JP2008270931A - Wireless access point and wireless relay method of real-time communication packet - Google Patents

Wireless access point and wireless relay method of real-time communication packet Download PDF

Info

Publication number
JP2008270931A
JP2008270931A JP2007107641A JP2007107641A JP2008270931A JP 2008270931 A JP2008270931 A JP 2008270931A JP 2007107641 A JP2007107641 A JP 2007107641A JP 2007107641 A JP2007107641 A JP 2007107641A JP 2008270931 A JP2008270931 A JP 2008270931A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
real
packet
wireless
time data
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007107641A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoshiyuki Shibuya
渋谷義幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nakayo Telecommunications Inc
Original Assignee
Nakayo Telecommunications Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nakayo Telecommunications Inc filed Critical Nakayo Telecommunications Inc
Priority to JP2007107641A priority Critical patent/JP2008270931A/en
Publication of JP2008270931A publication Critical patent/JP2008270931A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a technique which is suitable for wireless relay of real-time communication packets. <P>SOLUTION: A wireless access point 1 receives an RTP (real-time transport protocol) packet 6 which makes a wireless IP telephone set 3 as a destination, and stores real-time data, such as voice data, image data, etc., from an IP telephone set 2 through a LAN 4. The point extracts and stores the real-time data from a payload from the received RTP packet 6, and unifies it in the order of sequence number of the RTP packet 6. By the way, it creates integrated real-time data 7. Moreover, the wireless access point 1 monitors the congestion condition of the wireless LAN 5. When the wireless LAN 5 is not in a congestion condition, it reconstructs the RTP packet 8 which stores the integrated real-time data 7, and transmits the RTP packet 8 to the wireless IP telephone set 3 via the wireless LAN 5. <P>COPYRIGHT: (C)2009,JPO&INPIT

Description

本発明は、無線アクセスポイントの技術に関し、特に、音声データ、映像データ等のリアルタイムデータを格納したリアルタイム通信パケットの無線中継技術に関する。   The present invention relates to a wireless access point technique, and more particularly to a wireless relay technique for a real-time communication packet storing real-time data such as audio data and video data.

特許文献1には、本来の伝送速度を活かすことができ、且つ効率的にパケットを伝送することのできる無線アクセスポイント(基地局装置)が開示されている。この無線アクセスポイントは、有線ネットワークから受信したパケットを、優先するQoSパケットとそれ以外の一般パケットとに振り分けると共に、振り分けた優先するQoSパケットを蓄積する。そして、蓄積したQoSパケットをカプセル化し、これをカプセルパケットとして、CODEC周期と整合をとって無線ネットワークに送信する。   Patent Document 1 discloses a wireless access point (base station apparatus) that can make use of the original transmission rate and can efficiently transmit packets. The wireless access point sorts packets received from the wired network into priority QoS packets and other general packets, and stores the sorted priority QoS packets. Then, the stored QoS packet is encapsulated, and is transmitted as a capsule packet to the wireless network in accordance with the CODEC cycle.

特開2004−128603号公報JP 2004-128603 A

QoSパケットが、音声データ、映像データ等のリアルタイムデータを格納したリアルタイム通信パケットである場合、特許文献1に記載の無線アクセスポイントによれば、カプセルパケットのペイロードにリアルタイム通信パケットのパケットヘッダが複数含まれることとなり、カプセルパケットにおけるリアルタイムデータの占める割合が低くなる。このため、オーバヘッドが大きくなり、通信帯域を有効に活用できない。   When the QoS packet is a real-time communication packet storing real-time data such as audio data and video data, according to the wireless access point described in Patent Document 1, a plurality of packet headers of the real-time communication packet are included in the payload of the capsule packet As a result, the ratio of real-time data in the capsule packet is reduced. For this reason, the overhead increases and the communication band cannot be used effectively.

また、特許文献1に記載の無線アクセスポイントは、上述したように、カプセルパケットをCODEC周期と整合をとって無線ネットワークに送信している。このため、輻輳により無線ネットワーク上でパケットロスが発生する可能性があり、この場合、カプセルパケットに格納されている複数のリアルタイム通信パケットが一度に失われることとなり、リアルタイムデータの再生に影響を及ぼす可能性がある。   Further, as described above, the wireless access point described in Patent Document 1 transmits the capsule packet to the wireless network in alignment with the CODEC cycle. For this reason, packet loss may occur on the wireless network due to congestion, and in this case, multiple real-time communication packets stored in the capsule packet will be lost at once, affecting the reproduction of real-time data. there is a possibility.

本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、本発明の目的は、リアルタイム通信パケットの無線中継に好適な技術を提供することにある。   The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to provide a technique suitable for wireless relay of real-time communication packets.

上記課題を解決するために、本発明では、有線ネットワークから受信したリアルタイム通信パケットに格納されているリアルタイムデータを蓄積し、蓄積されたリアルタイムデータをリアルタイム通信パケットのシーケンス番号順あるいはタイムスタンプ順に統合する。そして、この統合されたリアルタイムデータを、一つのリアルタイム通信パケットに再構築して、無線ネットワークに送信する。   In order to solve the above problems, in the present invention, real-time data stored in a real-time communication packet received from a wired network is accumulated, and the accumulated real-time data is integrated in order of sequence number or time stamp of the real-time communication packet. . The integrated real-time data is reconstructed into one real-time communication packet and transmitted to the wireless network.

例えば、本発明は、有線および無線ネットワーク間を中継する無線アクセスポイントであって、
前記有線ネットワークに接続するための有線ネットワーク接続手段と、
前記無線ネットワークに接続するための無線ネットワーク接続手段と、
前記有線ネットワーク接続手段を介して前記有線ネットワークから受信したリアルタイム通信パケットに格納されているリアルタイムデータを、当該リアルタイム通信パケットの送信元および宛先の組毎に蓄積して、当該リアルタイム通信パケットのシーケンス番号順あるいはタイムスタンプ順に統合するリアルタイムデータ蓄積・統合手段と、
前記リアルタイムデータ蓄積・統合手段により送信元および宛先の組毎に蓄積されて統合されているリアルタイムデータを、当該組毎にリアルタイム通信パケット化して、前記無線ネットワーク接続手段から前記無線ネットワークに送信するリアルタイム通信パケット再構築手段と、を有する。
For example, the present invention is a wireless access point that relays between wired and wireless networks,
Wired network connection means for connecting to the wired network;
Wireless network connection means for connecting to the wireless network;
Real-time data stored in the real-time communication packet received from the wired network via the wired network connection means is accumulated for each set of transmission source and destination of the real-time communication packet, and the sequence number of the real-time communication packet Real-time data storage / integration means to integrate in order or time stamp order,
Real-time data that is stored and integrated for each set of transmission source and destination by the real-time data storage / integration means is converted into a real-time communication packet for each set and transmitted from the wireless network connection means to the wireless network Communication packet reconstructing means.

なお、上記の無線アクセスポイントに、前記無線ネットワークの輻輳状態に基づいて通信パケットの無線送信タイミングを判断する無線送信タイミング判断手段をさらに設けてもよい。そして、前記リアルタイム通信パケット再構築手段に、前記無線送信タイミング判断手段により無線送信タイミングであると判断された場合に、前記統合されているリアルタイムデータをリアルタイム通信パケット化して、前記無線ネットワーク接続手段から前記無線ネットワークに送信させてもよい。   The wireless access point may further include wireless transmission timing determination means for determining the wireless transmission timing of the communication packet based on the congestion state of the wireless network. When the wireless transmission timing determining means determines that the wireless transmission timing is the wireless transmission timing, the integrated real-time data is converted into a real-time communication packet, and the wireless network connection means It may be transmitted to the wireless network.

本発明では、複数のリアルタイム通信パケットが一つのリアルタイム通信パケットに再構築されるため、パケットヘッダによるオーバヘッドが小さくなり、通信帯域を有効活用できる。また、無線ネットワークの輻輳状態に基づいて、リアルタイム通信パケットの無線送信タイミングを判断することにより、無線ネットワークの輻輳状態に応じて、リアルタイム通信パケットの送信インターバルおよびパケットサイズを変化させることができ、これにより、無線ネットワーク上でのパケットロスの頻度を低減できると共に、パケットロスの影響を低減することができる。このように、本発明によれば、リアルタイム通信パケットの無線中継に好適な技術を提供することができる。   In the present invention, since a plurality of real-time communication packets are reconstructed into one real-time communication packet, the overhead due to the packet header is reduced, and the communication band can be effectively utilized. Also, by determining the wireless transmission timing of the real-time communication packet based on the congestion state of the wireless network, the transmission interval and packet size of the real-time communication packet can be changed according to the congestion state of the wireless network. Thus, the frequency of packet loss on the wireless network can be reduced, and the influence of packet loss can be reduced. Thus, according to the present invention, it is possible to provide a technique suitable for wireless relay of real-time communication packets.

以下、本発明の実施の形態について説明する。   Embodiments of the present invention will be described below.

図1は、本発明の実施の形態に係る無線アクセスポイント1の動作原理を説明するための概念図である。   FIG. 1 is a conceptual diagram for explaining the operating principle of the wireless access point 1 according to the embodiment of the present invention.

図1において、無線アクセスポイント1は、LAN4を介してIP電話機2から、無線IP電話機3を宛先とし、音声データ、映像データ等のリアルタイムデータを格納したリアルタイム通信パケットであるRTP(Real−Time Transport Protocol)パケット6を受信する。そして、受信したRTPパケット6のペイロードからリアルタイムデータを取り出して蓄積し、これをRTPパケット6のシーケンス番号順に統合する。これにより、統合リアルタイムデータ7を生成する。   In FIG. 1, a wireless access point 1 is an RTP (Real-Time Transport) that is a real-time communication packet that stores real-time data such as audio data and video data from the IP telephone 2 via the LAN 4 to the wireless IP telephone 3. Protocol) packet 6 is received. Then, real-time data is extracted from the payload of the received RTP packet 6 and stored, and is integrated in the order of the sequence numbers of the RTP packet 6. Thereby, the integrated real-time data 7 is generated.

また、無線アクセスポイント1は、無線LAN5の輻輳状態を監視する。そして、無線LAN5が輻輳状態でないときに、統合リアルタイムデータ7を格納したRTPパケット8を再構築し、このRTPパケット8を、無線LAN5を介して無線IP電話機3に送信する。   The wireless access point 1 monitors the congestion state of the wireless LAN 5. When the wireless LAN 5 is not congested, the RTP packet 8 storing the integrated real-time data 7 is reconstructed, and the RTP packet 8 is transmitted to the wireless IP telephone 3 via the wireless LAN 5.

図2は、本発明の実施の形態に係る無線アクセスポイント1の概略図である。   FIG. 2 is a schematic diagram of the wireless access point 1 according to the embodiment of the present invention.

図示するように、本実施の形態に係る無線アクセスポイント1は、LANインターフェース部11と、無線LANインターフェース部12と、上り中継部13と、下り中継部14と、を有する。   As illustrated, the wireless access point 1 according to the present embodiment includes a LAN interface unit 11, a wireless LAN interface unit 12, an uplink relay unit 13, and a downlink relay unit 14.

LANインターフェース部11は、LAN4に接続するためのインターフェースである。LANインターフェース部11は、LAN4上を伝送するLANフレームを受信して、このLANフレームからIPパケットを取り出す。そして、取り出したIPパケットを下り中継部14に渡す。また、LANインターフェース部11は、上り中継部13より受け取ったIPパケットをLANフレームに格納して、LAN4上に送出する。   The LAN interface unit 11 is an interface for connecting to the LAN 4. The LAN interface unit 11 receives a LAN frame transmitted on the LAN 4 and extracts an IP packet from the LAN frame. Then, the extracted IP packet is transferred to the downlink relay unit 14. Further, the LAN interface unit 11 stores the IP packet received from the upstream relay unit 13 in a LAN frame and sends it over the LAN 4.

無線LANインターフェース部12は、無線LAN4に接続するためのインターフェースである。無線LANインターフェース部12は、無線LAN5上を伝送する無線LANフレームを受信して、この無線LANフレームからIPパケットを取り出す。そして、取り出したIPパケットを上り中継部13に渡す。また、下り中継部14から受け取ったIPパケットを無線LANフレームに格納して、無線LAN5上に送出(無線送信)する。   The wireless LAN interface unit 12 is an interface for connecting to the wireless LAN 4. The wireless LAN interface unit 12 receives a wireless LAN frame transmitted on the wireless LAN 5 and extracts an IP packet from the wireless LAN frame. Then, the extracted IP packet is transferred to the upstream relay unit 13. Further, the IP packet received from the downlink relay unit 14 is stored in a wireless LAN frame and transmitted (wireless transmission) on the wireless LAN 5.

上り中継部13は、無線LANインターフェース部12から受け取ったIPパケットをLANインターフェース部11に中継(ブリッジ)する。   The upstream relay unit 13 relays (bridges) the IP packet received from the wireless LAN interface unit 12 to the LAN interface unit 11.

下り中継部14は、LANインターフェース部11から受け取ったIPパケットのうち、RTPパケット6を格納したIPパケット以外のIPパケットを無線LANインターフェース部12に中継(ブリッジ)する。また、LANインターフェース部11から受け取ったIPパケットのうち、RTPパケット6を格納したIPパケットについては、このIPパケットに格納されているRTPパケット6からリアルタイムデータを取り出して蓄積し、RTPパケットのシーケンス番号順に統合する。そして、これにより生成された統合リアルタイムデータ7を格納したRTPパケット8を再構築し、この再構築したRTPパケット8を格納したIPパケットを生成し、無線LANインターフェース部12に渡す。   The downlink relay unit 14 relays (bridges) IP packets other than the IP packet storing the RTP packet 6 among the IP packets received from the LAN interface unit 11 to the wireless LAN interface unit 12. Of the IP packets received from the LAN interface unit 11, for the IP packet storing the RTP packet 6, real-time data is extracted from the RTP packet 6 stored in the IP packet and stored, and the sequence number of the RTP packet is stored. Integrate in order. Then, the RTP packet 8 storing the integrated real-time data 7 generated thereby is reconstructed, an IP packet storing the reconstructed RTP packet 8 is generated, and passed to the wireless LAN interface unit 12.

図3は、下り中継部14の概略図である。   FIG. 3 is a schematic diagram of the downlink relay unit 14.

