JP2008282163A - Cargo handling parking lot management system - Google Patents

Cargo handling parking lot management system Download PDF

Info

Publication number
JP2008282163A
JP2008282163A JP2007124856A JP2007124856A JP2008282163A JP 2008282163 A JP2008282163 A JP 2008282163A JP 2007124856 A JP2007124856 A JP 2007124856A JP 2007124856 A JP2007124856 A JP 2007124856A JP 2008282163 A JP2008282163 A JP 2008282163A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
parking
reservation
parking lot
handling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007124856A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5098426B2 (en
Inventor
Kiyoshi Tsuzuki
清士 都築
Ichiro Yoshida
一郎 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2007124856A priority Critical patent/JP5098426B2/en
Publication of JP2008282163A publication Critical patent/JP2008282163A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5098426B2 publication Critical patent/JP5098426B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Devices For Checking Fares Or Tickets At Control Points (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a cargo handling parking lot management system allowing effective practical use of a cargo handling parking lot, while avoiding the nonconformity where a cargo-handling vehicle becomes unable to park due to parking of general vehicles. <P>SOLUTION: A reservation situation of the cargo handling parking lot is managed by use of a parking time table. The parking time table allows reservation of not only cargo-handling vehicles but also general vehicles. The cargo-handling vehicle can be reserved more preferentially than the general vehicle. Specifically, the cargo-handling vehicle is not provided with restriction of a reservable time zone, whereas the reservable time zone is set to be within three hours with the present time as a criterion with respect to the general vehicle. <P>COPYRIGHT: (C)2009,JPO&INPIT

Description

本発明は、荷捌き駐車場管理システムに関し、特に、駐車スペースを有効に活用することができる技術に関する。   The present invention relates to a cargo handling parking lot management system, and in particular, to a technology that can effectively use a parking space.

荷捌きをするためには車両を駐車させる必要があるが、荷捌き車両の駐車位置によっては、荷捌き車両が他車両の走行の邪魔になる場合があり、また、駐車禁止域に駐車してしまうこともある。これらの問題を解消するために、荷捌き駐車場を設けることが提案されており、荷捌き駐車場の予約等を行う管理システムも提案されている。   It is necessary to park the vehicle to handle the cargo, but depending on the parking position of the cargo vehicle, the cargo vehicle may interfere with the travel of other vehicles. Sometimes it ends up. In order to solve these problems, it has been proposed to provide a cargo handling parking lot, and a management system for reserving a cargo handling parking lot has also been proposed.

この管理システムとして、ICカード、ICタグに用いられているRFID(Radio Frequency Identification)の技術を利用することが考えられている。しかし、ICカードやICタグを利用するシステムとした場合、荷捌き車両の運転者は荷捌き駐車場を利用する場合には必ずICカードまたはICタグを所持していなければならないという問題がある。この問題を解決するために、電子ナンバープレートを用いて車両を特定することが提案されている(たとえば、特許文献1)。   As this management system, it is considered to use RFID (Radio Frequency Identification) technology used for IC cards and IC tags. However, when a system using an IC card or an IC tag is used, there is a problem that a driver of a cargo handling vehicle must always have an IC card or an IC tag when using the cargo handling parking lot. In order to solve this problem, it has been proposed to specify a vehicle using an electronic license plate (for example, Patent Document 1).

電子ナンバープレートは車両と一体となっているため、所持し忘れてしまうということがなくなる。加えて、ICカードやICタグを用いて車両を特定する場合には、それらが車両に固定されているものではないため、荷捌き車両ではない一般車両の運転者にICカードやICタグを貸し渡してしまうことができてしまう。この場合、荷捌き駐車場が一般車両に占有されてしまうことにより、荷捌き車両が駐車できない可能性が生じてしまうが、電子ナンバープレートを用いる場合には、電子ナンバープレートが車両から取り外し不能であるため、荷捌き車両にのみ荷捌き駐車場を利用させることができる。
特開2004−302866号公報
Since the electronic license plate is integrated with the vehicle, you will never forget to have it. In addition, when vehicles are specified using IC cards or IC tags, they are not fixed to the vehicle, so the IC card or IC tag is lent to a driver of a general vehicle that is not a handling vehicle. I can pass it. In this case, there is a possibility that the handling vehicle cannot be parked because the handling vehicle parking space is occupied by ordinary vehicles. However, when the electronic license plate is used, the electronic license plate cannot be removed from the vehicle. For this reason, only the handling vehicle can use the handling parking lot.
JP 2004-302866 A

特許文献1の技術を用いれば、荷捌き車両にのみ荷捌き駐車場を利用させることができるものの、荷捌き駐車場を利用できる車両を荷捌き車両に限ると、荷捌き駐車場が空いている時間が多くなる可能性が高くなる。その一方で、荷捌き車両以外の一般車両は駐車場を見つけるのに苦労することも考えられる。   If the technology of Patent Document 1 is used, only the handling vehicle can use the handling parking lot, but if the vehicles that can use the handling parking lot are limited to the handling vehicles, the handling parking lot is vacant. There is a high possibility that time will increase. On the other hand, it can be considered that ordinary vehicles other than the handling vehicle have a hard time finding a parking lot.

荷捌き駐車場を一般車両も利用できるようにすれば、荷捌き駐車場を有効に活用することができる。しかしながら、一般車両が駐車することによって、荷捌き車両が荷捌き駐車場を利用できない状況はできるだけ避ける必要がある。   If a general vehicle can also be used in the cargo handling parking lot, the cargo handling parking lot can be used effectively. However, it is necessary to avoid as much as possible a situation where a general vehicle is parked and a cargo handling vehicle cannot use the cargo parking lot.

本発明は、この事情に基づいて成されたものであり、その目的とするところは、一般車両が駐車することによって荷捌き車両が駐車できなくなる不都合を回避しつつ、荷捌き駐車場を有効に活用することができる荷捌き駐車場管理システムを提供することにある。   The present invention has been made on the basis of this situation, and the object of the present invention is to make the handling parking lot effective while avoiding the inconvenience that the handling vehicle cannot be parked by parking the general vehicle. It is to provide a cargo handling parking management system that can be utilized.

その目的を達成するための請求項1記載の発明は、車両に取り付けられ、その車両の固有情報が記憶されている電子ナンバープレートと、荷捌き駐車場の各駐車スペースに設けられて前記電子ナンバープレートと通信する駐車場通信機と、その駐車場通信機を介して前記電子ナンバープレートから前記固有情報を取得する管理サーバとを有し、その管理サーバによって前記荷捌き駐車場の各駐車スペースの駐車状況を管理する荷捌き駐車場管理システムであって、
前記管理サーバは、前記駐車スペースの予約状況を管理する予約管理テーブルを持ち、
その予約管理テーブルは、前記荷捌き車両に加えて、荷捌き車両以外の一般車両も予約可能となっているが、前記荷捌き車両が前記一般車両よりも優先的に予約可能となっており、
前記電子ナンバープレートから送信される固有情報と前記予約管理テーブルとに基づいて、前記駐車場通信機と通信状態にある車両が前記予約管理テーブルに予約されている車両であるか否かを判定し、判定結果に基づいて前記車両の駐車可否判定を行う駐車可否判定手段を含むことを特徴とする。
In order to achieve the object, the invention according to claim 1 is attached to a vehicle and stores an electronic number plate storing unique information of the vehicle, and the electronic number provided in each parking space of a cargo handling parking lot. A parking lot communicator that communicates with the plate, and a management server that acquires the specific information from the electronic license plate via the parking lot communicator, the management server of each parking space of the cargo handling parking lot A cargo handling parking management system for managing parking conditions,
The management server has a reservation management table for managing a reservation status of the parking space,
In the reservation management table, in addition to the handling vehicle, general vehicles other than the handling vehicle can be reserved, but the handling vehicle can be preferentially reserved over the general vehicle,
Based on the unique information transmitted from the electronic license plate and the reservation management table, it is determined whether or not the vehicle in communication with the parking lot communication device is a vehicle reserved in the reservation management table. In addition, the vehicle includes a parking permission / non-permission determining unit that determines whether the vehicle is parked based on the determination result.

この請求項1記載の発明によれば、予約管理テーブルは荷捌き車両だけでなく、それ以外の一般車両も予約できるようになっており、駐車可否判定手段は、予約管理テーブルに基づいて駐車可否判定を行うので、一般車両も荷捌き駐車場を利用することができる。従って、荷捌き駐車場を有効に活用できる。また、予約管理テーブルは、荷捌き車両が一般車両よりも優先的に予約可能となっているので、一般車両が駐車していることによって荷捌き車両が駐車できない不都合を回避することもできる。   According to the first aspect of the present invention, the reservation management table can be reserved not only for handling vehicles but also for other general vehicles, and the parking availability determination means can determine whether parking is possible based on the reservation management table. Since the determination is performed, ordinary vehicles can also use the cargo parking lot. Therefore, the cargo handling parking lot can be used effectively. In addition, since the reservation vehicle table can preferentially reserve the handling vehicle over the general vehicle, it is possible to avoid the inconvenience that the handling vehicle cannot be parked when the general vehicle is parked.

荷捌き車両を一般車両よりも優先的に予約する態様としては、たとえば、請求項2の態様がある。その請求項2は、前記管理サーバは、前記荷捌き車両に対しては、予約可能な時間帯の制限を設けずに前記予約管理テーブルに予約を行う一方、前記一般車両に対しては、予約可能な時間帯を、現在時点を基準として所定時間後までとして予約を行うようになっていることを特徴とする。   For example, there is an aspect of claim 2 as an aspect of preferentially reserving a cargo handling vehicle over a general vehicle. According to the second aspect of the present invention, the management server makes a reservation in the reservation management table for the handling vehicle without setting a restriction on a reservationable time zone, while for the general vehicle, a reservation is made. The reservation is made by setting the possible time zone as a predetermined time after the current time point as a reference.

また、請求項3のように、前記車両に設けられ、その車両の車両種別が荷捌き車両であるか否かを判別する車両種別判別手段と、前記車両に設けられ、前記管理サーバと通信可能な広域無線通信装置と、前記車両に設けられ、前記車両種別判別手段によって荷捌き車両であると判別された場合に、前記広域無線通信装置を用いて前記管理サーバと通信して、前記予約管理テーブルへの予約依頼を行う予約依頼手段とをさらに有することが好ましい。   Further, as in claim 3, provided in the vehicle, vehicle type determining means for determining whether or not the vehicle type of the vehicle is a handling vehicle, and provided in the vehicle and capable of communicating with the management server A wide area wireless communication device, and when the vehicle type determination means determines that the vehicle is a handling vehicle, the reservation management communicates with the management server using the wide area wireless communication device. It is preferable to further include reservation request means for making a reservation request to the table.

このようにすれば、荷捌き車両は、広域無線通信装置を用いて管理サーバと通信を行うことによって予約管理テーブルへの予約を行うことができるので、予約を行うことができる場所の制限が少ない。   In this way, the handling vehicle can make a reservation in the reservation management table by communicating with the management server using the wide-area wireless communication device, so there are few restrictions on places where the reservation can be made. .

さらに、請求項4のように、前記荷捌き駐車場付近の店舗に設置され、前記予約管理テーブルへの予約依頼を前記管理サーバへ送信可能な店舗サーバを備え、前記管理サーバは、前記予約依頼が前記店舗サーバから送信されてきた場合には、車両が前記一般車両であると判断して前記予約管理テーブルへの予約を行う一方、前記予約依頼が前記広域無線通信装置から送信されてきた場合には、車両が前記荷捌き車両であると判断して前記予約管理テーブルへの予約を行うことが好ましい。   Further, as claimed in claim 4, further comprising a store server installed in a store near the cargo handling parking lot and capable of transmitting a reservation request to the reservation management table to the management server, wherein the management server includes the reservation request Is transmitted from the store server, the vehicle is determined to be the general vehicle and reservation is made to the reservation management table, while the reservation request is transmitted from the wide area wireless communication device. It is preferable to make a reservation in the reservation management table by determining that the vehicle is the handling vehicle.

このように、一般車両の予約依頼を店舗サーバを介して行うようにすれば、車両種別の判別を確実に行うことができる。また、一般車両のユーザは、電話等で店舗の店員に予約依頼を行い、それに基づいて店舗の店員が店舗サーバを操作して予約依頼を行えば、一般車両のユーザが機器を操作して予約依頼操作を行うことが苦手であったとしても、容易に予約を行うことができる。   In this way, if the general vehicle reservation request is made via the store server, the vehicle type can be reliably determined. The general vehicle user makes a reservation request to the store clerk by telephone or the like, and if the store clerk operates the store server based on the request, the general vehicle user operates the device to make a reservation. Even if the requested operation is not good, it is possible to easily make a reservation.

また、請求項5のように、前記車両に設けられ、前記荷捌き駐車場に駐車中に、正規に予約をした車両であることを車外に向けて示す車外向け表示器をさらに有することが好ましい。このようにすれば、駐車中の車両のユーザ以外の者も、駐車中の車両が正規に予約された車両であるか否かを知ることができる。   Further, as in claim 5, it is preferable that the vehicle further includes a display for an outside of the vehicle that indicates that the vehicle is a reserved vehicle while parked in the cargo handling parking lot. . In this way, a person other than the user of the parked vehicle can also know whether or not the parked vehicle is a properly reserved vehicle.

また、請求項6のように、前記荷捌き駐車場の各駐車スペースに設けられ、その駐車スペースに駐車中の車両が正規に予約されている車両であるか否か、および、正規に予約されている車両である場合には残りの予約時間を表示する駐車スペース表示器を備えていることが好ましい。この場合に、駐車中の車両のユーザ以外の者も、駐車中の車両が正規に予約された車両であるか否かを知ることができる。また、残りの予約時間も知ることができるので、近く駐車中の車両が駐車スペースから出るか否かも知ることができる。   Further, as in claim 6, it is provided in each parking space of the cargo handling parking lot, and whether or not the vehicle parked in the parking space is properly reserved, and is normally reserved. It is preferable that the vehicle is provided with a parking space indicator that displays the remaining reservation time. In this case, a person other than the user of the parked vehicle can also know whether or not the parked vehicle is a properly reserved vehicle. In addition, since the remaining reservation time can be known, it is also possible to know whether a nearby parked vehicle leaves the parking space.

また、請求項7のように、前記管理サーバは、前記予約管理テーブルが、複数の車両が縦列状態で駐車できる駐車スペースの駐車状況を管理するものである場合、車両長さに基づいて駐車可能な車両台数を変更することが好ましい。   In addition, as in claim 7, the management server can park based on the vehicle length when the reservation management table manages the parking situation of a parking space where a plurality of vehicles can be parked in a tandem state. It is preferable to change the number of vehicles.

荷捌き車両と比較して一般車両は車両長さが短い場合が多いので、このようにすれば、一般車両が荷捌き駐車場を利用する場合には、よりも多くの車両を駐車させることができる。   Since ordinary vehicles often have shorter vehicle lengths compared to unloading vehicles, this allows more vehicles to be parked when using unloading parking lots. it can.

また、請求項8のように、前記荷捌き駐車場に設けられ、実際に車両が駐車している位置を確認する位置確認手段と、その位置確認手段が確認した位置と、前記予約管理テーブルにおいてその位置を確認した車両が予約されている位置とを比較して、予約されている位置と実際の駐車位置とが異なっている場合には、その車両に位置修正依頼を送信する修正依頼送信手段とをさらに含むことが好ましい。   Further, as in claim 8, provided in the cargo handling parking lot, the position confirmation means for confirming the position where the vehicle is actually parked, the position confirmed by the position confirmation means, and the reservation management table A correction request transmitting means for comparing the reserved position of the vehicle whose position has been confirmed and transmitting the position correction request to the vehicle if the reserved position is different from the actual parking position. It is preferable that these are further included.

このようにすれば、仮に車両が駐車位置を間違えたとしても、修正依頼が送信されるので、予約されている正しい位置に車両が駐車されることになる。   In this way, even if the vehicle has the wrong parking position, a correction request is transmitted, so the vehicle is parked at the correct reserved position.

また、請求項9のように、前記駐車スペースを上方から撮像するカメラと、前記駐車場通信機と前記電子ナンバープレートとが通信を行っている状態において前記カメラによって画像を連続的に撮像させ、その画像を解析して駐車操作中の車両がその周辺の車両と接触する可能性があるか否かを判断する接触可能性判断手段と、その接触可能性判断手段によって接触の可能性があると判断されたことに基づいて、前記駐車操作中の車両に、他車両と接触する可能性があることを通知する通知手段とをさらに備えていることが好ましい。   Further, as in claim 9, in the state where the camera that images the parking space from above, and the parking lot communication device and the electronic license plate are communicating, images are continuously captured by the camera, By analyzing the image and determining whether there is a possibility that the vehicle being parked may come into contact with surrounding vehicles, contact possibility determination means, and contact possibility determination means if there is a possibility of contact It is preferable to further comprise notification means for notifying that the vehicle during the parking operation may come into contact with another vehicle based on the determination.

このように、駐車操作中の車両をカメラによって監視すれば、その車両を駐車スペースに安全に駐車させることができる。   In this way, if the vehicle being parked is monitored by the camera, the vehicle can be safely parked in the parking space.

また、請求項10のように、前記車両のユーザに携帯される携帯機を備え、前記車両が前記駐車スペースに駐車している場合、予約時間の終了の所定時間前に、前記携帯機に、予約時間がもうすぐ終了することが出力されることが好ましい。このようにすれば、車両を離れているユーザに予約時間がもうすぐ終了することを伝えることができる。   Further, as in claim 10, when the portable device is carried by a user of the vehicle, and the vehicle is parked in the parking space, the portable device has a predetermined time before the end of the reservation time, It is preferable to output that the reservation time is about to end. In this way, it is possible to inform the user who is away from the vehicle that the reservation time is about to end.

以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。なお、本実施形態は、大型の車両であれば2台、普通車であれば3台が縦列に駐車できる荷捌き駐車場が路上に設けられた場合を例にして説明する。ただし、本発明は、路上に設けられた荷捌き駐車場に限らず、路外に設けられた荷捌き駐車場にも適用できる。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. The present embodiment will be described by taking as an example a case where a handling parking lot is provided on the road where two large vehicles can be parked in parallel and three vehicles can be parked in parallel. However, the present invention can be applied not only to the handling parking lot provided on the road but also to the handling parking lot provided outside the road.

図1は、本発明が適用された駐車場管理システム10の構成を示す図である。この駐車場管理システム10は、同一の車両に搭載される車載機器群20と、荷捌き駐車場や建物などに固定的に設置される固定装置群30とを備えている。   FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a parking lot management system 10 to which the present invention is applied. The parking lot management system 10 includes an in-vehicle device group 20 mounted on the same vehicle and a fixing device group 30 fixedly installed in a cargo handling parking lot or a building.

車載機器群20としては、電子ナンバープレート21、通信装置22、操作器23、車外向け表示器24、乗員向け表示器25、位置検出器26、地図データ入力器27、制御装置28を有している。電子ナンバープレート21は、狭域無線通信機能を備えるとともに、車両の固有情報である登録番号を記憶している記憶装置を備えており、路上機31からのポーリング信号を受信した場合、記憶装置に記憶されている登録番号を狭域無線通信によって路上機31へ送信する。また、本実施形態の電子ナンバープレート21は、路上機31と車両側とで種々の通信を行う際の車両側の通信装置としても機能しており、登録番号のみではなく、制御装置28から出力される種々の信号を路上機31へ送信する。   The in-vehicle device group 20 includes an electronic license plate 21, a communication device 22, an operation device 23, a display 24 for the outside of the vehicle, a display 25 for passengers, a position detector 26, a map data input device 27, and a control device 28. Yes. The electronic license plate 21 has a narrow area wireless communication function and a storage device that stores a registration number that is unique information of the vehicle. When a polling signal is received from the road unit 31, the electronic license plate 21 The stored registration number is transmitted to the road unit 31 by narrow area wireless communication. The electronic license plate 21 of the present embodiment also functions as a communication device on the vehicle side when performing various communications between the road unit 31 and the vehicle side, and is output from the control device 28 as well as the registration number. Various signals are transmitted to the road unit 31.

通信装置22は広域無線通信が可能であり、公衆通信回線40に接続可能に構成されている。この通信装置22から公衆通信回線40を介してセンターマネージャサーバ33に予約依頼情報が送信される。また、通信装置22からは、予約時間終了を意味するタイムアップ情報も送信される。このタイムアップ情報は、公衆通信回線40を介して、車両ユーザに携帯される携帯機50へ送信される。   The communication device 22 is capable of wide-area wireless communication and is configured to be connectable to the public communication line 40. Reservation request information is transmitted from the communication device 22 to the center manager server 33 via the public communication line 40. The communication device 22 also transmits time-up information that means the end of the reservation time. This time-up information is transmitted to the portable device 50 carried by the vehicle user via the public communication line 40.

操作器23は、制御装置28に対して種々の指令を行うために車両ユーザが操作するものであり、たとえば、ダッシュボードに設けられる複数のスイッチ群によって構成される。車外向け表示器24は、車両の駐車中に、この車両は駐車許可された車両であることを車外に示すための表示器である。この車外向け表示器24の設置位置は、車室内において車外から視認可能な位置とされている。また、この車外向け表示器24は、単に、駐車許可された車両であるか否かのみを表示するものであってもよいし、さらに、残りの駐車予定時間などの付加情報を示すようになっていてもよい。前者の場合には、たとえば、LEDを用い、後者の場合には、文字、数字を表示可能な表示器を用いる。   The operation device 23 is operated by a vehicle user in order to give various commands to the control device 28, and includes, for example, a plurality of switch groups provided on the dashboard. The outside indicator 24 is an indicator for indicating to the outside of the vehicle that the vehicle is permitted to park while the vehicle is parked. The installation position of the display 24 for the outside of the vehicle is a position that is visible from the outside of the vehicle in the vehicle interior. In addition, the outside indicator 24 may simply display whether or not the vehicle is permitted to park, and may display additional information such as the remaining scheduled parking time. It may be. In the former case, for example, an LED is used, and in the latter case, a display capable of displaying letters and numbers is used.

乗員向け表示器25は、車室内の乗員に視認可能な位置に設けられており、文字、図形が表示可能な表示器である。この乗員向け表示器25には、エリアマネージャサーバ34から送信され、通信装置22が受信した種々の情報や、操作器23を用いて制御装置28に種々の指令を行う際の操作画面が表示される。   The occupant display 25 is a display that is provided at a position visible to the occupant in the passenger compartment and can display characters and figures. The occupant display 25 displays various information transmitted from the area manager server 34 and received by the communication device 22 and operation screens when various commands are given to the control device 28 using the operation device 23. The

位置検出器26は、車両の絶対方位を検出するための地磁気センサ、車両の相対方位を検出するためのジャイロスコープ、車両の走行距離を検出する距離センサ、衛星からの電波に基づいて車両の位置を測定するグローバルポジショニングシステム(GPS)のためのGPS受信機を有している。そして、これらのセンサ等102、103、104、105から得られる信号に基づいて車両の現在位置を検出する。   The position detector 26 is a geomagnetic sensor for detecting the absolute azimuth of the vehicle, a gyroscope for detecting the relative azimuth of the vehicle, a distance sensor for detecting the travel distance of the vehicle, and the position of the vehicle based on radio waves from the satellite. It has a GPS receiver for the global positioning system (GPS). Then, the current position of the vehicle is detected based on signals obtained from these sensors 102, 103, 104, and 105.

地図データ入力器27は、たとえばDVD、CDなどの図示しないディスク型の記憶媒体が装着されるものであり、装着された記憶媒体からデジタル地図データを読み取って、制御装置28へ入力する。   The map data input device 27 is mounted with a disk-type storage medium (not shown) such as a DVD or CD, reads digital map data from the mounted storage medium, and inputs the digital map data to the control device 28.

制御装置28は、図示しない内部にCPU、ROM、RAM等を備えたコンピュータであり、操作器23の操作に基づいて通信装置22、車外向け表示器24、乗員向け表示器25を制御する。制御装置28のROMには、通信装置22等を制御するための制御プログラムおよび車両種別コードが記憶されている。車両種別コードは、荷捌き車両であるか、それ以外の一般車両であるかを示すコードである。   The control device 28 is a computer provided with a CPU, ROM, RAM, and the like inside (not shown), and controls the communication device 22, the display 24 for the outside of the vehicle, and the display 25 for the passenger based on the operation of the operation device 23. In the ROM of the control device 28, a control program and a vehicle type code for controlling the communication device 22 and the like are stored. The vehicle type code is a code indicating whether the vehicle is a handling vehicle or a general vehicle other than that.

また、この制御装置28の制御内容は、車両種別が荷捌き車両か一般車両かによって異なっており、制御装置28は車両種別を判別していずれの制御を実行するかを選択する。この制御装置28の制御内容は後にフローチャートを用いて詳述する。なお、車両種別の判別は、ユーザが車両種別を予め入力しておき、それに基づいて行ってもよいし、電子ナンバープレートから登録番号を取得し、取得した登録番号と車両種別との間の予め設定された関係に基づいて行ってもよい。   The control contents of the control device 28 differ depending on whether the vehicle type is a cargo handling vehicle or a general vehicle, and the control device 28 discriminates the vehicle type and selects which control is executed. The control contents of the control device 28 will be described in detail later using a flowchart. The determination of the vehicle type may be performed based on the vehicle type input by the user in advance, or a registration number may be acquired from an electronic license plate, and a predetermined number between the acquired registration number and the vehicle type may be determined in advance. You may perform based on the set relationship.

次に、固定装置群30を説明する。固定装置群30としては、路上機31、駐車スペース表示器32、センターマネージャサーバ33、エリアマネージャサーバ34、店舗クライアントサーバ35を有している。   Next, the fixing device group 30 will be described. The fixed device group 30 includes a road machine 31, a parking space display 32, a center manager server 33, an area manager server 34, and a store client server 35.

路上機31は荷捌き駐車場の各駐車スペースに設けられる。なお、駐車スペースとは、荷捌き駐車場が多数の車両を収容できる大きな駐車場である場合には、荷捌き駐車場を複数に分割したスペースであるが、荷捌き駐車場の車両収容台数が1台乃至数台程度である場合にはその荷捌き駐車場の全部が一つの駐車スペースとなる。   The road machine 31 is provided in each parking space of the cargo handling parking lot. In addition, the parking space is a space where the handling parking lot is divided into a plurality of parking lots when the handling parking lot is a large parking lot that can accommodate a large number of vehicles. In the case of one to several vehicles, the entire handling parking lot becomes one parking space.

上記路上機31は狭域無線通信を行う通信機と、カメラと、制御装置とを備えており、通信機およびカメラは駐車スペースに設けられた支柱の上端に固定されている。この支柱の長さは、荷捌き車両の高さよりも高くなっており、支柱の上端に固定されたカメラは、駐車スペースおよびその周辺を含む範囲を撮像範囲とし、その撮像範囲内の車両を上方から撮影することができる。制御装置は、カメラによって撮像された画像を解析して、駐車スペースに車両が駐車しているか否かを周期的に判断する。そして、この判断結果をエリアマネージャサーバ34に送信する。   The road unit 31 includes a communication device that performs narrow-area wireless communication, a camera, and a control device. The communication device and the camera are fixed to the upper end of a support provided in a parking space. The length of this column is higher than the height of the handling vehicle, and the camera fixed to the upper end of the column has an imaging range that includes the parking space and its surroundings, and the vehicle in the imaging range is located above Can be taken from. The control device analyzes an image captured by the camera and periodically determines whether or not the vehicle is parked in the parking space. Then, this determination result is transmitted to the area manager server 34.

路上機31の通信機は請求項の駐車場通信機として機能するものであり、本実施形態では、信号の送受信角度を調整できるフェイズドアレイアンテナであり、送受信角度を逐次変更することにより、対応する駐車スペースおよびその付近の狭い送信範囲に繰り返しポーリング信号を送信する。そして、ポーリング信号に応答して電子ナンバープレート21から送信される登録番号を受信する。登録番号を受信した場合には、その登録番号をエリアマネージャサーバ34に送信する。   The communicator of the road unit 31 functions as a parking lot communicator in the claims. In this embodiment, the communicator is a phased array antenna that can adjust the transmission / reception angle of the signal. A polling signal is repeatedly transmitted to a parking space and a narrow transmission range in the vicinity thereof. Then, the registration number transmitted from the electronic license plate 21 in response to the polling signal is received. When the registration number is received, the registration number is transmitted to the area manager server 34.

駐車スペース表示器32も各荷捌き駐車スペースに設けられており、その形状は、たとえば、1メートル程度のポールの上端に表示部が設けられたものである。この駐車スペース表示器32は、路上機31および公衆通信回線40を介してエリアマネージャサーバ34と接続される。この駐車スペース表示器32には、対応する駐車スペースに車両が駐車している場合に、その車両が正規に予約された車両であるか否か、および、予約された時間が終了するまでの残時間が表示される。   The parking space indicator 32 is also provided in each handling parking space, and the shape thereof is such that, for example, a display portion is provided at the upper end of a pole of about 1 meter. The parking space indicator 32 is connected to the area manager server 34 via the road unit 31 and the public communication line 40. The parking space indicator 32 indicates whether or not the vehicle is a reserved vehicle when the vehicle is parked in the corresponding parking space and the remaining time until the reserved time ends. The time is displayed.

センターマネージャサーバ33は、車両の通信装置22から公衆通信回線40を介して送信されてくる予約依頼情報を受信して、複数のエリアマネージャサーバ34からその予約依頼情報を転送するサーバを決定する。上記予約依頼情報には、予約希望荷捌き駐車場または予約希望エリアと、予約を行いたい時間帯と、車両の登録番号と、車両の長さとが含まれている。センターマネージャサーバ33は、予約依頼情報に含まれている予約希望荷捌き駐車場または予約希望エリアの駐車状況を管理しているエリアマネージャサーバ34へ予約依頼情報を転送する。   The center manager server 33 receives reservation request information transmitted from the vehicle communication device 22 via the public communication line 40, and determines a server to transfer the reservation request information from the plurality of area manager servers 34. The reservation request information includes a reservation desired unloading parking lot or a reservation request area, a time zone where a reservation is desired, a vehicle registration number, and a vehicle length. The center manager server 33 transfers the reservation request information to the area manager server 34 that manages the parking status of the reservation desired cargo handling parking lot or the reservation request area included in the reservation request information.

エリアマネージャサーバ34は、予め設定された管轄地域に含まれる複数の荷捌き駐車場の駐車状況を管理するサーバであり、駐車タイムテーブルを用いて荷捌き駐車場の各駐車スペースの駐車状況を管理する。この駐車状況は、予約状況と利用履歴とを含むものであり、また、現在の駐車車両の有無も含まれる。現在の駐車車両の有無は、路上機31に備えられているカメラによって撮像された画像を用いて判断している。   The area manager server 34 is a server that manages the parking status of a plurality of cargo handling parking lots included in a preset jurisdiction, and manages the parking status of each parking space of the cargo handling parking lot using a parking time table. To do. This parking situation includes a reservation situation and a usage history, and also includes the presence or absence of a currently parked vehicle. The presence / absence of a currently parked vehicle is determined using an image captured by a camera provided in the road unit 31.

さらに、エリアマネージャサーバ34は、センターマネージャサーバ33から予約依頼情報が転送されてきた場合には、その予約依頼情報に含まれる予約希望荷捌き駐車場または予約希望エリアに基づいて車両に送信する駐車タイムテーブルを決定する。そして、決定した駐車タイムテーブルを、公衆通信回線40を介して、予約依頼情報を送信した車両の通信装置22へ送信する。   Furthermore, when the reservation request information is transferred from the center manager server 33, the area manager server 34 transmits the parking request to the vehicle based on the reservation desired cargo handling parking area or the reservation request area included in the reservation request information. Determine the timetable. Then, the determined parking time table is transmitted via the public communication line 40 to the communication device 22 of the vehicle that transmitted the reservation request information.

また、エリアマネージャサーバ34は車両との間でさらに情報の送受信を行って、駐車タイムテーブルの予約状況を逐次更新する。なお、エリアマネージャサーバ34の処理はフローチャートに従って後にさらに詳述する。   Further, the area manager server 34 further transmits / receives information to / from the vehicle, and sequentially updates the reservation status of the parking time table. The processing of the area manager server 34 will be described in detail later according to the flowchart.

店舗クライアントサーバ35は、荷捌き駐車場付近に位置し、その荷捌き駐車場を店舗利用客に使用させることが許可された店舗に設置されている。この店舗クライアントサーバ35は、公衆通信回線40を介してエリアマネージャサーバ34と接続可能となっており、エリアマネージャサーバ34が有している駐車タイムテーブルを更新可能な端末として機能する。   The store client server 35 is located in the vicinity of the cargo handling parking lot, and is installed in a store that is permitted to use the cargo handling parking lot by store customers. The store client server 35 can be connected to the area manager server 34 via the public communication line 40, and functions as a terminal capable of updating the parking time table possessed by the area manager server 34.

携帯機50は、車両のユーザが所持するものであり、荷捌き駐車場の予約終了時間が近づいた場合に、そのことを所持者に知らせる。この携帯機50は、専用の装置を用いてもよいが、携帯電話等、この駐車場管理システム10に用いる目的とは別の目的で車両ユーザが所持している携帯端末を利用してもよい。   The portable device 50 is owned by the user of the vehicle, and informs the owner when the reservation end time of the cargo handling parking lot is approaching. The portable device 50 may use a dedicated device, but may use a portable terminal possessed by the vehicle user for a purpose other than the purpose used for the parking lot management system 10 such as a cellular phone. .

次に、フローチャートに従って、本駐車場管理システム10の処理を説明する。図2は、荷捌き駐車場検索処理を示すフローチャートである。まず、車両において、操作器23から駐車場検索ソフトの起動操作が行われて駐車場検索ソフトが起動すると、制御装置28は、ステップS10乃至S16を実行する。   Next, processing of the parking lot management system 10 will be described according to the flowchart. FIG. 2 is a flowchart showing the handling parking lot search process. First, in the vehicle, when the parking lot search software is started from the controller 23 and the parking lot search software is started, the control device 28 executes steps S10 to S16.

ステップS10では、予め記憶されている車両種別コードを読み出す。そして、ステップS12では、ステップS10で読み出した車両種別コードが何であったかを判断する。車両種別コードが荷捌き車両であった場合には、ステップS14を実行して荷捌き車両モードを選択すると決定する。一方、車両種別コードが一般車両であった場合には、ステップS16を実行して一般車両モードを選択すると決定する。その後は、選択した車両モードに応じた処理を実行する。   In step S10, a vehicle type code stored in advance is read. In step S12, it is determined what the vehicle type code read in step S10 was. If the vehicle type code is a handling vehicle, it is determined to execute step S14 and select a handling vehicle mode. On the other hand, when the vehicle type code is a general vehicle, it is determined to execute step S16 and select the general vehicle mode. Thereafter, processing corresponding to the selected vehicle mode is executed.

図3は、荷捌き車両モードの処理を示すフローチャートである。まず、乗員向け表示器25に、立ち寄り位置と経由地とを入力する入力画面が表示され、車両ユーザは、操作器23を操作して、立ち寄り位置、経由地を入力する。上記立ち寄り位置は積荷の届け先店舗または荷捌きを行う荷捌き駐車場であり、経由地は、立ち寄り位置以外に経由したい地点である。立ち寄り位置以外に経由したい地点がない場合には、経由地を入力する必要はない。また、出発時刻が現在時刻ではない場合には、出発時刻も入力する。   FIG. 3 is a flowchart showing processing in the cargo handling vehicle mode. First, an input screen for inputting the stop position and the waypoint is displayed on the occupant display 25, and the vehicle user operates the operation unit 23 to input the stop position and the waypoint. The drop-in position is a cargo delivery destination store or a cargo handling parking lot that handles cargo, and the transit point is a point other than the drop-in position. If there is no point to go through other than the stop location, there is no need to enter a stopover point. If the departure time is not the current time, the departure time is also input.

続いて、立ち寄り位置および経由地をすべて通る経路が一つまたは複数計算される(ステップS22)。この計算においては、立ち寄り位置および経由地の到達予想時刻も計算される。   Subsequently, one or a plurality of routes that pass through all the stop positions and transit points are calculated (step S22). In this calculation, the stop position and the estimated arrival time at the waypoint are also calculated.

続いて、経路確認が行われる(ステップS24)。具体的には、計算された経路が乗員向け表示器25に表示されるとともに、経路確認を求めるメッセージが表示され、表示された一つまたは複数の経路から、操作器23の操作によって一つの経路が指定された場合には、その経路を案内経路として確定する。一方、再設定操作が行われた場合には、経路の再設定処理を実行する。   Subsequently, route confirmation is performed (step S24). Specifically, the calculated route is displayed on the occupant indicator 25, and a message for confirming the route is displayed. From the displayed one or more routes, one route is operated by operating the operation unit 23. Is designated as the guide route. On the other hand, when a resetting operation is performed, a route resetting process is executed.

経路が確認された場合には、駐車タイムテーブルの送信依頼を通信装置22からセンターマネージャサーバ33に送信する(ステップS26)。この送信依頼には、経由地および経由地への到達予想時刻が含まれている。なお、経路を設定せずに送信依頼を行うこともできる。この場合には、送信依頼には、到達予想時刻は含まれない。   If the route is confirmed, a request for transmitting the parking time table is transmitted from the communication device 22 to the center manager server 33 (step S26). This transmission request includes the transit point and the estimated arrival time at the transit point. A transmission request can also be made without setting a route. In this case, the transmission request does not include the estimated arrival time.

センターマネージャサーバ33は、車両から送信されてきた送信依頼を、その送信依頼に含まれる経由地を管理するエリアマネージャサーバ34に転送する。エリアマネージャサーバ34は、センターマネージャサーバ33から送られてきた送信依頼に含まれる経由地に基づいて駐車タイムテーブルを選択する。経由地が店舗である場合には、その店舗に関連付けられている一つまたは複数の荷捌き駐車場の駐車タイムテーブルを選択する。経由地が荷捌き駐車場である場合には、その荷捌き駐車場の駐車タイムテーブルを選択する。そして、選択した駐車タイムテーブルから、到達予想時刻を含む部分(到達予想時刻が送信されていない場合には現在時刻)を抽出して、その抽出した部分を、送信依頼を送信した車両に送信する。   The center manager server 33 transfers the transmission request transmitted from the vehicle to the area manager server 34 that manages the waypoints included in the transmission request. The area manager server 34 selects a parking time table based on the waypoint included in the transmission request sent from the center manager server 33. When the waypoint is a store, the parking time table of one or a plurality of cargo parking lots associated with the store is selected. When the waypoint is a cargo handling parking lot, the parking time table of the cargo handling parking lot is selected. Then, a part including the predicted arrival time (current time when the predicted arrival time is not transmitted) is extracted from the selected parking time table, and the extracted part is transmitted to the vehicle that transmitted the transmission request. .

これによって、車両の通信装置22は、駐車タイムテーブルを受領(受信)する(ステップS28)。そして、駐車タイムテーブルを受領した場合には、車両の制御装置28は、受領した駐車タイムテーブルを乗員向け表示器25に表示する。   As a result, the vehicle communication device 22 receives (receives) the parking time table (step S28). When the parking time table is received, the vehicle control device 28 displays the received parking time table on the display 25 for the occupant.

図4は、立ち寄り位置としてある店舗が入力された場合に車両に送信され、乗員向け表示器25に表示される駐車タイムテーブルを例示する図である。この図4の場合、立ち寄り位置として入力された店舗には4つの荷捌き駐車場が関連付けられている。なお、この4つの荷捌き駐車場は、いずれも、路上に設けられた荷捌き駐車場であり、各荷捌き駐車場には、車両長さに応じて2台乃至3台の車両が縦列状態で1列のみ駐車できる。   FIG. 4 is a diagram illustrating a parking time table that is transmitted to the vehicle and displayed on the occupant display 25 when a store as a stop-by position is input. In the case of FIG. 4, four handling parking lots are associated with the store that is input as the stop position. Each of these four cargo parking lots is a cargo parking lot provided on the road, and in each cargo handling parking lot, two to three vehicles are arranged in tandem depending on the vehicle length. Only one row can be parked.

図4において、各駐車タイムテーブルの縦方向は駐車場の長さを示している。一方、横方向は時刻を示しており、この例では、一日分の駐車タイムテーブルが示されている。また、四角枠60の左端を構成する太線61は現在時刻を示しており、四角枠60で囲まれている範囲は、現在時刻から3時間以内を示している。この四角枠60は、後述するように、一般車両が予約可能な時間帯を示すものである。   In FIG. 4, the vertical direction of each parking time table indicates the length of the parking lot. On the other hand, the horizontal direction indicates time, and in this example, a parking time table for one day is shown. A thick line 61 constituting the left end of the square frame 60 indicates the current time, and a range surrounded by the square frame 60 indicates within 3 hours from the current time. As will be described later, the rectangular frame 60 indicates a time zone in which a general vehicle can be reserved.

また、図4において、右下がりのハッチングが入っている四角は荷捌き車両を示し、左下がりのハッチンングが入っている四角は一般車両を示している。これらの四角のうち、現在時刻よりも以前の時刻に示されているものは利用履歴を示しており、現在時刻よりも後の時刻に示されているものは予約を示している。また、単なる四角は破線の四角および実線の四角とも空きを示しており、ハッチングが入っている破線の四角は、利用があったが、予約時間の終了前に利用を終了していることを示している。なお、図4においては、破線の四角は、一部のみ示しているが、実際には、空いている駐車スペースには、破線の四角が表示される。   In FIG. 4, a square with a right-down hatching indicates a cargo handling vehicle, and a square with a left-down hatching indicates a general vehicle. Among these squares, those shown at a time earlier than the current time indicate the use history, and those indicated at a time later than the current time indicate a reservation. In addition, the simple squares indicate that both the dashed square and the solid square are empty, and the dashed squares that are hatched indicate that they have been used but have been terminated before the end of the reservation time. ing. In FIG. 4, only a part of the broken-line square is shown, but actually, a broken-line square is displayed in an empty parking space.

この図4の四角の大きさが示すように、本実施形態では、荷捌き駐車スペースの駐車状況は30分を単位として管理されている。また、図4に示すように、乗員向け表示器25に表示される駐車タイムテーブルには、荷捌き駐車場毎に周辺マップ案内ボタンが含まれており、この周辺マップ案内ボタンを選択することにより、荷捌き駐車場の周辺の地図が表示される。   As shown by the size of the square in FIG. 4, in this embodiment, the parking situation of the cargo handling parking space is managed in units of 30 minutes. Also, as shown in FIG. 4, the parking time table displayed on the passenger display 25 includes a surrounding map guidance button for each cargo handling parking lot. By selecting this surrounding map guidance button, A map around the parking lot is displayed.

図3に戻って、駐車タイムテーブルを受領した場合には、車両ユーザは予約依頼を行う(ステップS30)。この予約依頼は、受領した駐車タイムテーブルを参照して、予約しようとする時間帯が空いていることを確認した上で、予約しようとする荷捌き駐車場がどの荷捌き駐車場であるかと、予約希望の時間帯と、車両の長さと、車両の登録番号とを含む予約依頼情報をエリアマネージャサーバ34に送信する処理である。   Returning to FIG. 3, when the parking time table is received, the vehicle user makes a reservation request (step S30). This reservation request refers to the received parking time table, confirms that the time zone to be reserved is vacant, and determines which cargo parking lot is the cargo parking lot to be reserved, This is a process of transmitting reservation request information including a reservation desired time zone, a vehicle length, and a vehicle registration number to the area manager server 34.

エリアマネージャサーバ34は、予約依頼情報を受信した場合、予約希望の荷捌き駐車場の予約希望の時間帯が空いているか否かを確認する。そして、空いていれば、駐車タイムテーブルにおいて、予約依頼情報に含まれる予約希望の時間帯と車両長さによって定まる部分を、予約依頼情報に含まれる登録番号の車両によって予約されたものとして、予約有りに更新する。そして、予約結果、すなわち、予約した荷捌き駐車場の名称と予約した時間帯とを、予約依頼情報を送信した車両に送信する。   When the area manager server 34 receives the reservation request information, the area manager server 34 checks whether or not the reservation desired time zone of the cargo handling parking lot desired for reservation is vacant. And if it is vacant, the part determined by the reservation desired time zone and the vehicle length included in the reservation request information in the parking time table is reserved as being reserved by the vehicle of the registration number included in the reservation request information. Update to yes. Then, the reservation result, that is, the name of the reserved handling parking lot and the reserved time zone are transmitted to the vehicle that transmitted the reservation request information.

一方、予約希望の時間帯が空いていない場合には、予約希望の荷捌き駐車場に最も近い荷捌き駐車場から順に駐車タイムテーブルを参照して、予約希望の荷捌き駐車場にできるだけ近い荷捌き駐車場に対して予約希望の時間帯を仮予約を行う。仮予約を行った場合にも、その予約結果を、予約依頼情報を送信した車両に送信する。   On the other hand, if the desired reservation time zone is not available, refer to the parking timetable in order from the closest handling parking lot to the booking desired parking lot, and as close as possible to the desired booking parking lot. Temporary reservations are made to the parking lot at the desired time zone. Even when a provisional reservation is made, the reservation result is transmitted to the vehicle that transmitted the reservation request information.

ステップS30を実行後は予約確定処理を実行する(ステップS32)。図5は、この予約確定処理を詳しく示すフローチャートである。まず、ステップS40では、予約結果受領したか否かを判断する。この判断が否定判断である場合には、このステップS40を繰り返し実行する。   After executing step S30, a reservation confirmation process is executed (step S32). FIG. 5 is a flowchart showing in detail this reservation confirmation process. First, in step S40, it is determined whether or not a reservation result has been received. If this determination is negative, step S40 is repeatedly executed.

これに対して、予約結果を受領した場合には、ステップS42へ進んで、予約結果が示す荷捌き駐車場が妥当な場所かどうかを判断する。この判断は、予約結果が示す荷捌き駐車場、および、その荷捌き駐車場を妥当な場所であるか否かの判断を求めるメッセージを乗員向け表示器25に表示した後、ユーザによって操作器23から入力される入力内容に基づいて行う。   On the other hand, when the reservation result is received, the process proceeds to step S42, and it is determined whether or not the cargo handling parking lot indicated by the reservation result is an appropriate place. This determination is made by displaying the cargo handling parking lot indicated by the reservation result and a message for determining whether or not the cargo handling parking lot is an appropriate place on the display 25 for the occupant, and then the operation unit 23 by the user. This is performed based on the input content input from.

ステップS42が肯定判断である場合には、ステップS44に進んで予約肯定処理を行う。この予約肯定処理は、予約結果を妥当であると判断したことを示す信号をエリアマネージャサーバ34に送信する処理であり、この信号を受信したエリアマネージャサーバ34は、駐車タイムテーブルを予約結果送信時の内容に保持する。   If step S42 is affirmative, the process proceeds to step S44 to perform reservation affirmation processing. This reservation affirmation process is a process of transmitting a signal indicating that the reservation result is determined to be valid to the area manager server 34. Upon receiving this signal, the area manager server 34 transmits the parking time table to the reservation result transmission time. Keep the contents of.

一方、ステップS42が否定判断である場合には、ステップS46に進んで予約変更処理を実行する。この予約変更処理は、別な予約結果を求めることをエリアマネージャサーバ34に送信する処理であり、この予約変更処理を実行した場合には、エリアマネージャサーバ34から別の予約結果が送信されることになるので、前述のステップS40以下を再度実行する。ただし、エリアマネージャサーバ34に対して、別な予約結果を求めることに代えて、当初の予約希望の荷捌き駐車場に既に予約済みの他車両のユーザの連絡先(電話番号等)の送信を求めるようになっていてもよい。この場合には、他車両のユーザの連絡先が送信されてきた場合、そのユーザに対して直接連絡をとって、予約変更交渉を行うことになる。   On the other hand, when step S42 is negative determination, it progresses to step S46 and performs a reservation change process. This reservation change process is a process of sending another reservation result to the area manager server 34. When this reservation change process is executed, another reservation result is sent from the area manager server 34. Therefore, the above-described step S40 and subsequent steps are executed again. However, instead of requesting another reservation result to the area manager server 34, the contact information (telephone number, etc.) of the user of the other vehicle that has already been reserved in the handling parking lot where the reservation was originally made is sent You may come to ask for it. In this case, when the contact information of the user of the other vehicle is transmitted, the reservation change negotiation is performed by directly contacting the user.

図3へ戻って、ステップS34では、全ての立ち寄り位置に対して予約が確定したか否かを判断する。この判断は、ステップS20で入力された立ち寄り位置の全てに対して、予約が確定したか否かを判断することによって行ってもよいし、予約が完了したか否かの判断を求めるメッセージを乗員向け表示器25に表示した後、ユーザによる操作器23の操作内容に基づいて行ってもよい。   Returning to FIG. 3, in step S <b> 34, it is determined whether or not reservations have been confirmed for all the drop-in positions. This determination may be made by determining whether or not the reservation has been confirmed for all the stop positions input in step S20, or a message asking for a determination whether or not the reservation has been completed. After displaying on the direction indicator 25, it may be performed based on the operation content of the operation device 23 by the user.

ステップS34が否定判断である場合には、ステップS30へ戻り、予約が完了していない立ち寄り位置に対して予約依頼および予約確定処理を行う。一方、ステップS34が肯定判断である場合には予約処理を終了する。   If the determination in step S34 is negative, the process returns to step S30, and a reservation request and reservation determination process is performed for a stopover position where the reservation has not been completed. On the other hand, if step S34 is affirmative, the reservation process is terminated.

次に、図2のステップS16において一般車両モードを選択した場合の処理を説明する。図6は、その一般車両モードの処理を示すフローチャートである。一般車両モードを選択した場合、車両の制御装置28は、まず、乗員向け表示器25に、店舗滞在希望か否かを問い合わせるメッセージを表示し、その後の操作器23の操作内容に基づいて、車両ユーザが店舗滞在を希望しているか否かを判断する(ステップS50)。   Next, processing when the general vehicle mode is selected in step S16 in FIG. 2 will be described. FIG. 6 is a flowchart showing processing in the general vehicle mode. When the general vehicle mode is selected, the vehicle control device 28 first displays a message for inquiring whether or not it is desired to stay in the store on the display 25 for passengers. It is determined whether or not the user desires to stay in the store (step S50).

店舗滞在希望と判断した場合にはステップS52に進み、店舗滞在希望ではないと判断した場合にはステップS54へ進む。ステップS52では、店舗名の入力を求めるメッセージを乗員向け表示器25に表示した後、操作器23から入力される店舗名を記憶する。   If it is determined that the store stay is desired, the process proceeds to step S52. If it is determined that the store stay is not desired, the process proceeds to step S54. In step S <b> 52, a message requesting the input of the store name is displayed on the occupant display device 25, and then the store name input from the operation device 23 is stored.

次に、ステップS56において、時刻指定希望有りか否かを判断する。この判断は、時刻指定希望の有無を問い合わせるメッセージを乗員向け表示器25に表示し、それに応じて操作器23から入力される入力内容に基づいて行う。この判断が否定判断である場合には、ステップS58にて、指定時刻なしと決定してステップS62へ進む。   Next, in step S56, it is determined whether or not there is a time designation request. This determination is made based on the input contents input from the operation unit 23 in response to displaying a message for inquiring whether or not the time designation is desired on the occupant display 25. If this determination is negative, it is determined in step S58 that there is no specified time, and the process proceeds to step S62.

一方、ステップS56が肯定判断である場合にはステップS60を実行した後、ステップS62へ進む。ステップS60では、指定時刻の入力を求めるメッセージを乗員向け表示器25に表示した後、操作器23から入力される指定時刻を記憶する。なお、その店舗までの経路が設定されているとともに、その店舗への到着予想時刻が算出されている場合には、指定時刻の入力を求めることに代えて、算出されている到着予想時刻を用いてもよい。   On the other hand, if step S56 is affirmative, step S60 is executed, and then the process proceeds to step S62. In step S60, after a message for requesting the input of the specified time is displayed on the occupant display 25, the specified time input from the operating device 23 is stored. When the route to the store is set and the estimated arrival time at the store is calculated, the calculated estimated arrival time is used instead of asking for the specified time. May be.

ステップS62では、店舗クライアントサーバ35へ駐車予約依頼を送信する。この駐車予約依頼には、車両の登録番号と車両の長さとが含まれ、また、時刻指定がある場合にはその時刻も含まれる。   In step S62, a parking reservation request is transmitted to the store client server 35. This parking reservation request includes the registration number of the vehicle and the length of the vehicle, and also includes the time when there is a time designation.

店舗クライアントサーバ35が駐車予約依頼を受信した場合、店舗の店員が店舗クライアントサーバ35を操作して、店舗クライアントサーバ35をエリアマネージャサーバ34に接続する。そして、エリアマネージャサーバ34が管理している複数の駐車タイムテーブルを自分の店舗に近いものから順に参照して、指定された時刻(指定時刻がない場合には現在時刻)を開始時刻として予約が可能な荷捌き駐車スペースを探す。そして、予約可能な荷捌き駐車スペースが見つかった場合には、予約を入れるとともに、予約内容を、駐車予約依頼を送信した車両の通信装置22へ送信する。なお、この店舗クライアントサーバ35から予約できるのは、現在時刻から所定時間先(たとえば3時間先)までに制限されている。従って、一般車両は、現在時刻から上記所定時間先までしか予約することができない。   When the store client server 35 receives the parking reservation request, the store clerk operates the store client server 35 to connect the store client server 35 to the area manager server 34. Then, a plurality of parking time tables managed by the area manager server 34 are referred to in order from the closest to their own store, and a reservation is made with the designated time (current time when there is no designated time) as the start time. Search for possible cargo parking spaces. When a reservable cargo handling parking space is found, a reservation is made and the reservation content is transmitted to the communication device 22 of the vehicle that has transmitted the parking reservation request. Note that reservations from the store client server 35 are limited to a predetermined time ahead (for example, 3 hours ahead) from the current time. Therefore, the general vehicle can make a reservation only from the current time to the predetermined time ahead.

店舗の定員が上記操作を行うのにはある程度の時間が必要である。従って、店舗クライアントサーバ35から予約内容が送信されてくるまでは待つことになる(ステップS64)。そして、応答があった場合、すなわち、店舗クライアントサーバ35から予約内容が送信されてきた場合には、乗員向け表示器25にその予約内容が表示され、車両の運転者は、表示された予約内容に基づいて、予約された荷捌き駐車場へ予約された時刻に到着するように車両を運転する(ステップS66)。   A certain amount of time is required for the store capacity to perform the above operation. Therefore, it waits until the reservation content is transmitted from the store client server 35 (step S64). And when there is a response, that is, when the reservation contents are transmitted from the store client server 35, the reservation contents are displayed on the display 25 for passengers, and the driver of the vehicle displays the displayed reservation contents. Based on the above, the vehicle is driven so as to arrive at the reserved cargo parking lot at the reserved time (step S66).

次に、ステップS50が否定判断である場合の処理について説明する。この場合には、ステップS54において、ちょっと見か否かをさらに判断することになる。ここで、ちょっと見とは、滞在とはいえない程度の極めて短い時間、具体的には30分未満(たとえば、5〜10分程度)の駐車を意味する。この判断は、乗員向け表示器25にちょっと見か否かを問い合わせるメッセージを表示して、その後に操作器23から入力される内容に基づいて行う。   Next, processing when step S50 is a negative determination will be described. In this case, in step S54, it is further determined whether or not to look a little. Here, a little look means parking for an extremely short time that cannot be said to be a stay, specifically, parking for less than 30 minutes (for example, about 5 to 10 minutes). This determination is made based on the content inputted from the operation device 23 after displaying a message asking whether or not to see for a moment on the display 25 for passengers.

ステップS54が否定判断である場合には、ステップS68へ進んで通常駐車場検索を実行する。この通常駐車場検索とは、荷捌き駐車場ではない通常の駐車場の空き状況を表示して、予約を行う公知の処理である。   When step S54 is negative determination, it progresses to step S68 and performs a normal parking lot search. This normal parking lot search is a known process for making a reservation by displaying the availability of a normal parking lot that is not a cargo handling parking lot.

一方、ステップS54が肯定判断である場合には、ステップS70の立ち寄り駐車位置検索処理を実行する。この処理を図7に詳しく示す。立ち寄り駐車位置検索処理においては、まず、図示しないステップにおいて立ち寄り地の入力を求める。そして、入力された立ち寄り地に基づいて、その立ち寄り地周辺の荷捌き駐車場の駐車タイムテーブルを要求する要求信号を、通信装置22からセンターマネージャサーバ33に送信する(ステップS72)。   On the other hand, if step S54 is affirmative, a stop parking position search process in step S70 is executed. This process is shown in detail in FIG. In the stop parking position search process, first, input of a stop place is obtained in a step (not shown). Then, based on the input stop location, a request signal for requesting the parking time table of the handling parking lot around the stop location is transmitted from the communication device 22 to the center manager server 33 (step S72).

この要求信号を送信すると、立ち寄り地を管轄するエリアマネージャサーバ34から立ち寄り地周辺の荷捌き駐車場の駐車タイムテーブルが送信されて、通信装置22によってその駐車タイムテーブルが受信される。駐車タイムテーブルが受信されたら、それを乗員向け表示器25に表示する(ステップS74)。   When this request signal is transmitted, the parking time table of the handling parking lot around the stop-off area is transmitted from the area manager server 34 that has jurisdiction over the stop-off place, and the parking time table is received by the communication device 22. When the parking time table is received, it is displayed on the occupant display 25 (step S74).

続いて、利用可能な駐車スペースがあるか否かを判断する(ステップS76)。この判断は、駐車タイムテーブルを表示した後、利用可能な駐車スペースがあるか否かを問い合わせるメッセージを表示し、表示後に、操作器23から入力される内容に基づいて行う。   Subsequently, it is determined whether there is an available parking space (step S76). This determination is made based on the contents inputted from the operation unit 23 after displaying a message inquiring whether there is an available parking space after displaying the parking time table.

ステップS76が肯定判断である場合には、駐車スペースの指定を求めるメッセージを表示して、車両ユーザからの駐車スペースの指定を受け付ける(ステップS78)。車両ユーザは、操作器23を操作して、駐車タイムテーブルにおいて空き状態となっている駐車スペースを指定する。   If step S76 is affirmative, a message requesting designation of the parking space is displayed, and designation of the parking space from the vehicle user is accepted (step S78). The vehicle user operates the operating device 23 to designate a parking space that is empty in the parking time table.

一般車両が実行するこの立ち寄り駐車位置検索処理においては、車両から予約依頼を実行することはできないようになっており、駐車スペースに設けられている路上機31と狭域無線通信を行うことによって予約依頼を行うことになる。そのため、駐車スペースが指定された後は、指定された駐車スペースを含んでいる荷捌き駐車場を目的地に設置して、経路案内を実行する(ステップS80)。   In this stop parking position search process executed by a general vehicle, it is impossible to make a reservation request from the vehicle, and reservation is made by performing narrow area wireless communication with a road unit 31 provided in the parking space. Will make a request. Therefore, after the parking space is designated, a cargo handling parking lot including the designated parking space is installed at the destination, and route guidance is executed (step S80).

続くステップS82では、位置検出器26によって検出される現在位置に基づいて目的地に到着したか否かを判断する。目的地に到着したと判断した場合にはこの処理を終了する。一方、目的地に到着していないと判断した場合には、ステップS84へ進んで、駐車位置変更指示があったか否かをさらに判断する。駐車位置変更指示とは、立ち寄り地周辺の駐車タイムテーブルを再度表示させる指示であり、経路案内中に、随時、操作器23から行えるようになっている。   In a succeeding step S82, it is determined whether or not the destination has been reached based on the current position detected by the position detector 26. If it is determined that the destination has been reached, this process ends. On the other hand, if it is determined that the vehicle has not arrived at the destination, the process proceeds to step S84 to further determine whether or not there has been a parking position change instruction. The parking position change instruction is an instruction to display the parking time table around the stop-off area again, and can be performed from the operation unit 23 at any time during route guidance.

この指示が行われる状況としては、経路案内に従って走行しているときに、目的地となっている荷捌き駐車場とは別の荷捌き駐車場が空いていることを見つけ、それによって、運転者が、その空いている荷捌き駐車場を利用しようと考えた場合が想定できる。   The situation in which this instruction is given is that when traveling according to the route guidance, it is found that there is an unloading parking lot that is different from the destination unloading parking lot. However, it can be assumed that the user intends to use the vacant cargo parking lot.

このステップS84が否定判断である場合にはステップS80へ戻って目的地を変更せずに経路案内を継続する。一方、ステップS84が肯定判断である場合には、図示しないステップにおいて、再度、駐車タイムテーブルを要求する要求信号を通信装置22からセンターマネージャサーバ33に送信する。そして、ステップS86において、上記要求信号に応答して送信されてきた駐車タイムテーブルを乗員向け表示器25に表示する。その後、前述のステップS78へ戻り、新たな駐車スペースの指定を受け付けた上で、目的地を更新して経路案内を継続する。   When this step S84 is negative determination, it returns to step S80 and continues route guidance, without changing the destination. On the other hand, when step S84 is affirmative, a request signal for requesting a parking time table is transmitted from the communication device 22 to the center manager server 33 again in a step (not shown). In step S86, the parking time table transmitted in response to the request signal is displayed on the occupant display 25. Then, it returns to above-mentioned step S78, and after receiving designation of a new parking space, the destination is updated and route guidance is continued.

次に、ステップS76が否定判断である場合を説明する。この場合、通常の駐車場検索をするか否かを判断する。この判断は、通常の駐車場検索をするか否かを問い合わせるメッセージを乗員向け表示器25に表示した後、操作器23から入力される入力内容に基づいて行う。   Next, a case where step S76 is a negative determination will be described. In this case, it is determined whether or not a normal parking lot search is performed. This determination is made based on the input contents input from the operation unit 23 after displaying a message for inquiring whether or not to perform a normal parking lot search on the occupant display 25.

ステップS88が肯定判断である場合には、ステップS90へ進んで、前述の通常駐車場検索を実行する。一方、ステップS88が否定判断である場合には、所定のメニュー画面を乗員向け表示器25に表示し、駐車場を検索することなくこの駐車位置検索処理を中止する。   When step S88 is affirmation determination, it progresses to step S90 and performs the above-mentioned normal parking lot search. On the other hand, if step S88 is negative, a predetermined menu screen is displayed on the occupant display 25, and the parking position search process is stopped without searching for a parking lot.

次に、図8を用いて、車両が荷捌き駐車場に近づいたときの車両の駐車処理の内容をユーザの車両操作も含めて説明する。ステップS100では、ポーリング信号を受信したか否かを判断する。このポーリング信号は、前述のように、路上機31の通信機から繰り返し送信されるものであり、ポーリング信号の送信範囲は駐車スペースおよびその付近に限られている。従って、ポーリング信号を受信した場合には、荷捌き駐車スペースまたはその付近に車両が位置することを意味する。   Next, the contents of the parking process of the vehicle when the vehicle approaches the handling parking lot, including the user's vehicle operation, will be described with reference to FIG. In step S100, it is determined whether a polling signal has been received. As described above, this polling signal is repeatedly transmitted from the communicator of the road unit 31, and the transmission range of the polling signal is limited to the parking space and its vicinity. Therefore, when a polling signal is received, it means that the vehicle is located in the handling parking space or in the vicinity thereof.

上記ステップS100の判断が否定判断である場合には、このステップS100を繰り返す。一方、ポーリング信号を受信した場合には、ステップS102へ進んでポーリング応答を行う。すなわち、ポーリング信号を送信した路上機31に対して応答信号を送信する。   If the determination in step S100 is negative, step S100 is repeated. On the other hand, if a polling signal is received, the process proceeds to step S102 to perform a polling response. That is, a response signal is transmitted to the road unit 31 that has transmitted the polling signal.

そして、ステップS104では、予約処理として、この場での予約依頼を行うか、または、予約確認を行うかを選択する。具体的には、この場での予約依頼を行うか、または、予約確認を行うかを問い合わせるメッセージを乗員向け表示器25に表示し、その後の操作器23の操作内容に基づいていずれを選択するかを決定する。   In step S104, as the reservation process, it is selected whether to make a reservation request on this occasion or to make a reservation confirmation. Specifically, a message for inquiring whether to make a reservation request at this place or to make a reservation confirmation is displayed on the display 25 for the occupant, and either is selected based on the operation content of the operation device 23 thereafter. To decide.

予約依頼を選択した場合には予約依頼処理を実行する(ステップS106)。この予約依頼処理とは、エリアマネージャサーバ34が管理している駐車タイムテーブルに対する予約を、路上機31を介して行う処理である。   If a reservation request is selected, a reservation request process is executed (step S106). The reservation request process is a process for making a reservation for the parking time table managed by the area manager server 34 via the road unit 31.

ステップS104で予約確認を選択した場合には、予約確認処理を実行した上で、ステップS108にて予約確認結果がOKか否かを判断する。上記予約確認処理は、この駐車スペースの駐車状況を管理する駐車タイムテーブルにおいて、現在の時刻を含む時間帯を予約している車両の登録番号が、この車両の登録番号と一致するか否かを判断する処理であり、車両から登録番号を送信してエリアマネージャサーバ34において判断してもよいし、エリアマネージャサーバ34から駐車タイムテーブルを取得して、車両において判断を行ってもよい。また、路上機31が駐車タイムテーブルおよび登録番号を取得して判断を行ってもよい。   If reservation confirmation is selected in step S104, a reservation confirmation process is executed, and it is determined in step S108 whether the reservation confirmation result is OK. In the reservation confirmation process, whether or not the registration number of the vehicle that reserves the time zone including the current time matches the registration number of the vehicle in the parking time table that manages the parking status of the parking space. This is a process of determining, and the registration number may be transmitted from the vehicle and determined by the area manager server 34, or the parking time table may be acquired from the area manager server 34 and the determination may be performed by the vehicle. Moreover, the road machine 31 may acquire and determine a parking time table and a registration number.

予約確認結果がOKではない場合には、ステップ110において、乗員向け表示器25に異常表示を表示した後、ステップS100へ戻る。この異常表示とは、駐車スペースが違っている旨を示す表示、または、予約されている時間帯が違っている旨を示す表示であり、この異常表示を見た運転者は、予約されている正しい駐車スペースまで車両を移動させるか、正しい時間帯に再度、この駐車スペースに来ることになるので、処理を前述のステップS100へ戻すのである。   If the reservation confirmation result is not OK, in step 110, an abnormality display is displayed on the occupant display 25, and then the process returns to step S100. This abnormal display is a display indicating that the parking space is different, or a display indicating that the reserved time zone is different, and the driver who has seen this abnormal display is reserved. Since the vehicle is moved to the correct parking space or comes to the parking space again at the correct time zone, the process is returned to the above-described step S100.

予約確認結果がOKである場合には、乗員向け表示器25にその旨の表示がされる。その表示を確認した後、運転者は駐車スペースに駐車するための運転操作を開始する(ステップS112)。   If the reservation confirmation result is OK, a message to that effect is displayed on the passenger display 25. After confirming the display, the driver starts a driving operation for parking in the parking space (step S112).

そして、駐車運転操作が完了した場合、すなわち、車両が駐車スペースに駐車して、シフトレバーがパーキングレンジに入る等、車両が駐車状態となった場合には、駐車完了信号を路上機31へ送信する(ステップS114)。路上機31は、この駐車完了信号を受信することによって、車両が駐車スペースに駐車したことを認識することになる。この場合、路上機31は後述するように、駐車位置を確認し、駐車位置が適切であれば確認信号を車両に送信し、駐車位置が適切でない場合には位置修正依頼を車両に送信することになる。   When the parking driving operation is completed, that is, when the vehicle is parked, such as when the vehicle is parked in the parking space and the shift lever enters the parking range, a parking completion signal is transmitted to the road unit 31. (Step S114). The road unit 31 recognizes that the vehicle is parked in the parking space by receiving the parking completion signal. In this case, as will be described later, the road unit 31 confirms the parking position, transmits a confirmation signal to the vehicle if the parking position is appropriate, and transmits a position correction request to the vehicle if the parking position is not appropriate. become.

そこで、ステップS116では、確認信号を受信したか否かを判断する。この判断が肯定判断である場合には、ステップS118にて、駐車開始を示す開始信号を路上機31へ送信する。なお、上記確認信号は駐車表示作動開始信号でもあり、また、路上機31からは確認信号とともに駐車条件が送信される。ステップS118では、その駐車条件に基づいて、車外向け表示器24に、正規に予約した車両であることおよび予約終了時間までの残りの時間を表示する処理も開始する。   In step S116, it is determined whether a confirmation signal is received. If this determination is affirmative, a start signal indicating parking start is transmitted to the road unit 31 in step S118. The confirmation signal is also a parking display operation start signal, and the parking condition is transmitted from the road unit 31 together with the confirmation signal. In step S118, based on the parking conditions, a process for displaying the vehicle reserved for the outside and the remaining time until the reservation end time on the display 24 for outside the vehicle is also started.

確認信号を受信していない場合には、ステップS120において位置修正依頼があったか否かをさらに判断する。前述のように、本実施形態の荷捌き駐車場は縦列状態で複数台の車両が駐車できる駐車場であり、上記位置修正依頼は、この駐車場内での駐車位置の修正を依頼するものである。位置修正依頼があった場合には、運転者は修正依頼の内容に応じて車両を移動させることになる(ステップS122)。その後は、修正した位置において再度、路上機31と車両との間で信号の送受信をする必要があるので、処理をステップS114へ戻す。また、位置修正依頼も受信していない場合には、駐車完了信号が路上機31に受信されていない可能性があるので、この場合にも、ステップS114へ処理を戻し、駐車完了を再送信する。   If the confirmation signal has not been received, it is further determined in step S120 whether or not there has been a position correction request. As described above, the handling parking lot of the present embodiment is a parking lot in which a plurality of vehicles can be parked in a parallel state, and the position correction request is a request for correction of the parking position in the parking lot. . When there is a position correction request, the driver moves the vehicle according to the content of the correction request (step S122). Thereafter, since it is necessary to transmit and receive signals again between the road unit 31 and the vehicle at the corrected position, the process returns to step S114. Further, when the position correction request is not received, there is a possibility that the parking completion signal is not received by the road unit 31. In this case, the process is returned to step S114 and the parking completion is retransmitted. .

次に、路上機31が実行する駐車管理処理を図9に従って説明する。前述のように、まず、ポーリング信号を送信する(ステップS130)。次に、車両から応答があったか否かを判断する(ステップS132)。応答がない場合には上記ステップS130へ戻って、ポーリング信号の送信を繰り返すことになるが、この場合には、送信角度を所定単位角度だけ変更してポーリング信号を送信する。このように、送信角度を所定単位角度ずつ変更してポーリング信号を送信することによって、駐車スペースの全域にポーリング信号を送信できるようになっている。   Next, parking management processing executed by the road unit 31 will be described with reference to FIG. As described above, first, a polling signal is transmitted (step S130). Next, it is determined whether or not there is a response from the vehicle (step S132). If there is no response, the process returns to step S130 to repeat transmission of the polling signal. In this case, the polling signal is transmitted by changing the transmission angle by a predetermined unit angle. Thus, the polling signal can be transmitted to the entire parking space by changing the transmission angle by a predetermined unit angle and transmitting the polling signal.

ポーリング応答があった場合には、車両から送信されてきた車両の登録番号をそのときの送信角度とともに記録する(ステップS134)。そして、続くステップS136では、予約車両か否かを判断する。この判断は、エリアマネージャサーバ34が管理しているこの駐車スペースの駐車タイムテーブルにおいて、現在時刻上に、車両から送信されてきた登録番号が予約されているか否かを判断することによって行う。   If there is a polling response, the vehicle registration number transmitted from the vehicle is recorded together with the transmission angle at that time (step S134). In subsequent step S136, it is determined whether or not the vehicle is a reserved vehicle. This determination is made by determining whether or not the registration number transmitted from the vehicle is reserved on the current time in the parking time table of this parking space managed by the area manager server 34.

この判断が否定判断である場合には図10へ進む。一方、この判断が肯定判断である場合には、車両の運転者は車両を駐車スペースに駐車させるための運転操作を行うと考えられるので、駐車操作中の車両の安全監視処理を実行する(ステップS138)。この安全監視処理の内容は後述する。   If this determination is negative, the process proceeds to FIG. On the other hand, if this determination is affirmative, it is considered that the driver of the vehicle performs a driving operation for parking the vehicle in the parking space, so that the vehicle safety monitoring process during the parking operation is executed (step S1). S138). The contents of this safety monitoring process will be described later.

上記安全監視処理は、駐車操作中の車両が駐車操作を完了するまで継続される。そして、駐車が完了した場合には、ステップS142へ進んで、車両の駐車位置を確認する。この確認は、まず、路上機31が備えているカメラにて駐車スペースを撮像し、撮像した画像中における車両の位置を決定する。次いで、決定した車両の位置と駐車タイムテーブルにおいて予約されている車両の位置とを照合する。なお、カメラを用いる代わりに、ステップS134で記録した送信角度に基づいて車両の位置を決定してもよい。   The safety monitoring process is continued until the vehicle being parked completes the parking operation. And when parking is completed, it progresses to step S142 and confirms the parking position of a vehicle. In this confirmation, first, a parking space is imaged by a camera provided on the road machine 31, and the position of the vehicle in the captured image is determined. Next, the determined position of the vehicle is collated with the position of the vehicle reserved in the parking time table. Instead of using a camera, the position of the vehicle may be determined based on the transmission angle recorded in step S134.

ステップS144では、ステップS142における駐車位置確認の結果に基づいて、駐車位置がOKであるか否かを判断する。ステップS142における照合の結果、画像から決定した車両の位置と駐車タイムテーブルにおいて予約されている車両の位置とが一致していればステップS144を肯定判断し、一致していなければ、ステップS144を否定判断する。   In step S144, it is determined whether the parking position is OK based on the result of the parking position confirmation in step S142. If the position of the vehicle determined from the image matches the position of the vehicle reserved in the parking time table as a result of the collation in step S142, an affirmative decision is made in step S144, and if not, a negative decision is made in step S144. to decide.

ステップS144が否定判断である場合には、ステップS146において、位置修正依頼を車両へ送信する。この位置修正依頼を車両が受信した場合には、前述のように、車両の運転者は修正依頼の内容に応じて車両を移動させることになる。そのため、処理をステップS138へ戻し車両の安全監視を行う。   If step S144 is negative, a position correction request is transmitted to the vehicle in step S146. When the vehicle receives this position correction request, the vehicle driver moves the vehicle according to the content of the correction request as described above. Therefore, the process returns to step S138 to perform vehicle safety monitoring.

一方、ステップS144が肯定判断である場合には、ステップS148において駐車完了を記録する。そして、ステップS150において、駐車条件と駐車表示作動信号を車両に送信する。なお、前述のように、上記駐車表示作動信号は確認信号としても機能している。   On the other hand, if step S144 is affirmative, parking completion is recorded in step S148. In step S150, the parking condition and the parking display operation signal are transmitted to the vehicle. As described above, the parking display operation signal also functions as a confirmation signal.

ステップS152では、駐車開始信号を受信したか否かを判断する。この駐車開始信号は、前述のように、駐車表示作動信号すなわち確認信号を受信した後に、車両から送信される信号であり、車両において駐車表示作動を開始したことを示すものである。そのため、駐車開始信号を受信したと判断した場合には、ステップS154へ進んで、路上機31においても駐車監視を開始する。この駐車監視とは、駐車スペース表示器32に、現在駐車している車両が正規に予約された車両であることおよび予約終了時間までの残りの時間を表示することである。   In step S152, it is determined whether a parking start signal has been received. As described above, the parking start signal is a signal transmitted from the vehicle after receiving the parking display operation signal, that is, the confirmation signal, and indicates that the parking display operation is started in the vehicle. Therefore, if it is determined that the parking start signal has been received, the process proceeds to step S154, and parking monitoring is also started in the road unit 31. This parking monitoring is to display on the parking space display 32 that the currently parked vehicle is a normally reserved vehicle and the remaining time until the reservation end time.

次に、ステップS136が否定判断である場合の処理(図10)を説明する。ステップS156では、予約依頼があったか否かを判断する。図8のステップS106を実行して、車両側で予約依頼処理が実行されると、車両から予約依頼のための信号が送信されるので、ステップS156は、上記信号が車両から送信されてきたか否かに基づいて判断する。   Next, a process (FIG. 10) when step S136 is a negative determination will be described. In step S156, it is determined whether there is a reservation request. When step S106 in FIG. 8 is executed and the reservation request process is executed on the vehicle side, a signal for a reservation request is transmitted from the vehicle. Therefore, in step S156, whether or not the signal has been transmitted from the vehicle. Judgment based on.

このステップS156が否定判断である場合には、ステップS158にて、駐車を否認すること、および、予約をするように促すメッセージを乗員向け表示器25に表示させるための信号を車両へ送信する。   If the determination in step S156 is negative, in step S158, a signal for denying parking and displaying a message prompting the user to make a reservation on the occupant display 25 is transmitted to the vehicle.

ステップS156が肯定判断である場合、すなわち、予約依頼があった場合、エリアマネージャサーバ34が管理する駐車タイムテーブルを参照して、現在、この駐車スペースに予約を入れることが可能か否かをさらに判断する。   If step S156 is affirmative, that is, if there is a reservation request, referring to the parking time table managed by the area manager server 34, whether or not it is currently possible to make a reservation in this parking space is further determined. to decide.

この判断が否定判断である場合には、ステップS162にて、乗員向け表示器25に予約不能であることを示すメッセージを表示させるための信号を車両へ送信する。一方、ステップS160が肯定判断である場合には、ステップS164へ進んで予約処理を実行する。この予約処理は、図8のステップS106で実行する予約依頼処理に応答する処理であり、エリアマネージャサーバ34から駐車タイムテーブルを取得して車両へ送信する処理や、車両から依頼に応じて、エリアマネージャサーバ34上の駐車タイムテーブルに予約を入れる処理を実行する。   If this determination is negative, in step S162, a signal for displaying a message indicating that reservation is impossible on the passenger display 25 is transmitted to the vehicle. On the other hand, if step S160 is affirmative, the process proceeds to step S164 to execute reservation processing. This reservation process is a process in response to the reservation request process executed in step S106 in FIG. 8, and acquires a parking time table from the area manager server 34 and transmits it to the vehicle, Processing for making a reservation in the parking time table on the manager server 34 is executed.

そして、エリアマネージャサーバ34上の駐車タイムテーブルに予約を入れることができた場合には、ステップS166にて、車両へ予約確定情報を送信する。   If a reservation can be made in the parking time table on the area manager server 34, reservation confirmation information is transmitted to the vehicle in step S166.

次に、図9のステップS138の安全監視処理の内容を図11を用いて説明する。まず、ステップS170では、前述の図9のステップS142と同様にして、駐車操作中の車両位置を確認する。続くステップS172では、路上機31が備えているカメラによって撮像された画像を解析して、駐車操作中の車両の周辺に存在する車両の位置を測定する。   Next, the contents of the safety monitoring process in step S138 in FIG. 9 will be described with reference to FIG. First, in step S170, the vehicle position during the parking operation is confirmed in the same manner as in step S142 in FIG. In a succeeding step S172, an image captured by a camera included in the road unit 31 is analyzed, and the position of the vehicle existing around the vehicle being parked is measured.

ステップS174では、ステップS170およびステップS172の結果に基づいて、駐車操作中の車両に、周辺から他の車両が接近している状態であるか否かを判断する。この判断が否定判断である場合には、後述するステップS180へ進む。   In step S174, based on the results of step S170 and step S172, it is determined whether or not another vehicle is approaching the vehicle being parked from the periphery. If this determination is negative, the process proceeds to step S180 described later.

一方、ステップS174が肯定判断である場合には、ステップS176にて、周辺車両と接触の危険があるか否かをさらに判断する。ステップS174の判断に加えて、このステップS176の判断を実行する理由は、駐車場には、多数の車両が駐車しており、危険のない駐車操作を行なっても、駐車中の他車両に接近することが珍しくないからである。そのため、ステップS176では、駐車操作中の車両の周辺に位置している他車両が動いており、且つ、その他車両と駐車操作中の車両との相対距離が短くなりつつある状態かを判断する。   On the other hand, if step S174 is affirmative, it is further determined in step S176 whether there is a risk of contact with the surrounding vehicle. In addition to the determination in step S174, the reason for executing the determination in step S176 is that many vehicles are parked in the parking lot, and even if a dangerous parking operation is performed, the vehicle approaches another parked vehicle. Because it is not unusual to do. Therefore, in step S176, it is determined whether another vehicle located around the vehicle being parked is moving and the relative distance between the other vehicle and the vehicle being parked is becoming shorter.

ステップS176の判断が否定判断である場合にもステップS180へ進む。一方、ステップS176が肯定判断である場合には、ステップS178へ進み、接触の危険があることを運転者に報知するための処理を実行する。この処理は、具体的には、乗員向け表示器25に接触の危険があることを表示させるための信号を車両へ送信するとともに、車両の図示しないスピーカから警告音を出力させるための信号を車両へ送信する処理である。ステップS178を実行した後もステップS180へ進む。   Even when the determination in step S176 is negative, the process proceeds to step S180. On the other hand, if step S176 is affirmative, the process proceeds to step S178, and a process for notifying the driver that there is a risk of contact is performed. Specifically, this process transmits a signal for displaying that there is a risk of contact on the occupant indicator 25 to the vehicle, and outputs a signal for outputting a warning sound from a speaker (not shown) of the vehicle. It is a process to transmit to. After executing step S178, the process proceeds to step S180.

ステップS180では、駐車操作中の車両が前後車両と接近しすぎか否かを、カメラによって撮像された画像に基づいて判断する。この判断が否定判断である場合にはステップS184へ進み、肯定判断である場合にはステップS182へ進む。   In step S180, it is determined based on the image captured by the camera whether the vehicle being parked is too close to the front and rear vehicles. When this determination is a negative determination, the process proceeds to step S184, and when the determination is affirmative, the process proceeds to step S182.

ステップS182では、前述のステップS178と同様に、接触の危険があることを運転者に報知するための処理を実行する。その後、ステップS184へ進む。ステップS184では、駐車完了信号を受信したか否かを判断する。この駐車完了信号は前述のように、駐車スペースに車両が駐車した場合に送信される信号である。従って、この駐車完了信号をまだ受信していない場合には、ステップS170に戻って、駐車操作中の車両の安全監視を継続する。一方、駐車完了信号を受信した場合には、ステップS186へ進んで、駐車完了を記録する。   In step S182, similar to step S178 described above, a process for notifying the driver that there is a risk of contact is executed. Thereafter, the process proceeds to step S184. In step S184, it is determined whether a parking completion signal has been received. As described above, the parking completion signal is a signal transmitted when the vehicle is parked in the parking space. Therefore, if the parking completion signal has not been received yet, the process returns to step S170 and the safety monitoring of the vehicle being parked is continued. On the other hand, if a parking completion signal is received, the process proceeds to step S186, and parking completion is recorded.

次に、エリアマネージャサーバ34が実行する駐車予約可能判定処理を図12を用いて説明する。この駐車予約可能判定処理とは、予約依頼があったことを判定して、その予約依頼に基づいて駐車タイムテーブルに予約を入れることができるか否かを判定する処理である。   Next, parking reservation possibility determination processing executed by the area manager server 34 will be described with reference to FIG. This parking reservation possibility determination process is a process for determining whether or not a reservation request has been made and determining whether or not a reservation can be made in the parking time table based on the reservation request.

従って、まず、予約依頼が送信されてきたか否かを判断する(ステップS190)。この判断が否定判断であるうちは、このステップS190を繰り返し実行する。そして、予約依頼が送信されてきた場合には、ステップS192へ進む。ステップS192では、送信されてきた予約依頼に基づいて車両種別を判断する。   Therefore, first, it is determined whether or not a reservation request has been transmitted (step S190). While this determination is negative, step S190 is repeatedly executed. If a reservation request is transmitted, the process proceeds to step S192. In step S192, the vehicle type is determined based on the transmitted reservation request.

具体的には、路上機31や店舗クライアントサーバ35を介さずに、車両の通信装置22から、直接、エリアマネージャサーバ34に予約依頼が送信されてきた場合には、荷捌き車両であると判断して、ステップS194へ処理を進める。店舗クライアントサーバ35からの予約依頼である場合には、店舗訪問車両であると判断して、処理をステップS198へ進める。路上機31を介しての予約依頼である場合には、その他の一般車両であると判断して、処理をステップS206へ進める。   Specifically, when a reservation request is transmitted directly from the vehicle communication device 22 to the area manager server 34 without using the road machine 31 or the store client server 35, it is determined that the vehicle is a handling vehicle. Then, the process proceeds to step S194. If it is a reservation request from the store client server 35, it is determined that the vehicle is a store visiting vehicle, and the process proceeds to step S198. If it is a reservation request via the road machine 31, it is determined that the vehicle is another general vehicle, and the process proceeds to step S206.

ステップS194では、送信されてきた予約依頼から予約条件を読み取る。この予約条件とは、予約しようとする荷捌き駐車場がどの荷捌き駐車場であるか、および、予約希望の時間帯である。さらに、ステップS196では、送信されてきた予約依頼から車両長さを読み取る。その後、後述するステップS210を実行する。   In step S194, the reservation condition is read from the transmitted reservation request. This reservation condition is which cargo parking lot the cargo handling parking lot to be reserved is, and the desired reservation time zone. In step S196, the vehicle length is read from the transmitted reservation request. Then, step S210 described later is executed.

ステップS192で店舗訪問車両であると判断した場合にも、送信された予約依頼から予約条件、すなわち、予約しようとする荷捌き駐車場がどの荷捌き駐車場であるか、および、予約希望の時間帯を読み取る(ステップS198)。続くステップS200では、予約希望の時間帯が条件に適合しているか否かを判断する。本実施形態の駐車場管理システム10では、店舗訪問車両が荷捌き駐車場を予約できるのは、現在時刻から3時間以内であるので、ここでは、予約希望の時間帯が現在時刻から3時間以内であるか否かを判断することになる。   Even when it is determined that the vehicle is a store visiting vehicle in step S192, the reservation conditions from the transmitted reservation request, that is, which cargo parking lot is the cargo handling parking lot to be reserved, and the desired reservation time The band is read (step S198). In the subsequent step S200, it is determined whether or not the desired time slot is suitable for the condition. In the parking lot management system 10 of the present embodiment, the store visiting vehicle can reserve the unloading parking lot within 3 hours from the current time, and here, the desired time zone is within 3 hours from the current time. It will be judged whether or not.

ステップS200の判断が肯定判断である場合には、ステップS202へ進んで、予約依頼から車両長さを読み取る。その後、後述するステップS210を実行する。一方、ステップS200が否定判断である場合には、ステップS204へ進んで、乗員向け表示器25に、時間帯が適合しない旨のエラー通知を表示させるための信号を送信して処理を終了する。   If the determination in step S200 is affirmative, the process proceeds to step S202 to read the vehicle length from the reservation request. Then, step S210 described later is executed. On the other hand, if the determination in step S200 is negative, the process proceeds to step S204, where a signal for displaying an error notification indicating that the time zone does not fit is transmitted to the occupant display 25, and the process ends.

ステップS192でその他の一般車両であると判断した場合に実行するステップS206では、送信されてきた予約依頼に基づいて駐車条件に適合しているか否かを判断する。本実施形態の駐車場管理システム10では、その他の一般車両が荷捌き駐車場を予約できるのは、現在時刻を開始時刻とする短時間(たとえば30分以内)となっているので、ここでは、予約希望の時間が上記時間内かを判断することになる。   In step S206, which is executed when it is determined in step S192 that the vehicle is another general vehicle, it is determined whether the parking condition is met based on the transmitted reservation request. In the parking lot management system 10 of the present embodiment, the other general vehicles can reserve the cargo handling parking lot for a short time (for example, within 30 minutes) starting from the current time. It is determined whether the desired reservation time is within the above time.

ステップS206の判断が否定判断である場合には、ステップS208へ進んで、乗員向け表示器25に、時間帯が適合しない旨のエラー通知を表示させるための信号を送信して処理を終了する。一方、ステップS206が肯定判断である場合にはステップS210を実行する。   If the determination in step S206 is negative, the process proceeds to step S208, where a signal for displaying an error notification indicating that the time zone does not fit is transmitted to the occupant display 25, and the process ends. On the other hand, if step S206 is affirmative, step S210 is executed.

そのステップS210では、読み取った予約条件および車両長さに基づいて予約可能スペースがあるか否かを判断する。なお、ステップS206を肯定判断してこのステップS210を実行する場合には、車両長さは一般車両の標準的な長さとして予め設定した長さとする。   In step S210, it is determined whether there is a reservable space based on the read reservation condition and vehicle length. When step S206 is affirmed and step S210 is executed, the vehicle length is set to a length set in advance as a standard length of a general vehicle.

予約可能スペースがあると判断した場合には、ステップS212へ進んで、予約確定処理を実行する。この予約確定処理は、車両側において実行する予約確定処理(図5)に対応するエリアマネージャサーバ34の処理である。   If it is determined that there is a reservable space, the process proceeds to step S212, and a reservation confirmation process is executed. This reservation confirmation process is a process of the area manager server 34 corresponding to the reservation confirmation process (FIG. 5) executed on the vehicle side.

予約可能スペースがないと判断した場合には、ステップS214へ進んで、予約依頼された荷捌き駐車スペースに近い側から順に別の荷捌き駐車スペースの空き状況を検索する。そして、予約依頼の時間帯を予約することが可能な駐車スペースを検索できたら、その駐車スペースであれば予約可能であることを車両へ送信する。   If it is determined that there is no space available for reservation, the process proceeds to step S214, and the availability of other cargo handling parking spaces is searched in order from the side closest to the cargo handling parking space requested for reservation. And if the parking space which can reserve the time slot | zone of a reservation request is searched, if it is the parking space, it will transmit to a vehicle that reservation is possible.

続くステップS216では、位置変更で対応可能かどうかを判断する。この判断は、上記ステップS214を実行後に、提案した駐車スペースを肯定することを示す信号および否定することを示す信号のいずれが車両から送信されてくるかによって行う。   In a succeeding step S216, it is determined whether or not the position change is possible. This determination is made according to which of the signal indicating that the proposed parking space is affirmed and the signal indicating that it is denied is transmitted from the vehicle after executing step S214.

ステップS216が否定判断である場合には再度ステップS214を実行して、さらに別な駐車スペースを提案する。一方、ステップS216が肯定判断である場合には、ステップS218へ進んで予約確定処理を実行する。このステップS218の処理はステップS212と同様の処理である。   If step S216 is negative, step S214 is executed again to propose another parking space. On the other hand, if the determination in step S216 is affirmative, the process proceeds to step S218 to execute reservation confirmation processing. The process of step S218 is the same process as step S212.

以上、説明した本実施形態によれば、予約管理テーブルは荷捌き車両だけでなく、それ以外の一般車両も予約できるようになっているので、荷捌き駐車場を有効に活用できる。また、予約管理テーブルは、荷捌き車両が一般車両よりも優先的に予約可能となっているので、一般車両が駐車していることによって荷捌き車両が駐車できない不都合を回避することもできる。   As described above, according to the present embodiment described above, the reservation management table can reserve not only cargo handling vehicles but also other general vehicles, so that the cargo handling parking lot can be used effectively. In addition, since the reservation vehicle table can preferentially reserve the handling vehicle over the general vehicle, it is possible to avoid the inconvenience that the handling vehicle cannot be parked when the general vehicle is parked.

本発明が適用された駐車場管理システム10の構成を示す図である。It is a figure showing composition of parking lot management system 10 to which the present invention was applied. 荷捌き駐車場検索処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows a cargo handling parking lot search process. 荷捌き駐車場検索処理の荷捌き車両モードの処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process of the unloading vehicle mode of the unloading parking lot search process. 乗員向け表示器25に表示される駐車タイムテーブルを例示する図である。It is a figure which illustrates the parking time table displayed on the display 25 for passengers. この予約確定処理を詳しく示すフローチャートである。It is a flowchart which shows this reservation confirmation process in detail. 荷捌き駐車場検索処理の一般車両モードの処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process of the general vehicle mode of the handling parking lot search process. 図6のステップS70の立ち寄り駐車位置検索処理を詳しく示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the stop parking position search process of step S70 of FIG. 6 in detail. 車両が荷捌き駐車場に近づいたときの車両の駐車処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the parking process of a vehicle when a vehicle approaches a cargo handling parking lot. 路上機31が実行する駐車管理処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the parking management process which the road machine 31 performs. 図9のステップS136が否定判断である場合の処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows a process when step S136 of FIG. 9 is negative determination. 図9のステップS138の安全監視処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the safety monitoring process of step S138 of FIG. エリアマネージャサーバ34が実行する駐車予約可能判定処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the parking reservation possibility determination process which the area manager server 34 performs.

符号の説明Explanation of symbols

10:駐車場管理システム、 20:車載機器群、 21:電子ナンバープレート、 22:通信装置、 23:操作器、 24:車外向け表示器、 25:乗員向け表示器、 26:位置検出器、 27:地図データ記憶装置、 28:制御装置、 30:固定装置群、 31:路上機(駐車場通信機)、 32:駐車スペース表示器、 33:センターマネージャサーバ、 34:エリアマネージャサーバ、 35:店舗クライアントサーバ、 40:公衆通信回線、 50:携帯機、 60:四角枠、 61:太線 10: Parking lot management system, 20: In-vehicle device group, 21: Electronic license plate, 22: Communication device, 23: Controller, 24: Display for outside the vehicle, 25: Display for passengers, 26: Position detector, 27 : Map data storage device, 28: Control device, 30: Fixed device group, 31: Roadside device (parking lot communication device), 32: Parking space indicator, 33: Center manager server, 34: Area manager server, 35: Store Client server, 40: Public communication line, 50: Mobile device, 60: Square frame, 61: Thick line

Claims (10)

車両に取り付けられ、その車両の固有情報が記憶されている電子ナンバープレートと、荷捌き駐車場の各駐車スペースに設けられて前記電子ナンバープレートと通信する駐車場通信機と、その駐車場通信機を介して前記電子ナンバープレートから前記固有情報を取得する管理サーバとを有し、その管理サーバによって前記荷捌き駐車場の各駐車スペースの駐車状況を管理する荷捌き駐車場管理システムであって、
前記管理サーバは、前記駐車スペースの予約状況を管理する予約管理テーブルを持ち、
その予約管理テーブルは、前記荷捌き車両に加えて、荷捌き車両以外の一般車両も予約可能となっているが、前記荷捌き車両が前記一般車両よりも優先的に予約可能となっており、
前記電子ナンバープレートから送信される固有情報と前記予約管理テーブルとに基づいて、前記駐車場通信機と通信状態にある車両が前記予約管理テーブルに予約されている車両であるか否かを判定し、判定結果に基づいて前記車両の駐車可否判定を行う駐車可否判定手段を含むことを特徴とする荷捌き駐車場管理システム。
An electronic license plate that is attached to a vehicle and stores information specific to the vehicle, a parking lot communicator that is provided in each parking space of the cargo handling parking lot and communicates with the electronic license plate, and the parking lot communicator A management server that acquires the unique information from the electronic license plate via the management server, and the management server manages the parking status of each parking space of the handling parking lot by the management server,
The management server has a reservation management table for managing a reservation status of the parking space,
In the reservation management table, in addition to the handling vehicle, general vehicles other than the handling vehicle can be reserved, but the handling vehicle can be preferentially reserved over the general vehicle,
Based on the unique information transmitted from the electronic license plate and the reservation management table, it is determined whether or not the vehicle in communication with the parking lot communication device is a vehicle reserved in the reservation management table. A cargo handling parking lot management system including a parking permission / inhibition determining means for determining whether or not the vehicle is parked based on a determination result.
請求項1において、
前記管理サーバは、前記荷捌き車両に対しては、予約可能な時間帯の制限を設けずに前記予約管理テーブルに予約を行う一方、前記一般車両に対しては、予約可能な時間帯を、現在時点を基準として所定時間後までとして予約を行うようになっていることを特徴とする荷捌き駐車場管理システム。
In claim 1,
The management server makes a reservation in the reservation management table without setting a restriction on a reservable time zone for the handling vehicle, while for the general vehicle, a reservable time zone, A cargo handling parking lot management system that makes reservations up to a predetermined time after the current time point.
請求項1または2において、
前記車両に設けられ、その車両の車両種別が荷捌き車両であるか否かを判別する車両種別判別手段と、
前記車両に設けられ、前記管理サーバと通信可能な広域無線通信装置と、
前記車両に設けられ、前記車両種別判別手段によって荷捌き車両であると判別された場合に、前記広域無線通信装置を用いて前記管理サーバと通信して、前記予約管理テーブルへの予約依頼を行う予約依頼手段と
をさらに有することを特徴とする荷捌き駐車場管理システム。
In claim 1 or 2,
Vehicle type determining means provided in the vehicle for determining whether the vehicle type of the vehicle is a handling vehicle;
A wide area wireless communication device provided in the vehicle and capable of communicating with the management server;
When the vehicle type determination unit is provided in the vehicle and is determined to be a handling vehicle, it communicates with the management server using the wide area wireless communication device and makes a reservation request to the reservation management table A cargo handling parking lot management system, further comprising a reservation requesting means.
請求項3において、
前記荷捌き駐車場付近の店舗に設置され、前記予約管理テーブルへの予約依頼を前記管理サーバへ送信可能な店舗サーバを備え、
前記管理サーバは、前記予約依頼が前記店舗サーバから送信されてきた場合には、車両が前記一般車両であると判断して前記予約管理テーブルへの予約を行う一方、前記予約依頼が前記広域無線通信装置から送信されてきた場合には、車両が前記荷捌き車両であると判断して前記予約管理テーブルへの予約を行うことを特徴とする荷捌き駐車場管理システム。
In claim 3,
It is installed in a store near the cargo handling parking lot, and includes a store server that can transmit a reservation request to the reservation management table to the management server,
When the reservation request is transmitted from the store server, the management server determines that the vehicle is the general vehicle and makes a reservation to the reservation management table, while the reservation request is the wide area wireless When it is transmitted from a communication device, it is determined that the vehicle is the handling vehicle, and a reservation is made to the reservation management table.
請求項1乃至4のいずれか1項において、
前記車両に設けられ、前記荷捌き駐車場に駐車中に、正規に予約をした車両であることを車外に向けて示す車外向け表示器をさらに有することを特徴とする荷捌き駐車場管理システム。
In any one of Claims 1 thru | or 4,
A cargo handling parking lot management system, further comprising a display for an outside of the vehicle, which is provided on the vehicle and indicates to the outside of the vehicle that the vehicle is properly reserved while parked in the cargo handling parking lot.
請求項1乃至5のいずれか1項において、
前記荷捌き駐車場の各駐車スペースに設けられ、その駐車スペースに駐車中の車両が正規に予約されている車両であるか否か、および、正規に予約されている車両である場合には残りの予約時間を表示する駐車スペース表示器を備えていることを特徴とする荷捌き駐車場管理システム。
In any one of Claims 1 thru | or 5,
It is provided in each parking space of the cargo handling parking lot, and whether the vehicle parked in the parking space is a legitimately reserved vehicle and the remaining in the case of a legitimately reserved vehicle Cargo parking lot management system characterized by having a parking space indicator that displays the reservation time.
請求項1乃至6のいずれか1項において、
前記管理サーバは、前記予約管理テーブルが、複数の車両が縦列状態で駐車できる駐車スペースの駐車状況を管理するものである場合、車両長さに基づいて駐車可能な車両台数を変更することを特徴とする荷捌き駐車場管理システム。
In any one of Claims 1 thru | or 6,
The management server changes the number of vehicles that can be parked based on the vehicle length when the reservation management table manages a parking situation of a parking space in which a plurality of vehicles can be parked in parallel. Cargo parking management system.
請求項1乃至7のいずれか1項において、
前記荷捌き駐車場に設けられ、実際に車両が駐車している位置を確認する位置確認手段と、
その位置確認手段が確認した位置と、前記予約管理テーブルにおいてその位置を確認した車両が予約されている位置とを比較して、予約されている位置と実際の駐車位置とが異なっている場合には、その車両に位置修正依頼を送信する修正依頼送信手段と
をさらに含むことを特徴とする荷捌き駐車場管理システム。
In any one of Claims 1 thru | or 7,
Position confirmation means provided in the cargo handling parking lot, for confirming the position where the vehicle is actually parked,
When the position confirmed by the position confirmation means is compared with the position where the vehicle whose position is confirmed in the reservation management table is reserved, the reserved position is different from the actual parking position. And a correction request transmission means for transmitting a position correction request to the vehicle.
請求項1乃至8のいずれか1項において、
前記駐車スペースを上方から撮像するカメラと、
前記駐車場通信機と前記電子ナンバープレートとが通信を行っている状態において前記カメラによって画像を連続的に撮像させ、その画像を解析して駐車操作中の車両がその周辺の車両と接触する可能性があるか否かを判断する接触可能性判断手段と、
その接触可能性判断手段によって接触の可能性があると判断されたことに基づいて、前記駐車操作中の車両に、他車両と接触する可能性があることを通知する通知手段と
をさらに備えていることを特徴とする駐車場管理システム。
In any one of Claims 1 thru | or 8,
A camera that images the parking space from above;
In the state where the parking lot communication device and the electronic license plate are communicating, images can be continuously captured by the camera, and the image can be analyzed to contact a vehicle in a parking operation with surrounding vehicles. Contact possibility determination means for determining whether or not there is
And a notification means for notifying the vehicle during the parking operation that there is a possibility of contact with another vehicle based on the possibility of contact being determined by the contact possibility determination means. A parking lot management system characterized by
請求項1乃至9のいずれか1項において、
前記車両のユーザに携帯される携帯機を備え、
前記車両が前記駐車スペースに駐車している場合、予約時間の終了の所定時間前に、前記携帯機に、予約時間がもうすぐ終了することが出力されることを特徴とする荷捌き駐車場管理システム。
In any one of Claims 1 thru | or 9,
A portable device carried by a user of the vehicle;
When the vehicle is parked in the parking space, it is output to the portable device that the reservation time is about to end before the predetermined time before the end of the reservation time. .
JP2007124856A 2007-05-09 2007-05-09 Cargo parking lot management system Expired - Fee Related JP5098426B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007124856A JP5098426B2 (en) 2007-05-09 2007-05-09 Cargo parking lot management system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007124856A JP5098426B2 (en) 2007-05-09 2007-05-09 Cargo parking lot management system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008282163A true JP2008282163A (en) 2008-11-20
JP5098426B2 JP5098426B2 (en) 2012-12-12

Family

ID=40142934

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007124856A Expired - Fee Related JP5098426B2 (en) 2007-05-09 2007-05-09 Cargo parking lot management system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5098426B2 (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012059705A1 (en) 2010-11-05 2012-05-10 Activ8Vps Limited System and method for implementing an exception to a parking restriction
GB2472481B (en) * 2009-06-01 2014-05-07 Activ8Vps Ltd System and method for implementing an exception to a parking restriction
CN107730967A (en) * 2017-01-05 2018-02-23 西安艾润物联网技术服务有限责任公司 VIP parking stalls preordering method and device
JP2020173659A (en) * 2019-04-11 2020-10-22 日野自動車株式会社 Cargo handling location reservation system
CN112766644A (en) * 2020-12-30 2021-05-07 九科信息技术(深圳)有限公司 Scheduling method, device, equipment and storage medium based on SaaS (software as a service) automation platform
CN113435806A (en) * 2020-03-23 2021-09-24 北京沃东天骏信息技术有限公司 Goods distribution method, device, equipment and storage medium

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6269399A (en) * 1985-09-20 1987-03-30 オムロン株式会社 Entry/departure managing apparatus for parking lot of toll road
JPH08329389A (en) * 1995-06-05 1996-12-13 Kunimichi Takada Parking equipment
JP2001351197A (en) * 2000-06-08 2001-12-21 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Parking lot system capable of taking countermeasure to dealing of reserved car
JP2004302866A (en) * 2003-03-31 2004-10-28 Denso Corp Parking lot reservation system and method therefor and electronic license plate communication device used for the system
JP2005242701A (en) * 2004-02-26 2005-09-08 Fuji Photo Film Co Ltd Parking management system
JP2006338479A (en) * 2005-06-03 2006-12-14 Mitsubishi Electric Corp Parking lot management system

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6269399A (en) * 1985-09-20 1987-03-30 オムロン株式会社 Entry/departure managing apparatus for parking lot of toll road
JPH08329389A (en) * 1995-06-05 1996-12-13 Kunimichi Takada Parking equipment
JP2001351197A (en) * 2000-06-08 2001-12-21 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Parking lot system capable of taking countermeasure to dealing of reserved car
JP2004302866A (en) * 2003-03-31 2004-10-28 Denso Corp Parking lot reservation system and method therefor and electronic license plate communication device used for the system
JP2005242701A (en) * 2004-02-26 2005-09-08 Fuji Photo Film Co Ltd Parking management system
JP2006338479A (en) * 2005-06-03 2006-12-14 Mitsubishi Electric Corp Parking lot management system

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2472481B (en) * 2009-06-01 2014-05-07 Activ8Vps Ltd System and method for implementing an exception to a parking restriction
GB2508317A (en) * 2009-06-01 2014-05-28 Activ8Vps Ltd Virtual loading bay
GB2508317B (en) * 2009-06-01 2014-07-09 Activ8Vps Ltd System and method for implementing an exception to a parking restriction
WO2012059705A1 (en) 2010-11-05 2012-05-10 Activ8Vps Limited System and method for implementing an exception to a parking restriction
CN107730967A (en) * 2017-01-05 2018-02-23 西安艾润物联网技术服务有限责任公司 VIP parking stalls preordering method and device
JP2020173659A (en) * 2019-04-11 2020-10-22 日野自動車株式会社 Cargo handling location reservation system
CN111815008A (en) * 2019-04-11 2020-10-23 丰田自动车株式会社 Reservation system for goods disposal site
CN113435806A (en) * 2020-03-23 2021-09-24 北京沃东天骏信息技术有限公司 Goods distribution method, device, equipment and storage medium
CN112766644A (en) * 2020-12-30 2021-05-07 九科信息技术(深圳)有限公司 Scheduling method, device, equipment and storage medium based on SaaS (software as a service) automation platform
CN112766644B (en) * 2020-12-30 2024-01-05 九科信息技术(深圳)有限公司 Scheduling method, device, equipment and storage medium based on SaaS automation platform

Also Published As

Publication number Publication date
JP5098426B2 (en) 2012-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6910806B2 (en) Control devices, control methods and programs for autonomous vehicles
JP6329746B2 (en) Traffic control system, traffic control method, and program
JP5098426B2 (en) Cargo parking lot management system
JP2022075751A (en) Parking control device, parking control system, and parking control method
CN105551298A (en) Intelligent parking communication system and parking appointment method
US20200326701A1 (en) Autonomous driving assistance system, vehicle connection server, control server, autonomous driving assistance method, and server control method
EP3358522A1 (en) Vehicle allocation control device and vehicle
US20180174372A1 (en) Location based parking meter time reminder
JP6443249B2 (en) Transportation system, vehicle control device
JP5402890B2 (en) Car sharing reservation management system, in-vehicle device and parking device
JP4367536B2 (en) Navigation device and program
US11945471B2 (en) Autonomous driving delivery system
US20200298868A1 (en) Information processing system, server and program
JP2018116739A (en) Vehicle allocation system and vehicle allocation controller
JP2008309636A (en) Vehicle reservation system, mobile information terminal, navigation device and guidance method
US11113968B2 (en) Method for mobile parking assistance
JP2019008432A (en) Automatic cooperation system
JP2005135070A (en) System and device for information distribution, detecting device, and information communication terminal
JP2004252661A (en) Parking lot system
JP4239856B2 (en) Communication apparatus and program
JP2020072501A (en) In-vehicle communication device, computer program, and notification method
JP6198614B2 (en) Driving support device, server device, and driving support system
JP2021149699A (en) Software rewriting apparatus
JP2008195219A (en) Operation environment setting system, on-vehicle device, portable device, information processor, setting information control device, program for on-vehicle device, program for portable device, program for information processor and program for setting information control device
JP2005165809A (en) Path search system and path search method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090629

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110510

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110629

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111115

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120828

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120910

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151005

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5098426

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151005

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees