JP2008263237A - Method and device for managing alarm - Google Patents

Method and device for managing alarm Download PDF

Info

Publication number
JP2008263237A
JP2008263237A JP2008189385A JP2008189385A JP2008263237A JP 2008263237 A JP2008263237 A JP 2008263237A JP 2008189385 A JP2008189385 A JP 2008189385A JP 2008189385 A JP2008189385 A JP 2008189385A JP 2008263237 A JP2008263237 A JP 2008263237A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alarm
data
statistics
managed
trend graph
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2008189385A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yasushi Iwazawa
康司 岩澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissin Ion Equipment Co Ltd
Original Assignee
Nissin Ion Equipment Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissin Ion Equipment Co Ltd filed Critical Nissin Ion Equipment Co Ltd
Priority to JP2008189385A priority Critical patent/JP2008263237A/en
Publication of JP2008263237A publication Critical patent/JP2008263237A/en
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/30Computing systems specially adapted for manufacturing

Landscapes

  • General Factory Administration (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To easily investigate a cause of alarm occurrence. <P>SOLUTION: An alarm managing device 20 is provided with a data collecting device 22 collecting alarm data which a device of management object 10 emits and device data showing a state of the device of management object 10, a data base device 24 storing data collected by the device 22 and an alarm statistic device 26 generating an alarm statistic by using data stored in the device 24. The alarm statistic device 26 is provided with a link means linking an alarm which the device of management object 10 emits and device data showing the state of the device of management object 10 with generated date/time of the alarm as a key, a trend graph generating means generating a trend graph of prescribed device data in device data and a display means showing the trend graph generated by the trend graph generating means and showing date/time when the previously designated alarm occurs on the trend graph based on the link. <P>COPYRIGHT: (C)2009,JPO&INPIT

Description

この発明は、管理対象装置から発するアラームの統計を作成すること等によって当該アラームを管理する方法および装置に関する。管理対象装置は、例えば、半導体の製造や検査用の半導体製造装置、液晶ディスプレイの製造や検査用の液晶ディスプレイ製造装置、これら装置用のイオンビーム照射装置等である。   The present invention relates to a method and apparatus for managing alarms by creating statistics of alarms issued from managed devices. Examples of the management target device include a semiconductor manufacturing device for manufacturing and testing semiconductors, a liquid crystal display manufacturing device for manufacturing and testing liquid crystal displays, and an ion beam irradiation device for these devices.

上記のような管理対象装置が発するアラームを管理する場合、従来は、アラーム発生件数を単純に積算して、発生件数の多い順にアラームを並べたリスト(いわゆるワーストリスト)を作成したり、百分率グラフやパレート図等の解析用図表を作成したりしていた。   When managing alarms generated by managed devices as described above, conventionally, the number of alarm occurrences is simply accumulated to create a list (so-called worst list) in which the alarms are arranged in descending order, or a percentage graph. And charts for analysis such as Pareto charts.

また、アラーム発生件数統計の対象となるデータを指定(換言すれば抽出)するフィルタリング方法としては、通常は、日付や時刻範囲によるフィルタリングが行われていたが、その他、ロットID(ロット識別情報)によってフィルタリングを行うという技術も提案されている(例えば、特許文献1参照)。   In addition, as a filtering method for designating (in other words, extracting) the data subject to the number of alarm occurrences, filtering is usually performed by date or time range, but in addition, lot ID (lot identification information) There is also proposed a technique of performing filtering by using (see, for example, Patent Document 1).

特開平6−332910号公報(段落番号0008、0012、図1)JP-A-6-332910 (paragraph numbers 0008 and 0012, FIG. 1)

上記のような従来のアラーム管理技術には、次の(1)および(2)に示すような課題がある。   The conventional alarm management techniques as described above have the following problems (1) and (2).

(1)アラーム統計の取り方が目的とマッチしていない
アラーム統計を取る目的は、主に、当該統計を利用して管理対象装置の利用効率を向上させることである。利用効率を下げる原因となる様々なトラブル、故障、不具合等は、装置利用者や装置納入者には、アラームとして認知される。そして、装置利用者や装置納入者は、アラーム統計を解析して、重大と思われるものから順次対策を講じることによって、装置の利用効率を向上させようとする。従って、アラーム統計は、各アラームの装置利用効率に対する影響度をできるだけ正確に反映したものである必要がある。
(1) The way of taking alarm statistics does not match the purpose The purpose of taking alarm statistics is mainly to improve the utilization efficiency of the management target device by using the statistics. Various troubles, failures, malfunctions, and the like that cause a reduction in usage efficiency are recognized as alarms by the device user and the device supplier. Then, the device user or the device supplier analyzes the alarm statistics and tries to improve the device utilization efficiency by taking measures sequentially from the ones that seem to be serious. Therefore, the alarm statistics need to reflect the degree of influence of each alarm on the device usage efficiency as accurately as possible.

ところが、従来のアラーム統計では、アラーム1件ごとの影響度が考慮されていないので、単純に「最も数が多いアラームが最も重大である」と解釈されてしまう。そして、この解釈は往々にして正しくないことがある。以下にその一例を挙げる。   However, in the conventional alarm statistics, since the influence degree for each alarm is not considered, it is simply interpreted that “the alarm with the largest number is the most serious”. And this interpretation is often incorrect. An example is given below.

例えば、ある一定の期間において、あるアラーム(例えばアラームIDが1001)の発生件数が20件で、当該アラーム1回当たりの平均装置停止時間が1時間、他のアラーム(例えばアラームIDが3050)の発生件数が5件で、当該アラーム1回当たりの平均装置停止時間が10時間であったとする。従来のアラーム統計によれば、アラームID=1001のアラームの方が4倍重大であると解釈されるが、期間中の各アラームによる装置停止時間は、アラームID=1001のアラームによるものが20時間、アラームID=3050のアラームによるものが50時間であるから、管理対象装置の利用効率に対する影響度という観点から見ると、アラームID=3050のアラームの方が、アラームID=1001のアラームの2.5倍も大きい。   For example, in a certain period, the number of occurrences of a certain alarm (for example, alarm ID 1001) is 20, the average device stop time per alarm is 1 hour, and other alarms (for example, alarm ID 3050) Assume that the number of occurrences is 5, and the average device stop time per alarm is 10 hours. According to the conventional alarm statistics, it is interpreted that the alarm with the alarm ID = 1001 is four times more serious, but the apparatus stop time by each alarm during the period is 20 hours by the alarm with the alarm ID = 1001. From the point of view of the degree of influence on the utilization efficiency of the management target device, the alarm of alarm ID = 3050 is the second alarm of alarm ID = 1001. 5 times larger.

上記例では、管理対象装置の利用効率の向上を目的としたアラーム統計解析について述べたが、他にも、管理対象装置の保守費用の削減、保守人員の工数低減といった様々な目的が考えられ、それぞれの目的に応じて適切な影響度評価の方法があれば良いのであるが、上記のようなアラーム統計を行う従来のアラーム管理方法ではそのような評価を行うことはできない。   In the above example, alarm statistical analysis aimed at improving the utilization efficiency of managed devices was described, but there are various other purposes such as reducing maintenance costs of managed devices and reducing the number of maintenance personnel, It is sufficient if there is a method for evaluating the degree of influence suitable for each purpose, but such an evaluation cannot be performed by the conventional alarm management method that performs the alarm statistics as described above.

(2)アラーム統計がアラーム発生原因の追及に使えない
従来のアラーム管理技術の別の問題として、管理対象装置の状態を表す装置データとのリンク(結合)機能の貧弱さが挙げられる。対策を講じるべき重大アラームが特定されたら、アラーム統計の役割はそれで終り、という訳ではない。アラーム統計を、アラーム発生原因の特定に役立てることができれば良いのであるが、従来のアラーム統計ではそれは困難である。これは、アラームのデータと、上記装置データとのリンクがうまく取れていないからである。
(2) Alarm statistics cannot be used to investigate the cause of alarm occurrence Another problem with conventional alarm management techniques is the poor link (combination) function with device data representing the status of managed devices. Once a critical alarm to be addressed is identified, the role of alarm statistics does not end there. The alarm statistics only need to be useful for identifying the cause of alarm occurrence, but it is difficult with conventional alarm statistics. This is because the alarm data and the device data are not well linked.

この点に関しては、上記特許文献1に示した、アラームをロットIDでフィルタリングするという技術でも十分ではない。なぜなら、ロットIDは複数の装置データと関連しており、しかもロットIDとこの複数の装置データとは必ずしも一意には結びつかないからである。即ち、ロットIDが同じだからといって、そのロットを処理したときの装置の運転パラメータがいつも同じとは限らないのである。詳述すると、ロットIDから当該ロットを処理したときの処理条件であるプロセスレシピを特定できたとしても、当該プロセスレシピは複数の装置運転パラメータ(これは装置データと見ることもできる)によって実現されるものであり、その内の幾つかの運転パラメータがアラーム発生原因に関係していると思われても、それらの運転パラメータは異なるプロセスレシピの中で同じ値をとることがあるため、ロットIDによるプロセスレシピ単位のフィルタリングでは精度が低過ぎて、アラーム発生原因となっている運転パラメータを特定することが困難な場合がある。   In this regard, the technique of filtering alarms by lot ID as shown in Patent Document 1 is not sufficient. This is because the lot ID is associated with a plurality of device data, and the lot ID and the plurality of device data are not necessarily uniquely connected. That is, just because the lot ID is the same, the operation parameters of the apparatus when the lot is processed are not always the same. More specifically, even if a process recipe that is a processing condition when the lot is processed can be identified from the lot ID, the process recipe is realized by a plurality of apparatus operation parameters (this can also be regarded as apparatus data). Even if some of the operating parameters seem to be related to the cause of the alarm, they may have the same value in different process recipes. In the process recipe unit filtering according to, the accuracy is too low, and it may be difficult to specify the operation parameter causing the alarm.

そこでこの発明は、アラーム発生の原因究明を容易にすることを主たる目的としている。   Therefore, the main object of the present invention is to facilitate the investigation of the cause of alarm occurrence.

この発明に係るアラーム管理方法の一つは、管理対象装置が発するアラームを管理するアラーム管理方法において、(A)データ収集装置が、前記管理対象装置が発するアラームデータおよび当該管理対象装置の状態を表す装置データを収集し、かつ当該収集したデータをデータベース装置に格納するステップ、(B)アラーム統計装置が、前記データベース装置に格納されたデータを用いて、前記管理対象装置が発するアラームと前記管理対象装置の状態を表す装置データとをアラームの発生日時をキーとして互いにリンクさせるステップ、前記装置データの内の所定の装置データのトレンドグラフを作成して表示するステップ、および、前記リンクに基づいて当該トレンドグラフ上に、予め指定したアラームが発生した日時を表示するステップ、を備えていることを特徴としている。   One of the alarm management methods according to the present invention is an alarm management method for managing an alarm issued by a management target device, wherein (A) a data collection device displays alarm data generated by the management target device and a state of the management target device. Collecting the device data to be represented and storing the collected data in the database device; (B) the alarm statistics device using the data stored in the database device and the alarm issued by the device to be managed and the management Based on the link, the device data representing the state of the target device are linked to each other using the alarm occurrence date as a key, the trend graph of predetermined device data in the device data is created and displayed, and On the trend graph, the date and time when the alarm specified in advance is displayed. -Up, is characterized in that it comprises.

このアラーム管理方法によれば、管理対象装置が発するアラームと装置データとをアラームの発生日時をキーとして互いにリンクさせているので、アラームの発生と所定の装置データとの関係を知ることができる。即ち、そのアラームは所定の装置データがどういう値のときに発生しているのかということを、上記トレンドグラフを併用して容易に知ることができる。その結果、アラーム発生の原因究明が容易になる。   According to this alarm management method, the alarm and device data generated by the device to be managed are linked to each other using the alarm occurrence date and time as a key, so the relationship between the alarm occurrence and the predetermined device data can be known. That is, it is possible to easily know at what value the predetermined device data is generated by using the trend graph together with the alarm. As a result, it becomes easier to investigate the cause of the alarm occurrence.

この発明に係るアラーム管理方法の他の一つは、管理対象装置が発するアラームを管理するアラーム管理方法において、(A)データ収集装置が、前記管理対象装置が発するアラームデータおよび当該管理対象装置の状態を表す装置データを収集し、かつ当該収集したデータをデータベース装置に格納するステップ、および、(B)アラーム統計装置が、前記データベース装置に格納されたデータを用いて、前記管理対象装置が発するアラームの統計を作成し、しかも当該統計を作成する際に、前記装置データの内の所定の装置データが予め指定した値または値の範囲をとっていたときに発生したアラームだけを統計の対象とするステップ、を備えていることを特徴としている。   Another one of the alarm management methods according to the present invention is an alarm management method for managing an alarm issued by a management target device, wherein (A) a data collection device includes alarm data generated by the management target device and the management target device. Collecting device data representing a state and storing the collected data in a database device; and (B) the alarm statistics device emits the managed device using the data stored in the database device The statistics of alarms are created, and only the alarms that are generated when the predetermined device data of the device data take a predetermined value or a range of values when creating the statistics are targeted for statistics. The step of carrying out is provided.

このアラーム管理方法によれば、上記のようにして作成された統計によって、管理対象装置が特定の運転状態にあるときのアラームの発生状況を知ることができるので、アラームの原因究明が容易になる。また、上記のようにして作成された統計は、特定の状況下でのアラームについてのみ優先的に対策を講じたいとき等にも有用である。   According to this alarm management method, it is possible to know the state of occurrence of an alarm when the management target device is in a specific operation state based on the statistics created as described above, and therefore it becomes easy to investigate the cause of the alarm. . The statistics created as described above are also useful when it is desired to preferentially take countermeasures only for alarms in a specific situation.

この発明に係るアラーム管理装置の一つは、管理対象装置が発するアラームを管理するアラーム管理装置において、前記管理対象装置が発するアラームデータおよび当該管理対象装置の状態を表す装置データを収集するデータ収集装置と、このデータ収集装置で収集したデータを格納するデータベース装置と、このデータベース装置に格納されたデータを用いてアラーム統計を作成するアラーム統計装置とを備えており、かつ前記アラーム統計装置は、前記管理対象装置が発するアラームと前記管理対象装置の状態を表す装置データとをアラームの発生日時をキーとして互いにリンクさせるリンク手段と、前記装置データの内の所定の装置データのトレンドグラフを作成するトレンドグラフ作成手段と、このトレンドグラフ作成手段で作成したトレンドグラフを表示すると共に、前記リンクに基づいて当該トレンドグラフ上に、予め指定したアラームが発生した日時を表示する表示手段とを備えていることを特徴としている。   One of the alarm management devices according to the present invention is an alarm management device that manages an alarm issued by a management target device, and is a data collection that collects alarm data issued by the management target device and device data representing a state of the management target device Apparatus, a database device that stores data collected by the data collection device, and an alarm statistics device that creates alarm statistics using the data stored in the database device, and the alarm statistics device comprises: Link means for linking an alarm generated by the management target device and device data representing the status of the management target device with each other using an alarm occurrence date as a key, and creating a trend graph of predetermined device data in the device data Created by trend graph creation means and this trend graph creation means And displays the trend graph, on the trend graph on the basis of the link, is characterized in that it comprises a display means for displaying the date and time the alarm was generated previously specified.

このアラーム管理装置によれば、管理対象装置が発するアラームと装置データとをアラームの発生日時をキーとして互いにリンクさせているので、アラームの発生と所定の装置データとの関係を知ることができる。即ち、そのアラームは所定の装置データがどういう値のときに発生しているのかということを、上記トレンドグラフを併用して容易に知ることができる。その結果、アラーム発生の原因究明が容易になる。   According to this alarm management device, since the alarm and device data generated by the device to be managed are linked to each other using the alarm occurrence date and time as a key, the relationship between the occurrence of the alarm and predetermined device data can be known. That is, it is possible to easily know at what value the predetermined device data is generated by using the trend graph together with the alarm. As a result, it becomes easier to investigate the cause of the alarm occurrence.

この発明に係るアラーム管理装置の他の一つは、管理対象装置が発するアラームを管理するアラーム管理装置において、前記管理対象装置が発するアラームデータおよび当該管理対象装置の状態を表す装置データを収集するデータ収集装置と、このデータ収集装置で収集したデータを格納するデータベース装置と、このデータベース装置に格納されたデータを用いてアラーム統計を作成するアラーム統計装置とを備えており、かつ前記アラーム統計装置は、前記装置データの内の所定の装置データが予め指定した値または値の範囲をとっていたときに発生したアラームだけを抽出して統計の対象とするフィルタリング手段と、このフィルタリング手段によって抽出されたアラームの統計を作成する統計作成手段とを備えていることを特徴としている。   Another one of the alarm management devices according to the present invention is an alarm management device that manages an alarm issued by a management target device, and collects alarm data issued by the management target device and device data representing a state of the management target device. A data collection device; a database device that stores data collected by the data collection device; and an alarm statistics device that creates alarm statistics using the data stored in the database device. Is a filtering means for extracting only alarms generated when predetermined device data of the device data has a value or range of values designated in advance, and is extracted by the filtering means. And a statistical creation means for creating the statistics of alarms There.

このアラーム管理装置によれば、上記のようにして作成された統計によって、管理対象装置が特定の運転状態にあるときのアラームの発生状況を知ることができるので、アラームの原因究明が容易になる。また、上記のようにして作成された統計は、特定の状況下でのアラームについてのみ優先的に対策を講じたいとき等にも有用である。   According to this alarm management device, it is possible to know the state of occurrence of an alarm when the management target device is in a specific operation state based on the statistics created as described above, and therefore it becomes easy to investigate the cause of the alarm. . The statistics created as described above are also useful when it is desired to preferentially take countermeasures only for alarms in a specific situation.

この発明は、上記のとおり構成されているので、次のような効果を奏する。   Since this invention is comprised as mentioned above, there exist the following effects.

請求項1および4に記載の発明によれば、管理対象装置が発するアラームと装置データとをアラームの発生日時をキーとして互いにリンクさせているので、アラームの発生と所定の装置データとの関係を知ることができる。即ち、そのアラームは所定の装置データがどういう値のときに発生しているのかということを、上記トレンドグラフを併用して容易に知ることができる。その結果、アラーム発生の原因究明が容易になる。   According to the first and fourth aspects of the present invention, the alarm and device data issued by the management target device are linked to each other using the alarm occurrence date and time as a key. I can know. That is, it is possible to easily know at what value the predetermined device data is generated by using the trend graph together with the alarm. As a result, it becomes easier to investigate the cause of the alarm occurrence.

請求項2および5に記載の発明によれば、上記のようにして作成された統計によって、管理対象装置が特定の運転状態にあるときのアラームの発生状況を知ることができるので、アラームの原因究明が容易になる。また、上記のようにして作成された統計は、特定の状況下でのアラームについてのみ優先的に対策を講じたいとき等にも有用である。   According to the inventions of claims 2 and 5, the statistics generated as described above can know the alarm occurrence status when the management target device is in a specific operation state. Investigation becomes easy. The statistics created as described above are also useful when it is desired to preferentially take countermeasures only for alarms in a specific situation.

請求項3および6に記載の発明によれば、取り扱うデータ容量を小さくすることができ、またアラームの表示も簡素になるという更なる効果を奏する。   According to the third and sixth aspects of the invention, the data volume to be handled can be reduced, and the alarm display can be simplified.

図1は、この発明に係るアラーム管理方法を実施するアラーム管理装置およびその管理対象装置の一例を示すブロック図である。管理対象装置10に、信号伝送路18を介して、アラーム管理装置20が接続されている。   FIG. 1 is a block diagram showing an example of an alarm management apparatus and a management target apparatus for implementing the alarm management method according to the present invention. An alarm management device 20 is connected to the management target device 10 via a signal transmission path 18.

管理対象装置10は、この例では、当該管理対象装置10を構成する各種機器(図示省略)を制御する幾つかのサブコントローラ13〜16、これらのサブコントローラ13〜16の統括制御を行うメインコントローラ12、および、これらのコントローラ12〜16間を結ぶループ状の信号伝送路18を備えており、これらでネットワークを構成している。   In this example, the management target device 10 includes several sub-controllers 13 to 16 that control various devices (not shown) constituting the management target device 10 and a main controller that performs overall control of these sub-controllers 13 to 16. 12 and a loop-like signal transmission path 18 connecting these controllers 12 to 16, and these constitute a network.

管理対象装置10が、イオンビーム照射装置の一種であるイオン注入装置の場合を例にとると、各サブコントローラ13〜16は、例えば次のようなものである。   Taking the case where the management target apparatus 10 is an ion implantation apparatus which is a kind of ion beam irradiation apparatus as an example, the sub-controllers 13 to 16 are as follows, for example.

サブコントローラ13は、注入対象のウェーハの機械的走査、イオンビームの走査、ドーズ量の管理等の、ウェーハに対するイオン注入動作を制御する注入コントローラである。   The sub-controller 13 is an implantation controller that controls ion implantation operations on the wafer, such as mechanical scanning of the wafer to be implanted, ion beam scanning, and dose amount management.

サブコントローラ14は、イオンビームを発生させてそれをウェーハまで輸送するための各種機器用の各種電源の制御を行うビームコントローラである。   The sub-controller 14 is a beam controller that controls various power sources for various devices for generating an ion beam and transporting it to a wafer.

サブコントローラ15は、ウェーハの搬送の制御を行うエンドステーションコントローラである。   The sub-controller 15 is an end station controller that controls wafer conveyance.

サブコントローラ16は、上記電源以外の各種機器の制御や真空排気の制御を行うシステムコントローラである。   The sub-controller 16 is a system controller that controls various devices other than the power source and controls vacuum exhaust.

この管理対象装置10が発する各アラームは、当該アラームの内容を直接表すテキスト形式で管理しても良いけれども、この例では、各アラームを識別する識別情報であるアラームIDで管理するようにしている。そのようにする方が、取り扱うデータ容量を小さくすることができるので好ましい。また、アラームの表示も簡素になる。従って、この例では、管理対象装置10内および管理対象装置10からアラーム管理装置20へは、アラームIDが伝送される。アラームIDとそれが表すアラーム内容とは一意に結び付いている。両者の関係を把握しやすくするために、アラームIDとそれが表すテキスト形式のアラーム内容とを結び付けるリストを例えばメインコントローラ12内に格納しておき、それを必要に応じて読み出して使うようにしても良い。   Each alarm generated by the management target device 10 may be managed in a text format that directly represents the content of the alarm, but in this example, it is managed by an alarm ID that is identification information for identifying each alarm. . This is preferable because the data capacity to be handled can be reduced. Also, the alarm display is simplified. Therefore, in this example, the alarm ID is transmitted from the management target device 10 and from the management target device 10 to the alarm management device 20. The alarm ID and the alarm content that it represents are uniquely associated. In order to make it easy to grasp the relationship between the two, a list that links the alarm ID and the alarm contents in the text format represented by the alarm ID is stored in the main controller 12, for example, and is read out and used as necessary. Also good.

メインコントローラ12は、この例では、上記機能に加えて、自分自身またはサブコントローラ13〜16がアラームを発すると、当該アラームのアラームIDおよび発生日時から成るアラームデータを、アラーム管理装置20を構成するデータ収集装置22に送信する機能を有している。また、オペレータがアラーム原因を取り除いた上でメインコントローラ12のアラーム解除ボタン(図示省略)を押すと、メインコントローラ12は、アラームを解除し、当該アラームのアラームIDおよび解除日時から成るアラームデータをデータ収集装置22に送信する機能も有している。即ち、管理対象装置10が(より具体的にはこの例ではメインコントローラ12が)発するアラームデータの中身は、アラーム発生時にはアラームIDとその発生日時、アラーム解除時にはアラームIDとその解除日時である。   In this example, in addition to the above function, the main controller 12 configures the alarm management device 20 with alarm data including the alarm ID and occurrence date and time of the alarm when the own controller or the sub-controllers 13 to 16 generates an alarm. It has a function of transmitting to the data collection device 22. When the operator removes the cause of the alarm and presses an alarm release button (not shown) of the main controller 12, the main controller 12 releases the alarm, and the alarm data including the alarm ID and the release date / time of the alarm is stored. It also has a function of transmitting to the collection device 22. That is, the contents of the alarm data generated by the management target device 10 (more specifically, in this example by the main controller 12) are an alarm ID and its occurrence date and time when an alarm occurs, and an alarm ID and its release date and time when the alarm is released.

アラーム管理装置20は、この例では、データ収集装置22、データベース装置24およびアラーム統計装置26を備えており、これらは相互に信号伝送路19で接続されている。   In this example, the alarm management device 20 includes a data collection device 22, a database device 24, and an alarm statistics device 26, which are connected to each other via a signal transmission path 19.

データ収集装置22は、管理対象装置10が発する上記アラームデータを収集する。更に、管理対象装置10の状態を表す装置データとアラームとのリンク(これについては後述する)を実現する場合は、管理対象装置10が発する装置データも収集する。装置データは、例えば、前述したプロセスレシピ、装置運転パラメータの設定値、装置運転パラメータのモニタ値等を含むものである。データ収集装置22は、これらのデータを収集し、それをデータベース装置24に格納させる制御を行う。また、アラームデータを受信したことをアラーム統計装置26に通知する機能も有している。   The data collection device 22 collects the alarm data issued by the management target device 10. Furthermore, when realizing a link (which will be described later) between device data indicating the state of the management target device 10 and an alarm, device data emitted by the management target device 10 is also collected. The apparatus data includes, for example, the above-described process recipe, apparatus operation parameter setting values, apparatus operation parameter monitor values, and the like. The data collection device 22 performs control to collect these data and store them in the database device 24. It also has a function of notifying the alarm statistics device 26 that alarm data has been received.

データベース装置24は、データ収集装置22で収集した上記アラームデータをデータベースに格納する。このデータベース装置24に格納されるアラームデータADの一つの例を図2に示す。このアラームデータADは、アラームID、発生日時および解除日時から成る。重み係数については後述する。このデータベース装置24は、上記リンクを実現する場合は、データ収集装置22で収集した上記装置データもデータベースに格納する。   The database device 24 stores the alarm data collected by the data collection device 22 in a database. One example of the alarm data AD stored in the database device 24 is shown in FIG. This alarm data AD includes an alarm ID, an occurrence date and time, and a release date and time. The weighting factor will be described later. When realizing the link, the database device 24 also stores the device data collected by the data collection device 22 in the database.

アラーム統計装置26は、データベース装置24に格納された上記アラームデータを用いて、あるいは上記アラームデータおよび上記装置データを用いて、アラーム統計を作成する。その手段等を、(A)アラームごとに重みを付ける場合と、(B)アラームと装置データとをリンクさせる場合とに分けて、以下に詳述する。   The alarm statistics device 26 creates alarm statistics using the alarm data stored in the database device 24 or using the alarm data and the device data. The means and the like will be described in detail below for (A) a case where a weight is assigned to each alarm and (B) a case where alarms and device data are linked.

まず、上記(A)のアラームごとに重みを付ける場合について説明する。   First, a case where a weight is assigned to each alarm (A) will be described.

この場合のアラーム統計装置26は、図3に示す例のように、各アラームに1種類以上の重み係数をそれぞれ付与する重み係数付与手段30と、各アラームについてこの1種類以上の重み係数を互いに掛け合わせて総合重み係数をそれぞれ求める総合重み係数演算手段32と、各アラーム1件についてその件数を表す1にこの総合重み係数を乗じて重み付き件数をそれぞれ求める重み付き件数演算手段34と、各アラームについてこの重み付き件数をそれぞれ積算して、重み付きのアラーム発生件数の統計を作成する統計作成手段36とを備えている。   In this case, as shown in the example shown in FIG. 3, the alarm statistical device 26 includes a weighting factor assigning unit 30 that assigns one or more types of weighting factors to each alarm, and the one or more types of weighting factors for each alarm. A total weight coefficient calculating means 32 for multiplying each of the total weight coefficients by multiplication, a weighted number calculating means 34 for multiplying the total weight coefficient by 1 representing the number of cases for each alarm case, There is provided a statistic creation means 36 for accumulating the number of weighted cases for alarms and creating statistics of the number of weighted alarm occurrences.

このアラーム統計装置26は、この例では、設けるのが好ましいものとして、統計作成手段36で作成した統計等を表示する表示手段38、必要な入出力を行う入出力手段39、各種データを保存する記憶手段40ならびに後述する重み係数設定手段42および重み係数決定手段44を更に備えている。これらの各手段は、この例では、信号伝送路54によって相互に接続されている。表示手段38は、例えばディスプレイである。   In this example, the alarm statistic device 26 is preferably provided. The alarm statistic device 26 is a display unit 38 for displaying statistics created by the statistic creation unit 36, an input / output unit 39 for performing necessary input / output, and stores various data. The storage unit 40 and weight coefficient setting unit 42 and weight coefficient determination unit 44 described later are further provided. These units are connected to each other by a signal transmission path 54 in this example. The display means 38 is a display, for example.

上記1種類以上の重み係数は、各アラームの属性として取り扱われ、アラームIDごとにアラームデータADに付与されて、アラームデータADと一緒に、この例ではデータベース装置24に保存される。重み係数が付与されたアラームデータADの一例を図2に示す。なお、図2では、一例として重み係数を二つ図示しているけれども、それに限られるものではない。図8についても同様である。   The one or more types of weighting coefficients are handled as attributes of each alarm, are assigned to the alarm data AD for each alarm ID, and are stored in the database device 24 in this example together with the alarm data AD. An example of the alarm data AD to which the weight coefficient is given is shown in FIG. In FIG. 2, two weighting factors are shown as an example, but the present invention is not limited to this. The same applies to FIG.

上記重み係数は、次の二つに大きく分類することができる。   The weighting factor can be roughly classified into the following two.

(1)アラームの種別ごとに一意に決まる重み係数
この例では、前述したように、アラームをアラームIDで管理しているので、この重み係数は、アラームIDごとに一意に決まる重み係数、と言うこともできる。詳細は以下に説明する。
(1) Weight coefficient uniquely determined for each alarm type In this example, as described above, since the alarm is managed by the alarm ID, this weight coefficient is a weight coefficient uniquely determined for each alarm ID. You can also. Details will be described below.

(2)アラームの発生ごとに一意に決まる重み係数
ここで言う「アラームの発生ごと」というのは、アラームの発生や解除のタイミングに限定されるものではない。アラームID以外で決まる重み係数と言うこともできる。即ち、アラームIDが同じアラームでも、発生の度ごとに重み係数が異なる可能性がある。詳細は以下に説明する。
(2) Weighting coefficient uniquely determined for each alarm occurrence The term "every alarm occurrence" here is not limited to the timing of alarm generation or release. It can also be said to be a weighting coefficient determined by other than the alarm ID. That is, even with an alarm having the same alarm ID, there is a possibility that the weighting coefficient differs for each occurrence. Details will be described below.

上記(1)の重み係数は、アラームの種別ごとに(即ちアラームIDごとに)固有の値としてユーザーが設定することができる。重み係数設定手段42はこの設定を行うものである。この重み係数設定手段42は、例えば、表示手段38を構成するディスプレイの前面に設けられたタッチパネルでも良いし、キーボード等でも良い。この重み係数設定手段42で設定された重み係数は、対応するアラームIDと共に、例えばテーブルとして、記憶手段40に保存される。そして、アラーム統計装置26は、アラーム解除時に、アラームIDをキーとしてこのテーブルを検索して、当該アラームの重み係数を決定して、それをデータベース装置24内のアラームデータADに付与する。そのようにしたデータの一例が前述した図2である。   The weighting factor (1) can be set by the user as a unique value for each type of alarm (that is, for each alarm ID). The weight coefficient setting means 42 performs this setting. The weight coefficient setting means 42 may be, for example, a touch panel provided on the front surface of the display constituting the display means 38 or a keyboard. The weighting factor set by the weighting factor setting means 42 is stored in the storage means 40 as a table together with the corresponding alarm ID. Then, when the alarm is released, the alarm statistics device 26 searches this table using the alarm ID as a key, determines the weight coefficient of the alarm, and assigns it to the alarm data AD in the database device 24. An example of such data is shown in FIG.

上記(1)の重み係数の使用例としては、アラーム統計から特定のアラームを排除することが挙げられる。例えば、メンテナンスや故障修理の際には、管理対象装置10の収納容器のドアが開いたというアラームが頻繁に発生する場合がある。これらのアラームは、現場での作業時には勿論重要なものであるが、管理対象装置10の例えば利用効率を上げるためのアラーム統計には不要なものである。そこで、これらのアラームIDに対して、その重み係数を0に設定し、その他のアラーム統計に必要なアラームIDには、目的に応じて0以外の(例えば1以上の)任意の値を設定しておくことによって、アラーム統計から不要なアラームを簡単に排除することができる。   An example of the use of the weighting factor (1) is to exclude a specific alarm from the alarm statistics. For example, during maintenance or failure repair, an alarm that the storage container door of the management target device 10 has been opened may frequently occur. These alarms are, of course, important when working in the field, but are not necessary for alarm statistics for improving the utilization efficiency of the management target device 10, for example. Therefore, the weighting factor is set to 0 for these alarm IDs, and any other value other than 0 (for example, 1 or more) is set for the alarm IDs necessary for other alarm statistics depending on the purpose. By keeping it, unnecessary alarms can be easily excluded from the alarm statistics.

上記(2)の重み係数は、アラームの発生ごとにユーザーが設定することができる。この設定も、この例では上記重み係数設定手段42によって行う。即ち、重み係数設定手段42は、この例では、上記(1)の重み係数を設定する手段と、上記(2)の重み係数を設定する手段とを兼ねている。上記(2)の重み係数の設定は、例えば、アラームの発生後にそのアラームが解除されるときに行う。より具体的には、例えば、当該アラームが解除されるときに、表示手段38に表示される制御画面のダイアログに従って設定(入力)することができる。アラーム統計装置26は、このようにして設定された重み係数を、アラームIDをキーとして、データベース装置24内のアラームデータADに付与する。そのようにしたデータの一例が前述した図2である。   The weight coefficient (2) can be set by the user every time an alarm occurs. This setting is also performed by the weight coefficient setting means 42 in this example. That is, in this example, the weighting factor setting unit 42 serves as both a unit for setting the weighting factor (1) and a unit for setting the weighting factor (2). The setting of the weighting factor (2) is performed, for example, when the alarm is canceled after the alarm is generated. More specifically, for example, it can be set (input) according to a dialog of a control screen displayed on the display unit 38 when the alarm is canceled. The alarm statistics device 26 assigns the weight coefficient set in this way to the alarm data AD in the database device 24 using the alarm ID as a key. An example of such data is shown in FIG.

但し、アラーム解除時にいつもアラーム統計装置26の所に人がいて重み係数を入力することができるとは限らないので、アラーム統計装置26に、後でまとめて重み係数を入力する機能を持たせておいても良い。その方法としては、例えば、(a)表示手段38に表示される制御画面に従って、アラームIDとアラーム解除日時とを指定して、必要な重み係数を重み係数設定手段42から入力する方法と、(b)アラーム統計装置26から入出力手段39によってアラーム解除リストをファイルの形式で出力させ、このファイルに必要な重み係数を付加してアラーム統計装置26に入出力手段39によって読み込ませることによって入力する方法、とがある。(b)の場合は、重み係数を付加したファイルを読み込ませる入出力手段39が、重み係数設定手段であると言うことができる。   However, since it is not always possible to input a weighting coefficient when there is a person at the alarm statistical device 26 when the alarm is released, the alarm statistical device 26 is provided with a function for inputting the weighting coefficient later. You can leave it. As the method, for example, (a) according to a control screen displayed on the display means 38, an alarm ID and an alarm release date and time are designated, and a necessary weight coefficient is input from the weight coefficient setting means 42; b) The alarm statistics device 26 outputs an alarm release list in the form of a file by the input / output means 39, adds a necessary weighting factor to the file, and inputs it by causing the alarm statistics device 26 to read by the input / output means 39. There is a method. In the case of (b), it can be said that the input / output means 39 for reading the file to which the weight coefficient is added is the weight coefficient setting means.

この(a)または(b)の機能を使用する場合の例としては、当該アラームに伴って発生する作業工数や作業費用等を使ってアラームの重み係数を決めてそれを入力する場合が挙げられる。例えば、オペレータがこれらの作業工数や作業費用等の値を集計して重み係数を求めておき、それをアラーム解除時に入力しても良い。また、オペレータが集計したこれらの値を管理者に報告し、管理者が週単位、月単位等のある程度まとまった単位で重み係数を入力しても良い。   As an example of using the function (a) or (b), there is a case where the weighting factor of the alarm is determined and input using the work man-hours and work costs generated in association with the alarm. . For example, the operator may calculate the weighting factor by summing up the values of the work man-hours and work costs, and input them when the alarm is released. Further, these values aggregated by the operator may be reported to the administrator, and the administrator may input the weighting coefficient in units that are gathered to some extent such as weekly or monthly.

上記(2)の重み係数の中には、アラーム統計装置26が予め設定された所定の規則に基づいて自動的に決定することができるものも存在する。重み係数決定手段44はこの決定を行うものである。この重み係数決定手段44は、アラーム解除時に所定の規則に基づいて自動で重み係数を決定し、重み係数付与手段30はこれを重み係数の一つとしてデータベース装置24内のアラームデータADに付加する。これによって、人手を介さずに重み係数を決定することができるので、省力化を図ることができる。   Among the weighting factors in (2) above, there are those that can be automatically determined by the alarm statistics device 26 based on a predetermined rule set in advance. The weight coefficient determination means 44 performs this determination. The weighting factor determining unit 44 automatically determines a weighting factor based on a predetermined rule when the alarm is released, and the weighting factor assigning unit 30 adds this to the alarm data AD in the database device 24 as one of the weighting factors. . As a result, the weighting factor can be determined without human intervention, so that labor can be saved.

この機能を利用する例としては、当該アラームに伴う管理対象装置10の停止時間に対応する時間を重み係数として採用する例が挙げられる。アラーム解除時、重み係数決定手段44は当該アラームの発生時刻をデータベース装置24からアラームIDをキーとして検索し、アラーム解除の現在時刻からアラーム発生時刻を引き算することによって、対象としているアラームが発生してから解除されるまでの時間を求めることができる。重み係数決定手段44は、この時間に応じた重み係数を決定し、重み係数付与手段30はこれを重み係数の一つとしてデータベース装置24内のアラームデータADに付加する。これによって、管理対象装置10の利用効率に対する影響度をアラーム統計に加味することができる。   As an example of using this function, there is an example in which a time corresponding to the stop time of the management target device 10 associated with the alarm is employed as a weighting factor. When the alarm is released, the weighting factor determination unit 44 searches the alarm occurrence time from the database device 24 using the alarm ID as a key, and subtracts the alarm occurrence time from the current alarm release time, so that the target alarm is generated. The time from release to release can be obtained. The weighting factor determining unit 44 determines a weighting factor corresponding to this time, and the weighting factor assigning unit 30 adds this to the alarm data AD in the database device 24 as one of the weighting factors. Thereby, the degree of influence on the utilization efficiency of the management target device 10 can be added to the alarm statistics.

アラーム統計装置26は、統計作成手段36においてアラーム統計を作成する際に、上述した1種類以上の重み係数についてそれぞれ有効/無効を切り換えることができる機能を有しているのが好ましい。この例では、この機能を重み係数付与手段30に持たせている。総合重み係数演算手段32は、重み係数付与手段30で有効とされた重み係数を互いに掛け合わせて、各アラームについて一つの総合重み係数を求める。重み付き件数演算手段34は、各アラーム1件についてその件数を表す1にこの総合重み係数を乗じて重み付き件数を求める。例えば、総合重み係数が2.5とすると、重み付き件数は1×2.5=2.5[件]となる。統計作成手段36は、各アラームについてこの重み付き件数をそれぞれ積算して、重み付きのアラーム発生件数の統計を作成する。   The alarm statistics device 26 preferably has a function capable of switching between valid / invalidity for each of the above-described one or more weighting factors when the statistics creation means 36 creates the alarm statistics. In this example, this function is given to the weighting coefficient adding means 30. The total weight coefficient calculation means 32 multiplies the weight coefficients validated by the weight coefficient provision means 30 with each other to obtain one total weight coefficient for each alarm. The weighted number calculation means 34 calculates the weighted number by multiplying 1 representing the number of each alarm by one of the total weighting factors. For example, if the total weight coefficient is 2.5, the number of weighted cases is 1 × 2.5 = 2.5 [cases]. The statistics creating means 36 adds up the weighted cases for each alarm, and creates statistics of the weighted alarm occurrences.

この重み付きのアラーム発生件数の統計の様式は、例えば、発生件数の多い順にアラームを並べた、いわゆるワーストリストでも良いし、百分率グラフやパレート図等の解析用図表の形にして視覚化しても良い。その場合、各アラームを表す方法としては、アラームIDを用いるのが簡素で好ましいけれども、それに対応する内容のテキストを用いても良い。   The statistical form of the number of weighted alarm occurrences may be, for example, a so-called worst list in which alarms are arranged in descending order, or may be visualized in the form of an analysis chart such as a percentage graph or Pareto chart. good. In this case, as a method for representing each alarm, it is simple and preferable to use an alarm ID, but text corresponding to the alarm ID may be used.

このアラーム管理装置20は、上記アラーム統計装置26を用いて、管理対象装置10が発する各アラームに1種類以上の重み係数をそれぞれ付し、各アラームについてこの1種類以上の重み係数を互いに掛け合わせて総合重み係数をそれぞれ求め、各アラーム1件についてその件数を表す1にこの総合重み係数を乗じて重み付き件数をそれぞれ求め、かつ各アラームについてこの重み付き件数をそれぞれ積算して、重み付きのアラーム発生件数の統計を作成するというアラーム管理方法を実施することができる。   The alarm management device 20 uses the alarm statistics device 26 to attach one or more types of weighting factors to each alarm generated by the management target device 10 and multiply the one or more types of weighting factors for each alarm. The total weighting factor is obtained, and 1 representing the number of each alarm is multiplied by this total weighting factor to obtain the number of weighted items, and the number of weighted items is accumulated for each alarm, respectively. An alarm management method of creating statistics on the number of alarm occurrences can be implemented.

上記アラーム管理方法およびそれを実施するアラーム管理装置20によれば、従来のようなアラーム発生件数の単純な積算ではなく、重み係数を採用したことによって、価値判断を含んだアラーム統計を作成することができる。即ち、管理対象装置10が発する各アラームに、目的に応じた重み係数をそれぞれ付すことができるので、上記重み付きアラーム発生件数の統計によって、目的に応じて各アラームの影響度を評価することができる。   According to the alarm management method and the alarm management apparatus 20 that implements the alarm management method, it is possible to create alarm statistics including value judgment by adopting a weighting factor instead of simply integrating the number of alarm occurrences as in the prior art. Can do. In other words, each alarm issued by the management target device 10 can be given a weighting factor according to the purpose, so that the degree of influence of each alarm can be evaluated according to the purpose based on the statistics of the number of occurrences of weighted alarms. it can.

次に、上記(B)のアラームと装置データとをリンクさせる場合について説明する。   Next, a case where the alarm (B) is linked to device data will be described.

この場合のアラーム統計装置26は、図4に示す例のように、管理対象装置10が発するアラームと当該管理対象装置10の状態を表す装置データとを、アラームの発生日時をキーとして互いにリンクさせるリンク手段46と、前記装置データの内の所定の装置データのトレンドグラフを作成するトレンドグラフ作成手段48と、このトレンドグラフ作成手段48で作成したトレンドグラフを表示すると共に、前記リンクに基づいて当該トレンドグラフ上に、予め指定したアラームが発生した日時を表示する表示手段38とを備えている。トレンドグラフとは、横軸が時間、縦軸がある値であり、このある値の時間的な動向・推移を表したグラフである。表示手段38の例は前述のとおりである。   In this case, as in the example shown in FIG. 4, the alarm statistics device 26 links the alarm generated by the management target device 10 and the device data representing the state of the management target device 10 with each other using the alarm occurrence date as a key. A link means 46, a trend graph creation means 48 for creating a trend graph of predetermined device data in the device data, a trend graph created by the trend graph creation means 48 are displayed, and based on the link On the trend graph, there is provided display means 38 for displaying the date and time when the alarm specified in advance occurs. A trend graph is a graph in which the horizontal axis is time and the vertical axis is a value, and represents a temporal trend / transition of the certain value. An example of the display means 38 is as described above.

このアラーム統計装置26は、この例では、設けるのが好ましいものとして、前述した入出力手段39および記憶手段40を更に備えている。信号伝送路54による接続は前述のとおりである。   In this example, the alarm statistics device 26 further includes the input / output means 39 and the storage means 40, which are preferably provided. The connection through the signal transmission path 54 is as described above.

このようなアラーム統計装置26を備えるアラーム管理装置20は、管理対象装置10が発するアラームと当該管理対象装置10の状態を表す装置データとを、アラームの発生日時をキーとして互いにリンクさせておき、管理対象装置10から取得される装置データの内の所定の装置データのトレンドグラフを作成し、かつ前記リンクに基づいて当該トレンドグラフ上に、予め指定したアラームが発生した日時を表示するというアラーム管理方法を実施することができる。   The alarm management device 20 including such an alarm statistics device 26 links an alarm generated by the management target device 10 and device data representing the state of the management target device 10 to each other using the alarm occurrence date and time as a key, Alarm management in which a trend graph of predetermined device data out of device data acquired from the management target device 10 is created, and a date and time when a predetermined alarm is generated is displayed on the trend graph based on the link The method can be carried out.

このアラーム管理方法およびそれを実施するアラーム管理装置20によれば、管理対象装置10が発するアラームと前記装置データとをアラームの発生日時をキーとして互いにリンクさせているので、アラームの発生と所定の装置データとの関係を知ることができる。即ち、そのアラームは所定の装置データがどういう値のときに発生しているのかということを、上記トレンドグラフを併用して容易に知ることができる。その結果、アラーム発生の原因究明が容易になる。   According to the alarm management method and the alarm management device 20 that implements the alarm management method, the alarm generated by the management target device 10 and the device data are linked to each other using the alarm occurrence date and time as a key. You can know the relationship with device data. That is, it is possible to easily know at what value the predetermined device data is generated by using the trend graph together with the alarm. As a result, it becomes easier to investigate the cause of the alarm occurrence.

例えば、「注入イオン質量数異常(例えばアラームID=3025)」というアラームが発生したとする。リンク手段46で、このアラームIDにリンクさせるデータとして、「注入イオン質量数設定値」という装置データを指定する。また、通常は、リンクさせる時間も指定する。トレンドグラフ作成手段48は、例えばトレンドグラフ作成の指示を受けて、データベース装置24にアクセスして、指定された期間内の当該装置データ(注入イオン質量数設定値)を検索して、当該装置データのトレンドグラフを作成する。その一例を図5に示す。   For example, it is assumed that an alarm “implanted ion mass number abnormality (for example, alarm ID = 3025)” has occurred. The link means 46 designates device data called “implanted ion mass number set value” as data to be linked to this alarm ID. Usually, the link time is also specified. The trend graph creating means 48 receives, for example, an instruction to create a trend graph, accesses the database device 24, searches the device data (injected ion mass number setting value) within a specified period, and retrieves the device data. Create a trend graph. An example is shown in FIG.

表示手段38は、このトレンドグラフ作成手段48で作成した図5のようなトレンドグラフを表示する。また、前記リンクに基づいて、このトレンドグラフ上に、予め指定した(例えばアラームID=3025および3026の)アラームが発生した日時を、アイコン64等の手段で表示する。換言すれば、当該アラームが発生した日時の所に、当該アラーム発生を表すアイコン64等を表示する。図5は、アラームID=3025のアイコン64が表示されている状態の例を示す。なお、図5の例では、その横軸を時刻としているので、日付表示部60に日付を表示するようにしている。この横軸と日付表示部60とによって、アラームが発生した日時を表示することができる。但し、横軸を日時にしても良い。アイコン64と共にそのアラームIDを表示しても良いけれども、その代わりに、この例のように、アイコン64とアラームIDとの対応を表示する凡例表示部62を設けておく方が好ましい。そのようにすれば、アイコン64の周りの表示が簡素になり見やすくなる。   The display means 38 displays a trend graph as shown in FIG. 5 created by the trend graph creation means 48. Further, based on the link, the date and time when the alarm specified in advance (for example, alarm ID = 3025 and 3026) is generated is displayed on the trend graph by means of an icon 64 or the like. In other words, the icon 64 representing the occurrence of the alarm is displayed at the date and time when the alarm occurred. FIG. 5 shows an example of a state in which an icon 64 with an alarm ID = 3025 is displayed. In the example of FIG. 5, since the horizontal axis is time, the date is displayed on the date display unit 60. The horizontal axis and the date display unit 60 can display the date and time when the alarm occurred. However, the horizontal axis may be the date. The alarm ID may be displayed together with the icon 64, but instead, it is preferable to provide a legend display unit 62 for displaying the correspondence between the icon 64 and the alarm ID as in this example. By doing so, the display around the icon 64 becomes simple and easy to see.

この図5の例では、注入イオン質量数設定値が40のときに、アラームID=3025のアラームがよく発生する、という傾向を容易に知ることができるので、これをアラーム発生の原因究明の一助とすることができる。   In the example of FIG. 5, since it is possible to easily know the tendency that an alarm with alarm ID = 3025 is frequently generated when the set value of the implanted ion mass number is 40, this can be used to help investigate the cause of the alarm. It can be.

他のリンク機能として、アラームデータのフィルタリング機能を採用しても良い。この場合のアラーム統計装置26は、図6に示す例のように、前記装置データの内の所定の装置データが予め指定した値または値の範囲をとっていたときに発生したアラームだけを抽出して統計の対象とするフィルタリング手段50と、このフィルタリング手段50によって抽出されたアラームの統計を作成する統計作成手段52とを備えている。フィルタリング手段50には、上記所定の装置データの指定、および、上記指定した値または値の範囲を設定することができる。   As another link function, an alarm data filtering function may be employed. In this case, the alarm statistics device 26 extracts only the alarms generated when the predetermined device data of the device data has a value or a range of values designated in advance, as in the example shown in FIG. A filtering means 50 to be subjected to statistics, and a statistics creating means 52 for creating statistics of alarms extracted by the filtering means 50. The filtering unit 50 can be set with designation of the predetermined device data and the designated value or range of values.

このアラーム統計装置26も、この例では、設けるのが好ましいものとして、前述した表示手段38、入出力手段39および記憶手段40を更に備えている。信号伝送路54による接続は前述のとおりである。   In this example, the alarm statistics device 26 is also preferably provided with the display means 38, the input / output means 39, and the storage means 40 described above. The connection through the signal transmission path 54 is as described above.

このようなアラーム統計装置26を備えるアラーム管理装置20は、管理対象装置10が発するアラームの統計を作成する際に、管理対象装置10から取得されるものであって当該装置10の状態を表す装置データの内の所定の装置データが、予め指定した値または値の範囲をとっていたときに発生したアラームだけを統計の対象とするというアラーム管理方法を実施することができる。   The alarm management device 20 including such an alarm statistics device 26 is a device that is acquired from the management target device 10 and represents the state of the device 10 when creating statistics of alarms issued by the management target device 10. It is possible to implement an alarm management method in which only an alarm that is generated when predetermined device data in the data has a predetermined value or a range of values is subject to statistics.

このアラーム管理方法およびそれを実施するアラーム管理装置20によれば、上記のようにして作成された統計によって、管理対象装置10が特定の運転状態にあるときのアラーム発生状況を知ることができるので、アラームの原因究明が容易になる。また、上記のようにして作成された統計は、特定の状況下でのアラームについてのみ優先的に対策を講じたいとき等にも有用である。   According to the alarm management method and the alarm management device 20 that implements the alarm management method, it is possible to know the alarm occurrence status when the management target device 10 is in a specific operation state by the statistics created as described above. Investigate the cause of the alarm. The statistics created as described above are also useful when it is desired to preferentially take countermeasures only for alarms in a specific situation.

例えば、フィルタリング手段50に、「注入イオン質量数設定値」という装置データの、特定の値(例えば11)をフィルタとして指定する。これによって、注入イオン質量数が11のときに発生したアラームだけを使ったアラーム統計を作成することができる。それによって、注入イオン質量数が11という特定の状況でのアラーム発生状況を知ることができ、これは当該特定の状況下でのアラームについてのみ優先的に対策を講じたいとき等に有用である。   For example, a specific value (for example, 11) of the apparatus data “implanted ion mass number setting value” is designated as a filter in the filtering means 50. As a result, alarm statistics using only the alarm generated when the mass number of implanted ions is 11 can be created. Thereby, it is possible to know the alarm occurrence state in a specific situation where the number of implanted ions is 11, which is useful when it is desired to take preferential measures only for the alarm under the specific situation.

ところで、図1は、1台の管理対象装置10が発するアラームを1台のアラーム管理装置20で管理する場合の例であるが、複数台の管理対象装置10が発するアラームを1台のアラーム管理装置20で管理することもできる。その場合の例を図7に示す。   FIG. 1 shows an example in which an alarm generated by one managed device 10 is managed by one alarm management device 20, but an alarm generated by a plurality of managed devices 10 is managed by one alarm. It can also be managed by the device 20. An example in that case is shown in FIG.

図7の例は、5台の管理対象装置10a〜10eを管理の対象とするものである。各管理対象装置10a〜10eの構成は、それぞれ、例えば図1に示した管理対象装置10と同様のものである。アラーム管理装置20内には、この例では、各管理対象装置10a〜10eからのデータをそれぞれ収集する5台のデータ収集装置22a〜22eを設けている。各データ収集装置22a〜22eの機能は、それぞれ、図1に示したデータ収集装置22と同様のものである。データベース装置24およびアラーム統計装置26は、それぞれ1台で共用することができる。   In the example of FIG. 7, five management target devices 10 a to 10 e are managed. The configuration of each of the management target devices 10a to 10e is the same as that of the management target device 10 illustrated in FIG. 1, for example. In this example, the alarm management device 20 includes five data collection devices 22a to 22e that collect data from the respective management target devices 10a to 10e. The functions of the data collection devices 22a to 22e are the same as those of the data collection device 22 shown in FIG. One database device 24 and one alarm statistics device 26 can be shared.

この場合は、各アラームが5台の管理対象装置10a〜10eの内のどの管理対象装置から発せられたものであるかを識別することができれば、後は、管理対象装置が1台の場合と同様にアラームを管理することができる。そのためには、図8に示す例のように、前述したアラームデータADに、管理対象装置を識別する識別情報である装置IDを付加すれば良い。アラームIDは、5台の管理対象装置10a〜10eで皆同じものを使えば良い。このようにすれば、装置IDとアラームIDとによってアラームを特定することができるので、図3、図4および図6に示したアラーム統計装置26をほぼそのまま使用することができると共に、前述した各アラーム管理方法を実施することができる。   In this case, if it can be identified from which of the five management target devices 10a to 10e each of the alarms is generated, the case where there is one management target device will be described later. Similarly, alarms can be managed. For this purpose, as in the example shown in FIG. 8, a device ID that is identification information for identifying a management target device may be added to the alarm data AD described above. The same alarm ID may be used for the five managed devices 10a to 10e. In this way, since the alarm can be specified by the device ID and the alarm ID, the alarm statistical device 26 shown in FIGS. 3, 4 and 6 can be used almost as it is, and each of the above-described each An alarm management method can be implemented.

また、現在は管理対象装置は例えば図1に示す例のように1台しかないけれども、将来複数台に増やす可能性がある場合も、図8に示すようなデータを扱うことができるようにしておいて、装置IDには一つの値(例えば1)を入れておいても良い。そのようにすれば、将来、管理対象装置を増やす場合にも容易に対応することができる。   In addition, although there is currently only one device to be managed as in the example shown in FIG. 1, for example, even if there is a possibility of increasing to a plurality of devices in the future, the data as shown in FIG. 8 can be handled. However, a single value (for example, 1) may be entered in the device ID. By doing so, it is possible to easily cope with an increase in the number of devices to be managed in the future.

なお、上記各実施例のアラーム管理装置20は、コンピュータを用いて実現しても良い。   In addition, you may implement | achieve the alarm management apparatus 20 of each said Example using a computer.

この発明に係るアラーム管理方法を実施するアラーム管理装置およびその管理対象装置の一例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows an example of the alarm management apparatus which enforces the alarm management method concerning this invention, and its management object apparatus. アラームデータに重み係数を付与したデータの一例を示す概念図である。It is a conceptual diagram which shows an example of the data which provided the weighting coefficient to alarm data. アラーム統計装置の構成の一例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows an example of a structure of an alarm statistics apparatus. アラーム統計装置の構成の他の例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the other example of a structure of an alarm statistics apparatus. トレンドグラフの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a trend graph. アラーム統計装置の構成の更に他の例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the further another example of a structure of an alarm statistics apparatus. この発明に係るアラーム管理方法を実施するアラーム管理装置およびその管理対象装置の他の例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the other example of the alarm management apparatus which enforces the alarm management method concerning this invention, and its management object apparatus. アラームデータに重み係数を付与したデータの他の例を示す概念図である。It is a conceptual diagram which shows the other example of the data which provided the weighting coefficient to alarm data.

符号の説明Explanation of symbols

10 管理対象装置
20 アラーム管理装置
22 データ収集装置
24 データベース装置
26 アラーム統計装置
30 重み係数付与手段
32 総合重み係数演算手段
34 重み付き件数演算手段
36 統計作成手段
38 表示手段
42 重み係数設定手段
44 重み係数決定手段
46 リンク手段
48 トレンドグラフ作成手段
50 フィルタリング手段
52 統計作成手段
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Management object apparatus 20 Alarm management apparatus 22 Data collection apparatus 24 Database apparatus 26 Alarm statistics apparatus 30 Weight coefficient provision means 32 Total weight coefficient calculation means 34 Weighted number calculation means 36 Statistics creation means 38 Display means 42 Weight coefficient setting means 44 Weight Coefficient determination means 46 Link means 48 Trend graph creation means 50 Filtering means 52 Statistics creation means

Claims (6)

管理対象装置が発するアラームを管理するアラーム管理方法において、
(A)データ収集装置が、前記管理対象装置が発するアラームデータおよび当該管理対象装置の状態を表す装置データを収集し、かつ当該収集したデータをデータベース装置に格納するステップ、
(B)アラーム統計装置が、前記データベース装置に格納されたデータを用いて、前記管理対象装置が発するアラームと前記管理対象装置の状態を表す装置データとをアラームの発生日時をキーとして互いにリンクさせるステップ、前記装置データの内の所定の装置データのトレンドグラフを作成して表示するステップ、および、前記リンクに基づいて当該トレンドグラフ上に、予め指定したアラームが発生した日時を表示するステップ、を備えていることを特徴とするアラーム管理方法。
In an alarm management method for managing alarms generated by managed devices,
(A) a step in which the data collection device collects alarm data issued by the device to be managed and device data representing the state of the device to be managed, and stores the collected data in a database device;
(B) Using the data stored in the database device, the alarm statistics device links the alarm issued by the managed device and the device data indicating the status of the managed device to each other using the alarm occurrence date as a key. A step of creating and displaying a trend graph of predetermined device data in the device data, and a step of displaying a date and time when a predetermined alarm is generated on the trend graph based on the link; An alarm management method characterized by comprising:
管理対象装置が発するアラームを管理するアラーム管理方法において、
(A)データ収集装置が、前記管理対象装置が発するアラームデータおよび当該管理対象装置の状態を表す装置データを収集し、かつ当該収集したデータをデータベース装置に格納するステップ、および、
(B)アラーム統計装置が、前記データベース装置に格納されたデータを用いて、前記管理対象装置が発するアラームの統計を作成し、しかも当該統計を作成する際に、前記装置データの内の所定の装置データが予め指定した値または値の範囲をとっていたときに発生したアラームだけを統計の対象とするステップ、を備えていることを特徴とするアラーム管理方法。
In an alarm management method for managing alarms generated by managed devices,
(A) the data collection device collects alarm data issued by the managed device and device data representing the state of the managed device, and stores the collected data in a database device; and
(B) The alarm statistics device uses the data stored in the database device to create statistics of alarms issued by the device to be managed, and when the statistics are created, An alarm management method, comprising: a step of subjecting only an alarm generated when device data has a value or a range of values specified in advance to statistics.
前記各アラームを、当該アラームを識別するアラームIDによって管理する請求項1または2記載のアラーム管理方法。   The alarm management method according to claim 1, wherein each alarm is managed by an alarm ID for identifying the alarm. 管理対象装置が発するアラームを管理するアラーム管理装置において、
前記管理対象装置が発するアラームデータおよび当該管理対象装置の状態を表す装置データを収集するデータ収集装置と、このデータ収集装置で収集したデータを格納するデータベース装置と、このデータベース装置に格納されたデータを用いてアラーム統計を作成するアラーム統計装置とを備えており、
かつ前記アラーム統計装置は、前記管理対象装置が発するアラームと前記管理対象装置の状態を表す装置データとをアラームの発生日時をキーとして互いにリンクさせるリンク手段と、前記装置データの内の所定の装置データのトレンドグラフを作成するトレンドグラフ作成手段と、このトレンドグラフ作成手段で作成したトレンドグラフを表示すると共に、前記リンクに基づいて当該トレンドグラフ上に、予め指定したアラームが発生した日時を表示する表示手段とを備えていることを特徴とするアラーム管理装置。
In an alarm management device that manages alarms that are issued by managed devices,
A data collection device that collects alarm data issued by the device to be managed and device data representing the state of the device to be managed, a database device that stores data collected by the data collection device, and data stored in the database device And an alarm statistics device that creates alarm statistics using
The alarm statistics device includes a link means for linking an alarm generated by the management target device and device data indicating the status of the management target device with each other using an alarm occurrence date as a key, and a predetermined device among the device data A trend graph creating means for creating a data trend graph and a trend graph created by the trend graph creating means are displayed, and a date and time when a predetermined alarm is generated is displayed on the trend graph based on the link. An alarm management device comprising a display means.
管理対象装置が発するアラームを管理するアラーム管理装置において、
前記管理対象装置が発するアラームデータおよび当該管理対象装置の状態を表す装置データを収集するデータ収集装置と、このデータ収集装置で収集したデータを格納するデータベース装置と、このデータベース装置に格納されたデータを用いてアラーム統計を作成するアラーム統計装置とを備えており、
かつ前記アラーム統計装置は、前記装置データの内の所定の装置データが予め指定した値または値の範囲をとっていたときに発生したアラームだけを抽出して統計の対象とするフィルタリング手段と、このフィルタリング手段によって抽出されたアラームの統計を作成する統計作成手段とを備えていることを特徴とするアラーム管理装置。
In an alarm management device that manages alarms that are issued by managed devices,
A data collection device that collects alarm data issued by the device to be managed and device data representing the state of the device to be managed, a database device that stores data collected by the data collection device, and data stored in the database device And an alarm statistics device that creates alarm statistics using
The alarm statistics device includes a filtering unit that extracts only alarms that are generated when predetermined device data of the device data has a value or range of values specified in advance, and is a target of statistics. An alarm management device comprising: a statistic creation unit that creates a statistic of an alarm extracted by the filtering unit.
前記各アラームを、当該アラームを識別するアラームIDによって管理する請求項4または5記載のアラーム管理装置。   The alarm management device according to claim 4 or 5, wherein each alarm is managed by an alarm ID for identifying the alarm.
JP2008189385A 2008-07-23 2008-07-23 Method and device for managing alarm Abandoned JP2008263237A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008189385A JP2008263237A (en) 2008-07-23 2008-07-23 Method and device for managing alarm

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008189385A JP2008263237A (en) 2008-07-23 2008-07-23 Method and device for managing alarm

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002347559A Division JP4239574B2 (en) 2002-11-29 2002-11-29 Alarm management method and apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008263237A true JP2008263237A (en) 2008-10-30

Family

ID=39985435

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008189385A Abandoned JP2008263237A (en) 2008-07-23 2008-07-23 Method and device for managing alarm

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008263237A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106155000A (en) * 2015-04-16 2016-11-23 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 The processing method and processing device of the board warning information of semiconductor board
CN111352759A (en) * 2019-12-31 2020-06-30 杭州亚信软件有限公司 Alarm root cause judgment method and device
JP2021157815A (en) * 2017-09-26 2021-10-07 株式会社日立製作所 System, method and computer program for supporting manufacturing control
CN114253244A (en) * 2022-01-17 2022-03-29 广州粤芯半导体技术有限公司 System and method for automatically identifying alarm level of product manufacturing equipment

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106155000A (en) * 2015-04-16 2016-11-23 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 The processing method and processing device of the board warning information of semiconductor board
CN106155000B (en) * 2015-04-16 2019-11-08 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 The processing method and processing device of the board warning information of semiconductor board
JP2021157815A (en) * 2017-09-26 2021-10-07 株式会社日立製作所 System, method and computer program for supporting manufacturing control
JP7147012B2 (en) 2017-09-26 2022-10-04 株式会社日立製作所 Systems, methods and computer programs for assisting manufacturing management
CN111352759A (en) * 2019-12-31 2020-06-30 杭州亚信软件有限公司 Alarm root cause judgment method and device
CN111352759B (en) * 2019-12-31 2024-04-02 杭州亚信软件有限公司 Alarm root cause judging method and device
CN114253244A (en) * 2022-01-17 2022-03-29 广州粤芯半导体技术有限公司 System and method for automatically identifying alarm level of product manufacturing equipment
CN114253244B (en) * 2022-01-17 2024-04-05 粤芯半导体技术股份有限公司 System and method for automatically identifying alarm level of product manufacturing equipment

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4239574B2 (en) Alarm management method and apparatus
CN107463998A (en) A kind of power equipment O&M service system and method based on cloud service platform
CN103189849B (en) Display processing system, display processing method and program
CN107408226A (en) Asset health scoring and uses thereof
TWI494727B (en) Computer-implemented method, non-transitory computer-readable memory medium, and computerized system for performing predictive maintenance for third party support equipment
RU2008102140A (en) SYSTEM AND METHOD OF CENTRALIZED MONITORING AND CONTROL OF THE OPERATION MODE OF POWER TRANSFORMERS INSTALLED AT DIFFERENT SUBSTATIONS AND IN MONITORING CENTERS
JP2014002579A (en) Process monitoring system and method
US20130282333A1 (en) Service port explorer
KR101278428B1 (en) Real-time collaborated enterprise asset management system based on condition-based maintenance and method thereof
JPWO2011155023A1 (en) Maintenance work case collection apparatus, maintenance work case collection method, and maintenance work case collection program
JP2008263237A (en) Method and device for managing alarm
CN106371958A (en) Server fault diagnosis system and method
JP6667664B2 (en) Plant management apparatus, plant management method, and program
EP2463812A1 (en) Scheduling the maintenance of operational equipment
CN117193240A (en) Electric control cabinet fault early warning system for electrochemical aluminum production
JP5234321B2 (en) Process-related data display device and process-related data display method
JP2009009538A (en) Method and system for analyzing operating condition
CN106407069B (en) Device and method for the database in management energy management system
CN109471375A (en) A kind of electric system grid switching operation Risk Pre-control system and method
WO2013128468A2 (en) Method and system for efficient real time thermal management of a data center
TWI234056B (en) Method for automatic configuration of a processing system
CN103189848B (en) Display processing system, display processing method and program
JP2010025497A (en) Monitoring device, monitoring system, and monitoring program
JP5204075B2 (en) Driving condition analysis method and driving condition analysis system
JP2011237952A (en) Plant operation management/supporting system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080725

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20100114

A072 Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A072

Effective date: 20100624