JP2008266991A - Device for adjusting mold form member height - Google Patents
Device for adjusting mold form member height Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008266991A JP2008266991A JP2007111208A JP2007111208A JP2008266991A JP 2008266991 A JP2008266991 A JP 2008266991A JP 2007111208 A JP2007111208 A JP 2007111208A JP 2007111208 A JP2007111208 A JP 2007111208A JP 2008266991 A JP2008266991 A JP 2008266991A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- formwork
- bolt
- male screw
- pedestal
- attached
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 30
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 claims abstract description 11
- 238000009415 formwork Methods 0.000 claims description 104
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 102
- 239000010426 asphalt Substances 0.000 abstract description 33
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 10
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 6
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 6
- 241000755266 Kathetostoma giganteum Species 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241001570513 Potamogeton diversifolius Species 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 2
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 2
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Road Repair (AREA)
Abstract
Description
この発明は、アスファルト舗装を施工する際、アスファルト舗装の厚さを調節してアスファルト舗装の表面を同じ高さにし、アスファルト舗装の施工幅を正確に確保するために施工幅の両側または片側に設置する型枠材の高さを調節する型枠材高さ調節装置に関するものである。 This invention, when constructing asphalt pavement, adjust the thickness of the asphalt pavement to make the surface of the asphalt pavement the same height, and install it on both sides or one side of the construction width to ensure the asphalt pavement construction width accurately The present invention relates to a formwork material height adjusting device for adjusting the height of a formwork material to be used.
アスファルト舗装を施工する際、設置する型枠材の高さは一定であるはずであるが、下地の状態などの現場条件により、型枠材の高さが一定せず、型枠材の高さを調節する必要がある。 When constructing asphalt pavement, the height of the formwork material to be installed should be constant, but the height of the formwork material will not be constant depending on the field conditions such as the condition of the groundwork. Need to be adjusted.
型枠材の高さを調節は、測量によって求められた基準高をもとにして水糸を現場に張り、水糸の高さに型枠材の上端面が合うように、木材または金属板などのスペーサを型枠材の下に入れることによって行っている(例えば、非特許文献1、非特許文献2、非特許文献3参照。)。
The height of the formwork material is adjusted based on the reference height obtained by surveying. Is inserted under the formwork material (see, for example, Non-Patent
上記した方法で型枠材の高さを調節する場合、特に夜間においては、基準高を示す水糸が見にくく、型枠材の高さ調節に手間がかかるため、一日当たりのアスファルト舗装の作業量が限られる。 When adjusting the height of the formwork by the above method, especially during the night, it is difficult to see the water thread indicating the reference height, and it takes time to adjust the height of the formwork, so the amount of asphalt pavement work per day Is limited.
この発明は、上記したような不都合を解消するためになされたもので、型枠材の高さ調節が簡単に行え、一日当たりのアスファルト舗装の作業量を増加させることのできる型枠材高さ調節装置を提供するものである。 The present invention has been made to solve the above-mentioned disadvantages, and can easily adjust the height of the mold material, and can increase the amount of asphalt pavement work per day. An adjustment device is provided.
この発明は、以下のような発明である。
(1)台座と、この台座に回転可能に保持され、雄ねじ部が前記台座から上側へ突出するボルトと、このボルトの雄ねじ部に螺合し、型枠材に取り付けられるナットと、を備えた型枠材高さ調節装置。
(2)(1)に記載の型枠材高さ調節装置において、前記型枠材は、型枠と、この型枠の下面に取り付けられた取付板とからなり、前記取付板が前記ナットの下面に取り付けられていることを特徴とする。
(3)(1)または(2)に記載の型枠材高さ調節装置において、前記ボルトの雄ねじ部の上側端部に、前記ボルトを回転させる工具の先端部分が係合する係合部を設けたことを特徴とする。
(4)(1)から(3)のいずれか1つに記載の型枠材高さ調節装置において、前記台座は、底板と、この底板の上側に取り付けられ、前記ボルトの頭部が回転可能な空間を形成するスペーサと、このスペーサの上側に取り付けられ、前記ボルトの頭部が抜け出るのを阻止する天板とで構成されていることを特徴とする。
(5)台座と、この台座に直立させて取り付けられた雄ねじ部材と、この雄ねじ部材に螺合するナットと、このナットの下面に取り付けられた円環平板状のフランジ部材と、このフランジ部材の周縁を回転可能に保持し、型枠材に取り付けられる取付部材と、を備えた型枠材高さ調節装置。
(6)(5)に記載の型枠材高さ調節装置において、前記取付部材は、前記型枠材の下側に取り付けられていることを特徴とする。
The present invention is as follows.
(1) A pedestal, a bolt that is rotatably supported by the pedestal, and has a male screw portion protruding upward from the pedestal, and a nut that is screwed into the male screw portion of the bolt and attached to the formwork member. Formwork material height adjustment device.
(2) In the formwork material height adjusting device according to (1), the formwork material includes a formwork and an attachment plate attached to the lower surface of the formwork, and the attachment plate is formed of the nut. It is attached to the lower surface.
(3) In the formwork material height adjusting device according to (1) or (2), an engaging portion that engages a tip end portion of a tool that rotates the bolt with an upper end portion of the male screw portion of the bolt. It is provided.
(4) In the formwork height adjusting device according to any one of (1) to (3), the pedestal is attached to a bottom plate and an upper side of the bottom plate, and a head portion of the bolt is rotatable. And a top plate that is attached to the upper side of the spacer and prevents the head of the bolt from coming off.
(5) A pedestal, a male screw member installed upright on the pedestal, a nut screwed into the male screw member, an annular flat flange member attached to the lower surface of the nut, A formwork material height adjusting device comprising: an attachment member that rotatably holds a periphery and is attached to the formwork material.
(6) In the formwork material height adjusting apparatus according to (5), the attachment member is attached to the lower side of the formwork material.
この発明によれば、型枠材に取り付けられたナットがボルトの雄ねじ部に螺合しているので、ボルトを回転させることにより、ナットおよび型枠材を上下させることができる。
したがって、ボルトを回転させることにより、型枠材の高さ調節が簡単に行え、一日当たりのアスファルト舗装の作業量を増加させることができる。
そして、型枠材を、型枠と、この型枠の下面に取り付けられた取付板とで構成し、取付板をナットの下面に取り付けたので、アスファルト舗装の厚さを薄い値から調節することができる。
さらに、ボルトの雄ねじ部の上側端部に、ボルトを回転させる工具の先端部分が係合する係合部を設けたので、工具の先端をボルトの係合部に係合させることにより、ボルトを簡単に回転させて型枠材の高さ調節を簡単に行うことができる。
そして、台座を、底板と、この底板の上側に取り付けられ、ボルトの頭部が回転可能な空間を形成するスペーサと、このスペーサの上側に取り付けられ、ボルトの頭部が抜け出るのを阻止する天板とで構成したので、台座の構成が簡単となって台座が安価になることにより、型枠材高さ調節装置を安価で提供することができる。
また、他の発明によれば、型枠材に取り付けられた取付部材が、雄ねじ部材に螺合するナットに取り付けられたフランジ部材を保持しているので、ナットを回転させることにより、型枠材を上下させることができる。
したがって、ナットを回転させることにより、型枠材の高さ調節が簡単に行え、一日当たりのアスファルト舗装の作業量を増加させることができる。
そして、取付部材を、型枠材の下側に取り付けたので、アスファルト舗装の厚さを薄い値から調節することができる。
According to this invention, since the nut attached to the mold member is screwed into the male screw portion of the bolt, the nut and the mold member can be moved up and down by rotating the bolt.
Therefore, by rotating the bolt, the height of the formwork can be easily adjusted, and the amount of asphalt pavement work per day can be increased.
And, since the formwork material is composed of the formwork and the mounting plate attached to the lower surface of this formwork, and the mounting plate is attached to the lower surface of the nut, the thickness of the asphalt pavement should be adjusted from a thin value Can do.
Furthermore, since the engaging part which the front-end | tip part of the tool which rotates a volt | bolt engages was provided in the upper side edge part of the external thread part of a volt | bolt, by engaging the front-end | tip of a tool with the engaging part of a volt | bolt, It can be easily rotated to easily adjust the height of the formwork.
The pedestal is attached to the bottom plate and the upper side of the bottom plate so that the head of the bolt forms a rotatable space, and the top is attached to the upper side of the spacer to prevent the head of the bolt from coming out. Since it is comprised with the board, since the structure of a base becomes simple and a base becomes cheap, a formwork material height adjustment apparatus can be provided at low cost.
According to another invention, since the attachment member attached to the formwork material holds the flange member attached to the nut screwed into the male screw member, the formwork material can be obtained by rotating the nut. Can be moved up and down.
Therefore, by rotating the nut, it is possible to easily adjust the height of the mold material and increase the amount of asphalt pavement work per day.
And since the attachment member was attached to the lower side of a formwork material, the thickness of asphalt pavement can be adjusted from a thin value.
以下、この発明の実施例を図面に基づいて説明する。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
図1(a)はこの発明の一実施例である型枠材高さ調節装置の平面図、図1(b)は図1(a)のB−B線による断面図、図1(c)は図1(a)のC−C線による断面図、図2および図3は動作説明図である。
なお、型枠材は、部分図としてある。
そして、図2および図3は、図1(b)に対応させてあるが、一部省略されている。
1A is a plan view of a formwork material height adjusting device according to an embodiment of the present invention, FIG. 1B is a cross-sectional view taken along line BB in FIG. 1A, and FIG. Is a cross-sectional view taken along the line CC of FIG. 1A, and FIGS.
The formwork material is shown as a partial view.
2 and 3 correspond to FIG. 1B, but are partially omitted.
図1において、型枠材高さ調節装置1は、台座11と、この台座11に回転可能に保持され、雄ねじ部17が台座11から上側へ突出するボルト15と、このボルト15の雄ねじ部17に螺合し、型枠材31に取り付けられるナット18とで構成されている。
In FIG. 1, the formwork material height adjusting
上記した台座11は、平板状で複数の固定孔12aが設けられた底板12と、この底板12の上側(上面)に取り付けられ、ボルト15の頭部16が回転可能な空間を形成する孔13aが設けられた一様な厚さのスペーサ13と、このスペーサ13の上側(上面)に取り付けられ、ボルト15の雄ねじ部17が挿通される挿通孔14aが設けられ、ボルト15の頭部16が抜け出るのを阻止する平板状の天板14とで構成されている。
The
上記したボルト15は、台座11に回転可能に保持される、例えば、さら型の頭部16と、この頭部16に連なり、台座11から上側へ突出する雄ねじ部17とで構成されている。
そして、頭部16と反対側の雄ねじ部17の上側端部には、ボルト15を回転させる、例えば、プラスドライバーの先端部分などが係合する十字溝17aが係合部として設けられている。
The above-described
Further, a
上記した型枠材31は、ナット18が挿通される貫通孔32aが設けられた一様な幅で一様な厚さの型枠32と、この型枠32の下面に取り付けられた取付板33とで構成されている。
そして、取付板33は、周縁の上面がナット18の下面に取り付けられ、ボルト15の雄ねじ部17が挿通される挿通孔34aが、例えば、0.5m〜2.0mの間隔で設けられるとともに、型枠32に下面側から打ち込まれる、例えば、上側へ尖った三角形状をした複数の打ち込み片32b、および、さら型の頭部を有した取付ねじ36の軸部が挿通される複数の取付孔34cが設けられた、例えば、長さが4mの支持平板部34と、この支持平板部34の両側端から平行して起立し、型枠32の両側面に接する起立側板部35A,35Bとで構成されている。
The above-described
And as for the
次に、型枠材31の組立の一例について説明する。
まず、型枠32の下面に支持平板部34を対応させ、起立側板部35A,35Bを型枠32の側面に対応させるとともに、貫通孔32aの中心に挿通孔34aの中心を対応させてナット18を位置させる。
そして、支持平板部34の下面を、例えば、金槌などで叩くことにより、複数の打ち込み取付片34bを型枠32内へ打ち込んでナット18を貫通孔32a内に位置させた後、複数の取付孔34cへ取付ねじ36の軸部を挿通して型枠32にねじ込み、図1(b),(c)に示すように、取付板33を型枠32に取り付け、型枠材31とする。
なお、貫通孔34cは下側へ拡開する円錐台形状とされ、取付ねじ36の頭部が支持平板部34の下側へ突出しないようになっている。
Next, an example of assembling the
First, the support
Then, for example, by hitting the lower surface of the support
The through hole 34 c has a truncated cone shape that expands downward, so that the head of the
次に、型枠材高さ調節装置1の設置、高さ調節の一例について説明する。
まず、所定の間隔をおいて所定の位置に台座11を設置する。
次に、設置した台座11の間隔で型枠32に取付板33を取り付けた型枠材31の挿通孔34aへボルト15の雄ねじ部17を挿通し、図2に示すように、ナット18の下側に雄ねじ部17の上端を接触させた状態にする。
この状態で、プラスドライバーの先端をナット18に挿通して雄ねじ部17の上端に設けられている十字溝17aに係合させ、ボルト15を回転させ、雄ねじ部17をナット18に螺合させて支持平板部34を天板14に接触させると、図1(b),(c)に示す状態になる。
そして、各底板12の各固定孔12aに、例えば、釘を打ち込み、釘の頭部で各底板12を所定の位置に固定する。
なお、図1(b),(c)に示す状態で、雄ねじ部17の上端が型枠材31(型枠32)の上面から突出しないで、型枠材31(型枠32)の上面と面一となるように、または、型枠材31(型枠32)の上面よりも下側に位置するのが好ましい。
Next, an example of installation and height adjustment of the formwork material height adjusting
First, the
Next, the
In this state, the tip of the Phillips screwdriver is inserted into the
Then, for example, a nail is driven into each
In the state shown in FIGS. 1B and 1C, the upper end of the
この状態で、型枠材高さ調節装置1を設置した位置の型枠材31(型枠32)の上端を、例えば、トランシットを用いて計測し、型枠材31(型枠32)の上端が所望(所期)の高さとなるように、プラスドライバーの先端を雄ねじ部17の十字溝17aに係合させてナット18を回転させることにより、例えば、図3に示すように、型枠材31(型枠32)の上端を調節する。
この型枠材31(型枠32)の上端の調節を、各型枠材高さ調節装置1に対して行う。
そして、型枠材高さ調節装置1の間隔が長く、アスファルト舗装を施工するときに型枠32が沈む(下降する、撓む)恐れがあれば、型枠32の下側にスペーサを所定間隔で挿入し、型枠32が沈まない(下降しない、撓まない)ようにするのが好ましい。
In this state, the upper end of the formwork 31 (formwork 32) at the position where the formwork
Adjustment of the upper end of this formwork material 31 (formwork 32) is performed with respect to each formwork material
If there is a possibility that the
このように、アスファルト舗装の施工幅を正確に確保するために施工幅の両側または片側に設置してアスファルト舗装を行った後、型枠材高さ調節装置1および型枠材31を取り除き、型枠材高さ調節装置1および型枠材31を取り除い部分を補修することにより、アスファルト舗装が完了する。
Thus, after asphalt pavement is performed by installing it on both sides or one side of the construction width in order to accurately secure the construction width of the asphalt pavement, the mold material
上述したように、この発明の一実施例によれば、型枠材31に取り付けられたナット18がボルト15の雄ねじ部17に螺合しているので、ボルト15を回転させることにより、ナット18および型枠材31を上下させることができる。
したがって、ボルト15を回転させることにより、型枠材31の高さ調節が簡単に行え、一日当たりのアスファルト舗装の作業量を増加させることができる。
そして、型枠材31を、型枠32と、この型枠32の下面に取り付けられた取付板33とで構成し、取付板33をナット18の下面に取り付けたので、アスファルト舗装の厚さを薄い値から調節することができる。
さらに、ボルト15の雄ねじ部17の上側端部に、ボルト15を回転させる工具の先端部分が係合する十字溝17aを設けたので、工具の先端をボルト15の十字溝17aに係合させることにより、ボルト15を簡単に回転させて型枠材31の高さ調節を簡単に行うことができる。
そして、台座11を、底板12と、この底板12の上側に取り付けられ、ボルト15の頭部16が回転可能な空間を形成するスペーサ13と、このスペーサ13の上側に取り付けられ、ボルト15の頭部16が抜け出るのを阻止する天板14とで構成したので、台座11の構成が簡単となって台座11が安価になることにより、型枠材高さ調節装置1を安価で提供することができる。
さらに、型枠材31を最下降させた状態で、雄ねじ部17の上端を型枠材31の上端よりも下側に位置させたので、アスファルト舗装の厚さを最小値にしても、型枠材31から雄ねじ部17が突出せず、効率よくをアスファルト舗装を施工することができる。
As described above, according to one embodiment of the present invention, the
Therefore, by rotating the
And since the
Furthermore, since the
The
Furthermore, since the upper end of the
図4(a),(b)は雄ねじ部に設ける係合部の他の例を示す雄ねじ部の平面図、雄ねじ部の部分側面図、図5(a),(b)は雄ねじ部に設ける係合部のさらに他の例を示す雄ねじ部の平面図、雄ねじ部の部分側面図、図6(a),(b)は雄ねじ部に設ける係合部のさらに他の例を示す雄ねじ部の平面図、雄ねじ部の部分側面図である。 4 (a) and 4 (b) are plan views of the male screw portion showing another example of the engaging portion provided in the male screw portion, a partial side view of the male screw portion, and FIGS. 5 (a) and 5 (b) are provided in the male screw portion. The top view of the external thread part which shows the further another example of an engaging part, the partial side view of an external thread part, FIG. 6 (a), (b) of the external thread part which shows the further another example of the engaging part provided in an external thread part. It is a top view and the partial side view of an external thread part.
図4において、頭部と反対側の雄ねじ部17の上側端部には、ボルト15を回転させる、例えば、マイナスドライバーの先端部分などが係合する直線状の溝17bが係合部として設けられている。
図5において、頭部と反対側の雄ねじ部17の上側端部には、ボルト15を回転させる、例えば、六角の箱スパナ(ボックススパナ)が係合する正六角柱の係合突起17cが係合部として設けられている。
図6において、頭部と反対側の雄ねじ部17の上側端部には、ボルト15を回転させる、例えば、六角レンチの先端部分が係合する正六角柱状の係合凹部17dが係合部として設けられている。
In FIG. 4, a
In FIG. 5, an
In FIG. 6, a
図4〜図6に示す溝17b、係合突起17c、係合凹部17dのいずれかを雄ねじ部17の上端に設けても、図1〜図3に示した実施例のように、型枠材の高さを調節することができる。
Even if any one of the
図7は型枠材の他の例を示す説明図、図8は型枠材のさらに他の例を示す説明図であり、図1〜図3と同一または相当部分に同一符号を付し、その説明を省略する。
なお、図7および図8は、図1(c)に対応させた断面図である。
FIG. 7 is an explanatory view showing another example of the formwork material, FIG. 8 is an explanatory view showing still another example of the formwork material, and the same reference numerals are given to the same or corresponding parts as in FIGS. The description is omitted.
7 and 8 are cross-sectional views corresponding to FIG. 1 (c).
