JP2008304616A - Display device and control method - Google Patents
Display device and control method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008304616A JP2008304616A JP2007150477A JP2007150477A JP2008304616A JP 2008304616 A JP2008304616 A JP 2008304616A JP 2007150477 A JP2007150477 A JP 2007150477A JP 2007150477 A JP2007150477 A JP 2007150477A JP 2008304616 A JP2008304616 A JP 2008304616A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- control signal
- time
- display device
- unit
- external device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
Abstract
Description
本発明は、表示装置及び制御方法に係り、例えば、外部機器を再生するときに再生時間が所定時間を超えた場合に視聴終了をユーザに促したり、外部機器が所定の動作を行うように制御する、制御方法に関する。 The present invention relates to a display device and a control method. For example, when playing back an external device, if the playback time exceeds a predetermined time, the user is prompted to end viewing or the external device performs a predetermined operation. And a control method.
近年、多くの家庭において家庭用ゲーム装置が所有されており、液晶テレビ等大型化の進むテレビに接続され大画面でゲームコンテンツ(以下、単に「ゲーム」という)が表示されるようになっている。ユーザは、家庭にいながら、従来では体験できなかったような迫力ある映像によってゲームを楽しむことができるようになっている。 2. Description of the Related Art In recent years, home game devices have been owned in many homes, and game content (hereinafter simply referred to as “games”) is displayed on a large screen connected to a television set that is becoming larger in size, such as a liquid crystal television. . While at home, the user can enjoy the game with powerful images that could not be experienced in the past.
ところで、ゲームを楽しむときの大きな課題の一つに、熱中するあまり時間の経過を忘れ長時間に亘って連続してゲームをプレイしてしまうことがある。液晶テレビは、その特性上、従来のCRTのテレビと比較して格段に目に優しいと言われているが、長時間のプレイは避けたいところである。また、子供がゲームをプレイする時間を制限したいと考える親も多いが、常時、子供の行動に目をとどかせることは難しく、子供の自主性に任せることになる。また、ゲームだけでなく、例えばドラマを収録したDVDビデオ等では、コンテンツが複数巻に亘ることもあり、視聴を中断することができなくなってしまうこともある。 By the way, one of the big challenges when enjoying a game is to forget the lapse of time, and play the game continuously for a long time. LCD TVs are said to be much easier on the eyes than conventional CRT TVs because of their characteristics, but they want to avoid playing for a long time. There are many parents who want to limit the time the child plays the game, but it is difficult to keep an eye on the child's behavior at all times, leaving it to the child's autonomy. In addition to a game, for example, in a DVD video or the like that records a drama, the content may span a plurality of volumes, and viewing may not be interrupted.
そこで、テレビによっては、「ゲーム」画面が選択表示されてから、一定時間経過する毎に、ゲーム経過時間を表示することで、ゲームを長時間連続してプレイすることを防止する機能を備えている。 Therefore, some TVs have a function that prevents the game from being played continuously for a long time by displaying the elapsed game time every time a certain time has elapsed since the “game” screen was selected and displayed. Yes.
そのような機能の一例として、ゲームを表示できる時間に制限を設け、使用時間の終了のタイミングをユーザに認識させる技術がある(例えば、特許文献1参照)。この技術では、ゲームモードが開始されると、タイムカウントが開始される。そして、終了時間が近づくにつれて、映像表示部(画面)の明るさが徐々に暗くなる。さらに、使用時間が終了すると、ゲーム機から入力された信号を映像表示部へ出力することを停止する。その後、所定期間の禁止時間が経過するまで、ゲーム機から入力された信号を出力せず、ゲーム機の実質的な使用を不可能としている。 As an example of such a function, there is a technique in which a time during which a game can be displayed is limited so that the user can recognize the end timing of the usage time (see, for example, Patent Document 1). In this technique, when the game mode is started, time counting is started. Then, as the end time approaches, the brightness of the video display unit (screen) gradually decreases. Further, when the usage time ends, the output of the signal input from the game machine to the video display unit is stopped. Thereafter, the signal input from the game machine is not output until the prohibition time of a predetermined period elapses, thereby making it impossible to substantially use the game machine.
また、ゲームの経過時間を表示すると共に、予め設定されている時間が経過すると、自動的に電源がオフとなる技術もある(例えば、特許文献2参照)。 Further, there is a technique for displaying the elapsed time of the game and automatically turning off the power when a preset time has elapsed (see, for example, Patent Document 2).
さらに、ユーザが熱中しすぎて長時間のプレイしないように、アラームや音声にて注意を促す技術もある(特許文献3参照)。
ところで、特許文献1に開示の技術では、画面の明るさを徐々に暗くしていくことで、ゲームのプレイやDVD等の外部入力機器の視聴の中断を促せるが、例えば、ゲームをプレイしている場合、ゲームの履歴保存が間に合わなかったり、暗くなりすぎた場合には操作が分からなくなってしまう、という課題があった。その場合、ユーザとは別の者がゲーム機の電源をオフにしてしまい、履歴が保存されないというおそれもあった。
By the way, in the technique disclosed in
また、特許文献2に開示の技術では、長時間のプレイを警告した後、テレビの電源がオフとなるが、ゲームのプレイを継続するために即座にテレビの電源をオンしてしまう可能性が高く、中断するか否かはユーザの意識に任されてしまい、十分に意図した機能を果たせていなかった。また、履歴保存のためには、ユーザは再度電源をオンにすることから、結局は、ユーザは履歴を保存せずにゲームのプレイを続行してしまうこともできるという課題があった。 In the technique disclosed in Patent Document 2, the TV is turned off after warning of a long play, but there is a possibility that the TV is turned on immediately in order to continue playing the game. Whether or not to interrupt was left to the user's consciousness, and did not perform the intended function sufficiently. In addition, since the user turns on the power again to save the history, there is a problem that the user can continue playing the game without saving the history.
また、特許文献3に開示の技術でも同様に、ゲームの中断はユーザの判断に任されており、ゲームの長時間に亘る連続プレイの防止が難しいという課題があった。そして、いずれの技術においても、テレビの動作を制御しているだけである。 Similarly, in the technique disclosed in Patent Document 3, interruption of the game is left to the user's judgment, and there is a problem that it is difficult to prevent continuous play of the game for a long time. In any technique, only the operation of the television is controlled.
本発明は、このような状況に鑑みなされたものであって、その目的は、テレビに接続された外部機器の長時間の使用を防止する技術を提供することにある。別の観点では、外部機器を所定期間使用したときに、ユーザがその使用を中断しやすい環境を実現する技術を提供することにある。 The present invention has been made in view of such circumstances, and an object of the present invention is to provide a technique for preventing long-term use of an external device connected to a television. Another aspect is to provide a technique for realizing an environment in which a user can easily stop using an external device for a predetermined period.
本発明に係る装置は、表示装置に関する。この装置は、外部機器から出力された信号を取得し表示する表示装置であって、当該表示装置に接続する外部機器を制御するための制御信号を出力する制御信号出力部と、前記外部機器の信号を再生した経過時間を検出する経過時間検出部と、予め設定している基準時間に対する前記経過時間の進捗を判定する進捗判定部とを有し、前記制御信号出力部は、前記経過時間の進捗に応じた前記制御信号を出力する。
また、前記制御信号は、当該表示装置に接続する外部機器の作動を一時的に停止させるための信号であってもよい。
また、前記制御信号は、当該表示装置に接続する外部機器の電源をオフするための信号であってもよい。
また、前記制御信号に応じて、所定の通知情報を出力する通知部を有してもよい。
また、前記所定の通知情報は、映像またはOSD(オン・スクリーン・ディスプレイ)により表示されてもよい。
また、前記制御信号は、HDMIインタフェイスを介して前記外部機器に対して出力されてもよい。
また、HDMIインタフェイスを介して外部機器の動作状態を取得する動作状態取得部を有してもよい。
また、前記所定の通知情報を表示すべき領域及び態様を制御する通知表示制御部を備えてもよい。
また、前記基準時間の設定をユーザから受け付ける基準時間設定部を備えてもよい。
また、前記基準時間設定部は、前記基準時間の設定を変更又は解除するための認証情報の設定をユーザから受け付けてもよい。
また、前記制御信号を出力する許可をユーザから取得する許可取得部を有してもよい。
本発明に係る方法は、外部機器の制御方法に関する。この方法は、外部機器から、再生すべき信号を取得する信号取得工程と、前記外部機器から取得した信号を再生した経過時間を取得する経過時間取得工程と、所定の基準時間に対する前記経過時間の進捗を判定する進捗判定工程と、前記進捗判定工程において判定された前記経過時間の進捗に応じて、前記外部機器を制御するための制御信号を出力する制御信号出力工程と、
を有する。
また、前記制御信号に応じた所定の映像を表示する表示工程を有してもよい。
また、前記外部機器からその動作状態を取得する動作状態取得工程を有し、前記制御信号出力工程は、前記外部機器の動作状態を変更してもよい。
The device according to the present invention relates to a display device. This device is a display device that acquires and displays a signal output from an external device, and includes a control signal output unit that outputs a control signal for controlling the external device connected to the display device, and the external device An elapsed time detection unit that detects an elapsed time of reproducing the signal, and a progress determination unit that determines progress of the elapsed time with respect to a preset reference time, and the control signal output unit The control signal corresponding to the progress is output.
The control signal may be a signal for temporarily stopping the operation of an external device connected to the display device.
The control signal may be a signal for turning off the power of an external device connected to the display device.
Moreover, you may have a notification part which outputs predetermined notification information according to the said control signal.
The predetermined notification information may be displayed by video or OSD (On Screen Display).
The control signal may be output to the external device via an HDMI interface.
An operation state acquisition unit that acquires the operation state of the external device via the HDMI interface may be included.
Moreover, you may provide the notification display control part which controls the area | region and aspect which should display the said predetermined notification information.
Moreover, you may provide the reference time setting part which receives the setting of the said reference time from a user.
The reference time setting unit may receive a setting of authentication information for changing or canceling the setting of the reference time from a user.
Moreover, you may have the permission acquisition part which acquires the permission which outputs the said control signal from a user.
The method according to the present invention relates to a method for controlling an external device. The method includes a signal acquisition step of acquiring a signal to be reproduced from an external device, an elapsed time acquisition step of acquiring an elapsed time of reproducing the signal acquired from the external device, and the elapsed time relative to a predetermined reference time. A progress determination step for determining progress, and a control signal output step for outputting a control signal for controlling the external device according to the progress of the elapsed time determined in the progress determination step;
Have
Moreover, you may have a display process which displays the predetermined image | video according to the said control signal.
Further, an operation state acquisition step of acquiring the operation state from the external device may be included, and the control signal output step may change the operation state of the external device.
本発明によれば、表示装置に接続された外部機器、例えばゲーム機やDVDプレーヤ、DVDレコーダ等を所定時間使用した際に、その使用を中断するように通知するとともに、外部機器の動作を制御できるようにしたため、ユーザがその使用を中断しやすい環境を実現することができる。 According to the present invention, when an external device connected to the display device, for example, a game machine, a DVD player, a DVD recorder, or the like is used for a predetermined time, the use is interrupted and the operation of the external device is controlled. Since it was made possible, it is possible to realize an environment in which the user can easily stop using it.
次に、本発明を実施するための最良の形態(以下、単に「実施形態」という)を、図面を参照して具体的に説明する。本実施形態では、ゲームをプレイするときに、所定時間経過したときに、表示装置であるテレビの表示画面に警告を表示し、履歴の保存を促す。そして、ゲーム機が履歴の自動保存の機能を有する場合には、テレビからゲーム機に自動保存するように、さらには電源をオフするように制御信号を出力する。また、DVDレコーダを使用しているときに、所定時間以上視聴すると一時停止や電源オフを行う。以下、このように設定時間になったときに、警告を表示したり、履歴の自動保存を行ったり、電源オフ動作を行ったりするモードを、便宜的に「タイマ・モード」といい、タイマ・モードでない動作を「通常動作モード」という。 Next, the best mode for carrying out the present invention (hereinafter simply referred to as “embodiment”) will be specifically described with reference to the drawings. In this embodiment, when playing a game, when a predetermined time has elapsed, a warning is displayed on the display screen of a television serving as a display device, and a history is saved. When the game machine has a function of automatically saving history, a control signal is output so as to automatically save from the television to the game machine and to turn off the power. In addition, when using a DVD recorder, if the user views more than a predetermined time, the video recorder is paused or turned off. Hereinafter, the mode in which a warning is displayed, the history is automatically saved, or the power is turned off when the set time is reached is referred to as “timer mode” for convenience. The operation other than the mode is referred to as “normal operation mode”.
(第1の実施形態)
図1は、本実施形態に係るテレビ10とゲーム機30がHDMI(High Definition Multimedia Interface)ケーブル50で接続されている状態を、それぞれ機能ブロック図で示した図である。HDMI規格によるインタフェイスにより接続されている機器同士は、他に特別なインタフェイスを設けることなく、映像や音声の信号伝送及び機器同士の制御信号の伝送が一本のケーブルで実現できる。ここでは、HDMIケーブル50は、複数のラインから構成され映像及び音声信号を片方向で伝送するストリームライン51と、制御信号を双方向に伝送するCEC(Consumer Electronics Control)ライン52とが含まれて構成されている。ここでは、ストリームライン51の伝送方向は、ゲーム機30からテレビ10である。
(First embodiment)
FIG. 1 is a functional block diagram illustrating a state in which the
テレビ10は、ホストCPU(中央演算装置)11と、再生出力部17と、表示部16と、HDMIケーブル50が接続されるHDMI端子18とを備える。
The
ホストCPU11は、テレビ10の機能(各構成要素)を統括的に制御する。表示部16は、例えば、液晶パネル及びその駆動ドライバ等を含んで構成されている。再生出力部17は、放送波を受信し復調するチューナや、復調した信号を復号する復号部等を有し、映像信号を表示部16へ出力し、音声信号は図示しないスピーカ等に出力する。
The host CPU 11 comprehensively controls functions (each component) of the
さらに、テレビ10は、外部機器やリモコン19等の制御信号の入出力を制御するフロントマイコン12と、テレビ10の操作を行うリモコン19からの信号を受ける受光部15と、HDMI端子18を介してCECライン52接続しゲーム機30との間で制御信号を送受信する外部接続用インタフェイス13と、HDMIレシーバ14と、を備える。HDMIレシーバ14は、HDMIケーブル50により後述のゲーム機30のHDMIトランスミッタ34に接続され、ゲーム機30から映像信号及び音声信号を取得する。
Further, the
そしてさらに、テレビ10は、接続される外部機器の停止等の動作を制御する信号を出力する外部機器制御部20を備え、この外部機器制御部20は、外部機器として接続されるゲーム機30の長時間のプレイを防止するため、ゲームのプレイの中止を促し、必要に応じてゲーム機30の停止したり、ゲームの履歴を保存するようにゲーム機30に対して制御信号を出力する。ゲーム機30は、その制御信号を受けて、ゲームの履歴を保存したり、電源をオフにしたりする。そのために、外部機器制御部20は、時間管理部21と、制御信号出力部22と、動作状態取得部23と、通知部24とを備える。
Furthermore, the
時間管理部21は、さらに、経過時間検出部25と、進捗判定部26と、時間設定部27と、パスワード設定部28と、を備える。
The
経過時間検出部25は、HDMI端子18を介してゲーム機30から入力される映像信号または音声信号の入力時間を検出する。具体的には、リモコン19により表示すべき映像としてゲーム機30に接続される入力系統(ソース)、例えば「ゲーム入力」が選択されたときに、そのタイミングを開始時刻として記憶し、その開始時刻からの経過時間をゲームの使用時間として算出する。また、それに限らず、「ゲーム入力」が選択された後、HDMIレシーバ14に映像信号または音声信号が入力された時刻を基準としてもよい。
The elapsed
基準時間設定部として機能する時間設定部27は、ユーザがゲームをプレイ可能とする基準時間(以下、「許可時間」ともいう)の設定を受け付け、メモリに記憶する。進捗判定部26は、ゲームの使用時間が、時間設定部27に記憶されている許可時間に対して、どの程度進捗しているかを判定する。言い換えると、一種のタイマとして機能し、ユーザの長時間視聴(プレイ)を防止する。また、許可取得部であるパスワード設定部28は、設定された許可時間の解除や変更のためのパスワード(認証情報)をユーザから受け付け、所定のメモリに記憶する。なお、許可時間及びパスワードの設定は、例えば、図2に示す設定画面M1を表示部16に表示させ、リモコン19によりユーザから設定を受ける。この表示は、OSDによってなされてもよいし、映像ゲームの画面に変えて所定の映像が表示されてもよい。なお、時間設定部27は、ゲームの許可時間のみでなく、例えば、「外部入力1」「外部入力2」「PC入力」の各入力ソースに対しても、同様の画面で視聴の許可時間設定が可能である。
The
ここでは、メニュー画面M1において、ユーザはリモコン19を使って項目「視聴制限」M2を選択し、さらに、設定する外部入力として「ゲーム入力」M3を選択する。すると図示のように設定領域M4に、許可時間及び警告タイミングを入力すべき許可時間領域M5〜M7と、パスワードを入力するパスワード領域M8が表示される。つづいて、ユーザは、リモコン19を操作し、例えば、許可時間として、「1時間00分」を入力する。この設定により、経過時間が1時間となると、表示部16に警告が表示される。また、警告タイミングが入力される二つの許可時間領域M6,M7には、2回目及び3回目の警告のタイミングが入力される。ここでは、2回目の警告タイミングが「10分後」であり、3回目の警告タイミングが2回目から「5分後」である。なお、表示される警告については、後述する。そして、パスワードとして4桁の数字、例えば「0001」を入力する。最後に、「OKボタン」M9を押下することで、許可時間とパスワードの設定は終了する。また、設定されている許可時間とパスワードを解除する場合は、設定したパスワードをパスワード領域M8に入力後、「解除ボタン」M10を押下する。
Here, on menu screen M1, the user selects item “viewing restriction” M2 using
図1の説明に戻り、進捗判定部26は、経過時間検出部25で算出されたゲームの使用時間と、時間設定部27で設定された許可時間を比較し、所定のタイミングである、つまり、時間設定部27において設定された許可時間及び警告タイミングであると判定したら、その旨を通知部24に通知する。
Returning to the description of FIG. 1, the
通知部24は、進捗判定部26からの通知にもとづき、表示部16の表示画面に通知情報として警告を表示する。また、同時に、ゲーム機30の履歴を保存するか否かをユーザに確認する。
The
制御信号出力部22は、表示画面に警告を表示するときに、ゲーム機30に対してゲームの進行を一時停止させる信号を出力し、さらに、通知部24により履歴保存を希望する旨が確認されたら、ゲーム機30に対して、「履歴保存の処理を行い、完了の通知を返信する」ように、CECライン52を介して制御信号を出力する。そして、制御信号出力部22は、履歴保存が完了した旨の通知を受けると、ゲーム機30に対して、電源をオフにするように制御信号を出力するとともに、ホストCPU11に対して、テレビ10の電源部67をオフにするように指示する。
When the control
動作状態取得部23は、ゲーム機30との接続が確認されたタイミングで、CECライン52を介して、ゲーム機30がテレビ10から動作の制御が可能であるか否かを問い合わせる。具体的には、「ゲームを一時中断する」及び「履歴を保存する」という制御が可能であるか否かを問い合わせ、ゲーム機30からその返答を受け、所定のメモリに記憶する。
The operation
ゲーム機30は、ゲーム機30の機能(各構成要素)を統括的に制御するホストCPU31と、ゲームのコンテンツを再生する実行処理部36と、履歴を保存したり様々な設定を記録する記憶部37と、テレビ10と接続するためのHDMIケーブル50が接続されるHDMI端子38と、を備える。
The
ゲーム機30は、さらに、コントローラ39によるゲーム機30の操作を受け付けるコントローラインタフェイス32と、HDMI端子38を介してテレビ10と接続する外部接続用インタフェイス33と、実行処理部36で再生するゲームの映像及び音声信号をテレビ10へ送信するHDMIトランスミッタ34と、を備える。
The
以上のテレビ10及びゲーム機30の構成による、長時間視聴防止の動作について図3に示すフローチャートにもとづいて説明する。
The operation for preventing long-time viewing by the configuration of the
信号取得工程として、ユーザが、リモコン19を操作してテレビ10のコンテンツのソースとして「ゲーム入力」を選択する(S12)と、動作状態取得工程として、動作状態取得部23は、CECライン52を介してゲーム機30に対して、テレビ10の要求(制御信号)に応じて、ゲームの履歴保存が可能か否かを確認する(S14)。つまり、動作状態取得部23は、自動履歴保存に対応しているか否かを確認する。
As a signal acquisition process, when the user operates the
自動履歴保存に対応していない旨の返答がテレビ10からあった場合(S14のN)、テレビ10は、通常動作モードの動作を行い(S16)、このフローの動作は終了する。
If there is a response from the
一方、自動履歴保存に対応している旨の返答がテレビ10からあった場合(S14のY)、進捗判定部26は、経過時間取得工程として視聴防止タイマ動作を開始する(S18)。
On the other hand, when there is a response from the
視聴防止タイマ動作が開始すると、ホストCPU11は、ユーザからソースの変更、つまり入力切替の指示があったか否かを監視する(S20)。入力切替指示があった場合(S20のY)、ホストCPU11はその旨を進捗判定部26へ通知し、進捗判定部26は視聴防止タイマ動作を停止及びタイマ動作モードを解除し(S22)、このフローの動作は終了する。
When the viewing prevention timer operation starts, the host CPU 11 monitors whether or not there has been an instruction to change the source, that is, input switching from the user (S20). When there is an input switching instruction (Y in S20), the host CPU 11 notifies the
入力切替の指示が無い場合(S20のN)、進捗判定工程として、進捗判定部26は、図2で説明したように、ゲームの使用時間が予め設定された一定期間経過したか、つまり許可時間に達したかを判定する(S24)。許可時間に達していない場合(S24のN)、S20の処理に戻る。
When there is no input switching instruction (N in S20), as described in FIG. 2, the
許可時間に達していると判定された場合(S24のY)、制御信号出力工程として、制御信号出力部22は、ゲーム機30に対して一時停止するように制御信号を出力しゲーム機30を一時停止させ(S25)、さらに、動作状態取得工程として、動作状態取得部23は、ゲーム機30へ履歴保存が可能であるか否かを確認する(S26)。つまり、ゲームの進行状況から、ゲーム機30において保存ができないタイミングであることも想定されるので、その確認を行う。
When it is determined that the permitted time has been reached (Y in S24), as a control signal output step, the control
ゲーム機30からゲームの履歴保存が可能である旨の返答があった場合(S28のY)、制御信号出力部22は、CECライン52を介してゲーム機30に対して、履歴を保存するように制御信号を出力する通知を行い、ゲーム機30はその通知を受けて履歴を記憶部37へ保存する(S30)。
When the
保存が終了すると、ゲーム機30はCECライン52を介してその旨を通知し、テレビ10では、表示工程として、通知部24が、図4に示すように、表示部16に履歴保存が終了した旨及びゲームを終了するか否かをユーザに確認するための画面を表示させる(S32)。
When the saving is finished, the
そして、図4に示した確認画面で、ユーザがリモコン19を操作してボタン「はい」B1を押下すると(S34のY)、制御信号出力部22は、ゲーム機30に対してゲーム機30の電源をオフにするように制御信号を出力することで通知し(S36)、また、進捗判定部26は視聴防止タイマ動作を停止し、タイマ・モードが解除される(S38)。そして、再度ユーザが電源をオンしてゲームを所定期間再開できないように、進捗判定部26は、再開防止タイマの動作を開始する(S39)。この再開防止タイマは、テレビ10の電源がオフの期間であっても継続して動作し、テレビ10は、所定期間、ゲーム機30からの入力を表示部16に表示しない。
Then, on the confirmation screen shown in FIG. 4, when the user operates the
また、図4に示した確認画面で、ユーザがリモコン19を操作してボタン「いいえ」B2を押下した場合(S34のN)、警告タイミングを更新し(S42)、ゲーム機30の進行を再開し(S44)、S18の処理に戻る。
Further, when the user operates the
また、S28の処理の説明に戻り、ゲーム機30からゲームの履歴保存ができない旨の返答があった場合(S28のN)、通知部24は、表示部16の表示画面の所定の領域、例えばゲームの表示に妨げとならない画面の隅等に、経過時間を表示し(S40)、警告タイミングを更新して(S42)、ゲーム機30の進行を再開し(S44)、S18の処理に戻る。
Returning to the description of the processing in S28, when there is a response from the
なお、警告タイミングの更新の処理(S42)において、進捗判定部26は、図2で説明したように、許可時間を、ループした回数に応じて、2回目の警告タイミングや3回目の警告タイミングに更新する。なお、3回目以降は、許可時間は更新されないフローであるが、以降同じ更新時間が使用されてもよいし、また、制御信号出力部22が強制的にゲーム機30の電源をオフとする制御信号を出力してもよい。また、2回目以上の警告の表示画面は、図3とは異なり、より厳しい表現で警告するようになってもよい。
In the warning timing update process (S42), as described in FIG. 2, the
以上、本第1の実施形態によれば、テレビ10に接続されたゲーム機30の長時間のプレイを防止できる。また、ゲーム機30を終了させる前に、履歴保存を行うことができるので、ユーザは、ゲームの進捗を無駄にせずに終了できる。また、複数回に亘り、ユーザに終了するように促すことができる。
As described above, according to the first embodiment, it is possible to prevent the
(第2の実施形態)
第2の実施形態では、テレビ10はゲーム機30ではなく、DVDレコーダと接続される。図5は、本実施形態に係るテレビ10とDVDレコーダ60がHDMIケーブル50で接続されている状態を、それぞれ機能ブロック図で示した図である。なお、第1の実施形態と異なる構成は、DVDレコーダ60の構成であるので、ここでは、テレビ10の構成の説明は省略する。
(Second Embodiment)
In the second embodiment, the
DVDレコーダ60は、DVDレコーダ60の機能(各構成要素)を統括的に制御するホストCPU61と、コンテンツを再生したり録画する録再生部66と、履歴を保存したり様々な設定を記録する記憶部71と、テレビ10と接続するためのHDMIケーブル50が接続されるHDMI端子68と、を備える。さらに、DVDレコーダ60は、リモコン69からの操作信号を受信する受光部65と、フロントマイコン62と、HDMI端子68を介してテレビ10と接続する外部接続用インタフェイス63と、録再生部66でコンテンツの映像及び音声信号をテレビ10へ送信するHDMIトランスミッタ64と、を備える。録再生部66は、DVD駆動装置やHDD駆動装置、さらに、デジタル放送チューナ等から構成される。
The
以上のテレビ10及びDVDレコーダ60の構成による、長時間視聴防止の動作について図6に示すフローチャートにもとづいて説明する。なお、図3と同じ動作については、同一の処理番号を付してある。
The operation for preventing long-time viewing by the configuration of the
信号取得工程として、ユーザが、リモコン69を操作してテレビ10のコンテンツのソースとして、DVDレコーダ60が接続している「外部入力1」を選択する(S12a)と、時間設定部27は、長時間視聴防止のために、ユーザが視聴時間の通知設定を行っているか否かを確認する(S14a)。この通知設定に関しては、図2に示したメニュー画面M1と同様の画面で、ユーザが予め設定を行う。
As a signal acquisition process, when the user operates the
視聴時間の通知設定がなされていない場合(S14aのN)、テレビ10は、通常動作モードの動作を行い(S16)、このフローの動作は終了する。
When the viewing time notification is not set (N of S14a), the
一方、視聴時間の通知設定がなされている場合(S14aのY)、経過時間取得工程として、進捗判定部26はタイマ動作を開始する(S18)。
On the other hand, when the viewing time notification is set (Y in S14a), the
タイマ動作が開始すると、ホストCPU11は、ユーザからソースの変更、つまり入力切替の指示があったか否かを監視する(S20)。入力切替指示があった場合(S20のY)、ホストCPU11はその旨を進捗判定部26へ通知し、進捗判定部26はタイマ動作を停止及びタイマ・モードを解除し(S22)、このフローの動作は終了する。
When the timer operation starts, the host CPU 11 monitors whether or not there is a source change instruction, that is, an input switching instruction from the user (S20). When there is an input switching instruction (Y in S20), the host CPU 11 notifies the
入力切替の指示が無い場合(S20のN)、進捗判定工程として、進捗判定部26は、DVDレコーダ60の視聴(表示)が予め設定された一定期間経過したか、つまり許可時間に達したかを判定する(S24)。許可時間に達していない場合(S24のN)、S20の処理に戻る。
When there is no input switching instruction (N in S20), as the progress determination step, whether the
許可時間に達していると判定された場合(S24のY)、動作状態取得工程として、動作状態取得部23は、DVDレコーダ60へ、再生の一時停止が可能であるか否かを確認する(S26a)。例えば、DVDレコーダ60が録画動作を行っている場合は、一時停止はしない。
When it is determined that the permission time has been reached (Y in S24), as the operation state acquisition step, the operation
DVDレコーダ60から一時停止可能である旨の返答があった場合(S28aのY)、制御信号出力部22は、CECライン52を介してDVDレコーダ60に対して、再生を一時停止するよう制御信号を出力し、DVDレコーダ60はその制御信号を受けて録再生部66は再生を一時停止(S30a)。
When there is a reply from the
再生が一時停止されると、DVDレコーダ60はCECライン52を介してその旨を通知し、テレビ10では、表示工程として、通知部24が、図7に示すように、表示部16に視聴時間が許可時間に達した旨及び、外部入力1のソースであるDVDレコーダ60が一時停止した旨を表示し、同時に、再生を継続するか否かの確認画面を表示する(S32)。
When playback is paused, the
そして、図7に示した確認画面で、ユーザがリモコン69を操作してボタン「はい」B4を押下すると(S34のY)、制御信号出力部22は、DVDレコーダ60に対してDVDレコーダ60の電源をオフにするように制御信号を出力し(S36a)、また、進捗判定部26はタイマ動作を停止し、タイマ・モードが解除される(S38)。そして、再度ユーザが電源をオンしてゲームを所定期間再開できないように、進捗判定部26は、再開防止タイマの動作を開始する(S39)。また、図7に示した確認画面で、ユーザがリモコン19を操作してボタン「いいえ」B5を押下した場合(S34のN)、警告タイミングを更新して(S42)、S18の処理に戻る。
Then, on the confirmation screen shown in FIG. 7, when the user operates the
S28aの処理の説明に戻り、DVDレコーダ60から再生の一時停止ができない旨の返答があった場合(S28aのN)、表示工程として、通知部24は、表示部16の表示画面の所定の領域、例えばDVDレコーダ60のコンテンツの表示に妨げとならない、画面隅等に、経過時間を表示し(S40)、警告タイミングを更新して(S42)、S18の処理に戻る。
Returning to the description of the processing in S28a, when there is a response from the
以上、本実施形態によれば、DVDレコーダ60の視聴時間が長時間に亘ることを防止できる。また、所定の許可時間に達したときに、DVDレコーダ60が一時停止可能な状態であるか確認して、可能なときにコンテンツの再生を一時停止する。したがって、ユーザの意図に反した動作、例えば、録画中にもかかわらず再生のみでなく録画も停止してしまうといった動作はなされない。
As described above, according to this embodiment, it is possible to prevent the viewing time of the
(第3の実施形態)
第3の実施形態では、ゲーム機やDVDレコーダのような外部機器を所定時間視聴したときに、ゲームの履歴保存や、再生の一時停止を行うだけでなく、「ペアレント・モード」を設け、このモードが選択されている場合は、強制終了を可能とし、その設定及び解除にパスワードを使用する。ここでは、ユーザである子供の視聴時間を、その親が所定時間に設定することを想定している。
(Third embodiment)
In the third embodiment, when an external device such as a game machine or a DVD recorder is viewed for a predetermined time, not only is the game history saved and playback paused, but a “parent mode” is provided. When the mode is selected, it can be forcibly terminated and a password is used for setting and releasing the mode. Here, it is assumed that the parent's viewing time is set to a predetermined time by the parent.
なお、以下の実施形態では、外部機器がDVDレコーダである第2の実施形態を拡張するものであり、第2の実施形態の図5に示した構成で実現できる。したがって、その構成については説明を省略し、ペアレント・モードの設定及びその動作について説明する。なお、外部機器がゲーム機である第1の実施形態を拡張する構成(図1)についても、同様に適用可能である。 In the following embodiment, the second embodiment is an extension of the second embodiment in which the external device is a DVD recorder, and can be realized by the configuration shown in FIG. 5 of the second embodiment. Therefore, the description of the configuration is omitted, and the setting of the parent mode and the operation thereof will be described. Note that the present invention can be similarly applied to a configuration (FIG. 1) that extends the first embodiment in which the external device is a game machine.
図8は、ペアレント・モードを設定するときに、テレビ10の表示部16に表示される画面である。ユーザはリモコン19を操作し、このメニュー画面M1を表示させ、モード選択領域M11で、「オン」又は「オフ」を選択する。「オン」が選択された場合、図示のように、各種設定項目等(M12〜M15,M9,M10)が設定領域M16に表示される。なお、「オフ」が選択された場合には、設定項目等は表示されなくしてもよいし、また、図2の設定領域M4に示した設定項目が表示され、第2の実施形態と同様の処理が選択される構成としてもよい。
FIG. 8 is a screen displayed on the
モード選択領域M11で「オン」が選択され、図示の設定領域M16が表示されると、ユーザは、許可時間設定領域M12に視聴を許可する時間を入力する。さらに、強制終了設定領域M13で、視聴時間が上記の許可時間に達したときに、外部入力1に接続されるDVDレコーダ60の電源を強制的にオフするか否かが選択される。
When “ON” is selected in the mode selection area M11 and the setting area M16 shown in the figure is displayed, the user inputs a time period during which viewing is permitted in the permission time setting area M12. Further, in the forced termination setting area M13, it is selected whether or not to forcibly turn off the power of the
「はい」が選択されると、電源をオフにする旨の警告の表示後、所定時間、例えば5秒後にDVDレコーダ60の電源がオフになる。「いいえ」が選択された場合、例えば1分等の所定間隔でDVDレコーダ60を所定回数停止及び警告して、その後、DVDレコーダ60の電源をオフにする。その警告回数(ループ上限)として、ユーザはループ上限設定領域M14に所望の回数を入力する。例えば、「4」回が入力された場合、5回目の警告はなされず、DVDレコーダ60の電源がオフになる。また、パスワード入力領域M15には、ペアレント・モードの設定及び解除のためのパスワードが入力される。そして、ユーザがボタン「OK」M9を押下すると、ペアレント・モードが設定され、ボタン「解除」M10が押下されると、ペアレント・モードが解除される。なお、このパスワードは、所定時間視聴したときの警告画面にも入力可能に表示され、設定されているパスワードが入力されたときも、ペアレント・モードが解除される。
When “Yes” is selected, the power of the
以上のペアレント・モードによる長時間視聴防止の動作について図9に示すフローチャートにもとづいて説明する。 The operation for preventing long-time viewing in the parent mode will be described with reference to the flowchart shown in FIG.
信号取得工程として、ユーザが、リモコン69を操作してテレビ10のコンテンツのソースとして、DVDレコーダ60が接続している「外部入力1」を選択する(S12a)と、時間設定部27は、ペアレント・モードが選択されているか否かを確認する(S14c)。
As a signal acquisition process, when the user operates the
ペアレント・モードが選択されていない場合(S14cのN)、テレビ10は、通常動作モードの動作を行い(S16)、このフローの動作は終了する。
When the parent mode is not selected (N in S14c), the
一方、ペアレント・モードが選択されている場合(S14cのY)、経過時間取得工程として、進捗判定部26は警告の回数であるループ回数nのフラグを「0」に設定し(S17c)、視聴防止タイマ動作を開始する(S18)。
On the other hand, when the parent mode is selected (Y in S14c), as the elapsed time acquisition process, the
視聴防止タイマ動作が開始すると、ホストCPU11は、ユーザから入力切替の指示があったか否かを監視する(S20)。入力切替指示があった場合(S20のY)、ホストCPU11はその旨を進捗判定部26へ通知し、進捗判定部26は視聴防止タイマ動作を停止及びタイマ・モードを解除する(S22)。そして、再度ユーザが電源をオンしてゲームを所定期間再開できないように、進捗判定部26は、再開防止タイマの動作を開始し(S39)、このフローの動作は終了する。
When the viewing prevention timer operation starts, the host CPU 11 monitors whether or not there is an input switching instruction from the user (S20). When there is an input switching instruction (Y in S20), the host CPU 11 notifies the
入力切替の指示が無い場合(S20のN)、進捗判定工程として、進捗判定部26は、DVDレコーダ60の視聴(表示)が許可時間に達したか否かを判定する(S24)。許可時間に達していない場合(S24のN)、S20の処理に戻る。
When there is no input switching instruction (N in S20), as the progress determination step, the
許可時間に達していると判定された場合(S24のY)、進捗判定部26は強制終了の設定がなされているか否かを確認する(S25c)。
When it is determined that the permitted time has been reached (Y in S24), the
強制終了の設定がなされている場合(S25cのY)、表示工程として、テレビ10の通知部24は、表示部16に視聴時間が許可時間に達した旨を表示する(S25d)。そして、所定時間、例えば、5秒経過後、制御信号出力工程として、制御信号出力部22は、DVDレコーダ60に対してDVDレコーダ60の電源をオフにするように制御信号を出力し(S36a)、進捗判定部26は視聴防止タイマ動作を停止し、タイマ・モードが解除される(S38)。
When the forced termination is set (Y in S25c), as a display process, the
強制終了の設定がなされていない場合(S25cのN)、進捗判定部26は、ループ回数nが、図8に示した設定画面で設定した警告回数Nを超えているか否かを判定する(S25e)。
When the forced termination is not set (N in S25c), the
ループ回数nが警告回数Nを超えている場合は(S25eのY)、S25の処理に進み、視聴時間が許可時間に達した旨が表示され(S25d)、DVDレコーダ60の電源がオフにされ(S36a)、タイマ・モードが解除され(S38)、進捗判定部26は、再開防止タイマの動作を開始する(S39)。
If the number of loops n exceeds the number of warnings N (Y in S25e), the process proceeds to S25, indicating that the viewing time has reached the permitted time (S25d), and the
ループ回数nが警告回数Nを超えていない場合は(S25eのN)、動作状態取得工程として、動作状態取得部23は、DVDレコーダ60へ、再生の一時停止が可能であるか否かを確認する(S26a)。
When the loop count n does not exceed the warning count N (N in S25e), as the operation status acquisition process, the operation
DVDレコーダ60から一時停止可能である旨の返答があった場合(S28aのY)、制御信号出力部22は、DVDレコーダ60に対して、再生を一時停止するよう制御信号を出力し、DVDレコーダ60の録再生部66は再生を一時停止する(S30a)。
When there is a reply from the
再生が一時停止されると、DVDレコーダ60はCECライン52を介してその旨をテレビ10に通知し、表示工程として、テレビ10では、通知部24が、図10に示すように、警告を表示する(S32)。具体的には、通知部24は、表示部16の第1通知領域M21に、視聴時間が許可時間に達し外部入力1のソースであるDVDレコーダ60が一時停止した旨を表示し、第2通知領域において、DVDレコーダ60の再生を継続するか否か、継続する場合はパスワードの入力を要求する旨を表示し、第3通知領域において、パスワードが未入力又はご入力のときには、所定回数(ここでは4回)警告後、DVDレコーダ60の電源がオフになる旨を表示する。
When playback is paused, the
そして、図10に示した確認画面で、ユーザがリモコン69を操作して、再生を終了する旨を示すボタン「はい」M24を押下すると(S34のY)、制御信号出力部22は、DVDレコーダ60に対してDVDレコーダ60の電源をオフにするように制御信号を出力し(S36)、進捗判定部26はタイマ動作を停止し、タイマ・モードが解除される(S38)。そして、進捗判定部26は、再開防止タイマの動作を開始する(S39)。
Then, when the user operates the
ボタン「はい」M24が押下されず(S34のN)、ユーザがパスワード入力領域M25に正しいパスワードを入力してボタン「いいえ」M26を押下した場合(S35cのY)、ペアレント・モードが解除され、通常動作のモードへ移行し、DVDレコーダ60の再生は継続され(S35d)、このフローの動作は終了する。
When the button “Yes” M24 is not pressed (N in S34) and the user inputs a correct password in the password input area M25 and presses the button “No” M26 (Y in S35c), the parent mode is canceled, The normal operation mode is entered, the reproduction of the
ユーザがパスワード入力領域M25に正しいパスワードを入力しないでボタン「いいえ」M26を押下した場合(S35cのN)、通知部24は図10の確認画面を消去し(S41a)、制御信号出力工程として、制御信号出力部22はDVDレコーダ60の再生の一時停止を解除するようDVDレコーダ60に制御信号を出力し、DVDレコーダ60の録再生部66はその制御信号を受けて再生を再開する(S41b)。なお、確認画面を消去するときに、制御信号出力部22は、パスワードが未入力又は誤入力であった旨を表示してもよい。
When the user presses the button “No” M26 without inputting the correct password in the password input area M25 (N in S35c), the
つづいて、進捗判定部26はループ回数nをインクリメントさせ(S42c)、S18の処理に戻る。なお、ループ回数nが、1以上の場合には、タイマ期間は、上記の許可時間ではなく、例えば、1分といった、許可時間に比べ極端に短い時間にする。
Subsequently, the
S28aの処理でDVDレコーダ60から再生の一時停止ができない旨の返答があった場合にも(S28aのN)、S42cの処理に移行し、進捗判定部26はループ回数nをインクリメントさせ(S42c)、S18の処理に戻る。
Even when the
以上、本実施形態によると、予め設定した許可時間に達したときに、外部機器であるDVDレコーダ60を停止でき、また、DVDレコーダ60を停止しないようにするためには、パスワードの入力が必要であるため、視聴の継続を一層防止できる。特に、子供等の長時間の視聴を防止することに効果的である。
As described above, according to the present embodiment, when the preset permission time is reached, the
以上、本発明を、実施形態をもとに説明した。この実施形態は例示であり、それらの各構成要素や各処理プロセスの組み合わせにいろいろな変形例が可能なこと、またそうした変形例も本発明の範囲にあることは当業者に理解されるところである。 In the above, this invention was demonstrated based on embodiment. This embodiment is an exemplification, and it will be understood by those skilled in the art that various modifications can be made to combinations of the respective constituent elements and processing processes, and such modifications are also within the scope of the present invention. .
10 テレビ
11 ホストCPU
12 フロントマイコン
13 外部接続用インタフェイス
14 HDMIレシーバ
15 受光部
16 表示部
17 再生出力部
18 HDMI端子
19 リモコン
20 外部機器制御部
21 時間管理部
22 制御信号出力部
23 動作状態取得部
24 通知部
25 経過時間検出部
26 進捗判定部
27 時間設定部
28 パスワード設定部
30 ゲーム機
31 ホストCPU
32 コントローラインタフェイス
33 外部接続用インタフェイス
34 HDMIトランスミッタ
36 実行処理部
37 記憶部
38 HDMI端子
39 コントローラ
50 HDMIケーブル
51 ストリームライン
52 CECライン
60 DVDレコーダ
61 ホストCPU
62 フロントマイコン
63 外部接続用インタフェイス
64 HDMIトランスミッタ
65 受光部
66 録再生部
67 電源部
68 HDMI端子
69 リモコン
71 記憶部
10 TV 11 Host CPU
12
32
62
Claims (14)
当該表示装置に接続する外部機器を制御するための制御信号を出力する制御信号出力部と、
前記外部機器の信号を表示した経過時間を検出する経過時間検出部と、
予め設定している基準時間に対する前記経過時間の進捗を判定する進捗判定部と、
を有し、
前記制御信号出力部は、前記経過時間の進捗に応じた前記制御信号を出力することを特徴とする表示装置。 A display device that acquires and displays a signal output from an external device,
A control signal output unit for outputting a control signal for controlling an external device connected to the display device;
An elapsed time detector that detects an elapsed time when the signal of the external device is displayed;
A progress determination unit that determines progress of the elapsed time with respect to a preset reference time;
Have
The display device characterized in that the control signal output unit outputs the control signal according to the progress of the elapsed time.
前記外部機器から取得した信号を再生した経過時間を取得する経過時間取得工程と、
所定の基準時間に対する前記経過時間の進捗を判定する進捗判定工程と、
前記進捗判定工程において判定された前記経過時間の進捗に応じて、前記外部機器を制御するための制御信号を出力する制御信号出力工程と、
を有することを特徴とする外部機器の制御方法。 A signal acquisition step of acquiring a signal to be reproduced from an external device;
An elapsed time acquisition step of acquiring an elapsed time of reproducing a signal acquired from the external device;
A progress determination step of determining progress of the elapsed time with respect to a predetermined reference time;
A control signal output step for outputting a control signal for controlling the external device according to the progress of the elapsed time determined in the progress determination step;
A method for controlling an external device, comprising:
前記制御信号出力工程は、前記外部機器の動作状態を変更せしめることを特徴とする請求項12又は13に記載の制御方法。 Having an operation state acquisition step of acquiring the operation state from the external device;
The control method according to claim 12 or 13, wherein the control signal output step changes an operation state of the external device.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007150477A JP2008304616A (en) | 2007-06-06 | 2007-06-06 | Display device and control method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007150477A JP2008304616A (en) | 2007-06-06 | 2007-06-06 | Display device and control method |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008304616A true JP2008304616A (en) | 2008-12-18 |
Family
ID=40233413
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007150477A Pending JP2008304616A (en) | 2007-06-06 | 2007-06-06 | Display device and control method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008304616A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011055142A (en) * | 2009-08-31 | 2011-03-17 | Sharp Corp | Content supply device, slave device, power supply interruption method, program and recording medium |
JP2019208878A (en) * | 2018-06-05 | 2019-12-12 | 株式会社カプコン | Game program and game device |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11133937A (en) * | 1997-11-04 | 1999-05-21 | Sony Corp | Eyesight weakening preventing device and method |
JP2001218976A (en) * | 2000-02-14 | 2001-08-14 | Canon Inc | Video game apparatus, time control method therefor and record medium having program recorded for realizing time control method |
JP2005205025A (en) * | 2004-01-23 | 2005-08-04 | Orion Denki Kk | Video apparatus |
-
2007
- 2007-06-06 JP JP2007150477A patent/JP2008304616A/en active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11133937A (en) * | 1997-11-04 | 1999-05-21 | Sony Corp | Eyesight weakening preventing device and method |
JP2001218976A (en) * | 2000-02-14 | 2001-08-14 | Canon Inc | Video game apparatus, time control method therefor and record medium having program recorded for realizing time control method |
JP2005205025A (en) * | 2004-01-23 | 2005-08-04 | Orion Denki Kk | Video apparatus |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011055142A (en) * | 2009-08-31 | 2011-03-17 | Sharp Corp | Content supply device, slave device, power supply interruption method, program and recording medium |
JP2019208878A (en) * | 2018-06-05 | 2019-12-12 | 株式会社カプコン | Game program and game device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4840355B2 (en) | Digital broadcast receiver | |
US8447903B2 (en) | Electronic device and method for automatically controlling operation of the electronic device | |
JP4876806B2 (en) | Television receiver | |
JP2006319853A (en) | Video player | |
JP2009027588A (en) | Information reproduction device | |
JP2007088546A (en) | Television receiver | |
JP2008304616A (en) | Display device and control method | |
US8872983B2 (en) | Information processing apparatus and display processing method | |
JP2005316761A (en) | Electronic apparatus and method for notifying information | |
JP2008311692A (en) | Television broadcast receiver, television broadcast reproducing method and television broadcast reproducing program | |
JP2015039115A (en) | Emergency notification control device and emergency notification system | |
JP2002112124A (en) | Television receiver integrated with dvd device | |
JP4887623B2 (en) | Television receiver with built-in disk device and method for setting viewing restriction level thereof | |
JP2013186707A (en) | Television receiver | |
JP4561772B2 (en) | Display device | |
JP2010016490A (en) | Video display system, display and reproducing device | |
JP2008079215A (en) | Display control apparatus, television, and display control method | |
JP2007279994A (en) | Electronic device with osd function | |
JP2004235920A (en) | Tv receiver and display limiting method | |
KR0170642B1 (en) | Automatic monitoring method of vcr | |
JP2007043293A (en) | Moving picture reproducing apparatus | |
JP2009118387A (en) | Video information reproducing apparatus, image display device, projector, control method of the video information reproducing apparatus | |
JP3093885U (en) | TV receiver and video display system | |
JP2008311768A (en) | Video image display | |
JP2005295439A (en) | Television receiver, disk reproducing apparatus and video signal recording and reproducing apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090805 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120313 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20120703 |