JP2008298371A - Grain drier - Google Patents
Grain drier Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008298371A JP2008298371A JP2007145137A JP2007145137A JP2008298371A JP 2008298371 A JP2008298371 A JP 2008298371A JP 2007145137 A JP2007145137 A JP 2007145137A JP 2007145137 A JP2007145137 A JP 2007145137A JP 2008298371 A JP2008298371 A JP 2008298371A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- air
- far
- grain
- burner
- infrared radiator
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000001035 drying Methods 0.000 claims description 22
- 239000000446 fuel Substances 0.000 claims description 10
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 4
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 2
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 abstract description 17
- 235000013339 cereals Nutrition 0.000 description 97
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 17
- 238000007603 infrared drying Methods 0.000 description 12
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 4
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 4
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 3
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Drying Of Solid Materials (AREA)
Abstract
Description
本発明は、穀物乾燥装置に関する。 The present invention relates to a grain drying apparatus.
従来の穀物乾燥装置(例えば、特許文献1参照)では、穀物を収容する穀物収容部(穀物流下路)が内部に設けられた機体と、機体内の空気を外部へ排出することで機体内へ外気を流入させ、機体内に穀物収容部を通過する空気流を生じさせる排風機と、筒状に形成され、穀物収容部に対して前記空気流の上流側で機体内に設けられた遠赤外線放射体と、遠赤外線放射体の一端側開口部を塞いだ状態で遠赤外線放射体に取り付けられ、内部に導入した空気により燃料を燃焼させて遠赤外線放射体内へ火炎を放射するバーナと、を備えている。 In a conventional grain drying apparatus (see, for example, Patent Document 1), a machine body in which a grain storage unit (a grain flow path) for storing grains is provided, and air in the machine body is discharged to the outside of the machine body. A wind blower that allows outside air to flow in and generates an air flow that passes through the grain container in the machine body, and a far infrared ray that is formed in a cylindrical shape and provided in the machine body on the upstream side of the air flow with respect to the grain container part A radiator and a burner attached to the far-infrared radiator in a state in which the opening on one end side of the far-infrared radiator is closed, and burns fuel by air introduced therein to emit a flame into the far-infrared radiator. I have.
上記構成の穀物乾燥装置では、機体内に流入した外気は、バーナが放射する火炎によって加熱された遠赤外線放射体により加熱されると共に、前記火炎によって加熱されて遠赤外線放射体の他端側開口部から排出される熱風と混合され、所定の温度まで加熱される。加熱された空気流は、遠赤外線放射体よりも下流側に設けられた穀物収容部を通過することで穀物の水分を吸収した後に、排風機によって機体の外部へ排出される。
しかしながら、上記構成の穀物乾燥装置では、排風機が機体内の空気を外部へ排出すると、機体内が負圧になるため、遠赤外線放射体内の空気が遠赤外線放射体の他端側開口部から吸引されることがある。このような場合、遠赤外線放射体の一端側開口部がバーナによって塞がれているため、バーナの内部を通過して遠赤外線放射体内へ流入する空気の流量が増加する。このため、バーナの空燃比が変更されて燃焼が不安定になったり、空気に含まれた埃がバーナ内部の構成部材(例えば、炎検知器、燃料噴射ノズル、点火プラグなど)に付着してバーナの作動に支障をきたしたりする可能性がある。 However, in the grain drying apparatus having the above-described configuration, when the exhaust fan discharges air inside the machine body to the outside, the machine body becomes negative pressure, so that the air inside the far-infrared radiator passes through the other end side opening of the far-infrared radiator. May be aspirated. In such a case, since the one end side opening part of the far-infrared radiator is closed by the burner, the flow rate of the air flowing into the far-infrared radiator through the inside of the burner increases. For this reason, the air-fuel ratio of the burner is changed, combustion becomes unstable, and dust contained in the air adheres to the components inside the burner (for example, a flame detector, a fuel injection nozzle, a spark plug, etc.). It may interfere with the operation of the burner.
本発明は上記事実を考慮し、バーナ内に導入される空気の流量が不要に増加されることを抑制できる穀物乾燥装置を得ることが目的である。 An object of the present invention is to obtain a grain drying apparatus that can prevent the flow rate of air introduced into a burner from being unnecessarily increased in consideration of the above facts.
