JP2008301364A - Antenna system, and wireless apparatus - Google Patents
Antenna system, and wireless apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008301364A JP2008301364A JP2007147204A JP2007147204A JP2008301364A JP 2008301364 A JP2008301364 A JP 2008301364A JP 2007147204 A JP2007147204 A JP 2007147204A JP 2007147204 A JP2007147204 A JP 2007147204A JP 2008301364 A JP2008301364 A JP 2008301364A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- antenna
- antenna element
- feeding point
- feeding
- power
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Landscapes
- Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)
- Waveguide Aerials (AREA)
- Radio Transmission System (AREA)
Abstract
Description
本発明は、筐体外に引出し又は筐体内に収納が可能な第1アンテナ素子と、偏波方向が互いに異なる複数の無線信号の送信又は受信に用いられる第2アンテナ素子と、第1アンテナ素子と接続する第1給電部と、第2アンテナ素子と接続する第2給電部とを備え、ダイバーシチ方式により無線通信を行う無線装置に設けられるアンテナ装置に関する。及び、かかるアンテナ装置を用いて無線通信を行う無線装置に関する。 The present invention includes a first antenna element that can be pulled out of or stored in a casing, a second antenna element that is used for transmitting or receiving a plurality of radio signals having different polarization directions, and a first antenna element. The present invention relates to an antenna device provided in a wireless device that includes a first power supply unit to be connected and a second power supply unit to be connected to a second antenna element, and performs wireless communication by a diversity method. The present invention also relates to a wireless device that performs wireless communication using such an antenna device.
従来、例えば、筐体外に引出又は筐体内に収納することが可能なホイップアンテナと、筐体の内部に設けられているパッチアンテナとを備える無線装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。 2. Description of the Related Art Conventionally, for example, a wireless device including a whip antenna that can be pulled out of the casing or accommodated in the casing and a patch antenna provided inside the casing is known (see, for example, Patent Document 1). ).
また、かかる無線装置は、ホイップアンテナに設けられている給電点に給電する給電部と、パッチアンテナに設けられている給電点に給電する給電部とを備える。かかる構成により、上述した無線装置では、ホイップアンテナとパッチアンテナとを用いて、ダイバーシチ方式により相手先と無線信号を送受信することができるので、無線信号の通信品質を向上することができる。
ところで、ホイップアンテナは、収納時よりも引出時の方が、無線信号の通信品質を大幅に向上することができるため、筐体外に引出して使用することが望まれる。 By the way, since the whip antenna can greatly improve the communication quality of the radio signal when pulled out than when stored, it is desired to pull the whip antenna out of the housing.
しかしながら、無線装置の利用者は、ホイップアンテナを引出すと、無線装置の見栄えが悪くなる等の理由から、当該ホイップアンテナを収納して利用する場合が多い。かかる場合、ホイップアンテナが筐体によって覆われてしまうため、無線装置では、ホイップアンテナを介して送受信される無線信号の通信品質が大幅に低下してしまう。 However, when the user of the wireless device pulls out the whip antenna, the wireless device is often housed and used because the appearance of the wireless device is deteriorated. In such a case, since the whip antenna is covered by the housing, the communication quality of the radio signal transmitted and received via the whip antenna is greatly deteriorated in the wireless device.
よって、上述した無線装置では、ホイップアンテナが収納される場合、パッチアンテナのみのシングル方式で無線信号を送受信する場合と通信品質が変わらなくなってしまう。つまり、上述した無線装置では、ダイバーシチ方式により無線信号を送受信する機能が設けられているにも関わらず、ホイップアンテナが収納されると、ダイバーシチ方式により通信品質を向上させることができないという問題があった。 Therefore, in the wireless device described above, when the whip antenna is housed, the communication quality is not different from the case where the wireless signal is transmitted and received by the single method using only the patch antenna. In other words, the above-described radio apparatus has a problem that communication quality cannot be improved by the diversity method when the whip antenna is accommodated even though the function of transmitting and receiving radio signals by the diversity method is provided. It was.
そこで、本発明は以上の点に鑑みてなされたもので、ホイップアンテナが収納されている場合であっても、ダイバーシチ方式により、無線信号の通信品質を向上させることが可能なアンテナ装置、及びかかるアンテナ装置を用いて無線通信を行う無線装置を提供することを目的とする。 Therefore, the present invention has been made in view of the above points, and an antenna device capable of improving the communication quality of a radio signal by a diversity method even when a whip antenna is housed, and such an antenna device. An object of the present invention is to provide a wireless device that performs wireless communication using an antenna device.
本発明のアンテナ装置は、筐体外に引出し又は筐体内に収納が可能な第1アンテナ素子と、偏波方向が互いに異なる複数の無線信号の送信又は受信に用いられる第2アンテナ素子を備え、ダイバーシチ方式により無線通信を行うためのアンテナ装置であって、前記第1アンテナ素子は、第1給電点を有し、前記第2アンテナ素子は、第2給電点と第3給電点を有し、前記第1アンテナ素子を収納したとき、前記第1アンテナ素子が前記第3給電点と接続し、前記第1アンテナ素子を引出したとき、前記第1アンテナ素子が前記第3給電点と接続しないことを特徴とする。 An antenna apparatus according to the present invention includes a first antenna element that can be pulled out of or stored in a casing, and a second antenna element that is used for transmitting or receiving a plurality of radio signals having different polarization directions. An antenna apparatus for performing wireless communication according to a method, wherein the first antenna element has a first feeding point, the second antenna element has a second feeding point and a third feeding point, The first antenna element is connected to the third feeding point when the first antenna element is housed, and the first antenna element is not connected to the third feeding point when the first antenna element is pulled out. Features.
