JP2008245242A - Communication equipment, communication program and mobile ad-hoc network system - Google Patents

Communication equipment, communication program and mobile ad-hoc network system Download PDF

Info

Publication number
JP2008245242A
JP2008245242A JP2007280647A JP2007280647A JP2008245242A JP 2008245242 A JP2008245242 A JP 2008245242A JP 2007280647 A JP2007280647 A JP 2007280647A JP 2007280647 A JP2007280647 A JP 2007280647A JP 2008245242 A JP2008245242 A JP 2008245242A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
node
communication path
request
flag
priority
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007280647A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5072536B2 (en
Inventor
Yuuki Kawashima
佑毅 川島
Kazunori Araya
和徳 荒谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2007280647A priority Critical patent/JP5072536B2/en
Publication of JP2008245242A publication Critical patent/JP2008245242A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5072536B2 publication Critical patent/JP5072536B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a node which, when a plurality of traffics within an ad-hoc network contend, controls the contention. <P>SOLUTION: A mobile node 101 includes: a memory section 17 for storing requested quality and priority requested to a communication path which is a communication path using the mobile node 101 itself as an intermediate node and is already set ; a radio communication section 11 for receiving RREQQ containing requested quality and priority requested to a new communication path, the RREQQ being a request from another node, to set a new communication path using the mobile node 101 itself as an intermediate node; and a processing section which judges whether both requested quality for the new communication path indicated in RREQQ and the requested quality requested to the set communication path being stored in the memory section 17 can be satisfied by its own resources and allocates its own resources to a communication path of higher priority between the priority of the set communication path and the priority of the new communication path indicated in RREQQ when judging that the requested quality are not satisfied. <P>COPYRIGHT: (C)2009,JPO&INPIT

Description

この発明は、移動アドホックネットワークによって通信を行うシステムに関するものであり、特にトラフィックの優先度に応じたルーティング制御を行うシステムに関する。   The present invention relates to a system that performs communication through a mobile ad hoc network, and more particularly to a system that performs routing control according to traffic priority.

近年、移動ノードの小型化・高機能化により、固定インフラを介さずに移動ノード同士が無線により直接通信を行う移動アドホックネットワーク(MANET:Mobile Ad−hoc Network)が発展してきた。災害現場のような、固定通信インフラが利用できない環境においても、アドホックネットワークは配置可能である。アドホックネットワークでは、移動ノードのみでネットワークを構成するため、リソースに制限が生じる。災害現場での使用を想定すると、重要なメッセージを他のメッセージよりも速く確実に到達させることが重要である。そのため、制限されたリソースを有効に使用するサービス品質(QoS:Quality of Service)ルーティングが関心を集めている。   In recent years, mobile ad hoc networks (MANET: Mobile Ad-hoc Network) in which mobile nodes directly communicate with each other wirelessly without using a fixed infrastructure have been developed with downsizing and high functionality of mobile nodes. Ad hoc networks can be deployed even in environments where fixed communication infrastructure cannot be used, such as disaster sites. In an ad hoc network, a network is composed of only mobile nodes, so resources are limited. Assuming use at disaster sites, it is important to ensure that important messages arrive faster than other messages. Therefore, quality of service (QoS) routing that effectively uses limited resources is of interest.

特許文献1に記載のアドホックネットワークにおいては、要求するサービス品質を、利用可能な帯域幅、誤り率、エンドエンド間の遅延、遅延の変動、ホップカウント、期待される耐久性、優先度を少なくともひとつ含むQoSパラメータとして指定する。指定されたパラメータはそれぞれランク付けされてもよい。各移動ノードが保持しているノードやリンクのQoSメトリックはQoSパラメータに対応している。QoSパラメータに基づき、ソースノードと目的ノードの間のルート発見時に、QoSメトリックに対してQoSパラメータのランクに応じた重み係数を乗じ、更に、重み係数を乗じたQoSメトリックの総和を選択可能なルートのそれぞれに対して生成することで、要求するサービス品質を満たすルートを選択している。
特開2004−56787号公報
In the ad hoc network described in Patent Document 1, the required quality of service is at least one of available bandwidth, error rate, end-to-end delay, delay variation, hop count, expected durability, and priority. Specify as a QoS parameter to include. Each specified parameter may be ranked. The QoS metrics of nodes and links held by each mobile node correspond to QoS parameters. Based on QoS parameters, when a route between a source node and a target node is discovered, a route that can select a sum of QoS metrics obtained by multiplying the QoS metric by a weighting factor according to the rank of the QoS parameter and further multiplying the weighting factor. By generating for each of these, a route that satisfies the required service quality is selected.
JP 2004-56787 A

上述の特許文献1のQoSパラメータによるルート選択では、利用可能な複数の経路から優先度を含むQoSパラメータを考慮してサービス品質を満たすルートを選択している。しかしながら、上述の特許文献1ではアドホックネットワーク内に複数のトラフィックが存在する場合に、他のトラフィックとのリンクもしくはノードの競合に対する優先度によるトラフィック制御は行われていない。   In the route selection based on the QoS parameter of Patent Document 1 described above, a route that satisfies the service quality is selected from a plurality of available routes in consideration of the QoS parameter including priority. However, in the above-described Patent Document 1, when a plurality of traffics exist in the ad hoc network, traffic control based on priority with respect to link or node contention with other traffic is not performed.

本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、アドホックネットワーク内で優先度が示された複数のトラフィックが混在し、優先度の異なるトラフィックの競合が発生した場合に、高優先トラフィックへより最適なルートを提供するとともに低優先トラフィックを再度ルーティングさせる技術を提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above, and in the case where a plurality of traffics having priorities indicated in an ad hoc network are mixed and contention of traffics having different priorities occurs, the higher priority traffic is selected. An object is to provide a technique for providing an optimal route and rerouting low priority traffic.

この発明の通信装置は、
ソースノードから中間ノードを介して目的ノードに到る通信経路を動的に設定可能な移動アドホックネットワークシステムにおける前記中間ノードとなる通信装置において、
自己である前記通信装置を前記中間ノードとする通信経路であって既に設定されている通信経路に要求される要求品質と優先度とを記憶する記憶部と、
前記移動アドホックネットワークシステムを構成する他のノードから自己である前記通信装置を前記中間ノードとする新たな通信経路の設定のリクエストであって新たな前記通信経路に要求される要求品質と優先度とを含むリクエストを受信する中間側通信部と、
前記中間側通信部が受信した前記リクエストの示す新たな前記通信経路の前記要求品質と前記記憶部が記憶している既に設定された前記通信経路に要求される前記要求品質との双方を自己である前記通信装置の資源によって満たすことが可能かを判定し、満たすことができないと判定すると、既に設定されている前記通信経路の前記優先度と前記リクエストの示す新たな前記通信経路の前記優先度とのうち、前記優先度の高いほうの前記通信経路に自己である前記通信装置の前記資源を割り当てる中間側処理部と
を備えたことを特徴とする。
The communication device of the present invention
In the communication device serving as the intermediate node in the mobile ad hoc network system capable of dynamically setting the communication path from the source node to the target node via the intermediate node,
A storage unit that stores required quality and priority required for a communication path that is already set as a communication path with the communication device that is self as the intermediate node;
Request quality and priority required for a new communication path, which is a request for setting a new communication path from the other nodes constituting the mobile ad hoc network system, with the communication device being the intermediate node as the intermediate node. An intermediate communication unit that receives a request including
Both the required quality of the new communication path indicated by the request received by the intermediate side communication unit and the required quality required for the already set communication path stored in the storage unit It is determined whether or not it can be satisfied by resources of a certain communication device, and if it is determined that it cannot be satisfied, the priority of the communication path that has already been set and the priority of the new communication path indicated by the request And an intermediate processing unit that allocates the resource of the communication device that is the self to the communication path with the higher priority.

この発明により、移動アドホックネットワーク内で優先度が示された複数のトラフィックが混在し、優先度の異なるトラフィックの競合が発生した場合に、競合を制御することが可能となる。   According to the present invention, when a plurality of traffics having priorities indicated in the mobile ad hoc network are mixed and contention of traffic having different priorities occurs, the contention can be controlled.

実施の形態1.
図1は、実施の形態1における移動ノード101のハードウェア構成図である。図1において、移動ノード101は、プログラムを実行するCPU810(中央処理装置、処理装置、演算装置、マイクロプロセッサ、マイクロコンピュータ、プロセッサともいう)を備えている。CPU810は、バス811を介してROM(Read Only Memory)812、RAM(Random Access Memory)813、通信部814、フラッシュメモリ820と接続され、これらのハードウェアデバイスを制御する。フラッシュメモリ820の代わりに、磁気ディスク装置を用いても良い。
Embodiment 1 FIG.
FIG. 1 is a hardware configuration diagram of the mobile node 101 according to the first embodiment. In FIG. 1, the mobile node 101 includes a CPU 810 (also referred to as a central processing unit, a processing unit, an arithmetic unit, a microprocessor, a microcomputer, or a processor) that executes a program. The CPU 810 is connected to a ROM (Read Only Memory) 812, a RAM (Random Access Memory) 813, a communication unit 814, and a flash memory 820 via the bus 811 and controls these hardware devices. Instead of the flash memory 820, a magnetic disk device may be used.

RAM813は、揮発性メモリの一例である。ROM812、フラッシュメモリ820等の記憶媒体は、不揮発性メモリの一例である。これらは、記憶装置あるいは記憶部、格納部の一例である。通信部814は、入力部、入力装置の一例である。また、通信部814は、出力部、出力装置の一例である。   The RAM 813 is an example of a volatile memory. Storage media such as the ROM 812 and the flash memory 820 are examples of nonvolatile memories. These are examples of a storage device, a storage unit, or a storage unit. The communication unit 814 is an example of an input unit and an input device. The communication unit 814 is an example of an output unit and an output device.

フラッシュメモリ820には、オペレーティングシステム821(OS)、プログラム群823、ファイル群824が記憶されている。プログラム群823のプログラムは、CPU810、オペレーティングシステム821により実行される。   The flash memory 820 stores an operating system 821 (OS), a program group 823, and a file group 824. The programs in the program group 823 are executed by the CPU 810 and the operating system 821.

上記プログラム群823には、以下に述べる実施の形態の移動ノードの説明において「〜部」として説明する機能を実行するプログラムが記憶されている。プログラムは、CPU810により読み出され実行される。   The program group 823 stores a program for executing a function described as “unit” in the description of the mobile node according to the embodiment described below. The program is read and executed by the CPU 810.

ファイル群824には、以下に述べる実施の形態の説明において、「〜の判定結果」、「〜の算出結果」、「〜の抽出結果」、「〜の生成結果」、「〜の処理結果」として説明する情報や、データや信号値や変数値やパラメータなどが、「〜ファイル」や「〜データベース」の各項目として記憶されている。「〜ファイル」や「〜データベース」は、ディスクやメモリなどの記録媒体に記憶される。ディスクやメモリなどの記憶媒体に記憶された情報やデータや信号値や変数値やパラメータは、読み書き回路を介してCPU810によりメインメモリやキャッシュメモリに読み出され、抽出・検索・参照・比較・演算・計算・処理・出力・表示などのCPUの動作に用いられる。抽出・検索・参照・比較・演算・計算・処理・出力・表示のCPUの動作の間、情報やデータや信号値や変数値やパラメータは、メインメモリやキャッシュメモリやバッファメモリに一時的に記憶される。   The file group 824 includes “determination result”, “calculation result”, “extraction result”, “generation result”, and “processing result” in the description of the embodiment described below. Information, data, signal values, variable values, parameters, and the like are stored as items of “˜file” and “˜database”. The “˜file” and “˜database” are stored in a recording medium such as a disk or a memory. Information, data, signal values, variable values, and parameters stored in a storage medium such as a disk or memory are read out to the main memory or cache memory by the CPU 810 via a read / write circuit, and extracted, searched, referenced, compared, and calculated. • Used for CPU operations such as calculation, processing, output, and display. Information, data, signal values, variable values, and parameters are temporarily stored in the main memory, cache memory, and buffer memory during the CPU operation of extraction, search, reference, comparison, calculation, calculation, processing, output, and display. Is done.

また、以下に述べる実施の形態の説明においては、データや信号値は、RAM813のメモリ、フラッシュメモリ等の記録媒体に記録される。   In the description of the embodiment described below, data and signal values are recorded on a recording medium such as a memory of RAM 813 or a flash memory.

また、以下に述べる移動ノードの説明において「〜部」として説明するものは、「〜回路」、「〜装置」、「〜機器」、「手段」であってもよく、また、「〜ステップ」、「〜手順」、「〜処理」であってもよい。すなわち、「〜部」として説明するものは、ROM812に記憶されたファームウェアで実現されていても構わない。或いは、ソフトウェアのみ、或いは、素子・デバイス・基板・配線などのハードウェアのみ、或いは、ソフトウェアとハードウェアとの組み合わせ、さらには、ファームウェアとの組み合わせで実施されても構わない。ファームウェアとソフトウェアは、プログラムとして、ROM812やフラッシュメモリ820の記録媒体に記憶される。プログラムはCPU810により読み出され、CPU810により実行される。すなわち、プログラムは、以下に述べる「〜部」としてコンピュータを機能させるものである。あるいは、以下に述べる「〜部」の手順や方法をコンピュータに実行させるものである。   In the description of the mobile node described below, what is described as “to part” may be “to circuit”, “to device”, “to device”, “means”, and “to step”. , “˜procedure”, and “˜processing”. That is, what is described as “˜unit” may be realized by firmware stored in the ROM 812. Alternatively, it may be implemented only by software, or only by hardware such as elements, devices, substrates, and wirings, by a combination of software and hardware, or by a combination of firmware. Firmware and software are stored in the recording medium of the ROM 812 and the flash memory 820 as programs. The program is read by the CPU 810 and executed by the CPU 810. That is, the program causes the computer to function as “to part” described below. Alternatively, the procedure or method of “to part” described below is executed by a computer.

次に、図2〜図15を参照して、複数のトラフィックが混在する移動アドホックネットワークシステム1000において、QoSパラメータを考慮したサービス品質を満たすルートの発見・確定時に、複数のトラフィックによるリンクもしくはノードの競合が発生した場合に、低優先トラフィックを再度ルーティングさせる方法について説明する。   Next, referring to FIG. 2 to FIG. 15, in the mobile ad hoc network system 1000 in which a plurality of traffics are mixed, when a route satisfying the quality of service in consideration of the QoS parameters is found and determined, the links or nodes of the plurality of traffics A method for rerouting low priority traffic when contention occurs will be described.

図2の移動アドホックネットワークシステム1000は、移動ノード101〜112を含む(以下では、移動ノードをノードと言う場合がある)。それぞれの移動ノードは、無線通信リンクにより相互に接続可能である。   The mobile ad hoc network system 1000 in FIG. 2 includes mobile nodes 101 to 112 (hereinafter, the mobile node may be referred to as a node). Each mobile node can be connected to each other by a wireless communication link.

図2に示すように、移動ノード101をソースノード、ノード106,107を中間ノード、ノード112を目的ノードとするトラフィック201aが存在しているものとする。   As shown in FIG. 2, it is assumed that there is traffic 201a in which the mobile node 101 is a source node, the nodes 106 and 107 are intermediate nodes, and the node 112 is a target node.

以下の実施の形態1は、トラフィック201aが存在している場合に、新たなトラフィック202が形成される際、中間ノード106、107について競合するトラフィック制御に関するものである。   Embodiment 1 below relates to traffic control that competes for intermediate nodes 106 and 107 when new traffic 202 is formed when traffic 201a exists.

図3は、移動ノード101の構成を示すブロック図である。他の移動ノード102〜112の構成は、移動ノード101の構成と同様である。図3を参照して移動ノード101を説明する。移動ノード101は、無線通信部11(通信部)、サービス品質ルート要求RREQQ処理部12、サービス品質ルート応答RREPQ処理部13、サービス品質ルート確定CONFQ処理部14、サービス品質エラーRERRQ処理部15、制御部16、及びメモリ部17(記憶部)を備える。RREQQ処理部12〜制御部16は、処理部を構成する。
(1)ここで「RREQQ」とは、サービス品質ルート要求を示す。
(2)サービス品質ルート応答である「RREPQ」とは、「RREQQ」に対する目的ノードからの応答である。
(3)サービス品質ルート確定である「CONFQ」とは、「RREPQ」を受信したソースノードが目的ノードに送信する情報である。
(4)サービス品質エラーを示すメッセージである「RERRQ」とは、中継するべきトラフィックを既存のトラフィックから既存のトラフィックよりも優先度の高い新規なトラフィックに切り替えた中間ノードが、既存のトラフィックのソースノードに向けて送信するエラーメッセージである。
(5)これら、「RREQQ」、「RREPQ」、「CONFQ」、「RERRQ」は、先行技術として示した特開2004−56787号公報の場合と同様である。
FIG. 3 is a block diagram showing the configuration of the mobile node 101. The configuration of the other mobile nodes 102 to 112 is the same as that of the mobile node 101. The mobile node 101 will be described with reference to FIG. The mobile node 101 includes a radio communication unit 11 (communication unit), a service quality route request RREQQ processing unit 12, a service quality route response RREPQ processing unit 13, a service quality route confirmation CONFQ processing unit 14, a service quality error RERRRQ processing unit 15, and a control. Unit 16 and memory unit 17 (storage unit). The RREQQ processing unit 12 to the control unit 16 constitute a processing unit.
(1) Here, “RREQQ” indicates a service quality route request.
(2) “RREPQ” which is a service quality route response is a response from the target node to “RREQQ”.
(3) “CONFQ”, which is service quality route determination, is information that the source node that has received “RREPQ” transmits to the target node.
(4) “RERRQ”, which is a message indicating a quality of service error, means that an intermediate node that has switched the traffic to be relayed from existing traffic to new traffic with higher priority than existing traffic is the source of the existing traffic. This is an error message sent to the node.
(5) These “RREQQ”, “RREPQ”, “CONFQ”, and “RERRQ” are the same as those in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-56787 shown as the prior art.

図2の移動アドホックネットワークシステム1000は、ソースノードから中間ノードを介して目的ノードに到る通信経路を動的に設定可能である。図3のメモリ部17は、自己である移動ノードを中間ノードとする通信経路であって既に設定されている通信経路に要求される要求品質と優先度などを記憶している。また、無線通信部11は、移動アドホックネットワークシステム1000を構成する他の移動ノードから自己である移動ノードを中間ノードとする新たな通信経路の設定のリクエストであって新たな通信経路に要求される要求品質と優先度とを含むリクエストである「RREQQ」を受信する。また、RREQQ処理部12〜制御部16から構成される処理部は、無線通信部11が受信した「RREQQ」の示す新たな通信経路の要求品質とメモリ部17が記憶している既に設定された通信経路に要求される要求品質との双方を自己である移動ノードの資源によって満たすことが可能かを判定し、満たすことができないと判定すると、既に設定されている通信経路の優先度と「RREQQ」の示す新たな通信経路の優先度とのうち、優先度の高いほうの通信経路に自己である移動ノードの資源を割り当てる。そして、この処理部は、「RREQQ」の示す新たな通信経路に自己である移動ノードの資源を割り当てた場合には、既に設定されている通信経路を介することによりそのソースノードに伝達可能なメッセージであってエラーの発生を通知するエラーメッセージである「RERRQ」を生成する。無線通信部11は、処理部が生成した「RERRQ」を設定されている通信経路のソースノードに向けて送出する。   The mobile ad hoc network system 1000 in FIG. 2 can dynamically set a communication path from a source node to a target node via an intermediate node. The memory unit 17 in FIG. 3 stores required quality and priority required for a communication path that is a communication path having the mobile node as an intermediate node as an intermediate node. In addition, the wireless communication unit 11 is a request for setting a new communication path with another mobile node constituting the mobile ad hoc network system 1000 having the mobile node as an intermediate node as a new communication path. “RREQQ” which is a request including the required quality and priority is received. In addition, the processing unit composed of the RREQQ processing unit 12 to the control unit 16 has already been set and the memory unit 17 stores the required quality of the new communication path indicated by “RREQQ” received by the wireless communication unit 11. It is determined whether both of the required quality required for the communication path can be satisfied by the resource of the mobile node that is its own, and if it is determined that it cannot be satisfied, the priority of the communication path already set and “RREQQ” Among the priorities of the new communication path indicated by “”, the resource of the mobile node that is its own is allocated to the communication path with the higher priority. And when this processing unit allocates the resource of its own mobile node to the new communication path indicated by “RREQQ”, the message that can be transmitted to the source node via the already set communication path Then, “RERRQ” which is an error message notifying the occurrence of an error is generated. The wireless communication unit 11 transmits “RERQ” generated by the processing unit toward the source node of the set communication path.

無線通信部11は、無線通信により移動アドホックネットワークシステム1000における他のノードとデータ通信を行う。   The wireless communication unit 11 performs data communication with other nodes in the mobile ad hoc network system 1000 by wireless communication.

RREQQ処理部12は、ノードが「RREQQ」を受信した場合の処理を行うとともに、ソースノードの場合には、「RREQQ」を生成する。RREQQ処理部12による「RREQQ」の受信処理は図6に示す。   The RREQQ processing unit 12 performs processing when the node receives “RREQQ”, and generates “RREQQ” when the node is the source node. The reception processing of “RREQQ” by the RREQQ processing unit 12 is shown in FIG.

RREPQ処理部13は、ノードが「RREPQ」を受信した場合の処理を行うとともに、目的ノードの場合には、「RREPQ」を生成する。RREPQ処理部13による「RREPQ」の受信処理は図8に示す。   The RREPQ processing unit 13 performs processing when the node receives “RREPQ”, and generates “RREPQ” when the node is the target node. The reception process of “RREPQ” by the RREPQ processing unit 13 is shown in FIG.

CONFQ処理部14は、ノードが「CONFQ」を受信した場合の処理を行うとともに、ソースノードの場合には、「CONFQ」を生成する。CONFQ処理部14による「CONFQ」の受信処理は図10に示す。   The CONFQ processing unit 14 performs processing when the node receives “CONFQ”, and generates “CONFQ” when the node is the source node. The reception process of “CONFQ” by the CONFQ processing unit 14 is shown in FIG.

RERRQ処理部15は、ノードが「RERRQ」を受信した場合の処理を行うとともに、該当するノードの場合、「RERRQ」を生成する。RERRQ処理部15による「RERRQ」の受信処理は図11に示す。   The ERRRQ processing unit 15 performs processing when the node receives “RERRQ”, and generates “RERRQ” in the case of the corresponding node. The reception processing of “RERQ” by the ERRRQ processing unit 15 is shown in FIG.

メモリ部17は、ノードが受信したルーティングメッセージを記憶しておく。また、制御部16は、移動ノードは無線通信部11、RREQQ処理部12、RREPQ処理部13、CONFQ処理部14、RERRQ処理部15、メモリ部17の制御を行う。   The memory unit 17 stores the routing message received by the node. In addition, the control unit 16 controls the radio communication unit 11, RREQQ processing unit 12, RREPQ processing unit 13, CONFQ processing unit 14, RERRRQ processing unit 15, and memory unit 17 as mobile nodes.

(システムの動作概要)
図4は、移動アドホックネットワークシステム1000の動作概要を示すフローチャートである。図4及び前述の図2を参照して、移動アドホックネットワークシステム1000の動作概要を説明する。図4は、移動アドホックネットワークシステム1000において、図2に示すように新規にノード109をソースノードとし、ノード104を目的ノードとするトラフィック202を送信する手続きを行う処理フローである。
(System operation overview)
FIG. 4 is a flowchart showing an operation outline of the mobile ad hoc network system 1000. The operation outline of the mobile ad hoc network system 1000 will be described with reference to FIG. 4 and FIG. 2 described above. FIG. 4 is a processing flow in the mobile ad hoc network system 1000 for performing a procedure for transmitting traffic 202 with the node 109 as a source node and the node 104 as a target node as shown in FIG.

ソースノード109は、QoSパラメータに基づいて目的ノード104へのサービス品質を満たすルートを発見するために、サービス品質ルート要求である「RREQQ」を近隣ノードへブロードキャスト送信する(ステップS102)。
「RREQQ」は、「QoSパラメータ」(要求品質、優先度を含む)、「ソースノードのアドレス」、「目的ノードのアドレス」などを含む。
「RREQQ」は、自己である移動ノードを中間ノードとする新たな通信経路の設定のリクエストであって新たな通信経路に要求される要求品質と優先度とを含むリクエストである。
また「QoSパラメータ」には、利用可能な帯域、誤り率、伝送遅延、遅延揺らぎ、耐久性などの要求品質のいずれか一つ以上を設定することが出来る。また「QoSパラメータ」は、トラフィック転送の優先度を含むことができる。優先度を指定しない場合は、優先度なしとしてトラフィックを扱う。トラフィックにはトラフィックフローを識別するためのフローIDを含んでいる。
The source node 109 broadcasts “RREQQ”, which is a quality of service route request, to a neighboring node in order to find a route that satisfies the quality of service to the target node 104 based on the QoS parameters (step S102).
“RREQQ” includes “QoS parameter” (including required quality and priority), “source node address”, “target node address”, and the like.
“RREQQ” is a request for setting a new communication path with the mobile node as an intermediate node, and includes the required quality and priority required for the new communication path.
In the “QoS parameter”, any one or more of required qualities such as available bandwidth, error rate, transmission delay, delay fluctuation, and durability can be set. Further, the “QoS parameter” can include the priority of traffic forwarding. If no priority is specified, traffic is treated as no priority. The traffic includes a flow ID for identifying the traffic flow.

自己の無線通信部11から「RREQQ」を受信したノードは、RREQQ処理部12にてRREQQ転送受信処理(ステップS103)を行なう。「RREQQ」を受信した目的ノード104は、「RREQQ」への応答として、RREPQ処理部13により「RREPQ」を生成して返信する(ステップS104)。「RREPQ」を受信したノードは、RREPQ処理部13にて「RREPQ転送受信処理(ステップS105)を行う。「RREPQ」を受信したソースノード109は、「CONFQ」を生成して送信する。「CONFQ」を受信したノードは、CONFQ処理部14にてCONFQ転送受信処理を行う(S106)。   The node that has received “RREQQ” from its own wireless communication unit 11 performs RREQQ transfer reception processing (step S103) in the RREQQ processing unit 12. Upon receiving “RREQQ”, the target node 104 generates “RREPQ” as a response to “RREQQ” and returns it (step S104). The node that has received “RREPQ” performs “RREPQ transfer reception processing (step S105) in the RREPQ processing unit 13. The source node 109 that has received“ RREPQ ”generates and transmits“ CONFQ ”. The node that has received “CONFQ” performs a CONFQ transfer reception process in the CONFQ processing unit 14 (S106).

(「RREQQ」の伝播)
図5は、ソースノード109が生成した「RREQQ」が伝搬する様子を示した図である。図6は「RREQQ」を受信したノードのフロー処理(S103の詳細)を示す。図5の伝播は、図6のフローチャートに基づく。
(Propagation of “RREQQ”)
FIG. 5 is a diagram showing how “RREQQ” generated by the source node 109 propagates. FIG. 6 shows the flow processing (details of S103) of the node that has received “RREQQ”. The propagation of FIG. 5 is based on the flowchart of FIG.

図6に示すように、ソースノード109が生成しブロードキャストした「RREQQ」を自己の無線通信部11により受信したノード(S202)は、RREQQ処理部12により自ノードが目的ノードか否かを判断する(ステップS203)。自ノード宛の「RREQQ」で無ければ(S203のNO)、RREQQ処理部12は、自ノード全体の資源でQoSをサポート可能か判断する(ステップS204)。ここで「資源」とは、要求品質に対応するノードの「能力」を意味し、例えば、帯域資源、CPU資源、ストレージ資源などを含む。自己の全ての資源を割り当ててもサポート不可能と判断した場合(図5では、移動ノード105、110、102が該当した場合を示している)は(S204のNO)、RREQQ処理部12は、図5のように「RREQQ」を転送せず破棄する(ステップS209)。QoSをサポート可能なノードは(S204のYes)、RREQQ処理部12が、既存トラフィックの有無を判定する(ステップS205)。QoSをサポート可能で既存トラフィックのないノード(ノード103が該当するものとする)は(S205のNO)、RREQQ処理部12が無線通信部11を介して「RREQQ」を転送し、自己であるノードの資源を仮予約する(ステップS208)。移動ノード106,107のようにノードが既存トラフィックを転送/受信している場合は(S205のYES)、RREQQ処理部12が既存トラフィックと新規トラフィックとの優先度を比較する(ステップS206)。新規トラフィックが既存トラフィックより優先度が高ければ、RREQQ処理部12は無線通信部11を介して隣接ノードへ「RREQQ」を転送し、ノードの資源を仮予約する(ステップS208)。既存トラフィックより新規トラフィックの優先度が低いか同じである場合、RREQQ処理部12は既存のトラフィックと新規トラフィックを同時にサポート可能か判断する(ステップS207)。同時にサポート可能ならば、RREQQ処理部12は無線通信部11を介して「RREQQ」を隣接ノードへ転送し、自己の資源を仮予約する(ステップS208)。複数のトラフィックを同時にサポート不可能な場合は、RREQQ処理部12は「RREQQ」を転送せずに破棄する(ステップS209)。目的ノード104は「RREQQ」を受信すると、RREPQ処理部13が利用可能な全てのルートに対してサービス品質ルート応答である「RREPQ」を生成して無線通信部11を介して返信し、QoSを満たす可能性のあるルートを報告する(ステップS210)。   As shown in FIG. 6, the node (S202) that has received “RREQQ” generated and broadcast by the source node 109 by its own wireless communication unit 11 determines whether its own node is the target node or not by the RREQQ processing unit 12. (Step S203). If it is not “RREQQ” addressed to the own node (NO in S203), the RREQQ processing unit 12 determines whether QoS can be supported by the resources of the entire own node (step S204). Here, “resource” means a “capability” of the node corresponding to the required quality, and includes, for example, a bandwidth resource, a CPU resource, a storage resource, and the like. When it is determined that support is not possible even if all of its own resources are allocated (in FIG. 5, the case where the mobile nodes 105, 110, and 102 correspond) (NO in S204), the RREQQ processing unit 12 As shown in FIG. 5, “RREQQ” is discarded without being transferred (step S209). The node that can support QoS (Yes in S204), the RREQQ processing unit 12 determines the presence or absence of existing traffic (step S205). A node that can support QoS and has no existing traffic (node 103 corresponds) (NO in S205), the RREQQ processing unit 12 transfers "RREQQ" via the wireless communication unit 11, and is the node that is itself Are temporarily reserved (step S208). When the node is transferring / receiving the existing traffic like the mobile nodes 106 and 107 (YES in S205), the RREQQ processing unit 12 compares the priorities of the existing traffic and the new traffic (step S206). If the priority of the new traffic is higher than that of the existing traffic, the RREQQ processing unit 12 transfers “RREQQ” to the adjacent node via the wireless communication unit 11, and temporarily reserves the resource of the node (step S208). When the priority of the new traffic is lower than or equal to the existing traffic, the RREQQ processing unit 12 determines whether the existing traffic and the new traffic can be supported simultaneously (step S207). If it can be supported at the same time, the RREQQ processing unit 12 transfers “RREQQ” to the adjacent node via the wireless communication unit 11, and temporarily reserves its own resources (step S208). When a plurality of traffics cannot be supported simultaneously, the RREQQ processing unit 12 discards the “RREQQ” without transferring it (step S209). When the target node 104 receives “RREQQ”, the RREPQ processing unit 13 generates “RREPQ” that is a service quality route response for all the available routes and sends it back through the wireless communication unit 11, and performs QoS. A route that may be satisfied is reported (step S210).

(「RREPQ」の伝播)
図7は、目的ノード104が生成した「RREPQ」が伝搬する様子を示した図である。図8は「RREPQ」を受信したノードのフロー処理を示す。図7の伝播は、図8のフローチャートに基づく。図7に示すように「RREPQ」は「RREQQ」の経路を戻る。
(Propagation of “RREPQ”)
FIG. 7 is a diagram illustrating a state in which “RREPQ” generated by the target node 104 is propagated. FIG. 8 shows a flow process of the node that has received “RREPQ”. The propagation of FIG. 7 is based on the flowchart of FIG. As shown in FIG. 7, “RREPQ” returns the route of “RREQQ”.

図8を参照して説明する。無線通信部11を介して「RREPQ」を受信したノードでは(S302)、RREPQ処理部13が、受信した「RREPQ」が自ノード宛のメッセージか判断する(ステップS303)。図7の場合、中間ノードのノード103,107,106は、自ノード宛の「RREPQ」ではないため、それぞれのノードのRREPQ処理部13が、ソースノード109に向けて「RREPQ」を転送する(S303のNO→S306)。「RREPQ」を受信したソースノード109では、CONFQ処理部14が、QoSを満たす単一もしくは複数のルートから最適なルートを選択(ステップS304)するとともに、サービス品質ルート確定を示す情報である「CONFQ」を生成し、生成した「CONFQ」を選択したルートに沿って無線通信部11を介して目的ノード104へ送信する(ステップS305)。   This will be described with reference to FIG. In the node that receives “RREPQ” via the wireless communication unit 11 (S302), the RREPQ processing unit 13 determines whether the received “RREPQ” is a message addressed to the own node (step S303). In the case of FIG. 7, since the nodes 103, 107, and 106 of the intermediate node are not “RREPQ” addressed to the own node, the RREPQ processing unit 13 of each node transfers “RREPQ” to the source node 109 ( NO in S303 → S306). In the source node 109 that has received “RREPQ”, the CONFQ processing unit 14 selects an optimum route from a single route or a plurality of routes that satisfy QoS (step S304), and “CONFQ” is information indicating service quality route determination. ”And transmits the generated“ CONFQ ”to the target node 104 via the wireless communication unit 11 along the selected route (step S305).

(「CONFQ」の伝播)
図9は、ソースノード109が生成した「CONFQ」が伝搬する様子を示した図である。図10は「CONFQ」を受信したノードのフロー処理を示す。図9の伝播は、図10のフローチャートに基づく。図9に示すように「CONFQ」は、ソースノードのCONFQ処理部14が選択した経路を伝播する。
(Propagation of “CONFQ”)
FIG. 9 is a diagram illustrating how the “CONFQ” generated by the source node 109 propagates. FIG. 10 shows a flow process of the node that has received “CONFQ”. The propagation of FIG. 9 is based on the flowchart of FIG. As shown in FIG. 9, “CONFQ” propagates the path selected by the CONFQ processing unit 14 of the source node.

図9に示すように、無線通信部11を介して「CONFQ」を受信した移動ノード106,107,104は、CONFQ処理部14により、既存トラフィックと新規トラフィックとを同時にサポート可能か判断する(ステップS403)。同時にサポート可能もしくは単一トラフィックならば、CONFQ処理部14は新規トラフィックにノードの資源を割り当て、中間ノードであれば「CONFQ」を次ノードへ転送する(ステップS405)。同時にサポート不可能ならば、CONFQ処理部14は、高優先トラフィックに資源を割り当て、「CONFQ」を次ノードへ転送する(ステップS406)とともに、RERRQ処理部15は、低優先トラフィックのソースノード101へ、ルート利用不可能を示すルートエラーメッセージである「RERRQ」を無線通信部11を介して低優先トラフィックのルートに沿って送信する(ステップS407)。   As shown in FIG. 9, the mobile nodes 106, 107, 104 that have received “CONFQ” via the wireless communication unit 11 determine whether the existing traffic and the new traffic can be simultaneously supported by the CONFQ processing unit 14 (steps). S403). If it is simultaneously supportable or single traffic, the CONFQ processing unit 14 allocates node resources to the new traffic, and if it is an intermediate node, transfers “CONFQ” to the next node (step S405). If it cannot be supported at the same time, the CONFQ processing unit 14 allocates resources to the high priority traffic, transfers “CONFQ” to the next node (step S406), and the RERRRQ processing unit 15 transfers to the source node 101 of the low priority traffic. Then, “RERRQ”, which is a route error message indicating that the route cannot be used, is transmitted along the route of the low-priority traffic via the wireless communication unit 11 (step S407).

図11に「RERRQ」を受信したノードの処理フローを示す。図9を参照して説明する。「RERRQ」を受信したノードは、RERRQ処理部15により、自ノード宛の「RERRQ」か判断する(ステップS503)。図9において自ノード宛てではないと判定した場合(S503のNO)、「RERRQ」を受信した中間ノード106(ノード107から受信)は、RERRQ処理部15により、同一の「RERRQ」を既に受信しているか判断する(ステップS504)。初めて受信する「RERRQ」ならば、RERRQ処理部15は、トラフィックのために確保していたノードの資源を解放し、ソースノード101に向けて「RERRQ」を転送する(ステップS506)。既に転送/送信していた場合は、RERRQ処理部15は、「RERRQ」を転送せず破棄してもよい(ステップS507)。これにより、ソースノード101が重複して「RERRQ」を受信しないようにしている。「RERRQ」を受信したソースノード101は、用意しておいた代替ルートを使用するか、「RREQQ」を送信することで再度ルーティングを行い、高優先トラフィックとリンクもしくはノードの競合が発生しないルートを発見の手続きを行う(ステップS505)。   FIG. 11 shows a processing flow of the node that has received “RERRQ”. This will be described with reference to FIG. The node that has received “RERQ” determines whether it is “RERQ” addressed to itself by the RERRRQ processing unit 15 (step S503). If it is determined in FIG. 9 that it is not addressed to the own node (NO in S503), the intermediate node 106 (received from the node 107) that has received “RERQ” has already received the same “RERQ” by the RRRQ processing unit 15. Is determined (step S504). If “RERRQ” is received for the first time, the RRRQ processing unit 15 releases the resource of the node reserved for traffic, and transfers “RERRQ” to the source node 101 (step S506). If it has already been transferred / transmitted, the RERRRQ processing unit 15 may discard “RERQ” without transferring it (step S507). This prevents the source node 101 from receiving “RERQ” redundantly. The source node 101 that has received “RERRQ” uses the prepared alternative route or sends “RREQQ” to perform routing again, and selects a route that does not cause contention between the high-priority traffic and the link or node. A discovery procedure is performed (step S505).

上記手順により、既存トラフィック201aよりも高優先なトラフィック202を送信するルートを確保する。   By the above procedure, a route for transmitting the traffic 202 having higher priority than the existing traffic 201a is secured.

図12は、ノード101が再度ルーティングのために送信(S505)した「RREQQ」の伝播の様子を示す。この「RREQQ」は、ノード101のRREQQ処理部が生成する。RREQQ」を受信したノードは、図6のフローに従い処理される。図12では、ノード102,105,110,111が、QoSをサポート可能と判断して「RREQQ」を転送しており、ノード103はサポート不可能であると判断し破棄する。ノード106,107では、受信した「RREQQ」はトラフィック202より優先度が低く、また、QoSを同時にサポート不可能と判断され破棄されたものである。「RREQQ」を受信した目的ノード112は、ソースノード101に対して「RREPQ」を返信し、選択可能なルートを報告する。   FIG. 12 shows a state of propagation of “RREQQ” transmitted again by the node 101 for routing (S505). This “RREQQ” is generated by the RREQQ processing unit of the node 101. The node that has received “RREQQ” is processed according to the flow of FIG. In FIG. 12, the nodes 102, 105, 110, and 111 determine that the QoS can be supported and transfer “RREQQ”, and the node 103 determines that the support is not possible and discards it. In the nodes 106 and 107, the received “RREQQ” has a lower priority than the traffic 202, and it is determined that QoS cannot be simultaneously supported and is discarded. The destination node 112 that has received “RREQQ” returns “RREPQ” to the source node 101 and reports a selectable route.

図13に再度ルーティングに対する「RREPQ」の伝搬を示す。「RREPQ」を受信した中間ノード111,110,105は、図8の処理に従い、ソースノード101に向けて「RREPQ」を転送する。「RREPQ」を受信したソースノード101は、QoSを満たす単一もしくは複数のルートから最適なルートを選択(ステップS304)し、サービス品質ルート確定の情報である「CONFQ」を選択したルートに沿って目的ノード104へ送信する(ステップS305)。   FIG. 13 shows the propagation of “RREPQ” for routing again. The intermediate nodes 111, 110, and 105 that have received “RREPQ” transfer “RREPQ” to the source node 101 in accordance with the processing of FIG. 8. The source node 101 that has received “RREPQ” selects an optimum route from a single route or a plurality of routes that satisfy QoS (step S304), and follows the route for which “CONFQ” that is information for service quality route determination is selected. The data is transmitted to the target node 104 (step S305).

図14に再度ルーティングに対する「CONFQ」の伝搬を示す。「CONFQ」を受信した移動ノード105,110,111,112は、既存トラフィックがないため、トラフィック1のために資源を割り当て「CONFQ」を転送する。   FIG. 14 shows the propagation of “CONFQ” for routing again. The mobile nodes 105, 110, 111, and 112 that have received “CONFQ” allocate resources for traffic 1 and transfer “CONFQ” because there is no existing traffic.

上記手順により、図15に示すように、トラフィック202より低優先度であるトラフィック201bを再度ルーティングし、トラフィック202と競合の発生しないルートを確保する。   According to the above procedure, as shown in FIG. 15, the traffic 201b having a lower priority than the traffic 202 is routed again, and a route that does not conflict with the traffic 202 is secured.

各トラフィックの中間ノード105,106,107,110,111と目的ノード104,112は、常にノードが各サービス品質をサポート可能か否か検出してよい(図4のステップS107)。トラフィック転送中もしくは受信中にサービス品質をサポート不可能になったと判断すると、トラフィックのソースノードにルートエラー「RERRQ」を送信する(図4のステップS109)。更に転送もしくは受信中のトラフィックが継続しているか否か検出しても良い(図4ステップS108)。一定期間トラフィックを転送しなければトラフィックが終了したと判断し、そのトラフィックに割り当てていた資源を解放する(図4のステップS111)。   The intermediate nodes 105, 106, 107, 110, and 111 and the destination nodes 104 and 112 of each traffic may always detect whether the node can support each service quality (step S107 in FIG. 4). If it is determined that service quality cannot be supported during traffic transfer or reception, a route error “RERRQ” is transmitted to the traffic source node (step S109 in FIG. 4). Further, it may be detected whether the traffic being transferred or received continues (step S108 in FIG. 4). If the traffic is not transferred for a certain period, it is determined that the traffic has ended, and the resources allocated to the traffic are released (step S111 in FIG. 4).

この移動アドホックネットワークシステムでは、Dynamic Source Routing(DSR)もしくはAd−Hoc On−Demand Distance Vector(AODV)のようなリアクティブのルーティングプロトコル、または、Zone Routing Protocol(ZRP)のようなハイブリッドのプロアクティブ/リアクティブのプロトコルにも適応可能である。   In this mobile ad hoc network system, a reactive routing protocol such as Dynamic Source Routing (DSR) or Ad-Hoc On-Demand Distance Vector (AODV), or a hybrid proactive / proactive such as Zone Routing Protocol (ZRP) is used. It can also be applied to reactive protocols.

以上の実施の形態1では通信装置としての移動ノードを説明したが、移動ノードの各構成要素の動作を処理ととらえることにより、移動ノード(通信装置)の動作(処理)をコンピュータに実行させる通信プログラムとして把握することも可能である。   In the first embodiment described above, the mobile node as the communication device has been described. However, the communication that causes the computer to execute the operation (processing) of the mobile node (communication device) by regarding the operation of each component of the mobile node as a process. It is also possible to grasp as a program.

上記の手順により、移動アドホックネットワークシステムにおいて優先度が示された複数のトラフィックが混在し、優先度の異なる他のトラフィックとのリンクもしくはノードの競合が発生した場合には、低優先トラフィックを再度ルーティングさせることで競合を回避し、高優先トラフィックへより最適なルートを提供することができる。   If multiple traffics with priorities are mixed in the mobile ad hoc network system according to the above procedure and link or node contention with other traffic with different priorities occurs, low-priority traffic is routed again. By doing so, it is possible to avoid contention and provide a more optimal route to high priority traffic.

以上の実施の形態1では、ソースノードと目的ノードの間に複数の中間ノードを持つ移動アドホックネットワークにおける複数のQoS(サービス品質)パラメータに基づいてソースノードと目的ノードの間で通信を行うシステムにおいて、既にいくつかの通信経路が設定されている状態から、新規の通信経路を設定する場合に、各ノードと各リンクにおけるQoS保証の可否を示すQoSメトリックと比較する機能を備え、優先トラフィックと非優先トラフィックを順位付ける手段を備えたノードを説明した。   In the first embodiment described above, in a system that performs communication between a source node and a target node based on a plurality of QoS (quality of service) parameters in a mobile ad hoc network having a plurality of intermediate nodes between the source node and the target node. When a new communication path is set from a state in which several communication paths are already set, a function for comparing with a QoS metric indicating whether or not QoS is guaranteed in each node and each link is provided. A node with means for ranking priority traffic has been described.

以上の実施の形態1では、既に設定されている通信経路が、非優先トラフィックかつQoSが保証できないときになったとき、非優先トラフィックのソースノードに対し、トラフィック送信の中断を指示するメッセージを送信する手段を備えたノードを説明した。   In the first embodiment described above, when the communication path that has already been set becomes non-priority traffic and QoS cannot be guaranteed, a message instructing interruption of traffic transmission is transmitted to the source node of non-priority traffic. A node with means to do was described.

以上の実施の形態1では、新規の通信経路が優先トラフィックになったとき、あるいは、非優先トラフィックが優先トラフィックのQoS保証に影響を与えないときのみ、隣接ノードに通信経路を要求するメッセージを転送する手段を備えたノードを説明した。   In the first embodiment described above, a message for requesting a communication path is transferred to an adjacent node only when a new communication path becomes priority traffic or when non-priority traffic does not affect the QoS guarantee of priority traffic. A node with means to do was described.

以上の実施の形態1では、新規の通信経路が優先トラフィックになったとき、あるいは、非優先トラフィックが優先トラフィックのQoS保証に影響を与えないときのみ、次のノードに通信経路を確定するメッセージを転送する手段を備えたノードを説明した。   In the first embodiment described above, a message for determining a communication path is sent to the next node only when a new communication path becomes priority traffic or when non-priority traffic does not affect the QoS guarantee of priority traffic. A node with means for forwarding has been described.

実施の形態2.
図16〜図23を参照して、実施の形態2を説明する。
Embodiment 2. FIG.
The second embodiment will be described with reference to FIGS.

実施の形態1は、アドホックネットワーク内で優先度が示された複数のトラフィックが混在し、優先度の異なる他のトラフィックとのリンクもしくはノードの競合が発生した場合に、低優先トラフィックを再度ルーティングさせることで競合を回避し、高優先トラフィックへより最適なルートを提供する方法である。   In the first embodiment, when a plurality of traffics with priorities are mixed in an ad hoc network and a link or node contention with other traffic having different priorities occurs, low priority traffic is rerouted. This is a method of avoiding contention and providing a more optimal route to high priority traffic.

実施の形態1のトラフィックの競合回避方法では、低優先トラフィックの再ルーティングに関して、高優先トラフィックにより回避可能なルートを確立することができない可能性がある。その結果、低優先トラフィックのソースノードが再ルート要求メッセージを頻発しネットワークを圧迫することも生じうる。   In the traffic contention avoidance method of the first embodiment, there is a possibility that a route that can be avoided by high priority traffic cannot be established for rerouting of low priority traffic. As a result, the source node with low priority traffic may frequently generate reroute request messages and squeeze the network.

そこで、実施の形態2は、複数のトラフィックが混在する移動アドホックネットワークシステム1000において、QoSパラメータを考慮したサービス品質を満たすルートの発見・確定時に、複数のトラフィックによるリンクもしくはノードの競合が発生し、低優先トラフィックの再度のルーティングを試みるが、高優先トラフィックにより競合回避のルートが発見できない場合に、アプリケーションに応じて、低優先トラフィックの転送を一時中断もしくは終了させ、高優先トラフィックが終了したときに直ちに、トラフィック送信を再開する方法について説明する。   Therefore, in the second embodiment, in the mobile ad hoc network system 1000 in which a plurality of traffics are mixed, when a route satisfying the service quality considering the QoS parameters is found and determined, a link or node contention due to the plurality of traffics occurs. When re-routing of low-priority traffic is attempted, but when a route for avoiding contention cannot be found due to high-priority traffic, the transfer of low-priority traffic is temporarily suspended or terminated depending on the application. A method of immediately restarting traffic transmission will be described.

実施の形態1〜実施の形態3の動的ルーティングの決定方法は、例えばDSR(Dynamic Source Routing)を元にする。また、実施の形態1でも説明したように、「RREQQ」は、「QoSパラメータ」(要求品質、優先度を含む)、「ソースノードのアドレス」、「目的ノードのアドレス」などを含む。また、RREQQを中継した中間ノードは、自身がRREQQを中継した履歴を記録していく。よって、RREQQを受信した目的ノードは、受信したRREQQが中継されたルートを知ることができる。目的ノードが生成し送信するRREPQは、「RREQQ」に含まれていた優先度を含んで生成される。また、目的ノードは、「RREQQ」に含まれるルート履歴に基づき、RREPQに自身である目的ノードからソースノードに到るルートを指定して返信する。   The dynamic routing determination method according to the first to third embodiments is based on, for example, DSR (Dynamic Source Routing). In addition, as described in the first embodiment, “RREQQ” includes “QoS parameter” (including required quality and priority), “source node address”, “target node address”, and the like. Further, the intermediate node that relayed the RREQQ records the history of relaying the RREQQ. Therefore, the target node that has received the RREQQ can know the route through which the received RREQQ is relayed. The RREPQ generated and transmitted by the target node is generated including the priority included in “RREQQ”. Further, the target node replies by designating the route from the target node that is itself to the source node to RREPQ based on the route history included in “RREQQ”.

図16の移動アドホックネットワークシステム1000は、移動ノード101〜110を含む。それぞれの移動ノードは、無線通信リンクにより相互に接続可能である。   Mobile ad hoc network system 1000 in FIG. 16 includes mobile nodes 101-110. Each mobile node can be connected to each other by a wireless communication link.

図16に示すように、移動ノード101をソースノード、ノード105,106を中間ノード、ノード110を目的ノードとする低優先のトラフィック201が存在しているもとする。   As shown in FIG. 16, it is assumed that there is low-priority traffic 201 in which the mobile node 101 is the source node, the nodes 105 and 106 are intermediate nodes, and the node 110 is the target node.

以下の実施の形態2は、トラフィック201が存在しており、新たなトラフィック202が形成され、中間ノード105、106についての競合を回避するために、低優先トラフィックのトラフィック201の再ルーティングに関するものである。   Embodiment 2 below relates to the re-routing of traffic 201 with low priority traffic in order to avoid contention for intermediate nodes 105, 106 where traffic 201 exists and new traffic 202 is formed. is there.

図16の移動アドホックネットワークシステム1000は、ソースノードから中間ノードを介して目的ノードに到る通信経路を動的に設定可能である。図3のメモリ部17は、自己である移動ノードを中間ノードとする通信経路をトラフィックリストとして記憶している。トラフィックリストの記憶は、例えば、通信経路が確立した後の通信開始時に行なわれる。あるいはCONFQの受信時でも構わない。また、メモリ部17は、既に設定されている通信経路に要求される要求品質と優先度などを記憶している。   The mobile ad hoc network system 1000 in FIG. 16 can dynamically set a communication path from a source node to a target node via an intermediate node. The memory unit 17 in FIG. 3 stores a communication path having a mobile node as an intermediate node as a traffic list. The traffic list is stored, for example, at the start of communication after the communication path is established. Alternatively, it may be at the time of receiving CONFQ. Further, the memory unit 17 stores required quality and priority required for the communication path that has already been set.

無線通信部11は、無線通信により移動アドホックネットワークシステム1000における他のノードとデータ通信を行う。   The wireless communication unit 11 performs data communication with other nodes in the mobile ad hoc network system 1000 by wireless communication.

RREQQ処理部12は、ノードが「RREQQ」を受信した場合の処理を行うとともに、ソースノードの場合には、「RREQQ」を生成する。RREQQ処理部12による「RREQQ」の受信処理は図19および図26に示す。   The RREQQ processing unit 12 performs processing when the node receives “RREQQ”, and generates “RREQQ” when the node is the source node. The reception processing of “RREQQ” by the RREQQ processing unit 12 is shown in FIG. 19 and FIG.

RREPQ処理部13は、ノードが「RREPQ」を受信した場合の処理を行うとともに、目的ノードの場合には、「RREPQ」を生成する。RREPQ処理部13による「RREPQ」の受信処理は図21に示す。また、実施の形態3に示すように、RREPQ処理部13は、「RREPQ」のOverload処理(傍受処理)を行なう。これは図28の説明で後述する。   The RREPQ processing unit 13 performs processing when the node receives “RREPQ”, and generates “RREPQ” when the node is the target node. The reception process of “RREPQ” by the RREPQ processing unit 13 is shown in FIG. Further, as shown in the third embodiment, the RREPQ processing unit 13 performs an “RREPQ” Overload process (intercept process). This will be described later with reference to FIG.

CONFQ処理部14は、ノードが「CONFQ」を受信した場合の処理を行うとともに、ソースノードの場合には、「CONFQ」を生成する。CONFQ処理部14による「CONFQ」の受信処理は図30に示す。   The CONFQ processing unit 14 performs processing when the node receives “CONFQ”, and generates “CONFQ” when the node is the source node. The process for receiving “CONFQ” by the CONFQ processing unit 14 is shown in FIG.

RERRQ処理部15は、ノードが「RERRQ」を受信した場合の処理を行うとともに、該当するノードの場合、「RERRQ」を生成する。RERRQ処理部15による「RERRQ」の受信処理は図23に示す。   The ERRRQ processing unit 15 performs processing when the node receives “RERRQ”, and generates “RERRQ” in the case of the corresponding node. The reception process of “RERQ” by the ERRRQ processing unit 15 is shown in FIG.

メモリ部17は、ノードが受信したルーティングメッセージを記憶しておく。また、制御部16は、無線通信部11、RREQQ処理部12、RREPQ処理部13、CONFQ処理部14、RERRQ処理部15、メモリ部17の制御を行う。   The memory unit 17 stores the routing message received by the node. Further, the control unit 16 controls the wireless communication unit 11, the RREQQ processing unit 12, the RREPQ processing unit 13, the CONFQ processing unit 14, the RERQ processing unit 15, and the memory unit 17.

(システムのリルーティングの動作概要)
図17は、移動アドホックネットワークシステム1000の動作概要を示すフローチャートである。図17及び前述の図16を参照して、移動アドホックネットワークシステム1000の動作概要を説明する。図17は、移動アドホックネットワークシステム1000において、図16に示すように新規にノード101をソースノードとし、ノード110を目的ノードとするトラフィック201を再度ルーティングする手続きを行う処理フローである。即ち、図16において、低優先度のトラフィック201が形成されていたところに、後から高優先度のトラフィック202が形成されたため、トラフィック201が消滅したため、ソースノード101は、目的ノード110へのリルート処理を行なう場合である。
(Outline of system rerouting operation)
FIG. 17 is a flowchart showing an operation outline of the mobile ad hoc network system 1000. The operation outline of the mobile ad hoc network system 1000 will be described with reference to FIG. 17 and FIG. 16 described above. FIG. 17 is a processing flow in the mobile ad hoc network system 1000 for performing a procedure for rerouting the traffic 201 having the node 101 as a source node and the node 110 as a target node as shown in FIG. That is, in FIG. 16, the traffic 201 disappeared because the high-priority traffic 202 was formed after the low-priority traffic 201 was formed, and the source node 101 rerouted to the destination node 110. This is a case where processing is performed.

ソースノード101のRREQQ処理部12は、QoSパラメータに基づいて目的ノード110へのサービス品質を満たすルートを再び発見するために、サービス品質ルート要求である「RREQQ」に競合回避のルーティングであることを示す、R(Reroute)フラグを付加し、近隣ノードへブロードキャスト送信する(ステップS102b)。
「RREQQ」は、「QoSパラメータ」(要求品質、優先度を含む)、「ソースノードのアドレス」、「目的ノードのアドレス」などを含む。
The RREQQ processing unit 12 of the source node 101 determines that it is a contention-avoidance routing to “RREQQ” which is a service quality route request in order to find again a route satisfying the service quality to the target node 110 based on the QoS parameter. The R (Reroute) flag shown is added and broadcasted to neighboring nodes (step S102b).
“RREQQ” includes “QoS parameter” (including required quality and priority), “source node address”, “target node address”, and the like.

図17に示すように、自己の無線通信部11から「RREQQ」を受信したノードは、RREQQ処理部12にてRREQQ転送受信処理(ステップS103b)を行なう。「RREQQ」を受信した目的ノード110は、「RREQQ」への応答として、RREPQ処理部13により「RREPQ」を生成して返信する(ステップS104b)。「RREPQ」を受信したノードは、RREPQ処理部13にて「RREPQ転送受信処理(ステップS105b)を行う。「RREPQ」を受信したソースノード101は、「CONFQ」を生成して送信する。「CONFQ」を受信したノードは、CONFQ処理部14にてCONFQ転送受信処理を行う(S106b)。   As illustrated in FIG. 17, the node that has received “RREQQ” from its own wireless communication unit 11 performs RREQQ transfer reception processing (step S103b) in the RREQQ processing unit 12. The target node 110 that has received “RREQQ” generates and returns “RREPQ” by the RREPQ processing unit 13 as a response to “RREQQ” (step S104b). The node that has received “RREPQ” performs “RREPQ transfer reception processing (step S105b)” in the RREPQ processing unit 13. The source node 101 that has received “RREPQ” generates and transmits “CONFQ”. The node that has received “CONFQ” performs a CONFQ transfer reception process in the CONFQ processing unit 14 (S106b).

(Rフラグ付き「RREQQ」の伝搬)
図18は、ソースノード101が生成したRフラグ(Rerouteフラグ)付き「RREQQ」が伝搬する様子を示した図である。Rフラグは、リルート処理を示すフラグである。図19はRフラグ付き「RREQQ」を受信したノードの処理(S103bの詳細)を示す。図18の伝搬は、図19のフローチャートに基づく。
(Propagation of “RREQQ” with R flag)
FIG. 18 is a diagram illustrating a state in which “RREQQ” with an R flag (Reroute flag) generated by the source node 101 propagates. The R flag is a flag indicating reroute processing. FIG. 19 shows the processing of the node that receives “RREQQ” with the R flag (details of S103b). The propagation in FIG. 18 is based on the flowchart in FIG.

図19に示すように、ソースノード101が生成しブロードキャストしたRフラグ付き「RREQQ」を自己の無線通信部11により受信したノード(S202b)は、RREQQ処理部12により自ノードが目的ノードか否かを判定する(ステップS203b)。自ノード宛ての「RREQQ」でなければ(S203bのNO)、RREQQ処理部12は、自ノード全体の資源でQoSをサポート可能か判断する(ステップS204b)。ここで「資源」とは、要求品質に対応するノードの「能力」を意味し、例えば、帯域資源、CPU資源、ストレージ資源などを含む。自己の全ての資源を割り当ててもサポート不可能と判断した場合は(S204bのNO)、RREQQ処理部12は、「RREQQ」を転送せず破棄する(ステップS211b)。QoSをサポート可能なノードは(S204bのYes)、RREQQ処理部12が、既存トラフィックの有無を判定する(ステップS205b)。QoSをサポート可能で既存トラフィックの無いノード(ノード102,103が該当するものとする)は(S205bのNO)、RREQQ処理部12が無線通信部11を介して「RREQQ」を転送し、自己であるノードの資源を仮予約する(ステップS208b)。移動ノード105,106のようにノードが既存トラフィックを転送/受信している場合は(S205bのYES)、RREQQ処理部12が既存トラフィックと再ルートトラフィックとの優先度を比較する(ステップS206b)。再ルートトラフィックが既存トラフィックより優先度が高ければ、RREQQ処理部12は無線通信部11を介して隣接ノードへ「RREQQ」を転送し、ノードの資源を仮予約する(ステップS208b)。既存トラフィックより再ルートトラフィックの優先度が低いか同じである場合、RREQQ処理部12は既存のトラフィックと再ルートトラフィックを同時にサポート可能か判断する(ステップS207b)。同時にサポート可能ならば、RREQQ処理部12は無線通信部11を介して「RREQQ」を隣接ノードへ転送し、自己の資源を仮予約する(ステップS208b)。複数のトラフィックを同時にサポート不可能な場合は、RREQQ処理部12は「RREQQ」にRフラグがあるか否かを確認する(ステップ209b)。Rフラグ付き「RREQQ」の場合は(ステップS209bのYES)、RREQQ処理部12は無線通信部11を介して「RREQQ」を近隣ノードに転送する。Rフラグ付き「RREQQ」でない場合は(ステップS209bのNO)、RREQQ処理部12は「RREQQ」を転送せず破棄する(ステップS211b)。   As shown in FIG. 19, the node (S202b) that has received “RREQQ” with the R flag generated and broadcast by the source node 101 by its own wireless communication unit 11 determines whether or not its own node is the target node by the RREQQ processing unit 12. Is determined (step S203b). If it is not “RREQQ” addressed to the own node (NO in S203b), the RREQQ processing unit 12 determines whether QoS can be supported by the resources of the entire own node (step S204b). Here, the “resource” means a “capability” of the node corresponding to the required quality, and includes, for example, a bandwidth resource, a CPU resource, a storage resource, and the like. If it is determined that support is not possible even if all of its own resources are allocated (NO in S204b), the RREQQ processing unit 12 discards "RREQQ" without transferring it (step S211b). The node that can support QoS (Yes in S204b), the RREQQ processing unit 12 determines whether there is existing traffic (step S205b). A node capable of supporting QoS and having no existing traffic (assuming that the nodes 102 and 103 correspond) (NO in S205b), the RREQQ processing unit 12 transfers “RREQQ” via the wireless communication unit 11, A resource of a certain node is temporarily reserved (step S208b). When the node is transferring / receiving the existing traffic like the mobile nodes 105 and 106 (YES in S205b), the RREQQ processing unit 12 compares the priorities of the existing traffic and the reroute traffic (step S206b). If the reroute traffic has a higher priority than the existing traffic, the RREQQ processing unit 12 transfers “RREQQ” to the adjacent node via the wireless communication unit 11, and temporarily reserves the resource of the node (step S208b). If the priority of the reroute traffic is lower or the same as that of the existing traffic, the RREQQ processing unit 12 determines whether the existing traffic and the reroute traffic can be supported simultaneously (step S207b). If it can be supported at the same time, the RREQQ processing unit 12 transfers “RREQQ” to the adjacent node via the wireless communication unit 11, and temporarily reserves its own resources (step S208b). If a plurality of traffics cannot be supported simultaneously, the RREQQ processing unit 12 checks whether or not there is an R flag in “RREQQ” (step 209b). In the case of “RREQQ” with an R flag (YES in step S209b), the RREQQ processing unit 12 transfers “RREQQ” to the neighboring nodes via the wireless communication unit 11. If it is not “RREQQ” with the R flag (NO in step S209b), the RREQQ processing unit 12 discards the “RREQQ” without transferring it (step S211b).

目的ノード110は「RREQQ」を受信すると、RREPQ処理部13が利用可能な全てのルートに対してサービス品質ルート応答である「RREPQ」を生成する(ステップS212b)し、「RREQQ」にRフラグがあるか判断する(ステップS213b)。「RREQQ」にRフラグがある場合は(ステップS213bのYES)、「RREPQ」にRフラグをセット(対応フラグ付きリプライ)する(ステップS214b)。目的ノード110は、「RREPQ」を生成すると、RREPQ処理部13が利用可能な全てのルートに対して無線通信部11を介して返信し、ルートを報告する(ステップS215b)。   Upon receiving “RREQQ”, the target node 110 generates “RREPQ” that is a quality of service route response for all the routes that can be used by the RREPQ processing unit 13 (step S212b), and the R flag is set in “RREQQ”. It is determined whether or not there is (step S213b). If “RREQQ” has an R flag (YES in step S213b), the R flag is set in “RREPQ” (reply with a corresponding flag) (step S214b). When the target node 110 generates “RREPQ”, the RREPQ processing unit 13 replies to all available routes via the wireless communication unit 11 and reports the routes (step S215b).

(「RREPQ」の伝搬)
図20は目的ノード110が生成した「RREPQ」が伝搬する様子を示した図である。図21は「RREPQ」を受信したノードのフロー処理を示す。図20の伝播は、図21のフローチャートに基づく。
(Propagation of “RREPQ”)
FIG. 20 is a diagram showing how “RREPQ” generated by the target node 110 propagates. FIG. 21 shows a flow process of the node that has received “RREPQ”. The propagation in FIG. 20 is based on the flowchart in FIG.

図21を参照して説明する。無線通信部11を介して「RREPQ」を受信したノードでは(S302b)、RREPQ処理部13が、受信した「RREPQ」が自ノード宛のメッセージか判断する(ステップS303b)。自ノード宛のメッセージではない場合は(ステップS303bのNO)、「RREPQ」にRフラグがセットされているか否かを判断する(ステップS304b)。「RREPQ」にRフラグがセットされていない場合は(ステップS304bのNO)、それぞれのノードのRREPQ処理部13が、ソースノード101に向けて「RREPQ」を転送する(ステップS307b)。「RREPQ」にRフラグがセットされている場合は(ステップS304bのYES)、自ノードが高優先トラフィックを転送しているか判断する(ステップS305b)。これは「RREPQ」は優先度を含んでおり、また、ノードは自己が転送しているトラフィックの情報をトラフィックリスト(優先度を含む)としてメモリ部17に記憶しており、判断可能である。自ノードが高優先トラフィックを送信していない場合は(ステップS305bのNO)、それぞれのノードのRREPQ処理部13が、ソースノード101に向けて「RREPQ」を転送する(ステップS307b)。自ノードが高優先トラフィックを送信している場合は(ステップS305bのYES)、RREPQ処理部13が「RREPQ」にW(Wait)フラグ(待機フラグ)をセットし(ステップS306b)、ソースノード101に向けて「RREPQ」を転送する(ステップS307b)。   This will be described with reference to FIG. In the node that has received “RREPQ” via the wireless communication unit 11 (S302b), the RREPQ processing unit 13 determines whether the received “RREPQ” is a message addressed to its own node (step S303b). When the message is not addressed to the own node (NO in step S303b), it is determined whether or not the R flag is set in “RREPQ” (step S304b). When the R flag is not set in “RREPQ” (NO in step S304b), the RREPQ processing unit 13 of each node transfers “RREPQ” to the source node 101 (step S307b). When the R flag is set in “RREPQ” (YES in step S304b), it is determined whether the own node is transferring high priority traffic (step S305b). In this case, “RREPQ” includes priority, and the node stores the information of traffic transferred by itself as a traffic list (including priority) in the memory unit 17 and can be determined. When the own node is not transmitting the high priority traffic (NO in step S305b), the RREPQ processing unit 13 of each node transfers “RREPQ” to the source node 101 (step S307b). When the own node is transmitting high-priority traffic (YES in step S305b), the RREPQ processing unit 13 sets a W (Wait) flag (standby flag) to “RREPQ” (step S306b), and the source node 101 “RREPQ” is forwarded (step S307b).

「RREPQ」を受信したソースノード101では、RREPQ処理部13が、「RREPQ」にWフラグがセットされている否かを判断する(ステップS308b)。「RREPQ」にWフラグがセットされていない場合は(ステップS308bのNO)、CONFQ処理部14が、QoSを満たす単一もしくは複数のルートから最適なルートを選択(ステップS310b)するとともに、サービス品質ルート確定を示す情報である「CONFQ」を生成し、生成した「CONFQ」を選択したルートに沿って無線通信部11を介して目的ノード104へ送信する(ステップS311b)。   In the source node 101 that has received “RREPQ”, the RREPQ processing unit 13 determines whether or not the W flag is set in “RREPQ” (step S308b). When the W flag is not set in “RREPQ” (NO in step S308b), the CONFQ processing unit 14 selects an optimal route from a single route or a plurality of routes satisfying the QoS (step S310b), and the service quality “CONFQ”, which is information indicating route confirmation, is generated, and the generated “CONFQ” is transmitted to the target node 104 via the wireless communication unit 11 along the selected route (step S311b).

「RREPQ」にWフラグがセットされている場合は(ステップS308bのYES)、ソースノードのRREPQ処理部13は、競合を回避するルートを発見できなかったと判断し、自ノードトラフィック転送を中断し、RERRQ受信待ち状態にする、もしくはトラフィックの転送を終了する(ステップS309b)。   If the W flag is set in “RREPQ” (YES in step S308b), the RREPQ processing unit 13 of the source node determines that a route that avoids the conflict has not been found, interrupts its own node traffic transfer, The ERRRQ reception waiting state is set, or the traffic transfer is terminated (step S309b).

上記の手順により、トラフィック201の再ルーティングの一時停止もしくは中断することで、トラフィック201の一時停止もしくは中断を行う。 The traffic 201 is suspended or interrupted by temporarily stopping or interrupting the rerouting of the traffic 201 by the above procedure.

各トラフィックの中間ノード105,106と目的ノード104は、常にノードが各サービス品質をサポート可能か否か検出してよい(図17のステップS107b)。トラフィック転送中もしくは受信中にサービス品質をサポート不可能になったと判断すると、トラフィックのソースノードにルートエラー「RERRQ」を送信する(図17のステップS109b)。更に転送もしくは受信中のトラフィックが継続しているか否か検出しても良い(図17ステップS108b)。一定期間トラフィックを転送しなければトラフィックが終了したと判断し、そのトラフィックに割り当てていた資源を解放する(図17のステップS111b)。   The intermediate nodes 105 and 106 and the destination node 104 of each traffic may always detect whether the node can support each quality of service (step S107b in FIG. 17). If it is determined that service quality cannot be supported during traffic transfer or reception, a route error “RERRQ” is transmitted to the traffic source node (step S109b in FIG. 17). Further, it may be detected whether the traffic being transferred or received continues (step S108b in FIG. 17). If the traffic is not transferred for a certain period, it is determined that the traffic has ended, and the resources allocated to the traffic are released (step S111b in FIG. 17).

また、それまでトラフィックに割り当てていた資源を解放したノードは、競合を回避するための「RERRQ」を転送したことがあり、競合トラフィックの再ルーティングメッセージに対する「RREPQ」にWフラグをセットして送信したことがあるか否かを判断し(図17のステップS112b)、該当するノードであると判断すると図22に示すように中間ノード105はソースノード101に資源を解放したことを「RERRQ」(再開指示信号)で送信して、再度ルーティングを行うように通知する(図17のステップS109b)。   In addition, the node that has released the resources allocated to the traffic until then has transmitted “RERRQ” for avoiding the contention, and transmits the “RREPQ” for the rerouting message of the contention traffic by setting the W flag. If the intermediate node 105 determines that the node is a corresponding node (step S112b in FIG. 17), the intermediate node 105 indicates that the resource has been released to the source node 101, as shown in FIG. A restart instruction signal) is transmitted to notify that routing is performed again (step S109b in FIG. 17).

図22は、ノード105がノード101に対して再度ルーティングを行うように送信したトラフィック再開のための「RERRQ」の伝搬の様子を示す。図22の伝搬は、図23に示すフローに従う。   FIG. 22 shows a state of propagation of “RERRQ” for resuming traffic transmitted from the node 105 so as to perform routing again to the node 101. The propagation in FIG. 22 follows the flow shown in FIG.

図23に「RERRQ」を受信したノードの処理フローを示す。「RERRQ」を受信したノードは、RERRQ処理部15により、自ノード宛の「RERRQ」か判断する(ステップS503b)。自ノード宛てではないと判定した場合(S503bのNO)、「RERRQ」を受信した中間ノードは、RERRQ処理部15により、同一の「RERRQ」を既に受信しているか判断する(ステップS504b)。初めて受信する「RERRQ」ならば、RERRQ処理部15は、トラフィックのために確保していたノードの資源を解放し、ソースノード101に向けて「RERRQ」を転送する(ステップS506b)。既に転送/送信していた場合は、RERRQ処理部15は、「RERRQ」を転送せず破棄してもよい(ステップS507b)。これにより、ソースノード101が重複して「RERRQ」を受信しないようにしている。「RERRQ」を受信したソースノード101は、用意しておいた代替ルートを使用するか、「RREQQ」を送信することで再度ルーティングを行い、高優先トラフィックとリンクもしくはノードの競合が発生しないルートを発見の手続きを行う(ステップS505b)。   FIG. 23 shows a processing flow of the node that has received “RERRQ”. The node that has received “RERQ” determines whether it is “RERQ” addressed to itself by the RERRRQ processing unit 15 (step S503b). When it is determined that the node is not addressed to itself (NO in S503b), the intermediate node that has received “RERQ” determines whether the same “RERQ” has already been received by the RERRRQ processing unit 15 (step S504b). If “RERRQ” is received for the first time, the RERRQ processing unit 15 releases the resource of the node reserved for traffic and transfers “RERRQ” to the source node 101 (step S506b). If it has already been transferred / transmitted, the RERRRQ processing unit 15 may discard “RERQ” without transferring it (step S507b). This prevents the source node 101 from receiving “RERQ” redundantly. The source node 101 that has received “RERRQ” uses the prepared alternative route or sends “RREQQ” to perform routing again, and selects a route that does not cause contention between the high-priority traffic and the link or node. A discovery procedure is performed (step S505b).

上記の手順により、トラフィック201のルーティングを再開することで、トラフィック201の送信再開を行う。   By restarting the routing of the traffic 201 by the above procedure, the transmission of the traffic 201 is resumed.

上記の手順により、移動アドホックネットワークシステムにおいて優先度が示された複数のトラフィックが混在し、優先度の異なる他のトラフィックとのリンクもしくはノードの競合が発生し、低優先トラフィックの再度ルーティングを試みるが、高優先トラフィックにより競合回避のルートが発見できない場合に、低優先トラフィックの転送を一時中断もしくは終了させ、高優先トラフィックが終了した場合は直ちに低優先トラフィックの送信を再開することができる。   With the above procedure, multiple traffics with priorities indicated in a mobile ad hoc network system are mixed, causing link or node contention with other traffic with different priorities, and trying to reroute low priority traffic. When a route for avoiding contention cannot be found due to high-priority traffic, the transfer of the low-priority traffic can be temporarily suspended or terminated, and when the high-priority traffic is terminated, transmission of the low-priority traffic can be resumed immediately.

実施の形態3.
次に、図24〜図31を用いて実施の形態3を説明する。以上の実施の形態2では、トラフィック競合を回避するための再ルーティングがトラフィックを回避するルートを発見できない場合に一時停止もしくは中断および一時停止からの送信再開をするようにしたものであるが、この実施の形態3では、災害時の人命に関わるような緊急性の高いメッセージ送信するといった場合に、ノードもしくはリンクの競合の有無に関わらず、既存のトラフィックの転送を停止させることで、迅速にルートを確立する実施形態を示す。
Embodiment 3 FIG.
Next, Embodiment 3 will be described with reference to FIGS. In the above-described second embodiment, when rerouting for avoiding traffic contention cannot find a route that avoids traffic, suspension or suspension and transmission from suspension are resumed. In the third embodiment, when a highly urgent message related to human life at the time of a disaster is transmitted, the route is quickly routed by stopping the transfer of existing traffic regardless of whether there is a node or link contention. An embodiment for establishing

図24の移動アドホックネットワークシステム1001は、移動ノード301〜320を含む。それぞれの移動ノードは、無線通信リンクにより相互に接続可能である。   A mobile ad hoc network system 1001 in FIG. 24 includes mobile nodes 301 to 320. Each mobile node can be connected to each other by a wireless communication link.

図24に示すように、移動ノード301をソースノード、ノード307,313,314を中間ノード、ノード320を目的ノードとする低優先のトラフィック203と移動ノード303をソースノード、ノード304を中間ノード、ノード305を目的ノードとする低優先のトラフィック204が存在しているものとする。新たに移動ノード317をソースノード、ノード310を目的ノードとするトラフィックが発生する。   As shown in FIG. 24, low-priority traffic 203 and mobile node 303 with the mobile node 301 as the source node, nodes 307, 313 and 314 as the intermediate node, and the node 320 as the target node, the mobile node 303 as the source node, and the node 304 as the intermediate node, It is assumed that there is low priority traffic 204 with the node 305 as the target node. New traffic is generated with the mobile node 317 as the source node and the node 310 as the destination node.

以下の実施の形態3は、トラフィック203、トラフィック204が存在している場合に、新たなトラフィック205を送信するためのルーティングにおいて、トラフィック205を迅速に目的ノード310までのルートを確立するための制御に関するものである。   In the following third embodiment, when traffic 203 and traffic 204 exist, control for quickly establishing a route to destination node 310 for traffic 205 in routing for transmitting new traffic 205 is provided. It is about.

(Eフラグ付き「RREQQ」の伝搬)
図25は、緊急メッセージを送信する移動ノード317が「RREQQ」に緊急性の高いトラフィックにE(Emergency)フラグ(緊急フラグ)を付加し伝搬させた様子を示した図である。図26は、Eフラグ付き「RREQQ」を受信したフロー処理を示す。図25の伝搬は、図26のフローチャートに基づく。
(Propagation of “RREQQ” with E flag)
FIG. 25 is a diagram illustrating a state in which the mobile node 317 that transmits an urgent message adds an E (Emergency) flag (emergency flag) to “RREQQ” and propagates it. FIG. 26 shows a flow process in which “RREQQ” with the E flag is received. The propagation in FIG. 25 is based on the flowchart in FIG.

図25、図26を参照して説明する。図25に示すように、ソースノード317が生成しブロードキャストしたEフラグ付き「RREQQ」を自己の無線通信部11により受信したノード(S602b)は、RREQQ処理部12により自ノードが目的ノードか否かを判定する(ステップS603b)。自ノード宛ての「RREQQ」でなければ(603bのNO)、RREQQ処理部12は、自ノード全体の資源でQoSをサポート可能か判断する(ステップS604b)。ここで「資源」とは、要求品質に対応するノードの「能力」を意味し、例えば、帯域資源、CPU資源、ストレージ資源などを含む。図25のノード318の様に自己の全ての資源を割り当ててもサポート不可能と判断した場合は(S604bのNO)、RREQQ処理部12は、「RREQQ」を転送せず破棄する(ステップS611b)。QoSをサポート可能なノードは(S604bのYes)、RREQQ処理部12が、既存トラフィックの有無を判定する(ステップS605b)。QoSをサポート可能で既存トラフィックの無いQoSをサポート可能で既存トラフィックのないノード(ノード103が該当するものとする)は(S605bのNO)、RREQQ処理部12が無線通信部11を介して「RREQQ」を転送(ブロードキャスト)し、自己であるノードの資源を仮予約する(ステップS608b)。移動ノード301,303,304,307,313,314のようにノードが既存トラフィックを送信、転送している場合は(S605bのYES)、RREQQ処理部12が「RREQQ」にEフラグがセットしてあるか否かを判断する(ステップS606b)。「RREQQ」にEフラグがセットしてある場合は(S606bのYES)、既存トラフィックの送信を停止し(ステップS607b)、RREQQ処理部12は無線通信部11を介して「RREQQ」を隣接ノードへ転送し、自己の資源を仮予約する(ステップS612b)。「RREQQ」にEフラグがセットされていない場合は(ステップS606bのNO)、図19の「S206bのNO」以降と同様である。すなわち、RREQQ処理部12が既存トラフィックと新規トラフィックとの優先度を比較する(ステップS608b)。新規トラフィックが既存トラフィックより優先度が高ければ、RREQQ処理部12は無線通信部11を介して隣接ノードへ「RREQQ」を転送し、ノードの資源を仮予約する(ステップS612b)。既存トラフィックより新規トラフィックの優先度が低いか同じである場合、RREQQ処理部12は既存のトラフィックと新規トラフィックを同時にサポート可能か判断する(ステップS609b)。同時にサポート可能ならば、RREQQ処理部12は無線通信部11を介して「RREQQ」を隣接ノードへ転送し、自己の資源を仮予約する(ステップS612b)。複数のトラフィックを同時にサポート不可能な場合は、RREQQ処理部12は「RREQQ」にRフラグがあるか否かを確認する(ステップS610b)。Rフラグ付き「RREQQ」の場合は(ステップS610bのYES)、RREQQ処理部12は無線通信部11を介して「RREQQ」を近隣ノードに転送する。Rフラグ付き「RREQQ」でない場合は(ステップS610bのNO)、RREQQ処理部12は「RREQQ」を転送せず破棄する(ステップS613b)。   This will be described with reference to FIGS. As shown in FIG. 25, the node (S602b) that has received “RREQQ” with the E flag generated and broadcast by the source node 317 by its own wireless communication unit 11 determines whether or not the node is the target node by the RREQQ processing unit 12. Is determined (step S603b). If it is not “RREQQ” addressed to the own node (NO in 603b), the RREQQ processing unit 12 determines whether QoS can be supported by the resources of the entire own node (step S604b). Here, the “resource” means a “capability” of the node corresponding to the required quality, and includes, for example, a bandwidth resource, a CPU resource, a storage resource, and the like. When it is determined that support is not possible even if all of its own resources are allocated as in the node 318 of FIG. 25 (NO in S604b), the RREQQ processing unit 12 discards the “RREQQ” without transferring it (step S611b). . The node that can support QoS (Yes in S604b), the RREQQ processing unit 12 determines the presence or absence of existing traffic (step S605b). A node that can support QoS and can support QoS without existing traffic (no node 103 is applicable) (NO in S605b), the RREQQ processing unit 12 transmits “RREQQ via the wireless communication unit 11”. ”Is transmitted (broadcast), and the resource of the node that is itself is provisionally reserved (step S608b). When the node transmits and forwards the existing traffic like the mobile nodes 301, 303, 304, 307, 313, and 314 (YES in S605b), the RREQQ processing unit 12 sets the E flag to “RREQQ”. It is determined whether or not there is (step S606b). When the E flag is set in “RREQQ” (YES in S606b), transmission of the existing traffic is stopped (Step S607b), and the RREQQ processing unit 12 sends “RREQQ” to the adjacent node via the wireless communication unit 11. Transfer and temporarily reserve own resources (step S612b). When the E flag is not set in “RREQQ” (NO in step S606b), the process is the same as “S206b NO” in FIG. That is, the RREQQ processing unit 12 compares priorities of existing traffic and new traffic (step S608b). If the new traffic has a higher priority than the existing traffic, the RREQQ processing unit 12 transfers “RREQQ” to the adjacent node via the wireless communication unit 11, and temporarily reserves the resource of the node (step S612b). If the priority of the new traffic is lower than or equal to the existing traffic, the RREQQ processing unit 12 determines whether the existing traffic and the new traffic can be supported simultaneously (step S609b). If it can be supported at the same time, the RREQQ processing unit 12 transfers “RREQQ” to the adjacent node via the wireless communication unit 11, and temporarily reserves its own resources (step S612b). When a plurality of traffics cannot be supported simultaneously, the RREQQ processing unit 12 checks whether or not there is an R flag in “RREQQ” (step S610b). In the case of “RREQQ” with an R flag (YES in step S610b), the RREQQ processing unit 12 transfers “RREQQ” to the neighboring node via the wireless communication unit 11. If it is not “RREQQ” with the R flag (NO in step S610b), the RREQQ processing unit 12 discards the “RREQQ” without transferring it (step S613b).

目的ノード110は「RREQQ」を受信すると(ステップS603bのYES)、RREPQ処理部13が利用可能な全てのルートに対してサービス品質ルート応答である「RREPQ」を生成する(ステップS614b)し、「RREQQ」にRフラグがあるか判断する(ステップS615b)。「RREQQ」にRフラグがある場合は(ステップS615bのYES)、「RREPQ」にRフラグをセットする(ステップS616b)。目的ノード110は、「RREPQ」を生成すると、RREPQ処理部13が利用可能な全てのルートに対して無線通信部11を介して返信し、ルートを報告する(ステップS617b)。   When the target node 110 receives “RREQQ” (YES in step S603b), the RREPQ processing unit 13 generates “RREPQ” that is a service quality route response for all available routes (step S614b). It is determined whether there is an R flag in “RREQQ” (step S615b). If “RREQQ” has an R flag (YES in step S615b), the R flag is set in “RREPQ” (step S616b). When the target node 110 generates “RREPQ”, the RREPQ processing unit 13 replies to all available routes via the wireless communication unit 11 and reports the routes (step S617b).

図27は、Eフラグがセットされた「RREQQ」を受信した目的ノード310が生成した「RREPQ」(緊急フラグ対応リプライ)が、目的ノード310から、「RREPQ」に返信経路として示されるノード309,313もしくはノード314,313を経由して、ソースノード317へ送信される様子と、それぞれのノードが送信した「RREPQ」は指定したノード以外でも隣接ノードであればoverload(傍受)可能であることを示した図である。図28は、「RREPQ」をoverloadしたノードの処理を示す。ここで「overload(傍受)」とは、「RREPQ」に返信経路として示されていないノードが、「RREPQ」を受信し、所定の処理を実行することを意味する。ノードは、そのようにプログラミングされている。   In FIG. 27, “RREPQ” (emergency flag response reply) generated by the destination node 310 that has received “RREQQ” with the E flag set is sent from the destination node 310 to the nodes 309, 313 or nodes 314, 313, the state of being transmitted to the source node 317, and that “RREPQ” transmitted by each node can be overloaded if it is an adjacent node other than the designated node. FIG. FIG. 28 illustrates processing of a node that has overloaded “RREPQ”. Here, “overload” means that a node not indicated as a return path in “RREPQ” receives “RREPQ” and executes a predetermined process. Nodes are programmed that way.

(「RREPQ」の伝搬)
図27に示すように、無線通信部11を介して「RREPQ」を受信した移動ノード309,314,313,317は、RREPQ処理部13により、図21に示すフローに従い処理を行う。
(Propagation of “RREPQ”)
As illustrated in FIG. 27, the mobile nodes 309, 314, 313, and 317 that have received “RREPQ” via the wireless communication unit 11 perform processing according to the flow illustrated in FIG. 21 by the RREPQ processing unit 13.

(「RREPQ」のoverload)
図27に示すように、ノード309の隣接ノードであるノード303,304,305,308,310,314は、ノード309が次ノード313へ送信した「RREPQ」を、無線通信部11を介してoverloadする(ステップS702b)。「RREPQ」をoverloadしたノードはRREPQ処理部13により、Eフラグ付き「RREQQ」によりトラフィックを停止したか否かを判断する(ステップS703b)。なお、ノードは、Eフラグ付き「RREQQ」によりトラフィックを停止した場合には、そのことを記憶する。ノード303のようにトラフィックを停止していた場合は(ステップS703bのYES)、「RREPQ」に示されるルートと停止したトラフィック204aのルートを比較しノード・ルートの競合が発生しないか判断する(ステップS704b)。競合が発生する場合は(ステップS704bのYES)、何もせず終了する(ステップS706b)。競合が発生しない場合は(ステップS704bのNO)、ノード303で停止したトラフィック204の送信を再開する(ステップS705b)。
(Overload of “RREPQ”)
As shown in FIG. 27, the nodes 303, 304, 305, 308, 310, and 314 that are adjacent to the node 309 overload the “RREPQ” transmitted from the node 309 to the next node 313 via the wireless communication unit 11. (Step S702b). The node overloading “RREPQ” determines whether or not the traffic is stopped by “RREQQ” with the E flag by the RREPQ processing unit 13 (step S703b). Note that, when the node stops the traffic due to “RREQQ” with the E flag, the node stores that fact. When the traffic is stopped as in the node 303 (YES in step S703b), the route indicated by “RREPQ” is compared with the route of the stopped traffic 204a to determine whether or not a node / route conflict occurs (step). S704b). If a conflict occurs (YES in step S704b), the process ends without doing anything (step S706b). If no contention occurs (NO in step S704b), transmission of the traffic 204 stopped at the node 303 is resumed (step S705b).

図29は、緊急性の高いトラフィックに対する「CONFQ」の伝搬を示す。図30は、緊急性の高いトラフィックに対する「CONFQ」を受信したノードの処理を示す。   FIG. 29 illustrates the propagation of “CONFQ” for highly urgent traffic. FIG. 30 illustrates processing of a node that has received “CONFQ” for highly urgent traffic.

図29に示すように、中間ノード313,314,310は無線通信部11を介して「CONFQ」を受信(ステップS402b)したノードは、CONFQ処理部14により、既存トラフィックリストの存在を確認する(ステップS403b)。既存トラフィックリストが存在する場合は(ステップS402bのYES)、QoSを同時にサポート可能か判断する(ステップS404b)。QoSを同時にサポートできないと判断した場合は(ステップS404bのNO)、CONFQ処理部14は、既存トラフィックリストと「CONFQ」の示すルートを比較し競合が発生する最初のノードか否か判断する(ステップS408b)。これにより、同一の「RERRQ」を複数ノードから送信することを防止している。トラフィックの競合が発生する最初のノードである場合は(ステップS408bのYES)、RERRQ処理部15は、ルート利用不可能を示すルートエラーメッセージである「RERRQ」を無線通信部11を介して低優先トラフィックのルートに沿って送信する(ステップS409b)。トラフィックの競合が発生する最初のノードでない場合(ステップS408bのNO)、もしくは「REERQ」を送信した場合は(ステップS409b)、高優先トラフィックに資源を割り当て、「CONFQ」を次ノードへ転送する(ステップS410b)。RERRQ処理部15は、低優先トラフィックのソースノード301へ送信する。CONFQ処理部14は低優先トラフィックを既存トラフィックリストから消去する(ステップS411b)。既存トラフィックリストが存在しない場合(ステップS403bのNO)、もしくは、QoSを同時にサポート可能な場合は(ステップS404bのYES)、CONFQ処理部14は新規トラフィックにノードの資源を割り当て、中間ノードであれば「CONFQ」を次ノードへ転送し(ステップS406b)、CONFQ処理部14が「CONFQ」が示すルートを既存トラフィックリストに追加する(ステップS407b)。   As shown in FIG. 29, the intermediate nodes 313, 314, 310 receive the “CONFQ” via the wireless communication unit 11 (step S402b), and the CONFQ processing unit 14 confirms the existence of the existing traffic list ( Step S403b). If there is an existing traffic list (YES in step S402b), it is determined whether QoS can be supported simultaneously (step S404b). If it is determined that QoS cannot be supported at the same time (NO in step S404b), the CONFQ processing unit 14 compares the existing traffic list with the route indicated by “CONFQ” to determine whether or not it is the first node in which contention occurs (step). S408b). This prevents the same “RERRQ” from being transmitted from a plurality of nodes. If it is the first node in which traffic contention occurs (YES in step S408b), the RERR processing unit 15 sets “RRRQ”, which is a route error message indicating that the route cannot be used, to the low priority via the wireless communication unit 11. Transmission is performed along the traffic route (step S409b). If it is not the first node in which traffic contention occurs (NO in step S408b), or if “REERQ” is transmitted (step S409b), resources are allocated to high priority traffic and “CONFQ” is transferred to the next node ( Step S410b). The ERRRQ processing unit 15 transmits the low priority traffic to the source node 301. The CONFQ processing unit 14 deletes the low priority traffic from the existing traffic list (step S411b). If there is no existing traffic list (NO in step S403b), or if QoS can be supported simultaneously (YES in step S404b), the CONFQ processing unit 14 allocates node resources to the new traffic, and if it is an intermediate node “CONFQ” is transferred to the next node (step S406b), and the CONFQ processing unit 14 adds the route indicated by “CONFQ” to the existing traffic list (step S407b).

「RERRQ」を受信したノード307は図23の処理に従い、ソースノード301に向けて「RERRQ」を転送する。「RERRQ」を受信したソースノード301は、代替ルートを選択もしくは、図31に示すように、再度ルーティングを行うために「RREQQ」をブロードキャストする。   The node 307 that has received “RERQ” transfers “RERQ” to the source node 301 in accordance with the processing of FIG. The source node 301 that has received “RERQ” selects an alternative route or broadcasts “RREQQ” to perform routing again, as shown in FIG.

上記の手順により、災害時の人命に関わるような緊急性の高いメッセージ送信するといった場合に、ノードもしくはリンクの競合の有無に関わらず、既存のトラフィックの転送を停止させることで、迅速にルートを確立する。   When sending a highly urgent message related to human life in the event of a disaster, the route can be quickly routed by stopping the transfer of existing traffic regardless of whether there is a node or link contention. Establish.

以上の実施の形態では、ソースノードと目的ノードの間に複数の中間ノードを持つ移動アドホックネットワークにおいて、複数のQoS(サービス品質)パラメータに基づいてソースノードと目的ノードの間で、優先トラフィックのQoSを保証するために、非優先トラフィックの送信経路を変更するシステムにおいて、新規の通信経路が優先トラフィックになり、非優先トラフィックが再び送信経路を発見するために、再び送信経路を要求する旨を記した要求メッセージを転送する方法を説明した。   In the above embodiment, in a mobile ad hoc network having a plurality of intermediate nodes between a source node and a destination node, the QoS of priority traffic between the source node and the destination node based on a plurality of QoS (quality of service) parameters. In a system that changes the transmission path of non-priority traffic, the new communication path becomes priority traffic, and the non-priority traffic requests the transmission path again to discover the transmission path again. Explained how to forward the requested message.

以上の実施の形態では、再び送信経路を発見するために送信した要求メッセージが、優先トラフィックの送信経路により、目的ノードまでQoSを保証する通信経路を発見できなかったことをソースノードに伝達する方法を説明した。   In the above embodiment, a method for transmitting to the source node that the request message transmitted to discover the transmission path again has not found a communication path that guarantees QoS to the target node by the transmission path of the priority traffic. Explained.

以上の実施の形態では、再び送信経路を発見するために送信した要求メッセージが、優先トラフィックの送信経路により、目的ノードまでQoSを保証する通信経路を発見できなかったため、非優先トラフィックの送信を中断・停止する方法を説明した。   In the above embodiment, since the request message transmitted to discover the transmission route again cannot find the communication route that guarantees the QoS to the target node by the transmission route of the priority traffic, the transmission of the non-priority traffic is interrupted. -Explained how to stop.

以上の実施の形態では、非優先トラフィックを停止する原因となった優先トラフィックの送信が終了したとき、非優先トラフィックの送信を再開する方法を説明した。   In the above embodiment, the method of resuming transmission of non-priority traffic when transmission of priority traffic that caused non-priority traffic to stop has been described.

以上の実施の形態では、トラフィックの新規通信経路を発見するときに、既存のトラフィックの有無に関わらず、目的ノードまでの通信経路を発見する方法を説明した。   In the above embodiment, the method of discovering the communication path to the target node regardless of the presence or absence of existing traffic when discovering a new communication path of traffic has been described.

以上の実施の形態では、各トラフィックの送信経路を記憶しておくことで、QoSの保証に影響を与える最初のノードであることを判断したときのみ、ソースノードに送信経路の変更を要求する方法を説明した。   In the above embodiment, a method for requesting the source node to change the transmission path only when it is determined that it is the first node that affects QoS guarantee by storing the transmission path of each traffic. Explained.

実施の形態1における移動ノードのハードウェア構成図。FIG. 2 is a hardware configuration diagram of a mobile node in the first embodiment. 実施の形態1におけるトラフィック201aを示す図。FIG. 3 shows traffic 201a in the first embodiment. 実施の形態1における移動ノードのブロック図。FIG. 3 is a block diagram of a mobile node in the first embodiment. 実施の形態1における移動アドホックネットワークシステムの動作概要を示すフローチャート。3 is a flowchart showing an operation outline of the mobile ad hoc network system in the first embodiment. 実施の形態1におけるサービス品質ルート要求RREQQの経路を示す図。FIG. 6 is a diagram showing a route of a service quality route request RREQQ in the first embodiment. 実施の形態1におけるRREQQを受信した移動ノードの処理を示すフローチャート。3 is a flowchart showing processing of a mobile node that has received RREQQ in the first embodiment. 実施の形態1におけるサービス品質ルート要求RREPQの経路を示す図。The figure which shows the path | route of the service quality route request | requirement RREPQ in Embodiment 1. FIG. 実施の形態1におけるサービス品質ルート要求RREPQを受信した移動ノードの処理を示すフローチャート。4 is a flowchart showing processing of a mobile node that has received a service quality route request RREPQ in the first embodiment. 実施の形態1におけるサービス品質ルート要求CONFQの経路を示す図。FIG. 5 is a diagram showing a route of a service quality route request CONFQ in the first embodiment. 実施の形態1におけるサービス品質ルート要求CONFQを受信した移動ノードの処理を示すフローチャート。3 is a flowchart showing processing of a mobile node that has received a service quality route request CONFQ in the first embodiment. 実施の形態1における再ルーティングのRREQQを示す図。FIG. 6 is a diagram showing a rerouting RREQQ in the first embodiment. 実施の形態1におけるサービス品質エラーを受信した移動ノードの処理を示すフローチャート。3 is a flowchart showing processing of a mobile node that has received a service quality error in the first embodiment. 実施の形態1における再ルーティングのRREPQを示す図。FIG. 6 is a diagram showing a rerouting RREPQ in the first embodiment. 実施の形態1における再ルーティングのCONFQを示す図。FIG. 6 is a diagram showing CONFQ for rerouting in the first embodiment. 実施の形態1における再ルーティング経路を示す図。FIG. 3 is a diagram showing a rerouting route in the first embodiment. 実施の形態2におけるトラフィックを示す図。FIG. 9 shows traffic in the second embodiment. 実施の形態2における移動アドホックネットワークシステムの動作概要を示すフローチャート。9 is a flowchart showing an operation outline of a mobile ad hoc network system according to a second embodiment. 実施の形態2におけるRフラグ付きのRREQQの伝播を示す図。The figure which shows propagation of RREQQ with R flag in Embodiment 2. FIG. 実施の形態2におけるRREQQの受信/転送処理を示すフローチャート。9 is a flowchart showing RREQQ reception / transfer processing in the second embodiment. 実施の形態2におけるRREPQの伝搬を示す図。FIG. 11 shows RREPQ propagation in the second embodiment. 実施の形態2におけるRREPQの受信/転送処理を示すフローチャート。9 is a flowchart showing RREPQ reception / transfer processing in the second embodiment. 実施の形態2におけるREERQの伝搬を示す図。FIG. 10 is a diagram illustrating propagation of REERQ in the second embodiment. 実施の形態2におけるREERQの受信/転送処理を示すフローチャート。9 is a flowchart illustrating REERQ reception / transfer processing according to the second embodiment. 実施の形態3におけるトラフィックを示す図。FIG. 10 shows traffic in the third embodiment. 実施の形態3におけるEフラグ付きのRREQQの伝播を示す図。FIG. 10 is a diagram illustrating propagation of RREQQ with an E flag in the third embodiment. 実施の形態3におけるRREQQの受信/転送処理を示すフローチャート。10 is a flowchart showing RREQQ reception / transfer processing in the third embodiment. 実施の形態3におけるRREPQの伝搬を示す図。FIG. 10 shows RREPQ propagation in the third embodiment. 実施の形態3におけるRREPQの受信/転送処理を示すフローチャート。10 is a flowchart showing RREPQ reception / transfer processing in the third embodiment. 実施の形態3におけるCONFQの経路を示す図。FIG. 10 is a diagram illustrating a CONFQ path according to the third embodiment. 実施の形態3におけるCONFQの受信/転送処理を示すフローチャート。10 is a flowchart illustrating CONFQ reception / transfer processing according to the third embodiment. 実施の形態3におけるREERQの伝搬を示す図。FIG. 10 is a diagram illustrating propagation of REERQ in the third embodiment.

符号の説明Explanation of symbols

101 移動ノード、11 無線通信部、12 RREQQ処理部、13 RREPQ処理部、14 CONFQ処理部、15 RERRQ処理部、16 制御部、17 メモリ部、201a,201b,202 トラフィック、810 CPU、811 バス、812 ROM、813 RAM、814 通信部、820 フラッシュメモリ、821 OS、823 プログラム群、824 ファイル群、1000 移動アドホックネットワークシステム。   101 mobile node, 11 radio communication unit, 12 RREQQ processing unit, 13 RREPQ processing unit, 14 CONFQ processing unit, 15 ERRRQ processing unit, 16 control unit, 17 memory unit, 201a, 201b, 202 traffic, 810 CPU, 811 bus, 812 ROM, 813 RAM, 814 communication unit, 820 flash memory, 821 OS, 823 program group, 824 file group, 1000 mobile ad hoc network system.

Claims (8)

ソースノードから中間ノードを介して目的ノードに到る通信経路を動的に設定可能な移動アドホックネットワークシステムにおける前記中間ノードとなる通信装置において、
自己である前記通信装置を前記中間ノードとする通信経路であって既に設定されている通信経路に要求される要求品質と優先度とを記憶する記憶部と、
前記移動アドホックネットワークシステムを構成する他のノードから自己である前記通信装置を前記中間ノードとする新たな通信経路の設定のリクエストであって新たな前記通信経路に要求される要求品質と優先度とを含むリクエストを受信する中間側通信部と、
前記中間側通信部が受信した前記リクエストの示す新たな前記通信経路の前記要求品質と前記記憶部が記憶している既に設定された前記通信経路に要求される前記要求品質との双方を自己である前記通信装置の資源によって満たすことが可能かを判定し、満たすことができないと判定すると、既に設定されている前記通信経路の前記優先度と前記リクエストの示す新たな前記通信経路の前記優先度とのうち、前記優先度の高いほうの前記通信経路に自己である前記通信装置の前記資源を割り当てる中間側処理部と
を備えたことを特徴とする通信装置。
In the communication device serving as the intermediate node in the mobile ad hoc network system capable of dynamically setting the communication path from the source node to the target node via the intermediate node,
A storage unit that stores required quality and priority required for a communication path that is already set as a communication path with the communication device that is self as the intermediate node;
Request quality and priority required for a new communication path, which is a request for setting a new communication path from the other nodes constituting the mobile ad hoc network system, with the communication device being the intermediate node as the intermediate node. An intermediate communication unit that receives a request including
Both the required quality of the new communication path indicated by the request received by the intermediate side communication unit and the required quality required for the already set communication path stored in the storage unit It is determined whether or not it can be satisfied by resources of a certain communication device, and if it is determined that it cannot be satisfied, the priority of the communication path that has already been set and the priority of the new communication path indicated by the request And an intermediate processing unit for allocating the resource of the communication device that is self to the communication path with the higher priority.
前記中間側処理部は、
前記リクエストの示す新たな前記通信経路に自己である前記通信装置の前記資源を割り当てた場合には、既に設定されている前記通信経路を介することによりそのソースノードに伝達可能なメッセージであってエラーの発生を通知するエラーメッセージを生成し、
前記中間側通信部は、
前記中間側処理部が生成した前記エラーメッセージを既に設定されている前記通信経路のソースノードに向けて送出することを特徴とする請求項1記載の通信装置。
The intermediate processing unit is
If the resource of the communication device that is self is assigned to the new communication path indicated by the request, it is a message that can be transmitted to the source node via the communication path that has already been set, and an error Generate an error message to notify the occurrence of
The intermediate communication unit is
The communication apparatus according to claim 1, wherein the error message generated by the intermediate processing unit is transmitted to a source node of the communication path that has already been set.
ソースノードから中間ノードを介して目的ノードに到る通信経路を動的に設定可能な移動アドホックネットワークシステムにおける前記中間ノードとなるコンピュータである通信装置に以下の処理を実行させる通信プログラム
(1)自己である前記通信装置を前記中間ノードとする通信経路であって既に設定されている通信経路に要求される要求品質と優先度とを記憶する処理
(2)前記移動アドホックネットワークシステムを構成する他のノードから自己である前記通信装置を前記中間ノードとする新たな通信経路の設定のリクエストであって新たな前記通信経路に要求される要求品質と優先度とを含むリクエストを受信する処理
(3)受信した前記リクエストの示す新たな前記通信経路の前記要求品質と記憶している既に設定された前記通信経路に要求される前記要求品質との双方を自己である前記通信装置の資源によって満たすことが可能かを判定し、満たすことができないと判定すると、既に設定されている前記通信経路の前記優先度と前記リクエストの示す新たな前記通信経路の前記優先度とのうち、前記優先度の高いほうの前記通信経路に自己である前記通信装置の前記資源を割り当てる処理
A communication program that causes a communication device, which is a computer serving as the intermediate node in a mobile ad hoc network system capable of dynamically setting a communication path from the source node to the target node, to execute the following processing (1) self (2) Processing for storing required quality and priority required for a communication path that is the communication path having the communication apparatus as the intermediate node and that has already been set (2) Other that constitutes the mobile ad hoc network system Processing for receiving from the node a request for setting a new communication path that uses the communication apparatus that is its own as the intermediate node, and including a request quality and priority required for the new communication path (3) The requested quality of the new communication path indicated by the received request and the already set stored quality It is determined whether both of the required quality required for the communication path can be satisfied by the resource of the communication device that is self, and if it is determined that it cannot be satisfied, the priority of the communication path that has already been set A process of allocating the resource of the communication device that is its own to the communication path with the higher priority of the priority and the priority of the new communication path indicated by the request
通信装置であるソースノードから通信装置である中間ノードを介して通信装置である目的ノードに到る通信経路を動的に設定可能な移動アドホックネットワークシステムにおいて、
通信装置である前記中間ノードは、
自己である前記通信装置を前記中間ノードとする通信経路であって既に設定されている通信経路に要求される要求品質と優先度とを記憶する記憶部と、
前記移動アドホックネットワークシステムを構成する他のノードから自己である前記通信装置を前記中間ノードとする新たな通信経路の設定のリクエストであって新たな前記通信経路に要求される要求品質と優先度とを含むリクエストを受信する中間側通信部と、
前記中間側通信部が受信した前記リクエストの示す新たな前記通信経路の前記要求品質と前記記憶部が記憶している既に設定された前記通信経路に要求される前記要求品質との双方を自己である前記通信装置の資源によって満たすことが可能かを判定し、満たすことができないと判定すると、既に設定されている前記通信経路の前記優先度と前記リクエストの示す新たな前記通信経路の前記優先度とのうち、前記優先度の高いほうの前記通信経路に自己である前記通信装置の前記資源を割り当て、前記リクエストの示す新たな前記通信経路に自己である前記通信装置の前記資源を割り当てた場合には、既に設定されている前記通信経路を介することによりそのソースノードに伝達可能なメッセージであってエラーの発生を通知するエラーメッセージを生成する中間側処理部と
を備えるとともに、
前記中間側通信部は、
前記中間側処理部が生成した前記エラーメッセージを既に設定されている前記通信経路のソースノードに向けて送出し、
既に設定されている前記通信経路の前記ソースノードは、
前記エラーメッセージを受信するソース側通信部と、
前記ソース側通信部が前記エラーメッセージを受信すると、既に設定されている前記通信経路の目的ノードへの新たな通信経路を確立する処理を開始するソース側処理部と
を備えたことを特徴とする移動アドホックネットワークシステム。
In a mobile ad hoc network system capable of dynamically setting a communication path from a source node as a communication device to a target node as a communication device via an intermediate node as a communication device,
The intermediate node, which is a communication device,
A storage unit that stores required quality and priority required for a communication path that is already set as a communication path with the communication device that is self as the intermediate node;
Request quality and priority required for a new communication path, which is a request for setting a new communication path from the other nodes constituting the mobile ad hoc network system, with the communication device being the intermediate node as the intermediate node. An intermediate communication unit that receives a request including
Both the required quality of the new communication path indicated by the request received by the intermediate side communication unit and the required quality required for the already set communication path stored in the storage unit It is determined whether or not it can be satisfied by resources of a certain communication device, and if it is determined that it cannot be satisfied, the priority of the communication path that has already been set and the priority of the new communication path indicated by the request And the resource of the communication device that is self is assigned to the communication path with the higher priority, and the resource of the communication device that is self is assigned to the new communication path indicated by the request. Is a message that can be transmitted to the source node through the communication path that has already been set, and that is an error message notifying the occurrence of an error. Together and an intermediate side processing unit for generating over-di,
The intermediate communication unit is
Sending the error message generated by the intermediate processing unit toward the source node of the communication path that has already been set,
The source node of the communication path that has already been set is
A source-side communication unit that receives the error message;
When the source side communication unit receives the error message, the source side processing unit includes a source side processing unit that starts a process of establishing a new communication path to a target node of the communication path that has already been set. Mobile ad hoc network system.
前記ソースノードは、
新たな通信経路を確立する前記処理として、前記新たな通信経路の前記優先度と前記品質とを含むとともに前記新たな通信経路の確立処理であるリルート処理を示すフラグを付加したリルートフラグ付きリクエストを生成し、生成された前記リルートフラグ付きリクエストをブロードキャストし、
前記中継ノードは、
ブロードキャストされた前記リルートフラグ付きリクエストを受信すると、自己の資源で前記リルートフラグ付きリクエストに含まれる前記品質を満たすことができるかどうかを判定し、満たすことができると判定すると、受信された前記リルートフラグ付きリクエストに自身の中継履歴を付加してブロードキャストし、
前記目的ノードは、
前記中継ノードによってブロードキャストされた前記リルートフラグ付きリクエストを受信すると、受信された前記リルートフラグ付きリクエストに対応するリプライであって、前記リルートフラグ付きリクエストに含まれる前記優先度を含むとともに前記リルートフラグに対応するフラグを付加した対応フラグ付きリプライを生成し、生成された前記対応フラグ付きリプライに前記リルートフラグ付きリクエストが伝達された前記ソースノードから自身までの経路を前記対応フラグ付きリプライの送信経路として指定する経路指定を含めて前記対応フラグ付きリプライを送信し、
前記中継ノードは、
前記対応フラグ付きリプライを受信すると、前記対応フラグ付きリプライに含まれる優先度よりも優先度の高いトラフィックを自身が転送しているかどうかを判定し、転送していると判定すると、受信された前記対応フラグ付きリプライに待機を示す待機フラグを付加して送信し、
前記ソースノードは、
前記待機フラグが付加された前記対応フラグ付きリプライを受信することを特徴とする請求項4記載の移動アドホックネットワークシステム。
The source node is
As the process for establishing a new communication path, a request with a reroute flag including the priority and quality of the new communication path and a flag indicating a reroute process that is a process for establishing the new communication path is added. Generate, broadcast the generated reroute flagged request,
The relay node is
When the broadcast request with the reroute flag is received, it is determined whether or not the quality included in the request with the reroute flag can be satisfied with its own resources, and when the request is satisfied, the received reroute is received. Add your relay history to the flagged request and broadcast it,
The destination node is
Upon receipt of the request with the reroute flag broadcast by the relay node, the reply corresponding to the received request with the reroute flag includes the priority included in the request with the reroute flag and includes the priority in the reroute flag. A reply with a corresponding flag to which a corresponding flag is added is generated, and a route from the source node to which the request with the reroute flag is transmitted to the generated reply with the corresponding flag as a transmission path of the reply with the corresponding flag Send the reply with the corresponding flag including the specified routing,
The relay node is
When the reply with the corresponding flag is received, it is determined whether or not the traffic having higher priority than the priority included in the reply with the corresponding flag is transferred. Send a reply flag with a response flag with a standby flag indicating standby,
The source node is
5. The mobile ad hoc network system according to claim 4, wherein the reply with the corresponding flag to which the standby flag is added is received.
前記ソースノードは、
前記待機フラグが付加された前記対応フラグ付きリプライを受信すると、前記新たな通信経路を確立する前記処理を中止することを特徴とする請求項5記載の移動アドホックネットワークシステム。
The source node is
6. The mobile ad hoc network system according to claim 5, wherein when the reply with the corresponding flag to which the standby flag is added is received, the processing for establishing the new communication path is stopped.
前記中間ノードは、
既存トラフィックに自身の資源を割り当てていた場合に、割り当てていた自身の資源を解放すると、前記待機フラグをセットして前記対応フラグ付きリプライを送信したことがあるかどうかを判定し、送信したことがあると判定すると、前記新たな通信経路を確立する前記処理の再開を前記ソースノードに指示する再開指示信号を生成し、生成された前記再開指示信号を前記ソースノード宛てに送信し、
前記ソースノードは、
前記中間ノードから前記再開指示信号を受信すると、新たな通信経路を確立する前記処理を再開することを特徴とする請求項6記載の移動アドホックネットワークシステム。
The intermediate node is
When the own resource is allocated to the existing traffic, when the allocated resource is released, it is determined whether the waiting flag has been set and the reply with the corresponding flag has been transmitted. If it is determined that there is, generate a restart instruction signal for instructing the source node to resume the process of establishing the new communication path, and transmit the generated restart instruction signal to the source node,
The source node is
The mobile ad hoc network system according to claim 6, wherein when the restart instruction signal is received from the intermediate node, the process of establishing a new communication path is restarted.
前記ソースノードは、
新たな通信経路に要求される品質を含むとともに緊急を示す緊急フラグを付加した緊急フラグ付きリクエストを生成し、生成された前記緊急フラグ付きリクエストをブロードキャストし、
前記中間ノードは、
前記緊急フラグ付きリクエストを受信すると、自己の資源で前記緊急フラグ付きリクエストに含まれる前記品質を満たすことができるかどうかを判定し、満たすことができると判定すると、自身が中継している既存トラフィックがあるかどうかを判定し、あると判定すると、既存トラフィックの中継を中止するとともに、受信された前記緊急フラグ付きリクエストに自身の中継履歴を付加してブロードキャストし、
前記目的ノードは、
前記中間ノードによりブロードキャストされた前記緊急フラグ付きリクエストを受信すると、受信された前記緊急フラグ付きリクエストに対応する緊急フラグ対応リプライを生成し、生成された前記緊急フラグ対応リプライに前記緊急フラグ付きリクエストが伝達された前記ソースノードから自身までの経路を前記緊急フラグ対応リプライの送信経路として指定する経路指定を含めて送信し、
前記中間ノードは、
前記緊急フラグ対応リプライを受信すると、前記緊急フラグ付きリクエストを受信した時に前記既存トラフィックの中継を中止したかどうかを判定し、中止したと判定すると、前記緊急フラグ対応リプライに含まれる経路指定に自身が含まれるかどうかを判定し、自身が含まれていないと判定すると、前記緊急フラグ付きリクエストを受信した時に中止した前記既存トラフィックの中継を再開することを特徴とする請求項4または5のいずれかに記載の移動アドホックネットワークシステム。
The source node is
Generate a request with an emergency flag including the quality required for the new communication path and add an emergency flag indicating an emergency, broadcast the generated request with the emergency flag,
The intermediate node is
When the request with the urgent flag is received, it is determined whether or not the quality included in the request with the urgent flag can be satisfied with its own resource, and when it is determined that the request can be satisfied, the existing traffic relayed by itself When it is determined that there is, the relay of the existing traffic is stopped, and the relayed request is added to the received request with the urgent flag and broadcasted,
The destination node is
Upon receiving the request with the emergency flag broadcast by the intermediate node, an emergency flag response reply corresponding to the received request with the emergency flag is generated, and the request with the emergency flag is generated in the generated emergency flag response reply. Sending the route from the source node to itself including the route designation that designates the route as the transmission route of the emergency flag corresponding reply,
The intermediate node is
When the emergency flag response reply is received, it is determined whether or not the relay of the existing traffic is canceled when the request with the emergency flag is received. The relay of the existing traffic that was stopped when the request with the urgent flag is received is restarted if it is determined whether or not it is included. The mobile ad hoc network system according to the above.
JP2007280647A 2007-02-27 2007-10-29 Mobile ad hoc network system Expired - Fee Related JP5072536B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007280647A JP5072536B2 (en) 2007-02-27 2007-10-29 Mobile ad hoc network system

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007047704 2007-02-27
JP2007047704 2007-02-27
JP2007280647A JP5072536B2 (en) 2007-02-27 2007-10-29 Mobile ad hoc network system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008245242A true JP2008245242A (en) 2008-10-09
JP5072536B2 JP5072536B2 (en) 2012-11-14

Family

ID=39915967

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007280647A Expired - Fee Related JP5072536B2 (en) 2007-02-27 2007-10-29 Mobile ad hoc network system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5072536B2 (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012050022A (en) * 2010-08-30 2012-03-08 Hitachi Kokusai Electric Inc Wireless communication apparatus and wireless communication system
JP2013012864A (en) * 2011-06-29 2013-01-17 Nec Access Technica Ltd Relay node device, ad hoc network and radio relay method therefor
JP2014506402A (en) * 2010-12-02 2014-03-13 中国移▲動▼通信集▲団▼上海有限公司 Warning information transmission method, wireless sensor node equipment and gateway node equipment
US9345056B2 (en) 2013-10-24 2016-05-17 Fujitsu Limited Frequency selection for device to device wireless communication
JPWO2018158851A1 (en) * 2017-02-28 2019-07-18 三菱電機株式会社 Wireless communication apparatus, wireless communication method and wireless communication program
JP2021534692A (en) * 2018-08-24 2021-12-09 オラクル・インターナショナル・コーポレイション Methods, systems and computer-readable media for providing mobile device connectivity

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04180435A (en) * 1990-11-15 1992-06-26 Nec Corp Priority processing system
JP2001144856A (en) * 1999-11-16 2001-05-25 Kyocera Corp Radio subscriber system, line connection controller for it and recording medium
JP2006186565A (en) * 2004-12-27 2006-07-13 Advanced Telecommunication Research Institute International Radio device

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04180435A (en) * 1990-11-15 1992-06-26 Nec Corp Priority processing system
JP2001144856A (en) * 1999-11-16 2001-05-25 Kyocera Corp Radio subscriber system, line connection controller for it and recording medium
JP2006186565A (en) * 2004-12-27 2006-07-13 Advanced Telecommunication Research Institute International Radio device

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012050022A (en) * 2010-08-30 2012-03-08 Hitachi Kokusai Electric Inc Wireless communication apparatus and wireless communication system
JP2014506402A (en) * 2010-12-02 2014-03-13 中国移▲動▼通信集▲団▼上海有限公司 Warning information transmission method, wireless sensor node equipment and gateway node equipment
JP2013012864A (en) * 2011-06-29 2013-01-17 Nec Access Technica Ltd Relay node device, ad hoc network and radio relay method therefor
US9345056B2 (en) 2013-10-24 2016-05-17 Fujitsu Limited Frequency selection for device to device wireless communication
JPWO2018158851A1 (en) * 2017-02-28 2019-07-18 三菱電機株式会社 Wireless communication apparatus, wireless communication method and wireless communication program
JP2021534692A (en) * 2018-08-24 2021-12-09 オラクル・インターナショナル・コーポレイション Methods, systems and computer-readable media for providing mobile device connectivity
JP7445645B2 (en) 2018-08-24 2024-03-07 オラクル・インターナショナル・コーポレイション Methods, systems and programs for providing mobile device connectivity

Also Published As

Publication number Publication date
JP5072536B2 (en) 2012-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4025774B2 (en) Quality of service routing in mobile ad hoc networks
JP4098772B2 (en) Admission control in mobile ad hoc networks
JP4569328B2 (en) Wireless communication apparatus and route search method
JP4682249B2 (en) Method and system for improving the quality of a wireless communication route
US9220050B2 (en) Mesh network defragmentation
KR101986929B1 (en) A method for routing packets, a multi-hop wireless network, and a node that routes packets
EP1527645B1 (en) Multiple path reactive routing in a mobile ad hoc network
JP2005524363A (en) Channel assignment in mobile ad hoc networks
JP2005524318A (en) Traffic tracking in mobile ad hoc networks
JP2005524336A (en) Policy processing of traffic in mobile ad hoc networks
JP6863119B2 (en) Wireless communication system, wireless relay device, and wireless relay program
JP5072536B2 (en) Mobile ad hoc network system
US20050053007A1 (en) Route selection in mobile ad-hoc networks based on traffic state information
JP6801191B2 (en) Wireless communication systems, wireless communication devices, and wireless communication programs
US7406078B2 (en) Method and wireless network system for providing QoS on wireless network communicating via point-to-point network
JP2006311495A (en) Radio communication device, communication route control device, communication route control method, and communication system
JP4689630B2 (en) Communication terminal and communication control method
KR20050104409A (en) Method and base station for the transmission of information in a cellular radio communication system extended by means of ad-hoc connections
JP6747571B2 (en) Communication terminal, communication method, and communication program in wireless ad hoc network
JP2005269343A (en) Mobile terminal equipment and multi-hop wireless system
KR101048989B1 (en) Recording medium recording method of data transmission in mobile ad hoc network and method of data transmission in mobile ad hoc network
US9532332B2 (en) Node device for releasing allocation of the unused channel to the radio interface

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100908

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120510

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120515

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120704

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120724

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120821

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150831

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees