JP2008291809A - Fuel storage device - Google Patents
Fuel storage device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008291809A JP2008291809A JP2007140380A JP2007140380A JP2008291809A JP 2008291809 A JP2008291809 A JP 2008291809A JP 2007140380 A JP2007140380 A JP 2007140380A JP 2007140380 A JP2007140380 A JP 2007140380A JP 2008291809 A JP2008291809 A JP 2008291809A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fuel
- internal space
- storage device
- space
- tank
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Supplying Secondary Fuel Or The Like To Fuel, Air Or Fuel-Air Mixtures (AREA)
Abstract
Description
本発明は、燃料貯留装置に関し、特に、燃料貯留装置から排出される蒸発燃料の量を低減することができる燃料貯留装置に関する。 The present invention relates to a fuel storage device, and more particularly to a fuel storage device that can reduce the amount of evaporated fuel discharged from the fuel storage device.
燃料を貯留する燃料タンク(燃料貯留装置)においては、燃料が気化して蒸発燃料(ベーパ)が発生する。ベーパの発生量は温度により変動し、燃料の温度が高くなるほどベーパの発生量が増加する。このため、日中温度上昇時等に燃料の温度が上昇すると、多量のベーパが燃料タンク内で発生することとなる。 In a fuel tank (fuel storage device) that stores fuel, the fuel is vaporized and vaporized fuel (vapor) is generated. The amount of vapor generated varies depending on the temperature, and the amount of vapor generated increases as the temperature of the fuel increases. For this reason, when the temperature of the fuel rises when the temperature rises during the daytime, a large amount of vapor is generated in the fuel tank.
例えば、内燃機関には、燃料タンクで発生したベーパを大気中へ放出させずに処理する蒸発燃料処理装置が搭載されている。この蒸発燃料処理装置は、燃料タンクからのベーパを捕集するキャニスタを有し、このキャニスタ内部の吸着剤にベーパを一旦吸着させる。内燃機関の運転時に、吸気通路で発生する吸気負圧を利用して、キャニスタに捕集されたベーパ中の燃料成分(例えば、HC)が、パージ通路を通じて吸気通路へパージされて処理される。 For example, an internal combustion engine is equipped with an evaporative fuel processing device that processes vapor generated in a fuel tank without releasing it into the atmosphere. This evaporative fuel processing apparatus has a canister that collects vapor from the fuel tank, and once adsorbs the vapor to the adsorbent inside the canister. During operation of the internal combustion engine, the fuel component (for example, HC) in the vapor collected in the canister is purged into the intake passage through the purge passage and processed using the intake negative pressure generated in the intake passage.
燃料タンクからベーパが排出される場合に、排出されるベーパの量が大きな値となることは望ましくない。例えば、蒸発燃料処理装置が搭載される場合に、ベーパの排出量が多いほど、大容量のキャニスタを備える必要がある。また、ベーパの排出量が多いほど、パージされるベーパの量が増加するため、内燃機関の燃焼に大きな影響を与えてしまう。 When vapor is discharged from the fuel tank, it is not desirable that the amount of discharged vapor be a large value. For example, when an evaporative fuel processing apparatus is mounted, it is necessary to provide a larger capacity canister as the amount of vapor discharged increases. In addition, the larger the amount of vapor discharged, the greater the amount of vapor purged, which greatly affects the combustion of the internal combustion engine.
特開2000−234573号公報(特許文献1)には、燃料タンクからチャコールキャニスタへ流れる燃料蒸気の量を減少させて、キャニスタを小型化、低コスト化する燃料タンクが開示されている。 Japanese Unexamined Patent Publication No. 2000-234573 (Patent Document 1) discloses a fuel tank that reduces the amount of fuel vapor flowing from the fuel tank to the charcoal canister, thereby reducing the size and cost of the canister.
上記特許文献1に記載の燃料タンクでは、燃料タンク内に仕切板によって小容量の副室を形成して、給油通路を介して副室内へ燃料を供給するように構成すると共に、キャニスタに接続される蒸気通路への入口を、副室の上部空間に開口させる。副室内には供給されたばかりの比較的低温の燃料が貯溜されるのと、主室内等から蒸気通路を経てキャニスタへ導かれる燃料蒸気を含む気体部分は必ず副室内を通過することになるため、燃料蒸気は副室内で冷却されて液化し、キャニスタへ流れるものは燃料蒸気を殆ど含まない空気のみとなるとされている。なお、副室に他の冷却手段を併せて設けることもできる。
In the fuel tank described in
燃料を貯留する燃料貯留装置における蒸発燃料の排出量の低減について、従来十分な検討がなされていない。 In the past, sufficient studies have not been made to reduce the amount of evaporated fuel discharged in a fuel storage device that stores fuel.
本発明の目的は、燃料を貯留する燃料貯留装置において、燃料貯留装置から排出される蒸発燃料の量を低減できる燃料貯留装置を提供することである。 An object of the present invention is to provide a fuel storage device that can reduce the amount of evaporated fuel discharged from the fuel storage device in a fuel storage device that stores fuel.
本発明の燃料貯留装置は、燃料を貯留する燃料貯留装置であって、前記燃料を貯留するための密閉された第一の内部空間を有する貯留タンクと、前記第一の内部空間における上方に設けられ、密閉された第二の内部空間を有する容器と、前記第二の内部空間の蒸発燃料の濃度を、前記第一の内部空間における前記容器の外部の前記蒸発燃料の濃度に比べて低減させる低減手段と、前記第一の内部空間に貯留された前記燃料の前記蒸発燃料を、前記第二の内部空間を介して前記燃料貯留装置の外部へ排出する排出手段とを備え、前記低減手段は、前記第二の内部空間と前記容器の外部の空間とを連通または遮断する開閉手段を有することを特徴とする。 The fuel storage device of the present invention is a fuel storage device that stores fuel, and is provided above the storage tank having a sealed first internal space for storing the fuel, and the first internal space. And the concentration of the evaporated fuel in the sealed second internal space and the second internal space is reduced compared to the concentration of the evaporated fuel outside the container in the first internal space. A reduction means; and a discharge means for discharging the evaporated fuel of the fuel stored in the first internal space to the outside of the fuel storage device via the second internal space, the reduction means comprising: And an opening / closing means for communicating or blocking the second internal space and the space outside the container.
本発明の燃料貯留装置において、前記開閉手段は、前記容器の底部に設けられた開口部である底部開口部を開閉する第一開閉手段を有し、前記第一開閉手段の開閉制御は、前記燃料貯留装置内の温度及び前記第一の内部空間における前記容器の外部に貯留された前記燃料の液面の位置の少なくともいずれか一方に基づいて行われることを特徴とする。 In the fuel storage device of the present invention, the opening / closing means includes first opening / closing means for opening / closing a bottom opening which is an opening provided in the bottom of the container, and the opening / closing control of the first opening / closing means includes It is performed based on at least one of the temperature in the fuel storage device and the position of the liquid level of the fuel stored outside the container in the first internal space.
本発明の燃料貯留装置において、前記開閉手段は、前記第一の内部空間における前記容器の内部と前記容器の外部との差圧に基づいて、前記第二の内部空間の前記蒸発燃料を、前記第一の内部空間における前記容器の外部に排出する第二開閉手段を有することを特徴とする。 In the fuel storage device of the present invention, the opening / closing means may cause the evaporated fuel in the second internal space to flow based on a differential pressure between the inside of the container and the outside of the container in the first internal space. It has the 2nd opening-and-closing means discharged | emitted outside the said container in 1st interior space, It is characterized by the above-mentioned.
本発明の燃料貯留装置において、前記開閉手段は、前記燃料貯留装置の外部と前記第二の内部空間とを連通させて前記第二の内部空間に外気を導入するための第三開閉手段を備えることを特徴とする。 In the fuel storage device of the present invention, the opening / closing means includes third opening / closing means for communicating the outside of the fuel storage device and the second internal space to introduce outside air into the second internal space. It is characterized by that.
本発明の燃料貯留装置において、予め定められた所定の期間において、前記排出手段による前記蒸発燃料の排出が抑制されることを特徴とする。 In the fuel storage device of the present invention, the discharge of the evaporated fuel by the discharge means is suppressed during a predetermined period.
本発明の燃料貯留装置において、前記所定の期間は、前記燃料貯留装置に前記燃料が給油されない期間を含むことを特徴とする。 In the fuel storage device of the present invention, the predetermined period includes a period in which the fuel is not supplied to the fuel storage device.
本発明の燃料貯留装置において、前記容器は、前記開閉手段により開状態とされたときに前記第一の内部空間に貯留された前記燃料の一部を収容可能に構成されていることを特徴とする。 In the fuel storage device of the present invention, the container is configured to be able to store a part of the fuel stored in the first internal space when the container is opened by the opening / closing means. To do.
本発明の燃料貯留装置によれば、燃料貯留装置から排出される蒸発燃料の量を低減することができる。 According to the fuel storage device of the present invention, the amount of evaporated fuel discharged from the fuel storage device can be reduced.
以下、本発明の燃料貯留装置の一実施形態につき図面を参照しつつ詳細に説明する。 Hereinafter, an embodiment of the fuel storage device of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
(第1実施形態)
図1から図5を参照して、第1実施形態について説明する。本実施形態は、燃料貯留装置から排出される蒸発燃料の量を低減することができる燃料貯留装置に関する。
(First embodiment)
The first embodiment will be described with reference to FIGS. 1 to 5. The present embodiment relates to a fuel storage device that can reduce the amount of evaporated fuel discharged from the fuel storage device.
本実施形態では、燃料タンク(燃料貯留装置、図1の符号1参照)は、燃料を貯留するメーンタンク(貯留タンク、図1の符号12参照)を有する。メーンタンク12は、燃料を貯留するための密閉された内部空間((第一の内部空間)以下、メーン空間とする、図1の符号2参照)を有する。メーン空間2における上方には、サブタンク(容器、図1の符号3参照)が設けられる。本実施形態において、メーン空間2とは、メーンタンク12の内部における、サブタンク3の内部空間(第二の内部空間、図1の符号5参照)を除く空間である。
In this embodiment, the fuel tank (fuel storage device, see
サブタンク3には、サブタンク3の内部空間5とサブタンク3の外部の空間とを連通または遮断する開閉手段(図1の符号11、22、41、35)が設けられている。本実施形態では、メーン空間2で発生するベーパ(蒸発燃料)の発生量を低減するために、開閉手段が閉じられてサブタンク3が密閉される。サブタンク3が密閉されることにより、メーン空間2のベーパがサブタンク3の内部空間5に入ることが抑制される。言い換えると、メーンタンク12内において、燃料液面と接しており、ベーパが拡散することのできる空間(以下、蒸気空間とする)は、メーン空間2における気体部分に限られる。この場合、蒸気空間の容積は、サブタンク3が密閉されない場合に比べて、サブタンク3の容積分だけ低減される。その結果、メーン空間2内において発生するベーパの量が低減される。
The