かかるアンテナ装置によれば、第1アンテナ素子(例えばホイップアンテナ)の引出し時には、第1アンテナ素子を用いて第1の偏波の送受信を行い、第2アンテナ素子(例えば、パッチアンテナやループアンテナなど)を用いて第2の偏波の送受信を行うことができる。また、第1アンテナ素子の収納時には、第2アンテナ素子を用いて第2の偏波の送受信を行い、給電回路が第1アンテナ素子を介して第2アンテナ素子(の第3給電点)へ給電することで第1の偏波の送受信を行うことができる。このようなアンテナ装置によれば、第1アンテナ素子が収納されている場合であっても、ダイバーシチ方式(偏波ダイバーシチ)により無線通信を行って、相手先と送受信する無線信号の通信品質を向上することができる。 According to such an antenna device, when the first antenna element (for example, a whip antenna) is pulled out, the first antenna element is used to transmit and receive the first polarized wave, and the second antenna element (for example, a patch antenna or a loop antenna). ) Can be used to transmit and receive the second polarization. When the first antenna element is stored, the second antenna element is used to transmit and receive the second polarized wave, and the feeding circuit feeds power to the second antenna element (its third feeding point) via the first antenna element. By doing so, transmission and reception of the first polarization can be performed. According to such an antenna device, even when the first antenna element is housed, wireless communication is performed by the diversity method (polarization diversity), and the communication quality of the wireless signal transmitted and received with the other party is improved. can do.
また、本発明は、上記特徴に加え、前記第2給電点と前記第2アンテナ素子の中心とを結ぶ直線と、前記第3給電点と前記第2アンテナ素子の中心とを結ぶ直線とは、直交するように構成されるものであっても良い。これにより、アンテナ装置では、第1アンテナ素子が収納されている場合、第1給電部と第2給電部とのそれぞれにおいて、偏波方向が直交する無線信号を送信又は受信することができるので、ダイバーシチ方式を用いた通信品質をより向上させることができる。 In addition to the above features, the present invention provides a straight line connecting the second feeding point and the center of the second antenna element, and a straight line connecting the third feeding point and the center of the second antenna element. It may be configured to be orthogonal. Thereby, in the antenna device, when the first antenna element is housed, in each of the first feeding unit and the second feeding unit, it is possible to transmit or receive radio signals whose polarization directions are orthogonal. Communication quality using the diversity method can be further improved.
なお、前記第2アンテナ素子は、例えば、平板の導電体によって構成されるパッチアンテナ等である。 The second antenna element is, for example, a patch antenna made of a flat conductor.
また、アンテナ装置では、接地された導電体によって構成される導体管を更に備え、前記第1アンテナ素子は、収納されている場合、前記導体管の内側に収納されるものであっても良い。これにより、アンテナ装置では、第1アンテナ素子が収納されている場合、ノイズとなる余分な無線信号が第1アンテナ素子によって送受信されることを防止するので、第1給電部が第3給電点により安定して給電できる。 The antenna device may further include a conductor tube made of a grounded conductor, and the first antenna element may be housed inside the conductor tube when housed. Thus, in the antenna device, when the first antenna element is housed, an excess radio signal that becomes noise is prevented from being transmitted and received by the first antenna element. Power can be supplied stably.
本発明の無線装置は、ダイバーシチ方式により無線通信を行う無線装置であって、筐体外に引出し又は筐体内に収納が可能な第1アンテナ素子と、偏波方向が互いに異なる複数の無線信号の送信又は受信に用いられる第2アンテナ素子と、第1及び第2の給電部を備え、第1アンテナ素子は、第1給電点を有し、第2アンテナ素子は、該アンテナ素子の中心に対して互いに異なる方向に設けられた第2給電点と第3給電点を有し、第1アンテナ素子の引出時には、第1給電部が第1給電点に給電するとともに、第2給電部が第2又は第3給電点に給電し、第1アンテナ素子の収納時には、前記第1アンテナ素子が前記第3給電点と接続することにより、第1給電部が第1給電点及び第1アンテナ素子を介して第3給電点に給電すると共に、第2給電部が第2給電点に給電することを特徴とする。 A radio apparatus according to the present invention is a radio apparatus that performs radio communication by a diversity method, and transmits a plurality of radio signals having different polarization directions from a first antenna element that can be pulled out of the casing or housed in the casing. Alternatively, it includes a second antenna element used for reception and first and second feeding parts, the first antenna element has a first feeding point, and the second antenna element is located with respect to the center of the antenna element. The second feeding point and the third feeding point are provided in different directions. When the first antenna element is pulled out, the first feeding unit feeds power to the first feeding point, and the second feeding unit is second or When feeding the third feeding point and storing the first antenna element, the first antenna element is connected to the third feeding point, so that the first feeding part is connected via the first feeding point and the first antenna element. While supplying power to the third feeding point, Feeding portion, characterized in that the feeding to the second feed point.
本発明によれば、引出又は収納が可能なホイップアンテナが収納されている場合であっても、ダイバーシチ方式により、無線信号の通信品質を向上させることが可能なアンテナ装置、無線装置を提供することができる。 According to the present invention, even when a whip antenna that can be pulled out or stored is stored, an antenna device and a wireless device that can improve communication quality of a radio signal by a diversity method are provided. Can do.
(本発明の第1実施形態に係る無線装置の構成)
本発明の第1実施形態について図を参照して説明する。なお、以下の図面の記載において、同一または類似の部分には、同一または類似の符号を付している。ただし、図面は模式的なものであることに留意すべきである。まず、本発明の第1実施形態に係る無線装置1の構成について、説明する。また、以下、本発明との関連がある部分について主に説明する。したがって、無線装置1は、無線信号を送受信する無線装置としての機能を実現する上で必須な、図示しない或いは説明を省略した他の装置(信号処理回路、電源部、操作部など)を備える場合があることに留意されたい。なお、本実施形態に係る無線装置1は、テレビ、ラジオ、携帯電話、PDA等を想定している。
(Configuration of Radio Device According to First Embodiment of the Present Invention)
A first embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. In the following description of the drawings, the same or similar parts are denoted by the same or similar reference numerals. However, it should be noted that the drawings are schematic. First, the configuration of the
無線装置1は、ダイバーシチ方式により、無線信号を受信又は送信する。具体的に、本実施形態に係る無線装置1は、図1(a)乃至(b)に示すように、筐体100と、筐体100外に引出し又は筐体100内に収納が可能なホイップアンテナA1と、基板50上に設けられたパッチアンテナA2と、給電部K1と、給電部K2と、接続部10と、接続部20とを備える。
The
ここで、図1(a)には、ホイップアンテナA1が筐体100外に引き出されている際の無線装置1の構成が示されており、図1(b)には、ホイップアンテナA1が筐体100内に収納されている際の無線装置1の構成が示されている。なお、無線装置1において、ホイップアンテナA1の引出と収納とは、無線装置1の利用者によって行われる。
Here, FIG. 1A shows the configuration of the
ホイップアンテナA1は、導電体によって構成される。ホイップアンテナA1は、給電点Kp1(第1給電点)を有する。また、給電点Kp1と給電部K1は、接続部10を介して接続される。また、図2(a)に示すように、ホイップアンテナA1は、引き出されている場合、給電部K1との接続点を給電点Kp1として給電される。ここで、本実施形態において、給電部K1乃至K2が、ホイップアンテナA1の給電点Kp1やパッチアンテナA2の給電点Kp2乃至Kp3(後述)との間で電気的に接続されることを、給電するとして説明する。
Whip antenna A1 is formed of a conductor. Whip antenna A1 has a feeding point Kp1 (first feeding point). In addition, the feeding point Kp1 and the feeding unit K1 are connected via the
また、ホイップアンテナA1は、図2(b)に示すように、収納されている場合、接続部20と接続する。また、このときも、ホイップアンテナA1は、接続部10を介して、給電部K1と接続している。なお、本実施形態において、ホイップアンテナA1は、第1アンテナ素子を構成する。
Further, as shown in FIG. 2B, the whip antenna A <b> 1 is connected to the
接続部20は、給電線Lを介して、パッチアンテナA2の給電点Kp3と接続する。また、接続部20は、ホイップアンテナA1が収納されている場合、ホイップアンテナA1と接続する。つまり、ホイップアンテナA1が収納されている場合、給電部K1と、接続部10と、ホイップアンテナA1と、接続部20と、給電線Lと、給電点Kp3とが、電気的に接続される。
The
パッチアンテナA2は、無線装置1の内部に設けられている。また、パッチアンテナA2は、所定の面に沿って設けられた導電体によって構成され、偏波方向が互いに異なる複数の無線信号の送信又は受信に用いられる。具体的に、パッチアンテナA2は、平板の導電体によって構成される。なお、本実施形態において、パッチアンテナA2は、正方形の平板の導電体によって構成されている。また、平板の一辺の電気長は、送受信される無線信号の使用周波数に基づいて、波長の半分(半波長分)の長さとする。
The patch antenna A2 is provided inside the
ここで、図2(a)乃至(b)には、本実施形態に係るパッチアンテナA2の具体的な構成が示されている。図2(a)示すように、パッチアンテナA2は、給電点(第2給電点)Kp2と給電点(第3給電点)Kp3とを有する。また、パッチアンテナA2では、給電点Kp2とパッチアンテナA2の中心Cとを結ぶ直線と、給電点Kp3とパッチアンテナA2の中心Cとを結ぶ直線とが、直交するように構成されている。つまり、図2(a)に示すように、角度αが、約90°となるように給電点Kp2乃至Kp3が設けられている。かかる構成により、パッチアンテナA2では、給電点Kp2において、偏波方向が垂直方向DVに対応する無線信号を送信又は受信するための給電が行われ、給電点Kp3において、偏波方向が水平方向DHに対応する無線信号を送信又は受信するための給電が行われる。 Here, FIGS. 2A to 2B show a specific configuration of the patch antenna A2 according to the present embodiment. As shown in FIG. 2A, the patch antenna A2 has a feeding point (second feeding point) Kp2 and a feeding point (third feeding point) Kp3. The patch antenna A2 is configured such that a straight line connecting the feeding point Kp2 and the center C of the patch antenna A2 and a straight line connecting the feeding point Kp3 and the center C of the patch antenna A2 are orthogonal to each other. That is, as shown in FIG. 2A, the feeding points Kp2 to Kp3 are provided so that the angle α is about 90 °. With this configuration, the patch antenna A2 is fed at the feeding point Kp2 to transmit or receive a radio signal whose polarization direction corresponds to the vertical direction DV. At the feeding point Kp3, the polarization direction is the horizontal direction DH. Power is supplied to transmit or receive a radio signal corresponding to.
また、図2(b)には、図2(a)に示すパッチアンテナA2のX−X断面図が示されている。図2(b)に示すように、パッチアンテナA2は、基板50上に設けられている。また、基板50には、パッチアンテナA2が設けられている反対側の面に、銅箔などにより接地面GF(グランド面)が設けられている。また、基板50には、穴Hが設けられており、パッチアンテナA2の給電点Kp3は、基板50の裏側から穴Hを通る給電線Lと接続する。このとき、給電線Lは、基板50の接地面GFと接触しないように配置されている。かかる構成により、給電点Kp3と、給電線Lと、接続部20とが電気的に接続される。また、パッチアンテナA2の給電点Kp2は、基板50に設けられた別の穴(図示せず)を通る給電線を介して、給電部K2と接続する。
Further, FIG. 2B shows an XX cross-sectional view of the patch antenna A2 shown in FIG. As shown in FIG. 2B, the patch antenna A <b> 2 is provided on the
ここで、パッチアンテナA2において、給電点Kp2乃至Kp3は、インピーダンス値を考慮して配置する。具体的に、給電点Kp3の配置について一例を挙げて説明する。例えば、給電部K1から給電点Kp3までのインピーダンス値が“50Ω”である場合、インピーダンス値の変化によって生じる信号の反射を抑制するため、給電点Kp3のインピーダンス値も“50Ω”となるように、中心Cとの間隔を設けて配置する。なお、給電点Kp2も同様に、インピーダンス値を考慮して配置する。 Here, in the patch antenna A2, the feed points Kp2 to Kp3 are arranged in consideration of the impedance value. Specifically, the arrangement of the feeding point Kp3 will be described with an example. For example, when the impedance value from the power supply unit K1 to the power supply point Kp3 is “50Ω”, the impedance value of the power supply point Kp3 is also set to “50Ω” in order to suppress signal reflection caused by the change in the impedance value. Arranged at a distance from the center C. Similarly, the feeding point Kp2 is arranged in consideration of the impedance value.
なお、パッチアンテナA2は、図3に示すように、導体面が曲面状に形成されていてもよい。また、パッチアンテナA2の外形の形状は、曲線状や多角形状に形成されていてもよい。さらに、パッチアンテナA2は、図4(a)に示すように、円盤状の導電体の端から中心に向けて一部を切欠き、当該切欠きの中心側に給電点Kp2乃至Kp3を設けるように構成されていてもよい。なお、円盤状の導電体の直径の電気長は、送受信される無線信号の使用周波数に対応する波長の半分(半波長分)の長さとする。また、図4(b)には、図4(a)のY−Y断面図が示されている。円盤状の一部を切欠いてパッチアンテナA2に給電点を設ける場合、図4(b)に示すように、基板50に穴を設けずに、給電線Lと給電点Kp3とを接続するように構成されていてもよい。また、図4(a)乃至(b)には、パッチアンテナA2が円盤状の場合を例が挙げられているが、四角形状や楕円形状であってもよいことは無論である。本実施形態において、パッチアンテナA2は、第2アンテナ素子を構成する。
As shown in FIG. 3, the patch antenna A2 may have a curved conductor surface. Further, the outer shape of the patch antenna A2 may be formed in a curved shape or a polygonal shape. Furthermore, as shown in FIG. 4A, the patch antenna A2 is partially cut away from the end of the disk-shaped conductor toward the center, and feed points Kp2 to Kp3 are provided on the center side of the notch. It may be configured. Note that the electrical length of the diameter of the disk-shaped conductor is half the wavelength (half wavelength) corresponding to the use frequency of the radio signal transmitted and received. FIG. 4B shows a YY sectional view of FIG. When a feeding point is provided in the patch antenna A2 by cutting out a part of the disk shape, as shown in FIG. 4B, the feeding line L and the feeding point Kp3 are connected without providing a hole in the
以下、給電部K1乃至K2のそれぞれの構成について具体的に説明する。給電部K1は、接続部10を介して、ホイップアンテナA1と接続する。給電部K1は、ホイップアンテナA1が引出されている場合、ホイップアンテナA1の給電点Kp1に給電する。また、給電部K1は、ホイップアンテナA1が収納されている場合、ホイップアンテナA1を介して、パッチアンテナA2の給電点Kp3に給電する。具体的に、給電部K1は、ホイップアンテナA1が収納されている場合、ホイップアンテナA1と接続部20と給電線Lとを介して、パッチアンテナA2の給電点Kp3と接続し、当該給電点Kp3に給電する。本実施形態において、給電部K1は、第1給電部を構成する。
Hereinafter, the configuration of each of the power feeding units K1 to K2 will be specifically described. The power feeding unit K1 is connected to the whip antenna A1 via the
給電部K2は、パッチアンテナA2の給電点Kp2と接続する。また給電部K2は、パッチアンテナA2の給電点Kp2に給電する。なお、給電部K2は、ホイップアンテナA1が引き出されている場合、又は、収納されている場合のいずれにおいても、パッチアンテナA2の給電点Kp2に給電する。本実施形態において、給電部K2は、第2給電部を構成する。 The power feeding unit K2 is connected to the power feeding point Kp2 of the patch antenna A2. The power supply unit K2 supplies power to the power supply point Kp2 of the patch antenna A2. Note that the power feeding unit K2 feeds power to the feeding point Kp2 of the patch antenna A2 regardless of whether the whip antenna A1 is pulled out or stored. In the present embodiment, the power feeding unit K2 constitutes a second power feeding unit.
(第1実施形態に係る無線装置の作用・効果)
本実施形態に係る無線装置1によれば、ホイップアンテナA1が筐体100外に引出されている場合、給電部K1が、ホイップアンテナA1の給電点Kp1に給電し、給電部K2が、パッチアンテナA2の給電点Kp2に給電する。この場合、無線装置1では、ホイップアンテナA1の給電点Kp1とパッチアンテナA2の給電点Kp2とに給電することで、二つの無線信号に基づいてダイバーシチ方式(空間ダイバーシチ方式)により無線通信を行うことができる。
(Operation / Effect of Wireless Device According to First Embodiment)
According to the
また、かかる無線装置1では、ホイップアンテナA1が収納されている場合、給電部K1が、パッチアンテナA2の給電点Kp3に給電し、給電部K2が、パッチアンテナA2の給電点Kp2に給電する。この場合、無線装置1では、パッチアンテナA2の給電点Kp2とパッチアンテナA2の給電点Kp3とに給電することで、二つの無線信号に基づいてダイバーシチ方式(偏波ダイバーシチ方式)により無線通信を行うことができる。
In the
ホイップアンテナ及びパッチアンテナを備えた従来のダイバーシチ方式の無線装置では、ホイップアンテナが収納される場合、ホイップアンテナの受信性能が低下する。この結果、パッチアンテナのみのシングル方式で無線信号を送受信する場合と通信品質が変わらなくなってしまうという問題があった。これに対し、上記の無線装置1によれば、ホイップアンテナA1が収納されている場合であっても、パッチアンテナA2をダイバーシチアンテナとして作用させることによりダイバーシチ方式により無線通信を行うことができる。これにより、ホイップアンテナA1が収納されている場合であっても、無線信号の通信品質を向上させることができる。
In a conventional diversity wireless device including a whip antenna and a patch antenna, when the whip antenna is stored, the reception performance of the whip antenna is degraded. As a result, there has been a problem that the communication quality does not change from the case of transmitting and receiving a radio signal by a single method using only a patch antenna. On the other hand, according to said radio |
(第1実施形態に係る変形例1)
また、本発明は、上述した実施形態に限定されるものではなく、種々の変更が可能である。例えば、無線装置1は、図5に示すように、接地された導電体によって構成される導体管15を更に備えていてもよい。また、かかる構成において、ホイップアンテナA1は、収納されている場合、導体管15の内側に収納される。ここで、導体管15は、表面に銅箔等の金属を蒸着した樹脂ストローによって構成される。かかる場合、導体管15の表面にグランドと接続する接地点GPを設けて、導体管15の表面を接地することで、ホイップアンテナA1から、ノイズとなる余分な無線信号が送受信されることを防止する。よって、無線装置1では、給電部K1が給電点Kp3に対して、より安定して給電できる。また、接続部20は、ホイップアンテナA1を給電線Lに押圧して金属接点と接続するバネ性の押圧部材により構成されていてもよい。なお、かかる導体管15もアンテナ装置の構成に含まれてもよい。
(
Further, the present invention is not limited to the above-described embodiment, and various modifications can be made. For example, as shown in FIG. 5, the
(第1実施形態に係る変形例2)
また、本発明は、上述した実施形態に限定されるものではなく、種々の変更が可能である。例えば、図6に示すように、ホイップアンテナA1は、旋回部30を備えていてもよい。ホイップアンテナA1は、当該旋回部30を旋回させることで、筐体100外に引出、又は筐体100内に収納される。
(Modification 2 according to the first embodiment)
Further, the present invention is not limited to the above-described embodiment, and various modifications can be made. For example, as shown in FIG. 6, the whip antenna A <b> 1 may include a
具体的に、本実施形態に係る無線装置1では、給電部K1は、ホイップアンテナA1が引出されている場合、ホイップアンテナA1の給電点Kp1からホイップアンテナA1に給電する。また、給電部K1は、ホイップアンテナA1が収納されている場合、上述した第1実施形態と同様に、ホイップアンテナA1と、接続部20と、給電線Lとを介して、パッチアンテナA2の給電点Kp3に給電する。
Specifically, in the
本実施形態に係る無線装置1においても、上述した第1実施形態と同様に、ホイップアンテナA1が収納されている場合であっても、ダイバーシチ方式(偏波ダイバーシチ)により、無線信号の通信品質を向上させることができる。
Also in the
(第1実施形態に係る変形例3)
更に、本発明は、上述した実施形態に限定されるものではなく、種々の変更が可能である。例えば、図7(a)乃至(b)に示すように、無線装置1において、パッチアンテナA2に替えて、ループアンテナA3を備えるように構成されていてもよい。具体的に、本実施形態に係る無線装置1では、ループアンテナA3が、給電点Kp2乃至Kp3を備える。ここで、給電点Kp2とループアンテナA3の中心C1とを結ぶ直線と、給電点Kp3とループアンテナA3の中心C1とを結ぶ直線とは、直交するように構成されている。かかる構成により、ループアンテナA3では、給電点Kp2において、偏波方向が水平方向に対応する無線信号を送信又は受信するための給電が行われ、給電点Kp3において、偏波方向が垂直方向に対応する無線信号を送信又は受信するための給電が行われる。なお、本実施形態において、ループアンテナA3は、第2アンテナ素子を構成する。
(Modification 3 according to the first embodiment)
Furthermore, the present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications can be made. For example, as shown in FIGS. 7A to 7B, the
また、本実施形態に係る無線装置1では、図7(a)に示すように、ホイップアンテナA1が引出されている場合、給電部K1は、給電点Kp1からホイップアンテナA1に給電する。また、給電部K2は、ループアンテナA3の給電点Kp2からループアンテナA3に給電する。つまり、無線装置1では、ホイップアンテナA1の給電点Kp1と、ループアンテナA3の給電点Kp2とに給電して、ダイバーシチ方式による無線通信が行われる。
In addition, in the
また、本実施形態に係る無線装置1では、図7(b)に示すように、ホイップアンテナA1が収納されている場合、給電部K1は、ホイップアンテナA1と、接続部20と、給電線Lとを介して、ループアンテナA3の給電点Kp3に給電する。また、このときも、給電部K2は、ループアンテナA3の給電点Kp2からループアンテナA3に給電する。つまり、無線装置1では、ループアンテナA3の給電点Kp2と、ループアンテナA3の給電点Kp3とに給電して、ダイバーシチ方式による無線通信が行われる。
Further, in the
本実施形態に係る無線装置1においても、上述した第1実施形態と同様に、ホイップアンテナA1が収納されている場合であっても、ダイバーシチ方式(偏波ダイバーシチ)により、無線信号の通信品質を向上させることができる。
Also in the
(第1実施形態に係る変形例4)
更に、本発明は、上述した実施形態に限定されるものではなく、種々の変更が可能である。例えば、図8に示すように、無線装置1は、パッチアンテナA2に替えて、逆F型アンテナA4を備えるように構成されていてもよい。
(Modification 4 according to the first embodiment)
Furthermore, the present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications can be made. For example, as illustrated in FIG. 8, the
具体的に、図8に示すように、本実施形態に係る無線装置1では、逆F型アンテナA4は、四角形状の平板の導電体によって構成されている。なお、逆F型アンテナA4の形状は、これに限定されるものではない。また、本実施形態において、平板の一辺の電気長は、送受信される無線信号の使用周波数に基づいて、波長の4分の1の長さとする。
Specifically, as shown in FIG. 8, in the
また、逆F型アンテナA4は、給電点Kp2乃至Kp3と、接地点C2とを備える。接地点C2は、基板50の接地面GLと短絡し、接地されている。また、給電点Kp2と接地点C2とを結ぶ直線と、給電点Kp3と接地点C2とを結ぶ直線とは、直交するように構成されている。つまり、図8に示すように、角度αが、約90°となるように給電点Kp2乃至Kp3が設けられている。
The inverted F-type antenna A4 includes feed points Kp2 to Kp3 and a ground point C2. The ground point C2 is short-circuited to the ground surface GL of the
かかる構成により、逆F型アンテナA4では、給電点Kp2において、偏波方向が垂直方向に対応する無線信号を送信又は受信するための給電が行われ、給電点Kp3において、偏波方向が水平方向に対応する無線信号を送信又は受信するための給電が行われる。なお、本実施形態において、逆F型アンテナA4は、第2アンテナ素子を構成する。 With this configuration, in the inverted F-type antenna A4, feeding is performed for transmitting or receiving a radio signal whose polarization direction corresponds to the vertical direction at the feeding point Kp2, and the polarization direction is horizontal at the feeding point Kp3. Power is supplied to transmit or receive a radio signal corresponding to. In the present embodiment, the inverted F-type antenna A4 constitutes a second antenna element.
また、本実施形態に係る無線装置1では、ホイップアンテナA1が引出されている場合、給電部K1は、給電点Kp1からホイップアンテナA1に給電する。また、給電部K2は、給電点Kp2から逆F型アンテナA4に給電する。つまり、無線装置1では、ホイップアンテナA1の給電点Kp1と、逆F型アンテナA4の給電点Kp2とに給電して、ダイバーシチ方式による無線通信が行われる。
Moreover, in the radio |
また、本実施形態に係る無線装置1では、ホイップアンテナA1が収納されている場合、給電部K1は、ホイップアンテナA1と、接続部20と、給電線Lとを介して、逆F型アンテナA4の給電点Kp3に給電する。また、このときも、給電部K2は、給電点Kp2から逆F型アンテナA4に給電する。つまり、無線装置1では、逆F型アンテナA4の給電点Kp2と、逆F型アンテナA4の給電点Kp3とに給電して、ダイバーシチ方式による無線通信が行われる。
In the
本実施形態に係る無線装置1においても、上述した第1実施形態と同様に、ホイップアンテナA1が収納されている場合であっても、ダイバーシチ方式(偏波ダイバーシチ)により、無線信号の通信品質を向上させることができる。
Also in the
(第1実施形態に係る変形例5)
上述した実施形態において、無線装置1では、ホイップアンテナA1が引き出されている場合、給電部K2は、給電点Kp2に給電するものとして説明した。これに代えて、ホイップアンテナA1が引き出されている場合、給電部K2は、給電点Kp3に給電しても良い。即ち、給電部K2は、ホイップアンテナA1が引き出されている際、給電点Kp3に給電し、ホイップアンテナA1が収納された際に、給電点Kp3から給電点Kp2に給電先を切り替えるように構成されていても良い。
(Modification 5 according to the first embodiment)
In the above-described embodiment, the
(その他の実施形態)
上述したように、本発明の一実施形態を通じて本発明の内容を開示したが、この開示の一部をなす論述及び図面は、本発明を限定するものであると理解すべきではない。この開示から当業者には様々な代替実施の形態が明らかとなろう。
(Other embodiments)
As described above, the contents of the present invention have been disclosed through one embodiment of the present invention. However, it should not be understood that the description and drawings constituting a part of this disclosure limit the present invention. From this disclosure, various alternative embodiments will be apparent to those skilled in the art.
例えば、上述した実施形態に係る無線装置1のアンテナ装置において、パッチアンテナA2に、給電点Kp4(図示せず)を設けると共に、当該給電点Kp4に給電する給電部K3(図示せず)を備えることも可能である。なお、この場合、給電点Kp2と中心Cとを結ぶ直線と、給電点Kp3と中心Cとを結ぶ直線と、給電点Kp4と中心Cとを結ぶ直線とは、約60°間隔になるように給電点Kp2乃至Kp4を設けることが望ましい。
For example, in the antenna device of the
また、各実施形態の構成及び各変更例の構成もそれぞれ組み合わせることが可能である。また、各実施形態及び各変更例の作用及び効果は、本発明から生じる最も好適な作用及び効果を列挙したに過ぎず、本発明による作用及び効果は、各実施形態及び各変更例に記載されたものに限定されるものではない。 In addition, the configuration of each embodiment and the configuration of each modified example can be combined. In addition, the operation and effect of each embodiment and each modification are merely a list of the most preferable operations and effects resulting from the present invention, and the operation and effect according to the present invention are described in each embodiment and each modification. It is not limited to the ones.
このように、本発明は、ここでは記載していない様々な実施の形態などを含むことは勿論である。したがって、本発明の技術的範囲は、上述の説明から妥当な特許請求の範囲に係る発明特定事項によってのみ定められるものである。 As described above, the present invention naturally includes various embodiments that are not described herein. Therefore, the technical scope of the present invention is defined only by the invention specifying matters according to the scope of claims reasonable from the above description.
1…無線装置、10…接続部、15…導体管、20…接続部、30…旋回部、50…基板、100…筐体、α…角度、A1…ホイップアンテナ、A2…パッチアンテナ、A3…ループアンテナ、C乃至C1…中心、DH…水平方向、DV…垂直方向、GF…接地面、GP…接地点、H…穴、K1〜K2…給電部、Kp1〜Kp3…給電点、L…給電線、
DESCRIPTION OF
Claims (5)
前記第1アンテナ素子は、第1給電点を有し、
前記第2アンテナ素子は、第2給電点と第3給電点を有し、
前記第1アンテナ素子を収納したとき、前記第1アンテナ素子が前記第3給電点と接続し、前記第1アンテナ素子を引出したとき、前記第1アンテナ素子が前記第3給電点と接続しない
ことを特徴とするアンテナ装置。 In order to perform wireless communication by a diversity method, including a first antenna element that can be pulled out or housed outside the casing and a second antenna element that is used for transmitting or receiving a plurality of radio signals having different polarization directions. Antenna device,
The first antenna element has a first feeding point;
The second antenna element has a second feeding point and a third feeding point,
When the first antenna element is stored, the first antenna element is connected to the third feeding point, and when the first antenna element is pulled out, the first antenna element is not connected to the third feeding point. An antenna device characterized by the above.
ことを特徴とする請求項1に記載のアンテナ装置。 The straight line connecting the second feeding point and the center of the second antenna element and the straight line connecting the third feeding point and the center of the second antenna element are orthogonal to each other. The antenna device described.
ことを特徴とする請求項1又は2に記載のアンテナ装置。 The antenna device according to claim 1, wherein the second antenna element is a patch antenna configured by a flat conductor.
前記第1アンテナ素子は、収納されている場合、前記導体管の内側に収納される
ことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載のアンテナ装置。 A conductor tube made of a grounded conductor;
The antenna device according to any one of claims 1 to 3, wherein the first antenna element is housed inside the conductor tube when housed.
筐体外に引出し又は筐体内に収納が可能な第1アンテナ素子と、
偏波方向が互いに異なる複数の無線信号の送信又は受信に用いられる第2アンテナ素子と、
第1及び第2の給電部を備え、
第1アンテナ素子は、第1給電点を有し、
第2アンテナ素子は、該アンテナ素子の中心に対して互いに異なる方向に設けられた第2給電点と第3給電点を有し、
第1アンテナ素子の引出時には、
第1給電部が第1給電点に給電するとともに、第2給電部が第2又は第3給電点に給電し、
第1アンテナ素子の収納時には、
前記第1アンテナ素子が前記第3給電点と接続することにより、第1給電部が第1給電点及び第1アンテナ素子を介して第3給電点に給電すると共に、第2給電部が第2給電点に給電することを特徴とする無線装置。 A wireless device that performs wireless communication by a diversity method,
A first antenna element that can be pulled out of the case or stored in the case;
A second antenna element used for transmitting or receiving a plurality of radio signals having different polarization directions;
Comprising first and second power feeding sections;
The first antenna element has a first feeding point,
The second antenna element has a second feeding point and a third feeding point provided in different directions with respect to the center of the antenna element,
When pulling out the first antenna element,
While the first feeding unit feeds power to the first feeding point, the second feeding unit feeds power to the second or third feeding point,
When storing the first antenna element,
When the first antenna element is connected to the third feeding point, the first feeding part feeds power to the third feeding point via the first feeding point and the first antenna element, and the second feeding part is second. A wireless device that feeds power to a feeding point.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007147204A JP2008301364A (en) | 2007-06-01 | 2007-06-01 | Antenna system, and wireless apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007147204A JP2008301364A (en) | 2007-06-01 | 2007-06-01 | Antenna system, and wireless apparatus |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008301364A true JP2008301364A (en) | 2008-12-11 |
Family
ID=40174416
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007147204A Withdrawn JP2008301364A (en) | 2007-06-01 | 2007-06-01 | Antenna system, and wireless apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008301364A (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010130586A (en) * | 2008-11-28 | 2010-06-10 | Nec Corp | Mobile terminal unit |
JP2012518301A (en) * | 2009-02-16 | 2012-08-09 | ソニーモバイルコミュニケーションズ, エービー | Antenna components for high-speed data transfer and wireless energy transfer |
WO2020090837A1 (en) * | 2018-11-02 | 2020-05-07 | 京セラ株式会社 | Antenna, array antenna, radio communication module, and radio communication equipment |
-
2007
- 2007-06-01 JP JP2007147204A patent/JP2008301364A/en not_active Withdrawn
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010130586A (en) * | 2008-11-28 | 2010-06-10 | Nec Corp | Mobile terminal unit |
JP2012518301A (en) * | 2009-02-16 | 2012-08-09 | ソニーモバイルコミュニケーションズ, エービー | Antenna components for high-speed data transfer and wireless energy transfer |
WO2020090837A1 (en) * | 2018-11-02 | 2020-05-07 | 京セラ株式会社 | Antenna, array antenna, radio communication module, and radio communication equipment |
JPWO2020090837A1 (en) * | 2018-11-02 | 2020-05-07 | ||
CN113039682A (en) * | 2018-11-02 | 2021-06-25 | 京瓷株式会社 | Antenna, array antenna, wireless communication module, and wireless communication device |
EP3876343A4 (en) * | 2018-11-02 | 2022-07-27 | Kyocera Corporation | Antenna, array antenna, radio communication module, and radio communication equipment |
JP7122389B2 (en) | 2018-11-02 | 2022-08-19 | 京セラ株式会社 | Antennas, array antennas, wireless communication modules, and wireless communication equipment |
US11942691B2 (en) | 2018-11-02 | 2024-03-26 | Kyocera Corporation | Antenna, array antenna, wireless communication module, and wireless communication device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2005198245A (en) | Antenna | |
JP2005252406A (en) | Antenna structure and television receiver | |
JP2007214961A (en) | Antenna system | |
JP2008078752A (en) | Antenna device | |
JP2005269630A (en) | 342 cable antenna structure | |
CN110649386A (en) | Double-frequency printed antenna | |
JP2008301364A (en) | Antenna system, and wireless apparatus | |
KR20070069491A (en) | Terrestrial dmb antenna inner type earphone | |
WO2015005182A1 (en) | Antenna element and antenna device | |
JP2010103635A (en) | Dual-frequency antenna device | |
JP2006332749A (en) | Strap with built-in antenna | |
US8395553B2 (en) | Mobile terminal having antenna mounted in flexible PCB of side key | |
US20200220271A1 (en) | Film antenna | |
JP2003249818A (en) | Microstrip antenna for two frequencies | |
JP2009017511A (en) | Double-loop antenna | |
JP2007005924A (en) | Antenna | |
JP2007019882A (en) | Mobile wireless device | |
JP4987846B2 (en) | Antenna device | |
JP5043774B2 (en) | Microstrip line antenna | |
JP4237683B2 (en) | Rin Group Antenna Equipment for Digital Terrestrial Broadcasting | |
KR100916470B1 (en) | External attachable antenna | |
JPH0595218A (en) | Radio equipment | |
JP2007281832A (en) | Antenna system | |
KR200428619Y1 (en) | Coupling part for mobile wireless tool making "MONOPOLE antenna" a change into "DIPOLE antenna" | |
JP2005236539A (en) | Antenna device for portable transmitter receiver |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20100803 |