JP2008287085A - Map display device, personal digital assistant, and computer program - Google Patents
Map display device, personal digital assistant, and computer program Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008287085A JP2008287085A JP2007133051A JP2007133051A JP2008287085A JP 2008287085 A JP2008287085 A JP 2008287085A JP 2007133051 A JP2007133051 A JP 2007133051A JP 2007133051 A JP2007133051 A JP 2007133051A JP 2008287085 A JP2008287085 A JP 2008287085A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- map
- screen
- display
- direction vector
- displayed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Traffic Control Systems (AREA)
- Instructional Devices (AREA)
- Navigation (AREA)
Abstract
Description
本発明は、地図表示装置、携帯端末及びコンピュータプログラムに関する。 The present invention relates to a map display device, a portable terminal, and a computer program.
従来、携帯端末において自端末位置周辺の地図を画面表示する技術が知られている。例えば、特許文献1記載の従来技術では、携帯端末の表示画面上に、地図、自端末位置、目的地の方角および目的地までの距離を表示している。また、特許文献2記載の従来技術では、現在地から目的地までの距離を矢印の太さで表示するようにしている。また、特許文献3記載の従来技術では、現在地からの距離を同心円にて表示し、その円周上に方位を示す文字、記号を表示している。
しかし、上述した従来技術では、同一画面上に地図とともに複数の付加情報を効果的に表示する点の技術が不十分であり、地図を見る人に快適な地図閲覧環境を提供することが難しいという問題がある。 However, in the above-described conventional technology, the technology of effectively displaying a plurality of additional information together with a map on the same screen is insufficient, and it is difficult to provide a comfortable map browsing environment for people who view the map. There's a problem.
本発明は、このような事情を考慮してなされたもので、その目的は、同一画面上に地図とともに複数の付加情報を効果的に表示することにより、地図を見る人に快適な地図閲覧環境を提供することのできる地図表示装置、携帯端末及びコンピュータプログラムを提供することにある。 The present invention has been made in consideration of such circumstances, and its purpose is to display a plurality of additional information together with a map on the same screen, thereby making the map viewing environment comfortable for a person viewing the map. A map display device, a portable terminal, and a computer program.
上記の課題を解決するために、本発明に係る地図表示装置は、地図が表示された画面上において、一つの図形を形作る線分上に複数の付加情報を表示させる表示手段を備えたことを特徴とする。 In order to solve the above problems, the map display device according to the present invention includes display means for displaying a plurality of additional information on a line segment forming one figure on a screen on which a map is displayed. Features.
本発明に係る地図表示装置においては、方位表示対象の位置の方位を前記線分上に表示する位置を算出する方位情報表示位置算出手段を備えたことを特徴とする。 The map display device according to the present invention is characterized by comprising azimuth information display position calculation means for calculating a position at which the azimuth of the position of the azimuth display target is displayed on the line segment.
本発明に係る地図表示装置においては、前記方位情報表示位置算出手段は、緯度経度座標系において、地図表示画面の中心点P2から方位表示対象の位置P1に向かう方向ベクトルVp21を生成し、画面中心点P2と同経度であり且つ画面中心点P2より高緯度の位置P3を選択し、該位置P3に対応する画面座標系上の位置S3を算出し、画面座標系において、地図表示画面の中心点S2から位置S3に向かう方向ベクトルVs23を生成し、画面座標系において、方向ベクトルVs23と地図描画結果の基準方向の方位とが成す角度Am(回転角)を算出し、緯度経度座標系において、方向ベクトルVp21を回転角Amだけ回転させた方向ベクトルVp21’を生成し、方向ベクトルVp21’の方位を求め、画面座標系において、画面中心点S2から方向ベクトルVp21’の方位と同じ方位を示す方向ベクトルVs21を生成し、該方向ベクトルVs21と前記図形との交点を算出し、該交点を方位情報の表示位置に決定することを特徴とする。 In the map display device according to the present invention, the azimuth information display position calculation means generates a directional vector Vp21 from the center point P2 of the map display screen toward the azimuth display target position P1 in the latitude / longitude coordinate system. A position P3 having the same longitude as the point P2 and higher than the screen center point P2 is selected, a position S3 on the screen coordinate system corresponding to the position P3 is calculated, and the center point S2 of the map display screen in the screen coordinate system is calculated. A direction vector Vs23 from the position to the position S3 is generated, and an angle Am (rotation angle) formed by the direction vector Vs23 and the orientation of the reference direction of the map drawing result is calculated in the screen coordinate system. In the latitude / longitude coordinate system, the direction vector Vs23 is calculated. A direction vector Vp21 ′ obtained by rotating Vp21 by the rotation angle Am is generated, and the direction of the direction vector Vp21 ′ is obtained. A direction vector Vs21 indicating the same direction as the direction vector Vp21 ′ is generated from the plane center point S2, and an intersection point between the direction vector Vs21 and the figure is calculated, and the intersection point is determined as a display position of the direction information. Features.
本発明に係る地図表示装置においては、前記表示手段は、前記図形を形作る線分も前記複数の付加情報とともに表示させることを特徴とする。 In the map display device according to the present invention, the display means displays a line segment forming the graphic together with the plurality of additional information.
本発明に係る携帯端末は、前述のいずれかの地図表示装置を備えたことを特徴とする。 A portable terminal according to the present invention includes any one of the map display devices described above.
本発明に係るコンピュータプログラムは、地図が表示された画面上において、一つの図形を形作る線分上に複数の付加情報を表示させる機能をコンピュータに実現させることを特徴とする。 A computer program according to the present invention is characterized in that a computer realizes a function of displaying a plurality of additional information on a line segment forming one graphic on a screen on which a map is displayed.
本発明に係るコンピュータプログラムにおいては、方位表示対象の位置の方位を前記線分上に表示する位置を算出する機能をさらにコンピュータに実現させることを特徴とする。 The computer program according to the present invention is characterized in that the computer further realizes a function of calculating a position for displaying the azimuth of the position of the azimuth display target on the line segment.
本発明に係るコンピュータプログラムにおいては、前記表示位置算出機能は、緯度経度座標系において、地図表示画面の中心点P2から方位表示対象の位置P1に向かう方向ベクトルVp21を生成し、画面中心点P2と同経度であり且つ画面中心点P2より高緯度の位置P3を選択し、該位置P3に対応する画面座標系上の位置S3を算出し、画面座標系において、地図表示画面の中心点S2から位置S3に向かう方向ベクトルVs23を生成し、画面座標系において、方向ベクトルVs23と地図描画結果の基準方向の方位とが成す角度Am(回転角)を算出し、緯度経度座標系において、方向ベクトルVp21を回転角Amだけ回転させた方向ベクトルVp21’を生成し、方向ベクトルVp21’の方位を求め、画面座標系において、画面中心点S2から方向ベクトルVp21’の方位と同じ方位を示す方向ベクトルVs21を生成し、該方向ベクトルVs21と前記図形との交点を算出し、該交点を方位情報の表示位置に決定することを特徴とする。 In the computer program according to the present invention, the display position calculation function generates a direction vector Vp21 from the center point P2 of the map display screen toward the orientation display target position P1 in the latitude / longitude coordinate system, A position P3 having the same longitude and higher than the screen center point P2 is selected, a position S3 on the screen coordinate system corresponding to the position P3 is calculated, and the position S3 from the center point S2 of the map display screen in the screen coordinate system is calculated. Is generated, and an angle Am (rotation angle) formed by the direction vector Vs23 and the orientation of the reference direction of the map drawing result is calculated in the screen coordinate system, and the direction vector Vp21 is rotated in the latitude / longitude coordinate system. A direction vector Vp21 ′ rotated by an angle Am is generated, and the direction of the direction vector Vp21 ′ is obtained. A direction vector Vs21 indicating the same direction as the direction vector Vp21 ′ is generated from the screen center point S2, an intersection between the direction vector Vs21 and the figure is calculated, and the intersection is determined as a display position of the direction information. Features.
本発明に係るコンピュータプログラムにおいては、前記図形を形作る線分も前記複数の付加情報とともに表示させることを特徴とする。
これにより、前述の地図表示装置がコンピュータを利用して実現できるようになる。
In the computer program according to the present invention, a line segment forming the graphic is also displayed together with the plurality of additional information.
As a result, the map display device described above can be realized using a computer.
本発明によれば、地図が表示された画面上において、一つの図形を形作る線分上に複数の付加情報を表示することにより、複数の付加情報が関連性を持って表示されるので視認され易くなり、同一画面上に地図とともに複数の付加情報を効果的に表示することが実現される。これにより、地図を見る人は、同一画面上で地図とともに複数の付加情報を認識し易く、快適な地図閲覧環境を享受することができるようになる。 According to the present invention, on a screen on which a map is displayed, by displaying a plurality of additional information on a line segment that forms one figure, a plurality of additional information is displayed with relevance, and thus is visually recognized. It becomes easy to display a plurality of additional information together with a map on the same screen effectively. Thereby, the person who views the map can easily recognize a plurality of additional information together with the map on the same screen, and can enjoy a comfortable map browsing environment.
以下、図面を参照し、本発明の実施形態について説明する。
図1は、本発明の一実施形態に係る携帯端末1のハードウェア構成を示すブロック図である。図1において、携帯端末1は、CPU(中央演算処理装置)11と記憶部12と無線部13と測定部14と操作部15と表示部16とマイク17とスピーカ18を備える。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 is a block diagram showing a hardware configuration of a
CPU11は、記憶部12に記憶されるプログラムを実行することにより、各種の情報処理機能(端末制御機能、通信機能、地図表示機能、道や店舗等の案内(ナビゲーション)機能など)を実現する。記憶部12は、CPU11で実行されるプログラムおよび各種データ(地図データ、図形データなど)を記憶する。
The
無線部13は、アンテナを介して無線信号を送受信し、音声通話又はデータ通信を行う。測定部14は、自端末の位置を示す位置情報(緯度、経度)を取得する装置(例えば、GPS(Global Positioning System)など)、自端末の向いている方位を得るための情報を取得する装置(例えば、地磁気を検知する地磁気センサーなど)などを備える。
The
操作部15は、電話番号等の入力用のテンキー、各種ファンクションキー等の操作キーを有する。操作部15は、キー操作によって入力されたデータをCPU11へ出力する。表示部16は、表示パネル(例えば、液晶表示パネルなど)及び表示パネルの制御回路を有する。表示部16は、CPU11から表示データを受け取り、表示データを表示パネル上に画面表示する。マイク17は入力された音声信号をCPU11へ出力する。スピーカ18はCPU11から入力された音声信号を出力する。
The
図2は、図1に示すCPU11が記憶部12に記憶されているプログラムを実行して実現する機能を展開したブロック構成のうち、地図表示機能に係る部分を示す機能ブロック図である。以下、各機能について順次説明する。
FIG. 2 is a functional block diagram showing a portion related to the map display function in the block configuration in which the functions realized by the
[目的地設定機能]
目的地設定機能21は、地図データに予め設定されている目的地、自端末上で実行されるアプリケーション(例えば、ナビゲーションプログラム)に予め設定されている目的地又は使用者の操作により設定された目的地を取得し、画面表示される地図上に表示する表示情報として設定する。なお、画面表示された地図上に目的地がある場合には、画面表示された地図上の目的地の位置に、目的地であることを示す文字又は記号が表示される。一方、画面表示された地図上に目的地がない場合には、目的地の方位を示す文字又は記号が画面表示される。この目的地の方位を示す文字又は記号を画面表示する方法については後述する。
[Destination setting function]
The
[自端末方位計測機能]
自端末方位計測機能22は、地磁気センサーの検知信号に基づいて、自端末の基準方向(例えば、表示パネルの表示面の上部方向(画像表示開始側の方向))が、北方向からずれている角度(どの方向に何度ずれているかを示す)を取得する。自端末方位計測機能22は、その取得した角度から、自端末方位(自端末の基準方向が向いている方位)を算出する。
[Own terminal direction measurement function]
Based on the detection signal of the geomagnetic sensor, the own terminal
[自端末時刻取得機能]
自端末時刻取得機能23は、自端末における時刻を取得する。この時刻は、自端末に内蔵される時計の時刻、又は、無線通信により基地局との間で時刻同期処理を行った結果の時刻を取得する。
[Own terminal time acquisition function]
The own terminal
[自端末位置測位機能]
自端末位置測位機能24は、自端末の位置情報(緯度、経度)を取得する。この位置情報は、GPSで取得した位置情報、又は、無線通信により基地局の位置情報を取得する。なお、画面表示された地図上に自端末位置がある場合には、画面表示された地図上の自端末位置に、自端末位置であることを示す文字又は記号が表示される。一方、画面表示された地図上に自端末位置がない場合には、自端末位置の方位を示す文字又は記号が画面表示される。この自端末位置の方位を示す文字又は記号を画面表示する方法については後述する。
[Local terminal positioning function]
The own terminal
[地図描画機能]
地図描画機能25は、表示部16の画面表示領域に表示させる部分の地図データを記憶部12から読み出し、読み出した地図データを画面表示させるための地図表示データを生成する。このとき、次の表示条件に従う。
・地図データ又はアプリケーションに予め設定された表示条件(中心位置、縮尺値、回転角)。
・使用者の地図表示操作(地図のスクロール、拡大、縮小、回転など)に基づいた表示条件(中心位置、縮尺値、回転角)。
・自端末位置又は自端末方位の測位結果に基づいた表示条件(中心位置、縮尺値、回転角)。
[Map drawing function]
The
Display conditions (center position, scale value, rotation angle) preset in map data or application.
Display conditions (center position, scale value, rotation angle) based on user's map display operation (map scrolling, enlargement, reduction, rotation, etc.).
Display conditions (center position, scale value, rotation angle) based on the positioning result of the terminal position or the terminal direction.
[地図描画結果の方位決定機能]
地図描画結果の方位決定機能26は、地図描画機能25により表示される地図表示画面の基準方向(例えば、表示パネルの表示面の上部方向)の方位を算出する。この方位算出方法を図3を参照して説明する。図3には、地図表示画面における画面座標系(X−Y座標系)が示されている。そのY軸方向が地図表示画面の基準方向である。図3において、まず、同一のX座標を持つ任意の2地点を選択し、該2地点の各位置情報(緯度、経度)を地図データから取得する。次いで、該2地点を結ぶ方向ベクトルを生成する。この方向ベクトルは地図表示画面の基準方向に一致する。次いで、該方向ベクトルが北方向から何度ずれているかを示す傾斜角を算出し、この傾斜角を地図描画結果の方位角とする。北方向は地磁気センサーの検知信号から求めることができる。
[Direction determination function of map drawing result]
The map drawing result
[目的地への方位決定機能]
目的地への方位決定機能27は、目的地設定機能21により表示情報として設定された目的地に関し、地図表示画面上における目的地の方位を算出する。この目的地の方位を算出する方法は後述する。
[Direction determination function to the destination]
The destination
[現在地への方位決定機能]
現在地への方位決定機能28は、自端末位置測位機能24により取得された自端末の位置情報(緯度、経度)が示す自端末位置に関し、地図表示画面上における自端末位置の方位を算出する。この自端末位置の方位を算出する方法は後述する。
[Direction determination function to the current location]
The
[地図の方位決定機能]
地図の方位決定機能29は、画面表示された地図の方位(地図上の北方向)を算出する。この方位算出方法について図4を参照して説明する。図4には、地図データにおける緯度経度座標系(経度−緯度座標系)が示されている。その緯度軸方向が北方向である。図4において、まず、同一の経度座標を持つ任意の2地点を選択する。次いで、該2地点の地図表示画面における各位置(画面座標系のX−Y座標)を算出し、画面座標系上の該2地点を結ぶ方向ベクトルを生成する。この方向ベクトルの方向は、北方向に一致するので、画面表示された地図の方位とする。また、画面表示された地図の方位と地図表示画面の基準方向とがなす角度を地図の方位角とする。
[Map orientation determination function]
The map
[太陽の方位決定機能]
太陽の方位決定機能30は、自端末位置の自端末時刻における太陽の方位を算出する。太陽の方位は、位置情報(緯度、経度)と当該位置における時刻を変数に持つ関数を予め定義しておくことにより、自端末位置の緯度、経度および自端末時刻から該関数を用いて算出することができる。或いは、朝(例えば午前6時)に東、正午に南、夕方(例えば午後6時)に西という具合に、近似した方位を予め定義しておくようにしてもよい。太陽の方位決定機能30は、算出結果の太陽の方位を地図描画結果の方位角だけずらすことにより、地図表示画面上における太陽の方位を算出する。
[Sun direction determination function]
The sun
[自端末の方位決定機能]
自端末の方位決定機能31は、自端末位置測位機能24により取得した自端末の位置情報(緯度、経度)を基に、地図表示画面上における自端末の方位を算出する。この自端末の方位を算出する方法は後述する。
[Direction determination function of own terminal]
The
[縮尺値決定機能]
縮尺値決定機能32は、画面表示された地図の縮尺値(例えば、地図表示画面の横幅に相当する距離)を算出する。図5には、縮尺値の算出基準が示されている。図5において、地図表示画面の横の両端若しくは縦の両端の2地点、又は表示画面内の決められた2地点に関し、緯度経度座標系上の距離を算出し、その距離を縮尺値として使用する。
[Scale value determination function]
The scale
[地図回転操作ガイド情報保持機能]
地図回転操作ガイド情報保持機能33は、画面表示された地図を回転表示させる操作の方法が表現された地図回転操作ガイド情報を保持している。地図回転操作ガイド情報は、文字又は記号によって、回転表示の操作方法を表現している。例えば、所定の回転動作を実行させる操作キーを、文字又は記号によって表現する。また、地図回転操作ガイド情報としては、アイコンを定義してもよく、表示画面上に表示されたアイコンの指定により、予め定義されている回転動作が行われるものであってもよい。
[Map rotation operation guide information holding function]
The map rotation operation guide
[表示情報の統合配置・描画機能]
表示情報の統合配置・描画機能34は、地図が表示された画面上において、一つの図形を形作る線分上に複数の付加情報を表示させるための付加情報表示データを生成する。さらには、該図形を形作る線分も該複数の付加情報とともに表示させるようにしてもよい。
[Integrated layout / drawing function of display information]
The display information integrated arrangement /
表示情報の統合配置・描画機能34は、画面表示上、付加情報表示データが地図表示データに上書きされるように、付加情報表示データと地図表示データを合成する。地図表示データは地図描画機能25により生成される。その合成後の表示データは表示部16に送られる。合成後の表示データによる画面表示例が図6、図7に示されている。
The display information integrated arrangement /
図6および図7に示されるように、表示画面100に表示された地図表示データに上書きするように、付加情報表示データが表示されている。図6の付加情報表示データは、一つの円(図形Fc)を形作る線分上に複数の付加情報を表示するものである。図7の付加情報表示データは、一つの四角形(図形Fc)を形作る線分上に複数の付加情報を表示するものである。図6および図7の例では、付加情報として、自端末方位を示す文字列「前方」と、目的地の方位を示す文字列「目的地」と、地図の方位を示す文字「北」と、太陽の方位を示す文字列「太陽」と、自端末位置の方位を示す文字列「現在地」と、地図の縮尺値を示す文字列「500m」と、地図回転操作ガイド情報である文字列「左回転“*”」及び「右回転“#”」とを表示している。なお、地図を左回転させる操作は、“*”キーの押下である。地図を右回転させる操作は、“#”キーの押下である。
As shown in FIGS. 6 and 7, the additional information display data is displayed so as to overwrite the map display data displayed on the
また、図6および図7の例では、図形Fcを形作る線分も該複数の付加情報とともに表示されている。図形Fcの中心は、表示画面100の中心に配置されている。円や四角形などの図形データは、記憶部12に予め保持されている。
In the example of FIGS. 6 and 7, the line segment forming the graphic Fc is also displayed together with the plurality of additional information. The center of the figure Fc is arranged at the center of the
なお、画面表示された地図上に目的地がある場合には、画面表示された地図上の目的地の位置に目的地であることを示す文字又は記号を表示するように、付加情報表示データを生成する。同様に、画面表示された地図上に自端末位置がある場合には、画面表示された地図上の自端末位置に自端末位置であることを示す文字又は記号を表示するように、付加情報表示データを生成する。 If there is a destination on the map displayed on the screen, the additional information display data is displayed so that a character or symbol indicating the destination is displayed at the position of the destination on the screen displayed. Generate. Similarly, when the own terminal position is on the map displayed on the screen, additional information is displayed so that a character or symbol indicating the own terminal position is displayed at the own terminal position on the map displayed on the screen. Generate data.
なお、図6および図7の例では、付加情報として文字を用いたが、付加情報としては文字又は記号を利用することができる。さらには、付加情報としてアイコンを利用することも可能である。 In the examples of FIGS. 6 and 7, characters are used as the additional information, but characters or symbols can be used as the additional information. Furthermore, an icon can be used as additional information.
次に、図8および図9を参照して、目的地や自端末位置の方位を算出し、地図表示画面上において目的地や自端末位置の方位を表示する位置を算出する方法を説明する。図8は、本実施形態に係る方位情報の表示位置算出手順を示すフローチャートである。図9は、本実施形態に係る方位情報の表示位置算出方法を説明するための説明図である。図9は画面座標系で示されている。 Next, with reference to FIG. 8 and FIG. 9, a method for calculating the direction of the destination and the terminal position and calculating the position for displaying the direction of the destination and the terminal position on the map display screen will be described. FIG. 8 is a flowchart showing a procedure for calculating the display position of orientation information according to the present embodiment. FIG. 9 is an explanatory diagram for explaining a method for calculating a display position of azimuth information according to the present embodiment. FIG. 9 is shown in the screen coordinate system.
図8において、ステップSP1では、方位表示対象(目的地、自端末位置など)の位置P1の緯度、経度を地図データから取得する。ステップSP2では、画面表示された地図上の画面中心点S2(図9参照)に対応する地点の緯度、経度を地図データから取得する。該画面中心点S2に係る緯度、経度は、緯度経度座標系上の画面中心点P2を表す。 In FIG. 8, in step SP1, the latitude and longitude of the position P1 of the orientation display target (destination, own terminal position, etc.) are acquired from the map data. In step SP2, the latitude and longitude of the point corresponding to the screen center point S2 (see FIG. 9) on the map displayed on the screen are acquired from the map data. The latitude and longitude associated with the screen center point S2 represent the screen center point P2 on the latitude / longitude coordinate system.
ステップSP3では、緯度経度座標系において、画面中心点P2から位置P1に向かう方向ベクトルVp21を生成する。ステップSP4では、緯度経度座標系において、画面中心点P2と同経度であり且つ画面中心点P2より高緯度の位置P3を選択する。 In step SP3, a direction vector Vp21 from the screen center point P2 to the position P1 is generated in the latitude / longitude coordinate system. In step SP4, in the latitude / longitude coordinate system, a position P3 having the same longitude as the screen center point P2 and higher than the screen center point P2 is selected.
ステップSP5では、位置P3に対応する画面座標系上の位置S3(図9参照)を算出する。ステップSP6では、画面座標系において、画面中心点S2から位置S3に向かう方向ベクトルVs23を生成する(図9参照)。ステップSP7では、画面座標系において、方向ベクトルVs23と地図描画結果の基準方向の方位(基準方位)とが成す角度Am(回転角)を算出する(図9参照)。 In step SP5, a position S3 (see FIG. 9) on the screen coordinate system corresponding to the position P3 is calculated. In step SP6, a direction vector Vs23 from the screen center point S2 to the position S3 is generated in the screen coordinate system (see FIG. 9). In step SP7, an angle Am (rotation angle) between the direction vector Vs23 and the reference direction orientation (reference orientation) of the map drawing result is calculated in the screen coordinate system (see FIG. 9).
ステップSP8では、緯度経度座標系において、方向ベクトルVp21を回転角Amだけ回転させた方向ベクトルVp21’を生成し、方向ベクトルVp21’の方位を求める。ステップSP9では、画面座標系において、画面中心点S2から、方向ベクトルVp21’の方位と同じ方位を示す方向ベクトルVs21を生成する(図9参照)。 In step SP8, a direction vector Vp21 'obtained by rotating the direction vector Vp21 by the rotation angle Am in the latitude / longitude coordinate system is generated, and the direction of the direction vector Vp21' is obtained. In step SP9, a direction vector Vs21 indicating the same direction as the direction vector Vp21 'is generated from the screen center point S2 in the screen coordinate system (see FIG. 9).
ステップSP10では、画面座標系において、方向ベクトルVs21と図形Fcとの交点を算出し、該交点を方位情報の表示位置に決定する(図9参照)。 In step SP10, the intersection of the direction vector Vs21 and the figure Fc is calculated in the screen coordinate system, and the intersection is determined as the display position of the azimuth information (see FIG. 9).
図10には、本実施形態に係る地図表示画面の一実施例が示されている。図10において、表示画面100には地図が表示されている。さらに、地図に上書きするように、円(図形Fc)が表示されている。さらに、円(図形Fc)を形作る線分上に複数の付加情報が表示されている。該付加情報としては、自端末の在る位置(自端末位置)の方位を示す記号101と、地図上の北方向(地図の方位)を示す記号102と、地図上の太陽の方位を示す記号103と、地図回転操作ガイド情報である記号110,111及び記号120,121とが表示されている。記号110,111は、地図を左回転させる操作が“*”キーの押下であることを示している。記号120,121は、地図を右回転させる操作が“#”キーの押下であることを示している。なお、図10の例では、表示画面の中心位置を示す記号130も表示されている。
FIG. 10 shows an example of the map display screen according to the present embodiment. In FIG. 10, a map is displayed on the
本実施形態によれば、地図が表示された画面上において、一つの図形を形作る線分上に複数の付加情報を表示することにより、複数の付加情報が関連性を持って表示されるので視認され易くなり、同一画面上に地図とともに複数の付加情報を効果的に表示することが実現される。これにより、地図を見る人は、同一画面上で地図とともに複数の付加情報を認識し易く、快適な地図閲覧環境を享受することができるようになる。 According to this embodiment, on the screen on which the map is displayed, by displaying a plurality of additional information on a line segment that forms a single figure, the plurality of additional information is displayed with relevance, so that it is visually recognized. This makes it easier to display a plurality of additional information together with a map on the same screen. Thereby, the person who views the map can easily recognize a plurality of additional information together with the map on the same screen, and can enjoy a comfortable map browsing environment.
なお、図2に示す各機能、又は図8に示す各ステップを実現するためのプログラムをコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録して、この記録媒体に記録されたプログラムをコンピュータシステムに読み込ませ、実行することにより、地図表示処理を行ってもよい。なお、ここでいう「コンピュータシステム」とは、OSや周辺機器等のハードウェアを含むものであってもよい。
また、「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、フラッシュメモリ等の書き込み可能な不揮発性メモリ、DVD(Digital Versatile Disk)等の可搬媒体、コンピュータシステムに内蔵されるハードディスク等の記憶装置のことをいう。
2 is recorded on a computer-readable recording medium, and the program recorded on the recording medium is read into a computer system and executed. By doing so, you may perform a map display process. Here, the “computer system” may include an OS and hardware such as peripheral devices.
“Computer-readable recording medium” refers to a flexible disk, a magneto-optical disk, a ROM, a writable nonvolatile memory such as a flash memory, a portable medium such as a DVD (Digital Versatile Disk), and a built-in computer system. A storage device such as a hard disk.
さらに「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、インターネット等のネットワークや電話回線等の通信回線を介してプログラムが送信された場合のサーバやクライアントとなるコンピュータシステム内部の揮発性メモリ(例えばDRAM(Dynamic Random Access Memory))のように、一定時間プログラムを保持しているものも含むものとする。
また、上記プログラムは、このプログラムを記憶装置等に格納したコンピュータシステムから、伝送媒体を介して、あるいは、伝送媒体中の伝送波により他のコンピュータシステムに伝送されてもよい。ここで、プログラムを伝送する「伝送媒体」は、インターネット等のネットワーク(通信網)や電話回線等の通信回線(通信線)のように情報を伝送する機能を有する媒体のことをいう。
また、上記プログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであっても良い。さらに、前述した機能をコンピュータシステムにすでに記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるもの、いわゆる差分ファイル(差分プログラム)であっても良い。
Further, the “computer-readable recording medium” means a volatile memory (for example, DRAM (Dynamic DRAM) in a computer system that becomes a server or a client when a program is transmitted through a network such as the Internet or a communication line such as a telephone line. Random Access Memory)), etc., which hold programs for a certain period of time.
The program may be transmitted from a computer system storing the program in a storage device or the like to another computer system via a transmission medium or by a transmission wave in the transmission medium. Here, the “transmission medium” for transmitting the program refers to a medium having a function of transmitting information, such as a network (communication network) such as the Internet or a communication line (communication line) such as a telephone line.
The program may be for realizing a part of the functions described above. Furthermore, what can implement | achieve the function mentioned above in combination with the program already recorded on the computer system, and what is called a difference file (difference program) may be sufficient.
以上、本発明の実施形態について図面を参照して詳述してきたが、具体的な構成はこの実施形態に限られるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲の設計変更等も含まれる。
例えば、地図データは、予め記憶しておいてもよく、或いは、通信により取得するようにしてもよい。例えば、地図データを蓄積する地図データベースにインターネット経由でアクセスし、利用する地図データを地図データベースから取得するようにしてもよい。
As mentioned above, although embodiment of this invention was explained in full detail with reference to drawings, the specific structure is not restricted to this embodiment, The design change etc. of the range which does not deviate from the summary of this invention are included.
For example, the map data may be stored in advance or may be acquired by communication. For example, a map database that stores map data may be accessed via the Internet, and map data to be used may be acquired from the map database.
また、複数の付加情報が配置される図形Fcとしては、上述の円、四角形に限定されない。図形Fcとしては、例えば、円、楕円、多角形、星形、ハート形などが挙げられる。図11には、図形Fcの例として、(1)楕円、(2)四角形、(3)八角形、(4)星形、(5)ハート形が示されている。例えば、星形やハート形を用いれば、特に女性に対して快い閲覧画面にすることができ、効果的である。 Further, the graphic Fc in which a plurality of additional information is arranged is not limited to the above-described circle or square. Examples of the graphic Fc include a circle, an ellipse, a polygon, a star, and a heart shape. FIG. 11 shows (1) an ellipse, (2) a quadrangle, (3) an octagon, (4) a star, and (5) a heart shape as examples of the figure Fc. For example, if a star shape or a heart shape is used, it is possible to make a pleasant browsing screen especially for women, which is effective.
また、付加情報又は図形Fcを表示するか非表示にするかを使用者の操作によって制御することができるようにしてもよい。 Further, whether to display or hide the additional information or the graphic Fc may be controlled by a user operation.
また、いずれかの付加情報が更新された場合に、付加情報の表示位置を更新し、再表示するようにしてもよい。 Further, when any additional information is updated, the display position of the additional information may be updated and displayed again.
また、目的地の代わりに、通信により取得した他の携帯端末の位置の方位を付加情報として表示するようにしてもよい。 Moreover, you may make it display the azimuth | direction of the position of the other portable terminal acquired by communication as additional information instead of the destination.
また、太陽の方位については、日の出前と日の入り後には非表示にするようにしてもよい。或いは、日の出前と日の入り後には、太陽の方位の代わりに月の方位を表示するようにしてもよい。 The sun direction may be hidden before sunrise and after sunset. Alternatively, before the sunrise and after the sunset, the moon direction may be displayed instead of the sun direction.
また、付加情報としては、例えば、画面表示された地図領域における時刻、自端末における通信感度(電波の強い方向)、自端末位置の測位精度、自端末の電池残量、画面表示された地図の拡大又は縮小又はスクロールの操作ガイド情報、画面表示された地図領域における気象情報、画面表示された地図領域における災害箇所などの注目ポイントの方位、画面表示された地図領域における広告、画面表示された地図領域におけるニュース情報、吉方(方位占い)、使用者が選択した種別の地点情報(トイレ、避難所など)の方位、最寄の各種地点情報(駅など)の方位、自端末位置における雨雲の方位、自端末位置における風向き、自端末位置における紫外線量、画面表示された地図領域における生物の生息地(魚群探知機の探知結果など)、画面表示された地図領域における人口密度(どちらの方位に人が大勢いるか)、自端末位置の放送波受信感度(どちらの方向が強いか)、自端末位置の高度などが挙げられる。 Further, as additional information, for example, the time in the map area displayed on the screen, the communication sensitivity (the direction in which the radio wave is strong) in the own terminal, the positioning accuracy of the own terminal position, the remaining battery level of the own terminal, the map displayed on the screen Operation guide information for enlargement, reduction, or scrolling, weather information in the map area displayed on the screen, direction of the point of interest such as a disaster spot in the map area displayed on the screen, advertisement in the map area displayed on the screen, map displayed on the screen News information in the area, Yoshikata (direction fortune-telling), direction of point information of the type selected by the user (toilet, shelter, etc.), direction of the nearest various point information (station, etc.), direction of rain clouds at the terminal location , Wind direction at own terminal position, ultraviolet light amount at own terminal position, organism habitat in map area displayed on screen (such as detection results of fish finder) Population density in the screen displayed map area (lot dolphin person in either orientation), (either direction is strong) broadcast wave receiving sensitivity of the terminal position, and advanced of the terminal position thereof.
なお、本発明に係る携帯端末としては、例えば、移動通信事業者が提供する移動通信網の端末装置(例えば、携帯電話機、データ通信機能を有する携帯電話機、データ通信端末装置等)、PDA(Personal Digital Assistants:個人用情報機器)、携帯型のパーソナルコンピュータなどが挙げられる。また、本発明は地図表示専用の装置として実現することも可能である。 The mobile terminal according to the present invention includes, for example, a mobile communication network terminal device (for example, a mobile phone, a mobile phone having a data communication function, a data communication terminal device, etc.) provided by a mobile communication carrier, a PDA (Personal Digital Assistants: personal information devices) and portable personal computers. The present invention can also be realized as an apparatus dedicated to map display.
1…携帯端末、11…CPU、12…記憶部、14…測定部、15…操作部、16…表示部、21…目的地設定機能、22…自端末方位計測機能、23…自端末時刻取得機能、24…自端末位置測位機能、25…地図描画機能、26…地図描画結果の方位決定機能、27…目的地への方位決定機能、28…現在地への方位決定機能、29…地図の方位決定機能、30…太陽の方位決定機能、31…自端末の方位決定機能、32…縮尺値決定機能、33…地図回転操作ガイド情報保持機能、34…表示情報の統合配置・描画機能、Fc…図形
DESCRIPTION OF
Claims (9)
緯度経度座標系において、地図表示画面の中心点P2から方位表示対象の位置P1に向かう方向ベクトルVp21を生成し、画面中心点P2と同経度であり且つ画面中心点P2より高緯度の位置P3を選択し、
該位置P3に対応する画面座標系上の位置S3を算出し、画面座標系において、地図表示画面の中心点S2から位置S3に向かう方向ベクトルVs23を生成し、
画面座標系において、方向ベクトルVs23と地図描画結果の基準方向の方位とが成す角度Am(回転角)を算出し、
緯度経度座標系において、方向ベクトルVp21を回転角Amだけ回転させた方向ベクトルVp21’を生成し、方向ベクトルVp21’の方位を求め、
画面座標系において、画面中心点S2から方向ベクトルVp21’の方位と同じ方位を示す方向ベクトルVs21を生成し、該方向ベクトルVs21と前記図形との交点を算出し、該交点を方位情報の表示位置に決定する、
ことを特徴とする請求項2に記載の地図表示装置。 The azimuth information display position calculating means is
In the latitude / longitude coordinate system, a direction vector Vp21 from the center point P2 of the map display screen toward the orientation display target position P1 is generated, and a position P3 having the same longitude as the screen center point P2 and higher than the screen center point P2 is selected. And
A position S3 on the screen coordinate system corresponding to the position P3 is calculated, and a direction vector Vs23 from the center point S2 of the map display screen toward the position S3 is generated in the screen coordinate system,
In the screen coordinate system, an angle Am (rotation angle) formed by the direction vector Vs23 and the orientation of the reference direction of the map drawing result is calculated,
In the latitude / longitude coordinate system, a direction vector Vp21 ′ obtained by rotating the direction vector Vp21 by the rotation angle Am is generated, and the direction of the direction vector Vp21 ′ is obtained.
In the screen coordinate system, a direction vector Vs21 indicating the same orientation as the orientation of the direction vector Vp21 ′ is generated from the screen center point S2, an intersection of the direction vector Vs21 and the figure is calculated, and the intersection is displayed as a display position of the orientation information. To decide,
The map display device according to claim 2, wherein:
緯度経度座標系において、地図表示画面の中心点P2から方位表示対象の位置P1に向かう方向ベクトルVp21を生成し、画面中心点P2と同経度であり且つ画面中心点P2より高緯度の位置P3を選択し、
該位置P3に対応する画面座標系上の位置S3を算出し、画面座標系において、地図表示画面の中心点S2から位置S3に向かう方向ベクトルVs23を生成し、
画面座標系において、方向ベクトルVs23と地図描画結果の基準方向の方位とが成す角度Am(回転角)を算出し、
緯度経度座標系において、方向ベクトルVp21を回転角Amだけ回転させた方向ベクトルVp21’を生成し、方向ベクトルVp21’の方位を求め、
画面座標系において、画面中心点S2から方向ベクトルVp21’の方位と同じ方位を示す方向ベクトルVs21を生成し、該方向ベクトルVs21と前記図形との交点を算出し、該交点を方位情報の表示位置に決定する、
ことを特徴とする請求項7に記載のコンピュータプログラム。 The display position calculation function is
In the latitude / longitude coordinate system, a direction vector Vp21 from the center point P2 of the map display screen toward the orientation display target position P1 is generated, and a position P3 having the same longitude as the screen center point P2 and higher than the screen center point P2 is selected. And
A position S3 on the screen coordinate system corresponding to the position P3 is calculated, and a direction vector Vs23 from the center point S2 of the map display screen toward the position S3 is generated in the screen coordinate system,
In the screen coordinate system, an angle Am (rotation angle) formed by the direction vector Vs23 and the orientation of the reference direction of the map drawing result is calculated,
In the latitude / longitude coordinate system, a direction vector Vp21 ′ obtained by rotating the direction vector Vp21 by the rotation angle Am is generated, and the direction of the direction vector Vp21 ′ is obtained.
In the screen coordinate system, a direction vector Vs21 indicating the same orientation as the orientation of the direction vector Vp21 ′ is generated from the screen center point S2, an intersection of the direction vector Vs21 and the figure is calculated, and the intersection is displayed as a display position of the orientation information. To decide,
The computer program according to claim 7.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007133051A JP5312755B2 (en) | 2007-05-18 | 2007-05-18 | Map display device, portable terminal, and computer program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007133051A JP5312755B2 (en) | 2007-05-18 | 2007-05-18 | Map display device, portable terminal, and computer program |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008287085A true JP2008287085A (en) | 2008-11-27 |
JP5312755B2 JP5312755B2 (en) | 2013-10-09 |
Family
ID=40146850
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007133051A Expired - Fee Related JP5312755B2 (en) | 2007-05-18 | 2007-05-18 | Map display device, portable terminal, and computer program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5312755B2 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101530546B1 (en) * | 2008-11-28 | 2015-06-23 | 삼성전자주식회사 | Input Device For Portable Device And Method thereof |
CN106197461A (en) * | 2016-06-30 | 2016-12-07 | 百度在线网络技术(北京)有限公司 | Navigation processing method and guider |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003067120A (en) * | 2001-08-24 | 2003-03-07 | Pioneer Electronic Corp | Using method of numeric keypad |
JP2004361203A (en) * | 2003-06-04 | 2004-12-24 | Masahiro Watanabe | Simplified navigation system and its service business |
JP2006184030A (en) * | 2004-12-24 | 2006-07-13 | Onepass:Kk | Navigation system |
-
2007
- 2007-05-18 JP JP2007133051A patent/JP5312755B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003067120A (en) * | 2001-08-24 | 2003-03-07 | Pioneer Electronic Corp | Using method of numeric keypad |
JP2004361203A (en) * | 2003-06-04 | 2004-12-24 | Masahiro Watanabe | Simplified navigation system and its service business |
JP2006184030A (en) * | 2004-12-24 | 2006-07-13 | Onepass:Kk | Navigation system |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101530546B1 (en) * | 2008-11-28 | 2015-06-23 | 삼성전자주식회사 | Input Device For Portable Device And Method thereof |
CN106197461A (en) * | 2016-06-30 | 2016-12-07 | 百度在线网络技术(北京)有限公司 | Navigation processing method and guider |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5312755B2 (en) | 2013-10-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8994851B2 (en) | Displaying image data and geographic element data | |
US9329052B2 (en) | Displaying image data and geographic element data | |
US8427508B2 (en) | Method and apparatus for an augmented reality user interface | |
US8463543B2 (en) | Schematic maps | |
ES2813096T3 (en) | Viewing network objects on mobile devices based on geolocation | |
US11209969B2 (en) | Techniques for manipulating panoramas | |
JP4816748B2 (en) | Navigation device and navigation method | |
US20120221552A1 (en) | Method and apparatus for providing an active search user interface element | |
US20110137561A1 (en) | Method and apparatus for measuring geographic coordinates of a point of interest in an image | |
Simcock et al. | Developing a location based tourist guide application | |
US20110145718A1 (en) | Method and apparatus for presenting a first-person world view of content | |
EP2306151A1 (en) | Movement controlled point of interest rendering system and method of operation therof | |
US20080091654A1 (en) | Constellation Search Apparatus, Constellation Search Program, And Computer-Readable Storage Medium Storing Constellation Search Program | |
US7755517B2 (en) | Navigation device | |
US8380427B2 (en) | Showing realistic horizons on mobile computing devices | |
JP5312755B2 (en) | Map display device, portable terminal, and computer program | |
JP2007051878A (en) | Navigation system and mapping method | |
Ami et al. | Miqat Application in Determining the Qibla Direction of the Mosque | |
JP2024073230A (en) | Information processing terminal, information processing method, and program | |
JPH08152844A (en) | Map display device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100201 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20100202 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120116 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120807 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121009 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20121010 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130625 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130703 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5312755 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |