JP2008271300A - 地上波デジタル放送受信機 - Google Patents

地上波デジタル放送受信機 Download PDF

Info

Publication number
JP2008271300A
JP2008271300A JP2007112865A JP2007112865A JP2008271300A JP 2008271300 A JP2008271300 A JP 2008271300A JP 2007112865 A JP2007112865 A JP 2007112865A JP 2007112865 A JP2007112865 A JP 2007112865A JP 2008271300 A JP2008271300 A JP 2008271300A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resident area
setting
displayed
terrestrial digital
area setting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007112865A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiyasu Ogasawara
嘉靖 小笠原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2007112865A priority Critical patent/JP2008271300A/ja
Publication of JP2008271300A publication Critical patent/JP2008271300A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Circuits Of Receivers In General (AREA)

Abstract

【課題】地上波デジタル放送受信機における居住者地域設定を分かりやすくし、かつ簡単に行えるようにする。
【解決手段】受信機の居住者地域設定を行う際、受信可能な放送局のサーチを行い、すべての居住者地域設定の場合についてワンタッチボタン割り当て及び番組表の並び順を生成し、ワンタッチボタンに多くの放送局が割り当てられる順に、例えば5地域程度を居住者地域設定の候補として抽出し、抽出された候補の地域と「その他」を居住者地域選択ボタン2として画面表示すると共に、居住者地域選択ボタン2の選択状態となっている地域に対応したワンタッチボタン設定サンプル3および現在時刻の各局番組表サンプル4を表示する。
【選択図】図1

Description

本発明は、地上波デジタル放送の放送信号に含まれる放送局の地域識別情報をもとに、自動的にワンタッチボタン、番組表を設定する機能を有する地上波デジタル放送受信機の、視聴者による居住者地域設定機能に関するものである。
地上波デジタル放送受信機においては、受信可能な局のサーチを行ったときに、受信機の居住者地域設定に基づいて受信可能な局のワンタッチボタン割り当て及び番組表の並び順を自動的に設定することが、地上デジタルテレビジョン放送運用規定 ARIB TR−B14 第2編、及びJEITA 地上デジタルテレビジョン放送受信機 受信機動作ガイドラインによって定められている。そのため、正しくワンタッチボタン割り当て及び番組表の並び順を設定するためには、サーチの前に視聴者が適切な居住者地域設定を行う必要がある。
一般に市販されている地上波デジタル放送受信機においては、居住者地域設定は全国の地域名の一覧から手動で選択するものが多く、手間がかかる。また、サーチの前に居住者地域設定を行う必要があることについては、取扱説明書及び画面表示で記述されているのみのものが多い。
また、地域設定が誤った状態、もしくは未設定の状態でサーチを行うと、ワンタッチボタン及び番組表の並び順も誤った設定となるという問題点がある。同じ放送を受信した際の居住者地域設定によるワンタッチボタン設定の違いの例を図6に示す。
居住者地域設定とワンタッチボタン割り当て及び番組表の並び順に関連性があることは、視聴者にとって一般的な知識とは言いがたい。また、設定を面倒に感じ、出荷時の設定のまま使用を開始する視聴者も少なくないものと予想される。そのため、ワンタッチボタン割り当てや番組表の並び順が異常になる症状が発生した場合に、居住者地域設定の誤りによるものと推測することは視聴者にとっては難しく、受信機の故障と誤解される恐れもある。
居住者地域設定を自動化することで視聴者の負担を軽減する技術として、特許文献1に開示されたものがある。この技術においては、GPSを用いて受信機の位置を測定することで、居住者地域設定を自動化している。また、特許文献2には、居住者地域設定の前に受信可能な局のサーチを行い、放送信号の地域識別を参照して、最も多くの放送局がある地域を自動的に居住者地域として設定する技術が開示されており、地図上で隣接する地域を候補として提示するようになっている。さらに、特許文献3には、居住者地域設定の前に受信可能な局のサーチを行い、最も受信状態(C/N比)の良好であった局のある地域を自動的に居住者地域として設定する技術も開示されている。
特開2005−26769号公報 特開2004−312203号公報 特開2004−312204号公報
しかしながら、特許文献1に開示された技術の場合、GPSを用いて受信機の位置を測定することで、居住者地域設定を自動化できるが、GPSを導入するために受信機のコストが高くなる点が問題である。また、地域の境界付近で受信する視聴者が、地域内の局の受信状況が悪いため、あえて隣の地域の設定にしたい、などの細かい受信環境に対応することが難しい。また、特許文献2に開示された技術の場合、サーチを行った際の受信状況が悪かった場合に誤った設定がされる可能性がある。また、隣接地域にもともと放送局が多いような地域では、その隣接区域に居住者地域設定されてしまう可能性が高い。さらに、特許文献3に開示された技術の場合も、サーチを行った際の受信状況が悪かった場合に誤った設定がされる可能性がある。また、ケーブルテレビのパススルーによる受信環境では受信状態に差がない場合があり、居住者地域を推定できない。
また、上記の先行技術のいずれについても、自動設定の結果誤った居住者地域設定になった場合に、居住者地域設定とワンタッチボタン割り当て及び番組表の並び順に関連性があることを視聴者が理解しにくい点においては一般的な受信機と変わりがない。
本発明は、上記の現状に鑑みてなされてものであり、第1の技術手段は、地上波デジタル放送を受信できる受信機において、受信可能な局のサーチを行った際に、複数の居住者地域設定の候補を居住者地域選択ボタンとして表示すると共に、その居住者地域設定におけるワンタッチボタンの自動設定結果を表示し、前記居住者地域選択ボタンの選択によりワンタッチボタンの設定と居住者地域設定を同時に行えるようにしたことを特徴としたものである。
第2の技術手段は、地上波デジタル放送を受信できる受信機において、受信可能な局のサーチを行った際に、複数の居住者地域設定の候補を居住者地域選択ボタンとして表示すると共に、その居住者地域設定における番組表の並び順の自動設定結果を表示し、前記居住者地域選択ボタンの選択により番組表の並び順の設定と居住者地域設定を同時に行えるようにしたことを特徴としたものである。
第3の技術手段は、地上波デジタル放送を受信できる受信機において、受信可能な局のサーチを行った際に、複数の居住者地域設定の候補を居住者地域選択ボタンとして表示すると共に、その居住者地域設定におけるワンタッチボタンの自動設定結果およびその居住者地域設定における番組表の並び順の自動設定結果をそれぞれ表示し、前記居住者地域選択ボタンの選択により居住者地域設定と、ワンタッチボタンの設定および番組表の並び順の設定とを同時に行えるようにしたことを特徴としたものである。
第4の技術手段は、第1〜3のいずれかの技術手段において、視聴者に提示する居住者地域設定の候補として、ワンタッチボタンに登録されるサービスの数が多いいくつかの地域を優先して表示し、他の地域については表示しないことを特徴としたものである。
第5の技術手段は、第1〜3のいずれかの技術手段において、視聴者に提示する居住者地域設定の候補として、放送局が放送波で指定するワンタッチボタン番号のとおりに登録されるサービスの数が多いいくつかの地域を優先して表示し、他の地域については表示しないことを特徴としたものである。