図7に示す型枠材31は、図1に示した取付板33から起立側板部35A,35Bを取り除いた他は図1に示す取付板33と同様に構成されている。
図8に示す型枠材31は、図1に示した取付板33から起立側板部35Bを取り除いた他は図1に示す取付板33と同様に構成されている。
The
The
図7または図8に示した型枠材31を用いても、図1〜図3に示した実施例のように、型枠材31の高さを調節することができる。
Even when the
図9(a)はこの発明の他の実施例である型枠材高さ調節装置の平面図、図9(b)は図9(a)のB−B線による断面図、図9(c)は図9(a)のC−C線による断面図、図10および図11は動作説明図である。
なお、型枠材は、部分図としてある。
そして、図10および図11は、図9(c)に対応させてある。
FIG. 9A is a plan view of a formwork material height adjusting device according to another embodiment of the present invention, FIG. 9B is a cross-sectional view taken along line BB in FIG. 9A, and FIG. ) Is a cross-sectional view taken along the line CC of FIG. 9A, and FIGS. 10 and 11 are operation explanatory views.
The formwork material is shown as a partial view.
10 and 11 correspond to FIG. 9C.
図9において、型枠材高さ調節装置1は、平板状で複数の固定孔21aが設けられた台座21と、この台座21の上面に直立させて取り付けられた雄ねじ部材22と、この雄ねじ部材22に螺合するナット23と、このナット23の下面に取り付けられた円環平板状のフランジ部材24と、このフランジ部材24の周縁を回転可能に保持し、型枠材41に取り付けられる取付部材25とで構成されている。
In FIG. 9, the formwork material
上記した型枠材41は、下側が大径な孔で、上側の孔が下側の孔と同心で下側の孔よりも小径な孔からなり、上側の小径な孔にナット23が挿入される段付き貫通孔42aが設けられた型枠42のみで構成されている。
また、取付部材25は、型枠42に設けられた段付き貫通孔42aの下側の大径な孔に挿入され、図示を省略した取付片に設けた取付孔に釘を打ち込むことにより、型枠42の下面と面一状態に取り付けられる。
そして、型枠42は、例えば、4mの長さで、0.5m〜2.0mの間隔で段付き貫通孔42aが設けられている。
In the above-described mold material 41, the lower hole is a large-diameter hole, the upper hole is concentric with the lower hole and smaller in diameter than the lower hole, and the
The mounting
The mold 42 is, for example, 4 m long and provided with stepped through
次に、取付部材25の型枠材41(型枠42)への取付の一例について説明する。
まず、型枠42に設けられた段付き貫通孔42aの下側の大径な孔の部分に、ナット23が段付き貫通孔42a内に位置するようにして取付部材25を挿入する。
なお、取付部材25を段付き貫通孔42aの下側の大径な孔の部分に挿入したとき、取付部材25の図示を省略した複数の取付片も、取付片収容凹部内に収容される。
そして、取付部材25に設けられた複数の取付片の取付孔へ取付ねじの軸部を挿通してねじ込むと、取付孔は下側へ拡開する円錐台形状とされているので、取付ねじの頭部が取付部材25、型枠42の下側へ突出せず、図9(b),(c)に示すように、取付部材25を型枠材41(型枠42)に取り付けることができる。
また、ナット23の上端は、図9(b),(c)に示す状態で、型枠材41(型枠42)の上面から突出しないで、型枠材41(型枠42)の上面と面一となるように、または、型枠材41(型枠42)の上面よりも下側に位置するのが好ましい。
Next, an example of attachment of the
First, the
Note that when the mounting
And when the shaft portion of the mounting screw is inserted and screwed into the mounting holes of the plurality of mounting pieces provided in the mounting
Further, the upper end of the
次に、型枠材高さ調節装置1の設置、高さ調節の一例について説明する。
まず、所定の間隔をおいて所定の位置に台座21を設置する。
次に、設置した台座21の間隔で型枠42に取り付けたフランジ部材24へ雄ねじ部材22を挿通し、図10に示すように、ナット23の下側に雄ねじ部材22の上端を接触させた状態にする。
この状態で、六角の箱スパナ(ボックススパナ)の先端を段付き貫通孔42a内へ上側から挿入してナット23に係合させ、ナット23を回転させ、ナット23を雄ねじ部材22に螺合させて取付部材25を台座21に接触させると、図9(b),(c)に示す状態になる。
そして、各台座21の各固定孔21aに、例えば、釘を打ち込み、釘の頭部で各台座21を所定の位置に固定する。
なお、図9(b),(c)に示す状態では、雄ねじ部材22の上端が型枠材41(型枠42)の上面から突出しないで、型枠材41(型枠42)の上面と面一となるように、または、型枠材41(型枠42)の上面よりも下側に位置するのが好ましい。
Next, an example of installation and height adjustment of the formwork material
First, the
Next, the
In this state, the tip of a hexagonal box spanner (box spanner) is inserted into the stepped through
Then, for example, a nail is driven into each fixing
In the state shown in FIGS. 9B and 9C, the upper end of the
この状態で、型枠材高さ調節装置1を設置した位置の型枠材41(型枠42)の上端を、例えば、トランシットを用いて計測し、型枠材41(型枠42)の上端が所望(所期)の高さとなるように、六角の箱スパナ(ボックススパナ)の先端をナット23に係合させてナット23を回転させることにより、例えば、図11に示すように、型枠材41(型枠42)の上端を調節する。
この型枠材41(型枠42)の上端の調節を、各型枠材高さ調節装置1に対して行う。
そして、型枠材高さ調節装置1の間隔が長く、アスファルト舗装を施工するときに型枠42が沈む(下降する、撓む)恐れがあれば、型枠42の下側にスペーサを所定間隔で挿入し、型枠42が沈まない(下降しない、撓まない)ようにするのが好ましい。
In this state, the upper end of the formwork material 41 (formwork 42) at the position where the formwork material
The upper end of the mold material 41 (form 42) is adjusted for each mold material
If there is a risk that the mold frame 42 may sink (lower or bend) when constructing asphalt pavement, the spacer is placed below the mold frame 42 at a predetermined interval. It is preferable to insert in order to prevent the formwork 42 from sinking (not descending or bending).
このように、アスファルト舗装の施工幅を正確に確保するために施工幅の両側または片側に設置してアスファルト舗装を行った後、型枠材高さ調節装置1および型枠材41を取り除き、型枠材高さ調節装置1および型枠材41を取り除い部分を補修することにより、アスファルト舗装が完了する。
Thus, after asphalt pavement is performed by installing it on both sides or one side of the construction width in order to ensure the asphalt pavement construction width accurately, the mold material
上述したように、この発明の他の実施例によれば、型枠材41に取り付けられた取付部材25が、雄ねじ部材22に螺合するナット23に取り付けられたフランジ部材24を保持しているので、ナット23を回転させることにより、型枠材41を上下させることができる。
したがって、ナット23を回転させることにより、型枠材41の高さ調節が簡単に行え、一日当たりのアスファルト舗装の作業量を増加させることができる。
そして、取付部材25を、型枠材41の下側に取り付けたので、アスファルト舗装の厚さを薄い値から調節することができる。
さらに、型枠材41を最下降させた状態で、雄ねじ部材22の上端およびナット23の上端を型枠材41の上端よりも下側に位置させたので、アスファルト舗装の厚さを最小値にしても、型枠材41から雄ねじ部材22およびナット23が突出せず、効率よくをアスファルト舗装を施工することができる。
As described above, according to another embodiment of the present invention, the
Therefore, by rotating the
And since the
Furthermore, since the upper end of the
上記した実施例では、固定孔12a,21aに釘を打ち込んで台座11,21を固定する例を示したが、釘を取付ねじに代えたり、底板12、台座21に、支持平板部34に設けた打ち込み取付片32bと同じ形状の複数の打ち込み取付片を設け、この複数の打ち込み取付片を打ち込んで固定したり、釘または取付ねじと複数の打ち込み片とを用いて固定したり、接着剤で貼り付けてもよい。
また、係合部としての係合突起17cを六角柱状(正六角柱状)にした例を示したが、他の形状、例えば、三角柱状(正三角柱状)、四角柱状(正四角柱状)、五角柱状(正五角柱状)、八角柱状(正八角柱状)などにしてもよい。
また、係合部としての係合凹部17dを六角柱状(正六角柱状)の凹部にした例を示したが、他の形状、例えば、三角柱状(正三角柱状)の凹部、四角柱状(正四角柱状)の凹部、五角柱状(正五角柱状)の凹部、八角柱状(正八角柱状)の凹部などにしてもよい。
また、型枠材31,41を最下降させた状態(図1(b),(c)または図9(b),(c))で、雄ねじ部17、雄ねじ部材22、ナット23を型枠材31,41の上側へ突出させない例を示したが、作業に支障がなければ、型枠材31,41を最下降させた状態で、雄ねじ部17、雄ねじ部材22、ナット23を型枠材31,41の上側へ突出させてもよい。
また、型枠32に取付板33を打ち込み取付片32bと取付ねじ36とで取り付ける例を示したが、型枠32に取付板33を打ち込み取付片32bのみ、または、取付ねじ36または釘のみ、または、他の手段、例えば、接着剤などで取り付けてもよい。
また、取付部材25を取付ねじで型枠材41(型枠42)に固定する例を示したが、取付部材25を段付き貫通孔42aへ圧入することにより、取付部材25を取付ねじで型枠材41(型枠42)に取り付けてもよい。
また、型枠材高さ調節装置1を構成する各部材の材質に言及しなかったが、型枠材高さ調節装置1を構成する各部材の材質は、鉄、ステンレス、アルミニウムなどの金属、廃プラスチックを含むプラスチック類で構成することができる。
また、型枠材高さ調節装置1の型枠材31,41への取付は、上記した方法以外の方法、例えば、材質にもよるが、溶接、溶着、接着などでも行うことができる。
また、型枠材31,41(型枠32,42)の上端をトランシットを用いて計測しながら調節する例で説明したが、水糸を張って型枠材31,41(型枠32,42)の上端を調節したり、レベル計を用いて型枠材31,41(型枠32,42)の上端を調節してもよい。
In the above-described embodiment, an example in which nails are driven into the fixing
Moreover, although the example which made the engaging
Moreover, although the example which made the engaging recessed
Further, the
In addition, an example in which the mounting
Moreover, although the example which fixes the
Moreover, although the material of each member which comprises the formwork material
Moreover, attachment to the
Moreover, although the example which adjusts while measuring the upper end of the
この発明の実施例において、型枠32,42の厚さを15mmにした場合、アスファルト舗装の厚さを30mm〜40mm(雄ねじ部17、雄ねじ部材22、ナット23を型枠材31,41の上側へ突出させてもよい場合は、30mm〜50mm)の範囲で調節でき、型枠32,42の厚さを20mmにした場合、アスファルト舗装の厚さを35mm〜50mm(雄ねじ部17、雄ねじ部材22、ナット23を型枠材31,41の上側へ突出させてもよい場合は、35mm〜60mm)の範囲で調節でき、型枠32,42の厚さを30mmにした場合、アスファルト舗装の厚さを45mm〜70mm(雄ねじ部17、雄ねじ部材22、ナット23を型枠材31,41の上側へ突出させてもよい場合は、45mm〜80mm)の範囲で調節でき、型枠32,42の厚さを40mmにした場合、アスファルト舗装の厚さを55mm〜90mm(雄ねじ部17、雄ねじ部材22、ナット23を型枠材31,41の上側へ突出させてもよい場合は、55mm〜100mm)の範囲で調節でき、型枠32,42の厚さを50mmにした場合、アスファルト舗装の厚さを65mm〜110mm(雄ねじ部17、雄ねじ部材22、ナット23を型枠材31,41の上側へ突出させてもよい場合は、65mm〜120mm)の範囲で調節できた。
In the embodiment of the present invention, when the thickness of the
1 型枠材高さ調節装置
11 台座
12 底板
12a 固定孔
13 スペーサ
13a 孔
14 天板
14a 挿通孔
15 ボルト
16 頭部
17 雄ねじ部
17a 十字溝(係合部)
17b 溝(係合部)
17c 係合突起(係合部)
17d 係合凹部(係合部)
18 ナット
21 台座
21a 固定孔
22 雄ねじ部材
23 ナット
24 フランジ部材
25 取付部材
31 型枠材
32 型枠
32a 貫通孔
33 取付板
34 支持平板部
34a 挿通孔
32b 打ち込み取付片
34c 取付孔
35A 起立側板部
35B 起立側板部
36 取付ねじ
41 型枠材
42 型枠
42a 段付き貫通孔
DESCRIPTION OF
17b Groove (engagement part)
17c engagement protrusion (engagement part)
17d Engaging recess (engaging part)
18
Claims (6)
この台座に回転可能に保持され、雄ねじ部が前記台座から上側へ突出するボルトと、
このボルトの雄ねじ部に螺合し、型枠材に取り付けられるナットと、
を備えた型枠材高さ調節装置。 A pedestal,
A bolt that is rotatably supported by the pedestal and has a male screw portion protruding upward from the pedestal;
A nut that is screwed into the male thread of this bolt and attached to the formwork;
Formwork material height adjustment device equipped with.
前記型枠材は、型枠と、この型枠の下面に取り付けられた取付板とからなり、
前記取付板が前記ナットの下面に取り付けられている、
ことを特徴とする型枠材高さ調節装置。 In the formwork height adjustment device according to claim 1,
The formwork material comprises a formwork and a mounting plate attached to the lower surface of the formwork,
The mounting plate is attached to the lower surface of the nut;
Formwork material height adjusting device characterized by that.
前記ボルトの雄ねじ部の上側端部に、前記ボルトを回転させる工具の先端部分が係合する係合部を設けた、
ことを特徴とする型枠材高さ調節装置。 In the formwork height adjustment device according to claim 1 or 2,
An engagement portion is provided on the upper end portion of the male screw portion of the bolt to engage a tip portion of a tool that rotates the bolt.
Formwork material height adjusting device characterized by that.
前記台座は、底板と、この底板の上側に取り付けられ、前記ボルトの頭部が回転可能な空間を形成するスペーサと、このスペーサの上側に取り付けられ、前記ボルトの頭部が抜け出るのを阻止する天板とで構成されている、
ことを特徴とする型枠材高さ調節装置。 In the formwork material height adjusting device according to any one of claims 1 to 3,
The pedestal is attached to the bottom plate, an upper side of the bottom plate, and a spacer that forms a space in which the bolt head can rotate, and is attached to the upper side of the spacer to prevent the bolt head from slipping out. It consists of a top plate,
Formwork material height adjusting device characterized by that.
この台座に直立させて取り付けられた雄ねじ部材と、
この雄ねじ部材に螺合するナットと、
このナットの下面に取り付けられた円環平板状のフランジ部材と、
このフランジ部材の周縁を回転可能に保持し、型枠材に取り付けられる取付部材と、
を備えた型枠材高さ調節装置。 A pedestal,
A male screw member mounted upright on this pedestal;
A nut screwed into the male screw member;
An annular flat flange member attached to the bottom surface of the nut;
An attachment member that rotatably holds the periphery of the flange member and is attached to the formwork material;
Formwork material height adjustment device equipped with.
前記取付部材は、前記型枠材の下側に取り付けられている、
ことを特徴とする型枠材高さ調節装置。 In the formwork material height adjusting device according to claim 5,
The attachment member is attached to the lower side of the formwork material,
Formwork material height adjusting device characterized by that.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007111208A JP4891138B2 (en) | 2007-04-20 | 2007-04-20 | Formwork material height adjustment device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007111208A JP4891138B2 (en) | 2007-04-20 | 2007-04-20 | Formwork material height adjustment device |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011247154A Division JP5191069B2 (en) | 2011-11-11 | 2011-11-11 | Formwork material height adjustment device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008266991A true JP2008266991A (en) | 2008-11-06 |
JP4891138B2 JP4891138B2 (en) | 2012-03-07 |
Family
ID=40046840
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007111208A Active JP4891138B2 (en) | 2007-04-20 | 2007-04-20 | Formwork material height adjustment device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4891138B2 (en) |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57133656A (en) * | 1981-02-12 | 1982-08-18 | Nec Corp | Semiconductor integrated circuit incorporated with test circuit |
JPS61169504A (en) * | 1985-01-24 | 1986-07-31 | ピ−・エス・コンクリ−ト株式会社 | Leveling repairing method of prestressed concrete paved roadand prestressed concrete paving board used |
JPH06167003A (en) * | 1992-10-22 | 1994-06-14 | Shinko:Kk | Road curb stone forming method |
JPH07279119A (en) * | 1994-04-08 | 1995-10-24 | Hokkaido Kaihatsukiyoku Otaru Kaihatsu Kensetsubuchiyou | Back filling material filling device for pavement slab |
JPH10266567A (en) * | 1997-03-24 | 1998-10-06 | Akira Muroboshi | Placing method and device of concrete |
JP2001026909A (en) * | 1999-07-15 | 2001-01-30 | Kondo Kozai Kk | Connection structure of floor slab using three- dimensional truss with concrete form in bridge girder |
JP2007092438A (en) * | 2005-09-29 | 2007-04-12 | Ps Mitsubishi Construction Co Ltd | Floor slab installing method |
-
2007
- 2007-04-20 JP JP2007111208A patent/JP4891138B2/en active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57133656A (en) * | 1981-02-12 | 1982-08-18 | Nec Corp | Semiconductor integrated circuit incorporated with test circuit |
JPS61169504A (en) * | 1985-01-24 | 1986-07-31 | ピ−・エス・コンクリ−ト株式会社 | Leveling repairing method of prestressed concrete paved roadand prestressed concrete paving board used |
JPH06167003A (en) * | 1992-10-22 | 1994-06-14 | Shinko:Kk | Road curb stone forming method |
JPH07279119A (en) * | 1994-04-08 | 1995-10-24 | Hokkaido Kaihatsukiyoku Otaru Kaihatsu Kensetsubuchiyou | Back filling material filling device for pavement slab |
JPH10266567A (en) * | 1997-03-24 | 1998-10-06 | Akira Muroboshi | Placing method and device of concrete |
JP2001026909A (en) * | 1999-07-15 | 2001-01-30 | Kondo Kozai Kk | Connection structure of floor slab using three- dimensional truss with concrete form in bridge girder |
JP2007092438A (en) * | 2005-09-29 | 2007-04-12 | Ps Mitsubishi Construction Co Ltd | Floor slab installing method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4891138B2 (en) | 2012-03-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9732540B1 (en) | Fence post installation system | |
CN211396423U (en) | Leveling structure | |
JP4891138B2 (en) | Formwork material height adjustment device | |
JP5191069B2 (en) | Formwork material height adjustment device | |
US7077598B1 (en) | Bollard and method of mounting | |
CN111321867A (en) | Open-air floor structure | |
KR100955424B1 (en) | Anchor post | |
JP5500560B2 (en) | Fall prevention jig and its mounting method | |
JP2019015160A (en) | fence | |
JP5197862B2 (en) | Universal fixing device | |
JP6359927B2 (en) | Signpost installation structure | |
JP4945230B2 (en) | Anchor bolt support | |
KR102250673B1 (en) | Leveling device and installation method of external panel for building | |
JP6460718B2 (en) | How to install a building board | |
KR101864988B1 (en) | A pad for stone panel | |
JP5779041B2 (en) | Column and installation method of column | |
JP5004129B2 (en) | Frame material for sign display | |
JP2006118159A (en) | Pole device | |
JP3154329U (en) | Water tensioner | |
KR20100002750A (en) | Fixing apparatus for exterior stone plate of building | |
JP6158894B2 (en) | Finishing method of concrete casting surface and top end setting device used therefor | |
JP2023024221A (en) | Concrete top end display tool | |
JP2007126956A (en) | Anchor pack for wooden building, and wooden building structure using the same | |
JP2013155603A (en) | Display | |
JPH06272219A (en) | Support device of buffer stop support |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090608 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110126 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110913 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111111 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111129 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111215 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4891138 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141222 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |