JP2008299515A - Device automatic stop system and program to be executed in device automatic stop system - Google Patents

Device automatic stop system and program to be executed in device automatic stop system Download PDF

Info

Publication number
JP2008299515A
JP2008299515A JP2007143720A JP2007143720A JP2008299515A JP 2008299515 A JP2008299515 A JP 2008299515A JP 2007143720 A JP2007143720 A JP 2007143720A JP 2007143720 A JP2007143720 A JP 2007143720A JP 2008299515 A JP2008299515 A JP 2008299515A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video
imaging
face data
face
change mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007143720A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Mitsuaki Yamada
光昭 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Universal Entertainment Corp
Original Assignee
Aruze Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aruze Corp filed Critical Aruze Corp
Priority to JP2007143720A priority Critical patent/JP2008299515A/en
Publication of JP2008299515A publication Critical patent/JP2008299515A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a device automatic stop system which accurately stops operation of an indoor device to secure high safety and also can give a consideration to an environment. <P>SOLUTION: This is the device automatic stop system connected to the indoor device via a communication circuit. The device automatic stop system is provided with: an imaging means for imaging the inside of a room; a change mode data acquisition means which acquires the change mode data which shows a change mode of a video from the video data showing the video of length of predetermined time obtained by imaging by the imaging means; a decision means to decide whether the video has changed by a predetermined amount or more based on a change mode data acquired by the change mode data acquisition means; a timekeeping means to perform timekeeping; and an automatic stop means for performing processing to stop operation of the device when the timekeeping means measure the time of a first predetermined period after the decision means has decided that there is a change in the video at the latest. <P>COPYRIGHT: (C)2009,JPO&INPIT

Description

本発明は、装置自動停止システム及び装置自動停止システムにおいて実行されるプログラムに関する。 The present invention relates to an apparatus automatic stop system and a program executed in the apparatus automatic stop system.

従来から、部屋を離れるとき、暖房機器、エアーコンディショナー、照明器具、テレビジョン受像機等の装置の電源を利用者は切る。これらの装置のなかには、利用者が電源を切らなくとも、予め設定された時刻又は予め設定された時間の経過時に応答ボタン等を操作しないと自動的に電源を切る、所謂、消し忘れ機能を備えたものが存在する。一方、従来、カメラにより撮像された画像により人物を検出する技術が存在する(例えば、特許文献1〜5参照)。 Conventionally, when leaving a room, the user turns off the power of devices such as a heating device, an air conditioner, a lighting device, and a television receiver. Some of these devices have a so-called “forget to turn off” function that automatically turns off the power if the user does not operate the response button or the like when the preset time or the preset time has elapsed even if the user does not turn off the power. There is something. On the other hand, there is a technique for detecting a person from an image captured by a camera (see, for example, Patent Documents 1 to 5).

特開2002−352239号公報JP 2002-352239 A 特開2003−6757号公報JP 2003-6757 A 特開2004−295416号公報JP 2004-295416 A 特許第3562491号公報Japanese Patent No. 3562491 特開2005−78445号公報JP 2005-78445 A

特に暖房機器等の火災を引き起こす可能性のある装置には、消し忘れ機能が備えられているものが多いため、長時間にわたって運転が続行されている場合に一定の安全性を確保しようとするものである。しかしながら、従来の消し忘れ機能は、人が存在するか否かに関わらず、一定の時間の経過ごと又は一定の時刻に実行されるため、実際に人が存在しない期間が長い場合(例えば、消し忘れ機能が動作開始から3時間後に作動する場合に、1時間経過時に人が部屋を離れた場合)も、消し忘れ機能が実行されるまで運転が続行されることとなり、その安全性は低いものとなっているといった問題があった。また、人が存在するとしても睡眠中等である場合には、長時間運転が続行されて火災となると人命までもが危ぶまれることとなるといった問題があった。一方で、消し忘れ機能が作動する時間間隔を狭くすると、すぐに動作が停止されることとなり、却って不便となるといった問題があった。また、火災等の危険度の低い装置であっても、環境問題の観点から、誰も利用していない装置を動作させ続けることは好ましくないといった問題があった。
また、特許文献1〜5には、カメラにより撮像された画像により室内にある装置の動作を停止させることは開示されていない。
In particular, many devices that can cause a fire, such as heating equipment, are equipped with a function to forget to turn them off. It is. However, the conventional forgetting to erase function is executed at a certain time or at a certain time regardless of whether or not a person exists. If the forgetting function is activated 3 hours after the start of operation, and the person leaves the room after 1 hour has passed), the operation will continue until the forgetting to turn off function is executed, and its safety is low. There was a problem such as. In addition, even if there is a person, when sleeping or the like, there is a problem that even if the driving is continued for a long time and a fire occurs, even the life of the person will be jeopardized. On the other hand, if the time interval at which the forgetting to turn off function is narrowed, the operation is immediately stopped, which is inconvenient. In addition, there is a problem that it is not preferable to keep a device that is not used by anyone from the viewpoint of environmental problems even if the device has a low risk of fire or the like.
In addition, Patent Documents 1 to 5 do not disclose that the operation of an apparatus in a room is stopped by an image captured by a camera.

本発明は、上述した課題に鑑みてなされたものであり、その目的は、室内にある装置の動作を的確に停止して、高い安全性を確保するともに環境に配慮することが可能な装置自動停止システム及び装置自動停止システムにおいて実行されるプログラムを提供することにある。 The present invention has been made in view of the above-described problems, and an object of the present invention is to automatically stop the operation of a device in a room to ensure high safety and consider the environment. An object of the present invention is to provide a program to be executed in a stop system and an apparatus automatic stop system.

上述した課題を解決するために、本発明は、以下のようなものを提供する。
(1) 室内に備えられた装置と通信回線を介して接続された装置自動停止システムであって、
上記室内を撮像するための撮像手段と、
上記撮像手段により撮像して得られた所定時間の長さの映像を示す映像データから、映像の変化態様を示す変化態様データを取得する変化態様データ取得手段と、
上記変化態様データ取得手段が取得した変化態様データに基づいて、映像に所定量以上の変化があったか否かを判断する判断手段と、
時間を計時する計時手段と、
上記判断手段が最後に映像に変化があったと判断してから、上記計時手段が第1所定期間を計時した場合に、上記装置の動作を停止させるための処理を行う停止手段と
を備えたことを特徴とする装置自動停止システム。
In order to solve the above-described problems, the present invention provides the following.
(1) A device automatic stop system connected to a device provided in a room via a communication line,
Imaging means for imaging the room;
Change mode data acquisition means for acquiring change mode data indicating a video change mode from video data indicating a video of a predetermined length of time obtained by imaging by the imaging unit;
Determination means for determining whether or not the video has changed by a predetermined amount or more based on the change aspect data acquired by the change aspect data acquisition means;
A time measuring means for measuring time;
And a stop means for performing a process for stopping the operation of the apparatus when the time measuring means has timed the first predetermined period since it was determined that the video was last changed. A device automatic stop system characterized by

(1)の発明によれば、撮像手段(例えば、モニタカメラ)により撮像された映像データから、映像の変化態様を示す変化態様データを取得し、この変化態様データに基づいて、映像に所定量以上の変化があったか否かを判断する。そして、最後に映像に変化があったと判断してから、第1所定期間を計時した場合に、通信回線を介して接続され、室内に備えられた装置の動作を停止させるための処理(例えば、上記装置に停止信号を出力する処理、上記装置への電源の供給を停止する処理等)を行う。すなわち、人が室内を動いている等により映像に変化があり、人が室内に存在すると想定される場合には、装置の動作は停止されず、最後に映像に変化があってから、第1所定期間を経過しても、室内の映像に変化がなく、人が室内に存在しないと想定される場合には、装置の動作が停止される。
このように、人が室内に存在しないと想定される場合に、装置の操作が停止されるため、人が存在しない状態での動作による火災の発生等の危険性を低減することができるとともに、誰も利用していない装置が動作することによる無駄なエネルギーの消費を抑制することができ、環境に配慮することができる。
また、映像に第1所定期間変化がない場合に、装置の動作が停止されるため、一定時間ごと又は一定時刻に消し忘れボタン等の操作をする必要がなく、人に操作を行わせる回数を低減することができ、利便性に優れる。
According to the invention of (1), the change mode data indicating the change mode of the video is acquired from the video data captured by the imaging means (for example, the monitor camera), and a predetermined amount is added to the video based on the change mode data. It is determined whether or not the above change has occurred. Then, when it is determined that there has been a change in the video at the end, when the first predetermined period is counted, a process for stopping the operation of the apparatus connected to the room and provided in the room (for example, Processing for outputting a stop signal to the device, processing for stopping the supply of power to the device, and the like). That is, when it is assumed that there is a change in the image due to, for example, a person moving in the room and the person is present in the room, the operation of the apparatus is not stopped and the first change is made after the change in the image last. If it is assumed that there is no change in the indoor image even after the predetermined period has passed and no person is present in the room, the operation of the apparatus is stopped.
In this way, when the person is assumed not to be present in the room, the operation of the apparatus is stopped, so that it is possible to reduce the risk of the occurrence of a fire due to the operation in the state where there is no person, It is possible to suppress wasteful energy consumption due to operation of a device that is not used by anyone, and to consider the environment.
In addition, since the operation of the apparatus is stopped when there is no change in the video for the first predetermined period, it is not necessary to operate the forgetting to turn off button or the like at regular time intervals or at certain time intervals. It can be reduced and is highly convenient.

さらに、本発明は、以下のようなものを提供する。
(2) 上記(1)の装置自動停止システムであって、
上記判断手段が最後に映像に変化があったと判断してから、上記計時手段が上記第1所定期間よりも短い第2所定期間を計時した場合に、警告を行うための処理を行う警告手段と、
警告の解除を入力することが可能な解除入力手段と、
上記第1所定期間が経過するまでに、上記解除入力手段から警告の解除入力があった場合に、上記計時手段による計時をリセットするリセット手段と
を備えたことを特徴とする。
Furthermore, the present invention provides the following.
(2) The device automatic stop system according to (1) above,
Warning means for performing a process for giving a warning when the timing means counts a second predetermined period shorter than the first predetermined period after the determination means determines that the video has changed last; ,
A release input means for inputting a warning release;
And a resetting means for resetting the timekeeping by the timekeeping means when a warning canceling input is received from the release input means by the time the first predetermined period elapses.

(2)の発明によれば、最後に映像に変化があったと判断してから、第1所定期間よりも短い第2所定期間を計時した場合に、警告を行うための処理を行い、上記第1所定期間が経過するまでに、警告の解除入力があった場合に、計時をリセットする。従って、例えば、睡眠していた等により映像に変化がない(人の動作がない)場合に、警告を行うことができ、応答がない場合には、解除入力ができないような状況にあるとして、人が存在していても装置の動作を停止させることにより、高い安全性を確保することができる。このように、通常は、人の動作がある限り、警告がされることはないが、第2所定期間、所定量以上の映像の変化がない場合に限って解除入力を要求することにより、操作の煩雑性をなるべく回避するとともに、高い安全性を確保することができる。また、解除入力があった場合には、計時がリセットされ、装置を継続して動作させることができる。 According to the invention of (2), when the second predetermined period shorter than the first predetermined period is counted after it is determined that the video has changed last, a process for giving a warning is performed. 1 When the warning is canceled before the predetermined period elapses, the time is reset. Therefore, for example, if there is no change in the image due to sleeping etc. (no human action), a warning can be given, and if there is no response, the release input cannot be made, Even if a person exists, high safety can be ensured by stopping the operation of the apparatus. As described above, normally, as long as there is a human action, no warning is given, but only when there is no change in the video by a predetermined amount during the second predetermined period, Can be avoided as much as possible, and high safety can be ensured. In addition, when there is a cancel input, the time count is reset and the apparatus can be operated continuously.

さらに、本発明は、以下のようなものを提供する。
(3) 上記(1)又は(2)の装置自動停止システムであって、
上記撮像手段により撮像されて得られる画像データから人物の顔の特徴を示す顔データを取得する顔データ取得手段と、
特定の人物の顔の特徴を示す特定顔データを記憶する記憶手段と、
上記顔データ取得手段により取得された顔データと上記記憶手段に記憶された特定顔データとに基づいて、上記顔データ取得手段により取得された顔データが所定の条件を満たすか否かを判断する認証手段と
を備え、
上記停止手段は、上記顔データ取得手段により取得された顔データが上記所定の条件を満たさないと上記認証手段により判断した場合に、上記装置の動作を停止させるための処理を行うことを特徴とする。
Furthermore, the present invention provides the following.
(3) The device automatic stop system according to (1) or (2) above,
Face data acquisition means for acquiring face data indicating the characteristics of a person's face from image data obtained by imaging by the imaging means;
Storage means for storing specific face data indicating facial features of a specific person;
Based on the face data acquired by the face data acquisition means and the specific face data stored in the storage means, it is determined whether the face data acquired by the face data acquisition means satisfies a predetermined condition. An authentication means,
The stop means performs processing for stopping the operation of the device when the authentication means determines that the face data acquired by the face data acquisition means does not satisfy the predetermined condition. To do.

(3)の発明によれば、室内が撮像されて得られた画像データから取得された顔データと、予め記憶されている特定の人物の顔の特徴を示す特定顔データとに基づいて、取得された顔データが所定の条件を満たさないと判断された場合に、装置の動作を停止させるための処理を行う。従って、例えば、両親の顔についてのみ特定顔データとして記憶しておくことにより、室内に子供しかいない場合には、装置の動作を停止させることができる。このように、映像に変化があるときでも、室内に特定の人が存在しない場合には、装置の動作を停止させて、より高い安全性を確保することができる。 According to the invention of (3), acquisition is performed based on face data acquired from image data obtained by imaging a room and specific face data indicating the characteristics of a face of a specific person stored in advance. When it is determined that the face data thus satisfied does not satisfy a predetermined condition, a process for stopping the operation of the apparatus is performed. Therefore, for example, by storing only the faces of parents as specific face data, the operation of the apparatus can be stopped when there are only children in the room. Thus, even when there is a change in the video, if there is no specific person in the room, the operation of the apparatus can be stopped to ensure higher safety.

さらに、本発明は、以下のようなものを提供する。
(4) 室内に備えられた装置と通信回線を介して接続された装置自動停止システムであって、
室内を撮像するための撮像手段と、
上記撮像手段により撮像して得られた所定時間の長さの映像を示す映像データから、映像の変化態様を示す変化態様データを取得する変化態様データ取得手段と、
上記変化態様データ取得手段が取得した変化態様データに基づいて、映像に所定量以上の変化があったか否かを判断する判断手段と、
時間を計時する計時手段と、
上記判断手段が最後に映像に変化があったと判断してから、上記計時手段が第1所定期間を計時した場合に、上記装置の動作を停止させるための処理を行う停止手段と
上記撮像手段により撮像されて得られる画像データから人物の顔の特徴を示す顔データを取得する顔データ取得手段と、
特定の人物の顔の特徴を示す顔データを記憶する記憶手段と、
上記顔データ取得手段により取得された顔データと上記記憶手段に記憶された特定顔データとに基づいて、上記顔データ取得手段により取得された顔データが所定の条件を満たすか否かを判断する認証手段と、
上記顔データ取得手段により取得された顔データが上記所定の条件を満たさないと上記認証手段により判断された場合に、上記装置の使用を不可能とするための処理を行う不使用化手段と、
上記顔データ取得手段により取得された顔データが上記所定の条件を満たすと上記認証手段により判断された場合に、上記装置の使用を可能とするための処理を行う使用可能化手段と
を備えたことを特徴とする装置自動停止システム。
Furthermore, the present invention provides the following.
(4) A device automatic stop system connected to a device provided in a room via a communication line,
Imaging means for imaging the room;
Change mode data acquisition means for acquiring change mode data indicating a video change mode from video data indicating a video of a predetermined length of time obtained by imaging by the imaging unit;
Determination means for determining whether or not the video has changed by a predetermined amount or more based on the change aspect data acquired by the change aspect data acquisition means;
A time measuring means for measuring time;
A stop means for performing a process for stopping the operation of the apparatus when the time counting means has timed the first predetermined period after the determination means has determined that the video has changed last; Face data acquisition means for acquiring face data indicating the characteristics of a person's face from image data obtained by imaging;
Storage means for storing face data indicating the characteristics of the face of a specific person;
Based on the face data acquired by the face data acquisition means and the specific face data stored in the storage means, it is determined whether the face data acquired by the face data acquisition means satisfies a predetermined condition. Authentication means;
A deusable unit that performs a process for making the device unusable when the authentication unit determines that the face data acquired by the face data acquiring unit does not satisfy the predetermined condition;
An enabling means for performing processing for enabling use of the device when the authentication means determines that the face data acquired by the face data acquisition means satisfies the predetermined condition. A device automatic stop system characterized by that.

(4)の発明によれば、撮像手段により撮像された映像データから、映像の変化態様を示す変化態様データを取得し、この変化態様データに基づいて、映像に所定量以上の変化があったか否かを判断する。そして、最後に映像に変化があったと判断してから、第1所定期間を計時した場合に、通信回線を介して接続され、室内に備えられた装置の動作を停止させるための処理(例えば、上記装置に停止信号を出力する処理、上記装置への電源の供給を停止する処理等)を行う。すなわち、人が室内を動いている等により映像に変化があり、人が室内に存在すると想定される場合には、装置の動作は停止されず、最後に映像に変化があってから、第1所定期間を経過しても、室内の映像に変化がなく、人が室内に存在しないと想定される場合には、装置の動作が停止される。
このように、人が室内に存在しないと想定される場合に、装置の操作が停止されるため、人が存在しない状態での動作による火災の発生等の危険性を低減することができるとともに、誰も利用していない装置が動作することによる無駄なエネルギーの消費を抑制することができ、環境に配慮することができる。
また、映像に第1所定期間変化がない場合に、装置の動作が停止されるため、一定時間ごと又は一定時刻に消し忘れボタン等の操作をする必要がなく、人に操作を行わせる回数を低減することができ、利便性に優れる。
According to the invention of (4), the change mode data indicating the change mode of the video is obtained from the video data captured by the imaging means, and whether or not the video has changed by a predetermined amount or more based on the change mode data. Determine whether. Then, when it is determined that there has been a change in the video at the end, when the first predetermined period is counted, a process for stopping the operation of the apparatus connected to the room and provided in the room (for example, Processing for outputting a stop signal to the device, processing for stopping the supply of power to the device, and the like). That is, when it is assumed that there is a change in the image due to, for example, a person moving in the room and the person is present in the room, the operation of the apparatus is not stopped and the first change is made after the change in the image last. If it is assumed that there is no change in the indoor image even after the predetermined period has passed and no person is present in the room, the operation of the apparatus is stopped.
In this way, when the person is assumed not to be present in the room, the operation of the apparatus is stopped, so that it is possible to reduce the risk of the occurrence of a fire due to the operation in the state where there is no person, It is possible to suppress wasteful energy consumption due to operation of a device that is not used by anyone, and to consider the environment.
In addition, since the operation of the apparatus is stopped when there is no change in the video for the first predetermined period, it is not necessary to operate the forgetting to turn off button or the like at regular time intervals or at certain time intervals. It can be reduced and is highly convenient.

また、室内を撮像することにより得られた画像データから取得された顔データと、予め記憶されている特定の人物の顔の特徴を示す特定顔データとに基づいて、取得された顔データが所定の条件を満たさないと判断された場合に、装置の使用を不可能とするための処理が行われ、所定の条件を満たすと判断された場合に、装置の使用を可能とするための処理を行う。従って、特定の人物が室内に存在するときにのみ装置の使用が可能となるため、例えば、室内に子供のみが存在する場合に装置が使用され、怪我等をすることを防止することができる。 In addition, the acquired face data is predetermined based on the face data acquired from the image data obtained by imaging the room and the specific face data indicating the characteristics of the face of a specific person stored in advance. When it is determined that the above condition is not satisfied, processing is performed to disable the use of the device. When it is determined that the predetermined condition is satisfied, processing is performed to enable the use of the device. Do. Therefore, since the apparatus can be used only when a specific person exists in the room, for example, when only a child exists in the room, the apparatus can be used to prevent injury.

さらに、本発明は、以下のようなものを提供する。
(5) 室内を撮像するための撮像手段を備えた装置自動停止システムにおいて実行されるプログラムであって、
上記撮像手段により撮像して得られた所定時間の長さの映像を示す映像データから、映像の変化態様を示す変化態様データを取得する変化態様データ取得ステップと、
取得した変化態様データに基づいて、映像に所定量以上の変化があったか否かを判断する判断ステップと、
時間を計時する計時ステップと、
最後に映像に変化があったと判断されてから、上記計時ステップにより計時されている時間が第1所定期間を計時した場合に、上記装置の動作を停止させるための処理を行う停止ステップと
を備えたことを特徴とするプログラム。
Furthermore, the present invention provides the following.
(5) A program that is executed in an apparatus automatic stop system that includes an imaging unit for imaging a room,
A change mode data acquisition step of acquiring change mode data indicating a change mode of a video from video data indicating a video of a predetermined length of time obtained by imaging by the imaging unit;
A determination step of determining whether or not there has been a change of a predetermined amount or more based on the acquired change mode data;
A timing step for timing the time;
And a stop step for performing a process for stopping the operation of the device when the time counted by the timing step has counted the first predetermined period since it was determined that there was a change in the video at the end. A program characterized by that.

