JP2008304801A - Image forming apparatus, image forming method, and semiconductor device - Google Patents
Image forming apparatus, image forming method, and semiconductor device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008304801A JP2008304801A JP2007153316A JP2007153316A JP2008304801A JP 2008304801 A JP2008304801 A JP 2008304801A JP 2007153316 A JP2007153316 A JP 2007153316A JP 2007153316 A JP2007153316 A JP 2007153316A JP 2008304801 A JP2008304801 A JP 2008304801A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- speed
- intermediate transfer
- transfer belt
- rotating body
- image forming
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
Abstract
Description
本発明は、中間転写ベルトを駆動させる中転駆動モータと二次転写ローラを回転させる二次転写モータを有する画像形成装置、画像形成方法、半導体装置に関する。 The present invention relates to an image forming apparatus, an image forming method, and a semiconductor device having a middle transfer driving motor that drives an intermediate transfer belt and a secondary transfer motor that rotates a secondary transfer roller.
画像形成装置では、感光ドラムから中間転写ベルト上に一次転写されたトナー像を記録紙へ転写する際に、二次転写ローラと中間転写ベルトとを圧接させて記録紙を挟持することで、中間転写ベルト上のトナー像を記録紙に転写するものがある。 In the image forming apparatus, when the toner image primarily transferred from the photosensitive drum onto the intermediate transfer belt is transferred to the recording paper, the secondary transfer roller and the intermediate transfer belt are pressed against each other to sandwich the recording paper. Some transfer a toner image on a transfer belt onto a recording sheet.
このような画像形成装置では、トナー像を記録紙に転写する際の画像の位置ずれなどを防止するために、二次転写ローラの周速度及び中間転写ベルトの表面速度が一致していることが好ましい。そのため、二次転写ローラの周速度及び中間転写ベルトの表面速度の速度差をなくす制御について様々な工夫がなされている。 In such an image forming apparatus, the peripheral speed of the secondary transfer roller and the surface speed of the intermediate transfer belt are the same in order to prevent image misalignment when the toner image is transferred to the recording paper. preferable. Therefore, various contrivances have been made for control to eliminate the speed difference between the peripheral speed of the secondary transfer roller and the surface speed of the intermediate transfer belt.
例えば中間転写ベルトと接する二次転写ローラを中間転写ベルトにより連れ回して回転させる構造の画像形成装置では、二次転写ローラの周速度及び中間転写ベルトの表面速度の速度差をなくすために中間転写ベルトの表面速度の制御を行う。 For example, in an image forming apparatus having a structure in which a secondary transfer roller in contact with the intermediate transfer belt is rotated by the intermediate transfer belt and rotated, intermediate transfer is performed to eliminate the difference between the peripheral speed of the secondary transfer roller and the surface speed of the intermediate transfer belt. Controls the surface speed of the belt.
従来の中間転写ベルトの表面速度の制御技術としては、中間転写ベルトを駆動させる中転駆動ローラの駆動軸にエンコーダを取り付け、エンコーダ信号をフィードバックさせて中転駆動ローラを回転させる中転駆動モータを制御する技術が一般に知られている。その他にも、例えば中間転写ベルトの移動距離を測定するスケールを設け、中間転写ベルトの移動距離を示すスケールセンサにより中間転写ベルトの速度を検出し、検出した中間転写ベルトの速度に基づき中転駆動モータを制御する技術がある。 As a conventional technique for controlling the surface speed of the intermediate transfer belt, an intermediate transfer drive motor that rotates the intermediate transfer drive roller by attaching an encoder to the drive shaft of the intermediate transfer drive roller that drives the intermediate transfer belt and feeding back the encoder signal. Control techniques are generally known. In addition, for example, a scale for measuring the moving distance of the intermediate transfer belt is provided, the speed of the intermediate transfer belt is detected by a scale sensor that indicates the moving distance of the intermediate transfer belt, and the intermediate transfer drive is performed based on the detected speed of the intermediate transfer belt. There is a technology for controlling a motor.
また二次転写ローラを二次転写ローラ用のモータで駆動する構成の画像形成装置における制御技術としては、例えば特許文献1に、中間転写ベルトの速度変動プロファイルを予め検出し、2次転写ローラの回転速度を中間転写ベルト速度プロファイルの逆位相プロファイルで駆動して、中間転写ベルト速度の速度変動を打ち消す画像形成装置が記載されている。
しかしながら、二次転写ローラのローラ径は温度上昇等に影響されやすく、二次転写ローラ径が膨張した場合には二次転写ローラの周速度が速くなる。二次転写ローラの周速度が速くなると、二次転写ローラの周速度と中間転写ベルトの表面速度との間に速度差が生じ、その結果、中間転写ベルトが二次転写ローラに引きずられる連れ回りが発生する。連れ回りが発生すると、中間転写ベルトを駆動させる中転駆動ローラは中間転写ベルトに連れ回されて回転速度が速くなる。 However, the roller diameter of the secondary transfer roller is easily affected by a temperature rise or the like, and when the secondary transfer roller diameter expands, the peripheral speed of the secondary transfer roller increases. When the peripheral speed of the secondary transfer roller increases, a speed difference is generated between the peripheral speed of the secondary transfer roller and the surface speed of the intermediate transfer belt, and as a result, the intermediate transfer belt is dragged by the secondary transfer roller. Occurs. When the accompanying rotation occurs, the intermediate transfer driving roller for driving the intermediate transfer belt is rotated by the intermediate transfer belt and the rotation speed is increased.
中転駆動ローラの回転を制御する中転駆動モータには一般的にブラシレスモータが使用されるが、ブラシレスモータ駆動における速度調整は、PWM(Pulse Width Modulation)制御によるPWMデューティによりトルクを調整して行う。このため、連れ回りにより中転駆動ローラの回転速度が速くなり、中転駆動ローラの駆動軸に働く負荷トルクが負の値となった場合、減速(ブレーキ)制御を行うことができず中転駆動ローラの回転速度は制御不能状態となる。 A brushless motor is generally used as the intermediate transfer drive motor that controls the rotation of the intermediate transfer roller, but the speed adjustment in the brushless motor drive is performed by adjusting the torque by PWM duty by PWM (Pulse Width Modulation) control. Do. For this reason, when the rotational speed of the intermediate transfer drive roller is increased by the accompanying rotation and the load torque acting on the drive shaft of the intermediate transfer drive roller becomes a negative value, deceleration (brake) control cannot be performed and The rotational speed of the drive roller is in an uncontrollable state.
よって、二次転写ローラを中間転写ベルトにより回転させる構造の画像形成装置では、連れ回りが発生した場合に、中転駆動ローラの回転速度を制御することができず、中間転写ベルトの表面速度を制御することができない。このため連れ回りの状態を解消することができない。 Therefore, in the image forming apparatus having a structure in which the secondary transfer roller is rotated by the intermediate transfer belt, the rotation speed of the intermediate transfer driving roller cannot be controlled when the rotation occurs, and the surface speed of the intermediate transfer belt is reduced. I can't control it. For this reason, the accompanying state cannot be eliminated.
また特許文献1に記載さたれ二次転写ローラを二次転写ローラ用のモータで駆動する構成の画像形成装置では、予め設定された中間転写ベルト速度プロファイルを用いているため、二次転写ローラの膨張に起因する中間転写ベルトの表面速度と二次転写ローラの周速度との速度差を打ち消すことはできない。よって二次転写ローラの膨張により中間転写ベルトの連れ回りが発生した場合、これを解消することができない。
Further, in the image forming apparatus configured to drive the secondary transfer roller described in
本発明は、上記問題点を鑑みて、これを解消すべくなされたものであり、中間転写ベルトの連れ回りが発生した場合に、連れ回りを解消して適切な制御を行えるようにすることが可能な画像形成装置、画像形成方法、半導体装置を提供することを目的としている。 The present invention has been made in view of the above-described problems, and has been made to solve this problem. When the intermediate transfer belt is rotated, it is possible to eliminate the rotation and perform appropriate control. An object of the present invention is to provide a possible image forming apparatus, an image forming method, and a semiconductor device.
本発明は、上記の目的を達成するために、以下の如き構成とした。 In order to achieve the above object, the present invention has the following configuration.
本発明は、中間転写ベルトを駆動させる第一のローラと、前記第一のローラを回転させる第一のモータと、前記第一の回転体の回転速度を検出する速度検出手段とを有する画像形成装置において、前記中間転写ベルトの連れ回りが発生しているか否かを判定する連れ回り判定手段と、前記連れ回りを解消する制御を行う制御手段とを有し、前記連れ回り判定手段は、前記第一のモータに対するトルク指令値が予め設定された最小値であるか否かを判定するトルク指令値判定手段と、前記速度検出手段により検出された前記第一の回転体の回転速度が予め設定された目標値を上回るか否かを判定する速度判定手段とを有し、前記トルク指令値判定手段により前記トルク指令値が前記最小値である判定され、かつ前記速度判定手段により前記第一の回転体の回転速度が前記目標値を上回ると判定されたとき、前記中間転写ベルトの連れ回りが発生していると判定する構成とした。 The present invention provides an image forming apparatus including: a first roller that drives an intermediate transfer belt; a first motor that rotates the first roller; and a speed detection unit that detects a rotation speed of the first rotating body. In the apparatus, the apparatus includes: a rotation determination unit that determines whether rotation of the intermediate transfer belt has occurred; and a control unit that performs control for canceling the rotation of the intermediate transfer belt. Torque command value determining means for determining whether or not the torque command value for the first motor is a preset minimum value, and the rotational speed of the first rotating body detected by the speed detecting means is preset. Speed determining means for determining whether or not the set target value is exceeded, the torque command value determining means determines that the torque command value is the minimum value, and the speed determining means determines the first value. When the rotational speed of the rotary body is determined to exceed the target value, and the determined structure and accompanying rotation of the intermediate transfer belt occurs.
係る構成によれば、中間転写ベルトの連れ回りが発生した場合に、連れ回りを解消して適切な制御を行えるようにすることができる。 According to this configuration, when the intermediate transfer belt is rotated, it is possible to cancel the rotation and perform appropriate control.
また本発明の画像形成装置は、前記記録紙を搬送する第二の回転体を有し、前記制御手段は、前記中間転写ベルトの表面速度と前記第二の回転体の周速度との速度差が所定範囲内になるように、前記第二の回転体の回転速度を制御する速度制御手段であっても良い。 Further, the image forming apparatus of the present invention has a second rotating body that conveys the recording paper, and the control means is a speed difference between a surface speed of the intermediate transfer belt and a peripheral speed of the second rotating body. It may be a speed control means for controlling the rotational speed of the second rotating body so that is within a predetermined range.
係る構成よれば、前記中間転写ベルトと前記第二の回転体の周速度との速度差による影響を許容範囲内に納めることができる。 According to this configuration, the influence of the speed difference between the intermediate transfer belt and the peripheral speed of the second rotating body can be kept within an allowable range.
また前記速度制御手段は、前記速度検出手段により検出された前記第一の回転体の回転速度に基づき、前記第二の回転体の回転速度を修正するための修正速度を算出する修正速度算出手段を有し、前記修正速度算出手段により算出された修正速度に基づき前記第二の回転体の回転速度を制御する構成としても良い。 The speed control means is a correction speed calculation means for calculating a correction speed for correcting the rotation speed of the second rotator based on the rotation speed of the first rotator detected by the speed detector. The rotational speed of the second rotating body may be controlled based on the correction speed calculated by the correction speed calculation means.
係る構成よれば、前記第二の回転体の周速度を目標値に近づけるための修正速度を算出することができる。 According to this configuration, it is possible to calculate a correction speed for bringing the peripheral speed of the second rotating body close to the target value.
また本発明の画像形成装置は、前記中間転写ベルトに形成されたトナー像を記録紙へ転写させるための第二の回転体を有し、前記制御手段は、前記第二の回転体を前記中間転写ベルトから離す方向に移動させる移動制御手段であっても良い。 The image forming apparatus of the present invention further includes a second rotator for transferring the toner image formed on the intermediate transfer belt to a recording paper, and the control means moves the second rotator to the intermediate transfer belt. It may be a movement control means for moving in a direction away from the transfer belt.
係る構成によれば、前記第二の回転体と前記中間転写ベルトとの接触部分における圧力を低減し、連れ回りを解消することができる。 According to such a configuration, it is possible to reduce the pressure at the contact portion between the second rotating body and the intermediate transfer belt and to eliminate the accompanying rotation.
また前記移動制御手段は、前記速度検出手段により検出された前記第一の回転体の回転速度に基づき、前記第二の回転体を移動させる距離を算出する距離算出手段を有し、前記距離算出手段により算出された前記距離に基づき前記第二の回転体の移動を制御する構成としても良い。 The movement control means includes distance calculation means for calculating a distance to move the second rotating body based on the rotation speed of the first rotating body detected by the speed detecting means, and the distance calculation The movement of the second rotating body may be controlled based on the distance calculated by the means.
係る構成によれば、連れ回りを解消するために必要な距離だけ前記第二の回転体を移動させることができる。 According to such a configuration, the second rotating body can be moved by a distance necessary to eliminate the accompanying rotation.
また本発明の画像形成装置は、本発明の画像形成装置は、前記中間転写ベルトに形成されたトナー像を記録紙へ転写させるための第二の回転体と、前記中間転写ベルトを介して前記第二の回転体と対向する位置にある第三の回転体とを有し、前記制御手段は、前記第三の回転体を前記中間転写ベルトから離す方向に移動させる移動制御手段である構成としても良い。 Further, the image forming apparatus of the present invention is characterized in that the image forming apparatus of the present invention includes a second rotating body for transferring the toner image formed on the intermediate transfer belt to a recording sheet, and the intermediate transfer belt via the intermediate transfer belt. A third rotating body located opposite to the second rotating body, and the control means is a movement control means for moving the third rotating body in a direction away from the intermediate transfer belt. Also good.
係る構成によれば、前記第三の回転体を移動させることで、前記第二の回転体と前記中間転写ベルトとの接触部分における圧力を低減し、連れ回りを解消することができる。 According to such a configuration, by moving the third rotating body, the pressure at the contact portion between the second rotating body and the intermediate transfer belt can be reduced, and the accompanying rotation can be eliminated.
また前記移動制御手段は、前記速度検出手段により検出された前記第一の回転体の回転速度に基づき、前記第三の回転体を移動させる距離を算出する距離算出手段を有し、前記距離算出手段により算出された前記距離に基づき前記第三の回転体の移動を制御する構成としても良い。 The movement control means includes distance calculation means for calculating a distance for moving the third rotating body based on the rotation speed of the first rotating body detected by the speed detecting means, and the distance calculation The movement of the third rotating body may be controlled based on the distance calculated by the means.
係る構成によれば、連れ回りを解消するために必要な距離だけ前記第三の回転体を移動させることができる。 According to such a configuration, the third rotating body can be moved by a distance necessary to eliminate the accompanying rotation.
また前記第二の回転体は、前記中間転写ベルトに形成されたトナー像を前記記録紙へ転写させる二次転写ローラとしても良い。 The second rotating body may be a secondary transfer roller for transferring a toner image formed on the intermediate transfer belt to the recording paper.
係る構成によれば、二次転写ローラに起因する連れ回りを解消することができる。 According to this configuration, it is possible to eliminate the accompanying rotation caused by the secondary transfer roller.
また前記第二の回転体は、前記記録紙を搬送するレジストローラとしても良い。 The second rotating body may be a registration roller that conveys the recording paper.
係る構成によれば、レジストローラに起因する連れ回りを解消することができる。 According to such a configuration, the accompanying rotation caused by the registration roller can be eliminated.
また本発明の画像形成装置は、前記第一のモータを制御するPWM制御手段を有し、前記トルク指令値判定手段は、前記PWM制御手段に供給される電流指令値が最小値であるか否かを判定する構成としても良い。 The image forming apparatus of the present invention further includes PWM control means for controlling the first motor, and the torque command value determination means determines whether or not the current command value supplied to the PWM control means is a minimum value. It is good also as a structure which determines these.
係る構成によれば、当該画像形成装置の有するモータにブラシレスモータが使用された場合に本発明を適用することができる。 According to such a configuration, the present invention can be applied when a brushless motor is used as the motor of the image forming apparatus.
また本発明の画像形成装置は、前記第一のモータを駆動させる電流値を検出する電流検出手段を有し、前記トルク指令値判定手段は、前記電流検出手段に供給される電流値が最小値であるか否かを判定する構成としても良い。 The image forming apparatus of the present invention further includes a current detection unit that detects a current value for driving the first motor, and the torque command value determination unit has a minimum current value supplied to the current detection unit. It is good also as a structure which determines whether it is.
係る構成によれば、第一のモータ駆動電流を用いて連れ回りを判定することができる。 According to such a configuration, it is possible to determine the follow-up using the first motor drive current.
本発明は、中間転写ベルトを駆動させる第一の回転体と、前記第一の回転体を回転させる第一のモータと、前記中間転写ベルトに形成されたトナー像が転写される記録紙を搬送するための第二の回転体とを有する画像形成装置において、前記第一の回転体の回転速度を検出する速度検出手段と、前記第一のモータの電流値を検出する電流値検出手段と、前記中間転写ベルトの連れ回りが発生しているか否かを判定する連れ回り判定手段と、前記中間転写ベルトの連れ回りを解消させるための制御を行う制御手段とを有し、前記連れ回り判定手段は、前記電流値検出手段により検出される電流値が予め設定された目標値より小さいとき、前記中間転写ベルトの連れ回りが発生していると判定し、前記制御手段は、前記速度検出手段により検出された前記第一の回転体の回転速度に基づき、前記第二の回転体の回転速度を遅くする制御を行う速度制御手段である構成とした。 The present invention conveys a first rotating body that drives an intermediate transfer belt, a first motor that rotates the first rotating body, and a recording sheet onto which a toner image formed on the intermediate transfer belt is transferred. In the image forming apparatus having the second rotating body for performing, a speed detecting means for detecting the rotational speed of the first rotating body, a current value detecting means for detecting the current value of the first motor, A rotation determining unit that determines whether or not the intermediate transfer belt is rotated; and a control unit that performs control for eliminating the rotation of the intermediate transfer belt. Determines that rotation of the intermediate transfer belt is occurring when the current value detected by the current value detection means is smaller than a preset target value, and the control means uses the speed detection means. Detected It was based on the rotation speed of the first rotating body, and configured to be the second speed control means for performing control to slow down the rotational speed of the rotating body.
係る構成によれば、中間転写ベルトの連れ回りが発生した場合に、連れ回りを解消して適切な制御を行えるようにすることができる。 According to this configuration, when the intermediate transfer belt is rotated, it is possible to cancel the rotation and perform appropriate control.
本発明は、中間転写ベルトを駆動させる第一の回転体と、前記第一の回転体の回転速度を検出する速度検出装置と、前記第一の回転体を回転させる第一のモータとを有する画像形成装置による画像形成方法において、前記第一の回転体の回転速度を検出する速度検出手順と、前記中間転写ベルトの連れ回りが発生しているか否かを判定する連れ回り判定手順と、前記中間転写ベルトの連れ回りを解消させるための制御を行う制御手順とを有し、
前記連れ回り判定手順は、前記第一のモータに対するトルク指令値が予め設定された最小値であるか否かを判定するトルク指令値判定手順と、前記速度検出装置により検出された前記第一の回転体の回転速度が予め設定された目標値を上回るか否かを判定する速度判定手順とを有し、前記トルク指令値判定手順により前記トルク指令値が前記最小値である判定され、かつ前記速度判定手順により前記第一の回転体の回転速度が前記目標値を上回ると判定されたとき、前記中間転写ベルトの連れ回りが発生していると判定する方法とした。
The present invention includes a first rotating body that drives the intermediate transfer belt, a speed detection device that detects a rotation speed of the first rotating body, and a first motor that rotates the first rotating body. In the image forming method by the image forming apparatus, a speed detection procedure for detecting a rotation speed of the first rotating body, a follow-up determination procedure for determining whether or not the intermediate transfer belt is swung, and A control procedure for performing control for eliminating the accompanying rotation of the intermediate transfer belt,
The follow-up determination procedure includes a torque command value determination procedure for determining whether or not a torque command value for the first motor is a preset minimum value, and the first command detected by the speed detection device. A speed determination procedure for determining whether or not the rotational speed of the rotating body exceeds a preset target value, wherein the torque command value is determined to be the minimum value by the torque command value determination procedure, and When it is determined by the speed determination procedure that the rotation speed of the first rotating body exceeds the target value, it is determined that the accompanying rotation of the intermediate transfer belt has occurred.
係る方法によれば、中間転写ベルトの連れ回りが発生した場合に、連れ回りを解消して適切な制御を行えるようにすることができる。 According to this method, when the intermediate transfer belt is rotated, it is possible to cancel the rotation and perform appropriate control.
本発明は、中間転写ベルトを駆動させる第一の回転体と、前記第一の回転体を回転させる第一のモータとを有する画像形成装置に実装される半導体装置において、前記第一の回転体の回転速度を検出する速度検出手段と、前記中間転写ベルトの連れ回りが発生しているか否かを判定する連れ回り判定手段と、前記中間転写ベルトの連れ回りを解消させるための制御を行う制御手段とを有し、前記連れ回り判定手段は、前記第一のモータに対するトルク指令値が予め設定された最小値であるか否かを判定するトルク指令値判定手段と、前記速度検出手段により検出された前記第一の回転体の回転速度が予め設定された目標値を上回るか否かを判定する速度判定手段とを有し、前記トルク指令値判定手段により前記トルク指令値が前記最小値である判定され、かつ前記速度判定手段により前記第一の回転体の回転速度が前記目標値を上回ると判定されたとき、前記中間転写ベルトの連れ回りが発生していると判定する構成とした。 The present invention provides a semiconductor device mounted on an image forming apparatus having a first rotating body that drives an intermediate transfer belt and a first motor that rotates the first rotating body. A speed detecting means for detecting the rotational speed of the intermediate transfer belt, a follow-up judging means for judging whether or not the intermediate transfer belt is accompanied, and a control for performing control for canceling the accompanying rotation of the intermediate transfer belt. The rotation determining means is detected by the torque command value determining means for determining whether or not the torque command value for the first motor is a preset minimum value, and detected by the speed detecting means. Speed determining means for determining whether or not the rotational speed of the first rotating body is higher than a preset target value, and the torque command value is determined to be the minimum value by the torque command value determining means. Ah Is determined, and when the rotational speed of the first rotating body is determined to exceed the target value by said speed determination means, and the determining arrangement and accompanying rotation of the intermediate transfer belt occurs.
係る構成によれば、中間転写ベルトの連れ回りが発生した場合に、連れ回りを解消して適切な制御を行えるようにすることができる。 According to this configuration, when the intermediate transfer belt is rotated, it is possible to cancel the rotation and perform appropriate control.
本発明によれば、中間転写ベルトの連れ回りが発生した場合に、連れ回りを解消して適切な制御を行えるようにする。 According to the present invention, when accompanying rotation of the intermediate transfer belt occurs, the accompanying rotation is eliminated so that appropriate control can be performed.
本発明の画像形成装置は、中転駆動モータに対するトルク指令値と、中転駆動モータの回転速度とに基づき中間転写ベルトの連れ回りが発生したか否かを判定する連れ回り判定手段と、連れ回りを解消するための制御を行う制御手段とを有し、連れ回りが発生した場合に連れ回りを解消して適切な速度制御が行えるようにする。
(第一の実施形態)
以下に図面を参照して本発明の第一の実施形態について説明する。図1は、第一の実施形態の画像形成装置100全体の概要を示す図である。
The image forming apparatus according to the present invention includes a follow-up determination unit that determines whether or not the intermediate transfer belt is rotated based on a torque command value for the intermediate transfer drive motor and a rotation speed of the intermediate transfer drive motor. Control means for performing control for eliminating rotation, and when rotation occurs, the rotation is canceled so that appropriate speed control can be performed.
(First embodiment)
A first embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a diagram illustrating an overview of the entire
画像形成装置100、スキャン部10により光源を原稿に照射しながら原稿を走査し、原稿からの反射光を3ラインCCD(Charge Coupled Device)センサにより画像を読み取る。読み取られた画像は、画像処理ユニットによりスキャナγ補正、色変換、画像分離、階調補正処理等の画像処理が施された後、画像書き込みユニット20へ送られる。画像書き込みユニット20では、画像データに応じてLD(Laser Diode)の駆動を変調する。感光体ユニット30では、一様に帯電された回転する感光体ドラム31にLDからのレーザビームにより静電潜像が書き込まれ、現像ユニット40によりトナーが付着されて顕像化される。
The
感光体ドラム31上に形成されたトナー像は、中間転写部50の中間転写ベルト51上に転写される。画像形成装置100においてフルカラーコピーが実行された場合、中間転写ベルト51上には4色(ブラック、シアン、マゼンダ、イエロー)のトナー像が順次重ねられる。全ての色の作像と転写が終了した時点で、中間転写ベルト51とタイミングを合わせて給紙トレイ60から記録紙が給紙され、二次転写部70で中間転写ベルト51から4色同時に記録紙へトナー像が二次転写される。トナー像が転写された記録紙は、搬送部80を経て定着部90へ送られ、定着ローラと加圧ローラによりトナー像が記録紙に定着された後に排紙される。
The toner image formed on the
図2は、第一の実施形態の画像形成装置100の中間転写ベルト51とそれを駆動するための周辺の構成を説明する図である。
FIG. 2 is a diagram illustrating the configuration of the
中転駆動ローラ53は、中間転写ベルト51を駆動させる第一の回転体であり、中転駆動モータ52は中転駆動ローラ53を回転させる第一のモータである。二次転写ローラ71は、中間転写ベルト51上のトナー像を記録紙へ転写させるための第二の回転体であり、二次転写モータ72は二次転写ローラ71を回転させる第二のモータである。
The intermediate
画像形成装置100では、中間転写ベルト51は中転駆動モータ52の回転がギヤを介して中転駆動ローラ53へ伝達され、中転駆動ローラ53の回転により駆動される。中転駆動モータ52の速度制御は、中転駆動ローラ53の軸上に設けられたエンコーダ54の信号又は中間転写ベルト51上に設けられたスケールをスケールセンサ55により読み取った信号がフィードバックされて行なわれる。尚スケールとは、中間転写ベルト51の移動距離を測定する手段であり、中間転写ベルト51に貼り付けられている。スケールセンサ55は、このスケールを読み取ることにより中間転写ベルト51の表面速度を検出することができる。本実施形態の画像形成装置100では、スケールセンサ55により検出された信号をフィードバックさせるものとした。
In the
中間転写ベルト51が駆動されると、中間転写ベルト51上に形成されたトナー像は、中間転写ベルト51と二次転写ローラ71との圧接部85まで搬送される。搬送されたトナー像は、中間転写ベルト51と二次転写ローラ71との圧接部85において、斥力ローラ73が中間転写ベルト51と二次転写ローラ71とを圧接させて記録紙を挟持させることにより、中間転写ベルト51から記録紙へ二次転写される。
When the
図3は、第一の実施形態の画像形成装置100の回路ブロック図である。
FIG. 3 is a circuit block diagram of the
画像形成装置100は、本体制御部200、中転駆動モータ制御部300、二次転写モータ制御部400とを有する。
The
本体制御部200は、画像形成装置100全体の制御を行う制御部であり、中転駆動モータ制御部300、二次転写モータ駆動部400へ速度指示を出力する。中転駆動モータ制御部300は、本体制御部200からの速度指示を受けて中転駆動モータ52の駆動を制御する。また中転駆動モータ制御部300は、スケールセンサ55により検出される回転速度情報をフィードバックさせて中転駆動モータ52の回転速度を制御する。また中転駆動モータ制御部300は、中転駆動モータ52に対するPWM値が最小であることを検知する。
The main
二次転写モータ制御部400は、本体制御部200からの速度指示を受けて二次転写モータ72の駆動を制御する。本体制御部200から、中転駆動モータ制御部300と二次転写モータ制御部400とに出力される速度指示は、速度基準クロックにより逐次送られる。
The secondary transfer
本実施形態の画像形成装置100は、スケールセンサ55により検出された回転速度情報と、中転駆動モータ52に対するPWM値とに基づき中間転写ベルト51の連れ回りが発生しているか否かを判定する。そして連れ回りが発生していると判定されたとき、中間転写ベルト51の表面速度と二次転写ローラ71の周速度とがなくなるように二次転写モータ72の回転を遅くする制御を行う。
The
以下に図4を参照して中転駆動モータ制御部300と二次転写モータ制御部400とについてさらに説明する。図4は、中転駆動モータ制御部300、二次転写モータ制御部400の回路構成図である。
The intermediate transfer drive
中転駆動モータ制御部300は、ゲイン乗算器310、320、ループフィルタ330、PWM(Pulse Width Modulation)部340、プリドライバ350、FET(Field effect transistor)360とを有する。本実施形態のゲイン乗算器310、320、ループフィルタ330、PWM(Pulse Width Modulation)部340は、集積されて半導体装置370を構成する。
The intermediate transfer drive
中転駆動モータ制御部300は、本体制御部200からの速度指示信号に対し、ゲイン乗算器310、320によりゲイン乗算を行い、ループフィルタ330によりフィルタ処理を施す。フィルタ処理が施された信号は、PWM部340によりPWM信号とされ、プリドライバ350へ出力される。プリドライバ350では、PWM信号を3相出力信号に変換し、FET360を介して中転駆動モータ52を駆動させる。中転駆動モータ制御部300は、速度指示信号に基づき、中転駆動モータ52の回転速度が目標値となるように制御を行う。
The intermediate transfer drive
ここでPWM部340について説明する。本実施形態のPWM部340は、PWM値算出部341、最小値判定部342、最小通知部343を有する。
Here, the
PWM値算出部341は、PWM部340から出力されるPWM信号のデューティを決定する電流指令値であるPWM値を算出する。PWM部340は、PWM値算出部341により算出されたPWMデューティに基づくPWM信号を生成して出力する。尚PWM値とは、中転駆動モータ52に対する電流指令値であり、すなわち中転駆動モータ52に対するトルク指令値と同義である。
The PWM
最小値判定部342は、PWM値算出部341により算出されるPWM値が最小値であるか否かを判定する。本実施形態の最小値判定部342は、算出されたPWM値により決定されるPWMデューティが0%となる状態を複数回検知したとき、PWM値が最小値であると判定しても良い。また本実施形態の最小値判定部342は、算出されたPWM値により決定されるPWMデューティが、半導体装置370内に設けられた図示しない記憶装置に予め記憶された値以下となる状態を複数回検知したとき、PWM値が最小値であると判定しても良い。予め記憶されたPWMデューティの値は、例えば3%であっても良い。このPWMデューティの値は、半導体装置370の仕様により定められたものであっても良い。
The minimum
最小通知部343は、PWM値が最小値であると判定されたとき、二次転写モータ制御部400へPWM値が最小値であることを通知する。
When it is determined that the PWM value is the minimum value, the
二次転写モータ制御部400は、ゲイン乗算器410、420、ループフィルタ430、PWM部440、プリドライバ450、FET460、連れ回り判定部470、速度制御部480とを有する。
The secondary transfer
ゲイン乗算器410、420、ループフィルタ430、PWM部440、プリドライバ450、FET460による処理は中転駆動モータ制御部300の処理と同様である。またゲイン乗算器410、420、ループフィルタ430、PWM部440、連れ回り判定部470、速度制御部480は、集積されて半導体装置490を構成する。
The processing by the
本実施形態の二次転写モータ制御部400は、連れ回り判定部470により、二次転写ローラ71による中間転写ベルト51の連れ回りが発生しているか否か判定し、連れ回りが発生していると判定されたとき、速度制御部480により二次転写モータ72の回転速度を制御する。以下に連れ回り判定部470、速度制御部480について説明する。
The secondary transfer
連れ回り判定部470は、最小通知取得部471、速度判定部472を有する。最小通知取得部471は、最小通知部342からのPWM値が最小値であることを示す通知を受けて、速度判定部472へ速度判定指示を出す。速度判定部472は、速度判定指示を受けて、スケールセンサ55から検出される中転駆動モータ52の回転速度情報を取得し、中転駆動モータ52の回転速度が目標値を上回っているか否かを判定する。尚回転速度の目標値は、本体制御部200からの速度指示値により示される回転速度であっても良いし、半導体装置490の有する図示しない記憶装置に予め記憶されていても良い。
The accompanying
速度制御部480は、連れ回りを解消するための手段であり、連れ回り判定部470により連れ回りが発生していると判定されたとき、連れ回りを解消すべく二次転写ローラ71の周速度の制御を行う。すなわち速度制御部480は、二次転写ローラ71を回転させる二次転写モータ72の駆動を制御する。
The
速度制御部480は、修正速度算出部481、速度指示出力部482を有する。修正速度算出部481は、二次転写ローラ71の周速度を中間転写ベルト51の表面速度と等速とするための二次転写モータ72の修正速度を算出する。修正速度の算出処理の詳細は後述する。速度指示出力部482は、修正速度算出部481により算出された修正速度を速度指示値として出力する。
The
尚、中間転写ベルト51の表面速度と二次転写ローラ71の周速度とを完全に等速とすることは、中間転写ベルト51と二次転写ローラ71の周辺機構の様々な影響により困難である。よって本実施形態の画像形成装置100では、中間転写ベルト51の表面速度と二次転写ローラ71の周速度との速度差が所定範囲内となるように、二次転写ローラ71の周速度を制御するものとした。この所定範囲とは、実験値に基づき予め決められた範囲とした。
Note that it is difficult to make the surface speed of the
次に図5、図6を参照して画像形成装置100の動作について説明する。
Next, the operation of the
図5は、第一の実施形態の画像形成装置100の中転駆動モータ制御部300の動作を説明するフローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart for explaining the operation of the intermediate drive
画像形成装置100が動作指示を受けると、ステップS51へ進み、中転駆動モータ52が中転駆動モータ制御部300により駆動される。ステップS51に続いてステップS52へ進み、スケールセンサ55により中転駆動モータの回転速度情報を検出する。ステップS52に続いてステップS53へ進み、中転駆動モータ制御部300は取得された回転速度情報に基づき中転駆動モータ52の回転速度を調整する。
When the
ステップS53に続いてステップS54へ進み、PWM部340は、PWM部340で算出されたPWM値が最小値か否かを判定する。より詳細には、PWM部340においてPWM値算出部341がPWM信号を生成するためのPWM値を算出する。最小値判定部342は、PWM値算出部341により算出されたPWM値が最小値であるか否かを判定する。最小値判定部342による判定処理は上で説明した通りである。
Progressing to step S54 following step S53, the
ステップS54に続いてステップS55へ進み、最小値判定部342によりPWM値が最小値であると判定された場合、最小通知部343はPWM値が最小値であることを二次転写モータ制御部400へ通知する。より詳細には、最小通知部343は、最小通知部343はPWM値が最小値であることを半導体装置490へ通知する。
Progressing to step S55 following step S54, if the minimum
次に図6を参照して二次転写モータ制御部400の動作を説明する。図6は、第一の実施形態の画像形成装置100の二次転写モータ制御部400の動作を説明するフローチャートである。
Next, the operation of the secondary transfer
画像形成装置100が動作指示を受けると、ステップS61へ進み、二次転写モータ72が二次転写モータ制御部400により駆動される。ステップS61に続いてステップ62へ進み、二次転写モータ制御部400は、ホール素子74(図4参照)により検出される回転角度と、周波数発生器(以下、FG)75(図4参照)により検出される回転速度とを用いて二次転写モータ52の回転速度調整を行う。
When the
ステップS62に続いてステップS63へ進み、連れ回り判定部470は、最小通知取得部471が中転駆動モータ52に対するPWM値が最小値であることを示す通知を受けたか否かを判断する。ステップS63に続いてステップS64へ進み、最小通知部471がPWM値が最小値である通知を受けた場合、連れ回り判定部470は速度判定部472によりエンコーダ54及びスケールセンサ55により中転駆動モータの回転速度情報を取得する。そして連れ回り判定部470は、速度判定部472により、中転駆動モータ52の回転速度が目標値を上回っているか否かを判定する。速度判定部472により中転駆動モータ52の回転速度が目標値を上回っていると判定されると、連れ回り判定部470は中間転写ベルト51が二次転写ローラ71に連れ回されていると判定し、速度制御部480へ二次転写モータ72の速度制御指示を出す。
Progressing to step S63 following step S62, the follow-up
ステップS64に続いてステップS65へ進み、速度制御部280は速度制御指示を受けて二次転写モータ72の回転速度の制御を行い、二次転写ローラ71の周速度を中間転写ベルト51の表面速度に近づける。
Progressing to step S65 following step S64, the speed control unit 280 receives the speed control instruction and controls the rotational speed of the
より詳細には、速度制御部280は、修正速度算出部281により二次転写ローラ71の回転速度を遅くするための修正速度Xを算出する。速度指示出力部282は、算出された修正速度Xを速度指示値へ変換して出力する。
More specifically, the speed control unit 280 calculates a correction speed X for reducing the rotation speed of the
ここで修正速度算出部281による修正速度Xの算出処理について説明する。 Here, the calculation process of the correction speed X by the correction speed calculation part 281 is demonstrated.