請求項1に記載の発明に係る穀物乾燥装置は、穀物を収容する穀物収容部が内部に設けられた機体と、前記機体内の空気を外部へ排出することで前記機体内へ外気を流入させ、前記機体内に前記穀物収容部を通過する空気流を生じさせる排風手段と、筒状に形成され、前記穀物収容部に対して前記空気流の上流側で前記機体内に設けられると共に、一端側に貫通孔が形成された遠赤外線放射体と、前記遠赤外線放射体の一端側開口部を塞いだ状態で前記遠赤外線放射体に取り付けられ、内部に導入した空気により燃料を燃焼させて前記遠赤外線放射体内へ火炎を放射するバーナと、を有することを特徴としている。 The grain drying apparatus according to the first aspect of the present invention is a machine body in which a grain container for housing grains is provided, and the outside air is allowed to flow into the machine body by discharging the air in the machine body to the outside. A wind exhaust means for generating an air flow that passes through the grain storage unit in the machine body, and is formed in a cylindrical shape, and is provided in the machine body on the upstream side of the air flow with respect to the grain storage unit, A far-infrared radiator having a through-hole formed on one end thereof, and attached to the far-infrared radiator in a state where the one-end opening of the far-infrared radiator is closed; And a burner that radiates a flame into the far infrared radiation body.
請求項1に記載の穀物乾燥装置では、機体内に流入した外気は、バーナが放射する火炎によって加熱された遠赤外線放射体により加熱されると共に、遠赤外線放射体の他端側開口部から排出される熱風と混合されて加熱される。加熱された空気は、遠赤外線放射体よりも下流側に設けられた穀物収容部を通過することで穀物の水分を吸収した後に、排風手段によって機体の外部へ排出される。 In the grain drying apparatus according to claim 1, the outside air that has flowed into the machine body is heated by the far-infrared radiator heated by the flame radiated from the burner and discharged from the other-end opening of the far-infrared radiator. Mixed with hot air to be heated. The heated air passes through the grain container provided on the downstream side of the far-infrared radiator, absorbs the moisture of the grain, and is then discharged to the outside of the machine body by the wind exhausting means.
ここで、遠赤外線放射体の一端側には貫通孔が形成されている。このため、排風手段が機体内の空気を排出することで機体内が負圧になり、遠赤外線放射体内の空気が遠赤外線放射体の他端側開口部から吸引された場合には、上記貫通孔を介して遠赤外線放射体内に空気が流入する。したがって、遠赤外線放射体の一端側開口部がバーナによって塞がれていても、バーナ内に導入されて遠赤外線放射体内へ排出される空気(一次燃焼空気)の流量が、上記吸引によって不要に増加されることを抑制できる。 Here, a through hole is formed at one end of the far-infrared radiator. For this reason, when the air exhaust means exhausts the air in the airframe, the airframe becomes negative pressure, and when the air in the far-infrared radiator is sucked from the other-end opening of the far-infrared radiator, Air flows into the far-infrared radiator through the through hole. Therefore, even if the opening on one end side of the far-infrared radiator is blocked by the burner, the flow rate of air (primary combustion air) introduced into the burner and discharged into the far-infrared radiator is not required by the suction. The increase can be suppressed.
請求項2に記載の発明に係る穀物乾燥装置は、請求項1に記載の穀物乾燥装置において、前記機体の外壁には、前記機体内へ外気を流入させるための外気流入孔が設けられ、前記外気流入孔及び前記貫通孔を介して前記機体の外部から前記遠赤外線放射体内を視認可能とされていることを特徴としている。 The grain drying apparatus according to a second aspect of the present invention is the grain drying apparatus according to the first aspect, wherein the outer wall of the machine body is provided with an outside air inflow hole for allowing outside air to flow into the machine body. The far-infrared radiator can be visually recognized from the outside of the airframe through the outside air inflow hole and the through hole.
請求項2に記載の穀物乾燥装置では、外気流入孔から機体の内部を覗くことにより、貫通孔を介して遠赤外線放射体内を視認することができる。したがって、バーナの燃焼状態(火炎の状態)を確認することができる。 In the grain drying apparatus according to the second aspect, the far-infrared radiation body can be visually recognized through the through hole by looking into the inside of the machine body from the outside air inflow hole. Therefore, the combustion state (flame state) of the burner can be confirmed.
以上説明したように、本発明に係る穀物乾燥装置では、バーナ内に導入される空気の流量が不要に増加されることを抑制できる。 As described above, in the grain drying apparatus according to the present invention, it is possible to suppress an unnecessary increase in the flow rate of air introduced into the burner.
図1には、本発明の実施形態に係る穀物乾燥装置としての穀物遠赤外線乾燥装置10の縦断面図が示されている。また、図2には図1の2−2線に沿った縦断面図が示されており、図3には図1の3−3線に沿った横断面図が示されている。
FIG. 1 shows a longitudinal sectional view of a grain far-
機体12は左右一対の側壁14、前面壁16、後面壁18、天井壁20及び底壁22を備えた穀物遠赤外線乾燥装置10の外枠で、上下に高く前後に長い箱状とされている。
The
機体12の上部内洞は穀物収容部を構成する穀槽24となっている。また機体12の下部には乾燥部26が配設されている。乾燥部26には、左右の機壁14の上下方向略中央部内面から左右方向中央部位に向け傾斜して下降する一対の通気性の排風路隔壁28が正面視(図2)において漏斗状に形成され、機体前後方向(前面壁16と後面壁18との間)に架け渡されている。この排風路隔壁28と側壁14との間に排風路32が形成されている。
The upper inner cave of the
排風路隔壁28の機体内方側には、排風路隔壁28と平行すなわち側壁14に対して傾斜する一対の通気性の導風路隔壁34が、排風路隔壁28と同様に機体12の前後方向に架け渡されている。導風路隔壁34の上部は機体内方に向けて屈曲し、さらに上端部は互いに連続結合されている。このため対向する導風路隔壁34によって囲まれる部分が正面視において菱形状の導風路38となっている。
A pair of air permeable
排風路隔壁28上部と導風路隔壁34上部との間には、導風路38と同様に正面視菱形状の通気性の隔壁40が配置されており、この隔壁40によって補助導風路42が構成さている。
Between the upper part of the exhaust
導風路38と補助導風路42との間、補助導風路42と排風路32との間、及び導風路38と排風路32との間は、穀槽24と共に穀物収容部を構成する穀物流下路46となっており、穀槽24内の穀物は、後述するシャッタドラム50が作動することで、穀物流下路46を流下する。
Between the
排風路隔壁28及び導風路隔壁34の一端は、図3に示す如く前面壁16に連結されている。前面壁16には、外気導入口30が形成されると共に、機体12の外壁を構成する導風ダクト36が取り付けられており、導風路38に連通する導風連通路64が設けられている。この導風ダクト36は、下端部が開口すると共に、前面にはスリット状の外気流入孔44が形成されており、外気が流入可能となっている。このため、外気は導風連通路64を通って外気導入口30から導風路38内へ送り込まれる構成になっている。
One end of the exhaust
導風路38内には、遠赤外線放射体78が配置されている。遠赤外線放射体78は、筒状に形成されると共に、全体としてU字形に屈曲して形成されており、当該屈曲部と反対側に設けられた両端部を導風連通路64の近傍に配置させた状態で機体12の前後方向に沿って延在している。
A far-
図4に示されるように、遠赤外線放射体78の一端部には、径方向内側へ向けて延出されたリング状の縦壁部78Aと、この縦壁部78Aの径方向内側端部から機体12の前面側(導風連通路64側)へ向けて延出された円筒状の小径部78Bとが設けられており、遠赤外線放射体78の一端部は段付状に縮径されている。また、小径部78Bの先端部からは、径方向外側へ向けてリング状のフランジ部78Cが延出されており、このフランジ部78Cには乾燥風生成手段としてのバーナ66が固定されている。
As shown in FIG. 4, at one end of the far-
バーナ66は、所謂ガンタイプバーナとされており、燃料噴射ノズル88の周囲がドラフトチューブ74によって被覆され、さらにドラフトチューブ74の先端部にはフレームホルダ(保炎器)90が設けられた構成となっている。このバーナ66は、ドラフトチューブ74が小径部78Bの内側に嵌合した状態で遠赤外線放射体78に取り付けられており、遠赤外線放射体78の一端側開口部78D(小径部78Bの内側)がバーナ66によって塞がれている。
The
バーナ66の本体部67は、導風連通路64内に配置されており、遠赤外線放射体78のフランジ部78Cに固定された防風カバー76によって覆われている。この防風カバー76は下部が開口しており、当該開口部分が導風ダクト36の下端開口部に対向している。
The
バーナ66の本体部67には、複数の吸気口69が形成されており、本体部67の内側に設けられた図示しないファンが作動すると、これらの吸気口69を介して本体部67内に空気が導入されるようになっている。なおこの場合、防風カバー76によって外気流入口44からのバーナ66への空気の流入が遮断されると共に、導風ダクト36の下端開口部からの空気がバーナ66内へ導入されるようになっている。
A plurality of
バーナ66内へ導入された空気は、燃料噴射ノズル88から噴射される液体燃料と混合されて遠赤外線放射体78内へ排出されるようになっている。そして、この混合気は、ドラフトチューブ74内に設けられた点火プラグ89が発生させる火花によって着火されて燃焼する。これにより、バーナ66は遠赤外線放射体78内へ火炎を放射するようになっている。
The air introduced into the
また、バーナ66には、炎を検知する炎検知器91(例えば、CdSセンサ)が設けられている。この炎検知器91は、図示しない配線を介して図示しない制御装置に接続されており、炎検知器91がバーナ66の燃焼状態の異常を検知した際には、前記制御装置によってバーナ66の作動が停止されるようになっている。
Further, the
ここで、本実施形態では、遠赤外線放射体78の縦壁部78Aには、複数の円形の貫通孔82が形成されている。これらの貫通孔82は、遠赤外線放射体78の周方向に沿って等間隔に並んで配置されており、これらの貫通孔82を介して遠赤外線放射体78の内部と導風連通路64とが連通している。
Here, in the present embodiment, a plurality of circular through
また、これらの貫通孔82のうち全部又は一部は、導風ダクト36の外気流入口44に対向して配置されており、外気流入口44から導風ダクト36の内部(機体12の内部)を覗くことにより、貫通孔82を介して遠赤外線放射体78の内部を視認できるようになっている。したがって、例えば、バーナ66の燃焼状態が良好であれば、貫通孔82を介してドラフトチューブ74内が炎色に見え、これにより、バーナ66の燃焼状態を確認することができる構成になっている。
Further, all or a part of these through
なお、本実施形態では、複数の貫通孔82のうち小径部78Bの上側に配置された幾つかは、バーナ66が放射する火炎と、導風ダクト36の外気流入口44との間に配置されている。このため、外気流入孔44から導風ダクト36の内部を覗くことにより、貫通孔82を介して火炎を直接視認できるようになっている。
In the present embodiment, some of the plurality of through
一方、遠赤外線放射体78の他端側開口部78Eは、一端側開口部78Dの上側に配置されている。この他端側開口部78E(以下、排気口78Eという)は、前面壁16に形成された外気導入口30の略中央部に接近した位置で、かつこの外気導入口30からの外気導入方向に対向する方向へ向けて(すなわち、外気導入口30へ向けて)配置されており、バーナ66によって発生した熱風は、遠赤外線放射体78を加熱しながら、排気口78Eから導風路38内へと放出されるようになっている。
On the other hand, the other end side opening 78E of the far-
また一方、前述した排風路隔壁28及び導風路隔壁34の他端は、後面壁18に連結されている。このため、導風路38及び穀物流下路46は機体後方側の端部が遮蔽されている。したがって、導風路38へ送給された乾燥風は穀物流下路46へ送られた後に、排風路32へ排出されるようになっている。この際に、穀物流下路46内の穀物が導風路38から送られる乾燥風を受けながら穀物流下路46の下方へ流下して乾燥される構成になっている。
On the other hand, the other ends of the above-described exhaust
図3に示す如く、排風路32に対向する後面壁18には開口84が形成されると共に排風ダクト86が取付けられており、この排風ダクト86と後面壁18とによって排風路32と連通する排風連通路68が形成されている。
As shown in FIG. 3, an
また、排風連通路68の中央部には、排風手段としての吸引排風機70が配設されている。このため、吸引排風機70の作動時には、バーナ66によって発生した乾燥風は導風路38から排風路32へと送給され、排風連通路68を介して機体12の外部へ排出される。
In addition, a
すなわち、この穀物遠赤外線乾燥装置10では、吸引排風機70によって機体12内の空気を外部へ排出することで、外気流入口44から機体12内へ外気を流入させ、機体12内に穀物流下路46(穀物収容部)を通過する空気流を生じさせると共に、穀物流下路46に対して前記空気流の上流側に遠赤外線放射体78及びバーナ66を配置させることで、穀物流下路46に乾燥風(加熱された空気流)を供給する構成になっている。
That is, in the grain far-
一方、穀物流下路46の各下端は、前記排風路隔壁28と導風路隔壁34の下端傾斜部間に形成される流出口48を経てシャッタドラム50へ連結されている。
On the other hand, each lower end of the
シャッタドラム50は軸心が水平とされた中空円筒状であり、外周一部に所定幅寸法で軸方向に沿ったスリット状の切欠が形成されている。このシャッタドラム50は軸心回りに回転して切欠と前記流出口48とが対面することにより、切欠を通して穀物流下路46内の穀物がシャッタドラム50の内部に流入し、さらにシャッタドラム50が回転して切欠が下向きに位置する状態となることにより流入した穀物が排出される。
The
シャッタドラム50の下方には、側壁14間の中央部へ向けて下向きにテーパーとなった一対の張込流し板52が配置されている。また機壁14の下部には張込ホッパ53が配設され、機体12内へ穀物を張込むことができる。このため、シャッタドラム50から排出された穀物及び張込ホッパ53から張込まれた穀物は、張込流し板52によって側壁14間の略中央部に搬送されるようになっている。
Below the
張込流し板52の各下方端には穀物搬送用の下スクリューコンベヤ54が配設されている。下スクリューコンベヤ54は穀物遠赤外線乾燥装置10の装置長手方向に渡って配設されており、外周の螺旋羽根の間へ入り込む穀物を前面壁16側へと送り出すようになっている。
A
前面壁16の外側には下スクリューコンベヤ54に連結して搬送された穀物を受け取れるように昇降機56が立設している。昇降機56内には、一定間隔で穀物搬送用バケット57が無端ベルトへ取りつけられており、下スクリューコンベヤ54から送り出され下端部に堆積した穀物を穀物遠赤外線乾燥装置10の最上部まで持上搬送できるようになっている。
An
昇降機56の上端部には上スクリューコンベヤ58の一端が対応しており、持上げ搬送された穀物を受け取ることができる。この上スクリューコンベヤ58の他端は穀物遠赤外線乾燥装置10の長手方向中央部まで延長されており、この上スクリューコンベヤ58の他端直下へ軸心が垂直の回転式均分機60が配置されている。したがって上スクリューコンベヤ58によって穀物遠赤外線乾燥装置10の上方中央部まで搬送された穀物は回転式均分機60上へ落下し、この回転式均分機60の回転時に遠心力で機体12内の穀槽24へ均等に放散分配されることになる。
One end of the
上スクリューコンベヤ58の一端下方には、穀物排出口72が設けられており、乾燥処理後の穀物を機体12外へ取り出せるようになっている。
A
次に、本実施形態の作用について説明する。 Next, the operation of this embodiment will be described.
上記構成の穀物遠赤外線乾燥装置10では、穀物を張込む際には、先ず循環系装置(下スクリューコンベヤ54、昇降機56、上スクリューコンベヤ58、回転式均分機60)を駆動させる。そして機体12の下方側面にある張込ホッパ53を開放して穀物を機体12内へ張込む。張込まれた穀物は張込流し板52に案内されて下スクリューコンベヤ54配設位置へ搬送される。搬送された穀物は下スクリューコンベヤ54によって逐次昇降機56側に搬送され、さらに回転する昇降機56のバケット57で掬われて持ち上げ搬送される。
In the grain far-
昇降機56によって機体12の上方に持上げ搬送された穀物は上スクリューコンベヤ58によって機体12の上方中央部に送られ、回転式均分機60によって機体内の穀槽24へ貯蔵される。
Grains lifted and conveyed above the
さらにここで、張込終了後シャッタドラム50を回転させて穀物を繰り出す。さらにこれと共に、機体12に連結されたバーナ66を点火すると共に吸引排風機70を駆動すると、外気が導風連通路64を通って外気導入口30から導風路38へ送り込まれる。
Further, here, after completion of the tensioning, the
導風路38へ送り込まれた外気は、バーナ66によって加熱された遠赤外線放射体78によって加熱されると共に、バーナ66によって発生し遠赤外線放射体78の排気口78Eから放出された熱風と混合され、これにより所定温度の乾燥風(温風)が生成される。導風路38で生成された乾燥風は、導風路隔壁34を通過し、穀物流下路46内の穀物に直接供給される。穀物の水分を吸収した後の乾燥風は排風路隔壁28を通過し排風路32を経て排風連通路68へ至り、穀物遠赤外線乾燥装置10外へ排出される。また、導風路38に送り込まれた乾燥風の一部は、導風路隔壁34を通過し穀物流下路46内の穀物に供給されて穀物の水分を吸収した後に、隔壁40を通過して補助導風路42へ至り、排風連通路68から排出される。
The outside air sent to the
またこれと共に、導風路38内の遠赤外線放射体78から遠赤外線が穀物流下路46へ放射される。したがって、穀物は、穀物流下路46を流下しながら乾燥風及び遠赤外線を浴びて乾燥される。
At the same time, far-infrared rays are radiated from the far-
一方、穀物流下路46内の穀物は、シヤッタドラム50の回転により流出口48を通過した後に再び張込流し板52によって案内搬送される。搬送された穀物は、必要に応じて所望の含水率に達するまで機体12内で前述の循環作用が繰り返され、再び昇降機56によって持ち上げ搬送された後に穀物排出口72から取出される。
On the other hand, the grain in the
ここで、本実施形態では、遠赤外線放射体78の一端側に設けられた縦壁部78Aには、複数の貫通孔82が形成されている。このため、吸引排風機70が機体12内の空気を排出することで機体12内が負圧になり、遠赤外線放射体78内の空気が排気口78Eから吸引された場合には、複数の貫通孔82を介して遠赤外線放射体78内に空気(外気)が流入する。したがって、遠赤外線放射体78の一端側開口部がバーナ66によって塞がれていても、バーナ66の吸気口69からバーナ66内に導入されて遠赤外線放射体78内へ排出される空気(一次燃焼空気)の流量が、上記吸引によって不要に増加されることを抑制できる。
Here, in the present embodiment, a plurality of through
したがって、本実施形態では、バーナ66の空燃比を一定に維持することができるので、バーナ66の燃焼を安定させることができる。また、空気に含まれた埃がバーナ66内部の構成部材(炎検知器91、燃料噴射ノズル88、点火プラグ89など)に付着することが抑制されるので、当該埃の付着によるバーナ66の誤作動を防止又は抑制することができる。
Therefore, in the present embodiment, the air-fuel ratio of the
しかも、本実施形態では、バーナ66が火炎を放射している状態では、複数の貫通孔82のうち小径部78Bの上側に配置された幾つかが、当該火炎と導風ダクト36の外気流入口44との間に配置される。このため、外気流入孔44から導風ダクト36の内部を覗くことにより、火炎を直接視認することができ、これにより、バーナ66の燃焼状態を確認することができる。すなわち、バーナ66の点火(着火)状態やその後の燃焼の強弱状態、あるいはその適否等を確認することができる。
Moreover, in the present embodiment, in a state where the
したがって、そのままこの穀物遠赤外線乾燥装置10の運転を続行して良いものか否かの判断を随時確実にすることができる。しかも、特別なセンサ等を用いた構成ではないため、構造が簡単で低コストにより実現することができる。
Therefore, it can be ensured at any time whether or not the operation of the grain far-
また、本実施形態では、上述の如く遠赤外線放射体78の縦壁部78Aに複数の貫通孔82が形成されているため、機体12の外側からの光が貫通孔82及び外気流入口44を介して遠赤外線放射体78内へ入射するが、バーナ66は防風カバー76によって覆われているため、バーナ66内に機体12の外側からの光が入射することを防止できる。したがって、バーナ66内に設けられた炎検知器91が機体12の外側からの光によって誤作動すること(当該光を炎と誤認すること)を防止できる。
In the present embodiment, since the plurality of through
さらに、本実施形態では、複数の貫通孔82を介して遠赤外線放射体78内に外気(二次燃焼空気)が流入するため、一次燃焼では燃焼しきらなかった未燃焼成分を当該二次燃焼空気と混合させて再燃焼させることができる。したがって、高い燃焼効率を実現することができると共に、排気をクリーンにすることができる。
Furthermore, in this embodiment, since the outside air (secondary combustion air) flows into the far-
しかも、複数の貫通孔82が、遠赤外線放射体78の縦壁部78A(バーナ66の火炎放射口の周囲)において、遠赤外線放射体78の周方向に並んで配置されている。このため、バーナ66が放射する火炎の周囲に満遍なく二次燃焼空気を供給することができるので、効果的に二次燃焼を促進させることができる。
In addition, a plurality of through
なお、上記実施形態に係る穀物遠赤外線乾燥装置10では、遠赤外線放射体78に複数の円形の貫通孔82が形成された構成にしたが、これに限らず、貫通孔の数や形状は適宜変更することができる。
In the grain far-
また、上記実施形態に係る穀物遠赤外線乾燥装置10では、貫通孔82が遠赤外線放射体78の縦壁部78Aに形成された構成にしたが、これに限らず、貫通孔は、遠赤外線放射体78の一端側(バーナが取り付けられる側)に形成されていればよく、例えば、遠赤外線放射体78の一端側の外周壁に形成された構成にしてもよい。
In the grain far-
さらに、上記実施形態に係る穀物遠赤外線乾燥装置10では、導風ダクト36に設けられた外気流入孔44がスリット状に形成された構成にしたが、これに限らず、例えば外気流入孔44を網目状に形成し、導風ダクト36内を覗き易くするように構成してもよい。
Furthermore, in the grain far-
10 穀物乾燥装置
12 機体
46 穀物流下路(穀物収容部)
44 外気流入孔
66 バーナ
78 遠赤外線放射体
78D 一端側開口部
82 貫通孔
10
44 Outside
Claims (2)
前記機体内の空気を外部へ排出することで前記機体内へ外気を流入させ、前記機体内に前記穀物収容部を通過する空気流を生じさせる排風手段と、
筒状に形成され、前記穀物収容部に対して前記空気流の上流側で前記機体内に設けられると共に、一端側に貫通孔が形成された遠赤外線放射体と、
前記遠赤外線放射体の一端側開口部を塞いだ状態で前記遠赤外線放射体に取り付けられ、内部に導入した空気により燃料を燃焼させて前記遠赤外線放射体内へ火炎を放射するバーナと、
を有する穀物乾燥装置。 A fuselage containing a grain storage unit for storing grain;
Air exhaust means for causing the outside air to flow into the machine body by discharging the air inside the machine body to the outside, and generating an air flow that passes through the grain container in the machine body;
A far-infrared radiator formed in a cylindrical shape and provided in the machine body on the upstream side of the air flow with respect to the grain container, and having a through hole formed on one end side;
A burner that is attached to the far-infrared radiator with the one-end opening of the far-infrared radiator closed, burns fuel with air introduced therein, and radiates a flame into the far-infrared radiator,
With grain drying equipment.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007145137A JP5100208B2 (en) | 2007-05-31 | 2007-05-31 | Grain drying equipment |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007145137A JP5100208B2 (en) | 2007-05-31 | 2007-05-31 | Grain drying equipment |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008298371A true JP2008298371A (en) | 2008-12-11 |
JP5100208B2 JP5100208B2 (en) | 2012-12-19 |
Family
ID=40172046
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007145137A Active JP5100208B2 (en) | 2007-05-31 | 2007-05-31 | Grain drying equipment |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5100208B2 (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021143807A (en) * | 2020-03-13 | 2021-09-24 | 株式会社サタケ | Grain dryer |
CN115451686A (en) * | 2022-08-19 | 2022-12-09 | 安徽欧瑞达电器科技有限公司 | Horizontal thermal cycle grain drying-machine of easy clearance |
CN115574553A (en) * | 2022-09-13 | 2023-01-06 | 安徽省春谷增材检验检测服务有限公司 | Electric heating air blast drying cabinet |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6213341U (en) * | 1985-07-10 | 1987-01-27 | ||
JP2001165570A (en) * | 1999-12-02 | 2001-06-22 | Yamamoto Co Ltd | Grain far infrared ray drier |
JP2003075063A (en) * | 2001-08-28 | 2003-03-12 | Yamamoto Co Ltd | Far infrared drying apparatus for grain |
JP2003279249A (en) * | 2002-03-25 | 2003-10-02 | Iseki & Co Ltd | Combustion device of grain drying machine |
JP2005009691A (en) * | 2003-06-16 | 2005-01-13 | Iseki & Co Ltd | Grain dryer |
JP2006343062A (en) * | 2005-06-10 | 2006-12-21 | Iseki & Co Ltd | Far-infrared grain dryer |
-
2007
- 2007-05-31 JP JP2007145137A patent/JP5100208B2/en active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6213341U (en) * | 1985-07-10 | 1987-01-27 | ||
JP2001165570A (en) * | 1999-12-02 | 2001-06-22 | Yamamoto Co Ltd | Grain far infrared ray drier |
JP2003075063A (en) * | 2001-08-28 | 2003-03-12 | Yamamoto Co Ltd | Far infrared drying apparatus for grain |
JP2003279249A (en) * | 2002-03-25 | 2003-10-02 | Iseki & Co Ltd | Combustion device of grain drying machine |
JP2005009691A (en) * | 2003-06-16 | 2005-01-13 | Iseki & Co Ltd | Grain dryer |
JP2006343062A (en) * | 2005-06-10 | 2006-12-21 | Iseki & Co Ltd | Far-infrared grain dryer |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021143807A (en) * | 2020-03-13 | 2021-09-24 | 株式会社サタケ | Grain dryer |
JP7447577B2 (en) | 2020-03-13 | 2024-03-12 | 株式会社サタケ | grain dryer |
CN115451686A (en) * | 2022-08-19 | 2022-12-09 | 安徽欧瑞达电器科技有限公司 | Horizontal thermal cycle grain drying-machine of easy clearance |
CN115451686B (en) * | 2022-08-19 | 2023-09-08 | 安徽欧瑞达电器科技有限公司 | Horizontal thermal cycle grain dryer of easy clearance |
CN115574553A (en) * | 2022-09-13 | 2023-01-06 | 安徽省春谷增材检验检测服务有限公司 | Electric heating air blast drying cabinet |
CN115574553B (en) * | 2022-09-13 | 2024-03-26 | 安徽省春谷增材检验检测服务有限公司 | Electrothermal blowing drying box |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5100208B2 (en) | 2012-12-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5100208B2 (en) | Grain drying equipment | |
JP6709258B2 (en) | Dryer | |
JP6853577B2 (en) | Drying device | |
JP6016501B2 (en) | Grain drying equipment | |
KR100276816B1 (en) | Circulating Grain Dryer with Improved Drying Hot Air Supply and Discharge Paths | |
JP6062176B2 (en) | Grain drying equipment | |
JP5535819B2 (en) | Wood pellet combustion equipment | |
JP5267634B2 (en) | Grain dryer | |
JP5184913B2 (en) | Dust collector | |
JP3330914B2 (en) | Grain far-infrared dryer | |
JP7267529B2 (en) | grain drying equipment | |
JP4561777B2 (en) | Far infrared grain dryer | |
JP2019211107A (en) | Dry air feeder | |
JP2005009732A (en) | Grain far-infrared dryer | |
JP2005009731A (en) | Grain far-infrared dryer | |
JP2014153004A (en) | Grain dryer | |
JP3332789B2 (en) | Grain far-infrared dryer | |
JP2021143807A (en) | Grain dryer | |
JP2021196147A (en) | Grain dryer | |
JP2008045865A (en) | Grain dryer | |
JPS5926230Y2 (en) | Grain ventilation drying equipment | |
JP2001165571A (en) | Grain far infrared ray drier | |
JP2005003287A (en) | Burner | |
JP2008051385A (en) | Dust discharging device | |
JP2020063850A (en) | Grain dryer |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100506 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120626 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120823 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120918 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120925 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151005 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5100208 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |