JP2008284037A - Endoscope apparatus - Google Patents

Endoscope apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP2008284037A
JP2008284037A JP2007129784A JP2007129784A JP2008284037A JP 2008284037 A JP2008284037 A JP 2008284037A JP 2007129784 A JP2007129784 A JP 2007129784A JP 2007129784 A JP2007129784 A JP 2007129784A JP 2008284037 A JP2008284037 A JP 2008284037A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
image
endoscope apparatus
screen
engineer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007129784A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masato Naruse
真人 成瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp filed Critical Olympus Corp
Priority to JP2007129784A priority Critical patent/JP2008284037A/en
Publication of JP2008284037A publication Critical patent/JP2008284037A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
  • Endoscopes (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an endoscope apparatus having a plurality of communication means, allowing a user to select a usable communication means from the plurality of communication means to transmit endoscopic images, and capable of securing transmitting image data to a destination. <P>SOLUTION: The endoscope apparatus 1 is capable of network communication, connection to a server and transmission/receiving mails through the plurality of communication means for transmitting endoscopic images. The endoscopic apparatus 1 makes a user select communication means to be used from the plurality of communication means or select the destination on the display screen of a monitor 13. A signal conversion part 47 changes a signal format of the endoscopic images to be transmitted according to the selected communication means or destination. <P>COPYRIGHT: (C)2009,JPO&INPIT

Description

本発明は、内視鏡装置に関し、通信により内視鏡画像を送信することができる内視鏡画像に関する。   The present invention relates to an endoscope apparatus, and relates to an endoscope image capable of transmitting an endoscope image by communication.

従来より、内視鏡装置は、工業分野、医療分野等で広く使われている。内視鏡装置は、工業分野であれば、ボイラ、タービン、エンジン、化学プラント等の各種プラントの各種機器における、損傷、腐食等の観察、検査等に、医療分野では、体腔内の各種臓器の観察、検査、処置等に使用されている。内視鏡装置は、一般に、観察画像を、動画あるいは静止画の電子データとしての記録する機能を有する。   Conventionally, endoscope apparatuses have been widely used in industrial fields, medical fields, and the like. Endoscopic devices are used in various fields of equipment such as boilers, turbines, engines, and chemical plants in the industrial field, for observation and inspection of damage, corrosion, etc. Used for observation, inspection, treatment, etc. An endoscope apparatus generally has a function of recording an observation image as electronic data of a moving image or a still image.

工業分野の場合、内視鏡装置は、プラントの現場に持ち込まれ、検査すべき装置の近傍で使用される。検査者であるエンジニアは、内視鏡装置の、細長い挿入部を機器内に挿入し、検査対象部位の画像を観ながら検査をする。その内視鏡画像に基づいて、検査対象部位の損傷状態、部品交換の必要性等が判断される。内視鏡画像は、通常、検査後に検査報告と共に、動画像データあるいは静止画像データとして、プラントの管理者に提供される。   In the industrial field, the endoscope device is brought into the plant site and used in the vicinity of the device to be inspected. An engineer who is an inspector inserts an elongated insertion portion of an endoscope apparatus into an apparatus, and performs an inspection while viewing an image of a region to be inspected. Based on the endoscopic image, the damaged state of the inspection target part, the necessity for parts replacement, and the like are determined. An endoscopic image is usually provided to a plant manager as a moving image data or a still image data together with an inspection report after the inspection.

また、内視鏡画像を、複数のユーザが使用できるネットワーク上のサーバ装置に保管して、画像情報の共有ができるようにしたいという要請がある。あるいは、検査をしている現場(以下、検査地ともいう)において、内視鏡画像を遠隔地の者に送信して検査対象部位の良・不良を判定ないし確認を行う必要がある場合もある。さらに、検査直後に、検査報告の提出を求められる場合もあり、そのような場合は、内視鏡装置から、内視鏡画像を、報告書作成のために管理センタに送信しなければならないという場合もある。   There is also a demand for storing endoscopic images in a server device on a network that can be used by a plurality of users so that image information can be shared. Alternatively, it may be necessary to send an endoscopic image to a person at a remote location to determine whether or not the inspection target part is good or bad at the site where the inspection is performed (hereinafter also referred to as the inspection site). . In addition, it may be required to submit an inspection report immediately after the inspection. In such a case, the endoscope image must be transmitted to the management center for report preparation from the endoscope apparatus. In some cases.

そこで、このような場合に対応するため、内視鏡画像を、一旦、内視鏡装置に接続されたコンピュータに移し、そのコンピュータから、画像の管理者に電子メールに添付されて送信する技術、及び内視鏡装置から管理センタのコンピュータにネットワークを介して、直接送信する技術が、特開2006−175215号公報に開示されている。   Therefore, in order to cope with such a case, a technique for transferring an endoscopic image to a computer once connected to the endoscopic device, and transmitting the image attached to an e-mail from the computer to an image manager, Japanese Laid-Open Patent Publication No. 2006-175215 discloses a technique for transmitting directly from an endoscope apparatus to a computer of a management center via a network.

また、プラントの検査地に居る検査者が、内視鏡画像から、検査対象部位の損傷状態の判定ができない場合に、遠隔地の判定者がその判定ができるように内視鏡装置を遠隔操作できる技術が、特開2004−191911号公報に提案されている。
特開2006−175215号公報 特開2004−191911号公報
In addition, when an inspector at the inspection site of the plant cannot determine the damage state of the site to be inspected from the endoscopic image, the endoscope device is remotely operated so that the remote determiner can make the determination. A technique that can be used is proposed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-191911.
JP 2006-175215 A JP 2004-191911 A

しかし、内視鏡装置から遠隔のコンピュータと通信する場合、内視鏡装置のある検査地等が、有線LAN又は無線LANによるネットワーク接続ができない環境にある場合もある。あるいは、検査地に設けられたネットワーク環境が、いわゆるセキュリティ上の対策が取られていて、ネットワークへの接続が容易でない場合もある。そのような場合、内視鏡装置に設けられた通信手段が使用できなければ、内視鏡装置はネットワークに接続できないので、内視鏡画像を、ネットワークを介して、管理センタあるいは遠隔地の判定者に画像を送信することができない。   However, when communicating with a remote computer from the endoscope apparatus, there may be an environment where an inspection site or the like where the endoscope apparatus is located cannot be connected to a network by a wired LAN or a wireless LAN. Alternatively, the network environment provided in the inspection site may have a so-called security measure and may not be easily connected to the network. In such a case, if the communication means provided in the endoscope apparatus cannot be used, the endoscope apparatus cannot be connected to the network. Therefore, the endoscope image can be determined from the management center or the remote location via the network. Cannot send an image to someone.

本発明は、以上のような問題に鑑みてなされたものであり、複数の通信手段を設け、その複数の通信手段をユーザにより選択可能にして、使用可能な通信手段を選択させて内視鏡画像を送信できるようにして、確実に送信先へ画像データを送信可能な内視鏡装置を提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of the problems as described above, and is provided with a plurality of communication means, the plurality of communication means can be selected by the user, and the usable communication means can be selected to be used in the endoscope. An object of the present invention is to provide an endoscope apparatus capable of transmitting an image and transmitting image data to a transmission destination with certainty.

本発明の内視鏡装置は、内視鏡画像を送信するための複数の通信手段と、該複数の通信手段の中から使用する通信手段あるいは送信先をユーザに選択させる選択手段と、該選択手段により選択された通信手段あるいは送信先に応じて、送信すべき前記内視鏡画像の信号形式を変更する信号変換手段と、を有する。   An endoscope apparatus according to the present invention includes a plurality of communication means for transmitting an endoscopic image, a selection means for allowing a user to select a communication means or a transmission destination to be used from the plurality of communication means, and the selection Signal converting means for changing the signal format of the endoscopic image to be transmitted according to the communication means or the transmission destination selected by the means.

本発明の内視鏡装置によれば、複数の通信手段を有し、その複数の通信手段をユーザにより選択可能にして、使用可能な通信手段を選択させて内視鏡画像を送信できるようにして、確実に送信先へ画像データを送信可能とすることができる。   According to the endoscope apparatus of the present invention, it has a plurality of communication means, the plurality of communication means can be selected by the user, and the usable communication means can be selected to transmit an endoscopic image. Thus, it is possible to reliably transmit the image data to the transmission destination.

以下、本発明の実施の形態に係る内視鏡装置を図面を用いて説明する。
(装置構成)
図1は、本実施の形態に係わる内視鏡装置の構成を示すブロック図である。内視鏡装置1は、装置本体11から延出した挿入部12を有する。挿入部12の先端部にはレンズ21と撮像素子としてのCCD22と、被検体を照明するための光ファイバ23の端部24が設けられている。
Hereinafter, an endoscope apparatus according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
(Device configuration)
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an endoscope apparatus according to the present embodiment. The endoscope apparatus 1 has an insertion portion 12 extending from the apparatus main body 11. At the distal end portion of the insertion portion 12, a lens 21, a CCD 22 as an imaging device, and an end portion 24 of an optical fiber 23 for illuminating the subject are provided.

装置本体11には、内視鏡画像を表示するためのモニタ13、内視鏡装置全体の操作を行うためのリモコン14と、情報携帯端末(Personal Digital Assistants。以下、PDAと略す)15及び携帯電話16が接続可能となっている。装置本体11には、モニタ13、リモコン14、PDA15及び携帯電話16を、それぞれ接続するための複数のコネクタ部17a、17b、17c、17dが設けられている。なお、モニタ13は、リモコン14に取り付け可能にしてもよいし、あるいはリモコン14に一体に設けられていてもよい。   The apparatus main body 11 includes a monitor 13 for displaying an endoscopic image, a remote controller 14 for operating the entire endoscope apparatus, personal digital assistants (hereinafter abbreviated as PDA) 15 and a mobile phone. The telephone 16 can be connected. The apparatus body 11 is provided with a plurality of connector portions 17a, 17b, 17c, and 17d for connecting the monitor 13, the remote controller 14, the PDA 15, and the mobile phone 16, respectively. The monitor 13 may be attached to the remote controller 14 or may be provided integrally with the remote controller 14.

装置本体11には、CCD22を駆動しかつCCD22からの撮像信号を処理して映像信号を出力するカメラコントロールユニット(以下、CCUと略す)31と、CCU31からの映像信号について各種処理を行う映像信号処理部32と、挿入部12内に挿通された光ファイバ23に照明光を供給する光源ユニット33が設けられている。映像信号処理部32は、対応するコネクタ部17aを介して、モニタ13に内視鏡画像の映像信号を出力する。   The apparatus main body 11 includes a camera control unit (hereinafter abbreviated as “CCU”) 31 that drives the CCD 22 and processes an imaging signal from the CCD 22 to output a video signal, and a video signal that performs various processes on the video signal from the CCU 31. A processing unit 32 and a light source unit 33 that supplies illumination light to the optical fiber 23 inserted into the insertion unit 12 are provided. The video signal processing unit 32 outputs the video signal of the endoscopic image to the monitor 13 via the corresponding connector unit 17a.

装置本体11には、さらに、中央処置装置(以下、CPUという)41と、ROM42と、RAM43と、内部メモリ44と、記録媒体45と、ネットワーク通信処理部46と、信号変換手段としての信号変換部47とが設けられている。CPU41と、ROM42と、RAM43と、ハードディスク装置等の内部メモリ44と、メモリカード等の着脱可能な記録媒体45と、ネットワーク通信処理部46と、信号変換部47は、互いにバス48を介して接続されている。リモコン14は、対応するコネクタ部17bを介してバス48に接続されている。PDA15と携帯電話16は、それぞれ対応するコネクタ部17c、17dと、インターフェース部49を介して信号変換部47に接続可能となっている。   The apparatus body 11 further includes a central treatment apparatus (hereinafter referred to as CPU) 41, ROM 42, RAM 43, internal memory 44, recording medium 45, network communication processing unit 46, and signal conversion as signal conversion means. A portion 47 is provided. The CPU 41, ROM 42, RAM 43, internal memory 44 such as a hard disk device, removable recording medium 45 such as a memory card, network communication processing unit 46, and signal conversion unit 47 are connected to each other via a bus 48. Has been. The remote controller 14 is connected to the bus 48 via a corresponding connector portion 17b. The PDA 15 and the mobile phone 16 can be connected to the signal conversion unit 47 via the corresponding connector units 17c and 17d and the interface unit 49, respectively.

内視鏡装置1のユーザであるエンジニアは、リモコン14を操作して、挿入部12の先端部から被検体を撮像し、その撮像して得られた動画像を、所謂ライブ画像としてモニタ13に表示させて、被検体を観察することができる。CCD22は、CCU31からの駆動信号に基づいて光電変換等を行い、光源ユニット33は、CPU41の制御の下で、オン・オフ(点灯、消灯)の制御を行うことによって、ライトガイドである光ファイバ23を介して、適切な量の光を被検体に照射する。さらに、エンジニアは、リモコン14を用いて、モニタ13に表示された被検体のライブ画像を観察しながら、動画像あるいは静止画像を、記録部である内部メモリ44あるいは記録媒体45に記録する、等の処理をすることができる。また、エンジニアは、リモコン14を操作して、通信のための、後述するような各種設定等を行うことができる。CPU41は、リモコン14による操作に応じて、装置本体11内の各種回路の制御を行う。その制御のためのソフトウエアプログラムは、ROM42あるいは内部メモリ44に予め記憶されている。   An engineer who is a user of the endoscope apparatus 1 operates the remote controller 14 to pick up an image of the subject from the distal end portion of the insertion portion 12, and the moving image obtained by the image pickup is displayed on the monitor 13 as a so-called live image. The object can be observed by being displayed. The CCD 22 performs photoelectric conversion and the like based on the drive signal from the CCU 31, and the light source unit 33 performs on / off (lighting and extinguishing) control under the control of the CPU 41, thereby providing an optical fiber that is a light guide. The subject is irradiated with an appropriate amount of light through the light source 23. Further, the engineer records a moving image or a still image in the internal memory 44 or the recording medium 45 as a recording unit while observing the live image of the subject displayed on the monitor 13 using the remote controller 14. Can be processed. In addition, the engineer can operate the remote controller 14 to perform various settings and the like as will be described later for communication. The CPU 41 controls various circuits in the apparatus main body 11 in accordance with operations by the remote controller 14. A software program for the control is stored in advance in the ROM 42 or the internal memory 44.

ネットワーク通信処理部46は、LAN接続のための処理を行い、有線LANのためのケーブルが接続された場合は、有線LANの通信手段で、その他の場合は、アクセスポイントまで無線LANの通信手段で、通信できるように切り換える処理を行う。   The network communication processing unit 46 performs processing for LAN connection. When a cable for a wired LAN is connected, the network communication processing unit 46 is a wired LAN communication unit. In other cases, the network communication processing unit 46 is a wireless LAN communication unit up to the access point. Then, the switching process is performed so that communication is possible.

また、内視鏡装置1には、インターフェース部49を介して、通信手段として、それぞれが通信機能を有するPDA15及び携帯電話16も、接続可能となっている。従って、内視鏡装置1は、ネットワーク通信、PDA15及び携帯電話16の複数の通信手段を有し、エンジニアは、複数の通信手段の中から使用する通信手段を、リモコン14を操作して、選択することが出来るようになっている。   In addition, a PDA 15 and a mobile phone 16 each having a communication function can be connected to the endoscope apparatus 1 via the interface unit 49 as communication means. Therefore, the endoscope apparatus 1 has a plurality of communication means of network communication, PDA 15 and mobile phone 16, and the engineer operates the remote controller 14 to select a communication means to be used from among the plurality of communication means. You can do that.

信号変換部47は、内視鏡画像の各種変換処理を行う処理部である。信号変換部47は、装置本体11内において、CCU31からの画像信号を内部メモリ44に記録する場合、等において、装置本体11内の処理部あるいは記録部の対応する記録形式の信号形態に変換する処理を行う。さらに、信号変換部47は、CCU31からの撮像信号をAD変換したり、送信先の装置に対応して、あるいは通信手段に応じて、送信する内視鏡画像の静止画であればサイズを変更したり、動画であればフレームレートを変更したり、等の信号変換処理を行う。   The signal conversion unit 47 is a processing unit that performs various conversion processes of the endoscopic image. When the image signal from the CCU 31 is recorded in the internal memory 44 in the apparatus main body 11, the signal conversion section 47 converts it into a signal format in a recording format corresponding to the processing section or recording section in the apparatus main body 11. Process. Further, the signal conversion unit 47 AD-converts the image pickup signal from the CCU 31, changes the size if it is a still image of the endoscopic image to be transmitted in accordance with the destination device or according to the communication means. Or if it is a moving image, the signal conversion process such as changing the frame rate is performed.

具体的には、信号変換部47は、ネットワーク通信処理部46により送信する場合、PDA15により送信する場合、あるいは携帯電話16により送信する場合、その各送信アクションに応じて、画像信号の信号変換処理を行う。あるいは、信号変換部47は、送信先あるいは接続方法に応じて、画像信号の信号変換処理を行う。例えば、信号変換部47は、内視鏡装置11内の画像データを、携帯電話16において処理可能なデータとなるように、信号変換して、携帯電話16から通信可能にする。さらに、例えば、数百kbps程度の低速の通信手段による場合、30fps(毎秒フレーム数)を15fpsにする等の、送受信するデータのファイルサイズを小さくする等の処理が行われる。   Specifically, the signal conversion unit 47 performs signal conversion processing of an image signal according to each transmission action when transmitted by the network communication processing unit 46, transmitted by the PDA 15, or transmitted by the mobile phone 16. I do. Alternatively, the signal conversion unit 47 performs signal conversion processing of the image signal according to the transmission destination or connection method. For example, the signal conversion unit 47 converts the image data in the endoscope apparatus 11 into data that can be processed by the mobile phone 16 and enables communication from the mobile phone 16. Further, for example, in the case of using a low-speed communication means of about several hundred kbps, processing such as reducing the file size of data to be transmitted / received, such as changing 30 fps (number of frames per second) to 15 fps, is performed.

図2は、内視鏡装置1が、複数の通信手段により内視鏡画像を送信可能なことを説明するための図である。内視鏡装置1は、通信手段としてのネットワーク通信処理部46を介して、ネットワーク51に接続可能である。内視鏡装置1は、有線LAN接続あるいは無線LAN接続により、LAN等のネットワーク51に接続されると、内視鏡装置1は、動画像あるいは静止画像のデータを、ネットワーク51に接続されたサーバ装置52及びパーソナルコンピュータ(以下、PCと略す)53に送信可能であり、かつ、サーバ装置52及びPC53からのデータの受信もすることができる。   FIG. 2 is a diagram for explaining that the endoscope apparatus 1 can transmit an endoscope image by a plurality of communication means. The endoscope apparatus 1 can be connected to a network 51 via a network communication processing unit 46 as communication means. When the endoscope apparatus 1 is connected to a network 51 such as a LAN through a wired LAN connection or a wireless LAN connection, the endoscope apparatus 1 transmits a moving image or still image data to a server connected to the network 51. Data can be transmitted to the device 52 and personal computer (hereinafter abbreviated as PC) 53, and data can be received from the server device 52 and PC 53.

さらに、内視鏡装置1は、通信手段としてのPDA15と携帯電話16によっても、同様に、ネットワーク51に接続可能である。サーバ装置52は、例えば、内視鏡装置1を用いて検査を行うエンジニアの会社の専用の画像管理用の専用サーバ、あるいは、被検体の検査を依頼したクライアントの会社のサーバである。PC53も、内視鏡装置1を用いた検査を行うエンジニアの会社内の他のエンジニアのPC、あるいは、被検体の検査を依頼したクライアントの会社のPCである。
さらになお、ネットワーク51は、ここではLANとして説明するが、インターネットでもよく、さらに、インターネットを含む複数のネットワークの一つであってもよい。
Furthermore, the endoscope apparatus 1 can be similarly connected to the network 51 by the PDA 15 and the mobile phone 16 as communication means. The server device 52 is, for example, a dedicated server for image management dedicated to a company of an engineer who performs an examination using the endoscope apparatus 1 or a server of a client company that has requested examination of a subject. The PC 53 is also a PC of another engineer in the company of the engineer who performs the inspection using the endoscope apparatus 1 or a PC of the client company who requested the inspection of the subject.
Furthermore, although the network 51 is described here as a LAN, it may be the Internet or may be one of a plurality of networks including the Internet.

このように、ネットワーク接続されている内視鏡装置1の利用形態としては次のような場合がある。
検査地のエンジニアは、内視鏡装置1から、ネットワーク51を介して、会社の他のエンジニアのPC53にライブ画像を送信して見てもらったりすることができる。さらに、検査地にいるエンジニアが、必要な文字情報を追加して、内視鏡装置1からサーバ装置52に内視鏡画像を送信して記憶させて、他のエンジニアが、自己のPC53からサーバ装置52にアクセスして検査結果の画像を、同時に参照することもできる。
よって、遠隔地にいる他のエンジニアと画像の情報の共有ができるので、例えば、検査地のエンジニアが検査結果の判定をできない場合に、携帯電話により通話して、同じ画像を見ながら、他のエンジニアと相談しながら、判定を行ったり、遠隔地の他のエンジニアが判定を行うことができる。また、クライアントに提出する報告書に添付する画像を他のエンジニアに見て貰う、等にも活用できる。サーバ装置52にクライアントのPC53からアクセス可能であれば、エンジニアとクライアントとの間でも、サーバ装置52を利用して画像の情報の共有をすることもできる。
As described above, the usage form of the endoscope apparatus 1 connected to the network may be as follows.
The engineer at the examination site can send a live image to the PC 53 of another engineer from the endoscope apparatus 1 via the network 51 for viewing. Further, an engineer at the inspection site adds necessary character information, transmits an endoscope image from the endoscope apparatus 1 to the server apparatus 52 and stores it, and another engineer sends a server from his / her PC 53 to the server. It is also possible to access the device 52 and refer to the inspection result image at the same time.
Therefore, since image information can be shared with other engineers at remote locations, for example, when an engineer at the inspection site cannot judge the inspection result, it is possible to make a call with a mobile phone and view other images while viewing the same image. You can make a decision while consulting with an engineer, or another engineer from a remote location can make a decision. It can also be used for other engineers to see images attached to reports submitted to clients. As long as the server device 52 can be accessed from the client PC 53, image information can be shared between the engineer and the client using the server device 52.

さらに、内視鏡装置1による検査結果を正式な検査報告の提出の前にクライアントから求められる場合もある。そのような場合に、上述した情報の共有という形式ではなく、検査地のエンジニアが、内視鏡装置1において、あるいは携帯端末であるPDA15又は携帯電話16において、データ処理をして、画像をクライアントへ直接送信することができる。そのエンジニアは、内視鏡装置1あるいは携帯端末をネットワーク51に接続して、クライアントのPC53に画像を直接送信する。PDA15あるいは携帯電話16の場合は、電子メールにその画像を添付して、電子メールによりクライアントのPC53へ画像を送信することもできる。添付される画像データは、内視鏡装置1において処理された画像データでもよいし、携帯端末において処理された画像データでもよい。
従って、複数の通信手段が利用可能なときに、いずれかの通信手段を用いて、ネットワーク接続することによって、上述したような活用が可能となる。
Furthermore, the inspection result by the endoscope apparatus 1 may be requested from the client before the formal inspection report is submitted. In such a case, instead of the above-described information sharing format, the engineer at the examination site performs data processing in the endoscope apparatus 1 or the PDA 15 or the mobile phone 16 that is a mobile terminal, and the image is transferred to the client. Can be sent directly to. The engineer connects the endoscope apparatus 1 or the portable terminal to the network 51 and directly transmits an image to the client PC 53. In the case of the PDA 15 or the mobile phone 16, the image can be attached to the e-mail and the image can be transmitted to the client PC 53 by e-mail. The attached image data may be image data processed in the endoscope apparatus 1 or image data processed in a portable terminal.
Accordingly, when a plurality of communication means can be used, the above-described utilization is possible by connecting to the network using any one of the communication means.

次に、各通信手段により接続及び送信の処理について説明する。
(アクションがネットワーク通信処理の場合)
ネットワーク通信処理部46を介する通信は、相互通信であり、内視鏡装置1から内視鏡画像が送信される相手先は、PC、サーバ装置、携帯端末等である。
はじめに、ネットワーク通信処理部46を介する通信の場合における、一般的な接続処理の流れについて説明する。図3は、ネットワーク通信処理部46を介する通信の場合における、通常の接続処理の流れの例を示すフローチャートである。
Next, connection and transmission processing by each communication means will be described.
(When the action is network communication processing)
Communication via the network communication processing unit 46 is mutual communication, and the other party to which the endoscope image is transmitted from the endoscope apparatus 1 is a PC, a server apparatus, a portable terminal, or the like.
First, a general flow of connection processing in the case of communication via the network communication processing unit 46 will be described. FIG. 3 is a flowchart showing an example of the flow of normal connection processing in the case of communication via the network communication processing unit 46.

内視鏡装置1が、ネットワーク通信処理部46を介する、有線あるいは無線の通信だけによってネットワーク51に接続されている場合、エンジニアが、ネットワーク51に接続する指示を、リモコン14を操作して行うことにより、ネットワーク接続の実行を選択することができる(ステップS1)。   When the endoscope apparatus 1 is connected to the network 51 only by wired or wireless communication via the network communication processing unit 46, an engineer operates the remote controller 14 to instruct to connect to the network 51. Thus, execution of network connection can be selected (step S1).

そして、CPU41は、ネットワーク接続の準備が完了しているか否かを判断する(ステップS2)。ステップS2において、CPU41が、ネットワーク接続の準備が完了していないと判断したときは、ステップS2でNOとなり、CPU41は、エラーメッセージを表示する(ステップS3)。エラーメッセージは、「準備ができていません」等である。その後、CPU41は、エンジニアがネットワーク接続準備を実行する旨の指示をしたか否かを判断する(ステップS4)。エンジニアがネットワーク接続準備を実行する旨の指示をした場合、ステップS4でYESの場合となり、ネットワーク接続準備が実行される(ステップS5)。そして、CPU41は、ネットワーク接続が利用できるようになったか否かを判断する(ステップS6)。   Then, the CPU 41 determines whether preparation for network connection is completed (step S2). When the CPU 41 determines in step S2 that the preparation for network connection is not completed, NO is determined in step S2, and the CPU 41 displays an error message (step S3). The error message is “not ready” or the like. Thereafter, the CPU 41 determines whether or not the engineer has instructed execution of network connection preparation (step S4). When the engineer gives an instruction to execute network connection preparation, the answer is YES in step S4, and network connection preparation is executed (step S5). Then, the CPU 41 determines whether or not network connection is available (step S6).

ステップS2あるいはS6においてYESとなった場合は、CPU41は、ネットワーク通信処理部46を介するネットワーク通信の接続を開始する(ステップS7)。   If YES in step S2 or S6, the CPU 41 starts connection for network communication via the network communication processing unit 46 (step S7).

なお、ステップS4でNOの場合、ネットワーク通信の接続は行わないものとして、処理は、終了する。また、ステップS6でNOの場合、CPU41は、「利用できません」等のエラーメッセージを表示して(ステップS8)、処理は終了する。   If NO in step S4, it is assumed that network communication is not connected, and the process ends. If NO in step S6, the CPU 41 displays an error message such as “cannot be used” (step S8), and the process ends.

以上は、通信を行うまでの処理の流れであり、通信によりネットワーク51に接続されると、内視鏡装置1は、通信を開始して、エンジニアにより指定された送信先へ指定されたデータの送受信を行い、データの送受信がおわると、通信を終了する。   The above is a flow of processing until communication is performed. When the endoscope apparatus 1 is connected to the network 51 by communication, the endoscope apparatus 1 starts communication and transmits the data specified to the transmission destination specified by the engineer. When transmission / reception is performed and data transmission / reception is completed, the communication is terminated.

次に、図4により、複数の通信手段が利用可能な場合において、ネットワーク通信処理部46を介して、有線、無線或いは外部機器による通信を行う場合の処理について、モニタ13の表示画面と共に説明する。図4は、複数の通信手段がある場合における通信のための接続処理の流れの例を示すフローチャートである。図5から図12は、モニタ13の表示画面の画面表示例を示す図である。   Next, with reference to FIG. 4, processing when communication by wired, wireless, or external device is performed via the network communication processing unit 46 when a plurality of communication means can be used will be described together with the display screen of the monitor 13. . FIG. 4 is a flowchart showing an example of the flow of connection processing for communication when there are a plurality of communication means. FIG. 5 to FIG. 12 are diagrams showing screen display examples of the display screen of the monitor 13.

検査地のエンジニアが、内視鏡装置1のモニタ13により、図5のような内視鏡のライブ画像あるいはフリーズ画像を見ているときに、メニュー画面呼び出しのための所定の操作、例えば特定のボタンを押す等の操作、をすると、モニタ13の画面13a上に、図6のメニュー画面が表示される。そのメニュー画面が表示された状態において、エンジニアが、カーソルを移動して図6の四角い枠で示すように、アクションを選択すると、図7の画面が表示される。以下、図面において、表示画面中の四角い枠は、その項目が選択されていることを示している。   When the engineer at the examination site views the live image or freeze image of the endoscope as shown in FIG. 5 on the monitor 13 of the endoscope apparatus 1, a predetermined operation for calling the menu screen, for example, a specific operation When an operation such as pressing a button is performed, the menu screen of FIG. 6 is displayed on the screen 13 a of the monitor 13. When the menu screen is displayed, when the engineer moves the cursor and selects an action as indicated by a square frame in FIG. 6, the screen in FIG. 7 is displayed. Hereinafter, in the drawings, a square frame in the display screen indicates that the item is selected.

図7は、アクションのメニュー画面であり、ネットワーク接続、サーバ接続、及び電子メールの送受信のいずれかを選択するための画面である。ネットワーク接続は、相手のPCあるいは携帯電話等との相互に通信を行うものであり、サーバ接続は、サーバ装置52に画像データを登録するものであり、メールの送受信は、電子メールにより画像データを相手のPC53あるいは携帯電話等に送信するものである。なお、送信先の相手方の機器は、サーバ装置、あるいはPCだけでなく、携帯端末としては、携帯電話でなくても、PDA等であってもよい。   FIG. 7 is an action menu screen for selecting one of network connection, server connection, and e-mail transmission / reception. The network connection communicates with a partner PC or mobile phone, and the server connection registers image data in the server device 52. Mail transmission / reception is performed by sending image data by e-mail. It is transmitted to the other party's PC 53 or mobile phone. The destination device is not limited to the server device or PC, and the mobile terminal may be a PDA or the like, not a mobile phone.

図7の画面において、ネットワーク接続を選択すると(ステップS11)、図8の画面がモニタ13の表示画面13a上に表示される。図8の画面は、接続方法を選択するための画面であり、有線、無線及び外部機器のいずれかを選択することができる。外部機器は、ここでは、携帯電話16、PDA15の携帯端末による接続を示す。   When the network connection is selected on the screen of FIG. 7 (step S11), the screen of FIG. 8 is displayed on the display screen 13a of the monitor 13. The screen in FIG. 8 is a screen for selecting a connection method, and one of wired, wireless, and external devices can be selected. Here, the external device indicates connection by the mobile terminal of the mobile phone 16 and the PDA 15.

図8の画面において、例えば、無線を選択すると(ステップS12)、図9の画面が表示される。図9は、接続先を選択するための画面であり、接続先がリスト形式で表示され、エンジニアは、図9の画面上で、いずれかを選択することができる。図4における各ステップS11からS13及び対応する各画面図7から図9が、複数の通信手段の中から使用する通信手段あるいは送信先をエンジニアに選択させる選択手段を構成する。   In the screen of FIG. 8, for example, when wireless is selected (step S12), the screen of FIG. 9 is displayed. FIG. 9 is a screen for selecting a connection destination. The connection destinations are displayed in a list format, and the engineer can select one on the screen of FIG. Each step S11 to S13 in FIG. 4 and each corresponding screen FIG. 7 to FIG. 9 constitute a selection means for allowing an engineer to select a communication means or a transmission destination to be used from a plurality of communication means.

図9には、さらに、新たな接続先を登録するためのボタン、具体的には新規設定という表示ボタン61、も含まれている。図9の画面上で、いずれかが選択される(ステップS13)と、処理は、ステップS14に移行する。ステップS14において、新規設定が選択されたか否かが判断されるので、図9において、新規設定ボタン61が選択されると、ステップS14でYESとなり、図10の画面が表示され、接続先について、名前、設定値等の情報の設定をすることができる(ステップS15)。図10の画面は、接続先を新規に設定するための画面である。   FIG. 9 further includes a button for registering a new connection destination, specifically, a display button 61 for new setting. If any one is selected on the screen of FIG. 9 (step S13), the process proceeds to step S14. In step S14, it is determined whether or not a new setting has been selected. Therefore, if the new setting button 61 is selected in FIG. 9, the result in step S14 is YES, and the screen in FIG. 10 is displayed. Information such as the name and setting value can be set (step S15). The screen in FIG. 10 is a screen for setting a new connection destination.

エンジニアは、図10の画面において、名前、IPアドレス、メールアドレス、メモ等の所定の事項を入力して、データの登録を指示する登録ボタン62を選択すると、新規に登録された選択先に接続要求が発信される(ステップS16)。なお、ステップS13で、図11に示すように、既に登録されている接続先を選択すると、ステップS14でNOとなり、処理はステップS16に移行する。   When the engineer inputs predetermined items such as a name, IP address, mail address, and memo on the screen of FIG. 10 and selects the registration button 62 for instructing data registration, the engineer connects to the newly registered selection destination. A request is transmitted (step S16). In step S13, as shown in FIG. 11, when an already registered connection destination is selected, NO is determined in step S14, and the process proceeds to step S16.

ステップS16で、選択されたアクション及び接続方法により、選択された接続先に接続要求がされる。接続要求が発信されると、CPU41は、図12のような、「接続要求中」を示す情報をモニタ13の表示画面13a上に表示する。そして、CPU41は、通信状態が良好か否かを判断し(ステップS17)、通信状態が良好であれば、さらに処理は、ステップS18に移行する。   In step S16, a connection request is made to the selected connection destination according to the selected action and connection method. When the connection request is transmitted, the CPU 41 displays information indicating “requesting connection” on the display screen 13a of the monitor 13 as shown in FIG. Then, the CPU 41 determines whether or not the communication state is good (step S17). If the communication state is good, the process further proceeds to step S18.

CPU41は、ステップS18において、通信許可がされたか否かを判断し(ステップS18)、通信許可がされると、処理は、ステップS19に移行する。   In step S18, the CPU 41 determines whether or not communication is permitted (step S18). When communication is permitted, the process proceeds to step S19.

ステップS19において、通信が開始されると、処理は、ステップS20に移行し、CPU41は、予め設定された形式で信号変換処理を実行する(ステップS21)。信号変換処理は、信号変換部47において実行される。信号変換部47の信号変換処理については、後述する。   When communication is started in step S19, the process proceeds to step S20, and the CPU 41 executes signal conversion processing in a preset format (step S21). The signal conversion process is executed in the signal conversion unit 47. The signal conversion process of the signal conversion unit 47 will be described later.

信号変換処理が実行された後、処理は、変換された画像データの通信が開始され、通信ログの蓄積を行い(ステップS21)、通信が終了するか否かが判断される(ステップS22)。通信が終了すると、ステップS22でYESとなり、ログの蓄積が終了される(ステップS23)。   After the signal conversion process is executed, the process starts communication of the converted image data, accumulates a communication log (step S21), and determines whether the communication is finished (step S22). When the communication ends, YES is determined in step S22, and log accumulation is ended (step S23).

なお、通信ログの対象データは、通信の開始及び終了の時間データ、送信相手先のアドレスデータ、送信データ等の設定データである。さらに、途中で通信が何らかの理由で中断されたときは、その中断されるまでの通信ログが記録される。通信ログについては、後述する。   The target data of the communication log is setting data such as communication start and end time data, transmission destination address data, transmission data, and the like. Furthermore, when communication is interrupted for some reason, a communication log until the interruption is recorded. The communication log will be described later.

なお、ステップS17で、通信状態が良好でない場合は、ステップS17でNOとなり、CPU41は、例えば「接続できません」等のエラー表示を行う(ステップS24)。同様に、ステップS18で、通信許可が得られない場合は、ステップS18でNOとなり、CPU41は、例えば「接続を拒否されました」等のエラー表示を行う(ステップS25)。ステップS24とS25の処理の後は、CPU41は、エンジニアが再接続を要求しているか否かを判断する(ステップS26)。再接続の要求があれば、ステップS26でYESとなり、処理は、ステップS16に戻り、再接続の要求がなければ、ステップS26でNOとなり、処理は終了する。   If the communication state is not good in step S17, NO is determined in step S17, and the CPU 41 displays an error message such as “cannot be connected” (step S24). Similarly, if communication permission cannot be obtained in step S18, NO is determined in step S18, and the CPU 41 displays an error message such as “connection refused” (step S25). After the processes of steps S24 and S25, the CPU 41 determines whether or not the engineer requests reconnection (step S26). If there is a reconnection request, YES is returned in step S26, and the process returns to step S16. If there is no reconnection request, NO is determined in step S26, and the process ends.

また、ステップS18において、通信が許可されたときは、CPU41は、図12の画面13aの表示領域63に、「許可されました」等の表示を行う。なお、上述したエラー表示も、表示領域63に行われる。従って、エンジニアは、通信の状態をモニタ13の画面13aにおいて認識することができる。   In step S18, when communication is permitted, the CPU 41 displays “permitted” or the like in the display area 63 of the screen 13a in FIG. The error display described above is also performed in the display area 63. Therefore, the engineer can recognize the communication state on the screen 13 a of the monitor 13.

図4の処理において、ネットワーク接続が選択された場合、接続要求がされた相手方の機器、例えば、クライアントのPC等の表示部の画面上には、接続要求に対して、その要求を許可するか否かを指示できる画面が表示される。図13と図14は、接続要求のあった相手方の機器の表示画面の例を示す図である。図13に示すように、例えば、相手方の機器がPC53である場合、PC53の表示画面53a上には、「**から接続要求です。許可しますか?」というメッセージが表れる。   In the process of FIG. 4, if a network connection is selected, whether the request is permitted for the connection request on the screen of the display unit of the other party's device that has made the connection request, such as the client PC. A screen that can indicate whether or not is displayed. FIG. 13 and FIG. 14 are diagrams showing examples of display screens of the counterpart device that has made a connection request. As shown in FIG. 13, for example, when the counterpart device is a PC 53, a message “Connection request from **. Do you want to permit?” Appears on the display screen 53 a of the PC 53.

相手方は、そのメッセージに応じて、所定の操作を行うことができる。許可する場合は、ここではYESボタン64を選択し、許可しない場合は、NOボタン65を選択する。接続が許可されれば、内視鏡装置1から、ライブ画像あるいは画像ファイルのデータが送信され、その内視鏡装置1とデータ通信を行っている間は、表示画面53a上には、通信中を示すマークが表示される。図14は、その通信中を示すマークが表示されている表示画面の例を示す図である。図14に示すように、内視鏡装置1と通信中のときは、PC53は、表示画面53a上に、内視鏡装置1のライブ画像と共に、通信中マーク66が表示される。   The other party can perform a predetermined operation according to the message. If it is permitted, the YES button 64 is selected here, and if it is not permitted, the NO button 65 is selected. If the connection is permitted, live image or image file data is transmitted from the endoscope apparatus 1 and data communication with the endoscope apparatus 1 is in progress on the display screen 53a. Is displayed. FIG. 14 is a diagram illustrating an example of a display screen on which a mark indicating that communication is being performed is displayed. As shown in FIG. 14, when communicating with the endoscope apparatus 1, the PC 53 displays a communication mark 66 together with the live image of the endoscope apparatus 1 on the display screen 53a.

また、ネットワーク接続により相互通信できるように、内視鏡装置1からクライアントのPC53へ、内視鏡のライブ画像が送信しながら、内部メモリ44に蓄積されている画像ファイルのデータを送信することもできる。その場合も、図14のように、ライブ画像が表示されている表示画面53a上の所定の位置に通信中マーク66が表示される。   In addition, the image file data stored in the internal memory 44 may be transmitted while the live image of the endoscope is transmitted from the endoscope apparatus 1 to the client PC 53 so that mutual communication is possible through a network connection. it can. Also in this case, as shown in FIG. 14, a communication mark 66 is displayed at a predetermined position on the display screen 53a on which the live image is displayed.

以上のようにして、検査地のエンジニアは、内視鏡装置1から相手方の装置へネットワーク接続により、ライブ画像を送信したり、内部メモリ44等に記録されている画像データを送信したりすることができる。   As described above, the engineer at the inspection site transmits a live image from the endoscope apparatus 1 to the counterpart apparatus via a network connection, or transmits image data recorded in the internal memory 44 or the like. Can do.

従って、ネットワーク接続により相互通信できるように、内視鏡装置1からクライアントのPC53へ内視鏡画像が送信されるときには、クライアントのPC53の表示画面53a上には、ライブ画像あるいは送信された画像ファイルの画像が表示されており、そのとき、画面上の所定の位置に通信中マーク66が表示されている。このような場合に、検査地のエンジニアは、PC53のエンジニアに、同じライブ画像あるいは送信された画像ファイルの再生画像を観て、かつ携帯電話を用いて通話しながら、被検体についての判断をしてもらったり、診断の相談等をすることができる。あるいは逆に、遠隔地のエンジニアから検査地のエンジニアへ、操作指示をすることもできる。   Therefore, when an endoscopic image is transmitted from the endoscope apparatus 1 to the client PC 53 so that they can communicate with each other via a network connection, a live image or a transmitted image file is displayed on the display screen 53a of the client PC 53. In this case, a communication mark 66 is displayed at a predetermined position on the screen. In such a case, the engineer at the examination site makes a judgment on the subject while watching the same live image or the reproduced image of the transmitted image file with the PC 53 engineer and making a call using a mobile phone. You can have them consult you for diagnosis. Or, conversely, an operation instruction can be given from a remote engineer to an inspection engineer.

なお、検査地のエンジニアとクライアントとは、所定の会話用ソフトウエアを用いて、会話をしたり、あるいはテキストデータを送受信したり、あるいは音声から変換されたテキストデータを送受信することによって、お互いのモニタの表示画面上にメッセージを表示させるようにしてもよい。この場合、内視鏡装置1とクライアントのPC53のそれぞれにその会話用ソフトウエアが搭載される。   The engineer and client at the inspection site can communicate with each other using predetermined conversation software, send / receive text data, or send / receive text data converted from speech. You may make it display a message on the display screen of a monitor. In this case, the conversation software is installed in each of the endoscope apparatus 1 and the client PC 53.

また、図15は、テキストデータを送受信する場合の内視鏡装置1のモニタ13の表示画面13aの表示例を示す図である。図15は、クライアントからエンジニアの方に、「輝度を上げて、録画してください」というメッセージを送信している場合を示す。図15の画面例では、画面の下側に、メッセージを表示する表示領域67が設けられているが、メッセージの量が多いときは、画面の右から左へスクロールしながら表示することによって、メッセージの全体を表示することができる。
なお、図15に示すように、内視鏡装置1のモニタ13の表示画面13a上にも、相手方へ画像データが送信されているときには、通信中を示すマーク68が表示される。
FIG. 15 is a diagram illustrating a display example of the display screen 13a of the monitor 13 of the endoscope apparatus 1 when transmitting / receiving text data. FIG. 15 shows a case where a message “Please increase brightness and record” is sent from the client to the engineer. In the screen example of FIG. 15, a display area 67 for displaying a message is provided on the lower side of the screen. However, when the amount of messages is large, the message is displayed by scrolling from the right to the left of the screen. Can be displayed in its entirety.
As shown in FIG. 15, when image data is being transmitted to the other party, a mark 68 indicating that communication is in progress is also displayed on the display screen 13a of the monitor 13 of the endoscope apparatus 1.

さらになお、テキストを読み上げるソフトウエアを利用して、メッセージのテキストデータを音声データに変換し、PC53のスピーカから、及び内視鏡装置1に設けられたスピーカ等から、それぞれ音声出力するようにしてもよい。   Furthermore, the text data of the message is converted into voice data by using software that reads the text, and the voice data is output from the speaker of the PC 53 and the speaker provided in the endoscope apparatus 1. Also good.

また、図8において、接続方法を選択するが、もしも、接続方法が利用不可能な場合、例えば、有線の接続が、ケーブルの不接続、回路の故障等により不可能な場合、その利用不可能な接続方法の表示を他の利用可能な接続方法の表示と区別できるように表示するようにしてもよい。例えば、有線が利用不可能な場合には、利用不可能な有線の表示を、利用可能な無線及び外部機器の表示よりも輝度を下げる、あるいは表示しないことによって、その接続方法が利用できないことを、エンジニアに示すようにしてもよい。   In FIG. 8, the connection method is selected. If the connection method cannot be used, for example, if a wired connection is not possible due to a cable disconnection or a circuit failure, the connection method cannot be used. The display of the various connection methods may be displayed so as to be distinguished from the display of other available connection methods. For example, if a wired connection is not available, the connection method cannot be used by lowering or not displaying the brightness of the unusable wired display as compared to the display of available wireless and external devices. , It may be shown to the engineer.

次に、通信ログについて説明する。図16は、通信ログの例を示す図である。ここでは、送信先である宛先毎に、接続方法としてのアクションと、通信の開始及び終了の時間(日時)と、送信データのファイル名が記録されている。
図16の例をみると、通信によって、クライアントAに対して40分以上接続されていたことの記録、クライアントBに対するメールによって比較的短い時間で2つの静止画ファイルのデータが送信されたことの記録と、サーバCへのサーバ送信により比較的長い時間をかけて2つの動画ファイルのデータが送信されたことの記録が、通信ログとして、記録されている。
Next, the communication log will be described. FIG. 16 is a diagram illustrating an example of a communication log. Here, for each destination as a transmission destination, an action as a connection method, communication start and end times (date and time), and a file name of transmission data are recorded.
In the example of FIG. 16, it is recorded that the connection to the client A is over 40 minutes by communication, and the data of two still image files are transmitted in a relatively short time by mail to the client B. A record and a record that data of two moving image files are transmitted over a relatively long time by server transmission to the server C are recorded as a communication log.

次に、図6のメニューの中の通信設定について説明する。
エンジニアがメニュー画面の中から通信設定を選択すると、図17に示す画面が表示される。図17は、選択されるアクションの内容に応じて通信設定のための画面の例を示す図である。ネットワーク接続、サーバ接続及びメールの送受信等の選択内容に応じて、通信設定においては、種々のパラメータが設定されるが、ここでは、画像データの送信において必要なパラメータの設定についてのみ説明する。
Next, communication settings in the menu of FIG. 6 will be described.
When the engineer selects the communication setting from the menu screen, the screen shown in FIG. 17 is displayed. FIG. 17 is a diagram illustrating an example of a screen for communication setting according to the content of the selected action. Various parameters are set in the communication setting according to the selection contents such as network connection, server connection, and mail transmission / reception. Here, only the parameter setting necessary for image data transmission will be described.

図17におけるデータ形式を選択すると、図示しないデータ形式の設定画面がモニタ13に表示される。その設定画面において、JPEG,TIFF等の画像情報の中にレイヤー情報がある場合に、送信の対象とするレイヤー情報を選択することによって設定することができる。レイヤー情報は、内視鏡画像がモニタ13上に表示されたときの、日付、計測データ表示等の情報である。例えば、被検体を撮影した日付等を表示するレイヤーがあったり、さらに計測データ等を表示するレイヤーがあったりするので、エンジニアは、どのレイヤー情報を送信するかを選択することができる。   When the data format in FIG. 17 is selected, a data format setting screen (not shown) is displayed on the monitor 13. On the setting screen, when layer information is included in image information such as JPEG and TIFF, it can be set by selecting layer information to be transmitted. The layer information is information such as date and measurement data display when the endoscopic image is displayed on the monitor 13. For example, since there is a layer that displays the date when the subject is imaged, and there is a layer that displays measurement data and the like, the engineer can select which layer information is transmitted.

図17におけるデータサイズを選択すると、図示しないデータサイズの設定画面がモニタ13に表示される。その設定画面において、静止画の場合に、VGA,QVGA等の規格に対応した表示画像のデータサイズを選択することによって設定することができる。例えば、各サイズを得るために、エンジニアは、元の画像を圧縮して各サイズに変換するのか、さらにその場合の圧縮率、画像の一部のみを切り出すのか、等の選択をすることができる。   When the data size in FIG. 17 is selected, a data size setting screen (not shown) is displayed on the monitor 13. On the setting screen, in the case of a still image, it can be set by selecting a data size of a display image corresponding to a standard such as VGA or QVGA. For example, in order to obtain each size, the engineer can select whether to compress the original image and convert it to each size, and in that case, whether to compress only a part of the image. .

図16におけるフレームレートを選択すると、図示しないフレームレートの設定画面がモニタ13に表示される。その設定画面において、ライブ画像等の動画の場合に、フレームレートを設定することができる。例えば、エンジニアは、フレームレートを、15fps、30fps等の複数の値の中から選択することができる。
以上のようにして、エンジニアは、アクションに応じた通信の設定をすることができる。
When the frame rate in FIG. 16 is selected, a frame rate setting screen (not shown) is displayed on the monitor 13. On the setting screen, the frame rate can be set for a moving image such as a live image. For example, the engineer can select the frame rate from a plurality of values such as 15 fps and 30 fps.
As described above, the engineer can set communication according to the action.

図18は、通信設定の処理の流れの例を示すフローチャートである。エンジニアが、メニュー画面において、通信設定を選択し、設定するアクションの選択をする(ステップS31)と、図17の通信設定画面が表示される。図17の画面において、データ形式が選択されたか否かが判断され(ステップS32)、データ形式が選択されると、ステップS32でYESとなり、上述したようなデータ形式の選択処理が実行される(ステップS33)。図17の画面において、データサイズが選択されると、ステップS32でNOとなり、データサイズの変更かが判断される(ステップS34)。データサイズが選択されると、ステップS34でYESとなり、上述したようなデータサイズの選択処理が実行される(ステップS35)。図17の画面において、フレームレートが選択されると、ステップS32とS34でNOとなり、フレームレートの変更かが判断される(ステップS37)。フレームレートが選択されると、ステップS36でYESとなり、上述したようなフレームレートの選択処理が実行される(ステップS37)。   FIG. 18 is a flowchart illustrating an exemplary flow of a communication setting process. When the engineer selects a communication setting on the menu screen and selects an action to be set (step S31), the communication setting screen of FIG. 17 is displayed. In the screen of FIG. 17, it is determined whether or not the data format has been selected (step S32). If the data format is selected, YES is determined in step S32, and the data format selection process as described above is executed (step S32). Step S33). When the data size is selected on the screen of FIG. 17, NO is determined in step S32, and it is determined whether or not the data size is changed (step S34). When the data size is selected, YES is determined in the step S34, and the data size selection process as described above is executed (step S35). When the frame rate is selected on the screen of FIG. 17, NO is determined in steps S32 and S34, and it is determined whether the frame rate is changed (step S37). When the frame rate is selected, YES is determined in step S36, and the frame rate selection process as described above is executed (step S37).

以上の処理の後に、初期値に戻すの選択がされたか否かが判断される(ステップS38)。図17の通信設定画面において、初期値に戻すが選択されると、全ての設定値を所定の初期値に変更する処理が実行される(ステップS39)。初期値に戻すが選択されなければ、その他の変更処理を同様に実行し、エンジニアが設定の終了を指示したか否かが判断される(ステップS40)。エンジニアが終了を指示しないと、処理は、ステップS40でNOとなり、ステップS32に戻り、エンジニアが終了を指示すると、ステップS40でYESの場合となり、処理は終了する。   After the above processing, it is determined whether or not the selection to return to the initial value has been made (step S38). When “Return to initial value” is selected on the communication setting screen of FIG. 17, processing for changing all setting values to predetermined initial values is executed (step S39). If returning to the initial value is not selected, other change processing is executed in the same manner, and it is determined whether or not the engineer has instructed the end of the setting (step S40). If the engineer does not instruct the end, the process is NO in step S40, and the process returns to step S32. If the engineer instructs the end, the process is ended in step S40, which is YES.

従って、通信設定画面を利用して、アクションの選択に応じて、画像データを送信するための各種パラメータを設定することができる。ステップS20において、その選択されたアクションに応じて予め設定された各種パラメータに基づいて、信号変換処理が実行される。   Therefore, using the communication setting screen, various parameters for transmitting image data can be set according to the selection of the action. In step S20, signal conversion processing is executed based on various parameters set in advance according to the selected action.

信号変換部47は、通信を開始すると、ステップS20において、ネットワーク接続に応じて予め設定されている各種パラメータに基づいて、送信する画像データの信号を変換処理する。変換処理された画像データは、ネットワーク通信処理部46から有線あるいは無線により送信される。   When the communication is started, the signal conversion unit 47 converts the signal of the image data to be transmitted based on various parameters set in advance according to the network connection in step S20. The converted image data is transmitted from the network communication processing unit 46 by wire or wirelessly.

(アクションがサーバ接続処理あるいはメール送受信処理の場合)
次に、選択されたアクションがサーバ接続処理あるいはメール送受信処理の場合について説明する。検査地のエンジニアは、内視鏡装置1からサーバ装置52へ画像データを送信する場合は、図7のアクションで「サーバ接続」が選択される。また、エンジニアは、内視鏡装置1からPC53等へ、電子メールで画像データを送信する場合は、図7のアクションで「メール送受信」が選択される。以下、アクションがサーバ接続処理あるいはメール送受信処理の場合についてフローチャートを用いて、説明する。
(When the action is server connection processing or email transmission / reception processing)
Next, a case where the selected action is server connection processing or mail transmission / reception processing will be described. When the engineer at the examination site transmits image data from the endoscope apparatus 1 to the server apparatus 52, “server connection” is selected in the action of FIG. Further, when the engineer transmits image data by electronic mail from the endoscope apparatus 1 to the PC 53 or the like, “mail transmission / reception” is selected in the action of FIG. Hereinafter, the case where the action is server connection processing or mail transmission / reception processing will be described with reference to a flowchart.

図19は、複数の通信手段がある場合におけるサーバ接続処理あるいはメール送受信処理の流れの例を示すフローチャートである。図19において、図4と同じ処理については、同じ符号を付して説明は省略する。   FIG. 19 is a flowchart showing an example of the flow of server connection processing or mail transmission / reception processing when there are a plurality of communication means. In FIG. 19, the same processes as those in FIG.

エンジニアは、内視鏡装置1のモニタ13を見ながら、メニュー画面(図6)を呼び出し、アクションを選択すると、図7の画面が表示される。ここでは、図7において、サーバ接続あるいはメール送受信が選択される(ステップS11)。   When the engineer calls the menu screen (FIG. 6) while viewing the monitor 13 of the endoscope apparatus 1 and selects an action, the screen of FIG. 7 is displayed. Here, in FIG. 7, server connection or mail transmission / reception is selected (step S11).

その後、接続方法の選択(ステップS12)と、接続先の選択(ステップS13)及び新規の接続先の設定処理(ステップS14,S15)が行われる。   Thereafter, selection of a connection method (step S12), selection of a connection destination (step S13), and new connection destination setting processing (steps S14 and S15) are performed.

次に、CPU41は、送信データの選択処理を実行する(ステップS51)。ステップS51では、CPU41は、図20に示すようなデータ選択画面を、モニタ13の表示画面13a上に表示する。エンジニアに、図20に表示された、内部メモリ44あるいは記録媒体45に記録されている画像データのファイルの中から送信するファイルを選択させることによって、データ選択が行われる。   Next, the CPU 41 executes transmission data selection processing (step S51). In step S51, the CPU 41 displays a data selection screen as shown in FIG. 20 on the display screen 13a of the monitor 13. Data selection is performed by allowing an engineer to select a file to be transmitted from the image data files recorded in the internal memory 44 or the recording medium 45 displayed in FIG.

図20は、その送信する画像ファイルを選択するための画面の例を示す図である。画像ファイルの選択をするために、表示画面13a上には、複数の画像ファイルをリスト形式で表示するファイル表示部69と、ファイルの選択を指示するための、チェックボックス等の選択指示部70が設けられて表示される。検査地のエンジニアは、送信すべき画像ファイルの対応するチェックボックス70にチェックマークを付けると、そのチェックマークが付されたファイルが送信すべき対象として、CPU41に対して設定することができる。図20において、ファイル表示部69に表示された4つのファイルの内、下側の2つのファイルのチェックボックス70にチェックマークが付されているので、この2つのファイルが送信される。   FIG. 20 is a diagram illustrating an example of a screen for selecting the image file to be transmitted. In order to select an image file, a file display unit 69 that displays a plurality of image files in a list format and a selection instruction unit 70 such as a check box for instructing file selection are displayed on the display screen 13a. It is provided and displayed. When the engineer at the inspection site adds a check mark to the check box 70 corresponding to the image file to be transmitted, the file with the check mark can be set as an object to be transmitted to the CPU 41. In FIG. 20, a check mark is added to the check boxes 70 of the two lower files among the four files displayed on the file display unit 69, so these two files are transmitted.

なお、サーバ装置52に画像データを送信する場合の応用例として、サーバ装置52に静止画を登録しておくと、検査地のエンジニアと遠隔地のエンジニアが同じ静止画を再生して見ることができるので、同じ静止画を見ながら、携帯電話等により会話することも可能である。   As an application example in the case of transmitting image data to the server device 52, if a still image is registered in the server device 52, an engineer at the inspection site and a remote engineer can reproduce and view the same still image. Since it is possible, it is possible to talk with a mobile phone or the like while viewing the same still image.

図19に戻り、データ選択処理(ステップS51)の後に、CPU41は、サーバ接続を開始する(ステップS52)。
そして、CPU41は、通信状態が良好か否かを判断し(ステップS53)、通信状態が良好であれば、さらに処理は、ステップS20に移行する。
Returning to FIG. 19, after the data selection process (step S51), the CPU 41 starts server connection (step S52).
Then, the CPU 41 determines whether or not the communication state is good (step S53). If the communication state is good, the process further proceeds to step S20.

CPU41は、ステップS20において、上述したような予め設定された形式で信号変換処理を実行する(ステップS20)。信号変換処理は、図6及び図17を用いて説明したように、アクションに応じて、データ形式等の設定をすることができるので、サーバ接続処理あるいはメール送受信に応じたデータ形式等を予め設定しておくことにより、選択されたアクションに応じた信号変換処理が実行される。
信号変換処理が実行された後、変換されたデータを送信し(ステップS54)、通信ログの蓄積を行い(ステップS55)、処理を終了する。
In step S20, the CPU 41 executes signal conversion processing in a preset format as described above (step S20). As described with reference to FIGS. 6 and 17, since the signal conversion process can set the data format according to the action, the data format corresponding to the server connection process or mail transmission / reception is set in advance. By doing so, signal conversion processing corresponding to the selected action is executed.
After the signal conversion process is executed, the converted data is transmitted (step S54), the communication log is accumulated (step S55), and the process ends.

なお、通信ログの対象データは、通信の開始及び終了の時間データ、送信相手先のアドレスデータ、送信データ等の設定データであり、さらに、途中で通信が何らかの理由で中断されたときは、その中断されるまでの通信ログが記録される。通信ログは、送信したファイルと、送信時刻等である。   The target data of the communication log is the setting data such as the communication start and end time data, the transmission destination address data, the transmission data, etc. Further, when the communication is interrupted for some reason, A communication log until it is interrupted is recorded. The communication log includes a transmitted file and a transmission time.

さらになお、ステップS53で、通信状態が良好でない場合は、ステップS53でNOとなり、CPU41は、例えば「サーバに接続できません」等のエラー表示を行う(ステップS56)。ステップS56の処理の後は、CPU41は、エンジニアが再接続を要求しているか否かを判断する(ステップS57)。再接続の要求があれば、ステップS57でYESとなり、処理は、ステップS52に戻り、再接続の要求がなければ、ステップS57でNOとなり、処理は終了する。   Furthermore, if the communication state is not good in step S53, the determination in step S53 is NO, and the CPU 41 displays an error message such as “Cannot connect to server” (step S56). After the process of step S56, the CPU 41 determines whether or not the engineer requests reconnection (step S57). If there is a reconnection request, YES is returned in step S57, and the process returns to step S52. If there is no reconnection request, NO is determined in step S57, and the process ends.

また、ステップS52において、接続を開始した後に、ステップS53において、通信状態が良好か否かが判断されるが、良好であるときには、表示画面13a上に、図21に示すような画面が表示される。図21は、通信状態を示す画面の表示例を示す図である。CPU41は、通信状態が良好であれば、例えば、通信可能を示す「可」の文字を表示し、かつ画像ファイルが送信中であることを示す「転送中」を表示する。そして、転送が終了すると、「転送中」の文字は、「送信終了」の文字に変更されて、CPU41は、表示画面13aの表示を、図5に示すようなライブ画像表示に変更する。   In step S52, after the connection is started, it is determined in step S53 whether or not the communication state is good. When the communication state is good, a screen as shown in FIG. 21 is displayed on the display screen 13a. The FIG. 21 is a diagram illustrating a display example of a screen indicating a communication state. If the communication state is good, the CPU 41 displays, for example, “OK” characters indicating that communication is possible, and “Transferring” indicating that the image file is being transmitted. When the transfer is completed, the characters “Transferring” are changed to characters “Transmission completed”, and the CPU 41 changes the display on the display screen 13a to the live image display as shown in FIG.

なお、転送中は、図21に代えて、上述した図15のように、ライブ画像等の他の画像を表示しながら、転送中のマークを表示するようにしてもよい。   During transfer, instead of FIG. 21, as shown in FIG. 15 described above, a mark being transferred may be displayed while displaying other images such as live images.

以上のように、上述した本実施の形態に係る内視鏡装置1によれば、検査地のエンジニアは、複数の通信手段の中から使用可能な通信手段を選択して、内視鏡画像を送信することができるので、通信の利便性が高まり、遠隔地のエンジニアあるいはクライアントが同時に同じ画像を見ながら、被検体についての意見交換等をすることがより容易となる。また、送信される内視鏡画像は、選択されたアクションに応じて、信号変換されて送信されるので、受信側のエンジニア等は、内視鏡画像を確実に見ることができる。従って、検査地のエンジニアと遠隔地のエンジニア等が、ライブ画像を見たり、再生動画像あるいは再生静止画像を見ながら、電話等で意見を述べたり、交換することができる。   As described above, according to the endoscope apparatus 1 according to the present embodiment described above, the engineer at the examination site selects an available communication means from among a plurality of communication means, and displays an endoscopic image. Since it can be transmitted, the convenience of communication is enhanced, and it becomes easier for a remote engineer or client to exchange opinions on the subject while simultaneously viewing the same image. Further, since the transmitted endoscopic image is signal-converted and transmitted in accordance with the selected action, the receiving engineer or the like can surely see the endoscopic image. Therefore, an engineer at the inspection site and an engineer at a remote location can view and exchange opinions while viewing live images, or while viewing playback moving images or playback still images.

なお、上述した実施の形態では、信号変換部は、アクションに応じて予め設定された信号変換処理を実行しているが、送信先に応じた信号変換処理を実行するようにしてもよい。例えば、図6及び図17による通信設定を、エンジニアが選択した送信先に応じて行えるようにする。すなわち、エンジニアが選択した送信先が、サーバ装置であるのか、携帯電話であるのか等に応じて、信号変換部の変換処理の内容は変更される。例えば、通常は、送信先がサーバ装置52である場合は、内視鏡装置1は、動画像ファイル及び静止画像ファイルは、そのままの状態で送信する。しかし、電子メールで携帯電話に画像データを送信する場合は、動画像ファイルについては、30fpsではなく15fpsにフレームレートを落として送信し、静止画像ファイルについては、画像のサイズをVGA形式からQVGA形式に変換して送信する、等の信号変換処理がされる。   In the above-described embodiment, the signal conversion unit executes a signal conversion process set in advance according to an action. However, the signal conversion unit may execute a signal conversion process according to a transmission destination. For example, the communication setting shown in FIGS. 6 and 17 can be performed according to the transmission destination selected by the engineer. That is, the content of the conversion process of the signal conversion unit is changed depending on whether the transmission destination selected by the engineer is a server device or a mobile phone. For example, normally, when the transmission destination is the server device 52, the endoscope device 1 transmits the moving image file and the still image file as they are. However, when sending image data to a mobile phone by e-mail, the frame rate is reduced to 15 fps instead of 30 fps for moving image files, and the image size is changed from VGA format to QVGA format for still image files. Signal conversion processing such as converting to a signal and transmitting it is performed.

さらになお、上述した実施の形態では、信号変換部は、アクションに応じて予め設定された信号変換処理を実行しているが、ネットワーク通信処理における有線による通信と、無線による通信の接続方法の違いに応じて、信号変換処理を実行するようにしてもよい。   Furthermore, in the above-described embodiment, the signal conversion unit executes a signal conversion process that is set in advance according to the action. However, a difference in connection method between wired communication and wireless communication in the network communication process. Depending on the above, the signal conversion process may be executed.

本発明は、上述した実施の形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を変えない範囲において、種々の変更、改変等が可能である。   The present invention is not limited to the above-described embodiment, and various changes and modifications can be made without departing from the scope of the present invention.

本発明の実施の形態に係わる内視鏡装置の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the endoscope apparatus concerning embodiment of this invention. 本発明の実施の形態に係わる内視鏡装置が、複数の通信手段により内視鏡画像を送信可能なことを説明するための図である。It is a figure for demonstrating that the endoscope apparatus concerning embodiment of this invention can transmit an endoscopic image by several communication means. 本発明の実施の形態に係わる、ネットワーク通信処理部を介する通信の場合における、通常の接続処理の流れの例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the example of the flow of the normal connection process in the case of the communication via a network communication process part concerning embodiment of this invention. 本発明の実施の形態に係わる、複数の通信手段がある場合における通信のための接続処理の流れの例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the example of the flow of the connection process for communication in case there exists a some communication means concerning embodiment of this invention. 本発明の実施の形態に係わる、モニタの表示画面の画面表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a screen display of the display screen of a monitor concerning embodiment of this invention. 本発明の実施の形態に係わる、モニタの表示画面の画面表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a screen display of the display screen of a monitor concerning embodiment of this invention. 本発明の実施の形態に係わる、モニタの表示画面の画面表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a screen display of the display screen of a monitor concerning embodiment of this invention. 本発明の実施の形態に係わる、モニタの表示画面の画面表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a screen display of the display screen of a monitor concerning embodiment of this invention. 本発明の実施の形態に係わる、モニタの表示画面の画面表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a screen display of the display screen of a monitor concerning embodiment of this invention. 本発明の実施の形態に係わる、モニタの表示画面の画面表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a screen display of the display screen of a monitor concerning embodiment of this invention. 本発明の実施の形態に係わる、モニタの表示画面の画面表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a screen display of the display screen of a monitor concerning embodiment of this invention. 本発明の実施の形態に係わる、モニタの表示画面の画面表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a screen display of the display screen of a monitor concerning embodiment of this invention. 本発明の実施の形態に係わる、送信先の表示画面の画面表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a screen display of the display screen of a transmission destination concerning embodiment of this invention. 本発明の実施の形態に係わる、送信先の表示画面の画面表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a screen display of the display screen of a transmission destination concerning embodiment of this invention. 本発明の実施の形態に係わる、モニタの表示画面の画面表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a screen display of the display screen of a monitor concerning embodiment of this invention. 本発明の実施の形態に係わる、通信ログの例を示す図である。It is a figure which shows the example of a communication log concerning embodiment of this invention. 本発明の実施の形態に係わる、選択されるアクションの内容に応じて通信設定のための画面の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the screen for communication setting according to the content of the selected action concerning embodiment of this invention. 本発明の実施の形態に係わる、通信設定の処理の流れの例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the example of the flow of a process of a communication setting concerning embodiment of this invention. 本発明の実施の形態に係わる、複数の通信手段がある場合におけるサーバ接続処理あるいはメール送受信処理の流れの例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the example of the flow of a server connection process or mail transmission / reception process in case there exists a some communication means concerning embodiment of this invention. 本発明の実施の形態に係わる、送信する画像ファイルを選択するための画面の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the screen for selecting the image file to transmit concerning embodiment of this invention. 本発明の実施の形態に係わる、通信状態を示す画面の表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of the screen which shows a communication state concerning embodiment of this invention.

符号の説明Explanation of symbols

1 内視鏡装置、11 装置本体、12 挿入部、13 モニタ、14 リモコン、15 PDA、16 携帯電話、51 ネットワーク、52 サーバ装置、53 PC DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Endoscope apparatus, 11 apparatus main body, 12 insertion part, 13 monitor, 14 remote control, 15 PDA, 16 mobile phone, 51 network, 52 server apparatus, 53 PC

Claims (5)

内視鏡画像を送信するための複数の通信手段と、
該複数の通信手段の中から使用する通信手段あるいは送信先をユーザに選択させる選択手段と、
該選択手段により選択された通信手段あるいは送信先に応じて、送信すべき前記内視鏡画像の信号形式を変更する信号変換手段と、
を有することを特徴とする内視鏡装置。
A plurality of communication means for transmitting an endoscopic image;
A selection means for allowing a user to select a communication means or a destination to be used from the plurality of communication means;
Signal converting means for changing the signal format of the endoscopic image to be transmitted according to the communication means or the transmission destination selected by the selecting means;
An endoscope apparatus characterized by comprising:
前記信号変換手段は、前記選択された通信手段あるいは送信先に応じて、前記内視鏡画像の画像サイズ及びフレームレートの少なくとも1つを変更することを特徴とする請求項1に記載の内視鏡装置。   The endoscope according to claim 1, wherein the signal conversion unit changes at least one of an image size and a frame rate of the endoscopic image according to the selected communication unit or transmission destination. Mirror device. 前記複数の通信手段は、有線による通信手段、無線による通信手段、及び接続された携帯端末による通信手段のうち少なくとも2つを含むことを特徴とする請求項1又は2に記載の内視鏡装置。   The endoscope apparatus according to claim 1, wherein the plurality of communication units include at least two of a wired communication unit, a wireless communication unit, and a connected mobile terminal communication unit. . 前記携帯端末は、携帯電話であることを特徴とする請求項3に記載の内視鏡装置。   The endoscope apparatus according to claim 3, wherein the mobile terminal is a mobile phone. 前記送信先は、サーバ装置及び携帯端末を含むことを特徴とする請求項1から4のいずれか1つに記載の内視鏡装置。   The endoscope apparatus according to claim 1, wherein the transmission destination includes a server device and a portable terminal.
JP2007129784A 2007-05-15 2007-05-15 Endoscope apparatus Pending JP2008284037A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007129784A JP2008284037A (en) 2007-05-15 2007-05-15 Endoscope apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007129784A JP2008284037A (en) 2007-05-15 2007-05-15 Endoscope apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008284037A true JP2008284037A (en) 2008-11-27

Family

ID=40144332

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007129784A Pending JP2008284037A (en) 2007-05-15 2007-05-15 Endoscope apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008284037A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012160634A1 (en) * 2011-05-23 2012-11-29 オリンパス株式会社 Endoscope system
JP2015500978A (en) * 2011-09-22 2015-01-08 シーメンス コーポレーションSiemens Corporation System and method for hands-free inspection
WO2015093319A1 (en) * 2013-12-19 2015-06-25 オリンパス株式会社 Image capture system
WO2015155487A1 (en) * 2014-04-11 2015-10-15 Snecma Method and device for remote endoscopy of an aircraft engine
WO2022029954A1 (en) * 2020-08-06 2022-02-10 オリンパス株式会社 Medical system and treatment protocol control method

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003037831A (en) * 2001-07-23 2003-02-07 Sanyo Electric Co Ltd Picture distribution system
JP2003088497A (en) * 2001-09-18 2003-03-25 Olympus Optical Co Ltd Endoscope instrument
JP2004024340A (en) * 2002-06-21 2004-01-29 Olympus Corp Endoscope equipment
JP2004191911A (en) * 2002-10-18 2004-07-08 Olympus Corp Endoscope control system
JP2004266628A (en) * 2003-03-03 2004-09-24 Pentax Corp Wireless terminal
JP2005010884A (en) * 2003-06-17 2005-01-13 Canon Inc Remote diagnosis system
JP2005192583A (en) * 2003-12-26 2005-07-21 Koichi Nariyama Scope unit for portable terminal
WO2005096944A1 (en) * 2004-04-07 2005-10-20 Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. Radiation image capturing system and radiation image capturing program
JP2006121127A (en) * 2004-10-19 2006-05-11 System Lsi Kk Image conversion apparatus and information processing method for electronic medical chart using the same
JP2006175215A (en) * 2004-11-24 2006-07-06 Olympus Corp Endoscope control system
WO2006101231A1 (en) * 2005-03-25 2006-09-28 Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. Radiograph capturing device and radiograph capturing method
JP2007050162A (en) * 2005-08-19 2007-03-01 Seiko Epson Corp Bioinformation measuring system and portable electronic apparatus

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003037831A (en) * 2001-07-23 2003-02-07 Sanyo Electric Co Ltd Picture distribution system
JP2003088497A (en) * 2001-09-18 2003-03-25 Olympus Optical Co Ltd Endoscope instrument
JP2004024340A (en) * 2002-06-21 2004-01-29 Olympus Corp Endoscope equipment
JP2004191911A (en) * 2002-10-18 2004-07-08 Olympus Corp Endoscope control system
JP2004266628A (en) * 2003-03-03 2004-09-24 Pentax Corp Wireless terminal
JP2005010884A (en) * 2003-06-17 2005-01-13 Canon Inc Remote diagnosis system
JP2005192583A (en) * 2003-12-26 2005-07-21 Koichi Nariyama Scope unit for portable terminal
WO2005096944A1 (en) * 2004-04-07 2005-10-20 Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. Radiation image capturing system and radiation image capturing program
JP2006121127A (en) * 2004-10-19 2006-05-11 System Lsi Kk Image conversion apparatus and information processing method for electronic medical chart using the same
JP2006175215A (en) * 2004-11-24 2006-07-06 Olympus Corp Endoscope control system
WO2006101231A1 (en) * 2005-03-25 2006-09-28 Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. Radiograph capturing device and radiograph capturing method
JP2007050162A (en) * 2005-08-19 2007-03-01 Seiko Epson Corp Bioinformation measuring system and portable electronic apparatus

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012160634A1 (en) * 2011-05-23 2012-11-29 オリンパス株式会社 Endoscope system
CN103534630A (en) * 2011-05-23 2014-01-22 奥林巴斯株式会社 Endoscope system
US20140043456A1 (en) * 2011-05-23 2014-02-13 Olympus Corporation Endoscope system
JP5576984B2 (en) * 2011-05-23 2014-08-20 オリンパス株式会社 Endoscope system
US9900559B2 (en) * 2011-05-23 2018-02-20 Olympus Corporation Endoscope system
JP2015500978A (en) * 2011-09-22 2015-01-08 シーメンス コーポレーションSiemens Corporation System and method for hands-free inspection
WO2015093319A1 (en) * 2013-12-19 2015-06-25 オリンパス株式会社 Image capture system
JP5889489B2 (en) * 2013-12-19 2016-03-22 オリンパス株式会社 Image photographing system and image photographing apparatus
US9585542B2 (en) 2013-12-19 2017-03-07 Olympus Corporation Imaging system and imaging device
WO2015155487A1 (en) * 2014-04-11 2015-10-15 Snecma Method and device for remote endoscopy of an aircraft engine
FR3019898A1 (en) * 2014-04-11 2015-10-16 Snecma METHOD AND DEVICE FOR ENDOSCOPY OF A REMOTE AIRCRAFT ENGINE
WO2022029954A1 (en) * 2020-08-06 2022-02-10 オリンパス株式会社 Medical system and treatment protocol control method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7386193B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, information processing system and program thereof
JP5675811B2 (en) Remote data backup method and remote data backup system using the same
JP4635894B2 (en) Information processing apparatus and method, and program
JP2011048674A (en) Inspection support system, adviser terminal, inspection support method and inspection support program
US20170149981A1 (en) Manipulation system, communication terminal, communication system, method for manipulation, and recording medium
JP2008284037A (en) Endoscope apparatus
JP2014057233A (en) Transmission system, repeating device and transmission terminal
US20150281646A1 (en) Transmission system, relay apparatus, transmission terminal, and transmission terminal control program
JP2019193279A5 (en) Transmission system, first transmission terminal, transmission method, display method, and program
JP4367651B2 (en) Communication device
JP2000287115A (en) Digital camera and digital camera system
JP2006175215A (en) Endoscope control system
JP2007201578A (en) Image recording system
JP6269063B2 (en) Content display terminal selection system
JP2010124425A (en) Information processor, method of data transfer, and communication system
US20070005724A1 (en) Communication control device and method
JP2005192261A (en) Electronic camera
JP2007201579A (en) Electronic camera
JP2010252075A (en) Image management apparatus
JP5234850B2 (en) Projector system, projector, and data receiving method
JP2010124111A (en) Communication system, communication terminal, communication method, and communication program
JP2016178355A (en) Communication device, communication system, communication device control method, and program
JP2008289725A (en) Endoscope apparatus
JP4865589B2 (en) Imaging device and control method thereof, adapter device and control method thereof, and program
JP2011097250A (en) Network camera

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100319

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120228

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120710