また、ベーパの排出量を低減するために、メーン空間2のベーパが、サブタンク3の内部空間5を介して燃料タンク1の外部に排出される。サブタンク3の内部空間5のベーパの濃度は、後述するように、開閉手段の開閉制御によってメーン空間2のベーパの濃度に比べて低い状態とされる。例えば、ベーパ濃度を低減させる手段として、後述するサーモ弁(第一開閉手段、図1の符号41参照)により、サブタンク3の内部空間5の液体の燃料がメーン空間2に排出される。
Further, in order to reduce the amount of vapor discharged, the vapor in the
サーモ弁41は、サブタンク3の底部に設けられており、燃料タンク1内が低温となると開く。冷間時にベーパの液化等により生じた燃料がサブタンク3内に存在する場合に、その燃料がサーモ弁41を介してメーン空間2に排出される。燃料タンク1内の温度が上昇した場合には、再びサーモ弁41が閉じる。これにより、サブタンク3の内部空間5は、液体の燃料が実質的に存在しない状態で密閉されることができる。サブタンク3の内部空間5は、燃料の気化が生じないため、メーン空間2に比べてベーパ濃度が希薄な状態に保たれる。ベーパ濃度の希薄なサブタンク3の内部空間5を介してメーン空間2のベーパが排出されることにより、メーン空間2から燃料タンク1の外部に直接ベーパが排出される場合に比べて、ベーパの排出量が低減される。
The
図1は、本実施形態に係る装置の概略構成図である。図1において、符号1は、燃料タンク(燃料貯留装置)を示す。燃料タンク1は、燃料Fを貯留するための密閉された内部空間(第一の内部空間(メーン空間))2を有するメーンタンク12を備える。メーンタンク12には、燃料注入管14が接続されている。燃料注入管14を介してメーンタンク12に燃料Fが注入される。燃料注入管14の上端開口部には、燃料キャップ15が設けられている。
FIG. 1 is a schematic configuration diagram of an apparatus according to the present embodiment. In FIG. 1, the code |
メーンタンク12の内部には、フィードポンプ13が設けられている。メーンタンク12内に貯留された燃料Fは、フィードポンプ13により燃料通路16を介して図示しない内燃機関へ圧送される。燃料通路16には、プレッシャーレギュレータ17が設けられている。プレッシャーレギュレータ17には、燃料戻し通路18が接続されている。プレッシャーレギュレータ17により、フィードポンプ13により圧送される燃料Fの燃圧が調整される。燃料Fの燃圧が所定圧を超えた場合には、燃料戻し通路18を介して余剰となった燃料Fがメーンタンク12に戻される。
A
メーンタンク12の内部には、密閉可能に構成されたサブタンク3が設けられている。サブタンク3は、メーンタンク12の下部の内壁部12aから離間した位置に設けられている。サブタンク3は、サブタンク3の内部空間(第二の内部空間)5を密閉する外壁4を有する。メーンタンク12の内部は、サブタンク3の外壁4により、サブタンク3の内部空間5と、メーン空間2とに仕切られている。言い換えると、メーン空間2とは、メーンタンク12の内部の空間における、サブタンク3の内部空間5を除く空間である。外壁4は、サブタンク3に働く圧力が変動した場合であっても内部空間5の容積が概ね一定に保たれる強度を有している。
Inside the
サブタンク3には、蒸発燃料排出路20が接続されている。サブタンク3において、蒸発燃料排出路20が接続される位置は、内部空間5における気体が貯留される気体貯留部5a(サブタンク3の上部)に設定されている。蒸発燃料排出路20を介して、サブタンク3の内部空間5のベーパを含む気体がメーンタンク12の外部に排出される。
An evaporated
サブタンク3は、燃料液面の位置が予め定められた第一の位置H1である場合に、燃料液面の上方に位置するように設けられている。メーンタンク12において、蒸気空間の容積が大きいほど、ベーパの濃度が飽和濃度に達するまでにより多くの燃料Fが気化してしまう。
The
本実施形態では、サブタンク3が密閉されることにより、蒸気空間の容積が減少させられる。上記第一の位置H1は、サブタンク3により蒸気空間の容積を減少させてベーパの発生量を低減させる観点から設定される。例えば、同じ容積のサブタンク3が設けられる場合に、サブタンク3が、メーン空間2における上方に設けられている場合には、下方に設けられている場合に比べて、サブタンク3が燃料液面の下に液没してしまう機会が少なくなる。従って、サブタンク3の設置範囲がメーン空間2における上方を含むようにサブタンク3が設けられることにより、サブタンク3により蒸気空間の容積を減少させることができる機会を多くすることができる。
In this embodiment, the volume of the steam space is reduced by sealing the
上記第一の位置H1は、メーンタンク12が満タンの状態の燃料液面の位置から、メーンタンク12の下部の内壁部12aまでの間の任意の位置に設定されることができる。上記第一の位置H1は、例えば、サブタンク3がメーンタンク12内においてより上方に位置するように設定されることができる。サブタンク3の容積は、例えば、メーンタンク12の容積の半分程度であることができる。この場合、上記第一の位置H1は、例えば、メーンタンク12の上下方向の中間部に設定されることができる。
The first position H1 can be set to an arbitrary position between the position of the fuel level when the
蒸発燃料排出路20には、キャニスタ23が接続されている。キャニスタ23の内部には、通路26が設けられている。蒸発燃料排出路20は、通路26の一端に接続されている。通路26の他端には、通路26を大気に開放する開放通路25が設けられている。通路26には、活性炭等を含む吸着部24が設けられている。通路26を通る気体中のベーパは、吸着部24に吸着される。キャニスタ23は、図示しない内燃機関の吸気通路と接続されている。内燃機関の運転時に、吸気通路で発生する吸気負圧を利用して、キャニスタ23に捕集されたベーパ中の燃料成分(例えば、HC)が吸気通路にパージされる。
A
蒸発燃料排出路20とサブタンク3との接続部には、カットオフバルブ21及びORVRバルブ(排出手段、第三開閉手段)22が設けられている。カットオフバルブ21により、液体の燃料Fが蒸発燃料排出路20に流出されることが抑制される。ORVRバルブ22は、燃料給油時においてベーパが燃料注入管14等から大気へ放出されることを抑制するために設けられている。ORVRバルブ22は、例えば、サブタンク3の内部空間5と蒸発燃料排出路20との間の差圧に応じて開閉する。ORVRバルブ22は、サブタンク3の内部空間5の圧力が、蒸発燃料排出路20の圧力に比べて所定差圧を越えて上昇した場合に開くように構成されている。
A cut-off valve 21 and an ORVR valve (discharge means, third opening / closing means) 22 are provided at a connection portion between the evaporated
例えば、燃料給油時に燃料液面が上昇すると、メーン空間2の圧力が上昇する。この場合、後述するように、メーン空間2の気体がサブタンク3内に流入し、メーン空間2の圧力と共にサブタンク3の内部空間5の圧力が上昇する。サブタンク3の内部空間5の圧力上昇により、ORVRバルブ22が開く。これにより、サブタンク3の内部空間5のベーパを含む気体が蒸発燃料排出路20を介してキャニスタ23へ流出される。よって、メーンタンク12内の圧力の上昇が抑制される。その結果、メーンタンク12内のベーパが燃料注入管14等を介して大気へ放出されることが抑制される。
For example, when the fuel level rises during fuel supply, the pressure in the
一方、サブタンク3の内部空間5の圧力が低下して負圧となると、ORVRバルブ22が開き、キャニスタ23の開放通路25から流入する大気が蒸発燃料排出路20を介してサブタンク3の内部空間5に導入される。よって、サブタンク3の内部空間5の圧力は、概ね大気圧に保たれる。
On the other hand, when the pressure in the
サブタンク3の外壁4には、メーンタンク12内の燃料液面の位置(高さ)に応じてサブタンク3の内部空間5とメーン空間2とを連通または遮断する下部フロート弁(第一開閉手段)11が設けられている。下部フロート弁11は、サブタンク3の外壁4における下部に設けられている。外壁4には、メーン空間2の圧力に応じてサブタンク3の内部空間5とメーン空間2とを連通または遮断する圧力弁35が設けられている。圧力弁35は、本実施形態の排出手段及び第二開閉手段としての機能を有する。圧力弁35は、外壁4における上部に設けられている。また、外壁4には、温度に応じてサブタンク3の内部空間5とメーン空間2とを連通または遮断するサーモ弁(第一開閉手段)41が設けられている。
The
まず、下部フロート弁11について説明する。本実施形態では、給油時にサブタンク3の内部空間5とメーン空間2とを連通させて燃料Fをサブタンク3内に貯留できるとともに、燃料液面の低下時にはサブタンク3を密閉して蒸気空間の容積を低減できるように、下部フロート弁11が開閉される。
First, the
図2は、図1におけるサブタンク3付近の拡大図である。図2には、下部フロート弁11が閉じた(全閉の)状態が示されている。下部フロート弁11は、燃料Fの燃料液面の位置に応じて開閉される。下部フロート弁11は、弁体11a、フロート11b、及びロッド11cを有する。フロート11bは、燃料液面に浮かぶように構成されており、燃料液面の上下に伴って上下方向に移動する。弁体11aにより、外壁4に設けられた下部開口部(底部開口部)11dが開閉される。弁体11aとフロート11bとは、ロッド11cにより接続されている。
FIG. 2 is an enlarged view of the vicinity of the
燃料液面が上昇してフロート11bが予め定められた第二の位置H2よりも上方へ移動すると、ロッド11cが弁体11aを上方(開く方向)へ動作させ、図3に示すように、下部開口部11dが開放される。燃料液面が第二の位置H2よりも下方にある場合には、図2に示すように、弁体11aが下部開口部11dを閉じた(全閉の)状態となる。
When the fuel level rises and the
図2に示すように、下部開口部11dは、外壁4の下壁部(底部)4aに設けられている。外壁4の下壁部4aには、符号4bに示すように、下部開口部11dへ向かうに連れて下方へ向かう傾斜が設けられている。これにより、後述するように、燃料Fがサブタンク3内に残留することなく下部開口部11dを介してメーン空間2に排出されることができる。
As shown in FIG. 2, the
次に、圧力弁35について説明する。圧力弁35は、メーン空間2の圧力が予め定められた所定範囲内の値に保たれるように、開閉する。
Next, the
図4は、圧力弁35が開かれる際の動作を説明するための図である。例えば、日中温度上昇時等には、メーン空間2において燃料Fが気化することによりベーパが発生する。ベーパの発生により、メーン空間2の圧力は上昇する。また、温度上昇によるメーン空間2の気体の膨張に伴って、メーン空間2の圧力が上昇する。メーン空間2の圧力が上昇して、上記所定範囲の最大値を超えた場合には、圧力弁35が開く。これにより、図4に符号Y2で示すように、メーン空間2内のベーパを含む気体がサブタンク3の内部空間5へ流入する。圧力弁35は外壁4の上部に設けられているため、燃料液面が上昇した場合であっても、支障なくメーン空間2のベーパをサブタンク3の内部空間5へ排出することができる。
FIG. 4 is a view for explaining the operation when the
一方、温度が低下した場合や燃料Fが消費されて燃料液面が低下した場合には、メーン空間2の圧力が低下する。メーン空間2の圧力が低下して、上記所定範囲の最小値以下である場合、圧力弁35が開く。この場合、図4に符号Y1で示すように、サブタンク3からメーン空間2にベーパを含む気体が流入する。メーン空間2の圧力が、上記所定範囲内の値である場合には、圧力弁35が閉じ、メーン空間2とサブタンク3の内部空間5とが遮断される。なお、圧力弁35はメーン空間2の圧力に応じて開閉されるが、サブタンク3の内部空間5の圧力は概ね一定(大気圧)に保たれているため、実質的にはメーン空間2とサブタンク3の内部空間5との差圧に基づいて圧力弁35が開閉される。
On the other hand, when the temperature decreases or when the fuel level is decreased due to consumption of the fuel F, the pressure in the
図5は、圧力弁35の一例を示す図である。圧力弁35は、サブタンク3の内部空間5からメーン空間2へ気体が流れる場合(符号Y4参照)に比べて、メーン空間2からサブタンク3の内部空間5へ気体が流れる場合(符号Y3参照)に、より多くの気体を流通させることができるように構成されている。これは、次の理由による。
FIG. 5 is a diagram illustrating an example of the
メーンタンク12に燃料Fが給油される際には、燃料液面の上昇に伴い、メーン空間2の圧力が上昇する。燃料液面が第二の位置H2よりも下方にある間(図2参照)は、下部フロート弁11が閉じて下部開口部11dが閉鎖されたままであるため、メーン空間2とサブタンク3の内部空間5とは連通されていない。よって、サブタンク3の内部空間5に比べて、メーン空間2の圧力が高圧となる。この場合、圧力弁35が開かれて、メーン空間2内の気体がサブタンク3へ流入する(符号Y3参照)。ここで、燃料給油時には、日中温度上昇時等に比べて、メーン空間2の気体部分の容積(圧力)の変化速度が大きい。このため、メーン空間2の圧力上昇を抑制するためには、圧力弁35を介して多くの気体をサブタンク3へ排出させる必要がある。
When fuel F is supplied to the
圧力弁35は、例えば、図5に示すように、リード弁35aとチェック弁35bとを含んだ構成とされることができる。リード弁35aは、メーン空間2の圧力が上記所定範囲の最大値を超えた場合に開かれる。一方、チェック弁35bは、メーン空間2の圧力が上記所定範囲の最小値以下である場合に開かれる。リード弁35aは、チェック弁35bに比べて、容易に開口部の面積が大きな値に設定されることができる。燃料給油時において、開口部が大きな値に設定されたリード弁35aが開かれることで、メーン空間2からサブタンク3へ多くの気体を速やかに流出させることができる。これにより、燃料給油時におけるメーン空間2の圧力上昇が抑制される。その結果、燃料注入管14(図1)等からベーパが大気に排出されることが抑制される。
For example, as shown in FIG. 5, the
本実施形態では、第二の位置H2が下部開口部11dよりも下方に設定されている。これにより、燃料液面の位置及び位置の変化に応じて、以下に説明するような効果を奏することができる。なお、第二の位置H2は、例えば、下部開口部11dよりもわずかに下方の位置に設定されることができる。第二の位置H2は、例えば、上記第一の位置H1(図1)と同じ位置であることができる。
In the present embodiment, the second position H2 is set below the
まず、燃料液面が第二の位置H2よりも低下した場合について説明する。この場合、図2を参照して説明したように、下部フロート弁11が閉じた(全閉の)状態となる。これにより、サブタンク3の内部空間5とメーン空間2とが遮断される。このため、メーンタンク12(図1)内における蒸気空間の容積は、メーン空間2における気体部分の容積となる。サブタンク3が設けられない場合に比べて、サブタンク3の内部空間5の容積に相当する分だけ、蒸気空間の容積が減少する。このため、燃料Fが気化する場合に、燃料Fの気化により発生するベーパの濃度が早期に高濃度となり、各温度の飽和濃度に達する。よって、メーン空間2におけるベーパの発生量が抑制されることができる。燃料Fの気化が抑制されることで、ベーパの発生に伴うメーン空間2の圧力上昇が抑制される。
First, the case where the fuel level is lowered from the second position H2 will be described. In this case, as described with reference to FIG. 2, the
蒸気空間の容積が減少することで、日中温度上昇時等に蒸気空間の気体が膨張したとしても、その膨張量が減少する。よって、サブタンク3が設けられない場合に比べて、メーン空間2の圧力上昇が抑制される。メーン空間2におけるベーパの発生と圧力上昇が抑制されることにより、燃料タンク1から排出されるベーパの量が低減される。
By reducing the volume of the vapor space, even if the gas in the vapor space expands when the temperature rises during the daytime, the amount of expansion decreases. Therefore, an increase in pressure in the
次に、燃料液面が第二の位置H2よりも上方となる場合について説明する。第二の位置H2は、下部開口部11dよりも下方の位置に設定されている。従って、給油時等において、燃料液面が上昇して下部開口部11dに達する場合には、図3に示すように、下部フロート弁11が開いた状態となる。よって、燃料Fは、燃料液面の上昇に従って下部開口部11dからサブタンク3の内部空間5へ流入する。サブタンク3の内部空間5が、燃料Fの貯留空間として有効に利用される。このため、サブタンク3が設けられることに起因してメーンタンク12に貯留可能な燃料Fの量が減少することが抑制される。
Next, a case where the fuel liquid level is above the second position H2 will be described. The second position H2 is set at a position below the
一方、燃料Fが消費されることで燃料液面が低下していく場合には、サブタンク3内の燃料Fが下部開口部11dからメーン空間2へ流出する。前述したように、外壁4の下壁部4aには、下部開口部11dへ向かうに連れて下方へ向かう傾斜が設けられている。従って、燃料液面が低下する際に、サブタンク3内の燃料Fはサブタンク3内に残留することなく下部開口部11dから流出されることができる。
On the other hand, when the fuel level is lowered due to consumption of the fuel F, the fuel F in the
燃料Fがサブタンク3から流出された後に、燃料液面が第二の位置H2の高さまで低下すると、下部フロート弁11が閉じる。既に燃料Fが流出されているため、サブタンク3内に液体の燃料Fが実質的に存在しない状態で、下部フロート弁11が閉じられることができる。この状態で温度が上昇したとしても、サブタンク3内において燃料Fの気化がないので、ベーパの発生が実質的に生じない。従って、サブタンク3の内部空間5は、メーン空間2に比べてベーパの濃度が薄い状態であることができる。
After the fuel F flows out of the
温度上昇時等にメーン空間2の圧力が上昇すると、図4に符号Y2で示すようにメーン空間2からベーパを含む気体がサブタンク3に流入する。サブタンク3の内部空間5に流入した気体中のベーパは、相対的にベーパ濃度が薄いサブタンク3の内部空間5に拡散する。よって、蒸発燃料排出路20へ排出される気体は、メーン空間2から流入する気体よりもベーパの濃度が薄い気体となる。従って、ベーパを含む気体が、サブタンク3の内部空間5を介さずにメーン空間2から直接、蒸発燃料排出路20へ排出される場合に比べて、蒸発燃料排出路20に排出されるベーパの濃度を低下させることができる。
When the pressure in the
蒸発燃料排出路20に排出されるベーパの濃度を低下させることで、キャニスタ23の容量を低減することが可能となる。例えば、サブタンク3の容積がメーン空間2の気体部分の容積(の最大値)と概ね等しい容積とされた場合には、キャニスタ23の容量を、サブタンク3が設けられない場合に比べてほぼ半減させることができる。また、蒸発燃料排出路20に排出されるベーパの濃度を低下させることで、内燃機関の吸気通路にパージされる燃料成分の量が低減される。このため、燃料成分がパージされる際に内燃機関の空燃比制御に与える影響を低下させることができる。
It is possible to reduce the capacity of the
メーン空間2から相対的に高濃度のベーパを含む気体が流入することにより、サブタンク3の内部空間5におけるベーパ濃度は上昇する。サブタンク3内に高濃度のベーパが閉じ込められたままでは、蒸発燃料排出路20に排出されるベーパの量が増加してしまうこととなる。本実施形態では、サーモ弁41により、サブタンク3内に流入したベーパ及びベーパの液化により生じた燃料Fがメーン空間2に戻される。
When a gas containing a relatively high concentration of vapor flows from the
図1に示すように、サーモ弁41は、サブタンク3の外壁4の下壁部4aにおいて、最も下方に位置する部分に設けられた第二下部開口部(底部開口部)41aを開閉する。第二下部開口部41aは、例えば、下部開口部11dと実質的に同じ位置に設けられる。
As shown in FIG. 1, the
サーモ弁41は、メーンタンク12内の温度が予め定められた所定温度以下となると開き、上記所定温度を超えると閉じる。上記所定温度は、例えば、常温に設定されることができる。
The
サーモ弁41が上記所定温度以下の場合に開いた状態となることにより、例えば冷間時にサブタンク3内でベーパが凝縮して液化すると、液化した燃料Fがサーモ弁41を介してメーン空間2へ排出される。このため、温度が上昇してサーモ弁41が閉じる際には、サブタンク3内に実質的に液体の燃料Fが存在しない状態が実現される。よって、その後に温度が上昇したとしても、気化による新たなベーパの発生がないため、サブタンク3内のベーパの量は増加しない。これにより、サブタンク3内のベーパ濃度の上昇が抑制され、メーン空間2に比べてベーパ濃度が低濃度に抑えられる。また、サーモ弁41が閉じるときには、冷間時の希薄なベーパ濃度の気体がサブタンク3内に閉じ込められる。よって、蒸発燃料排出路20に排出されるベーパの量がより確実に低減される。
When the
本実施形態によれば、燃料液面が第二の位置H2よりも低下した場合に、サブタンク3が密閉されることで、蒸気空間の容積が低減される。これにより、メーン空間2におけるベーパの発生量が低減される。さらに、サブタンク3は、サブタンク3内に実質的に燃料Fが存在しない状態で密閉されているため、サブタンク3内において燃料Fの気化に伴うベーパの発生が生じない。よって、メーンタンク12の全体において発生するベーパの量が低減されることができる。その結果、燃料タンク1から排出されるベーパの量が低減される。
According to the present embodiment, the volume of the vapor space is reduced by sealing the
メーン空間2内のベーパを含む気体は、サブタンク3の内部空間5を介して蒸発燃料排出路20へ排出される。サブタンク3の内部空間5においては、燃料Fの気化に伴うベーパの発生が生じないため、メーン空間2に比べてベーパの濃度が低濃度である。このため、サブタンク3の内部空間5を介してベーパを含む気体が排出されることで、メーン空間2から直接蒸発燃料排出路20へ気体が排出される場合に比べて、ベーパの排出量が低減されることができる。
The gas including the vapor in the
(第2実施形態)
図6から図11を参照して第2実施形態について説明する。第2実施形態については、上記第1実施形態と異なる点についてのみ説明する。
(Second Embodiment)
A second embodiment will be described with reference to FIGS. In the second embodiment, only differences from the first embodiment will be described.
上記第1実施形態(図1)では、メーン空間2で発生するベーパを含む気体は常に、ベーパ濃度が相対的に低濃度に抑えられたサブタンク3の内部空間5を経由して排出された。この場合、ベーパの排出量を低減する効果が継続して得られる。本実施形態では、サブタンク3の内部空間5を介したベーパの排出に制限が設けられる。ベーパの排出量が多くなりやすい給油時におけるベーパの排出量を低減させるように、サブタンク3の内部空間5を介したベーパの排出が制御される。
In the first embodiment (FIG. 1), the gas containing the vapor generated in the
ベーパの排出量(発生量)が比較的少ない場合に、サブタンク3の内部空間5を介したベーパの排出を制限しておくことで、制限をしない場合に比べて、サブタンク3の内部空間5のベーパ濃度をより低濃度にしておくことが可能となる。ベーパの排出量が多くなりやすい場合(給油時)に、ベーパ濃度が低濃度に保たれたサブタンク3の内部空間5の気体を利用することで、ベーパの排出量をより確実に低減させることが可能となる。
By limiting the discharge of vapor through the
本実施形態では、メーン空間2からサブタンク3内へ向かう気体の流れは遮断されている。メーン空間2で発生したベーパを含む気体は、メーン空間2に接続されたメーン側キャニスタ(図6の符号60参照)へ向けて排出される。これにより、サブタンク3内にベーパが流入することが抑制されて、サブタンク3内のベーパ濃度が低濃度に抑えられる。燃料給油時には、サブタンク3内の気体が、サブタンク3に接続されたキャニスタ23に排出される(図9の符号Y10参照)。キャニスタ23に排出される気体は、ベーパ濃度が希薄であるため、燃料給油時のベーパ排出量が低減されることができる。
In the present embodiment, the gas flow from the
図6は、本実施形態に係る装置の概略構成図である。上記第1実施形態(図1)のカットオフバルブ21及びORVRバルブ22に代えて、排出路用差圧弁(第三開閉手段)33及び給油弁34が設けられている。排出路用差圧弁33は、サブタンク3の内部空間5の圧力が蒸発燃料排出路20の圧力よりも低圧となった場合に開き、サブタンク3の内部空間5の圧力が蒸発燃料排出路20の圧力以上である場合に閉じる。これにより、サブタンク3の内部空間5が負圧となった場合に、大気がサブタンク3に導入される。
FIG. 6 is a schematic configuration diagram of an apparatus according to the present embodiment. Instead of the cut-off valve 21 and the
給油弁34は、燃料給油時以外の期間はサブタンク3の内部空間5からキャニスタ23へ向かう気体の流れを規制すると共に、燃料給油時は、サブタンク3の内部空間5と蒸発燃料排出路20を連通させる。これにより、燃料給油時には、燃料Fの流入により相対的に高圧となったサブタンク3の内部空間5から蒸発燃料排出路20へサブタンク3内の気体が排出される。なお、燃料給油の検出方法としては、従来公知の方法が用いられることができる。例えば、リッドオープナー(図示せず)の開を検出している場合や、リッドオープナー開の検出後所定時間内である場合に、燃料給油中であると判定されることができる。
The refueling valve 34 regulates the flow of gas from the
メーン空間2には、メーン空間2内の気体をサブタンク3の内部空間5を介さずにメーンタンク12の外部に排出するためのメーン側蒸発燃料排出路43が接続されている。メーン側蒸発燃料排出路43は、メーン空間2における気体が貯留されるメーン側気体貯留部2aに接続されている。メーン側蒸発燃料排出路43には、メーン側キャニスタ60が設けられている。メーン側キャニスタ60は、キャニスタ23と同様であることができる。メーン側キャニスタ60により、メーン空間2から排出される気体に含まれるベーパが吸着される。メーン側蒸発燃料排出路43とメーン空間2との接続部には、カットオフバルブ31及びORVRバルブ32が接続されている。カットオフバルブ31及びORVRバルブ32は、それぞれ上記第1実施形態のカットオフバルブ21及びORVRバルブ22と同様であることができる。
The
上記第1実施形態の圧力弁35に代えて、圧力弁(第二開閉手段)36が設けられている。圧力弁36は、サブタンク3の内部空間5の圧力に基づいて開閉する。圧力弁36は、サブタンク3の内部空間5の圧力が予め定められた所定圧力を超えた場合に開く。上記所定圧力は、例えば、大気圧以上の値に設定されることができる。一方、圧力弁36は、サブタンク3の内部空間5の圧力が上記所定圧力以下の値である場合に閉じる。本実施形態では、メーン空間2が概ね一定の圧力(大気圧)に保たれるため、実質的にメーン空間2とサブタンク3の内部空間5との差圧に基づいて圧力弁36が開閉される。なお、サブタンク3には、サーモ弁41は設けられていない。
Instead of the
図7は、燃料液面が第二の位置H2よりも低下した状態のメーンタンク12において、メーンタンク12内の圧力が低下した場合の動作を示す図である。燃料液面が第二の位置H2よりも低下しているため、下部フロート弁11は、閉じた(全閉)の状態となっている。温度低下時等にメーンタンク12内の圧力が低下した場合には、符号Y5に示すようにメーン側キャニスタ60を介して大気がメーン空間2へ導入されると共に、符号Y6に示すようにキャニスタ23を介して大気がサブタンク3の内部空間5へ導入される。これにより、メーン空間2及びサブタンク3の内部空間5の圧力が低下することが抑制される。
FIG. 7 is a diagram illustrating an operation when the pressure in the
図8は、燃料液面が第二の位置H2よりも低下した状態のメーンタンク12において、メーンタンク12内の圧力が上昇した場合の動作を示す図である。日中温度上昇時等(燃料給油時を除く)において、メーン空間2及びサブタンク3の内部空間5の圧力が上昇した場合、符号Y7に示すように、メーン空間2の気体がメーン側蒸発燃料排出路43へ排出される。一方、排出路用差圧弁33及び給油弁34は閉じた状態であるため、サブタンク3の内部空間5の気体は、蒸発燃料排出路20へは排出されない。サブタンク3の内部空間5の圧力が上記所定圧力を超えた場合には、圧力弁36が開く。これにより、符号Y8に示すように、サブタンク3内の気体はメーン空間2へ排出される。
FIG. 8 is a diagram illustrating an operation when the pressure in the
なお、図7及び図8に示すように下部フロート弁11が閉じた(全閉の)状態では、蒸気空間の容積が、サブタンク3の内部空間5の容積に相当する分だけ減少する。よって、上記第1実施形態と同様に、メーン空間2におけるベーパの発生量が抑制されている。従って、サブタンク3が設けられない場合に比べて、メーンタンク12から排出されるベーパの量が低減される。
7 and 8, when the
図9は、燃料給油時の動作を示す図である。燃料給油時において、燃料液面の高さが第二の位置H2を超えると、下部フロート弁11が開く。この場合、符号Y11に示すように、下部フロート弁11を介して燃料Fがサブタンク3内に流入する。燃料液面の上昇に伴ってサブタンク3の内部空間5の圧力が上昇すると、燃料給油時に開かれた状態となる給油弁34を介して、符号Y10に示すように、サブタンク3内の気体が蒸発燃料排出路20へ排出される。蒸発燃料排出路20へ排出された気体に含まれるベーパは、キャニスタ23において吸着される。また、燃料液面の上昇に伴ってメーン空間2の圧力が上昇すると、符号Y9に示すように、メーン空間2内の気体はメーン側蒸発燃料排出路43へ排出される。なお、燃料給油時にメーン空間2の気体の一部がサブタンク3の内部空間5を介して蒸発燃料排出路20へ排出される構成とされてもよい。
FIG. 9 is a diagram illustrating an operation during fuel supply. When the fuel level is higher than the second position H2 during fuel supply, the
図10は、図7及び図8を参照して説明した内容について、主としてサブタンク3への気体の出入りの様子を表示した図である。図10に符号Y12で示すように、サブタンク3の内部空間5の圧力が低下した場合には大気がサブタンク3内に導入される。一方、符号Y13に示すように、サブタンク3の内部空間5の圧力が上昇した場合には、サブタンク3内のベーパを含む気体がメーン空間2へ排出される。このように、サブタンク3において大気の導入(Y12)及びメーン空間2への気体(ベーパ)の排出(Y13)が繰り返されることにより、サブタンク3内のベーパ濃度が低下していく。燃料給油時には、図9に符号Y10で示すようにサブタンク3内の気体がキャニスタ23へ向けて排出される。この場合に、サブタンク3内のベーパ濃度は低濃度であるため、排出されるベーパの量を、少量とすることができる。
FIG. 10 is a diagram mainly showing the state of gas entering and exiting the
なお、サブタンク3に大気が導入される場合(図10の符号Y12参照)には、キャニスタ23に吸着された燃料成分が大気と共にサブタンク3内にバックパージされるため、サブタンク3内のベーパ濃度が一時的に上昇してしまう可能性がある。しかしながら、本実施形態では、キャニスタ23にベーパを含む気体が排出されるのは、燃料給油時(図9参照)に限られる。したがって、燃料給油時に限らずベーパを含む気体が排出される場合に比べて、キャニスタ23に吸着されている燃料成分は、少量であることができる。このため、燃料給油から次の燃料給油までの間に、サブタンク3へ大気の導入が繰り返されるに連れて、キャニスタ23に吸着されている燃料成分は十分に減少することができる。
When the atmosphere is introduced into the sub tank 3 (see symbol Y12 in FIG. 10), the fuel component adsorbed by the
また、サブタンク3内にバックパージされた燃料成分は、圧力上昇時に圧力弁36を介してメーン空間2に排出される。よって、燃料給油の直後に一時的にサブタンク3内のベーパ濃度が上昇することがあったとしても、次回の燃料給油までの間に、サブタンク3内のベーパ濃度は十分に低下することができる。
Further, the fuel component back purged into the
図11は、燃料液面が第二の位置H2以上である場合(燃料給油時を除く)の動作を示す図である。燃料液面が第二の位置H2以上である場合には、下部フロート弁11が開弁している。このため、燃料Fの消費に伴って燃料液面が低下すると、符号Y14に示すように、下部フロート弁11を介して燃料Fがサブタンク3内からメーン空間2へ流出することができる。
FIG. 11 is a diagram illustrating an operation when the fuel liquid level is equal to or higher than the second position H2 (except when fuel is supplied). When the fuel level is equal to or higher than the second position H2, the
サブタンク3内に燃料Fが存在する間は、サブタンク3内において燃料Fの気化によりベーパが発生する。日中温度上昇時等において、符号Y15に示すようにサブタンク3内のベーパを含む気体がサブタンク3からメーン空間2へ排出されるため、メーン側キャニスタ60へ排出されるベーパの量が大きな値となることが考えられる。しかしながら、燃料液面が第二の位置H2以上である場合には、蒸気空間の容積は小さな値であるため、ベーパの発生量自体が小さな値となる。従って、メーン側キャニスタ60へ排出されるベーパの量は、燃料液面が第二の位置H2よりも低下した状態と同様に、少量に抑えられることができる。
While the fuel F exists in the
1 燃料タンク
2 メーン空間
3 サブタンク
4 外壁
4a 下壁部
5 内部空間
11 下部フロート弁
11a 弁体
11b フロート
11c ロッド
11d 下部開口部
12 メーンタンク
13 フィードポンプ
14 燃料注入管
15 燃料キャップ
16 燃料通路
17 プレッシャーレギュレータ
18 燃料戻し通路
20 蒸発燃料排出路
21 カットオフバルブ
22 ORVRバルブ
23 キャニスタ
24 吸着部
25 開放通路
26 通路
31 カットオフバルブ
32 ORVRバルブ
33 排出路用差圧弁
34 給油弁
35 圧力弁
36 圧力弁
41 サーモ弁
43 メーン側蒸発燃料排出路
60 メーン側キャニスタ
DESCRIPTION OF
Claims (7)
前記燃料を貯留するための密閉された第一の内部空間を有する貯留タンクと、
前記第一の内部空間における上方に設けられ、密閉された第二の内部空間を有する容器と、
前記第二の内部空間の蒸発燃料の濃度を、前記第一の内部空間における前記容器の外部の前記蒸発燃料の濃度に比べて低減させる低減手段と、
前記第一の内部空間に貯留された前記燃料の前記蒸発燃料を、前記第二の内部空間を介して前記燃料貯留装置の外部へ排出する排出手段とを備え、
前記低減手段は、前記第二の内部空間と前記容器の外部の空間とを連通または遮断する開閉手段を有する
ことを特徴とする燃料貯留装置。 A fuel storage device for storing fuel,
A storage tank having a sealed first internal space for storing the fuel;
A container provided above the first internal space and having a sealed second internal space;
Reducing means for reducing the concentration of the evaporated fuel in the second internal space compared to the concentration of the evaporated fuel outside the container in the first internal space;
Discharging means for discharging the evaporated fuel of the fuel stored in the first internal space to the outside of the fuel storage device via the second internal space;
The fuel storage device, wherein the reducing means has an opening / closing means for communicating or blocking the second internal space and a space outside the container.
前記開閉手段は、前記容器の底部に設けられた開口部である底部開口部を開閉する第一開閉手段を有し、
前記第一開閉手段の開閉制御は、前記燃料貯留装置内の温度及び前記第一の内部空間における前記容器の外部に貯留された前記燃料の液面の位置の少なくともいずれか一方に基づいて行われる
ことを特徴とする燃料貯留装置。 The fuel storage device according to claim 1,
The opening / closing means has first opening / closing means for opening / closing a bottom opening which is an opening provided in a bottom of the container,
The opening / closing control of the first opening / closing means is performed based on at least one of the temperature in the fuel storage device and the position of the liquid level of the fuel stored outside the container in the first internal space. A fuel storage device characterized by that.
前記開閉手段は、前記第一の内部空間における前記容器の内部と前記容器の外部との差圧に基づいて、前記第二の内部空間の前記蒸発燃料を、前記第一の内部空間における前記容器の外部に排出する第二開閉手段を有する
ことを特徴とする燃料貯留装置。 The fuel storage device according to claim 1 or 2,
The opening / closing means converts the evaporated fuel in the second internal space into the container in the first internal space based on a differential pressure between the inside of the container and the outside of the container in the first internal space. A fuel storage device, comprising: a second opening / closing means for discharging to the outside.
前記開閉手段は、前記燃料貯留装置の外部と前記第二の内部空間とを連通させて前記第二の内部空間に外気を導入するための第三開閉手段を有する
ことを特徴とする燃料貯留装置。 The fuel storage device according to any one of claims 1 to 3,
The fuel storage device, wherein the opening / closing means has third opening / closing means for communicating outside of the fuel storage device and the second internal space to introduce outside air into the second internal space. .
予め定められた所定の期間において、前記排出手段による前記蒸発燃料の排出が抑制される
ことを特徴とする燃料貯留装置。 The fuel storage device according to any one of claims 1 to 4,
The fuel storage device, wherein the discharge of the evaporated fuel by the discharge means is suppressed during a predetermined period.
前記所定の期間は、前記燃料貯留装置に前記燃料が給油されない期間を含む
ことを特徴とする燃料貯留装置。 The fuel storage device according to claim 5, wherein
The predetermined period includes a period in which the fuel is not supplied to the fuel storage device.
前記容器は、前記開閉手段により開状態とされたときに前記第一の内部空間に貯留された前記燃料の一部を収容可能に構成されている
ことを特徴とする燃料貯留装置。 The fuel storage device according to any one of claims 1 to 6,
The fuel storage device, wherein the container is configured to be able to store a part of the fuel stored in the first internal space when the container is opened by the opening / closing means.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007140380A JP2008291809A (en) | 2007-05-28 | 2007-05-28 | Fuel storage device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007140380A JP2008291809A (en) | 2007-05-28 | 2007-05-28 | Fuel storage device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008291809A true JP2008291809A (en) | 2008-12-04 |
Family
ID=40166774
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007140380A Pending JP2008291809A (en) | 2007-05-28 | 2007-05-28 | Fuel storage device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008291809A (en) |
-
2007
- 2007-05-28 JP JP2007140380A patent/JP2008291809A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8888901B2 (en) | Fuel vapor treating apparatus | |
US8235028B2 (en) | Hermetically sealed fuel tank apparatus | |
US8910652B2 (en) | Fuel ventilation system valve | |
JP2006266267A (en) | Fuel evaporative emission control system for small engine and its method | |
JP2008008238A (en) | Fuel tank system | |
JP2014159209A (en) | Fuel tank structure | |
US8291929B2 (en) | Dual float rollover valve | |
JP2003286918A (en) | Fuel tank having venting system | |
JPH10266917A (en) | Fuel storing device | |
JP5792027B2 (en) | Canister with double air flow path | |
JP2015081528A (en) | Evaporative fuel processing device | |
JP2008291809A (en) | Fuel storage device | |
US6308692B1 (en) | Fuel vapor recovery apparatus | |
JP5888302B2 (en) | Valve and fuel tank structure | |
JP6399278B2 (en) | Vehicle fuel tank system | |
JP6089683B2 (en) | Sealed fuel tank system | |
JP2008284893A (en) | Fuel storing device | |
JP7449120B2 (en) | fuel storage device | |
JP2009180173A (en) | General purpose engine | |
JP5810845B2 (en) | Fuel tank structure | |
JP5428993B2 (en) | Supercharging prevention device | |
JP2010221886A (en) | Fuel tank for vehicle | |
JPH05185850A (en) | Evaporated fuel treating device for fuel tank | |
JP4318937B2 (en) | Evaporative fuel processing equipment | |
JP2008144699A (en) | Evaporated fuel treatment device |