JP2008293103A - Distributed arrangement device and method for arranging virtual device - Google Patents

Distributed arrangement device and method for arranging virtual device Download PDF

Info

Publication number
JP2008293103A
JP2008293103A JP2007135562A JP2007135562A JP2008293103A JP 2008293103 A JP2008293103 A JP 2008293103A JP 2007135562 A JP2007135562 A JP 2007135562A JP 2007135562 A JP2007135562 A JP 2007135562A JP 2008293103 A JP2008293103 A JP 2008293103A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
virtual
physical
arrangement
devices
created
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007135562A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takeshi Teramura
健 寺村
Shunji Takubo
俊二 田窪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2007135562A priority Critical patent/JP2008293103A/en
Publication of JP2008293103A publication Critical patent/JP2008293103A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a computer system for achieving a virtual system which has high reliability. <P>SOLUTION: This distributed arrangement device connected through a network to a plurality of physical devices where virtual devices configuring a virtual system are arranged, prepares system arrangement information showing association of the virtual devices with the physical devices in which the virtual devices are arranged, and calculates the reliability characteristic value of the virtual system when the virtual devices are arranged in the physical devices according to the prepared system arrangement information by referring to at least one of the prepared system arrangement information, the association of the virtual system with the virtual devices configuring the virtual system, redundancy relation among the virtual devices and the reliability characteristic values of the physical devices. <P>COPYRIGHT: (C)2009,JPO&INPIT

Description

本発明は、物理装置にネットワークを介して接続される分散配置装置に関し、特に、物理装置へ仮想装置を配置する技術に関する。   The present invention relates to a distributed placement device connected to a physical device via a network, and more particularly to a technique for placing a virtual device on a physical device.

特許文献1には、可用性を高めるために、仮想サーバ装置を実現する計算機システムが開示されている。当該計算機システムは、複数の物理サーバ装置を備える。そして、当該複数の物理サーバ装置上では、複数の仮想サーバ装置が稼働する。なお、仮想サーバ装置は、一つ以上の仮想IPアドレスを有する。   Patent Document 1 discloses a computer system that implements a virtual server device in order to increase availability. The computer system includes a plurality of physical server devices. A plurality of virtual server apparatuses operate on the plurality of physical server apparatuses. The virtual server device has one or more virtual IP addresses.

特許文献1の技術では、物理サーバ装置に備わるポートに障害が発生した場合、物理サーバ装置に備わる正常なポートが存在しなくなるまで、障害が発生したポートに割り当てられていた仮想IPアドレスが、正常なポートに再度割り当てられる。その後、仮想サーバ装置がフェイルオーバされる。   In the technology of Patent Document 1, when a failure occurs in a port provided in a physical server device, the virtual IP address assigned to the failed port is normal until there is no normal port provided in the physical server device. Will be reassigned to the correct port. Thereafter, the virtual server device is failed over.

また、特許文献1の技術では、仮想サーバ装置に優先順位が付与できる。そして、優先順位の高い仮想サーバ装置から順にフェイルオーバされる。
特表2004−537126号公報
In the technique disclosed in Patent Literature 1, priority can be given to the virtual server device. Then, failover is performed in order from the virtual server device with the highest priority.
JP-T-2004-537126

特許文献1の技術では、仮想システムの信頼性を考慮せずに、仮想サーバ装置をいずれの物理サーバ装置上で稼働させるかが決定されている。そのため、仮想システムの信頼性が低くなるという問題があった。   In the technique of Patent Document 1, it is determined on which physical server device the virtual server device is operated without considering the reliability of the virtual system. Therefore, there has been a problem that the reliability of the virtual system is lowered.

本発明は、前述した問題点に鑑みてなされたものであって、信頼性の高い仮想システムを実現する計算機システムを提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above-described problems, and an object thereof is to provide a computer system that realizes a highly reliable virtual system.

本発明の代表的な形態は、仮想システムを構成する仮想装置が配置される複数の物理装置にネットワークを介して接続される分散配置装置であって、前記仮想装置と当該仮想装置が配置される前記物理装置との対応を示すシステム配置情報を作成し、前記作成されたシステム配置情報、前記仮想システムと当該仮想システムを構成する前記仮想装置との対応、前記仮想装置間の冗長関係及び前記物理装置の信頼性特性値のうち少なくとも一つを参照して、前記作成されたシステム配置情報に従って前記仮想装置が前記物理装置に配置された場合における前記仮想システムの信頼性特性値を算出することを特徴とする。   A representative embodiment of the present invention is a distributed placement device connected via a network to a plurality of physical devices in which virtual devices constituting a virtual system are placed, and the virtual devices and the virtual devices are placed System arrangement information indicating correspondence with the physical device is created, the created system arrangement information, correspondence between the virtual system and the virtual device constituting the virtual system, redundancy relationship between the virtual devices, and the physical Calculating at least one of the reliability characteristic values of the device and calculating the reliability characteristic value of the virtual system when the virtual device is arranged in the physical device according to the created system arrangement information; Features.

本発明の代表的な形態によれば、仮想システムの信頼性を向上できる。   According to the representative embodiment of the present invention, the reliability of the virtual system can be improved.

以下、本発明の実施の形態を図面を参照しながら説明する。   Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

図1は、本発明の実施の形態の計算機システムの構成のブロック図である。   FIG. 1 is a block diagram of a configuration of a computer system according to the embodiment of this invention.

計算機システムは、分散配置装置10、ネットワーク20、物理ネットワーク装置30、物理サーバ装置40及び物理ディスク装置50を備える。   The computer system includes a distributed arrangement device 10, a network 20, a physical network device 30, a physical server device 40, and a physical disk device 50.

なお、図1において、物理ネットワーク装置30は、二つが図示されているが、計算機システムにいくつ備わっていてもよい。同様に、物理サーバ装置40は、三つが図示されているが、計算機システムにいくつ備わっていてもよい。同様に、物理ディスク装置50は、二つが図示されているが、計算機システムにいくつ備わっていてもよい。   In FIG. 1, two physical network devices 30 are shown, but any number of physical network devices 30 may be provided in the computer system. Similarly, although three physical server devices 40 are illustrated, any number of computer systems may be provided in the computer system. Similarly, although two physical disk devices 50 are illustrated, any number of computer systems may be provided in the computer system.

分散配置装置10は、プロセッサ101、ディスク装置102、ネットワーク装置103、入力装置104、表示装置105及びメモリ106を備える。   The distributed arrangement device 10 includes a processor 101, a disk device 102, a network device 103, an input device 104, a display device 105, and a memory 106.

プロセッサ101は、メモリ106に記憶されているプログラムを実行することによって、各種処理を行う。プロセッサ101は、例えば、CPUである。   The processor 101 performs various processes by executing a program stored in the memory 106. The processor 101 is a CPU, for example.

ディスク装置102は、例えば、ハードディスクである。ディスク装置102は、プログラムを含む各種情報を記憶する。   The disk device 102 is, for example, a hard disk. The disk device 102 stores various types of information including programs.

具体的には、ディスク装置102は、仮想システム装置データテーブル60、仮想システム接続データテーブル61、仮想システム重要度テーブル62、物理システム装置データテーブル63、物理システム接続データテーブル64、ディスク装置用システム配置データテーブル65、サーバ装置用システム配置データテーブル66、ネットワーク装置用システム配置データテーブル67、可用真理値テーブル68及びシステム可用性テーブル69を記憶する。   Specifically, the disk device 102 includes a virtual system device data table 60, a virtual system connection data table 61, a virtual system importance table 62, a physical system device data table 63, a physical system connection data table 64, and a disk device system layout. A data table 65, a server apparatus system arrangement data table 66, a network apparatus system arrangement data table 67, an available truth value table 68, and a system availability table 69 are stored.

なお、仮想システム装置データテーブル60、仮想システム接続データテーブル61、仮想システム重要度テーブル62、物理システム装置データテーブル63、物理システム接続データテーブル64、ディスク装置用システム配置データテーブル65、サーバ装置用システム配置データテーブル66、ネットワーク装置用システム配置データテーブル67、可用真理値テーブル68及びシステム可用性テーブル69のうちの少なくとも一つは、ディスク装置102でなく、メモリ106に記憶されていてもよい。   Virtual system device data table 60, virtual system connection data table 61, virtual system importance table 62, physical system device data table 63, physical system connection data table 64, disk device system arrangement data table 65, server device system At least one of the placement data table 66, the network device system placement data table 67, the available truth value table 68, and the system availability table 69 may be stored in the memory 106 instead of the disk device 102.

仮想システム装置データテーブル60は、仮想システムを構成する仮想装置に関する情報を示す。なお、仮想システム装置データテーブル60については、図5で詳細を説明する。   The virtual system device data table 60 shows information related to virtual devices constituting the virtual system. Details of the virtual system device data table 60 will be described with reference to FIG.

仮想システムは、当該計算機システムによって実現される仮想的な計算機システムである。仮想装置は、仮想ネットワーク装置、仮想サーバ装置及び仮想ディスク装置などを含む。仮想ネットワーク装置は、いずれかの物理ネットワーク装置30上で稼働する(いずれかの物理ネットワーク装置30に配置される)仮想的なネットワーク装置である。仮想サーバ装置は、いずれかの物理サーバ装置40上で稼働する(いずれかの物理サーバ装置40に配置される)仮想的なサーバ装置である。物理ディスク装置は、いずれかの物理ディスク装置50上で稼働する(いずれかの物理ディスク装置50に配置される)仮想的なディスク装置である。   The virtual system is a virtual computer system realized by the computer system. The virtual device includes a virtual network device, a virtual server device, a virtual disk device, and the like. The virtual network device is a virtual network device that operates on any physical network device 30 (arranged on any physical network device 30). The virtual server device is a virtual server device that operates (arranged on any physical server device 40) on any physical server device 40. The physical disk device is a virtual disk device that operates (arranged on any physical disk device 50) on any physical disk device 50.

仮想システム接続データテーブル61は、仮想装置間の論理的な接続関係を示す。なお、仮想システム接続データテーブル61については、図6で詳細を説明する。   The virtual system connection data table 61 shows a logical connection relationship between virtual devices. Details of the virtual system connection data table 61 will be described with reference to FIG.

仮想システム重要度テーブル62は、各仮想システムの重要度を相対的な値で示す。なお、仮想システム重要度テーブル62については、図7で詳細を説明する。   The virtual system importance table 62 indicates the importance of each virtual system as a relative value. Details of the virtual system importance table 62 will be described with reference to FIG.

物理システム装置データテーブル63は、当該計算機システムを構成する物理装置に関する情報を示す。なお、物理システム装置データテーブル63については、図8で詳細を説明する。   The physical system device data table 63 shows information related to physical devices that constitute the computer system. Details of the physical system device data table 63 will be described with reference to FIG.

物理装置は、物理ネットワーク装置30、物理サーバ装置40及び物理ディスク装置50を含む。   The physical devices include a physical network device 30, a physical server device 40, and a physical disk device 50.

物理システム接続データテーブル64は、物理装置間の物理的な接続関係を示す。なお、物理システム接続データテーブル64については、図9で詳細を説明する。   The physical system connection data table 64 indicates a physical connection relationship between physical devices. Details of the physical system connection data table 64 will be described with reference to FIG.

ディスク装置用システム配置データテーブル65は、仮想ディスク装置がいずれの物理ディスク装置50に配置されているかを示す。なお、ディスク装置用システム配置データテーブル65については、図10で詳細を説明する。   The disk device system arrangement data table 65 indicates in which physical disk device 50 the virtual disk device is arranged. Details of the disk device system arrangement data table 65 will be described with reference to FIG.

サーバ装置用システム配置データテーブル66は、仮想サーバ装置がいずれの物理サーバ装置40に配置されているかを示す。なお、サーバ装置用システム配置データテーブル66については、図11で詳細を説明する。   The server apparatus system arrangement data table 66 indicates in which physical server apparatus 40 the virtual server apparatus is arranged. Details of the server device system arrangement data table 66 will be described with reference to FIG.

ネットワーク装置用システム配置データテーブル67は、仮想ネットワーク装置がいずれの物理ネットワーク装置30に配置されているかを示す。なお、ネットワーク装置用システム配置データテーブル67については、図12で詳細を説明する。   The network device system arrangement data table 67 indicates in which physical network device 30 the virtual network device is arranged. Details of the network device system arrangement data table 67 will be described with reference to FIG.

可用真理値テーブル68は、仮想システムの稼働率を計算するための情報を含む。なお、可用真理値テーブル68については、図13で詳細を説明する。   The available truth value table 68 includes information for calculating the operating rate of the virtual system. The usable truth value table 68 will be described in detail with reference to FIG.

なお、本実施の形態では、仮想システムの稼働率は、仮想システムが稼働すべきすべての時間に対する、仮想システムが正常に稼働している時間の割り合いである。よって、仮想システムの稼働率は、MTBF/(MTBF+MTTR)によって算出される。なお、MTBFは、仮想システムの平均故障間隔であり、MTTRは、仮想システムの平均修理時間である。   In the present embodiment, the operating rate of the virtual system is a ratio of the time during which the virtual system is operating normally to all the times during which the virtual system should operate. Therefore, the operating rate of the virtual system is calculated by MTBF / (MTBF + MTTR). MTBF is the average failure interval of the virtual system, and MTTR is the average repair time of the virtual system.

システム可用性テーブル69は、仮想システムの稼働率を示す。なお、システム可用性テーブル69については、図14で詳細を説明する。   The system availability table 69 shows the operating rate of the virtual system. Details of the system availability table 69 will be described with reference to FIG.

ネットワーク装置103は、ネットワーク20に接続するためのインタフェースである。ネットワーク装置103は、例えば、LANカードである。   The network device 103 is an interface for connecting to the network 20. The network device 103 is a LAN card, for example.

入力装置104は、当該分散配置装置10の操作者から情報の入力を受け付ける。入力装置104は、例えば、マウス又はキーボードである。   The input device 104 receives input of information from the operator of the distributed arrangement device 10. The input device 104 is, for example, a mouse or a keyboard.

表示装置105は、各種情報を出力する。表示装置105は、例えば、CRTディスプレイ又は液晶ディスプレイである。   The display device 105 outputs various information. The display device 105 is, for example, a CRT display or a liquid crystal display.

メモリ106は、プロセッサ101によって実行されるプログラム及びプロセッサ101によって必要とされる情報などを記憶する。   The memory 106 stores a program executed by the processor 101, information required by the processor 101, and the like.

具体的には、メモリ106は、仮想システム構成取得部111、物理システム構成取得部112、システム配置データ管理部113、システム配置実行指示部114、システム配置データ作成部121、接続制約条件判定部122、適合性条件判定部123、システム信頼性特性値算出部124及びシステム配置評価値算出部125を記憶する。   Specifically, the memory 106 includes a virtual system configuration acquisition unit 111, a physical system configuration acquisition unit 112, a system arrangement data management unit 113, a system arrangement execution instruction unit 114, a system arrangement data creation unit 121, and a connection constraint condition determination unit 122. The compatibility condition determination unit 123, the system reliability characteristic value calculation unit 124, and the system layout evaluation value calculation unit 125 are stored.

なお、仮想システム構成取得部111、物理システム構成取得部112、システム配置データ管理部113、システム配置実行指示部114、システム配置データ作成部121、接続制約条件判定部122、適合性条件判定部123、システム信頼性特性値算出部124及びシステム配置評価値算出部125は、プロセッサ101によって実行されるプログラムであるが、集積回路化されたハードウェアであってもよい。   The virtual system configuration acquisition unit 111, the physical system configuration acquisition unit 112, the system arrangement data management unit 113, the system arrangement execution instruction unit 114, the system arrangement data creation unit 121, the connection constraint condition determination unit 122, and the compatibility condition determination unit 123. The system reliability characteristic value calculation unit 124 and the system layout evaluation value calculation unit 125 are programs executed by the processor 101, but may be hardware integrated into an integrated circuit.

仮想システム構成取得部111は、仮想システム装置データテーブル60、仮想システム接続データテーブル61及び仮想システム重要度テーブル62を作成する。物理システム構成取得部112は、物理システム装置データテーブル63及び物理システム接続データテーブル64を作成する。システム配置データ管理部113は、当該分散配置装置10の処理の全体を制御する。   The virtual system configuration acquisition unit 111 creates a virtual system device data table 60, a virtual system connection data table 61, and a virtual system importance level table 62. The physical system configuration acquisition unit 112 creates a physical system device data table 63 and a physical system connection data table 64. The system arrangement data management unit 113 controls the entire processing of the distributed arrangement apparatus 10.

システム配置実行指示部114は、仮想ネットワーク装置の稼働を、物理ネットワーク装置30に指示する。これによって、システム配置実行指示部114は、仮想ネットワーク装置を、物理ネットワーク装置30に配置する。   The system arrangement execution instruction unit 114 instructs the physical network device 30 to operate the virtual network device. As a result, the system placement execution instruction unit 114 places the virtual network device in the physical network device 30.

また、システム配置実行指示部114は、仮想サーバ装置の稼働を、物理サーバ装置40に指示する。これによって、システム配置実行指示部114は、仮想サーバ装置を、物理サーバ装置40に配置する。   In addition, the system arrangement execution instruction unit 114 instructs the physical server device 40 to operate the virtual server device. As a result, the system placement execution instruction unit 114 places the virtual server device in the physical server device 40.

更に、システム配置実行指示部114は、仮想ディスク装置の稼働を、物理ディスク装置50に指示する。これによって、システム配置実行指示部114は、稼働ディスク装置を、物理ディスク装置50に配置する。   Further, the system arrangement execution instruction unit 114 instructs the physical disk device 50 to operate the virtual disk device. As a result, the system arrangement execution instruction unit 114 arranges the active disk device in the physical disk device 50.

システム配置データ作成部121は、ディスク装置用システム配置データテーブル65、サーバ装置用システム配置データテーブル66及びネットワーク装置用システム配置データテーブル67を作成する。   The system arrangement data creation unit 121 creates a disk apparatus system arrangement data table 65, a server apparatus system arrangement data table 66, and a network apparatus system arrangement data table 67.

接続制約条件判定部122は、ディスク装置用システム配置データテーブル65、サーバ装置用システム配置データテーブル66及びネットワーク装置用システム配置データテーブル67に従って仮想装置が配置された場合の仮想システムが、仮想装置間の論理的な接続関係に関する条件を満たすか否かを判定する。   The connection constraint condition determination unit 122 is configured so that the virtual system when a virtual device is arranged according to the disk device system arrangement data table 65, the server device system arrangement data table 66, and the network device system arrangement data table 67 is between virtual devices. It is determined whether or not a condition relating to the logical connection relationship is satisfied.

適合性条件判定部123は、ディスク装置用システム配置データテーブル65、サーバ装置用システム配置データテーブル66及びネットワーク装置用システム配置データテーブル67に従って仮想装置が配置された場合の仮想システムが、適合性条件を満たすか否かを判定する。適合性条件は、性能に関する条件又は一つの物理装置に配置可能な仮想装置の数に関する条件などである。性能に関する条件は、プロセッサ使用率、メモリの使用率又は物理ディスクの使用率などである。   The compatibility condition determination unit 123 is configured so that the virtual system when the virtual device is arranged according to the disk device system arrangement data table 65, the server device system arrangement data table 66, and the network device system arrangement data table 67 It is determined whether or not the above is satisfied. The compatibility condition is a condition related to performance or a condition related to the number of virtual devices that can be arranged in one physical device. The performance condition is a processor usage rate, a memory usage rate, or a physical disk usage rate.

システム信頼性特性値算出部124は、ディスク装置用システム配置データテーブル65、サーバ装置用システム配置データテーブル66及びネットワーク装置用システム配置データテーブル67に従って仮想装置が配置された場合の仮想システムの稼働率を算出する。   The system reliability characteristic value calculation unit 124 operates the virtual system when the virtual device is arranged according to the disk device system arrangement data table 65, the server device system arrangement data table 66, and the network device system arrangement data table 67. Is calculated.

システム配置評価値算出部125は、ディスク装置用システム配置データテーブル65、サーバ装置用システム配置データテーブル66及びネットワーク装置用システム配置データテーブル67に従って仮想装置が配置された場合のシステム配置評価値を算出する。システム配置評価値は、物理装置への仮想装置の配置を評価するための値である。   The system placement evaluation value calculation unit 125 calculates a system placement evaluation value when a virtual device is placed according to the disk device system placement data table 65, the server device system placement data table 66, and the network device system placement data table 67. To do. The system placement evaluation value is a value for evaluating the placement of the virtual device on the physical device.

ネットワーク20は、分散配置装置10、物理ネットワーク装置30、物理サーバ装置40及び物理ディスク装置50を相互に接続する。ネットワーク20は、例えば、LAN又はWANである。   The network 20 connects the distributed arrangement device 10, the physical network device 30, the physical server device 40, and the physical disk device 50 to each other. The network 20 is, for example, a LAN or a WAN.

物理ネットワーク装置30は、物理サーバ装置40をネットワーク20に接続するための通信装置である。物理ネットワーク装置30は、例えば、L2スイッチ又はL3スイッチである。なお、物理ネットワーク装置30については、図2で詳細を説明する。   The physical network device 30 is a communication device for connecting the physical server device 40 to the network 20. The physical network device 30 is, for example, an L2 switch or an L3 switch. Details of the physical network device 30 will be described with reference to FIG.

物理サーバ装置40は、各種情報を処理する。なお、物理サーバ装置40については、図3で詳細を説明する。   The physical server device 40 processes various information. Details of the physical server device 40 will be described with reference to FIG.

物理ディスク装置50は、各種情報を記憶する。なお、物理ディスク装置50については、図4で詳細を説明する。   The physical disk device 50 stores various information. Details of the physical disk device 50 will be described with reference to FIG.

なお、物理ネットワーク装置30、物理サーバ装置40および物理ディスク装置50は、分散配置装置10の管理対象である。   The physical network device 30, the physical server device 40, and the physical disk device 50 are management targets of the distributed arrangement device 10.

図2は、本発明の実施の形態の計算機システムに備わる物理ネットワーク装置30の構成のブロック図である。   FIG. 2 is a block diagram of a configuration of the physical network device 30 provided in the computer system according to the embodiment of this invention.

物理ネットワーク装置30は、プロセッサ301、メモリ302及びインタフェース303を備える。   The physical network device 30 includes a processor 301, a memory 302, and an interface 303.

プロセッサ301は、メモリ302に記憶されるプログラムを実行することによって、各種処理を行う。プロセッサ301は、例えば、CPUである。   The processor 301 performs various processes by executing a program stored in the memory 302. The processor 301 is a CPU, for example.

メモリ302は、プロセッサ301によって実行されるプログラム及びプロセッサ301によって必要とされる情報などを記憶する。具体的には、メモリ302は、仮想化機構部311を記憶する。   The memory 302 stores a program executed by the processor 301, information required by the processor 301, and the like. Specifically, the memory 302 stores the virtualization mechanism unit 311.

仮想化機構部311は、一つ以上の仮想ネットワーク装置321を、当該物理ネットワーク装置30上で稼働させる。仮想ネットワーク装置321は、物理的なネットワーク装置と同等の機能を備える仮想的なネットワーク装置である。なお、仮想ネットワーク装置321は、ハードウェア的に実現されてもよいし、ソフトウェア的に実現されてもよい。つまり、仮想ネットワーク装置321は、物理ネットワーク装置30上で稼働する仮想的なネットワーク装置であればいかなるものであってもよい。   The virtualization mechanism unit 311 operates one or more virtual network devices 321 on the physical network device 30. The virtual network device 321 is a virtual network device having a function equivalent to that of a physical network device. Note that the virtual network device 321 may be realized by hardware or software. That is, the virtual network device 321 may be any virtual network device that operates on the physical network device 30.

インタフェース303は、ネットワーク20及び物理サーバ装置40に接続される。   The interface 303 is connected to the network 20 and the physical server device 40.

図3は、本発明の実施の形態の計算機システムに備わる物理サーバ装置40の構成のブロック図である。   FIG. 3 is a block diagram of a configuration of the physical server device 40 provided in the computer system according to the embodiment of this invention.

物理サーバ装置40は、プロセッサ401、メモリ402及びインタフェース403を備える。   The physical server device 40 includes a processor 401, a memory 402, and an interface 403.

プロセッサ401は、メモリ402に記憶されるプログラムを実行することによって、各種処理を行う。プロセッサ401は、例えば、CPUである。   The processor 401 performs various processes by executing a program stored in the memory 402. The processor 401 is, for example, a CPU.

メモリ402は、プロセッサ401によって実行されるプログラム及びプロセッサ401によって必要とされる情報などを記憶する。具体的には、メモリ402は、仮想化機構部411を記憶する。   The memory 402 stores a program executed by the processor 401, information required by the processor 401, and the like. Specifically, the memory 402 stores the virtualization mechanism unit 411.

仮想化機構部411は、一つ以上の仮想サーバ装置421を、当該物理サーバ装置40上で稼働させる。仮想サーバ装置421は、物理的なサーバ装置と同等の機能を備える仮想的なサーバ装置である。なお、仮想サーバ装置421は、ハードウェア的に実現されてもよいし、ソフトウェア的に実現されてもよい。つまり、仮想サーバ装置421は、物理サーバ装置40上で稼働する仮想的なサーバ装置であればいかなるものであってもよい。   The virtualization mechanism unit 411 operates one or more virtual server devices 421 on the physical server device 40. The virtual server device 421 is a virtual server device having a function equivalent to that of a physical server device. The virtual server device 421 may be realized by hardware or may be realized by software. That is, the virtual server device 421 may be any virtual server device that operates on the physical server device 40.

インタフェース403は、物理ネットワーク装置30及び物理ディスク装置50に接続される。   The interface 403 is connected to the physical network device 30 and the physical disk device 50.

図4は、本発明の実施の形態の計算機システムに備わる物理ディスク装置50の構成のブロック図である。   FIG. 4 is a block diagram of a configuration of the physical disk device 50 provided in the computer system according to the embodiment of this invention.

物理ディスク装置50は、プロセッサ501、メモリ502、インタフェース503及び物理ディスク504を備える。   The physical disk device 50 includes a processor 501, a memory 502, an interface 503, and a physical disk 504.

プロセッサ501は、メモリ502に記憶されるプログラムを実行することによって、各種処理を行う。プロセッサ501は、例えば、CPUである。   The processor 501 performs various processes by executing a program stored in the memory 502. The processor 501 is a CPU, for example.

メモリ502は、プロセッサ501によって実行されるプログラム及びプロセッサ501によって必要とされる情報などを記憶する。具体的には、メモリ502は、仮想化機構部511を記憶する。   The memory 502 stores a program executed by the processor 501, information required by the processor 501, and the like. Specifically, the memory 502 stores a virtualization mechanism unit 511.

仮想化機構部511は、一つ以上の仮想ディスク装置521を、当該物理ディスク装置50上で稼働させる。仮想ディスク装置521は、物理的なディスク装置と同等の機能を備える仮想的なディスク装置である。なお、仮想ディスク装置521は、ハードウェア的に実現されてもよいし、ソフトウェア的に実現されてもよい。つまり、仮想ディスク装置521は、物理ディスク装置50上で稼働する仮想的なディスク装置であればいかなるものであってもよい。   The virtualization mechanism unit 511 operates one or more virtual disk devices 521 on the physical disk device 50. The virtual disk device 521 is a virtual disk device having a function equivalent to that of a physical disk device. Note that the virtual disk device 521 may be realized by hardware or software. In other words, the virtual disk device 521 may be any virtual disk device that operates on the physical disk device 50.

インタフェース503は、物理サーバ装置40に接続される。   The interface 503 is connected to the physical server device 40.

図5は、本発明の実施の形態の分散配置装置10に記憶される仮想システム装置データテーブル60の構成図である。   FIG. 5 is a configuration diagram of the virtual system device data table 60 stored in the distributed arrangement device 10 according to the embodiment of this invention.

仮想システム装置データテーブル60は、仮想システムID601、仮想装置種別602、仮想装置ID603及び冗長ID604を含む。   The virtual system device data table 60 includes a virtual system ID 601, a virtual device type 602, a virtual device ID 603, and a redundant ID 604.

仮想システムID601は、当該計算機システムによって実現される仮想システムの一意な識別子である。なお、計算機システムは、複数の仮想システムを実現してもよい。   The virtual system ID 601 is a unique identifier of a virtual system realized by the computer system. Note that the computer system may realize a plurality of virtual systems.

仮想装置ID603は、当該行の仮想システムID601によって識別される仮想システムを構成する仮想装置の一意な識別子である。   The virtual device ID 603 is a unique identifier of the virtual device that constitutes the virtual system identified by the virtual system ID 601 in the row.

仮想装置種別602は、当該行の仮想装置ID603によって識別される仮想装置の種別を示す。具体的には、仮想装置種別602は、当該行の仮想装置ID603によって識別される仮想装置が、仮想ネットワーク装置321、仮想サーバ装置421又は仮想ディスク装置521のいずれであるかを示す。   The virtual device type 602 indicates the type of the virtual device identified by the virtual device ID 603 in the row. Specifically, the virtual device type 602 indicates whether the virtual device identified by the virtual device ID 603 in the row is the virtual network device 321, the virtual server device 421, or the virtual disk device 521.

冗長ID604は、当該行の仮想装置ID603によって識別される仮想装置の冗長関係を特定するための識別子である。   The redundancy ID 604 is an identifier for specifying the redundancy relationship of the virtual devices identified by the virtual device ID 603 in the row.

図5では、仮想装置ID603に「Sv1」が格納されている行及び仮想装置ID603に「Sv1’」が格納されている行の冗長ID604に、「sv1」が格納されている。この場合、「Sv1」によって識別される仮想サーバ装置421と「Sv1’」によって識別される仮想サーバ装置421とが冗長関係である。   In FIG. 5, “sv1” is stored in the redundant ID 604 in the row in which “Sv1” is stored in the virtual device ID 603 and the row in which “Sv1 ′” is stored in the virtual device ID 603. In this case, the virtual server device 421 identified by “Sv1” and the virtual server device 421 identified by “Sv1 ′” have a redundant relationship.

図6は、本発明の実施の形態の分散配置装置10に記憶される仮想システム接続データテーブル61の構成図である。   FIG. 6 is a configuration diagram of the virtual system connection data table 61 stored in the distributed arrangement device 10 according to the embodiment of this invention.

仮想システム接続データテーブル61は、接続元仮想装置ID611及び接続先仮想装置ID612を含む。   The virtual system connection data table 61 includes a connection source virtual device ID 611 and a connection destination virtual device ID 612.

接続元仮想装置ID611は、仮想システムを構成する仮想ネットワーク装置321又は仮想ディスク装置521の一意な識別子である。接続先仮想装置ID612は、当該接続元仮想装置ID611によって識別される仮想ネットワーク装置321又は仮想ディスク装置521と論理的に接続される仮想サーバ装置421の一意な識別子である。   The connection source virtual device ID 611 is a unique identifier of the virtual network device 321 or the virtual disk device 521 constituting the virtual system. The connection destination virtual device ID 612 is a unique identifier of the virtual server device 421 logically connected to the virtual network device 321 or the virtual disk device 521 identified by the connection source virtual device ID 611.

図7は、本発明の実施の形態の分散配置装置10に記憶される仮想システム重要度テーブル62の構成図である。   FIG. 7 is a configuration diagram of the virtual system importance table 62 stored in the distributed arrangement apparatus 10 according to the embodiment of this invention.

仮想システム重要度テーブル62は、仮想システムID621及びシステム重要度622を示す。   The virtual system importance table 62 shows a virtual system ID 621 and a system importance 622.

仮想システムID621は、当該計算機システムによって実現される仮想システムの一意な識別子である。   The virtual system ID 621 is a unique identifier of a virtual system realized by the computer system.

システム重要度622は、当該行の仮想システムID601によって識別される仮想システムの重要度を相対的に示す数値である。例えば、当該仮想システムが1年間正常に動作することによって得られる売上が、システム重要度622として使用される。   The system importance 622 is a numerical value relatively indicating the importance of the virtual system identified by the virtual system ID 601 in the row. For example, sales obtained when the virtual system operates normally for one year is used as the system importance 622.

なお、分散配置装置10は、仮想システム接続データテーブル61を記憶しなくてもよい。この場合、分散配置装置10は、当該計算機システムによって実現される仮想システムの稼働率をすべて合計することによって、システム配置評価値を算出する。   The distributed arrangement device 10 does not need to store the virtual system connection data table 61. In this case, the distributed arrangement device 10 calculates the system arrangement evaluation value by summing all the operating rates of the virtual system realized by the computer system.

図8は、本発明の実施の形態の分散配置装置10に記憶される物理システム装置データテーブル63の構成図である。   FIG. 8 is a configuration diagram of the physical system device data table 63 stored in the distributed arrangement device 10 according to the embodiment of this invention.

物理システム装置データテーブル63は、物理装置種別632、物理装置ID633及び装置稼働率634を含む。   The physical system device data table 63 includes a physical device type 632, a physical device ID 633, and a device operation rate 634.

物理装置ID633は、当該計算機システムに備わる物理装置の一意な識別子である。   The physical device ID 633 is a unique identifier of the physical device provided in the computer system.

物理装置種別632は、当該行の物理装置ID633によって識別される物理装置の種別を示す。具体的には、物理装置種別632は、当該行の物理装置ID633によって識別される物理装置が、物理ネットワーク装置30、物理サーバ装置40又は物理ディスク装置50のいずれであるかを示す。   The physical device type 632 indicates the type of the physical device identified by the physical device ID 633 in the row. Specifically, the physical device type 632 indicates whether the physical device identified by the physical device ID 633 in the row is the physical network device 30, the physical server device 40, or the physical disk device 50.

装置稼働率634は、当該行の物理装置ID633によって識別される物理装置の稼働率である。物理装置の稼働率は、物理装置が稼働すべきすべての時間に対する、物理装置が正常に稼働している時間の割り合いである。よって、物理装置の稼働率は、MTBF/(MTBF+MTTR)によって算出される。なお、MTBFは、物理装置の平均故障間隔であり、MTTRは、物理装置の平均修理時間である。   The device operation rate 634 is the operation rate of the physical device identified by the physical device ID 633 in the row. The operation rate of the physical device is a ratio of the time during which the physical device is operating normally to the total time during which the physical device is to operate. Therefore, the operating rate of the physical device is calculated by MTBF / (MTBF + MTTR). Note that MTBF is an average failure interval of physical devices, and MTTR is an average repair time of physical devices.

図9は、本発明の実施の形態の分散配置装置10に記憶される物理システム接続データテーブル64の構成図である。   FIG. 9 is a configuration diagram of the physical system connection data table 64 stored in the distributed arrangement device 10 according to the embodiment of this invention.

物理システム接続データテーブル64は、接続元物理装置ID641及び接続先物理装置ID642を含む。接続元物理装置ID641は、計算機システムを構成する物理ネットワーク装置30又は物理ディスク装置50の一意な識別子である。接続先物理装置ID642は、当該行の接続元物理装置ID641によって識別される物理ネットワーク装置30又は物理ディスク装置50と物理的に接続される物理サーバ装置40の一意な識別子である。   The physical system connection data table 64 includes a connection source physical device ID 641 and a connection destination physical device ID 642. The connection source physical device ID 641 is a unique identifier of the physical network device 30 or the physical disk device 50 constituting the computer system. The connection destination physical device ID 642 is a unique identifier of the physical server device 40 physically connected to the physical network device 30 or the physical disk device 50 identified by the connection source physical device ID 641 of the row.

図10は、本発明の実施の形態の分散配置装置10に記憶されるディスク装置用システム配置データテーブル65の構成図である。   FIG. 10 is a configuration diagram of the disk unit system arrangement data table 65 stored in the distributed arrangement apparatus 10 according to the embodiment of this invention.

ディスク装置用システム配置データテーブル65は、仮想ディスク装置ID651及び物理ディスク装置ID652を含む。   The disk device system arrangement data table 65 includes a virtual disk device ID 651 and a physical disk device ID 652.

仮想ディスク装置ID651は、仮想ディスク装置521の一意な識別子である。物理ディスク装置ID652は、物理ディスク装置50の一意な識別子である。   The virtual disk device ID 651 is a unique identifier of the virtual disk device 521. The physical disk device ID 652 is a unique identifier of the physical disk device 50.

ディスク装置用システム配置データテーブル65に含まれるそれぞれのボックス653は、当該列の仮想ディスク装置ID651によって識別される仮想ディスク装置521が、当該行の物理ディスク装置ID652によって識別される物理ディスク装置50に配置されるか否かを示す。   Each box 653 included in the disk device system arrangement data table 65 indicates that the virtual disk device 521 identified by the virtual disk device ID 651 in the column is the physical disk device 50 identified by the physical disk device ID 652 in the row. Indicates whether or not to be placed.

ボックス653に「1」が格納される場合、当該仮想ディスク装置521が、当該物理ディスク装置50に配置される。一方、ボックス653に「0」が格納される場合、当該仮想ディスク装置521が、当該物理ディスク装置50に配置されない。   When “1” is stored in the box 653, the virtual disk device 521 is arranged in the physical disk device 50. On the other hand, when “0” is stored in the box 653, the virtual disk device 521 is not placed in the physical disk device 50.

図11は、本発明の実施の形態の分散配置装置10に記憶されるサーバ装置用システム配置データテーブル66の構成図である。   FIG. 11 is a configuration diagram of the server apparatus system arrangement data table 66 stored in the distributed arrangement apparatus 10 according to the embodiment of this invention.

サーバ装置用システム配置データテーブル66は、仮想サーバ装置ID661及び物理サーバ装置ID662を含む。   The server device system arrangement data table 66 includes a virtual server device ID 661 and a physical server device ID 662.

仮想サーバ装置ID661は、仮想サーバ装置421の一意な識別子である。物理サーバ装置ID662は、物理サーバ装置40の一意な識別子である。   The virtual server device ID 661 is a unique identifier of the virtual server device 421. The physical server device ID 662 is a unique identifier of the physical server device 40.

サーバ装置用システム配置データテーブル66に含まれるそれぞれのボックス663は、当該列の仮想サーバ装置ID661によって識別される仮想サーバ装置421が、当該行の物理サーバ装置ID662によって識別される物理サーバ装置40に配置されるか否かを示す。   Each box 663 included in the server device system arrangement data table 66 indicates that the virtual server device 421 identified by the virtual server device ID 661 in the row corresponds to the physical server device 40 identified by the physical server device ID 662 in the row. Indicates whether or not to be placed.

ボックス663に「1」が格納される場合、当該仮想サーバ装置421が、当該物理サーバ装置40に配置される。一方、ボックス663に「0」が格納される場合、当該仮想サーバ装置421が、当該物理サーバ装置40に配置されない。   When “1” is stored in the box 663, the virtual server device 421 is arranged in the physical server device 40. On the other hand, when “0” is stored in the box 663, the virtual server device 421 is not arranged in the physical server device 40.

図12は、本発明の実施の形態の分散配置装置10に記憶されるネットワーク装置用システム配置データテーブル67の構成図である。   FIG. 12 is a configuration diagram of the network device system arrangement data table 67 stored in the distributed arrangement apparatus 10 according to the embodiment of this invention.

ネットワーク装置用システム配置データテーブル67は、仮想ネットワーク装置ID671及び物理ネットワーク装置ID672を含む。   The network device system arrangement data table 67 includes a virtual network device ID 671 and a physical network device ID 672.

仮想ネットワーク装置ID671は、仮想ネットワーク装置321の一意な識別子である。物理ネットワーク装置ID672は、物理ネットワーク装置30の一意な識別子である。   The virtual network device ID 671 is a unique identifier of the virtual network device 321. The physical network device ID 672 is a unique identifier of the physical network device 30.

ネットワーク装置用システム配置データテーブル67に含まれるそれぞれのボックス673は、当該列の仮想ネットワーク装置ID671によって識別される仮想ネットワーク装置321が、当該行の物理ネットワーク装置ID672によって識別される物理ネットワーク装置30に配置されるか否かを示す。   Each box 673 included in the network device system arrangement data table 67 indicates that the virtual network device 321 identified by the virtual network device ID 671 in the column corresponds to the physical network device 30 identified by the physical network device ID 672 in the row. Indicates whether or not to be placed.

ボックス673に「1」が格納される場合、当該仮想ネットワーク装置321が、当該物理ネットワーク装置30に配置される。一方、ボックス673に「0」が格納される場合、当該仮想ネットワーク装置321が、当該物理ネットワーク装置30に配置されない。   When “1” is stored in the box 673, the virtual network device 321 is arranged in the physical network device 30. On the other hand, when “0” is stored in the box 673, the virtual network device 321 is not arranged in the physical network device 30.

図13は、本発明の実施の形態の分散配置装置10に記憶される可用真理値テーブル68の構成図である。   FIG. 13 is a configuration diagram of the available truth value table 68 stored in the distributed arrangement device 10 according to the embodiment of this invention.

可用真理値テーブル68は、物理装置一覧681、真理値682及び事象発生確率683を含む。   The available truth value table 68 includes a physical device list 681, a truth value 682, and an event occurrence probability 683.

物理装置一覧681は、当該計算機システムに備わる物理装置のそれぞれが正常に動作できる状態であるか否かを示す。本説明図の物理装置一覧681は、「Dp1」によって識別される物理ディスク装置50、「Sp1」によって識別される物理サーバ装置40、「Sp2」によって識別される物理サーバ装置40及び「Np1」によって識別される物理ネットワーク装置30のそれぞれが正常に動作する動作する状態であるか否かを示す。   The physical device list 681 indicates whether each of the physical devices included in the computer system can operate normally. The physical device list 681 in this explanatory diagram includes the physical disk device 50 identified by “Dp1”, the physical server device 40 identified by “Sp1”, the physical server device 40 identified by “Sp2”, and “Np1”. It indicates whether each of the identified physical network devices 30 is in a normal operating state.

物理装置一覧681に「0」が格納される場合、当該物理装置は正常に動作する状態である。一方、物理装置一覧681に「1」が格納される場合、当該物理装置は正常に動作しない状態である。   When “0” is stored in the physical device list 681, the physical device is in a normally operating state. On the other hand, when “1” is stored in the physical device list 681, the physical device does not operate normally.

例えば、図13に示す可用真理値テーブル68の2行目の物理装置一覧681には、(0,0,0,1)が格納されている。この場合、「Np1」によって識別される物理ネットワーク装置30のみが正常に動作する状態である。一方、「Dp1」によって識別される物理ディスク装置50、「Sp1」によって識別される物理サーバ装置40及び「Sp2」によって識別される物理サーバ装置40は、正常に動作しない状態である。   For example, (0, 0, 0, 1) is stored in the physical device list 681 on the second line of the available truth table 68 shown in FIG. In this case, only the physical network device 30 identified by “Np1” operates normally. On the other hand, the physical disk device 50 identified by “Dp1”, the physical server device 40 identified by “Sp1”, and the physical server device 40 identified by “Sp2” are not operating normally.

真理値682は、物理装置が当該行の物理装置一覧681に対応する状態の場合に、仮想システム全体が正常に動作できる状態であるか否かを示す。   The truth value 682 indicates whether or not the entire virtual system can operate normally when the physical device corresponds to the physical device list 681 in the row.

真理値682に「0」が格納される場合、当該仮想システム全体は正常に動作する状態である。一方、真理値682に「1」が格納される場合、当該仮想システム全体は正常に動作しない状態である。   When “0” is stored in the truth value 682, the entire virtual system is in a normally operating state. On the other hand, when “1” is stored in the truth value 682, the entire virtual system does not operate normally.

事象発生確率683は、物理装置が当該行の物理装置一覧681に対応する状態となる確率である。   The event occurrence probability 683 is a probability that the physical device is in a state corresponding to the physical device list 681 of the row.

図14は、本発明の実施の形態の分散配置装置10に記憶されるシステム可用性テーブル69の構成図である。   FIG. 14 is a configuration diagram of the system availability table 69 stored in the distributed arrangement apparatus 10 according to the embodiment of this invention.

システム可用性テーブル69は、仮想システムID691及び仮想システム稼働率692を含む。   The system availability table 69 includes a virtual system ID 691 and a virtual system operation rate 692.

仮想システムID691は、当該計算機システムによって実現される仮想システムの一意な識別子である。   The virtual system ID 691 is a unique identifier of a virtual system realized by the computer system.

仮想システム稼働率692は、当該行の仮想システムID691によって識別される仮想システムの稼働率である。   The virtual system operating rate 692 is the operating rate of the virtual system identified by the virtual system ID 691 in the row.

図15は、本発明の実施の形態の分散配置装置10によって実行されるシステム配置処理のフローチャートである。   FIG. 15 is a flowchart of system arrangement processing executed by the distributed arrangement apparatus 10 according to the embodiment of this invention.

まず、分散配置装置10は、操作者から、仮想システム構成データの入力を受け付ける(S601)。仮想システム構成データは、仮想システム装置データテーブル60、仮想システム接続データテーブル61及び仮想システム重要度テーブル62に関する情報を含む。   First, the distributed arrangement device 10 receives input of virtual system configuration data from an operator (S601). The virtual system configuration data includes information regarding the virtual system device data table 60, the virtual system connection data table 61, and the virtual system importance table 62.

次に、分散配置装置10は、入力された仮想システム構成データに基づいて、仮想システム装置データテーブル60、仮想システム接続データテーブル61及び仮想システム重要度テーブル62を作成する。   Next, the distributed arrangement device 10 creates a virtual system device data table 60, a virtual system connection data table 61, and a virtual system importance level table 62 based on the input virtual system configuration data.

次に、分散配置装置10は、物理ネットワーク装置30、物理サーバ装置40及び物理ディスク装置50から物理システム構成データを取得する。物理システム構成データは、物理システム装置データテーブル63及び物理システム接続データテーブル64に関する情報を含む。なお、分散配置装置10は、物理システム構成データの一部又は全部を、物理ネットワーク装置30、物理サーバ装置40及び物理ディスク装置50から取得するのではなく、操作者から入力されてもよい。   Next, the distributed arrangement device 10 acquires physical system configuration data from the physical network device 30, the physical server device 40, and the physical disk device 50. The physical system configuration data includes information regarding the physical system device data table 63 and the physical system connection data table 64. The distributed arrangement device 10 may receive a part or all of the physical system configuration data from an operator instead of acquiring it from the physical network device 30, the physical server device 40, and the physical disk device 50.

次に、分散配置装置10は、取得した物理システム構成データに基づいて、物理システム装置データテーブル63及び物理システム接続データテーブル64を作成する。   Next, the distributed arrangement device 10 creates a physical system device data table 63 and a physical system connection data table 64 based on the acquired physical system configuration data.

次に、分散配置装置10は、以前のステップS603において作成されていないシステム配置データを作成する(S603)。次に、分散配置装置10は、作成したシステム配置データに基づいて、ディスク装置用システム配置データテーブル65、サーバ装置用システム配置データテーブル66及びネットワーク装置用システム配置データテーブル67を作成する。   Next, the distributed arrangement device 10 creates system arrangement data that has not been created in the previous step S603 (S603). Next, the distributed placement device 10 creates a disk device system placement data table 65, a server device system placement data table 66, and a network device system placement data table 67 based on the created system placement data.

このとき、分散配置装置10は、ディスク装置用システム配置データテーブル65に含まれるそれぞれの列において、当該列に格納される値の合計が「1」となるように、ディスク装置用システム配置データテーブル65を作成する。すると、作成されたディスク装置用システム配置データテーブル65は、一つの仮想ディスク装置521が、いずれか一つの物理ディスク装置50に必ず配置されることを示す。   At this time, the distributed arrangement device 10 uses the disk device system arrangement data table so that the sum of the values stored in the respective columns included in the disk device system arrangement data table 65 is “1”. 65 is created. Then, the created disk device system arrangement data table 65 indicates that one virtual disk device 521 is necessarily arranged on any one physical disk device 50.

同様に、分散配置装置10は、サーバ装置用システム配置データテーブル66に含まれるそれぞれの列において、当該列に格納される値の合計が「1」となるように、サーバ装置用システム配置データテーブル66を作成する。すると、作成されたサーバ装置用システム配置データテーブル66は、一つの仮想サーバ装置421が、いずれか一つの物理サーバ装置40に必ず配置されることを示す。   Similarly, the distributed arrangement device 10 uses the server apparatus system arrangement data table so that the sum of the values stored in the respective columns included in the server apparatus system arrangement data table 66 is “1”. 66 is created. Then, the created server apparatus system arrangement data table 66 indicates that one virtual server apparatus 421 is necessarily arranged in any one physical server apparatus 40.

更に、分散配置装置10は、ネットワーク装置用システム配置データテーブル67に含まれるそれぞれの列において、当該列に格納される値の合計が「1」となるように、ネットワーク装置用システム配置データテーブル67を作成する。すると、作成されたネットワーク装置用システム配置データテーブル67は、一つの仮想ネットワーク装置321が、いずれか一つの物理ネットワーク装置30に必ず配置されることを示す。   Furthermore, the distributed arrangement device 10 uses the network apparatus system arrangement data table 67 so that the sum of the values stored in the respective columns included in the network apparatus system arrangement data table 67 is “1”. Create Then, the created network device system arrangement data table 67 indicates that one virtual network device 321 is necessarily arranged in any one physical network device 30.

次に、分散配置装置10は、ディスク装置用システム配置データテーブル65、サーバ装置用システム配置データテーブル66及びネットワーク装置用システム配置データテーブル67に従って仮想装置が配置された場合の仮想システムが、接続制約条件を満たすか否かを判定する(S604)。接続制約条件は、仮想装置間の論理的な接続関係に関する条件であり、仮想システム接続データテーブル61に格納されている。   Next, the distributed arrangement device 10 is configured so that the virtual system when the virtual device is arranged in accordance with the disk device system arrangement data table 65, the server device system arrangement data table 66, and the network device system arrangement data table 67 has connection restrictions. It is determined whether or not the condition is satisfied (S604). The connection constraint condition is a condition relating to a logical connection relationship between virtual devices, and is stored in the virtual system connection data table 61.

具体的には、分散配置装置10は、論理的な接続関係を持つ二つの仮想装置が配置される二つの物理装置が物理的な接続関係を持つか否かを判定する。   Specifically, the distributed arrangement device 10 determines whether or not two physical devices in which two virtual devices having a logical connection relationship are arranged have a physical connection relationship.

例えば、仮想システム接続データテーブル61が図6の場合を説明する。仮想システム接続データテーブル61の1行目では、接続元仮想装置ID611に「Dv1」が格納され、接続先仮想装置ID612に「Sv1」が格納されている。そのため、「Dv1」によって識別される仮想ディスク装置521と「Sv1」によって識別される仮想サーバ装置421とが論理的な接続関係を持つ必要がある。   For example, the case where the virtual system connection data table 61 is shown in FIG. 6 will be described. In the first row of the virtual system connection data table 61, “Dv1” is stored in the connection source virtual device ID 611, and “Sv1” is stored in the connection destination virtual device ID 612. Therefore, the virtual disk device 521 identified by “Dv1” and the virtual server device 421 identified by “Sv1” need to have a logical connection relationship.

この場合、分散配置装置10は、ディスク装置用システム配置データテーブル65に基づいて、「Dv1」によって識別される仮想ディスク装置521が配置される物理ディスク装置50を特定する。ここでは、分散配置装置10は、「Dp1」によって識別される物理ディスク装置50を特定する。   In this case, the distributed arrangement device 10 specifies the physical disk device 50 in which the virtual disk device 521 identified by “Dv1” is arranged based on the disk device system arrangement data table 65. Here, the distributed arrangement device 10 specifies the physical disk device 50 identified by “Dp1”.

次に、分散配置装置10は、サーバ装置用システム配置データテーブル66に基づいて、「Sv1」によって識別される仮想サーバ装置421が配置される物理サーバ装置40を特定する。ここでは、分散配置装置10は、「Sp1」によって識別される物理サーバ装置40を特定する。   Next, the distributed arrangement device 10 specifies the physical server device 40 in which the virtual server device 421 identified by “Sv1” is arranged based on the server device system arrangement data table 66. Here, the distributed arrangement device 10 specifies the physical server device 40 identified by “Sp1”.

次に、分散配置装置10は、物理システム接続データテーブル64に基づいて、特定した「Dp1」によって識別される物理ディスク装置50と特定した「Sp1」によって識別される物理サーバ装置40とが物理的な接続関係を持つか否かを判定する。   Next, based on the physical system connection data table 64, the distributed arrangement device 10 is physically configured with the physical disk device 50 identified by the identified “Dp1” and the physical server device 40 identified by the identified “Sp1”. It is determined whether or not there is a proper connection relationship.

分散配置装置10は、仮想システム接続データテーブル61の接続元仮想装置ID611と接続先仮想装置ID612とのペアのすべてに、同様の処理を実行する。そして、分散配置装置10は、実行したすべての処理において物理的な接続関係を持つと判定した場合のみ、接続制約条件を満たすと判定する。一方、分散配置装置10は、実行した処理のいずれか一つにおいてでも物理的な接続関係を持たないと判定した場合、接続制約条件を満たさないと判定する。   The distributed arrangement device 10 performs the same processing for all pairs of the connection source virtual device ID 611 and the connection destination virtual device ID 612 in the virtual system connection data table 61. The distributed arrangement apparatus 10 determines that the connection constraint condition is satisfied only when it is determined that all the executed processes have a physical connection relationship. On the other hand, when it is determined that any one of the executed processes does not have a physical connection relationship, the distributed arrangement device 10 determines that the connection constraint condition is not satisfied.

接続制約条件を満たさないと判定した場合、分散配置装置10は、そのままステップS608に進む。   If it is determined that the connection constraint condition is not satisfied, the distributed placement apparatus 10 proceeds directly to step S608.

一方、接続制約条件を満たすと判定した場合、分散配置装置10は、ディスク装置用システム配置データテーブル65、サーバ装置用システム配置データテーブル66及びネットワーク装置用システム配置データテーブル67に従って仮想装置が配置された場合の仮想システムが、適合性条件を満たすか否かを判定する(S605)。   On the other hand, when it is determined that the connection constraint condition is satisfied, the virtual device is placed in the distributed placement device 10 according to the disk device system placement data table 65, the server device system placement data table 66, and the network device system placement data table 67. In this case, it is determined whether or not the virtual system satisfies the compatibility condition (S605).

例えば、分散配置装置10は、物理装置に配置可能な仮想装置の数の制限を超過しているか否かを判定する。他には、分散配置装置10は、物理装置に配置された仮想装置が性能に関する条件を満たすか否かを判定する。   For example, the distributed placement device 10 determines whether or not the limit on the number of virtual devices that can be placed in the physical device is exceeded. In addition, the distributed arrangement device 10 determines whether or not the virtual device arranged in the physical device satisfies a performance condition.

適合性条件を満たさないと判定した場合、分散配置装置10は、そのままステップS608に進む。   If it is determined that the compatibility condition is not satisfied, the distributed placement apparatus 10 proceeds to step S608 as it is.

一方、適合性条件を満たすと判定した場合、分散配置装置10は、システム配置評価値算出処理を行う(S606)。これによって、分散配置装置10は、ディスク装置用システム配置データテーブル65、サーバ装置用システム配置データテーブル66及びネットワーク装置用システム配置データテーブル67に従って仮想装置が配置された場合のシステム配置評価値を算出する。なお、システム配置評価値算出処理については、図17で詳細を説明する。   On the other hand, when it is determined that the compatibility condition is satisfied, the distributed arrangement device 10 performs a system arrangement evaluation value calculation process (S606). Thereby, the distributed arrangement device 10 calculates the system arrangement evaluation value when the virtual device is arranged according to the disk device system arrangement data table 65, the server device system arrangement data table 66, and the network device system arrangement data table 67. To do. Details of the system layout evaluation value calculation processing will be described with reference to FIG.

次に、分散配置装置10は、以前のステップS607で記憶したシステム配置評価値とステップS606で算出したシステム配置評価値とを比較する(S607)。以前のステップS607で記憶したシステム配置評価値がステップS606で算出したシステム配置評価値以上の場合、分散配置装置10は、そのままステップS608に進む。   Next, the distributed arrangement device 10 compares the system arrangement evaluation value stored in the previous step S607 with the system arrangement evaluation value calculated in step S606 (S607). If the system layout evaluation value stored in the previous step S607 is greater than or equal to the system layout evaluation value calculated in step S606, the distributed placement device 10 proceeds directly to step S608.

一方、ステップS606で算出したシステム配置評価値が以前のステップS607で記憶したシステム配置評価値より大きい場合、分散配置装置10は、以前のステップS607で記憶したシステム配置評価値の代わりに、ステップS606で算出したシステム配置評価値を記憶する。更に、分散配置装置10は、ステップS603で作成したシステム配置データ及びステップS606で作成したシステム可用性テーブル69を記憶する。   On the other hand, when the system arrangement evaluation value calculated in step S606 is larger than the system arrangement evaluation value stored in the previous step S607, the distributed arrangement apparatus 10 replaces the system arrangement evaluation value stored in the previous step S607 with step S606. The system layout evaluation value calculated in step 1 is stored. Furthermore, the distributed arrangement device 10 stores the system arrangement data created in step S603 and the system availability table 69 created in step S606.

なお、ステップ607を初めて実行する場合には、分散配置装置10は、ステップS606で算出したシステム配置評価値、ステップS603で作成したシステム配置データ及びステップS606で作成したシステム可用性テーブル69を記憶する。   When step 607 is executed for the first time, the distributed placement apparatus 10 stores the system placement evaluation value calculated in step S606, the system placement data created in step S603, and the system availability table 69 created in step S606.

次に、分散配置装置10は、作成可能なすべてのシステム配置データを、ステップS603において作成したか否かを判定する(S608)。作成可能なすべてのシステム配置データを作成していない場合、分散配置装置10は、ステップS603に戻り、処理を繰り返す。   Next, the distributed arrangement device 10 determines whether all system arrangement data that can be created has been created in step S603 (S608). If all the system arrangement data that can be created has not been created, the distributed arrangement apparatus 10 returns to step S603 and repeats the processing.

一方、作成可能なすべてのシステム配置データを作成した場合、分散配置装置10は、記憶しているシステム配置評価値、システム配置データ及びシステム可用性テーブル69のうちの少なくとも一つを出力する(S609)。例えば、分散配置装置10は、仮想システム配置候補画面80を表示する。なお、分散配置装置10は、記憶しているシステム配置評価値、システム配置データ及びシステム可用性テーブル69を出力する代わりに、記憶しているシステム配置評価値、システム配置データ及びシステム可用性テーブル69をディスク装置102又はメモリ106に記憶してもよい。   On the other hand, when all the system arrangement data that can be created are created, the distributed arrangement apparatus 10 outputs at least one of the stored system arrangement evaluation value, system arrangement data, and system availability table 69 (S609). . For example, the distributed arrangement device 10 displays the virtual system arrangement candidate screen 80. Note that the distributed arrangement device 10 outputs the stored system arrangement evaluation value, system arrangement data, and system availability table 69 to a disk instead of outputting the stored system arrangement evaluation value, system arrangement data, and system availability table 69. It may be stored in the device 102 or the memory 106.

図16は、本発明の実施の形態の分散配置装置10に表示される仮想システム配置候補画面80の説明図である。   FIG. 16 is an explanatory diagram of the virtual system arrangement candidate screen 80 displayed on the distributed arrangement apparatus 10 according to the embodiment of this invention.

仮想システム配置候補画面80は、仮想システム配置候補図81、システム可用性テーブル69、システム配置評価値83、配置実行ボタン84及び終了ボタン85を含む。   The virtual system arrangement candidate screen 80 includes a virtual system arrangement candidate diagram 81, a system availability table 69, a system arrangement evaluation value 83, an arrangement execution button 84, and an end button 85.

仮想システム配置候補図81は、ステップS607において分散配置装置10に記憶されたシステム配置データを模式的に表した図である。システム可用性テーブル69及びシステム配置評価値83は、ステップS607において分散配置装置10に記憶されたものである。   The virtual system arrangement candidate diagram 81 is a diagram schematically showing the system arrangement data stored in the distributed arrangement apparatus 10 in step S607. The system availability table 69 and the system arrangement evaluation value 83 are stored in the distributed arrangement apparatus 10 in step S607.

配置実行ボタン84は、操作者からの配置実行指示を受け付けるためのボタンである。終了ボタン85は、操作者からの終了指示を受け付けるためのボタンである。   The placement execution button 84 is a button for receiving a placement execution instruction from the operator. The end button 85 is a button for accepting an end instruction from the operator.

ここで、図15に戻る。   Returning now to FIG.

仮想システム配置候補画面80に含まれる終了ボタン85が操作されると、分散配置装置10は、当該システム配置処理をそのまま終了する。   When the end button 85 included in the virtual system arrangement candidate screen 80 is operated, the distributed arrangement apparatus 10 ends the system arrangement process as it is.

一方、仮想システム配置候補画面80に含まれる配置実行ボタン84が操作されると、分散配置装置10は、仮想装置の配置指示を、物理ネットワーク装置30、物理サーバ装置40及び物理ディスク装置50に送信する。なお、当該仮想装置の配置指示は、分散配置装置10に記憶されているシステム配置データに従っての仮想装置の配置を指示する(S610)。   On the other hand, when the placement execution button 84 included in the virtual system placement candidate screen 80 is operated, the distributed placement device 10 transmits a placement instruction for the virtual device to the physical network device 30, the physical server device 40, and the physical disk device 50. To do. The virtual device placement instruction instructs placement of the virtual device according to the system placement data stored in the distributed placement device 10 (S610).

但し、分散配置装置10は、仮想装置の配置指示を送信せずに、他の手段で仮想システムの配置を実行してもよい。   However, the distributed arrangement apparatus 10 may execute the arrangement of the virtual system by other means without transmitting the virtual apparatus arrangement instruction.

物理ネットワーク装置30は、仮想装置の配置指示を受信すると、当該受信した配置指示に基づいて、仮想ネットワーク装置321を当該物理ネットワーク装置30上で稼働させる。同様に、物理サーバ装置40は、仮想装置の配置指示を受信すると、当該受信した配置指示に基づいて、仮想サーバ装置421を当該物理サーバ装置40上で稼働させる。同様に、物理ディスク装置50は、仮想装置の配置指示を受信すると、当該受信した配置指示に基づいて、仮想ディスク装置521を当該物理ディスク装置50上で稼働させる。   Upon receiving the virtual device placement instruction, the physical network device 30 operates the virtual network device 321 on the physical network device 30 based on the received placement instruction. Similarly, when receiving a virtual device placement instruction, the physical server device 40 operates the virtual server device 421 on the physical server device 40 based on the received placement instruction. Similarly, when the physical disk device 50 receives a virtual device placement instruction, it operates the virtual disk device 521 on the physical disk device 50 based on the received placement instruction.

そして、分散配置装置10は、当該システム配置処理を終了する。   Then, the distributed arrangement device 10 ends the system arrangement process.

図17は、本発明の実施の形態の分散配置装置10によって実行されるシステム配置評価値算出処理のフローチャートである。   FIG. 17 is a flowchart of the system arrangement evaluation value calculation process executed by the distributed arrangement apparatus 10 according to the embodiment of this invention.

システム配置評価値算出処理は、システム配置処理(図15)のステップS606において実行される。   The system layout evaluation value calculation process is executed in step S606 of the system layout process (FIG. 15).

まず、分散配置装置10は、当該計算機システムによって実現されるすべての仮想システムを、一つずつ順番に選択する(S700)。   First, the distributed arrangement device 10 sequentially selects all the virtual systems realized by the computer system one by one (S700).

次に、分散配置装置10は、仮想システム可用表現データを作成する(S701)。仮想システム可用表現データは、仮想システム全体が正常に動作できる状態における各仮想装置の状態を表す論理式である。   Next, the distributed arrangement device 10 creates virtual system usable expression data (S701). The virtual system availability expression data is a logical expression that represents the state of each virtual device in a state where the entire virtual system can operate normally.

具体的には、分散配置装置10は、選択した仮想システムの識別子と仮想システム装置データテーブル60の仮想システムID601とが一致するすべての行を、仮想システム装置データテーブル60から選択する。次に、分散配置装置10は、冗長ID604に値が格納されていないすべての行を、選択した行の中から選択する。次に、分散配置装置10は、選択したすべての行から、仮想装置ID603を抽出する。次に、分散配置装置10は、抽出したすべての仮想装置ID603を論理積記号「∩」で結合する。   Specifically, the distributed arrangement apparatus 10 selects all the rows in which the identifier of the selected virtual system matches the virtual system ID 601 of the virtual system apparatus data table 60 from the virtual system apparatus data table 60. Next, the distributed arrangement device 10 selects all the rows for which no value is stored in the redundancy ID 604 from the selected rows. Next, the distributed arrangement device 10 extracts the virtual device ID 603 from all the selected rows. Next, the distributed arrangement device 10 combines all the extracted virtual device IDs 603 with the logical product symbol “∩”.

例えば、ステップS700で選択した仮想システムの識別子が「1」の場合を説明する。この場合、分散配置装置10は、仮想装置ID603として、「Dv1」及び「Nv1」を抽出する。そこで、分散配置装置10は、抽出した「Dv1」及び「Nv1」を結合することによって、数式1を作成する。   For example, a case where the identifier of the virtual system selected in step S700 is “1” will be described. In this case, the distributed arrangement device 10 extracts “Dv1” and “Nv1” as the virtual device ID 603. Therefore, the distributed arrangement device 10 creates Formula 1 by combining the extracted “Dv1” and “Nv1”.

Figure 2008293103
Figure 2008293103

次に、分散配置装置10は、選択した仮想システムの識別子と仮想システム装置データテーブル60の仮想システムID601とが一致するすべての行を、仮想システム装置データテーブル60から選択する。次に、分散配置装置10は、冗長ID604に値が格納されている行を、選択した行の中から選択する。次に、分散配置装置10は、選択した行から、仮想装置ID603を抽出する。   Next, the distributed arrangement device 10 selects all the rows in which the identifier of the selected virtual system matches the virtual system ID 601 of the virtual system device data table 60 from the virtual system device data table 60. Next, the distributed arrangement device 10 selects a row in which a value is stored in the redundancy ID 604 from the selected rows. Next, the distributed arrangement device 10 extracts the virtual device ID 603 from the selected row.

次に、分散配置装置10は、冗長ID604に同一の値が格納されている行から抽出した複数の仮想装置ID603を、論理和記号「∪」で結合し、括弧で囲む。次に、分散配置装置10は、作成した数式1及び括弧で囲んだすべての式を論理積記号「∩」で結合する。   Next, the distributed arrangement device 10 combines a plurality of virtual device IDs 603 extracted from the rows in which the same value is stored in the redundancy ID 604 with the logical sum symbol “∪” and surrounds them with parentheses. Next, the distributed placement device 10 combines the created Formula 1 and all the formulas enclosed in parentheses with the logical product symbol “∩”.

例えば、ステップS700で選択した仮想システムの識別子が「1」の場合を説明する。この場合、分散配置装置10は、冗長ID604に「sv1」が格納されている行から、仮想装置ID603として、「Sv1」及び「Sv1’」を抽出する。そこで、分散配置装置10は、抽出した「Sv1」及び「Sv1’」を論理和記号「∪」で結合することによって、「Sv1∪Sv1’」を作成する。   For example, a case where the identifier of the virtual system selected in step S700 is “1” will be described. In this case, the distributed arrangement device 10 extracts “Sv1” and “Sv1 ′” as the virtual device ID 603 from the row in which “sv1” is stored in the redundancy ID 604. Therefore, the distributed arrangement device 10 creates “Sv1∪Sv1 ′” by combining the extracted “Sv1” and “Sv1 ′” with the logical sum symbol “∪”.

更に、分散配置装置10は、冗長ID604に「sv2」が格納されている行から、仮想装置ID603として、「Sv2」及び「Sv2’」を抽出する。そこで、分散配置装置10は、抽出した「Sv2」及び「Sv2’」を論理和記号「∪」で結合することによって、「Sv2∪Sv2’」を作成する。   Furthermore, the distributed arrangement device 10 extracts “Sv2” and “Sv2 ′” as the virtual device ID 603 from the row in which “sv2” is stored in the redundancy ID 604. Therefore, the distributed arrangement apparatus 10 creates “Sv2∪Sv2 ′” by combining the extracted “Sv2” and “Sv2 ′” with the logical sum symbol “∪”.

そして、分散配置装置10は、作成した数式1、作成した「Sv1∪Sv1’」及び作成した「Sv2∪Sv2’」を論理積記号「∩」で結合することによって、仮想システム可用表現データ(数式2)を作成する。   Then, the distributed arrangement apparatus 10 combines the created Formula 1, the created “Sv1∪Sv1 ′” and the created “Sv2∪Sv2 ′” with the logical product symbol “∩”, thereby expressing the virtual system usable expression data (Formula Create 2).

Figure 2008293103
Figure 2008293103

次に、分散配置装置10は、仮想システム可用表現データ、ディスク装置用システム配置データテーブル65、サーバ装置用システム配置データテーブル66及びネットワーク装置用システム配置データテーブル67に基づいて、物理システム可用表現データを作成する(S702)。物理システム可用表現データは、仮想システム全体が正常に動作できる状態における各物理装置の状態を表す論理式である。   Next, the distributed placement device 10 uses the physical system available representation data based on the virtual system available representation data, the disk device system placement data table 65, the server device system placement data table 66, and the network device system placement data table 67. Is created (S702). The physical system usable expression data is a logical expression representing the state of each physical device in a state where the entire virtual system can operate normally.

具体的には、分散配置装置10は、仮想システム可用表現データに含まれる仮想装置IDを、当該仮想装置IDによって識別される仮想装置が配置される物理装置の物理装置IDに置き換える。これによって、分散配置装置10は、物理システム可用表現データを作成する。   Specifically, the distributed arrangement device 10 replaces the virtual device ID included in the virtual system usable expression data with the physical device ID of the physical device in which the virtual device identified by the virtual device ID is arranged. As a result, the distributed arrangement device 10 creates physical system usable expression data.

例えば、分散配置装置10は、ディスク装置用システム配置データテーブル65に基づいて、「Dv1」を「Dp1」に置き換える。次に、分散配置装置10は、サーバ装置用システム配置データテーブル66に基づいて、「Sv1」を「Sp1」に、「Sv1’」を「Sp2」に、「Sv2」を「Sp2」に、「Sv2’」を「Sp1」に置き換える。次に、分散配置装置10は、ネットワーク装置用システム配置データテーブル67に基づいて、「Nv1」を「Np1」に置き換える。これによって、分散配置装置10は、物理システム可用表現データ(数式3)を作成する。   For example, the distributed arrangement device 10 replaces “Dv1” with “Dp1” based on the disk device system arrangement data table 65. Next, the distributed arrangement device 10 sets “Sv1” to “Sp1”, “Sv1 ′” to “Sp2”, “Sv2” to “Sp2”, “ Replace “Sv2 ′” with “Sp1”. Next, the distributed arrangement device 10 replaces “Nv1” with “Np1” based on the network device system arrangement data table 67. Thereby, the distributed arrangement device 10 creates physical system usable expression data (Formula 3).

Figure 2008293103
Figure 2008293103

次に、分散配置装置10は、作成した物理システム可用表現データに基づいて、可用真理値テーブル68の物理装置一覧681を作成する(S703)。具体的には、分散配置装置10は、作成した物理システム可用表現データに含まれる物理装置IDによって識別される物理装置の状態を、可用真理値テーブル68の物理装置一覧681に含まれる一つの列で示す。   Next, the distributed arrangement device 10 creates a physical device list 681 of the available truth value table 68 based on the created physical system available expression data (S703). Specifically, the distributed arrangement device 10 indicates the state of the physical device identified by the physical device ID included in the created physical system available expression data in one column included in the physical device list 681 of the available truth value table 68. It shows with.

ここでは、分散配置装置10は、物理システム可用表現データに含まれる「Dp1」によって識別される物理ディスク装置50、「Sp1」によって識別される物理サーバ装置40、「Sp2」によって識別される物理サーバ装置40及び「Np1」によって識別される物理ネットワーク装置30のそれぞれの状態を、可用真理値テーブル68の物理装置一覧681に含まれる一つの列で示す。   Here, the distributed arrangement device 10 includes the physical disk device 50 identified by “Dp1” included in the physical system usable expression data, the physical server device 40 identified by “Sp1”, and the physical server identified by “Sp2”. Each state of the physical network device 30 identified by the device 40 and “Np1” is indicated by one column included in the physical device list 681 of the available truth value table 68.

次に、分散配置装置10は、可用真理値テーブル68の物理装置一覧681に含まれるそれぞれの列に、「0」又は「1」を格納する。このとき、分散配置装置10は、可用真理値テーブル68に含まれる行が重複しないすべての組み合わせを、可用真理値テーブル68の物理装置一覧681に格納する。つまり、分散配置装置10は、それぞれの物理装置の状態のすべての組み合わせを、可用真理値テーブル68の物理装置一覧681に格納する。なお、可用真理値テーブル68の物理装置一覧681に含まれる一つの行が、それぞれの物理装置の状態の一つの組み合わせに対応する。   Next, the distributed arrangement device 10 stores “0” or “1” in each column included in the physical device list 681 of the available truth table 68. At this time, the distributed arrangement device 10 stores in the physical device list 681 of the available truth value table 68 all combinations in which the rows included in the available truth value table 68 do not overlap. That is, the distributed arrangement device 10 stores all combinations of the states of the respective physical devices in the physical device list 681 of the available truth value table 68. One row included in the physical device list 681 of the available truth table 68 corresponds to one combination of the states of the physical devices.

例えば、分散配置装置10は、可用真理値テーブル68の物理装置一覧681の(Dp1,Sp1,Sp2,Np1)に、(0,0,0,0)、(0,0,0,1)、(0,0,1,0)、(0,0,1,1)、(0,1,0,0)、(0,1,0,1)、(0,1,1,0)、(0,1,1,1)、(1,0,0,0)、(1,0,0,1)、(1,0,1,0)、(1,0,1,1)、(1,1,0,0)、(1,1,0,1)、(1,1,1,0)及び(1,1,1,1)を格納する。   For example, the distributed arrangement device 10 adds (0, 0, 0, 0), (0, 0, 0, 1) to (Dp1, Sp1, Sp2, Np1) in the physical device list 681 of the available truth table 68. (0,0,1,0), (0,0,1,1), (0,1,0,0), (0,1,0,1), (0,1,1,0), (0, 1, 1, 1), (1, 0, 0, 0), (1, 0, 0, 1), (1, 0, 1, 0), (1, 0, 1, 1), (1,1,0,0), (1,1,0,1), (1,1,1,0) and (1,1,1,1) are stored.

次に、分散配置装置10は、可用真理値テーブル68の行を順番にすべて選択する。次に、分散配置装置10は、選択した行の物理装置一覧681を抽出する。次に、分散配置装置10は、作成した物理システム可用表現データに含まれる物理装置IDを、抽出した物理装置一覧681に含まれる値に置き換える。これによって、分散配置装置10は、論理式を作成する。   Next, the distributed arrangement device 10 selects all the rows of the available truth value table 68 in order. Next, the distributed arrangement device 10 extracts the physical device list 681 of the selected row. Next, the distributed arrangement device 10 replaces the physical device ID included in the created physical system usable expression data with the value included in the extracted physical device list 681. Thereby, the distributed arrangement device 10 creates a logical expression.

例えば、分散配置装置10が、物理装置一覧681の(Dp1,Sp1,Sp2,Np1)に(0,0,1,0)が格納されている行を選択したとする。この場合、分散配置装置10は、「Dp1」を「0」に、「Sp1」を「0」に、「Sp2」を「1」に、「Np1」を「0」に置き換える。これによって、分散配置装置10は、論理式(数式4)を作成する。   For example, it is assumed that the distributed arrangement device 10 selects a row in which (0, 0, 1, 0) is stored in (Dp1, Sp1, Sp2, Np1) of the physical device list 681. In this case, the distributed arrangement device 10 replaces “Dp1” with “0”, “Sp1” with “0”, “Sp2” with “1”, and “Np1” with “0”. Thereby, the distributed arrangement device 10 creates a logical expression (Formula 4).

Figure 2008293103
Figure 2008293103

次に、分散配置装置10は、作成した論理式を計算する。そして、分散配置装置10は、計算した結果を、選択した行の真理値682に格納する。   Next, the distributed arrangement device 10 calculates the created logical expression. Then, the distributed arrangement device 10 stores the calculated result in the truth value 682 of the selected row.

例えば、分散配置装置10は、作成した論理式(数式4)の計算結果の「0」を、選択した行の真理値682に格納する。   For example, the distributed arrangement device 10 stores “0”, which is the calculation result of the created logical expression (Formula 4), in the truth value 682 of the selected row.

なお、分散配置装置10は、可用真理値テーブル68の行を順番にすべて選択することによって、すべての行の真理値682に値を格納する。   The distributed arrangement device 10 stores values in the truth values 682 of all the rows by selecting all the rows of the available truth value table 68 in order.

次に、分散配置装置10は、真理値682に「1」が格納されている行を、可用真理値テーブル68から順番に選択する。次に、分散配置装置10は、選択した行から、物理装置一覧681を抽出する。次に、分散配置装置10は、抽出した物理装置一覧681に含まれるそれぞれの値に基づいて、事象発生確率算出式の項を作成する。   Next, the distributed arrangement device 10 sequentially selects rows in which “1” is stored in the truth value 682 from the available truth value table 68. Next, the distributed arrangement device 10 extracts the physical device list 681 from the selected row. Next, the distributed arrangement device 10 creates a term of the event occurrence probability calculation formula based on each value included in the extracted physical device list 681.

具体的には、分散配置装置10は、抽出した物理装置一覧681に含まれる値を順番に選択する。次に、分散配置装置10は、選択した値によって状態が示される物理装置の識別子と物理システム装置データテーブル63の物理装置ID633とが一致する行を、物理システム装置データテーブル63から選択する。次に、分散配置装置10は、選択した行から、装置稼働率634を抽出する。   Specifically, the distributed arrangement device 10 sequentially selects values included in the extracted physical device list 681. Next, the distributed arrangement device 10 selects, from the physical system device data table 63, a row in which the physical device identifier whose state is indicated by the selected value matches the physical device ID 633 of the physical system device data table 63. Next, the distributed arrangement device 10 extracts the device operation rate 634 from the selected row.

選択した値が「1」の場合、分散配置装置10は、抽出した装置稼働率634を、事象発生確率算出式の項とする。一方、選択した値が「0」の場合、分散配置装置10は、1から、抽出した装置稼働率634を減算した値を、事象発生確率算出式の項とする。   When the selected value is “1”, the distributed arrangement device 10 sets the extracted device operation rate 634 as a term of the event occurrence probability calculation formula. On the other hand, when the selected value is “0”, the distributed arrangement device 10 sets a value obtained by subtracting the extracted device operation rate 634 from 1 as a term of the event occurrence probability calculation formula.

次に、分散配置装置10は、作成したすべての項を積算する式を作成し、事象発生確率算出式とする。   Next, the distributed arrangement device 10 creates an equation that integrates all the created terms and sets it as an event occurrence probability calculation equation.

例えば、分散配置装置10が、物理装置一覧681の(Dp1,Sp1,Sp2,Np1)に(1,0,1,1)が格納されている行を選択したとする。   For example, it is assumed that the distributed arrangement device 10 selects a row in which (1, 0, 1, 1) is stored in (Dp1, Sp1, Sp2, Np1) of the physical device list 681.

この場合、分散配置装置10は、「Dp1」によって識別される物理ディスク装置50の稼働率として、「a11」を物理システム装置データテーブル63から抽出する。物理装置一覧681に含まれる値のうち、当該物理ディスク装置50の状態を示す値が「1」なので、分散配置装置10は、抽出した「a11」を、事象発生確率算出式の項とする。   In this case, the distributed arrangement device 10 extracts “a11” from the physical system device data table 63 as the operation rate of the physical disk device 50 identified by “Dp1”. Since the value indicating the state of the physical disk device 50 among the values included in the physical device list 681 is “1”, the distributed arrangement device 10 uses the extracted “a11” as a term of the event occurrence probability calculation formula.

次に、分散配置装置10は、「Sp1」によって識別される物理サーバ装置40の稼働率として、「a21」を物理システム装置データテーブル63から抽出する。物理装置一覧681に含まれる値のうち、当該物理サーバ装置40の状態を示す値が「0」なので、分散配置装置10は、「1」から、抽出した「a21」を減算した値を、事象発生確率算出式の項とする。   Next, the distributed arrangement device 10 extracts “a21” from the physical system device data table 63 as the operation rate of the physical server device 40 identified by “Sp1”. Since the value indicating the state of the physical server device 40 among the values included in the physical device list 681 is “0”, the distributed arrangement device 10 uses the value obtained by subtracting the extracted “a21” from “1” as the event. It is a term of the occurrence probability calculation formula.

次に、分散配置装置10は、「Sp2」によって識別される物理サーバ装置40の稼働率として、「a22」を物理システム装置データテーブル63から抽出する。物理装置一覧681に含まれる値のうち、当該物理サーバ装置40の状態を示す値が「1」なので、分散配置装置10は、抽出した「a22」を、事象発生確率算出式の項とする。   Next, the distributed arrangement device 10 extracts “a22” from the physical system device data table 63 as the operation rate of the physical server device 40 identified by “Sp2”. Since the value indicating the state of the physical server device 40 among the values included in the physical device list 681 is “1”, the distributed arrangement device 10 uses the extracted “a22” as a term of the event occurrence probability calculation formula.

次に、分散配置装置10は、「Np1」によって識別される物理ネットワーク装置30の稼働率として、「a31」を物理システム装置データテーブル63から抽出する。物理装置一覧681に含まれる値のうち、当該物理ネットワーク装置30の状態を示す値が「1」なので、分散配置装置10は、抽出した「a31」を、事象発生確率算出式の項とする。   Next, the distributed arrangement device 10 extracts “a31” from the physical system device data table 63 as the operation rate of the physical network device 30 identified by “Np1”. Since the value indicating the state of the physical network device 30 among the values included in the physical device list 681 is “1”, the distributed arrangement device 10 sets the extracted “a31” as a term of the event occurrence probability calculation formula.

そして、分散配置装置10は、作成したすべての項を積算する式を作成し、事象発生確率算出式(数式5)とする。   Then, the distributed placement device 10 creates an equation that integrates all the created terms and sets it as an event occurrence probability calculation equation (Equation 5).

Figure 2008293103
Figure 2008293103

次に、分散配置装置10は、作成した事象発生確率算出式を計算する。これによって、分散配置装置10は、可用真理値テーブル68から選択した行の物理装置一覧681に対応する事象発生確率を算出する(S704)。そして、分散配置装置10は、算出した事象発生確率を、可用真理値テーブル68から選択した行の事象発生確率683に格納する。   Next, the distributed arrangement device 10 calculates the created event occurrence probability calculation formula. Thereby, the distributed arrangement device 10 calculates the event occurrence probability corresponding to the physical device list 681 of the row selected from the available truth table 68 (S704). The distributed arrangement device 10 stores the calculated event occurrence probability in the event occurrence probability 683 of the row selected from the available truth value table 68.

次に、分散配置装置10は、可用真理値テーブル68のすべての行の事象発生確率683の合計値を算出する。これによって、分散配置装置10は、ステップS700で選択した仮想システムの稼働率を算出する(S705)。   Next, the distributed arrangement device 10 calculates the total value of the event occurrence probabilities 683 of all the rows in the available truth value table 68. Thereby, the distributed placement apparatus 10 calculates the operating rate of the virtual system selected in step S700 (S705).

次に、分散配置装置10は、システム可用性テーブル69に新たな行を作成する。次に、分散配置装置10は、作成した新たな行の仮想システムIDに、ステップS700で選択した仮想システムの識別子を格納する。次に、分散配置装置10は、作成した新たな行の仮想システム稼働率692に、算出した仮想システムの稼働率を格納する。これによって、分散配置装置10は、ステップS700で選択した仮想システムの識別子と算出した仮想システムの稼働率とを対応付けて、システム可用性テーブル69に格納する。   Next, the distributed arrangement device 10 creates a new row in the system availability table 69. Next, the distributed arrangement device 10 stores the identifier of the virtual system selected in Step S700 in the virtual system ID of the created new row. Next, the distributed arrangement device 10 stores the calculated operating rate of the virtual system in the created virtual system operating rate 692 of the new row. As a result, the distributed arrangement apparatus 10 stores the identifier of the virtual system selected in step S700 in association with the calculated operating rate of the virtual system in the system availability table 69.

次に、分散配置装置10は、当該計算機システムによって実現されるすべての仮想システムをステップS700において選択したか否かを判定する(S706)。すべての仮想システムを選択していない場合、分散配置装置10は、ステップS700に戻り、処理を繰り返す。   Next, the distributed arrangement device 10 determines whether all virtual systems realized by the computer system have been selected in step S700 (S706). If not all the virtual systems have been selected, the distributed placement apparatus 10 returns to step S700 and repeats the process.

一方、すべての仮想システムを選択した場合、分散配置装置10は、仮想システム重要度テーブル62、システム可用性テーブル69及び数式6に基づいて、システム配置評価値を算出する(S707)。   On the other hand, when all the virtual systems have been selected, the distributed arrangement device 10 calculates a system arrangement evaluation value based on the virtual system importance degree table 62, the system availability table 69, and Equation 6 (S707).

Figure 2008293103
Figure 2008293103

なお、iは、仮想システムIDである。Wiは、iによって識別される仮想システムの重要度であり、仮想システム重要度テーブル62のシステム重要度622が使用される。Aiは、iによって識別される仮想システムの稼働率であり、システム可用性テーブル69の仮想システム稼働率692が使用される。   Note that i is a virtual system ID. Wi is the importance of the virtual system identified by i, and the system importance 622 of the virtual system importance table 62 is used. Ai is the operating rate of the virtual system identified by i, and the virtual system operating rate 692 of the system availability table 69 is used.

そして、分散配置装置10は、当該システム配置評価値算出処理を終了する。   Then, the distributed arrangement device 10 ends the system arrangement evaluation value calculation process.

なお、本実施の形態では、稼働率が、信頼性特性値として使用された。しかしながら、信頼性特性値は、信頼性を示すものであればいかなるものであってもよい。例えば、信頼性特性値は、故障率である。   In the present embodiment, the operating rate is used as the reliability characteristic value. However, the reliability characteristic value may be any value as long as it shows reliability. For example, the reliability characteristic value is a failure rate.

本実施の形態によれば、分散配置装置10は、物理装置の信頼性特性値に基づいて、システム配置評価値を算出する。これによって、分散配置装置10は、仮想システム全体の信頼性を高めるような、物理装置への仮想装置の配置パターンを提供できる。提供された配置パターンに従って仮想装置が配置されることによって、仮想システム全体の信頼性を高めることができる。   According to the present embodiment, the distributed arrangement device 10 calculates the system arrangement evaluation value based on the reliability characteristic value of the physical device. Thereby, the distributed arrangement device 10 can provide an arrangement pattern of virtual devices to physical devices so as to improve the reliability of the entire virtual system. By arranging the virtual device according to the provided arrangement pattern, the reliability of the entire virtual system can be improved.

本発明の実施の形態の計算機システムの構成のブロック図である。It is a block diagram of the structure of the computer system of embodiment of this invention. 本発明の実施の形態の計算機システムに備わる物理ネットワーク装置の構成のブロック図である。It is a block diagram of a configuration of a physical network device provided in the computer system according to the embodiment of this invention. 本発明の実施の形態の計算機システムに備わる物理サーバ装置の構成のブロック図である。It is a block diagram of the structure of the physical server apparatus with which the computer system of embodiment of this invention is equipped. 本発明の実施の形態の計算機システムに備わる物理ディスク装置の構成のブロック図である。It is a block diagram of a configuration of a physical disk device provided in the computer system according to the embodiment of this invention. 本発明の実施の形態の分散配置装置に記憶される仮想システム装置データテーブルの構成図である。It is a block diagram of the virtual system apparatus data table memorize | stored in the distributed arrangement apparatus of embodiment of this invention. 本発明の実施の形態の分散配置装置に記憶される仮想システム接続データテーブルの構成図である。It is a block diagram of the virtual system connection data table memorize | stored in the distributed arrangement apparatus of embodiment of this invention. 本発明の実施の形態の分散配置装置に記憶される仮想システム重要度テーブルの構成図である。It is a block diagram of the virtual system importance table memorize | stored in the distributed arrangement apparatus of embodiment of this invention. 本発明の実施の形態の分散配置装置に記憶される物理システム装置データテーブルの構成図である。It is a block diagram of the physical system apparatus data table memorize | stored in the distributed arrangement apparatus of embodiment of this invention. 本発明の実施の形態の分散配置装置に記憶される物理システム接続データテーブルの構成図である。It is a block diagram of the physical system connection data table memorize | stored in the distributed arrangement apparatus of embodiment of this invention. 本発明の実施の形態の分散配置装置に記憶されるディスク装置用システム配置データテーブルの構成図である。It is a block diagram of the system arrangement | positioning data table for disk apparatuses memorize | stored in the distributed arrangement apparatus of embodiment of this invention. 本発明の実施の形態の分散配置装置に記憶されるサーバ装置用システム配置データテーブルの構成図である。It is a block diagram of the system arrangement | positioning data table for server apparatuses memorize | stored in the distributed arrangement apparatus of embodiment of this invention. 本発明の実施の形態の分散配置装置に記憶されるネットワーク装置用システム配置データテーブルの構成図である。It is a block diagram of the system arrangement | positioning data table for network devices memorize | stored in the distributed arrangement apparatus of embodiment of this invention. 本発明の実施の形態の分散配置装置に記憶される可用真理値テーブルの構成図である。It is a block diagram of the available truth value table memorize | stored in the distributed arrangement apparatus of embodiment of this invention. 本発明の実施の形態の分散配置装置に記憶されるシステム可用性テーブルの構成図である。It is a block diagram of the system availability table memorize | stored in the distributed arrangement apparatus of embodiment of this invention. 本発明の実施の形態の分散配置装置によって実行されるシステム配置処理のフローチャートである。It is a flowchart of the system arrangement | positioning process performed by the distributed arrangement apparatus of embodiment of this invention. 本発明の実施の形態の分散配置装置に表示される仮想システム配置候補画面の説明図である。It is explanatory drawing of the virtual system arrangement | positioning candidate screen displayed on the distributed arrangement apparatus of embodiment of this invention. 本発明の実施の形態の分散配置装置によって実行されるシステム配置評価値算出処理のフローチャートである。It is a flowchart of the system arrangement | positioning evaluation value calculation process performed by the distributed arrangement apparatus of embodiment of this invention.

符号の説明Explanation of symbols

10 分散配置装置
20 ネットワーク
30 物理ネットワーク装置
40 物理サーバ装置
50 物理ディスク装置
60 仮想システム装置データテーブル
61 仮想システム接続データテーブル
62 仮想システム重要度テーブル
63 物理システム装置データテーブル
64 物理システム接続データテーブル
65 ディスク装置用システム配置データテーブル
66 サーバ装置用システム配置データテーブル
67 ネットワーク装置用システム配置データテーブル
68 可用真理値テーブル
69 システム可用性テーブル
101 プロセッサ
102 ディスク装置
103 ネットワーク装置
104 入力装置
105 表示装置
106 メモリ
111 仮想システム構成取得部
112 物理システム構成取得部
113 システム配置データ管理部
114 システム配置実行指示部
121 システム配置データ作成部
122 接続制約条件判定部
123 適合性条件判定部
124 システム信頼性特性値算出部
125 システム配置評価値算出部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Distributed arrangement apparatus 20 Network 30 Physical network apparatus 40 Physical server apparatus 50 Physical disk apparatus 60 Virtual system apparatus data table 61 Virtual system connection data table 62 Virtual system importance table 63 Physical system apparatus data table 64 Physical system connection data table 65 Disk System arrangement data table for apparatus 66 System arrangement data table for server apparatus 67 System arrangement data table for network apparatus 68 Available truth table 69 System availability table 101 Processor 102 Disk apparatus 103 Network apparatus 104 Input apparatus 105 Display apparatus 106 Memory 111 Virtual system Configuration acquisition unit 112 Physical system configuration acquisition unit 113 System arrangement data management unit 114 System arrangement execution instruction unit 121 system arrangement data creation unit 122 connection constraint condition determination unit 123 compatibility condition determination unit 124 system reliability characteristic value calculation unit 125 system arrangement evaluation value calculation unit

Claims (16)

仮想システムを構成する仮想装置が配置される複数の物理装置にネットワークを介して接続される分散配置装置であって、
前記仮想装置と当該仮想装置が配置される前記物理装置との対応を示すシステム配置情報を作成し、
前記作成されたシステム配置情報、前記仮想システムと当該仮想システムを構成する前記仮想装置との対応、前記仮想装置間の冗長関係及び前記物理装置の信頼性特性値を参照して、前記作成されたシステム配置情報に従って前記仮想装置が前記物理装置に配置された場合における前記仮想システムの信頼性特性値を算出することを特徴とする分散配置装置。
A distributed placement device connected via a network to a plurality of physical devices on which virtual devices constituting a virtual system are placed,
Create system placement information indicating the correspondence between the virtual device and the physical device on which the virtual device is placed,
The created system arrangement information, the correspondence between the virtual system and the virtual device constituting the virtual system, the redundancy relationship between the virtual devices, and the reliability characteristic value of the physical device are referred to. A distributed placement device, wherein a reliability characteristic value of the virtual system is calculated when the virtual device is placed on the physical device according to system placement information.
前記作成されたシステム配置情報、及び前記仮想システムと当該仮想システムを構成する前記仮想装置との対応を参照して、前記仮想システムを構成する前記仮想装置が配置されるすべての物理装置を特定し、
前記仮想装置間の冗長関係を参照して、前記仮想システムが正常に稼働する状態となる、前記特定された物理装置のそれぞれの状態の組み合わせをすべて特定し、
前記物理装置の信頼性特性値を参照して、前記特定された物理装置の状態の組み合わせのそれぞれが発生する確率を算出し、
前記算出された発生確率のすべてを合計することによって、前記作成されたシステム配置情報に従って前記仮想装置が前記物理装置に配置された場合における前記仮想システムの信頼性特性値を算出することを特徴とする請求項1に記載の分散配置装置。
With reference to the created system arrangement information and the correspondence between the virtual system and the virtual device constituting the virtual system, all physical devices on which the virtual device constituting the virtual system is arranged are identified. ,
Referring to the redundant relationship between the virtual devices, identify all combinations of the states of the identified physical devices that are in a state in which the virtual system operates normally,
With reference to the reliability characteristic value of the physical device, the probability of occurrence of each combination of states of the identified physical device is calculated,
Calculating a reliability characteristic value of the virtual system when the virtual device is arranged in the physical device in accordance with the created system arrangement information by summing all the calculated occurrence probabilities The distributed arrangement apparatus according to claim 1.
前記物理装置は、物理サーバ装置、物理ネットワーク装置及び物理ディスク装置のうち少なくとも一つを含み、
前記仮想装置は、前記物理サーバ装置に配置される仮想サーバ装置、前記物理ネットワーク装置に配置される仮想ネットワーク装置及び前記物理ディスク装置に配置される仮想ネットワーク装置のうち少なくとも一つを含むことを特徴とする請求項1に記載の分散配置装置。
The physical device includes at least one of a physical server device, a physical network device, and a physical disk device,
The virtual device includes at least one of a virtual server device arranged in the physical server device, a virtual network device arranged in the physical network device, and a virtual network device arranged in the physical disk device. The distributed arrangement apparatus according to claim 1.
前記信頼性特性値は、稼働率又は故障率のいずれかであることを特徴とする請求項1に記載の分散配置装置。   The distributed arrangement apparatus according to claim 1, wherein the reliability characteristic value is either an operation rate or a failure rate. 前記仮想システムごとに算出された信頼性特性値に基づいて、前記作成されたシステム配置情報を評価するためのシステム配置評価値を算出することを特徴とする請求項1に記載の分散配置装置。   The distributed arrangement apparatus according to claim 1, wherein a system arrangement evaluation value for evaluating the created system arrangement information is calculated based on a reliability characteristic value calculated for each virtual system. 前記システム配置情報を複数作成し、
前記作成された複数のシステム配置情報ごとに、前記システム配置評価値を算出し、
前記作成された複数のシステム配置情報のうち、前記算出されたシステム配置評価値が良いシステム配置情報を出力することを特徴とする請求項5に記載の分散配置装置。
Creating a plurality of the system arrangement information,
For each of the created system arrangement information, calculate the system arrangement evaluation value,
6. The distributed arrangement apparatus according to claim 5, wherein among the plurality of created system arrangement information, system arrangement information having a good calculated system arrangement evaluation value is output.
前記仮想システムの重要度と前記算出された仮想システムの信頼性特性値とを積算した値に基づいて、前記システム配置評価値を算出することを特徴とする請求項5に記載の分散配置装置。   6. The distributed arrangement apparatus according to claim 5, wherein the system arrangement evaluation value is calculated based on a value obtained by integrating the importance of the virtual system and the calculated reliability characteristic value of the virtual system. 前記仮想装置間の仮想的な接続関係及び前記物理装置間の物理的な接続関係に基づいて、前記作成されたシステム配置情報に従って前記仮想装置が前記物理装置に配置された場合に、前記仮想装置間の仮想的な接続関係が維持されるか否かを判定し、
前記仮想装置間の仮想的な接続関係が維持されない場合には、前記仮想システムの信頼性特性値を算出しないことを特徴とする請求項1に記載の分散配置装置。
When the virtual device is arranged in the physical device according to the created system arrangement information based on the virtual connection relationship between the virtual devices and the physical connection relationship between the physical devices, the virtual device Determine whether or not the virtual connection relationship between them is maintained,
The distributed arrangement apparatus according to claim 1, wherein a reliability characteristic value of the virtual system is not calculated when a virtual connection relationship between the virtual apparatuses is not maintained.
仮想システムを構成する仮想装置が配置される複数の物理装置にネットワークを介して接続される分散配置装置における仮想装置の配置方法であって、
前記仮想装置と当該仮想装置が配置される前記物理装置との対応を示すシステム配置情報を作成する処理と、
前記作成されたシステム配置情報、前記仮想システムと当該仮想システムを構成する前記仮想装置との対応、前記仮想装置間の冗長関係及び前記物理装置の信頼性特性値を参照して、前記作成されたシステム配置情報に従って前記仮想装置が前記物理装置に配置された場合における前記仮想システムの信頼性特性値を算出する処理と、を含むことを特徴とする仮想装置の配置方法。
A virtual device placement method in a distributed placement device connected via a network to a plurality of physical devices in which virtual devices constituting a virtual system are placed,
Processing for creating system placement information indicating correspondence between the virtual device and the physical device on which the virtual device is placed;
Referring to the created system arrangement information, the correspondence between the virtual system and the virtual device constituting the virtual system, the redundancy relationship between the virtual devices, and the reliability characteristic value of the physical device, the created A virtual device placement method comprising: calculating a reliability characteristic value of the virtual system when the virtual device is placed on the physical device according to system placement information.
前記仮想システムの信頼性特性値を算出する処理では、
前記作成されたシステム配置情報、及び前記仮想システムと当該仮想システムを構成する前記仮想装置との対応を参照して、前記仮想システムを構成する前記仮想装置が配置されるすべての物理装置を特定し、
前記仮想装置間の冗長関係を参照して、前記仮想システムが正常に稼働する状態となる、前記特定された物理装置のそれぞれの状態の組み合わせをすべて特定し、
前記物理装置の信頼性特性値を参照して、前記特定された物理装置の状態の組み合わせのそれぞれが発生する確率を算出し、
前記算出された発生確率のすべてを合計することによって、前記作成されたシステム配置情報に従って前記仮想装置が前記物理装置に配置された場合における前記仮想システムの信頼性特性値を算出することを特徴とする請求項9に記載の仮想装置の配置方法。
In the process of calculating the reliability characteristic value of the virtual system,
With reference to the created system arrangement information and the correspondence between the virtual system and the virtual device constituting the virtual system, all physical devices on which the virtual device constituting the virtual system is arranged are identified. ,
Referring to the redundant relationship between the virtual devices, identify all combinations of the states of the identified physical devices that are in a state in which the virtual system operates normally,
With reference to the reliability characteristic value of the physical device, the probability of occurrence of each combination of states of the identified physical device is calculated,
Calculating a reliability characteristic value of the virtual system when the virtual device is arranged in the physical device in accordance with the created system arrangement information by summing all the calculated occurrence probabilities The virtual device arrangement method according to claim 9.
前記物理装置は、物理サーバ装置、物理ネットワーク装置及び物理ディスク装置のうち少なくとも一つを含み、
前記仮想装置は、前記物理サーバ装置に配置される仮想サーバ装置、前記物理ネットワーク装置に配置される仮想ネットワーク装置及び前記物理ディスク装置に配置される仮想ネットワーク装置のうち少なくとも一つを含むことを特徴とする請求項9に記載の仮想装置の仮想装置の配置方法。
The physical device includes at least one of a physical server device, a physical network device, and a physical disk device,
The virtual device includes at least one of a virtual server device arranged in the physical server device, a virtual network device arranged in the physical network device, and a virtual network device arranged in the physical disk device. The virtual device arrangement method of the virtual device according to claim 9.
前記信頼性特性値は、稼働率又は故障率のいずれかであることを特徴とする請求項9に記載の仮想装置の配置方法。   The virtual device arrangement method according to claim 9, wherein the reliability characteristic value is either an operation rate or a failure rate. 更に、前記仮想システムごとに算出された信頼性特性値に基づいて、前記作成されたシステム配置情報を評価するためのシステム配置評価値を算出する処理を含むことを特徴とする請求項9に記載の仮想装置の配置方法。   10. The method according to claim 9, further comprising a process of calculating a system layout evaluation value for evaluating the created system layout information based on a reliability characteristic value calculated for each virtual system. Virtual device placement method. 前記システム配置情報を作成する処理では、前記システム配置情報を複数作成し、
前記システム配置評価値を算出する処理では、前記作成された複数のシステム配置情報ごとに、前記システム配置評価値を算出し、
更に、前記作成された複数のシステム配置情報のうち、前記算出されたシステム配置評価値が良いシステム配置情報を出力する処理を含むことを特徴とする請求項13に記載の仮想装置の配置方法。
In the process of creating the system arrangement information, a plurality of the system arrangement information are created,
In the process of calculating the system layout evaluation value, the system layout evaluation value is calculated for each of the created plurality of system layout information,
The virtual device arrangement method according to claim 13, further comprising a process of outputting system arrangement information having a good calculated system arrangement evaluation value among the plurality of created system arrangement information.
前記システム配置評価値を算出する処理では、前記仮想システムの重要度と前記算出された仮想システムの信頼性特性値とを積算した値に基づいて、前記システム配置評価値を算出することを特徴とする請求項13に記載の仮想装置の配置方法。   In the process of calculating the system layout evaluation value, the system layout evaluation value is calculated based on a value obtained by integrating the importance of the virtual system and the calculated reliability characteristic value of the virtual system. The virtual device arrangement method according to claim 13. 更に、前記仮想装置間の仮想的な接続関係及び前記物理装置間の物理的な接続関係に基づいて、前記作成されたシステム配置情報に従って前記仮想装置が前記物理装置に配置された場合に、前記仮想装置間の仮想的な接続関係が維持されるか否かを判定する処理と、
前記仮想装置間の仮想的な接続関係が維持されない場合には、前記仮想システムの信頼性特性値を算出する処理を行わないことを特徴とする請求項9に記載の仮想装置の配置方法。
Further, when the virtual device is arranged in the physical device according to the created system arrangement information based on the virtual connection relationship between the virtual devices and the physical connection relationship between the physical devices, A process of determining whether or not a virtual connection relationship between virtual devices is maintained;
The virtual device arrangement method according to claim 9, wherein when a virtual connection relationship between the virtual devices is not maintained, a process of calculating a reliability characteristic value of the virtual system is not performed.
JP2007135562A 2007-05-22 2007-05-22 Distributed arrangement device and method for arranging virtual device Pending JP2008293103A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007135562A JP2008293103A (en) 2007-05-22 2007-05-22 Distributed arrangement device and method for arranging virtual device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007135562A JP2008293103A (en) 2007-05-22 2007-05-22 Distributed arrangement device and method for arranging virtual device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008293103A true JP2008293103A (en) 2008-12-04

Family

ID=40167787

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007135562A Pending JP2008293103A (en) 2007-05-22 2007-05-22 Distributed arrangement device and method for arranging virtual device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008293103A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2750039A2 (en) 2012-12-27 2014-07-02 Fujitsu Limited Information processing apparatus, server management method, and server management program
JP2016139984A (en) * 2015-01-28 2016-08-04 日本電信電話株式会社 Network evaluation system and network evaluation method
WO2019097811A1 (en) * 2017-11-17 2019-05-23 日本電気株式会社 Virtual resource provision device, virtual network function provision system, virtual resource provision method, and program

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2750039A2 (en) 2012-12-27 2014-07-02 Fujitsu Limited Information processing apparatus, server management method, and server management program
US9448904B2 (en) 2012-12-27 2016-09-20 Fujitsu Limited Information processing apparatus and server management method
JP2016139984A (en) * 2015-01-28 2016-08-04 日本電信電話株式会社 Network evaluation system and network evaluation method
WO2019097811A1 (en) * 2017-11-17 2019-05-23 日本電気株式会社 Virtual resource provision device, virtual network function provision system, virtual resource provision method, and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8024440B2 (en) Configuration verification, recommendation, and animation method for a disk array in a storage area network (SAN)
US20070094426A1 (en) KVM switch supporting IPMI communications with computing devices
CN104679602A (en) Method and system for event handling in storage area networks
US10067673B2 (en) Management system for storage system
JP7241713B2 (en) Operator management device, operator management method and operator management computer program
CN108304318B (en) Device compatibility testing method and terminal device
CN108897496B (en) Disk array configuration management method and device, computer equipment and storage medium
WO2019223136A1 (en) Data acquisition method and apparatus, and computer device and storage medium
JP4383484B2 (en) Message analysis apparatus, control method, and control program
US20150089308A1 (en) Keyboard, video and mouse switch identifying and displaying nodes experiencing a problem
US8516097B2 (en) Server managing apparatus and server managing method
WO2013171865A1 (en) Management method and management system
US20200065153A1 (en) Management system for managing computer system
US9898273B1 (en) Dynamically updating APIS based on updated configuration file of a computing system
US10210127B2 (en) Storage system cabling analysis
JP2008293103A (en) Distributed arrangement device and method for arranging virtual device
JP2005258501A (en) Obstacle influence extent analyzing system, obstacle influence extent analyzing method and program
US7860919B1 (en) Methods and apparatus assigning operations to agents based on versions
JP2006092053A (en) System use ratio management device, and system use ratio management method to be used for the same device and its program
JP2011175513A (en) Fault management system and method
JP5544929B2 (en) Operation management device, operation management method, operation management program
US20160004584A1 (en) Method and computer system to allocate actual memory area from storage pool to virtual volume
KR102505002B1 (en) Code reuse processing method, device, electronic equipment, computer readable storage medium and computer program
US11374815B2 (en) Network configuration diagram generate method and recording medium
JP2006146801A (en) Storage system, computer system, and method for acquiring information of storage