JP2008240840A - Front fork - Google Patents
Front fork Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008240840A JP2008240840A JP2007080435A JP2007080435A JP2008240840A JP 2008240840 A JP2008240840 A JP 2008240840A JP 2007080435 A JP2007080435 A JP 2007080435A JP 2007080435 A JP2007080435 A JP 2007080435A JP 2008240840 A JP2008240840 A JP 2008240840A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- side tube
- wheel side
- fork
- tube
- outer periphery
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Fluid-Damping Devices (AREA)
Abstract
Description
この発明は、フロントフォークに関し、特に、二輪車の前輪側に架装されて前輪を懸架しながらその前輪に入力される路面振動を吸収する油圧緩衝器たるフロントフォークの改良に関する。 The present invention relates to a front fork, and more particularly, to an improvement in a front fork that is a hydraulic shock absorber that is mounted on a front wheel side of a two-wheeled vehicle and absorbs road surface vibrations input to the front wheel while the front wheel is suspended.
二輪車の前輪側に架装されて前輪を懸架しながらその前輪に入力される路面振動を吸収する油圧緩衝器たるフロントフォークとしては、従来から種々の提案があるが、その中で、たとえば、特許文献1には、収縮作動時にその収縮位置に依存した減衰作用の具現化を可能にすると共に、最収縮時におけるいわゆる底突きの阻止を可能にするフロントフォークの提案が開示されている。 There have been various proposals for a front fork as a hydraulic shock absorber that is mounted on the front wheel side of a motorcycle and absorbs road surface vibrations that are input to the front wheel while suspending the front wheel. Document 1 discloses a proposal of a front fork that makes it possible to realize a damping action depending on the contraction position during contraction operation, and to prevent so-called bottom bumping at the time of maximum contraction.
すなわち、この特許文献1に開示のフロントフォークは、車体側チューブ内に車輪側チューブが出没可能に挿通されてなるフォー本体内の軸芯部にシリンダ体を上端側部材にすると共にこのシリンダ体に対して出没されるロッド体を下端側部材にする倒立型のダンパを収装してなるとしている。 That is, the front fork disclosed in Patent Document 1 uses a cylinder body as an upper end side member in an axial center portion in a fore body in which a wheel side tube is inserted in a vehicle body side tube so as to be able to protrude and retract. On the other hand, it is assumed that an inverted type damper having the rod body that appears and disappears as a lower end side member is installed.
そして、このフロントフォークにあっては、フォーク本体内に収装されながらこのフォーク本体を伸長方向に附勢する、すなわち、車体側チューブ内から車輪側チューブを突出させる方向に附勢する懸架バネの下端を言わばダンパ周り配置された筒体からなるバネ受の上端に担持させるとしている。 In the front fork, the fork main body is energized in the extending direction while being accommodated in the fork main body, that is, a suspension spring for energizing the wheel side tube in the direction of projecting from the vehicle body side tube. In other words, the lower end is carried on the upper end of a spring receiver made of a cylindrical body arranged around the damper.
ちなみに、筒体は、車輪側チューブの軸芯部に立設されてなり、言わば自由端部となっている上端部がダンパを形成するシリンダ体のヘッド部に近隣するとしている。 By the way, the cylindrical body is erected on the shaft core portion of the wheel side tube, so that the upper end portion, which is a free end portion, is adjacent to the head portion of the cylinder body forming the damper.
また、このフロントフォークにあっては、上記の筒体がその内外の連通を可能にする複数の連通孔をその軸線方向たる上下方向に有してなると共に、筒体内にその外周を筒体の内周に摺接させる隔壁体が摺動可能に収装されてなるとし、この隔壁体が上記のヘッド部に保持されてなるとしている。 Further, in this front fork, the cylinder body has a plurality of communication holes in the vertical direction which is the axial direction of the cylinder body, and allows the outer periphery of the cylinder body to be connected to the cylinder body. It is assumed that the partition body slidably contacted with the inner periphery is slidably accommodated, and this partition body is held by the head portion.
一方、このフロントフォークにあっては、上記の筒体の下端部がオイルロック機構におけるオイルロックケースとされるとし、上記のヘッド部に保持された隔壁体がこのオイルロックケースに嵌入されるオイルロック機構におけるオイルロックピースとされるとしている。 On the other hand, in this front fork, the lower end portion of the cylinder body is an oil lock case in an oil lock mechanism, and the partition body held by the head portion is inserted into the oil lock case. It is supposed to be an oil lock piece in the lock mechanism.
それゆえ、この特許文献1に開示のフロントフォークにあっては、フォーク本体の収縮作動に同期してダンパが収縮作動するが、このとき、シリンダ体のヘッド部に保持された隔壁体が筒体内を下降することになる。 Therefore, in the front fork disclosed in Patent Document 1, the damper is contracted in synchronization with the contraction operation of the fork main body. At this time, the partition body held by the head portion of the cylinder body is the cylindrical body. Will descend.
そして、このフロントフォークにあっては、隔壁体が筒体内を下降するに従い筒体内と筒体外との連通を許容する連通孔の数が徐々に少なくなり、したがって、筒体内の作動油が筒体外に流出する際の抵抗が徐々に大きくなる。 In this front fork, the number of communication holes that allow communication between the inside of the cylinder and the outside of the cylinder gradually decreases as the partition wall descends inside the cylinder, and therefore, the hydraulic oil inside the cylinder is removed from the outside of the cylinder. The resistance when flowing out gradually increases.
その結果、このフロントフォークにあっては、フォーク本体の収縮位置に依存した減衰作用の具現化が可能になり、収縮作動が言わば後半になる程に大きい減衰作用が発現されることになる。 As a result, in this front fork, it becomes possible to embody the damping action depending on the contraction position of the fork body, and the damping action becomes so large that the contraction action becomes the latter half.
一方、フォーク本体において収縮作動が進んで最収縮状態になると、ダンパにおけるヘッド部に保持されている隔壁体からなるオイルロックピースが筒体の下端部からなるオイルロックケース内に嵌入されることになり、このとき、オイルロックケース内にオイルロック現象が発現されて、フォーク本体におけるそれ以上の収縮の阻止が可能とされ、フロントフォークにおけるいわゆる底突きの阻止が可能とされることになる。
しかしながら、上記した特許文献1に開示の提案たるフロントフォークにあっては、その具現化に際して、すなわち、製品化に際して、些か問題があると指摘される可能性がある。 However, in the front fork proposed in the above-mentioned Patent Document 1, there is a possibility that it may be pointed out that there is a slight problem when it is realized, that is, when it is commercialized.
すなわち、上記した提案のフロントフォークにあっては、筒体が有する複数の連通孔をこの筒体内を摺動する隔壁体で言わば閉塞することで、大きい減衰作用の具現化を可能にすると共に、上記の隔壁体がオイルロック機構におけるオイルロックピースとされて同じくオイルロック機構におけるオイルロックケースとされる筒体の下端部に嵌入することで底突きが阻止されるとしている。 That is, in the above-described proposed front fork, a plurality of communication holes of the cylindrical body are closed by a partition body sliding in the cylindrical body, thereby enabling realization of a large damping action. The above-mentioned partition body is used as an oil lock piece in the oil lock mechanism and is fitted into a lower end portion of a cylinder that is also an oil lock case in the oil lock mechanism, thereby preventing bottom butt.
それゆえ、上記のフロントフォークにあって、隔壁体は、言わば二つの機能を持つことになり、その結果、部品製作に際して、精緻な寸法管理が要求されることになり、部品コストの低廉化による製品コストの低廉化を妨げることになると指摘される可能性がある。 Therefore, in the above-mentioned front fork, the bulkhead body has two functions, and as a result, precise dimensional management is required in the production of the parts, resulting in a reduction in the cost of the parts. It may be pointed out that it will hinder product cost reduction.
一方、上記のフロントフォークにあって、隔壁体は、減衰作用および底突き阻止の両方に関与する構成とされているから、たとえば、隔壁体に磨耗などの不具合が発生する場合には、減衰作用および底突き阻止の両方に不具合を発生することになり、いわゆるリスクが大き過ぎると指摘される可能性がある。 On the other hand, in the above-mentioned front fork, since the partition body is configured to participate in both the damping action and the bottom bump prevention, for example, when a malfunction such as wear occurs in the partition body, the damping action It may be pointed out that the so-called risk is too great.
この発明は、このような事情を鑑みて創案されたものであって、その目的とするところは、所定の減衰作用の具現化および底突き阻止を恒久的に保障し易くすると共に、製品コストの低廉化に貢献し得て、その汎用性の向上を期待するのに最適となるフロントフォークを提供することである。 The present invention was devised in view of such circumstances, and the object of the present invention is to make it easy to permanently guarantee the realization of a predetermined damping action and the prevention of bottom strike, and to reduce the product cost. The objective is to provide a front fork that can contribute to cost reduction and is optimal for improving its versatility.
上記した目的を達成するために、この発明によるフロントフォークの構成を、基本的には、アウターチューブが車体側チューブとされると共にインナーチューブが車輪側チューブとされる倒立型のフォーク本体内の軸芯部にシリンダ体が上端側部材とされると共にロッド体が下端側部材とされる倒立型のダンパを有し、フォーク本体内に収装のコイルスプリングからなる懸架バネが下端を車輪側チューブの内底部に担持させながら上端を上記のダンパを形成するシリンダ体の外周に固定的に保持されたバネ受に係止させてフォーク本体を伸長方向に附勢し、車輪側チューブの内底部とこの内底部に対向する上記のシリンダ体のヘッド部との間にオイルロック機構を有してなるフロントフォークにおいて、バネ受の外周が車輪側チューブの内周に摺接され、車体側チューブの内周と車輪側チューブの外周との間に作動油の流路とされながら上下端が外部と遮断された隙間を有し、フォーク本体が最伸長状態にあるときに車体側チューブ内に位置決められている車輪側チューブにおける上端側部が車輪側チューブ内と車輪側チューブ外の上記の隙間との連通を許容する連通孔をこの上端側部の軸線方向に沿って複数有してなるとする。 In order to achieve the above-described object, the structure of the front fork according to the present invention basically includes a shaft in an inverted fork main body in which the outer tube is a vehicle body side tube and the inner tube is a wheel side tube. The core has an inverted damper with the cylinder body serving as the upper end side member and the rod body serving as the lower end side member. A suspension spring comprising a coil spring in the fork body has a lower end at the lower end of the wheel side tube. The upper end of the fork main body is urged in the extending direction by being held on the inner bottom portion with a spring holder fixedly held on the outer periphery of the cylinder body forming the damper, and the inner bottom portion of the wheel side tube and this In the front fork having an oil lock mechanism between the cylinder body head portion facing the inner bottom portion, the outer periphery of the spring support is the inner periphery of the wheel side tube. When the fork main body is in the most extended state, it is slidably contacted and has a gap where the upper and lower ends are cut off from the outside while being the flow path of the hydraulic oil between the inner periphery of the vehicle body side tube and the outer periphery of the wheel side tube The upper end side portion of the wheel side tube positioned in the vehicle body side tube has a communication hole that allows communication between the inside of the wheel side tube and the above-mentioned gap outside the wheel side tube along the axial direction of the upper end side portion. Suppose you have more than one.
それゆえ、この発明にあっては、フォーク本体が内部にダンパを有すると共にオイルロック機構を有してなるから、フォーク本体の収縮作動時にダンパによって所定の減衰作用が具現化されると共に、オイルロック機構によってフォーク本体が最収縮するときのいわゆる底突きが阻止されることになる。 Therefore, in the present invention, since the fork main body has a damper inside and an oil lock mechanism, a predetermined damping action is realized by the damper when the fork main body is contracted, and the oil lock A so-called bottom thrust when the fork main body contracts most is prevented by the mechanism.
そして、この発明にあっては、フォーク本体が最伸長状態にあるときに車体側チューブ内に位置決められている車輪側チューブにおける上端側部が車輪側チューブ内と車輪側チューブ外との連通、すなわち、車体側チューブと車輪側チューブとの間に形成される隙間との連通を許容する連通孔をこの上端側部の軸線方向に沿って複数有してなると共に、フォーク本体の収縮作動時に車輪側チューブの内周に摺接するバネ受の下降によって上記の隙間と車輪側チューブ内との連通を許容する連通孔の数が徐々に少なくなるとするから、フォーク本体が収縮するに従い車輪側チューブ内の作動油が上記の隙間に流出する際の抵抗が徐々に大きくなる。 And in this invention, when the fork main body is in the most extended state, the upper end side portion of the wheel side tube positioned in the vehicle body side tube is in communication with the inside of the wheel side tube and the outside of the wheel side tube, And a plurality of communication holes that allow communication with a gap formed between the vehicle body side tube and the wheel side tube along the axial direction of the upper end side portion, and when the fork body is contracted, the wheel side Since the number of communication holes that allow communication between the gap and the wheel-side tube gradually decreases due to the lowering of the spring bearing that is in sliding contact with the inner periphery of the tube, the operation in the wheel-side tube is reduced as the fork body contracts. The resistance when oil flows out into the gap is gradually increased.
その結果、この発明にあっては、フォーク本体の収縮位置に依存した減衰作用の具現化が可能とされることになり、収縮作動が言わば後半になる程に大きい減衰作用が発現されることになる。 As a result, in the present invention, it becomes possible to realize a damping action depending on the contraction position of the fork main body, and a damping action that is so large that the second half of the contraction action is expressed in the second half. Become.
その結果、この発明によれば、伸縮位置に依存した減衰作用の具現化を可能にすると共に最収縮時の底突き阻止を可能にするについて、共通部品を利用しないから、共通部品を利用する場合に比較して、いわゆるリスクを小さくできる利点がある。 As a result, according to the present invention, it is possible to realize the damping action depending on the expansion / contraction position and to prevent bottom impact at the time of the most contraction, since the common part is not used, and the common part is used. There is an advantage that the so-called risk can be reduced.
のみならず、この発明にあっては、位置依存の減衰作用を具現化する上での要素となる連通孔を車輪側チューブに形成するとしたので、この連通孔を設けるための部材を他に設ける必要がなく、このことによる部材点数の削減とそれによる製品重量の削減および製品コストの低廉化を可能にし得ることになる。 In addition, in the present invention, since the communication hole which is an element in realizing the position-dependent damping action is formed in the wheel side tube, another member for providing this communication hole is provided. There is no need, and this can enable a reduction in the number of components, a reduction in product weight and a reduction in product cost.
以下に、図示した実施形態に基づいて、この発明を説明するが、この発明によるフロントフォークは、二輪車の前輪側に架装されて前輪を懸架しながらその前輪に入力される路面振動を吸収する油圧緩衝器とされるもので、図1に示すように、アウターチューブが車体側チューブ1とされると共にインナーチューブが車輪側チューブ2とされる倒立型のフォーク本体(符示せず)内の軸芯部にシリンダ体3が上端側部材とされると共にロッド体4が下端側部材とされる倒立型のダンパ(符示せず)を有してなるとしている。
Hereinafter, the present invention will be described based on the illustrated embodiment. A front fork according to the present invention is mounted on the front wheel side of a two-wheeled vehicle and absorbs road surface vibrations input to the front wheel while suspending the front wheel. A shaft in an inverted fork main body (not shown) in which an outer tube is a vehicle body side tube 1 and an inner tube is a
このとき、このフロントフォークにあっては、ダンパの外部となるフォーク本体内がリザーバ室Rに設定されていて、このリザーバ室Rは、油面Oを境にする気室Aを有しており、この気室Aは、フォーク本体が伸縮作動するときに膨縮してエアバネ力を発揮するとしている。 At this time, in the front fork, the inside of the fork body which is the outside of the damper is set as the reservoir chamber R, and the reservoir chamber R has an air chamber A with the oil level O as a boundary. The air chamber A expands and contracts when the fork main body expands and contracts to exert an air spring force.
そして、このフロントフォークにあっては、車体側チューブ1の内周と車輪側チューブ2の外周との間には、隙間Sが形成されるとしており、この隙間Sは、車体側チューブ1における下端部の内周に配置されて車輪側チューブ2の外周に摺接する軸受部材5と、車輪側チューブ2における上端部の内周に配置されて車体側チューブ1の内周に摺接する軸受部材6とで外部と遮断されてなる、すなわち、いわゆる閉塞されてなるとしている。
In this front fork, a gap S is formed between the inner circumference of the vehicle body side tube 1 and the outer circumference of the
ちなみに、車体側チューブ1と車輪側チューブ2とを有してなる凡そこの種のフォーク本体にあっては、上記の隙間Sが形成されるのは常態であるが、この発明では、後述するように、この隙間Sを作動油の流路して積極的に利用するようにしている。
Incidentally, in the fork body of the kind that has the vehicle body side tube 1 and the
そして、このフロントフォークにあって、フォーク本体内に収装のコイルスプリングからなる懸架バネ7は、下端が車輪側チューブ2の内底部たるボトム部2aに担持されながら上端がダンパを形成するシリンダ体3の外周に固定的に保持されたバネ受8に係止れることでフォーク本体を伸長方向に附勢するとしている。
In the front fork, the
このとき、バネ受8は、その外周を車輪側チューブ2の内周に摺接させるとしており、したがって、このバネ受8の上下側の連通を遮断した状態にするから、少なくとも通路(符示せず)を有し、さらに、この通路に減衰バルブ9を有し、この減衰バルブ9には、チェックバルブ10を、すなわち、このバネ受8の上方からの作動油がこのバネ受8の下方に流出するのは許容するがその逆の流れを阻止するチェックバルブ10を併設させるとしている。
At this time, since the outer periphery of the
それゆえ、このバネ受8にあっては、フォーク本体が収縮作動して、したがって、ダンパが収縮作動するときに、車輪側チューブ2の内周に摺接しながら車輪側チューブ2内を下降することになり、したがって、この車輪側チューブ2内の作動油が減衰バルブ9を介してリザーバ室Rに流出することになり、このとき、減衰バルブ9による所定の減衰作用の具現化が可能とされることになる。
Therefore, in this
なお、前記した油面Oは、図示するところでは、フォーク本体が最伸長状態にあるときに、このバネ受8の上方に位置決められるとしているが、要は、このバネ受8が有する上記の減衰バルブ9およびチェックバルブ10がフォーク本体の収縮途中で油浸状態になるのであれば足りるので、常時、バネ受8の上方に位置決められるとする必要はない。
The oil surface O is positioned above the
さらに、このフロントフォークにあっては、車輪側チューブ2のボトム部2aとこのボトム部2aに対向する上記のシリンダ体3におけるヘッド部3aとの間にオイルロック機構(符示せず)を有してなるとしており、このオイルロック機構は、シリンダ体3におけるヘッド部3aに保持されて車輪側チューブ2のボトム部2aに向けて突出するオイルロックピース11と、車輪側チューブ2のボトム部2aに配置されてシリンダ体3のヘッド部3aに向けて開口するオイルロックケース12とからなるとしている。
Further, the front fork has an oil lock mechanism (not shown) between the bottom portion 2a of the
それゆえ、このフロントフォークにあっては、フォーク本体が最収縮してシリンダ体3のヘッド部3aが車輪側チューブ2のボトム部2aに衝突する状況になるときに、シリンダ体3のヘッド部3aに保持されているオイルロックピース11が車輪側チューブ2のボトム部2aに配置のオイルロックケース12内に嵌入することになり、このとき、オイルロックケース12内にオイルロック現象が発現されて、フォーク本体のそれ以上の収縮が阻止されフロントフォークにおけるいわゆる底突きが阻止されることになる。
Therefore, in this front fork, when the fork main body contracts most and the
なお、上記したオイルロック機構にあっては、車輪側チューブ2のボトム部2aにチェックバルブ12a、すなわち、オイルロックケース12外の作動油がボトム部2aを介してオイルロックケース12内に流入することを許容するが、その逆の流れを阻止するチェックバルブ12aを有してなるとしている。
In the oil lock mechanism described above, the
ところで、フォーク本体の軸芯部に配置のダンパは、図示するところでは、シリンダ体3が車体側チューブ1の軸芯部に垂設され、このシリンダ体3内に出没可能に挿通されるロッド体4が車輪側チューブ2の軸芯部に起立されてなるとしている。
By the way, the damper disposed in the shaft core portion of the fork main body, as shown in the figure, is a rod body in which the
そして、このダンパにあっては、シリンダ体3内に摺動可能に収装されてこのシリンダ体3内にロッド側油室(符示せず)とピストン側油室R1とを画成しながらロッド体4の上端に保持されるピストン体13が減衰バルブ13aとこの減衰バルブ13aに並列するチェックバルブ13b、すなわち、ピストン側油室R1からロッド側油室に向けての作動油の流れを許容するがその逆の流れを阻止するチェックバルブ13bを有してなるとしている。
The damper is slidably accommodated in the
さらに、このダンパにあっては、シリンダ体3の図中で上端側部となる胴部(符示せず)の内側にいわゆるベースバルブ部14を固定状態に有してなるとしており、このベースバルブ部14が減衰バルブ14aとこの減衰バルブ14aに並列するチェックバルブ14b、すなわち、ベースバルブ部14の図中で上方側であって、前記したリザーバ室Rに連通可能とされる容室R2からピストン側油室R1に向けての作動油の流れを許容するがその逆の流れを阻止するチェックバルブ14bを有してなるとしている。
Further, in this damper, a so-called
そしてさらに、このダンパにあっては、上記の容室R2にフリーピストン15を有してなるとしており、このフリーピストン15は、図中で上方側となる背後側に配置の附勢バネ15aのバネ力によって図中で下降方向となる前進方向に附勢されてなるとし、図中で下面となる受圧面(符示せず)への油圧作用によって図中で上昇するように後退し、その後退量が大きくなるとき、シリンダ体3に開穿の連通孔3bを開放し、この連通孔3bを介して容室R2からの作動油がリザーバ室Rに向けて流出することを許容するとしている。
Further, in this damper, it is assumed that the above-described chamber R2 has a
それゆえ、以上のように形成されたダンパにあっては、フォーク本体の伸縮作動時にシリンダ体3内でピストン体13が摺動されて、ピストン体13に配置の減衰バルブ13aおよびベースバルブ部14における減衰バルブ14aで所定の減衰作用が具現化されることになる。
Therefore, in the damper formed as described above, the
そして、作動油における油温の上昇など何らかの理由でシリンダ体3内における作動油の油量が多くなる場合には、フリーピストン15が後退してシリンダ体3に形成の連通孔3bを開放して、いわゆる余剰の作動油のリザーバ室Rへの流出を許容することになる。
When the amount of hydraulic oil in the
一方、上記のように形成されたこの発明によるフロントフォークにあっては、前記したように、バネ受8の外周が車輪側チューブ2の内周に摺接されるとしているが、この車輪側チューブ2の上端側部(符示せず)に複数の連通孔2bを有してなるとしている。
On the other hand, in the front fork formed as described above, the outer periphery of the
すなわち、図示するように、フォーク本体が最伸長状態にあるときに車体側チューブ1内に位置決められている車輪側チューブ2における上端側部には、車輪側チューブ2内と車輪側チューブ2外となる前記した隙間Sとの連通を許容する連通孔2bをこの上端側部の図中で上下方向となる軸線方向に沿って複数有してなるとしている。
That is, as shown in the drawing, the upper end side portion of the
それゆえ、このフロントフォークにあっては、前記したところでもあるが、フォーク本体が収縮するときには、バネ受8の下降によって車輪側チューブ2内の作動油がこのバネ受8が有する減衰バルブ9を介してリザーバ室Rに流出することになるが、バネ受8の下降速度が速くなり、したがって、減衰バルブ9が抵抗となるときには、車輪側チューブ2内の作動油が連通孔2bを介して車輪側チューブ2外の隙間Sに流出することになる。
Therefore, in the front fork, as described above, when the fork main body contracts, the hydraulic oil in the
そして、このとき、バネ受8の下降に伴い車輪側チューブ2内と隙間Sとを連通する連通孔2bの個数が減少することになり、また、減少してくると、車輪側チューブ2内の作動油が隙間Sに流出する際の抵抗が徐々に大きくなる。
At this time, as the
その結果、この発明にあっては、フォーク本体の収縮位置に依存した減衰作用の具現化が可能とされることになり、収縮作動が言わば後半になる程に大きい減衰作用が発現されることになる。 As a result, in the present invention, it becomes possible to realize a damping action depending on the contraction position of the fork main body, and a damping action that is so large that the second half of the contraction action is expressed in the second half. Become.
以上からすると、上記の連通孔2bについては、この発明のフロントフォークを架装する二輪車がオンロードタイプかあるいはオフロードタイプかの仕様に応じ得るように、間隔や個数で、さらには、大きさで自由な設定を選択できる。
In view of the above, the
ちなみに、車輪側チューブ2内から連通孔2bを介して隙間Sに流出した作動油は、車輪側チューブ2において言わば無用となった、すなわち、位置依存の減衰作用をする観点から無用となった連通孔2bを介してバネ受8の上方に流入することになる。
Incidentally, the hydraulic oil that has flowed out of the wheel-
ところで、前記した特許文献1に開示されているところでも、複数の連通孔がフォーク本体の収縮作動に応じて言わば徐々に閉塞されるとしているから、位置依存の減衰作用を具現化する上では、基本的に差異はないとも言い得る。 By the way, even in the place disclosed in Patent Document 1 described above, since the plurality of communication holes are gradually closed according to the contraction operation of the fork main body, in realizing the position-dependent damping action, It can be said that there is basically no difference.
しかしながら、上記した特許文献1に開示されているところでは、位置依存の減衰作用を具現化する上での要素となる複数の連通孔がバネ受となる筒体、すなわち、車輪側チューブとは言わば別部品となる筒体に設けられるとしているから、この発明からすると、減衰作用を具現化する上での要素となる複数の連通孔2bを車輪側チューブ2に形成するとしたので、言わば別部品を用意する必要がなく、このことによる部材点数の削減とそれによる製品重量の削減および製品コストの低廉化を可能にし得ることになる。
However, as disclosed in the above-described Patent Document 1, a cylinder body in which a plurality of communication holes serving as elements for realizing a position-dependent damping action is a spring support, that is, a wheel-side tube. According to the present invention, since the plurality of
のみならず、この発明にあっては、車輪側チューブ2内の作動油が上記した連通孔2aを介して言わば車輪側チューブ2の外に流出するときの抵抗によるとするから、前記した特許文献1に開示されている提案のように、車輪側チューブ2の内側にある筒体に形成の連通孔を介していわゆる外部に流出するときの抵抗に比較して、言わば流出前の作動油の面積が大きくなる分大きい抵抗の発生を期待できることになる利点があると言い得ることになる。
In addition, in the present invention, since the hydraulic oil in the
また、この発明におけるバネ受8は、前記した特許文献1に開示の提案のようにオイルロック機構を形成するオイルロックピースとして利用されないから、仮に、このバネ受8に磨耗が発現されるとしても、オイルロック機構における作動に影響することはなく、また、逆に言えば、仮に、オイルロック機構におけるオイルロックピースに磨耗が発現されるとしても、このバネ受8が機能するところに影響がなく、前記した特許文献1に開示の提案に比較して、いわゆるリスクが小さくなる利点がある。
Further, since the
図2は、前記したバネ受8の具体例を示すのものであるが、以下には、これについて少し説明すると、まず、バネ受8は、図示するところでは、下向きの漏斗状に形成されて図中での上端部たる小径部8aをシリンダ体3の外周に固定的に保持させてなるとしている。
FIG. 2 shows a specific example of the
このとき、このバネ受8は、下方にある懸架バネ7の上端が当接されるとき、そのバネ力によって上昇されるようになり、したがって、図示するところでは、シリンダ体3の外周に装着されたストップリング16で上昇量が規制される、すなわち、固定的に保持されるとしている。
At this time, the
そして、このバネ受8は、図中での下端部たる大径部8bの外周を車輪側チューブ2の内周に摺接させる、すなわち、図示するところでは、ブッシュ部材17の配在下に車輪側チューブ2の内周に摺接させるとしている。
And this
また、このバネ受8にあっては、大径部8bの内周にその上昇時にその上方側と下方側との連通を阻止するチェックバルブ18を有してなるとし、図示するところでは、このチェックバルブ18が作動油の通過時に減衰作用をする減衰部としてのオリフィス18aを有してなるとしている。
In addition, the
ちなみに、チェックバルブ18は、シリンダ体3の外周に介装される環座状に形成されていて、シリンダ体3の外周へのストップリング19の装着下に大径部8bの内周に形成された環状膨径部8cに上下動可能に収装されてなるとしている。
Incidentally, the
そして、このチェックバルブ18は、図示するところでは、環状膨径部8cの内周に摺接する外周部に切り欠きからなる通路18bを有してなるとしており、この通路18bは、図示するように、このチェックバルブ18が環状膨径部8c内で上昇するときに、環状膨径部8cの壁部(符示せず)で閉塞されるとし、図示しないが、このチェックバルブ18が環状膨径部8c内で下降するときに、開放されるとしている。
The
ちなみに、上記した減衰部としてのオリフィス18aについては、図示するところでは、チェックバルブ18の内周側部に切り欠き溝の態様に形成されてなるとしているが、いわゆるオリフィスとして機能する限りには、これに代えて、図示しないが、チェックバルブ18のいわゆる肉厚を貫通するように形成されてなるとしても良いことはもちろんである。
Incidentally, the above-described
なお、図示するところにあって、大径部8bの下端部には、バネシート部材20が装着されていて、懸架バネ7の上端が直接大径部8bの下端に接触しない仕様とされている。
It should be noted that the
また、このバネ受8にあっては、小径部8aと大径部8bとの間に連通孔8dを有していて、バネ受8を挟んだ上下側の連通を容易にするとしている。
Further, the
それゆえ、このバネ受8にあっては、前記した図1に示すバネ受8と同様に、ダンパが収縮作動するときにシリンダ体3と一体になって車輪側チューブ2内を下降することになり、したがって、下方からの油圧作用でチェックバルブ18が環状膨径部8cで図示する上昇状態に維持され、その結果、オリフィス18aが機能しない高速での下降時に、下方の作動油を車輪側チューブ2に形成の連通孔2aを介して車輪側チューブ2の隙間Sに流出させることになる。
Therefore, in the
そして、このバネ受8にあっては、ダンパが伸長作動するときにシリンダ体3と一体になって車輪側チューブ2内を上昇することになり、したがって、上方からの油圧作用でチェックバルブ18が環状膨径部8cで下降することになり、その結果、チェックバルブ18が開放作動して上方の作動油を車輪側チューブ2内に流入させることになる。
In the
1 車体側チューブ
2 車輪側チューブ
2a 内底部たるボトム部
2b 連通孔
3 シリンダ体
3a ヘッド部
4 ロッド体
5,6 軸受部材
7 懸架バネ
8 バネ受
8a 小径部
8b 大径部
11 オイルロックピース
12 オイルロックケース
S 隙間
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Car
Claims (4)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007080435A JP4858980B2 (en) | 2007-03-27 | 2007-03-27 | Front fork |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007080435A JP4858980B2 (en) | 2007-03-27 | 2007-03-27 | Front fork |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008240840A true JP2008240840A (en) | 2008-10-09 |
JP4858980B2 JP4858980B2 (en) | 2012-01-18 |
Family
ID=39912446
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007080435A Expired - Fee Related JP4858980B2 (en) | 2007-03-27 | 2007-03-27 | Front fork |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4858980B2 (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20110048880A1 (en) * | 2009-08-26 | 2011-03-03 | Tenneco Automotive Operating Company Inc. | Inverted strut comprising an air damper combined with a hydraulic stop |
JP2011058580A (en) * | 2009-09-11 | 2011-03-24 | Kyb Co Ltd | Front fork |
TWI501884B (en) * | 2012-04-27 | 2015-10-01 | Kayaba Industry Co Ltd | Suspension device |
WO2022079880A1 (en) * | 2020-10-16 | 2022-04-21 | 日立Astemo株式会社 | Damper and method for manufacturing said damper |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03121249A (en) * | 1989-10-05 | 1991-05-23 | Honda Motor Co Ltd | Mixture supply device for v-type multiple cylinder engine |
JPH07217695A (en) * | 1994-01-31 | 1995-08-15 | Kayaba Ind Co Ltd | Pressure side oil lock device for two-wheeler front fork |
-
2007
- 2007-03-27 JP JP2007080435A patent/JP4858980B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03121249A (en) * | 1989-10-05 | 1991-05-23 | Honda Motor Co Ltd | Mixture supply device for v-type multiple cylinder engine |
JPH07217695A (en) * | 1994-01-31 | 1995-08-15 | Kayaba Ind Co Ltd | Pressure side oil lock device for two-wheeler front fork |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20110048880A1 (en) * | 2009-08-26 | 2011-03-03 | Tenneco Automotive Operating Company Inc. | Inverted strut comprising an air damper combined with a hydraulic stop |
US8701846B2 (en) * | 2009-08-26 | 2014-04-22 | Tenneco Automotive Operating Company Inc | Inverted strut comprising an air damper combined with a hydraulic stop |
JP2011058580A (en) * | 2009-09-11 | 2011-03-24 | Kyb Co Ltd | Front fork |
TWI501884B (en) * | 2012-04-27 | 2015-10-01 | Kayaba Industry Co Ltd | Suspension device |
US9156327B2 (en) | 2012-04-27 | 2015-10-13 | Kayaba Industry Co., Ltd. | Suspension device |
WO2022079880A1 (en) * | 2020-10-16 | 2022-04-21 | 日立Astemo株式会社 | Damper and method for manufacturing said damper |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4858980B2 (en) | 2012-01-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2006183691A (en) | Front fork for motorcycle or the like | |
JP4858980B2 (en) | Front fork | |
JP5503305B2 (en) | Front fork | |
JP5357788B2 (en) | Front fork | |
JP2014190490A (en) | Shock absorber | |
JP4902497B2 (en) | Hydraulic shock absorber | |
JP5438484B2 (en) | Hydraulic shock absorber | |
JP5793030B2 (en) | Hydraulic shock absorber | |
JP5368858B2 (en) | damper | |
JP2007138979A (en) | Front fork | |
JP6357067B2 (en) | Front fork | |
JP5342384B2 (en) | Front fork | |
JP5342490B2 (en) | Front fork | |
JP4761475B2 (en) | Front fork | |
JP4898719B2 (en) | Front fork | |
JP4405901B2 (en) | Hydraulic shock absorber | |
JP4999814B2 (en) | Vehicle hydraulic shock absorber | |
JP6010496B2 (en) | Shock absorber | |
JP2006029430A (en) | Hydraulic buffer | |
JP5113116B2 (en) | Attenuator structure | |
JP7008471B2 (en) | Buffer | |
JP5769556B2 (en) | Hydraulic shock absorber | |
JP2005257066A (en) | Front fork | |
JP4987674B2 (en) | Front fork | |
JP5406567B2 (en) | Hydraulic shock absorber |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090831 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100826 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110224 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110301 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110426 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111025 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111026 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4858980 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141111 Year of fee payment: 3 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |