JP2008296683A - Lever mechanism - Google Patents

Lever mechanism Download PDF

Info

Publication number
JP2008296683A
JP2008296683A JP2007143516A JP2007143516A JP2008296683A JP 2008296683 A JP2008296683 A JP 2008296683A JP 2007143516 A JP2007143516 A JP 2007143516A JP 2007143516 A JP2007143516 A JP 2007143516A JP 2008296683 A JP2008296683 A JP 2008296683A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotation
lever
canceller
turn
turn lever
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2007143516A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shigeharu Tsukui
重治 津久井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2007143516A priority Critical patent/JP2008296683A/en
Publication of JP2008296683A publication Critical patent/JP2008296683A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Mechanical Control Devices (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a lever mechanism easily bidirectionally freely rotating a steering wheel even with the rotation of a turn lever restricted. <P>SOLUTION: The lever mechanism 1 includes a canceller 7, the turn lever 4 positioned from a neutral position to either of a first rotational position and a second rotational position, a cancel base 8 rotated in conjunction with the turn lever 4, and a rotation transmission mechanism 11. The rotation transmission mechanism 11 rotates the cancel base so that the turn lever 4 is directed to the neutral position when the turn lever 4 is positioned in either of the first rotational position and the second rotational position and the canceller 7 is rotated in a direction opposite to the rotating direction of the turn lever 4 from the neutral position. The rotation transmission mechanism 11 includes a coil spring 28 which presses a ratchet member 27 slidably provided to the cancel base 8 toward the canceller 7. <P>COPYRIGHT: (C)2009,JPO&INPIT

Description

本発明は、自動車などに設けられるコンビネーションスイッチに設けられるレバー機構に関する。   The present invention relates to a lever mechanism provided in a combination switch provided in an automobile or the like.

移動体としての自動車には、種々のコンビネーションスイッチが設けられる。コンビネーションスイッチは、自動車のステアリングホイールの基部に回転自在に設けられたターンレバー101を回転自在に保持するレバー機構100(図10に示す)を備えている。   Various combination switches are provided in an automobile as a moving body. The combination switch includes a lever mechanism 100 (shown in FIG. 10) that rotatably holds a turn lever 101 that is rotatably provided at the base of a steering wheel of an automobile.

ターンレバー101は、前記自動車が右折又は左折する際に、当該自動車の回転(旋回)方向と同方向に回転されることで、自動車の方向指示器を点滅させるために用いられる。   The turn lever 101 is used to blink the direction indicator of the automobile by rotating in the same direction as the rotation (turning) of the automobile when the automobile turns right or left.

図10に例示されたレバー機構100は、図10に示すように、ステアリングホイールと連動して回転自在に設けられた図示しないキャンセラーと、前述したターンレバー101と、キャンセルベース102と、キャンセル部材103とを備えている。ターンレバー101は、中立位置(図10に示す)から互いに逆向きに回転されて、第1回転位置と第2回転位置とのうちのいずれかに位置付けられる。そして、ターンレバー101は、第1回転位置と第2回転位置とのうちのいずれかに一旦位置付けられると、当該第1回転位置と前記第2回転位置とを保つ構成となっている。   As shown in FIG. 10, the lever mechanism 100 illustrated in FIG. 10 includes a canceller (not shown) that is rotatably provided in conjunction with the steering wheel, the turn lever 101, the cancel base 102, and the cancel member 103. And. The turn lever 101 is rotated in the opposite directions from the neutral position (shown in FIG. 10), and is positioned at one of the first rotation position and the second rotation position. The turn lever 101 is configured to maintain the first rotational position and the second rotational position once it is positioned at either the first rotational position or the second rotational position.

キャンセルベース102は、平板状に形成されて、ターンレバー101と連動して回転自在に設けられている。図10に示された例では、ターンレバー101とキャンセルベース102とは互いに逆向きに回転するように設けられている。キャンセル部材103は、平板状に形成され、かつキャンセルベース102のキャンセラー寄りの端部に回転自在に設けられている。キャンセル部材103は、付勢手段としてのコイルばね104によって、キャンセラーに向かって付勢されている。キャンセル部材103には、キャンセラーによって押圧される段部105を一対設けている。   The cancel base 102 is formed in a flat plate shape and is rotatably provided in conjunction with the turn lever 101. In the example shown in FIG. 10, the turn lever 101 and the cancel base 102 are provided so as to rotate in opposite directions. The cancel member 103 is formed in a flat plate shape and is rotatably provided at the end of the cancel base 102 near the canceller. The cancel member 103 is urged toward the canceller by a coil spring 104 as urging means. The cancel member 103 is provided with a pair of step portions 105 that are pressed by the canceller.

前述した構成のレバー機構100は、前記自動車が右折又は左折する際に、当該自動車の回転(旋回)方向と同方向にターンレバー101が回転される。すると、キャンセルベース102がターンレバー101と逆向きに回転する。そして、前記ターンレバー101が第1回転位置と第2回転位置とのうちのいずれかに位置付けられる。なお、図11に示された場合では、左折する場合を示している。   In the lever mechanism 100 configured as described above, when the automobile turns right or left, the turn lever 101 is rotated in the same direction as the rotation (turning) direction of the automobile. Then, the cancel base 102 rotates in the direction opposite to the turn lever 101. The turn lever 101 is positioned at either the first rotation position or the second rotation position. In the case shown in FIG. 11, the left turn is shown.

そして、ステアリングホイールが自動車の回転(旋回)方向と同方向に回転すると、キャンセラーがキャンセル部材103の段部105に当接することなく、当該キャンセル部材103の外縁に当接する。そして、ターンレバー101が、第1回転位置と第2回転位置とのうちのいずれかに保たれている。   When the steering wheel rotates in the same direction as the rotation (turning) direction of the automobile, the canceller contacts the outer edge of the cancel member 103 without contacting the step 105 of the cancel member 103. The turn lever 101 is kept at either the first rotation position or the second rotation position.

自動車の回転(旋回)が終了して、ステアリングホイールが自動車の回転(旋回)方向と逆向きに回転すると、キャンセラーがキャンセル部材103の段部105に当接して、中立位置に向かってキャンセル部材103を押圧する。そして、ステアリングホイールの自動車の回転(旋回)方向と逆向きの回転によって、キャンセル部材103即ちターンレバー101が中立位置に位置付けられる。   When the rotation (turning) of the automobile is finished and the steering wheel rotates in the direction opposite to the rotation (turning) direction of the automobile, the canceller comes into contact with the step portion 105 of the cancellation member 103 and moves toward the neutral position. Press. The cancel member 103, that is, the turn lever 101 is positioned at the neutral position by the rotation of the steering wheel in the direction opposite to the rotation (turning) direction of the automobile.

前述した従来のレバー機構100は、ターンレバー101を自動車の乗員などが掴んだまま回転(旋回)すると、ターンレバー101の回転が勿論規制されているので、ステアリングホイールを自動車の回転(旋回)方向と逆向きに戻す際に、キャンセラーがキャンセル部材103の段部105に当接して、ステアリングホイールを回転し難くなることがあった。   In the conventional lever mechanism 100 described above, when the turn lever 101 is rotated (turned) while being held by a vehicle occupant or the like, the rotation of the turn lever 101 is of course restricted. When returning to the opposite direction, the canceller may come into contact with the stepped portion 105 of the cancel member 103, making it difficult to rotate the steering wheel.

したがって、本発明の目的は、ターンレバーの回転を規制した状態であっても、ステアリングホイールを容易に双方向に回転自在とするレバー機構を提供することにある。   Accordingly, an object of the present invention is to provide a lever mechanism that can easily rotate a steering wheel in both directions even when the rotation of a turn lever is restricted.

前記課題を解決し目的を達成するために、請求項1に記載の本発明のレバー機構は、ステアリングホイールと連動して回転自在に設けられたキャンセラーと、中立位置から互いに逆向きに回転自在に設けられて、第1回転位置と第2回転位置とのいずれかに位置付けられるターンレバーと、前記ターンレバーの回転に連動して回転自在に設けられたキャンセルベースと、前記ターンレバーが第1回転位置と第2回転位置とのうちのいずれかに位置付けられた際に、当該ターンレバーの前記中立位置からの回転方向と同方向に前記キャンセラーが回転すると、前記ターンレバーを第1回転位置と第2回転位置とのうちのいずれかに保ち、かつ、当該ターンレバーの前記中立位置からの回転方向と逆向きに前記キャンセラーが回転すると、前記ターンレバーが第1回転位置と第2回転位置とのうちのいずれかから前記中立位置に向かうように、前記キャンセラーの回転によって前記キャンセルベースを回転させる回転伝達機構と、を備えたレバー機構において、前記回転伝達機構が、前記キャンセラーに接離する方向に前記キャンセルベースにスライド自在に設けられて、前記ターンレバーの前記中立位置からの回転方向と逆向きに前記キャンセラーが回転した際に、前記キャンセラーの回転によって、当該キャンセラーから前記キャンセルベースを回転させる方向に押圧されるラチェット部材と、前記ラチェット部材を前記キャンセラーに向かって付勢する付勢手段と、を備えたことを特徴としている。   In order to solve the above-mentioned problems and achieve the object, the lever mechanism of the present invention according to claim 1 includes a canceller provided rotatably in conjunction with the steering wheel, and is rotatable in opposite directions from the neutral position. A turn lever that is positioned at either the first rotation position or the second rotation position; a cancel base that is rotatably provided in conjunction with the rotation of the turn lever; and the turn lever is in the first rotation. When the canceller rotates in the same direction as the rotation direction of the turn lever from the neutral position when positioned at one of the position and the second rotation position, the turn lever is moved to the first rotation position and the second rotation position. When the canceller rotates in a direction opposite to the rotation direction of the turn lever from the neutral position while maintaining at any one of the two rotation positions, A rotation transmission mechanism that rotates the cancel base by rotating the canceller so that the lever moves from one of the first rotation position and the second rotation position to the neutral position. A rotation transmission mechanism is provided on the cancel base so as to be slidable in a direction in contact with and away from the canceller, and when the canceller rotates in a direction opposite to the rotation direction from the neutral position of the turn lever, It is characterized by comprising a ratchet member that is pressed by the rotation in the direction of rotating the cancel base, and a biasing means that biases the ratchet member toward the canceller.

請求項2に記載の本発明のレバー機構は、請求項1記載のレバー機構において、前記ターンレバーの回転中心をなすレバー回転軸と、前記キャンセルベースの回転中心をなすベース回転軸と、前記ターンレバーと前記キャンセルベースとを互いに連結する連結回転部とを備え、前記連結回転部が、前記ベース回転軸よりも前記レバー回転軸から離れた位置に配置されていることを特徴としている。   A lever mechanism according to a second aspect of the present invention is the lever mechanism according to the first aspect, wherein a lever rotation shaft that forms a rotation center of the turn lever, a base rotation shaft that forms a rotation center of the cancel base, and the turn A connecting rotary part that connects the lever and the cancel base to each other is provided, and the connecting rotary part is arranged at a position farther from the lever rotary shaft than the base rotary shaft.

請求項3に記載の本発明のレバー機構は、請求項1又は請求項2記載のレバー機構において、前記レバー回転軸と前記ベース回転軸とが互いに交差する位置に配置されていることを特徴としている。   A lever mechanism according to a third aspect of the present invention is the lever mechanism according to the first or second aspect, wherein the lever rotation shaft and the base rotation shaft are arranged at positions intersecting each other. Yes.

請求項4に記載の本発明のレバー機構は、請求項1乃至請求項3のうちいずれか一項に記載のレバー機構において、前記回転伝達機構が、回転自在に設けられ、かつ前記ターンレバーが第1回転位置と第2回転位置とのうちのいずれかに位置付けられた際に、前記キャンセラーの回転により押圧されて回転されるとともに、前記ターンレバーの前記中立位置からの回転方向と逆向きに前記キャンセラーが回転した際に、前記キャンセラーの回転によって、前記ラチェット部材を押圧するキャンセルピンを備えたことを特徴としている。   A lever mechanism according to a fourth aspect of the present invention is the lever mechanism according to any one of the first to third aspects, wherein the rotation transmission mechanism is rotatably provided, and the turn lever is When positioned at one of the first rotation position and the second rotation position, it is pressed and rotated by the rotation of the canceller, and is opposite to the rotation direction of the turn lever from the neutral position. A cancel pin for pressing the ratchet member by the rotation of the canceller when the canceller rotates is provided.

請求項1に記載の本発明のレバー機構によれば、キャンセルベースにスライド自在にラチェット部材と、当該ラチェット部材をキャンセラーに向かって付勢する付勢手段とを備えているので、ターンレバーの回転が規制された状態で、キャンセラーによって押圧されても、ラチェット部材が付勢手段の付勢力に抗してスライドする。   According to the lever mechanism of the present invention described in claim 1, since the ratchet member is slidable on the cancel base and the urging means for urging the ratchet member toward the canceller, the rotation of the turn lever Even if the ratchet member is pressed by the canceller in a state where the pressure is restricted, the ratchet member slides against the biasing force of the biasing means.

請求項2に記載の本発明のレバー機構によれば、ターンレバーとキャンセルベースとを互いに連結する連結回転部を、ベース回転軸よりもレバー回転軸から離している。このため、ターンレバーとキャンセルベースとが互いに同方向に回転する。   According to the lever mechanism of the present invention as set forth in claim 2, the connecting rotary part for connecting the turn lever and the cancel base to each other is separated from the lever rotary shaft rather than the base rotary shaft. For this reason, the turn lever and the cancel base rotate in the same direction.

請求項3に記載の本発明のレバー機構によれば、ベース回転軸とレバー回転軸とを互いに交差する位置に配置している。このため、ターンレバーを如何なる向きに配置することが可能となる。   According to the lever mechanism of the present invention as set forth in claim 3, the base rotation shaft and the lever rotation shaft are arranged at positions intersecting each other. For this reason, it becomes possible to arrange | position a turn lever in what direction.

請求項4に記載の本発明のレバー機構によれば、回転伝達機構が、ターンレバーの中立位置からの回転方向と逆向きにキャンセラーが回転した際に、キャンセラーの回転によって、ラチェット部材を押圧するキャンセルピンを備えているので、キャンセルベース即ちターンレバーを中立位置に向かって確実に戻すことができる。   According to the lever mechanism of the present invention, the rotation transmission mechanism presses the ratchet member by the rotation of the canceller when the canceller rotates in the direction opposite to the rotation direction from the neutral position of the turn lever. Since the cancel pin is provided, the cancel base, that is, the turn lever can be reliably returned toward the neutral position.

以上説明したように請求項1に記載の本発明は、ターンレバーの回転が規制された状態で、キャンセラー即ちステアリングホイールが回転して、キャンセラーによって押圧されても、ラチェット部材が付勢手段の付勢力に抗してスライドする。このため、ターンレバーの回転が規制された状態であっても、ステアリングホイールを容易に回転することができる。   As described above, according to the present invention, the ratchet member is attached to the biasing means even when the canceller, that is, the steering wheel rotates and is pressed by the canceller in a state where the rotation of the turn lever is restricted. Slide against the power. For this reason, even if the rotation of the turn lever is restricted, the steering wheel can be easily rotated.

請求項2に記載の本発明は、ターンレバーとキャンセルベースとが互いに同方向に回転するので、ラチェット部材を設けても、ターンレバーの中立位置からの回転方向と逆向きにキャンセラーが回転した際に、キャンセラーの回転によって、ラチェット部材を確実に押圧することができる。したがって、旋回を終了して、旋回方向と逆向きにステアリングホイールを回転すると、確実にターンレバーを中立位置に位置付けることができる。   According to the second aspect of the present invention, since the turn lever and the cancel base rotate in the same direction, even when the ratchet member is provided, the canceller rotates in the direction opposite to the rotation direction from the neutral position of the turn lever. In addition, the ratchet member can be reliably pressed by the rotation of the canceller. Therefore, when the turning is finished and the steering wheel is rotated in the direction opposite to the turning direction, the turn lever can be reliably positioned at the neutral position.

請求項3に記載の本発明は、ターンレバーを如何なる向きに配置することが可能となるため、ターンレバーの配置の自由度が増加する。   According to the third aspect of the present invention, since the turn lever can be arranged in any direction, the degree of freedom of arrangement of the turn lever is increased.

請求項4に記載の本発明は、回転伝達機構が、ターンレバーの中立位置からの回転方向と逆向きにキャンセラーが回転した際に、キャンセラーの回転によって、ラチェット部材を押圧するキャンセルピンを備えているので、キャンセルベース即ちターンレバーを中立位置に向かって確実に戻すことができる。   According to a fourth aspect of the present invention, the rotation transmission mechanism includes a cancel pin that presses the ratchet member by the rotation of the canceller when the canceller rotates in the direction opposite to the rotation direction from the neutral position of the turn lever. Therefore, the cancel base, that is, the turn lever can be surely returned toward the neutral position.

以下、本発明の一実施形態にかかるレバー機構を図1乃至図9に基づいて説明する。図2などに示すレバー機構1は、移動体としての自動車の図示しないステアリングホイールを取り付けたステアリングコラムを覆うステアリングコラムカバー2(図1などに示し、以下、単にカバーと呼ぶ)に取り付けられるコンビネーションスイッチ3(図1に示す)を構成する。   Hereinafter, a lever mechanism according to an embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. A lever mechanism 1 shown in FIG. 2 or the like is a combination switch attached to a steering column cover 2 (shown in FIG. 1 and hereinafter simply referred to as a cover) that covers a steering column to which a steering wheel (not shown) of a car as a moving body is attached. 3 (shown in FIG. 1).

コンビネーションスイッチ3は、レバー機構1を備えている。レバー機構1は、図1及び図2に示すように、自動車のカバー2に取り付けられたターンレバー4と、レバー回転軸5と、回転保持部6と、キャンセラー7と、キャンセルベース8と、ベース回転軸9と、連結回転部10と、回転伝達機構11とを備えている。   The combination switch 3 includes a lever mechanism 1. As shown in FIGS. 1 and 2, the lever mechanism 1 includes a turn lever 4, a lever rotating shaft 5, a rotation holding unit 6, a canceller 7, a cancel base 8, a base mounted on a cover 2 of the automobile. A rotation shaft 9, a connecting rotation unit 10, and a rotation transmission mechanism 11 are provided.

ターンレバー4は、図2及び図3に示すように、柱状に形成された本体部材12と、本体部材12の一端部に取り付けられた各種のスイッチ13と、本体部材12が後述する第1回転位置と第2回転位置とのうちのいずれかに位置付けられたことを検出する図示しない揺動スイッチとを備えている。各種のスイッチ13のうちの一つのスイッチ13は、例えば、本体部材12の一端部の先端に取り付けられて、押圧されるように構成されている。他のスイッチ13は、例えば、本体部材12の軸芯回りに回転されるように構成されている。   2 and 3, the turn lever 4 includes a main body member 12 formed in a columnar shape, various switches 13 attached to one end of the main body member 12, and a first rotation described later. And a swing switch (not shown) for detecting that the switch is positioned at any one of the position and the second rotational position. One of the various switches 13 is attached to the tip of one end of the main body member 12 and is configured to be pressed, for example. The other switch 13 is configured to rotate around the axis of the main body member 12, for example.

前述したターンレバー4は、スイッチ13が押圧、回転されることや本体部材12を回転されて第1回転位置と第2回転位置とのうちのいずれかに位置付けられることで、前述した自動車の乗員が各種の操作を行うことができるように構成されている。   The above-described turn lever 4 is positioned at one of the first rotation position and the second rotation position by pressing and rotating the switch 13 or rotating the main body member 12, so that the vehicle occupant described above. Is configured to perform various operations.

また、ターンレバー4は、ステアリングホイールを回転して自動車を例えば左折する際に、図3中に一点鎖線で示す中立位置から長手方向の中央部を中心として矢印K1に沿って回転されて第1回転位置(図3中に実線で示す)に位置付けられることで、左折する際に用いられる方向指示器を点滅させるために用いられる。さらに、ターンレバー4は、ステアリングホイールを回転して、自動車が例えば右折する際に、図3中に一点鎖線で示す中立位置から中央部を中心として矢印K1の逆向きに回転されて第2回転位置に位置付けられることで、右折する際に用いられる方向指示器を点滅させるために用いられる。   Further, when the turn lever 4 rotates the steering wheel to turn the automobile to the left, for example, the turn lever 4 is rotated along the arrow K1 from the neutral position indicated by the alternate long and short dash line in FIG. By being positioned at a rotational position (shown by a solid line in FIG. 3), it is used to blink a direction indicator used when making a left turn. Further, when the turn lever 4 rotates the steering wheel and the automobile turns to the right, for example, the turn lever 4 is rotated in the direction opposite to the arrow K1 from the neutral position indicated by the one-dot chain line in FIG. By being positioned at the position, it is used for blinking the direction indicator used when making a right turn.

このように、ターンレバー4は、中立位置からその中央部を中心として互いに逆向きに回転自在に設けられている。そして、ターンレバー4は、中立位置からその中央部を中心として互いに逆向きに回転されることで、第1回転位置と第2回転位置とのいずれかに位置付けられる。即ち、ターンレバー4は、中立位置から第1回転位置に向かって回転する方向と、中立位置から第2回転位置に向かって回転する方向とが互いに逆向きとなっている。   Thus, the turn lever 4 is provided so as to be rotatable in the opposite directions from the neutral position with the center portion as the center. Then, the turn lever 4 is positioned at either the first rotation position or the second rotation position by rotating in the opposite directions around the center portion from the neutral position. That is, the direction in which the turn lever 4 rotates from the neutral position toward the first rotation position is opposite to the direction in which the turn lever 4 rotates from the neutral position toward the second rotation position.

レバー回転軸5は、円柱状に形成され、ターンレバー4の本体部材12の長手方向の中央部から凸に設けられている。レバー回転軸5は、その長手方向がターンレバー4の本体部材12の軸芯に対して直交する方向と平行に設けられている。レバー回転軸5は、カバー2などにその軸芯回りに回転自在に支持されている。レバー回転軸5は、その軸芯回りに回転することで、ターンレバー4をその中央部を中心として回転自在とする。即ち、レバー回転軸5は、ターンレバー4の回転中心をなしている。   The lever rotation shaft 5 is formed in a cylindrical shape, and is provided so as to protrude from the longitudinal center of the main body member 12 of the turn lever 4. The lever rotation shaft 5 is provided so that its longitudinal direction is parallel to a direction perpendicular to the axis of the main body member 12 of the turn lever 4. The lever rotation shaft 5 is supported by the cover 2 or the like so as to be rotatable around its axis. The lever rotation shaft 5 rotates around its axis, thereby making the turn lever 4 rotatable about its central portion. That is, the lever rotation shaft 5 forms the rotation center of the turn lever 4.

回転保持部6は、一対の固定部材14と、一対の凸没部15とを備えている。固定部材14は、カバー2に取り付けられている。固定部材14は、互いの間にターンレバー4の本体部材12の中央部を位置付ける位置に配置されている。また、固定部材14には、レバー回転軸5と相対する端面14aから凹の凹部16が設けられている。凹部16は、その断面形状がV字状に形成されている。   The rotation holding unit 6 includes a pair of fixing members 14 and a pair of convex and concave portions 15. The fixing member 14 is attached to the cover 2. The fixing member 14 is disposed at a position where the central portion of the main body member 12 of the turn lever 4 is positioned between them. Further, the fixing member 14 is provided with a concave portion 16 that is concave from the end surface 14 a facing the lever rotation shaft 5. The recess 16 has a V-shaped cross section.

凸没部15は、それぞれ、本体部17と、図示しない凸没部材と、図示しない付勢手段としてのばねとを備えている。本体部17は、筒状に形成されて、ターンレバー4の本体部材12の中央部の外側面から凸に当該本体部材12に一体に設けられている。本体部17は、固定部材14と相対する位置に配置されている。   Each of the convex and concave portions 15 includes a main body portion 17, a convex and concave member (not shown), and a spring as an urging means (not shown). The main body portion 17 is formed in a cylindrical shape, and is provided integrally with the main body member 12 so as to protrude from the outer surface of the central portion of the main body member 12 of the turn lever 4. The main body portion 17 is disposed at a position facing the fixing member 14.

凸没部材は、本体部17から凸没自在に設けられ、かつ本体部17から突出した状態で当該本体部17からの脱落が規制されている。凸没部材は、本体部17から突出すると、固定部材14の凹部16内に侵入する。なお、凸没部材が凹部16の底に位置付けられると、ターンレバー4が前述した中立位置に位置付けられる。また、凸没部材が固定部材14の端面14a上に位置付けられると、ターンレバー4が第1回転位置と第2回転位置とのうちいずれかに位置付けられる。ばねは、本体部17内に収容されて、凸没部材を本体部17から突出する方向即ち凹部16の奥に向かう方向に付勢している。   The convex and concave member is provided so as to be convex and concave from the main body portion 17 and is prevented from dropping from the main body portion 17 while protruding from the main body portion 17. When the convex and concave member protrudes from the main body portion 17, the convex and concave member enters the concave portion 16 of the fixing member 14. Note that when the convex and concave member is positioned at the bottom of the concave portion 16, the turn lever 4 is positioned at the neutral position described above. Further, when the convex and concave member is positioned on the end surface 14a of the fixing member 14, the turn lever 4 is positioned at either the first rotational position or the second rotational position. The spring is accommodated in the main body portion 17 and biases the convex and concave member in a direction protruding from the main body portion 17, that is, in a direction toward the back of the concave portion 16.

凸没部15は、ばねが凸没部材を本体部17から突出する方向に付勢することで、当該凸没部材を凹部16の底に位置付けて、ターンレバー4を中立位置に位置付ける。そして、ターンレバー4が、レバー回転軸5を中心として回転されることで、凸没部材が端面14a上に位置付けられて、第1回転位置と第2回転位置とのうちいずれかに位置付けられる。   The convex / concave part 15 positions the convex / concave member at the bottom of the concave part 16 and positions the turn lever 4 at the neutral position by urging the convex part in a direction in which the convex part protrudes from the main body part 17. Then, when the turn lever 4 is rotated about the lever rotation shaft 5, the projecting and retracting member is positioned on the end surface 14 a and is positioned at one of the first rotation position and the second rotation position.

キャンセラー7は、円板状に形成されており、ステアリングホイールと同軸に配置されている。キャンセラー7は、カバー2に回転自在に設けられて、ステアリングホイールと連動して回転する。キャンセラー7の外縁部には、図2に示すように、左折用解除部18と、右折用解除部19とが設けられている。左折用解除部18と右折用解除部19とは、互いに近接して設けられ、それぞれキャンセラー7の外縁から凸に形成されている。左折用解除部18と右折用解除部19とは、それぞれ、キャンセラー7の径方向に沿って平坦に形成され、かつ互いに離れた側の縁に設けられた解除面20と、当該解除面20から互いに近づくのにしたがって徐々にキャンセラー7の外縁に近づく方向に傾斜した傾斜面21とを備えている。   The canceller 7 is formed in a disc shape and is arranged coaxially with the steering wheel. The canceller 7 is rotatably provided on the cover 2 and rotates in conjunction with the steering wheel. As shown in FIG. 2, a left-turn release unit 18 and a right-turn release unit 19 are provided on the outer edge of the canceller 7. The left-turn release part 18 and the right-turn release part 19 are provided close to each other, and are formed so as to protrude from the outer edge of the canceller 7. The left-turn release part 18 and the right-turn release part 19 are each formed flat along the radial direction of the canceller 7, and the release surface 20 provided on the edge on the side away from each other, and the release surface 20 An inclined surface 21 that is gradually inclined toward the outer edge of the canceller 7 as it approaches each other is provided.

左折用解除部18と右折用解除部19とは、それぞれ、解除面20で後述するキャンセルピン29の基端部を押圧することで、ラチェット部材27を介してキャンセルベース8を中立位置に向かって回転させる。また、左折用解除部18と右折用解除部19とは、それぞれ、傾斜面21で後述するキャンセルピン29の基端部を押圧しても、ラチェット部材27を押圧することなく、キャンセルベース8即ちターンレバー4を第1回転位置と第2回転位置とのうちいずれかに保つ。   The release part 18 for left turn and the release part 19 for right turn respectively press the base end part of the cancellation pin 29 mentioned later with the release surface 20, and thereby the cancellation base 8 is moved to the neutral position via the ratchet member 27. Rotate. Further, the left-turn releasing part 18 and the right-turn releasing part 19 can each cancel the base 8 without pressing the ratchet member 27 even if a base end part of a cancel pin 29 described later is pressed by the inclined surface 21. The turn lever 4 is kept at either the first rotation position or the second rotation position.

キャンセルベース8は、図1に示すように、側方からみてく字状に屈曲した平板状に形成されている。キャンセルベース8は、ターンレバー4の本体部材12の一端部上に重なる連結部22と、当該連結部22に連なりかつ前記連結部22よりもステアリングホイール寄りに位置付けられたラチェット保持部23とを備えている。ラチェット保持部23は、その幅方向の両端から一旦立設した後ラチェット保持部23と平行に延びた部材保持片24を備えている。   As shown in FIG. 1, the cancel base 8 is formed in a flat plate shape that is bent like a letter when viewed from the side. The cancel base 8 includes a connecting portion 22 that overlaps with one end of the main body member 12 of the turn lever 4 and a ratchet holding portion 23 that is connected to the connecting portion 22 and is positioned closer to the steering wheel than the connecting portion 22. ing. The ratchet holding portion 23 includes a member holding piece 24 which is once erected from both ends in the width direction and extends in parallel with the ratchet holding portion 23.

べース回転軸9は、カバー2に設けられている。べース回転軸9は、円柱状に形成され、かつキャンセルベース8の連結部22のキャンセラー7から離れた側の端部を貫通している。べース回転軸9は、その長手方向がレバー回転軸5の長手方向と互いに交差する位置に配置されている。ベース回転軸9は、レバー回転軸5と前述した中立位置に位置付けられたターンレバー4の長手方向に沿って並ぶ位置に配置されている。   The base rotation shaft 9 is provided on the cover 2. The base rotating shaft 9 is formed in a columnar shape and penetrates the end of the connecting portion 22 of the cancel base 8 on the side away from the canceller 7. The base rotation shaft 9 is disposed at a position where the longitudinal direction intersects the longitudinal direction of the lever rotation shaft 5. The base rotating shaft 9 is arranged at a position aligned with the lever rotating shaft 5 along the longitudinal direction of the turn lever 4 positioned at the neutral position described above.

ベース回転軸9は、キャンセルベース8を当該キャンセルベース8の連結部22の前述した端部を中心として回転自在に支持している。即ち、ベース回転軸9は、キャンセルベース8の回転中心をなしている。   The base rotating shaft 9 supports the cancel base 8 so as to be rotatable about the above-described end portion of the connecting portion 22 of the cancel base 8. That is, the base rotation shaft 9 is the rotation center of the cancel base 8.

連結回転部10は、連結軸25と、連結孔26とを備えている。連結軸25は、ターンレバー4の本体部材12のキャンセラー7寄りの他端部から凸の円柱状に形成されている。連結軸25の長手方向は、レバー回転軸5の長手方向と平行である。   The connection rotation unit 10 includes a connection shaft 25 and a connection hole 26. The connecting shaft 25 is formed in a convex cylindrical shape from the other end portion of the main body member 12 of the turn lever 4 near the canceller 7. The longitudinal direction of the connecting shaft 25 is parallel to the longitudinal direction of the lever rotating shaft 5.

連結孔26は、キャンセルベース8の連結部22のラチェット保持部23寄りに端部に設けられ、キャンセルベース8の連結部22を貫通している。連結孔26は、その長手方向がキャンセルベース8の連結部22の長手方向と平行な長孔状に形成されている。連結孔26は、その内側に連結軸25を通す。   The connecting hole 26 is provided at an end near the ratchet holding portion 23 of the connecting portion 22 of the cancel base 8 and penetrates the connecting portion 22 of the cancel base 8. The connecting hole 26 is formed in a long hole shape whose longitudinal direction is parallel to the longitudinal direction of the connecting portion 22 of the cancel base 8. The connecting hole 26 passes the connecting shaft 25 inside thereof.

前述した連結回転部10は、ベース回転軸9よりもレバー回転軸5から離れた位置に配置されている。連結回転部10は、連結軸25が連結孔26内に通ることで、ターンレバー4がレバー回転軸5を中心として回転する際に、当該ターンレバー4の回転に連動して、キャンセルベース8をベース回転軸9を中心として回転させる。このため、連結回転部10は、ターンレバー4の回転に連動して、キャンセルベース8を回転自在に設けている。   The above-described connecting rotation unit 10 is disposed at a position farther from the lever rotation shaft 5 than the base rotation shaft 9. When the turn lever 4 rotates about the lever rotation shaft 5 when the connection shaft 25 passes through the connection hole 26, the connection rotation unit 10 moves the cancel base 8 in conjunction with the rotation of the turn lever 4. Rotate around the base rotation axis 9. For this reason, the connection rotation part 10 is provided with the cancellation base 8 rotatably in conjunction with rotation of the turn lever 4.

連結回転部10は、ベース回転軸9よりもレバー回転軸5から離れた位置に配置されているので、レバー回転軸5を中心としたターンレバー4の回転方向と、ベース回転軸9を中心としたキャンセルベース8の回転方向とが互いに同じ向きとなるように、ターンレバー4とキャンセルベース8とを互いに連動させて回転させる。   Since the connecting rotary unit 10 is disposed at a position farther from the lever rotary shaft 5 than the base rotary shaft 9, the rotation direction of the turn lever 4 around the lever rotary shaft 5 and the base rotary shaft 9 are set as the center. The turn lever 4 and the cancel base 8 are rotated in conjunction with each other so that the rotation directions of the cancel base 8 are the same as each other.

回転伝達機構11は、ラチェット部材27と、付勢手段としてのコイルばね28と、キャンセルピン29と、第2付勢手段としてのばね30と、ガイド溝31と、ガイド孔32とを備えている。   The rotation transmission mechanism 11 includes a ratchet member 27, a coil spring 28 as urging means, a cancel pin 29, a spring 30 as second urging means, a guide groove 31, and a guide hole 32. .

ラチェット部材27は、平面形状がU字状の本体部33と、当該本体部33の幅方向の両外縁から突出した位置決め片34とを備えている。本体部33は、互いに平行に配置された一対の直線部35と、当該直線部35同士を連結した連結部36とを備えて、平面形状がU字状に形成されている。直線部35の連結部36から離れた側の端部でかつ互いに相対する面には、テーパ面37が形成されている。テーパ面37は、連結部36から離れるのにしたがって、一対の直線部35間の間隔が徐々に広がる方向に傾斜している。   The ratchet member 27 includes a main body 33 having a U-shaped planar shape and positioning pieces 34 protruding from both outer edges of the main body 33 in the width direction. The main body portion 33 includes a pair of linear portions 35 arranged in parallel to each other and a connecting portion 36 that connects the linear portions 35 to each other, and the planar shape is formed in a U shape. A tapered surface 37 is formed at the end of the straight line portion 35 on the side away from the connecting portion 36 and on the surfaces facing each other. The taper surface 37 is inclined in a direction in which the distance between the pair of linear portions 35 gradually increases as the distance from the connecting portion 36 increases.

ラチェット部材27は、直線部35の長手方向がキャンセルベース8のラチェット保持部23の長手方向と平行な状態で、当該ラチェット保持部23上に重ねられる。このとき、位置決め片34が、キャンセルベース8のラチェット保持部23と部材保持片24との間に挟まれて、保持される。また、ラチェット部材27は、キャンセルベース8のラチェット保持部23の長手方向と、双方の位置決め片34を中心とした回転方向とに沿って移動自在にキャンセルベース8のラチェット保持部23上に保持されている。即ち、ラチェット部材27は、キャンセラー7に接離する方向にキャンセルベース8にスライド自在に設けられている。   The ratchet member 27 is overlaid on the ratchet holding portion 23 in a state where the longitudinal direction of the straight portion 35 is parallel to the longitudinal direction of the ratchet holding portion 23 of the cancel base 8. At this time, the positioning piece 34 is sandwiched and held between the ratchet holding portion 23 and the member holding piece 24 of the cancel base 8. Further, the ratchet member 27 is held on the ratchet holding portion 23 of the cancel base 8 so as to be movable along the longitudinal direction of the ratchet holding portion 23 of the cancel base 8 and the rotation direction about both positioning pieces 34. ing. That is, the ratchet member 27 is slidably provided on the cancel base 8 in a direction in which the ratchet member 27 is in contact with or away from the canceller 7.

コイルばね28は、キャンセルベース8のラチェット保持部23に取り付けられて、ラチェット部材27をキャンセラー7に向かって付勢している。   The coil spring 28 is attached to the ratchet holding portion 23 of the cancel base 8 and urges the ratchet member 27 toward the canceller 7.

キャンセルピン29は、キャンセルベース8のラチェット保持部23上に重ねられて、ラチェット部材27とキャンセラー7との間でかつラチェット部材27の一対の直線部35間に配置されている。キャンセルピン29は、棒状に形成された本体部38と、ガイドピン39と、傾斜面40とを備えている。本体部38即ちキャンセルピン29は、その長手方向が、中立位置のターンレバー4の長手方向と平行に配置されている。   The cancel pin 29 is superimposed on the ratchet holding portion 23 of the cancel base 8 and is disposed between the ratchet member 27 and the canceller 7 and between the pair of linear portions 35 of the ratchet member 27. The cancel pin 29 includes a main body portion 38 formed in a rod shape, a guide pin 39, and an inclined surface 40. The main body portion 38, that is, the cancel pin 29 is arranged in parallel with the longitudinal direction of the turn lever 4 in the neutral position.

ガイドピン39は、円柱状に形成され、かつ本体部38の長手方向の中央部の両表面から凸に形成されている。傾斜面40は、本体部38のラチェット部材27寄りの端に一対設けられている。傾斜面40は、ラチェット部材27に近づくのにしたがって、本体部38即ちキャンセルピン29を徐々に先細となる方向に傾斜している。   The guide pin 39 is formed in a columnar shape and is formed so as to protrude from both surfaces of the central portion in the longitudinal direction of the main body portion 38. A pair of inclined surfaces 40 is provided at the end of the main body portion 38 near the ratchet member 27. The inclined surface 40 is inclined in a direction in which the main body 38, that is, the cancel pin 29 is gradually tapered as it approaches the ratchet member 27.

ばね30は、カバー2とキャンセルピン29とに取り付けられて、当該キャンセルピン29をラチェット部材27に向かって付勢している。ガイド溝31は、キャンセルベース8のラチェット保持部23のキャンセラー7寄りの端部に設けられている。ガイド溝31は、キャンセルベース8のラチェット保持部23の表面から凹に形成されかつキャンセラー7に相対する側に開口している。ガイド溝31は、ラチェット部材27に近づくのにしたがって徐々に幅が狭くなるように、平面形状がV字状に形成されている。ガイド溝31は、その内側にキャンセルピン29のガイドピン39を位置付ける。ガイド溝31は、その内面上をガイドピン39が摺動即ち移動することを許容する。なお、ターンレバー4が前述した中立位置に位置付けられると、ガイド溝31は、ガイドピン39を最もターンレバー4寄りの底に位置付ける。   The spring 30 is attached to the cover 2 and the cancel pin 29 and biases the cancel pin 29 toward the ratchet member 27. The guide groove 31 is provided at the end of the ratchet holding portion 23 of the cancel base 8 near the canceller 7. The guide groove 31 is recessed from the surface of the ratchet holding portion 23 of the cancel base 8 and opens to the side facing the canceller 7. The planar shape of the guide groove 31 is formed in a V shape so that the width gradually decreases as the guide groove 31 approaches the ratchet member 27. The guide groove 31 positions the guide pin 39 of the cancel pin 29 inside thereof. The guide groove 31 allows the guide pin 39 to slide or move on the inner surface thereof. When the turn lever 4 is positioned at the neutral position described above, the guide groove 31 positions the guide pin 39 at the bottom closest to the turn lever 4.

ガイド孔32は、カバー2を貫通して設けられている。ガイド孔32は、キャンセルピン29のガイドピン39をその内側に通している。ガイド孔32は、その長手方向が中立位置に位置付けられたターンレバー4の長手方向と平行な長孔形状に形成されている。ガイド孔32は、その内側をガイドピン39が移動することを許容する。   The guide hole 32 is provided through the cover 2. The guide hole 32 passes the guide pin 39 of the cancel pin 29 through the inside thereof. The guide hole 32 is formed in a long hole shape parallel to the longitudinal direction of the turn lever 4 whose longitudinal direction is positioned at the neutral position. The guide hole 32 allows the guide pin 39 to move inside thereof.

前述した構成のレバー機構1は、以下のように、動作する。例えば、自動車を左折する際には、当該左折する際のステアリングホイールの回転方向と同じ向きの矢印K1に沿って、ターンレバー4をレバー回転軸5を中心として回転させる。すると、回転保持部6の凸没部材が凹部16の内面上を移動して、固定部材14の端面14a上に位置付けられて、ターンレバー4が、図4に示すように、第1回転位置に位置付けられる。   The lever mechanism 1 having the above-described configuration operates as follows. For example, when the automobile is turned to the left, the turn lever 4 is rotated about the lever rotation shaft 5 along the arrow K1 in the same direction as the rotation direction of the steering wheel at the time of the left turn. Then, the convex / concave member of the rotation holding portion 6 moves on the inner surface of the concave portion 16 and is positioned on the end surface 14a of the fixing member 14, and the turn lever 4 is moved to the first rotational position as shown in FIG. Positioned.

また、連結回転部10によって、図3中に一点鎖線で示す位置から図3中に実線で示す位置に向かって、キャンセルベース8がベース回転軸9を中心として、ターンレバー4と同じ方向即ち矢印K2に沿って回転する。すると、図4に示すように、このキャンセルベース8の回転方向である矢印K2の後方側の直線部35にキャンセルピン29が当接するとともに、キャンセルベース8の回転に伴ってガイドピン39がガイド溝31内を摺動しかつガイドピン39がガイド孔32内を移動して、図3中に一点鎖線で示す位置からキャンセルピン29がキャンセラー7に近づく方向に移動する。すると、図3中に一点鎖線及び図4に示すキャンセルピン29のキャンセラー7寄りの端部がキャンセラー7の解除部18,19に当接可能な位置に位置付けられる。   Further, the canceling base 8 is moved in the same direction as the turn lever 4 around the base rotation shaft 9 from the position indicated by the one-dot chain line in FIG. 3 to the position indicated by the solid line in FIG. Rotate along K2. Then, as shown in FIG. 4, the cancel pin 29 comes into contact with the linear portion 35 on the rear side of the arrow K <b> 2 that is the rotation direction of the cancel base 8, and the guide pin 39 is guided into the guide groove with the rotation of the cancel base 8. The guide pin 39 slides in the guide hole 39 and moves in the guide hole 32, and the cancel pin 29 moves in the direction approaching the canceller 7 from the position indicated by the one-dot chain line in FIG. 3. Then, the one-dot chain line in FIG. 3 and the end portion of the cancel pin 29 shown in FIG. 4 near the canceller 7 are positioned at positions where they can come into contact with the release portions 18 and 19 of the canceller 7.

そして、ステアリングホイールを左折する方向に回転すると、勿論、キャンセラー7が図6などに示すターンレバー4の中立位置からの回転方向をなす矢印K1と同方向の矢印K3に沿って回転して、左折用解除部18の傾斜面21がキャンセルピン29のキャンセラー7寄りの端部を押圧する。すると、キャンセルピン29が図6中に一点鎖線で示す位置から図6中に実線で示す位置に向かってガイドピン39を中心として回転して、当該キャンセルピン29の傾斜面40が直線部35から離間する。そして、キャンセルピン29がラチェット部材27を押圧することなく、キャンセラー7が回転する。このように、回転伝達機構11は、ターンレバー4が第1回転位置に位置付けられた際に、当該ターンレバー4の前記中立位置からの回転方向と同方向にキャンセラー7が回転すると、ターンレバー4を当該第1回転位置に保つ。   Then, when the steering wheel is rotated in the direction to turn left, of course, the canceller 7 rotates along the arrow K3 in the same direction as the arrow K1 forming the rotation direction from the neutral position of the turn lever 4 shown in FIG. The inclined surface 21 of the release unit 18 presses the end of the cancel pin 29 near the canceller 7. Then, the cancel pin 29 rotates around the guide pin 39 from the position indicated by the one-dot chain line in FIG. 6 toward the position indicated by the solid line in FIG. Separate. Then, the canceller 7 rotates without the cancel pin 29 pressing the ratchet member 27. As described above, when the canceller 7 rotates in the same direction as the rotation direction of the turn lever 4 from the neutral position when the turn lever 4 is positioned at the first rotation position, the rotation transmission mechanism 11 rotates the turn lever 4. Is maintained at the first rotational position.

そして、左折の終わりにかかって、ステアリングホイールを左折する際のターンレバー4の回転方向をなす矢印K1と逆向きに回転すると、勿論、キャンセラー7が、図5及び図7に示すように、矢印K4に沿って回転する。すると、図5及び図7に示すように、キャンセラー7の左折用解除部18の解除面20がキャンセルピン29のキャンセラー7寄りの端部に当接する。さらに、ステアリングホイール即ちキャンセラー7を矢印K4に沿って回転すると、左折用解除部18の解除面20がキャンセルピン29の端部を押圧する。   Then, at the end of the left turn, when the steering wheel rotates in the direction opposite to the arrow K1 which makes the rotation direction of the turn lever 4 when turning the left, the canceller 7 of course, as shown in FIG. 5 and FIG. Rotate along K4. Then, as shown in FIGS. 5 and 7, the release surface 20 of the left turn release portion 18 of the canceller 7 contacts the end portion of the cancel pin 29 near the canceller 7. Further, when the steering wheel, that is, the canceller 7 is rotated along the arrow K 4, the release surface 20 of the left-turn release unit 18 presses the end of the cancel pin 29.

すると、キャンセルピン29の傾斜面40が前述した矢印K2の後方側の直線部35のテーパ面37を押圧して、ラチェット部材27の直線部35をキャンセルピン29の傾斜面40が押圧する。ラチェット部材27がコイルばね28によって付勢されているので、ターンレバー4が前述した中立位置に向かう方向に、キャンセラー7が、キャンセルピン29及びラチェット部材27を介して、キャンセルベース8を押圧する。そして、ターンレバー4が中立位置に位置付けられる。   Then, the inclined surface 40 of the cancel pin 29 presses the tapered surface 37 of the linear portion 35 on the rear side of the arrow K2 described above, and the inclined surface 40 of the cancel pin 29 presses the linear portion 35 of the ratchet member 27. Since the ratchet member 27 is biased by the coil spring 28, the canceller 7 presses the cancel base 8 via the cancel pin 29 and the ratchet member 27 in the direction in which the turn lever 4 moves toward the neutral position described above. Then, the turn lever 4 is positioned at the neutral position.

このように、回転伝達機構11は、ターンレバー4が第1回転位置に位置付けられた際に、当該ターンレバー4の前記中立位置からの回転方向と逆向きにキャンセラー7が回転すると、ターンレバー4を当該第1回転位置から中立位置に向かうように、キャンセラー7からの回転によってキャンセルベース8を回転させる。即ち、回転伝達機構11のラチェット部材27は、キャンセラー7の回転によって、当該キャンセラー7からターンレバー4が中立位置に向かうように、キャンセルベース8を回転させる方向に押圧する。また、勿論、キャンセルピン29は、ラチェット部材27を押圧する。   In this way, when the turn lever 4 is positioned at the first rotation position, the rotation transmission mechanism 11 rotates when the canceller 7 rotates in the direction opposite to the rotation direction of the turn lever 4 from the neutral position. The cancel base 8 is rotated by rotation from the canceller 7 so as to go from the first rotation position to the neutral position. That is, the ratchet member 27 of the rotation transmission mechanism 11 presses the cancel base 8 in the direction of rotating the cancel lever 7 so that the turn lever 4 moves toward the neutral position by the rotation of the canceller 7. Of course, the cancel pin 29 presses the ratchet member 27.

また、左折の終わりにかかって、ステアリングホイールを前述した逆向きに回転する際に、自動車の乗員などが第1回転位置に位置付けられたターンレバー4を掴んで、当該ターンレバー4を固定すると、左折用解除部18の解除面20から押圧されたキャンセルピン29がラチェット部材27の直線部35を押圧する。すると、傾斜面40とテーパ面37とが前述した方向に傾斜しているので、コイルばね28の付勢力に抗して、当該キャンセルピン29から押圧される直線部35から離れた側の位置決め片34を中心にして、図7及び図9中に一点鎖線で示す状態から図8及び図9中に実線で示す状態に向かって、キャンセルベース8のラチェット保持部23に対してラチェット部材27を回転させる。   Further, when the steering wheel rotates in the reverse direction as described above at the end of the left turn, when an automobile occupant or the like grasps the turn lever 4 positioned at the first rotation position and fixes the turn lever 4, The cancel pin 29 pressed from the release surface 20 of the left turn release portion 18 presses the straight portion 35 of the ratchet member 27. Then, since the inclined surface 40 and the tapered surface 37 are inclined in the above-described direction, the positioning piece on the side away from the linear portion 35 pressed from the cancel pin 29 against the urging force of the coil spring 28. The ratchet member 27 is rotated with respect to the ratchet holding portion 23 of the cancel base 8 from the state indicated by the alternate long and short dash line in FIGS. Let

そして、キャンセラー7が矢印K4に沿って回転して、キャンセラー7の左折用解除部18がキャンセルピン29に当接しなくなると、コイルばね28の付勢力によってラチェット部材27及びキャンセルピン29が図7及び図9中に一点鎖線で示す位置に復帰する。こうして、ターンレバー4を固定した状態であっても、ラチェット部材27がコイルばね28の付勢力に抗して移動することで、キャンセラー7即ちステアリングホイールをスムーズに回転させることができる。   When the canceller 7 rotates along the arrow K4 and the left turn releasing portion 18 of the canceller 7 does not come into contact with the cancel pin 29, the ratchet member 27 and the cancel pin 29 are moved by the biasing force of the coil spring 28 as shown in FIG. It returns to the position indicated by the alternate long and short dash line in FIG. In this way, even when the turn lever 4 is fixed, the ratchet member 27 moves against the urging force of the coil spring 28, so that the canceller 7, that is, the steering wheel can be rotated smoothly.

また、前述した実施形態のレバー機構1は、右折する際には、左折する際と逆向きの動作を行う。このように、回転伝達機構11は、ターンレバー4が第1回転位置と第2回転位置とのうちのいずれかに位置付けられた際に、当該ターンレバー4の前記中立位置からの回転方向と同方向にキャンセラー7が回転すると、ターンレバー4を第1回転位置と第2回転位置とのうちのいずれかに保ち、かつ、当該ターンレバー4の中立位置からの回転方向と逆向きにキャンセラー7が回転すると、ターンレバー4が第1回転位置と第2回転位置とのうちのいずれかから中立位置に向かうように、キャンセラー7の回転によってキャンセルベース8を回転させる。また、回転伝達機構11のラチェット部材27は、ターンレバー4の中立位置からの回転方向と逆向きにキャンセラー7が回転した際に、キャンセラー7の回転によって、当該キャンセラー7からキャンセルベース8を回転させる方向に押圧される。さらに、回転伝達機構11のキャンセルピン29が、回転自在に設けられ、かつターンレバー4が第1回転位置と第2回転位置とのうちのいずれかに位置付けられた際に、キャンセラー7の回転により押圧されて回転されるとともに、ターンレバー4の中立位置からの回転方向と逆向きにキャンセラー7が回転した際に、キャンセラー7の回転によって、ラチェット部材27を押圧する。   Further, the lever mechanism 1 of the above-described embodiment performs an operation opposite to that when turning left when turning right. Thus, when the turn lever 4 is positioned at either the first rotation position or the second rotation position, the rotation transmission mechanism 11 has the same rotation direction as that of the turn lever 4 from the neutral position. When the canceller 7 rotates in the direction, the turn lever 4 is kept in either the first rotational position or the second rotational position, and the canceller 7 is opposite to the rotational direction from the neutral position of the turn lever 4. When rotating, the cancel base 8 is rotated by the rotation of the canceller 7 so that the turn lever 4 moves from one of the first rotation position and the second rotation position to the neutral position. Further, the ratchet member 27 of the rotation transmission mechanism 11 rotates the cancel base 8 from the canceller 7 by the rotation of the canceller 7 when the canceller 7 rotates in the direction opposite to the rotation direction from the neutral position of the turn lever 4. Pressed in the direction. Further, when the cancel pin 29 of the rotation transmission mechanism 11 is rotatably provided and the turn lever 4 is positioned at either the first rotation position or the second rotation position, the canceller 7 rotates. The ratchet member 27 is pressed by the rotation of the canceller 7 when the canceller 7 rotates in the direction opposite to the rotation direction from the neutral position of the turn lever 4 while being pressed and rotated.

本実施形態によれば、キャンセルベース8にスライド自在にラチェット部材27と、当該ラチェット部材27をキャンセラー7に向かって付勢するコイルばね28とを備えているので、ターンレバー4の回転が規制された状態で、キャンセラー7によって押圧されても、ラチェット部材27がコイルばね28の付勢力に抗してスライドする。したがって、ターンレバー4の回転が規制された状態であっても、ステアリングホイールを容易に回転することができる。   According to this embodiment, the cancel base 8 includes the ratchet member 27 slidably and the coil spring 28 that urges the ratchet member 27 toward the canceller 7, so that the rotation of the turn lever 4 is restricted. In this state, even when pressed by the canceller 7, the ratchet member 27 slides against the urging force of the coil spring 28. Therefore, even when the rotation of the turn lever 4 is restricted, the steering wheel can be easily rotated.

また、ターンレバー4とキャンセルベース8とを互いに連結する連結回転部10を、ベース回転軸9よりもレバー回転軸5から離している。このため、ターンレバー4とキャンセルベース8とが互いに同方向に回転し、ラチェット部材27を設けても、ターンレバー4の中立位置からの回転方向と逆向きにキャンセラー7が回転した際に、キャンセラー7の回転によって、ラチェット部材27を確実に押圧することができる。したがって、旋回を終了して、旋回方向と逆向きにステアリングホイールを回転すると、確実にターンレバー4を中立位置に位置付けることができる。   Further, the connecting rotary part 10 that connects the turn lever 4 and the cancel base 8 to each other is separated from the lever rotary shaft 5 rather than the base rotary shaft 9. For this reason, even if the turn lever 4 and the cancel base 8 rotate in the same direction and the ratchet member 27 is provided, the canceller 7 is rotated when the canceller 7 rotates in the direction opposite to the rotation direction from the neutral position of the turn lever 4. The ratchet member 27 can be reliably pressed by the rotation of 7. Therefore, when the turning is finished and the steering wheel is rotated in the direction opposite to the turning direction, the turn lever 4 can be reliably positioned at the neutral position.

さらに、ベース回転軸9とレバー回転軸5とを互いに交差する位置に配置している。このため、ターンレバー4を如何なる向きに配置することが可能となる。したがって、ターンレバー4の配置の自由度が増加する。   Further, the base rotation shaft 9 and the lever rotation shaft 5 are arranged at positions that intersect each other. For this reason, it becomes possible to arrange | position the turn lever 4 in what direction. Accordingly, the degree of freedom of arrangement of the turn lever 4 increases.

回転伝達機構11が、ターンレバー4の中立位置からの回転方向と逆向きにキャンセラー7が回転した際に、キャンセラー7の回転によって、ラチェット部材27を押圧するキャンセルピン29を備えているので、キャンセルベース8即ちターンレバー4を中立位置に向かって確実に戻すことができる。   The rotation transmission mechanism 11 includes a cancel pin 29 that presses the ratchet member 27 by the rotation of the canceller 7 when the canceller 7 rotates in the direction opposite to the rotation direction from the neutral position of the turn lever 4. The base 8, that is, the turn lever 4 can be reliably returned toward the neutral position.

なお、前述した実施形態は本発明の代表的な形態を示したに過ぎず、本発明は、実施形態に限定されるものではない。即ち、本発明の骨子を逸脱しない範囲で種々変形して実施することができる。   In addition, embodiment mentioned above only showed the typical form of this invention, and this invention is not limited to embodiment. That is, various modifications can be made without departing from the scope of the present invention.

本発明の一実施形態に係るレバー機構を備えたコンビネーションスイッチなどを側方からみた説明図である。It is explanatory drawing which looked at the combination switch etc. provided with the lever mechanism which concerns on one Embodiment of this invention from the side. 図1に示されたレバー構造を斜め方向からみた透し図である。FIG. 2 is a see-through view of the lever structure shown in FIG. 1 viewed from an oblique direction. 図2に示されたレバー構造の斜視図である。FIG. 3 is a perspective view of the lever structure shown in FIG. 2. 図2に示されたレバー構造のターンレバーが第1回転位置に位置付けられた状態を示す斜視図である。FIG. 3 is a perspective view showing a state where a turn lever of the lever structure shown in FIG. 2 is positioned at a first rotation position. 図4に示されたレバー構造の要部を斜め方向からみた透し図である。FIG. 5 is a see-through view of the main part of the lever structure shown in FIG. 図5に示されたレバー構造のキャンセルピンをキャンセラーの左折用解除部の傾斜面によって押圧した状態を斜め方向からみた透し図である。FIG. 6 is a see-through view of a state in which the cancel pin of the lever structure shown in FIG. 5 is pressed by the inclined surface of the canceling portion for left turn of the canceller as seen from an oblique direction. 図6に示されたレバー構造のキャンセルピンにキャンセラーの左折用解除部の解除面に当接した状態を斜め方向からみた透し図である。FIG. 7 is a see-through view of a state in which the cancel pin of the lever structure shown in FIG. 6 is in contact with the release surface of the canceling portion for left turn of the canceller as seen from an oblique direction. 図7に示されたレバー構造のキャンセルピンにキャンセラーが左折用解除部の解除面によって押圧された状態を斜め方向からみた透し図である。FIG. 8 is a see-through view of the canceller of the lever structure illustrated in FIG. 7 viewed from an oblique direction when the canceller is pressed by the release surface of the left-turn release unit. 図8に示されたレバー構造の要部の斜視図である。It is a perspective view of the principal part of the lever structure shown by FIG. 従来のレバー機構を備えたコンビネーションスイッチなどの平面図である。It is a top view of the combination switch etc. provided with the conventional lever mechanism. 図10に示されたレバー機構が左折する際の状態を示す平面図である。It is a top view which shows the state at the time of the lever mechanism shown by FIG. 10 turning left.

符号の説明Explanation of symbols

1 レバー機構
4 ターンレバー
5 レバー回転軸
7 キャンセラー
8 キャンセルベース
9 ベース回転軸
10 連結回転部
11 回転伝達機構
27 ラチェット部材
28 コイルばね(付勢手段)
29 キャンセルピン
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Lever mechanism 4 Turn lever 5 Lever rotating shaft 7 Canceller 8 Cancel base 9 Base rotating shaft 10 Connection rotating part 11 Rotation transmission mechanism 27 Ratchet member 28 Coil spring (biasing means)
29 Cancel pin

Claims (4)

ステアリングホイールと連動して回転自在に設けられたキャンセラーと、
中立位置から互いに逆向きに回転自在に設けられて、第1回転位置と第2回転位置とのいずれかに位置付けられるターンレバーと、
前記ターンレバーの回転に連動して回転自在に設けられたキャンセルベースと、
前記ターンレバーが第1回転位置と第2回転位置とのうちのいずれかに位置付けられた際に、当該ターンレバーの前記中立位置からの回転方向と同方向に前記キャンセラーが回転すると、前記ターンレバーを第1回転位置と第2回転位置とのうちのいずれかに保ち、かつ、当該ターンレバーの前記中立位置からの回転方向と逆向きに前記キャンセラーが回転すると、前記ターンレバーが第1回転位置と第2回転位置とのうちのいずれかから前記中立位置に向かうように、前記キャンセラーの回転によって前記キャンセルベースを回転させる回転伝達機構と、
を備えたレバー機構において、
前記回転伝達機構が、前記キャンセラーに接離する方向に前記キャンセルベースにスライド自在に設けられて、前記ターンレバーの前記中立位置からの回転方向と逆向きに前記キャンセラーが回転した際に、前記キャンセラーの回転によって、当該キャンセラーから前記キャンセルベースを回転させる方向に押圧されるラチェット部材と、
前記ラチェット部材を前記キャンセラーに向かって付勢する付勢手段と、
を備えたことを特徴とするレバー機構。
A canceller provided rotatably in conjunction with the steering wheel;
A turn lever provided so as to be rotatable in the opposite directions from the neutral position and positioned at either the first rotation position or the second rotation position;
A cancel base provided rotatably in conjunction with the rotation of the turn lever;
When the turn lever is positioned in one of the first rotation position and the second rotation position, and the canceller rotates in the same direction as the rotation direction of the turn lever from the neutral position, the turn lever When the canceller rotates in a direction opposite to the rotation direction of the turn lever from the neutral position, the turn lever is moved to the first rotation position. And a rotation transmission mechanism that rotates the cancellation base by rotation of the canceller so as to go from one of the second rotation position to the neutral position,
In the lever mechanism with
The rotation transmitting mechanism is slidably provided on the cancel base in a direction in contact with and away from the canceller, and the canceller rotates when the canceller rotates in a direction opposite to the rotation direction of the turn lever from the neutral position. A ratchet member pressed in the direction of rotating the cancel base from the canceller,
Biasing means for biasing the ratchet member toward the canceller;
A lever mechanism characterized by comprising:
前記ターンレバーの回転中心をなすレバー回転軸と、
前記キャンセルベースの回転中心をなすベース回転軸と、
前記ターンレバーと前記キャンセルベースとを互いに連結する連結回転部とを備え、
前記連結回転部が、前記ベース回転軸よりも前記レバー回転軸から離れた位置に配置されていることを特徴とする請求項1記載のレバー機構。
A lever rotation axis that forms the rotation center of the turn lever;
A base rotation axis that forms the center of rotation of the cancellation base;
A connecting rotating part that connects the turn lever and the cancel base to each other;
The lever mechanism according to claim 1, wherein the connecting rotation portion is disposed at a position farther from the lever rotation shaft than the base rotation shaft.
前記レバー回転軸と前記ベース回転軸とが互いに交差する位置に配置されていることを特徴とする請求項1又は請求項2記載のレバー機構。   The lever mechanism according to claim 1, wherein the lever rotation shaft and the base rotation shaft are disposed at positions where they intersect each other. 前記回転伝達機構が、回転自在に設けられ、かつ前記ターンレバーが第1回転位置と第2回転位置とのうちのいずれかに位置付けられた際に、前記キャンセラーの回転により押圧されて回転されるとともに、前記ターンレバーの前記中立位置からの回転方向と逆向きに前記キャンセラーが回転した際に、前記キャンセラーの回転によって、前記ラチェット部材を押圧するキャンセルピンを備えたことを特徴とする請求項1乃至請求項3のうちいずれか一項に記載のレバー機構。   The rotation transmission mechanism is rotatably provided, and is rotated by being pressed by the rotation of the canceller when the turn lever is positioned at one of the first rotation position and the second rotation position. And a cancel pin that presses the ratchet member by rotation of the canceller when the canceller rotates in a direction opposite to a rotation direction of the turn lever from the neutral position. The lever mechanism according to any one of claims 3 to 4.
JP2007143516A 2007-05-30 2007-05-30 Lever mechanism Withdrawn JP2008296683A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007143516A JP2008296683A (en) 2007-05-30 2007-05-30 Lever mechanism

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007143516A JP2008296683A (en) 2007-05-30 2007-05-30 Lever mechanism

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008296683A true JP2008296683A (en) 2008-12-11

Family

ID=40170617

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007143516A Withdrawn JP2008296683A (en) 2007-05-30 2007-05-30 Lever mechanism

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008296683A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2492142B1 (en) Turn signal switch device
JP5893753B2 (en) Reset device for automobile steering column switch system and automobile
US10289149B2 (en) Input operating apparatus
US6194676B1 (en) Turn signal switch device
JP2005138647A (en) Vehicular direction indicator device
JP2008296683A (en) Lever mechanism
EP1125803A2 (en) Key interlock mechanism for column automatic-transmission operating device
JP2009173198A (en) Vehicular turn lever switch device
EP3232458A1 (en) Input operating apparatus
JP4106062B2 (en) Turn signal switch
US9227560B2 (en) Vehicle operating device
JP2002225625A (en) Turn signal switch
JP2008168712A (en) Direction indicating device for vehicle
JP5603280B2 (en) Stoke switch device
JP2008251215A (en) Vehicular turn lever switch device
JP2012183883A (en) Turn lever switch device for vehicle
JP4284121B2 (en) Turn signal switch device
JP4871185B2 (en) Safety device for hand guide roller
JP4063968B2 (en) Direction indicator lever cancellation mechanism
JP2009143323A (en) Vehicular turn lever switch device
JP6854441B2 (en) Turn signal indicator
JP2007062473A (en) Steering device
JP4594173B2 (en) Direction indicator
JP4238090B2 (en) Turn signal switch device
JP5931400B2 (en) Lever device

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20100803