を通った被写体光をファインダ観察用の接眼レンズ208および測光センサ207に導く。   In FIG. 4, the subject light guided from the quick return mirror 203 to the finder optical system is imaged on the focus plate 204. Reference numeral 205 denotes a condenser lens for improving the visibility of the finder, and 206 denotes a pentagonal roof prism.

209、210はそれぞれシャッターを構成する後幕と先幕で、これら後幕209、先幕210の開放によって後方に配置されている、被写体像を光電変換する固体撮像素子である撮像素子418が必要時間だけ露光される。撮像素子418によって画素毎の電気信号に変換された撮影画像は、後述のA/Dコンバータ423や画像処理回路425などによって処理され、画像データとして記録媒体419に記録される。撮像素子418は、その前面に光学ローパスフィルタ418aが配設されており、撮像素子418に結像する被写体像の空間周波数を調整している。撮影画像に影響を及ぼすゴミ(異物)は、この光学ローパスフィルタ418aに付着し、撮像素子418に結像する被写体像に影として現れることにより、撮影画像の品質を劣化させる。   Reference numerals 209 and 210 respectively denote a rear curtain and a front curtain that constitute a shutter, and an image sensor 418 that is a solid-state image sensor that photoelectrically converts a subject image disposed behind the rear curtain 209 and the front curtain 210 is necessary. Exposed for time. A captured image converted into an electrical signal for each pixel by the image sensor 418 is processed by an A / D converter 423, an image processing circuit 425, and the like, which will be described later, and recorded on the recording medium 419 as image data. The image sensor 418 is provided with an optical low-pass filter 418 a on the front surface thereof, and adjusts the spatial frequency of the subject image formed on the image sensor 418. Dust (foreign matter) affecting the captured image adheres to the optical low-pass filter 418a and appears as a shadow on the subject image formed on the image sensor 418, thereby degrading the quality of the captured image.

撮像素子418はプリント基板211に保持されている。このプリント基板211の後方には、もう一枚のプリント基板である表示基板215が配置されている。この表示基板215の反対側の面にLCDモニタ装置417およびバックライト照明装置416が配置されている。   The image sensor 418 is held on the printed circuit board 211. Behind this printed board 211, a display board 215, which is another printed board, is arranged. An LCD monitor device 417 and a backlight illumination device 416 are disposed on the opposite surface of the display substrate 215.

419は画像データを記録する記録媒体であり、217は電池(携帯用電源)である。この記録媒体419および電池217は、カメラ本体に対して着脱可能である。   Reference numeral 419 denotes a recording medium for recording image data, and reference numeral 217 denotes a battery (portable power supply). The recording medium 419 and the battery 217 are detachable from the camera body.

図5は、本発明の第1の実施形態に係る一眼レフデジタルカメラ1120の回路構成を示すブロック図である。   FIG. 5 is a block diagram showing a circuit configuration of the single-lens reflex digital camera 1120 according to the first embodiment of the present invention.

図5において、マイクロコンピュータ402は、撮像素子418が出力する画像データの処理や、LCDモニタ装置417の表示制御をはじめ、カメラ全体の動作を制御する。   In FIG. 5, the microcomputer 402 controls the operation of the entire camera including processing of image data output from the image sensor 418 and display control of the LCD monitor device 417.

スイッチ(SW1)405は、レリーズボタン114の半押し状態でオンになり、スイッチ(SW1)405がオンすると撮影準備状態になる。スイッチ(SW2)406は、レリーズボタン114が最後まで押された状態(全押し状態)でオンし、スイッチ(SW2)406がオンすると撮影動作を開始する。   The switch (SW1) 405 is turned on when the release button 114 is half-pressed, and when the switch (SW1) 405 is turned on, a shooting preparation state is set. The switch (SW2) 406 is turned on when the release button 114 is pressed to the end (fully pressed state), and the photographing operation is started when the switch (SW2) 406 is turned on.

レンズ制御回路407は、撮影レンズ200との通信およびAF時の撮影レンズ200の駆動制御や絞り羽根の駆動制御を行う。   The lens control circuit 407 performs communication with the photographic lens 200, drive control of the photographic lens 200 during AF, and drive control of the diaphragm blades.

また図5において、外部表示制御回路408は、外部表示装置(OLC)409や、ファインダ内の表示装置(不図示)の制御を行う。スイッチセンス回路410は、カメラに設けられた電子ダイヤル411を含む多数のスイッチ類の信号をマイクロコンピュータ402に伝える。   In FIG. 5, an external display control circuit 408 controls an external display device (OLC) 409 and a display device (not shown) in the finder. The switch sense circuit 410 transmits signals of a large number of switches including the electronic dial 411 provided in the camera to the microcomputer 402.

ストロボ発光調光制御回路412は、X接点412aを介して接地されており、外部ストロボの制御を行う。測距回路413は、AFのための被写体に対するデフォーカス量を検出する。測光回路414は、被写体の輝度を測定する。   The strobe light emission dimming control circuit 412 is grounded via the X contact 412a and controls the external strobe. The distance measuring circuit 413 detects the defocus amount with respect to the subject for AF. The photometry circuit 414 measures the luminance of the subject.

シャッター制御回路415はシャッターの制御を行い、撮像素子418に対して適正な露光を行う。LCDモニタ装置417とバックライト照明装置416は、画像表示装置を構成している。記録媒体419は、例えばカメラ本体に着脱可能なハードディスクドライブや半導体メモリカード等である。   A shutter control circuit 415 controls the shutter and performs appropriate exposure on the image sensor 418. The LCD monitor device 417 and the backlight illumination device 416 constitute an image display device. The recording medium 419 is, for example, a hard disk drive or a semiconductor memory card that can be attached to and detached from the camera body.

また、マイクロコンピュータ402には、A/Dコンバータ423、画像バッファメモリ424、DSPなどからなる画像処理回路425、撮像素子内の所定画素そのものに欠陥があることを記憶している画素欠陥位置メモリ426が接続されている。また、ゴミによる画像不良を起こしている撮像素子内の画素位置を記憶しているゴミ位置メモリ427も接続されている。なお、画素欠陥位置メモリ426およびゴミ位置メモリ427は不揮発性メモリを用いることが好ましい。また、画素欠陥位置メモリ426とゴミ位置メモリ427は、同一メモリ空間の異なるアドレスを用いて記憶しても良い。   Further, the microcomputer 402 includes an A / D converter 423, an image buffer memory 424, an image processing circuit 425 including a DSP, and a pixel defect position memory 426 that stores that a predetermined pixel in the image sensor itself is defective. Is connected. Also connected is a dust position memory 427 that stores the pixel position in the image pickup device causing the image defect due to dust. Note that the pixel defect position memory 426 and the dust position memory 427 are preferably non-volatile memories. Further, the pixel defect position memory 426 and the dust position memory 427 may be stored using different addresses in the same memory space.