(5)の発明によれば、撮像手段により撮像された映像データから、映像の変化態様を示す変化態様データを取得し、この変化態様データに基づいて、映像に所定量以上の変化があったか否かを判断する。そして、最後に映像に変化があったと判断してから、第1所定期間を計時した場合に、通信回線を介して接続され、室内に備えられた装置の動作を停止させるための処理を行う。すなわち、人が室内を動いている等により映像に変化があり、人が室内に存在すると想定される場合には、装置の動作は停止されず、最後に映像に変化があってから、第1所定期間を経過しても、室内の映像に変化がなく、人が室内に存在しないと想定される場合には、装置の動作が停止される。
このように、人が室内に存在しないと想定される場合に、装置の操作が停止されるため、人が存在しない状態での動作による火災の発生等の危険性を低減することができるとともに、誰も利用していない装置が動作することによる無駄なエネルギーの消費を抑制することができ、環境に配慮することができる。
また、映像に第1所定期間変化がない場合に、装置の動作が停止されるため、一定時間ごと又は一定時刻に消し忘れボタン等の操作をする必要がなく、人に操作を行わせる回数を低減することができ、利便性に優れる。
According to the invention of (5), the change mode data indicating the change mode of the video is acquired from the video data captured by the imaging means, and whether or not the video has changed by a predetermined amount or more based on the change mode data. Determine whether. Then, when it is determined that the video has changed last time and the first predetermined period is counted, processing is performed to stop the operation of the device connected through the communication line and provided in the room. That is, when it is assumed that there is a change in the image due to, for example, a person moving in the room and the person is present in the room, the operation of the apparatus is not stopped and the first change is made after the change in the image last. If it is assumed that there is no change in the indoor image even after the predetermined period has passed and no person is present in the room, the operation of the apparatus is stopped.
In this way, when the person is assumed not to be present in the room, the operation of the apparatus is stopped, so that it is possible to reduce the risk of the occurrence of a fire due to the operation in the state where there is no person, It is possible to suppress wasteful energy consumption due to operation of a device that is not used by anyone, and to consider the environment.
In addition, since the operation of the apparatus is stopped when there is no change in the video for the first predetermined period, it is not necessary to operate the forgetting to turn off button or the like at regular time intervals or at certain time intervals. It can be reduced and is highly convenient.

本発明によれば、室内にある装置の動作を的確に停止して、高い安全性を確保するともに環境に配慮することができる。 According to the present invention, it is possible to accurately stop the operation of a device in a room to ensure high safety and consider the environment.

図1は、本実施形態に係る装置自動停止システムの概略を示す図である。
装置自動停止システム90は、処理端末10と、モニタカメラ50と、モニタカメラ51と、スピーカ52と、確認ボタン53とを備えており、室内に設置されている。処理端末10は、モニタカメラ50、モニタカメラ51、スピーカ52及び確認ボタン53と、無線により信号(データ)の送受信を行うことが可能である。
FIG. 1 is a diagram showing an outline of an apparatus automatic stop system according to the present embodiment.
The apparatus automatic stop system 90 includes a processing terminal 10, a monitor camera 50, a monitor camera 51, a speaker 52, and a confirmation button 53, and is installed indoors. The processing terminal 10 can transmit and receive signals (data) wirelessly with the monitor camera 50, the monitor camera 51, the speaker 52, and the confirmation button 53.

また、室内には、エアーコンディショナー54(以下、エアコン54ともいう)、ストーブ55、電気ポット56等の家庭用電気器具(以下、各装置ともいう)が備えられており、処理端末10と無線により信号(データ)の送受信を行うことが可能である。 The room is also equipped with home appliances (hereinafter also referred to as each device) such as an air conditioner 54 (hereinafter also referred to as an air conditioner 54), a stove 55, and an electric pot 56, and wirelessly connected to the processing terminal 10. Signals (data) can be transmitted and received.

モニタカメラ50及びモニタカメラ51は、室内を撮像して得られた映像データを処理端末10に送信する。モニタカメラ50は、室内の上方から部屋全体を俯瞰するように設置されている。モニタカメラ50により得られた映像データは、処理端末10によりオプティカルフローデータに変換され、このオプティカルフローデータが解析されることにより、室内に人物が存在するか否かが判断される。なお、オプティカルフローについては後に詳述する。 The monitor camera 50 and the monitor camera 51 transmit video data obtained by imaging the room to the processing terminal 10. The monitor camera 50 is installed so that the entire room is viewed from above the room. The video data obtained by the monitor camera 50 is converted into optical flow data by the processing terminal 10, and it is determined whether or not a person exists in the room by analyzing the optical flow data. The optical flow will be described in detail later.

スピーカ52は、処理端末10から受信したデータに応じて警告音や警告メッセージを出力する。具体的には、5分以上室内に人物が存在しないと処理端末10により判断された場合に処理端末10から送信される警告信号を受信すると、その旨を示す警告音や警告メッセージを出力する。 The speaker 52 outputs a warning sound and a warning message according to the data received from the processing terminal 10. Specifically, when a warning signal transmitted from the processing terminal 10 is received when it is determined by the processing terminal 10 that there is no person in the room for five minutes or longer, a warning sound or warning message indicating that fact is output.

確認ボタン53は、警告の中止を入力するためのものであり、入力があると信号を処理端末10に送信する。これにより、処理端末10からスピーカ52に警告を中止するための警告中止信号が送信され、スピーカ52からの警告音等の出力が停止される。一方、警告音等の出力が開始されてから1分経過しても確認ボタン53から警告中止信号が送信されない場合には、処理端末10からエアコン54、ストーブ55及び電気ポット56(各装置)に対して動作停止信号が送信される。動作停止信号を受信すると、各装置は動作を停止する。確認ボタン53は、本発明の解除入力手段に相当する。 The confirmation button 53 is used to input a warning cancellation. When there is an input, the confirmation button 53 transmits a signal to the processing terminal 10. As a result, a warning stop signal for stopping the warning is transmitted from the processing terminal 10 to the speaker 52, and output of a warning sound or the like from the speaker 52 is stopped. On the other hand, if the warning stop signal is not transmitted from the confirmation button 53 even after one minute has passed since the output of the warning sound or the like, the processing terminal 10 sends to the air conditioner 54, the stove 55, and the electric pot 56 (each device). In response to this, an operation stop signal is transmitted. When receiving the operation stop signal, each device stops its operation. The confirmation button 53 corresponds to a cancellation input unit of the present invention.

また、モニタカメラ51は、所定の高さ(例えば、1m60cm)の位置に部屋の入り口方向を撮像するように設置されている(図2参照)。モニタカメラ51は、人物が入室した場合に、その人物の顔を正面から撮像することができる。処理端末10では、モニタカメラ51により得られた映像データから、顔が撮像されているか否かが判断され、顔が撮像されていると判断された場合には、その顔の人物が特定の人物であるか否かが判断される。そして、特定の人物であると判断された場合には、処理端末10から各装置に、使用を可能とするための使用許可信号が送信される。これにより、各装置は、使用が可能となる。具体的には、エアコン54の電源ボタンを操作すれば、電源が入るようになり、ストーブ55の電源ボタンを操作すれば、電源が入るようになり、電気ポット56の注ぐボタンを操作すれば、湯を注ぐことができるようになる。一方、モニタカメラ51により得られた映像データから特定の人物の顔が最後に認識されてから、一定の期間(本実施形態では60分)が経過した場合には、処理端末10から各装置に、使用を不可能とするための使用不能化信号が送信される。これにより各装置は、使用が不可能となる。具体的には、エアコン54の電源ボタンを操作しても、電源が入らないようになり、ストーブ55の電源ボタンを操作しても電源が入らないようになり、電気ポット56の注ぐボタンを操作しても、湯を注ぐことができなくなる。 Moreover, the monitor camera 51 is installed so that the entrance direction of a room may be imaged in the position of predetermined | prescribed height (for example, 1m60cm) (refer FIG. 2). When a person enters the room, the monitor camera 51 can capture the face of the person from the front. In the processing terminal 10, it is determined from the video data obtained by the monitor camera 51 whether or not a face is imaged. If it is determined that a face is imaged, the person of the face is a specific person. It is determined whether or not. When it is determined that the user is a specific person, a use permission signal for enabling use is transmitted from the processing terminal 10 to each device. Thus, each device can be used. Specifically, if the power button of the air conditioner 54 is operated, the power is turned on, if the power button of the stove 55 is operated, the power is turned on, and if the pouring button of the electric pot 56 is operated, You will be able to pour hot water. On the other hand, when a certain period (60 minutes in the present embodiment) has elapsed since the face of a specific person was last recognized from the video data obtained by the monitor camera 51, the processing terminal 10 sends each device to each device. A disable signal is transmitted to disable use. This makes each device unusable. Specifically, even if the power button of the air conditioner 54 is operated, the power is not turned on, and the power is not turned on even if the power button of the stove 55 is operated, and the pouring button of the electric pot 56 is operated. Even then, you will not be able to pour hot water.

このように、装置自動停止システム90によれば、室内に人が存在しない可能性がある場合には、警告音等を出力し、確認ボタン53が操作されない場合には、室内に人が存在しないとして、各装置の動作を停止することにより、人が存在しない状態での各装置の動作による火災の発生等の危険性を低減することができるとともに、誰も利用していない装置が動作することによる無駄なエネルギーの消費を抑制することができ、環境に配慮することができる。
また、特定の人物が室内に存在するときにのみ各装置の使用が可能となるため、例えば、室内に子供のみが存在する場合といったように、各装置の使用に不慣れな人物が各装置を使用することにより、怪我等をすることを防止することができる。
As described above, according to the apparatus automatic stop system 90, when there is a possibility that no person exists in the room, a warning sound or the like is output, and when the confirmation button 53 is not operated, no person exists in the room. As a result, by stopping the operation of each device, it is possible to reduce the risk of a fire due to the operation of each device in the absence of a person and to operate a device that no one uses It is possible to suppress wasteful energy consumption due to the environment and to consider the environment.
In addition, since each device can be used only when a specific person is present in the room, for example, a person who is unfamiliar with the use of each device uses each device, such as when only a child exists in the room. By doing so, it is possible to prevent injury.

本実施形態では、処理端末10と、モニタカメラ50、モニタカメラ51、スピーカ52、確認ボタン53及び各装置(エアコン54、ストーブ55、電気ポット56)とが無線によりデータの送受信を行う場合について説明するが、本発明は、この例に限定されず、有線により送受信を行うこととしてもよい。すなわち、本発明における通信回線には、有線と、無線による伝送路とが含まれる。 In the present embodiment, a case where the processing terminal 10, the monitor camera 50, the monitor camera 51, the speaker 52, the confirmation button 53, and each device (the air conditioner 54, the stove 55, and the electric pot 56) perform data transmission and reception wirelessly will be described. However, the present invention is not limited to this example, and transmission and reception may be performed by wire. That is, the communication line in the present invention includes wired and wireless transmission paths.

エアーコンディショナー54、ストーブ55及び電気ポット56は、本発明における装置に相当するものである。なお、本発明における装置は、室内に設置され得るものであれば、特に限定されるものではなく、テレビジョン受像機、テレビジョン放送録画再生機、ステレオ、電話、照明器具等の電気器具、ガス暖房機器、給湯器、ガス調理器等のガス器具、給水に関する機器(蛇口からの水の給水に関する機器)等を挙げることができる。
また、室内としては、特に限定されず、例えば、一般住宅の室内、一定の者しか入室が許可されていない施設(例えば、研究施設や企業内の施設)や学校の施設等を挙げることができる。
The air conditioner 54, the stove 55, and the electric pot 56 correspond to the apparatus in the present invention. The apparatus in the present invention is not particularly limited as long as it can be installed indoors, and is a television receiver, a television broadcast recording / reproducing device, a stereo, a telephone, an electric appliance such as a lighting fixture, a gas, and the like. Examples include gas appliances such as heating equipment, hot water heaters, gas cookers, water supply equipment (equipment related to water supply from a faucet), and the like.
In addition, the room is not particularly limited, and examples thereof include a room in a general house, a facility (for example, a research facility or a facility in a company) in which only a certain person is permitted to enter, a school facility, and the like. .

図2(a)、図2(b)は、図1に示した室内を撮像することにより得られるオプティカルフローを説明するための図である。
図2(a)の左側の図は、図1に示したモニタカメラ50により撮像された室内の様子を示す図である。
モニタカメラ50により得られる画像には、モニタカメラ51と、スピーカ52と、確認ボタン53と、エアコン54、ストーブ55、電気ポット56及びその他の家具(例えば、ベッド)が映し出されている。また、この画像には、人物60が映し出されている。図2(a)には、人物60以外には、その位置を移動するものは映し出されていない。
FIGS. 2A and 2B are diagrams for explaining an optical flow obtained by imaging the room shown in FIG.
The diagram on the left side of FIG. 2A is a diagram showing the interior of the room taken by the monitor camera 50 shown in FIG.
In the image obtained by the monitor camera 50, a monitor camera 51, a speaker 52, a confirmation button 53, an air conditioner 54, a stove 55, an electric kettle 56 and other furniture (for example, a bed) are displayed. In addition, the person 60 is shown in this image. In FIG. 2A, other than the person 60, anything that moves the position is not shown.

図2(a)の右側の図は、室内が図2(a)の左側の図の状態であるときのオプティカルフローを示す図である。
オプティカルフローとは、画像中の各画素間の速度ベクトルである。オプティカルフローを算出する方法としては、まず、第一の画像内において、複数の画素から構成される画素ブロックを事前に設定する。次に、第一の画像に続く第二の画像内において、この画素ブロックを検出する。そして、この二つの画像内の各画素ブロックの移動を検出する。これにより、モニタカメラ50の撮像領域内における物体のオプティカルフローを算出することができる。画素ブロック及びその設定については、後に図3を用いて説明する。
The diagram on the right side of FIG. 2A shows the optical flow when the room is in the state of the diagram on the left side of FIG.
An optical flow is a velocity vector between pixels in an image. As a method of calculating the optical flow, first, a pixel block composed of a plurality of pixels is set in advance in the first image. Next, this pixel block is detected in the second image following the first image. Then, the movement of each pixel block in the two images is detected. Thereby, the optical flow of the object in the imaging region of the monitor camera 50 can be calculated. The pixel block and its setting will be described later with reference to FIG.

モニタカメラ50は、1秒ごとに画像データを処理端末10に送信する。そして、処理端末10は、送信されてくる各画像データから、1秒ごとにオプティカルフローを算出する。図2(a)の右側の図では、オプティカルフローが得られていない。これは、1秒前から現在まで、室内においてものの移動がなかったことを示している。 The monitor camera 50 transmits image data to the processing terminal 10 every second. Then, the processing terminal 10 calculates an optical flow every second from each transmitted image data. In the diagram on the right side of FIG. 2A, the optical flow is not obtained. This indicates that there was no movement in the room from one second ago to the present.

図2(b)の左側の図は、図2(a)の右側の図の状態から1秒後の室内の様子を示す図であり、図2(a)の右側の図は、室内が図2(b)の左側の図の状態であるときのオプティカルフローを示す図である。
図2(b)の左側の図では、図2(a)の左側の図の状態から人物60が右側に移動している以外は、図2(a)の左側の図と同じである。
図2(b)の右側の図では、人物60の胴体部分が表示されている各画素ブロックP(P1〜P6)が右側に移動したことを示すオプティカルフローが得られている。これは、1秒前(図2(a)の左側の図の状態)から現在(図2(b)の左側の図の状態)までの間に、各画素ブロックPが右側に移動したことを示している。
本実施形態では、本発明の「所定時間の長さの映像」が、1秒の映像であり、1秒ごとにオプティカルフローを算出する場合について説明する。しかしながら、本発明において、オプティカルフローを算出するための映像の時間の長さはこの例に限定されない。また、所定の時間の長さの映像を複数の時間の長さに区切り、各時間ごとにオプティカルフローを算出することとしてもよい。この場合、得られた複数のオプティカルフローを示すデータを1のオプティカルフローデータとすればよい。
また、本実施形態では、処理端末10が1秒ごとに送信されてくる各画像データからオプティカルフローを算出する場合について説明するが、本発明においてはこの例に限定されず、送信されてくる画像データのうちの一部(例えば、送信されてくる画像データのうちの5秒ごとの画像データ)からオプティカルフローを算出することとしてもよい。
The diagram on the left side of FIG. 2 (b) is a diagram showing the interior of the room one second after the state of the diagram on the right side of FIG. 2 (a), and the diagram on the right side of FIG. It is a figure which shows an optical flow when it is in the state of the figure on the left side of 2 (b).
The left diagram of FIG. 2B is the same as the left diagram of FIG. 2A except that the person 60 has moved to the right from the state of the left diagram of FIG.
In the diagram on the right side of FIG. 2B, an optical flow indicating that each pixel block P (P1 to P6) on which the body portion of the person 60 is displayed has been moved to the right side is obtained. This is because each pixel block P has moved to the right from one second ago (the state in the left diagram in FIG. 2A) to the present (the state in the left diagram in FIG. 2B). Show.
In the present embodiment, a case will be described in which the “video of a predetermined time length” of the present invention is a video of 1 second, and an optical flow is calculated every second. However, in the present invention, the length of video time for calculating the optical flow is not limited to this example. Alternatively, a video having a predetermined time length may be divided into a plurality of time lengths, and an optical flow may be calculated for each time. In this case, the obtained data indicating a plurality of optical flows may be set as one optical flow data.
In this embodiment, a case where the processing terminal 10 calculates an optical flow from each image data transmitted every second will be described. However, the present invention is not limited to this example, and an image transmitted is transmitted. The optical flow may be calculated from a part of the data (for example, image data every 5 seconds of transmitted image data).

図3(a)、(b)は、画素ブロックを説明するための図である。
モニタカメラ50から出力された画像データは、SDRAM26に一時的に記憶される。画像データは、複数のラスタデータ(ドットで示すデータ)からなるものであり、図2(a)、(b)及び図3(a)に示した各画素ブロックPは、隣接する複数のドット(本実施形態では、2×2ドット(図3(b)参照))の階調が平均値されたものである。
本実施形態では、モニタカメラ50は、固定されており、室内を上方から斜め下方向に一定の倍率で撮像する。そのため、人物の移動によりモニタカメラ50に映る画像の大きさは大きく変化しない。従って、各画素ブロックに表示される対象の大きさはほぼ一定となる。そして、本実施形態では、画素ブロック6個分の面積が人物(平均的な人物)の胴体部分の画像の面積に相当する。従って、本実施形態では、2×3画素ブロック以上の領域に表示されている対象が全体として移動した場合に、人物が移動した(映像に所定量以上の変化があった)と判断することとしている。その結果、例えば、人物の胴体よりも小さいもの(例えば、猫や犬等の人物に比して小さい動物)が移動したとしても、人物が室内に存在しないとすることができる。
3A and 3B are diagrams for explaining pixel blocks.
Image data output from the monitor camera 50 is temporarily stored in the SDRAM 26. The image data is composed of a plurality of raster data (data indicated by dots). Each pixel block P shown in FIGS. 2A, 2B, and 3A includes a plurality of adjacent dots ( In the present embodiment, the gradation of 2 × 2 dots (see FIG. 3B) is an average value.
In this embodiment, the monitor camera 50 is fixed, and images the interior of the room from the upper side to the lower diagonal direction at a constant magnification. Therefore, the size of the image shown on the monitor camera 50 does not change greatly due to the movement of the person. Therefore, the size of the object displayed in each pixel block is almost constant. In the present embodiment, the area of six pixel blocks corresponds to the area of the image of the trunk portion of a person (average person). Therefore, in this embodiment, when the object displayed in the area of 2 × 3 pixel block or more moves as a whole, it is determined that the person has moved (the video has changed by a predetermined amount or more). Yes. As a result, for example, even if something smaller than the human torso (for example, an animal that is smaller than a person such as a cat or dog) moves, it can be assumed that the person does not exist in the room.

本実施形態において、「映像に所定量以上の変化があった」とは、2×3画素ブロック以上の領域に表示されている対象が全体として移動したことをいい、所定量としての所定面積以上の移動が検出されれば、その移動量は問わない。
しかしながら、本発明においては、例えば、1秒間に5cm以上の移動があれば、変化があったと判断するといったように、移動量が所定量以上の場合に変化があったと判断することとしてもよい。
In the present embodiment, “the image has changed by a predetermined amount or more” means that the object displayed in the area of 2 × 3 pixel block or more has moved as a whole, and the predetermined area or more as the predetermined amount. If the movement is detected, the amount of movement is not limited.
However, in the present invention, for example, if there is a movement of 5 cm or more per second, it may be determined that there has been a change, such as determining that there has been a change, such as determining that there has been a change.

図4は、処理端末の内部構成を示すブロック図である。
処理端末10は、CPU12と、ROM14と、RAM16と、ハードディスク18とを備えている。
ROM14は、不揮発性メモリであり、CPU12によって実行されるプログラム(本発明の装置自動停止システムにおいて実行されるプログラムに相当するプログラム)や、CPU12が処理を行う際に用いられるデータ等を記憶している。RAM16は、揮発性メモリであり、CPU12の処理結果等に応じたデータを一時的に記憶する。ハードディスク18は、特定の人物の顔の特徴を示す特定顔データを記憶する。ハードディスク18は、特定顔データを記憶する記憶手段として機能するものである。特定顔データは、予めモニタカメラ51により撮像して得られ、登録されたものであり、後述する顔グラフを示すデータである。なお、特定顔データは、装置自動停止システム90外の別の装置により得られた後、登録されたものであってもよい。
FIG. 4 is a block diagram showing the internal configuration of the processing terminal.
The processing terminal 10 includes a CPU 12, a ROM 14, a RAM 16, and a hard disk 18.
The ROM 14 is a nonvolatile memory, and stores a program executed by the CPU 12 (a program corresponding to a program executed in the apparatus automatic stop system of the present invention), data used when the CPU 12 performs processing, and the like. Yes. The RAM 16 is a volatile memory, and temporarily stores data corresponding to the processing result of the CPU 12 and the like. The hard disk 18 stores specific face data indicating the face characteristics of a specific person. The hard disk 18 functions as storage means for storing specific face data. The specific face data is obtained and registered in advance by the monitor camera 51, and is data indicating a face graph described later. The specific face data may be registered after being obtained by another device outside the device automatic stop system 90.

CPU12には、画像認識用LSI24、SDRAM26及びEEPROM28を備える画像処理部と時計回路22とが接続されている。また、CPU12には、無線通信部20を介して、モニタカメラ50と、モニタカメラ51と、スピーカ52と、確認ボタン53とが接続されている。モニタカメラ50、モニタカメラ51は、室内を撮像し、撮像して得られた画像データを無線通信部20を介してCPU12に送信する。モニタカメラ50及びモニタカメラ51は、撮像手段として機能するものである。スピーカ52は、無線通信部20を介してCPU12から受信した警告信号に基づいて、警告音や警告メッセージを出力する。確認ボタン53は、人物により操作されることにより警告中止要求信号を無線により出力する。CPU12は、この警告中止要求信号を受信すると、スピーカ52に対して警告中止信号を送信する。スピーカ52は、警告中止信号を受信すると、警告音、警告メッセージの出力を中止する。時計回路22は、経過時間t及び経過時間Tを計時するためのものである。時計回路22は、計時手段として機能するものである。 Connected to the CPU 12 is an image processing unit including an image recognition LSI 24, SDRAM 26, and EEPROM 28, and a clock circuit 22. Further, a monitor camera 50, a monitor camera 51, a speaker 52, and a confirmation button 53 are connected to the CPU 12 via the wireless communication unit 20. The monitor camera 50 and the monitor camera 51 capture an image of the room, and transmit image data obtained by the imaging to the CPU 12 via the wireless communication unit 20. The monitor camera 50 and the monitor camera 51 function as imaging means. The speaker 52 outputs a warning sound and a warning message based on the warning signal received from the CPU 12 via the wireless communication unit 20. The confirmation button 53 outputs a warning stop request signal wirelessly when operated by a person. When the CPU 12 receives the warning stop request signal, the CPU 12 transmits a warning stop signal to the speaker 52. When the speaker 52 receives the warning stop signal, the speaker 52 stops outputting the warning sound and the warning message. The clock circuit 22 is for measuring the elapsed time t and the elapsed time T. The clock circuit 22 functions as a time measuring means.

画像処理部では、モニタカメラ50から受信した画像データから、オプティカルフローを算出し、オプティカルフローデータを取得する。オプティカルフローデータは、本発明における変化態様データに相当する。 The image processing unit calculates an optical flow from the image data received from the monitor camera 50, and acquires the optical flow data. The optical flow data corresponds to the change mode data in the present invention.

また、画像処理部では、モニタカメラ51から出力された画像データから特徴点を認識して顔グラフ(顔データ)を取得し、ハードディスク18に記憶されている特定の人物の顔を示す特定顔データと一致するか否かを判断する。この処理を実行するとき、画像処理部は、画像データから取得した顔グラフ(顔データ)がハードディスク18に記憶されている特定顔データと一致するか否かを判断する認証手段として機能する。なお、本明細書中、顔データと特定顔データとが一致するとは、所定の処理により数値化した顔データと特定顔データとの値が所定の範囲内にある(類似度が高い)場合を含む。 Further, the image processing unit recognizes feature points from the image data output from the monitor camera 51 to acquire a face graph (face data), and specific face data indicating a face of a specific person stored in the hard disk 18 To determine whether or not. When executing this processing, the image processing unit functions as an authentication unit that determines whether or not the face graph (face data) acquired from the image data matches the specific face data stored in the hard disk 18. Note that in this specification, face data and specific face data coincide with each other when the values of face data and specific face data quantified by a predetermined process are within a predetermined range (high similarity). Including.

画像処理部は、画像認識用LSI24、SDRAM26及びEEPROM28を備えている。画像認識用LSI24は、図示しないが、例えば、1命令に対して複数のデータを並列的に処理可能なコプロセッサを備えたモジュール、DRAM、DMAコントローラ、アフィン変換用モジュールを備えている。SDRAM26には、モニタカメラ51から出力された画像データが一時的に記憶される。EEPROM28は、顔認識用プログラムや、特徴点を認識するためのフィルタやパターン等を記憶する。 The image processing unit includes an image recognition LSI 24, SDRAM 26, and EEPROM 28. Although not shown, the image recognition LSI 24 includes, for example, a module including a coprocessor that can process a plurality of data in parallel for one instruction, a DRAM, a DMA controller, and an affine conversion module. In the SDRAM 26, the image data output from the monitor camera 51 is temporarily stored. The EEPROM 28 stores a face recognition program, a filter and a pattern for recognizing feature points, and the like.

画像処理部は、遊技者の顔を認識するために以下の処理を行う。
モニタカメラ51から出力された画像データがSDRAM26に記憶されると、画像認識用LSI28は、閾値を設定し、その閾値に基づいて画像データを明領域と暗領域とに分離する2値化処理を行う。閾値を設定する処理としては、モード法、p−タイル法、判別分析2値化法等を挙げることができる。次に、暗領域に含まれる各画素に対して分離度フィルタを適用し、分離度フィルタの半径を変化させて分離度を算出する。続いて、分離度の局所最大点を特徴点候補として抽出する。このとき、特徴点候補には、外縁形状の全部又は一部が真円又は楕円に近時する暗領域が該当する。具体的には、鼻頂、口端、目頭、目尻、眉端、背景にあるノイズ等が含まれる。次に、部分空間法を用いたパターン照合を行い、特徴点候補の位置や形状に基づいて、特徴点候補から特徴点を識別する。次に、特徴点を基準とした2次元アフィン変換により、顔領域の位置及びサイズを正規化し、特徴点を結んだグラフ(顔グラフ)を作成する(図8参照)。そして、この顔グラフが、予めハードディスク18に記憶されている特定人物の顔を示す顔データ(顔グラフ)と一致するか否かを判断する。
The image processing unit performs the following processing to recognize the player's face.
When the image data output from the monitor camera 51 is stored in the SDRAM 26, the image recognition LSI 28 sets a threshold value and performs a binarization process for separating the image data into a bright area and a dark area based on the threshold value. Do. Examples of the process for setting the threshold include a mode method, a p-tile method, and a discriminant analysis binarization method. Next, a separability filter is applied to each pixel included in the dark region, and the separability is calculated by changing the radius of the separability filter. Subsequently, the local maximum point of the degree of separation is extracted as a feature point candidate. At this time, the feature point candidate corresponds to a dark region where all or part of the outer edge shape is close to a perfect circle or an ellipse. Specifically, the nose, mouth end, eyes, eye corners, eyebrows, background noise, and the like are included. Next, pattern matching using the subspace method is performed, and feature points are identified from the feature point candidates based on the positions and shapes of the feature point candidates. Next, the position and size of the face region are normalized by two-dimensional affine transformation based on the feature points, and a graph (face graph) connecting the feature points is created (see FIG. 8). Then, it is determined whether or not the face graph matches face data (face graph) indicating the face of the specific person stored in advance in the hard disk 18.

無線通信部20には、エアコン54、ストーブ55及び電気ポット56が接続されている。CPU12は、これらの装置と信号の送受信が可能であり、例えば、各装置に動作停止信号、使用許可信号、使用不能化信号等を送信する。 An air conditioner 54, a stove 55, and an electric pot 56 are connected to the wireless communication unit 20. The CPU 12 can transmit / receive signals to / from these devices, and transmits, for example, an operation stop signal, a use permission signal, a disabling signal to each device.

図5は、図4に示した処理端末において実行される警告処理を示すフローチャートである。
警告処理が開始されると、処理端末10では、CPU12の制御の下で時計回路22により経過時間t(分)の計時が開始される。時計回路22により期間が計時される処理は、計時ステップに相当する。
FIG. 5 is a flowchart showing a warning process executed in the processing terminal shown in FIG.
When the warning process is started, the processing terminal 10 starts counting the elapsed time t (minutes) by the clock circuit 22 under the control of the CPU 12. The process in which the time is counted by the clock circuit 22 corresponds to a time measuring step.

まず、CPU12は、モニタカメラ50から1秒ごとに送信されてくる画像データ(映像データ)を受信し、この映像データからオプティカルフローデータを取得する(ステップS10)。ステップS10の処理を実行するとき、CPU12は、オプティカルフローデータを取得する変化態様データ取得手段として機能する。また、ステップS10の処理は、変化態様データ取得ステップに相当する。 First, the CPU 12 receives image data (video data) transmitted every second from the monitor camera 50, and acquires optical flow data from the video data (step S10). When executing the process of step S10, the CPU 12 functions as a change mode data acquisition means for acquiring optical flow data. Moreover, the process of step S10 is corresponded to a change mode data acquisition step.

次に、ステップS12において、CPU12は、映像に変化があった否か、すなわち、オプティカルフローが存在するか否かを判断する。映像に変化があったと判断した場合、CPU12は、所定以上の面積において映像に変化があったか否か、すなわち、隣接する所定数以上の画素ブロック(本実施形態では、2×3画素ブロック以上)全てにおいてオプティカルフローが存在するか否かを判断する(ステップS14)。ステップS14の処理を実行するとき、CPU12は、判断手段として機能する。また、ステップS14の処理は、判断ステップに相当する。 Next, in step S12, the CPU 12 determines whether or not there is a change in the video, that is, whether or not an optical flow exists. When determining that there is a change in the video, the CPU 12 determines whether or not the video has changed in a predetermined area or more, that is, all of a predetermined number of adjacent pixel blocks (2 × 3 pixel blocks or more in this embodiment). In step S14, it is determined whether or not an optical flow exists. When executing the process of step S14, the CPU 12 functions as a determination unit. Further, the process of step S14 corresponds to a determination step.

ステップS12において映像に変化がなかったと判断した場合、又は、ステップS14において隣接する所定数以上の画素ブロック全てにおいてオプティカルフローが存在すると判断されなかった場合、CPU12は、経過時間tが5分以上であるか否かを判断する。経過時間tが5分以上であると判断した場合、CPU12は、スピーカ52に対して警告信号を送信し(ステップS20)、処理をステップS22に移す。これにより、スピーカ52から警告音や警告メッセージが出力されることとなる。ステップS20の処理を実行するとき、CPU12は、警告手段として機能する。一方、経過時間tが5分以上ではないと判断した場合、本サブルーチンを終了する。 If it is determined in step S12 that the video has not changed, or if it is determined in step S14 that there is no optical flow in all the predetermined number of adjacent pixel blocks, the CPU 12 determines that the elapsed time t is 5 minutes or more. Judge whether there is. When determining that the elapsed time t is 5 minutes or more, the CPU 12 transmits a warning signal to the speaker 52 (step S20), and moves the process to step S22. As a result, a warning sound and a warning message are output from the speaker 52. When executing the process of step S20, the CPU 12 functions as a warning means. On the other hand, if it is determined that the elapsed time t is not 5 minutes or longer, this subroutine is terminated.

ステップS22において、CPU12は、確認ボタン53から出力される警告中止要求信号を、警告信号を送信してから1分以内に受信したか否かを判断する。警告中止要求信号を警告信号を送信してから1分以内に受信したと判断した場合、CPU12は、スピーカ52に警告中止信号を送信する(ステップS24)。これにより、スピーカ52からの警告音や警告メッセージの出力が停止することとなる。一方、警告中止要求信号を警告信号を送信してから1分以内に受信していないと判断した場合、各装置に動作停止信号を送信し(ステップS26)、本サブルーチンを終了する。これにより、各装置では、動作が停止することとなる。ステップS26の処理を実行するとき、CPU12は、停止手段として機能する。また、ステップS26の処理は、停止ステップに相当する。 In step S22, the CPU 12 determines whether or not the warning stop request signal output from the confirmation button 53 has been received within one minute after the warning signal is transmitted. When determining that the warning stop request signal is received within one minute from the transmission of the warning signal, the CPU 12 transmits a warning stop signal to the speaker 52 (step S24). As a result, the output of the warning sound and warning message from the speaker 52 is stopped. On the other hand, if it is determined that the warning stop request signal has not been received within one minute from the transmission of the warning signal, an operation stop signal is transmitted to each device (step S26), and this subroutine is terminated. As a result, the operation of each device is stopped. When executing the process of step S26, the CPU 12 functions as a stopping means. Moreover, the process of step S26 is corresponded to a stop step.

ステップS14において隣接する所定数以上の画素ブロック全てにおいてオプティカルフローが存在すると判断された場合、又は、ステップS24の処理の後、CPU12は、経過時間tをt=0にし(ステップS16)、本サブルーチンを終了する。ステップS16の処理を実行するとき、CPU12は、リセット手段として機能する。 When it is determined in step S14 that an optical flow is present in all the adjacent pixel blocks of a predetermined number or more, or after the processing in step S24, the CPU 12 sets the elapsed time t to t = 0 (step S16), and this subroutine. Exit. When executing the process of step S16, the CPU 12 functions as a reset means.

図6は、図4に示した処理端末において実行される顔認識処理を示すフローチャートである。
このサブルーチンは、画像処理部28において行われる処理である。
顔認識処理が開始されると、処理端末10では、CPU12の制御の下で時計回路22により経過時間T(分)の計時が開始される。
まず、モニタカメラ51から画像データを受信する(ステップS30)。受信した画像データは、SDRAM26に記憶される。画像認識用LSI28は、画像データに2値化処理を用い、画像データを明領域と暗領域とに分離する(ステップS31)。画像データ内に顔画像データが含まれている場合、明領域には、顔の肌に相当する部分、特に平坦な部分が含まれる。一方、暗領域には、顔のそれ以外の部分が含まれる。
FIG. 6 is a flowchart showing face recognition processing executed in the processing terminal shown in FIG.
This subroutine is a process performed in the image processing unit 28.
When the face recognition process is started, the processing terminal 10 starts measuring the elapsed time T (minutes) by the clock circuit 22 under the control of the CPU 12.
First, image data is received from the monitor camera 51 (step S30). The received image data is stored in the SDRAM 26. The image recognition LSI 28 uses binarization processing on the image data, and separates the image data into a bright region and a dark region (step S31). When face image data is included in the image data, the bright region includes a portion corresponding to the skin of the face, particularly a flat portion. On the other hand, the dark region includes other parts of the face.

次に、画像認識用LSI28は、暗領域の各画素に対して分離度フィルタを適用し、分離度フィルタの半径を変化させることにより分離度を算出し(ステップS32)、分離度の局所最大点を特徴点候補として抽出する処理を行う(ステップS33)。続いて、画像認識用LSI28は、画像データ内に特徴点候補が存在しているか否かを判断する(ステップS34)。ステップS34においては、特徴点候補が所定数以下である場合に、特徴点候補が存在しないと判断することとしてもよい。特徴点候補が存在していないと判断した場合、本サブルーチンを終了する。 Next, the image recognition LSI 28 applies a separability filter to each pixel in the dark region, calculates the separability by changing the radius of the separability filter (step S32), and determines the local maximum point of separability. Is extracted as a feature point candidate (step S33). Subsequently, the image recognition LSI 28 determines whether or not a feature point candidate exists in the image data (step S34). In step S34, it may be determined that there are no feature point candidates when there are a predetermined number or less of feature point candidates. If it is determined that no feature point candidate exists, this subroutine is terminated.

特徴点候補が存在していると判断した場合、画像認識用LSI28は、部分空間法を用いたパターン照合により特徴点を認識する処理を行う(ステップS35)。 If it is determined that a feature point candidate exists, the image recognition LSI 28 performs a process of recognizing the feature point by pattern matching using the subspace method (step S35).

次に、画像認識用LSI28は、画像データ内に特徴点が存在しているか否かを判断する(ステップS36)。なお、ステップS36では、特徴点が所定数以下である場合に、特徴点が存在しないと判断することとしてもよい。画像データ内に特徴点が存在しないと判断した場合、本サブルーチンを終了する。画像データ内に特徴点が存在していると判断した場合、画像認識用LSI28は、特徴点を基準とした2次元アフィン変換により、顔領域の位置及びサイズを正規化し、特徴点を結んだ顔グラフ(顔データ)を生成し、処理をステップS38に移す。ステップS30〜ステップS37の処理を実行するとき、画像認識用LSI28は、顔データ取得手段として機能する。 Next, the image recognition LSI 28 determines whether or not a feature point exists in the image data (step S36). In step S36, when the number of feature points is equal to or less than a predetermined number, it may be determined that no feature points exist. If it is determined that there is no feature point in the image data, this subroutine is terminated. When it is determined that the feature points exist in the image data, the image recognition LSI 28 normalizes the position and size of the face area by two-dimensional affine transformation with the feature points as a reference, and connects the feature points. A graph (face data) is generated, and the process proceeds to step S38. When executing the processing of step S30 to step S37, the image recognition LSI 28 functions as a face data acquisition unit.

ステップS38において、画像認識用LSI28は、ステップS37において生成した顔グラフと予めハードディスク18に記憶されている特定人物の顔データ(顔グラフ)とが一致するか否かを判断することにより、モニタカメラ51により撮像した人物が特定の人物であるか否かを判断する。ステップS38の処理を実行するとき、画像認識用LSI28は、認証手段として機能する。ステップS38において特定の人物であると判断された場合、各装置に使用許可信号を送信し(ステップS39)、T=0にした後、本サブルーチンを終了する。使用許可信号を受信した各装置は、使用を可能とする処理を実行することとなる。ステップS39の処理を実行するとき、画像認識用LSI28は、使用可能化手段として機能する。 In step S38, the image recognition LSI 28 determines whether or not the face graph generated in step S37 matches the face data (face graph) of a specific person stored in the hard disk 18 in advance. It is determined whether or not the person imaged at 51 is a specific person. When executing the processing of step S38, the image recognition LSI 28 functions as an authentication means. If it is determined in step S38 that the person is a specific person, a use permission signal is transmitted to each device (step S39), and after T = 0, this subroutine is terminated. Each device that has received the use permission signal executes processing that enables use. When executing the processing of step S39, the image recognition LSI 28 functions as enabling means.

一方、ステップS38において特定の人物ではないと判断された場合、経過時間T(分)が60分以上であるか否かを判断する(ステップS40)。経過時間Tが60分以上であると判断された場合、画像認識用LSI28は、各装置に対して動作停止信号を送信する(ステップS41)。これより、これを受信した各装置では、動作が停止することとなる。
次に、画像認識用LSI28は、各装置に対して使用不能化信号を送信する(ステップS42)。これを受信した各装置では、使用が不可能となることとなる。ステップS42の処理を実行するとき、画像認識用LSI28は、不使用化手段として機能する。
ステップS40において経過時間T(分)が60分以上ではないと判断された場合、又は、ステップS42の処理の後、本サブルーチンを終了する。
On the other hand, when it is determined in step S38 that the person is not a specific person, it is determined whether or not the elapsed time T (minutes) is 60 minutes or more (step S40). When it is determined that the elapsed time T is 60 minutes or more, the image recognition LSI 28 transmits an operation stop signal to each device (step S41). Thus, the operation of each device that has received this is stopped.
Next, the image recognition LSI 28 transmits a disable signal to each device (step S42). Each device that receives this cannot use it. When executing the processing of step S42, the image recognition LSI 28 functions as a non-use means.
If it is determined in step S40 that the elapsed time T (minutes) is not 60 minutes or more, or after the process of step S42, this subroutine is terminated.

図6に示した顔認識処理について図7、図8を用いて説明する。
図7(a)は、モニタカメラ51により撮像して得られる画像データを模式的に示す図であり、(b)は、特徴点が認識された画像データを模式的に示す図であり、(c)は、顔画像データが認識された画像データを模式的に示す図である。図8は、特徴点を結んだグラフ(顔グラフ)を示す図である。
The face recognition process shown in FIG. 6 will be described with reference to FIGS.
FIG. 7A is a diagram schematically illustrating image data obtained by imaging with the monitor camera 51, and FIG. 7B is a diagram schematically illustrating image data in which feature points are recognized. c) is a diagram schematically showing image data in which face image data is recognized. FIG. 8 is a diagram showing a graph (face graph) connecting feature points.

室内に入ってきた人物60が、モニタカメラ51により撮像されると、モニタカメラ51から、図7(a)に示す画像データIが送信され、画像処理部に入力される(ステップS30)。 People 60 came into chamber and is picked up by the monitor camera 51, a monitor camera 51, the image data I 1 shown in FIG. 7 (a) is transmitted, is input to the image processing unit (step S30).

図7(a)に示す画像データIに対してステップS31〜S33の処理が行われることにより特徴点候補が抽出され、ステップS35の処理が行われることにより特徴点候補から特徴点Cが識別されると、図11(b)に示すようになる。図中、特徴点Cを白丸で示している。 Processing in steps S31~S33 the image data I 1 shown in FIG. 7 (a) feature point candidates are extracted by is performed, identifying the feature point C from the feature point candidates by the processing of step S35 is performed Then, it becomes as shown in FIG. In the figure, the feature point C is indicated by a white circle.

図7(b)に示す画像データIに対してステップS37の処理が行われると、図8に示す顔グラフが得られる。
そして、ステップS38において、この顔グラフと、ハードディスク18に予め記憶されている特定の人物の顔データ(顔グラフ)とが一致するか否かを判断されることとなる。
When the process of step S37 to the image data I 1 shown in FIG. 7 (b) is performed, a face graph shown in FIG. 8 is obtained.
In step S38, it is determined whether or not the face graph matches the face data (face graph) of a specific person stored in the hard disk 18 in advance.

以上、装置自動停止システム90及び装置自動停止システム90において実行されるプログラムによれば、モニタカメラ50により撮像された映像データから、オプティカルフローデータを取得し、このオプティカルフローデータに基づいて、映像に所定量以上の変化があったか否かを判断する。そして、最後に映像に変化があったと判断してから、6分(第1所定期間)を計時した場合に、無線より接続され、室内に備えられたエアコン54ストーブ55及び電気ポット56(装置)の動作を停止させるための処理を行う。すなわち、人が室内を動いている等により映像に変化があり、人が室内に存在すると想定される場合には、装置の動作は停止されず、最後に映像に変化があってから、6分を経過しても、室内の映像に変化がなく、人が室内に存在しないと想定される場合には、装置の動作が停止される。
このように、人が室内に存在しないと想定される場合に、装置の操作が停止されるため、人が存在しない状態での動作による火災の発生等の危険性を低減することができるとともに、誰も利用していない装置が動作することによる無駄なエネルギーの消費を抑制することができ、環境に配慮することができる。
また、映像に6分間変化がない場合に、装置の動作が停止されるため、一定時間ごと又は一定時刻に消し忘れボタン等の操作をする必要がなく、人に操作を行わせる回数を低減することができ、利便性に優れる。
As described above, according to the apparatus automatic stop system 90 and the program executed in the apparatus automatic stop system 90, the optical flow data is acquired from the video data captured by the monitor camera 50, and the video is generated based on the optical flow data. It is determined whether or not there has been a change of a predetermined amount or more. Then, when 6 minutes (first predetermined period) has been counted since it was determined that there was a change in the last video, the air conditioner 54 stove 55 and the electric pot 56 (device) that are connected wirelessly and are provided indoors The process to stop the operation is performed. That is, if there is a change in the image due to, for example, a person moving in the room, and it is assumed that a person is present in the room, the operation of the device is not stopped, and 6 minutes have passed since the last change in the image. If it is assumed that there is no change in the room image even after elapse of time and no person is present in the room, the operation of the apparatus is stopped.
In this way, when the person is assumed not to be present in the room, the operation of the apparatus is stopped, so that it is possible to reduce the risk of the occurrence of a fire due to the operation in the state where there is no person, It is possible to suppress wasteful energy consumption due to operation of a device that is not used by anyone, and to consider the environment.
In addition, since the operation of the apparatus is stopped when there is no change in the video for 6 minutes, it is not necessary to operate the forgetting to turn off button or the like at regular time intervals or at regular time intervals, thereby reducing the number of times that a person performs the operation. Can be convenient.

また、最後に映像に変化があったと判断してから、5分(第1所定期間よりも短い第2所定期間)を計時した場合に、警告を行うための処理を行い、6分(第1所定期間)が経過するまでに、警告の解除入力があった場合に、計時をリセットする。従って、例えば、睡眠していた等により映像に変化がない(人の動作がない)場合に、警告を行うことができ、応答がない場合には、解除入力ができないような状況にあるとして、人が存在していても装置の動作を停止させることにより、高い安全性を確保することができる。このように、通常は、人の動作がある限り、警告がされることはないが、5分、所定量以上の映像の変化がない場合に限って解除入力を要求することにより、操作の煩雑性をなるべく回避するとともに、高い安全性を確保することができる。また、解除入力があった場合には、計時がリセットされ、装置を継続して動作させることができる。 In addition, when 5 minutes (second predetermined period shorter than the first predetermined period) has been counted since the last determination that the video has changed, a process for giving a warning is performed, and 6 minutes (first If a warning cancellation input is received before the predetermined period), the time measurement is reset. Therefore, for example, if there is no change in the image due to sleeping etc. (no human action), a warning can be given, and if there is no response, the release input cannot be made, Even if a person exists, high safety can be ensured by stopping the operation of the apparatus. As described above, normally, as long as there is a human action, a warning is not given, but a release input is requested only when there is no change in video for a predetermined amount of 5 minutes, thereby making the operation complicated. In addition to avoiding as much as possible, high safety can be ensured. In addition, when there is a cancel input, the time count is reset and the apparatus can be operated continuously.

また、室内が撮像されて得られた画像データから取得された顔データと、予め記憶されている特定の人物の顔の特徴を示す特定顔データとに基づいて、取得された顔データが特定顔データと一致しない場合に、装置の動作を停止させるための処理を行う。従って、例えば、両親の顔についてのみ特定顔データとして記憶しておくことにより、室内に子供しかいない場合には、装置の動作を停止させることができる。このように、映像に変化があるときでも、室内に特定の人が存在しない場合には、装置の動作を停止させて、より高い安全性を確保することができる。
また、室内を撮像することにより得られた画像データから取得された顔データと、予め記憶されている特定顔データとに基づいて、取得された顔データが特定顔データと一致しない場合に、装置の使用を不可能とするための処理が行われ、取得された顔データが特定顔データと一致する場合に、装置の使用を可能とするための処理を行う。従って、特定の人物が室内に存在するときにのみ装置の使用が可能となるため、例えば、室内に子供のみが存在する場合に装置が使用され、怪我等をすることを防止することができる。
In addition, the acquired face data is a specific face based on face data acquired from image data obtained by imaging the room and specific face data indicating the characteristics of a face of a specific person stored in advance. If the data does not match, a process for stopping the operation of the apparatus is performed. Therefore, for example, by storing only the faces of parents as specific face data, the operation of the apparatus can be stopped when there are only children in the room. Thus, even when there is a change in the video, if there is no specific person in the room, the operation of the apparatus can be stopped to ensure higher safety.
Further, when the acquired face data does not match the specific face data based on the face data acquired from the image data obtained by imaging the room and the specific face data stored in advance, the device When the acquired face data matches the specific face data, a process for enabling the use of the apparatus is performed. Therefore, since the apparatus can be used only when a specific person exists in the room, for example, when only a child exists in the room, the apparatus can be used to prevent injury.

本実施形態では、オプティカルフローを用いて映像に変化があるか否かを判断する場合について説明したが、本発明においては、映像データから人物や物体の動き自体を検出して映像に変化があるか否かを判断するのであれば、この例に限定されない。映像データから人物や物体の動き自体を検出する方法としては、従来周知の技術を採用することができ、例えば、人物がマーカーを装着することとし、このマーカーの動きを検出する方法を挙げることができる。マーカーを用いる場合、撮像手段を室内の周囲に張り巡らせるように配置することが好ましい。人物の体の向きや室内の居場所によってマーカーが隠れてしまうことを防止し、確実に動きを検出することかできるからである。また、撮像手段として赤外線カメラを用い、赤外線を反射する又は発するマーカーを用いることとしてもよい。
さらに、本発明では、トランスミッターにより室内に磁界を発生させ、マーカーとしての磁気センサを人物が装着することとし、室内に存在する磁場の方位及び強度を検出し、得られた磁場の方位及び強度によりセンサの動きを検出することとしてもよい。
In this embodiment, the case where it is determined whether or not there is a change in the image using the optical flow has been described. However, in the present invention, the image itself is changed by detecting the movement of a person or an object from the image data. However, the present invention is not limited to this example. As a method for detecting the movement of a person or an object from video data, a conventionally well-known technique can be adopted. For example, it is assumed that a person wears a marker and the movement of the marker is detected. it can. When using a marker, it is preferable to arrange the imaging means so as to stretch around the room. This is because it is possible to prevent the marker from being hidden by the orientation of the person's body or the location of the room, and to reliably detect the movement. Further, an infrared camera may be used as the imaging means, and a marker that reflects or emits infrared light may be used.
Furthermore, in the present invention, a magnetic field is generated in a room by a transmitter, a person wears a magnetic sensor as a marker, the direction and intensity of the magnetic field existing in the room are detected, and the direction and intensity of the obtained magnetic field are The movement of the sensor may be detected.

本実施形態では、スピーカ52に警告音等を出力するための警告信号を送信する場合について説明したが、本発明における警告を行うための処理はこの例に限定されず、例えば、光を発する手段(例えば、警告用のランプ)を備えることとし、この光を発する手段に光を発するための信号を送信することとしてもよい。 In the present embodiment, a case where a warning signal for outputting a warning sound or the like is transmitted to the speaker 52 has been described. However, the processing for performing a warning in the present invention is not limited to this example, and, for example, means for emitting light (For example, a warning lamp) may be provided, and a signal for emitting light may be transmitted to the light emitting means.

本実施形態では、確認ボタン53から信号を受信すると警告を中止する場合について説明したが、本発明においてはこの例に限定されず、警告が行われた後、映像に変化があった場合に警告を中止することとしてもよい。 In the present embodiment, the case where the warning is stopped when the signal is received from the confirmation button 53 has been described. However, the present invention is not limited to this example, and the warning is given when the video is changed after the warning is performed. May be canceled.

本実施形態では、モニタカメラ51により撮像することにより得られた顔データが特定顔データと一致しないと判断され、且つ、経過時間T(分)が60分以上である場合に、各装置に使用不能化信号を送信する場合について説明したが、本発明においては、この例に限定されず、例えば、5分おきに、顔データを取得することとし、取得した顔データと特定顔データとが一致しない場合に、装置に使用を不可能とするための信号を出力することとしてもよい。 In this embodiment, when it is determined that the face data obtained by imaging with the monitor camera 51 does not match the specific face data, and the elapsed time T (minutes) is 60 minutes or more, it is used for each device. Although the case where the disable signal is transmitted has been described, the present invention is not limited to this example. For example, face data is acquired every 5 minutes, and the acquired face data matches the specific face data. If not, a signal for making the device unusable may be output.

以上、本発明の実施形態を説明したが、具体例を例示したに過ぎず、特に本発明を限定するものではなく、各手段等の具体的構成は、適宜設計変更可能である。また、本発明の実施形態に記載された効果は、本発明から生じる最も好適な効果を列挙したに過ぎず、本発明による効果は、本発明の実施形態に記載されたものに限定されるものではない。 The embodiment of the present invention has been described above, but only specific examples are illustrated, and the present invention is not particularly limited. The specific configuration of each unit and the like can be appropriately changed. The effects described in the embodiments of the present invention are only the most preferable effects resulting from the present invention, and the effects of the present invention are limited to those described in the embodiments of the present invention. is not.

本実施形態に係る装置自動停止システムの概略を示す図である。It is a figure which shows the outline of the apparatus automatic stop system which concerns on this embodiment. (a)、(b)は、図1に示した室内を撮像することにより得られるオプティカルフローを説明するための図である。(A), (b) is a figure for demonstrating the optical flow obtained by imaging the room | chamber interior shown in FIG. (a)、(b)は、画素ブロックを説明するための図である。(A), (b) is a figure for demonstrating a pixel block. 処理端末の内部構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the internal structure of a processing terminal. 図4に示した処理端末において実行される警告処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the warning process performed in the processing terminal shown in FIG. 図4に示した処理端末において実行される顔認識処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the face recognition process performed in the processing terminal shown in FIG. (a)は、モニタカメラにより撮像して得られる画像データを模式的に示す図であり、(b)は、特徴点が認識された画像データを模式的に示す図であり、(c)は、顔画像データが認識された画像データを模式的に示す図である。(A) is a figure which shows typically the image data obtained by imaging with a monitor camera, (b) is a figure which shows the image data by which the feature point was recognized typically, (c). It is a figure which shows typically the image data by which face image data was recognized. 顔グラフを説明するための図である。It is a figure for demonstrating a face graph.

符号の説明Explanation of symbols

10 処理端末
12 CPU
14 ROM
16 RAM
18 ハードディスク
20 無線通信部
22 時計回路
24 画像認識用LSI
26 SDRAM
28 EEROM
50、51 モニタカメラ
52 スピーカ
53 確認ボタン
54 エアコン
55 ストーブ
56 電気ポット
60 人物
90 装置自動停止システム
10 processing terminal 12 CPU
14 ROM
16 RAM
18 Hard Disk 20 Wireless Communication Unit 22 Clock Circuit 24 Image Recognition LSI
26 SDRAM
28 EEROM
50, 51 Monitor camera 52 Speaker 53 Confirm button 54 Air conditioner 55 Stove 56 Electric pot 60 Person 90 Device automatic stop system

Claims (5)

室内に備えられた装置と通信回線を介して接続された装置自動停止システムであって、
前記室内を撮像するための撮像手段と、
前記撮像手段により撮像して得られた所定時間の長さの映像を示す映像データから、映像の変化態様を示す変化態様データを取得する変化態様データ取得手段と、
前記変化態様データ取得手段が取得した変化態様データに基づいて、映像に所定量以上の変化があったか否かを判断する判断手段と、
期間を計時する計時手段と、
前記判断手段が最後に映像に変化があったと判断してから、前記計時手段が第1所定期間を計時した場合に、前記装置に動作を停止させるための信号を出力する停止手段と
を備えたことを特徴とする装置自動停止システム。
A device automatic stop system connected to a device provided in a room via a communication line,
Imaging means for imaging the room;
Change mode data acquisition means for acquiring change mode data indicating a video change mode from video data indicating a video of a predetermined length of time obtained by imaging by the imaging unit;
Determination means for determining whether or not the video has changed by a predetermined amount or more based on the change aspect data acquired by the change aspect data acquisition means;
A timing means for timing the period;
And a stop means for outputting a signal for stopping the operation of the apparatus when the time measuring means has timed the first predetermined period since it was determined that the video was last changed. A device automatic stop system characterized by that.
前記判断手段が最後に映像に変化があったと判断してから、前記計時手段が前記第1所定期間よりも短い第2所定期間を計時した場合に、警告を行うための処理を行う警告手段と、
警告の解除を入力することが可能な解除入力手段と、
前記第1所定期間が経過するまでに、前記解除入力手段から警告の解除入力があった場合に、前記計時手段による計時をリセットするリセット手段と
を備えたことを特徴とする請求項1に記載の装置自動停止システム。
Warning means for performing a process for giving a warning when the timing means counts a second predetermined period shorter than the first predetermined period after the determination means determines that the video has changed last; ,
A release input means for inputting a warning release;
2. The apparatus according to claim 1, further comprising: a reset unit that resets the time count by the time measuring unit when a warning cancel input is received from the cancel input unit before the first predetermined period elapses. Automatic device stop system.
前記撮像手段により撮像されて得られる画像データから人物の顔の特徴を示す顔データを取得する顔データ取得手段と、
特定の人物の顔の特徴を示す特定顔データを記憶する記憶手段と、
前記顔データ取得手段により取得された顔データと前記記憶手段に記憶された特定顔データとに基づいて、前記顔データ取得手段により取得された顔データが所定の条件を満たすか否かを判断する認証手段と
を備え、
前記停止手段は、前記顔データ取得手段により取得された顔データが前記所定の条件を満たさないと前記認証手段により判断された場合に、前記装置に動作を停止させるための信号を出力することを特徴とする請求項1又は2に記載の装置自動停止システム。
Face data acquisition means for acquiring face data indicating the characteristics of a person's face from image data obtained by being imaged by the imaging means;
Storage means for storing specific face data indicating facial features of a specific person;
Based on the face data acquired by the face data acquisition means and the specific face data stored in the storage means, it is determined whether the face data acquired by the face data acquisition means satisfies a predetermined condition. An authentication means,
The stop means outputs a signal for causing the apparatus to stop the operation when the authentication means determines that the face data acquired by the face data acquisition means does not satisfy the predetermined condition. The apparatus automatic stop system according to claim 1 or 2, characterized by the above.
室内に備えられた装置と通信回線を介して接続された装置自動停止システムであって、
室内を撮像するための撮像手段と、
前記撮像手段により撮像して得られた所定時間の長さの映像を示す映像データから、映像の変化態様を示す変化態様データを取得する変化態様データ取得手段と、
前記変化態様データ取得手段が取得した変化態様データに基づいて、映像に所定量以上の変化があったか否かを判断する判断手段と、
期間を計時する計時手段と、
前記判断手段が最後に映像に変化があったと判断してから、前記計時手段が第1所定期間を計時した場合に、前記装置の動作を停止させるための処理を行う停止手段と
前記撮像手段により撮像されて得られる画像データから人物の顔の特徴を示す顔データを取得する顔データ取得手段と、
特定の人物の顔の特徴を示す顔データを記憶する記憶手段と、
前記顔データ取得手段により取得された顔データと前記記憶手段に記憶された特定顔データとに基づいて、前記顔データ取得手段により取得された顔データが所定の条件を満たすか否かを判断する認証手段と、
前記顔データ取得手段により取得された顔データが前記所定の条件を満たさないと前記認証手段により判断された場合に、前記装置に使用を不可能とするための信号を出力する不使用化手段と、
前記顔データ取得手段により取得された顔データが前記所定の条件を満たすと前記認証手段により判断された場合に、前記装置に使用を可能とするための信号を出力する使用可能化手段と
を備えたことを特徴とする装置自動停止システム。
A device automatic stop system connected to a device provided in a room via a communication line,
Imaging means for imaging the room;
Change mode data acquisition means for acquiring change mode data indicating a video change mode from video data indicating a video of a predetermined length of time obtained by imaging by the imaging unit;
Determination means for determining whether or not the video has changed by a predetermined amount or more based on the change aspect data acquired by the change aspect data acquisition means;
A timing means for timing the period;
A stop means for performing a process for stopping the operation of the apparatus when the time measuring means has timed the first predetermined period since the determination means determined that the video was last changed, and the imaging means; Face data acquisition means for acquiring face data indicating the characteristics of a person's face from image data obtained by imaging;
Storage means for storing face data indicating the characteristics of the face of a specific person;
Based on the face data acquired by the face data acquisition means and the specific face data stored in the storage means, it is determined whether the face data acquired by the face data acquisition means satisfies a predetermined condition. Authentication means;
A deusable unit that outputs a signal for making the device unusable when the authentication unit determines that the face data acquired by the face data acquiring unit does not satisfy the predetermined condition; ,
Enabling means for outputting a signal for enabling use of the device when the authentication means determines that the face data acquired by the face data acquisition means satisfies the predetermined condition. A device automatic stop system characterized by that.
室内を撮像するための撮像手段を備えた装置自動停止システムにおいて実行されるプログラムであって、
前記撮像手段により撮像して得られた所定時間の長さの映像を示す映像データから、映像の変化態様を示す変化態様データを取得する変化態様データ取得ステップと、
取得した変化態様データに基づいて、映像に所定量以上の変化があったか否かを判断する判断ステップと、
期間を計時する計時ステップと、
最後に映像に変化があったと判断されてから、前記計時ステップにより計時されている時間が第1所定期間を計時した場合に、前記装置に動作を停止させるための信号を出力する停止ステップと
を備えたことを特徴とするプログラム。
A program executed in an apparatus automatic stop system provided with an imaging means for imaging a room,
A change mode data acquisition step of acquiring change mode data indicating a video change mode from video data indicating a video of a predetermined length of time obtained by imaging by the imaging means;
A determination step of determining whether or not there has been a change of a predetermined amount or more based on the acquired change mode data;
A timing step for timing the period;
A stop step of outputting a signal for stopping the operation of the device when the time counted by the timing step has counted the first predetermined period since it was determined that the video was changed last A program characterized by comprising.
JP2007143720A 2007-05-30 2007-05-30 Device automatic stop system and program to be executed in device automatic stop system Pending JP2008299515A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007143720A JP2008299515A (en) 2007-05-30 2007-05-30 Device automatic stop system and program to be executed in device automatic stop system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007143720A JP2008299515A (en) 2007-05-30 2007-05-30 Device automatic stop system and program to be executed in device automatic stop system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008299515A true JP2008299515A (en) 2008-12-11

Family

ID=40173001

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007143720A Pending JP2008299515A (en) 2007-05-30 2007-05-30 Device automatic stop system and program to be executed in device automatic stop system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008299515A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011203897A (en) * 2010-03-25 2011-10-13 Secom Co Ltd Heat image monitoring apparatus
JP2012125373A (en) * 2010-12-15 2012-07-05 Hitachi Aloka Medical Ltd Ultrasonic image processing apparatus
WO2014057921A1 (en) * 2012-10-09 2014-04-17 Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 Electronic apparatus and sound reproduction method

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011203897A (en) * 2010-03-25 2011-10-13 Secom Co Ltd Heat image monitoring apparatus
JP2012125373A (en) * 2010-12-15 2012-07-05 Hitachi Aloka Medical Ltd Ultrasonic image processing apparatus
WO2014057921A1 (en) * 2012-10-09 2014-04-17 Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 Electronic apparatus and sound reproduction method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101545777B1 (en) Gesture input apparatus, computer-readable recording medium, electronic device, gesture input system, and control method of gesture input apparatus
EP3143545B1 (en) Electronic device with method for controlling access to the same
JP5511477B2 (en) Air conditioner
US20230267728A1 (en) User interfaces to configure a thermal imaging system
JP4561914B2 (en) Operation input device, operation input method, program
JP2005172288A (en) Controlling system for air conditioner
CN106291721B (en) Detection system and detection method for object to be detected
JP6074143B2 (en) Air conditioner
JP7072695B2 (en) Notification device, notification method and program
KR100862352B1 (en) Apparatus for automatic power control of video appliance and the method thereof
KR20140106393A (en) Communication device, communication device of control method, controled device, communication system and control program recorded by recording media
WO2018099247A1 (en) Projection control method and device
KR102392787B1 (en) Apparatus and method for measuring a temperature in an electronic device
CN110647797A (en) Visitor detection method and device
JP2007078283A (en) Air conditioner, and air conditioning method
KR20140077802A (en) The light device and the method for controlling the same
US11172297B2 (en) Operating method of smart audio system
JP2008299515A (en) Device automatic stop system and program to be executed in device automatic stop system
KR101924715B1 (en) Techniques for enabling auto-configuration of infrared signaling for device control
JP2010273276A (en) Television control device
CN104075407B (en) Terminal control method and system based on optical signals
JP2008140019A (en) Security system
US11687049B2 (en) Information processing apparatus and non-transitory computer readable medium storing program
WO2017061521A1 (en) Detection device, detection system, and control device
KR102249123B1 (en) Eyelid detection device, Display device auto-off system for silver generation, and control method thereof