JP2008270104A - Automatic blinking device - Google Patents
Automatic blinking device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008270104A JP2008270104A JP2007114719A JP2007114719A JP2008270104A JP 2008270104 A JP2008270104 A JP 2008270104A JP 2007114719 A JP2007114719 A JP 2007114719A JP 2007114719 A JP2007114719 A JP 2007114719A JP 2008270104 A JP2008270104 A JP 2008270104A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cover
- brightness sensor
- automatic flasher
- container
- brightness
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Landscapes
- Switches Operated By Changes In Physical Conditions (AREA)
- Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)
Abstract
Description
本発明は、周囲の明るさに応じて照明負荷を点灯制御する自動点滅器に関するものである。 The present invention relates to an automatic flasher that controls lighting of a lighting load according to ambient brightness.
近年、照明負荷は、治安の悪化に伴う防犯的用途の機能に対する要望だけでなく、省エネルギー化の要望も広がっている。つまり、外構の明るさを確保するとともに、周囲が明るいときには照明負荷を消灯したいという要望がある。 In recent years, the lighting load has not only a demand for a function of a crime prevention use accompanying the deterioration of security, but also a demand for energy saving. That is, there is a demand for ensuring the brightness of the exterior and turning off the lighting load when the surroundings are bright.
このような要望に答えるために、従来、図9,10に示すような自動点滅器が開発され市販されている。このような自動点滅器は例えば戸建住宅やマンションなどの建築物に取り付けられ、周囲の明るさに応じて、戸建住宅の外構の照明負荷(例えば門灯やアプローチ灯、庭園灯など)やマンションの共用部分の照明負荷を点灯制御する。図9の自動点滅器は、真下に採光窓80が形成されており、真下から器体81の内部に取り込まれた光の照度を明るさセンサが検知し、検知結果に基づいて照明負荷を点灯させるものである。一方、図10の自動点滅器は、真正面に採光窓80が形成されており、真正面から器体81の内部に取り込まれた光の照度を明るさセンサが検知し、検知結果に基づいて照明負荷を点灯させるものである(例えば特許文献1)。
しかしながら、従来の自動点滅器のうち、図9に示すように採光窓80が真下に向けられているものには、明るさセンサで検知される照度が周囲の照度に比べて非常に小さくなることから、周囲の照度の検出を適切に行うことができないという問題があった。また、図10に示すように採光窓80が真正面に向けられているものには、外乱光を拾いやすいことから、外乱光の影響を大きく受けて周囲の照度の検出を適切に行うことができないという問題があった。
However, among the conventional automatic blinkers, as shown in FIG. 9, the illuminance detected by the brightness sensor is very small compared to the surrounding illuminance when the
本発明は上記の点に鑑みて為されたものであり、その目的は、外乱光の影響を低減しつつ、人が感じる照度に近い明るさを検出することができる自動点滅器を提供することにある。 The present invention has been made in view of the above points, and an object thereof is to provide an automatic flasher capable of detecting brightness close to illuminance felt by a person while reducing the influence of ambient light. It is in.
請求項1の発明は、建築物の外壁に取り付けられ周囲の明るさに応じて照明負荷を点灯制御する自動点滅器であって、明るさセンサと、前記明るさセンサを収納する器体とを備え、前記器体の下端には、周囲の光を当該器体の内部に取り込むための採光窓が、当該器体の背面側から正面側に向かって上方に傾斜して設けられていることを特徴とする。
The invention according to
請求項2の発明は、請求項1の発明において、前記採光窓を含む平面と水平面とでなされる角度が20°以上30°以下であることを特徴とする。
The invention of
請求項3の発明は、請求項1又は2の発明において、前記明るさセンサの感度を設定するための設定部を前記器体の正面に露出して備えることを特徴とする。
The invention of
請求項4の発明は、請求項3の発明において、前記設定部を覆うカバーを備え、前記器体の外側面及び前記カバーの内側面のそれぞれに正面側から背面側の方向に沿って当該カバーが当該器体を正面側から背面側に摺動自在とするレールが設けられ、前記カバーが前記器体に固定される固定手段を備えることを特徴とする。 According to a fourth aspect of the present invention, in the third aspect of the present invention, the apparatus further includes a cover that covers the setting portion, and the cover is provided along the direction from the front side to the rear side on each of the outer side surface of the container and the inner side surface of the cover. Is provided with a rail that allows the body to slide from the front side to the back side, and includes a fixing means for fixing the cover to the body.
請求項5の発明は、請求項1乃至4のいずれか1項の発明において、前記照明負荷と直列に接続され当該照明負荷の点灯及び消灯を手動操作によって反転させる手動スイッチに対応させるか否かを切り替えるための切替スイッチを備えることを特徴とする。
The invention according to
請求項1の発明によれば、建築物の外壁の下部に取り付けられた場合であっても周囲の光を器体の内部に取り込むことができるので、例えば真正面からの車のヘッドライトや上方からの街路灯等の外乱光の影響を低減しつつ、取付位置の高さに対する自由度を高くすることができる。 According to the first aspect of the present invention, even if it is attached to the lower part of the outer wall of the building, ambient light can be taken into the interior of the container. The degree of freedom with respect to the height of the mounting position can be increased while reducing the influence of ambient light such as street lights.
請求項2の発明によれば、採光窓から器体の内部に取り込まれて明るさセンサに到達する光の光量を、器体の真正面から取り込まれた場合の50%以下にすることができる。JIS照度基準より街路灯等による住宅地での最大照度は10Lxであり、明るさセンサの検知照度は一般的に5Lx〜20Lxであることから、街路灯等の光が採光窓から器体の内部に取り込まれたとしても、器体の内部において街路灯等の光に起因する照度を5Lx以下にすることができるので、明るさセンサの検知範囲外にすることができる。また、できるだけ人が感じる照度に近づけるために、明るさセンサに到達する光の光量を、器体の真正面から取り込まれた場合の30%以上にすることができる。 According to the second aspect of the present invention, the amount of light that is taken into the interior of the vessel from the daylighting window and reaches the brightness sensor can be reduced to 50% or less when taken from the front of the vessel. According to JIS illuminance standards, the maximum illuminance in residential areas by street lamps is 10Lx, and the brightness illuminance detected by the brightness sensor is generally 5Lx to 20Lx. Even if it is taken in, the illuminance caused by the light from the street lamp or the like can be reduced to 5 Lx or less in the interior of the container, so that it can be outside the detection range of the brightness sensor. Further, in order to make it as close as possible to the illuminance felt by humans, the amount of light reaching the brightness sensor can be 30% or more of that taken from the front of the body.
請求項3の発明によれば、建築物の外壁の下部に取り付けられた場合であっても、設定部を器体の下面に備えるものに比べて、使用者が設定部を容易に見えるようにすることができる。
According to invention of
請求項4の発明によれば、カバーを正面側から取り付けたり取り外したりすることができるので、建築物の外壁の形状に関係なくカバーの着脱を容易に行うことができる。また、設定部をカバーで覆ったり、カバーを取り外して正面に露出させたりするのに、ドライバ等の工具を用いたねじ止めを必要とするので、いたずらによる設定部の設定変更を軽減することができる。さらに、通常時に設定部をカバーで覆うことによって、デザイン性が向上する。
According to the invention of
請求項5の発明によれば、手動スイッチと併設する場合、手動スイッチに対応させるようにし、手動スイッチと併設しない場合、手動スイッチに対応させないように切替スイッチを操作することによって、どちらの場合にも使用することができる。これにより、建築物の外壁に取り付けた後に、手動スイッチと併設したり、併設していた手動スイッチを取り外したりする場合が発生しても、自動点滅器を取り外すことなく切替スイッチを操作することによって、そのまま使用することができる。 According to the fifth aspect of the present invention, in either case, when the manual switch is provided together with the manual switch, the switch is operated so as not to correspond to the manual switch. Can also be used. This allows you to operate the changeover switch without removing the automatic flasher even if it is attached to the exterior wall of the building and then attached to the manual switch or removed. Can be used as is.
まず、本発明の実施形態の機構的構成について説明する。本実施形態の自動点滅器は、建築物の外壁に取り付けられ周囲の明るさに応じて照明負荷L(図4参照)を点灯制御するものであり、図1に示すように、照度を検知する明るさセンサ1と、明るさセンサ1を収納する器体2と、明るさセンサ1の検知感度(基準照度)を設定するための設定部3(図2参照)と、設定部3を覆うカバー4と、照明負荷Lの点灯及び消灯を手動操作によって反転させる手動スイッチM(図4参照)の機能を有効にするか否かを切り替えるための切替スイッチ5とを備えている。
First, the mechanical configuration of the embodiment of the present invention will be described. The automatic flasher of this embodiment is attached to the outer wall of a building and controls lighting of the illumination load L (see FIG. 4) according to the surrounding brightness, and detects illuminance as shown in FIG. A
器体2の下面20には、図2(d)に示すように、周囲の光を器体2の内部に取り込むための採光窓6が設けられている。この採光窓6を含む下面20は、図2(a)に示すように、器体2の背面側(図2(a)の右側)から正面側(図2(a)の左側)に向かって上方に傾斜して設けられ、下面20と水平面21とでなされる角度θは20°以上30°以下である。なお、器体2の内部において、明るさセンサ1は、検知面が下面20と平行となるように収納されている。つまり、明るさセンサ1の検知面と水平面21とでなされる角度は、下面20と水平面21とでなされる角度と同じである。
On the
また、図2(b)に示す器体2の正面22の略中央には凹部が形成され、この凹部には設定部3が露出して設けられている。さらに、器体2の外側面23には、正面側から背面側の方向に沿って、カバー4が器体2を正面側から背面側に摺動自在とするレール24,・・・が設けられている。また、器体2の下面20には、挿通孔25が形成されている。さらに、器体2には、正面から背面に向かって貫通する取付孔26,26が形成されている。器体2は、各取付孔26にねじ(図示せず)が挿入されてねじ止めされることによって、建築物の外壁に取り付けられる。
A concave portion is formed in the approximate center of the
図3(a)に示すカバー4の内側面40,40には、背面側(図3(a)の手前側)から正面側(図3(a)の奥側)の方向に沿ってガイド(凹部)41,・・・が形成されている。カバー4のガイド41に器体2のレール24が嵌め合わされて、カバー4が器体2を正面側から背面側に摺動することによって、カバー4が器体2に取り付けられる。また、カバー4を器体2に取り付けられた状態から取り外すときに、従来では、図6(a)に示すように、カバー4を上方向に移動させなければならなかったので、外壁Bの形状によってはカバー4の取り外しが困難となる場合があった。これに対して、本実施形態では、図6(b)に示すように、カバー4を器体2に取り付けられた状態から正面側(図6(b)の右側)に移動させることによって、外壁Bの形状に関係なく、カバー4を器体2から容易に取り外すことができる。
A guide (in the direction from the back side (the front side of FIG. 3A) to the front side (the back side of FIG. 3A) is provided on the
また、図3(a)に示すカバー4が器体2に取り付けられたときに、器体2の挿通孔25に対向する位置に挿通孔42が形成されている。ユーザは、カバー4の挿通孔42と器体2の挿通孔25に取付ねじ27を挿入し、ドライバ等の工具を用いてねじ止めすることによって、カバー4が器体2に固定される。なお、器体2とカバー4のねじ止め位置は、下面20に限定されるものではないが、下面20にすると目立たなくすることができる。
Further, when the
次に、本実施形態の回路的構成について図4を用いて説明する。本実施形態の自動点滅器は、交流電源AC、照明負荷L及び手動スイッチMのそれぞれと接続するものであり、明るさセンサ1、設定部3及び切替スイッチ5を備えているとともに、トライアック70と、トライアック駆動部71と、補助開閉部72と、制御部73とを備えている。なお、交流電源ACは、例えば100Vの商用電源などである。なお、手動スイッチMはb接点タイプのものであり、図5に示すような外観である。また、電流検知型のパイロットランプが手動スイッチMと一緒に設けられている。
Next, the circuit configuration of the present embodiment will be described with reference to FIG. The automatic flasher of this embodiment is connected to each of the AC power source AC, the lighting load L, and the manual switch M, and includes the
制御部73は、明るさセンサ1が検知した照度が基準照度以下である場合、補助開閉部72のサイリスタ720を位相制御する。これにより、サイリスタ720を介して電流が流れ、トライアック70をターンオンさせるのに必要な大きさのゲート電流がトライアック駆動部71からトライアック70に流れ、トライアック70がオン状態になる。そして、交流電源ACからの電力がトライアック70を介して照明負荷Lに供給され、照明負荷Lが点灯する。
The
ところで、制御部73は、手動スイッチMに対応する第1のモードと、手動スイッチMに対応しない第2のモードとを有している。第1のモードでは、ユーザが手動スイッチMを操作することによって照明負荷Lの点灯と消灯を切り替えることができるが、瞬時の停電が発生したときも照明負荷Lの点灯状態が切り替わってしまう。一方、第2のモードでは、ユーザによって照明負荷Lの点灯と消灯を切り替えることができないが、瞬時の停電が発生したときも照明負荷Lの点灯状態が切り替わらない。
By the way, the
従来の自動点滅器は、第1のモード又は第2のモードの一方しか有しておらず、例えば手動スイッチMを設置しているのに第2モードしか有していない自動点滅器を設置してしまうと、上記第2モードしか有していない自動点滅器を取り外して、第1モードを有している自動点滅器を設置し直す必要があった。これに対して、本実施形態では、ユーザは切替スイッチ5を操作することによって、第1のモード及び第2のモードのどちらも選択することができるので、一旦設置した後であっても、取り外す必要がない。図4の回路は、手動スイッチMを接続しているので、切替スイッチ5を切り替えることによって第1のモードを選択している。なお、手動スイッチMを接続しない場合では、切替スイッチ5によって第2モードを選択すればよい。
The conventional automatic flasher has only one of the first mode and the second mode. For example, an automatic flasher having only the second mode when the manual switch M is installed is installed. Therefore, it is necessary to remove the automatic flasher having only the second mode and to re-install the automatic flasher having the first mode. On the other hand, in this embodiment, since the user can select both the first mode and the second mode by operating the
このような自動点滅器Aを図7に示すように住宅の外壁Bに設置した場合、外壁Bの上部側に設置した場合であっても、外壁Bの下部側に設置した場合であっても、どちらの場合も周囲の光を採光窓6から器体2の内部に取り込むことができ、さらに、車Cのヘッドライトの光や街路灯Dの光などの外乱光が器体2の内部に取り込まれるのを低減することができる。
When such an automatic flasher A is installed on the outer wall B of the house as shown in FIG. 7, whether it is installed on the upper side of the outer wall B or on the lower side of the outer wall B In either case, ambient light can be taken into the
以上、本実施形態によれば、建築物の外壁の下部に取り付けられた場合であっても周囲の光を器体2の内部に取り込むことができるので、例えば真正面からの車のヘッドライトや上方からの街路灯等の外乱光の影響を低減しつつ、取付位置の高さに対する自由度を高くすることができる。
As mentioned above, according to this embodiment, since it can take in surrounding light into the inside of the
特に、採光窓6を含む器体2の下面20と水平面21とでなされる角度を30°以下とすることによって、採光窓6から器体2の内部に取り込まれて明るさセンサ1に到達する光の光量を、器体2の真正面から取り込まれた場合の50%以下にすることができる。JIS照度基準より街路灯等による住宅地での最大照度は10Lxであり、明るさセンサ1の検知照度は一般的に5Lx〜20Lxであることから、街路灯等の光が採光窓6から器体2の内部に取り込まれたとしても、器体2の内部において街路灯等の光に起因する照度を5Lx以下にすることができるので、明るさセンサ1の検知範囲外にすることができる。また、採光窓6を含む下面20と水平面21とでなされる角度を20°以上とすることによって、できるだけ人が感じる照度に近づけるために、明るさセンサ1に到達する光の光量を、器体2の真正面から取り込まれた場合の30%以上にすることができる。
In particular, by setting the angle formed between the
また、設定部3を器体2の正面22に設けることによって、建築物の外壁の下部に取り付けられた場合であっても、設定部3を器体2の下面20に備えるものに比べて、使用者が設定部3を容易に見えるようにすることができる。
Moreover, even if it is a case where it is a case where it attaches to the lower part of the outer wall of a building by providing the setting
上記とは別の効果として、カバー4を正面側から取り付けたり取り外したりすることができるので、建築物の外壁の形状に関係なくカバーの着脱を容易に行うことができる。また、設定部3をカバー4で覆ったり、カバー4を取り外して正面に露出させたりするのに、ドライバ等の工具を用いたねじ止めを必要とするので、いたずらによる設定部3の設定変更を軽減することができる。さらに、通常時に設定部3をカバー4で覆うことによって、デザイン性が向上する。これにより、住宅の外観に対する要望や、屋側に取り付けられる器具のデザイン性に対する要望を満足させることができる。
As an effect different from the above, since the
また、手動スイッチMと併設する場合、手動スイッチMに対応させるようにし、手動スイッチMと併設しない場合、手動スイッチMに対応させないように切替スイッチ5を操作することによって、どちらの場合にも使用することができる。これにより、建築物の外壁に取り付けた後に、手動スイッチMと併設したり、併設していた手動スイッチMを取り外したりする場合が発生しても、自動点滅器を取り外すことなく切替スイッチ5を操作することによって、そのまま使用することができる。
Also, in the case where the manual switch M is used together, the manual switch M is used. In the case where the manual switch M is not used, the
なお、本実施形態の変形例として、図8(a)(b)に示すような形状の器体2及びカバー4であってもよい。このような形状の器体2及びカバー4であっても、本実施形態と同様の効果を奏する。また、このようなさまざまな形状のものを揃えることによって、ユーザの多様な好みに対応させることができる。
As a modification of the present embodiment, a
1 明るさセンサ
2 器体
20 下面
6 採光窓
DESCRIPTION OF
Claims (5)
明るさセンサと、前記明るさセンサを収納する器体とを備え、
前記器体の下端には、周囲の光を当該器体の内部に取り込むための採光窓が、当該器体の背面側から正面側に向かって上方に傾斜して設けられている
ことを特徴とする自動点滅器。 It is an automatic flasher that is attached to the outer wall of the building and controls the lighting load according to the surrounding brightness.
A brightness sensor, and a container for housing the brightness sensor,
A lighting window for taking in ambient light into the interior of the instrument body is provided at the lower end of the instrument body so as to be inclined upward from the back side to the front side of the instrument body. Automatic flasher to do.
前記器体の外側面及び前記カバーの内側面のそれぞれに正面側から背面側の方向に沿って当該カバーが当該器体を正面側から背面側に摺動自在とするレールが設けられ、前記カバーが前記器体に固定される固定手段を備える
ことを特徴とする請求項3記載の自動点滅器。 A cover covering the setting unit;
A rail is provided on each of the outer surface of the container and the inner surface of the cover so that the cover can slide from the front side to the back side along the direction from the front side to the back side. The automatic flashing device according to claim 3, further comprising a fixing unit that is fixed to the body.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007114719A JP2008270104A (en) | 2007-04-24 | 2007-04-24 | Automatic blinking device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007114719A JP2008270104A (en) | 2007-04-24 | 2007-04-24 | Automatic blinking device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008270104A true JP2008270104A (en) | 2008-11-06 |
Family
ID=40049329
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007114719A Withdrawn JP2008270104A (en) | 2007-04-24 | 2007-04-24 | Automatic blinking device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008270104A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105953189A (en) * | 2016-07-21 | 2016-09-21 | 北京机械设备研究所 | Intelligent indoor lighting induction control method based on CAN bus |
-
2007
- 2007-04-24 JP JP2007114719A patent/JP2008270104A/en not_active Withdrawn
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105953189A (en) * | 2016-07-21 | 2016-09-21 | 北京机械设备研究所 | Intelligent indoor lighting induction control method based on CAN bus |
CN105953189B (en) * | 2016-07-21 | 2018-10-30 | 北京机械设备研究所 | A kind of room lighting Intellisense control method based on CAN bus |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR200334515Y1 (en) | Automatic control energy savimg lamp builted in combination sensor | |
JP3098271U (en) | Shed lighting and audio equipment | |
KR100682591B1 (en) | Automatic illumination lamp with light source and occupancy sensor | |
US20060278816A1 (en) | Portable mountable indoor lamp having a positionable lamp head and motion and light sensors which can be aimed | |
US20130069538A1 (en) | Automatic and manual dimming method and apparatus thereof | |
US20130313978A1 (en) | Led flood light including thermosensitive and photosensitive sensors | |
WO2014068911A1 (en) | Lighting fixture | |
US7033039B2 (en) | Trash storage apparatus | |
JP2008235117A (en) | Illumination fixture with built-in sensor | |
JP7507925B2 (en) | Door body | |
WO2017107767A1 (en) | Multifunctional lamp having night-lighting mode | |
JP2008270104A (en) | Automatic blinking device | |
KR101344868B1 (en) | Illuminator for indoor | |
KR200454843Y1 (en) | LED lighting with motion sensor | |
JP4654924B2 (en) | Human body detection type automatic switch | |
JP2004031094A (en) | Thermo-sensitive automatic switch with reception function | |
JP3134398U (en) | Internal lighting mailbox with human body sensor | |
KR20150064349A (en) | Burring type lighting apparatus and method for controlling Burring type lighting apparatus | |
JP2003019988A (en) | Headlamp for bicycle | |
JP2004031093A (en) | Automatic switch with heat ray sensor | |
JP7139239B2 (en) | Door body | |
JP4529797B2 (en) | Switch with heat ray sensor | |
KR200304783Y1 (en) | Sensor Structure for Sensor Lighting | |
KR200421769Y1 (en) | Switch guide lamp using EL, and Switch having it | |
KR200369812Y1 (en) | Lighting with human body approach sensor |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20100706 |