また、428は、マイクロコンピュータ402が実行するプログラム等を記憶する不揮発性のメモリである。   Reference numeral 428 denotes a nonvolatile memory that stores programs executed by the microcomputer 402.

また、404はPCあるいは本実施形態におけるプリンタ1110と接続するためのUSBインタフェース(USBのスレーブ側)を含む、外部インタフェースである。   Reference numeral 404 denotes an external interface including a USB interface (USB slave side) for connecting to a PC or the printer 1110 in this embodiment.

なお、一眼レフデジタルカメラとプリンタ間の通信手段としては、SCSIやワイヤレスのTCP/IPなどが考えられるが、ここではUSBインターフェースとする。また、撮影画像から異物の影を除去した結果は、カメラの液晶表示器417に表示するのではなく、プリンタに送信して可視画像として印刷(プレ印刷)するものとする。   As communication means between the single-lens reflex digital camera and the printer, SCSI, wireless TCP / IP, or the like can be considered, but here, a USB interface is used. Further, the result of removing the shadow of the foreign matter from the photographed image is not displayed on the liquid crystal display 417 of the camera, but is transmitted to the printer and printed (preprinted) as a visible image.

ただし、本発明は、この例に限らず、異物の影の除去結果をカメラの液晶表示器417に表示しても良いし、テレビなどの外部表示装置に表示しても良い。   However, the present invention is not limited to this example, and the result of removing the shadow of the foreign object may be displayed on the liquid crystal display 417 of the camera, or may be displayed on an external display device such as a television.

次に、撮像光学系内に付着したゴミの位置を検出する処理の例を、図6のフローチャートを用いて説明する。   Next, an example of processing for detecting the position of dust attached to the imaging optical system will be described with reference to the flowchart of FIG.

当該処理は、マイクロコンピュータ402がメモリ428に記憶されたゴミ検出処理プログラムを実行することにより実施される。   This processing is performed by the microcomputer 402 executing a dust detection processing program stored in the memory 428.

ゴミ検出処理は、ゴミ検出用画像を撮像することにより行われる。ゴミ検出処理を行う場合、面光源装置の射出面や白い壁などの均一な色を持つ面にレンズ200の撮影光軸201を向けてカメラを設置し、ゴミ検出の準備を行なう。または、レンズマウント202にゴミ検出用のライトユニット(レンズの代わりに装着する小型の点光源装置)を装着し、ゴミ検出の準備を行う。ライトユニットの光源は例えば白色LEDが考えられ、発光面のサイズを予め定めた絞り値(例えば、F32)相当になるように調整するのが望ましい。   The dust detection process is performed by capturing a dust detection image. When performing dust detection processing, a camera is installed with the photographing optical axis 201 of the lens 200 facing a surface having a uniform color, such as an emission surface of a surface light source device or a white wall, and preparation for dust detection is performed. Alternatively, a dust detection light unit (a small point light source device mounted instead of a lens) is mounted on the lens mount 202 to prepare for dust detection. For example, a white LED is considered as the light source of the light unit, and it is desirable to adjust the size of the light emitting surface so as to correspond to a predetermined aperture value (for example, F32).

本実施形態では、通常の撮影レンズを用いた場合について説明するが、上記のライトユニットをレンズマウント202に取り付けてゴミ検出を行っても良い。このように、本実施形態においてゴミ検出用画像は、均一な色を有する画像である。   In this embodiment, a case where a normal photographing lens is used will be described. However, dust detection may be performed by attaching the light unit to the lens mount 202. Thus, in this embodiment, the dust detection image is an image having a uniform color.

準備が終了した後、十字配置スイッチ116からゴミ検出処理の開始が指示されると、マイクロコンピュータ402は、まず絞りの設定を行う。撮像素子近傍のゴミはレンズの絞り値によって結像状態が変わり、レンズの瞳位置によって位置が変化する。したがって、ゴミ補正データにはゴミの位置や大きさに加え、検出時の絞り値とレンズの瞳位置を保持する必要がある。   After the preparation is completed, when the start of dust detection processing is instructed from the cross arrangement switch 116, the microcomputer 402 first sets the aperture. The image formation state of dust near the image sensor changes depending on the aperture value of the lens, and the position changes depending on the pupil position of the lens. Therefore, in the dust correction data, in addition to the position and size of dust, it is necessary to hold the aperture value at the time of detection and the pupil position of the lens.

ただし、ゴミ補正データを作成する段階で、異なるレンズを用いたとしても常に同じ絞り値を使うことを予め決めておけば、必ずしもゴミ補正データ内に絞り値を保持する必要はない。また、瞳位置に関してもライトユニットを用いたり、特定のレンズのみの使用を許可することで、同様に必ずしもゴミ補正データ内に瞳位置を保持する必要はなくなる。   However, it is not always necessary to hold the aperture value in the dust correction data if it is determined in advance that the same aperture value is always used even when different lenses are used at the stage of creating dust correction data. Similarly, by using a light unit or permitting the use of only a specific lens for the pupil position, it is not always necessary to hold the pupil position in the dust correction data.

つまり、ゴミ補正データを作成する段階において、使用するレンズを複数許したり、絞り込む絞り値を適宜変更する場合には、検出時の絞り値とレンズの瞳位置を、ゴミ補正データ内に保持する必要があると言える。なお、ここで瞳位置とは、射出瞳の撮像面(焦点面)からの距離をいう。   In other words, at the stage of creating dust correction data, if you want to allow multiple lenses to use or change the aperture value to narrow down appropriately, it is necessary to keep the aperture value and lens pupil position at the time of detection in the dust correction data It can be said that there is. Here, the pupil position refers to the distance from the imaging plane (focal plane) of the exit pupil.

ここでは、例えばF16を指定する(ステップS21)。   Here, for example, F16 is designated (step S21).

次にマイクロコンピュータ402はレンズ制御回路407に対し、撮影レンズ200の絞り羽根制御を行わせ、ステップS21で指定された絞り値に絞りを設定する(ステップS22)。さらに、フォーカス位置を無限遠に設定する(ステップS23)。   Next, the microcomputer 402 causes the lens control circuit 407 to perform aperture blade control of the photographing lens 200, and sets the aperture to the aperture value designated in step S21 (step S22). Further, the focus position is set to infinity (step S23).

撮影レンズの絞り値とフォーカス位置が設定されると、ゴミ検出モードでの撮影を実行する(ステップS24)。ステップS24で行う撮像処理ルーチンの詳細に関しては図11を用いて後に説明する。撮影された画像データは、バッファメモリ424に格納される。   When the aperture value and focus position of the photographing lens are set, photographing in the dust detection mode is executed (step S24). Details of the imaging processing routine performed in step S24 will be described later with reference to FIG. The captured image data is stored in the buffer memory 424.

撮影が終了すると、撮影時の絞り値とレンズ瞳位置を取得する(ステップS25)。画像処理回路425に画像バッファメモリ424に記憶されている撮影画像の各画素に対応するデータを呼び出す(ステップS26)。画像処理回路425は、図8に示す処理を行い、画像内のゴミが存在する画素の位置と大きさを取得する(ステップS27)。ステップS27で取得したゴミが存在する画素の位置と大きさ、およびステップS25で取得した絞り値とレンズ瞳位置情報を、ゴミ位置メモリ427に登録する(ステップS28)。ここで、前述したライトユニットを用いた場合には、レンズ情報を取得できない。そこで、レンズ情報が取得できない場合は、ライトユニットを使ったと判断し、予め定められたレンズ瞳位置情報と、ライトユニットの光源径から算出される換算絞り値を登録する。   When shooting is completed, the aperture value and lens pupil position at the time of shooting are acquired (step S25). Data corresponding to each pixel of the photographed image stored in the image buffer memory 424 is called to the image processing circuit 425 (step S26). The image processing circuit 425 performs the process shown in FIG. 8, and acquires the position and size of the pixel where dust exists in the image (step S27). The position and size of the pixel where the dust exists in step S27 and the aperture value and lens pupil position information acquired in step S25 are registered in the dust position memory 427 (step S28). Here, when the light unit described above is used, lens information cannot be acquired. Therefore, when the lens information cannot be acquired, it is determined that the light unit is used, and predetermined lens pupil position information and a converted aperture value calculated from the light source diameter of the light unit are registered.

ここで、ステップS28において、予め画素欠陥位置メモリに記録されている製造時からの不良画素(画素欠陥)の位置と、読み出した画素データの位置を比べて画素欠陥であるかどうかを確認する。そして、画素欠陥によるものでは無いと判断された領域のみ、ゴミ位置メモリ427に位置を登録しても良い。   Here, in step S28, the position of the defective pixel (pixel defect) from the time of manufacture recorded in the pixel defect position memory in advance is compared with the position of the read pixel data to check whether the pixel defect is present. Only the area determined not to be due to the pixel defect may be registered in the dust position memory 427.

ゴミ位置メモリ427に格納されるゴミ補正データのデータ形式例を図7に示す。図7に示した通り、ゴミ補正データには、検出用画像撮影時の、レンズ情報とゴミの位置、大きさの情報が格納される。このゴミ補正データは、通常撮影時に画像データの撮影時情報と共に画像に付加する。   An example of the data format of dust correction data stored in the dust position memory 427 is shown in FIG. As shown in FIG. 7, the dust correction data stores lens information and dust position and size information when the detection image is captured. The dust correction data is added to the image together with the shooting information of the image data during normal shooting.

具体的には、検出画像撮影時のレンズ情報として、検出画像撮影時における実際の絞り値(F値)と、そのときのレンズ瞳位置を格納する。続いて記憶領域に検出したゴミ領域の数(整数値)を格納し、これに続き、個々の具体的なゴミ領域のパラメータを、ゴミ領域の数だけ繰返して格納する。ゴミ領域のパラメータは、ゴミの半径(例えば2バイト)、有効画像領域における中心のx座標(例えば2バイト)、おなじく中心のy座標(例えば2バイト)の3つの数値のセットである。   Specifically, the actual aperture value (F value) at the time of capturing the detected image and the lens pupil position at that time are stored as lens information at the time of capturing the detected image. Subsequently, the number of detected dust areas (integer value) is stored in the storage area, and subsequently, individual specific dust area parameters are repeatedly stored by the number of dust areas. The parameter of the dust area is a set of three numerical values: a dust radius (for example, 2 bytes), a center x coordinate (for example, 2 bytes) in the effective image area, and a similar y coordinate (for example, 2 bytes).

ゴミ位置メモリ427の大きさ等によりゴミ補正データサイズに制限がある場合、ステップS27で得たゴミ領域の先頭から優先してデータを格納する。これは、ステップS27のゴミ領域取得ルーチン内では、後述するようにゴミ領域を、目立つゴミの順にソートするからである。   When the dust correction data size is limited due to the size of the dust position memory 427 or the like, the data is stored with priority from the head of the dust area obtained in step S27. This is because in the dust area acquisition routine in step S27, the dust areas are sorted in the order of noticeable dust, as will be described later.

次に、図8から図10を用いて、ステップS27で行うゴミ領域取得ルーチンの詳細について説明する。   Next, details of the dust region acquisition routine performed in step S27 will be described with reference to FIGS.

図9に示すように、呼び出した画像データをメモリ上に展開し、予め定められたブロック単位で処理を行う。これは、レンズやセンサ特性に起因する周辺減光に対応するためである。周辺減光とは、レンズの中央部に比べ周辺部の輝度が落ちてしまう現象であり、レンズの絞りを小さくすることである程度軽減されることが知られている。しかし、絞りを絞った状態でも、撮影画像に対して予め定められたスレッショルド値でゴミ位置の判定を行うと、レンズによっては周辺部のゴミが正確に検出できなくなるという問題がある。そこで、画像をブロック分割して周辺減光の影響を軽減する。   As shown in FIG. 9, the called image data is developed on a memory and processed in units of predetermined blocks. This is to cope with peripheral dimming caused by lens and sensor characteristics. Peripheral dimming is a phenomenon in which the luminance at the peripheral portion is lower than that at the central portion of the lens, and it is known that it is reduced to some extent by reducing the aperture of the lens. However, there is a problem that even if the aperture is reduced, if the dust position is determined based on a predetermined threshold value for the photographed image, dust in the peripheral portion cannot be detected accurately depending on the lens. Therefore, the image is divided into blocks to reduce the influence of peripheral dimming.

単純にブロック分割すると、ブロックとブロックの間でスレッショルド値が異なる場合、ブロック間をまたぐゴミの検出結果がずれてしまうという問題がある。そこで、ブロック間をオーバーラップさせ、オーバーラップ領域を構成するブロックのいずれかでゴミと判定された画素をゴミ領域として扱う。   When the blocks are simply divided, there is a problem that the detection result of the dust straddling the blocks is shifted when the threshold values are different between the blocks. Therefore, the blocks are overlapped, and pixels determined to be dust in any of the blocks constituting the overlap region are treated as dust regions.

ブロック内のゴミ領域判定は、図8に示す処理の流れで行う。まず、ブロック内の最大輝度Lmax、平均輝度Laveを算出し、次式を用いてブロック内のスレッショルド値T1を算出する。   The dust region determination in the block is performed according to the processing flow shown in FIG. First, the maximum luminance Lmax and average luminance Lave in the block are calculated, and the threshold value T1 in the block is calculated using the following equation.

T1=Lave×0.6 + Lmax×0.4
次に、スレッショルド値を超えない画素をゴミ画素とし(ステップS61)、ゴミ画素によって構成される孤立領域を各々一つのゴミ領域di(i=0,1,…,n)とする(ステップS62)。図10に示すように、ゴミ領域毎に、ゴミ領域を構成する画素の水平方向の座標の最大値Xmaxおよび最小値Xmin、垂直方向の座標の最大値Ymaxおよび最小値Yminを求め、ゴミ領域diのサイズを表す半径riを次式によって算出する(ステップS63)。
T1 = Lave × 0.6 + Lmax × 0.4
Next, pixels that do not exceed the threshold value are defined as dust pixels (step S61), and isolated regions constituted by dust pixels are each defined as one dust region di (i = 0, 1,..., N) (step S62). . As shown in FIG. 10, for each dust region, the maximum value Xmax and the minimum value Xmin of the horizontal coordinate of the pixels constituting the dust region, the maximum value Ymax and the minimum value Ymin of the vertical coordinate are obtained, and the dust region di A radius ri representing the size of is calculated by the following equation (step S63).

ri=√[{(Xmax−Xmin)/2}2+{(Ymax−Ymin)/2}2]
Xmax、Xmin、Ymax、Yminとriの関係を、図10に示す。
ri = √ [{(Xmax−Xmin) / 2} 2 + {(Ymax−Ymin) / 2} 2 ]
The relationship between Xmax, Xmin, Ymax, Ymin and ri is shown in FIG.

その後ステップS64で、ゴミ領域毎の平均輝度値を算出する。   Thereafter, in step S64, an average luminance value for each dust region is calculated.

ゴミ位置メモリ427のサイズによる制限などにより、ゴミ補正データのデータサイズが制限されている場合がある。このような場合に対応するために、ゴミ位置情報を、大きさやゴミ領域の平均輝度値によってソートする(ステップS65)。本実施形態では、riの大きい順にソートする。riが等しい場合、平均輝度値の低い順にソートする。このようにすることで、目立つゴミを優先してゴミ補正データに登録することが出来る。なお、ソート済みのゴミ領域をDi、ゴミ領域Diの半径をRiとする。   In some cases, the data size of the dust correction data is limited due to the limitation due to the size of the dust position memory 427. In order to cope with such a case, the dust position information is sorted according to the size and the average luminance value of the dust region (step S65). In this embodiment, sorting is performed in descending order of ri. When ri is equal, the sort is performed in ascending order of the average luminance value. In this way, it is possible to preferentially register noticeable dust in the dust correction data. The sorted dust area is Di, and the radius of the dust area Di is Ri.

なお、予め定められたサイズより大きいゴミ領域がある場合、ソートの対象から外し、ソート済みゴミ領域リストの末尾に配置しても良い。これは、大きいゴミ領域については、後に補間処理をするとかえって画質を低下させる場合があり、補正対象の優先順位としては最下位として扱うことが望ましいからである。   If there is a dust area larger than a predetermined size, it may be excluded from sorting and placed at the end of the sorted dust area list. This is because a large dust region may lower the image quality if interpolation processing is performed later, and it is desirable to treat it as the lowest priority for correction.

次に、図11に示すフローチャートを用いて、図6のステップS24で行われる撮像処理ルーチンの詳細について説明する。当該処理はマイクロコンピュータ402がメモリ428に記憶された撮像処理プログラムを実行することにより実施される。   Next, details of the imaging processing routine performed in step S24 of FIG. 6 will be described using the flowchart shown in FIG. The processing is performed by the microcomputer 402 executing an imaging processing program stored in the memory 428.

この撮像処理ルーチンが実行されると、ステップS201でマイクロコンピュータ402は、図4に示すクイックリターンミラー203を作動させ、いわゆるミラーアップを行い、撮影光路外にクイックリターンミラー203を退避させる。   When this imaging processing routine is executed, in step S201, the microcomputer 402 operates the quick return mirror 203 shown in FIG. 4, performs so-called mirror up, and retracts the quick return mirror 203 outside the imaging optical path.

次に、ステップS202で撮像素子での電荷蓄積を開始し、次のステップS203では図4に示したシャッターの先幕210、後幕209をそれぞれ走行させて露光を行う。そして、ステップS204で撮像素子の電荷蓄積を終了し、次のステップS205で撮像素子から画像信号を読み出してA/Dコンバータ423および画像処理回路425で処理した画像データをバッファメモリ424に一次記憶する。   Next, charge accumulation in the image sensor is started in step S202, and in the next step S203, exposure is performed by running the front curtain 210 and the rear curtain 209 of the shutter shown in FIG. In step S204, the charge accumulation of the image sensor is terminated, and in the next step S205, the image signal is read from the image sensor, and the image data processed by the A / D converter 423 and the image processing circuit 425 is temporarily stored in the buffer memory 424. .

次のステップS206で撮像素子から全ての画像信号の読み出しが終了すると、ステップS207でクイックリターンミラー203をミラーダウンし、クイックリターンミラーを斜設位置に戻して一連の撮像動作を終了する。   When reading of all image signals from the image sensor is completed in the next step S206, the quick return mirror 203 is mirrored down in step S207, the quick return mirror is returned to the oblique position, and a series of imaging operations is completed.

ステップS208にて、通常撮影かゴミ検出用画像撮影かを判断する。通常撮影時にはステップS209へ進んで撮影時のカメラ設定値等と共に図7に示したゴミ補正データを画像データのヘッダ領域であるExif領域に追記し、画像データと関連付けて記録媒体419に記録する。   In step S208, it is determined whether normal shooting or dust detection image shooting is performed. At the time of normal shooting, the process proceeds to step S209, and dust correction data shown in FIG. 7 is added to the Exif area, which is the header area of the image data, together with the camera setting value at the time of shooting, and is recorded on the recording medium 419 in association with the image data.

以下の本実施形態では、ゴミ補正データと画像データが一体的に保持されている画像ファイルを用いて説明する。なお、ゴミ補正データと画像データが一体的ではなく、例えば関連付けられた別々のファイルとして記録されていたとしても、本実施形態が適用できる。   In the following embodiment, description will be made using an image file in which dust correction data and image data are integrally held. Note that the present embodiment can be applied even if dust correction data and image data are not integrated, and are recorded as, for example, separate files associated with each other.

(実施例1)
図12は、本実施形態において実行される、自動でゴミ補正を行い、画像を印刷するまでの印刷プロセスを示すフローチャートである。なお、図12では、ユーザが一眼レフデジタルカメラ1120の液晶表示器417と十字配置スイッチ116とを使って、プリントする画像の選択、液晶表示器417に表示された図14のような印刷設定画面601上の「用紙設定」ボタン603を押下して、図15、図16、図17の順で画面を遷移させながらプリントに必要な条件である用紙サイズ、用紙タイプ、レイアウトの指定、図14の「ゴミ補正」ボタン602を押下し、図18の画面で、自動ゴミ補正をする「入」/しない「切」の選択といった作業を行った後のカメラ内部の処理手順を示している。なお、これら設定した情報や、選択された画像の画像データおよびそれに関連付けられたゴミ補正データなど必要なデータはすべてメモリ428上に記憶されているものとする。
Example 1
FIG. 12 is a flowchart showing a printing process executed in the present embodiment until automatic dust correction is performed and an image is printed. In FIG. 12, the user uses the liquid crystal display 417 and the cross switch 116 of the single-lens reflex digital camera 1120 to select an image to be printed, and a print setting screen as shown in FIG. 14 displayed on the liquid crystal display 417. A “paper setting” button 603 on the screen 601 is pressed to change the screen in the order of FIGS. 15, 16, and 17 and specify the paper size, paper type, and layout, which are necessary conditions for printing, as shown in FIG. 18 shows a processing procedure inside the camera after the “dust correction” button 602 is pressed and an operation such as “ON” / “OFF” for automatic dust correction is performed on the screen of FIG. It is assumed that all the necessary information such as the set information, the image data of the selected image, and the dust correction data associated therewith are stored in the memory 428.

まず、ステップS401で、図14の「キャンセル」ボタン605が押されていた場合、印刷せずに印刷プロセスを終了し、押されていなかった場合はステップS402に進む。ステップS402では、図14の「プレ印刷」ボタン604が押されていたらステップS403へ、押されていなかったらステップS408へ進む。   First, in step S401, if the “cancel” button 605 in FIG. 14 is pressed, the printing process is terminated without printing, and if not, the process proceeds to step S402. In step S402, if the “pre-print” button 604 in FIG. 14 is pressed, the process proceeds to step S403, and if not, the process proceeds to step S408.

「プレ印刷」ボタン604が押されてステップS403へ進んだ場合、元画像に対して補正の度合い(レベル)を変えて、自動でゴミ補正する処理を施した画像を複数パターン生成する。例えば3パターンだった場合、補正レベルとしては、「空など一様色な部分のみを補正する」レベル、「ゴミは全て補正する」レベル、それらの間のレベルが考えられる。   When the “pre-print” button 604 is pressed and the process proceeds to step S403, a plurality of patterns of images that have been subjected to automatic dust correction processing by changing the correction level (level) of the original image are generated. For example, in the case of three patterns, as the correction level, a level “correcting only a uniform color portion such as the sky”, a level “correcting all dust”, and a level between them can be considered.

複数パターンの自動補正画像を作成後、ステップS404で、各自動補正画像のゴミを補正した箇所を、図15で指定された用紙サイズ相当のサイズに拡大し、各自動補正画像に合成する(以降、合成補正画像とする)。この処理は、画像合成手段でもあるCPU402により行われる。これは、プレ印刷では複数パターン(パターン数:m)に元画像を追加した、m+1枚の画像を用紙1ページにn面配置(n>1)することを想定している。そのため、各画像は指定された用紙サイズよりも小さいサイズになってしまうので補正結果の視認性が低下してしまう。そこで、自動補正したゴミの箇所(一部)のみを用紙サイズ相当(出力サイズ相当)に拡大し、拡大した画像をゴミ箇所に合成して合成画像を生成することで、補正結果の視認性を向上させる。   After creating a plurality of patterns of automatically corrected images, in step S404, the dust-corrected portion of each automatically corrected image is enlarged to a size corresponding to the paper size specified in FIG. And a composite corrected image). This process is performed by the CPU 402 which is also an image composition unit. This assumes that in pre-printing, m + 1 images obtained by adding original images to a plurality of patterns (number of patterns: m) are arranged in n planes (n> 1) on one page of paper. For this reason, each image has a size smaller than the designated paper size, so that the visibility of the correction result is lowered. Therefore, by enlarging only the part (part) of the automatically corrected dust to the paper size (equivalent to the output size) and combining the enlarged image with the dust part to generate a composite image, the visibility of the correction result is improved. Improve.

図13のような元画像に対して自動補正を行い、その合成補正画像を作成した例を、図20(1201、1202、1203)に示す。なお、本実施例では、出力先がプリンタであるため、出力サイズが用紙サイズとなるが、例えばテレビや液晶モニターに出力する場合には、その解像度相当に拡大することになる。   FIG. 20 (1201, 1202, 1203) shows an example in which automatic correction is performed on the original image as shown in FIG. 13 and a composite corrected image is created. In the present embodiment, since the output destination is a printer, the output size is the paper size. However, for example, when outputting to a television or a liquid crystal monitor, the output size is enlarged corresponding to the resolution.

そして、ステップS405で、パターン分用意された合成補正画像をn面配置で印刷する。なお、ファイル番号を印字する部分に、ユーザが好む補正パターンを選択するためのインデックス番号(選択番号)が印字される。なお、インデックス番号は合成補正画像に付加されて一眼レフデジタルカメラ1120からプリンタ1110に送信される。   In step S405, the combined correction image prepared for the pattern is printed in an n-plane arrangement. Note that an index number (selection number) for selecting a correction pattern preferred by the user is printed in the portion where the file number is printed. The index number is added to the composite corrected image and transmitted from the single-lens reflex digital camera 1120 to the printer 1110.

図21に、3パターンで4面配置(m=3、n=4)する例を示す。なお、n=1の場合は1画像を1ページに印刷するので、ステップS404は省略し、ステップS405でファイル番号として、フチに選択番号を表示して印刷する。また、パターン数mやn面配置のnの値は、固定の値でも、一眼レフデジタルカメラ1120の液晶表示器417に表示されるメニューの項目としてユーザに設定させても良い。   FIG. 21 shows an example in which four patterns are arranged in three patterns (m = 3, n = 4). If n = 1, one image is printed on one page, so step S404 is omitted, and the selection number is displayed on the border as a file number in step S405 and printed. The number of patterns m and the value of n in the n-plane arrangement may be fixed values or may be set by the user as menu items displayed on the liquid crystal display 417 of the single-lens reflex digital camera 1120.

ステップS406において、ユーザはプリンタより出力されたプレ印刷の画像を見て、ユーザの嗜好にあった補正パターンの選択番号を図19のような画面(インデックス選択画面)で選択する。そして、ステップS407で「自動補正しない」が選択されたかを確認し、選択されなかった場合には、ステップS408で、選択された番号の補正パターンの補正画像を、指定された用紙サイズ・用紙レイアウト・用紙タイプで印刷する。例えば、No.4を選択し、L版・1up・Photoが指定されていれば、図25のように、選択した補正パターンの補正画像をL版サイズに、1面配置で印刷する。「自動補正しない」が選択された場合には、ステップS412で元画像を指定された用紙サイズ・用紙レイアウト・用紙タイプで印刷する。   In step S406, the user looks at the pre-printed image output from the printer, and selects a correction pattern selection number that suits the user's preference on a screen (index selection screen) as shown in FIG. In step S407, it is confirmed whether or not “Do not automatically correct” is selected. If not selected, in step S408, the correction image of the correction pattern of the selected number is designated as the specified paper size and paper layout.・ Print with paper type. For example, no. If 4 is selected and L plate, 1 up, and Photo are specified, as shown in FIG. 25, the correction image of the selected correction pattern is printed on the L plate size in a single-sided layout. If “not automatically correct” is selected, the original image is printed in the designated paper size, paper layout, and paper type in step S412.

また、ステップS402で「プレ印刷」ボタン604が押されずに、ステップS409へ進んだ場合、ステップS409で図14の「ゴミ補正」ボタン602を押下する。そして、図18の画面で「する(入)」が選択されていれば、ステップS410で自動でゴミ補正処理を行い、ステップS411で、ゴミ補正処理を施した画像を、指定された用紙サイズ・用紙レイアウト・用紙タイプで印刷する。また、ステップS409で「する(入)」が選択されていなければ、ステップS412で、元画像を指定された用紙サイズ・用紙レイアウト・用紙タイプで印刷する。   If the “preprint” button 604 is not pressed in step S402 and the process proceeds to step S409, the “dust correction” button 602 in FIG. 14 is pressed in step S409. If “Yes (On)” is selected in the screen of FIG. 18, dust correction processing is automatically performed in step S410. In step S411, the image subjected to dust correction processing is transferred to the designated paper size / Print with paper layout and paper type. If “YES (ON)” is not selected in step S409, the original image is printed in the designated paper size / paper layout / paper type in step S412.

以上の結果、ユーザはプレ印刷により、ユーザの嗜好にあった自動ゴミ補正処理結果の画像を得ることが可能となる。また、プレ印刷時、補正したゴミ箇所を用紙サイズ相当に拡大することで、自動補正された効果をユーザが確認する視認性を向上させることが可能となる。   As a result, the user can obtain an image of the automatic dust correction processing result that suits the user's preference by pre-printing. In addition, when the pre-printing is performed, the corrected dust spot is enlarged to a size equivalent to the paper size, thereby improving the visibility with which the user can confirm the automatically corrected effect.

(実施例2)
実施例2では、ユーザが自動でゴミを補正した箇所を確認する際の視認性をより向上させる手法について説明する。
(Example 2)
In the second embodiment, a method for further improving the visibility when a user automatically confirms a place where dust has been corrected will be described.

図22の1401〜1412のように、ゴミが密集している箇所(1401〜1405、1408〜1412)がある場合、図20のようにゴミを補正した箇所を用紙サイズ相当に拡大し合成すると、拡大した画像が重なり合ってしまう。そのため、ゴミを補正した結果を確認することが逆に困難となってしまう。   If there are places where dust is dense (1401 to 1405, 1408 to 1412) like 1401 to 1412 in FIG. 22, the part where dust is corrected as shown in FIG. Enlarged images will overlap. Therefore, it is difficult to confirm the result of correcting dust.

そこで、図12のステップS404において、画像に対して「ゴミが密集して多い箇所」を自動で検出し、図23の1501〜1502のように、検出された領域の周辺部分(周辺領域)を用紙サイズ相当に拡大して合成する。なお、密集している程度を判定する方法としては、あるゴミを中心として適当な半径内に存在するゴミをゴミ位置情報より検索し、規定個数以上存在したならば密集していると判定するなどといった方法が考えられる。ただし、密集具合を判定する方法はこれに限らない。   Therefore, in step S404 of FIG. 12, “locations where dust is dense and dense” are automatically detected in the image, and peripheral portions (peripheral regions) of the detected regions are detected as 1501-1502 in FIG. Enlarge and combine to the paper size equivalent. In addition, as a method of determining the degree of congestion, a search is made for dust existing within an appropriate radius centered on a certain dust from the dust position information, and if there is a predetermined number or more, it is determined that the dust is dense. Such a method can be considered. However, the method for determining the degree of congestion is not limited to this.

以上の結果、ゴミが多い画像に対してプレ印刷を行った場合においても、ユーザは自動で補正されたゴミの場所を容易に確認することが可能となる。   As a result, even when pre-printing is performed on an image with a large amount of dust, the user can easily confirm the location of the dust that has been automatically corrected.

(実施例3)
実施例3では、ユーザが自動でゴミを補正した箇所を確認する際の視認性を、さらに向上させる手法について説明する。
(Example 3)
In the third embodiment, a method for further improving the visibility when a user automatically confirms a place where dust has been corrected will be described.

図22の1401〜1412のように、ゴミが密集している箇所(1401〜1405、1408〜1412)と孤立している箇所(1406、1407)がある場合、実施例1のように補正した箇所を用紙サイズ相当に拡大し合成すると、次のようになる。即ち、密集している箇所(1401〜1405、1408〜1412)では拡大した箇所が重なり合い、補正した結果を確認しづらくなってしまう。また、実施例2のようにゴミのある領域を拡大表示した場合、孤立している箇所(1406、1407)は拡大されず、補正した結果を確認するには目を凝らしてよく見なければならない。   When there are places where the dust is dense (1401 to 1405, 1408 to 1412) and isolated places (1406 and 1407) like 1401 to 1412 in FIG. 22, the places corrected as in the first embodiment Is enlarged to a size equivalent to the paper size and combined as follows. That is, the enlarged locations overlap in the dense locations (1401 to 1405, 1408 to 1412), making it difficult to confirm the corrected result. In addition, when the dusty area is enlarged and displayed as in the second embodiment, the isolated portions (1406 and 1407) are not enlarged, and it is necessary to look closely to confirm the corrected result. .

そこで、図12のステップS404において、実施例2のようなゴミの領域を拡大表示する手法と実施例1のようなゴミの箇所を拡大表示する手法を、ゴミの箇所周辺の状況によって自動で切り替える。これにより、図24のように、孤立している箇所(1602)や密集している箇所(1601)においても、自動で補正されたゴミの周辺を確認することが容易になる。   Therefore, in step S404 in FIG. 12, the method for enlarging and displaying the dust area as in the second embodiment and the method for enlarging and displaying the dust location as in the first embodiment are automatically switched depending on the situation around the dust location. . As a result, as shown in FIG. 24, it is easy to check the periphery of the dust that has been automatically corrected even in an isolated location (1602) or a dense location (1601).

以上の結果、密集しているゴミについて実施例2のように拡大されるだけでなく、孤立しているゴミについても実施例1と同様に拡大されることになり、ユーザは画像上に存在するゴミ全ての自動補正の状況を、プレ印刷において容易に確認することが可能となる。   As a result of the above, not only the dust that is concentrated is enlarged as in the second embodiment, but also the dust that is isolated is enlarged as in the first embodiment, and the user exists on the image. It is possible to easily check the state of automatic correction of all dust in pre-printing.

(他の実施形態)
本発明は前述した実施形態の機能を実現するソフトウエアのプログラム(実施形態では図に示す通信手順に対応したプログラム)を、各装置に直接、或いは遠隔から供給できるようにしても良い。また、その装置の処理部が該供給されたプログラムコードを読み出して実行することによって、上記の実施形態を実行可能とする場合を含む。
(Other embodiments)
In the present invention, a software program (in the embodiment, a program corresponding to the communication procedure shown in the figure) that realizes the functions of the above-described embodiments may be directly or remotely supplied to each device. Further, it includes a case where the processing unit of the apparatus reads out and executes the supplied program code so that the above-described embodiment can be executed.

従って、本発明の機能処理をコンピュータで実現するために、該コンピュータにインストールされるプログラムコード自体も本発明を実現するものである。つまり、本発明は、本発明の機能処理を実現するためのコンピュータプログラム自体も含まれる。   Accordingly, since the functions of the present invention are implemented by computer, the program code installed in the computer also implements the present invention. In other words, the present invention includes a computer program itself for realizing the functional processing of the present invention.

その場合、プログラムの機能を有していれば、オブジェクトコード、インタプリタにより実行されるプログラム、OSに供給するスクリプトデータ等の形態であっても良い。   In that case, as long as it has the function of a program, it may be in the form of object code, a program executed by an interpreter, script data supplied to the OS, or the like.

本発明の一実施形態であるレンズ交換式の一眼レフデジタルカメラとプリンタを接続した状態を示す図である。It is a figure which shows the state which connected the lens interchangeable single-lens reflex digital camera which is one Embodiment of this invention, and a printer. 本発明の一実施形態におけるプリンタの制御系のブロック構成図である。2 is a block configuration diagram of a printer control system according to an embodiment of the present invention. FIG. デジタルカメラの外観斜視図である。It is an external appearance perspective view of a digital camera. デジタルカメラの内部構造を示す垂直断面図である。It is a vertical sectional view showing the internal structure of the digital camera. 一眼レフデジタルカメラの制御系のブロック構成図である。It is a block block diagram of the control system of a single-lens reflex digital camera. デジタルカメラにおけるゴミ検出処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the dust detection process in a digital camera. ゴミ補正データのデータ形式例を示す図である。It is a figure which shows the data format example of dust correction data. 図6のステップS27で行われるゴミ領域取得ルーチンの詳細を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the detail of the dust area | region acquisition routine performed by step S27 of FIG. 図8のステップS62で行われるゴミ領域判定処理の処理単位を示す図である。It is a figure which shows the processing unit of the dust area | region determination process performed by step S62 of FIG. 図8のステップS63で行われるゴミ領域サイズ算出の概要を示す図である。It is a figure which shows the outline | summary of dust area size calculation performed by step S63 of FIG. 図6のステップS24で行われる撮像処理ルーチンの詳細を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the detail of the imaging process routine performed by step S24 of FIG. 本発明の一実施形態において実行される、自動でゴミ補正を行い、画像を印刷するまでの印刷プロセスを示すフローチャートである。6 is a flowchart illustrating a printing process that is executed in one embodiment of the present invention until automatic dust correction is performed and an image is printed. ゴミ除去処理を行う前の元画像を示す図である。It is a figure which shows the original image before performing a dust removal process. 印刷設定画面を示す図である。It is a figure which shows a print setting screen. プリントに必要な条件である用紙サイズを指定する画面を示す図である。It is a figure which shows the screen which designates the paper size which is conditions required for printing. プリントに必要な条件である用紙タイプを指定する画面を示す図である。It is a figure which shows the screen which designates the paper type which is conditions required for printing. プリントに必要な条件であるレイアウトを指定する画面を示す図である。It is a figure which shows the screen which designates the layout which is conditions required for printing. 自動でゴミ補正処理を行うか否かを指定する画面を示す図である。It is a figure which shows the screen which designates whether dust correction processing is performed automatically. ユーザの嗜好にあった補正パターンを選択する画面を示す図である。It is a figure which shows the screen which selects the correction pattern suitable for a user preference. 元画像に対して自動補正を行い、合成補正画像を作成した例を示す図である。It is a figure which shows the example which performed the automatic correction | amendment with respect to the original image, and produced the composite correction | amendment image. 3パターンの補正画像を4面配置で印刷する例を示す図である。It is a figure which shows the example which prints the correction image of 3 patterns by 4 surface arrangement | positioning. ゴミが密集している箇所と孤立している箇所がある状態を示す図である。It is a figure which shows the state which has the location where the dust is crowded, and the location where it is isolated. 画像に対してゴミが密集して多い箇所を自動で検出し、検出された領域を用紙サイズ相当に拡大して合成する様子を示す図である。FIG. 5 is a diagram illustrating a state in which dust is densely gathered in an image and a portion where a large amount of dust is automatically detected, and a detected area is enlarged to be equivalent to a paper size and combined. ゴミの領域を拡大表示する手法とゴミの箇所を拡大表示する手法を、ゴミの箇所周辺の状況によって自動で切り替える様子を示す図である。It is a figure which shows a mode that the method of enlarging and displaying the area | region of a dust and the method of enlarging and displaying the location of a dust are automatically switched according to the condition around a dust location. 自動ゴミ補正を行った結果を印刷した例を示す図である。It is a figure which shows the example which printed the result of having performed automatic dust correction.

Claims (5)

被写体像を光電変換する撮像素子の前方に配置された光学素子に付着した異物の影が写り込んだ撮影画像を、前記異物の影を除去するように補正し、補正された画像を可視画像として出力する出力装置に送信する画像処理装置であって、
前記異物の影が写り込んだ撮影画像に対して、複数の異なる補正の度合いで前記異物の影を除去する補正処理を行い、複数パターンの補正画像を生成する画像補正手段と、
前記画像補正手段によって生成された前記複数パターンの補正画像をレイアウトして、1枚の画像として出力するための画像信号を生成するレイアウト手段と、
前記レイアウト手段により生成された画像信号を前記出力装置に送信する送信手段とを有し、
前記レイアウト手段は、前記複数パターンの補正画像のそれぞれの画像において、前記画像補正手段によって補正処理がなされた前記異物の影の領域の少なくとも一部を、ユーザによって指定された前記出力装置の出力サイズ相当に拡大してレイアウトすることを特徴とする画像処理装置。
A captured image in which a shadow of a foreign object attached to an optical element arranged in front of an image sensor that photoelectrically converts a subject image is reflected so as to remove the shadow of the foreign object, and the corrected image is made a visible image. An image processing device that transmits to an output device that outputs,
Image correction means for performing a correction process to remove the shadow of the foreign object at a plurality of different correction levels on the captured image in which the shadow of the foreign object is reflected, and generating a corrected image of a plurality of patterns;
Layout means for laying out the corrected images of the plurality of patterns generated by the image correction means and generating an image signal for outputting as a single image;
Transmission means for transmitting the image signal generated by the layout means to the output device,
The layout means includes, in each of the plurality of patterns of corrected images, at least a part of the shadow area of the foreign matter that has been corrected by the image correction means, and the output size of the output device specified by the user An image processing apparatus characterized in that the layout is considerably enlarged.
前記出力装置はプリンタであり、前記出力サイズとは、前記プリンタから出力されるプリントの用紙サイズであることを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。   The image processing apparatus according to claim 1, wherein the output device is a printer, and the output size is a paper size of a print output from the printer. 前記画像補正手段は、前記撮影画像に関連付けて記録されている、前記異物の影に関する位置情報に基づいて補正することを特徴とする請求項1または2に記載の画像処理装置。   The image processing apparatus according to claim 1, wherein the image correction unit performs correction based on position information relating to the shadow of the foreign matter recorded in association with the captured image. 被写体像を光電変換する撮像素子の前方に配置された光学素子に付着した異物の影が写り込んだ撮影画像を、前記異物の影を除去するように補正し、補正された画像を可視画像として出力する出力装置に送信する画像処理方法であって、
前記異物の影が写り込んだ撮影画像に対して、複数の異なる補正の度合いで前記異物の影を除去する補正処理を行い、複数パターンの補正画像を生成する画像補正工程と、
前記画像補正工程において生成された前記複数パターンの補正画像をレイアウトして、1枚の画像として出力するための画像信号を生成するレイアウト工程と、
前記レイアウト工程において生成された画像信号を前記出力装置に送信する送信工程とを有し、
前記レイアウト工程では、前記複数パターンの補正画像のそれぞれの画像において、前記画像補正工程において補正処理がなされた前記異物の影の領域の少なくとも一部を、ユーザによって指定された前記出力装置の出力サイズ相当に拡大してレイアウトすることを特徴とする画像処理方法。
A captured image in which a shadow of a foreign object attached to an optical element arranged in front of an image sensor that photoelectrically converts a subject image is reflected so as to remove the shadow of the foreign object, and the corrected image is made a visible image. An image processing method for transmitting to an output device for outputting,
An image correction step of performing correction processing to remove the shadow of the foreign matter at a plurality of different correction degrees on the captured image in which the shadow of the foreign matter is reflected, and generating a corrected image of a plurality of patterns;
A layout step of laying out the corrected images of the plurality of patterns generated in the image correction step and generating an image signal for outputting as a single image;
A transmission step of transmitting the image signal generated in the layout step to the output device,
In the layout step, in each of the corrected images of the plurality of patterns, at least a part of the shadow area of the foreign matter subjected to the correction process in the image correction step is output by the output size of the output device specified by the user An image processing method characterized in that the layout is considerably enlarged.
請求項4に記載の画像処理方法をコンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。   A program causing a computer to execute the image processing method according to claim 4.
JP2007149642A 2007-06-05 2007-06-05 Image processing unit, image processing method, and program Withdrawn JP2008306307A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007149642A JP2008306307A (en) 2007-06-05 2007-06-05 Image processing unit, image processing method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007149642A JP2008306307A (en) 2007-06-05 2007-06-05 Image processing unit, image processing method, and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008306307A true JP2008306307A (en) 2008-12-18

Family

ID=40234663

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007149642A Withdrawn JP2008306307A (en) 2007-06-05 2007-06-05 Image processing unit, image processing method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008306307A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4590355B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and program
JP4799462B2 (en) Image processing apparatus, control method thereof, program, storage medium, and imaging apparatus
US7991241B2 (en) Image processing apparatus, control method therefor, and program
US8711241B2 (en) Image capturing apparatus, control method thereof, and program
JP5078446B2 (en) Image processing apparatus, control method therefor, and program
JP2008033444A (en) Image processor, its control method, image processing method, and program
JP2008092440A (en) Camera, and image processing program
JP2010226186A (en) Imaging apparatus, and method of controlling imaging apparatus
JP5400504B2 (en) Imaging apparatus, image processing apparatus, control method, and program
JP4931769B2 (en) Imaging apparatus and imaging control method
JP2007028390A (en) Electronic imaging apparatus
JP4960852B2 (en) Image processing apparatus, control method thereof, interchangeable lens single-lens reflex digital camera, and program
JP2010016761A (en) Camera
JP2006325109A (en) Camera system, optical unit and camera main body
JP2008306307A (en) Image processing unit, image processing method, and program
JP4827778B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, program, and storage medium
JP5462560B2 (en) Image processing device
JP2008244868A (en) Imaging apparatus, and control method, program and storage medium thereof
JP2012239079A (en) Photographing device
JP5762197B2 (en) IMAGING DEVICE, ITS CONTROL METHOD, PROGRAM, AND STORAGE MEDIUM
JP2010098698A (en) Imaging apparatus, control method thereof and program
US8493475B2 (en) Imaging apparatus and control method thereof
JP2010056621A (en) Image processing apparatus, electronic camera, and image processing program
JP5094571B2 (en) Imaging apparatus, control method thereof, and program
JP2009152696A (en) Imaging apparatus, control method thereof, program, and image processing apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20100907