本実施形態では、修正速度算出部281は、速度判定部272により取得される中転駆動モータ52の回転速度情報を用いて修正速度Xを算出する。
In the present embodiment, the correction speed calculation unit 281 calculates the correction speed X using the rotation speed information of the intermediate
本実施形態において、中間転写ベルト51の表面速度の目標値を200mm/s、二次転写ローラ71のローラ径を10mmとした場合について説明する。尚以下の説明では、中間転写ベルト51の表面速度と中転駆動モータ52の回転速度とが等速であるものとして説明する。
In this embodiment, the case where the target value of the surface speed of the
中間転写ベルト51の表面速度Vは、二次転写ローラ71のローラ径をr、二次転写ローラ71の回転周波数をfとしたとき、V=rω=r×2πfとなる。この関係から、中間転写ベルト51の表面速度の目標値を200mm/s、二次転写ローラ71のローラ径を10mmとした場合、二次転写ローラ71の回転周波数fは、3.18Hzとなる。よって本体制御部200から二次転写モータ制御部400に供給される速度指示値は、二次転写モータ72の回転周波数を3.18Hzにするための値となる。
The surface speed V of the
この速度指示値により二次転写モータ72を駆動している場合に、最小値判定部342によりPWM部340で算出されるPWM値が最小値であると判定され、かつ中転駆動モータ52の回転速度が201mm/sである場合(目標値を上回る場合)、二次転写ローラのローラ径は、r=V/2πf=201/(2π×3.18)=10.06mmである。この結果から、二次転写ローラ71のローラ径は0.06mm膨張しており、この膨張により二次転写ローラの周速度が目標値より1mm/s速くなっていることがわかる。よって修正速度算出部481により算出される修正速度Xは1mm/sである。
When the
この状態で中間転写ベルト51の表面速度を目標値の200mm/sにするための中転駆動モータ52の回転周波数fは、f=V/2πr=200/(2×π×10.06)=3.16Hzとなる。よって速度指示出力部482は、二次転写ローラ71の回転速度を目標値に合わせるための速度指示値として、二次転写ローラ71の回転周波数を0.02Hz下げる指示値を出力すれば良い。
In this state, the rotation frequency f of the intermediate
以上に説明したように、本実施形態によれば、中間転写ベルト51の連れ回りが発生しているか否かを判定する。そして連れ回りが発生している場合には、二次転写ローラ71の回転速度を制御して中間転写ベルト51の表面速度と二次転写ローラ71の周速度とが等速となるように制御することで、連れ回りの状態を解消する。このため本実施形態によれば、中間転写ベルト51の連れ回りが発生した場合にも、連れ回りを解消して適切な制御を行えるようにすることができる。
As described above, according to the present embodiment, it is determined whether or not the
尚本実施形態では、 第二の回転体を二次転写ローラとして説明したが、本実施形態で説明した速度制御は、第二の回転体を二次転写ベルトとした場合にも適用可能である。第二の回転体を二次転写ベルトとした場合、速度制御部は、中間転写ベルトと二次転写ベルトの表面速度とが所定範囲内におさまるように、二次転写ベルトを回転させるローラの回転速度を調整すれば良い。
(第二の実施形態)
以下に図面を参照して本発明の第二の実施形態について説明する。第二の実施形態では、連れ回り判定部470が中転駆動モータ制御部300A側に設けられた点のみ第一の実施形態と異なる。よって本実施形態の以下の説明では、第一の実施形態との相違点についてのみ説明し、第一の実施形態と同様の機能構成を有するものには第一の実施形態の説明で使用した符号と同様の符号を付与し、その説明を省略する。
In the present embodiment, the second rotating body has been described as the secondary transfer roller. However, the speed control described in the present embodiment is also applicable to the case where the second rotating body is the secondary transfer belt. . When the second rotator is a secondary transfer belt, the speed controller rotates the roller that rotates the secondary transfer belt so that the surface speed of the intermediate transfer belt and the secondary transfer belt are within a predetermined range. Adjust the speed.
(Second embodiment)
A second embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. The second embodiment is different from the first embodiment only in that the accompanying
図7は、第二の実施形態の画像形成装置100Aの機能構成図である。
FIG. 7 is a functional configuration diagram of the
画像形成装置100Aは、第一の実施形態の画像形成装置100の有する各構成要素に加え、連れ回り判定部470を有する。画像形成装置100Aでは、ゲイン乗算器310、320、ループフィルタ330、PWM部340、連れ回り判定部470が集積されて半導体装置370Aを構成しても良い。
The
以下に図8及び図9を参照して本実施形態の画像形成装置100Aの動作を説明する。
The operation of the
図8は、第二の実施形態の画像形成装置100Aの中転駆動モータ制御部300Aの動作を説明するフローチャートである。
FIG. 8 is a flowchart for explaining the operation of the intermediate drive
図8のステップS81からステップS84までの処理は、図5のステップS51からステップS54までの処理と同様であるから説明を省略する。 The processing from step S81 to step S84 in FIG. 8 is the same as the processing from step S51 to step S54 in FIG.
ステップS84において、PWM部340の最小値判定部342によりPWM値算出部341で算出されたPWM値が最小値であると判定されると、最小通知部343が連れ回り判定部470へPWM値が最小値であることを通知する。ステップS84に続いてステップS85へ進み、連れ回り判定部470は、最小通知取得部471がPWM値が最小値である通知を受けると、速度判定部272を取得し、中転駆動モータ52の回転速度が目標値を上回るか否かを判定する。
In step S <b> 84, when the minimum
ステップS85において、中転駆動モータ52の回転速度が目標値を上回ると判定された場合、連れ回り判定部470は、二次転写ローラ71による中間転写ベルト51の連れ回りが発生していると判定し、二次転写モータ制御部400Aへ速度制御指示を出す。二次転写モータ制御部400Aでは、連れ回り判定部470より速度制御指示を受けて、二次転写ローラ71の回転速度の制御を開始する。
If it is determined in step S85 that the rotation speed of the intermediate
次に図9を参照して二次転写モータ制御部400Aの動作を説明する。図9は、第二の実施形態の画像形成装置100Aの二次転写モータ制御部400Aの動作を説明するフローチャートである。
Next, the operation of the secondary transfer
図9のステップS91及びステップS92の処理は、図6のステップS61及びステップS62の処理と同様であるから説明を省略する。 The processing in step S91 and step S92 in FIG. 9 is the same as the processing in step S61 and step S62 in FIG.
ステップS92に続いてステップS93へ進み、速度制御部480は、速度制御指示を受けたか否かを判断する。速度制御部480は、中転駆動モータ制御部300Aの連れ回り判定部470より速度制御指示を受けると、ステップS94へ進み、二次転写モータ72の回転速度の制御を行い、二次転写ローラ71の周速度と中間転写ベルト51の表面速度とを近づける。
Progressing to step S93 following step S92, the
ステップS94の処理の詳細は、図6のステップS65の処理と同様であるから説明を省略する。 Details of the process of step S94 are the same as the process of step S65 of FIG.
以上に説明したように、本実施形態では中転駆動モータ制御部300Aに連れ回り判定部470を設けることで、連れ回りの判定を中転駆動モータ制御部300A側で行うようにした。このため本実施形態では、スケールセンサ55により検出した信号を中転駆動モータ制御部300Aと二次転写モータ制御部400Aとの両方に送る必要がない。よって中転駆動モータ制御部300A及び二次転写モータ制御部400Aの周辺の配線を簡略化することができる。
As described above, in this embodiment, the accompanying
また本実施形態では、中間転写ベルト51の連れ回りが発生しているか否かを判定し、連れ回りが発生したと判定されたとき、二次転写モータ72の回転速度を制御して連れ回りを解消する。よって本実施形態によれば、中間転写ベルト51の連れ回りが発生した場合に、連れ回りを解消して適切な制御を行えるようにすることができる。
(第三の実施形態)
以下に図面を参照して本発明の第三の実施形態について説明する。第三の実施形態では、二次転写ローラ71を中間転写ベルト51から離す方向に移動させることにより連れ回りを解消する点が第一の実施形態と相違する。よって本実施形態の以下の説明では、第一の実施形態との相違点についてのみ説明し、第一の実施形態と同様の機能構成を有するものには第一の実施形態の説明で使用した符号と同様の符号を付与し、その説明を省略する。
In this embodiment, it is determined whether or not the
(Third embodiment)
A third embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. The third embodiment is different from the first embodiment in that the accompanying movement is eliminated by moving the
図10は、第三の実施形態の画像形成装置100Bにおいて中間転写ベルト51と二次転写ローラ71とが圧接された状態を示す図である。
FIG. 10 is a diagram illustrating a state in which the
画像形成装置100Bでは、図10に示すように二次転写ローラ71と中間転写ベルト51とが常に接触していると、圧接部85において中間転写ベルト51に撓みが生じ、中間転写ベルト51は撓んだままの状態となる場合がある。中間転写ベルト51に撓みが生じると、トナー像の転写の際に転写画像に悪影響を及ぼすために好ましくない。
In the
そこで本実施形態の画像形成装置100Bでは、この問題を解決するために画像形成装置100Bが動作していないときは二次転写ローラ71と中間転写ベルト51とが接触しないように、二次転写ローラ71を中間転写ベルト51から離しておく。そして画像形成装置100Bが動作指示を受けたとき、図10に示す状態となるように、二次転写ローラ71と中間転写ベルト51とを圧接させる。
Therefore, in the
二次転写ローラ71は、カム82と移動モータ84とにより中間転写ベルト51から離される。また二次転写ローラ71は、カム82と移動モータ84とにより中間転写ベルト51へ圧接される。画像形成装置100Bでは、移動モータ84が駆動され、移動モータ84の動作がカム82を介して二次転写ローラ71に伝達されることにより、二次転写ローラ71を中間転写ベルト51に圧接させたり、二次転写ローラ71を中間転写ベルト51から離したりする。この構成は、従来の画像形成装置でも一般的に用いられる構成である。
The
二次転写ローラ71のローラ径が膨張した場合、二次転写ローラ71の周速度が速くなり、かつ圧接部85における中間転写ベルト51と二次転写ローラ71との接触圧が高くなる。接触圧が高くなると、圧接部85における中間転写ベルト51と二次転写ローラ71との摩擦が大きくなり、中間転写ベルト51はこの摩擦により一層連れ回されやすい状態となる。尚接触圧とは、二次転写ローラ71が中間転写ベルト51に押しつけられる圧力を示す。
When the roller diameter of the
そこで本実施形態では、画像形成装置100Bにおいて二次転写ローラ71による中間転写ベルト51の連れ回りが発生したとき、二次転写ローラ71を中間転写ベルト51から離す方向に移動させる。そして圧接部85における中間転写ベルト51と二次転写ローラ71との接触圧を低減させることにより連れ回りを解消する。
Therefore, in the present embodiment, when the
以下に本実施形態の画像形成装置100Bの機能構成を説明する。図11は、第三の実施形態の画像形成装置100Bの機能構成図である。
The functional configuration of the
画像形成装置100Bは、本体制御部200A、中転駆動モータ制御部300、二次転写モータ制御部400Bとを有する。
The
本体制御部200Aは、連れ回り判定部470A、移動制御部210を有する。本実施形態の連れ回り判定部470Aは、最小通知取得部471A、速度判定部472Aを有する。連れ回り判定部470Aは、速度判定部472Aにより中転駆動モータ52の回転速度が目標値を上回ると判定され、かつ最小通知取得部471AがPWM値が最小値である通知を取得したとき、連れ回りが発生しているものと判定する。尚本実施形態における判定の順序は上記の順序に限定されない。本実施形態では、最終的にPWM値が最小値であり、かつ中転駆動モータ52の回転速度が目標値を上回っている場合に連れ回りと判定する。よって本実施形態では、第一及び第二の実施形態と同様に、PWM値が最小値であるか否かを判定した後に、中転駆動モータ52の回転速度の判定を行っても良い。
The main body control unit 200A includes a follow-up
本体制御部200Aは、スケールセンサ55より検出される中転駆動モータ52の回転速度情報を取得する。速度判定部472Aは、取得した回転速度情報と、本体制御部200Aからの速度指示値に対応した中転駆動モータ52の回転速度の目標値とを比較する。そして速度判定部472は、中転駆動モータ52の回転速度が目標値を上回っているか否かを判定する。最小通知取得部471Aは、中転駆動モータ52の回転速度が目標値を上回ると判定されると、中転駆動モータ制御部300のPWM部340からPWM値が最小値である通知がされているか否かを判断し、通知がされていた場合この通知を取得する。
The main
移動制御部210は、本実施形態における連れ回り解消手段である。移動制御部210は、移動距離算出部211を有する。移動制御部210は、移動モータ84の駆動を制御して二次転写ローラ71を移動させ、中間転写ベルト51に対する二次転写ローラ71の接触圧を調整する。接触圧は、二次転写ローラ71を中間転写ベルト51に近づける方向に移動させると大きくなる。また接触圧は、二次転写ローラ71を中間転写ベルト51から離す方向へ移動させると小さくなる。接触圧が小さくなれば、圧接部85における中間転写ベルト51と二次転写ローラ71との摩擦が小さくなり、連れ回りが解消されるため、中間転写ベルト51を中転駆動モータ制御部300の制御にしたがって駆動させることができる。
The
移動距離算出部211は、移動モータ84により二次転写ローラ71を移動させる移動距離を算出する。移動距離算出部211による移動距離の算出処理の詳細は後述する。
The movement
中転駆動モータ制御部300は、第一の実施形態で説明した通りである。中転駆動モータ制御部300は、PWM値が最小値であるか否かを判定して通知するPWM部340を有する。二次転写モータ制御部400Bは、ゲイン乗算器410、420、ループフィルタ430、PWM部440、プリドライバ450、FET460を有し、二次転写モータ72の駆動を制御する。
The intermediate transfer drive
以下に図12を参照して本実施形態の画像形成装置100Bの動作を説明する。図12は、第三の実施形態の画像形成装置100Bの動作を説明するフローチャートである。
The operation of the
画像形成装置100Bが動作指示をうけると、ステップS1201へ進み、中転駆動モータ制御部300が中転駆動モータ72を駆動させ、二次転写モータ制御部400Bが二次転写モータ72を駆動させる。
When the
ステップS1201に続いてステップS1202へ進み、移動モータ84を駆動させて、カム82を介して二次転写ローラ71を中間転写ベルト51へ接触させる。ステップS1202に続いてステップS1203へ進み、本体制御部200Aは、スケールセンサ55から検出される中転駆動モータ52の回転速度情報を取得する。
Progressing to step S1202 following step S1201, the moving
ステップS1203に続いてステップS1204へ進み、中転駆動モータ制御部300もスケールセンサ55から検出される中転駆動モータ52の回転速度情報を取得し、取得した回転速度情報に基づき中転駆動モータ52の回転速度を制御する。ステップS1204に続いてステップS1205へ進み、連れ回り判定部470Aの速度判定部472Aは、ステップS1204で取得した回転速度情報に基づき、中転駆動モータ52の回転速度が目標値を上回っているか否かを判定する。
Progressing to step S1204 following step S1203, the intermediate transfer
中転駆動モータ52の回転速度が目標値を上回るとき、ステップS1205に続いてステップS1206へ進み、中転駆動モータ制御部300は、中転駆動モータ52に対するPWM値を小さくし、中転駆動モータ52の回転速度を遅くする制御を行う。ステップS1206に続いてステップS1207へ進み、中転駆動モータ制御部300のPWM部340において、最小値判定部342は、PWM値算出部341により算出されるPWM値が最小値であるか否かを判定する。
When the rotation speed of the intermediate
ステップS1207においてPWM値が最小値であった場合、ステップS1208へ進み、最小通知部343はPWM値が最小値である通知を本体制御部200Aへ送る。本体制御部200Aにおいて連れ回り判定部470Aは、最小通知取得部471AによりPWM値が最小値である通知を受けて、移動制御部210に二次転写ローラ71の移動制御指示をだす。
If the PWM value is the minimum value in step S1207, the process proceeds to step S1208, and the
移動制御部210は、二次転写ローラ71の移動制御指示を受けて、二次転写ローラ71を中間転写ベルト51から離す方向に移動させる制御を行う。より詳細には、移動制御部210は、移動距離算出部211により二次転写ローラ71の移動距離を算出する。そして移動制御部210は、移動モータ84により、算出された距離だけ二次転写ローラ71中間転写ベルト51から離す方向へ移動させる。
In response to a movement control instruction for the
以下に移動距離算出部211による移動距離の算出処理について説明する。本実施形態の移動距離算出部211は、二次転写ローラ71のローラ径が膨張した分と同じ距離を二次転写ローラ71の移動距離として算出する。
The movement distance calculation processing by the movement
本実施形態において、中間転写ベルト51の表面速度の目標値を200mm/s、二次転写ローラ71のローラ径を10mmとした場合について説明する。尚以下の説明では、中間転写ベルト51の表面速度と中転駆動モータ52の回転速度とが等速であるものとして説明する。
In this embodiment, the case where the target value of the surface speed of the
中間転写ベルト51の表面速度Vは、二次転写ローラ71のローラ径をr、二次転写ローラ71の回転周波数をfとしたとき、V=rω=r×2πfとなる。この関係から、中間転写ベルト51の表面速度の目標値を200mm/s、二次転写ローラ71のローラ径を10mmとした場合、二次転写ローラ71の回転周波数fは、3.18Hzとなる。よって本体制御部200Aから二次転写モータ制御部400Bに供給される速度指示値は、二次転写モータ72の回転周波数を3.18Hzにするための値となる。
The surface speed V of the
この速度指示値により二次転写モータ72を駆動している場合に、中転駆動モータ52の回転速度が201mm/sであり(目標値を上回る場合)、かつ最小値判定部342によりPWM部340で算出されるPWM値が最小値であると判定されたとき、二次転写ローラのローラ径は、r=V/2πf=201/(2π×3.18)=10.06mmである。この結果から、二次転写ローラ71のローラ径は0.06mm膨張していることがわかる。よって移動距離算出部211は、二次転写ローラ71の移動距離を0.06mmとする。移動制御部210は、二次転写ローラ71を算出された移動距離だけ中間転写ベルト51から離す方向に移動させるように、移動モータ84を駆動させる。
When the
このように本実施形態では、二次転写ローラ71を、ローラ径が膨張した分だけ中間転写ベルト51から離す方向に移動させることにより、二次転写ローラ71のローラ径の膨張により発生する中間転写ベルト51の連れ回りを解消することができる。よって本実施形態によれば、中間転写ベルト51の連れ回りが発生した場合に、連れ回りを解消して適切な制御を行えるようにすることができる。
(第四の実施形態)
以下に図面を参照して本発明の第四の実施形態について説明する。第四の実施形態は、第三の実施形態の変形である。よって本実施形態の以下の説明では、第三の実施形態との相違点についてのみ説明し、第三の実施形態と同様の機能構成を有するものには第三の実施形態の説明で使用した符号と同様の符号を付与し、その説明を省略する。
As described above, in this embodiment, the
(Fourth embodiment)
Hereinafter, a fourth embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. The fourth embodiment is a modification of the third embodiment. Therefore, in the following description of the present embodiment, only differences from the third embodiment will be described, and the same reference numerals used in the description of the third embodiment will be used for those having the same functional configuration as the third embodiment. The same code | symbol is provided and the description is abbreviate | omitted.
本実施形態の画像形成装置100Cでは、中間転写ベルト51と二次転写ローラ71とを圧接させる斥力ローラ73を二次転写ローラ71から離す方向に移動させることにより、中間転写ベルト51の連れ回りを解消する。斥力ローラ73は、本発明の画像形成装置100Cにおいて、中間転写ベルト51を介して二次転写ローラ71と対向する位置に配置された第三のローラである。
In the
図13は、第四の実施形態の画像形成装置100Cにおいて中間転写ベルト51と二次転写ローラ71とが圧接された状態を示す図である。
FIG. 13 is a diagram illustrating a state in which the
本実施形態の画像形成装置100Cでは、移動モータ84Aを駆動させ、移動モータ84Aの動作をカム82Aを介して斥力ローラ73に伝達させることにより、斥力ローラ73を二次転写ローラ71に近づけて中間転写ベルト51と二次転写ローラ71とを圧接させる。また移動モータ84Aとカム82Aにより、斥力ローラ73を二次転写ローラ71から離す方向に移動させ、中間転写ベルト51と二次転写ローラ71とを離したりする。この構成は、従来の画像形成装置でも一般的に用いられる構成である。
In the image forming apparatus 100C of the present embodiment, the
次に本実施形態の画像形成装置100Cの機能構成を説明する。図14は、第四の実施形態の画像形成装置100Cの機能構成図である。 Next, a functional configuration of the image forming apparatus 100C according to the present embodiment will be described. FIG. 14 is a functional configuration diagram of an image forming apparatus 100C according to the fourth embodiment.
本実施形態では、本体制御部200Bに設けられた移動制御部210Aにおける制御対象が斥力ローラ73である点のみ、第三の実施形態と相違する。よって以下の説明では、第三の実施形態との相違点についてのみ説明する。
This embodiment is different from the third embodiment only in that the control target in the movement control unit 210A provided in the main body control unit 200B is the
本体制御部200Bの有する移動制御部210Aは、本実施形態における連れ回り解消手段である。移動制御部210Aは、移動モータ84Aの駆動を制御して斥力ローラ73を移動させ、中間転写ベルト51に対する二次転写ローラ71の接触圧を調整する。
The movement control unit 210A included in the main body control unit 200B is a follow-up canceling unit in the present embodiment. The
中間転写ベルト51に対する二次転写ローラ71の接触圧は、斥力ローラ73を二次転写ローラ71に近づける方向に移動させると大きくなる。また接触圧は、斥力ローラ73を二次転写ローラ71から離す方向へ移動させると小さくなる。接触圧が小さくなれば、圧接部85における中間転写ベルト51と二次転写ローラ71との摩擦が小さくなり、中間転写ベルト51を中転駆動モータ制御部300の制御にしたがって駆動させることができる。よって中間転写ベルト51の連れ回りを解消することができる。
The contact pressure of the
移動距離算出部211Aは、移動モータ84Aにより斥力ローラ73を移動させる移動距離を算出する。
The moving
以下に図15を参照して本実施形態の画像形成装置100Cの動作を説明する。図15は、第四の実施形態の画像形成装置100Cの動作を説明するフローチャートである。 Hereinafter, the operation of the image forming apparatus 100C according to the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 15 is a flowchart for explaining the operation of the image forming apparatus 100C according to the fourth embodiment.
図15のステップS1501からステップS1507までの処理は、第三の実施形態で説明した図12のステップS1201からステップS1207までの処理と同様であるから説明を省略する。 The processing from step S1501 to step S1507 in FIG. 15 is the same as the processing from step S1201 to step S1207 in FIG. 12 described in the third embodiment, and thus description thereof is omitted.
ステップS1507において連れ回り判定部470Aから移動指示が出されると、ステップS1508へ進み、移動制御部210A、斥力ローラ73の移動を制御する。より詳細には、移動距離算出部211Aは、ステップS1503において取得した中転駆動モータ72の回転速度情報を用いて斥力ローラ73の移動距離を算出する。
When a movement instruction is issued from the accompanying
移動制御部210Aは、算出された移動距離だけ斥力ローラ73を移動させるように、移動モータ84Aの駆動を制御する。移動距離算出部211Aにおける移動距離の算出処理は、第三の実施形態で説明した通りである。よって斥力ローラ73は、二次転写ローラ71のローラ径の膨張分だけ、二次転写ローラ71から離す方向に移動される。
The movement control unit 210A controls driving of the
以上に説明したように、本実施形態では、ローラ径が膨張した分だけ斥力ローラ73を二次転写ローラ71から離す方向に移動させる。これにより、中間転写ベルト51と二次転写ローラ71との接触圧が小さくなり、中間転写ベルト51と二次転写ローラ71との摩擦が小さくなる。よって中間転写ベルト51を中転駆動モータ制御部300の制御にしたがって駆動させることができ、二次転写ローラ71のローラ径の膨張により発生する中間転写ベルト51の連れ回りを解消することができる。よって本実施形態によれば、中間転写ベルト51の連れ回りが発生した場合に、連れ回りを解消して適切な制御を行えるようにすることができる。
(第五の実施形態)
以下に図面を参照して本発明の第五の実施形態について説明する。第五の実施形態は、第一の実施形態の変形である。よって本実施形態の以下の説明では、第一の実施形態との相違点についてのみ説明し、第一の実施形態と同様の機能構成を有するものには第一の実施形態の説明で使用した符号と同様の符号を付与し、その説明を省略する。
As described above, in the present embodiment, the
(Fifth embodiment)
The fifth embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. The fifth embodiment is a modification of the first embodiment. Therefore, in the following description of the present embodiment, only differences from the first embodiment will be described, and the reference numerals used in the description of the first embodiment will be used for those having the same functional configuration as the first embodiment. The same code | symbol is provided and the description is abbreviate | omitted.
本実施形態の画像形成装置100Dにおいて、記録紙を搬送するレジストローラの周速度が変動した場合、この速度変動が二波及して中間転写ベルト51が連れ回される場合がある。そこで本実施形態の画像形成装置100Dは、中間転写ベルト51の連れ回りが発生したとき、記録紙を搬送するレジストローラの周速度を中間転写ベルト51の表面速度に近づけるように制御する。
In the
以下に図16及び図17を参照してレジストローラの速度変動に起因する中間転写ベルト51の連れ回りについて説明する。図16は、レジストローラの速度変動を説明する第一の図であり、図17はレジストローラの速度変動を説明する第二の図である。
Hereinafter, the accompanying rotation of the
レジストローラ95は、二次転写ローラ71と同様に、筐体内の温度やレジストローラ自身の温度の上昇により膨張し、ローラ径が大きくなることがある。ローラ径が大きくなると、レジストローラ95の周速度に速度変動が生じ、レジストローラ95の周速度は速くなる。
As with the
図16では、画像形成装置100Dにおいて二次転写部70でトナー像が転写される記録紙97が普通紙であった場合を示している。記録紙97が普通紙であった場合、レジストローラ95の周速度の速度変動は、レジストローラ95から圧接部85までの間の記録紙97の撓みにより吸収される。よって記録紙97が普通紙の場合、レジストローラ95の周速度の速度変動は二次転写ローラ71へ波及せず、レジストローラ95の周速度の速度変動による中間転写ベルト51は発生しない。
FIG. 16 illustrates a case where the
図17では、画像形成装置100Dにおいて二次転写部70でトナー像が転写される記録紙97が厚紙であった場合を示している。記録紙97が厚紙であった場合、レジストローラ95から圧接部85までの間の記録紙97の撓みが小さく、レジストローラ95の周速度の速度変動は吸収されない。よってレジストローラ95の周速度の速度変動は、記録紙97を介して二次転写ローラ71へ波及する。
FIG. 17 shows a case where the
例えばレジストローラ95の周速度が速くなると、記録紙97はレジストローラ95の周速度に合わせて圧接部85へ搬送される。記録紙97は厚紙であるため、圧接部85における中間転写ベルト51と記録紙97との摩擦が大きくなる。このため中間転写ベルト51は、レジストローラ95の周速度に合わせて搬送される記録紙97による連れ回りが発生しやすい状態となる。
For example, when the peripheral speed of the
そこで本実施形態の画像形成装置100Dは、記録紙97が厚紙であるときに中間転写ベルト51の連れ回りが発生した場合、レジストローラ95の周速度を中間転写ベルト51の表面速度に近づけるように制御することで、連れ回りを解消する。
Therefore, the
以下に本実施形態の画像形成装置100Dについて説明する。
The
図18は、第五の実施形態の画像形成装置100Dのレジストローラ95を説明する図である。レジストローラ95は、画像形成装置100Dにおいて、記録紙を搬送するための第四のローラである。
FIG. 18 is a diagram illustrating the
画像形成装置100Dの有するレジストローラ95は、レジストモータ96により回転される。レジストローラ95は、レジストモータ96が駆動されと、レジストモータ96の回転がギヤ98を介してレジストローラ95に伝達されて回転する。記録紙97は、レジストローラ95と、レジストローラ95と対向した位置に配置されたローラ99とにより圧接部85まで搬送される。
A
次に本実施形態の画像形成装置100Dの機能構成を説明する。図19は、第五の実施形態の画像形成装置100Dの機能構成図である。
Next, a functional configuration of the
画像形成装置100Dは、本体制御部200C、中転駆動モータ制御部300を有する。本体制御部200Cは、連れ回り判定部470と速度制御部480A、記録紙判別部220とを有する。連れ回り判定部470は、第一の実施形態で説明した通りである。即ち連れ回り判定部470は、中転駆動モータ制御部300のPWM部340からPWM値が最小値である通知を受け、かつスケールセンサ55により検出された中転駆動モータ52の回転速度が目標値を上回る場合に、中間転写ベルト51の連れ回りが発生しているものと判定する。
The
速度制御部480Aは、本実施形態における連れ回り解消手段であり、連れ回り判定部470により連れ回りが発生していると判定されたとき、連れ回りを解消すべくレジストローラ95の周速度の制御を行う。速度制御部480Aは、レジストローラ95を回転させるレジストモータ96の駆動を制御する。
The
速度制御部480Aは、修正速度算出部481A、速度指示出力部482Aを有する。修正速度算出部481Aは、レジストローラ95の周速度を中間転写ベルト51の表面速度と等速とするための修正速度を算出する。速度指示出力部482Aは、修正速度算出部481Aにより算出された修正速度を速度指示値として出力する。
The
尚、中間転写ベルト51の表面速度とレジストローラ95の周速度とを完全に等速とすることは、中間転写ベルト51とレジストローラ95の周辺機構の様々な影響により困難である。よって本実施形態の画像形成装置100Dでは、中間転写ベルト51の表面速度とレジストローラ95の周速度との速度差が所定範囲内となるように、レジストローラ95の周速度を制御するものとした。この所定範囲とは、実験値に基づき予め決められた範囲とした。
It should be noted that it is difficult to make the surface speed of the
記録紙判別部220は、画像形成装置100Dが動作指示(印刷指示)を受けたときに選択されている記録紙の種類を判別する。画像形成装置100Dでは、複数の給紙トレイ60を備え、それぞれの給紙トレイ60に格納される記録紙の種別が設定されている。例えば画像形成装置100Dは、各給紙トレイ60とそれぞれに格納される記録紙の種類との対応付けテーブルを備えていても良い。記録紙判別部220は、画像形成装置100Dが動作指示を受けた際に選択された給紙トレイ60から、対応付けテーブルを用いて記録紙の種類を判別しても良い。
The recording
中転駆動モータ制御部300は、第一の実施形態で説明した通りである。中転駆動モータ制御部300は、PWM値が最小値であるか否かを判定して通知するPWM部340を有する。
The intermediate transfer drive
以下に本実施形態の画像形成装置100Dの動作を説明する。図20は、第五の実施形態の画像形成装置100Dにおける中転駆動モータ制御部300の動作を説明するフローチャートである。
The operation of the
図20のステップS2001からステップS2004までの処理は、第一の実施形態で説明した図5のステップS51からステップS54までの処理と同様であるから説明を省略する。 The processing from step S2001 to step S2004 in FIG. 20 is the same as the processing from step S51 to step S54 in FIG. 5 described in the first embodiment, and thus description thereof is omitted.
ステップS2004においてPWM部340の最小値判定部342が、PWM値算出部341により算出されたPWM値が最小値であると判定すると、ステップS2005へ進み、最小通知部343は、本体制御部200Cへこの通知を出力する。より詳細には、最小通知部434はPWM値が最小値である通知を、本体制御部200Cの連れ回り判定部470に対して出力する。
If the minimum
次に図21を参照して、本実施形態の本体制御部200Cの動作を説明する。図21は、第五の実施形態の画像形成装置100Dにおける本体制御部200Cの動作を説明するフローチャートである。
Next, the operation of the main body control unit 200C of the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 21 is a flowchart for explaining the operation of the main body control unit 200C in the
画像形成装置100Dが動作指示を受けると、ステップS2101へ進み、レジストモータ96が駆動されて、レジストローラ95が回転する。
When the
ステップS2101及びステップS2102の処理は、第一の実施形態で説明した図6のステップS63とステップS64の処理と同様であるから説明を省略する。 The processing in step S2101 and step S2102 is the same as the processing in step S63 and step S64 in FIG.
ステップS2103において中転駆動モータ52の回転速度が目標値を上回っている場合、ステップS2104へ進み、記録紙判別部220は選択された記録紙の種類を判別する。ステップS2104において判別された記録紙が厚紙であった場合、ステップS2105へ進み、速度制御部480Aによりレジストモータ96の速度制御を行う。
If the rotational speed of the intermediate
より詳細には、速度制御部480Aは、修正速度算出部481Aにより、レジストモータ96の修正速度を算出する。そして速度指示出力部482Aにより、算出された修正速度を速度指示値としてレジストモータ96へ出力する。尚修正速度算出部481Aによる修正速度の算出処理は、第一の実施形態で説明した通りである。すなわち修正速度算出部481Aは、スケールセンサ55により検出された中転駆動モータ52の回転速度に基づきレジストローラ95のローラ径を算出する。そして修正速度算出部481Aは、算出されたローラ径からレジストモータ96の回転速度を目標値とするための修正速度を算出する。速度指示出力部482Aは、修正速度算出部481Aにより算出された修正速度をレジストモータ96に対する速度指示値として出力する。
More specifically, the
以上に説明したように、本実施形態によれば、レジストローラ95の速度変動に起因する中間転写ベルト51の連れ回りを解消することができる。また本実施形態によれば、選択された記録紙を判別することで中間転写ベルト51の連れ回りの原因を特定することができ、適切に連れ回りを解消することができる。
As described above, according to the present embodiment, the accompanying rotation of the
このように本実施形態によれば、中間転写ベルト51の連れ回りが発生した場合に、連れ回りを解消して適切な制御を行えるようにすることができる。
(第六の実施形態)
以下に図面を参照して本発明の第六の実施形態について説明する。第六の実施形態は、第五の実施形態の変形である。よって本実施形態の以下の説明では、第五の実施形態との相違点についてのみ説明し、第五の実施形態と同様の機能構成を有するものには第五の実施形態の説明で使用した符号と同様の符号を付与し、その説明を省略する。
As described above, according to the present embodiment, when the
(Sixth embodiment)
The sixth embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. The sixth embodiment is a modification of the fifth embodiment. Therefore, in the following description of the present embodiment, only differences from the fifth embodiment will be described, and reference numerals used in the description of the fifth embodiment will be used for those having the same functional configuration as the fifth embodiment. The same code | symbol is provided and the description is abbreviate | omitted.
本実施形態の画像形成装置100Eは、第五の実施形態の本体制御部200Cの有する連れ回り判定部470が中転駆動モータ制御部300Aに設けられた点のみ第五の実施形態と相違する。
The image forming apparatus 100E of this embodiment is different from that of the fifth embodiment only in that a follow-up
図22は、第六の実施形態の画像形成装置100Eの機能構成図である。 FIG. 22 is a functional configuration diagram of an image forming apparatus 100E according to the sixth embodiment.
本実施形態の画像形成装置100Eは、本体制御部200D、中転駆動モータ制御部300A、記録紙判別部220を有する。本体制御部200Dは、速度制御部480Aを有する。速度制御部480A及び記録紙判別部220は、第五の実施形態で説明した通りある。また中転駆動モータ制御部300Aは、第二の実施形態で説明した通りである。
The image forming apparatus 100E according to the present embodiment includes a main body control unit 200D, a middle transfer drive
以下に本実施形態の画像形成装置100Eの動作を説明する。 The operation of the image forming apparatus 100E of this embodiment will be described below.
図23は、第六の実施形態の画像形成装置100Eにおける中転駆動モータ制御部300Aの動作を説明するフローチャートである。
FIG. 23 is a flowchart for explaining the operation of the intermediate transfer drive
図23のステップS2301からステップS2305までの処理は、第二の実施形態で説明した図8のステップS81からステップS85までの処理と同様であるから説明を省略する。 The processing from step S2301 to step S2305 in FIG. 23 is the same as the processing from step S81 to step S85 in FIG. 8 described in the second embodiment, and thus description thereof is omitted.
ステップS2305において、中転駆動モータ52の回転速度が目標値を上回る場合、ステップS2306へ進み、中転駆動モータ制御部300Aは本体制御部200Dへレジストモータ96の速度制御指示を出す。より詳細には、連れ回り判定部470が本体制御部200Dの速度制御部480Aへ速度制御指示を出す。
If the rotational speed of the intermediate
図24は、第六の実施形態の画像形成装置100Eにおける本体制御部200Dの動作を説明するフローチャートである。 FIG. 24 is a flowchart for explaining the operation of the main body control unit 200D in the image forming apparatus 100E according to the sixth embodiment.
画像形成装置100Eが動作指示を受けると、ステップS2401へ進み、レジストモータ96を駆動させてレジストローラ95を回転させる。ステップS2401に続きステップS2402へ進み、速度制御部480Aは、速度制御指示を受けたか否かを判断する。ステップS2402において速度制御指示を受けたとき、ステップS2403へ進み、記録紙判別部220が記録紙の種類を判別する。ステップS2403において記録紙判別部220により判別された記録紙の種類が厚紙であった場合、ステップS2404へ進み、速度制御部480Aはレジストモータ96の速度制御を行う。
When the image forming apparatus 100E receives the operation instruction, the process advances to step S2401, and the
以上に説明したように、本実施形態によれば、レジストローラ95の速度変動に起因する中間転写ベルト51の連れ回りを解消することができる。また本実施形態によれば、選択された記録紙を判別することで中間転写ベルト51の連れ回りの原因を特定することができ、適切に連れ回りを解消することができる。さらに本実施形態によれば、連れ回り判定部470を中転駆動モータ制御部300Aに設けたため、スケールセンサ55により検出された信号を中転駆動モータ制御部300Aと本体制御部200Dとの両方に送る必要がない。よって中転駆動モータ制御部300A及び本体制御部200Dの周辺の配線を簡略化することができる。
As described above, according to the present embodiment, the accompanying rotation of the
このように本実施形態によれば、中間転写ベルトの連れ回りが発生した場合に、連れ回りを解消して適切な制御を行えるようにすることができる。
(第七の実施形態)
以下に図面を参照して本発明の第七の実施形態について説明する。本実施形態の画像形成装置100Fは、中転駆動モータ52の駆動電流に基づき中間転写ベルト51の連れ回りが発生しているか否かを判定する点が第五の実施形態と相違する。よって以下の本実施形態の説明では、第五の実施形態との相違点についてのみ説明し、第五の実施形態と同様の機能構成を有するものには第五の実施形態の説明で用いた符号と同様の符号を付与し、その説明を省略する。
As described above, according to the present embodiment, when the intermediate transfer belt is rotated, it is possible to eliminate the rotation and perform appropriate control.
(Seventh embodiment)
The seventh embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. The
図25は、第七の実施形態の画像形成装置100Fの機能構成図である。
FIG. 25 is a functional configuration diagram of an
画像形成装置100Fは、本体制御部200E、中転駆動モータ制御部300B、中転駆動モータ52の駆動電流を検出する電流検出手段である抵抗RLを有する。
The
本体制御部200Eは、連れ回り判定部470B、速度制御部480Aを有する。連れ回り判定部470Bは、電流値取得部473、電流値判定部474を有する。電流検出部473は、抵抗RLにより検出される中転駆動モータ52の駆動電流値を取得する。電流値判定部474は、電流値取得部473により取得された電流値が目標値よりも小さいか否かを判定する。
The main
尚目標値とは、中間転写ベルト51の連れ回りが発生していると判定される電流値である。目標値は、実験値などにより予め決められており、例えば本体制御部200Eの有する図示しない記憶装置に記憶されていても良い。
The target value is a current value at which it is determined that the
速度制御部480Aは、第五の実施形態で説明した通りである。
The
以下に本実施形態の画像形成装置100Fの動作を説明する。図26は、第七の実施形態の画像形成装置100Fにおける本体制御部200Eの動作を説明するフローチャートである。
The operation of the
画像形成装置100Fが動作指示を受けると、ステップS2601へ進み、中転駆動モータ52とレジストモータ96とが駆動される。ステップS2601に続いてステップS2602へ進み、連れ回り判定部470Bは、電流値判定部474により電流値取得部473により取得された中転駆動モータ52の駆動電流値が目標値より小さいか否かを判定させる。ステップS2602に続いてステップS2603へ進み、中転駆動モータ52の駆動電流値が目標値よりも小さい場合、連れ回り判定部470Bは中間転写ベルト51の連れ回りが発生していると判定する。
When the
ステップS2603及びステップS2604の処理は、第五の実施形態で説明した図21のステップS2104とステップS2105の処理と同様であるから説明を省略する。また速度制御部480Aにおける処理は、第五の実施形態で説明した通りである。
Since the processing of step S2603 and step S2604 is the same as the processing of step S2104 and step S2105 of FIG. 21 described in the fifth embodiment, the description thereof is omitted. The processing in the
以上に説明したように、本実施形態によれば、中転駆動モータ52の駆動電流値に基づき中間転写ベルト51の連れ回りが発生しているか否かを判定する。そして連れ回りが発生していると判定されたとき、レジストモータ96の速度制御を行うことにより連れ回りを解消する。
As described above, according to the present embodiment, it is determined based on the drive current value of the intermediate
よって本実施形態によれば、二次転写ローラによる中間転写ベルトの連れ回りが発生した場合に、連れ回りを解消して適切な制御を行えるようにすることができる。
(第八の実施形態)
以下に図面を参照して本発明の第八の実施形態について説明する。本実施形態の画像形成装置100Gは、トルク指令値として、中転駆動モータ52の駆動電流を検出する点が第六の実施形態と相違する。よって以下の本実施形態の説明では、第六の実施形態との相違点についてのみ説明し、第六の実施形態と同様の機能構成を有するものには第六の実施形態の説明で用いた符号と同様の符号を付与し、その説明を省略する。
Therefore, according to the present embodiment, when the intermediate transfer belt is rotated by the secondary transfer roller, it is possible to eliminate the rotation and perform appropriate control.
(Eighth embodiment)
The eighth embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. The
図27は、第八の実施形態の画像形成装置100Gの機能構成図である。
FIG. 27 is a functional configuration diagram of an
本実施形態の画像形成装置100Gは、中転駆動モータ52の駆動電流を検出する電流検出手段である抵抗RL、中転駆動モータ制御部300Cを有する。中転駆動モータ制御部300Cは、駆動電流取得部340Aを有する。駆動電流取得部340Aは、電流値取得部473、最小判定部342A、最小通知部434Aとを有する。
The
電流値取得部473は、抵抗RLから検出された駆動電流値を取得する。最小値判定部342Aは、検出された駆動電流値が最小値であるか否かを判定する。最小通知部434Aは、駆動電流値が最小値であると判定されたとき、本体制御部200Dへ駆動電流値が最小値であることを通知する。
The current
尚ここで、中転駆動モータ52の駆動電流値の最小値とは、例えば予め実験値などに基づき設定されていても良い。
Here, the minimum value of the drive current value of the intermediate
図28は、第八の実施形態の画像形成装置100Gにおける中転駆動モータ制御部300Cの動作を説明するフローチャートである。
FIG. 28 is a flowchart for explaining the operation of the intermediate transfer drive motor controller 300C in the
図28のステップS2801からステップS2803までの処理は、第六の実施形態で説明した図23のステップS2301からステップS2303までの処理と同様であるから説明を省略する。 The processing from step S2801 to step S2803 in FIG. 28 is the same as the processing from step S2301 to step S2303 in FIG. 23 described in the sixth embodiment, and thus description thereof is omitted.
ステップS2804において、最小判定部342Aは、電流取得部473により取得された中転駆動モータ52の駆動電流値が最小値であるか否かを判定する。ステップS2805以降の処理は、図23のステップS2305以降の処理と同様であるから説明を省略する。
In step S2804, the
また本実施形態の本体制御部200Dにおけるレジストモータ96の速度制御は第六の実施形態で説明した通りである。
Further, the speed control of the
以上に説明したように、本実施形態によれば、中転駆動モータ52の駆動電流値とも回転速度に基づき中間転写ベルト51の連れ回りが発生しているか否かを判定する。そして連れ回りが発生していると判定されたとき、レジストモータ96の速度制御を行うことにより連れ回りを解消する。
As described above, according to the present embodiment, it is determined whether or not the
よって本実施形態によれば、レジストローラによる中間転写ベルトの連れ回りが発生した場合に、連れ回りを解消して適切な制御を行えるようにすることができる。 Therefore, according to the present embodiment, when the intermediate transfer belt is rotated by the registration roller, it is possible to eliminate the rotation and perform appropriate control.
以上、各実施形態に基づき本発明の説明を行ってきたが、上記実施形態に示した要件に本発明が限定されるものではない。これらの点に関しては、本発明の主旨をそこなわない範囲で変更することが可能であり、その応用形態に応じて適切に定めることができる。 As mentioned above, although this invention has been demonstrated based on each embodiment, this invention is not limited to the requirements shown in the said embodiment. With respect to these points, the present invention can be changed within a range that does not detract from the gist of the present invention, and can be appropriately determined according to the application form.
本発明は、中間転写ベルトを駆動させる中転駆動モータと二次転写ローラを回転させる二次転写モータを有する画像形成装置、画像形成方法、半導体装置に利用可能である。 The present invention is applicable to an image forming apparatus, an image forming method, and a semiconductor device having a middle transfer driving motor that drives an intermediate transfer belt and a secondary transfer motor that rotates a secondary transfer roller.
50 中間転写部
51 中間転写ベルト
52 中転駆動モータ
55 スケールセンサ
70 二次転写部
71 二次転写ローラ
72 二次転写モータ
73 斥力ローラ
84 移動モータ
85 圧接部
95 レジストローラ
96 レジストモータ
100、100A〜100G 画像形成装置
200、200A〜200E 本体制御部
210、210A 移動制御部
211、211A 移動距離算出部
220 記録紙判別部
300、300A、300B、300C 中転駆動モータ制御部
340 PWM部
340A 駆動電流取得部
341 PWM値算出部
342、342A 最小値判定部
343、343A 最小通知部
370、490 半導体装置
400、400A、400B 二次転写モータ制御部
470、470A、470B 連れ回り判定部
471、471A 最小通知取得部
472、472A 速度判定部
473 電流値取得部
474 電流値判定部
480、480A 速度制御部
481、481A 修正速度算出部
482、482A 速度指示出力部
DESCRIPTION OF
Claims (14)
前記中間転写ベルトの連れ回りが発生しているか否かを判定する連れ回り判定手段と、
前記連れ回りを解消する制御を行う制御手段とを有し、
前記連れ回り判定手段は、
前記第一のモータに対するトルク指令値が予め設定された最小値であるか否かを判定するトルク指令値判定手段と、
前記速度検出手段により検出された前記第一の回転体の回転速度が予め設定された目標値を上回るか否かを判定する速度判定手段とを有し、
前記トルク指令値判定手段により前記トルク指令値が前記最小値である判定され、かつ前記速度判定手段により前記第一の回転体の回転速度が前記目標値を上回ると判定されたとき、前記中間転写ベルトの連れ回りが発生していると判定することを特徴とする画像形成装置。 In an image forming apparatus, comprising: a first rotating body that drives an intermediate transfer belt; a first motor that rotates the first rotating body; and a speed detection unit that detects a rotation speed of the first rotating body. ,
A follow-up determining means for determining whether or not the intermediate transfer belt is rotated;
Control means for performing control to eliminate the accompanying,
The accompanying determination means includes
Torque command value determining means for determining whether or not the torque command value for the first motor is a preset minimum value;
Speed determining means for determining whether the rotational speed of the first rotating body detected by the speed detecting means exceeds a preset target value;
When the torque command value determining means determines that the torque command value is the minimum value and the speed determining means determines that the rotational speed of the first rotating body exceeds the target value, the intermediate transfer An image forming apparatus that determines that belt rotation has occurred.
前記制御手段は、前記中間転写ベルトの表面速度と前記第二の回転体の周速度との速度差が所定範囲内になるように、前記第二の回転体の回転速度を制御する速度制御手段であることを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。 A second rotating body for conveying the recording paper;
The control means is a speed control means for controlling the rotational speed of the second rotating body so that the speed difference between the surface speed of the intermediate transfer belt and the peripheral speed of the second rotating body is within a predetermined range. The image forming apparatus according to claim 1, wherein:
前記速度検出手段により検出された前記第一の回転体の回転速度に基づき、前記第二の回転体の回転速度を修正するための修正速度を算出する修正速度算出手段を有し、
前記修正速度算出手段により算出された修正速度に基づき前記第二の回転体の回転速度を制御することを特徴とする請求項2記載の画像形成装置。 The speed control means is
Correction speed calculation means for calculating a correction speed for correcting the rotation speed of the second rotary body based on the rotation speed of the first rotary body detected by the speed detection means;
3. The image forming apparatus according to claim 2, wherein the rotation speed of the second rotating body is controlled based on the correction speed calculated by the correction speed calculation means.
前記制御手段は、前記第二の回転体を前記中間転写ベルトから離す方向に移動させる移動制御手段であることを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。 A second rotating body for transferring the toner image formed on the intermediate transfer belt to a recording paper;
The image forming apparatus according to claim 1, wherein the control unit is a movement control unit that moves the second rotating body in a direction away from the intermediate transfer belt.
前記速度検出手段により検出された前記第一の回転体の回転速度に基づき、前記第二の回転体を移動させる距離を算出する距離算出手段を有し、
前記距離算出手段により算出された前記距離に基づき前記第二の回転体の移動を制御することを特徴とする請求項4記載の画像形成装置。 The movement control means includes
Distance calculating means for calculating a distance for moving the second rotating body based on the rotation speed of the first rotating body detected by the speed detecting means;
5. The image forming apparatus according to claim 4, wherein the movement of the second rotating body is controlled based on the distance calculated by the distance calculating unit.
前記制御手段は、前記第三の回転体を前記中間転写ベルトから離す方向に移動させる移動制御手段であることを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。 A second rotating body for transferring the toner image formed on the intermediate transfer belt to a recording paper; and a third rotating body at a position facing the second rotating body via the intermediate transfer belt; Have
The image forming apparatus according to claim 1, wherein the control unit is a movement control unit that moves the third rotating body in a direction away from the intermediate transfer belt.
前記速度検出手段により検出された前記第一の回転体の回転速度に基づき、前記第三の回転体を移動させる距離を算出する距離算出手段を有し、
前記距離算出手段により算出された前記距離に基づき前記第三の回転体の移動を制御することを特徴とする請求項6記載の画像形成装置。 The movement control means includes
Based on the rotational speed of the first rotating body detected by the speed detecting means, the distance calculating means calculates a distance for moving the third rotating body,
The image forming apparatus according to claim 6, wherein the movement of the third rotating body is controlled based on the distance calculated by the distance calculating unit.
前記トルク指令値判定手段は、前記PWM制御手段に供給される電流指令値が最小値であるか否かを判定することを特徴とする請求項1ないし9の何れか一項に記載の画像形成装置。 PWM control means for controlling the first motor,
10. The image formation according to claim 1, wherein the torque command value determination unit determines whether or not a current command value supplied to the PWM control unit is a minimum value. apparatus.
前記トルク指令値判定手段は、前記電流検出手段に供給される電流値が最小値であるか否かを判定することを特徴とする請求項1ないし9の何れか一項に記載の画像形成装置。 Current detection means for detecting a current value for driving the first motor;
The image forming apparatus according to claim 1, wherein the torque command value determination unit determines whether or not a current value supplied to the current detection unit is a minimum value. .
前記第一の回転体の回転速度を検出する速度検出手段と、
前記第一のモータの電流値を検出する電流値検出手段と、
前記中間転写ベルトの連れ回りが発生しているか否かを判定する連れ回り判定手段と、
前記中間転写ベルトの連れ回りを解消させるための制御を行う制御手段とを有し、
前記連れ回り判定手段は、
前記電流値検出手段により検出される電流値が予め設定された目標値より小さいとき、前記中間転写ベルトの連れ回りが発生していると判定し、
前記制御手段は、
前記速度検出手段により検出された前記第一の回転体の回転速度に基づき、前記第二の回転体の回転速度を遅くする制御を行う速度制御手段であることを特徴とする画像形成装置。 A first rotating member for driving the intermediate transfer belt, a first motor for rotating the first rotating member, and a first rotating member for conveying the recording paper onto which the toner image formed on the intermediate transfer belt is transferred. In an image forming apparatus having two rotating bodies,
Speed detecting means for detecting the rotational speed of the first rotating body;
Current value detecting means for detecting a current value of the first motor;
A follow-up determining means for determining whether or not the intermediate transfer belt is rotated;
Control means for performing control for eliminating the accompanying rotation of the intermediate transfer belt,
The accompanying determination means includes
When the current value detected by the current value detecting means is smaller than a preset target value, it is determined that the intermediate transfer belt is being rotated,
The control means includes
An image forming apparatus, comprising: a speed control unit that performs control to reduce the rotation speed of the second rotating body based on the rotation speed of the first rotating body detected by the speed detecting unit.
前記中間転写ベルトの連れ回りが発生しているか否かを判定する連れ回り判定手順と、
前記中間転写ベルトの連れ回りを解消させるための制御を行う制御手順とを有し、
前記連れ回り判定手順は、
前記第一のモータに対するトルク指令値が予め設定された最小値であるか否かを判定するトルク指令値判定手順と、
前記速度検出装置により検出された前記第一の回転体の回転速度が予め設定された目標値を上回るか否かを判定する速度判定手順とを有し、
前記トルク指令値判定手順により前記トルク指令値が前記最小値である判定され、かつ前記速度判定手順により前記第一の回転体の回転速度が前記目標値を上回ると判定されたとき、前記中間転写ベルトの連れ回りが発生していると判定することを特徴とする画像形成方法。 By an image forming apparatus having a first rotating body that drives an intermediate transfer belt, a speed detecting device that detects a rotating speed of the first rotating body, and a first motor that rotates the first rotating body. In the image forming method,
A rotation determination procedure for determining whether rotation of the intermediate transfer belt has occurred;
A control procedure for performing control for eliminating the accompanying rotation of the intermediate transfer belt,
The accompanying determination procedure is as follows:
A torque command value determination procedure for determining whether or not the torque command value for the first motor is a preset minimum value;
A speed determination procedure for determining whether or not the rotational speed of the first rotating body detected by the speed detection device exceeds a preset target value;
When the torque command value determination procedure determines that the torque command value is the minimum value, and the speed determination procedure determines that the rotation speed of the first rotating body exceeds the target value, the intermediate transfer An image forming method, wherein it is determined that belt rotation has occurred.
前記第一の回転体の回転速度を検出する速度検出手段と、
前記中間転写ベルトの連れ回りが発生しているか否かを判定する連れ回り判定手段と、
前記中間転写ベルトの連れ回りを解消させるための制御を行う制御手段とを有し、
前記連れ回り判定手段は、
前記第一のモータに対するトルク指令値が予め設定された最小値であるか否かを判定するトルク指令値判定手段と、
前記速度検出手段により検出された前記第一の回転体の回転速度が予め設定された目標値を上回るか否かを判定する速度判定手段とを有し、
前記トルク指令値判定手段により前記トルク指令値が前記最小値である判定され、かつ前記速度判定手段により前記第一の回転体の回転速度が前記目標値を上回ると判定されたとき、前記中間転写ベルトの連れ回りが発生していると判定することを特徴とする半導体装置。 In a semiconductor device mounted on an image forming apparatus having a first rotating body that drives an intermediate transfer belt and a first motor that rotates the first rotating body,
Speed detecting means for detecting the rotational speed of the first rotating body;
A follow-up determining means for determining whether or not the intermediate transfer belt is rotated;
Control means for performing control for eliminating the accompanying rotation of the intermediate transfer belt,
The accompanying determination means includes
Torque command value determining means for determining whether or not the torque command value for the first motor is a preset minimum value;
Speed determining means for determining whether the rotational speed of the first rotating body detected by the speed detecting means exceeds a preset target value;
When the torque command value determining means determines that the torque command value is the minimum value and the speed determining means determines that the rotational speed of the first rotating body exceeds the target value, the intermediate transfer A semiconductor device, characterized in that it is determined that belt rotation has occurred.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007153316A JP5019959B2 (en) | 2007-06-08 | 2007-06-08 | Image forming apparatus, image forming method, and semiconductor device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007153316A JP5019959B2 (en) | 2007-06-08 | 2007-06-08 | Image forming apparatus, image forming method, and semiconductor device |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012091695A Division JP5413483B2 (en) | 2012-04-13 | 2012-04-13 | Image forming apparatus, image forming method, and control program |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008304801A true JP2008304801A (en) | 2008-12-18 |
JP5019959B2 JP5019959B2 (en) | 2012-09-05 |
Family
ID=40233574
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007153316A Expired - Fee Related JP5019959B2 (en) | 2007-06-08 | 2007-06-08 | Image forming apparatus, image forming method, and semiconductor device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5019959B2 (en) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011081347A (en) * | 2009-09-11 | 2011-04-21 | Ricoh Co Ltd | Carrying apparatus, image forming apparatus, carried medium carrying method, and program |
JP2011180565A (en) * | 2009-03-18 | 2011-09-15 | Ricoh Co Ltd | Rotating body contacting device and image forming apparatus equipped with the same |
JP2011215606A (en) * | 2010-03-18 | 2011-10-27 | Ricoh Co Ltd | Load abnormality detection apparatus, image forming apparatus, load abnormality detection method, and recording medium capable of being read by computer |
JP2012083721A (en) * | 2010-09-16 | 2012-04-26 | Ricoh Co Ltd | Load abnormality detection apparatus, image formation device, load abnormality detection program, and computer-readable recording medium with load abnormality detection program |
JP2012133403A (en) * | 2012-04-13 | 2012-07-12 | Ricoh Co Ltd | Image forming apparatus, image forming method, and control program |
JP2013029807A (en) * | 2011-06-21 | 2013-02-07 | Ricoh Co Ltd | Sheet conveying device, image forming apparatus, drive control program and sheet conveying motor control system |
JP2013033097A (en) * | 2011-08-01 | 2013-02-14 | Ricoh Co Ltd | Load abnormality detection device, image-forming apparatus, load abnormality detection method and computer-readable storage medium |
JP2015079177A (en) * | 2013-10-18 | 2015-04-23 | コニカミノルタ株式会社 | Image processing apparatus |
US9658578B2 (en) | 2015-01-23 | 2017-05-23 | Ricoh Company, Ltd. | Transfer device and image forming apparatus |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5353048B2 (en) * | 2007-05-31 | 2013-11-27 | 株式会社リコー | Image forming apparatus, semiconductor device |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05289578A (en) * | 1992-04-10 | 1993-11-05 | Ricoh Co Ltd | Image forming device |
JPH0844219A (en) * | 1994-07-29 | 1996-02-16 | Ricoh Co Ltd | Image forming device |
JPH10228150A (en) * | 1997-02-14 | 1998-08-25 | Fuji Xerox Co Ltd | Driving system for image forming device |
JP2003228255A (en) * | 2002-02-06 | 2003-08-15 | Sharp Corp | Image recording device |
JP2005091913A (en) * | 2003-09-18 | 2005-04-07 | Fuji Xerox Co Ltd | Image forming apparatus |
JP2006163016A (en) * | 2004-12-08 | 2006-06-22 | Canon Inc | Image forming apparatus |
JP2007047842A (en) * | 2002-04-04 | 2007-02-22 | Ricoh Co Ltd | Belt apparatus and image forming apparatus |
JP2007140387A (en) * | 2005-11-22 | 2007-06-07 | Kyocera Mita Corp | Image forming apparatus |
-
2007
- 2007-06-08 JP JP2007153316A patent/JP5019959B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05289578A (en) * | 1992-04-10 | 1993-11-05 | Ricoh Co Ltd | Image forming device |
JPH0844219A (en) * | 1994-07-29 | 1996-02-16 | Ricoh Co Ltd | Image forming device |
JPH10228150A (en) * | 1997-02-14 | 1998-08-25 | Fuji Xerox Co Ltd | Driving system for image forming device |
JP2003228255A (en) * | 2002-02-06 | 2003-08-15 | Sharp Corp | Image recording device |
JP2007047842A (en) * | 2002-04-04 | 2007-02-22 | Ricoh Co Ltd | Belt apparatus and image forming apparatus |
JP2005091913A (en) * | 2003-09-18 | 2005-04-07 | Fuji Xerox Co Ltd | Image forming apparatus |
JP2006163016A (en) * | 2004-12-08 | 2006-06-22 | Canon Inc | Image forming apparatus |
JP2007140387A (en) * | 2005-11-22 | 2007-06-07 | Kyocera Mita Corp | Image forming apparatus |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011180565A (en) * | 2009-03-18 | 2011-09-15 | Ricoh Co Ltd | Rotating body contacting device and image forming apparatus equipped with the same |
JP2011081347A (en) * | 2009-09-11 | 2011-04-21 | Ricoh Co Ltd | Carrying apparatus, image forming apparatus, carried medium carrying method, and program |
JP2011215606A (en) * | 2010-03-18 | 2011-10-27 | Ricoh Co Ltd | Load abnormality detection apparatus, image forming apparatus, load abnormality detection method, and recording medium capable of being read by computer |
JP2012083721A (en) * | 2010-09-16 | 2012-04-26 | Ricoh Co Ltd | Load abnormality detection apparatus, image formation device, load abnormality detection program, and computer-readable recording medium with load abnormality detection program |
JP2013029807A (en) * | 2011-06-21 | 2013-02-07 | Ricoh Co Ltd | Sheet conveying device, image forming apparatus, drive control program and sheet conveying motor control system |
US8474816B2 (en) | 2011-06-21 | 2013-07-02 | Ricoh Company, Ltd. | Sheet conveying device, image forming apparatus, sheet conveying motor control system, and storage medium |
JP2013033097A (en) * | 2011-08-01 | 2013-02-14 | Ricoh Co Ltd | Load abnormality detection device, image-forming apparatus, load abnormality detection method and computer-readable storage medium |
JP2012133403A (en) * | 2012-04-13 | 2012-07-12 | Ricoh Co Ltd | Image forming apparatus, image forming method, and control program |
JP2015079177A (en) * | 2013-10-18 | 2015-04-23 | コニカミノルタ株式会社 | Image processing apparatus |
US9658578B2 (en) | 2015-01-23 | 2017-05-23 | Ricoh Company, Ltd. | Transfer device and image forming apparatus |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5019959B2 (en) | 2012-09-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5019959B2 (en) | Image forming apparatus, image forming method, and semiconductor device | |
US8059998B2 (en) | Image forming device adapted to control speed difference between first rotary member and second rotary member | |
US8948627B2 (en) | Load abnormality detection apparatus performing accurate judgment of cause of abnormality | |
US9423752B2 (en) | Image forming apparatus and method adjusting image forming condition | |
US8229310B2 (en) | Image forming device including color photoconductor drums, photoconductor drum drive controlling method for controlling color photoconductor drums, and computer-readable recording medium | |
JP5353048B2 (en) | Image forming apparatus, semiconductor device | |
US8457509B2 (en) | Image forming apparatus and detecting method of pattern image regarding image quality adjustment | |
JP5779903B2 (en) | Load abnormality detection device, image forming apparatus, load abnormality detection method, and computer-readable recording medium | |
JP2014044410A (en) | Belt conveyance device, image forming apparatus, and image forming system | |
JP5413483B2 (en) | Image forming apparatus, image forming method, and control program | |
US20170269515A1 (en) | Belt driving device, image forming apparatus, method, and computer-readable recording medium | |
EP1760538B1 (en) | Electrophotographic image-forming apparatus | |
US9341976B2 (en) | Multi-station image forming apparatus with start-up control | |
US10372066B2 (en) | Image forming apparatus | |
US20140169812A1 (en) | Image forming apparatus | |
US9086666B2 (en) | Image forming apparatus having a control unit that controls an image bearing member | |
JP6919353B2 (en) | Contact / separation system, image forming device, contact / separation method | |
JP6742842B2 (en) | Image forming device | |
JP4782399B2 (en) | Image carrier driving method | |
JP4378256B2 (en) | Stepping motor control device and image forming apparatus provided with the device | |
US8379277B2 (en) | Adjusting the speed of a scanner motor in an image forming apparatus | |
JP2011056916A (en) | Driving device, optical scanner, and image forming apparatus | |
JP2005160255A (en) | Motor control arrangement, motor control method, and program | |
JP2007216460A (en) | Image forming apparatus | |
JP2005249999A (en) | Image forming apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100119 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120127 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120214 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120413 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120515 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120612 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5019959 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150622 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |