JP2008263412A - Content receiving apparatus and content transmitting apparatus - Google Patents

Content receiving apparatus and content transmitting apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP2008263412A
JP2008263412A JP2007104760A JP2007104760A JP2008263412A JP 2008263412 A JP2008263412 A JP 2008263412A JP 2007104760 A JP2007104760 A JP 2007104760A JP 2007104760 A JP2007104760 A JP 2007104760A JP 2008263412 A JP2008263412 A JP 2008263412A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
transmission
unit
receiving
playback
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007104760A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yuki Okamoto
祐樹 岡本
Takumi Tanabe
匠 田辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2007104760A priority Critical patent/JP2008263412A/en
Publication of JP2008263412A publication Critical patent/JP2008263412A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To prevent preview playback of a content from being continued and a network band from being uselessly occupied when a user does not view the content in a content receiving apparatus for reproducing and displaying the content received through a network. <P>SOLUTION: In displaying a received content by a preview playback format in the content receiving apparatus having a plurality of reproduction formats including the preview reproduction format and a full screen reproduction format, the reception of the content is stopped after a fixed time elapses from the start of the content reception. <P>COPYRIGHT: (C)2009,JPO&INPIT

Description

本発明は、ネットワークを介してAVコンテンツの視聴を行うためのコンテンツ受信装置、およびコンテンツ送信装置に関する。   The present invention relates to a content receiving apparatus and a content transmitting apparatus for viewing AV content via a network.

近年、ネットワークを介したコンテンツの授受が盛んに行われている。宅内LANを構築すれば、例えばパソコンやハードディスク(以下、HDD)レコーダに蓄積したAVコンテンツを、別の部屋にあるテレビやDVDプレーヤからストリーミング再生することが可能になる。以下では、このようにコンテンツを蓄積し送信する機器をサーバ、コンテンツを受信し再生する機器をクライアントと呼ぶ。   In recent years, exchange of contents via a network has been actively performed. If a home LAN is constructed, AV content stored in, for example, a personal computer or a hard disk (hereinafter referred to as HDD) recorder can be streamed from a television or DVD player in another room. Hereinafter, a device that stores and transmits content in this manner is referred to as a server, and a device that receives and plays back content is referred to as a client.

ネットワークを介してコンテンツの視聴を行う際の手順は以下のとおりである。   The procedure for viewing content via the network is as follows.

まず、クライアントはネットワークに接続されているサーバを検索する。通信プロトコルとしてUPnP(Universal Plug and Play)を使用する場合には、機器検索にはM−SEARCHのコマンドを使用する。M−SEARCH要求を受信したサーバは、M−SEARCH応答をクライアントに返すので、これによりネットワーク内に接続されているサーバを発見することができる。   First, the client searches for a server connected to the network. When UPnP (Universal Plug and Play) is used as a communication protocol, an M-SEARCH command is used for device search. Since the server that has received the M-SEARCH request returns an M-SEARCH response to the client, it is possible to find a server connected in the network.

サーバが複数台見つかった場合には、発見したサーバの中から、コンテンツを取得する機器を1台選択する。ここでの選択は、クライアントを操作するユーザによって選択されてもよいし、クライアントの機器において自動的に選択してもよい。   When a plurality of servers are found, one device for acquiring content is selected from the found servers. The selection here may be selected by the user who operates the client, or may be automatically selected by the client device.

次に、選択した機器に対して、コンテンツ一覧情報取得要求を送信し、サーバが保持しているコンテンツに関する属性情報を取得する。コンテンツに関する属性情報としては、例えば録画コンテンツであれば、録画した放送番組の番組名、録画開始時刻、録画終了時刻、録画時間、チャンネル番号、録画モード等の情報がある。通信プロトコルとしてUPnPを使用する場合には、コンテンツ一覧情報取得要求は、CDS(Content Directory Service)のBrowseアクション要求に相当する。UPnPでは、コンテンツの属性情報はXML(Extensible Markup Language)の形式で記述され、Browseアクション応答としてサーバからクライアントへ通知される。   Next, a content list information acquisition request is transmitted to the selected device, and attribute information about the content held by the server is acquired. As the attribute information related to the content, for example, in the case of a recorded content, there are information such as a program name of a recorded broadcast program, a recording start time, a recording end time, a recording time, a channel number, and a recording mode. When UPnP is used as the communication protocol, the content list information acquisition request corresponds to a Browse action request of CDS (Content Directory Service). In UPnP, content attribute information is described in an XML (Extensible Markup Language) format, and is notified from the server to the client as a Browse action response.

クライアント側では取得したコンテンツ一覧情報をモニタ画面に表示し、ユーザがその中から見たいコンテンツを選択して通常再生を開始する。ユーザからのコンテンツの再生要求は、クライアントからのコンテンツ取得要求としてサーバへ送信される。通信プロトコルとしてHTTP(Hyper Text Transfer Protocol)を使用する場合には、コンテンツ取得要求はHTTPのGETリクエストに相当する。コンテンツ取得要求を受信したサーバは、コンテンツの実データをクライアントへと送信する。HTTPでは、これらはGETリクエストに対するレスポンスとして送信される。レスポンスを受信したクライアントがデータの復号を行うことで、クライアントでのコンテンツの視聴が可能となる。   On the client side, the acquired content list information is displayed on the monitor screen, and the user selects the content that he / she wants to see and starts normal playback. The content reproduction request from the user is transmitted to the server as a content acquisition request from the client. When HTTP (Hyper Text Transfer Protocol) is used as the communication protocol, the content acquisition request corresponds to an HTTP GET request. The server that has received the content acquisition request transmits the actual data of the content to the client. In HTTP, these are transmitted as responses to GET requests. The client receiving the response decrypts the data, so that the client can view the content.

HDDレコーダのような録画再生機器では、コンテンツ一覧情報を表示する際に、同時に子画面でプレビュー再生を行うなどして、コンテンツの映像を表示することが一般的に行われている。プレビュー画面の一例を図1に示す。図1の例では、右側にHDDに蓄積されているコンテンツを一覧として表示し、その中でフォーカスが当たっている(選択されている)コンテンツの映像を左側のプレビュー画面で再生表示している。これは、タイトル名や録画日時等の情報だけでなく、実際に映像の内容を表示することで、ユーザがコンテンツ一覧の中から視聴したいコンテンツを容易に選択できるようにすることを目的としたものである。   In a recording / playback device such as an HDD recorder, when displaying content list information, it is generally performed to display content video by simultaneously performing preview playback on a sub-screen. An example of the preview screen is shown in FIG. In the example of FIG. 1, the content stored in the HDD is displayed as a list on the right side, and the video of the focused content (selected) is displayed and reproduced on the left preview screen. This is intended to allow users to easily select the content they want to view from the content list by actually displaying the video content as well as information such as the title name and recording date and time. It is.

その後、選択しているコンテンツを視聴したい場合には、リモコンの再生開始ボタンを押す等して、プレビュー再生から全画面再生へと切り替える。全画面再生の例を図2に示す。表示される映像の内容は、プレビュー再生の場合と同じであるが、映像が全画面で表示されるなど表示サイズが異なり、番組を視聴するのに適した状態で表示される。   Thereafter, when the user wants to view the selected content, the playback is switched from preview playback to full screen playback by pressing a playback start button on the remote controller. An example of full screen playback is shown in FIG. The content of the displayed video is the same as in preview playback, but the display size is different, such as when the video is displayed on the full screen, and it is displayed in a state suitable for viewing a program.

ネットワークを介したプレビュー再生を行う場合には、全画面再生を行う場合と同様に、クライアントからのコンテンツ取得要求の送信と、それを受信したサーバからのコンテンツデータの送信が必要である。これは、クライアントでの表示形態が、プレビュー再生か、全画面再生かに関わらず、同様に行われる処理である。つまり、プレビュー再生の場合に注目して言えば、全画面再生の場合と比べて、表示される画面のサイズが小さいにも関わらず、全画面再生の場合と同じだけのコンテンツのデータがネットワーク上に流れていることになる。これは、ネットワーク資源の観点から見れば非効率的である。   When preview playback is performed via a network, it is necessary to transmit a content acquisition request from a client and to transmit content data from a server that has received the request, as in the case of performing full-screen playback. This is a process performed in the same manner regardless of whether the display form on the client is preview playback or full screen playback. In other words, focusing on preview playback, the same amount of content data is displayed on the network as in full-screen playback, even though the displayed screen size is small compared to full-screen playback. Will be flowing. This is inefficient from the viewpoint of network resources.

ネットワーク資源の有効利用という点では、送信するコンテンツのビットレートを変換する方法がいくつか提案されている(例えば、特許文献1)。先ほどの例に適用すれば、例えば、全画面再生の場合にはコンテンツのデータをそのまま送信し、プレビュー再生の場合にはコンテンツを低ビットレートへと変換してから送信する。プレビュー再生で表示される画面のサイズは小さいため、レートを下げて映像を粗くしたとしても、ユーザがその変化に気づくことは少ない。つまり、ユーザに違和感を持たせることなく、ネットワークの負荷を低減することができる。
特開2005−318057号公報
In terms of effective use of network resources, several methods for converting the bit rate of content to be transmitted have been proposed (for example, Patent Document 1). If applied to the previous example, for example, in the case of full-screen playback, the content data is transmitted as it is, and in the case of preview playback, the content is converted to a low bit rate and then transmitted. Since the size of the screen displayed in the preview playback is small, even if the video is roughened by reducing the rate, the user hardly notices the change. That is, the load on the network can be reduced without making the user feel uncomfortable.
JP 2005-318057 A

しかしながら、送信するコンテンツのビットレートを変換する等してネットワーク負荷の低減を図った場合であっても、一定のビットレートのコンテンツが送信されていることには変わりはない。つまり、プレビュー再生が行われている間は、多かれ少なかれ、一定の帯域が占有されることになる。   However, even if the network load is reduced by converting the bit rate of the content to be transmitted, the content of the constant bit rate is still transmitted. In other words, a certain band is occupied more or less during preview reproduction.

一方、プレビュー再生が行われるのは、図1に示すようなコンテンツ一覧表示画面のときである。例えばユーザが、この画面を表示した状態でその場を離れる等して、そのまま長時間放置されるようなケースは容易に考えられる。そのような場合でも、上記の方法であれば一定のネットワーク帯域は無駄に占有されてしまうことになる。つまり、プレビュー再生状態で放置された場合に、ユーザが実際に視聴している、していないに関わらず、ネットワーク帯域が無駄に占有されるという課題がある。   On the other hand, preview playback is performed on the content list display screen as shown in FIG. For example, a case where the user leaves the place with the screen displayed and is left as it is for a long time can be easily considered. Even in such a case, with the above method, a certain network bandwidth is unnecessarily occupied. That is, there is a problem that, when left in the preview playback state, the network bandwidth is unnecessarily occupied regardless of whether the user is actually viewing or not.

本発明は、以上のような問題点を鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、無駄なネットワーク帯域の占有を防ぐコンテンツ受信装置、およびコンテンツ送信装置を提供することである。   The present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to provide a content receiving apparatus and a content transmitting apparatus that prevent occupation of useless network bandwidth.

上記課題を解決し上記目的を達成するために、本発明のコンテンツ受信装置は、
ネットワークを介して受信したコンテンツを再生し表示するコンテンツ受信装置であって、
前記コンテンツ受信装置は、前記受信したコンテンツを表示する表示手段を備え、
前記表示手段は、少なくとも前記受信したコンテンツの映像を表示するウインドウのサイズが異なる、複数の表示形態を有し、
前記複数の表示形態のうち、特定の表示形態において映像を表示する場合には、コンテンツの受信を停止することを特徴とする。
In order to solve the above problems and achieve the above object, the content receiving device of the present invention provides:
A content receiving device for playing back and displaying content received via a network,
The content receiving device includes display means for displaying the received content,
The display means has a plurality of display forms in which the size of a window for displaying at least the received content video is different,
When displaying a video in a specific display form among the plurality of display forms, reception of content is stopped.

また、前記コンテンツ受信装置は、
特定の時間が経過したことを検出するタイマ手段を備え、
前記タイマ手段において、コンテンツの受信を開始してから一定時間経過したことを検出して、コンテンツの受信を停止することを特徴とする。
In addition, the content receiving device
Timer means for detecting that a specific time has elapsed,
The timer means detects that a predetermined time has elapsed since the start of content reception, and stops receiving the content.

また、前記コンテンツ受信装置は、
前記表示手段が表示するコンテンツが視聴されているか否かを特定する視聴情報特定手段を備え、
前記視聴情報特定手段において、コンテンツが視聴されていないと特定されたことをもって、コンテンツの受信を停止することを特徴とする。
In addition, the content receiving device
Viewing information specifying means for specifying whether or not the content displayed by the display means is being viewed;
The viewing information specifying means stops receiving the content when it is specified that the content is not viewed.

また、前記コンテンツ受信装置は、
外部からの入力操作を受け付ける入力手段と、
特定の時間が経過したことを検出するタイマ手段と
を備え、
前記視聴情報特定手段は、
前記タイマ手段において、前記入力手段からの入力操作が一定時間行われなかったことをもって、コンテンツが視聴されていないと特定することを特徴とする。
In addition, the content receiving device
An input means for accepting external input operations;
Timer means for detecting that a specific time has elapsed,
The viewing information specifying means includes
The timer means specifies that the content is not viewed when the input operation from the input means has not been performed for a certain period of time.

また、本発明のコンテンツ送信装置は、コンテンツ受信装置に対して、ネットワークを介してコンテンツを送信するコンテンツ送信装置であって、
前記コンテンツ受信装置は、少なくとも受信したコンテンツの映像を表示するウインドウのサイズが異なる、複数の表示形態を有し、
前記コンテンツ送信装置は、前記コンテンツ受信装置の表示形態に関する情報を取得する、表示情報取得手段を備え、
前記表示情報取得手段において取得した情報が、特定の表示形態を示す場合には、コンテンツの送信を停止することを特徴とする。
The content transmission device of the present invention is a content transmission device that transmits content to a content reception device via a network.
The content receiving apparatus has a plurality of display forms in which the size of a window for displaying at least the video of the received content is different,
The content transmission device includes display information acquisition means for acquiring information related to a display form of the content reception device,
When the information acquired by the display information acquisition means indicates a specific display form, content transmission is stopped.

また、前記コンテンツ送信装置は、
特定の時間が経過したことを検出するタイマ手段を備え、
前記タイマ手段において、コンテンツの送信を開始してから一定時間経過したことを検出して、コンテンツの送信を停止することを特徴とする。
In addition, the content transmission device includes:
Timer means for detecting that a specific time has elapsed,
The timer means detects that a predetermined time has elapsed since the start of content transmission, and stops the content transmission.

上述のように構成することにより、プレビュー再生状態で放置された場合には自動的にコンテンツの伝送が中断されるため、ネットワークの負荷をなくすことができる。   With the configuration described above, content transmission is automatically interrupted when left in the preview playback state, so that the network load can be eliminated.

本発明は、ネットワークを介したコンテンツの送受信に関して、特にプレビュー再生を行う際に不必要なデータの伝送をなくすことにより、ネットワークの負荷を低減することができる。   The present invention can reduce the load on the network with respect to transmission / reception of content via the network, particularly by eliminating unnecessary data transmission when preview reproduction is performed.

以下に、本発明を実施するための最良の形態を、図面を参照して説明する。   The best mode for carrying out the present invention will be described below with reference to the drawings.

(実施の形態)
まず、本発明の実施の形態におけるネットワークの構成図を、図3を用いて説明する。
(Embodiment)
First, a network configuration diagram according to the embodiment of the present invention will be described with reference to FIG.

図3は、本発明の実施の形態におけるコンテンツ送信装置、およびコンテンツ受信装置の接続例を示した図である。Ethernet(登録商標)ケーブルを介した宅内LANで、通信回線10を介して、コンテンツ送信装置100と、コンテンツ受信装置200とが接続されている。通信回線10の通信プロトコルにはTCP/IPを用いる。   FIG. 3 is a diagram illustrating a connection example of the content transmission device and the content reception device according to the embodiment of the present invention. A content transmission device 100 and a content reception device 200 are connected via a communication line 10 in a home LAN via an Ethernet (registered trademark) cable. TCP / IP is used as the communication protocol of the communication line 10.

コンテンツ送信装置100は、例えば、基地局からの放送を受信し復調する機能を備えたSTB(セットトップボックス)、HDDレコーダ等である。また、コンテンツ送信装置100は、宅内LANを介してパケット通信を行う機能を有している。コンテンツ送信装置100は、番組を録画するなどして蓄積したコンテンツを、通信回線10を介して送信することができる。   The content transmission apparatus 100 is, for example, an STB (Set Top Box), an HDD recorder or the like having a function of receiving and demodulating a broadcast from a base station. Further, the content transmission device 100 has a function of performing packet communication via a home LAN. The content transmitting apparatus 100 can transmit content accumulated by recording a program or the like via the communication line 10.

コンテンツ受信装置200は、宅内LANを介してパケット通信を行う機能を備えたSTB、テレビ等である。コンテンツ受信装置200は、通信回線10を介して受信したコンテンツを、視聴したり蓄積したりすることが可能である。   The content receiving apparatus 200 is an STB, a television, or the like that has a function of performing packet communication via a home LAN. The content receiving device 200 can view and store the content received via the communication line 10.

なお、本発明の実施の形態において、コンテンツデータの伝送には、通信プロトコルとしてHTTPを使用する。コンテンツ受信装置200は、コンテンツ取得要求としてHTTPのGETリクエストを送信する。リクエストを受信したコンテンツ送信装置100は、HTTPレスポンスとともに、管理情報やコンテンツ等のデータを送信する。また、コンテンツの録画時間やタイトル名など、コンテンツに関する属性情報の送受信にはUPnPを使用する。   In the embodiment of the present invention, HTTP is used as a communication protocol for transmitting content data. The content receiving apparatus 200 transmits an HTTP GET request as a content acquisition request. The content transmitting apparatus 100 that has received the request transmits data such as management information and content together with the HTTP response. Also, UPnP is used for transmission / reception of attribute information related to the content such as the recording time and title name of the content.

次に、本発明の実施の形態におけるコンテンツ送信装置100の構成を、図4を用いて説明する。   Next, the configuration of content transmission apparatus 100 according to the embodiment of the present invention will be described with reference to FIG.

図4は、本発明の実施の形態におけるコンテンツ送信装置100の構成を示す図である。コンテンツ送信装置100は、送信部101と、受信部102と、送信制御部103と、管理情報生成部104と、属性情報生成部105と、コンテンツ蓄積部106とを備える。   FIG. 4 is a diagram showing a configuration of content transmission apparatus 100 in the embodiment of the present invention. The content transmission apparatus 100 includes a transmission unit 101, a reception unit 102, a transmission control unit 103, a management information generation unit 104, an attribute information generation unit 105, and a content storage unit 106.

コンテンツ蓄積部106は、HDDやDVD等の読み書き可能な記録媒体である。コンテンツ蓄積部106には、録画した放送番組や、VOD(ビデオ・オン・デマンド)等によりユーザが購入したコンテンツが蓄積されている。   The content storage unit 106 is a readable / writable recording medium such as an HDD or a DVD. The content storage unit 106 stores recorded broadcast programs, content purchased by the user through VOD (video on demand), and the like.

コンテンツ送信装置100は、ネットワークを介して、蓄積したコンテンツを送信する機能を備える。ここではPULL型、すなわち、受信側からの要求に基づいて、送信側がコンテンツを送信するモデルを例に説明する。   The content transmission apparatus 100 has a function of transmitting accumulated content via a network. Here, a PULL type, that is, a model in which the transmission side transmits content based on a request from the reception side will be described as an example.

まず、受信部102においてクライアントからの要求を受信する。受信した要求が、コンテンツに関する属性情報を取得する要求(つまり、UPnPのBrowseアクション要求)であれば、属性情報生成部105において、コンテンツの属性情報をリストとして作成し、送信部101を介して送信する。属性情報とは、例えばコンテンツのタイトル名、録画開始時刻、録画終了時刻、録画時間、チャンネル番号、録画モード等のように、コンテンツの内容に関する情報を指す。ここではこれらの属性情報がXMLの形式で記述され、Browseアクション応答として送信される。   First, the receiving unit 102 receives a request from a client. If the received request is a request for acquiring attribute information related to the content (that is, a UPnP Browse action request), the attribute information generation unit 105 creates the attribute information of the content as a list and transmits it via the transmission unit 101. To do. The attribute information refers to information related to the content content such as the title name of the content, the recording start time, the recording end time, the recording time, the channel number, and the recording mode. Here, the attribute information is described in the XML format and is transmitted as a Browse action response.

受信した要求が、コンテンツの管理情報を取得する要求(つまり、HTTPのGETリクエスト)であれば、管理情報生成部104において、コンテンツの管理情報を作成し、送信部101を介して送信する。管理情報とは、コンテンツのデータの構成に関する情報を指す。具体的には、MPEG動画コンテンツの構成情報として、GOP(Group Of Pictures)やIフレームのバイト位置の情報のように、コンテンツの内部構成に関して記載されたものである。   If the received request is a request for acquiring content management information (that is, an HTTP GET request), the management information generation unit 104 creates content management information and transmits the content management information via the transmission unit 101. The management information refers to information regarding the configuration of content data. More specifically, the MPEG video content configuration information is described with respect to the internal configuration of the content, such as GOP (Group Of Pictures) and byte position information of the I frame.

受信した要求が、コンテンツ自身のデータを取得する要求(つまり、HTTPのGETリクエスト)であれば、コンテンツ蓄積部106からコンテンツのデータを読み出す。要求が管理情報に対するものであるか、コンテンツデータに対するものであるかは、GETリクエストに含まれたURI(Uniform Resource Identifier)で識別する。送信部101では、コンテンツ蓄積部106から読み出したコンテンツデータをHTTPレスポンスとして送信する。これらの送信の制御は、送信制御部103において行う。   If the received request is a request for acquiring data of the content itself (that is, an HTTP GET request), the content data is read from the content storage unit 106. Whether the request is for management information or content data is identified by a URI (Uniform Resource Identifier) included in the GET request. The transmission unit 101 transmits the content data read from the content storage unit 106 as an HTTP response. These transmission controls are performed by the transmission control unit 103.

次に、本発明の実施の形態におけるコンテンツ受信装置200の構成を、図5を用いて説明する。   Next, the configuration of content receiving apparatus 200 in the embodiment of the present invention will be described with reference to FIG.

図5は、本発明の実施の形態におけるコンテンツ受信装置200の構成を示す図である。コンテンツ受信装置200は、送信部201と、受信部202と、再生制御部203と、管理情報解析部204と、属性情報解析部205と、復号部206と、出力部207と、入力部208とを備える。   FIG. 5 is a diagram showing a configuration of content receiving apparatus 200 in the embodiment of the present invention. The content receiving apparatus 200 includes a transmission unit 201, a reception unit 202, a reproduction control unit 203, a management information analysis unit 204, an attribute information analysis unit 205, a decryption unit 206, an output unit 207, and an input unit 208. Is provided.

コンテンツを視聴したいユーザがリモコン操作を行うと、入力部208を介して命令が入力される。まず、サーバに蓄積されているコンテンツを知るために、コンテンツに関する属性情報を取得する。送信部201を介して属性情報取得要求(つまり、Browseアクション要求)を送信すると、受信部202を介して属性情報(つまり、Browseアクション応答)を受信する。受信した属性情報はXMLの形式で記述されているので、属性情報解析部205においてこれを解析し、出力部207に出力する。出力部207は映像を表示するモニタ等である。ここではコンテンツに関するタイトル名や録画時間等の情報が一覧として画面上に表示される。   When a user who wants to view content performs a remote control operation, a command is input via the input unit 208. First, in order to know the content stored in the server, attribute information about the content is acquired. When an attribute information acquisition request (that is, a Browse action request) is transmitted via the transmission unit 201, the attribute information (that is, a Browse action response) is received via the reception unit 202. Since the received attribute information is described in the XML format, the attribute information analysis unit 205 analyzes it and outputs it to the output unit 207. The output unit 207 is a monitor that displays video. Here, information such as the title name and recording time related to the content is displayed as a list on the screen.

出力部207における画面表示例は図1のようなものである。画面には、サーバに蓄積されているコンテンツの録画日、録画開始時刻、チャンネル番号、タイトル名といった情報が一覧で表示される。また、表示画面にはプレビュー再生用の子画面があり、フォーカスが当たっているコンテンツの映像が表示される。この状態から、ユーザがリモコン操作を行う等してフォーカスを当てるコンテンツを切り替えると、子画面で表示されるコンテンツが切り替わる。また、ユーザがリモコン操作を行う等してコンテンツの通常再生を開始すると、画面が切り替わり、選択したコンテンツの全画面再生が開始する。全画面再生の画面表示例は、図2に示すとおりである。出力部207には、受信したコンテンツを表示する領域(ウインドウ)の大きさは、例えば図1、図2に示したように全画面再生やプレビュー画面再生など、またこれらに限られずに複数の形態を有する。   A screen display example in the output unit 207 is as shown in FIG. On the screen, information such as the recording date, recording start time, channel number, and title name of the content stored in the server is displayed in a list. In addition, the display screen has a sub-screen for preview reproduction, and the video of the focused content is displayed. From this state, when the user switches the content to be focused by performing a remote control operation or the like, the content displayed on the child screen is switched. When the user starts normal playback of the content by performing a remote control operation or the like, the screen is switched, and full-screen playback of the selected content is started. A screen display example of full screen playback is as shown in FIG. In the output unit 207, the size of the area (window) for displaying the received content may be a plurality of forms including, but not limited to, full screen playback and preview screen playback as shown in FIGS. Have

コンテンツの再生は、全画面再生か、子画面でのプレビュー再生かに関わらず、以下の手順により行われる。まず、コンテンツの取得に先立ち、コンテンツに関する管理情報を取得する。管理情報の取得要求(つまり、HTTPのGETリクエスト)は送信部201を介して送信し、サーバから送信された管理情報は受信部202を介して受信する。受信した管理情報を、管理情報解析部204において解析することにより、コンテンツの内部構成に関する情報を知ることができる。   Regardless of whether full-screen playback or preview playback on a sub-screen is performed, content playback is performed according to the following procedure. First, prior to content acquisition, management information related to content is acquired. The management information acquisition request (that is, the HTTP GET request) is transmitted via the transmission unit 201, and the management information transmitted from the server is received via the reception unit 202. By analyzing the received management information in the management information analysis unit 204, information related to the internal structure of the content can be known.

早送りや巻き戻し等の特殊再生は、管理情報解析部204において得られた情報に基づいて、取得するデータの範囲を指定することにより実現できる。具体的には、例えばコンテンツのIピクチャのみを連続で取得して表示することにより早送り再生や巻き戻し再生を実現する。あるいはIピクチャの取得間隔を切り替えることで、特殊再生の速度を変化させることも可能である。   Special reproduction such as fast-forwarding and rewinding can be realized by designating a range of data to be acquired based on information obtained by the management information analysis unit 204. Specifically, for example, fast-forward playback and rewind playback are realized by continuously acquiring and displaying only I pictures of content. Alternatively, the special reproduction speed can be changed by switching the I picture acquisition interval.

なお、特殊再生を行わない場合など、コンテンツの内部構成に関する情報を知る必要がない場合には、必ずしも管理情報を取得する必要はない。また、サーバがコンテンツの管理情報を持たない場合や、解析できないフォーマットの管理情報しか持たない場合も、管理情報を取得する必要はない。   Note that, when it is not necessary to know information regarding the internal structure of content, such as when special playback is not performed, it is not always necessary to acquire management information. Also, if the server does not have content management information or only has management information in a format that cannot be analyzed, it is not necessary to acquire management information.

次に、選択されたコンテンツの実データをサーバから取得する。サーバに対するコンテンツ取得要求(つまり、HTTPのGETリクエスト)は、送信部201を介して送信する。サーバから送信されたコンテンツは、受信部202を介して受信する。受信したデータは、復号部206で復号したのち、出力部207に出力する。これにより、受信したコンテンツを映像や音声として出力することができる。これらの制御は、再生制御部203において行われる。ここで、復号部206は、データを復号するデコーダ等である。なお、出力部207はコンテンツを記録するためのHDDやDVD等の蓄積メディアであってもよい。   Next, actual data of the selected content is acquired from the server. A content acquisition request to the server (that is, an HTTP GET request) is transmitted via the transmission unit 201. The content transmitted from the server is received via the receiving unit 202. The received data is decoded by the decoding unit 206 and then output to the output unit 207. Thereby, the received content can be output as video or audio. These controls are performed in the reproduction control unit 203. Here, the decoding unit 206 is a decoder or the like that decodes data. The output unit 207 may be a storage medium such as an HDD or a DVD for recording content.

プレビュー再生中の動作について詳細に説明するために、図6を用いる。図6は、プレビュー再生中におけるコンテンツ受信装置200の動作手順をフローチャートで示したものである。   FIG. 6 is used to describe in detail the operation during preview reproduction. FIG. 6 is a flowchart showing the operation procedure of the content receiving apparatus 200 during preview reproduction.

コンテンツ受信装置200は、まずサーバとの間でTCPのコネクションを確立する(S1)。次に、サーバに対して管理情報取得要求を送信し(S2)、サーバから送信された管理情報を受信する(S3)。次に、サーバに対してコンテンツ取得要求を送信する(S4)。コンテンツ受信装置200は、サーバから送信されるコンテンツを受信する(S5)。このとき、コンテンツ受信装置200は、一般的にはコンテンツ受信用のバッファを用意しておき、特定のサイズ単位での受信処理を繰り返し実行する。   The content receiving apparatus 200 first establishes a TCP connection with the server (S1). Next, a management information acquisition request is transmitted to the server (S2), and the management information transmitted from the server is received (S3). Next, a content acquisition request is transmitted to the server (S4). The content receiving device 200 receives content transmitted from the server (S5). At this time, the content reception apparatus 200 generally prepares a content reception buffer, and repeatedly executes reception processing in a specific size unit.

一定サイズ分の受信が完了すると、サーバから指定されたサイズ分の受信が終了したかどうかを判断する(S6)。全コンテンツの受信が完了すれば、TCPのコネクションを切断し(S9)、コンテンツの受信を終了する。一方、まだサーバから送信されるコンテンツが残っている場合はS7へと移行する。   When the reception for a certain size is completed, it is determined whether or not the reception for the size specified from the server is completed (S6). When the reception of all contents is completed, the TCP connection is disconnected (S9), and the reception of contents is terminated. On the other hand, if content transmitted from the server still remains, the process proceeds to S7.

S7では、現在受信しているコンテンツの表示形態が、全画面再生か、プレビュー再生かを判定する。全画面再生である場合は、全コンテンツの受信が完了するまで、S5での受信処理を繰り返し実行する。一方、全画面再生でない場合、一定時間が経過すると自動的にコネクションを切断し、コンテンツの受信を終了する。すなわち、S7においてNoであれば、再生開始から一定時間経過したかどうかを判断し(S8)、時間が経過していればコネクションを切断してコンテンツの受信を終了し(S9)、時間が経過していなければ再びS5へと移行しコンテンツの受信を継続する。   In S7, it is determined whether the display mode of the currently received content is full screen playback or preview playback. In the case of full-screen playback, the reception process in S5 is repeatedly executed until reception of all contents is completed. On the other hand, if it is not full-screen playback, the connection is automatically disconnected after a certain period of time, and the content reception ends. That is, if No in S7, it is determined whether or not a certain time has elapsed from the start of reproduction (S8), and if time has elapsed, the connection is disconnected and content reception is terminated (S9). If not, the process proceeds to S5 again to continue receiving content.

このように、全画面再生であればコンテンツの受信を継続して行い、プレビュー再生であれば一定時間経った時点でコンテンツの受信を終了する。これにより、無駄なネットワーク帯域の占有を防ぎ、ネットワーク全体で資源を有効利用することが可能になる。   In this way, content reception is continued for full-screen playback, and content reception ends when a predetermined time has elapsed for preview playback. As a result, it is possible to prevent unnecessary network bandwidth from being occupied and to effectively use resources throughout the network.

なお、サーバから送信するコンテンツのサイズが指定されない場合もあるが、その場合は、サーバからコネクションが切断された時点ですべてのコンテンツの送信が完了したものと判断することができる。すなわち、S6における判定では、サーバからコネクションを切断された場合に、全コンテンツの受信が完了したものとして判断すればよい。   In some cases, the size of content to be transmitted from the server is not specified. In this case, it can be determined that transmission of all the content has been completed when the connection is disconnected from the server. That is, in the determination in S6, when the connection is disconnected from the server, it may be determined that reception of all contents is completed.

コンテンツ伝送中でのコネクションの切断は、クライアント側からの切断に限らず、サーバ側から切断してもよい。以下では、サーバから切断する場合の動作の手順について、図7を用いて説明する。   Connection disconnection during content transmission is not limited to disconnection from the client side, but may be disconnected from the server side. Hereinafter, an operation procedure when disconnecting from the server will be described with reference to FIG.

ここで、前提として、コンテンツ送信装置100は、コンテンツ受信装置200が全画面再生でコンテンツを受信しているか、プレビュー再生でコンテンツを受信しているかといった情報をあらかじめ取得しておくものとする。通知の方法としては、HTTPのリクエストやレスポンスに独自拡張のヘッダを追加して通知する方法や、UPnPのアクション送受信において独自拡張したパラメータフィールドを追加して通知する方法等が考えられる。なお、コンテンツの伝送中にプレビュー再生から全画面再生へ切り替えられたり、またその逆の切り替えが行われたりすることも想定されるが、その場合は切り替えのタイミングでクライアントからサーバに情報が通知されるなどして、コンテンツ送信装置100は常に最新の情報を保持しているものとする。   Here, as a premise, it is assumed that the content transmitting apparatus 100 acquires in advance information such as whether the content receiving apparatus 200 has received content in full-screen playback or content in preview playback. As a notification method, a method of adding a unique extension header to an HTTP request or response for notification, a method of adding a parameter field uniquely expanded in UPnP action transmission / reception, and the like can be considered. Note that it is assumed that preview playback is switched to full-screen playback during content transmission, and vice versa. In this case, information is notified from the client to the server at the timing of switching. For example, it is assumed that the content transmission apparatus 100 always holds the latest information.

まず、コンテンツ送信装置100はクライアントとの間でTCPのコネクションを確立する(S11)。この状態でクライアントからの要求を待ち受ける。   First, the content transmission apparatus 100 establishes a TCP connection with a client (S11). In this state, it waits for a request from the client.

クライアントから管理情報取得要求を受信すると(S12においてYes)、管理情報を送信し(S13)、再び待ち受け状態へと遷移する。   When the management information acquisition request is received from the client (Yes in S12), the management information is transmitted (S13), and the state transitions to the standby state again.

クライアントからコンテンツ取得要求を受信すると(S14においてYes)、コンテンツを送信する(S15)。このとき、コンテンツ送信装置100は、一般的にはコンテンツ送信用のバッファを用意しておき、特定のサイズ単位での送信処理を繰り返し実行する。   When a content acquisition request is received from the client (Yes in S14), the content is transmitted (S15). At this time, the content transmission apparatus 100 generally prepares a buffer for content transmission, and repeatedly executes transmission processing in a specific size unit.

一定サイズ分の送信が完了すると、すべてのコンテンツの送信が終了したかどうかを判断する(S16)。全コンテンツの送信が完了すれば、TCPのコネクションを切断し(S19)、コンテンツの送信を終了する。一方、まだサーバから送信されるコンテンツが残っている場合はS17へと移行する。   When transmission of a certain size is completed, it is determined whether or not transmission of all contents has been completed (S16). When the transmission of all contents is completed, the TCP connection is disconnected (S19), and the content transmission is terminated. On the other hand, if content transmitted from the server still remains, the process proceeds to S17.

S17では、現在送信しているコンテンツのクライアント側での再生形態が、全画面再生か、プレビュー再生かを判定する。全画面再生である場合は、全コンテンツの送信が完了するまで、S15での送信処理を繰り返し実行する。一方、全画面再生でない場合、一定時間が経過すると自動的にコネクションを切断し、コンテンツの受信を終了する。すなわち、S17においてNoであれば、再生開始から一定時間経過したかどうかを判断し(S18)、時間が経過していればコネクションを切断してコンテンツの送信を終了し(S19)、時間が経過していなければ再びS15へと移行しコンテンツの送信を継続する。   In S17, it is determined whether the playback mode on the client side of the currently transmitted content is full screen playback or preview playback. In the case of full-screen playback, the transmission process in S15 is repeatedly executed until transmission of all contents is completed. On the other hand, if it is not full-screen playback, the connection is automatically disconnected after a certain period of time, and the content reception ends. That is, if No in S17, it is determined whether or not a certain time has elapsed from the start of reproduction (S18), and if time has elapsed, the connection is disconnected and content transmission is terminated (S19). If not, the process proceeds to S15 again and the content transmission is continued.

このように、全画面再生であればコンテンツの送信を継続して行い、プレビュー再生であれば一定時間経った時点でコンテンツの送信を終了する。これにより、無駄なネットワーク帯域の占有を防ぎ、ネットワーク全体で資源を有効利用することが可能になる。   In this way, content transmission is continuously performed for full-screen playback, and content transmission is terminated when a predetermined time has elapsed for preview playback. As a result, it is possible to prevent unnecessary network bandwidth from being occupied and to effectively use resources throughout the network.

なお、本発明の実施の形態において、プレビュー再生中に、コンテンツ送信装置100やコンテンツ受信装置200がコネクションを切断するまでの時間には特に制限を設けないものとする。ただし、この時間が長くなるとネットワークへの負荷が増大し、短すぎるとユーザの利便性を低下させるという問題があるので、これら双方を考慮して最適な値に設定されることが望ましい。   In the embodiment of the present invention, it is assumed that there is no particular limitation on the time until the content transmission device 100 or the content reception device 200 disconnects during preview playback. However, if this time is long, the load on the network increases, and if it is too short, there is a problem that the convenience of the user is lowered. Therefore, it is desirable to set the optimum value in consideration of both of these.

また、プレビュー画面での視聴が実際に必要かどうかは、コンテンツの総数や録画時間といった要因にも関係して変動する可能性があるため、これらの値に応じて、切断までの時間を適応的に変化させるといった使い方を行うことも可能である。具体的には、例えばコンテンツが1つしかないなど、コンテンツの総数が少ない場合には、プレビュー再生の必要性が低いため、切断までの時間を短く設定するといった使い方が可能である。あるいは、コンテンツの録画時間の10%をプレビュー再生の切断時間に設定するなどすれば、録画時間に応じてプレビュー再生の時間も変動させることができる。   In addition, whether or not viewing on the preview screen is actually necessary may vary depending on factors such as the total number of contents and recording time, so the time until disconnection is adaptive according to these values. It is also possible to change the usage. Specifically, when the total number of contents is small, for example, when there is only one content, the necessity for preview reproduction is low, so that the time until disconnection can be set short. Alternatively, if 10% of the content recording time is set as the preview playback disconnection time, the preview playback time can be changed according to the recording time.

なお、本発明の実施の形態において、コンテンツ受信装置200がコンテンツの受信の終了を判断する要因は、コンテンツの受信を開始してからの経過時間に限定しない。さらに言えば、ユーザがプレビュー再生の画面を視聴していないことを検出できることが望ましい。例えば、ユーザからのリモコン操作が一定時間行われなかったことをもって、コンテンツの受信を終了してもよい。そのような場合には、コンテンツの受信を終了する前に、プレビュー再生を表示している画面にメッセージを表示するなどして、ユーザのリモコン操作を促すようなメッセージを表示することが望ましい。   In the embodiment of the present invention, the factor that the content receiving device 200 determines the end of content reception is not limited to the elapsed time since the start of content reception. Furthermore, it is desirable to be able to detect that the user is not viewing the preview playback screen. For example, content reception may be terminated when a remote control operation from the user has not been performed for a certain period of time. In such a case, it is desirable to display a message that prompts the user to operate the remote control by displaying a message on the screen displaying the preview reproduction before the content reception ends.

また、本発明の実施の形態において、コンテンツ受信装置200がコンテンツの受信を終了した後のプレビュー再生画面は、ユーザが違和感を持たない形で表示されることが望ましい。例えば、プレビュー再生を停止した旨をメッセージとして表示して、ユーザに通知するなどしてもよい。あるいは、停止するまでの間に受信したコンテンツのデータを一時的に記憶しておき、停止後は一時記憶したコンテンツを再度先頭からプレビュー画面に再生表示し、以降そのコンテンツを繰り返し再生表示するといった方法も考えられる。   Further, in the embodiment of the present invention, it is desirable that the preview playback screen after the content receiving apparatus 200 finishes receiving the content is displayed in a form that the user does not feel uncomfortable. For example, a message indicating that the preview reproduction has been stopped may be displayed as a message to notify the user. Alternatively, a method of temporarily storing the received content data until the stop, and reproducing and displaying the temporarily stored content from the top again on the preview screen after the stop, and then repeatedly reproducing and displaying the content thereafter Is also possible.

また、本発明の実施の形態において、プレビュー再生を停止する際の動作は、TCPコネクションの切断に限定しない。例えば、コンテンツ受信装置であれば、TCPのコネクションは維持したままの状態で、コンテンツを受信せずにウインドウサイズ0のACKパケットを送信するなどしてもよい。そのような場合、ネットワーク上にコンテンツのデータが流れることはないので、ネットワークの負荷を抑えるという、同等の効果は得ることができる。   In the embodiment of the present invention, the operation when stopping the preview reproduction is not limited to the disconnection of the TCP connection. For example, in the case of a content receiving device, an ACK packet with a window size of 0 may be transmitted without receiving content while maintaining a TCP connection. In such a case, content data does not flow on the network, so that an equivalent effect of reducing the load on the network can be obtained.

本発明のコンテンツ送信装置、およびコンテンツ受信装置は、ネットワークを介してAVコンテンツの送受信を行うHDDレコーダやSTB等として有用である。   The content transmission device and content reception device of the present invention are useful as an HDD recorder, STB, or the like that transmits and receives AV content via a network.

プレビュー再生の画面例を表す図Diagram showing an example of preview playback screen 全画面再生の画面例を表す図Diagram showing an example of full-screen playback 本発明の実施の形態におけるネットワークの構成図Configuration diagram of a network according to an embodiment of the present invention 本発明の実施の形態におけるコンテンツ送信装置の構成図Configuration diagram of content transmission apparatus according to an embodiment of the present invention 本発明の実施の形態におけるコンテンツ受信装置の構成図Configuration diagram of content receiving apparatus according to an embodiment of the present invention 本発明の実施の形態におけるコンテンツ受信装置の動作手順を示すフローチャートThe flowchart which shows the operation | movement procedure of the content receiver in embodiment of this invention. 本発明の実施の形態におけるコンテンツ送信装置の動作手順を示すフローチャートThe flowchart which shows the operation | movement procedure of the content transmission apparatus in embodiment of this invention.

符号の説明Explanation of symbols

10 通信回線
100 コンテンツ送信装置
101 送信部
102 受信部
103 送信制御部
104 管理情報生成部
105 属性情報生成部
106 コンテンツ蓄積部
200 コンテンツ受信装置
201 送信部
202 受信部
203 再生制御部
204 管理情報解析部
205 属性情報解析部
206 復号部
207 出力部
208 入力部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Communication line 100 Content transmission apparatus 101 Transmission part 102 Reception part 103 Transmission control part 104 Management information generation part 105 Attribute information generation part 106 Content storage part 200 Content reception apparatus 201 Transmission part 202 Reception part 203 Playback control part 204 Management information analysis part 205 Attribute Information Analysis Unit 206 Decoding Unit 207 Output Unit 208 Input Unit

Claims (6)

ネットワークを介して接続されたコンテンツ送信装置からコンテンツを受信する受信部と、前記受信したコンテンツの映像を表示するウインドウのサイズが異なる複数の表示形態を有する前記コンテンツの映像を再生し表示する出力部と、前記出力部が表示する複数の表示形態のうち特定の表示形態においては前記コンテンツの受信を停止するように前記受信部に対して指示する再生制御部とを備えることを特徴とするコンテンツ受信装置。 A receiving unit that receives content from a content transmitting device connected via a network, and an output unit that reproduces and displays the content video having a plurality of display forms having different window sizes for displaying the received video of the content And a playback control unit that instructs the receiving unit to stop receiving the content in a specific display mode among a plurality of display modes displayed by the output unit. apparatus. 前記再生制御部は、前記特定の表示形態において前記コンテンツの受信を開始してから所定の時間が経過したことを検出した際に、前記コンテンツの受信を停止するように前記受信部に対して指示することを特徴とする請求項1に記載のコンテンツ受信装置。 The playback control unit instructs the receiving unit to stop receiving the content when it detects that a predetermined time has elapsed since the start of receiving the content in the specific display form. The content receiving apparatus according to claim 1, wherein: 前記再生制御部は、前記特定の表示形態において前記出力部が表示する前記コンテンツが視聴されているか否かを判断し、前記コンテンツが視聴されていないと判断した場合に前記コンテンツの受信を停止するように前記受信部に対して指示することを特徴とする請求項1記載のコンテンツ受信装置。 The reproduction control unit determines whether or not the content displayed by the output unit is being viewed in the specific display form, and stops receiving the content when determining that the content is not being viewed The content receiving apparatus according to claim 1, wherein an instruction is given to the receiving unit. 前記コンテンツ再生装置は、さらにコンテンツ再生に関する指示を受け付ける入力部を備え、前記再生制御部は、前記特定の表示形態において前記入力部からの入力があるか否かを検出し、所定の時間入力がないことが検出された場合に前記コンテンツが視聴されていないと判断することを特徴とする請求項3記載のコンテンツ受信装置。 The content reproduction apparatus further includes an input unit that receives an instruction regarding content reproduction, and the reproduction control unit detects whether or not there is an input from the input unit in the specific display form, and an input for a predetermined time is performed. The content receiving apparatus according to claim 3, wherein it is determined that the content is not viewed when it is detected that there is no content. ネットワークを介して接続されたコンテンツ受信装置に対してコンテンツを送信する送信部と、前記コンテンツ受信装置が前記コンテンツを表示しているウインドウのサイズを取得し、前記ウインドウのサイズが特定の表示形態である場合には、前記コンテンツの送信を停止するように前記送信部に対して指示する送信制御部とを備えることを特徴とするコンテンツ送信装置。 A transmitting unit that transmits content to a content receiving device connected via a network; and the size of the window in which the content receiving device displays the content is acquired, and the size of the window is in a specific display form. In some cases, the content transmission apparatus includes: a transmission control unit that instructs the transmission unit to stop transmission of the content. 前記送信制御部は、前記特定の表示形態において前記コンテンツの送信を開始してから所定の時間が経過したことを検出した際に、前記コンテンツの送信を停止するように前記送信部に対して指示することを特徴とする請求項5に記載のコンテンツ送信装置。 The transmission control unit instructs the transmission unit to stop the transmission of the content when detecting that a predetermined time has elapsed since the transmission of the content in the specific display form has started. The content transmission apparatus according to claim 5, wherein
JP2007104760A 2007-04-12 2007-04-12 Content receiving apparatus and content transmitting apparatus Pending JP2008263412A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007104760A JP2008263412A (en) 2007-04-12 2007-04-12 Content receiving apparatus and content transmitting apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007104760A JP2008263412A (en) 2007-04-12 2007-04-12 Content receiving apparatus and content transmitting apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008263412A true JP2008263412A (en) 2008-10-30

Family

ID=39985578

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007104760A Pending JP2008263412A (en) 2007-04-12 2007-04-12 Content receiving apparatus and content transmitting apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008263412A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012515461A (en) * 2009-01-13 2012-07-05 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ Method and system for controlling the operating state of an electrical device
JP2013012892A (en) * 2011-06-29 2013-01-17 Nec Corp Service control system, service provision server, service execution terminal

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012515461A (en) * 2009-01-13 2012-07-05 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ Method and system for controlling the operating state of an electrical device
JP2013012892A (en) * 2011-06-29 2013-01-17 Nec Corp Service control system, service provision server, service execution terminal

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5519743B2 (en) Method for changing content playback apparatus during streaming playback and apparatus
JP5719873B2 (en) System and method for improved special playback function
JP4405523B2 (en) CONTENT DISTRIBUTION SYSTEM, SERVER DEVICE AND RECEPTION DEVICE USED IN THE CONTENT DISTRIBUTION SYSTEM
JP4575245B2 (en) Method for encoding and playing audiovisual or audio documents and apparatus for implementing the method
US20220400318A1 (en) Trick playback of video data
JP2005522153A (en) Distributed digital video recorder method and system
JP2007228205A (en) Network server
JP2005287021A (en) Audio/video component networking system and method
JP2008028837A (en) Content receiving apparatus, content receiving method and program
JP2008118329A (en) Content-transmitting device and content-receiving device
JP2005278182A (en) Audio/video component networking system and method therefor
JP2008263412A (en) Content receiving apparatus and content transmitting apparatus
JP2002077820A (en) Accumulating/reproducing device and digital broadcast transmitting device
JP2008085934A (en) Remote reproduction system for video and method of resume reproduction
JP4645583B2 (en) Recording / reproducing apparatus and display control method
JP2009010898A (en) Recording apparatus and broadcast receiving device
KR20110129087A (en) Method and apparatus for replaying video contents
JP4735441B2 (en) AV server device
JP2008301250A (en) Content reproduction system and content reproduction method
JP2008167251A (en) Content reproduction device and content guide method
JP2007214861A (en) Television chat system, television chat terminal equipment, television chat server, television chat service provision method
JP5085490B2 (en) Video recording / reproducing apparatus and video recording / reproducing method
JP2012109816A (en) Image recording device and control method of image recording device
JP2010226523A (en) Content server device, content transmission method, and content transmission program
JP2008311945A (en) Playback control system, playback control device and playback control method