JP2008262604A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2008262604A5
JP2008262604A5 JP2008201197A JP2008201197A JP2008262604A5 JP 2008262604 A5 JP2008262604 A5 JP 2008262604A5 JP 2008201197 A JP2008201197 A JP 2008201197A JP 2008201197 A JP2008201197 A JP 2008201197A JP 2008262604 A5 JP2008262604 A5 JP 2008262604A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mail
storage means
transmission
area
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008201197A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2008262604A (en
JP4761081B2 (en
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2008201197A priority Critical patent/JP4761081B2/en
Priority claimed from JP2008201197A external-priority patent/JP4761081B2/en
Publication of JP2008262604A publication Critical patent/JP2008262604A/en
Publication of JP2008262604A5 publication Critical patent/JP2008262604A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4761081B2 publication Critical patent/JP4761081B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

プログラマブルコントローラProgrammable controller

本発明は、例えばイーサネット(登録商標)にて運用されるLANに接続されて他の装置(例えば、他のプログラマブルコントローラ、ホストコンピュータ等)と通信可能になされたプログラマブルコントローラに係り、特に、あらかじめ指定された送信相手先に対して指定された情報を指定されたタイミングで電子メールとして送信可能としたプログラマブルコントローラに関する。   The present invention relates to a programmable controller connected to a LAN operated by, for example, Ethernet (registered trademark) and capable of communicating with other devices (for example, other programmable controllers, host computers, etc.). The present invention relates to a programmable controller that can transmit information specified to a specified transmission destination as an e-mail at a specified timing.

モデムを介して他の装置(例えば、他のプログラマブルコントローラ、ホストコンピュータ等)と通信可能になされたプログラマブルコントローラは、従来より知られている。   A programmable controller that can communicate with another device (for example, another programmable controller, a host computer, etc.) via a modem is conventionally known.

この種のプログラマブルコントローラにおいて、プログラマブルコントローラ側が主導権をとって、任意のタイミングでホストコンピュータに対して情報を送信するような場合には、その都度、ホストコンピュータ側においても所定の通信プログラムを実行する必要がある。
特開平5−204445 特開平9−282027
In this type of programmable controller, when the programmable controller takes the initiative and sends information to the host computer at an arbitrary timing, the host computer also executes a predetermined communication program each time. There is a need.
JP-A-5-204445 JP-A-9-282027

しかしながら、このような従来のプログラマブルコントローラとホストコンピュータ等とのモデムを介する通信にあっては、双方で同時に所定の通信プログラムを実行せねばならないことから、送信相手方であるホストコンピュータ等の状態によっては、直ちに送信を開始することができずに長時間待たされたり、或いは送信を断念せねばならない場合もあった。加えて、このような方法による通信を実現するためには、プログラマブルコントローラ側に通信のための複雑なユーザプログラムをあらかじめ組み込まねばならないと言う問題点もあった。   However, in communication between such a conventional programmable controller and a host computer via a modem, both parties must execute a predetermined communication program at the same time. In some cases, the transmission cannot be started immediately and the user waits for a long time or has to give up the transmission. In addition, in order to realize communication by such a method, there is a problem that a complicated user program for communication must be incorporated in advance on the programmable controller side.

この発明は、上述の問題点に着目してなされたものであり、その目的とするところは、送信相手方の事情に影響を受けることなく、任意の情報を指定されたタイミングで送信することができ、かつ送信相手方においても送信された情報を任意のタイミングで受信することができるようにした通信機能を備えたプログラマブルコントローラを提供することにある。   The present invention has been made paying attention to the above-mentioned problems, and the object of the present invention is to transmit arbitrary information at a designated timing without being affected by the circumstances of the transmission partner. Another object of the present invention is to provide a programmable controller having a communication function that allows a transmission partner to receive transmitted information at an arbitrary timing.

さらに、この発明の他の目的とするところは、情報送信のための設定操作をできるだけ簡素化することが可能な通信機能を備えたプログラマブルコントローラを提供することにある。   Furthermore, another object of the present invention is to provide a programmable controller having a communication function capable of simplifying a setting operation for information transmission as much as possible.

この発明によるプログラマブルコントローラは、回線に接続が可能なプログラマブルコントローラであって、被制御対象から入力信号を取り込むための入力回路と、被制御対象に対して出力信号を送出するための出力回路と、ユーザプログラムが格納される第1の記憶手段と、前記入力回路及び前記出力回路に対応する入出力データが格納される通常I/Oエリアを有する第2の記憶手段と、予め用意された特殊リレーの出力が格納される特殊リレーエリアを有する第3の記憶手段と、前記入力回路から読み込まれた入力データを前記第2の記憶手段の通常I/Oエリアに書き込む入力リフレッシュ処理と、前記第1の記憶手段に格納されたユーザプログラムを構成する各命令を順次実行し、その結果として、前記第2の記憶手段の通常I/Oエリア内の出力データ及び第3の記憶手段内の特殊リレーエリア内の出力データを適宜に書き換える命令実行処理と、書き換えが完了したのち、前記第2の記憶手段の通常I/Oエリア内の出力データを前記出力回路へと送出する出力リフレッシュ処理とを含む一連の処理を繰り返し実行する基本処理実行手段とを包含し、前記第3の記憶手段の特殊リレーエリア内には、前記第1の手段の前記命令実行処理によって、ユーザプログラム中で新たに定義された電子メール送信リレーに相当する命令が実行されたときに、オフ状態からオン状態へと書き換えられるメール送信スイッチが設けられ、さらに送信元メールアドレス、送信先メールアドレス、及びメールサーバのサーバアドレスが格納されるアドレスエリアを有する第4の記憶手段と、予め用意されたメール送信の対象となる1又は2以上のデータが格納される送信対象データエリアを有する第5の記憶手段と、前記第3の記憶手段の特殊リレーエリア内のメール送信スイッチがオフ状態からオン状態に変化したとき、前記第5の記憶手段の送信対象データエリア内に格納された1又は2以上のデータから選択されたデータを、前記第4の記憶手段のアドレスエリアに格納された各アドレスを参照して、指定された送信先へと電子メールで送信し、送信完了と共に、前記メール送信スイッチをオン状態からオフ状態へと復帰させる処理を実行するメール送信処理実行手段とが含まれている。A programmable controller according to the present invention is a programmable controller connectable to a line, an input circuit for taking an input signal from a controlled object, an output circuit for sending an output signal to the controlled object, First storage means for storing a user program, second storage means having a normal I / O area for storing input / output data corresponding to the input circuit and the output circuit, and a special relay prepared in advance A third storage means having a special relay area for storing the output of the input, an input refresh process for writing the input data read from the input circuit to the normal I / O area of the second storage means, and the first The instructions constituting the user program stored in the storage means are sequentially executed, and as a result, the normal I / O of the second storage means is executed. Instruction execution processing for appropriately rewriting output data in the area and output data in the special relay area in the third storage means, and output in the normal I / O area of the second storage means after the rewriting is completed Including basic processing execution means for repeatedly executing a series of processes including output refresh processing for sending data to the output circuit, and the first means in the special relay area of the third storage means When a command corresponding to an email transmission relay newly defined in the user program is executed by the command execution process, a mail transmission switch that is rewritten from an off state to an on state is provided, and a transmission source Fourth storage means having an address area for storing a mail address, a destination mail address, and a server address of the mail server A fifth storage means having a transmission target data area for storing one or more data to be mail transmission prepared in advance, and a mail transmission switch in the special relay area of the third storage means; When changing from the off state to the on state, data selected from one or more data stored in the transmission target data area of the fifth storage means is stored in the address area of the fourth storage means A mail transmission process execution means for referring to each address and transmitting the electronic mail to a specified destination, and executing a process of returning the mail transmission switch from the on state to the off state when the transmission is completed It is included.

この発明の一実施態様においては、前記第5の記憶手段の送信対象データエリア内に格納された1又は2以上のデータのそれぞれに対応する1又は2以上の送信データ選択フラグが格納されるフラグエリアを有する第6の記憶手段をさらに有し、前記メール送信処理実行手段における送信データの選択は、前記第6の記憶手段のフラグエリアに格納された各フラグのオンオフ状態を参照することにより行われる In one embodiment of the present invention, a flag for storing one or more transmission data selection flags corresponding to each of the one or more data stored in the transmission target data area of the fifth storage means A sixth storage means having an area, and the selection of transmission data in the mail transmission processing execution means is performed by referring to the on / off state of each flag stored in the flag area of the sixth storage means. Is called .

この発明の一実施態様においては、前記第5の記憶手段の送信対象データエリア内に格納された1又は2以上のデータの1つが、ASCIIコードで記述されたユーザ作成データである In one embodiment of the present invention, one of the one or more data stored in the transmission target data area of the fifth storage means is user-created data described in ASCII code .

この発明の一実施態様においては、前記第5の記憶手段の送信対象データエリア内に格納された1又は2以上のデータの1つが、当該プログラマブル・コントローラに関する異常履歴データである。In one embodiment of the present invention, one or more of the data stored in the transmission target data area of the fifth storage means is abnormality history data related to the programmable controller.

この発明の一実施態様においては、前記第5の記憶手段の送信対象データエリア内に格納された1又は2以上のデータの1つが、当該プログラマブル・コントローラに関するステータス情報データである In one embodiment of the present invention, one of the one or more data stored in the transmission target data area of the fifth storage means is status information data related to the programmable controller .

この発明によるプログラマブルコントローラは、回線に接続が可能なプログラマブルコントローラであって、電子メール送信タイミングを設定するための送信タイミング設定手段と、電子メール送信に含ませるべき情報を設定するための送信情報設定手段と、電子メール送信先を設定するための送信先設定手段と、前記送信タイミング設定手段にて設定された電子メール送信タイミングの到来を監視する送信タイミング到来監視手段と、前記送信タイミング到来監視手段にて電子メール送信タイミングの到来が確認されるのに応答して、前記送信情報設定手段にて設定された情報を含む電子メールを作成して、前記送信先設定手段にて設定された電子メール送信先へと送信するメール自動作成送信手段と、を含んでいる。   A programmable controller according to the present invention is a programmable controller that can be connected to a line, and includes transmission timing setting means for setting an e-mail transmission timing, and transmission information setting for setting information to be included in e-mail transmission. Means, transmission destination setting means for setting an email transmission destination, transmission timing arrival monitoring means for monitoring the arrival of the email transmission timing set by the transmission timing setting means, and the transmission timing arrival monitoring means In response to the confirmation of the arrival of the e-mail transmission timing, the e-mail including the information set by the transmission information setting means is created and the e-mail set by the transmission destination setting means Automatic mail creation and transmission means for transmitting to a transmission destination.

そして、このような構成によれば、送信相手方との間にメールサーバを介在させることによって、送信相手方の事情に影響を受けることなく、任意の情報を指定されたタイミングで送信することができ、かつ送信相手方においても送信された情報を市販のメール受信ソフトを利用して任意のタイミングで受信することができる。   And according to such a configuration, it is possible to transmit arbitrary information at a specified timing without being affected by the circumstances of the transmission partner by interposing a mail server with the transmission partner. Also, the transmitted information can be received at an arbitrary timing by using commercially available mail receiving software.

この発明の一実施態様においては、該プログラマブルコントローラが、CPUユニットと、I/Oユニットと、回線インタフェースユニットとを少なくとも有し、かつそれらのユニットはシステムバスを介して相互に接続されており、前記CPUユニットは、I/Oユニットと協動して入出力リフレッシュ処理並びにユーザプログラム実行処理を主として実行するものであり、前記回線インタフェースユニットは、回線に接続されて当該プログラマブルコントローラと他の装置との通信処理を主として実行するものであり、さらに前記CPUユニットには、少なくとも前記送信タイミング設定手段が設けられているものである。   In one embodiment of the present invention, the programmable controller includes at least a CPU unit, an I / O unit, and a line interface unit, and these units are connected to each other via a system bus. The CPU unit mainly executes input / output refresh processing and user program execution processing in cooperation with the I / O unit. The line interface unit is connected to a line to connect the programmable controller and other devices. The communication process is mainly executed, and at least the transmission timing setting means is provided in the CPU unit.

送信タイミング設定手段は、システムによりあらかじめ用意された複数種の送信タイミングのそれぞれに対応しかつユーザにより個別に選択操作可能な複数の送信タイミング選択フラグを含むものである。   The transmission timing setting means includes a plurality of transmission timing selection flags corresponding to each of a plurality of types of transmission timings prepared in advance by the system and individually selectable by the user.

回線インタフェースユニットには、少なくとも前記送信タイミング到来監視手段と、メール自動作成送信手段とが設けられているものである。   The line interface unit is provided with at least the transmission timing arrival monitoring means and the mail automatic creation / transmission means.

送信タイミング到来監視手段は、前記CPUユニット内の送信タイミング選択フラグを参照することにより認識された送信タイミングの到来を監視するものである   The transmission timing arrival monitoring means monitors the arrival of the transmission timing recognized by referring to the transmission timing selection flag in the CPU unit.

そして、このような構成によれば、通常のプログラミングツールを用いて、CPUユニット内の送信タイミング選択フラグを適宜セット若しくはリセット操作するだけで、システムにより予め用意された複数種の送信タイミングを任意に選択設定することができ、送信タイミング設定に関するユーザ側の負担が軽減される。   According to such a configuration, a plurality of types of transmission timings prepared in advance by the system can be arbitrarily set by simply setting or resetting the transmission timing selection flag in the CPU unit using a normal programming tool. It is possible to select and set, and the burden on the user side regarding transmission timing setting is reduced.

この発明の一実施態様においては、該プログラマブルコントローラが、CPUユニットと、I/Oユニットと、回線インタフェースユニットとを少なくとも有し、かつそれらのユニットはシステムバスを介して相互に接続されているものである。   In one embodiment of the present invention, the programmable controller has at least a CPU unit, an I / O unit, and a line interface unit, and these units are connected to each other via a system bus. It is.

CPUユニットは、I/Oユニットと協動して入出力リフレッシュ処理並びにユーザプログラム実行処理を主として実行するものである。   The CPU unit mainly executes input / output refresh processing and user program execution processing in cooperation with the I / O unit.

回線インタフェースユニットは、回線に接続されて当該プログラマブルコントローラと他の装置との通信処理を主として実行するものである。   The line interface unit is connected to a line and mainly executes communication processing between the programmable controller and another device.

CPUユニットには、少なくとも前記送信情報設定手段が設けられているものである。   The CPU unit is provided with at least the transmission information setting means.

送信情報設定手段は、システムによりあらかじめ用意された複数種の送信情報のそれぞれに対応しかつユーザにより個別に選択操作可能な複数の送信情報選択フラグを含むものであある   The transmission information setting means includes a plurality of transmission information selection flags corresponding to a plurality of types of transmission information prepared in advance by the system and individually selectable by the user.

回線インタフェースユニットには、少なくともメール自動作成送信手段が設けられているものである。   The line interface unit is provided with at least mail automatic creation / transmission means.

メール自動作成送信手段は、前記送信タイミング到来監視手段にて電子メール送信タイミングの到来が確認されるのに応答して、前記CPUユニット内の送信情報選択フラグを参照することにより認識された情報を含む電子メールを作成して、前記送信先設定手段にて設定された電子メール送信先へと送信するものである。   In response to the confirmation of the arrival of the e-mail transmission timing by the transmission timing arrival monitoring means, the automatic mail creation / transmission means refers to the information recognized by referring to the transmission information selection flag in the CPU unit. An e-mail including the e-mail is created and transmitted to the e-mail transmission destination set by the transmission destination setting means.

そして、このような構成によれば、通常のプログラミングツールを用いて、CPUユニット内の送信情報選択フラグを適宜にセット若しくはリセット操作するだけで、システムにより予め用意された複数種の送信情報を任意に選択設定することができ、送信情報設定に関するユーザ側の負担が軽減される。   According to such a configuration, it is possible to arbitrarily set a plurality of types of transmission information prepared in advance by the system by simply setting or resetting the transmission information selection flag in the CPU unit using a normal programming tool. Therefore, the burden on the user side regarding transmission information setting can be reduced.

この発明の一実施態様においては、プログラマブルコントローラのシステムバスに対して着脱が可能であり、かつ外部の回線とも接続が可能であり、当該プログラマブルコントローラと他の装置との通信処理を行う回線インタフェースユニットであって、前記システムバスを介して検知された電子メール送信タイミングの到来を監視する送信タイミング到来監視手段と、前記送信タイミング到来監視手段にて電子メール送信タイミングの到来が確認されるのに応答して、電子メールを作成して設定された電子メール送信先へと送信するメール自動作成送信手段と、を含んでいる。   In one embodiment of the present invention, a line interface unit that can be attached to and detached from the system bus of the programmable controller and can be connected to an external line, and performs communication processing between the programmable controller and another device. The transmission timing arrival monitoring means for monitoring the arrival of the e-mail transmission timing detected via the system bus, and the response when the arrival of the e-mail transmission timing is confirmed by the transmission timing arrival monitoring means And automatic mail creation / transmission means for creating an electronic mail and transmitting it to the set electronic mail transmission destination.

そして、このような構成によれば、プログラマブルコントローラにおけるシステム拡張可能性の一つとして、電子メールの送信処理機能を提供することができる。   And according to such a structure, the transmission processing function of an email can be provided as one of the system expansion possibilities in a programmable controller.

この発明の一実施態様においては、プログラマブルコントローラの構成機能の全部もしくは一部を実現するためのコンピュータプログラムを記録させた記録媒体にある。   In one embodiment of the present invention, the present invention resides in a recording medium on which a computer program for realizing all or part of the constituent functions of the programmable controller is recorded.

ここで、「記録媒体」には、ハードディスクやフロッピー(登録商標)ディスクといったディスク状記録媒体の他に、それらコンピュータプログラムを記録させた半導体ROM若しくは半導体PROMも含まれる。   Here, the “recording medium” includes not only a disk-shaped recording medium such as a hard disk or a floppy (registered trademark) disk, but also a semiconductor ROM or semiconductor PROM on which the computer program is recorded.

この発明の一実施態様においては、回線インタフェースユニットの構成機能の全部もしくは一部を実現するためのコンピュータプログラムを記録させた記録媒体にある。   In one embodiment of the present invention, the present invention resides in a recording medium on which a computer program for realizing all or part of the constituent functions of the line interface unit is recorded.

ここで、「記録媒体」には、ハードディスクやフロッピー(登録商標)ディスクといったディスク状記録媒体の他に、それらコンピュータプログラムを記録させた半導体ROM若しくは半導体PROMも含まれる。   Here, the “recording medium” includes not only a disk-shaped recording medium such as a hard disk or a floppy (registered trademark) disk, but also a semiconductor ROM or semiconductor PROM on which the computer program is recorded.

本発明によれば、送信相手方の事情に影響を受けることなく、任意の情報を指定されたタイミングで送信することができ、かつ送信相手方においても送信された情報を任意のタイミングで受信することができ、加えて情報送信のための設定操作を著しく簡素化することができる。   According to the present invention, any information can be transmitted at a designated timing without being affected by the circumstances of the transmission partner, and the transmitted information can also be received at any timing at the transmission partner. In addition, the setting operation for information transmission can be remarkably simplified.

以下、この発明の好ましい実施の形態につき、添付図面を参照して詳細に説明する。   Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings.

本発明が適用されたプログラマブルコントローラを含む通信システムの全体が図1に示されている。同図に示されるように、この通信システムは、プログラマブルコントローラ(以下、PLCという)1と、メールサーバ2と、クライアント3とを、イーサネット(登録商標)で運用されるLAN(回線)4で相互に接続して構成されている。そして、PLC1から送信された電子メールはメールサーバ2に格納される。クライアント3では、任意のタイミングでメールサーバ2から電子メールを読み出すことができる。そのため、PLC1では、送信相手方の事情に影響を受けることなく、任意の情報を指定されたタイミングで送信することができ、かつ送信相手方においても送信された情報を任意のタイミングで受信することができるのである。   The whole communication system including a programmable controller to which the present invention is applied is shown in FIG. As shown in the figure, this communication system includes a programmable controller (hereinafter referred to as PLC) 1, a mail server 2, and a client 3 that are connected to each other via a LAN (line) 4 operated by Ethernet (registered trademark). Connected to and configured. The electronic mail transmitted from the PLC 1 is stored in the mail server 2. The client 3 can read an e-mail from the mail server 2 at an arbitrary timing. Therefore, the PLC 1 can transmit arbitrary information at a designated timing without being affected by the circumstances of the transmission partner, and can also receive the transmitted information at the arbitrary timing. It is.

PLC1は、電源ユニット11、CPUユニット12、I/Oユニット13並びにイーサネット(登録商標)ユニット(回線インタフェースユニット)14を備えている。それらのユニット11〜14は、システムバス10を介して相互に接続されている。電源ユニット11は、他のユニット12〜14に対し電源を供給するものである。又、I/Oユニット13は、被制御対象に対して出力信号を送出するための出力回路と、被制御対象から入力信号を取り込むための入力回路とを備えている。   The PLC 1 includes a power supply unit 11, a CPU unit 12, an I / O unit 13, and an Ethernet (registered trademark) unit (line interface unit) 14. These units 11 to 14 are connected to each other via the system bus 10. The power supply unit 11 supplies power to the other units 12 to 14. The I / O unit 13 includes an output circuit for sending an output signal to the controlled object and an input circuit for taking an input signal from the controlled object.

CPUユニット12とイーサネット(登録商標)ユニット14との内部構成が図2に示されている。同図に示されるように、CPUユニット12は、マイクロプロセッサ(MPU)122と、ROM123と、PROM124と、RAM125とを備えている。それらの構成要素122〜125はMPUバス121を介して相互に接続されている。又、MPUバス121はバスインターフェース回路126を介してシステムバス10に接続される。   The internal configuration of the CPU unit 12 and the Ethernet (registered trademark) unit 14 is shown in FIG. As shown in the figure, the CPU unit 12 includes a microprocessor (MPU) 122, a ROM 123, a PROM 124, and a RAM 125. These components 122 to 125 are connected to each other via the MPU bus 121. The MPU bus 121 is connected to the system bus 10 via the bus interface circuit 126.

ROM123には、後述するシステムプログラム(例えば、入力リフレッシュ処理、ユーザプログラム実行処理、出力リフレッシュ処理、システムサービス処理等)を実現するためのシステムプログラムが格納される。PROM124には、ユーザプログラム言語(例えば、ラダー図言語、フローチャート言語等)にて記述されたユーザプログラムが格納される。RAM125には、I/Oユニット13に対応する通常I/Oエリアと、高機能ユニット用割付リレーエリアと、高機能ユニット用割付DMエリアと、ASCIIコードによるユーザ作成データエリアと、図3に示される高機能ユニットシステム設定エリアと、各種のワーキングエリア等が設けられている。   The ROM 123 stores a system program for realizing a system program (for example, input refresh processing, user program execution processing, output refresh processing, system service processing, etc.) described later. The PROM 124 stores a user program written in a user program language (for example, a ladder diagram language, a flowchart language, etc.). The RAM 125 includes a normal I / O area corresponding to the I / O unit 13, a high function unit allocation relay area, a high function unit allocation DM area, a user-created data area using ASCII codes, and a configuration shown in FIG. A high-function unit system setting area and various working areas are provided.

それらの中で、高機能ユニットシステム設定エリアには、図3に示されるように、後述する各種のフラグを格納するためのフラグエリアA1と、ユーザ作成メールデータアドレスエリアA2と、自メールアドレスA3と、送信先メールアドレスA4と、SNTPサーバアドレスエリアA5と、メール送信間隔エリアA6とが設けられている。   Among them, in the high-function unit system setting area, as shown in FIG. 3, a flag area A1 for storing various flags, which will be described later, a user-created mail data address area A2, and a self-mail address A3 A destination mail address A4, an SNTP server address area A5, and a mail transmission interval area A6.

一方、イーサネット(登録商標)ユニット14には、マイクロプロセッサ(MPU)142と、ROM143と、RAM144とが含まれている。それらの構成要素142〜144は、MPUバス141を介して相互に接続されている。MPUバス141は、LANコントローラ146を介してLAN4に接続されると共に、バスインターフェース回路145を介してシステムバス10に接続されている。ROM143には、後述するシステムプログラム(例えば、メール処理、システムサービス処理等)に相当するシステムプログラムが格納されている。RAM144は、システムプログラム実行の際の各種ワーキングエリア等として使用される。   On the other hand, the Ethernet (registered trademark) unit 14 includes a microprocessor (MPU) 142, a ROM 143, and a RAM 144. These components 142 to 144 are connected to each other via the MPU bus 141. The MPU bus 141 is connected to the LAN 4 via the LAN controller 146 and is connected to the system bus 10 via the bus interface circuit 145. The ROM 143 stores a system program corresponding to a system program (for example, mail processing, system service processing, etc.) described later. The RAM 144 is used as various working areas when executing the system program.

CPUユニット12のRAM125に設けられる高機能ユニットシステム設定エリアの内容が図3に示されている。フラグエリアA1には、複数のフラグ(F11〜F13,F2,F21〜F23,F3,F31〜F33)が格納されている。これらのフラグは、CPUユニット12に接続される公知のプログラミングツールを使用することによって、ユーザが任意にセット若しくはリセット操作可能になされている。又、それらフラグのそれぞれの意味内容は、以下のように決定されている。   The contents of the high function unit system setting area provided in the RAM 125 of the CPU unit 12 are shown in FIG. A plurality of flags (F11 to F13, F2, F21 to F23, F3, F31 to F33) are stored in the flag area A1. These flags can be arbitrarily set or reset by the user by using a known programming tool connected to the CPU unit 12. Further, the meaning contents of each of these flags are determined as follows.

『フラグF11』:ユーザメールの内容にユーザデータを含めるか否かを指定するためのフラグである。チェックなし(“0”)の場合にはユーザメールの内容にユーザデータを含めない意味となり、チェックあり(“1”)の場合にはユーザメールの内容にユーザデータを含める意味となる。デフォルトではチェックなしの状態とされている(図6(a)参照)。   “Flag F11”: A flag for designating whether or not user data is included in the contents of the user mail. When there is no check (“0”), it means that user data is not included in the contents of the user mail, and when it is checked (“1”), it means that user data is included in the contents of the user mail. By default, no check is made (see FIG. 6A).

『フラグF12』:ユーザメールの内容に異常履歴情報を含めるか否かを指定するためのフラグである。チェックなし(“0”)の場合にはユーザメールの内容に異常履歴情報を含めない意味となり、チェックあり(“1”)の場合にはユーザメールの内容に異常履歴情報を含める意味となる。デフォルトではチェックなしとされている(図6(b)参照)。   “Flag F12”: A flag for designating whether or not abnormality history information is included in the contents of the user mail. When there is no check (“0”), it means that the abnormality history information is not included in the contents of the user mail, and when it is checked (“1”), it means that the abnormality history information is included in the contents of the user mail. By default, no check is made (see FIG. 6B).

『フラグF13』:ユーザメールの内容にステータスデータを含めるか否かを指定するフラグである。チェックなし(“0”)の場合にはユーザメールの内容にステータスデータを含めない意味となり、チェックあり(“1”)の場合にはユーザメールの内容にステータスデータを含める意味となる。デフォルトではチェックなしの状態とされている(図6(c)参照)。   “Flag F13”: This flag specifies whether or not status data is included in the contents of the user mail. When there is no check (“0”), it means that status data is not included in the contents of the user mail, and when it is checked (“1”), it means that status data is included in the contents of the user mail. By default, no check is made (see FIG. 6C).

『フラグF2』:異常履歴登録時メール送信を行うか否かを指定するためのフラグである。チェックなし(“0”)の場合には異常履歴登録時メール送信を行わない意味となり、チェックあり(“1”)の場合には異常履歴登録時メール送信を行う意味となる。デフォルトではチェックなしとされている(図7参照)。   “Flag F2”: A flag for designating whether or not to perform mail transmission at the time of abnormality history registration. When there is no check (“0”), it means that the mail is not sent when the abnormality history is registered, and when it is checked (“1”), it means that the mail is sent when the abnormality history is registered. By default, no check is made (see FIG. 7).

『フラグF21』:異常履歴登録時のメールの内容にユーザデータを含めるか否かを指定するフラグである。チェックなし(“0”)の場合には異常履歴登録時のメールの内容にユーザデータを含めない意味となり、チェックあり(“1”)の場合には異常履歴登録時のメールの内容にユーザデータを含める意味となる(図8(a)参照)。   “Flag F21”: This is a flag for designating whether or not to include user data in the contents of the mail at the time of abnormality history registration. When there is no check (“0”), it means that the user data is not included in the contents of the mail at the time of abnormality history registration. When there is a check (“1”), the user data is included in the contents of the mail at the time of abnormality history registration. (See FIG. 8A).

『フラグF22』:異常履歴登録時のメールの内容に異常履歴情報を含めるか否かを指定するフラグである。チェックなし(“0”)の場合には異常履歴登録時のメールの内容に異常履歴情報を含めない意味となり、チェックあり(“1”)の場合には異常履歴登録時のメールの内容に異常履歴情報を含める意味となる。   “Flag F22”: A flag for designating whether or not abnormality history information is included in the content of the mail at the time of abnormality history registration. If there is no check ("0"), it means that the error history information will not be included in the content of the email at the time of error history registration. If it is checked ("1"), the content of the email at the time of error history registration is abnormal. It means to include history information.

『フラグF23』:異常履歴登録時のメールの内容にステータスデータを含めるか否かを指定するフラグである。チェックなし(“0”)の場合には異常履歴登録時のメールの内容にステータスデータを含めない意味となり、チェックあり(“1”)の場合には異常履歴登録時のメールの内容にステータスデータを含める意味となる。デフォルトではチェックなしとされている(図8(c)参照)。   “Flag F23”: A flag for designating whether or not status data is included in the contents of the mail at the time of abnormality history registration. If it is not checked ("0"), it means that status data is not included in the contents of the mail at the time of error history registration. If it is checked ("1"), status data is included in the contents of the mail at the time of error history registration. It is meant to include. By default, no check is made (see FIG. 8C).

『フラグF3』:定期的なメール送信を行うか否かを指定するフラグである。チェックなし(“0”)の場合には定期的なメール送信を行わない意味となり、チェックあり(“1”)の場合には定期的なメール送信を行う意味となる。デフォルトではチェックなしとされている(図9参照)。   “Flag F3”: A flag for designating whether or not to perform periodic mail transmission. When there is no check (“0”), it means that periodic mail transmission is not performed, and when there is a check (“1”), it means that periodic mail transmission is performed. By default, no check is made (see FIG. 9).

『フラグF31』:定期送信メールの内容にユーザデータを含めるか否かを指定するフラグである。チェックなし(“0”)の場合には定期送信メールの内容にユーザデータを含めない意味となり、チェックあり(“1”)の場合には定期送信メールの内容にユーザデータを含める意味となる。デフォルトではチェックなしの状態とされている(図10(a)参照)。   “Flag F31”: A flag for designating whether or not to include user data in the contents of the periodic transmission mail. When there is no check (“0”), it means that user data is not included in the contents of the periodic transmission mail, and when it is checked (“1”), it means that user data is included in the contents of the periodic transmission mail. By default, no check is made (see FIG. 10A).

『フラグF32』:定期送信メールの内容に異常履歴情報を含めるか否かを指定するフラグである。チェックなし(“0”)の場合には定期送信メールの内容に異常履歴情報を含めない意味となり、チェックあり(“1”)の場合には定期送信メールの内容に異常履歴情報を含める意味となる。デフォルトではチェックなしとされている(図10(b)参照)。   “Flag F32”: A flag for designating whether or not abnormality history information is included in the content of the periodic transmission mail. When there is no check (“0”), it means that the abnormal history information is not included in the contents of the periodic transmission mail, and when it is checked (“1”), the abnormality history information is included in the contents of the periodic transmission mail. Become. By default, no check is made (see FIG. 10B).

『フラグF33』:定期送信メールの内容にステータスデータを含めるか否かを指定するフラグである。チェックなし(“0”)の場合には定期送信メールの内容にステータスデータを含めない意味となり、チェックあり(“1”)の場合には定期送信メールの内容にステータスデータを含める意味となる。デフォルトではチェックなしの状態とされている(図10(c)参照)。   “Flag F33”: A flag for designating whether or not to include status data in the contents of the periodic transmission mail. When there is no check (“0”), it means that the status data is not included in the contents of the periodic transmission mail, and when it is checked (“1”), it means that the status data is included in the contents of the periodic transmission mail. By default, no check is made (see FIG. 10C).

図3に戻って、エリアA2〜A6の内容について説明する。ユーザ作成メールデータアドレスエリアA2には、RAM125のDMエリアに格納されたユーザ作成データの先頭アドレスが格納される。DMエリア内に格納されたユーザ作成データ『システム1ウンテンチュウ』の一例が図13に示されている。この例では、ユーザ作成データである『システム1ウンテンチュウ』は、DMエリアのアドレス00200〜00206にASCIIコードを用いて記述されている。具体的なアドレス設定は、例えばCPUユニット記憶手段のアドレスを、エリア種別と先頭チャンネル番号で設定する。デフォルトでは未設定とされている。   Returning to FIG. 3, the contents of the areas A2 to A6 will be described. The user-created mail data address area A2 stores the start address of user-created data stored in the DM area of the RAM 125. FIG. 13 shows an example of user-created data “System 1 Unlimited” stored in the DM area. In this example, “System 1 Unlimited”, which is user-created data, is described using the ASCII code at addresses 00100 to 00966 in the DM area. Specifically, for example, the address of the CPU unit storage means is set by the area type and the head channel number. The default is not set.

自メールアドレスエリアA3には、PLC1に割り当てられたメールアドレスが格納される。具体的には、メールの中の『From:フィールド』に設定するメールアドレスを、50字以内の文字列で指定する。デフォルトでは未設定とされている。送信先メールアドレスエリアA4には、送信先であるクライアント3に割り当てられたメールアドレスが格納される。具体的にはメールを送信する相手のメールアドレス(『To:フィールドのアドレス』)を、50字以内の文字列で指定する。メールアドレスを『,』(カンマ)で区切ることで、複数のアドレスを指定して、同時に送信することができる。デフォルトでは未設定とされている。   The mail address assigned to the PLC 1 is stored in the own mail address area A3. Specifically, the mail address to be set in the “From: field” in the mail is designated by a character string of 50 characters or less. The default is not set. In the transmission destination mail address area A4, a mail address assigned to the client 3 as a transmission destination is stored. Specifically, the mail address (“To: field address”) of the other party to which the mail is sent is designated by a character string of 50 characters or less. By separating the mail addresses with “,” (comma), you can specify multiple addresses and send them simultaneously. The default is not set.

SMTPサーバアドレスエリアA5には、メール送信機能で使用するメールサーバ2に割り当てられたサーバアドレス(SMTPサーバアドレス)のIPアドレスが格納される。設定範囲は、例えば、0.0.0〜255.255.255.255とされている。又、デフォルトでは、0.0.0に設定されている。   The SMTP server address area A5 stores the IP address of the server address (SMTP server address) assigned to the mail server 2 used in the mail transmission function. The setting range is, for example, 0.0.0-255.255.255.255. Also, by default, it is set to 0.0.0.

メール送信間隔エリアA6には、定期的にメール送信を行う場合における周期データが格納される。例えば、単位は10分とし、設定できる範囲は1〜1440(10分〜10日)とされる。この設定は、『定期メールの送信』がチェックあり(メール送信を行う)に設定されている場合のみ有効となる。0を設定した場合は定期メールの送信を行わない。又、1440を越えた値が設定されている場合は、1440(10日)として処理される。デフォルトでは、0(定期メールの送信をしない)とされている。   In the mail transmission interval area A6, periodic data when mail is periodically transmitted is stored. For example, the unit is 10 minutes, and the settable range is 1-1440 (10 minutes-10 days). This setting is valid only when “Send periodic email” is set to “Checked (send email)”. If 0 is set, periodic mail is not sent. If a value exceeding 1440 is set, it is processed as 1440 (10 days). The default is 0 (does not send regular mail).

次に、ユーザプログラムにて規定された入出力条件の成立と共に、電子メールを自動的に送信させるための設定処理について説明する。この場合には、図12(a)に示されるように、CPU高機能ユニット用割付リレーエリアに割り付けられている所定のリレー(以下、メール送信スイッチと称する)を所望の入出力条件の成立(この例では入力01のオン)に応じて作動するように設定する。図12(b)に示されるように、CPU高機能ユニット用割付リレーエリアの、ユニットコントロールスイッチ内のビット3がメール送信スイッチとして割り付けられている。後述するように、イーサネット(登録商標)ユニット14では、メール送信スイッチのOFF→ONを検知すると、CPU高機能ユニットシステム設定エリアのメール送信情報設定の設定内容に従い、メールの送信を開始する。ただし、メール送信処理中に再び起動をかけても無効となる。メールの送信が完了すると、イーサネット(登録商標)ユニット14はこのスイッチを自動的にオフに戻す。オフに戻った後は、再びメールを送信できる状態となる。   Next, a description will be given of a setting process for automatically transmitting an e-mail when the input / output conditions defined by the user program are satisfied. In this case, as shown in FIG. 12A, a predetermined relay assigned to the CPU high-function unit allocation relay area (hereinafter referred to as a mail transmission switch) satisfies a desired input / output condition ( In this example, it is set to operate in accordance with the input 01). As shown in FIG. 12 (b), bit 3 in the unit control switch in the CPU high-function unit allocation relay area is allocated as a mail transmission switch. As will be described later, when the Ethernet (registered trademark) unit 14 detects that the mail transmission switch is turned OFF → ON, the Ethernet (registered trademark) unit 14 starts mail transmission in accordance with the setting contents of the mail transmission information setting in the CPU high-function unit system setting area. However, it will be invalid if it is activated again during the mail transmission process. When the transmission of the mail is completed, the Ethernet (registered trademark) unit 14 automatically turns this switch off. After returning to the off state, the mail can be sent again.

次に、図2に戻って、イーサネット(登録商標)ユニット14内のROM143には、異常履歴情報登録処理並びにステータス情報登録処理を実現するためのシステムプログラムが格納されている。これらのシステムプログラムをMPU142内で実行することにより、イーサネット(登録商標)ユニット14のRAM144内には、最大で64レコード分の異常履歴が格納される。同様にして、ステータス情報としては、(1)UDPソケットNo.1〜8のOPEN/CLOSE状態、(2)TCPソケットNo.1〜8のTCP状態、(3)ユニットエラー情報、(4)カウンタ情報(送受信パケット数、送受信エラー数、総送信パケット数、総送信エラー数、総送信コリジョン数)が格納される。一例として、ユーザメール送信ステータスの内容が図11に示されている。   Next, returning to FIG. 2, the ROM 143 in the Ethernet (registered trademark) unit 14 stores a system program for realizing the abnormality history information registration process and the status information registration process. By executing these system programs in the MPU 142, the abnormality history for 64 records at the maximum is stored in the RAM 144 of the Ethernet (registered trademark) unit 14. Similarly, the status information includes (1) UDP socket No. OPEN / CLOSE state of 1 to 8, (2) TCP socket No. 1 to 8 TCP states, (3) unit error information, and (4) counter information (transmission / reception packet number, transmission / reception error number, total transmission packet number, total transmission error number, total transmission collision number) are stored. As an example, the contents of the user mail transmission status are shown in FIG.

次に、図4のフローチャートを参照して、CPUユニット12とイーサネット(登録商標)ユニット14の動作を概略的に説明する。   Next, operations of the CPU unit 12 and the Ethernet (registered trademark) unit 14 will be schematically described with reference to a flowchart of FIG.

CPUユニット12では、電源投入などによりスタートされた後、イニシャライズ処理(ステップ411)を実行して、各種のフラグ,カウンタ等の初期設定を行った後、まず、入力リフレッシュ処理(ステップ412)を実行する。この入力リフレッシュ処理(ステップ412)では、I/Oユニット13の入力回路から読み込まれたデータを、CPUユニット12のI/Oエリアに書き込むことによって、入力リフレッシュを行う。続く命令実行処理(ステップ413)では、所定のユーザプログラム言語にて記述されたユーザプログラムを先頭から順次実行し、その結果として、I/Oエリア内の出力データを適宜に書き換える。続く出力リフレッシュ処理(ステップ414)では、書き換えが完了したI/Oエリア内の出力データを、I/Oユニット13の出力回路へと送出する。続くシステムサービス処理(ステップ415)では、システムバス10を介して他のユニットと交信することにより、各種のシステムサービスを行う。   The CPU unit 12 is started by turning on the power, etc., and then executes an initialization process (step 411), and after initializing various flags and counters, first executes an input refresh process (step 412). To do. In this input refresh process (step 412), input refresh is performed by writing data read from the input circuit of the I / O unit 13 to the I / O area of the CPU unit 12. In the subsequent instruction execution process (step 413), user programs written in a predetermined user program language are sequentially executed from the top, and as a result, output data in the I / O area is appropriately rewritten. In the subsequent output refresh process (step 414), the output data in the I / O area that has been rewritten is sent to the output circuit of the I / O unit 13. In the subsequent system service processing (step 415), various system services are performed by communicating with other units via the system bus 10.

これに対して、イーサネット(登録商標)ユニット14の側では、電源投入などによりスタートされた後、イニシャライズ処理(ステップ421)により各種フラグやカウンタの初期設定を行った後、同時にCPUユニット12のRAM125の内容を参照することによって、図3に示される高機能ユニットシステム設定エリアの内容を参照して、送信タイミング、送信情報の設定状況を認識する。その後、イーサネット(登録商標)ユニットに必要な他の処理を実行しつつ(ステップ422)、本発明に係るメール処理(ステップ423)を実行し、併せて定期的にシステムサービス処理(ステップ424)を実行する。このシステムサービス処理(ステップ424)では、CPUユニット12のRAM125に設定された高機能ユニット用割付リレーエリアのメール送信スイッチの内容を参照する。この参照結果がメール処理(ステップ423)に反映される。   On the other hand, on the Ethernet (registered trademark) unit 14 side, after being started by power-on or the like, after initializing various flags and counters by initialization processing (step 421), the RAM 125 of the CPU unit 12 is simultaneously set. By referring to the contents of the above, the contents of the high-function unit system setting area shown in FIG. 3 are referred to and the transmission timing and the setting state of the transmission information are recognized. Thereafter, while executing other processing necessary for the Ethernet (registered trademark) unit (step 422), the mail processing (step 423) according to the present invention is executed, and the system service processing (step 424) is periodically performed. Execute. In this system service process (step 424), the contents of the mail transmission switch in the high function unit allocation relay area set in the RAM 125 of the CPU unit 12 are referred to. This reference result is reflected in the mail processing (step 423).

次に、メール処理(ステップ423)の詳細を図5を参照しながら説明する。メール処理が開始されると、ユーザにより設定された送信タイミングの到来を待機する状態となる(ステップ501,503,504,506)。即ち、メール送信スイッチに相当する接点がOFFからONに変化したか(ステップ501)、異常履歴の登録時にメール送信を行うように設定されている場合には(ステップ503)、異常履歴の登録が行われたかどうか(ステップ504)、定期的にメール送信を行うように設定されている場合には(ステップ506)、設定時間が経過したか(ステップ507)が繰り返し判定される。   Next, details of the mail processing (step 423) will be described with reference to FIG. When the mail process is started, the system waits for the arrival of the transmission timing set by the user (steps 501, 503, 504, and 506). That is, whether the contact corresponding to the mail transmission switch has been changed from OFF to ON (step 501), or when the mail transmission is set to be performed when the abnormality history is registered (step 503), the abnormality history registration is not performed. Whether or not it has been performed (step 504), and when it is set to periodically send mail (step 506), it is repeatedly determined whether or not the set time has passed (step 507).

そして、メール送信スイッチに相当する接点がOFFからONに変化したと判定されると(ステップ501YES)、フラグF11,F12,F13の内容に従ってオプション情報の決定が行われる。又、異常履歴の登録が行われたと判定されると(ステップ504YES)、フラグF21,F22,F23の内容に従ってオプション情報が決定される。更に、設定時間が経過したと判定されると(ステップ507YES)、フラグF31,F32,F33の内容に従ってオプション情報が決定される(ステップ508)。   If it is determined that the contact corresponding to the mail transmission switch has changed from OFF to ON (step 501 YES), option information is determined according to the contents of the flags F11, F12, and F13. If it is determined that the abnormality history has been registered (step 504 YES), option information is determined according to the contents of the flags F21, F22, and F23. Further, if it is determined that the set time has passed (step 507 YES), option information is determined according to the contents of the flags F31, F32, and F33 (step 508).

その後、決定されたオプション情報を含ませてメール作成が行われ(ステップ509)、作成されたメールは指定された送信先に関するメールボックスが設けられたメールサーバ2へと自動的に送信される(ステップ510)。   Thereafter, a mail is created including the determined option information (step 509), and the created mail is automatically transmitted to the mail server 2 provided with a mailbox for the designated destination ( Step 510).

このようにして送信された電子メールの一例が図14並びに図15に示されている。それらの図に示されるように、こうして作成された電子メールには、日時、イーサネット(登録商標)ユニットのメールアドレス、送信先メールアドレス、タイトル(固定)、Content−Type(固定)、イーサネット(登録商標)ユニット形式(必ず付加)、ユニットバージョン(必ず付加)、イーサネット(登録商標)ユニットIPアドレス(必ず付加)、ユーザ作成情報(オプション)、異常履歴情報(オプション)、ステータス情報(オプション)が含まれている。   An example of the e-mail transmitted in this way is shown in FIGS. As shown in these drawings, the e-mail created in this way includes date and time, Ethernet (registered trademark) unit mail address, destination mail address, title (fixed), Content-Type (fixed), Ethernet (registered). (Trademark) Unit type (required), unit version (required), Ethernet (registered trademark) unit IP address (required), user-created information (optional), error history information (optional), status information (optional) It is.

こうして送信された電子メールは、メールサーバ2内の送信先メールアドレスボックスに格納される。その後クライアント3では、必要に応じ任意のタイミングで、メールサーバ2より自分宛の電子メールを例えば市販の電子メール受信ソフトを利用して読み出すことができる。又、LAN4が社外へも開放されているような場合には、例えば工場内のPLC1で発生した情報を、工場から離れた本社のメールサーバへと送り、本社のデスクトップパソコンで読み出す等の操作も可能となる。   The e-mail sent in this way is stored in a destination mail address box in the mail server 2. Thereafter, the client 3 can read out an e-mail addressed to itself from the mail server 2 using, for example, commercially available e-mail receiving software at an arbitrary timing as required. In addition, when the LAN 4 is open to the outside, for example, information generated by the PLC 1 in the factory is sent to the mail server at the head office away from the factory and read out by the desktop personal computer at the head office. It becomes possible.

以上の実施形態の説明でも明らかなように、本発明によれば、送信相手方の事情に影響を受けることなく、任意の情報を指定されたタイミングで送信することができ、かつ送信相手方においても送信された情報を任意のタイミングで受信することができ、加えて情報送信のための設定操作を著しく簡素化することができる。   As is clear from the description of the above embodiment, according to the present invention, any information can be transmitted at a designated timing without being affected by the circumstances of the transmission partner, and the transmission partner can also transmit. The received information can be received at an arbitrary timing, and in addition, the setting operation for information transmission can be greatly simplified.

本発明によれば、送信相手方の事情に影響を受けることなく、任意の情報を指定されたタイミングで送信することができ、かつ送信相手方においても送信された情報を任意のタイミングで受信することができ、加えて情報送信のための設定操作を著しく簡素化することができる。   According to the present invention, any information can be transmitted at a designated timing without being affected by the circumstances of the transmission partner, and the transmitted information can also be received at any timing at the transmission partner. In addition, the setting operation for information transmission can be remarkably simplified.

本発明にかかるプログラマブルコントローラが適用された通信システムの全体構成を示す図である。1 is a diagram illustrating an overall configuration of a communication system to which a programmable controller according to the present invention is applied. CPUユニットとイーサネット(登録商標)ユニットとの内部構成を概略的に示すブロック図である。It is a block diagram which shows roughly the internal structure of a CPU unit and an Ethernet (trademark) unit. CPUユニットのRAM内における高機能ユニットシステム設定エリアの内容を示す概略メモリマップである。It is a schematic memory map which shows the content of the high functional unit system setting area in RAM of a CPU unit. CPUユニット並びにイーサネット(登録商標)ユニットの動作を概略的に示すゼネラルフローチャートである。It is a general flowchart which shows roughly operation | movement of a CPU unit and an Ethernet (trademark) unit. 本発明にかかるメール処理の詳細を示すディテールフローチャートである。It is a detail flowchart which shows the detail of the mail process concerning this invention. ユーザメール送信設定時における送信情報選択フラグの内容を示す図である。It is a figure which shows the content of the transmission information selection flag at the time of user mail transmission setting. 異常履歴登録時にメール送信を行うか否かを決定するフラグの内容を示す図である。It is a figure which shows the content of the flag which determines whether mail transmission is performed at the time of abnormality log | history registration. 異常履歴登録時のメールの内容にユーザデータ、異常履歴情報、ステータスデータを含めるか否かを決定するフラグの内容を示す図である。It is a figure which shows the content of the flag which determines whether user data, abnormality history information, and status data are included in the content of the mail at the time of abnormality history registration. 定期的メール送信を行うか否かを決定するフラグの内容を示す図である。It is a figure which shows the content of the flag which determines whether periodic mail transmission is performed. 定期送信メールの内容にユーザデータ、異常履歴情報、ステータスデータを含めるか否かを決定するフラグの内容を示す図である。It is a figure which shows the content of the flag which determines whether user data, abnormality log | history information, and status data are included in the content of a periodic transmission mail. ユーザメール送信ステータスの内容を示す図である。It is a figure which shows the content of a user mail transmission status. ユーザメール送信処理を設定するための操作を説明するための図である。It is a figure for demonstrating operation for setting a user mail transmission process. ユーザ作成データの内容を示す図である。It is a figure which shows the content of user creation data. 作成された電子メールの前半部分を示す図である。It is a figure which shows the first half part of the produced email. 作成された電子メールの後半部分を示す図である。It is a figure which shows the latter half part of the produced email.

符号の説明Explanation of symbols

1 プログラマブルコントローラ
2 メールサーバ
3 クライアント
4 LAN(イーサネット(登録商標))
10 システムバス
11 電源ユニット
12 CPUユニット
13 I/Oユニット
14 イーサネット(登録商標)ユニット
121 MPUバス
122 MPU
123 ROM
124 PROM
125 RAM
126 バスインターフェース回路
141 MPUバス
142 MPU
143 ROM
144 RAM
145 バスインターフェース回路
146 LANコントローラ
1 programmable controller 2 mail server 3 client 4 LAN (Ethernet (registered trademark))
10 System Bus 11 Power Supply Unit 12 CPU Unit 13 I / O Unit 14 Ethernet (Registered Trademark) Unit 121 MPU Bus 122 MPU
123 ROM
124 PROM
125 RAM
126 Bus interface circuit 141 MPU bus 142 MPU
143 ROM
144 RAM
145 Bus interface circuit 146 LAN controller

Claims (5)

回線に接続が可能なプログラマブルコントローラであって、
被制御対象から入力信号を取り込むための入力回路と、
被制御対象に対して出力信号を送出するための出力回路と、
ユーザプログラムが格納される第1の記憶手段と、
前記入力回路及び前記出力回路に対応する入出力データが格納される通常I/Oエリアを有する第2の記憶手段と、
予め用意された特殊リレーの出力が格納される特殊リレーエリアを有する第3の記憶手段と、
前記入力回路から読み込まれた入力データを前記第2の記憶手段の通常I/Oエリアに書き込む入力リフレッシュ処理と、前記第1の記憶手段に格納されたユーザプログラムを構成する各命令を順次実行し、その結果として、前記第2の記憶手段の通常I/Oエリア内の出力データ及び第3の記憶手段内の特殊リレーエリア内の出力データを適宜に書き換える命令実行処理と、書き換えが完了したのち、前記第2の記憶手段の通常I/Oエリア内の出力データを前記出力回路へと送出する出力リフレッシュ処理とを含む一連の処理を繰り返し実行する基本処理実行手段とを包含し、
前記第3の記憶手段の特殊リレーエリア内には、前記第1の手段の前記命令実行処理によって、ユーザプログラム中で新たに定義された電子メール送信リレーに相当する命令が実行されたときに、オフ状態からオン状態へと書き換えられるメール送信スイッチが設けられ、さらに
送信元メールアドレス、送信先メールアドレス、及びメールサーバのサーバアドレスが格納されるアドレスエリアを有する第4の記憶手段と、
予め用意されたメール送信の対象となる1又は2以上のデータが格納される送信対象データエリアを有する第5の記憶手段と、
前記第3の記憶手段の特殊リレーエリア内のメール送信スイッチがオフ状態からオン状態に変化したとき、前記第5の記憶手段の送信対象データエリア内に格納された1又は2以上のデータから選択されたデータを、前記第4の記憶手段のアドレスエリアに格納された各アドレスを参照して、指定された送信先へと電子メールで送信し、送信完了と共に、前記メール送信スイッチをオン状態からオフ状態へと復帰させる処理を実行するメール送信処理実行手段とが含まれている、ことを特徴とするプログラマブル・コントローラ。
A programmable controller that can be connected to a line,
An input circuit for capturing an input signal from a controlled object;
An output circuit for sending an output signal to the controlled object;
First storage means for storing a user program;
Second storage means having a normal I / O area for storing input / output data corresponding to the input circuit and the output circuit;
Third storage means having a special relay area in which the output of a special relay prepared in advance is stored;
An input refresh process for writing the input data read from the input circuit to the normal I / O area of the second storage means, and instructions constituting the user program stored in the first storage means are sequentially executed. As a result, command execution processing for appropriately rewriting the output data in the normal I / O area of the second storage means and the output data in the special relay area in the third storage means, and after the rewriting is completed And basic processing execution means for repeatedly executing a series of processing including output refresh processing for sending output data in the normal I / O area of the second storage means to the output circuit,
In the special relay area of the third storage means, when an instruction corresponding to an e-mail transmission relay newly defined in the user program is executed by the instruction execution process of the first means, A mail transmission switch that can be rewritten from off to on is provided.
A fourth storage means having an address area for storing a source mail address, a destination mail address, and a server address of the mail server;
A fifth storage means having a transmission target data area in which one or more data to be mail transmission targets prepared in advance are stored;
Select from one or more data stored in the transmission target data area of the fifth storage means when the mail transmission switch in the special relay area of the third storage means changes from the OFF state to the ON state The transmitted data is transmitted by e-mail to the designated destination with reference to each address stored in the address area of the fourth storage means. Upon completion of transmission, the mail transmission switch is turned on. A programmable controller, comprising: a mail transmission process execution means for executing a process of returning to an off state .
前記第5の記憶手段の送信対象データエリア内に格納された1又は2以上のデータのそれぞれに対応する1又は2以上の送信データ選択フラグが格納されるフラグエリアを有する第6の記憶手段をさらに有し、
前記メール送信処理実行手段における送信データの選択は、前記第6の記憶手段のフラグエリアに格納された各フラグのオンオフ状態を参照することにより行われる、ことを特徴とする請求項1に記載のプログラマブル・コントローラ。
Sixth storage means having a flag area in which one or more transmission data selection flags corresponding to one or more data stored in the transmission target data area of the fifth storage means are stored. In addition,
The selection of transmission data in the mail transmission process execution means is performed by referring to the on / off state of each flag stored in the flag area of the sixth storage means. Programmable controller.
前記第5の記憶手段の送信対象データエリア内に格納された1又は2以上のデータの1つが、ASCIIコードで記述されたユーザ作成データである、ことを特徴とする請求項1又は2に記載のプログラマブル・コントローラ。 The one or more data stored in the transmission target data area of the fifth storage means is user-created data described in ASCII code, according to claim 1 or 2. of the programmable controller. 前記第5の記憶手段の送信対象データエリア内に格納された1又は2以上のデータの1つが、当該プログラマブル・コントローラに関する異常履歴データである、ことを特徴とする請求項1又は2に記載のプログラマブル・コントローラ。 The one or more data stored in the transmission target data area of the fifth storage means is abnormality history data related to the programmable controller, according to claim 1 or 2. Programmable controller. 前記第5の記憶手段の送信対象データエリア内に格納された1又は2以上のデータの1つが、当該プログラマブル・コントローラに関するステータス情報データである、ことを特徴とする請求項1又は2に記載のプログラマブル・コントローラ。 The one or more data stored in the transmission target data area of the fifth storage means is status information data related to the programmable controller, according to claim 1 or 2. Programmable controller.
JP2008201197A 2008-08-04 2008-08-04 Programmable controller Expired - Fee Related JP4761081B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008201197A JP4761081B2 (en) 2008-08-04 2008-08-04 Programmable controller

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008201197A JP4761081B2 (en) 2008-08-04 2008-08-04 Programmable controller

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005030328A Division JP4186931B2 (en) 2005-02-07 2005-02-07 Programmable controller

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008262604A JP2008262604A (en) 2008-10-30
JP2008262604A5 true JP2008262604A5 (en) 2008-12-18
JP4761081B2 JP4761081B2 (en) 2011-08-31

Family

ID=39984982

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008201197A Expired - Fee Related JP4761081B2 (en) 2008-08-04 2008-08-04 Programmable controller

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4761081B2 (en)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02133261A (en) * 1988-11-11 1990-05-22 Diesel Kiki Co Ltd Trouble detecting device for on-vehicle electronic control unit
JPH07160314A (en) * 1993-12-03 1995-06-23 Nippon Steel Corp Input/output signal operation diagnostic device for programmable controller
JPH08249140A (en) * 1995-03-08 1996-09-27 Canon Inc Recording device and its method
JPH1021223A (en) * 1996-06-28 1998-01-23 Toshiba Corp Device and method for displaying character
JPH10228311A (en) * 1997-02-18 1998-08-25 Shimadzu Corp Remote diagnostic system for failure of instrument

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8996721B2 (en) Embedding controllers and devices with data to facilitate up-to-date control and configuration information
JP3690144B2 (en) Programmable controller
US20100211546A1 (en) System and method to backup data about devices in a network
JP4888718B2 (en) Distributed control system
JPWO2005003980A1 (en) Multipurpose semiconductor integrated circuit device
JP2007080286A (en) Data collecting apparatus
JP6772899B2 (en) Management device, relay device, field wireless system, setting method, program and recording medium
US11165745B2 (en) Control system, controller, and control method
JP2001016662A (en) Data collection system, data collection method, and recording medium recording program for data collection
JP4761081B2 (en) Programmable controller
JP4186931B2 (en) Programmable controller
JP2008262604A5 (en)
JP2003196176A (en) Communication device
JP6054008B1 (en) Data management apparatus, data management method, and data management program
JP2006277733A (en) Programmable controller system
JP2006146655A (en) Method and system for edit processing of setting information
JP2005092676A (en) Programmable controller, unit, and method for editing parameter
JP2007318531A (en) Remote supervisory controller
JP3613933B2 (en) Programmable controller
JP4544422B2 (en) Programmable controller
JP4978757B1 (en) Data setting device
JPH09153902A (en) Operating setting method for network equipment
JP2010026948A (en) Communication equipment
JP7437370B2 (en) Control systems, industrial equipment, control methods, and programs
US20210405597A1 (en) Engineering device, engineering method, and information storage medium