図示するように、下り中継部14は、IPパケット振分部141と、IPパケット蓄積部142と、リアルタイムデータ蓄積・統合部143と、記憶部144と、IPパケット中継部145と、RTPパケット再構築部146と、IPパケット再構築部147と、優先度付与部148と、送信タイミング判断部149と、を有する。   As shown in the figure, the downlink relay unit 14 includes an IP packet distribution unit 141, an IP packet storage unit 142, a real-time data storage / integration unit 143, a storage unit 144, an IP packet relay unit 145, an RTP packet re-transmission unit. A construction unit 146, an IP packet reconstruction unit 147, a priority assignment unit 148, and a transmission timing determination unit 149 are included.

IPパケット振分部141は、LANインターフェース部11から受け取ったIPパケットを解析し、IPパケットがRTPパケットを格納しているか否かを判断する。そして、RTPパケットを格納していると判断した場合は、このIPパケットをリアルタイムデータ蓄積・統合部143に渡す。一方、RTPパケットを格納していないと判断した場合は、このIPパケットをIPパケット蓄積部142に渡す。   The IP packet sorting unit 141 analyzes the IP packet received from the LAN interface unit 11 and determines whether the IP packet stores an RTP packet. If it is determined that the RTP packet is stored, the IP packet is transferred to the real-time data storage / integration unit 143. On the other hand, if it is determined that no RTP packet is stored, the IP packet is transferred to the IP packet storage unit 142.

IPパケット蓄積部142は、IPパケット振分部141より受け取ったIPパケットを、記憶部144に設けられたIPパケットバッファ1441に蓄積する。ここで、IPパケットバッファ1441の構成は、FIFO(First In First Out)構成とする。   The IP packet storage unit 142 stores the IP packet received from the IP packet sorting unit 141 in an IP packet buffer 1441 provided in the storage unit 144. Here, the configuration of the IP packet buffer 1441 is a FIFO (First In First Out) configuration.

リアルタイムデータ蓄積・統合部143は、IPパケット振分部141より受け取ったIPパケットに格納されているRTPパケット6からリアルタイムデータを取り出す。そして、このRTPパケット6の送信元および宛先の組に対応付けられて記憶部144に設けられたリアルタイムデータバッファ1442に、取り出したリアルタイムデータを蓄積する。また、蓄積したリアルタイムデータをRTPパケットのシーケンス番号順に統合する。   The real-time data storage / integration unit 143 extracts real-time data from the RTP packet 6 stored in the IP packet received from the IP packet sorting unit 141. Then, the extracted real-time data is stored in the real-time data buffer 1442 provided in the storage unit 144 in association with the pair of the transmission source and the destination of the RTP packet 6. Further, the accumulated real-time data is integrated in the order of sequence numbers of RTP packets.

IPパケット中継部145は、IPパケットバッファ1441からIPパケットを取り出して、無線LANインターフェース部12に渡す。   The IP packet relay unit 145 extracts the IP packet from the IP packet buffer 1441 and passes it to the wireless LAN interface unit 12.

RTPパケット再構築部146は、いずれかのリアルタイムデータバッファ1442から、RTPパケットのシーケンス番号順に統合されたリアルタイムデータ(統合リアルタイムデータ7)を取り出す。そして、この統合リアルタイムデータ7を格納し、このリアルタイムデータバッファ1442に対応付けられている送信元、宛先を送信元、宛先とするRTPパケット8を再構築して、IPパケット再構築部147に渡す。   The RTP packet restructuring unit 146 takes out real-time data (integrated real-time data 7) integrated in the order of sequence numbers of RTP packets from any of the real-time data buffers 1442. Then, the integrated real-time data 7 is stored, the RTP packet 8 having the transmission source and the destination associated with the real-time data buffer 1442 as the transmission source and the destination is reconstructed and passed to the IP packet reconstruction unit 147. .

IPパケット再構築部147は、RTPパケット再構築部146より受け取ったRTPパケット8を格納したUDPパケットを再構築し、さらにこのUDPパケットを格納したIPパケットを再構築し、無線LANインターフェース部12に渡す。   The IP packet reconstructing unit 147 reconstructs the UDP packet storing the RTP packet 8 received from the RTP packet reconstructing unit 146, further reconstructs the IP packet storing the UDP packet, and sends it to the wireless LAN interface unit 12. hand over.

優先度付与部148は、記憶部144に設けられたリアルタイムデータバッファ1442各々について、データ容量およびバッファ持続時間に基づいて優先度を計算し、これを対象のリアルタイムデータバッファ1442に付与する。この優先度は、RTPパケット再構築部146でRTPパケットに再構築される順番を決定する。   The priority assigning unit 148 calculates a priority for each real-time data buffer 1442 provided in the storage unit 144 based on the data capacity and the buffer duration, and assigns the priority to the target real-time data buffer 1442. This priority determines the order in which the RTP packet reconstruction unit 146 reconstructs RTP packets.

送信タイミング判断部149は、キャリアセンス等により無線LAN5の輻輳状態を監視し、無線送信タイミングであるか否かを判断する。具体的には、無線LAN5が輻輳状態でないときに無線送信タイミングであると判断する。   The transmission timing determination unit 149 monitors the congestion state of the wireless LAN 5 by carrier sense or the like, and determines whether it is the wireless transmission timing. Specifically, it is determined that it is the wireless transmission timing when the wireless LAN 5 is not congested.

次に、上記構成の無線アクセスポイント1について、LAN4上のパケットを無線LAN5へ中継する処理を説明する。   Next, processing for relaying packets on the LAN 4 to the wireless LAN 5 for the wireless access point 1 having the above configuration will be described.

なお、無線LAN5上のパケットをLAN4に中継する処理は、既存の無線アクセスポイントでの処理と同様であるので、その詳細な説明を省略する。   Note that the process of relaying the packet on the wireless LAN 5 to the LAN 4 is the same as the process at the existing wireless access point, and thus detailed description thereof is omitted.

図4は、無線アクセスポイント1のLANフレーム受信処理を説明するためのフロー図である。このフローは、LANインターフェース部11がLAN4からLANフレームを受信すると開始される。   FIG. 4 is a flowchart for explaining the LAN frame reception processing of the wireless access point 1. This flow is started when the LAN interface unit 11 receives a LAN frame from the LAN 4.

先ず、LANインターフェース部11は、受信したLANフレームからIPパケットを抽出して、IPパケット振分部141に渡す(S401)。   First, the LAN interface unit 11 extracts an IP packet from the received LAN frame, and passes it to the IP packet sorting unit 141 (S401).

次に、IPパケット振分部141は、LANインターフェース部11から受け取ったIPパケットに格納されているパケットがUDPパケットか否かを判断する(S402)。UDPパケットでない場合(S402でNO)、IPパケット振分部141は、このIPパケットをIPパケット蓄積部142に渡す。これを受けて、IPパケット蓄積部142は、IPパケット振分部141から受け取ったIPパケットを、IPパケットバッファ1441に蓄積する(S413)。   Next, the IP packet sorting unit 141 determines whether the packet stored in the IP packet received from the LAN interface unit 11 is a UDP packet (S402). When the packet is not a UDP packet (NO in S402), the IP packet sorting unit 141 passes this IP packet to the IP packet storage unit 142. In response to this, the IP packet storage unit 142 stores the IP packet received from the IP packet sorting unit 141 in the IP packet buffer 1441 (S413).

また、IPパケット振分部141は、LANインターフェース部11から受け取ったIPパケットに格納されているパケットがUDPパケットである場合(S402でYES)、このUDPパケットに格納されているパケットがRTPパケット6であるか否かをさらに調べる(S403)。RTPパケット6でない場合(S403でNO)、IPパケット振分部141は、このIPパケットをIPパケット蓄積部142に渡す。これを受けて、IPパケット蓄積部142は、IPパケット振分部141から受け取ったIPパケットを、IPパケットバッファ1441に蓄積する(S413)。   Further, when the packet stored in the IP packet received from the LAN interface unit 11 is a UDP packet (YES in S402), the IP packet sorting unit 141 determines that the packet stored in the UDP packet is the RTP packet 6 Is further examined (S403). When it is not the RTP packet 6 (NO in S403), the IP packet sorting unit 141 passes this IP packet to the IP packet storage unit 142. In response to this, the IP packet storage unit 142 stores the IP packet received from the IP packet sorting unit 141 in the IP packet buffer 1441 (S413).

また、LANインターフェース部11から受け取ったIPパケットに格納されているパケットが、RTPパケット6を格納したUDPパケットである場合(S403でYES)、IPパケット振分部141は、このIPパケットをリアルタイムデータ蓄積・統合部143に渡す。これを受けて、リアルタイムデータ蓄積・統合部143は、IPパケット振分部141から受け取ったIPパケットからUDPパケットを抽出し、さらにこの抽出したUDPパケットからRTPパケット6を抽出する(S404)。   When the packet stored in the IP packet received from the LAN interface unit 11 is a UDP packet storing the RTP packet 6 (YES in S403), the IP packet sorting unit 141 converts the IP packet into real-time data. The data is passed to the storage / integration unit 143. In response to this, the real-time data storage / integration unit 143 extracts the UDP packet from the IP packet received from the IP packet sorting unit 141, and further extracts the RTP packet 6 from the extracted UDP packet (S404).

次に、リアルタイムデータ蓄積・統合部143は、抽出したRTPパケット6のヘッダから送信元情報、宛先情報、およびシーケンス番号を取得する(S405)。   Next, the real-time data storage / integration unit 143 acquires transmission source information, destination information, and a sequence number from the header of the extracted RTP packet 6 (S405).

それから、リアルタイムデータ蓄積・統合部143は、取得した送信元情報および宛先情報を含む属性情報を持つリアルタイムデータバッファ1442が記憶部144に設けられているか否かを調べる(S406)。取得した送信元情報および宛先情報を含む属性情報を持つリアルタイムデータバッファ1442が記憶部144に設けられている場合(S406でYES)、リアルタイムデータ蓄積・統合部143は、これらのリアルタイムデータバッファ1442の中に、取得したシーケンス番号の直前のシーケンス番号を含む属性情報を持つリアルタイムデータバッファ1442があるか否かをさらに調べる(S407)。取得したシーケンス番号の直前のシーケンス番号を含む属性情報を持つリアルタイムデータバッファ1442がある場合(S407でYES)、リアルタイムデータ蓄積・統合部143は、このリアルタイムデータバッファ1442を更新対象のリアルタイムデータバッファ1442に設定する。そして、抽出したRTPパケット6のペイロードからリアルタイムデータを抽出し、これを、更新対象のリアルタイムデータバッファ1442に保持されているリアルタイムデータの末尾に接続する。これにより、抽出したリアルタイムデータを更新対象のリアルタイムデータバッファ1442に蓄積・統合する(S408)。また、リアルタイムデータ蓄積・統合部143は、更新対象のリアルタイムデータバッファ1442の属性情報に含まれているシーケンス番号を、S405で取得したシーケンス番号に更新する(S409)。   Then, the real-time data accumulation / integration unit 143 checks whether or not the real-time data buffer 1442 having attribute information including the acquired transmission source information and destination information is provided in the storage unit 144 (S406). When a real-time data buffer 1442 having attribute information including the acquired transmission source information and destination information is provided in the storage unit 144 (YES in S406), the real-time data storage / integration unit 143 stores the real-time data buffer 1442 It is further checked whether or not there is a real-time data buffer 1442 having attribute information including the sequence number immediately before the acquired sequence number (S407). When there is a real-time data buffer 1442 having attribute information including the sequence number immediately before the acquired sequence number (YES in S407), the real-time data storage / integration unit 143 updates the real-time data buffer 1442 to be updated. Set to. Then, real-time data is extracted from the extracted payload of the RTP packet 6 and connected to the end of the real-time data held in the real-time data buffer 1442 to be updated. As a result, the extracted real-time data is accumulated and integrated in the real-time data buffer 1442 to be updated (S408). Further, the real-time data storage / integration unit 143 updates the sequence number included in the attribute information of the real-time data buffer 1442 to be updated to the sequence number acquired in S405 (S409).

一方、取得した送信元情報および宛先情報を含む属性情報を持つリアルタイムデータバッファ1442が記憶部144に設けられていない場合(S406でNO)、あるいは、取得した送信元情報および宛先情報を含む属性情報を持つリアルタイムデータバッファ1442の中に、取得したシーケンス番号の直前のシーケンス番号を含む属性情報を持つリアルタイムデータバッファ1442がない場合(S407でNO)、リアルタイムデータ蓄積・統合部143は、記憶部144にリアルタイムデータバッファ1442を新規に設ける。そして、抽出したRTPパケット6のペイロードからリアルタイムデータを抽出し、これを新規のリアルタイムデータバッファ1442に蓄積する(S410)。また、リアルタイムデータ蓄積・統合部143は、新規のリアルタイムデータバッファ1442の属性情報に、S405で取得した送信元情報、宛先情報、およびシーケンス番号を登録する(S411)。さらに、リアルタイムデータ蓄積・統合部143は、新規のリアルタイムデータバッファ1442の属性情報にバッファ持続タイマをセットし、このリアルタイムデータバッファ1442が設けられてからの経過時間の計測を開始する(S412)。   On the other hand, when the real-time data buffer 1442 having attribute information including the acquired transmission source information and destination information is not provided in the storage unit 144 (NO in S406), or attribute information including the acquired transmission source information and destination information If there is no real-time data buffer 1442 having attribute information including the sequence number immediately before the acquired sequence number (NO in S407), the real-time data storage / integration unit 143 has the storage unit 144 A real-time data buffer 1442 is newly provided. Then, real-time data is extracted from the payload of the extracted RTP packet 6 and stored in the new real-time data buffer 1442 (S410). Further, the real-time data storage / integration unit 143 registers the transmission source information, destination information, and sequence number acquired in S405 in the attribute information of the new real-time data buffer 1442 (S411). Further, the real-time data storage / integration unit 143 sets a buffer duration timer in the attribute information of the new real-time data buffer 1442, and starts measuring the elapsed time since the real-time data buffer 1442 is provided (S412).

図5は、無線アクセスポイント1の無線LANフレーム送信処理を説明するためのフロー図である。   FIG. 5 is a flowchart for explaining the wireless LAN frame transmission processing of the wireless access point 1.

先ず、RTPパケット再構築部146は、送信タイミング判断部149を監視し、その判断結果が送信タイミングとなるのを待つ(S501)。   First, the RTP packet reconstruction unit 146 monitors the transmission timing determination unit 149 and waits for the determination result to be a transmission timing (S501).

次に、RTPパケット再構築部146は、記憶部144にリアルタイムデータバッファ1442が設けられているか否かを調べる(S502)。リアルタイムデータバッファ1442が記憶部144に設けられていない場合(S502でNO)、RTPパケット再構築部146は、IPパケット中継部145にIPパケットの中継を指示する。これを受けて、IPパケット中継部145は、IPパケットバッファ1441にIPパケットが蓄積されているか否かを調べる(S514)。蓄積されている場合(S514でYES)、IPパケット中継部145は、IPパケットバッファ1441から最も古くに蓄積されたIPパケットを取り出し、これを無線LANインターフェース部12に渡す(S515)。無線LANインターフェース部12は、IPパケット中継部145から受け取ったIPパケットを無線LANフレームに格納して、無線LAN5に送信する(S516)。   Next, the RTP packet restructuring unit 146 checks whether or not the real-time data buffer 1442 is provided in the storage unit 144 (S502). When the real-time data buffer 1442 is not provided in the storage unit 144 (NO in S502), the RTP packet reconstruction unit 146 instructs the IP packet relay unit 145 to relay the IP packet. In response to this, the IP packet relay unit 145 checks whether IP packets are stored in the IP packet buffer 1441 (S514). If accumulated (YES in S514), the IP packet relay unit 145 takes out the oldest accumulated IP packet from the IP packet buffer 1441, and passes it to the wireless LAN interface unit 12 (S515). The wireless LAN interface unit 12 stores the IP packet received from the IP packet relay unit 145 in the wireless LAN frame and transmits it to the wireless LAN 5 (S516).

一方、リアルタイムデータバッファ1442が記憶部144に設けられている場合(S502でYES)、RTPパケット再構築部146は、リアルタイムデータバッファ1442が記憶部144に複数設けられているか否かをさらに調べる(S503)。   On the other hand, when the real time data buffer 1442 is provided in the storage unit 144 (YES in S502), the RTP packet reconstruction unit 146 further checks whether or not a plurality of real time data buffers 1442 are provided in the storage unit 144 ( S503).

リアルタイムデータバッファ1442が記憶部144に複数設けられている場合(S503でYES)、RTPパケット再構築部146は、優先度付与部148に、優先度の更新を指示する。これを受けて、優先度付与部148は、記憶部144に設けられているリアルタイムデータバッファ1442各々の優先度を更新する(S504〜S509)。   When a plurality of real-time data buffers 1442 are provided in the storage unit 144 (YES in S503), the RTP packet reconstruction unit 146 instructs the priority assignment unit 148 to update the priority. In response to this, the priority assigning unit 148 updates the priorities of the respective real-time data buffers 1442 provided in the storage unit 144 (S504 to S509).

先ず、優先度付与部148は、未選択のリアルタイムデータバッファ1442を一つ選択する(S504)。次に、優先度付与部148は、選択したリアルタイムデータバッファ1442の属性情報にセットされているバッファ持続タイマのタイマ値が、所定時間以上であるか否かを判断し(S505)、所定時間以上である場合は(S505でYES)、選択したリアルタイムデータバッファ1442の属性情報に登録されている優先度を一つインクリメントする(S506)。ここで、選択したリアルタイムデータバッファ1442の属性情報に優先度が登録されていない場合は、この属性情報に初期値の優先度を登録する。また、優先度付与部148は、選択したリアルタイムデータバッファ1442に保持されているリアルタイムデータのデータサイズが、所定容量以上であるか否かを判断し(S507)、所定容量以上である場合は(S507でYES)、選択したリアルタイムデータバッファ1442の属性情報に登録されている優先度を一つインクリメントする(S508)。それから、優先度付与部148は、記憶部144に設けられている全てのリアルタイムデータバッファ1442を選択したか否かを判断し(S509)、選択していないならば(S509でNO)、S504に戻る。   First, the priority assigning unit 148 selects one unselected real-time data buffer 1442 (S504). Next, the priority assigning unit 148 determines whether or not the timer value of the buffer duration timer set in the attribute information of the selected real-time data buffer 1442 is equal to or greater than a predetermined time (S505). (YES in S505), the priority registered in the attribute information of the selected real-time data buffer 1442 is incremented by one (S506). Here, when the priority is not registered in the attribute information of the selected real-time data buffer 1442, the priority of the initial value is registered in this attribute information. Further, the priority assigning unit 148 determines whether or not the data size of the real-time data held in the selected real-time data buffer 1442 is equal to or larger than a predetermined capacity (S507). YES in S507), the priority registered in the attribute information of the selected real-time data buffer 1442 is incremented by one (S508). Then, the priority assigning unit 148 determines whether or not all the real-time data buffers 1442 provided in the storage unit 144 have been selected (S509). If not selected (NO in S509), the process proceeds to S504. Return.

以上のようにして、優先度付与部148により、記憶部144に設けられている全てのリアルタイムデータバッファ1442の優先度が更新されたならば(S509でYES)、RTPパケット再構築部146は、最も大きな優先度を含む属性情報を持つリアルタイムデータバッファ1442を送信対象バッファに決定する(S510)。   As described above, if the priorities of all the real-time data buffers 1442 provided in the storage unit 144 are updated by the priority assigning unit 148 (YES in S509), the RTP packet reconstructing unit 146 The real-time data buffer 1442 having attribute information including the highest priority is determined as a transmission target buffer (S510).

なお、リアルタイムデータバッファ1442が記憶部144に一つのみ設けられている場合(S503でNO)、RTPパケット再構築部146は、このリアルタイムデータバッファ1442を送信対象バッファに決定する(S511)。   When only one real-time data buffer 1442 is provided in the storage unit 144 (NO in S503), the RTP packet restructuring unit 146 determines the real-time data buffer 1442 as a transmission target buffer (S511).

以上のようにして、送信対象バッファを決定したならば、RTPパケット再構築部146は、送信対象バッファから統合リアルタイムデータ7を取り出す。そして、この統合リアルタイムデータ7を格納したRTPパケットであって、送信元、宛先を、送信対象バッファの属性情報に含まれている送信元情報、宛先情報により特定される送信先、宛先とするRTPパケット8を再構築し、これをIPパケット再構築部147に渡す。また、RTPパケット再構築部146は、送信対象バッファを記憶部144から削除する(S512)。   When the transmission target buffer is determined as described above, the RTP packet reconstruction unit 146 extracts the integrated real-time data 7 from the transmission target buffer. The RTP packet stores the integrated real-time data 7, and the transmission source and the destination are the transmission destination information specified in the attribute information of the transmission target buffer and the transmission destination and destination specified by the destination information. The packet 8 is reconstructed and passed to the IP packet reconstructing unit 147. Further, the RTP packet reconstruction unit 146 deletes the transmission target buffer from the storage unit 144 (S512).

IPパケット再構築部147は、RTPパケット再構築部146からRTPパケット8を受け取ると、このRTPパケット8を格納したUDPパケットを再構築し、さらにこのUDPパケットを格納したIPパケットを再構築する。そして、再構築したIPパケットを無線LANインターフェース部12に渡す(S513)。無線LANインターフェース部12は、IPパケット再構築部147から受け取ったIPパケットを無線LANフレームに格納して、無線LAN5に送信する(S516)。   When receiving the RTP packet 8 from the RTP packet reconstructing unit 146, the IP packet reconstructing unit 147 reconstructs the UDP packet storing the RTP packet 8, and further reconstructs the IP packet storing the UDP packet. Then, the reconstructed IP packet is transferred to the wireless LAN interface unit 12 (S513). The wireless LAN interface unit 12 stores the IP packet received from the IP packet reconstructing unit 147 in the wireless LAN frame and transmits it to the wireless LAN 5 (S516).

以上、本発明の一実施の形態を説明した。   The embodiment of the present invention has been described above.

本実施の形態では、LAN4から受信したRTPパケット6に格納されているリアルタイムデータを蓄積し、RTPパケットのシーケンス番号順に統合する。そして、これにより生成された統合リアルタイムデータ7を一つのRTPパケット8に再構築して、無線LAN5に送信する。このため、本実施の形態によれば、複数のRTPパケット6が一つのRTPパケット8に再構築されるため、パケットヘッダによるオーバヘッドが小さくなり、通信帯域を有効活用できる。   In the present embodiment, real-time data stored in the RTP packet 6 received from the LAN 4 is accumulated and integrated in the order of the sequence numbers of the RTP packets. Then, the integrated real-time data 7 generated thereby is reconstructed into one RTP packet 8 and transmitted to the wireless LAN 5. Therefore, according to the present embodiment, since a plurality of RTP packets 6 are reconstructed into one RTP packet 8, the overhead due to the packet header is reduced, and the communication band can be effectively utilized.

また、本実施の形態では、無線LAN5の輻輳状態に基づいて送信タイミングであるか否かを判断する。そして、送信タイミングであると判断された場合に、統合リアルタイムデータ7を一つのRTPパケット8に再構築して、無線LAN5に送信する。このため、本実施の形態によれば、無線LAN5の輻輳状態に応じて、RTPパケットの送信インターバルおよびパケットサイズを変化させることができ、これにより、無線LAN5上でのパケットロスの頻度を低減することができると共に、パケットロスの影響を低減することができる。   In the present embodiment, it is determined whether or not it is the transmission timing based on the congestion state of the wireless LAN 5. When it is determined that the transmission timing is reached, the integrated real-time data 7 is reconstructed into one RTP packet 8 and transmitted to the wireless LAN 5. Therefore, according to the present embodiment, it is possible to change the transmission interval and the packet size of RTP packets according to the congestion state of the wireless LAN 5, thereby reducing the frequency of packet loss on the wireless LAN 5. And the influence of packet loss can be reduced.

また、本実施の形態では、リアルタイムデータバッファ1442の各々に、バッファ持続タイマおよびデータサイズに応じて定まる優先度を付与している。そして、優先度の高いリアルタイムデータバッファ1442に蓄積されている統合リアルタイムデータ7から順番に、RTPパケット8を再構築して無線LAN5に送信している。このため、本実施の形態によれば、記憶部144に長い時間留まっている統合リアルタイムデータ7を優先的に送信することができるので、リアルタイムデータの遅延を低減することができ、従ってリアルタイムデータの再生に与える影響をより小さくすることができる。また、大きなデータサイズのリアルタイムデータを優先的に送信することができるので、パケットの再構築に際して、リアルタイムデータのフラグメンテーションの発生を少なくすることができる。   In the present embodiment, each real-time data buffer 1442 is given a priority determined according to the buffer duration timer and the data size. Then, the RTP packet 8 is reconstructed and transmitted to the wireless LAN 5 in order from the integrated real-time data 7 stored in the real-time data buffer 1442 having a high priority. For this reason, according to the present embodiment, since the integrated real-time data 7 that remains in the storage unit 144 for a long time can be preferentially transmitted, the delay of the real-time data can be reduced. The influence on reproduction can be further reduced. In addition, since real-time data having a large data size can be preferentially transmitted, the occurrence of fragmentation of real-time data can be reduced during packet reconstruction.

また、本実施の形態では、RTPパケットを格納したUDPパケット以外のIPパケットを蓄積するIPパケットバッファ1441を設け、リアルタイムデータバッファ1442に蓄積されたリアルタイムデータ7の無線LAN5への送信を、IPパケットバッファ1441に蓄積されているIPパケットよりも優先するようにしている。このため、本実施の形態によれば、RTPパケットを格納したUDPパケット以外のIPパケットがリアルタイムデータの再生に与える影響をより小さくすることができる。   In the present embodiment, an IP packet buffer 1441 for accumulating IP packets other than UDP packets storing RTP packets is provided, and transmission of the real-time data 7 accumulated in the real-time data buffer 1442 to the wireless LAN 5 The IP packet stored in the buffer 1441 is prioritized. For this reason, according to the present embodiment, it is possible to reduce the influence of IP packets other than UDP packets storing RTP packets on the reproduction of real-time data.

なお、本発明は上記の実施の形態に限定されるものではなく、その要旨の範囲内で数々の変形が可能である。   In addition, this invention is not limited to said embodiment, Many deformation | transformation are possible within the range of the summary.

例えば、本実施の形態では、リアルタイムデータバッファ1442の各々に付与する優先度を、バッファ持続タイマおよびデータサイズに基づいて決定している。しかしながら、本発明はこれに限定されない。バッファ持続タイマ、データサイズ、およびバッファ開始時刻の少なくともいずれか一つに基づいて、リアルタイムデータバッファ1442の各々に付与する優先度を決定するものであればよい。   For example, in the present embodiment, the priority given to each of the real-time data buffers 1442 is determined based on the buffer duration timer and the data size. However, the present invention is not limited to this. What is necessary is just to determine the priority given to each of the real-time data buffers 1442 based on at least one of the buffer duration timer, the data size, and the buffer start time.

例えば、図4に示すフローのS412において、リアルタイムデータ蓄積・統合部143が、新規のリアルタイムデータバッファ1442の属性情報にバッファ持続タイマをセットし、このリアルタイムデータバッファ1442が設けられてからの経過時間の計測を開始する代わりに、新規のリアルタイムデータバッファ1442の属性情報に現在時刻(バッファ開始時刻)を優先度として登録してもよい。そして、図5に示すフローにおいて、S504〜S509の処理を省略すると共に、S510において、RTPパケット再構築部146が、最も古い時刻を示す優先度を含む属性情報を持つリアルタイムデータバッファ1442を送信対象バッファに決定するようにしてもよい。   For example, in S412 of the flow shown in FIG. 4, the real time data storage / integration unit 143 sets the buffer duration timer in the attribute information of the new real time data buffer 1442, and the elapsed time since the real time data buffer 1442 was provided. Instead of starting the measurement, the current time (buffer start time) may be registered as the priority in the attribute information of the new real-time data buffer 1442. In the flow shown in FIG. 5, the processes of S504 to S509 are omitted, and in S510, the RTP packet reconstructing unit 146 transmits the real-time data buffer 1442 having attribute information including the priority indicating the oldest time to be transmitted. The buffer may be determined.

また、本実施の形態では、RTPパケット6に格納されているリアルタイムデータをRTPパケットのシーケンス番号順に統合しているが、これをRTPパケット6のタイムスタンプ順に統合するようにしてもかまわない。この場合、図4に示すフローのS409、S411でリアルタイムデータバッファ1442の属性情報にシーケンス番号を含める必要はなく、S407、S409も不要である。また、S405でシーケンス番号を取得する代わりにRTPパケット6のヘッダからタイムスタンプを取得する。さらに、S408において、リアルタイムデータ蓄積・統合部143が、RTPパケット6のペイロードから抽出したリアルタイムデータに、属性情報として、この取得したタイムスタンプを付与する。そして、このリアルタイムデータを更新対象のリアルタイムデータバッファ1442に蓄積し、その後、更新対象のリアルタイムデータバッファ1442に蓄積されているリアルタイムデータ各々をタイムスタンプ順にソートする。これにより、抽出したリアルタイムデータを更新対象のリアルタイムデータバッファ1442に蓄積・統合する。   In the present embodiment, the real-time data stored in the RTP packet 6 is integrated in the order of the sequence number of the RTP packet. However, it may be integrated in the order of the time stamp of the RTP packet 6. In this case, it is not necessary to include a sequence number in the attribute information of the real-time data buffer 1442 in S409 and S411 of the flow shown in FIG. 4, and S407 and S409 are also unnecessary. Further, instead of acquiring the sequence number in S405, the time stamp is acquired from the header of the RTP packet 6. In step S408, the real-time data storage / integration unit 143 adds the acquired time stamp as attribute information to the real-time data extracted from the payload of the RTP packet 6. Then, the real-time data is accumulated in the real-time data buffer 1442 to be updated, and then the real-time data accumulated in the real-time data buffer 1442 to be updated is sorted in order of time stamp. As a result, the extracted real-time data is accumulated and integrated in the real-time data buffer 1442 to be updated.

また、本実施の形態において、無線アクセスポイント1の構成は、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)、FPGA(Field Programmable Gate Array)などの集積ロジックICによりハード的に実行されるものでもよいし、あるいはDSP(Digital Signal Processer)、PC(Personal Computer)などの計算機によりソフトウエア的に実行されるものでもよい。   Further, in the present embodiment, the configuration of the wireless access point 1 may be implemented by an integrated logic IC such as an application specific integrated circuit (ASIC) or a field programmable gate array (FPGA), or may be a DSP. (Digital Signal Processor), PC (Personal Computer), etc. may be executed by software.

図1は、本発明の実施の形態に係る無線アクセスポイント1の動作原理を説明するための概念図である。FIG. 1 is a conceptual diagram for explaining the operating principle of the wireless access point 1 according to the embodiment of the present invention. 図2は、本発明の実施の形態に係る無線アクセスポイント1の概略図である。FIG. 2 is a schematic diagram of the wireless access point 1 according to the embodiment of the present invention. 図3は、下り中継部14の概略図である。FIG. 3 is a schematic diagram of the downlink relay unit 14. 図4は、無線アクセスポイント1のLANフレーム受信処理を説明するためのフロー図である。FIG. 4 is a flowchart for explaining the LAN frame reception processing of the wireless access point 1. 図5は、無線アクセスポイント1の無線LANフレーム送信処理を説明するためのフロー図である。FIG. 5 is a flowchart for explaining the wireless LAN frame transmission processing of the wireless access point 1.

符号の説明Explanation of symbols

1:無線アクセスポイント、2:IP電話機、3:無線IP電話機、4:LAN、5:無線LAN、11:LANインターフェース部、12:無線LANインターフェース部、13:上り中継部、14:下り中継部、141:IPパケット振分部、142:IPパケット蓄積部、143:リアルタイムデータ蓄積・統合部、144:記憶部、145:IPパケット中継部、146:RTPパケット再構築部、147:IPパケット再構築部、148:優先度付与部、149:送信タイミング判断部、1441:IPパケットバッファ、1442:リアルタイムデータバッファ   1: wireless access point, 2: IP phone, 3: wireless IP phone, 4: LAN, 5: wireless LAN, 11: LAN interface unit, 12: wireless LAN interface unit, 13: uplink relay unit, 14: downlink relay unit 141: IP packet distribution unit 142: IP packet storage unit 143: Real-time data storage / integration unit 144: Storage unit 145: IP packet relay unit 146: RTP packet reconstruction unit 147: IP packet reconfiguration Construction unit, 148: Priority giving unit, 149: Transmission timing judgment unit, 1441: IP packet buffer, 1442: Real-time data buffer

Claims (7)

有線および無線ネットワーク間を中継する無線アクセスポイントであって、
前記有線ネットワークに接続するための有線ネットワーク接続手段と、
前記無線ネットワークに接続するための無線ネットワーク接続手段と、
前記有線ネットワーク接続手段を介して前記有線ネットワークから受信したリアルタイム通信パケットに格納されているリアルタイムデータを、当該リアルタイム通信パケットの送信元および宛先の組毎に蓄積して、当該リアルタイム通信パケットのシーケンス番号順あるいはタイムスタンプ順に統合するリアルタイムデータ蓄積・統合手段と、
前記リアルタイムデータ蓄積・統合手段により送信元および宛先の組毎に蓄積されて統合されているリアルタイムデータを、当該組毎にリアルタイム通信パケット化して、前記無線ネットワーク接続手段から前記無線ネットワークに送信するリアルタイム通信パケット再構築手段と、を有する
ことを特徴とする無線アクセスポイント。
A wireless access point that relays between wired and wireless networks,
Wired network connection means for connecting to the wired network;
Wireless network connection means for connecting to the wireless network;
Real-time data stored in the real-time communication packet received from the wired network via the wired network connection means is accumulated for each set of transmission source and destination of the real-time communication packet, and the sequence number of the real-time communication packet Real-time data storage / integration means to integrate in order or time stamp order,
Real-time data that is stored and integrated for each set of transmission source and destination by the real-time data storage / integration means is converted into a real-time communication packet for each set and transmitted from the wireless network connection means to the wireless network A wireless access point comprising communication packet reconstructing means.
請求項1に記載の無線アクセスポイントであって、
前記リアルタイムデータ蓄積・統合手段により送信元および宛先の組毎に蓄積されて統合されているリアルタイムデータ各々に優先度を付与する優先度付与手段をさらに有し、
前記リアルタイム通信パケット再構築手段は、
前記優先度付与手段により付与された優先度の高い、前記統合されているリアルタイムデータから順番に、リアルタイム通信パケット化して、前記無線ネットワーク接続手段から前記無線ネットワークに送信する
ことを特徴とする無線アクセスポイント。
The wireless access point according to claim 1,
Further, the real-time data storage / integration means further includes priority assignment means for assigning priorities to each of the real-time data accumulated and integrated for each set of transmission source and destination,
The real-time communication packet reconstruction means includes:
Radio access characterized in that, in order from the integrated real-time data with the higher priority given by the priority giving means, packets are made into real-time communication packets and transmitted from the wireless network connection means to the wireless network. point.
請求項2に記載の無線アクセスポイントであって、
前記優先度付与手段は、
データ容量、保持時間、および蓄積開始時刻の少なくともいずれか一つに基づいて、前記リアルタイムデータ蓄積・統合手段により送信元および宛先の組毎に蓄積されて統合されているリアルタイムデータ各々に優先度を付与する
ことを特徴とする無線アクセスポイント。
The wireless access point according to claim 2,
The priority assigning means includes
Based on at least one of data capacity, holding time, and accumulation start time, each real-time data accumulated and integrated for each set of transmission source and destination by the real-time data accumulation / integration means is prioritized. A wireless access point that is granted.
請求項1乃至3のいずれか一項に記載の無線アクセスポイントであって、
前記無線ネットワークの輻輳状態に基づいて通信パケットの無線送信タイミングを判断する無線送信タイミング判断手段をさらに有し、
前記リアルタイム通信パケット再構築手段は、
前記無線送信タイミング判断手段により無線送信タイミングであると判断された場合に、前記統合されているリアルタイムデータをリアルタイム通信パケット化して、前記無線ネットワーク接続手段から前記無線ネットワークに送信する
ことを特徴とする無線アクセスポイント。
The wireless access point according to any one of claims 1 to 3,
Wireless transmission timing determination means for determining a wireless transmission timing of a communication packet based on a congestion state of the wireless network;
The real-time communication packet reconstruction means includes:
When the wireless transmission timing determining means determines that the wireless transmission timing is reached, the integrated real-time data is converted into a real-time communication packet and transmitted from the wireless network connection means to the wireless network. Wireless access point.
請求項4に記載の無線アクセスポイントであって、
前記有線ネットワーク接続手段を介して前記有線ネットワークから受信したリアルタイム通信パケット以外の通信パケットを、順番に蓄積する通信パケット蓄積手段と、
前記無線送信タイミング判断手段により無線送信タイミングであると判断された場合において、前記リアルタイムデータ蓄積・統合手段により送信元および宛先の組毎に蓄積されて統合されているリアルタイムデータが存在していない場合に、前記通信パケット蓄積手段により蓄積されている通信パケットを前記無線ネットワーク接続手段から前記無線ネットワークに送信する通信パケット中継手段と、をさらに有する
ことを特徴とする無線アクセスポイント。
The wireless access point according to claim 4, wherein
Communication packet storage means for sequentially storing communication packets other than real-time communication packets received from the wired network via the wired network connection means;
When it is determined that the wireless transmission timing is determined by the wireless transmission timing determination means, and there is no real-time data stored and integrated for each set of transmission source and destination by the real-time data storage / integration means The wireless access point further comprises communication packet relay means for transmitting the communication packets stored by the communication packet storage means from the wireless network connection means to the wireless network.
請求項5に記載の無線アクセスポイントであって、
前記有線ネットワーク接続手段を介して前記有線ネットワークから受信した通信パケットを解析し、当該通信パケットがリアルタイム通信パケットの場合は、当該通信パケットを前記リアルタイムデータ蓄積・統合手段へ出力し、当該通信パケットがリアルタイム通信パケットでない場合は、当該通信パケットを前記通信パケット蓄積手段へ出力する通信パケット振分手段をさらに有する
ことを特徴とする無線アクセスポイント。
The wireless access point according to claim 5, wherein
Analyzing a communication packet received from the wired network via the wired network connection means, and if the communication packet is a real-time communication packet, outputting the communication packet to the real-time data storage / integration means, A wireless access point further comprising communication packet distribution means for outputting the communication packet to the communication packet storage means when the packet is not a real-time communication packet.
リアルタイム通信パケットの無線中継方法であって、
有線ネットワークから受信したリアルタイム通信パケットに格納されているリアルタイムデータを、当該リアルタイム通信パケットの送信元および宛先の組毎に蓄積して、当該リアルタイム通信パケットのシーケンス番号順あるいはタイムスタンプ順に統合し、
前記宛先毎に蓄積され統合されているリアルタイムデータを、当該宛先毎にリアルタイム通信パケットに再構築して、無線ネットワークに送信する
ことを特徴とするリアルタイム通信パケットの無線中継方法。
A wireless relay method for real-time communication packets,
Real-time data stored in the real-time communication packet received from the wired network is accumulated for each set of transmission source and destination of the real-time communication packet, and integrated in order of sequence number or time stamp of the real-time communication packet.
Real-time communication packet radio relay method, wherein real-time data accumulated and integrated for each destination is reconstructed into real-time communication packets for each destination and transmitted to a wireless network.
JP2007107641A 2007-04-16 2007-04-16 Wireless access point and wireless relay method of real-time communication packet Pending JP2008270931A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007107641A JP2008270931A (en) 2007-04-16 2007-04-16 Wireless access point and wireless relay method of real-time communication packet

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007107641A JP2008270931A (en) 2007-04-16 2007-04-16 Wireless access point and wireless relay method of real-time communication packet

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008270931A true JP2008270931A (en) 2008-11-06

Family

ID=40049897

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007107641A Pending JP2008270931A (en) 2007-04-16 2007-04-16 Wireless access point and wireless relay method of real-time communication packet

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008270931A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011003993A (en) * 2009-06-16 2011-01-06 Canon Inc Transmitter, receiver and method, program
KR101905421B1 (en) * 2017-07-11 2018-10-08 넷코덱(주) radio communication apparatus for walkie-talkie using a wireless network and method therefor
JP2020167633A (en) * 2019-03-29 2020-10-08 国立研究開発法人情報通信研究機構 Wireless communication system and wireless communication method

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011003993A (en) * 2009-06-16 2011-01-06 Canon Inc Transmitter, receiver and method, program
KR101905421B1 (en) * 2017-07-11 2018-10-08 넷코덱(주) radio communication apparatus for walkie-talkie using a wireless network and method therefor
JP2020167633A (en) * 2019-03-29 2020-10-08 国立研究開発法人情報通信研究機構 Wireless communication system and wireless communication method
CN111757504A (en) * 2019-03-29 2020-10-09 国立研究开发法人情报通信研究机构 Wireless communication system and wireless communication method
US11368938B2 (en) 2019-03-29 2022-06-21 National Institute Of Information And Communications Technology Wireless communication system and wireless communication method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106465230B (en) Control the devices, systems, and methods of access
JP6303452B2 (en) Communication node
WO2018086076A1 (en) Data transmission method and apparatus
JP4893581B2 (en) Multiplex communication system, transmission processing device, reception processing device, multiplexing communication method, transmission processing method, and reception processing method
WO2020022209A1 (en) Network control device and network control method
US9432873B2 (en) Differentiation of traffic flows for uplink transmission
JP4930588B2 (en) Relay device and relay method
JP2008518552A (en) Empirical scheduling of network packets using coarse test period
WO2019095278A1 (en) Method and apparatus for synchronization between different data packet streams
JP2006261935A (en) Packet transmission method and device
WO2011074116A1 (en) Priority control device, in-vehicle device, and priority control method
JP7099537B2 (en) Communication equipment, communication methods and programs
JP2008270931A (en) Wireless access point and wireless relay method of real-time communication packet
JP2007174058A (en) Slave station of wireless lan system, and method for performing band guarantee
JP2009105750A (en) Radio terminal device, program for radio terminal device, and radio communication network system
US9729867B2 (en) Wireless communication terminal and communication control method
JP2012119810A (en) Base station device, communication method, and communication system
JP4900477B2 (en) Mobile communication system, network device, and packet order control method
JP2007318497A (en) Wireless access controller and control method, wireless unit, and network
JP2008187258A (en) Communication method and communication device
US10079804B2 (en) Packet transmission system, packet transmission apparatus, and packet transmission method
EP4080836B1 (en) System and method for multipath transmission
CN108200605A (en) The data transmission method and device of a kind of base station
JP6763369B2 (en) Network system, communication control method, and program
JP2004208119A (en) Packet transmitter-receiver in frame relay network