JP2008294838A - Communication equipment - Google Patents

Communication equipment Download PDF

Info

Publication number
JP2008294838A
JP2008294838A JP2007139416A JP2007139416A JP2008294838A JP 2008294838 A JP2008294838 A JP 2008294838A JP 2007139416 A JP2007139416 A JP 2007139416A JP 2007139416 A JP2007139416 A JP 2007139416A JP 2008294838 A JP2008294838 A JP 2008294838A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slot
packet
transmission
slots
mobile station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007139416A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tomoyasu Harada
知育 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2007139416A priority Critical patent/JP2008294838A/en
Publication of JP2008294838A publication Critical patent/JP2008294838A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide communication equipment with which a transmission path is efficiently used to keep the number of communicable mobile stations appropriate and successful communication quality is secured in communication between mobile stations without having base stations. <P>SOLUTION: In the communication equipment 1 loaded on each mobile station, a slot timing generation part 11 and a transmission control part 14 detect vacant slots on the transmission path, each mobile station raises transmission rate of data to be transmitted, respectively as the vacant slots decrease on the transmission path, to secure vacancy on the transmission path, and in addition, transmission rate of the data to be transmitted, respectively by the communication equipment loaded on each mobile station is lowered as the vacant slots increase on the transmission path, to effectively use the transmission path. <P>COPYRIGHT: (C)2009,JPO&INPIT

Description

本発明は、通信装置に関するものである。   The present invention relates to a communication device.

従来、移動端末(移動局)の通信方式として、移動局間の通信を制御する基地局を有し、伝送路を占有可能な時間を基地局がスロット単位に時分割し、スロットを各移動局に割当てて通信する方式(時分割多元接続方式)が知られている(例えば、特許文献1参照)。特許文献1に記載の通信方式は、時分割多重方式と、伝送路の状態に応じて変調方式を変化させる可変変調方式とを組み合わせた通信方式であり、実質的な情報伝送速度を一定に保つことができる。   Conventionally, as a mobile terminal (mobile station) communication method, a base station that controls communication between mobile stations has been provided. The base station time-divides the time that can occupy a transmission path into slots, and the slots are assigned to each mobile station. There is known a method (time division multiple access method) in which communication is performed by assigning to (for example, see Patent Document 1). The communication method described in Patent Document 1 is a communication method that combines a time division multiplexing method and a variable modulation method that changes the modulation method according to the state of the transmission path, and maintains a substantial information transmission rate. be able to.

一般的に、時分割通信方式の伝送路においては、通信周期内のスロット数が決まっているため、各移動局が使用するスロットに応じて通信可能な移動局の数(収容端末数)が決定される。このため、使用していないスロット(空きスロット)が伝送路上に少なくなれば、新たに通信に参加できる移動局の数が減少し、空きスロットが伝送路上に多く存在すれば、新たに通信に参加できる移動局の数が増加する。このように、伝送路上の利用率に応じて、収容端末数が決定される。   Generally, in a time division communication system transmission line, the number of slots in the communication cycle is determined, so the number of mobile stations that can communicate (the number of accommodated terminals) is determined according to the slot used by each mobile station. Is done. Therefore, if the number of unused slots (empty slots) decreases on the transmission path, the number of mobile stations that can newly participate in communication decreases, and if there are many empty slots on the transmission path, it newly participates in communication. The number of mobile stations that can be increased. Thus, the number of accommodated terminals is determined according to the utilization rate on the transmission path.

一方、伝送データの変調方式を変えることによって、1つの移動局が使用するスロット数を変化させることが可能である。移動局が使用するスロットの数が多くなるほど、伝送時間が長く取れるため雑音等の影響が少なくなり、通信の信頼性が良くなる。よって、伝送路上の利用率が少ない場合には、移動局が使用するスロットの数を多くすることによって通信の信頼性を向上することができる。
特開平5−130082号公報
On the other hand, it is possible to change the number of slots used by one mobile station by changing the transmission data modulation method. The greater the number of slots used by the mobile station, the longer the transmission time, the less the influence of noise and the like, and the better the communication reliability. Therefore, when the utilization rate on the transmission path is small, the reliability of communication can be improved by increasing the number of slots used by the mobile station.
JP-A-5-130082

しかしながら、特許文献1に記載の通信方式は基地局を経由して行うものであるので、基地局を経由せずに移動局間で直接通信する通信方式には適用することができない。また、移動局の一つに基地局の機能を持たせる通信方式は、移動局群の大きさ、形状及び密度が時間に応じて変化するため、基地局となる移動局を決定する制御が複雑となり、移動局間の円滑な通信が阻害される恐れがある。   However, since the communication system described in Patent Document 1 is performed via a base station, it cannot be applied to a communication system that directly communicates between mobile stations without going through a base station. In addition, in the communication method in which one of the mobile stations has the function of a base station, the size, shape and density of the mobile station group change according to time, so the control for determining the mobile station to be a base station is complicated. Therefore, smooth communication between mobile stations may be hindered.

そこで本発明は、このような技術課題を解決するためになされたものであって、基地局を持たない移動局間の通信において、伝送路を効率的に利用して通信可能な移動局の数を適切に保つと共に、良好な通信品質を確保することが容易に実現できる通信装置を提供することを目的とする。   Therefore, the present invention has been made to solve such a technical problem, and in the communication between mobile stations having no base station, the number of mobile stations that can communicate using the transmission path efficiently. It is an object of the present invention to provide a communication device that can easily maintain good communication quality and can easily achieve good communication quality.

すなわち本発明に係る通信装置は、移動局に搭載され、伝送データを送信する送信手段と伝送データを受信する受信手段を有し、移動局間の伝送データが伝送路を占有できる時間を、所定の時間長であるスロットで制御して送受信を行う通信装置であって、伝送路の空き状況をスロット単位で検出する空きスロット検出手段と、検出した空きスロットの数が少ない時ほど、送信する伝送データの伝送レートを上げ、検出した空きスロットの数が多い時ほど、送信する伝送データの伝送レートを下げる伝送レート変更手段と、を備えて構成される。   That is, a communication device according to the present invention is mounted on a mobile station, has a transmission means for transmitting transmission data and a reception means for receiving transmission data, and sets a time during which transmission data between mobile stations can occupy a transmission path. Is a communication device that performs transmission / reception under the control of a slot having a time length of, and includes an empty slot detection means for detecting an empty state of a transmission path in units of slots, and a transmission to be transmitted when the number of detected empty slots is smaller Transmission rate changing means for increasing the data transmission rate and decreasing the transmission rate of transmission data to be transmitted as the number of detected empty slots increases.

本発明では、各移動局に搭載された通信装置が伝送路上の空きスロットを検出し、空きスロットが少ない場合には、各移動局がそれぞれ送信するデータの伝送レートを上げている。このため、他の移動局が通信に参加できるようにすることができるので、通信可能な移動局の数を適切に保つことができる。また、伝送路において空きスロットが多い場合には、各移動局に搭載された通信装置がそれぞれ送信するデータの伝送レートを下げている。このため、伝送路を有効活用しながら通信品質を確保することができる。   In the present invention, the communication device installed in each mobile station detects empty slots on the transmission path, and when there are few empty slots, the transmission rate of data transmitted by each mobile station is increased. For this reason, since other mobile stations can participate in communication, the number of mobile stations capable of communication can be maintained appropriately. In addition, when there are many empty slots in the transmission path, the transmission rate of data transmitted by each communication device mounted on each mobile station is lowered. For this reason, it is possible to ensure communication quality while effectively utilizing the transmission path.

ここで、通信装置の空きスロット検出手段は、スロットの時間長に等しい周期を持つ周期カウンタと、スロットの受信した順番をカウントする番号カウンタとを用いて、所定数のスロットからなるフレーム内の空き状況を検出する。   Here, the empty slot detecting means of the communication device uses a period counter having a period equal to the time length of the slot and a number counter for counting the order of reception of the slots, and an empty slot in a frame consisting of a predetermined number of slots. Detect the situation.

各移動局に搭載された通信装置は、スロットの時間長に等しい周期を持つ周期カウンタを用いて同期をとることにより、スロットタイミングを認識することができる。また、各移動局に搭載された通信装置は、スロットタイミングを認識することにより、フレーム内のスロット間隔が認識でき、受信した順番をカウントする番号カウンタを用いて、スロットを所定の回数分受信することができる。これにより、周期的に構成されている一つのフレームに対応する個数のスロットを取得することができるため、基地局が各移動局を制御しなくても、一つのフレーム内の空きスロットの数を認識することができる。   The communication device installed in each mobile station can recognize the slot timing by synchronizing with a period counter having a period equal to the time length of the slot. Also, the communication device mounted on each mobile station can recognize the slot interval in the frame by recognizing the slot timing, and receives the slot a predetermined number of times using a number counter that counts the order of reception. be able to. As a result, the number of slots corresponding to one frame configured periodically can be obtained, so that the number of empty slots in one frame can be reduced without the base station controlling each mobile station. Can be recognized.

また、伝送レート変更手段は、送信手段が送信した伝送データに対応する自占有スロットを受信手段で受信し、自占有スロットの直後のスロットにおいて、伝送レートを下げるために必要な空きスロット数が連続して存在しているかを確認し、伝送レートを下げるために必要な空きスロット数が連続して存在している場合には、自占有スロットに対応する伝送データの伝送レートを下げるようにしている。   The transmission rate changing means receives the own occupied slot corresponding to the transmission data transmitted by the transmitting means at the receiving means, and the number of empty slots necessary for lowering the transmission rate is continuous in the slot immediately after the own occupied slot. If the number of empty slots necessary for lowering the transmission rate is continuously present, the transmission rate of the transmission data corresponding to the own slot is reduced. .

本発明では、伝送レートを下げて、伝送データが使用するスロットの数を増やす場合は、自占有スロットの直後のスロットを使用することとし、直後のスロットにおいて、伝送レートを下げるために必要な空きスロット数が連続して存在しているかを確認して伝送レートを下げている。このため、各々の移動局がそれぞれ独自に伝送レートを下げて一つの移動局が使用するスロットの数を増やしても、移動局同士で使用するスロットが重なることを回避することができる。従って、基地局が各移動局を制御しなくても、各移動局が送信する伝送データが重なることを回避することができるため、通信品質を確保することができる。   In the present invention, when the transmission rate is lowered and the number of slots used by transmission data is increased, the slot immediately after the self-occupied slot is used, and in the immediately following slot, the empty space necessary for lowering the transmission rate is used. The transmission rate is lowered by checking whether the number of slots exists continuously. For this reason, even if each mobile station independently reduces the transmission rate and increases the number of slots used by one mobile station, it is possible to avoid overlapping slots used by the mobile stations. Therefore, even if the base station does not control each mobile station, it is possible to avoid the transmission data transmitted by each mobile station from overlapping, so that communication quality can be ensured.

また、通信装置は、自占有スロットの直後のスロットが伝送データによって使用される使用スロットであり、自占有スロットの直前のスロットが空きスロットであり、自占有スロットの前のスロットに対応する伝送データが伝送レートを下げる場合に必要な空きスロット数以上に連続している場合には、自占有スロットを自占有スロットより前のスロットに変更する自占有スロット変更手段を備えて構成される。   In addition, the communication device is a use slot in which the slot immediately after the own occupancy slot is used by transmission data, the slot immediately before the own occupancy slot is an empty slot, and the transmission data corresponding to the slot before the own occupancy slot Is provided with self-occupied slot changing means for changing the self-occupied slot to a slot before the self-occupied slot when it continues for more than the number of empty slots necessary for lowering the transmission rate.

本発明では、自占有スロットの直後のスロットが使用スロットであっても、自占有スロットの直前のスロットが、自占有スロットの前のデータが伝送レートを下げる場合に必要な空きスロット数以上に連続して空いている場合は、自占有スロットを変更して送信タイミングを早めている。このため、自占有スロットの直後のスロットが空きスロットとなるため、その後伝送レートを変えることができる。従って、基地局が各移動局を制御しなくても、効率に伝送路を利用することができる。   In the present invention, even if the slot immediately after the self-occupied slot is a used slot, the slot immediately before the self-occupied slot continues more than the number of empty slots necessary when the data before the self-occupied slot lowers the transmission rate. If it is free, the self-occupied slot is changed to advance the transmission timing. For this reason, since the slot immediately after the self-occupied slot becomes an empty slot, the transmission rate can be changed thereafter. Therefore, even if the base station does not control each mobile station, the transmission path can be used efficiently.

また、伝送レート変更手段は、自占有スロットに対応する伝送データの伝送レートが、自占有スロットの後の伝送データの伝送レートよりも大きい場合にのみ、自占有スロットに対応する伝送データの伝送レートを下げるようにしている。   Further, the transmission rate changing means transmits the transmission rate of the transmission data corresponding to the own occupied slot only when the transmission rate of the transmission data corresponding to the own occupied slot is larger than the transmission rate of the transmission data after the own occupied slot. Is trying to lower.

このように、本発明では、自占有スロットの後方のスロットの空き状況に加えて、伝送データの伝送レートを利用して各移動局間の伝送路の利用状況を制御する。伝送レートを下げて伝送データが使用するスロットの数を増やす動作は、後方の伝送データの伝送レートよりも大きい伝送レートを有している場合のみ行うこととする。これにより、伝送データ間に空きスロットが存在する場合において、基地局が各移動局を制御しなくても、双方の伝送データが同じ空きスロットを使用することを確実に回避することができる。   As described above, according to the present invention, in addition to the empty state of the slot behind the self-occupied slot, the use state of the transmission path between the mobile stations is controlled using the transmission rate of the transmission data. The operation of decreasing the transmission rate and increasing the number of slots used by transmission data is performed only when the transmission rate is higher than the transmission rate of the rear transmission data. As a result, when there is an empty slot between the transmission data, it is possible to reliably avoid using the same empty slot for both transmission data even if the base station does not control each mobile station.

また、自占有スロット変更手段は、自占有スロットに対応する伝送データの伝送レートが自占有スロットの前の伝送データの伝送レートよりも大きい場合には、自占有スロットの変更を行うようにしている。   The own-occupied slot changing means changes the own-occupied slot when the transmission rate of the transmission data corresponding to the own-occupied slot is larger than the transmission rate of the transmission data before the own-occupied slot. .

このように、本発明では、自占有スロットの前方のスロットの空き状況に加えて、伝送データの伝送レートを利用して各移動局間の伝送路の利用状況を制御する。自占有スロットを変更する動作は、前方の伝送データの伝送レートよりも大きい伝送レートを有している場合のみできることとする。これにより、伝送データ間に空きスロットが存在する場合において、基地局が各移動局を制御しなくても、双方の伝送データが同じ空きスロットを使用することを確実に回避することができる。   As described above, according to the present invention, in addition to the vacant status in front of the own occupying slot, the usage status of the transmission path between the mobile stations is controlled using the transmission rate of the transmission data. The operation for changing the own slot can be performed only when the transmission rate is higher than the transmission rate of the forward transmission data. As a result, when there is an empty slot between the transmission data, it is possible to reliably avoid using the same empty slot for both transmission data even if the base station does not control each mobile station.

本発明によれば、基地局を持たない移動局間の通信において、伝送路を効率的に利用して通信可能な移動局の数を適切に保つと共に、良好な通信品質を確保することが容易に実現できる。   Advantageous Effects of Invention According to the present invention, in communication between mobile stations that do not have a base station, it is easy to ensure an appropriate number of mobile stations that can communicate efficiently by using a transmission path and to ensure good communication quality. Can be realized.

以下、添付図面を参照して本発明の実施形態について説明する。なお、図面の説明において同一の要素には同一の符号を付し、重複する説明を省略する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings. In the description of the drawings, the same elements are denoted by the same reference numerals, and redundant description is omitted.

(第1実施形態)
図1は本発明の第1実施形態に係る通信装置の構成概要図、図2は通信装置が使用するフレーム構成図、図3は通信装置が使用するパケット構成図である。本実施形態に係る通信装置1は、TDMA(Time DivisionMultiple Access:時分割多元接続)通信システムにおいて通信装置同士が直接通信する場合に用いられ、例えば車両(移動局)に搭載され、ブロードキャスト通信を行う車車間通信に用いられる装置である。また、通信装置1は、各通信装置間をパケット単位で送受信し、所定の個数のスロットで構成されたフレーム単位のタイミングで送受信する装置であり、ここではN個のスロットでフレームが構成されている。なお、Nは伝送レートが最も遅い時にパケットが使用するスロット数の整数倍とする。
(First embodiment)
1 is a schematic configuration diagram of a communication device according to the first embodiment of the present invention, FIG. 2 is a frame configuration diagram used by the communication device, and FIG. 3 is a packet configuration diagram used by the communication device. The communication device 1 according to the present embodiment is used when communication devices directly communicate with each other in a TDMA (Time Division Multiple Access) communication system. For example, the communication device 1 is mounted on a vehicle (mobile station) and performs broadcast communication. It is a device used for inter-vehicle communication. The communication device 1 is a device that transmits and receives each communication device in units of packets, and transmits and receives at a timing in units of frames configured by a predetermined number of slots. Here, a frame is configured by N slots. Yes. Note that N is an integral multiple of the number of slots used by the packet when the transmission rate is the slowest.

通信装置1は、パケット受信部10、復調部13、スロットタイミング生成部11(空きスロット検出手段、自占有スロット変更手段)、送信制御部14(空きスロット検出手段、伝送レート変更手段)、メモリ16、変調部15、パケット送信部12を備えている。   The communication device 1 includes a packet receiving unit 10, a demodulating unit 13, a slot timing generating unit 11 (free slot detecting unit, own occupied slot changing unit), a transmission control unit 14 (free slot detecting unit, transmission rate changing unit), a memory 16 , A modulation unit 15 and a packet transmission unit 12 are provided.

パケット受信部10は、伝送路上のパケットを受信する。パケット受信部10が受信するパケットは、図3の(a)に示すように、プリアンブルD1、変調識別情報D2、データD3によって構成されており、ここでは変調前のパケットを固定長とする。パケット受信部10は、無線周波帯の信号に変換されたパケットを受信する受信アンテナ20からパケットを入力し、中間周波数帯あるいはベースバンドなどの低い周波数に変換する機能を有している。また、パケット受信部10は、受信したパケットを復調部13へ出力する機能を有している。さらに、パケット受信部10は、パケットを検出したタイミング情報をスロットタイミング生成部11へ出力する機能を有している。   The packet receiving unit 10 receives a packet on the transmission path. As shown in FIG. 3A, the packet received by the packet receiver 10 is composed of a preamble D1, modulation identification information D2, and data D3. Here, the packet before modulation has a fixed length. The packet receiving unit 10 has a function of inputting a packet from a receiving antenna 20 that receives a packet converted into a radio frequency band signal and converting the packet to a low frequency such as an intermediate frequency band or a baseband. The packet receiver 10 has a function of outputting the received packet to the demodulator 13. Further, the packet receiving unit 10 has a function of outputting timing information for detecting a packet to the slot timing generating unit 11.

復調部13は、送信元の波形データを復調する。この復調部13は、パケット受信部10からパケットを入力して、パケットに含まれる変調識別情報から信号の変調方式を識別し、識別した変調方式で復調して受信データを取り出す機能を有している。変調方式は、ここでは16QAM、QPSK又はBPSKが用いられる。例えば、BPSKで変調したパケットは図3の(b)となり、変調識別情報D23にはBPSKで変調したという情報が格納されている。また、BPSKで変調したパケットは図3の(c)となり、変調識別情報D22にはQPSKで変調したという情報が格納されている。さらに、16QAMで変調したパケットは図3の(d)となり、変調識別情報D21には16QAMで変調したという情報が格納されている。各変調方式によって変調されたデータ部D31、D32及びD33は、伝送路を占有する時間をスロット単位で時分割した場合、16QAMが1スロット、QPSKが2スロット、BPSKが4スロットを使用する。すなわち、変調多値数の大きい順に、16QAM、QPSK、BPSKとなる。16QAMで変調した場合には、QPSK及びBPSKで変調する場合に比べて伝送レートが大きく、QPSK、BPSKの順に伝送レートが小さくなる。なお、前述したフレームを構成するスロット数Nは、伝送レートが最も遅いBPSKで変調された場合に使用されるスロットの数が4であるので、4の整数倍となる。また、復調部13は、取り出した受信データを、アプリケーション等が備えるデータ入力部23へ出力する機能を有している。さらに、復調部13は、識別した変調方式を送信制御部14へ出力する機能を有している。   The demodulator 13 demodulates the source waveform data. The demodulator 13 has a function of inputting a packet from the packet receiver 10, identifying a signal modulation method from the modulation identification information included in the packet, demodulating with the identified modulation method, and extracting received data Yes. Here, 16QAM, QPSK, or BPSK is used as the modulation method. For example, a packet modulated with BPSK is shown in FIG. 3B, and information indicating that it has been modulated with BPSK is stored in the modulation identification information D23. A packet modulated with BPSK is shown in FIG. 3C, and information indicating that it has been modulated with QPSK is stored in the modulation identification information D22. Further, a packet modulated by 16QAM is shown in FIG. 3D, and information indicating that it is modulated by 16QAM is stored in the modulation identification information D21. The data parts D31, D32, and D33 modulated by the respective modulation schemes use one slot for 16QAM, two slots for QPSK, and four slots for BPSK when the time for occupying the transmission path is time-divided in slot units. That is, 16QAM, QPSK, and BPSK are used in descending order of the modulation multilevel number. When modulated with 16QAM, the transmission rate is larger than when modulated with QPSK and BPSK, and the transmission rate decreases in the order of QPSK and BPSK. Note that the number N of slots forming the above-described frame is an integral multiple of 4 because the number of slots used when modulation is performed with BPSK having the slowest transmission rate. The demodulator 13 has a function of outputting the extracted received data to the data input unit 23 provided in the application or the like. Further, the demodulator 13 has a function of outputting the identified modulation scheme to the transmission controller 14.

スロットタイミング生成部11は、通信装置1のスロットタイミングを生成する。スロットタイミング生成部11は、パケット受信部10から入力したタイミング情報に基づいてスロットタイミングを生成する機能を有している。具体的には、スロットタイミング生成部11は、スロット長に等しい周期を持つ周期カウンタを有し、他の通信装置が送信したパケットを検出したタイミングを、通信装置1の周期カウンタの開始タイミングとする機能を有している。   The slot timing generation unit 11 generates slot timing of the communication device 1. The slot timing generation unit 11 has a function of generating slot timing based on the timing information input from the packet reception unit 10. Specifically, the slot timing generation unit 11 has a cycle counter having a cycle equal to the slot length, and the timing at which a packet transmitted by another communication device is detected is set as the start timing of the cycle counter of the communication device 1. It has a function.

また、スロットタイミング生成部11は、受信開始から受信したスロットの数を計測する周期Nの番号カウンタを有し、計測したスロットの数を、スロット番号として受信パケットに対応させる機能を有している。以下、スロット番号を受信パケットに対応させる機能を、図2を用いて説明する。図2に示すように、通信装置1を搭載した端末A、B、Cが周期Nのフレームを受信するとする。図2の(a)に示すように、フレームはS1〜S(N)で示すスロットによって構成されているとし、端末AはS3、端末BはS5、端末CはS8から受信を開始するとする。この場合、端末Aは、図2の(b)に示すように、最初のスロットであるS3から順にスロットを受信する度に番号カウンタに1を加え、受信パケットが存在する場合は、そのパケットが占有するスロットに対応する番号カウンタをスロット番号として受信パケットと対応させる。端末B、Cも同様の動作をする。これにより、例えば、図2の(a)のS9で示すスロットは、端末Aにおいては先頭から7番目に受信されたスロットであるためスロット番号7、端末Bにおいては先頭から5番目に受信されたスロットであるためスロット番号5、端末Cにおいては先頭から2番目に受信されたスロットであるためスロット番号2となる。このように、スロット番号は各端末がスロットを識別するために独自にもつ固有の番号である。また、スロット番号は周期Nを持つため、受信開始からN番目までのスロットを受信することで、1フレーム分のパケットを入力することができる。また、スロットタイミング生成部11は、受信したパケットのスロット番号を送信制御部14へ出力する機能を有している。さらに、通信制御部14から通信装置1が送信するスロットを入力し、パケット送信部12へ送信タイミングを出力する機能を有している。   Further, the slot timing generation unit 11 has a number counter with a period N for measuring the number of slots received from the start of reception, and has a function of associating the measured number of slots with a received packet as a slot number. . Hereinafter, the function of associating the slot number with the received packet will be described with reference to FIG. As shown in FIG. 2, it is assumed that terminals A, B, and C equipped with the communication device 1 receive a frame with a period N. As shown in FIG. 2A, it is assumed that the frame is composed of slots indicated by S1 to S (N), terminal A starts receiving from S3, terminal B starts from S5, and terminal C starts receiving from S8. In this case, as shown in FIG. 2 (b), the terminal A adds 1 to the number counter every time it receives a slot in order from the first slot S3, and if there is a received packet, The number counter corresponding to the occupied slot is associated with the received packet as the slot number. Terminals B and C perform the same operation. Thus, for example, since the slot indicated by S9 in FIG. 2A is the seventh slot received from the head in terminal A, slot number 7 is received, and the terminal B is received fifth from the head. Since it is a slot, the slot number is 5, and in the terminal C, it is the slot received second from the head, so that it is a slot number 2. As described above, the slot number is a unique number that each terminal uniquely has for identifying the slot. Further, since the slot number has a period N, it is possible to input a packet for one frame by receiving the Nth slot from the start of reception. Further, the slot timing generation unit 11 has a function of outputting the slot number of the received packet to the transmission control unit 14. Further, it has a function of inputting a slot transmitted by the communication apparatus 1 from the communication control unit 14 and outputting a transmission timing to the packet transmission unit 12.

送信制御部14は、パケットを送信するための制御を行う。スロットタイミング生成部11から受信したスロット番号と、変調部13から変調方式を入力し、メモリ16に出力する。具体的には、送信制御部14は、スロットタイミング生成部11から受信したスロット番号を順次メモリに出力し、変調部13から変調方式を入力した場合には、そのパケットに対応するスロット番号と対応させて変調方式をメモリ16へ出力する。この動作は、スロット番号の周期Nまで繰り返されるため、メモリ16には1フレーム分のスロットの番号、またはスロット番号及び変調方式が格納される。このように格納することで、変調方式が格納されていないスロット番号は、空きスロットであると判断できる。また、送信制御部14は、メモリ16に格納した1フレーム分の情報を入力して、1フレーム内の空きスロットの割合を算出する機能を有している。また、送信制御部14は、算出した空きスロットの割合、通信装置1が送信したパケットの前後の空きスロットの数、及び通信装置1が送信したパケットの前後のパケットの変調方式に基づいて、通信装置1が送信するパケットの変調方式及びスロットを決定する機能を有している。さらに、送信するパケットの変調方式を変調部15へ、送信するパケットのスロットをスロットタイミング生成部11へ出力する機能を有している。   The transmission control unit 14 performs control for transmitting a packet. The slot number received from the slot timing generator 11 and the modulation method from the modulator 13 are input and output to the memory 16. Specifically, the transmission control unit 14 sequentially outputs the slot number received from the slot timing generation unit 11 to the memory, and when the modulation scheme is input from the modulation unit 13, the transmission control unit 14 corresponds to the slot number corresponding to the packet. Then, the modulation method is output to the memory 16. Since this operation is repeated up to the slot number cycle N, the memory 16 stores the slot number for one frame, or the slot number and modulation method. By storing in this way, it is possible to determine that a slot number in which no modulation method is stored is an empty slot. The transmission control unit 14 has a function of inputting information for one frame stored in the memory 16 and calculating a ratio of empty slots in one frame. Further, the transmission control unit 14 performs communication based on the calculated ratio of empty slots, the number of empty slots before and after the packet transmitted by the communication device 1, and the modulation scheme of the packets before and after the packet transmitted by the communication device 1. The apparatus 1 has a function of determining a modulation method and a slot of a packet to be transmitted. Further, it has a function of outputting the modulation scheme of the packet to be transmitted to the modulator 15 and the slot of the packet to be transmitted to the slot timing generator 11.

変調部15は、送信データを変調する。この変調部15は、データを出力するアプリケーションが備える送信データ出力部24から入力した送信データを、送信制御部14から入力した変調方式に基づいて変調する機能を有している。また、変調部15は、変調した送信データをパケット送信部12へ出力する機能を有している。   The modulation unit 15 modulates transmission data. The modulation unit 15 has a function of modulating the transmission data input from the transmission data output unit 24 included in the data output application based on the modulation method input from the transmission control unit 14. The modulation unit 15 has a function of outputting the modulated transmission data to the packet transmission unit 12.

パケット送信部12は、伝送路上へパケットを送信する。パケット送信部12は、変調部15から入力した低い周波数の信号からなる送信データを、無線周波数帯の信号に変換すると共に、スロットタイミング生成部11から入力した送信タイミングで無線周波数帯の信号を送信アンテナ21へ出力する機能を有している。   The packet transmission unit 12 transmits a packet on the transmission path. The packet transmission unit 12 converts transmission data including a low frequency signal input from the modulation unit 15 into a radio frequency band signal, and transmits a radio frequency band signal at the transmission timing input from the slot timing generation unit 11. A function of outputting to the antenna 21 is provided.

次に第1実施形態に係る通信装置の動作について説明する。   Next, the operation of the communication apparatus according to the first embodiment will be described.

図4、6は通信装置1の動作を示すフローチャート、図5は通信装置1の伝送レートを下げる動作を示すテーブルである。図4に示す制御処理は、例えば通信装置1が電源ONされたタイミングで所定の間隔で繰り返し実行される。なお、通信装置1のスロットタイミングと、通信装置1と送受信する他の通信装置のスロットタイミングとは、それぞれの周期カウンタを用いて同期が確立しているものとする。   4 and 6 are flowcharts showing the operation of the communication apparatus 1, and FIG. 5 is a table showing the operation of lowering the transmission rate of the communication apparatus 1. The control process shown in FIG. 4 is repeatedly executed at predetermined intervals, for example, at the timing when the communication device 1 is powered on. Note that the slot timing of the communication device 1 and the slot timing of another communication device that transmits and receives to / from the communication device 1 are assumed to be synchronized using the respective period counters.

通信装置1は、図4のステップ10から処理を開始する。ステップ10の処理は、パケット受信部10、スロットタイミング生成部11で実行され、伝送路上のパケットを受信する処理である。パケット受信部10はパケットを受信する処理を行い、スロットタイミング生成部11は入力したスロットをカウントし、送信制御処理14へ出力する処理を行う。ステップ10の処理が終了すると、変調方式検出処理へ移行する(ステップ12)。   The communication device 1 starts processing from step 10 in FIG. The process of step 10 is a process that is executed by the packet receiver 10 and the slot timing generator 11 and receives a packet on the transmission path. The packet receiver 10 performs a process of receiving a packet, and the slot timing generator 11 performs a process of counting the input slots and outputting them to the transmission control process 14. When the process of step 10 is completed, the process proceeds to a modulation scheme detection process (step 12).

ステップ12の処理は、復調部13で実行され、受信パケットの変調方式を検出する処理である。例えば、図3の(b)に示すパケットを受信した場合、プリアンブルD11で受信同期を確立し、所定の変調方式で変調されたD21を復調する。D21に格納された変調方式はBPSKであるので、D31のデータをBPSKで復調すると共に、送信制御部14へ変調方式を出力する。なお、ステップ10及びステップ12の処理は1フレームの期間に対応するパケットを受信し終わるまで繰り返し実行され、送信制御部14によってメモリ16に1フレーム分のスロット番号及び変調方式が格納される。ステップ12の処理が終了すると、空き状況の算出処理へ移行する(ステップ14)。   The process of step 12 is executed by the demodulator 13 and detects the modulation method of the received packet. For example, when the packet shown in FIG. 3B is received, reception synchronization is established by the preamble D11, and D21 modulated by a predetermined modulation scheme is demodulated. Since the modulation method stored in D21 is BPSK, the data of D31 is demodulated by BPSK and the modulation method is output to the transmission control unit 14. Note that the processing of step 10 and step 12 is repeated until reception of a packet corresponding to the period of one frame is completed, and the slot number and modulation scheme for one frame are stored in the memory 16 by the transmission control unit 14. When the process of step 12 is completed, the process proceeds to a calculation process for the availability (step 14).

ステップ14の処理は、送信制御部14で実行され、1フレーム内の空き状況を算出する処理である。メモリ16には、ステップ10及びステップ12の処理において入力された1フレーム内のスロット番号及び変調方式が格納されており、メモリ16から入力したデータに基づいて1フレーム内の空きスロットの割合を算出する。また、通信装置1が出力したパケットの前後のスロットの空きを検出し、空いている場合は空きスロットの数を検出する。ステップ14の処理が終了すると、空き状況判断処理へ移行する(ステップ16)。   The process of step 14 is a process which is executed by the transmission control unit 14 and calculates a free state in one frame. The memory 16 stores the slot number and modulation method in one frame input in the processing of step 10 and step 12, and calculates the ratio of empty slots in one frame based on the data input from the memory 16. To do. Also, the vacant slots before and after the packet output by the communication device 1 are detected. If the vacant slots are available, the number of empty slots is detected. When the process of step 14 is completed, the process proceeds to a free space determination process (step 16).

ステップ16の処理は、送信制御部14で実行され、1フレーム内の空き状況を判断する処理である。この処理は、1フレーム内の空きスロットの割合が所定の値以上か否かを判断する処理である。所定の値として、例えば40%が設定される。1フレーム内の空きスロットの割合が所定の値以上であると判断された場合は、送信スロット決定処理へ移行する(ステップ20)。   The process of step 16 is a process that is executed by the transmission control unit 14 to determine the availability in one frame. This process is a process for determining whether the ratio of empty slots in one frame is equal to or greater than a predetermined value. For example, 40% is set as the predetermined value. When it is determined that the ratio of empty slots in one frame is equal to or greater than a predetermined value, the process proceeds to transmission slot determination processing (step 20).

ステップ20の処理は、送信制御部14で実行され、送信データのスロットを決定する処理及び、伝送データの変調方式を変更する処理である。以下では、説明理解の容易性を考慮して、ステップ20の処理を、図5に示すテーブルを用いて説明する。   The process of step 20 is executed by the transmission control unit 14 and is a process of determining a slot of transmission data and a process of changing a modulation method of transmission data. In the following, considering the ease of understanding the description, the processing of step 20 will be described using the table shown in FIG.

送信データのスロット決定処理、及び伝送レートを下げる変更を行う処理は、送信装置1が送信したパケット(自パケット)の変調方式、自パケットの前後のパケット(前方パケット、後方パケット)の変調方式、及び自パケットが使用するスロット(自占有スロット)の前後の空きスロット数に基づいて行われる。具体的には、伝送レートを下げる処理は、自パケットの後方スロットに十分な空きがあった場合に行い、自パケットが使用しているスロットと空いていた後方スロットとを用いる。また、スロット決定処理において、スロットの変更は自パケットの後方スロットに十分な空きがなかった場合に行い、自占有スロットを前方スロットに変更する。ここで、スロット決定処理及び変調方式変更処理は、変調多値数の大きい変調方式で送信している送信装置1を優先させて行う。   The transmission data slot determination process and the process of changing the transmission rate are performed by the modulation method of the packet (own packet) transmitted by the transmission apparatus 1, the modulation method of the packets before and after the own packet (forward packet, backward packet), And based on the number of empty slots before and after the slot used by the own packet (self-occupied slot). Specifically, the process for lowering the transmission rate is performed when there is a sufficient space in the rear slot of the own packet, and the slot used by the own packet and the rear slot that is free are used. In the slot determination process, the slot is changed when there is not enough space in the rear slot of the own packet, and the own occupied slot is changed to the front slot. Here, the slot determination process and the modulation scheme change process are performed with priority given to the transmission apparatus 1 that is transmitting by a modulation scheme having a large modulation multi-level number.

送信装置1の動作をより詳細に示したのが図5に示すテーブルである。図5に示すテーブルは、変調方式及び空きスロット数の全ての組み合わせと、その時の動作が記載されている。なお、斜線が入った条件は、その条件について判断しないという意味である。   A table shown in FIG. 5 shows the operation of the transmission apparatus 1 in more detail. The table shown in FIG. 5 describes all combinations of modulation schemes and the number of empty slots, and operations at that time. Note that a hatched condition means that the condition is not judged.

まず、自パケットの変調方式が16QAMの場合を説明する。図5の番号1−1から1−5には、自パケットの変調方式が16QAMの場合の組み合わせが記載されている。   First, a case where the modulation method of the own packet is 16QAM will be described. Numbers 1-1 to 1-5 in FIG. 5 describe combinations when the modulation scheme of the own packet is 16QAM.

番号1−1の場合、すなわち、前方パケット及び後方パケットの変調方式に関わらず、自占有スロットの前方の空きスロット数(前方空きスロット数)が0、及び自占有スロットの後方の空きスロット数(後方空きスロット数)が0の場合には、メモリ上に格納された所定回数前までのフレームと、受け取ったフレームとを比較し、他の通信装置のスロット使用状況に変化が無いか否かを判断する。変化が無いと判断した場合、今後もフレームの使用状況が同一であると予想されるので、フレーム内に連続して空いているスロットがある場合は、送信するスロット番号を連続して空いているスロット番号に変更する。このように、スロット番号を変更することによって、通信装置1から送信されるパケットの送信タイミングが変更される。一方、変化が有ると判断された場合には、送信するスロット番号および送信する変調方式は変更しない。   In the case of the number 1-1, that is, regardless of the modulation method of the forward packet and the backward packet, the number of empty slots ahead of the own occupied slot (the number of empty front slots) is 0, and the number of empty slots behind the own occupied slot ( If the number of backward slots is 0), the frame up to a predetermined number of times stored in the memory and the received frame are compared with each other, and it is determined whether there is any change in the slot usage status of other communication devices. to decide. If it is determined that there is no change, it is expected that the frame usage will remain the same, so if there are consecutive vacant slots in the frame, the slot numbers to be transmitted are continuously vacant. Change to slot number. In this way, by changing the slot number, the transmission timing of the packet transmitted from the communication device 1 is changed. On the other hand, when it is determined that there is a change, the slot number to be transmitted and the modulation scheme to be transmitted are not changed.

番号1−2の場合、すなわち、前方パケットの変調方式が16QAMであり、前方空きスロット数が1、及び後方空きスロット数が0の場合には、前方パケットが前方空きスロットを使用する可能性があるため、送信するスロット番号および送信する変調方式は変更しない。   In the case of the number 1-2, that is, when the modulation scheme of the front packet is 16QAM, the number of front empty slots is 1, and the number of rear empty slots is 0, the front packet may use the front empty slots. Therefore, the slot number to be transmitted and the modulation scheme to be transmitted are not changed.

番号1−3の場合、すなわち、前方パケットの変調方式がQPSK又はBPSKであり、前方空きスロット数が1、及び後方空きスロット数が0の場合には、前方パケットが前方空きスロットを使用する可能性が無いため、その後変調方式を変更できるように、送信するスロット番号を、自占有スロット番号から1引いた番号に変更する。このように、スロット番号を変更することによって、通信装置1から送信されるパケットの送信タイミングが変更される。   In the case of numbers 1-3, that is, when the modulation scheme of the forward packet is QPSK or BPSK, the front empty slot number is 1 and the rear empty slot number is 0, the front packet can use the front empty slot. Since there is no possibility, the slot number to be transmitted is changed to a number obtained by subtracting 1 from the occupied slot number so that the modulation method can be changed thereafter. In this way, by changing the slot number, the transmission timing of the packet transmitted from the communication device 1 is changed.

番号1−4の場合、すなわち、前方パケット及び後方パケットの変調方式に関わらず、前方空きスロット数が2以上、及び後方空きスロット数が0の場合には、前方パケットが前方空きスロットを使用する可能性が無いため、その後変調方式を変更できるように、送信するスロット番号を、自占有スロット番号から1引いた番号に変更する。このように、スロット番号を変更することによって、通信装置1から送信されるパケットの送信タイミングが変更される。   In the case of the numbers 1-4, that is, when the number of free front slots is 2 or more and the number of free back slots is 0 regardless of the modulation method of the front packet and the back packet, the front packet uses the front free slot. Since there is no possibility, the slot number to be transmitted is changed to a number obtained by subtracting 1 from the self-occupied slot number so that the modulation scheme can be changed thereafter. In this way, by changing the slot number, the transmission timing of the packet transmitted from the communication device 1 is changed.

番号1−5の場合、すなわち、前方パケット及び後方パケットの変調方式に関わらず、後方空きスロット数が1以上の場合には、後方空きスロットを有効利用するために、送信する変調方式をQPSKに変更する。この場合、自占有スロットの先頭スロットが変化しないように変調方式を変更する。また、変調方式をQPSKに変更することで、送信の伝送レートは小さくなる。   In the case of numbers 1-5, that is, regardless of the modulation schemes of the front packet and the rear packet, when the number of rear empty slots is 1 or more, the modulation scheme to be transmitted is changed to QPSK in order to effectively use the rear empty slots. change. In this case, the modulation system is changed so that the head slot of the own slot does not change. Further, the transmission rate of transmission is reduced by changing the modulation method to QPSK.

次に、自パケットの変調方式がQPSKの場合を説明する。図5の番号2−1から2−12には、自パケットの変調方式がQPSKの場合の組み合わせが記載されている。   Next, a case where the modulation method of the own packet is QPSK will be described. Numbers 2-1 to 2-12 in FIG. 5 describe combinations when the modulation scheme of the own packet is QPSK.

番号2−1の場合、すなわち、前方パケット及び後方パケットの変調方式のうち、少なくとも1つが16QAMである場合には、前方パケット及び後方パケットが前方空きスロット及び後方空きスロットを使用する可能性があるため、送信するスロット番号および送信する変調方式は変更しない。   In the case of the number 2-1, that is, when at least one of the modulation schemes of the forward packet and the backward packet is 16QAM, the forward packet and the backward packet may use the forward empty slot and the backward empty slot. Therefore, the slot number to be transmitted and the modulation scheme to be transmitted are not changed.

番号2−2の場合、すなわち、前方パケット及び後方パケットの変調方式がQPSK又はBPSKであり、前方空きスロット数が0、及び後方空きスロット数が0の場合には、図4の制御処理を所定回数実行後においてフレーム内の他の通信装置のスロットに変化が無いか否かを判断する。変化が無いと判断した場合、同一状態が保たれると予想されるので、フレーム内に連続して3つ以上空いているスロットがある場合は、送信するスロット番号を連続して3つ以上空いているスロット番号に変更する。また、フレーム内に連続して3つ以上空いているスロットがない場合は、送信するスロット番号および送信する変調方式は変更しない。一方、変化が有ると判断された場合には、送信するスロット番号および送信する変調方式は変更しない。   In the case of the number 2-2, that is, when the modulation method of the forward packet and the backward packet is QPSK or BPSK, the number of free front slots is 0, and the number of free back slots is 0, the control process of FIG. It is determined whether or not there is a change in the slot of another communication device in the frame after the number of executions. If it is determined that there is no change, the same state is expected to be maintained. Therefore, if there are three or more consecutive slots in the frame, three or more slot numbers to be transmitted are continuously available. Change the slot number. In addition, when there are no three or more consecutive slots in the frame, the slot number to be transmitted and the modulation scheme to be transmitted are not changed. On the other hand, when it is determined that there is a change, the slot number to be transmitted and the modulation scheme to be transmitted are not changed.

番号2−3の場合、すなわち、前方パケット及び後方パケットの変調方式がQPSK又はBPSKであり、前方空きスロット数が1、及び後方空きスロット数が0の場合には、前方パケットが前方空きスロットを使用する可能性があるため、送信するスロット番号および送信する変調方式は変更しない。   In the case of the number 2-3, that is, when the modulation method of the forward packet and the backward packet is QPSK or BPSK, the number of free front slots is 1 and the number of free back slots is 0, the front packet has a front free slot. Since there is a possibility of use, the slot number to be transmitted and the modulation scheme to be transmitted are not changed.

番号2−4の場合、すなわち、前方パケットの変調方式がQPSKであり、後方パケットの変調方式がQPSK又はBPSKであって、前方空きスロット数が2又は3、及び後方空きスロット数が0の場合には、前方パケットが前方空きスロットを使用する可能性があるため、送信するスロット番号および送信する変調方式は変更しない。   In the case of numbers 2-4, that is, when the modulation scheme of the front packet is QPSK, the modulation scheme of the rear packet is QPSK or BPSK, the number of front empty slots is 2 or 3, and the number of rear empty slots is 0 In this case, since there is a possibility that the front packet uses a front empty slot, the slot number to be transmitted and the modulation scheme to be transmitted are not changed.

番号2−5の場合、すなわち、前方パケットの変調方式がQPSKであり、後方パケットの変調方式がQPSK又はBPSKであって、前方空きスロット数が4以上、及び後方空きスロット数が0の場合には、前方パケットが前方空きスロットを使用した場合であっても、少なくとも前方空きスロットが2つ残るため、その後変調方式を変更できるように、送信するスロット番号を、自占有スロット番号から2引いた番号に変更する。このように、スロット番号を変更することによって、通信装置1から送信されるパケットの送信タイミングが変更される。   In the case of number 2-5, that is, when the modulation scheme of the front packet is QPSK, the modulation scheme of the rear packet is QPSK or BPSK, the number of front empty slots is 4 or more, and the number of rear empty slots is 0 Even if the front packet uses a front empty slot, at least two front empty slots remain, so that the slot number to be transmitted is subtracted from the own slot number so that the modulation scheme can be changed thereafter. Change to a number. In this way, by changing the slot number, the transmission timing of the packet transmitted from the communication device 1 is changed.

番号2−6の場合、すなわち、前方パケットの変調方式がBPSKであり、後方パケットの変調方式がQPSK又はBPSKであって、前方空きスロット数が2以上、及び後方空きスロット数が0の場合には、前方パケットが前方空きスロットを使用する可能性が無いため、その後変調方式を変更できるように、送信するスロット番号を、自占有スロット番号から2引いた番号に変更する。このように、スロット番号を変更することによって、通信装置1から送信されるパケットの送信タイミングが変更される。   In the case of number 2-6, that is, when the modulation scheme of the front packet is BPSK, the modulation scheme of the rear packet is QPSK or BPSK, the number of front empty slots is 2 or more, and the number of rear empty slots is 0 Since there is no possibility that the front packet uses the front empty slot, the slot number to be transmitted is changed to a number obtained by subtracting 2 from the own occupied slot number so that the modulation scheme can be changed thereafter. In this way, by changing the slot number, the transmission timing of the packet transmitted from the communication device 1 is changed.

番号2−7の場合、すなわち、前方パケット及び後方パケットの変調方式がQPSK又はBPSKであり、前方空きスロット数が0、及び後方空きスロット数が1の場合には、後方空きスロット数が変調方式をBPSKに変更するために必要な空きスロット数に足りないため、送信するスロット番号および送信する変調方式は変更しない。   In the case of number 2-7, that is, when the modulation scheme of the front packet and the rear packet is QPSK or BPSK, the number of front empty slots is 0, and the number of rear empty slots is 1, the number of rear empty slots is the modulation scheme. Since there are not enough empty slots necessary to change to BPSK, the slot number to be transmitted and the modulation scheme to be transmitted are not changed.

番号2−8の場合、すなわち、前方パケットの変調方式がQPSKであり、後方パケットの変調方式がQPSK又はBPSKであって、前方空きスロット数が1、及び後方空きスロット数が1の場合には、前方パケットが前方空きスロットを使用する可能性が無いため、その後変調方式を変更できるように、送信するスロット番号を、自占有スロット番号から1引いた番号に変更する。このように、スロット番号を変更することによって、通信装置1から送信されるパケットの送信タイミングが変更される。   In the case of number 2-8, that is, when the modulation scheme of the front packet is QPSK, the modulation scheme of the rear packet is QPSK or BPSK, the number of free front slots is 1, and the number of free back slots is 1. Since there is no possibility that the front packet uses the front empty slot, the slot number to be transmitted is changed to a number obtained by subtracting 1 from the own occupied slot number so that the modulation scheme can be changed thereafter. In this way, by changing the slot number, the transmission timing of the packet transmitted from the communication device 1 is changed.

番号2−9の場合、すなわち、前方パケットの変調方式がQPSKであり、後方パケットの変調方式がQPSK又はBPSKであって、前方空きスロット数が2、及び後方空きスロット数が1の場合には、前方パケットが前方空きスロットを使用する可能性があり、後方空きスロット数が変調方式をBPSKに変更するために必要な空きスロット数に足りないため、送信するスロット番号および送信する変調方式は変更しない。   In the case of number 2-9, that is, when the modulation scheme of the forward packet is QPSK, the modulation scheme of the backward packet is QPSK or BPSK, the number of free front slots is 2, and the number of free back slots is 1. There is a possibility that the front packet may use a front empty slot, and the number of empty back slots is not enough to change the modulation method to BPSK, so the slot number to be transmitted and the modulation method to be transmitted are changed. do not do.

番号2−10の場合、すなわち、前方パケットの変調方式がQPSKであり、後方パケットの変調方式がQPSK又はBPSKであって、前方空きスロット数が3以上、及び後方空きスロット数が1の場合には、前方パケットが自占有スロットの直前の前方空きスロットを使用する可能性が無いため、その後変調方式を変更できるように、送信するスロット番号を、自占有スロット番号から1引いた番号に変更する。このように、スロット番号を変更することによって、通信装置1から送信されるパケットの送信タイミングが変更される。   In the case of number 2-10, that is, when the modulation method of the front packet is QPSK, the modulation method of the rear packet is QPSK or BPSK, the number of front empty slots is 3 or more, and the number of rear empty slots is 1. Since there is no possibility that the front packet uses the front empty slot immediately before the own occupied slot, the slot number to be transmitted is changed to a number obtained by subtracting 1 from the own occupied slot number so that the modulation scheme can be changed thereafter. . In this way, by changing the slot number, the transmission timing of the packet transmitted from the communication device 1 is changed.

番号2−11の場合、すなわち、前方パケットの変調方式がBPSKであり、後方パケットの変調方式がQPSK又はBPSKであって、前方空きスロット数が1以上、及び後方空きスロット数が1の場合には、前方パケットが前方空きスロットを使用する可能性が無いため、その後変調方式を変更できるように、送信するスロット番号を、自占有スロット番号から1引いた番号に変更する。このように、スロット番号を変更することによって、通信装置1から送信されるパケットの送信タイミングが変更される。   In the case of numbers 2-11, that is, when the modulation scheme of the front packet is BPSK, the modulation scheme of the rear packet is QPSK or BPSK, the number of front empty slots is 1 or more, and the number of rear empty slots is 1. Since there is no possibility that the front packet uses the front empty slot, the slot number to be transmitted is changed to a number obtained by subtracting 1 from the own occupied slot number so that the modulation scheme can be changed thereafter. In this way, by changing the slot number, the transmission timing of the packet transmitted from the communication device 1 is changed.

番号2−12の場合、すなわち、前方パケット及び後方パケットの変調方式がQPSK又はBPSKであり、後方空きスロット数が2以上の場合には、後方空きスロットを有効利用するために、送信する変調方式をBPSKに変更する。この場合、自占有スロットの先頭スロットが変化しないように変調方式を変更する。また、変調方式をBPSKに変更することで、送信の伝送レートは小さくなる。   In the case of number 2-12, that is, when the modulation scheme of the front packet and the rear packet is QPSK or BPSK and the number of rear empty slots is 2 or more, the modulation scheme to be transmitted in order to effectively use the rear empty slots To BPSK. In this case, the modulation system is changed so that the head slot of the own slot does not change. Further, the transmission rate of transmission is reduced by changing the modulation method to BPSK.

次に、自パケットの変調方式がBPSKの場合を説明する。図5の番号3−1、3−2には、自パケットの変調方式がBPSKの場合の組み合わせが記載されている。   Next, a case where the modulation method of the own packet is BPSK will be described. Numbers 3-1 and 3-2 in FIG. 5 describe combinations when the modulation scheme of the own packet is BPSK.

番号3−1の場合、すなわち、前方パケットの変調方式が16QAM又はQPSKの場合には、前方パケットが前方空きスロットを使用する可能性があるため、送信するスロット番号および送信する変調方式は変更しない。   In the case of number 3-1, that is, when the modulation scheme of the forward packet is 16QAM or QPSK, the forward packet may use a front empty slot, so the slot number to be transmitted and the modulation scheme to be transmitted are not changed. .

番号3−2の場合、すなわち、前方パケットの変調方式がBPSKであり、前方空きスロット数が整数nの場合には、空きスロットを連続させて伝送路を利用し易くするために、nをBPSKによって占有されるスロット数4で割り、その余りを自占有スロット番号から引いた値を送信するスロット番号とする。このように、スロット番号を変更することによって、通信装置1から送信されるパケットの送信タイミングが変更される。   In the case of number 3-2, that is, when the forward packet modulation scheme is BPSK and the number of front empty slots is an integer n, n is set to BPSK in order to make the empty channel continuous and to make it easy to use the transmission path. The slot number to be transmitted is a value obtained by dividing the number of occupied slots by 4 and subtracting the remainder from the occupied slot number. In this way, by changing the slot number, the transmission timing of the packet transmitted from the communication device 1 is changed.

以上で図4のステップ20の処理である送信スロット決定処理及び変調方式変更処理が終了する。図4に戻り、ステップ20の処理が終了すると、送信データ入力処理へ移行する(ステップ26)。   This completes the transmission slot determination process and the modulation scheme change process, which are the processes of step 20 in FIG. Returning to FIG. 4, when the processing of step 20 is completed, the routine proceeds to transmission data input processing (step 26).

ステップ26の処理は、変調部15で実行され、送信データを送信データ出力部24から入力する処理である。ステップ26の処理が終了すると、送信データ変調処理へ移行する(ステップ28)。   The process of step 26 is executed by the modulation unit 15 and is a process for inputting transmission data from the transmission data output unit 24. When the process of step 26 is completed, the process proceeds to a transmission data modulation process (step 28).

ステップ28の処理は、変調部15で実行され、ステップ20又はステップ24(後述)で決定した変調方式で送信データを変調する処理である。ステップ28の処理が終了すると、パケット送信処理へ移行する(ステップ30)。   The process of step 28 is a process which is executed by the modulation unit 15 and modulates transmission data by the modulation method determined in step 20 or step 24 (described later). When the process of step 28 is completed, the process proceeds to a packet transmission process (step 30).

ステップ30の処理は、パケット送信部12で実行され、パケットを送信する処理である。ステップ30の処理は、ステップ28で変調したデータに、ステップ28で使用した変調方式を含む変調方式情報、および同期信号であるプリアンブルを付与し、ステップ20又は前回のパケット送信処理で使用したスロット番号でパケットを送信する処理である。ステップ30の処理が終了すると、通信装置1は、図4の制御処理を終了する。   The process in step 30 is executed by the packet transmission unit 12 to transmit a packet. In the process of step 30, the modulation number information including the modulation method used in step 28 and the preamble that is the synchronization signal are added to the data modulated in step 28, and the slot number used in step 20 or the previous packet transmission process This is a process for transmitting a packet. When the process of step 30 ends, the communication device 1 ends the control process of FIG.

一方、ステップ16の処理において、1フレーム内の空きスロットの割合が所定の値以上であると判断された場合は、空き状況判断処理へ移行する(ステップ22)。   On the other hand, when it is determined in the process of step 16 that the ratio of empty slots in one frame is equal to or greater than a predetermined value, the process proceeds to an empty state determination process (step 22).

ステップ22の処理は、送信制御部14で実行され、1フレーム内の空き状況を判断する処理である。この処理は、1フレーム内の空きスロットの割合が所定の値以下か否かを判断する処理である。所定の値として、例えば10%が設定される。1フレーム内の空きスロットの割合が所定の値以下であると判断された場合は、送信スロット決定処理及び変調方式変更処理へ移行する(ステップ24)。   The process of step 22 is executed by the transmission control unit 14 and is a process for determining the availability of one frame. This process is a process for determining whether or not the ratio of empty slots in one frame is equal to or less than a predetermined value. For example, 10% is set as the predetermined value. When it is determined that the ratio of empty slots in one frame is equal to or less than a predetermined value, the process proceeds to transmission slot determination processing and modulation scheme change processing (step 24).

ステップ24の処理は、送信制御部14で実行され、1フレーム内の収容端末数を増加させるために、伝送レートを上げるように変調方式を変更する処理である。さらに、送信スロットを決定する処理である。この処理は、図6に示すように、BPSK確認処理から実行する(ステップ32)。ステップ32の処理は、通信装置1の変調方式がBPSKか否かを判定する処理である。通信装置1の変調方式がBPSKである場合は、伝送レートを上げるために、QPSK変更処理へ移行する(ステップ34)。   The process of step 24 is executed by the transmission control unit 14 and is a process of changing the modulation method so as to increase the transmission rate in order to increase the number of accommodated terminals in one frame. Further, it is a process for determining a transmission slot. As shown in FIG. 6, this process is executed from the BPSK confirmation process (step 32). The process of step 32 is a process of determining whether or not the modulation method of the communication apparatus 1 is BPSK. When the modulation method of the communication apparatus 1 is BPSK, the process shifts to QPSK change processing in order to increase the transmission rate (step 34).

ステップ34の処理は、送信する変調方式をQPSKに変更する処理である。ステップ34の処理が終了すると、送信スロット決定処理へ移行する(ステップ40)。   The process of step 34 is a process of changing the modulation scheme to be transmitted to QPSK. When the processing of step 34 is completed, the routine proceeds to transmission slot determination processing (step 40).

ステップ40の処理は、次回送信するスロットの先頭スロット番号を前回送信したスロットの先頭番号とする処理である。ステップ40の処理が終了すると、送信スロット決定処理及び変調方式変更処理を終了する。   The process of step 40 is a process in which the head slot number of the slot to be transmitted next time is set to the head number of the slot transmitted last time. When the process of step 40 is finished, the transmission slot determination process and the modulation scheme change process are finished.

一方、ステップ32の処理において、通信装置1の変調方式がBPSKでないと判定された場合は、QPSK確認処理へ移行する(ステップ36)。ステップ36の処理は、通信装置1の変調方式がQPSKか否かを判定する処理である。通信装置1の変調方式がQPSKである場合は、伝送レートを上げるために、16QAM変更処理へ移行する(ステップ38)。   On the other hand, if it is determined in step 32 that the modulation method of the communication apparatus 1 is not BPSK, the process proceeds to QPSK confirmation processing (step 36). The process of step 36 is a process of determining whether or not the modulation method of the communication apparatus 1 is QPSK. When the modulation method of the communication apparatus 1 is QPSK, the process shifts to 16QAM change processing to increase the transmission rate (step 38).

ステップ38の処理は、送信する変調方式を16QAMに変更する処理である。ステップ38の処理が終了すると、送信スロット決定処理へ移行する(ステップ40)。   The process of step 38 is a process of changing the modulation scheme to be transmitted to 16QAM. When the processing of step 38 is completed, the routine proceeds to transmission slot determination processing (step 40).

一方、ステップ36の処理において、通信装置1の変調方式がQPSKでないと判定された場合は、伝送レートが最も大きい16QAMであり、これ以上伝送レートを上げることができないので、送信スロット決定処理へ移行する(ステップ40)。   On the other hand, if it is determined in step 36 that the modulation method of the communication apparatus 1 is not QPSK, the transmission rate is 16QAM, which is the highest, and the transmission rate cannot be increased any more. (Step 40).

以上で図4のステップ24の送信スロット決定処理及び変調方式変更処理が終了する。図4に戻り、ステップ24の処理が終了すると、送信データ入力処理へ移行する(ステップ26)。   Thus, the transmission slot determination process and the modulation scheme change process in step 24 in FIG. 4 are completed. Returning to FIG. 4, when the processing of step 24 is completed, the routine proceeds to transmission data input processing (step 26).

一方、ステップ22において、1フレーム内の空きスロットの割合が所定の値以下でないと判断された場合は、現在の送信タイミングおよび変調方式が、効率的に伝送路を使用して最適な通信していると判断し、送信データ入力処理へ移行する(ステップ26)。   On the other hand, if it is determined in step 22 that the ratio of empty slots in one frame is not less than or equal to a predetermined value, the current transmission timing and modulation scheme are efficiently communicated using the transmission path. The process proceeds to the transmission data input process (step 26).

以上で、通信装置1の動作は終了する。上記の動作をすることによって、通信装置1が搭載された移動局が、自律的に伝送路上の空き状況を確認し、変調方式を変えて伝送レートを変化させることができるため、伝送路を効率的に利用しながら良好な通信品質を確保することができる。   Thus, the operation of the communication device 1 ends. By performing the above operation, the mobile station on which the communication device 1 is mounted can autonomously check the free state on the transmission line and change the transmission rate by changing the modulation method. It is possible to ensure good communication quality while using it efficiently.

次に、第1実施形態に係る通信装置の作用効果を説明する。   Next, the effect of the communication apparatus according to the first embodiment will be described.

図7は、フレーム使用状況を示す概要図であり、24個のスロットからなるフレームの使用状況を(a)〜(i)の順に時系列で示している。なお、図7において、説明理解の容易性を考慮し、各移動局に搭載された通信装置が独自に持つスロット番号が同一とする。   FIG. 7 is a schematic diagram showing the frame usage status, and shows the usage status of a frame composed of 24 slots in the order of (a) to (i). In FIG. 7, in consideration of easy understanding of the explanation, it is assumed that the slot numbers uniquely possessed by the communication devices installed in the respective mobile stations are the same.

図7の(a)に示すように、通信装置1をそれぞれ搭載した移動局C1〜C8が伝送路を使用して通信している。移動局C1は、16QAMで変調したデータをパケット化し、スロット番号4を用いて送信している。移動局C2は、16QAMで変調したデータをパケット化し、スロット番号5を用いて送信している。移動局C3は、16QAMで変調したデータをパケット化し、スロット番号9を用いて送信している。移動局C4は、16QAMで変調したデータをパケット化し、スロット番号11を用いて送信している。移動局C5は、16QAMで変調したデータをパケット化し、スロット番号13を用いて送信している。移動局C6は、16QAMで変調したデータをパケット化し、スロット番号15を用いて送信している。移動局C7は、16QAMで変調したデータをパケット化し、スロット番号16を用いて送信している。移動局C8は、16QAMで変調したデータをパケット化し、スロット番号22を用いて送信している。各移動局C1〜C8は、図7の(a)に示すフレームを受信し、各々で図4に示す制御処理を行う。   As shown in FIG. 7A, mobile stations C1 to C8 each equipped with a communication device 1 communicate using a transmission path. The mobile station C1 packetizes data modulated by 16QAM and transmits it using slot number 4. The mobile station C2 packetizes data modulated by 16QAM and transmits it using the slot number 5. The mobile station C3 packetizes data modulated by 16QAM and transmits it using the slot number 9. The mobile station C4 packetizes data modulated by 16QAM and transmits it using the slot number 11. The mobile station C5 packetizes the data modulated by 16QAM and transmits it using the slot number 13. The mobile station C6 packetizes the data modulated by 16QAM and transmits it using the slot number 15. The mobile station C7 packetizes data modulated by 16QAM and transmits it using the slot number 16. The mobile station C8 packetizes the data modulated by 16QAM and transmits it using the slot number 22. Each of the mobile stations C1 to C8 receives the frame shown in FIG. 7A and performs the control process shown in FIG.

図7の(a)において、フレーム内の空き状況は約67%であるので、各移動局は図5に示すテーブルに従った制御を実施する。移動局C1に着目すると、自パケットが16QAMであり、前方パケットが16QAM(移動局C8)、後方パケットが16QAM、前方空きスロット数が5、後方空きスロット数が0であるので、図5に示すテーブルの番号1−4に該当する。よって、移動局C1の通信装置1は、次のフレームにおいて、送信開始のスロット番号を4から3へ変更して送信する。   In (a) of FIG. 7, since the empty situation in the frame is about 67%, each mobile station performs control according to the table shown in FIG. Focusing on the mobile station C1, its own packet is 16QAM, the forward packet is 16QAM (mobile station C8), the backward packet is 16QAM, the number of free front slots is 5, and the number of free back slots is 0. Corresponds to table numbers 1-4. Therefore, the communication device 1 of the mobile station C1 changes the transmission start slot number from 4 to 3 and transmits in the next frame.

また、移動局C2に着目すると、自パケットが16QAMであり、前方パケットが16QAM、後方パケットが16QAM、前方空きスロット数が0、後方空きスロット数が3であるので、図5に示すテーブルの番号1−5に該当する。よって、移動局C2の通信装置1は、次のフレームにおいて、変調方式をQPSKに変更して送信する。   Further, focusing on the mobile station C2, since the own packet is 16QAM, the forward packet is 16QAM, the backward packet is 16QAM, the number of free front slots is 0, and the number of free back slots is 3, the number of the table shown in FIG. It corresponds to 1-5. Therefore, the communication device 1 of the mobile station C2 changes the modulation method to QPSK and transmits in the next frame.

また、移動局C3に着目すると、自パケットが16QAMであり、前方パケットが16QAM、後方パケットが16QAM、前方空きスロット数が3、後方空きスロット数が1であるので、図5に示すテーブルの番号1−5に該当する。よって、移動局C3の通信装置1は、次のフレームにおいて、変調方式をQPSKに変更して送信する。   Focusing on the mobile station C3, since the own packet is 16QAM, the forward packet is 16QAM, the backward packet is 16QAM, the number of free front slots is 3, and the number of free back slots is 1, the number of the table shown in FIG. It corresponds to 1-5. Therefore, the communication device 1 of the mobile station C3 changes the modulation method to QPSK and transmits in the next frame.

また、移動局C4に着目すると、自パケットが16QAMであり、前方パケットが16QAM、後方パケットが16QAM、前方空きスロット数が1、後方空きスロット数が1であるので、図5に示すテーブルの番号1−5に該当する。よって、移動局C4の通信装置1は、次のフレームにおいて、変調方式をQPSKに変更して送信する。   Focusing on the mobile station C4, since the own packet is 16QAM, the forward packet is 16QAM, the backward packet is 16QAM, the number of free front slots is 1, and the number of free back slots is 1, the number of the table shown in FIG. It corresponds to 1-5. Therefore, the communication device 1 of the mobile station C4 changes the modulation method to QPSK and transmits in the next frame.

また、移動局C5に着目すると、自パケットが16QAMであり、前方パケットが16QAM、後方パケットが16QAM、前方空きスロット数が1、後方空きスロット数が1であるので、図5に示すテーブルの番号1−5に該当する。よって、移動局C5の通信装置1は、次のフレームにおいて、変調方式をQPSKに変更して送信する。ここで、移動局C5は、次のフレーム前に、移動局C1〜C8が共有する伝送路が届かない範囲に移動したか、又は電源OFFによって通信不能となるとする。この場合、移動局C5の通信装置1が送信するパケットは、次のフレーム上に存在しないこととなる(消滅)。   Focusing on the mobile station C5, since the own packet is 16QAM, the forward packet is 16QAM, the backward packet is 16QAM, the number of free front slots is 1, and the number of free back slots is 1, the number of the table shown in FIG. It corresponds to 1-5. Therefore, the communication device 1 of the mobile station C5 changes the modulation method to QPSK and transmits in the next frame. Here, it is assumed that the mobile station C5 has moved to a range where the transmission path shared by the mobile stations C1 to C8 does not reach before the next frame, or cannot communicate due to power OFF. In this case, the packet transmitted by the communication device 1 of the mobile station C5 does not exist on the next frame (disappears).

また、移動局C6に着目すると、自パケットが16QAMであり、前方パケットが16QAM、後方パケットが16QAM、前方空きスロット数が1、後方空きスロット数が0であるので、図5に示すテーブルの番号1−2に該当する。よって、移動局C6の通信装置1は、次のフレームにおいて、変調方式およびスロット番号を変更しないで送信する。   Focusing on the mobile station C6, since the own packet is 16QAM, the forward packet is 16QAM, the backward packet is 16QAM, the number of free front slots is 1, and the number of free back slots is 0, the table number shown in FIG. It corresponds to 1-2. Therefore, the communication device 1 of the mobile station C6 transmits without changing the modulation scheme and the slot number in the next frame.

また、移動局C7に着目すると、自パケットが16QAMであり、前方パケットが16QAM、後方パケットが16QAM、前方空きスロット数が0、後方空きスロット数が5であるので、図5に示すテーブルの番号1−5に該当する。よって、移動局C7の通信装置1は、次のフレームにおいて、変調方式をQPSKに変更して送信する。   Focusing on the mobile station C7, since the own packet is 16QAM, the forward packet is 16QAM, the backward packet is 16QAM, the number of free front slots is 0, and the number of back free slots is 5, the number of the table shown in FIG. It corresponds to 1-5. Therefore, the communication device 1 of the mobile station C7 changes the modulation method to QPSK and transmits in the next frame.

また、移動局C8に着目すると、自パケットが16QAMであり、前方パケットが16QAM、後方パケットが16QAM(移動局C1)、前方空きスロット数が5、後方空きスロット数が5であるので、図5に示すテーブルの番号1−5に該当する。よって、移動局C8の通信装置1は、次のフレームにおいて、変調方式をQPSKに変更して送信する。   Focusing on the mobile station C8, since the own packet is 16QAM, the forward packet is 16QAM, the backward packet is 16QAM (mobile station C1), the number of free front slots is 5, and the number of free back slots is 5, FIG. Corresponds to the numbers 1-5 in the table shown in FIG. Therefore, the communication apparatus 1 of the mobile station C8 changes the modulation method to QPSK and transmits in the next frame.

以上のように、図7の(a)に示すフレームを受け取った各移動局C1〜C8は、上記のように動作して、図7の(b)に示す次のフレームを形成する。   As described above, the mobile stations C1 to C8 that have received the frame shown in FIG. 7A operate as described above to form the next frame shown in FIG. 7B.

次に、図7の(b)に示すフレームを受け取った各移動局の動作を説明する。図7の(b)において、フレーム内の空き状況は50%であるので、各移動局は図5に示すテーブルに従った制御を実施する。移動局C1に着目すると、自パケットが16QAMであり、前方パケットがQPSK(移動局C8)、後方パケットがQPSK、前方空きスロット数が3、後方空きスロット数が1であるので、図5に示すテーブルの番号1−5に該当する。よって、移動局C1の通信装置1は、次のフレームにおいて、変調方式をQPSKに変更して送信する。   Next, the operation of each mobile station that has received the frame shown in FIG. In FIG. 7B, since the empty state in the frame is 50%, each mobile station performs control according to the table shown in FIG. Focusing on the mobile station C1, since its own packet is 16QAM, the forward packet is QPSK (mobile station C8), the backward packet is QPSK, the number of forward empty slots is 1, and the number of backward empty slots is 1, it is shown in FIG. Corresponds to table numbers 1-5. Therefore, the communication device 1 of the mobile station C1 changes the modulation method to QPSK and transmits in the next frame.

また、移動局C2に着目すると、自パケットがQPSKであり、前方パケットが16QAM、後方パケットがQPSK、前方空きスロット数が1、後方空きスロット数が2であるので、図5に示すテーブルの番号2−1に該当する。よって、移動局C2の通信装置1は、次のフレームにおいて、変調方式およびスロット番号を変更しないで送信する。ここで、移動局C2は、次のフレーム前に、各移動局が共有する伝送路が届かない範囲に移動したか、又は電源OFFによって通信不能となるとする。この場合、移動局C2の通信装置1が送信するパケットは、次のフレーム上に存在しないこととなる(消滅)。   Further, focusing on the mobile station C2, since the own packet is QPSK, the forward packet is 16QAM, the backward packet is QPSK, the number of free front slots is 1, and the number of free back slots is 2, the number of the table shown in FIG. It corresponds to 2-1. Therefore, the communication device 1 of the mobile station C2 transmits the next frame without changing the modulation scheme and the slot number. Here, it is assumed that the mobile station C2 moves to a range where the transmission path shared by each mobile station does not reach before the next frame, or becomes incapable of communication when the power is turned off. In this case, the packet transmitted by the communication device 1 of the mobile station C2 does not exist on the next frame (disappears).

また、移動局C3に着目すると、自パケットがQPSKであり、前方パケットがQPSK、後方パケットがQPSK、前方空きスロット数が2、後方空きスロット数が0であるので、図5に示すテーブルの番号2−4に該当する。よって、移動局C3の通信装置1は、次のフレームにおいて、変調方式およびスロット番号を変更しないで送信する。   Focusing on the mobile station C3, since the own packet is QPSK, the forward packet is QPSK, the backward packet is QPSK, the number of free front slots is 2, and the number of free back slots is 0, the table number shown in FIG. It corresponds to 2-4. Therefore, the communication device 1 of the mobile station C3 transmits without changing the modulation scheme and the slot number in the next frame.

また、移動局C4に着目すると、自パケットがQPSKであり、前方パケットがQPSK、後方パケットが16QAM、前方空きスロット数が0、後方空きスロット数が2であるので、図5に示すテーブルの番号2−1に該当する。よって、移動局C4の通信装置1は、次のフレームにおいて、変調方式およびスロット番号を変更しないで送信する。   Focusing on the mobile station C4, since the own packet is QPSK, the forward packet is QPSK, the backward packet is 16QAM, the number of free front slots is 0, and the number of free back slots is 2, the table numbers shown in FIG. It corresponds to 2-1. Therefore, the communication device 1 of the mobile station C4 transmits without changing the modulation scheme and the slot number in the next frame.

また、移動局C6に着目すると、自パケットが16QAMであり、前方パケットがQPSK、後方パケットがQPSK、前方空きスロット数が2、後方空きスロット数が0であるので、図5に示すテーブルの番号1−4に該当する。よって、移動局C6の通信装置1は、次のフレームにおいて、送信開始のスロット番号を15から14へ変更して送信する。   Focusing on the mobile station C6, since the own packet is 16QAM, the forward packet is QPSK, the backward packet is QPSK, the number of free front slots is 2, and the number of free back slots is 0, the table number shown in FIG. It corresponds to 1-4. Therefore, the communication device 1 of the mobile station C6 changes the transmission start slot number from 15 to 14 and transmits in the next frame.

また、移動局C7に着目すると、自パケットがQPSKであり、前方パケットが16QAM、後方パケットがQPSK、前方空きスロット数が0、後方空きスロット数が4であるので、図5に示すテーブルの番号2−1に該当する。よって、移動局C7の通信装置1は、次のフレームにおいて、変調方式およびスロット番号を変更しないで送信する。   Focusing on the mobile station C7, since the own packet is QPSK, the forward packet is 16QAM, the backward packet is QPSK, the forward empty slot number is 0, and the backward empty slot number is 4, the number of the table shown in FIG. It corresponds to 2-1. Therefore, the communication device 1 of the mobile station C7 transmits without changing the modulation scheme and the slot number in the next frame.

また、移動局C8に着目すると、自パケットがQPSKであり、前方パケットがQPSK、後方パケットが16QAM(移動局C1)、前方空きスロット数が4、後方空きスロット数が3であるので、図5に示すテーブルの番号2−1に該当する。よって、移動局C8の通信装置1は、次のフレームにおいて、変調方式およびスロット番号を変更しないで送信する。   Focusing on the mobile station C8, since the own packet is QPSK, the forward packet is QPSK, the backward packet is 16QAM (mobile station C1), the number of free front slots is 4, and the number of free back slots is 3, FIG. Corresponds to the number 2-1 in the table shown in FIG. Therefore, the communication device 1 of the mobile station C8 transmits without changing the modulation scheme and the slot number in the next frame.

以上のように、図7の(b)に示すフレームを受け取った各移動局は、上記のように動作して、図7の(c)に示す次のフレームを形成する。   As described above, each mobile station that has received the frame shown in (b) of FIG. 7 operates as described above to form the next frame shown in (c) of FIG.

次に、図7の(c)に示すフレームを受け取った各移動局の動作を説明する。図7の(c)において、フレーム内の空き状況は54%であるので、各移動局は図5に示すテーブルに従った制御を実施する。移動局C1に着目すると、自パケットがQPSKであり、前方パケットがQPSK(移動局C8)、後方パケットがQPSK、前方空きスロット数が3、後方空きスロット数が4であるので、図5に示すテーブルの番号2−12に該当する。よって、移動局C1の通信装置1は、次のフレームにおいて、変調方式をBPSKに変更して送信する。   Next, the operation of each mobile station that has received the frame shown in FIG. In FIG. 7 (c), since the empty state in the frame is 54%, each mobile station performs control according to the table shown in FIG. Focusing on the mobile station C1, since its own packet is QPSK, the forward packet is QPSK (mobile station C8), the backward packet is QPSK, the number of free front slots is 4, and the number of free back slots is 4, it is shown in FIG. Corresponds to table number 2-12. Therefore, the communication device 1 of the mobile station C1 changes the modulation method to BPSK and transmits in the next frame.

また、移動局C3に着目すると、自パケットがQPSKであり、前方パケットがQPSK、後方パケットがQPSK、前方空きスロット数が4、後方空きスロット数が0であるので、図5に示すテーブルの番号2−5に該当する。よって、移動局C3の通信装置1は、次のフレームにおいて、送信開始のスロット番号を9から7へ変更して送信する。   Focusing on the mobile station C3, since the own packet is QPSK, the forward packet is QPSK, the backward packet is QPSK, the forward empty slot number is 4, and the backward empty slot number is 0, the table number shown in FIG. It corresponds to 2-5. Therefore, the communication device 1 of the mobile station C3 changes the transmission start slot number from 9 to 7 and transmits in the next frame.

また、移動局C4に着目すると、自パケットがQPSKであり、前方パケットがQPSK、後方パケットが16QAM、前方空きスロット数が0、後方空きスロット数が1であるので、図5に示すテーブルの番号2−1に該当する。よって、移動局C4の通信装置1は、次のフレームにおいて、変調方式およびスロット番号を変更しないで送信する。   Further, focusing on the mobile station C4, since the own packet is QPSK, the forward packet is QPSK, the backward packet is 16QAM, the forward empty slot number is 0, and the backward empty slot number is 1, the number of the table shown in FIG. It corresponds to 2-1. Therefore, the communication device 1 of the mobile station C4 transmits without changing the modulation scheme and the slot number in the next frame.

また、移動局C6に着目すると、自パケットが16QAMであり、前方パケットがQPSK、後方パケットがQPSK、前方空きスロット数が1、後方空きスロット数が1であるので、図5に示すテーブルの番号1−5に該当する。よって、移動局C6の通信装置1は、次のフレームにおいて、変調方式をQPSKに変更して送信する。   Focusing on the mobile station C6, since the own packet is 16QAM, the forward packet is QPSK, the backward packet is QPSK, the forward empty slot number is 1, and the backward empty slot number is 1, the number of the table shown in FIG. It corresponds to 1-5. Therefore, the communication device 1 of the mobile station C6 changes the modulation method to QPSK and transmits in the next frame.

また、移動局C7に着目すると、自パケットがQPSKであり、前方パケットが16QAM、後方パケットがQPSK、前方空きスロット数が1、後方空きスロット数が4であるので、図5に示すテーブルの番号2−1に該当する。よって、移動局C7の通信装置1は、次のフレームにおいて、変調方式およびスロット番号を変更しないで送信する。ここで、移動局C7は、次のフレーム前に、各移動局が共有する伝送路が届かない範囲に移動したか、又は電源OFFによって通信不能となるとする。この場合、移動局C7の通信装置1が送信するパケットは、次のフレーム上に存在しないこととなる(消滅)。   Focusing on the mobile station C7, since the own packet is QPSK, the forward packet is 16QAM, the backward packet is QPSK, the number of forward empty slots is 1, and the number of backward empty slots is 4, the number of the table shown in FIG. It corresponds to 2-1. Therefore, the communication device 1 of the mobile station C7 transmits without changing the modulation scheme and the slot number in the next frame. Here, it is assumed that the mobile station C7 has moved to a range where the transmission path shared by each mobile station does not reach before the next frame, or cannot communicate due to power OFF. In this case, the packet transmitted by the communication device 1 of the mobile station C7 does not exist on the next frame (disappears).

また、移動局C8に着目すると、自パケットがQPSKであり、前方パケットがQPSK、後方パケットがQPSK(移動局C1)、前方空きスロット数が4、後方空きスロット数が3であるので、図5に示すテーブルの番号2−12に該当する。よって、移動局C7の通信装置1は、次のフレームにおいて、変調方式をBPSKに変更して送信する。ここで、移動局C8は、次のフレーム前に、各移動局が共有する伝送路が届かない範囲に移動したか、又は電源OFFによって通信不能となるとする。この場合、移動局C8の通信装置1が送信するパケットは、次のフレーム上に存在しないこととなる(消滅)。   Focusing on the mobile station C8, since the own packet is QPSK, the forward packet is QPSK, the backward packet is QPSK (mobile station C1), the number of free front slots is 4, and the number of free back slots is 3, FIG. Corresponds to the number 2-12 of the table shown in FIG. Therefore, the communication device 1 of the mobile station C7 changes the modulation method to BPSK and transmits in the next frame. Here, it is assumed that the mobile station C8 has moved to a range where the transmission path shared by each mobile station does not reach before the next frame, or cannot communicate due to power OFF. In this case, the packet transmitted by the communication device 1 of the mobile station C8 does not exist on the next frame (disappears).

以上のように、図7の(c)に示すフレームを受け取った各移動局は、上記のように動作して、図7の(d)に示す次のフレームを形成する。   As described above, each mobile station that has received the frame shown in FIG. 7C operates as described above to form the next frame shown in FIG.

次に、図7の(d)に示すフレームを受け取った各移動局の動作を説明する。図7の(d)において、フレーム内の空き状況は58%であるので、各移動局は図5に示すテーブルに従った制御を実施する。移動局C1に着目すると、自パケットがBPSKであり、前方パケットがQPSK(移動局C6)、後方パケットがQPSK、前方空きスロット数が11、後方空きスロット数が0であるので、図5に示すテーブルの番号3−1に該当する。よって、移動局C1の通信装置1は、次のフレームにおいて、変調方式およびスロット番号を変更しないで送信する。   Next, the operation of each mobile station that has received the frame shown in FIG. In FIG. 7 (d), since the empty state in the frame is 58%, each mobile station performs control according to the table shown in FIG. Focusing on the mobile station C1, since its own packet is BPSK, the forward packet is QPSK (mobile station C6), the backward packet is QPSK, the forward empty slot number is 11 and the backward empty slot number is 0, it is shown in FIG. Corresponds to table number 3-1. Therefore, the communication device 1 of the mobile station C1 transmits without changing the modulation scheme and the slot number in the next frame.

また、移動局C3に着目すると、自パケットがQPSKであり、前方パケットがBPSK、後方パケットがQPSK、前方空きスロット数が0、後方空きスロット数が2であるので、図5に示すテーブルの番号2−12に該当する。よって、移動局C3の通信装置1は、次のフレームにおいて、変調方式をQPSKに変更して送信する。   Focusing on the mobile station C3, since the own packet is QPSK, the forward packet is BPSK, the backward packet is QPSK, the forward empty slot number is 0, and the backward empty slot number is 2, the table number shown in FIG. It corresponds to 2-12. Therefore, the communication device 1 of the mobile station C3 changes the modulation method to QPSK and transmits in the next frame.

また、移動局C4に着目すると、自パケットがQPSKであり、前方パケットがQPSK、後方パケットがQPSK、前方空きスロット数が2、後方空きスロット数が1であるので、図5に示すテーブルの番号2−9に該当する。よって、移動局C4の通信装置1は、次のフレームにおいて、変調方式およびスロット番号を変更しないで送信する。   Further, focusing on the mobile station C4, since the own packet is QPSK, the forward packet is QPSK, the backward packet is QPSK, the forward empty slot number is 2, and the backward empty slot number is 1, the number of the table shown in FIG. It corresponds to 2-9. Therefore, the communication device 1 of the mobile station C4 transmits without changing the modulation scheme and the slot number in the next frame.

また、移動局C6に着目すると、自パケットがQPSKであり、前方パケットがQPSK、後方パケットがBPSK(移動局C1)、前方空きスロット数が1、後方空きスロット数が11であるので、図5に示すテーブルの番号2−12に該当する。よって、移動局C6の通信装置1は、次のフレームにおいて、変調方式をBPSKに変更して送信する。   Focusing on the mobile station C6, since the own packet is QPSK, the forward packet is QPSK, the backward packet is BPSK (mobile station C1), the number of free front slots is 1, and the number of free back slots is 11, FIG. Corresponds to the number 2-12 of the table shown in FIG. Therefore, the communication device 1 of the mobile station C6 changes the modulation method to BPSK and transmits in the next frame.

以上のように、図7の(d)に示すフレームを受け取った各移動局は、上記のように動作して、図7の(e)に示す次のフレームを形成する。   As described above, each mobile station that has received the frame shown in FIG. 7D operates as described above to form the next frame shown in FIG.

次に、図7の(e)に示すフレームを受け取った各移動局の動作を説明する。図7の(e)において、フレーム内の空き状況は41%であるので、各移動局は図5に示すテーブルに従った制御を実施する。移動局C1に着目すると、自パケットがBPSKであり、前方パケットがBPSK(移動局C6)、後方パケットがBPSK、前方空きスロット数が9、後方空きスロット数が0であるので、図5に示すテーブルの番号3−2に該当する。よって、移動局C1の通信装置1は、次のフレームにおいて、スロット番号を変更して送信する。現在の前方空きスロット数が9であるので、9を4で割った余り1を自占有スロット番号3から引いた値、すなわち送信開始のスロット番号を2に変更して送信する。   Next, the operation of each mobile station that has received the frame shown in FIG. In FIG. 7 (e), since the free space in the frame is 41%, each mobile station performs control according to the table shown in FIG. Focusing on the mobile station C1, since its own packet is BPSK, the forward packet is BPSK (mobile station C6), the backward packet is BPSK, the number of free front slots is 9, and the number of free back slots is 0, it is shown in FIG. Corresponds to table number 3-2. Therefore, the communication device 1 of the mobile station C1 changes the slot number and transmits in the next frame. Since the current number of free slots is 9, the value obtained by subtracting the remainder 1 obtained by dividing 9 by 4 from the self-occupied slot number 3, that is, the slot number at the start of transmission is changed to 2, and transmitted.

また、移動局C3に着目すると、自パケットがBPSKであり、前方パケットがBPSK、後方パケットがQPSK、前方空きスロット数が0、後方空きスロット数が0であるので、図5に示すテーブルの番号3−2に該当する。よって、移動局C3の通信装置1は、次のフレームにおいて、スロット番号を変更して送信する。現在の前方空きスロット数が0であるので、0を4で割った余り0を自占有スロット番号7から引いた値、すなわち送信開始のスロット番号を7に変更して送信する。この場合、送信を開始するスロット番号に変更が無いという結果になる。   Focusing on the mobile station C3, since the own packet is BPSK, the forward packet is BPSK, the backward packet is QPSK, the forward empty slot number is 0, and the backward empty slot number is 0, the table number shown in FIG. This corresponds to 3-2. Therefore, the communication device 1 of the mobile station C3 changes the slot number and transmits in the next frame. Since the current number of free slots is 0, the value obtained by subtracting the remainder 0 obtained by dividing 0 by 4 from the self-occupied slot number 7, that is, the slot number at the start of transmission is changed to 7, and transmission is performed. In this case, the result is that there is no change in the slot number for starting transmission.

また、移動局C4に着目すると、自パケットがQPSKであり、前方パケットがBPSK、後方パケットがBPSK、前方空きスロット数が0、後方空きスロット数が1であるので、図5に示すテーブルの番号2−7に該当する。よって、移動局C4の通信装置1は、次のフレームにおいて、変調方式およびスロット番号を変更しないで送信する。   Focusing on the mobile station C4, since the own packet is QPSK, the forward packet is BPSK, the backward packet is BPSK, the forward empty slot number is 0, and the backward empty slot number is 1, the number of the table shown in FIG. Corresponds to 2-7. Therefore, the communication device 1 of the mobile station C4 transmits without changing the modulation scheme and the slot number in the next frame.

また、移動局C6に着目すると、自パケットがBPSKであり、前方パケットがQPSK、後方パケットがBPSK(移動局C1)、前方空きスロット数が1、後方空きスロット数が9であるので、図5に示すテーブルの番号3−1に該当する。よって、移動局C6の通信装置1は、次のフレームにおいて、変調方式およびスロット番号を変更しないで送信する。   Focusing on the mobile station C6, since the own packet is BPSK, the forward packet is QPSK, the backward packet is BPSK (mobile station C1), the number of free slots is 1, and the number of free slots is 9, FIG. Corresponds to the number 3-1 in the table shown in FIG. Therefore, the communication device 1 of the mobile station C6 transmits without changing the modulation scheme and the slot number in the next frame.

以上のように、図7の(e)に示すフレームを受け取った各移動局は、上記のように動作して、図7の(f)に示す次のフレームを形成する。   As described above, each mobile station that has received the frame shown in FIG. 7E operates as described above to form the next frame shown in FIG.

次に、図7の(f)に示すフレームを受け取った各移動局の動作を説明する。図7の(f)において、フレーム内の空き状況は41%であるので、各移動局は図5に示すテーブルに従った制御を実施する。移動局C1に着目すると、自パケットがBPSKであり、前方パケットがBPSK(移動局C6)、後方パケットがBPSK、前方空きスロット数が8、後方空きスロット数が1であるので、図5に示すテーブルの番号3−2に該当する。よって、移動局C1の通信装置1は、次のフレームにおいて、スロット番号を変更して送信する。現在の前方空きスロット数が8であるので、8を4で割った余り0を自占有スロット番号3から引いた値、すなわち送信開始のスロット番号を3に変更して送信する。この場合、送信を開始するスロット番号に変更が無いという結果になる。   Next, the operation of each mobile station that has received the frame shown in FIG. In (f) of FIG. 7, since the empty situation in the frame is 41%, each mobile station performs control according to the table shown in FIG. Focusing on the mobile station C1, since its own packet is BPSK, the forward packet is BPSK (mobile station C6), the backward packet is BPSK, the number of free front slots is 1, and the number of free back slots is 1, as shown in FIG. Corresponds to table number 3-2. Therefore, the communication device 1 of the mobile station C1 changes the slot number and transmits in the next frame. Since the current number of free slots is 8, the value obtained by subtracting the remainder 0 obtained by dividing 8 by 4 from the self-occupied slot number 3, that is, the transmission start slot number is changed to 3, and transmission is performed. In this case, the result is that there is no change in the slot number for starting transmission.

また、移動局C3に着目すると、自パケットがBPSKであり、前方パケットがBPSK、後方パケットがQPSK、前方空きスロット数が1、後方空きスロット数が0であるので、図5に示すテーブルの番号3−2に該当する。よって、移動局C3の通信装置1は、次のフレームにおいて、スロット番号を変更して送信する。現在の前方空きスロット数が1であるので、1を4で割った余り1を自占有スロット番号7から引いた値、すなわち送信開始のスロット番号を6に変更して送信する。   Focusing on the mobile station C3, since the own packet is BPSK, the forward packet is BPSK, the backward packet is QPSK, the forward empty slot number is 1, and the backward empty slot number is 0, the number of the table shown in FIG. This corresponds to 3-2. Therefore, the communication device 1 of the mobile station C3 changes the slot number and transmits in the next frame. Since the current number of forward empty slots is 1, the value obtained by subtracting the remainder 1 obtained by dividing 1 by 4 from the self-occupied slot number 7, that is, the slot number at the start of transmission is changed to 6, and transmission is performed.

また、移動局C4に着目すると、自パケットがQPSKであり、前方パケットがBPSK、後方パケットがBPSK、前方空きスロット数が0、後方空きスロット数が1であるので、図5に示すテーブルの番号2−7に該当する。よって、移動局C4の通信装置1は、次のフレームにおいて、変調方式およびスロット番号を変更しないで送信する。   Focusing on the mobile station C4, since the own packet is QPSK, the forward packet is BPSK, the backward packet is BPSK, the forward empty slot number is 0, and the backward empty slot number is 1, the number of the table shown in FIG. Corresponds to 2-7. Therefore, the communication device 1 of the mobile station C4 transmits without changing the modulation scheme and the slot number in the next frame.

また、移動局C6に着目すると、自パケットがBPSKであり、前方パケットがQPSK、後方パケットがBPSK(移動局C1)、前方空きスロット数が1、後方空きスロット数が8であるので、図5に示すテーブルの番号3−1に該当する。よって、移動局C6の通信装置1は、次のフレームにおいて、変調方式およびスロット番号を変更しないで送信する。   Focusing on the mobile station C6, since the own packet is BPSK, the forward packet is QPSK, the backward packet is BPSK (mobile station C1), the number of free front slots is 1, and the number of free back slots is 8, FIG. Corresponds to the number 3-1 in the table shown in FIG. Therefore, the communication device 1 of the mobile station C6 transmits without changing the modulation scheme and the slot number in the next frame.

以上のように、図7の(f)に示すフレームを受け取った各移動局は、上記のように動作して、図7の(g)に示す次のフレームを形成する。   As described above, each mobile station that has received the frame shown in (f) of FIG. 7 operates as described above to form the next frame shown in (g) of FIG.

次に、図7の(g)に示すフレームを受け取った各移動局の動作を説明する。図7の(g)において、フレーム内の空き状況は41%であるので、各移動局は図5に示すテーブルに従った制御を実施する。移動局C1に着目すると、自パケットがBPSKであり、前方パケットがBPSK(移動局C6)、後方パケットがBPSK、前方空きスロット数が8、後方空きスロット数が0であるので、図5に示すテーブルの番号3−2に該当する。よって、移動局C1の通信装置1は、次のフレームにおいて、スロット番号を変更して送信する。現在の前方空きスロット数が8であるので、8を4で割った余り0を自占有スロット番号3から引いた値、すなわち送信開始のスロット番号を3に変更して送信する。この場合、送信を開始するスロット番号に変更が無いという結果になる。   Next, the operation of each mobile station that has received the frame shown in FIG. In (g) of FIG. 7, since the empty situation in the frame is 41%, each mobile station performs control according to the table shown in FIG. Focusing on the mobile station C1, since its own packet is BPSK, the forward packet is BPSK (mobile station C6), the backward packet is BPSK, the forward free slot number is 8, and the backward free slot number is 0, it is shown in FIG. Corresponds to table number 3-2. Therefore, the communication device 1 of the mobile station C1 changes the slot number and transmits in the next frame. Since the current number of free slots is 8, the value obtained by subtracting the remainder 0 obtained by dividing 8 by 4 from the self-occupied slot number 3, that is, the transmission start slot number is changed to 3, and transmission is performed. In this case, the result is that there is no change in the slot number for starting transmission.

また、移動局C3に着目すると、自パケットがBPSKであり、前方パケットがBPSK、後方パケットがQPSK、前方空きスロット数が0、後方空きスロット数が1であるので、図5に示すテーブルの番号3−2に該当する。よって、移動局C3の通信装置1は、次のフレームにおいて、スロット番号を変更して送信する。現在の前方空きスロット数が0であるので、0を4で割った余り0を自占有スロット番号6から引いた値、すなわち送信開始のスロット番号を6に変更して送信する。この場合、送信を開始するスロット番号に変更が無いという結果になる。   Focusing on the mobile station C3, since the own packet is BPSK, the forward packet is BPSK, the backward packet is QPSK, the forward empty slot number is 0, and the backward empty slot number is 1, the number of the table shown in FIG. This corresponds to 3-2. Therefore, the communication device 1 of the mobile station C3 changes the slot number and transmits in the next frame. Since the current number of free slots is 0, the value obtained by subtracting the remainder 0 obtained by dividing 0 by 4 from the self-occupied slot number 6, that is, the slot number at the start of transmission is changed to 6, and transmission is performed. In this case, the result is that there is no change in the slot number for starting transmission.

また、移動局C4に着目すると、自パケットがQPSKであり、前方パケットがBPSK、後方パケットがBPSK、前方空きスロット数が1、後方空きスロット数が1であるので、図5に示すテーブルの番号2−8に該当する。よって、移動局C4の通信装置1は、次のフレームにおいて、送信開始のスロット番号を11から10へ変更して送信する。   Focusing on the mobile station C4, since the own packet is QPSK, the front packet is BPSK, the back packet is BPSK, the number of free front slots is 1, and the number of back free slots is 1, the number of the table shown in FIG. Corresponds to 2-8. Therefore, the communication device 1 of the mobile station C4 changes the transmission start slot number from 11 to 10 and transmits in the next frame.

また、移動局C6に着目すると、自パケットがBPSKであり、前方パケットがQPSK、後方パケットがBPSK(移動局C1)、前方空きスロット数が1、後方空きスロット数が8であるので、図5に示すテーブルの番号3−1に該当する。よって、移動局C6の通信装置1は、次のフレームにおいて、変調方式およびスロット番号を変更しないで送信する。   Focusing on the mobile station C6, since the own packet is BPSK, the forward packet is QPSK, the backward packet is BPSK (mobile station C1), the number of free front slots is 1, and the number of free back slots is 8, FIG. Corresponds to the number 3-1 in the table shown in FIG. Therefore, the communication device 1 of the mobile station C6 transmits without changing the modulation scheme and the slot number in the next frame.

以上のように、図7の(g)に示すフレームを受け取った各移動局は、上記のように動作して、図7の(h)に示す次のフレームを形成する。   As described above, each mobile station that has received the frame shown in (g) of FIG. 7 operates as described above to form the next frame shown in (h) of FIG.

次に、図7の(h)に示すフレームを受け取った各移動局の動作を説明する。図7の(h)において、フレーム内の空き状況は41%であるので、各移動局は図5に示すテーブルに従った制御を実施する。移動局C1に着目すると、自パケットがBPSKであり、前方パケットがBPSK(移動局C6)、後方パケットがBPSK、前方空きスロット数が8、後方空きスロット数が0であるので、図5に示すテーブルの番号3−2に該当する。よって、移動局C1の通信装置1は、次のフレームにおいて、スロット番号を変更して送信する。現在の前方空きスロット数が8であるので、8を4で割った余り0を自占有スロット番号3から引いた値、すなわち送信開始のスロット番号を3に変更して送信する。この場合、送信を開始するスロット番号に変更が無いという結果になる。   Next, the operation of each mobile station that has received the frame shown in FIG. In (h) of FIG. 7, since the empty situation in the frame is 41%, each mobile station performs control according to the table shown in FIG. Focusing on the mobile station C1, since its own packet is BPSK, the forward packet is BPSK (mobile station C6), the backward packet is BPSK, the number of free front slots is 8, and the number of free back slots is 0, it is shown in FIG. Corresponds to table number 3-2. Therefore, the communication device 1 of the mobile station C1 changes the slot number and transmits in the next frame. Since the current number of free slots is 8, the value obtained by subtracting the remainder 0 obtained by dividing 8 by 4 from the self-occupied slot number 3, that is, the slot number at the start of transmission is changed to 3, and transmission is performed. In this case, the result is that there is no change in the slot number for starting transmission.

また、移動局C3に着目すると、自パケットがBPSKであり、前方パケットがBPSK、後方パケットがQPSK、前方空きスロット数が0、後方空きスロット数が1であるので、図5に示すテーブルの番号3−2に該当する。よって、移動局C3の通信装置1は、次のフレームにおいて、スロット番号を変更して送信する。現在の前方空きスロット数が0であるので、0を4で割った余り0を自占有スロット番号6から引いた値、すなわち送信開始のスロット番号を6に変更して送信する。この場合、送信を開始するスロット番号に変更が無いという結果になる。   Focusing on the mobile station C3, since the own packet is BPSK, the forward packet is BPSK, the backward packet is QPSK, the forward empty slot number is 0, and the backward empty slot number is 1, the number of the table shown in FIG. This corresponds to 3-2. Therefore, the communication device 1 of the mobile station C3 changes the slot number and transmits in the next frame. Since the current number of free slots is 0, the value obtained by subtracting the remainder 0 obtained by dividing 0 by 4 from the self-occupied slot number 6, that is, the slot number at the start of transmission is changed to 6, and transmission is performed. In this case, the result is that there is no change in the slot number for starting transmission.

また、移動局C4に着目すると、自パケットがQPSKであり、前方パケットがBPSK、後方パケットがBPSK、前方空きスロット数が0、後方空きスロット数が2であるので、図5に示すテーブルの番号2−12に該当する。よって、移動局C4の通信装置1は、次のフレームにおいて、変調方式をBPSKに変更して送信する。   Focusing on the mobile station C4, since the own packet is QPSK, the forward packet is BPSK, the backward packet is BPSK, the forward empty slot number is 0, and the backward empty slot number is 2, the number of the table shown in FIG. It corresponds to 2-12. Therefore, the communication device 1 of the mobile station C4 changes the modulation method to BPSK and transmits in the next frame.

また、移動局C6に着目すると、自パケットがBPSKであり、前方パケットがQPSK、後方パケットがBPSK(移動局C1)、前方空きスロット数が2、後方空きスロット数が8であるので、図5に示すテーブルの番号3−1に該当する。よって、移動局C6の通信装置1は、次のフレームにおいて、変調方式およびスロット番号を変更しないで送信する。   Focusing on the mobile station C6, since the own packet is BPSK, the forward packet is QPSK, the backward packet is BPSK (mobile station C1), the number of free front slots is 2, and the number of free back slots is 8, FIG. Corresponds to the number 3-1 in the table shown in FIG. Therefore, the communication device 1 of the mobile station C6 transmits without changing the modulation scheme and the slot number in the next frame.

以上のように、図7の(g)に示すフレームを受け取った各移動局は、上記のように動作して、図7の(i)に示す次のフレームを形成する。   As described above, each mobile station that has received the frame shown in (g) of FIG. 7 operates as described above to form the next frame shown in (i) of FIG.

図7に示すように、各移動局に備わる通信装置1は、自律的に送信タイミングおよび変調方式決定する。また、伝送レートを下げる場合であっても、自パケットの前後のパケットの変調方式および空きスロットを確認することで、送信パケットが重なって干渉することを防ぐことができる。なお、図7の(i)に示すパケットを受け取った場合は、フレーム内の空き状況が33%であるので、1フレーム内の収容端末数を増加させるために、伝送レートを上げる処理を行う。このように伝送レートを上げる場合は、送信スロットの先頭を変更せずに動作する。例えば、変調方式がQPSKであって、自パケットがスロット番号1、2を使用して送信している場合において、変調方式を16QAMに変更しても、自パケットのスロット番号は1であり、先頭のタイミングは変更しない。   As shown in FIG. 7, the communication apparatus 1 provided in each mobile station autonomously determines the transmission timing and modulation scheme. Even when the transmission rate is lowered, it is possible to prevent the transmission packets from overlapping and interfering with each other by checking the modulation schemes and empty slots of the packets before and after the own packet. When the packet shown in (i) of FIG. 7 is received, the vacant state in the frame is 33%, so that the transmission rate is increased in order to increase the number of accommodated terminals in one frame. When the transmission rate is increased in this way, the operation is performed without changing the head of the transmission slot. For example, when the modulation method is QPSK and the own packet is transmitted using slot numbers 1 and 2, even if the modulation method is changed to 16QAM, the slot number of the own packet is 1, The timing of is not changed.

以上のように、第1実施形態に係る通信装置1によれば、各移動局に搭載された通信装置1が伝送路上の空きスロットを検出し、伝送路において空きスロットが少ない場合には、各移動局がそれぞれ送信するデータの伝送レートを上げている。このため、他の移動局が通信に参加できるようにすることができるので、通信可能な移動局の数を適切に保つことができる。また、伝送路において空きスロットが多くなるほど伝送路の利用率が小さくなるため、各移動局がそれぞれ使用するスロットを増加させて、各移動局に搭載された通信装置1がそれぞれ送信するデータの伝送レートを下げている。このため、伝送路を有効活用しながら通信品質を確保することができる。   As described above, according to the communication device 1 according to the first embodiment, the communication device 1 installed in each mobile station detects empty slots on the transmission path, and when there are few empty slots on the transmission path, The transmission rate of data transmitted by each mobile station is increased. For this reason, since other mobile stations can participate in communication, the number of mobile stations capable of communication can be maintained appropriately. Further, since the utilization rate of the transmission path decreases as the number of empty slots increases in the transmission path, the number of slots used by each mobile station is increased, and the data transmitted by the communication device 1 mounted on each mobile station is transmitted. The rate is falling. For this reason, it is possible to ensure communication quality while effectively utilizing the transmission path.

また、第1実施形態に係る通信装置1によれば、通信装置1の空きスロット検出手段が、スロットの時間長に等しい周期を持つ周期カウンタと、スロットの受信した順番をカウントする番号カウンタとを用いて、所定数のスロットからなるフレーム内の空き状況を検出するため、基地局が各移動局を制御しなくても、一つのフレーム内の空きスロットの数を認識することができる。   In addition, according to the communication device 1 according to the first embodiment, the empty slot detection unit of the communication device 1 includes the period counter having a period equal to the time length of the slot and the number counter that counts the received order of the slots. In order to detect the vacant state in a frame composed of a predetermined number of slots, the number of vacant slots in one frame can be recognized without the base station controlling each mobile station.

また、第1実施形態に係る通信装置1によれば、通信装置1の伝送レート変更手段が、伝送レートを下げて、伝送データが使用するスロットの数を増やす場合には、自占有スロットの直後のスロットを使用することとし、直後のスロットにおいて、伝送レートを下げるために必要な空きスロットが連続して存在しているかを確認して使用している。このため、各々の移動局がそれぞれ独自に伝送レートを下げて一つの移動局が使用するスロットの数を増やしても、移動局同士で使用するスロットが重なることを回避することができる。従って、基地局が各移動局を制御しなくても、各移動局が送信する伝送データが重なることを回避することができるため、通信品質を確保することができる。   Further, according to the communication device 1 according to the first embodiment, when the transmission rate changing means of the communication device 1 decreases the transmission rate and increases the number of slots used by the transmission data, immediately after the own occupied slot. In the immediately following slot, it is used by checking whether there are consecutive empty slots necessary for lowering the transmission rate. For this reason, even if each mobile station independently reduces the transmission rate and increases the number of slots used by one mobile station, it is possible to avoid overlapping slots used by the mobile stations. Therefore, even if the base station does not control each mobile station, it is possible to avoid the transmission data transmitted by each mobile station from overlapping, so that communication quality can be ensured.

また、第1実施形態に係る通信装置1によれば、自占有スロットの直後のスロットが使用スロットであっても、自占有スロットの直前のスロットが、自占有スロットの前のデータが伝送レートを下げる場合に必要な空きスロット数以上に連続して空いている場合は、自占有スロットを変更して送信タイミングを早めている。このため、自占有スロットの直後のスロットが空きスロットとなるため、その後伝送レートを変えることができる。従って、基地局が各移動局を制御しなくても、効率に伝送路を利用することができる。   Further, according to the communication device 1 according to the first embodiment, even if the slot immediately after the own occupancy slot is a used slot, the data immediately before the own occupancy slot indicates that the data before the own occupancy slot has a transmission rate. When the number of empty slots necessary for lowering is continuously available, the self-occupied slot is changed to advance the transmission timing. For this reason, since the slot immediately after the self-occupied slot becomes an empty slot, the transmission rate can be changed thereafter. Therefore, even if the base station does not control each mobile station, the transmission path can be used efficiently.

また、第1実施形態に係る通信装置1によれば、自占有スロットの後方のスロットの空き状況に加えて、伝送データの伝送レートを利用して各移動局間の伝送路の利用状況を制御する。伝送レートを下げて伝送データが使用するスロットの数を増やす動作は、後方の伝送データの伝送レートよりも大きい伝送レートを有している場合のみ行うこととする。これにより、伝送データ間に空きスロットが存在する場合において、基地局が各移動局を制御しなくても、双方の伝送データが同じ空きスロットを使用することを確実に回避することができる。   Further, according to the communication device 1 according to the first embodiment, in addition to the availability of the slot behind the own slot, the usage status of the transmission path between the mobile stations is controlled using the transmission rate of the transmission data. To do. The operation of decreasing the transmission rate and increasing the number of slots used by transmission data is performed only when the transmission rate is higher than the transmission rate of the rear transmission data. As a result, when there is an empty slot between the transmission data, it is possible to reliably avoid using the same empty slot for both transmission data even if the base station does not control each mobile station.

さらに、第1実施形態に係る通信装置1によれば、自占有スロットの前方のスロットの空き状況に加えて、伝送データの伝送レートを利用して各移動局間の伝送路の利用状況を制御する。自占有スロットを変更する動作は、前方の伝送データの伝送レートよりも大きい伝送レートを有している場合のみできることとする。これにより、伝送データ間に空きスロットが存在する場合において、基地局が各移動局を制御しなくても、双方の伝送データが同じ空きスロットを使用することを確実に回避することができる。   Furthermore, according to the communication apparatus 1 according to the first embodiment, in addition to the empty status of the slot ahead of the own slot, the usage status of the transmission path between the mobile stations is controlled using the transmission rate of the transmission data. To do. The operation for changing the own slot can be performed only when the transmission rate is higher than the transmission rate of the forward transmission data. As a result, when there is an empty slot between the transmission data, it is possible to reliably avoid using the same empty slot for both transmission data even if the base station does not control each mobile station.

(第2実施形態)
次に本発明の第2実施形態に係る通信装置について説明する。
(Second Embodiment)
Next, a communication apparatus according to the second embodiment of the present invention will be described.

第2実施形態に係る通信装置2は、図1で示す第1実施形態に係る通信装置1と同様に構成されるものであり、伝送レートを下げる場合における送信スロット決定処理及び変調方式変更処理が異なっている。よって、構成要素は第1実施形態と同様の符号を付して説明を省略し、以下では第2実施形態に係る通信装置2の送信スロット決定処理及び変調方式変更処理について、図8を用いて説明する。   The communication device 2 according to the second embodiment is configured in the same manner as the communication device 1 according to the first embodiment shown in FIG. 1, and the transmission slot determination process and the modulation scheme change process when the transmission rate is lowered are performed. Is different. Therefore, the constituent elements are denoted by the same reference numerals as in the first embodiment, and the description thereof is omitted. Hereinafter, the transmission slot determination process and the modulation scheme change process of the communication apparatus 2 according to the second embodiment will be described with reference to FIG. explain.

図8は、図5と同様に通信装置1の伝送レートを下げる動作を示すテーブルであり、図4のステップ20の処理を表すものである。図8に示すテーブルは、例えば無線を用いた移動通信においてフェージング等の影響により、通信状況が悪化し、前後のパケットの変調方式を把握できない場合に用いられる。このような場合であっても、受信電力の観測値からスロットの使用状況を予測することが可能であるため、図8に示すように、空きスロット数のみに基づいて送信スロットの決定及び変調方式の変更を行う。   FIG. 8 is a table showing the operation of lowering the transmission rate of the communication apparatus 1 as in FIG. 5, and represents the processing of step 20 in FIG. The table shown in FIG. 8 is used, for example, when the communication status deteriorates due to the influence of fading or the like in mobile communication using radio and the modulation schemes of the preceding and succeeding packets cannot be grasped. Even in such a case, since it is possible to predict the usage status of the slot from the observation value of the received power, as shown in FIG. 8, the determination of the transmission slot and the modulation scheme based only on the number of empty slots Make changes.

図8に示すテーブルは、自パケットの変調方式及び空きスロット数の全ての組み合わせと、その時の動作が記載されている。なお、一斜線が入った条件は、その条件について判断しないという意味であり、二斜線が入った条件は、通信状況の悪化のため、判断できないという意味である。   The table shown in FIG. 8 describes all combinations of the modulation scheme of the own packet and the number of empty slots, and the operation at that time. It should be noted that a condition with a single oblique line means that the condition is not judged, and a condition with a double oblique line means that the condition cannot be judged due to deterioration of the communication status.

まず、自パケットの変調方式が16QAMの場合を説明する。図8の番号4−1から4−3には、自パケットの変調方式が16QAMの場合の組み合わせが記載されている。   First, a case where the modulation method of the own packet is 16QAM will be described. Numbers 4-1 to 4-3 in FIG. 8 describe combinations when the modulation scheme of the own packet is 16QAM.

番号4−1の場合、すなわち、前方空きスロット数が0又は1、後方空きスロット数が0の場合において、前方パケットの変調方式が16QAMであるとすると、前方パケットが前方空きスロットを使用する可能性があるため、通信装置2は送信するスロット番号および送信する変調方式を変更しない。   In the case of the number 4-1, that is, when the number of front empty slots is 0 or 1, and the number of rear empty slots is 0, assuming that the modulation method of the front packet is 16QAM, the front packet can use the front empty slot. Therefore, the communication device 2 does not change the slot number to be transmitted and the modulation scheme to be transmitted.

番号4−2の場合、すなわち、前方空きスロット数が2以上、後方空きスロット数が0の場合には、前方パケットが自占有スロットの直前の前方空きスロットを使用する可能性が無いため、その後変調方式を変更できるように、通信装置2は、送信するスロット番号を、自占有スロット番号から1引いた番号に変更する。このように、スロット番号を変更することによって、通信装置2から送信されるパケットの送信タイミングが変更される。   In the case of number 4-2, that is, when the number of front empty slots is 2 or more and the number of rear empty slots is 0, there is no possibility that the front packet uses the front empty slot immediately before the own occupied slot. The communication device 2 changes the slot number to be transmitted to a number obtained by subtracting 1 from its own slot number so that the modulation method can be changed. Thus, by changing the slot number, the transmission timing of the packet transmitted from the communication device 2 is changed.

番号4−3の場合、すなわち、後方空きスロット数が1以上の場合には、後方空きスロットを有効利用するために、通信装置2は送信する変調方式をQPSKに変更する。   In the case of the number 4-3, that is, when the number of back empty slots is 1 or more, the communication device 2 changes the modulation scheme to be transmitted to QPSK in order to effectively use the back empty slots.

次に、自パケットの変調方式がQPSKの場合を説明する。図8の番号5−1から5−7には、自パケットの変調方式がQPSKの場合の組み合わせが記載されている。   Next, a case where the modulation method of the own packet is QPSK will be described. Numbers 5-1 to 5-7 in FIG. 8 describe combinations when the modulation scheme of the own packet is QPSK.

番号5−1の場合、すなわち、前方空きスロット数が0〜3、後方空きスロット数が0の場合において、前方パケットの変調方式がQPSKであるとすると、前方パケットがQPSKからBPSKに変調方式を変更して2つの空きスロットを使用する場合が考えられるので、通信装置2は送信するスロット番号および送信する変調方式を変更しない。   In the case of number 5-1, that is, when the number of front empty slots is 0 to 3 and the number of rear empty slots is 0, if the modulation method of the front packet is QPSK, the front packet is changed from QPSK to BPSK. Since it is possible to change and use two empty slots, the communication apparatus 2 does not change the slot number to be transmitted and the modulation scheme to be transmitted.

番号5−2の場合、すなわち、前方空きスロット数が4以上、後方空きスロット数が0の場合において、前方パケットの変調方式がQPSKであり、BPSKに変調方式を変更して2つの空きスロットを使用する場合であっても、少なくとも前方空きスロットが2つ残るため、その後変調方式を変更できるように、通信装置2は、送信するスロット番号を、自占有スロット番号から2引いた番号に変更する。このように、スロット番号を変更することによって、通信装置2から送信されるパケットの送信タイミングが変更される。   In the case of number 5-2, that is, when the number of front empty slots is 4 or more and the number of rear empty slots is 0, the modulation method of the front packet is QPSK, and the modulation method is changed to BPSK and two empty slots are assigned. Even if it is used, since at least two empty slots remain, the communication apparatus 2 changes the slot number to be transmitted to a number obtained by subtracting 2 from its own slot number so that the modulation method can be changed thereafter. . Thus, by changing the slot number, the transmission timing of the packet transmitted from the communication device 2 is changed.

番号5−3の場合、すなわち、前方空きスロット数が0〜2、後方空きスロット数が1の場合には、前方パケットの変調方式がQPSKであるとすると、前方パケットがBPSKに変調方式を変更して2つの空きスロットを使用する場合が考えられるので、通信装置2は送信するスロット番号および送信する変調方式を変更しない。   In the case of number 5-3, that is, when the number of front empty slots is 0 to 2 and the number of rear empty slots is 1, assuming that the modulation method of the front packet is QPSK, the modulation method of the front packet is changed to BPSK. Since two empty slots can be used, the communication device 2 does not change the slot number to be transmitted and the modulation scheme to be transmitted.

番号5−4の場合、すなわち、前方空きスロット数が3以上、後方空きスロット数が1の場合において、前方パケットの変調方式がQPSKであり、BPSKに変調方式を変更して2つの空きスロットを使用する場合であっても、少なくとも前方空きスロットが1つ残るため、その後変調方式を変更できるように、通信装置2は、送信するスロット番号を、自占有スロット番号から1引いた番号に変更する。このように、スロット番号を変更することによって、通信装置2から送信されるパケットの送信タイミングが変更される。   In the case of number 5-4, that is, when the number of front empty slots is 3 or more and the number of rear empty slots is 1, the modulation method of the front packet is QPSK, and the modulation method is changed to BPSK and two empty slots are assigned. Even if it is used, since at least one free slot remains, the communication apparatus 2 changes the slot number to be transmitted to a number obtained by subtracting 1 from its own slot number so that the modulation scheme can be changed thereafter. . Thus, by changing the slot number, the transmission timing of the packet transmitted from the communication device 2 is changed.

番号5−5の場合、すなわち、前方空きスロット数が0〜2、後方空きスロット数が2の場合において、前方パケットの変調方式がQPSKであるとすると、前方パケットがBPSKに変調方式を変更して2つの空きスロットを使用する場合が考えられるので、通信装置2は送信するスロット番号および送信する変調方式を変更しない。なお、後方空きスロット数が2であるため、変調方式をBPSKに変更しても後方パケットと干渉しないが、スロットの重複をさけることを重視し、余裕をみて変更しない。   In the case of number 5-5, that is, when the number of front empty slots is 0 to 2 and the number of rear empty slots is 2, if the modulation method of the front packet is QPSK, the front packet changes the modulation method to BPSK. Therefore, the communication apparatus 2 does not change the slot number to be transmitted and the modulation scheme to be transmitted. Since the number of free rear slots is 2, even if the modulation method is changed to BPSK, it does not interfere with the rear packets, but importance is placed on avoiding duplication of slots, and no change is made with a margin.

番号5−6の場合、すなわち、前方空きスロット数が3以上、後方空きスロット数が2の場合において、前方パケットの変調方式がQPSKであり、BPSKに変調方式を変更して2つの空きスロットを使用する場合であっても、少なくとも前方空きスロットが1つ残るため、その後変調方式を変更できるように、通信装置2は、送信するスロット番号を、自占有スロット番号から1引いた番号に変更する。このように、スロット番号を変更することによって、通信装置2から送信されるパケットの送信タイミングが変更される。   In the case of number 5-6, that is, when the number of front empty slots is 3 or more and the number of rear empty slots is 2, the modulation method of the front packet is QPSK, and the modulation method is changed to BPSK and two empty slots are assigned. Even if it is used, since at least one free slot remains, the communication apparatus 2 changes the slot number to be transmitted to a number obtained by subtracting 1 from its own slot number so that the modulation scheme can be changed thereafter. . Thus, by changing the slot number, the transmission timing of the packet transmitted from the communication device 2 is changed.

番号5−7の場合、すなわち、後方空きスロット数が3以上の場合には、後方空きスロットを有効利用するために、送信する変調方式をBPSKに変更する。   In the case of numbers 5 to 7, that is, when the number of rear empty slots is 3 or more, the modulation scheme to be transmitted is changed to BPSK in order to effectively use the rear empty slots.

次に、自パケットの変調方式がBPSKの場合を説明する。図8の番号6−1には、自パケットの変調方式がBPSKの場合の組み合わせが記載されている。   Next, a case where the modulation method of the own packet is BPSK will be described. The number 6-1 in FIG. 8 describes a combination when the modulation method of the own packet is BPSK.

番号6−1の場合、すなわち、前方空きスロット数が3以上の数字nの場合には、前方空きスロットを有効活用するために、通信装置2は、n−2をBPSKによって占有されるスロット数4で割り、その余りを自占有スロット番号から引いた値を送信するスロット番号とする。このように、スロット番号を変更することによって、通信装置2から送信されるパケットの送信タイミングが変更される。   In the case of the number 6-1, that is, when the number of front empty slots is a number n of 3 or more, the communication device 2 uses the number of slots occupied by BPSK to effectively use the front empty slots. A value obtained by dividing by 4 and subtracting the remainder from the self-occupied slot number is used as a transmission slot number. Thus, by changing the slot number, the transmission timing of the packet transmitted from the communication device 2 is changed.

以上で図4の処理において、図8に示すテーブルを用いた送信スロット決定処理および変調方式変更処理が終了する。   Thus, in the process of FIG. 4, the transmission slot determination process and the modulation scheme change process using the table shown in FIG. 8 are completed.

以上のように、第2実施形態に係る通信装置2によれば、各移動局に搭載された通信装置2が伝送路上の空きスロットを検出し、伝送路において空きスロットが少ない場合には、各移動局がそれぞれ送信するデータの伝送レートを上げている。このため、他の移動局が通信に参加できるようにすることができるので、通信可能な移動局の数を適切に保つことができる。また、伝送路において空きスロットが多くなるほど伝送路の利用率が小さくなるため、各移動局がそれぞれ使用するスロットを増加させて、各移動局に搭載された通信装置2がそれぞれ送信するデータの伝送レートを下げている。このため、伝送路を有効活用しながら通信品質を確保することができる。   As described above, according to the communication device 2 according to the second embodiment, the communication device 2 mounted in each mobile station detects empty slots on the transmission path, and when there are few empty slots on the transmission path, The transmission rate of data transmitted by each mobile station is increased. For this reason, since other mobile stations can participate in communication, the number of mobile stations capable of communication can be maintained appropriately. Further, since the utilization rate of the transmission path decreases as the number of empty slots increases in the transmission path, the number of slots used by each mobile station is increased, and the data transmitted by the communication device 2 mounted on each mobile station is transmitted. The rate is falling. For this reason, it is possible to ensure communication quality while effectively utilizing the transmission path.

また、第2実施形態に係る通信装置2によれば、通信装置2の空きスロット検出手段が、スロットの時間長に等しい周期を持つ周期カウンタと、スロットの受信した順番をカウントする番号カウンタとを用いて、所定数のスロットからなるフレーム内の空き状況を検出するため、基地局が各移動局を制御しなくても、一つのフレーム内の空きスロットの数を認識することができる。   Further, according to the communication device 2 according to the second embodiment, the empty slot detection means of the communication device 2 includes the period counter having a period equal to the time length of the slot and the number counter for counting the order of receiving the slots. In order to detect the vacant state in a frame composed of a predetermined number of slots, the number of vacant slots in one frame can be recognized without the base station controlling each mobile station.

また、第2実施形態に係る通信装置2によれば、通信装置2の伝送レート変更手段が、伝送レートを下げて、伝送データが使用するスロットの数を増やす場合には、自占有スロットの直後のスロットを使用することとし、直後のスロットにおいて、伝送レートを下げるために必要な空きスロットが連続して存在しているかを確認して使用している。このため、各々の移動局がそれぞれ独自に伝送レートを下げて一つの移動局が使用するスロットの数を増やしても、移動局同士で使用するスロットが重なることを回避することができる。従って、基地局が各移動局を制御しなくても、各移動局が送信する伝送データが重なることを回避することができるため、通信品質を確保することができる。   Further, according to the communication device 2 according to the second embodiment, when the transmission rate changing means of the communication device 2 decreases the transmission rate and increases the number of slots used by the transmission data, immediately after the own occupied slot. In the immediately following slot, it is used by checking whether there are consecutive empty slots necessary for lowering the transmission rate. For this reason, even if each mobile station independently reduces the transmission rate and increases the number of slots used by one mobile station, it is possible to avoid overlapping slots used by the mobile stations. Therefore, even if the base station does not control each mobile station, it is possible to avoid the transmission data transmitted by each mobile station from overlapping, so that communication quality can be ensured.

また、第2実施形態に係る通信装置2によれば、自占有スロットの直後のスロットが使用スロットであっても、自占有スロットの直前のスロットが、自占有スロットの前のデータが伝送レートを下げる場合に必要な空きスロット数以上に連続して空いている場合は、自占有スロットを変更して送信タイミングを早めている。このため、自占有スロットの直後のスロットが空きスロットとなるため、その後伝送レートを変えることができる。従って、基地局が各移動局を制御しなくても、効率に伝送路を利用することができる。   Further, according to the communication device 2 according to the second embodiment, even if the slot immediately after the own occupancy slot is a used slot, the data immediately before the own occupancy slot indicates that the data before the own occupancy slot has a transmission rate. When the number of empty slots necessary for lowering is continuously available, the self-occupied slot is changed to advance the transmission timing. For this reason, since the slot immediately after the self-occupied slot becomes an empty slot, the transmission rate can be changed thereafter. Therefore, even if the base station does not control each mobile station, the transmission path can be used efficiently.

さらに、第2実施形態に係る通信装置2によれば、自パケットの前方空きスロット数および後方空きスロット数のみに基づいて変調方式及び送信スロットを決定することができるため、自パケット以外のパケットの変調方式をフェージング等の影響で認識できない場合であっても、効率に伝送路の利用しながら通信品質を確保することができる。   Furthermore, according to the communication device 2 according to the second embodiment, since the modulation scheme and the transmission slot can be determined based only on the number of front empty slots and the number of rear empty slots in the own packet, Even when the modulation method cannot be recognized due to fading or the like, communication quality can be ensured while efficiently using the transmission path.

なお、上述した各実施形態は本発明に係る通信装置の一例を示すものである。本発明に係る通信装置は、これらの各実施形態に係る通信装置に限られるものではなく、各請求項に記載した要旨を変更しない範囲で、各実施形態に係る通信装置を変形し、又は他のものに適用したものであってもよい。   Each embodiment described above shows an example of a communication apparatus according to the present invention. The communication device according to the present invention is not limited to the communication device according to each of these embodiments, and the communication device according to each embodiment may be modified or otherwise changed without changing the gist described in each claim. It may be applied to the above.

例えば、第1、第2実施形態では、16QAM、QPSK、BPSKの3つの変調方式を使用して変調する場合を説明したが、必ずしも3つの変調方式で実施する必要は無く、16QAM、QPSKの2つの変調方式を用いる場合、QPSK、BPSKの2つの変調方式を用いる場合、及び16QAM、BPSKの2つの変調方式を用いる場合であってもよい。   For example, in the first and second embodiments, the case where modulation is performed using three modulation schemes of 16QAM, QPSK, and BPSK has been described. However, it is not always necessary to perform the modulation using the three modulation schemes. When two modulation schemes are used, two modulation schemes of QPSK and BPSK may be used, and two modulation schemes of 16QAM and BPSK may be used.

また、第1、第2実施形態では、伝送レートを変更する手段として変調方式を変更する例を説明したが、変調方式は、16QAM、QPSK、BPSKに限られるものではなく、FSK、64QAM、256QAMなどを用いても良く、要は伝送レートに変化を与えることができれば何でもよい。   In the first and second embodiments, the example in which the modulation scheme is changed as a means for changing the transmission rate has been described. However, the modulation scheme is not limited to 16QAM, QPSK, and BPSK, but FSK, 64QAM, and 256QAM. In short, anything can be used as long as it can change the transmission rate.

本発明の第1実施形態に係る通信装置の構成概要を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure outline | summary of the communication apparatus which concerns on 1st Embodiment of this invention. 図1の通信装置が用いるフレーム構成図である。It is a frame block diagram which the communication apparatus of FIG. 1 uses. 図1の通信装置が用いるパケット構成図である。It is a packet block diagram which the communication apparatus of FIG. 1 uses. 図1の通信装置の動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows operation | movement of the communication apparatus of FIG. 図1の通信装置の伝送レートを下げる動作を示すテーブルである。3 is a table showing an operation for lowering the transmission rate of the communication apparatus of FIG. 1. 図1の通信装置の動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows operation | movement of the communication apparatus of FIG. 図1の通信装置が用いるフレームの使用状況を時系列に示す概要図である。It is a schematic diagram which shows the use condition of the flame | frame used by the communication apparatus of FIG. 1 in time series. 本発明の第2実施形態に係る通信装置の伝送レートを下げる動作を示すテーブルである。It is a table which shows the operation | movement which reduces the transmission rate of the communication apparatus which concerns on 2nd Embodiment of this invention.

符号の説明Explanation of symbols

1,2…通信装置、11…スロットタイミング生成部(空きスロット検出手段、自占有スロット変更手段)、14…送信制御部(伝送レート変更手段、空きスロット検出手段)。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1,2 ... Communication apparatus, 11 ... Slot timing production | generation part (free slot detection means, self-occupied slot change means), 14 ... Transmission control part (Transmission rate change means, empty slot detection means).

Claims (6)

移動局に搭載され、伝送データを送信する送信手段と伝送データを受信する受信手段を有し、移動局間の伝送データが伝送路を占有できる時間を、所定の時間長であるスロットで制御して送受信を行う通信装置であって、
前記伝送路の空き状況をスロット単位で検出する空きスロット検出手段と、
検出した前記空きスロットの数が少ない時ほど、送信する前記伝送データの伝送レートを上げ、検出した前記空きスロットの数が多い時ほど、送信する前記伝送データの伝送レートを下げる伝送レート変更手段と、
を備えることを特徴とする通信装置。
A mobile station is equipped with a transmission means for transmitting transmission data and a reception means for receiving transmission data. The time during which transmission data between mobile stations can occupy the transmission path is controlled by a slot having a predetermined time length. A communication device for performing transmission and reception,
Empty slot detecting means for detecting the empty state of the transmission path in slot units;
Transmission rate changing means for increasing the transmission rate of the transmission data to be transmitted when the number of detected empty slots is small and decreasing the transmission rate of the transmission data to be transmitted when the number of detected empty slots is large ,
A communication apparatus comprising:
前記空きスロット検出手段は、スロットの時間長に等しい周期を持つ周期カウンタと、スロットの受信した順番をカウントする番号カウンタとを用いて、所定数のスロットからなるフレーム内の空き状況を検出すること、
を特徴とする請求項1に記載の通信装置。
The empty slot detecting means detects an empty state in a frame composed of a predetermined number of slots using a period counter having a period equal to the time length of the slot and a number counter for counting the order of receiving the slots. ,
The communication apparatus according to claim 1.
前記伝送レート変更手段は、
前記送信手段が送信した前記伝送データに対応する自占有スロットを前記受信手段で受信し、
前記自占有スロットの直後のスロットにおいて、前記伝送レートを下げるために必要な前記空きスロット数が連続して存在しているかを確認し、
前記伝送レートを下げるために必要な前記空きスロット数が連続して存在している場合には、前記自占有スロットに対応する前記伝送データの前記伝送レートを下げること、
を特徴とする請求項1又は2に記載の通信装置。
The transmission rate changing means includes
The receiving unit receives a self-occupied slot corresponding to the transmission data transmitted by the transmitting unit,
In the slot immediately after the self-occupied slot, check whether the number of empty slots necessary for lowering the transmission rate exists continuously,
If the number of empty slots necessary for lowering the transmission rate is continuously present, lowering the transmission rate of the transmission data corresponding to the own occupied slot;
The communication apparatus according to claim 1 or 2, characterized by the above.
前記自占有スロットの直後のスロットが伝送データによって使用される使用スロットであり、前記自占有スロットの直前のスロットが前記空きスロットであり、前記自占有スロットの前のスロットに対応する前記伝送データが前記伝送レートを下げる場合に必要な空きスロット数以上に連続している場合には、前記自占有スロットを前記自占有スロットより前のスロットに変更する自占有スロット変更手段を備えること、
を特徴とする請求項3に記載の通信装置。
The slot immediately after the self-occupied slot is a used slot used by transmission data, the slot immediately before the self-occupied slot is the empty slot, and the transmission data corresponding to the slot before the self-occupied slot is Self-occupied slot changing means for changing the own-occupied slot to a slot before the own-occupied slot when the number of empty slots necessary for lowering the transmission rate is continuous.
The communication device according to claim 3.
前記伝送レート変更手段は、前記自占有スロットに対応する前記伝送データの前記伝送レートが、前記自占有スロットの後の伝送データの伝送レートよりも大きい場合にのみ、前記自占有スロットに対応する前記伝送データの前記伝送レートを下げること、
を特徴とする請求項3又は4に記載の通信装置。
The transmission rate changing means corresponds to the self-occupied slot only when the transmission rate of the transmission data corresponding to the self-occupied slot is larger than the transmission rate of transmission data after the self-occupied slot. Reducing the transmission rate of transmission data;
The communication device according to claim 3 or 4, characterized by the above.
前記自占有スロット変更手段は、前記自占有スロットに対応する前記伝送データの前記伝送レートが前記自占有スロットの前の伝送データの伝送レートよりも大きい場合にのみ、前記自占有スロットの変更を行うこと、
を特徴とする請求項5に記載の通信装置。
The own-occupied slot changing means changes the own-occupied slot only when the transmission rate of the transmission data corresponding to the own-occupied slot is larger than the transmission rate of transmission data before the own-occupied slot. thing,
The communication device according to claim 5.
JP2007139416A 2007-05-25 2007-05-25 Communication equipment Pending JP2008294838A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007139416A JP2008294838A (en) 2007-05-25 2007-05-25 Communication equipment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007139416A JP2008294838A (en) 2007-05-25 2007-05-25 Communication equipment

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008294838A true JP2008294838A (en) 2008-12-04

Family

ID=40169105

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007139416A Pending JP2008294838A (en) 2007-05-25 2007-05-25 Communication equipment

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008294838A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020156014A (en) * 2019-03-22 2020-09-24 株式会社国際電気通信基礎技術研究所 Control device, communication system including the same, program, and computer-readable recording medium on which program is recorded
JP2021016045A (en) * 2019-07-11 2021-02-12 株式会社国際電気通信基礎技術研究所 Control apparatus, communication system with the same, program, and computer readable recording medium recording the program

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020156014A (en) * 2019-03-22 2020-09-24 株式会社国際電気通信基礎技術研究所 Control device, communication system including the same, program, and computer-readable recording medium on which program is recorded
JP7300860B2 (en) 2019-03-22 2023-06-30 株式会社国際電気通信基礎技術研究所 A control device, a communication system provided with the same, a program, and a computer-readable recording medium recording the program
JP2021016045A (en) * 2019-07-11 2021-02-12 株式会社国際電気通信基礎技術研究所 Control apparatus, communication system with the same, program, and computer readable recording medium recording the program
JP7254426B2 (en) 2019-07-11 2023-04-10 株式会社国際電気通信基礎技術研究所 A control device, a communication system provided with the same, a program, and a computer-readable recording medium recording the program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3836441B1 (en) Method, apparatus, and system for transmitting feedback information between internet of vehicles devices
CN105207754B (en) Method for sending information, message receiving method, apparatus and system
CN101473561B (en) Base station, travelling carriage, synchronisation control means and integrated circuit (IC) chip
JP6702603B2 (en) Method and apparatus for determining contention window size in clear channel assessment
CN102077627B (en) Uplink signal processing method, base station and user terminal
EP2218202B1 (en) Improved contention-based communications
CN105165047B (en) Channel-monitoring method and apparatus
CN107079437A (en) User&#39;s set, feedback and retransmission control method
CN101933352B (en) Ad-hoc communication network and operation method thereof
EP3764704B1 (en) Relay transmission configuration method, and relay transmission method and apparatus for plc system
JP2009171078A (en) Radio communication system, base station, and frequency channel selection method
US9716528B2 (en) Per-channel adaptive code rates in channel-hopping networks
CN108242990A (en) It receives the method for information, send method, base station and the user equipment of information
CN106559791B (en) Data transmission method and equipment
JP4486483B2 (en) TDMA communication device
CN105247795A (en) Channel adaptation to compensate for interference from neighbor powerline communication networks
EP2560293A1 (en) Control device, communication terminal, control method, communication control method, and integrated circuit
JP2019514254A (en) Method of telegram division transmission by bidirectional network
US20230156670A1 (en) Partial sensing method and device for device-to-device communication in wireless communication system
JP2019514253A (en) Method of telegram division transmission by bidirectional network
CN101795177A (en) Method, system and equipment for back feeding retransmission confirmation information
JP2009188924A (en) Radio communication apparatus, method and program, and radio network
EP3687258A1 (en) Collision avoidance with synchronized transmission
CN108401293B (en) Scheduling method, using method and device for residual resources of synchronous signal block
JP2008294838A (en) Communication equipment