第6の技術手段は、第1〜3のいずれかの技術手段において、視聴者に提示する居住者地域設定の候補として、サーチ時に受信状態の良好であった局があるいくつかの地域を優先して表示し、他の地域については表示しないことを特徴としたものである。
第7の技術手段は、第1〜6のいずれかの技術手段において、最も適切と推定される居住者地域設定の候補を予め選択状態としておき、視聴者が居住者地域設定の選択を省略した場合にその候補が自動的に居住者地域設定されることを特徴としたものである。
本発明によれば、サーチ前の居住者地域設定が不要となり、可能性の高い地域を限定し、その選択肢を視聴者に提示することで、視聴者の居住者地域設定の手間が軽減される。また、居住者地域設定とワンタッチボタン割り当て、番組表並び順の対応を視聴者に提示することで、視聴者が意図せずに不適切な居住者地域設定を選択してしまい、ワンタッチボタン及び番組表の並び順も誤った設定となってしまうことを防止することができる。また、設定を面倒に感じた視聴者が設定を省略した場合においても、ワンタッチボタンに多くの放送局が割り当てられ、不便ではない居住者地域設定が選択された状態となる。
本発明によれば、居住者地域設定とワンタッチボタン設定との関係が視聴者に理解しやすくなり、適切な居住者地域設定を選択しやすくなる。
本発明によれば、居住者地域設定と番組表の並び順との関係が視聴者に理解しやすくなり、適切な居住者地域設定を選択しやすくなる。
本発明によれば、予め適切なワンタッチボタン設定となると推定される地域が候補として選ばれるため、視聴者が検討すべき居住者地域設定の選択肢が少なくなり、居住者地域設定の手間が軽減される。
本発明によれば、予め受信状況の良好な局のある地域が候補として選ばれるため、視聴者が検討すべき居住者地域設定の選択肢が少なくなり、居住者地域設定の手間が軽減される。
本発明によれば、設定を省略した視聴者においても、不適切な居住者地域設定によってワンタッチボタン設定及び番組表の並び順の設定が不便なものになってしまうことを防止できる。
以下、本発明の実施形態について、図面を参照しながら説明する。図1は、本発明における地域設定画面の一例を示したものである。この地域設定画面1の表示動作については後で詳述するが、概ね次のようにして表示される。すなわち、受信可能な放送局のサーチを行った際に、すべての居住者地域設定の場合についてワンタッチボタン割り当て及び番組表の並び順を生成し、ワンタッチボタンに多くの放送局が割り当てられる順に、例えば5地域程度を居住者地域設定の候補として抽出し、抽出された候補の地域と「その他」を居住者地域選択ボタン2として画面表示すると共に、居住者地域選択ボタン2の選択状態となっている地域に対応したワンタッチボタン設定サンプル3および現在時刻の各局番組表サンプル4を表示する。居住者地域選択ボタン2、ワンタッチボタン設定サンプル3および番組表サンプルが表示されると、視聴者に地域設定の選択を促すメッセージ5が表示される。
ここで、もっともワンタッチボタンに多くの放送局が割り当てられた地域をデフォルトの選択状態としておく。この画面において、視聴者が各地域に対応するワンタッチボタン割り当て・番組表表示を見ながら、リモコン等を用いて地域を選択、決定することで、居住者地域設定を完了する。
図2は、本発明が適用される地上波デジタル放送受信機の概要を示すブロック構成図である。地上波デジタル放送受信機10は、アンテナ11から入ってきた放送波を、チューナ12によって受信する。デマルチプレクサ13は受信信号を映像・音声部分とNIT(Network Information Table)などの番組情報部分に分離する。映像・音声はデコーダ14によってデコードされる。また、NITなどの情報部分はCPU15に送られる。CPU15は番組情報部分を処理し、チャンネルサーチの結果やワンタッチボタン設定、番組表情報などをメモリ16に記憶する。また、CPU15はメニューなどのOSDを生成する。画像合成回路17はデコーダ14の生成した画像・音声とCPU15の生成したOSDを合成し、映像・音声信号として外部に出力する。また、リモコン装置20はリモコン信号送信部21からリモコン操作の情報を送信する。リモコン装置20から送られてきた信号はリモコン信号受信部18によって受信され、CPU15はこの信号の指示に従って選局などの動作を行う。
図3は、本実施形態で使用するリモコン装置の外観を示したものである。地上波デジタル放送受信機10にワンタッチボタン割り当てが設定されている場合、ワンタッチボタン22を押すことにより、各ボタンに登録されているチャンネルの選局が行える。ワンタッチボタン22へのサービス登録情報は上述したように図2におけるメモリ16に記憶されている。登録情報はチャンネルサーチを行った際に、居住者地域設定、サービスの地域識別、およびNIT内に記述されているremote_control_key_idを参照し、運用規定において規定されたアルゴリズムで自動的に設定する。また、矢印キー23、決定キー24でメニューなどの選択を行う。
次に、上述した図1の居住者地域設定画面に関する処理動作について、図4のフローチャートにより説明する。サーチ処理が開始されると、受信可能な周波数域をサーチし、受信可能サービスのリストを生成する(ステップS1)。この処理は従来の一般的な地上デジタル放送受信機と同じであり、詳細は省略する。
次に、居住者地域設定を仮に定め、サーチ結果に基づいてワンタッチボタン設定、番組表並び順設定の情報を生成し、居住者地域設定と対応させてメモリに記憶する(ステップS2)。以上の処理を運用既定において規定されているすべての居住者地域設定について行う。次に、後述する処理によって各地域の優先順位を比較し、優先順位の高い順に5地域を居住者地域設定として適切と推定される地域として抽出する(ステップS3)。次に、抽出された5地域を居住者地域選択ボタン2として、図1に例示したように左から優先順位の順に表示し(ステップS4)、最も優先順位の高い地域のボタンを選択状態にする(ステップS5)。次いで、選択状態となっているボタンの地域(図の例では「千葉」)に対応するワンタッチボタン設定サンプル3を表示し(ステップS6)、さらに現在時刻における番組表3を表示する(ステップS7)。図1における番組表4は一例であり、受信機の番組表表示機能のデザインと同一のデザインでサンプルを表示する。ここで、初期状態では優先順位の最も高い地域のボタン、つまり左端のボタンを選択状態としておく。
ステップS8において、矢印キー23の左右が押されて選択している居住者地域選択ボタン2が変更された場合(ステップS9)はステップS10に進み、居住者地域選択ボタン2の「その他」を選択中であると(S10/YES)、ステップS8に戻り、キー入力待ちとなる。
ステップS10において、居住者地域選択ボタン2の「その他」を選択中でなければ(ステップS10/NO)、ステップS6に戻り、その地域に対応したワンタッチボタン設定、番組表サンプルの並び順を再表示する。
このように地域設定画面1の表示が変化することにより、居住者地域設定とワンタッチボタン設定、番組表の並び順との関係があることが視聴者に理解しやすくなる。また、新聞の番組欄などの並び順に合わせるため、あえて本来とは別の地域設定にしておきたい、といった視聴者のニーズにも対応しやすくなる。
ステップS8において、決定キーが押された場合はステップS11に進み、居住者地域選択ボタン2の「その他」を選択中でなければ(ステップS11/NO)、居住者地域設定を保存し(ステップS12)、居住者地域設定に対応したワンタッチボタン設定、番組表並び順設定を保存し(ステップS13)、選択していたボタンの地域を居住者地域設定として設定し、サーチ処理を完了する。
一方、ステップS11において、居住者地域選択ボタン2の「その他」を選択中であると(ステップS11/YES)、ステップS14に進んで従来の階層メニューによる居住者地域設定画面を表示し、居住者地域設定、例えば地方−県名とたどっていく階層メニュー式の居住者地域設定を実行してサーチ処理を完了する。
なお、上述の実施形態で抽出する地域を5地域としたのは、画面に表示する選択肢を少なくすることで、居住者地域選択の手間を軽くすることを意図したためである。受信機の仕様に応じて、抽出する地域に増減があってもかまわない。
また、初期状態において優先順位の最も高い地域のボタンを選択状態にしておくのは、設定を面倒に感じて、画面を確認せずに終了してしまう視聴者を考慮したためである。この場合、最も適切と推定される地域が選ばれることになる。この地域は正確であるとは限らないが、例えば図6のような極端に不便な設定になってしまうことはなくなるため、誤った地域設定に伴うワンタッチボタン設定、番組表並び順設定の問題を小さくできる。
図5は、居住者地域設定の選択肢の優先順位を決定する処理の判定、すわなち、図4のステップS5における処理のフローチャートを示す。先ず、できるだけ多くのサービスがワンタッチボタンに登録できるように優先順位を決定する。すなわち、ステップS21において、ワンタッチボタンに登録されるサービス数が同じか否かを判定し、同じでない場合は(ステップS21/NO)、ワンタッチボタンに登録されるサービスが多い地域を優先とする(ステップS22)。
ワンタッチボタンに登録されるサービス数が同じ場合は(ステップS21/YES)、ステップS23でremote_contorol_key_idと同じボタンに登録されているサービス数が同じか否かを判定し、同じでない場合は(ステップS23/NO)、remote_contorol_key_idと同じボタンに登録されているサービスが多い地域を優先とする(ステップS24)。
ステップS23において、remote_contorol_key_idと同じボタンに登録されているサービス数が同じ場合は(ステップS23/YES)、ステップS25において、サーチ時に地域内で最もC/N比が良好であったチャンネルのC/N比を比較し、よりC/N比が良好なチャンネルが有った場合は(ステップS25/NO)、そのチャンネルが有る地域を優先順位が高いとする(ステップS26)。C/N比でも差がなかった場合は(ステップS25/YES)比較基準がないため、各地域の地域識別の小さいものを優先順位が高いとする(ステップS27)。
本実施形態においては、多くのサービスがワンタッチボタンに登録される状態を視聴者にとって使いやすい、適切な状態と考えて優先順位を決定するようにしたものである。受信状態を判定基準として最後に利用しているのは、受信状態は天候や地形などに左右されやすく、必ずしも受信地域を正しく反映するとは限らないためである。さらにケーブルテレビのパススルーによる視聴環境では、受信状態はどの局でも一定になってしまうことが考えられ、優先順位の判定に使うことはできない。
以上より、受信状態は優先的に使うべき判定基準ではないと考え、最後に利用することとした。これらの各判定基準の使用の有無、使用順序は一例であり、受信機の仕様によって変更してもよい。
本発明における地域設定画面の一例を示す図である。 本発明が適用される地上波デジタル放送装置の概要を示すブロック図である。 本発明の実施形態におけるリモコン装置の一例を示す外観図である。 本発明の実施形態におけるサーチおよび居住者地域設定のフローチャートである。 本発明の実施形態における居住者地域設定の優先順位判定のフローチャートである。 居住者地域設定によるワンタッチボタン割り当ての違いの例を示す図である。
符号の説明
1…地域設定画面、2…居住者地域設定ボタン、3…ワンタッチボタン設定サンプル、4…番組表サンプル、10…地上波デジタル放送受信機、11…アンテナ、12…チューナ、13…デマルチプレクサ、14…デコーダ、15…CPU、16…メモリ、17…画像合成回路、18…リモコン信号送信部、20…リモコン装置、21…リモコン信号受信部、22…ワンタッチボタン、23…矢印キー、24…決定キー。

Claims (7)

  1. 地上波デジタル放送を受信できる受信機において、受信可能な局のサーチを行った際に、複数の居住者地域設定の候補を居住者地域選択ボタンとして表示すると共に、その居住者地域設定におけるワンタッチボタンの自動設定結果を表示し、前記居住者地域選択ボタンの選択によりワンタッチボタンの設定と居住者地域設定を同時に行えるようにしたことを特徴とする地上波デジタル放送受信機。
  2. 地上波デジタル放送を受信できる受信機において、受信可能な局のサーチを行った際に、複数の居住者地域設定の候補を居住者地域選択ボタンとして表示すると共に、その居住者地域設定における番組表の並び順の自動設定結果を表示し、前記居住者地域選択ボタンの選択により番組表の並び順の設定と居住者地域設定を同時に行えるようにしたことを特徴とする地上波デジタル放送受信機。
  3. 地上波デジタル放送を受信できる受信機において、受信可能な局のサーチを行った際に、複数の居住者地域設定の候補を居住者地域選択ボタンとして表示すると共に、その居住者地域設定におけるワンタッチボタンの自動設定結果およびその居住者地域設定における番組表の並び順の自動設定結果をそれぞれ表示し、前記居住者地域選択ボタンの選択により居住者地域設定と、ワンタッチボタンの設定および番組表の並び順の設定とを同時に行えるようにしたことを特徴とする地上波デジタル放送受信機。
  4. 請求項1〜3のいずれかに記載の地上波デジタル放送受信機において、視聴者に提示する居住者地域設定の候補として、ワンタッチボタンに登録されるサービスの数が多いいくつかの地域を優先して表示し、他の地域については表示しないことを特徴とする地上波デジタル放送受信機。
  5. 請求項1〜3のいずれかに記載の地上波デジタル放送受信機において、視聴者に提示する居住者地域設定の候補として、放送局が放送波で指定するワンタッチボタン番号のとおりに登録されるサービスの数が多いいくつかの地域を優先して表示し、他の地域については表示しないことを特徴とする地上波デジタル放送受信機。
  6. 請求項1〜3のいずれかに記載の地上波デジタル放送受信機において、視聴者に提示する居住者地域設定の候補として、サーチ時に受信状態の良好であった局があるいくつかの地域を優先して表示し、他の地域については表示しないことを特徴とする地上波デジタル放送受信機。
  7. 請求項1〜6のいずれかに記載の地上波デジタル放送受信機において、最も適切と推定される居住者地域設定の候補を予め選択状態としておき、視聴者が居住者地域設定の選択を省略した場合にその候補が自動的に居住者地域設定されることを特徴とする地上波デジタル放送受信機。
JP2007112865A 2007-04-23 2007-04-23 地上波デジタル放送受信機 Pending JP2008271300A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007112865A JP2008271300A (ja) 2007-04-23 2007-04-23 地上波デジタル放送受信機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007112865A JP2008271300A (ja) 2007-04-23 2007-04-23 地上波デジタル放送受信機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008271300A true JP2008271300A (ja) 2008-11-06

Family

ID=40050198

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007112865A Pending JP2008271300A (ja) 2007-04-23 2007-04-23 地上波デジタル放送受信機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008271300A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100717691B1 (ko) 디스플레이장치 및 그 채널 네비게이션 방법
EP2219370A1 (en) Digital television broadcast receiver
US7773155B2 (en) Broadcasting signal receiver and control method thereof
US8154665B2 (en) Broadcast receiver
US8763048B2 (en) Digital broadcast receiver and reception method
JP2007288603A (ja) 放送受信装置
CN1972425B (zh) 广播节目信息显示方法和广播接收器
JP3848931B2 (ja) 地上波デジタル放送受信機
KR20160039909A (ko) 디스플레이장치 및 그 제어방법
JP2009290418A (ja) 番組表生成装置、番組表生成方法、及び番組表生成プログラム
JP2008271300A (ja) 地上波デジタル放送受信機
EP1936966A2 (en) Broadcast receiving apparatus
JP4911587B2 (ja) 放送受信装置
JP2007235434A (ja) 地上波ディジタル放送受信装置
KR101265631B1 (ko) 방송 수신기 및 이를 이용한 채널 맵 갱신 방법
JP2007074416A (ja) 放送受信装置および番組表表示方法
KR100687935B1 (ko) 디스플레이장치 및 그 제어방법
JP2004304691A (ja) 地上波デジタル放送受信装置
JP2007124430A (ja) 地域指定チャンネルプリセット
KR100782228B1 (ko) 방송 채널 로고 자동 설정방법
JP5899784B2 (ja) 放送受信装置
KR101031391B1 (ko) 디스플레이장치 및 그의 채널 설정 방법
JP2006197313A (ja) デジタル放送受信装置
JP4621724B2 (ja) 放送受信装置
KR20090098580A (ko) 방송 프로그램 정보 제공 방법