JP2008299664A - Format device and format method - Google Patents

Format device and format method Download PDF

Info

Publication number
JP2008299664A
JP2008299664A JP2007145995A JP2007145995A JP2008299664A JP 2008299664 A JP2008299664 A JP 2008299664A JP 2007145995 A JP2007145995 A JP 2007145995A JP 2007145995 A JP2007145995 A JP 2007145995A JP 2008299664 A JP2008299664 A JP 2008299664A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
area
recording area
size
memory card
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007145995A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takafumi Okada
孝文 岡田
Koji Sawada
康治 澤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2007145995A priority Critical patent/JP2008299664A/en
Publication of JP2008299664A publication Critical patent/JP2008299664A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a format device which allows file management information to be stored in a partition copy destination also by resolving the problem that the benefit of characteristic memory areas wherein the update time of small-sized data is short is lost by the performance of partition copy between nonvolatile memory cards having the characteristic memories in part because management information of a file system is disposed off the memory area on the memory card in the copy destination to cause extension of the update time of management information and the like. <P>SOLUTION: A value of a minimum size of characteristic memory areas in memory cards of the same capacity is held as a minimum management area size, and formatting is so performed that file management information is disposed within the range of this size. <P>COPYRIGHT: (C)2009,JPO&INPIT

Description

本発明は、メモリカード等の情報記録媒体をフォーマットするフォーマット装置に関し、特に特性の異なる2種類の記録領域からなる不揮発性メモリカードをフォーマットするためのフォーマット装置及びフォーマット方法に関する。   The present invention relates to a formatting device for formatting an information recording medium such as a memory card, and more particularly to a formatting device and a formatting method for formatting a nonvolatile memory card composed of two types of recording areas having different characteristics.

書換え可能な不揮発性メモリ媒体を内蔵したメモリカードが近年普及しつつあり、メモリ媒体の大容量化や記録再生レートの高速化が進み、撮像用カメラレコーダ等を用いて映像や音声を記録する用途にも使用され始めている。この種のメモリカードを用いることにより、映像や音声を記録再生するカメラレコーダ等の装置では、従来のテープ媒体やディスク媒体に必須だった機械的な可動部分が少なくて済み、小型、軽量で機械的故障の少ない装置を構成できる。   In recent years, memory cards with built-in rewritable non-volatile memory media have become widespread, and the capacity of memory media and the increase in recording / playback rate have advanced, and video and audio can be recorded using an imaging camera recorder, etc. It is also starting to be used. By using this type of memory card, devices such as camera recorders that record and reproduce video and audio require fewer mechanical moving parts, which are essential for conventional tape media and disk media, and are small, lightweight and mechanical. It is possible to configure a device with few mechanical failures.

メモリカードに記録された映像や音声などのデータは、一般にファイルシステムによってファイルとして管理されている。ファイルシステムは、個々のファイルのサイズや記録更新の日時、クラスタやセクタなどの記録領域の使用状況や空き状況などを管理し、これらをファイル管理情報として、映像や音声のファイルと共に記録媒体に記録する。映像や音声の収録中は、映像や音声のファイルサイズが徐々に増加するのに伴い、ファイル管理情報は頻繁に更新される。   Data such as video and audio recorded on a memory card is generally managed as a file by a file system. The file system manages the size of individual files, the date and time of recording updates, the usage status and availability of recording areas such as clusters and sectors, etc., and records them on recording media together with video and audio files as file management information To do. During video and audio recording, the file management information is frequently updated as the video and audio file sizes gradually increase.

ファイル管理情報の更新データは、映像や音声のデータに比べて極めて小さなサイズのデータとなる。従って、一般に、フラッシュメモリなどの不揮発性メモリ媒体に対して、小さなサイズのデータを頻繁に更新する場合、メモリ媒体の書換え寿命、すなわち書換え可能な回数が徐々に減少したり、小さなサイズのデータ更新に要する処理時間が長くかかるなどの課題が知られている。   The update data of the file management information is extremely small in size as compared with video and audio data. Therefore, in general, when a small size of data is frequently updated in a nonvolatile memory medium such as a flash memory, the rewrite life of the memory medium, that is, the number of rewritable times gradually decreases, or a small size of data is updated. There are known problems such as a long processing time.

特に、フラッシュメモリ等では近年の大容量化に伴い、一括消去可能なブロックサイズが大きくなる傾向があり、一度記録された領域をブロックサイズよりも小さなサイズで部分的に更新する場合には、ブロック全体を読み出し、そのブロック全体から更新する部分だけのデータを置き換え、そのブロック全体を書き戻す処理が必要となり、小さなサイズのデータ更新に要する処理時間が悪化する傾向がある。   In particular, with flash memory and the like, the block size that can be collectively erased tends to increase with the recent increase in capacity, and if the area once recorded is partially updated with a size smaller than the block size, the block It is necessary to read out the entire data, replace only the data to be updated from the entire block, and write back the entire block, which tends to deteriorate the processing time required for updating data of a small size.

これらの課題の解決するため、例えば、特許文献1や特許文献2に示す方法においては、いずれも1つのメモリカード内に特性の異なる2種類の不揮発性メモリ媒体を備え、小さなサイズのデータ更新に適したメモリ媒体の方にファイル管理情報を記録することで前述の課題を解決している。   In order to solve these problems, for example, each of the methods disclosed in Patent Document 1 and Patent Document 2 includes two types of non-volatile memory media having different characteristics in one memory card, so that data of a small size can be updated. The problem described above is solved by recording the file management information in a suitable memory medium.

図10は、従来の特性の異なる第一記録領域及び第二記録領域からなるメモリカードのフォーマットとディレクトリ構成の一例を表した参考図である。   FIG. 10 is a reference diagram showing an example of the format and directory structure of a memory card composed of a first recording area and a second recording area having different characteristics.

図10(a)に示すように、メモリカードA00は、第一記録領域A10と、第二記録領域A20とから構成される。第一記録領域A10には小さなサイズのデータ更新に適したメモリ媒体、もしくは、メモリ制御方法が使用され、第一記録領域A10は第二記録領域A20よりも短時間で小さなサイズのデータ更新が可能である。第一記録領域A10と第二記録領域A20は連続したアドレスが割り当てられ、外部からは1つの記録媒体として見える。   As shown in FIG. 10A, the memory card A00 includes a first recording area A10 and a second recording area A20. The first recording area A10 uses a memory medium or a memory control method suitable for updating data of a small size, and the first recording area A10 can update data of a small size in a shorter time than the second recording area A20. It is. The first recording area A10 and the second recording area A20 are assigned consecutive addresses, and appear as one recording medium from the outside.

次に、ファイルシステムの一例として、このメモリカードA00に記録されるデータをFAT(File Allocation Tables)ファイルシステムで管理する場合について説明する。なお、FATファイルシステムにおけるファイル管理情報については、特許文献3に記載されている。   Next, as an example of a file system, a case where data recorded on the memory card A00 is managed by a FAT (File Allocation Tables) file system will be described. Note that file management information in the FAT file system is described in Patent Document 3.

図10において、第一記録領域A10には、マスターブートレコードA30(MBR)、パーティションブートレコードA40(PBR)、及びFATテーブルA50が記録されている。FATテーブルA50は二重化されていても良い。   In FIG. 10, in the first recording area A10, a master boot record A30 (MBR), a partition boot record A40 (PBR), and a FAT table A50 are recorded. The FAT table A50 may be duplicated.

図示していないが、FAT32ファイルシステムの場合は、FsInfoもFATテーブルA50と同様に第一記録領域A10に配置される。FATテーブルA50の更新やFsInfoの更新など、小さなサイズで更新を行うファイル管理情報が第一記録領域A10に配置されることで、これらのファイル管理情報の更新を短時間で行うことができる。   Although not shown, in the case of the FAT32 file system, FsInfo is also arranged in the first recording area A10 similarly to the FAT table A50. The file management information that is updated with a small size, such as the update of the FAT table A50 and the update of FsInfo, is arranged in the first recording area A10, so that the file management information can be updated in a short time.

さらに、ディレクトリも第一記録領域A10に配置することが考えられる。図10において、メモリカードA00の第一記録領域A10は、RootDIR領域(ルートディレクトリ領域)A60、AVDIR領域(AVディレクトリ領域)A70を含む。また、図示していないが、これらの領域はクラスタと呼ばれる管理単位で構成されている。   Furthermore, it is conceivable to arrange the directory in the first recording area A10. In FIG. 10, the first recording area A10 of the memory card A00 includes a RootDIR area (root directory area) A60 and an AVDIR area (AV directory area) A70. Although not shown, these areas are composed of management units called clusters.

そして、図10(b)はユーザから見えるディレクトリ構成を示す。各ディレクトリと記録領域との対応は、RootDIR(ルートディレクトリ)A90に、ルートディレクトリ領域A60のクラスタが割り当てられ、AVDIR(AVディレクトリ)A91には、AVディレクトリ領域A70のクラスタが割り当てられている。AVディレクトリA91には、予め多数のクラスタが割り当てられている。   FIG. 10B shows a directory structure that can be seen by the user. As for the correspondence between each directory and the recording area, a cluster of the root directory area A60 is assigned to the root DIR (root directory) A90, and a cluster of the AV directory area A70 is assigned to the AVDIR (AV directory) A91. A number of clusters are allocated in advance to the AV directory A91.

図10に示すように、第一記録領域A10のうち、MBRのA30と、PBRのA40と、FATテーブルA50と、RootDIR領域A60を割り当てた残りの第一記録領域がすべてAVディレクトリ領域A70に割り当てられている。これによって、AVディレクトリA91に格納するファイル数が増加しても、ディレクトリエントリなどのファイル管理情報をAVディレクトリ領域A70に多数収容することができる。AVディレクトリ領域A70は第一記録領域A10にあるため、AVディレクトリ領域A70に収められたファイル管理情報は、短時間で更新を行うことが可能となる。   As shown in FIG. 10, all of the remaining first recording areas to which the MBR A30, the PBR A40, the FAT table A50, and the RootDIR area A60 are allocated to the AV directory area A70 in the first recording area A10. It has been. As a result, even if the number of files stored in the AV directory A91 increases, a large number of file management information such as directory entries can be accommodated in the AV directory area A70. Since the AV directory area A70 is in the first recording area A10, the file management information stored in the AV directory area A70 can be updated in a short time.

以上のように、特許文献1や2を参考とした従来のメモリカードのフォーマットでは、FATファイルシステムのファイル管理情報であるFATテーブルや、ディレクトリエントリなどの情報を第一記録領域A10に配置すれば、第一記録領域A10が小さなサイズのデータ更新に適したメモリ媒体、または、メモリ制御方法であるため、これらのファイル管理情報の更新を短時間で行うことができる。   As described above, in the conventional memory card format referring to Patent Documents 1 and 2, if information such as the FAT table, which is the file management information of the FAT file system, and directory entries are arranged in the first recording area A10. Since the first recording area A10 is a memory medium or a memory control method suitable for updating data of a small size, the file management information can be updated in a short time.

ところで、今後、発売されるメモリカードの品種が増加するにつれ、全体の容量は同じだが、第一記録領域と第二記録領域の記録領域のサイズが異なるメモリカードが登場することが考えられる。   By the way, as the types of memory cards to be released in the future increase, it is conceivable that memory cards having the same overall capacity but different recording area sizes in the first recording area and the second recording area will appear.

図11は、従来の同容量だが第一記録領域と第二記録領域の領域の異なるメモリカード2種類を表した図である。   FIG. 11 is a diagram showing two types of conventional memory cards having the same capacity but different areas of the first recording area and the second recording area.

図11(a)及び(b)には2種類のメモリカードの記録領域が示されており、図11(a)に示すメモリカードB00は、第一記録領域B10と第二記録領域B20とから構成されている。同様に図11(b)に示すメモリカードB50は、第一記録領域B60と第二記録領域B70とから構成されている。   FIGS. 11A and 11B show recording areas of two types of memory cards. The memory card B00 shown in FIG. 11A includes a first recording area B10 and a second recording area B20. It is configured. Similarly, the memory card B50 shown in FIG. 11B is composed of a first recording area B60 and a second recording area B70.

どちらのメモリカードも、第一記録領域B10,B60には小さなサイズのデータ更新に適したメモリ媒体、または、メモリ制御方法が使用され、第一記録領域B10,B60は、第二記録領域B20,B70よりも短時間で小さなサイズのデータ更新が可能である。   In both memory cards, the first recording areas B10 and B60 use a memory medium or a memory control method suitable for updating data of a small size, and the first recording areas B10 and B60 include the second recording areas B20 and B60. It is possible to update data of a smaller size in a shorter time than B70.

図11において、メモリカードB00及びB50はほぼ同じ容量であるが、メモリカード内の各領域のサイズが異なっている。具体的には、図11(b)に示すメモリカードB50においては第一記録領域B60が減らされ、代わりに第二記録領域B70が増えている。このようなケースはメモリカードのコストダウンのために発生し得ると考えられる。   In FIG. 11, the memory cards B00 and B50 have substantially the same capacity, but the size of each area in the memory card is different. Specifically, in the memory card B50 shown in FIG. 11B, the first recording area B60 is reduced, and the second recording area B70 is increased instead. Such a case may occur due to the cost reduction of the memory card.

第一記録領域には小さなサイズのデータ更新に適した特殊なメモリ媒体やメモリ制御方式が使用され、第一記録領域は第二記録領域よりも高価となる。従って、先行的に図11(a)に示すメモリカードB00を発売した後、第一記録領域を減らすことでコストダウンした図11(b)に示すメモリカードB50を発売することが考えられる。   For the first recording area, a special memory medium or a memory control method suitable for updating data of a small size is used, and the first recording area is more expensive than the second recording area. Therefore, it is conceivable that after the memory card B00 shown in FIG. 11A is released in advance, the memory card B50 shown in FIG. 11B is reduced in cost by reducing the first recording area.

そして、図11(a)に示すメモリカードB00の容量に対して、後から発売された図11(b)に示すメモリカードB50の容量が減ってはユーザが使いづらいので、同容量を保つために図11(b)に示すメモリカードB50は第一記録領域B60を減らした分だけ第二記録領域B70を増やし、トータルで図11(a)のメモリカードB00とほぼ同じ容量にすることが考えられる。この結果、2つのメモリカードはほぼ同容量でありながら、第一記録領域のサイズが異なる構成となる。今後、メモリカードのコストダウンの他にも、種々の理由で第一記録領域のサイズが異なる同容量のメモリカードが発生し得ると考えられる。
特開2006−40168号公報 特開2005−92677号公報 特開2006−252096号公報
In order to maintain the same capacity as the capacity of the memory card B00 shown in FIG. 11 (a) is difficult to use if the capacity of the memory card B50 shown in FIG. 11 (b) released later is reduced. In addition, the memory card B50 shown in FIG. 11B may increase the second recording area B70 by the amount corresponding to the reduction of the first recording area B60, so that the total capacity is almost the same as that of the memory card B00 of FIG. It is done. As a result, the two memory cards have substantially the same capacity, but the first recording areas have different sizes. In the future, in addition to the cost reduction of the memory card, it is considered that a memory card having the same capacity with a different size of the first recording area may be generated for various reasons.
JP 2006-40168 A JP 2005-92677 A JP 2006-252096 A

しかしながら、以下に示すようなケースでは課題が発生する。
前述の図11に示す2つのメモリカード間でコピーを行なう場合について説明する。1枚のメモリカードに収録された映像や音声などのファイル全てを、例えば、バックアップなどの目的でもう1枚のメモリカードにコピーする場合、通常はファイルシステムを介してファイル単位でコピーを行う。しかし、ファイルシステムを経由したコピーでは、コピー先のメモリカードに対して空き領域を探し、コピーするデータを書き、そのデータをファイルとして管理するための種々のファイル管理情報を生成してコピー先のメモリカードに書く、など様々な処理が必要となる。
However, there are problems in the following cases.
A case where copying is performed between the two memory cards shown in FIG. 11 will be described. When all files such as video and audio recorded on one memory card are copied to another memory card for the purpose of backup, for example, copying is usually performed in units of files via a file system. However, in copying via the file system, a free space is searched for in the copy destination memory card, the data to be copied is written, various file management information for managing the data as a file is generated, and the copy destination Various processes such as writing on a memory card are required.

一方で「パーティションコピー」と呼ばれる方法がある。これはコピー元のメモリカードのパーティションの始端から終端までのデータを、コピー先のメモリカードのパーティションの始端から終端へコピーする方法である。このコピー方法はファイルシステムを経由せずに、一方のメモリカードから読み出したデータを、コピー先のパーティションの開始アドレスにあわせてコピー先のメモリカードへ書き込むだけなので、処理が単純で高速なコピーを行うことができる。   On the other hand, there is a method called “partition copy”. In this method, data from the beginning to the end of the partition of the copy source memory card is copied from the beginning to the end of the partition of the copy destination memory card. This copy method simply writes the data read from one memory card to the copy destination memory card according to the start address of the copy destination partition without going through the file system. It can be carried out.

図12は、従来のフォーマットのメモリカードを別のメモリカードへパーティションコピーした場合の説明図である。   FIG. 12 is an explanatory diagram when partition copying a memory card having a conventional format to another memory card.

図12(a)及び(b)におけるメモリカードは、図11(a)及び(b)で説明したメモリカードと同じであり、2つのメモリカードは同容量でありながら、第一記録領域B10及びB60の広さが互いに異なる構成となっている。   The memory card in FIGS. 12A and 12B is the same as the memory card described in FIGS. 11A and 11B, and the two recording cards have the same capacity, but the first recording area B10 and The width of B60 is different from each other.

図12(a)は、コピー元のメモリカードであり、図12(b)はコピー先のメモリカードである。図12(a)のメモリカードB00は、FATテーブルや各DIR領域など、ファイル管理情報が第一記録領域B10に収まっている。しかし、図12(b)に示すパーティションコピーを行ったコピー先のメモリカードB50では、FATテーブルC60とRootDIR領域C70は第一記録領域B60に収まっているが、AVDIR領域C80は第一記録領域B60には収まりきらず、その一部は第二記録領域B70にはみ出している。   FIG. 12A shows a copy source memory card, and FIG. 12B shows a copy destination memory card. In the memory card B00 of FIG. 12A, file management information such as a FAT table and each DIR area is stored in the first recording area B10. However, in the copy destination memory card B50 that has performed the partition copy shown in FIG. 12B, the FAT table C60 and the RootDIR area C70 are within the first recording area B60, but the AVDIR area C80 is the first recording area B60. However, a part of the second recording area B70 protrudes.

この結果、AVDIR領域C80のうち、第二記録領域B70にはみ出した部分は、第一記録領域B60の特徴が活かされず、ファイル管理情報の更新時間が悪化するという問題が生じる。   As a result, the portion of the AVDIR area C80 that protrudes into the second recording area B70 has a problem that the characteristics of the first recording area B60 are not utilized and the update time of the file management information deteriorates.

すなわち、第一記録領域のサイズが異なるメモリカード間でパーティションコピーを行なったことによって、ファイルシステムのファイル管理情報がコピー先のカードで第二記録領域に配置され、特徴的なメモリ媒体を使った第一記録領域の恩恵を受けられなくなるという問題が生じる。   That is, by performing partition copying between memory cards with different sizes of the first recording area, file management information of the file system is placed in the second recording area on the copy destination card, and a characteristic memory medium is used. There arises a problem that the benefits of the first recording area cannot be obtained.

そして、メモリカードに映像や音声をリアルタイムに記録する用途では、ファイルシステムのファイル管理情報の更新時間が長くなると、その間の映像や音声の記録が滞るために大量のバッファメモリが必要になり好ましくない。   And in applications that record video and audio on a memory card in real time, if the update time of the file management information of the file system becomes long, recording of video and audio during that time is delayed, which requires a large amount of buffer memory. .

本発明は、以上の課題に鑑みてなされたものであり、将来的に第一記録領域の記録領域が減少されたメモリカードが生産・販売されるような場合においても、パーティションコピー先でも確実に、特徴的なメモリ媒体や制御方式を使った第一記録領域にファイル管理情報を収めることができるフォーマット装置を提供することを目的とするものである。   The present invention has been made in view of the above problems, and even in the case where a memory card with a reduced recording area of the first recording area is produced and sold in the future, it is ensured even at the partition copy destination. An object of the present invention is to provide a format device capable of storing file management information in a first recording area using a characteristic memory medium or control method.

以上の課題を解決するために、本発明に係るフォーマット装置は、メモリカードの内部が、少なくとも第一記録領域と第二記録領域とから成り、所定サイズ以下のデータ更新時間が前記第二記録領域よりも、前記第一記録領域の方が短いメモリカードをフォーマットするフォーマット装置であって、前記メモリカードと同程度の記録容量を有する他のメモリカードのうち、最小となる第一記録領域のサイズを最小管理領域サイズとして保持する領域決定手段と、前記領域決定手段が保持する前記最小管理領域サイズを超えない第一記録領域の範囲に、ファイル管理情報を配置する管理情報生成手段とを備えることを特徴とする。   In order to solve the above-described problems, the formatting device according to the present invention includes a memory card that includes at least a first recording area and a second recording area. Than the first recording area, which is a formatting device for formatting a shorter memory card, and the minimum size of the first recording area among other memory cards having the same recording capacity as the memory card. Is determined as a minimum management area size, and management information generation means for allocating file management information in a range of the first recording area that does not exceed the minimum management area size held by the area determination means. It is characterized by.

この構成により、ファイル管理情報を最小管理領域サイズを超えない第一記録領域内に管理すると共に、第一記録領域の記録領域が異なるメモリカード間でパーティションコピーを行っても、確実に、特徴的なメモリ媒体を使った第一記録領域にファイル管理情報を収めることが可能となる。   With this configuration, file management information is managed in the first recording area that does not exceed the minimum management area size, and even if partition copying is performed between memory cards with different recording areas in the first recording area, It becomes possible to store file management information in the first recording area using a simple memory medium.

また、本発明に係るフォーマット装置は、メモリカードの内部が、少なくとも第一記録領域と第二記録領域とから成り、所定サイズ以下のデータ更新時間が前記第二記録領域よりも、前記第一記録領域の方が短いメモリカードをフォーマットするフォーマット装置であって、前記メモリカードと同程度の記録容量を有する他のメモリカードのうち、最小となる第一記録領域のサイズを最小管理領域サイズとして保持する領域決定手段と、前記メモリカードに作成するパーティション内の前記第一の記録領域のサイズが、前記領域決定手段が保持する前記最小管理領域サイズ以下になるようにパーティションの開始位置を定め、前記パーティション内の前記第一の記録領域の範囲にファイル管理情報を配置する管理情報生成手段とを備えることを特徴とする。   In the formatting device according to the present invention, the inside of the memory card includes at least a first recording area and a second recording area, and a data update time equal to or less than a predetermined size is greater than that of the second recording area. A formatting device that formats a memory card with a shorter area, and holds the smallest first recording area size as a minimum management area size among other memory cards having a recording capacity comparable to that of the memory card. Determining the partition start position so that the size of the first recording area in the partition to be created in the memory card is equal to or less than the minimum management area size held by the area determination means, Management information generating means for arranging file management information in the range of the first recording area in the partition; And features.

この構成により、同容量の他のメモリカードにパーティションコピーを行っても、前記管理情報生成手段において定められた開始位置からファイル管理情報をコピー先のメモリカードの第一記録領域に書き込むために、ファイル管理情報を確実に第一記録領域に収めることが可能となる。   With this configuration, even when performing partition copy to another memory card of the same capacity, in order to write the file management information from the start position determined in the management information generating means to the first recording area of the copy destination memory card, The file management information can be reliably stored in the first recording area.

また、本発明に係るフォーマット装置は、さらに、前記最小管理領域サイズをネットワークを介して取得する送受信手段を備え、前記領域決定手段は、前記送受信手段で最新の最小管理領域サイズを取得した場合には、保持している最小管理領域サイズを取得した最小管理領域サイズに更新することを特徴とする。   The formatting apparatus according to the present invention further includes transmission / reception means for acquiring the minimum management area size via a network, and the area determination means is configured to acquire the latest minimum management area size by the transmission / reception means. Is characterized in that the held minimum management area size is updated to the acquired minimum management area size.

さらに、前記フォーマット装置は、さらに、前記最小管理領域サイズを入力するために入力手段を備え、前記領域決定手段は、前記入力手段を介して最新の最小管理領域サイズが入力された場合に、保持している最小管理領域サイズを入力された最小管理領域サイズに更新することを特徴とする。   Further, the formatting device further comprises an input means for inputting the minimum management area size, and the area determination means holds when the latest minimum management area size is input via the input means. The minimum management area size is updated to the input minimum management area size.

これらの構成により、メモリカードの種類が今後増えて行った場合でも、常に最小管理領域サイズを前記送受信手段又は前記入力手段から入力された最新の情報に更新し、最小管理領域サイズを超えない第一記録領域の範囲に、ファイル管理情報を配置できると共に、第一記録領域の異なるメモリカード間でのパーティションコピーを行う際にも、適切にファイル管理情報を第一記録領域において管理することが可能となる。   With these configurations, even if the number of types of memory cards increases in the future, the minimum management area size is always updated to the latest information input from the transmission / reception means or the input means, and the minimum management area size is not exceeded. File management information can be placed within the range of one recording area, and file management information can be properly managed in the first recording area when partition copying is performed between memory cards with different first recording areas. It becomes.

なお、本発明は、このようなフォーマット装置として実現することができるだけでなく、このようなフォーマット装置が備える特徴的な手段をステップとするフォーマット方法として実現したり、それらのステップをコンピュータに実行させるプログラムとして実現することができる。そして、そのようなプログラムは、CD−ROM等の記録媒体やインターネット等の伝送媒体を介して配信することができるのは言うまでもない。   Note that the present invention can be realized not only as such a formatting device, but also as a formatting method having steps characteristic of the formatting device, or causing a computer to execute these steps. It can be realized as a program. Needless to say, such a program can be distributed via a recording medium such as a CD-ROM or a transmission medium such as the Internet.

本発明に係るフォーマット装置では、将来的にメモリカードの第一記録領域が減少されたメモリカードが生産・販売された場合であっても、パーティションコピー先のメモリカードの第一記録領域にファイルシステムのファイル管理情報を確実に収めることが可能となる。   In the formatting device according to the present invention, even if a memory card with a reduced first recording area of the memory card is produced and sold in the future, the file system is stored in the first recording area of the partition copy destination memory card. It is possible to securely store the file management information.

従って、第一記録領域を構成するメモリ媒体の特徴を活かすことが可能となり、例えば、小さなサイズのデータ更新が伴うファイル管理情報の更新を行っても、ファイル管理情報が第二記録領域において更新され、更新処理時間が悪化することを確実に防止できるという作用効果を奏する。   Therefore, it is possible to take advantage of the characteristics of the memory medium that constitutes the first recording area. For example, even if the file management information is updated with a small-size data update, the file management information is updated in the second recording area. There is an effect that the update processing time can be surely prevented from deteriorating.

以下、本発明に係るフォーマット装置の実施の形態について、図面を用いて説明する。   Embodiments of a formatting device according to the present invention will be described below with reference to the drawings.

(実施の形態1)
図1は、本実施の形態1に係るフォーマット装置において、フォーマット処理を施されたメモリカードのフォーマット及びディレクトリ構成を表した図である。なお、本実施の形態1に係るフォーマット装置は、同程度の記録容量を有する他のメモリカードのうち、サイズが最小となる第一記録領域のサイズである最小管理領域サイズを超えない範囲で、第一記録領域にファイル管理情報を配置して記録することを特徴とするものである。
(Embodiment 1)
FIG. 1 is a diagram showing the format and directory structure of a memory card that has been subjected to formatting in the formatting device according to the first embodiment. In the format device according to the first embodiment, among other memory cards having the same recording capacity, the range does not exceed the minimum management area size which is the size of the first recording area where the size is minimum, The file management information is arranged and recorded in the first recording area.

図1において、メモリカード100は、第一記録領域110と、第二記録領域120とから構成される。図1に示す領域150は、後述する領域決定部において保持されている第一記録領域内の最小管理領域サイズに該当する領域である。   In FIG. 1, the memory card 100 includes a first recording area 110 and a second recording area 120. An area 150 shown in FIG. 1 is an area corresponding to the minimum management area size in the first recording area held in the area determination unit described later.

第一記録領域110には、小さなサイズのデータ更新に適したメモリ媒体またはメモリ制御方法が使用され、その第一記録領域110では、第二記録領域120よりも短時間で小さなサイズのデータ更新を行うことができる。第一記録領域110と第二記録領域120は連続したアドレスが割り当てられ、外部からは1つの記録媒体として見える。FATテーブル130は第一記録領域110に配置される。なお図示していないが、マスターブートレコード(MBR)やパーティションブートレコード(PBR)、また、FAT32ファイルシステムの管理情報であるFsInfoも、FATテーブル130と同様に第一記録領域110に配置される。140はクラスタを表しており、クラスタ番号が2番から順に割り振られている。   The first recording area 110 uses a memory medium or a memory control method suitable for updating data of a small size, and the first recording area 110 can update data of a small size in a shorter time than the second recording area 120. It can be carried out. The first recording area 110 and the second recording area 120 are assigned continuous addresses, and appear as one recording medium from the outside. The FAT table 130 is arranged in the first recording area 110. Although not shown, a master boot record (MBR), a partition boot record (PBR), and FsInfo that is management information of the FAT32 file system are also arranged in the first recording area 110 in the same manner as the FAT table 130. Reference numeral 140 denotes a cluster, and the cluster numbers are assigned in order from the second.

また、図1(b)に示すように、ディレクトリ構造の最上位に位置するルートディレクトリ(RootDIR)190と、その下位に位置するAVディレクトリ(AVDIR)160が存在している。   Further, as shown in FIG. 1B, a root directory (RootDIR) 190 positioned at the top of the directory structure and an AV directory (AVDIR) 160 positioned below the root directory exist.

ルートディレクトリ190にはクラスタ番号2番が割り当てられている。AVディレクトリ160にはクラスタ番号3番から5番までの計3個のクラスタが割り当てられている。   Cluster number 2 is assigned to the root directory 190. A total of three clusters from cluster numbers 3 to 5 are assigned to the AV directory 160.

以上のメモリカードに記録されるファイル管理情報、とくにディレクトリエントリ情報について、以下説明する。   The file management information recorded on the above memory card, particularly the directory entry information will be described below.

本実施の形態1でメモリカードに使用するアプリケーションにおいては、カメラレコーダ等で本メモリカードに収録を行った際に、AVディレクトリ160にAVファイルが1個生成されるものとする。   In the application used for the memory card in the first embodiment, it is assumed that one AV file is generated in the AV directory 160 when recording is performed on the memory card with a camera recorder or the like.

この結果、AVディレクトリ160に割り当てられたクラスタでは、ファイル1個につきディレクトリエントリ32バイトが使用される。32バイトはFATファイルシステムのファイル管理情報の1つであるディレクトリエントリ1個分のバイト数であり、ファイル名の文字数が8文字+拡張子が3文字の場合のバイト数である。   As a result, in the cluster assigned to the AV directory 160, 32 bytes of directory entry are used for each file. 32 bytes is the number of bytes for one directory entry which is one of the file management information of the FAT file system, and is the number of bytes when the file name has 8 characters and the extension has 3 characters.

カメラレコーダ等で収録を何度も繰り返すと、次々にAVファイルが生成され、AVディレクトリ160に割り当てられたクラスタは、前述のバイト数ずつディレクトリエントリに使用されていく。ここでクラスタ1個のサイズが32キロバイトとすると、AVディレクトリ160には3個のクラスタが割り当てられているので、AVディレクトリ160に収容可能なファイル数は、32キロバイト×3個÷32バイト=3072、ただし、FATファイルシステムではルートディレクトリを除いて、1つのディレクトリにつき、ファイル2個分のファイル管理情報が別途使用されているため、AVディレクトリ160に収容可能なファイル数は、32キロバイト×3個÷32バイト−2=3070個となる。   When recording is repeated many times by a camera recorder or the like, AV files are generated one after another, and the clusters assigned to the AV directory 160 are used for the directory entry by the number of bytes described above. If the size of one cluster is 32 kilobytes, three clusters are allocated to the AV directory 160. Therefore, the number of files that can be accommodated in the AV directory 160 is 32 kilobytes × 3/32 bytes = 3072. However, in the FAT file system, file management information for two files is separately used for each directory except for the root directory, so the number of files that can be accommodated in the AV directory 160 is 32 kilobytes × 3. ÷ 32 bytes−2 = 3070.

すなわち、本実施の形態1におけるメモリカードのフォーマットでは、カメラレコーダ等で3070回の収録を実行してもAVディレクトリ160のファイル管理情報が溢れることはなく、第一記録領域のクラスタにファイル管理情報が収まる。従って、ファイル管理情報の更新時間は悪化しない。   That is, in the format of the memory card in the first embodiment, the file management information in the AV directory 160 does not overflow even if recording is performed 3070 times by a camera recorder or the like, and the file management information is stored in the cluster of the first recording area. Will fit. Therefore, the update time of the file management information does not deteriorate.

以上のように映像や音声が収録された図1のメモリカード100を別のメモリカードへパーティションコピーした場合について説明する。   A case will be described in which the memory card 100 of FIG. 1 in which video and audio are recorded as described above is partitioned and copied to another memory card.

図2は、本発明の実施の形態1のフォーマットが施されたメモリカードを別のメモリカードへパーティションコピーした様子を表した図である。   FIG. 2 is a diagram showing a state where a memory card that has been formatted according to the first embodiment of the present invention is partitioned and copied to another memory card.

図2において、メモリカード200は本発明のフォーマットが施されたメモリカードを表しており、前述の図1のメモリカード100を簡略的に表したものである。メモリカード200は、第一記録領域210と第二記録領域220とから構成されている。なお、図2(a)に示すメモリカード200と、図2(b)に示すメモリカード250の記録領域の容量は等しいか若しくは同程度である。   In FIG. 2, a memory card 200 represents a memory card that has been formatted according to the present invention, and is a simplified representation of the memory card 100 of FIG. The memory card 200 includes a first recording area 210 and a second recording area 220. Note that the recording areas of the memory card 200 shown in FIG. 2A and the memory card 250 shown in FIG. 2B have the same or similar capacity.

図2に示すメモリカード250の第一記録領域260は、メモリカード200の第一記録領域210と比較して狭く、代わりに第二記録領域270が広くなっている。なお、この第一記録領域260は、本実施の形態1のフォーマット装置の領域決定部において保持されている第一記録領域内の最小管理領域サイズに該当する領域である。   The first recording area 260 of the memory card 250 shown in FIG. 2 is narrower than the first recording area 210 of the memory card 200, and the second recording area 270 is wider instead. The first recording area 260 is an area corresponding to the minimum management area size in the first recording area held in the area determining unit of the formatting apparatus of the first embodiment.

パーティションコピーにおいて、コピー元のメモリカードは図2(a)の200であり、コピー先のメモリカードは図2(b)の250である。コピー後のメモリカード250においても、MBR、PBR、FATテーブル276、RootDIR領域278、および、AVDIR領域280が、すべて第一記録領域260に収まっている。この結果、メモリカード250では第一記録領域260がメモリカード200の第一記録領域210より狭いにもかかわらず、パーティションコピー後の状態でもファイル管理情報が第一記録領域260に収まり、ファイル管理情報の更新時間が悪化しない。そして、コピー後のメモリカード250でも、ファイル管理情報が第一記録領域260に収まっている理由は、図1において、第一記録領域110のクラスタのうちルートディレクトリ190に割り当てたクラスタ番号2番を除いた、残りクラスタ(図1のクラスタ番号3番から13番まで)を全部AVディレクトリ160に割り当てるのではなく、他のメモリカードの第一記録領域のサイズを考慮して、AVディレクトリ160に適切なクラスタ数(図1のクラスタ番号3番から5番まで)を割り当てていることによる。   In the partition copy, the copy source memory card is 200 in FIG. 2A, and the copy destination memory card is 250 in FIG. 2B. Also in the copied memory card 250, the MBR, PBR, FAT table 276, RootDIR area 278, and AVDIR area 280 are all contained in the first recording area 260. As a result, in the memory card 250, even though the first recording area 260 is smaller than the first recording area 210 of the memory card 200, the file management information fits in the first recording area 260 even after the partition copy, and the file management information Update time does not get worse. The reason why the file management information is stored in the first recording area 260 even in the copied memory card 250 is that the cluster number 2 assigned to the root directory 190 among the clusters in the first recording area 110 in FIG. The remaining clusters (cluster numbers 3 to 13 in FIG. 1) are not all assigned to the AV directory 160, but are appropriate for the AV directory 160 in consideration of the size of the first recording area of another memory card. This is because a large number of clusters (cluster numbers 3 to 5 in FIG. 1) are allocated.

以下では、この適切なクラスタ数を割り当てる本発明のフォーマット装置について説明する。   Hereinafter, the formatting apparatus of the present invention for assigning the appropriate number of clusters will be described.

図3は、本実施の形態1に係るフォーマット装置300の機能ブロック図であり、310は領域決定部、320は管理情報生成部、330はカード記録再生部、340はパラメータ取得部、350はカードインターフェース部、100はメモリカードを表している。   FIG. 3 is a functional block diagram of the formatting apparatus 300 according to the first embodiment. 310 is an area determination unit, 320 is a management information generation unit, 330 is a card recording / playback unit, 340 is a parameter acquisition unit, and 350 is a card. An interface unit 100 represents a memory card.

以下、フォーマット装置300の動作を、図4に示すフォーマット装置300の動作手順を示すフローチャートと共に説明する。   Hereinafter, the operation of the formatting device 300 will be described together with a flowchart showing the operation procedure of the formatting device 300 shown in FIG.

図3のパラメータ取得部340は、カードインターフェース部350を介してメモリカード100からフォーマットに必要なパラメータを取得する(図4のS401)。このパラメータにはメモリカードの総容量など、種々の情報があるが、特徴的なパラメータとして、図1における第一記録領域110のサイズや、第二記録領域120のサイズ、その2つの領域のアドレス情報などがある。図3のメモリカード100は、これらのパラメータを提供する処理部を有している。   The parameter acquisition unit 340 in FIG. 3 acquires parameters necessary for formatting from the memory card 100 via the card interface unit 350 (S401 in FIG. 4). This parameter has various information such as the total capacity of the memory card. As characteristic parameters, the size of the first recording area 110, the size of the second recording area 120 in FIG. There is information. The memory card 100 in FIG. 3 has a processing unit that provides these parameters.

図3の領域決定部310は、メモリカード100と同容量の他のメモリカードに関する領域情報を有しており、具体的にはメモリカード100とほぼ同容量のメモリカードの品種のなかで、最も第一記録領域が狭いカードの最小管理領域サイズを保持している。これは既に発売した同容量のメモリカードの第一記録領域のサイズや、今後予定される同容量のメモリカードの第一記録領域のサイズから、最も小さな第一記録領域のサイズを最小管理領域サイズとして保持させれば良い。領域決定部310は、この領域情報を管理情報生成部320に提供する(S402)。   The area determination unit 310 in FIG. 3 has area information regarding other memory cards having the same capacity as the memory card 100. Specifically, among the types of memory cards having almost the same capacity as the memory card 100, The first recording area holds the minimum management area size of a narrow card. This is based on the size of the first recording area of a memory card of the same capacity that has already been released and the size of the first recording area of a memory card of the same capacity planned in the future. Can be held as The region determining unit 310 provides this region information to the management information generating unit 320 (S402).

管理情報生成部320は、パラメータ取得部340から得た種々のパラメータに基づいて、パーティションの開始位置や、パーティションサイズを決定する(S403)。パーティションサイズが決定されると、所定のクラスタサイズに基づいて、FATテーブルのサイズや個数が決定される。このパーティションの決定やFATテーブルの決定は、一般のフォーマット処理と同じである。   The management information generation unit 320 determines a partition start position and a partition size based on various parameters obtained from the parameter acquisition unit 340 (S403). When the partition size is determined, the size and number of FAT tables are determined based on a predetermined cluster size. The partition determination and FAT table determination are the same as in general format processing.

ここで、管理情報生成部320は、図1の第一記録領域110に何個のクラスタが存在するか計算を行う(S404)。この計算は、図3のパラメータ取得部340を介してメモリカード100から取得した第一記録領域のサイズを基に、そこからパーティションの開始位置までのサイズや、FATテーブル開始位置までのオフセット値や、FATテーブルのサイズと個数を減算することで、第一記録領域の残りのサイズが分かる。この残りのサイズを所定のクラスタサイズで割れば、メモリカード100の第一記録領域に存在するクラスタ数やクラスタ番号を求めることができる。   Here, the management information generation unit 320 calculates how many clusters exist in the first recording area 110 of FIG. 1 (S404). This calculation is based on the size of the first recording area acquired from the memory card 100 via the parameter acquisition unit 340 of FIG. 3, the size from that to the start position of the partition, the offset value to the FAT table start position, By subtracting the size and the number of FAT tables, the remaining size of the first recording area can be obtained. By dividing this remaining size by a predetermined cluster size, the number of clusters and the cluster number existing in the first recording area of the memory card 100 can be obtained.

さらに、管理情報生成部320は、メモリカード100の第一記録領域に存在するクラスタのうち、領域決定部310から得た最小管理領域サイズに該当するクラスタが何番までかを求める(S405)。例えば図1において、フォーマット対象となっているメモリカード100の第一記録領域110に存在するクラスタは、クラスタ番号2番から13番までである。しかし、他のカードを考慮した最小管理領域サイズで前述と同様の計算を行うことで、他のカードではクラスタ番号2番から5番までが第一記録領域に該当し、クラスタ番号6番以降は、他のカードでは第二記録領域に該当することが分かる。この結果、管理情報生成部320は、最小管理領域サイズ内にルートディレクトリ及びAVディレクトリを割り当てるために、ルートディレクトリにクラスタ番号2番を割り当て、残りの第一記録領域のクラスタのうち、他のカードも考慮したクラスタ番号3番から5番までのクラスタをAVディレクトリに割り当てる(S406)。   Further, the management information generation unit 320 obtains the number of clusters corresponding to the minimum management area size obtained from the area determination unit 310 among the clusters existing in the first recording area of the memory card 100 (S405). For example, in FIG. 1, the clusters existing in the first recording area 110 of the memory card 100 to be formatted are the cluster numbers 2 to 13. However, by performing the same calculation as described above with the minimum management area size in consideration of other cards, cluster numbers 2 to 5 correspond to the first recording area in other cards, and cluster numbers 6 and after It can be seen that other cards correspond to the second recording area. As a result, the management information generation unit 320 assigns the cluster number 2 to the root directory in order to assign the root directory and AV directory within the minimum management area size, and other cards in the remaining clusters in the first recording area. Clusters with cluster numbers 3 to 5 in consideration of the above are assigned to the AV directory (S406).

次に、管理情報生成部320では前述の計算を行うことで、各ディレクトリに割り当てるクラスタ数が決定され、これに応じたFATテーブルやFsInfoやディレクトリエントリを生成する(S407)。管理情報生成部320で生成された各種のファイル管理情報は、カード記録再生部330に伝達され、カードインターフェース部350を介してメモリカード100に書き込まれる。これらの処理で、メモリカード100のフォーマットが完了する。   Next, the management information generation unit 320 determines the number of clusters to be assigned to each directory by performing the above-described calculation, and generates a FAT table, FsInfo, and directory entry corresponding to the number of clusters (S407). Various file management information generated by the management information generating unit 320 is transmitted to the card recording / reproducing unit 330 and written to the memory card 100 via the card interface unit 350. With these processes, the formatting of the memory card 100 is completed.

この結果、メモリカードが図1に示したフォーマットとなり、図2に示すように、同容量の他のメモリカードにパーティションコピーを行っても、ファイル管理情報が確実に第一記録領域に収まり、本実施の形態1のフォーマット装置の効果を得ることができる。   As a result, the memory card has the format shown in FIG. 1, and as shown in FIG. 2, even if partition copy is performed on another memory card of the same capacity, the file management information is surely stored in the first recording area. The effects of the formatting device of the first embodiment can be obtained.

以上の説明のように、本実施の形態1に係るフォーマット装置においては、領域決定部において最小管理領域サイズを保持して、管理情報生成部においては最小管理領域サイズを超えない範囲でファイル管理情報を生成して、カード記録再生部では最小管理領域サイズを超えない第一記録領域内にファイル管理情報を記録するために、第一記録領域の記録領域が狭いメモリカードに対してパーティションコピーを行うような場合でも、コピー先でファイル管理情報が確実に第一記録領域に収まる。   As described above, in the formatting device according to the first embodiment, the area management unit holds the minimum management area size and the management information generation unit does not exceed the minimum management area size. In order to record the file management information in the first recording area that does not exceed the minimum management area size in the card recording / playback unit, partition copy is performed on a memory card having a narrow recording area in the first recording area. Even in such a case, the file management information is surely stored in the first recording area at the copy destination.

(実施の形態2)
次に、本発明に係るフォーマット装置の実施の形態2について図面を参照しながら説明する。
(Embodiment 2)
Next, a second embodiment of the formatting device according to the present invention will be described with reference to the drawings.

図5は、本発明の実施の形態2のフォーマットを施されたメモリカードのフォーマットおよびディレクトリ構成を表した図である。図5において、メモリカード500は、第一記録領域510と第二記録領域520とから構成される。尚、メモリカード内の第一記録領域510及び第二記録領域520のデータ構成については上述した実施の形態1と同様であるために、その詳細な説明を省略する。   FIG. 5 is a diagram showing the format and directory structure of a memory card that has been formatted according to the second embodiment of the present invention. In FIG. 5, the memory card 500 includes a first recording area 510 and a second recording area 520. The data structures of the first recording area 510 and the second recording area 520 in the memory card are the same as those in the first embodiment described above, and thus detailed description thereof is omitted.

そして、本実施の形態2の特徴的なフォーマットとして、パーティションの開始位置が大きく下げられている。すなわち、図5において、MBR530から大きなサイズを隔ててPBR532が配置されている。さらに、第一記録領域510に存在するクラスタが、全てディレクトリに割り当てられている。具体的にはルートディレクトリ590にクラスタ番号2番が割り当てられ、AVディレクトリ591には第一記録領域510の残りクラスタ(クラスタ番号3番から5番まで)が全て割り当てられている。FATテーブルや各ディレクトリは第一記録領域に収まっているのでファイル管理情報の更新時間は悪化しない。   As a characteristic format of the second embodiment, the start position of the partition is greatly lowered. That is, in FIG. 5, the PBR 532 is arranged at a large size from the MBR 530. Further, all the clusters existing in the first recording area 510 are assigned to the directory. Specifically, cluster number 2 is assigned to the root directory 590, and all remaining clusters (cluster numbers 3 to 5) in the first recording area 510 are assigned to the AV directory 591. Since the FAT table and each directory are stored in the first recording area, the update time of the file management information does not deteriorate.

以上のフォーマットが施された図5のメモリカード500を別のメモリカードへパーティションコピーする場合について説明する。   A case will be described in which the memory card 500 of FIG. 5 subjected to the above format is partition copied to another memory card.

図6は、本実施の形態2のフォーマットが施されたメモリカードを別のメモリカードへパーティションコピーした様子を表した図である。   FIG. 6 is a diagram showing a state where a memory card that has been formatted according to the second embodiment is partitioned and copied to another memory card.

図6(a)に示すメモリカード600は、本実施の形態2のフォーマットが施されたメモリカードを表しており、前述の図5のメモリカードを簡略的に表したものである。   A memory card 600 shown in FIG. 6A represents a memory card that has been formatted according to the second embodiment, and is a simplified representation of the memory card of FIG.

図6(a)に示すメモリカード600は、第一記録領域610と第二記録領域620から構成されている。第一記録領域610には小さなサイズのデータ更新に適したメモリ媒体、または、メモリ制御方法が使用されており、メモリカード600では、MBR、PBR632、FATテーブル、RootDIR領域、および、AVDIR領域638が、すべて第一記録領域610に収まっている。   A memory card 600 shown in FIG. 6A includes a first recording area 610 and a second recording area 620. The first recording area 610 uses a memory medium or a memory control method suitable for updating data of a small size. The memory card 600 includes an MBR, a PBR 632, a FAT table, a RootDIR area, and an AVDIR area 638. Are all in the first recording area 610.

図6(b)に示すメモリカード650は、図6(a)のメモリカード600に比べて第一記録領域660が狭く、代わりに第二記録領域670が広くなっている。メモリカード650の第一記録領域660にも、小さなサイズのデータ更新に適したメモリ媒体、または、メモリ制御方法が使用されている。   The memory card 650 shown in FIG. 6B has a first recording area 660 that is narrower than the memory card 600 shown in FIG. 6A, and a second recording area 670 that is wider. Also in the first recording area 660 of the memory card 650, a memory medium or a memory control method suitable for updating data of a small size is used.

図6(a)に示すコピー元のメモリカード600から、図6(b)に示すコピー先のメモリカード650へ、パーティションコピーを行う場合、図6(a)のメモリカード600のパーティションの始端から終端までのデータ、すなわち、PBR632から第二記録領域620末尾までのデータが、図6(b)に示すコピー先のメモリカード650のパーティションの始端、すなわち、PBR682を始端とする領域へコピーされる。   When partition copying is performed from the copy source memory card 600 shown in FIG. 6A to the copy destination memory card 650 shown in FIG. 6B, from the beginning of the partition of the memory card 600 shown in FIG. Data up to the end, that is, data from the PBR 632 to the end of the second recording area 620 are copied to the start of the partition of the copy destination memory card 650 shown in FIG. 6B, that is, the area starting from the PBR 682. .

図6(b)は、コピー先のメモリカード650へパーティションコピーを行った後の状態を表している。コピー先のメモリカード650において、MBR、PBR682、FATテーブル、RootDIR領域、および、AVDIR領域688は、すべて第一記録領域660に収まっている。この結果、図6(b)のメモリカード650では、第一記録領域660が図6(a)のメモリカード600の第一記録領域610より狭いにもかかわらず、パーティションコピー後の状態でもファイル管理情報が第一記録領域660に収まっているため、ファイル管理情報の更新時間が悪化しない。   FIG. 6B shows a state after partition copying to the copy destination memory card 650. In the copy destination memory card 650, the MBR, PBR 682, FAT table, RootDIR area, and AVDIR area 688 are all contained in the first recording area 660. As a result, in the memory card 650 shown in FIG. 6B, the file management is performed even after the partition copy even though the first recording area 660 is smaller than the first recording area 610 of the memory card 600 shown in FIG. Since the information is stored in the first recording area 660, the update time of the file management information does not deteriorate.

ここで、図6(b)のコピー先のメモリカード650でも、ファイル管理情報が第一記録領域に収まっている理由は、コピー元のメモリカード650でのパーティションの開始位置を大きく下げていることによる。すなわち、図5において、パーティションの開始位置となるPBR532から、第一記録領域510の終端までのサイズが、図6(b)のコピー先のメモリカード650のパーティション開始位置(PBR682)から、第一記録領域660の終端までのサイズと一致するように、パーティションの開始位置を適切に下げてフォーマットされているためである。   Here, even in the copy destination memory card 650 of FIG. 6B, the reason why the file management information is contained in the first recording area is that the start position of the partition in the copy source memory card 650 is greatly lowered. by. That is, in FIG. 5, the size from the PBR 532 that is the partition start position to the end of the first recording area 510 is the first partition area (PBR 682) of the copy destination memory card 650 in FIG. This is because the partition start position is appropriately lowered so as to match the size up to the end of the recording area 660.

以下では、このパーティションの開始位置を適切に下げる本発明のフォーマット装置について説明する。   In the following, the formatting apparatus of the present invention for appropriately lowering the start position of this partition will be described.

図7は、本実施の形態2に係るフォーマット装置の動作手順を示すフローチャートである。なお、本実施の形態2に係るフォーマット装置の機能ブロック図は上述した実施の形態1の図3と同様であるために、図3を用いて説明する。さらにここでは、図3においてフォーマット対象となっているメモリカード100が、図5のメモリカード500であるとして説明する。   FIG. 7 is a flowchart showing an operation procedure of the formatting apparatus according to the second embodiment. The functional block diagram of the formatting device according to the second embodiment is the same as FIG. 3 of the first embodiment described above, and will be described with reference to FIG. Further, here, it is assumed that the memory card 100 to be formatted in FIG. 3 is the memory card 500 of FIG.

最初に、図3において、パラメータ取得部340は、カードインターフェース部350を介してメモリカード100からフォーマットに必要なパラメータを取得する(図7のS701)。   First, in FIG. 3, the parameter acquisition unit 340 acquires parameters necessary for formatting from the memory card 100 via the card interface unit 350 (S701 in FIG. 7).

図3の領域決定部310は、メモリカード100と同容量の他のメモリカードに関する領域情報を有しており、具体的にはメモリカード100とほぼ同容量のメモリカードの品種のなかで、最も第一記録領域が狭いカードの第一記録領域サイズとなる最小管理領域サイズを保持している。領域決定部310は、この最小管理領域サイズを管理情報生成部320に提供する(S702)。より正確には最小管理領域サイズから、MBRの配置に必要なサイズを除いた値を提供する。   The area determination unit 310 in FIG. 3 has area information regarding other memory cards having the same capacity as the memory card 100. Specifically, among the types of memory cards having almost the same capacity as the memory card 100, The minimum management area size which becomes the first recording area size of a card having a narrow first recording area is held. The area determination unit 310 provides the minimum management area size to the management information generation unit 320 (S702). More precisely, a value obtained by subtracting the size necessary for MBR placement from the minimum management area size is provided.

次に、管理情報生成部320は、パラメータ取得部340から得た種々のパラメータに基づいて、パーティションの開始位置や、パーティションサイズを決定するが、この時、領域決定部310から得た最小管理領域サイズを利用する。この最小管理領域サイズは、他の同容量のメモリカードも含めて最小となる第一記録領域のサイズであり、メモリカード100に作成するパーティションの開始位置から第一記録領域の終端までのサイズが、この最小管理領域サイズに一致するように、パーティションの開始位置を計算する。   Next, the management information generation unit 320 determines the partition start position and the partition size based on various parameters obtained from the parameter acquisition unit 340. At this time, the minimum management area obtained from the area determination unit 310 is determined. Use size. This minimum management area size is the minimum size of the first recording area including other memory cards of the same capacity, and the size from the start position of the partition created on the memory card 100 to the end of the first recording area is Then, the partition start position is calculated so as to match this minimum management area size.

例えば、図5において、メモリカード500の第一記録領域510のサイズが64メガバイト、最小管理領域サイズ(MBRの配置に必要なサイズを除いた分)が16メガバイトだった場合、パーティションの開始位置を64メガバイト−16メガバイト=48メガバイト下げる。   For example, in FIG. 5, when the size of the first recording area 510 of the memory card 500 is 64 megabytes and the minimum management area size (excluding the size necessary for MBR placement) is 16 megabytes, the partition start position is 64 megabytes-16 megabytes = 48 megabytes lower.

これによって、PBR532はメモリカード500の先頭から48メガバイトの位置に配置され、ここがパーティションの開始位置となる。PBR532から、第一記録領域510の終端までのサイズは16メガバイトとなり、これは最小管理領域サイズ=16メガバイトと同じになる。従って、PBR532から第一記録領域510の終端までの領域に作成するファイル管理情報は、他のメモリカードへパーティションコピーを行っても、最小管理領域サイズの範囲内であるため、コピー先のメモリカードの第一記録領域に収まる。   As a result, the PBR 532 is arranged at a position of 48 megabytes from the top of the memory card 500, and this is the start position of the partition. The size from the PBR 532 to the end of the first recording area 510 is 16 megabytes, which is the same as the minimum management area size = 16 megabytes. Accordingly, the file management information created in the area from the PBR 532 to the end of the first recording area 510 is within the minimum management area size range even if partition copying is performed to another memory card. In the first recording area.

以上の計算で図3の管理情報生成部320は、パーティションの開始位置とパーティションサイズを決定し(図7のS703)、さらに、所定のクラスタサイズに基づいて、FATテーブルのサイズや個数を決定する(S704)。   With the above calculation, the management information generation unit 320 in FIG. 3 determines the start position and partition size of the partition (S703 in FIG. 7), and further determines the size and number of FAT tables based on a predetermined cluster size. (S704).

そして、管理情報生成部320は、図5の第一記録領域510に何個のクラスタが存在するか計算を行う(S705)。この計算は、図3のパラメータ取得部340を介してメモリカード100から取得した第一記録領域のサイズを基に、そこからパーティションの開始位置までのサイズや、FATテーブル開始位置までのオフセット値や、FATテーブルのサイズと個数を減算することで、第一記録領域の残りのサイズが分かる。この残りのサイズを所定のクラスタサイズで割れば、図5のメモリカード500の第一記録領域に存在するクラスタ数やクラスタ番号を求めることができる。   Then, the management information generation unit 320 calculates how many clusters exist in the first recording area 510 of FIG. 5 (S705). This calculation is based on the size of the first recording area acquired from the memory card 100 via the parameter acquisition unit 340 of FIG. 3, the size from that to the start position of the partition, the offset value to the FAT table start position, By subtracting the size and the number of FAT tables, the remaining size of the first recording area can be obtained. By dividing this remaining size by a predetermined cluster size, the number of clusters and the cluster number existing in the first recording area of the memory card 500 of FIG. 5 can be obtained.

さらに、図3の管理情報生成部320は、フォーマット時に作成する各ディレクトリに第一記録領域のクラスタを割り当てる処理を行う(S706)。実施の形態2のフォーマット装置では、パーティション内に存在する第一記録領域すべてにファイル管理情報を配置して良いので、管理情報生成部320は、図5に示すように、ルートディレクトリ590にクラスタ番号2番を割り当て、残りの第一記録領域510のクラスタ(クラスタ番号3番から5番まで)を全てAVディレクトリ591に割り当てている。   Further, the management information generating unit 320 in FIG. 3 performs a process of assigning a cluster of the first recording area to each directory created at the time of formatting (S706). In the formatting apparatus of the second embodiment, the file management information may be arranged in all the first recording areas existing in the partition. Therefore, the management information generating unit 320 stores the cluster number in the root directory 590 as shown in FIG. No. 2 is assigned, and all the remaining clusters in the first recording area 510 (cluster numbers 3 to 5) are assigned to the AV directory 591.

図3の管理情報生成部320はこれらの処理を行い、各ディレクトリに割り当てるクラスタ数を決定し、これに応じたFATテーブルやFsInfoやディレクトリエントリを生成する(S707)。管理情報生成部320で生成された各種のファイル管理情報は、カード記録再生部330に伝達され、カードインターフェース部350を介してメモリカード100に書き込まれる。これらの処理で、メモリカード100のフォーマットが完了する。   The management information generating unit 320 in FIG. 3 performs these processes, determines the number of clusters to be allocated to each directory, and generates a FAT table, FsInfo, and directory entry corresponding to the number of clusters (S707). Various file management information generated by the management information generating unit 320 is transmitted to the card recording / reproducing unit 330 and written to the memory card 100 via the card interface unit 350. With these processes, the formatting of the memory card 100 is completed.

この結果、図5において、ルートディレクトリ590にはクラスタ番号2番が割り当てられ、AVディレクトリ591には第一記録領域510の残りのクラスタ全て、すなわち、クラスタ番号3番から5番が割り当てられたフォーマットとなる。このフォーマットが施されたメモリカードに収録を行った後、同容量の他のメモリカードにパーティションコピーを行うと、図6(b)で示したように、コピー先のメモリカードでもファイル管理情報が第一記録領域660内に収まり、本発明の効果を得ることができる。   As a result, in FIG. 5, the cluster number 2 is assigned to the root directory 590, and all remaining clusters in the first recording area 510, ie, the cluster numbers 3 to 5 are assigned to the AV directory 591. It becomes. After recording on a memory card with this format, if partition copying is performed on another memory card of the same capacity, the file management information is also stored in the copy destination memory card as shown in FIG. It is within the first recording area 660, and the effects of the present invention can be obtained.

なお、本発明の実施の形態2では、図6(a)に示したメモリカード600から図6(b)で示したメモリカード650へのパーティションコピーについて説明したが、逆に、図6(b)のメモリカード650から図6(a)のメモリカード600へパーティションコピーする場合には、図6(b)のメモリカード650に対してパーティションのサイズを考慮したフォーマットを行う必要がある。   In the second embodiment of the present invention, the partition copy from the memory card 600 shown in FIG. 6A to the memory card 650 shown in FIG. 6B has been described. Conversely, FIG. When partition copying is performed from the memory card 650 of FIG. 6A to the memory card 600 of FIG. 6A, it is necessary to format the memory card 650 of FIG. 6B in consideration of the partition size.

図6(b)のメモリカード650をフォーマットする場合、メモリカードに作成するパーティションサイズは、PBR682から第二記録領域670の終端までをパーティションとすると、図6(a)のメモリカード600のパーティションサイズよりも大きくなってしまうため、パーティションコピーが成立しない。従って、図6(b)のメモリカード650のパーティションの終端は、第二記録領域670の終端よりも手前で切り上げておく必要がある。   When formatting the memory card 650 of FIG. 6B, the partition size created on the memory card is the partition size of the memory card 600 of FIG. 6A, assuming that the partition from the PBR 682 to the end of the second recording area 670 is the partition size. Partition copy will not be established. Accordingly, the end of the partition of the memory card 650 in FIG. 6B needs to be rounded up before the end of the second recording area 670.

具体的には、図6(b)のメモリカードのパーティションのサイズを、図6(a)のメモリカード600のPBR632から第二記録領域620の終端までのサイズと等価にしておく必要がある。図6(a)のメモリカード600のパーティションサイズと、図6(b)のメモリカード650のパーティションサイズを同一にしておけば、図6(b)のメモリカード650から図6(a)のメモリカード600の方向へもパーティションコピーすることも可能である。さらには、他の同程度の容量のメモリカードも含めて共通のパーティションサイズを決めておけば、図6(a)や図6(b)に示すメモリカード600,650だけでなく、他の同程度の容量のメモリカードに対しても、互いにパーティションコピーが可能となり、パーティションコピー後も、ファイル管理情報がそれぞれのメモリカードの第一記録領域に配置される。   Specifically, the size of the partition of the memory card in FIG. 6B needs to be equivalent to the size from the PBR 632 to the end of the second recording area 620 of the memory card 600 in FIG. If the partition size of the memory card 600 in FIG. 6A and the partition size of the memory card 650 in FIG. 6B are the same, the memory card 650 in FIG. 6B to the memory in FIG. Partition copying is also possible in the direction of the card 600. Furthermore, if a common partition size is determined including other memory cards having the same capacity, not only the memory cards 600 and 650 shown in FIG. 6A and FIG. Partition copies can be made with respect to memory cards of a certain capacity, and file management information is arranged in the first recording area of each memory card even after the partition copy.

以上の説明のように、本実施の形態2に係るフォーマット装置においては、領域決定部が保持している最小管理領域サイズに基づいて、管理情報生成部がパーティションの開始位置を決定するために、第一記録領域が狭いメモリカードにパーティションコピーした場合でも、ファイル管理情報がコピー先メモリカードの第一記録領域内に確実に配置され、コピー先のメモリカードでもファイル管理情報の更新時に生じる遅延を確実に防止することが可能となる。   As described above, in the formatting device according to the second embodiment, in order for the management information generation unit to determine the start position of the partition based on the minimum management region size held by the region determination unit, Even when a partition copy is made to a memory card with a narrow first recording area, the file management information is reliably placed in the first recording area of the copy destination memory card, and there is a delay in updating the file management information in the copy destination memory card. It becomes possible to prevent reliably.

なお、図8は、本発明に係るフォーマット方法を実現するためのフォーマット装置800の他の変形例の機能ブロック図を示している。   FIG. 8 shows a functional block diagram of another modification of the formatting apparatus 800 for realizing the formatting method according to the present invention.

本変形例に係るフォーマット装置800は、領域決定部310が保持する最小管理領域サイズを最新の情報に更新すべく、最新の最小管理領域サイズをネットワークを介して取得する送受信部810、及びユーザが最小管理領域サイズを入力する入力部820を備えている。従って、本変形例に係るフォーマット装置800においては、今後メモリカードの種類が増えて行った場合でも、常に最小管理領域サイズを最新の情報に更新することが可能となり、最新の最小管理領域サイズを超えない範囲にファイル管理情報が配置されるフォーマットを実行することができる。   The format device 800 according to the present modification includes a transmission / reception unit 810 that acquires the latest minimum management area size via the network in order to update the minimum management area size held by the area determination unit 310 to the latest information. An input unit 820 for inputting the minimum management area size is provided. Therefore, in the formatting device 800 according to the present modification, even when the number of types of memory cards increases in the future, the minimum management area size can always be updated to the latest information, and the latest minimum management area size can be changed. It is possible to execute a format in which file management information is arranged in a range not exceeding.

なお、本発明に係るフォーマット方法は、図9に示すような一般のパソコンなどの装置のソフトウェアとして実装することも可能である。図9は本発明のフォーマット方法を実行する装置の一例を示す図である。図9において、フォーマット装置900は、CPU部910、バス部920、及びカード制御部950を備え、このフォーマット装置900にフォーマット処理の対象となるメモリカード100,500が挿入される。   The formatting method according to the present invention can also be implemented as software of a device such as a general personal computer as shown in FIG. FIG. 9 is a diagram showing an example of an apparatus for executing the formatting method of the present invention. In FIG. 9, the formatting device 900 includes a CPU unit 910, a bus unit 920, and a card control unit 950, and memory cards 100 and 500 to be formatted are inserted into the formatting device 900.

フォーマット装置900は、一般のパソコンでも良いし、カメラレコーダなど機器組込みのCPU処理系で構成しても良い。図示していないがCPU部910にはCPU周辺のチップセットやメモリ、また、プログラムを格納する処理部を備えている。本発明のフォーマット方法を実行するプログラムはCPU部910で実行され、バス部920とカード制御部950を介して、メモリカード100,500から必要なパラメータを取得し、CPU部910で前述のフォーマットに関する計算処理を実施し、そのフォーマット結果をメモリカード100,500に書き込む。これによって、メモリカード100,500をフォーマットすることができる。   The formatting device 900 may be a general personal computer or a CPU processing system built in equipment such as a camera recorder. Although not shown, the CPU unit 910 includes a chip set and a memory around the CPU, and a processing unit that stores a program. A program for executing the formatting method of the present invention is executed by the CPU unit 910, acquires necessary parameters from the memory cards 100 and 500 via the bus unit 920 and the card control unit 950, and the CPU unit 910 relates to the above-described format. The calculation process is performed, and the format result is written in the memory cards 100 and 500. As a result, the memory cards 100 and 500 can be formatted.

なお、本発明の各実施の形態では、メモリカードから別のメモリカードへコピーする例で説明したが、コピー先の記録媒体は、ハードディスクや光ディスク等のディスク媒体でも良い。これらのディスク媒体上にパーティションを作成し、そのパーティションにコピー元のメモリカードからパーティションコピーしておく。そして、ディスク媒体上のパーティションをコピー元として、別のメモリカードのパーティションへコピーすれば、ディスク媒体を仲介して、メモリカード間でパーティションコピーが実施され、コピー先のメモリカード上でもファイル管理情報は第一記録領域に配置され、本発明の効果が得られる。   In each embodiment of the present invention, an example of copying from a memory card to another memory card has been described. However, the copy destination recording medium may be a disk medium such as a hard disk or an optical disk. Partitions are created on these disk media, and partitions are copied from the copy source memory card to the partitions. Then, if the partition on the disk medium is used as the copy source and copied to another memory card partition, the partition copy is performed between the memory cards via the disk medium, and the file management information is also stored on the copy destination memory card. Are arranged in the first recording area, and the effects of the present invention can be obtained.

なお、本発明では、パーティションコピー後でも、ファイルシステムのファイル管理情報が第一記録領域に配置されることで、おもに、ファイル管理情報の更新時間が悪化しない点を効果として説明してきた。これは前提となるメモリカードの第一記録領域が、第二記録領域と比べて、小さなサイズのデータ更新に対する処理時間が短い特徴を有することによる。   The present invention has been described as an effect that the file management information of the file system is arranged in the first recording area even after the partition copy, so that the update time of the file management information is not deteriorated. This is because the premise of the first recording area of the memory card has a feature that the processing time for updating data of a small size is shorter than that of the second recording area.

本発明はこれに限らず、メモリカードの第一記録領域に使用するメモリ媒体やメモリ制御方法として、他の特徴を有するメモリカードに適用しても良い。他の特徴として考えられるのは、例えば、メモリカードの第一記録領域が第二記録領域よりも、書換え回数の寿命が長い、または、記録や再生時のデータエラーの発生確率が低い、または、記録中の電源断でデータ破壊される確率が低い、などである。   The present invention is not limited to this, and the present invention may be applied to a memory card having other characteristics as a memory medium used in the first recording area of the memory card or a memory control method. Another possible feature is that, for example, the first recording area of the memory card has a longer life of rewriting than the second recording area, or the probability of occurrence of data errors during recording or playback is low, or There is a low probability of data destruction due to power interruption during recording.

ファイルシステムのファイル管理情報は重要度の高い情報であり、これらのファイル管理情報がパーティションコピー後でも第一記録領域に配置されることで、各メモリの特徴を活かしてファイル管理情報が保護されることになり、本発明を適用すると効果的である。   The file management information of the file system is highly important information, and these file management information is placed in the first recording area even after partition copying, so that the file management information is protected by utilizing the characteristics of each memory. That is, it is effective to apply the present invention.

なお、本発明では、FATファイルシステムの例で実施の形態を説明したが、メモリカードに適用するファイルシステムの種類はFATファイルシステムに限らず、UDF(Universal Disk Format)など、他のファイルシステムを適用しても良い。このような他のファイルシステムの場合でも、他のメモリカードを考慮した最小管理領域サイズの範囲内にディレクトリが配置された本発明のフォーマットを施すことで、同様の効果を得ることができる。   In the present invention, the embodiment has been described with an example of the FAT file system. However, the type of the file system applied to the memory card is not limited to the FAT file system, and other file systems such as UDF (Universal Disk Format) can be used. It may be applied. Even in the case of such other file systems, the same effect can be obtained by applying the format of the present invention in which the directory is arranged within the range of the minimum management area size considering other memory cards.

本発明に係るフォーマット装置及びフォーマット方法は、メモリカード等の記録媒体をフォーマットする際に利用される。   The formatting device and the formatting method according to the present invention are used when formatting a recording medium such as a memory card.

実施の形態1のフォーマットを施されたメモリカードのフォーマットおよびディレクトリ構成を表した図The figure showing the format and directory structure of the memory card subjected to the format of the first embodiment 実施の形態1のフォーマットが施されたメモリカードを別のメモリカードへパーティションコピーした様子を表した図The figure showing a mode that the memory card by which the format of Embodiment 1 was given was partition-copyed to another memory card 本発明のフォーマット装置の機能ブロック図Functional block diagram of the formatting device of the present invention 実施の形態1に係るフォーマット装置の動作手順を示すフローチャート7 is a flowchart showing an operation procedure of the formatting device according to the first embodiment. 実施の形態2のフォーマットを施されたメモリカードのフォーマットおよびディレクトリ構成を表した図The figure showing the format and directory structure of a memory card subjected to the format of the second embodiment 実施の形態2のフォーマットが施されたメモリカードを別のメモリカードへパーティションコピーした様子を表した図The figure showing a mode that the memory card by which the format of Embodiment 2 was given was partition-copyed to another memory card 実施の形態2に係るフォーマット装置の動作手順を示すフローチャート7 is a flowchart showing an operation procedure of the formatting apparatus according to the second embodiment. 本発明に係るフォーマット装置の変形例Modification of the formatting device according to the present invention 本発明のフォーマット方法を実行する装置の一例を示す図The figure which shows an example of the apparatus which performs the formatting method of this invention 従来のメモリカードのフォーマットおよびディレクトリ構成を表した図A diagram showing the format and directory structure of a conventional memory card 同容量のメモリカード2種類を表した図Diagram showing two types of memory cards of the same capacity 従来のフォーマットのメモリカードを別のメモリカードへパーティションコピーした様子を表した図Figure showing a partition copy of a memory card with a conventional format to another memory card

符号の説明Explanation of symbols

100,200,250,500,600,650 メモリカード
110,210,260,510,610,660 第一記録領域
120,220,270,520,620,670 第二記録領域
130,276,534 FATテーブル
140 クラスタ
160 AVディレクトリ
190 ルートディレクトリ
300,800,900 フォーマット装置
310 領域決定部
320 管理情報生成部
330 カード記録再生部
340 パラメータ取得部
350 カードインターフェース部
810 送受信部
820 入力部
910 CPU部
920 バス部
950 カード制御部
100, 200, 250, 500, 600, 650 Memory card 110, 210, 260, 510, 610, 660 First recording area 120, 220, 270, 520, 620, 670 Second recording area 130, 276, 534 FAT table 140 Cluster 160 AV directory 190 Root directory 300, 800, 900 Format device 310 Area determination unit 320 Management information generation unit 330 Card recording / playback unit 340 Parameter acquisition unit 350 Card interface unit 810 Transmission / reception unit 820 Input unit 910 CPU unit 920 Bus unit 950 Card control unit

Claims (11)

メモリカードの内部が、少なくとも第一記録領域と第二記録領域とから成り、所定サイズ以下のデータ更新時間が前記第二記録領域よりも、前記第一記録領域の方が短いメモリカードをフォーマットするフォーマット装置であって、
前記メモリカードと同程度の記録容量を有する他のメモリカードのうち、最小となる第一記録領域のサイズを最小管理領域サイズとして保持する領域決定手段と、
前記領域決定手段が保持する前記最小管理領域サイズを超えない第一記録領域の範囲に、ファイル管理情報を配置する管理情報生成手段とを備える
ことを特徴とするフォーマット装置。
The memory card is composed of at least a first recording area and a second recording area, and a memory card is formatted in which the first recording area is shorter than the second recording area with a data update time equal to or smaller than a predetermined size. A formatting device,
Of other memory cards having the same recording capacity as the memory card, area determining means for holding the minimum size of the first recording area as the minimum management area size;
A format information device comprising: management information generating means for allocating file management information in a range of a first recording area not exceeding the minimum management area size held by the area determining means.
メモリカードの内部が、少なくとも第一記録領域と第二記録領域とから成り、所定サイズ以下のデータ更新時間が前記第二記録領域よりも、前記第一記録領域の方が短いメモリカードをフォーマットするフォーマット装置であって、
前記メモリカードと同程度の記録容量を有する他のメモリカードのうち、最小となる第一記録領域のサイズを最小管理領域サイズとして保持する領域決定手段と、
前記メモリカードに作成するパーティション内の前記第一の記録領域のサイズが、前記領域決定手段が保持する前記最小管理領域サイズ以下になるようにパーティションの開始位置を定め、前記パーティション内の前記第一の記録領域の範囲にファイル管理情報を配置する管理情報生成手段とを備える
ことを特徴とするフォーマット装置。
The memory card is composed of at least a first recording area and a second recording area, and a memory card is formatted in which the first recording area is shorter than the second recording area with a data update time equal to or smaller than a predetermined size. A formatting device,
Of other memory cards having the same recording capacity as the memory card, area determining means for holding the minimum size of the first recording area as the minimum management area size;
The partition start position is determined so that the size of the first recording area in the partition to be created on the memory card is equal to or smaller than the minimum management area size held by the area determining means, and the first position in the partition is determined. And a management information generating means for allocating file management information in the range of the recording area.
前記フォーマット装置は、さらに、
前記最小管理領域サイズをネットワークを介して取得する送受信手段を備え、
前記領域決定手段は、前記送受信手段で最新の最小管理領域サイズを取得した場合には、保持している最小管理領域サイズを前記送受信手段を介して取得した最小管理領域サイズに更新する
ことを特徴とする請求項1又は2記載のフォーマット装置。
The formatting device further includes:
A transmission / reception means for acquiring the minimum management area size via a network;
When the latest minimum management area size is acquired by the transmission / reception means, the area determination means updates the held minimum management area size to the minimum management area size acquired via the transmission / reception means. The formatting device according to claim 1 or 2.
前記フォーマット装置は、さらに、
前記最小管理領域サイズを入力するために入力手段を備え、
前記領域決定手段は、前記入力手段を介して最新の最小管理領域サイズが入力された場合に、保持している最小管理領域サイズを前記入力手段から入力された最小管理領域サイズに更新する
ことを特徴とする請求項1又は2記載のフォーマット装置。
The formatting device further includes:
Input means for inputting the minimum management area size;
When the latest minimum management area size is input via the input means, the area determination means updates the held minimum management area size to the minimum management area size input from the input means. 3. The formatting device according to claim 1, wherein the formatting device is characterized in that:
前記第一記録領域の書換え回数の寿命は、前記第二記録領域よりも長い
ことを特徴とする請求項1又は2記載のフォーマット装置。
The formatting apparatus according to claim 1 or 2, wherein the life of the number of rewrites of the first recording area is longer than that of the second recording area.
前記第一記録領域の記録または再生時のエラー発生確率は、前記第二記録領域よりも低い
ことを特徴とする請求項1又は2記載のフォーマット装置。
The formatting apparatus according to claim 1 or 2, wherein an error occurrence probability during recording or reproduction in the first recording area is lower than that in the second recording area.
前記第一記録領域の記録中の電源断でデータ破壊される確率は、前記第二記録領域よりも低い
ことを特徴とする請求項1又は2記載のフォーマット装置。
The format device according to claim 1, wherein the probability of data destruction due to power interruption during recording in the first recording area is lower than that in the second recording area.
メモリカードの内部が、少なくとも第一記録領域と第二記録領域とから成り、所定サイズ以下のデータ更新時間が前記第二記録領域よりも、前記第一記録領域の方が短いメモリカードをフォーマットするフォーマット方法であって、
前記メモリカードと同程度の記録容量を有する他のメモリカードのうち、最小となる第一記録領域のサイズを最小管理領域サイズとして保持する領域決定ステップと、
前記領域決定ステップにおいて保持する前記最小管理領域サイズを超えない第一記録領域の範囲に、ファイル管理情報を配置する管理情報生成ステップとを含む
ことを特徴とするフォーマット方法。
The memory card is composed of at least a first recording area and a second recording area, and a memory card is formatted in which the first recording area is shorter than the second recording area with a data update time equal to or smaller than a predetermined size. A formatting method,
Of other memory cards having the same recording capacity as the memory card, an area determining step for holding the minimum size of the first recording area as the minimum management area size;
A management information generating step of arranging file management information in a range of a first recording area that does not exceed the minimum management area size held in the area determination step.
メモリカードの内部が、少なくとも第一記録領域と第二記録領域とから成り、所定サイズ以下のデータ更新時間が前記第二記録領域よりも、前記第一記録領域の方が短いメモリカードをフォーマットするフォーマット装置に用いるフォーマット方法であって、
前記メモリカードと同程度の記録容量を有する他のメモリカードのうち、最小となる第一記録領域のサイズを最小管理領域サイズとして保持する領域決定ステップと、
前記メモリカードに作成するパーティション内の前記第一の記録領域のサイズが、前記領域決定ステップにおいて保持する前記最小管理領域サイズ以下になるようにパーティションの開始位置を定め、前記パーティション内の前記第一の記録領域の範囲にファイル管理情報を配置する管理情報生成ステップとを含む
ことを特徴とするフォーマット方法。
The memory card is composed of at least a first recording area and a second recording area, and a memory card is formatted in which the first recording area is shorter than the second recording area with a data update time equal to or smaller than a predetermined size. A formatting method used in a formatting device,
Of other memory cards having the same recording capacity as the memory card, an area determining step for holding the minimum size of the first recording area as the minimum management area size;
The partition start position is determined so that the size of the first recording area in the partition created on the memory card is equal to or smaller than the minimum management area size held in the area determination step, and the first in the partition And a management information generating step of arranging file management information in the range of the recording area.
メモリカードの内部が、少なくとも第一記録領域と第二記録領域とから成り、所定サイズ以下のデータ更新時間が前記第二記録領域よりも、前記第一記録領域の方が短いメモリカードをフォーマットするフォーマット装置に用いるプログラムであって、
前記メモリカードと同程度の記録容量を有する他のメモリカードのうち、最小となる第一記録領域のサイズを最小管理領域サイズとして保持する領域決定ステップと、
前記領域決定ステップにおいて保持する前記最小管理領域サイズを超えない第一記録領域の範囲に、ファイル管理情報を配置する管理情報生成ステップとをコンピュータに実行させる
ことを特徴とするプログラム。
The memory card is composed of at least a first recording area and a second recording area, and a memory card is formatted in which the first recording area is shorter than the second recording area with a data update time equal to or smaller than a predetermined size. A program used for a formatting device,
Of other memory cards having the same recording capacity as the memory card, an area determining step for holding the minimum size of the first recording area as the minimum management area size;
A program that causes a computer to execute a management information generation step of arranging file management information in a range of a first recording area that does not exceed the minimum management area size held in the area determination step.
メモリカードの内部が、少なくとも第一記録領域と第二記録領域とから成り、所定サイズ以下のデータ更新時間が前記第二記録領域よりも、前記第一記録領域の方が短いメモリカードをフォーマットするフォーマット装置に用いるプログラムであって、
前記メモリカードと同程度の記録容量を有する他のメモリカードのうち、最小となる第一記録領域のサイズを最小管理領域サイズとして保持する領域決定ステップと、
前記メモリカードに作成するパーティション内の前記第一の記録領域のサイズが、前記領域決定ステップにおいて保持する前記最小管理領域サイズ以下になるようにパーティションの開始位置を定め、前記パーティション内の前記第一の記録領域の範囲にファイル管理情報を配置する管理情報生成ステップとをコンピュータに実行させる
ことを特徴とするプログラム。
The memory card is composed of at least a first recording area and a second recording area, and a memory card is formatted in which the first recording area is shorter than the second recording area with a data update time equal to or smaller than a predetermined size. A program used for a formatting device,
Of other memory cards having the same recording capacity as the memory card, an area determining step for holding the minimum size of the first recording area as the minimum management area size;
The partition start position is determined so that the size of the first recording area in the partition created on the memory card is equal to or smaller than the minimum management area size held in the area determination step, and the first in the partition A program for causing a computer to execute a management information generation step for arranging file management information in a range of a recording area.
JP2007145995A 2007-05-31 2007-05-31 Format device and format method Pending JP2008299664A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007145995A JP2008299664A (en) 2007-05-31 2007-05-31 Format device and format method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007145995A JP2008299664A (en) 2007-05-31 2007-05-31 Format device and format method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008299664A true JP2008299664A (en) 2008-12-11

Family

ID=40173120

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007145995A Pending JP2008299664A (en) 2007-05-31 2007-05-31 Format device and format method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008299664A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017096521A1 (en) * 2015-12-08 2017-06-15 华为技术有限公司 Method and apparatus for extending user partition

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017096521A1 (en) * 2015-12-08 2017-06-15 华为技术有限公司 Method and apparatus for extending user partition

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7395384B2 (en) Method and apparatus for maintaining data on non-volatile memory systems
US8589617B2 (en) Write once recording device
US8977802B2 (en) Access device, information recording device, controller, real time information recording system, access method, and program
JP4268396B2 (en) Non-volatile memory device file management that can be programmed once
JP6064608B2 (en) Storage device, backup program, and backup method
JP2009199625A (en) Memory card, and method for controlling memory card and method for controlling nonvolatile semiconductor memory
JP2006040264A (en) Control method of memory card, and control method of nonvolatile semiconductor memory
WO2009096180A1 (en) Memory controller, nonvolatile storage device, and nonvolatile storage system
JP2007280108A (en) Storage medium controller, storage medium control method, and program
JP5956971B2 (en) WORM cartridge support realized by LTFS (LinearTapeFileSystem)
JP4347707B2 (en) Information recording medium formatting method and information recording medium
JP4130808B2 (en) Formatting method
JP5555489B2 (en) Formatting device, formatting method and program
KR101676175B1 (en) Apparatus and method for memory storage to protect data-loss after power loss
JP5002944B2 (en) Information processing apparatus, imaging apparatus, information processing method, and computer program
JP4585052B2 (en) Data recording system
JP2008269520A (en) Recorder and recording method
JP2008299664A (en) Format device and format method
JP2008191797A (en) File system
JP2009205591A (en) Access module, information recording module, and information recording system
JP7435470B2 (en) Information processing device, information processing method, and information processing program
JP4664869B2 (en) Data recording system
JP2009205590A (en) Access module, information recording module, controller, and information recording system
JP2016151803A (en) Storage control device, storage control program, and storage control method
JP2005222531A (en) Data recording apparatus and data recording method