JP2008234260A - Assumed operation condition analysis program, assumed operation condition analysis device and assumed operation condition analysis method - Google Patents
Assumed operation condition analysis program, assumed operation condition analysis device and assumed operation condition analysis method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008234260A JP2008234260A JP2007072210A JP2007072210A JP2008234260A JP 2008234260 A JP2008234260 A JP 2008234260A JP 2007072210 A JP2007072210 A JP 2007072210A JP 2007072210 A JP2007072210 A JP 2007072210A JP 2008234260 A JP2008234260 A JP 2008234260A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- route
- processing
- path
- actual
- processing path
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Landscapes
- Stored Programmes (AREA)
Abstract
Description
本発明はコンピュータシステムの想定動作条件を分析する想定動作条件分析プログラム、想定動作条件分析装置および想定動作条件分析方法に関し、特にコンピュータシステムで実行されるプログラムの想定動作条件を分析する想定動作条件分析プログラム、想定動作条件分析装置および想定動作条件分析方法に関する。 The present invention relates to an assumed operating condition analysis program for analyzing an assumed operating condition of a computer system, an assumed operating condition analysis apparatus, and an assumed operating condition analysis method, and more particularly to an assumed operating condition analysis for analyzing an assumed operating condition of a program executed in a computer system. The present invention relates to a program, an assumed operating condition analysis apparatus, and an assumed operating condition analysis method.
コンピュータシステムは、そのシステムが動作するための条件を想定して開発される(以下、このコンピュータシステムが想定した条件を想定動作条件と呼ぶ)。想定動作条件には、ハードウェアに関する条件、ソフトウェア(プログラムやOSなど)に関する条件など様々なものがある。想定動作条件が満たされない状況では、コンピュータシステムは想定外の状況となるので、異常な動作が発生する可能性がある。よって、コンピュータシステムの運用作業時や保守作業時には、想定動作条件を把握し、条件が満たされているように維持することが必要である。 The computer system is developed assuming conditions for operating the system (hereinafter, the conditions assumed by the computer system are referred to as assumed operating conditions). As the assumed operating conditions, there are various conditions such as conditions related to hardware and conditions related to software (program, OS, etc.). In a situation where the assumed operation condition is not satisfied, the computer system becomes an unexpected situation, and thus an abnormal operation may occur. Therefore, it is necessary to grasp the assumed operating conditions and maintain the conditions so as to be satisfied during the operation and maintenance of the computer system.
しかし、開発後から経年したコンピュータシステムでは、開発時のドキュメントの紛失や追加開発部分のドキュメントの不備、およびシステムエキスパートが不在になるなどのため、しばしば想定動作条件が不明となる事態が生じる。想定動作条件が不明の状況では、保守作業や運用作業により、想定動作条件に反する改変が行われる恐れがある。これによってコンピュータシステムに悪影響が生じる可能性がある。 However, in computer systems that have been aged since development, there are often situations in which the assumed operating conditions are unclear due to loss of documents during development, lack of additional development documents, and absence of system experts. In a situation where the assumed operation condition is unknown, there is a risk that a modification contrary to the assumed operation condition may be performed by maintenance work or operation work. This can have an adverse effect on the computer system.
したがって、想定動作条件を記述した既存のドキュメントだけではなく、現状のコンピュータシステムから取得できるデータに基づいて、コンピュータシステムの想定動作条件を分析する方法が求められる。 Therefore, there is a need for a method of analyzing the assumed operating conditions of the computer system based on data that can be acquired from the current computer system, as well as existing documents that describe the assumed operating conditions.
従来より、前述した想定動作条件のうち、プログラムの想定動作条件を対象とする分析方法として以下のものが知られている。
プログラムの想定動作条件を対象とするものとして、リエンジニアリング技術を元にデータの流れと入出力に着目し、プログラムを構文解析して、制御フロー、データフロー、影響範囲などを分析し、ジョブフローを生成するものがある(例えば、特許文献1参照)。
Focusing on the expected operating conditions of the program, focusing on data flow and input / output based on re-engineering technology, parsing the program, analyzing the control flow, data flow, influence range, etc., job flow (For example, refer to Patent Document 1).
しかし、特許文献1記載の技術は、コンピュータシステムの実際の稼動時に取得された実績データを全く使用しないので、連続する複数の処理から構成される処理経路が、複数パターン存在した場合に、その処理経路が実際の業務で使われるものであるか否かを判定することができない。このため、すべての処理経路について網羅的に想定動作条件を検討する必要が生じ、実際の業務では全く実行されない処理経路にも検討しなければならず、結果的に無駄な労力を費やすことになる。
However, since the technique described in
また、複数の処理経路がある場合、各処理経路の実際の業務における実行頻度をプログラム解析からは判定することができない。このため、実際の業務で頻繁に実行される処理と実際の業務ではほとんど実行されない処理とを同じように検討しなければならず、検討作業が非効率なものとなってしまう場合がある。 In addition, when there are a plurality of processing paths, the execution frequency of each processing path in the actual job cannot be determined from the program analysis. For this reason, a process that is frequently executed in an actual job and a process that is hardly executed in the actual job must be considered in the same way, and the examination work may become inefficient.
また、コンピュータシステムがプログラムに従って実行するデータベースアクセス処理が、データベースアクセサプログラム(指定されたデータベースに対する処理を行うための関数プログラム。他のプログラムから呼び出される際の引数によって、参照、更新、追加、削除などの処理種別が指定され、データベースに対して指定された処理を実行する。)によって行われる場合には、プログラム解析によっては、いずれの処理種別が実行されるのかを特定できないので、処理の開始から終了までの一連の処理経路を特定できない。さらに、人間の操作などの、外的な要因に依存して実行されるプログラムが変わる場合には、プログラム解析によってはどのプログラムが実行されるか分からないので、この部分について、プログラム解析によっては処理経路を得ることができない。これらのような場合には、プログラム解析を用いても、処理経路が不明であるためコンピュータシステムのプログラムの想定動作条件を抽出することができない。 In addition, the database access processing executed by the computer system according to the program is a database accessor program (a function program for performing processing on a specified database. Reference, update, addition, deletion, etc. depending on arguments when called from other programs) If the process type is specified and the specified process is executed on the database, the process type cannot be specified by program analysis. A series of processing paths up to the end cannot be specified. In addition, when the program to be executed depends on external factors such as human operation, it is not known which program will be executed depending on the program analysis. I can't get a route. In such cases, even if program analysis is used, it is impossible to extract the assumed operating condition of the computer system program because the processing path is unknown.
また、処理経路を獲得するために、コンピュータシステムの動作を外部から観測するために処理の状況を示すデータを必要に応じて逐次出力するようにコンピュータシステムのプログラムを改変し、実際の業務で稼動させて出力されたデータを観測することも考えられる。しかし、観測のためのプログラムの改変は、労力を要するだけでなく、この改変によって、コンピュータシステムに新たな悪影響が生じる可能性もある。 In addition, in order to acquire the processing path, the computer system program is modified so that data indicating the processing status is sequentially output as necessary in order to observe the operation of the computer system from the outside, and it is operated in actual work. It is also possible to observe the output data. However, modification of a program for observation is not only labor intensive, but this modification may cause new adverse effects on the computer system.
本発明はこのような点に鑑みてなされたものであり、コンピュータシステムの外部から採取可能なコンピュータシステムの実行結果であるデータのアクセス結果を用いて、実際の業務で頻繁に実行される処理を正常に行うために要求されるプログラムの想定動作条件を自動的に抽出する想定動作条件分析プログラム、想定動作条件分析装置および想定動作条件分析方法を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of these points, and uses a data access result, which is an execution result of a computer system that can be collected from outside the computer system, to perform a process that is frequently executed in actual work. An object of the present invention is to provide an assumed operation condition analysis program, an assumed operation condition analysis apparatus, and an assumed operation condition analysis method that automatically extract an assumed operation condition of a program required for normal operation.
本発明では上記課題を解決するために、図1に示すような想定動作条件分析プログラムが提供される。本発明に係る想定動作条件分析プログラムは、コンピュータシステムの外部から採取可能なコンピュータシステムの実行結果であるデータのアクセス結果を用いて、実際の業務で頻繁に実行される処理を正常に行うために要求されるプログラムの想定動作条件を自動的に抽出するものである。この想定動作条件分析プログラムを実行するコンピュータ10は、更新情報記憶手段11、実績経路抽出手段12、プログラム定義情報記憶手段13、処理経路抽出手段14、経路対応付手段15、主要処理経路判定手段16、および想定動作条件抽出手段17を有する。更新情報記憶手段11は、コンピュータシステムで実行されるプログラムによって更新されたデータ集合のデータ集合名と、データ集合が更新された更新時刻とを含む更新情報を関連付けて記憶する。実績経路抽出手段12は、更新情報記憶手段11が記憶する更新情報から、連続して更新される2つのデータ集合の関係である実績経路を抽出し、各実績経路の始点および終点となるデータ集合と当該実績経路の出現数とを示す実績経路情報を生成する。プログラム定義情報記憶手段13は、分析対象のコンピュータシステムで実行されるプログラムの処理手順を定義したプログラム定義情報を記憶する。処理経路抽出手段14は、プログラム定義情報記憶手段13が記憶するプログラム定義情報から、処理経路を抽出し、各処理経路で実行されるデータ集合に対する読込処理および書込処理と当該処理経路の実行条件とを示す処理経路情報を生成する。経路対応付手段15は、実績経路抽出手段12が生成した実績経路情報と処理経路抽出手段14が生成した処理経路情報とに基づいて、始点となるデータ集合と読込処理の対象となるデータ集合とが一致し、かつ、終点となるデータ集合と書込処理の対象となるデータ集合とが一致する、実績経路と処理経路とを対応付ける。主要処理経路判定手段16は、処理経路のうち、経路対応付手段15によって当該処理経路に対応付けられた実績経路の出現数が所定の閾値以上の処理経路を、主要処理経路と判定する。想定動作条件抽出手段17は、主要処理経路判定手段16によって主要処理経路と判定された処理経路の実行条件を抽出し、抽出した実行条件の集合を想定動作条件19とし、想定動作条件19を示す情報を出力する。
In the present invention, in order to solve the above-mentioned problem, an assumed operation condition analysis program as shown in FIG. 1 is provided. The assumed operating condition analysis program according to the present invention uses a data access result, which is an execution result of a computer system that can be collected from the outside of the computer system, to normally perform a process that is frequently executed in an actual job. It automatically extracts the expected operating conditions of the required program. The
このような想定動作条件分析プログラムを実行するコンピュータ10によれば、実績経路抽出手段12により、データ集合の更新処理の経路を示す実績経路と、実績経路の出現数と、を含む実績経路情報が生成される。次に、処理経路抽出手段14により、プログラム定義情報から処理経路が抽出され、データ集合に対する読み込み処理および書き込み処理、ならびに各処理経路についての実行条件を示す処理経路情報が生成される。そして、経路対応付手段15により、実績経路情報と処理経路情報とが対応付けられる。その後、主要処理経路判定手段16により、出現数が所定の閾値以上の実績経路と対応付けられた処理経路が主要処理経路と判定される。そして、想定動作条件抽出手段17により、主要処理経路と判定された処理経路の実行条件の集合が想定動作条件とされ、想定動作条件19を示す情報が出力される。
According to the
本発明では、コンピュータシステムの実行結果であるデータのアクセス結果からコンピュータシステムの実際の動作を分析し、プログラム解析により抽出されたプログラム処理経路と、コンピュータシステムのデータのアクセス結果から復元された実績経路とを照合することによって、コンピュータシステムの業務機能を実現するプログラム上の処理経路のうち、実際に高頻度で利用される処理経路である主要処理経路を判別し、さらに主要処理経路の実行条件を抽出して、コンピュータシステムのプログラムの想定動作条件を抽出することとした。これにより、業務の遂行上、重要な想定動作条件を自動的に抽出することができる。したがって、システム管理者などは、コンピュータシステムの運用作業時や保守作業時に、抽出された想定動作条件を満たすように作業することで、主要な業務についての悪影響の発生を効率的に防止できる。 In the present invention, the actual operation of the computer system is analyzed from the data access result that is the execution result of the computer system, the program processing path extracted by the program analysis, and the actual path restored from the data access result of the computer system To determine the main processing path that is the processing path that is actually used frequently among the processing paths on the program that realizes the business functions of the computer system, and further determines the execution conditions of the main processing path. It was decided to extract the assumed operating conditions of the computer system program. As a result, it is possible to automatically extract an assumed operation condition that is important for the performance of the business. Therefore, a system administrator or the like can efficiently prevent an adverse effect on a main business by performing the operation so as to satisfy the extracted assumed operation condition during the operation and maintenance of the computer system.
以下、本発明の実施の形態を図面を参照して詳細に説明する。まず、本発明の概要について説明し、その後、実施の形態の具体的な内容を説明する。
図1は、本実施の形態の概要を示す図である。図1に示されるコンピュータ10は、データベース管理システムが出力するデータベースに含まれるテーブルの更新情報およびデータベース管理システムが管理するデータを利用するプログラムを定義するプログラム定義情報から、データベースシステムおよびこれを含む業務システムの正常な動作のために、システムの運用作業時や保守作業時などによるプログラムの改変時にも満たされるべきプログラムの想定動作条件を生成するものである。コンピュータ10は、更新情報記憶手段11、実績経路抽出手段12、プログラム定義情報記憶手段13、処理経路抽出手段14、経路対応付手段15、主要処理経路判定手段16、および想定動作条件抽出手段17を有する。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. First, an outline of the present invention will be described, and then specific contents of the embodiment will be described.
FIG. 1 is a diagram showing an outline of the present embodiment. The
更新情報記憶手段11は、データベース管理システム21,22,23が出力したテーブルの更新情報21a,22a,23aを記憶する。更新情報21a,22a,23aには、データベース管理システム21,22,23を含む業務システム20の実際の稼動時において、データベース管理システム21,22,23に記憶されている複数のデータ集合の更新処理を含むデータ更新処理によって更新されたデータ集合のデータ集合名と、データ集合が更新された更新時刻とがそれぞれ関連付けられている。ここで、データ集合は、例えば、関係データベースにおける1つのテーブルなどである。
The update
実績経路抽出手段12は、更新情報記憶手段11が記憶する更新情報から、連続して更新される2つのデータ集合の関係である実績経路を抽出する。次に、実績経路抽出手段12は、各実績経路の始点および終点となるデータ集合と当該実績経路の出現数とを示す実績経路情報を生成する。ここで、データ集合の列が実績経路を表すものとみなされる。
The actual result
プログラム定義情報記憶手段13は、分析対象の業務システム20において実行されるプログラム25,26,27の処理手順を定義したプログラム定義情報25a,26a,27aを記憶する。プログラム定義情報25a,26a,27aは、例えば、ソースコードや、オブジェクトコードなどの機械可読なコード、またはフローチャートなどの設計情報である。
The program definition information storage means 13 stores
処理経路抽出手段14は、プログラム定義情報記憶手段13に記憶されたプログラム定義情報25a,26a,27aを分析して、プログラム定義情報25a,26a,27aによって定義されたプログラム処理を、処理経路ごとに分解する。そして、処理経路抽出手段14は、分解した各処理経路についての実行条件、読み込まれるデータ集合、および書き込まれるデータ集合を示す処理経路情報を生成する。
The processing
経路対応付手段15は、実績経路情報と処理経路情報とに基づいて実績経路と処理経路とを対応付ける。具体的には、経路対応付手段15は、実績経路で読み込まれたデータ集合名および処理経路で読み込まれるデータ集合名を比較し、実績経路で書き込まれたデータ集合名および処理経路で書き込まれるデータ集合名を比較する。そして、経路対応付手段15は、読み込み対象のデータ集合名と書き込み対象のデータ集合名の組との両方が一致した実績経路および処理経路を対応付ける。このようにして、経路対応付手段15は、実績経路抽出手段12が生成した実績経路情報と処理経路抽出手段14が生成した処理経路情報とに基づいて、始点となるデータ集合と読込処理の対象となるデータ集合とが一致し、かつ、終点となるデータ集合と書込処理の対象となるデータ集合とが一致する、実績経路と処理経路とを対応付ける。
The route association means 15 associates the actual route with the processing route based on the actual route information and the processing route information. Specifically, the
主要処理経路判定手段16は、実績経路抽出手段12によって計算された出現数に基づいて、処理経路のうち、業務システム20の実際の稼動時における出現頻度が高い実績経路と対応付けられた処理経路を、主要な処理経路である主要処理経路と判定する。このようにして、主要処理経路判定手段16は、処理経路のうち、経路対応付手段15によって当該処理経路に対応付けられた実績経路の出現数が所定の閾値以上の処理経路を、主要処理経路と判定する。これにより、実際の業務で出現頻度の高い処理経路を抽出することができる。
Based on the number of appearances calculated by the actual
想定動作条件抽出手段17は、主要処理経路判定手段16によって判定された主要処理経路の実行条件を、想定動作条件19として抽出する。そして、想定動作条件抽出手段17は、抽出した想定動作条件19を示す情報を出力する。
The assumed operation
このようなコンピュータ10によれば、実績経路抽出手段12により、データ集合の更新処理の経路を示す実績経路と、実績経路の出現数と、を含む実績経路情報が生成される。次に、処理経路抽出手段14により、プログラム定義情報から処理経路が抽出され、データ集合に対する読み込み処理および書き込み処理、ならびに各処理経路についての実行条件を示す処理経路情報が生成される。そして、経路対応付手段15により、実績経路情報と処理経路情報とが対応付けられる。その後、主要処理経路判定手段16により、出現数が所定の閾値以上の実績経路と対応付けられた処理経路が主要処理経路と判定される。そして、想定動作条件抽出手段17により、主要処理経路と判定された処理経路の実行条件の集合が想定動作条件とされ、想定動作条件19を示す情報が出力される。
According to such a
これにより、業務の遂行上、重要な想定動作条件を自動的に抽出することができる。したがって、システム管理者などは、コンピュータシステムの運用作業時や保守作業時に、抽出された想定動作条件を満たすように作業することで、主要な業務についての悪影響の発生を効率的に防止できる。このように、システム管理者などは、コンピュータシステムの運用作業時や保守作業時に、コンピュータ10によって得られたプログラムの想定動作条件を、業務システム20の正常な動作のために満たすべき基準の1つに採用してプログラムの改変作業を行うことで、コンピュータシステムの運用作業や保守作業の効率を向上させることができる。
As a result, it is possible to automatically extract an assumed operation condition that is important for the performance of the business. Therefore, a system administrator or the like can efficiently prevent an adverse effect on a main business by performing the operation so as to satisfy the extracted assumed operation condition during the operation and maintenance of the computer system. In this way, the system administrator or the like is one of the criteria that must be satisfied for the normal operation of the
以下、本実施の形態を図面を参照して詳細に説明する。
図2は、本実施の形態のシステム構成を示す図である。本実施の形態の想定動作条件分析システムは、データベース管理システムが出力するテーブルの更新情報、および業務サーバによって実行されるプログラムを定義するプログラム定義情報を分析し、プログラムの想定動作条件(以下、単に「想定動作条件」とする)を自動的に抽出するものである。
Hereinafter, the present embodiment will be described in detail with reference to the drawings.
FIG. 2 is a diagram showing a system configuration of the present embodiment. The assumed operation condition analysis system of this embodiment analyzes the update information of the table output by the database management system and the program definition information that defines the program executed by the business server, and the assumed operation condition of the program (hereinafter, simply referred to as the program operation information). "Assumed operating condition") is automatically extracted.
本実施の形態の想定動作条件分析システムは、想定動作条件分析装置100、業務サーバ200a,200b、データベースサーバ300a,300b,300cおよびネットワーク60で構成される。想定動作条件分析装置100、業務サーバ200a,200b、およびデータベースサーバ300a,300b,300cは、ネットワーク60に接続されており、相互に通信が可能である。
The assumed operation condition analysis system according to the present embodiment includes the assumed operation
業務サーバ200a,200bでは、それぞれアプリケーションプログラムが実行される。例えば、業務サーバ200aで在庫管理プログラムが、業務サーバ200bで受注管理プログラムが実行される。業務サーバ200a,200bで実行されるアプリケーションプログラムは、必要に応じて、ネットワーク60を通じてデータベースサーバ300a,300b,300cにアクセスし、データベースサーバ300a,300b,300cで管理されるデータを利用する。
In the
データベースサーバ300a,300b,300cでは、それぞれデータベース管理システムが実行される。データベース管理システムは、業務サーバ200a,200bで実行されるアプリケーションプログラムが利用するデータを管理する。データベース管理システムは、テーブル形式でデータを管理しており、アプリケーションプログラムからの要求に応じてデータの検索および更新の処理を行う。ここで、データの更新処理が実行されると、データベース管理システムは、ログファイルに更新情報を出力する。ログファイルは、それぞれのデータベースサーバ300a,300b,300cで管理される。
In each of the
想定動作条件分析装置100は、データベースサーバ300a,300b,300cから、ネットワーク60を通じてログファイルを取得する。そして、想定動作条件分析装置100は、取得したログファイルに記述された更新情報を分析することで、主要な想定動作条件を自動的に抽出する。
The assumed operating
なお、本実施の形態では、想定動作条件の生成機能を実現する装置として想定動作条件分析装置100を設けたが、想定動作条件分析装置100の機能をデータベースサーバ300a,300b,300cのいずれかのサーバ上で実現することも可能である。また、想定動作条件分析装置100の機能を業務サーバ200a,200bのいずれかのサーバ上で実現することも可能である。
In the present embodiment, the assumed operation
次に、想定動作条件分析装置100、業務サーバ200a,200bおよびデータベースサーバ300a,300b,300cのハードウェア構成について説明する。ただし、想定動作条件分析装置100、業務サーバ200a,200bおよびデータベースサーバ300a,300b,300cはそれぞれ同様のハードウェア構成によって実現できるため、以下、代表して想定動作条件分析装置100について説明する。
Next, the hardware configuration of the assumed operating
図3は、想定動作条件分析装置のハードウェア構成を示す図である。想定動作条件分析装置100は、CPU(Central Processing Unit)101によって装置全体が制御されている。CPU101には、バス107を介してRAM(Random Access Memory)102、ハードディスクドライブ(HDD:Hard Disk Drive)103、グラフィック処理装置104、入力インタフェース105および通信インタフェース106が接続されている。
FIG. 3 is a diagram illustrating a hardware configuration of the assumed operation condition analysis apparatus. The assumed operation
RAM102には、CPU101に実行させるOSプログラムやアプリケーションプログラムの少なくとも一部が一時的に格納される。また、RAM102には、CPU101による処理に必要な各種データが格納される。HDD103には、OSプログラムやアプリケーションプログラムが格納される。
The
グラフィック処理装置104には、モニタ50が接続されている。グラフィック処理装置104は、CPU101からの命令に従って、画像をモニタ50の画面に表示させる。入力インタフェース105には、キーボード41とマウス42とが接続されている。入力インタフェース105は、キーボード41やマウス42から送られてくる信号を、バス107を介してCPU101に送信する。通信インタフェース106は、ネットワーク60に接続されている。
A
以上のようなハードウェア構成によって、本実施の形態の処理機能を実現することができる。
次に、本実施の形態のデータベースサーバ300a,300b,300cに格納されているテーブルのフィールド構成について説明する。
With the hardware configuration as described above, the processing functions of the present embodiment can be realized.
Next, the field configuration of the tables stored in the
図4は、テーブルが具備するフィールドを示す図である。フィールド構成表311は、本実施の形態のテーブルが具備するフィールドを示す表である。
フィールド構成表311のテーブル名を示す項目311aは、本実施の形態の業務システムにおいてデータベースサーバ300a,300b,300cに格納されているテーブル(図8参照)の名称(DB1〜DB7)を示す。また、フィールド構成表311のフィールド名を示す項目311bには、そのテーブルを構成するフィールドの名称を示す。本実施の形態のテーブルは、図の例のようなフィールドにより構成されている。
FIG. 4 is a diagram showing fields included in the table. The field configuration table 311 is a table showing fields included in the table of the present embodiment.
An
次に、想定動作条件分析装置100のモジュール構成について説明する。
図5は、想定動作条件分析装置の機能を示すブロック図である。想定動作条件分析装置100は、更新情報記憶部110、実績経路情報記憶部120、プログラム定義情報記憶部130、処理経路情報記憶部140、想定動作条件記憶部を有する。また、想定動作条件分析装置100は、更新情報取得部161、実績経路抽出部162、プログラム定義情報取得部171、処理経路抽出部172、経路対応付部183、主要処理経路判定部184、主要処理経路連結部185、想定動作条件抽出部186、および想定動作条件出力部187を有する。
Next, the module configuration of the assumed operating
FIG. 5 is a block diagram illustrating functions of the assumed operating condition analysis apparatus. The assumed operation
更新情報取得部161、およびプログラム定義情報取得部171は、ネットワーク60を介して業務サーバ200,200bおよびデータベースサーバ300a,300b,300cと通信が可能である。実績経路抽出部162、処理経路抽出部172、主要処理経路判定部184、主要処理経路連結部185、および想定動作条件抽出部186は、キーボード41およびマウス42を通じてユーザからの入力を受け取ることができる。また、想定動作条件出力部187は、外部に、モニタ50の画面に処理結果を表示するための想定動作条件表示情報などの、想定動作条件に関する情報を出力することができる。
The update
更新情報記憶部110には、データベース管理システムが出力する更新情報が格納される。更新情報は、1つのテーブルが更新されるごとに作成される。テーブルの更新処理は、具体的には、レコードの追加、更新、削除のいずれかの処理である。アプリケーションプログラムによる1回のデータ更新処理によって、1つ以上のテーブルが更新される。更新情報には、データ更新処理を一意に識別する識別情報、更新されたテーブルのテーブル名、更新時刻、およびフィールド名が含まれる。ここで、データ更新処理の識別情報は、例えば、トランザクションIDや、プログラムによって明示的に付与されたIDなどである。また、フィールド名は、データベースを構成し、データ更新処理によって引き継がれた引継フィールド(図4参照)の名称である。
The update
ここで、フィールドの引き継ぎとは、異なるテーブルを構成するフィールド間において、一方のフィールドから他方のフィールドへ値が転記されることをいう。
実績経路情報記憶部120には、実績経路抽出部162によって生成された実績経路および実績経路の出現数が格納される。実績経路は、業務システムで実行されるデータ更新処理におけるテーブルの更新順序として定義される。例えば、“テーブルA”、“テーブルB”、“テーブルC”というテーブルから構成された、連続して更新される2つのテーブルの組み合わせが実績経路を意味する。業務で利用されるコンピュータシステムでは、データの更新順序が業務の流れを最もよく反映していると考えられるからである。なお、実績経路情報記憶部120では、実績経路の出現数が、実績経路と関連付けられて、実績経路情報として格納される。
Here, “handover of field” means that a value is transferred from one field to another field between fields constituting different tables.
The actual route
プログラム定義情報記憶部130は、プログラム定義情報取得部171によって取得された、業務サーバによって実行されるプログラム処理を定義するプログラム定義情報を記憶する。プログラム定義情報は、前述したように、例えば、ソースコード、オブジェクトコード、またはフローチャートなどである。
The program definition
処理経路情報記憶部140には、処理経路抽出部172によって生成された処理経路情報が格納される。処理経路情報は、プログラム定義情報によって定義されるプログラム処理の内容を、1以上の処理経路に分解し、分解した各処理経路についての実行条件、読み込まれるテーブル、および書き込まれるテーブルを示す。処理経路は、業務システムのプログラムの開始から終了までに実行される一連の処理を順に示したものであり、詳しくは図9において後述する。
The processing route information generated by the processing
なお、処理経路情報記憶部140では、処理経路の実行条件、読み込まれるテーブル、および書き込まれるテーブルが、処理経路と関連付けられて、処理経路情報として格納される。なお、本実施の形態のプログラムは、テーブルの読み込み処理と書き込み処理とから構成され、テーブルの書き込み処理は、プログラム処理の必ず最後に実行されると仮定する。一続きの処理の中で複数回の書き込み処理がある場合には、複数の処理が実行されているとみなすことによって、上記仮定を具備できる。
In the processing path
想定動作条件記憶部150には、想定動作条件抽出部186によって抽出された想定動作条件が格納される。想定動作条件は、実際の業務の稼動時における主要な処理経路の実行条件から構成される。
The assumed operation
更新情報取得部161は、予め設定された時間間隔で、定期的にデータベースサーバ300a,300b,300cにアクセスし、データベースサーバ300a,300b,300cが管理するログファイルをそれぞれ取得する。そして、更新情報記憶部110は、取得したログファイルに、前回の取得時から新たに追加された更新情報があるか判断する。新たな更新情報の有無は、前回のログファイル取得時刻と更新情報の中の更新時刻とを比較することで判断する。新たな更新情報がある場合、更新情報取得部161は、ログファイルから更新情報を抽出して更新情報記憶部110に追加する。
The update
実績経路抽出部162は、ユーザからの入力によって実績経路抽出の指示を受け取ると、更新情報記憶部110に格納された更新情報を分析して、連続して更新される2つのデータ集合の関係である実績経路を抽出する。具体的には、実績経路抽出部162は、更新情報記憶部110に記憶されている更新情報から、データ更新処理ごとに、データ更新処理によって連続して更新された2つのテーブルのテーブル名を更新時刻の早い順に並べた実績経路を抽出する。次に、実績経路抽出部162は、同一の実績経路の出現数をそれぞれ計算する。そして、実績経路抽出部162は、実績経路と、その実績経路の出現数とを関連付けた実績経路情報を作成する。
When the result
プログラム定義情報取得部171は、実行される業務サーバ内に記憶されており、プログラム定義情報取得部171によってネットワーク60を介して取得される。なお、これに限らず、プログラム定義情報は、例えば、磁気記録装置、光ディスク、光磁気記録媒体、半導体メモリなどの、コンピュータで読み取り可能な記憶装置に格納されたものを読み込んで、プログラム定義情報取得部171から入力するように構成してもよい。
The program definition
処理経路抽出部172は、プログラム定義情報記憶部130に記憶されたプログラム定義情報を分析して、プログラム定義情報によって定義されたプログラム処理を、処理経路ごとに分解する。そして、処理経路抽出部172は、分解した各処理経路についての実行条件、各処理経路で実行されるテーブルに対する読込処理および書込処理、および引き継がれるフィールド名を示す処理経路情報を作成する。
The processing
経路対応付部183は、実績経路抽出部162が抽出した実績経路情報と処理経路抽出部172が抽出した処理経路情報とに基づいて、始点となるテーブルと読込処理の対象となるテーブルとが一致し、かつ、終点となるテーブルと書込処理の対象となるテーブルとが一致する、実績経路と処理経路とを対応付ける。具体的には、経路対応付部183は、実績経路で読み込まれたテーブル名および処理経路で読み込まれるテーブル名を比較し、実績経路で書き込まれたテーブル名および処理経路で書き込まれるテーブル名を比較する。そして、経路対応付部183は、読み込み対象のテーブル名と書き込み対象のテーブル名の組との両方が一致した実績経路および処理経路を対応付ける。
Based on the actual route information extracted by the actual
データ内容取得部198は、ネットワーク60を介して、データベースサーバ300a,300b,300cに格納されているテーブルに含まれるデータの内容を取得する。具体的には、当該テーブルの内容を取得する。
The data
引継項目特定部199は、データ内容取得部198が取得したテーブルの内容から、実績経路の始点および終点となるテーブルにおいて引き継がれるフィールドを特定する。
そして、経路対応付部183は、1つの実績経路に対し複数の処理経路が対応付けの候補として存在することにより、テーブル名のみでは、実績経路情報と処理経路情報とを対応付けることができない場合には、テーブル名の一致に加えて、引継項目特定部199によって特定された引き継ぎ対象のフィールド名、および処理経路抽出部172によって特定されたテーブル名との一致によって、実績経路情報と処理経路情報とを対応付ける。この対応付けにより、処理経路が持つ実行条件と、実績経路が持つ出現数とが結び付けられる。
The takeover
Then, the
主要処理経路判定部184は、実績経路抽出部162によって計算された出現数に基づいて、処理経路のうち、業務システムの実際の稼動時における出現頻度が高い実績経路と対応付けられた処理経路を、主要な処理経路である主要処理経路と判定する。これにより、実際の業務で出現頻度の高い処理経路を抽出することができる。
Based on the number of appearances calculated by the performance
なお、主要処理経路判定部184は、処理経路に対応付けられた実績経路の出現数を、その処理経路の推定頻度とし、その推定頻度が予め設定された閾値以上である処理経路を、業務における実行頻度が高い処理経路であると考えて、主要処理経路と判定する。
Note that the main processing
ここで、本実施の形態では、処理経路の実行頻度を推定頻度としているが、これは以下の理由による。内部のプログラム処理を変更せず、通常外部から観測される情報のみで想定動作条件を抽出する本実施の形態では、処理経路の実際の実行頻度を得ることができないので、その代わりに実績経路の出現数を用いている。しかし、実績経路と処理経路とは必ずしも一対一で対応するとは限らない。このため、一の実績経路に対して複数の処理経路が対応する場合に、実績経路の出現数を複数の処理経路に正確に分配することが不可能であることによって、推定に基づいて処理経路の出現頻度を決定していることによる。 Here, in the present embodiment, the execution frequency of the processing path is used as the estimated frequency. This is due to the following reason. In this embodiment, in which the assumed operating conditions are extracted only from information that is normally observed from the outside without changing the internal program processing, the actual execution frequency of the processing path cannot be obtained. The number of occurrences is used. However, the performance route and the processing route do not necessarily correspond one-on-one. For this reason, when a plurality of processing paths correspond to one actual path, it is impossible to accurately distribute the number of appearances of the actual paths to the plurality of processing paths. By determining the frequency of occurrence.
以上のように、本実施の形態では、業務システムの内部に手を加えることなく、厳密な正確さは保証されないが、一応の確からしさをもって処理経路の実行頻度を推定することができる。 As described above, in the present embodiment, strict accuracy is not guaranteed without modifying the inside of the business system, but the execution frequency of the processing path can be estimated with a certain probability.
閾値は、例えば、出現数を表す固定の整数値でもよく、すべての実績経路の出現数の平均値など、所定の計算式で計算される値でもよい。また、閾値を用いず、対応する実績経路の出現数が、出現数の累積値の上位から一定の割合にある処理経路を、主要処理経路と判定してもよい。 The threshold value may be, for example, a fixed integer value representing the number of appearances, or may be a value calculated by a predetermined calculation formula such as an average value of the number of appearances of all the actual paths. In addition, a processing route in which the number of appearances of the corresponding actual route is in a certain ratio from the top of the cumulative value of the number of appearances may be determined as the main processing route without using the threshold value.
主要処理経路連結部185は、主要処理経路判定部184によって判定された主要処理経路を、実績経路情報に基づいて連結する。そして、主要処理経路連結部185は、連結した主要処理経路を示す連結主要処理経路情報を作成する。
The main processing
想定動作条件抽出部186は、主要処理経路判定部184によって判定された主要処理経路の実行条件を、プログラム別想定動作条件として抽出する。そして、想定動作条件抽出部186は、抽出したプログラム別想定動作条件を想定動作条件記憶部150に記憶させる。このプログラム別想定動作条件により、プログラムごとの想定動作条件を容易に把握することができる。
The assumed operation
また、想定動作条件抽出部186は、主要処理経路判定部184によって判定された主要処理経路の実行条件から、連結主要処理経路情報によって示された連結主要処理経路の実行条件を、連結想定動作条件として抽出する。そして、想定動作条件抽出部186は、抽出した連結想定動作条件を想定動作条件記憶部150に記憶させる。この連結想定動作条件により、連続する複数の処理からなる一連の業務の実行時における想定動作条件を容易に把握することができる。
Further, the assumed operation
想定動作条件出力部187は、想定動作条件記憶部150に記憶されたプログラム別想定動作条件、および連結想定動作条件を示す想定動作条件情報を出力する。これにより、想定動作条件分析装置100の外部で想定動作条件を表示、分析、保存することができる。
The assumed operation
また、想定動作条件出力部187は、想定動作条件記憶部150に記憶されたプログラム別想定動作条件、および連結想定動作条件を示す図を表示させる想定動作条件表示情報を出力する。これにより、例えば、想定動作条件分析装置100に接続されたモニタ50に、想定動作条件を示す図を表示させることができる。
Further, the assumed operation
なお、本実施の形態では、更新情報取得部161は定期的にデータベースサーバ300a,300b,300cにアクセスすることとしたが、ユーザから想定動作条件分析の指示、または実績経路抽出の指示があった際にデータベースサーバ300a,300b,300cにアクセスするようにしてもよい。
In the present embodiment, the update
更新情報記憶部110は、更新情報の一覧を表す更新情報テーブル111を有している。
図6は、更新情報テーブルのデータ構造例を示す図である。更新情報テーブル111には、更新情報が1つのテーブルの更新処理ごとにテーブル化されて格納されている。更新情報テーブル111には、処理IDを示す項目111a、テーブル名を示す項目111b、引継フィールドのフィールド名を示す項目111c、および更新時刻を示す項目111dが設けられている。各フィールドの横方向に並べられた情報同士が互いに関連付けられて、更新情報を構成する。
The update
FIG. 6 is a diagram illustrating a data structure example of the update information table. In the update information table 111, update information is stored as a table for each update process of one table. The update information table 111 includes an
項目111aには、データ更新処理を一意に識別するための識別番号が設定される。処理IDとしては、例えば、トランザクションIDを用いることができる。この場合、データベースサーバ300a,300b,300cで実行されるデータベース管理システムが連携して、データ更新処理ごとに一意なトランザクションIDを付与し、更新情報にトランザクションIDを含めるようにすればよい。また、業務サーバ200a,200bで実行されるアプリケーションプログラムがデータ更新処理ごとに一意な識別番号を設定し、データベース管理システムが更新情報にこの識別番号を含めるようにしてもよい。
In the
項目111bには、項目111aに設定された処理IDで示されるデータ更新処理によって更新されたテーブルのテーブル名が、0個以上設定される。項目111cには、データ更新処理によって引き継がれた引継フィールドのフィールド名が設定される。項目111dには、項目111aに設定された処理IDで示されるデータ更新処理によって項目111bに設定されたテーブル名のテーブルが更新された時刻が設定される。
In the
更新情報テーブル110aに格納される更新情報は、更新情報取得部161によって登録される。
実績経路情報記憶部120は、実績経路情報の一覧を表す実績経路テーブル121を有している。
The update information stored in the update information table 110a is registered by the update
The track record
図7は、実績経路テーブルのデータ構造例を示す図である。実績経路テーブル121には、実績経路情報が実績経路ごとにテーブル化されて格納されている。実績経路テーブル121には、実績経路ナンバ(No)を示す項目121a、処理の起点となるテーブルのテーブル名を示す項目121b、処理の終点となるテーブルのテーブル名を示す項目121c、実績経路の出現数を示す項目121d、および引継フィールド名を示す項目121eが設けられている。各フィールドの横方向に並べられた情報同士が互いに関連付けられ、実績経路情報を構成する。
FIG. 7 is a diagram illustrating an example of the data structure of the result route table. In the actual route table 121, actual route information is stored in a table for each actual route. The actual path table 121 includes an
項目121aには、実績経路を表す実績経路ナンバが設定される。項目121bには、処理の起点となるテーブル名が設定される。項目121cには、処理の終点となるテーブル名が設定される。項目121dには、それぞれの実績経路の出現数を表す整数値が頻度として設定される。すなわち、実績経路に沿ったデータ更新処理がそれまでに実行された回数が設定される。項目121eには、実績経路で引き継がれた引継フィールドのフィールド名(図4)が設定される。
In the
実績経路テーブル121に格納される実績経路情報は、実績経路抽出部162によって登録される。
次に、実績経路抽出部162によってモニタ50に表示される実績経路図について説明する。
The actual route information stored in the actual route table 121 is registered by the actual
Next, the actual route map displayed on the
図8は、実績経路図の表示例を示す図である。実績経路図表示画面52は、実績経路抽出部162からの出力によってモニタ50に表示される画面である。実績経路図表示画面52には、すべての実績経路を表す1つの実績経路図が表示される。
FIG. 8 is a diagram illustrating a display example of a track record diagram. The actual route
実績経路図表示画面52には、業務システムにおいて更新処理が実行されるすべてのテーブル(DB1〜DB7)を示すノード321a〜321fが記述される。実績経路図表示画面52には、テーブルの更新処理の順序関係を表す矢印線がテーブルを示すノード間に記述される。例えば、ノード321bからノード321dへの矢印線は、ノード321bの更新処理に続いて、ノード321dの更新処理を実行する実績経路が存在することを意味する。
The actual route
1つのノードから複数の矢印線が出ている場合、矢印元の処理の次に、矢印先の処理のうちのいずれか1つが実行されることを意味する。
例えば、ノード321aからノード321bおよびノード321cへの矢印線は、ノード321aが示すテーブル(DB1)の更新処理に続いて、ノード321bが示すテーブル(DB2)の更新処理と、ノード321cが示すテーブル(DB3)の更新処理とのうちのいずれか一方が実行されることを意味する。
When a plurality of arrow lines are output from one node, this means that any one of the arrow destination processes is executed after the arrow source process.
For example, the arrow lines from the
このようにして、ノード間を結ぶ一連の矢印線によって、実績経路における処理の順序関係が1つの図として表現される。
次に、本実施の形態の業務サーバで実行されるプログラムの構造例について説明する。
In this way, the sequential relationship of the processing in the actual route is expressed as one diagram by a series of arrow lines connecting the nodes.
Next, an example of the structure of a program executed on the business server according to this embodiment will be described.
図9は、プログラムの構造例を示す図である。
本実施の形態のデータベース更新処理を実行するためのプログラムのフローチャート131a〜131e(PG1〜PG5)は、図に示すように、SQL(Structured Query Language)のSELECT(検索)文の実行から開始され、INSERT(挿入)文、UPDATE(更新)文、またはDELETE(削除)文の実行後に終了する構造である。
FIG. 9 is a diagram illustrating an example of the structure of a program.
As shown in the figure,
また、一回のプログラムの実行によっては、テーブルにデータが書き込まれる処理であるINSERT文、UPDATE文、DELETE文は、一度のみ、かつ、いずれか1つのみが処理されるように構成されている。このプログラムを定義するプログラム定義情報が、プログラム定義情報取得部171により取得され、プログラム定義情報記憶部130に記憶される。
In addition, the INSERT statement, the UPDATE statement, and the DELETE statement, which are processes in which data is written to the table by one execution of the program, are processed only once and only one of them is processed. . Program definition information that defines this program is acquired by the program definition
次に、本実施の形態のデータベース管理システム300a,300b,300cで実行されるプログラムの処理経路の抽出結果について説明する。
図10は、処理経路テーブルのデータ構造例を示す図である。
Next, the extraction result of the processing path of the program executed in the
FIG. 10 is a diagram illustrating a data structure example of the processing path table.
処理経路抽出部172により、プログラム定義情報から、処理経路情報が抽出されると、処理経路テーブル141には、処理経路情報が処理経路ごとにテーブル化されて格納され、処理経路情報記憶部140に記憶される。
When the processing path information is extracted from the program definition information by the processing
処理経路テーブル141には、処理経路ナンバ(No)を示す項目141a、その処理経路を実現するためのプログラムを示す項目141b、処理経路の最初に読み込み処理が行われるテーブルのテーブル名を示す項目141c、そのテーブルに実行される命令を示す項目141d、そのテーブルから読み込まれるフィールド名を示す項目141e、処理経路の最後に書き込み処理が行われるテーブル名を示す項目141f、そのテーブルに実行される命令を示す項目141g、そのテーブルにおいて書き込まれるフィールド名を示す項目141h、その処理経路で引き継がれるフィールド名を示す項目141i、およびその処理経路の実行条件を示す項目141jが設けられている。各フィールドの横方向に並べられた情報同士が互いに関連付けられ、処理経路情報を構成する。
The processing path table 141 includes an
項目141aには、処理経路を表す処理経路ナンバが設定される。項目141bには、その処理経路が抽出されたプログラム名が設定される。項目141cには、読み込み処理が行われるテーブル名が設定される。項目141dには、その読み込み処理において実行される命令が設定される。例えば、SQLのSELECT命令が設定される。項目141eには、その読み込み処理において読み込まれるフィールド名(図4)が設定される。
In the
項目141fには、書き込み処理が行われるテーブルのテーブル名が設定される。項目141gには、その書き込み処理において実行される命令が設定される。例えば、SQLのINSERT命令、UPDATE命令、DELETE命令のいずれか1つが設定される。項目141hには、その書き込み処理において書き込まれるフィールド名(図4)が設定される。項目141iには、これらの読み込み処理、および書き込み処理において引き継がれる引継フィールドのフィールド名(図4)が設定される。項目141jには、その処理経路が正常に処理されるための実行条件が設定される。
In the
処理経路テーブル141に格納される処理経路情報は、処理経路抽出部172によって登録される。
次に、以上のような構成およびデータ構造のシステムにおいて実行される処理の詳細を説明する。最初に、更新情報を分析して実績経路を抽出する処理について説明する。
The processing route information stored in the processing route table 141 is registered by the processing
Next, details of processing executed in the system having the above-described configuration and data structure will be described. First, a process for analyzing update information and extracting a performance path will be described.
図11は、実績経路抽出処理の手順を示すフローチャートである。以下、図10に示す処理をステップ番号に沿って説明する。
[ステップS11] 実績経路抽出部162は、実績経路生成の指示を受け取ると、更新情報記憶部110に格納されたすべての更新情報を、処理IDを基準として整列する。
FIG. 11 is a flowchart showing the procedure of the performance route extraction process. In the following, the process illustrated in FIG. 10 will be described in order of step number.
[Step S <b> 11] Upon receiving an instruction to generate a result route, the result
[ステップS12] 実績経路抽出部162は、処理IDが同一である複数の更新情報を、さらに更新時刻の早い順に整列する。そして、実績経路抽出部162は、処理IDごとに、更新時刻の早い順にテーブル名を並べたテーブル列を作成する。
[Step S12] The actual result
[ステップS13] 実績経路抽出部162は、ステップS12で作成したすべてのテーブル列を集計する。すなわち、同一のテーブル列の個数をそれぞれ計算する。ここで計算した値が、それぞれのテーブル列の出現数となる。
[Step S13] The actual result
[ステップS14] 実績経路抽出部162は、ステップS13で作成したすべてのテーブル列から、連続して更新される2つのテーブルの組み合わせ(以下、テーブル組)を抽出する。そして、ステップS13で集計したテーブル列の出現数から、抽出したテーブル組の出現数を集計する。すなわち、連続して更新される同一のテーブル組の個数をそれぞれ計算する。ここで計算された値が、それぞれのテーブル組によって表される実績経路の出現数となる。そして、実績経路抽出部162は、実績経路情報記憶部120に集計結果を記憶させる。
[Step S14] The actual result
具体的には、例えば、ステップS12において“テーブルA→テーブルB→テーブルC”という順で更新されるテーブル列、および“テーブルA→テーブルB→テーブルD”という順で更新されるテーブル列が作成された場合、ステップS14において抽出されるテーブル組は、“テーブルA→テーブルB”、“テーブルB→テーブルC”、および“テーブルB→テーブルD”となる。このテーブル組が、実績経路として抽出される。 Specifically, for example, a table column updated in the order of “table A → table B → table C” and a table column updated in the order of “table A → table B → table D” are created in step S12. In this case, the table sets extracted in step S14 are “table A → table B”, “table B → table C”, and “table B → table D”. This table set is extracted as a track record.
また、例えば、ステップS13において集計されたテーブル列の出現数が、“テーブルA→テーブルB→テーブルC”は100、“テーブルA→テーブルB→テーブルD”は200であった場合、ステップS14において計算される実績経路の出現数は、“テーブルA→テーブルB”が300、“テーブルB→テーブルC”が100、および“テーブルB→テーブルD”が200となる。これが、実績経路の出現数となる。 Further, for example, when the number of occurrences of the table row calculated in step S13 is 100 for “table A → table B → table C” and 200 for “table A → table B → table D”, in step S14 The numbers of appearances of the result paths calculated are 300 for “table A → table B”, 100 for “table B → table C”, and 200 for “table B → table D”. This is the number of appearance of the actual route.
このようにして、実績経路抽出部162は、更新情報記憶部110に格納された更新情報を用いて、データ更新処理ごとにテーブル列を作成する。次に、実績経路抽出部162は、作成したすべてのテーブル列を集計する。次に、実績経路抽出部162は、作成したすべてのテーブル列から実績経路を抽出する。そして、実績経路抽出部162は、抽出した実績経路を集計し、それぞれの実績経路とその出現数とを特定する。
In this way, the actual
次に、プログラム定義情報を分解して処理経路を抽出する処理について説明する。
図12、および図13は、処理経路抽出処理の手順を示すフローチャートである。以下、図12、および図13に示す処理をステップ番号に沿って説明する。
Next, processing for decomposing program definition information and extracting processing paths will be described.
12 and 13 are flowcharts showing the procedure of the processing path extraction process. Hereinafter, the processing illustrated in FIGS. 12 and 13 will be described in order of step number.
[ステップS21] 処理経路抽出部172は、プログラム定義情報記憶部130に記憶されたプログラム定義情報から、業務システムで実行されるプログラム処理の構文木構造を解析する。
[Step S21] The processing
[ステップS22] 処理経路抽出部172は、解析した構文木の先頭から順にプログラム処理で実行される命令文を取得する。
[ステップS23] 処理経路抽出部172は、構文木から取得した命令文が、プログラム処理の終了を示すものであれば、処理をステップS26に進める。一方、構文木から取得した命令文が、プログラム処理の終了を示すものでなければ、処理をステップS24に進める。
[Step S <b> 22] The processing
[Step S23] If the command statement acquired from the syntax tree indicates the end of the program processing, the processing
[ステップS24] 処理経路抽出部172は、構文木から取得した命令文が、変数を引き継ぐものであれば、処理をステップS25に進める。一方、構文木から取得した命令文が、変数を引き継ぐものでなければ、処理をステップS28(図13)に進める。引き継がれる変数には、例えば、テーブル等の格納データ値、操作者による入力データ値、他の処理の出力データ値に基づくものがある。
[Step S24] If the command sentence acquired from the syntax tree inherits the variable, the processing
[ステップS25] 処理経路抽出部172は、引き継いだ変数の内容を保持する。
[ステップS26] 処理経路抽出部172は、保持している処理経路を示す処理経路情報を出力する。出力された処理経路情報は、処理経路情報記憶部140に記憶される。
[Step S25] The processing
[Step S <b> 26] The processing
[ステップS27] 処理経路抽出部172は、未だ選択されていない分岐があれば、処理をステップS22に進める。一方、未だ選択されていない分岐がなければ、処理を終了する。
[Step S27] If there is a branch that has not yet been selected, the processing
[ステップS28] 処理経路抽出部172は、構文木から取得した命令文が、テーブルから読み込む処理を示すものであれば、処理をステップS31に進める。一方、構文木から取得した命令文が、テーブルから読み込む処理を示すものでなければ、処理をステップS29に進める。
[Step S28] If the command sentence acquired from the syntax tree indicates a process of reading from the table, the processing
[ステップS29] 処理経路抽出部172は、構文木から取得した命令文が、テーブルに書き込む処理を示すものであれば、処理をステップS31に進める。一方、構文木から取得した命令文が、テーブルに書き込む処理を示すものでなければ、処理をステップS30に進める。
[Step S29] If the command sentence acquired from the syntax tree indicates a process of writing to the table, the processing
[ステップS30] 処理経路抽出部172は、構文木から取得した命令文が、条件分岐であれば、処理をステップS31に進める。一方、構文木から取得した命令文が、条件分岐でなければ、処理をステップS22(図12)に進める。
[Step S30] If the instruction sentence acquired from the syntax tree is a conditional branch, the processing
[ステップS31] 処理経路抽出部172は、経由した処理の命令文リストの内容(読み書きされたテーブル、読み書きされたフィールド名、および引き継がれたフィールド名)、または、経由した条件分岐の命令文リストの内容(実行条件)を、処理経路情報の一部として保持する。処理経路抽出部172は、その後、処理をステップS22(図12)に進める。
[Step S31] The processing
処理経路抽出部172は、以上の処理を、すべてのプログラムについて実行する。
このようにして、処理経路抽出部172は、プログラム定義情報記憶部130に記憶されたプログラム定義情報に示された構文木の命令文から、各処理経路についての実行条件、各処理経路で実行されるテーブルに対する読込処理および書込処理、および引き継がれるフィールド名を示す処理経路情報を作成する。
The processing
In this way, the processing
次に、実績経路と処理経路とを対応付ける処理について説明する。
図14、図15、および図16は、経路対応付処理の手順を示すフローチャートである。以下、図14、図15、および図16に示す処理をステップ番号に沿って説明する。
Next, a process for associating a performance route with a processing route will be described.
14, FIG. 15, and FIG. 16 are flowcharts showing the procedure of the route association processing. Hereinafter, the processes illustrated in FIGS. 14, 15, and 16 will be described in order of step number.
[ステップS41] 経路対応付部183は、処理経路情報記憶部140に記憶された処理経路情報に基づいて、処理経路抽出部172によって抽出された処理経路を順に選択する。
[Step S <b> 41] The
[ステップS42] 経路対応付部183は、抽出されたすべての処理経路の処理が終了していれば、処理をステップS49(図16)に進める。一方、抽出されたすべての処理経路の処理が終了していなければ、処理をステップS43に進める。
[Step S42] If the processing of all the extracted processing paths has been completed, the
[ステップS43] 経路対応付部183は、選択された処理経路に、読み込み処理が実行されるテーブル(入力テーブル)と、書き込み処理が実行されるテーブル(出力テーブル)とがあれば、処理をステップS44に進める。一方、選択された処理経路に入力テーブルと出力テーブルとがなければ、処理をステップS41に進める。
[Step S43] If the selected processing path includes a table (input table) in which read processing is performed and a table (output table) in which write processing is performed (step S43), the
[ステップS44] 経路対応付部183は、処理経路の入力テーブルを順に選択する。
[ステップS45] 経路対応付部183は、その処理経路の入力テーブルおよび出力テーブルの組と比較して、実績経路の起点テーブルおよび終点テーブルの組と一致するものがあれば、処理をステップS46に進める。一方、その処理経路の入力テーブルおよび出力テーブルの組と比較して、実績経路の起点テーブルおよび終点テーブルの組と一致するものがなければ、処理をステップS47に進める。
[Step S44] The
[Step S45] The
[ステップS46] 経路対応付部183は、テーブルの組が一致した処理経路と実績経路を対応付ける。
[ステップS47] 経路対応付部183は、実績経路に対応するテーブルの組が存在しないので、その処理経路には、実績経路を対応付けずに、“対応する実績経路なし”とする。
[Step S46] The
[Step S47] Since there is no set of tables corresponding to the actual route, the
[ステップS48] 経路対応付部183は、すべての入力テーブルの選択に基づく処理が終了していれば、処理をステップS41に進める。一方、抽出されたすべての入力テーブルの選択に基づく処理が終了していなければ、処理をステップS44に進める。
[Step S48] If the process based on the selection of all the input tables has been completed, the
[ステップS49] 経路対応付部183は、実績経路と対応付けられた処理経路を順に選択する。
[ステップS50] 経路対応付部183は、処理経路に複数の入力テーブルがあり、処理経路に複数の実績経路が対応付けられていれば、処理をステップS51に進める。一方、処理経路に一の実績経路のみが対応付けられていれば、処理をステップS52に進める。
[Step S49] The
[Step S50] If there is a plurality of input tables in the processing route and a plurality of actual routes are associated with the processing route, the
ここで、複数の入力テーブルを持つ処理経路の例として、PG1(図9のプログラム131a、図10の処理経路テーブル141のPG1_2、およびPG1_3)がある。PG1では、条件分岐によっては、DB1およびDB2からデータを読み込み、DB3(PG1_2)またはDB4(PG1_4)にデータを書き込む処理が行われる場合がある。これらのような場合には、一の処理経路に2つの入力テーブルが存在するため、2つの実績経路が対応付けられるときがある。
Here, as an example of a processing path having a plurality of input tables, there is PG1 (
[ステップS51] 経路対応付部183は、前述したような一の処理経路に複数の実績経路が対応付けられている場合、これらの複数の実績経路を結合して一の実績経路とする。
[Step S51] When a plurality of actual paths are associated with one processing path as described above, the
[ステップS52] 経路対応付部183は、すべての対応付けられた処理経路が選択されていれば、処理をステップS53(図16)に進める。一方、対応付けられた処理経路のうち選択されていないのもがあれば、処理をステップS49に進める。
[Step S52] If all the associated processing paths have been selected, the
[ステップS53] 経路対応付部183は、処理経路と対応付けられた実績経路を順に選択する。
[ステップS54] 経路対応付部183は、異なる処理経路に同一の入力テーブルと出力テーブルとの組があり、実績経路に複数の処理経路が対応付けられていれば、処理をステップS55に進める。一方、実績経路に一の処理経路のみが対応付けられていれば、処理をステップS56に進める。
[Step S <b> 53] The
[Step S54] If there is a pair of the same input table and output table in different processing routes and a plurality of processing routes are associated with the actual route, the
[ステップS55] 経路対応付部183は、前述したような一の実績経路に複数の処理経路が対応付けられている場合、実績経路、および処理経路に含まれる引継フィールドが一致するものを、実績経路と対応付けられる処理経路として特定する。
[Step S55] When a plurality of processing paths are associated with one actual path as described above, the
前述したように、経路対応付部183は、1つの実績経路に対し複数の処理経路が対応付けの候補として存在することにより、テーブル名のみでは、実績経路情報と処理経路情報とを対応付けることができない場合には、テーブル名の一致に加えて、引継項目特定部199によって特定された引き継ぎ対象のフィールド名、および処理経路抽出部172によって特定されたテーブル名との一致によって、実績経路情報と処理経路情報とを対応付ける。
As described above, the
ここで、引継項目特定部199が、実績経路で引き継がれているフィールドを特定する処理について説明する。
引継項目特定部199は、データ内容取得部198が取得したテーブルの内容から、実績経路の始点および終点となるテーブルにおいて引き継がれるフィールドを特定する。このとき引継項目特定部199は、2つのテーブルのフィールドに格納されているデータ同士を比較し、一致している値が最も多いフィールド同士を、これらのフィールドは一方のテーブルから他方のテーブルに転記されたものであると考える。
Here, a process in which the takeover
The takeover
また、テーブルの更新ログにより、実績経路上の更新順序から、更新順序が先のものから更新順序が後のものに当該フィールドが引き継がれていると考える。これにより、引継項目特定部199は、当該フィールドを、その実績経路の引継フィールドとして特定する。
Further, based on the update log of the table, it is considered that the field is inherited from the update order on the actual result path to the update order from the previous update order. As a result, the takeover
なお、処理経路の入力テーブルと出力テーブルとの間の引継フィールドは、プログラム解析により抽出される。
経路対応付部183は、このように特定された実績経路の引継フィールドを処理経路の引継フィールドと対応付ける。
Note that the takeover field between the processing path input table and the output table is extracted by program analysis.
The
[ステップS56] 経路対応付部183は、すべての対応付けられた実績経路が選択されていれば、処理をステップS57に進める。一方、対応付けられた実績経路のうち選択されていないものがあれば、処理をステップS54に進める。
[Step S56] If all the associated track records have been selected, the
[ステップS57] 経路対応付部183は、以上の処理結果に基づいて対応付けられた処理経路と実績経路とを関連付ける。
このようにして、経路対応付部183は、処理経路の入力テーブルおよび出力テーブル、実績経路の起点テーブルおよび終点テーブル、ならびに処理経路および実績経路の引継フィールドから、処理経路と実績経路とを対応付ける。
[Step S57] The
In this way, the
次に、処理経路が主要処理経路であるか否かを判定する処理について説明する。
図17は、主要処理経路判定処理の手順を示すフローチャートである。以下、図17に示す処理をステップ番号に沿って説明する。
Next, processing for determining whether or not the processing path is the main processing path will be described.
FIG. 17 is a flowchart illustrating a procedure of main processing path determination processing. In the following, the process illustrated in FIG. 17 will be described in order of step number.
[ステップS71] 主要処理経路判定部184は、経路対応付部183によって実績経路と対応付けられた処理経路を順に選択する。
[ステップS72] 主要処理経路判定部184は、対応付けられたすべての処理経路の処理が終了していれば、処理をステップS74に進める。一方、対応付けられたすべての処理経路の処理が終了していなければ、処理をステップS73に進める。
[Step S <b> 71] The main processing
[Step S72] If the processing of all the associated processing routes has been completed, the main processing
[ステップS73] 主要処理経路判定部184は、対応付られた実績経路の出現数から、処理経路の推定頻度を算出する。
ここで、本実施の形態では、処理経路の推定頻度を、対応付けられた実績経路の出現数を推定頻度とする。また、処理経路に対応付けられた実績経路が複数ある場合、それらの実績経路の出現数のうち最低値のものを、その処理経路の推定頻度とする。
[Step S <b> 73] The main processing
Here, in the present embodiment, the estimated frequency of the processing route is set as the estimated frequency of the number of appearances of the associated actual route. Further, when there are a plurality of actual routes associated with the processing route, the lowest value of the appearance numbers of the actual routes is set as the estimated frequency of the processing route.
[ステップS74] 主要処理経路判定部184は、処理経路の推定頻度に基づいて、各処理経路を主要な処理経路である主要処理経路か否かを判定する。そして、判定結果を主要処理経路判定情報191(図20、および図21)として、主要処理経路連結部185、および想定動作条件抽出部186に出力する。
[Step S74] The main processing
ここで、処理経路が主要処理経路であるか否かを判定するための、処理経路の推定頻度の評価方法として、その推定頻度が予め設定された閾値以上である処理経路を主要処理経路と判定する。閾値は、例えば、出現数を表す固定の整数値でもよく、すべての実績経路の出現数の平均値でもよい。また、閾値を用いず、対応する実績経路の出現数が、出現数の累積値の上位から一定の割合にある処理経路を、主要処理経路と判定してもよい。 Here, as a method of evaluating the processing path estimation frequency for determining whether or not the processing path is the main processing path, a processing path whose estimation frequency is equal to or higher than a preset threshold is determined as the main processing path. To do. The threshold value may be, for example, a fixed integer value representing the number of appearances, or an average value of the number of appearances of all the actual paths. In addition, a processing route in which the number of appearances of the corresponding actual route is in a certain ratio from the top of the cumulative value of the number of appearances may be determined as the main processing route without using the threshold value.
このようにして、主要処理経路判定部184は、実績経路抽出部162によって計算された出現数に基づいて、処理経路のうち、業務システムの実際の稼動時における出現頻度が高い実績経路と対応付けられた処理経路を、主要な処理経路である主要処理経路と判定する。
In this way, the main processing
次に、処理経路が主要処理経路と判定された処理経路を連結する処理について説明する。
図18は、主要処理経路連結処理の手順を示すフローチャートである。以下、図18に示す処理をステップ番号に沿って説明する。
Next, processing for connecting processing paths determined to be processing paths as main processing paths will be described.
FIG. 18 is a flowchart illustrating a procedure of main processing path connection processing. In the following, the process illustrated in FIG. 18 will be described in order of step number.
[ステップS81] 主要処理経路連結部185は、主要処理経路判定部184によって判定された主要処理経路を順に選択する。
[ステップS82] 主要処理経路連結部185は、すべての主要処理経路の処理が終了していれば、処理を終了する。一方、すべての主要処理経路の処理が終了していなければ、処理をステップS83に進める。
[Step S81] The main processing
[Step S <b> 82] The main processing
[ステップS83] 主要処理経路連結部185は、主要処理経路に対応付られた実績経路を取得する。ここで、1つの主要処理経路に複数の実績経路が対応する場合には、経路対応付処理のステップS51において結合された実績経路が取得される。
[Step S <b> 83] The main processing
[ステップS84] 主要処理経路連結部185は、取得した実績経路の連続に基づいて、選択した主要処理経路に、テーブルの入出力が連続する主要処理経路を取得する。ここで、主要処理経路連結部185は、選択した主要処理経路に対応する実績経路の起点テーブルを終点テーブルとする実績経路に対応する主要処理経路、または、選択した主要処理経路に対応する実績経路の終点テーブルを起点テーブルとする実績経路に対応する主要処理経路を1つ取得する。なお、ここでは、取得対象の主要処理経路に対応する実績経路の起点テーブルおよび終点テーブルのうち、既に連結に用いられたテーブルは除外される。
[Step S <b> 84] The main processing
[ステップS85] 主要処理経路連結部185は、選択した主要処理経路に、取得した主要処理経路を連結する。そして、主要処理経路連結部185は、連結した主要処理経路を示す連結主要処理経路情報を作成する。
[Step S85] The main processing
このようにして、主要処理経路連結部185は、主要処理経路判定部184によって判定された主要処理経路を、実績経路情報に基づいて連結する。
次に、想定動作条件を抽出する処理について説明する。
In this way, the main processing
Next, a process for extracting an assumed operation condition will be described.
図19は、想定動作条件抽出処理の手順を示すフローチャートである。以下、図19に示す処理をステップ番号に沿って説明する。
[ステップS91] 想定動作条件抽出部186は、処理経路テーブル141(図10)から、主要処理経路判定部184によって主要処理経路と判定された処理経路の実行条件(項目141j)を、プログラム別想定動作条件として抽出する。そして、想定動作条件抽出部186は、抽出されたプログラム別想定動作条件を示すプログラム想定動作条件情報を、想定動作条件記憶部150に記憶されているプログラム別想定動作条件テーブル151に格納する。
FIG. 19 is a flowchart illustrating the procedure of the assumed operation condition extraction process. In the following, the process illustrated in FIG. 19 will be described in order of step number.
[Step S91] The assumed operation
[ステップS92] 想定動作条件抽出部186は、処理経路テーブル141から、主要処理経路連結部185によって連結された処理経路の実行条件の論理積を、連結想定動作条件として抽出する。そして、想定動作条件抽出部186は、抽出された連結想定動作条件を示す連結想定動作条件情報を、想定動作条件記憶部150に記憶されている連結想定動作条件テーブル152に格納する。
[Step S92] The assumed operation
このようにして、想定動作条件抽出部186は、主要処理経路判定部184によって判定された主要処理経路の実行条件を、プログラム別想定動作条件として抽出し、抽出したプログラム別想定動作条件を想定動作条件記憶部150に記憶させる。また、想定動作条件抽出部186は、主要処理経路判定部184によって判定された主要処理経路の実行条件から、連結主要処理経路情報によって示された連結主要処理経路の実行条件を、連結想定動作条件として抽出し、抽出した連結想定動作条件を想定動作条件記憶部150に記憶させる。
In this way, the assumed operation
次に、主要処理経路判定情報について説明する。
図20、および図21は、主要処理経路判定情報のデータ構造例を示す図である。主要処理経路判定情報191は、主要処理経路判定部184から出力され、主要処理経路連結部185、および想定動作条件抽出部186に入力される。ここでは、主要処理経路判定情報191を、便宜上テーブル形式で表現する。また、主要処理経路判定情報191の項目191aから項目191jまでは、処理経路テーブル141(図10)の項目141aから項目141jまでと同一であるため、ここでは説明を省略する。
Next, main processing path determination information will be described.
20 and 21 are diagrams illustrating examples of the data structure of main processing path determination information. The main processing
主要処理経路判定情報191には、前述したフィールドの他、処理経路と対応付けられた実績経路を示す項目191k、処理経路と対応付けられた実績経路をさらに特定した項目191m、処理経路の推定頻度を示す項目191n、および主要処理経路判定の結果を示す項目191pが設けられている。各フィールドの横方向に並べられた情報同士が互いに関連付けられ、処理経路情報を構成する。
The main processing
項目191kには、その処理経路と対応付けられた実績経路名が設定される。項目191mには、その処理経路と対応付けられた実績経路のうち、経路対応付部183によって一対一でない対応関係であったものを整理した結果、対応付けられた実績経路名が設定される。項目191nには、主要処理経路判定部184によって算出された、その処理経路の推定頻度が設定される。項目191pには、その処理経路の主要処理経路判定部191pによる判定結果が設定される。
In the
なお、領域191sに設定されている項目191mの“なし”は、プログラムNo“PG5_2”に対応する実績経路が存在しないことを示す。また、領域191rの項目191mに設定されている“−”は、プログラムNo“PG2_1”に対して、項目191kにより対応付けられていることが示されているテーブル実績経路1の対応関係が、プログラムNo“PG1_1”に特定され、“PG2_1”に対応する実績経路がなくなったことを示す。
Note that “none” of the
主要処理経路判定情報191は、主要処理経路判定部184によって主要処理経路連結部185、および想定動作条件抽出部186に出力される。
次に、想定動作条件抽出部186によって想定動作条件記憶部150に記憶される想定動作条件について説明する。
The main processing
Next, the assumed operation condition stored in the assumed operation
図22は、プログラム別想定動作条件テーブルのデータ構造例を示す図である。プログラム別想定動作条件テーブル151には、プログラム別想定動作条件が処理経路ごとにテーブル化されて格納されている。プログラム別想定動作条件テーブル151には、処理経路のナンバ(No)を示す項目151a、その処理経路が含まれるプログラムを示す項目151b、その処理経路において入力処理が行われるテーブルのテーブル名を示す項目151c、その処理経路において出力処理が行われるテーブルのテーブル名を示す項目151d、その処理経路の実行条件を示す項目151e、およびその処理経路の主要処理経路判定の判定結果を示す項目151fが設けられている。各フィールドの横方向に並べられた情報同士が互いに関連付けられ、プログラム別想定動作条件を構成する。
FIG. 22 is a diagram illustrating an example of the data structure of the assumed operating condition table for each program. The program-specific assumed operation condition table 151 stores the program-specific assumed operation conditions in a table for each processing path. The assumed operating condition table 151 by program includes an
項目151aには、プログラム定義情報から解析された処理経路のナンバが設定される。項目151bには、その処理経路の抽出元のプログラム名が設定される。項目151cには、その処理経路において入力処理が行われるテーブルのテーブル名が設定される。入力テーブルは、本実施の形態のプログラム処理では、処理経路1つに対して必ずしも1つとは限らない。
In the
項目151dには、その処理経路の最後の処理である出力処理が行われるテーブルのテーブル名が設定される。本実施の形態のプログラム処理では、出力テーブルは、処理経路1つに対して必ず1つである。項目151eには、その処理経路の実行条件が設定される。項目151fには、その処理経路の主要処理経路判定の判定結果が設定される。
In the
プログラム別想定動作条件テーブル151に格納されるプログラム別想定動作条件は、想定動作条件抽出部186によって登録される。
これにより、システム管理者などは、プログラムごとに主要処理経路、およびその主要経路の動作条件であるプログラム別想定動作条件を容易に把握することができる。
The assumed operation condition for each program stored in the assumed operation condition table for each
As a result, a system administrator or the like can easily grasp the main processing path for each program and the assumed operating conditions for each program that are the operating conditions of the main path.
図23は、連結想定動作条件テーブルのデータ構造例を示す図である。連結想定動作条件テーブル152には、連結想定動作条件が連結主要処理経路ごとにテーブル化されて格納されている。連結想定動作条件テーブル152には、連結主要処理経路のナンバ(No)を示す項目152a、その連結主要処理経路を構成する処理経路を示す項目152b、およびその連結主要処理経路の実行条件を示す項目152cが設けられている。各フィールドの横方向に並べられた情報同士が互いに関連付けられ、連結想定動作条件を構成する。
FIG. 23 is a diagram illustrating an example of the data structure of the concatenated assumed operation condition table. The assumed connection operation condition table 152 stores the assumed connection operation conditions for each main connection processing path. In the concatenated assumed operation condition table 152, an
項目151aには、主要処理経路連結部185によって連結された連結主要処理経路のナンバが設定される。項目152bには、その連結主要処理経路を構成する処理経路のナンバが設定される。項目152cには、その連結主要処理経路の実行条件が設定される。
In the
連結想定動作条件テーブル152に格納される連結想定動作条件は、想定動作条件抽出部186によって登録される。
これにより、システム管理者などは、一連の主要な処理を正常に実行するために満たされる必要がある想定動作条件を把握することができる。
The assumed connection operation condition stored in the assumed connection operation condition table 152 is registered by the assumed operation
As a result, the system administrator or the like can grasp an assumed operation condition that needs to be satisfied in order to normally execute a series of main processes.
次に、想定動作条件出力部187によって表示される想定動作条件図について説明する。
図24は、想定動作条件図の表示例を示す図である。想定動作条件図53は、想定動作条件出力部187からの出力によってモニタ50に表示される画面である。想定動作条件図53には、すべての連結主要処理経路を表す1つの図が表示される。
Next, an assumed operation condition diagram displayed by the assumed operation
FIG. 24 is a diagram illustrating a display example of an assumed operation condition diagram. Assumed Operating Condition FIG. 53 is a screen displayed on the
想定動作条件図53には、実績経路に登場するすべてのテーブルを示すノード321a〜321fが記述される。そして、これらのノード321a〜321fが、実績経路と対応付けられた処理経路を示す矢印線で結ばれている。また、想定動作条件図53には、主要処理経路142a〜142dが示されている。この主要処理経路142a〜142dは、プログラム名で表示されるとともに、該当する処理経路を示す矢印線が太く強調され、連結主要処理経路を形成して図示される。また、想定動作条件図53には、想定動作条件として、その連結された主要処理経路の実行条件が、プログラム名によって主要処理経路と対応付け可能に図示される。
In the assumed operation condition diagram 53,
これにより、システム管理者は、主要処理経路、連結主要処理経路、および連結想定動作条件を、容易に認識することができる。
このような想定動作条件分析装置100を用いることで、コンピュータシステムの実行結果であるデータのアクセス結果からコンピュータシステムの実際の動作を分析し、プログラム解析により抽出されたプログラム処理経路と、コンピュータシステムのデータのアクセス結果から復元された実績経路とを照合することによって、コンピュータシステムの業務機能を実現するプログラム上の処理経路のうち、実際に高頻度で利用される処理経路である主要処理経路を判別し、さらに主要処理経路の実行条件を抽出して、コンピュータシステムのプログラムの想定動作条件を抽出することができる。
Thus, the system administrator can easily recognize the main processing path, the connected main processing path, and the assumed connection operation condition.
By using such an assumed operating
これにより、業務の遂行上、重要な想定動作条件を自動的に抽出することができ、コンピュータシステムのプログラムの想定動作条件を用いることで、コンピュータシステムの運用作業時や保守作業時に、抽出された想定動作条件を満たすように作業することで、コンピュータシステムの作業による主要な業務についての悪影響の発生を効率的に防止できる。 As a result, it is possible to automatically extract the assumed operating conditions that are important for the performance of the work, and by using the assumed operating conditions of the computer system program, they were extracted during the operation and maintenance work of the computer system. By working so as to satisfy the assumed operating conditions, it is possible to efficiently prevent the occurrence of adverse effects on main business due to the work of the computer system.
(本実施の形態の変形例)
次に、本実施の形態の変形例について説明する。
本実施の形態の変形例では、前述した実施の形態と比較して、経路対応付処理の一部が異なる。よってここでは、前述した本実施の形態と異なる構成のみ説明し、本実施の形態と同一の構成には同じ符号を付して、その説明を省略する。
(Modification of this embodiment)
Next, a modification of the present embodiment will be described.
In the modification of the present embodiment, part of the route association processing is different compared to the above-described embodiment. Therefore, only the configuration different from the above-described embodiment will be described here, and the same reference numeral is given to the same configuration as the present embodiment, and the description thereof is omitted.
本実施の形態の変形例では、経路対応付処理において、一の実績経路に複数の処理経路が対応する場合に、引継フィールドによって対応関係を自動では特定せず、複数対応する処理経路の情報を表示させ、対応関係を特定する入力を受け付ける。 In the modification of the present embodiment, when a plurality of processing routes correspond to one actual route in the route association processing, the correspondence relationship is not automatically specified by the takeover field, and information on the plurality of corresponding processing routes is displayed. Display and accept input for specifying the correspondence.
本実施の形態の変形例では、実績経路情報記憶部120は、実績経路情報の一覧を表す実績経路テーブル122を有している。
図25は、本実施の形態の変形例の実績経路テーブルのデータ構造例を示す図である。実績経路テーブル122には、実績経路情報が実績経路ごとにテーブル化されて格納されている。変形例の実績経路テーブル122のフィールド構成は、本実施の形態の実績経路テーブル121(図7)と同一であるため、ここでは説明を省略する。
In the modification of the present embodiment, the actual route
FIG. 25 is a diagram illustrating an example of a data structure of a track record route table according to a modification of the present embodiment. In the actual route table 122, actual route information is stored in a table for each actual route. Since the field configuration of the actual result route table 122 of the modified example is the same as that of the actual result route table 121 (FIG. 7) of the present embodiment, description thereof is omitted here.
実績経路テーブル122では、本実施の形態の実績経路テーブル122と同様に、引継フィールド名を示す項目122eが設けられている。しかし、実績経路No“1”の項目122eのように、引継フィールドで実績経路を区別せずに出現数も加算され、“NO または TELM”のように引継フィールド名が併記される。
In the actual result route table 122, an
項目121eには、実績経路で引き継がれた引継フィールドのフィールド名(図4)が設定される。
実績経路テーブル121に格納される実績経路情報は、実績経路抽出部162によって登録される。
In the
The actual route information stored in the actual route table 121 is registered by the actual
次に、本変形例の経路対応付処理について説明する。
図26は、本実施の形態の変形例の経路対応付処理の手順を示すフローチャートの後部である。以下、図26に示す処理をステップ番号に沿って説明する。なお、本変形例の経路対応付処理は、本実施の形態の経路対応付処理のフローチャートと前部および中部が同一であるため、本実施の形態の経路対応付処理のフローチャートを示す図と同一の図(図14、および図15)については、ここでは説明を省略する。
Next, the route association processing according to this modification will be described.
FIG. 26 is the rear part of the flowchart showing the procedure of the route association processing according to the modification of the present embodiment. In the following, the process illustrated in FIG. 26 will be described in order of step number. Note that the route association processing of the present modification is the same as the flowchart showing the route association processing of the present embodiment because the front and middle portions are the same as the flowchart of the route association processing of the present embodiment. Descriptions of these figures (FIGS. 14 and 15) are omitted here.
[ステップS201] 経路対応付部183は、処理経路と対応付けられた実績経路を順に選択する。
[ステップS202] 経路対応付部183は、異なる処理経路に同一の入力テーブルと出力テーブルとの組があり、実績経路に複数の処理経路が対応付けられていれば、処理をステップS203に進める。一方、実績経路に一の処理経路のみが対応付けられていれば、処理をステップS204に進める。
[Step S <b> 201] The
[Step S202] The
[ステップS203] 経路対応付部183は、前述したような一の実績経路に複数の処理経路が対応付けられている場合、このような実績経路、および処理経路を表示し、システムの管理者などによる、これらの実績経路および処理経路の対応関係を特定する入力を受け付ける。
[Step S203] When a plurality of processing paths are associated with one actual path as described above, the
このとき、経路対応付部183は、モニタ50に、「実績経路」と、「実績経路に対応する複数の処理経路」とを表示させる。また、例えば、図25の実績経路No“1”の項目122eの“NO または TELM”のように、実績経路で引き継がれる引継ぎフィールドの集計結果を表示するなど、経路対応付部183は、対応関係の特定の判断のための情報を表示させてもよい。
At this time, the
[ステップS204] 経路対応付部183は、すべての対応付けられた実績経路が選択されていれば、処理をステップS205に進める。一方、対応付けられた実績経路のうち選択されていないものがあれば、処理をステップS202に進める。
[Step S204] If all the associated track records have been selected, the
[ステップS205] 経路対応付部183は、以上の処理結果に基づいて対応付けられた処理経路と実績経路とを関連付ける。
このようにして、経路対応付部183は、処理経路の入力テーブルおよび出力テーブル、ならびに実績経路の起点テーブルおよび終点テーブルから、実績経路に対して一の処理経路を対応付けることができない場合には、その旨および該当する経路を表示し、対応関係を特定する入力を受け付ける。これにより、対応関係が複雑であって実績経路に対して複数の処理経路が存在する場合に、その旨を管理者などに提示し、管理者などによる対応関係を特定する入力を受け付けることで、同一または類似した処理を行うプログラム処理が複数存在する場合にも、柔軟に対応し、想定動作条件を抽出することができる。
[Step S205] The
In this way, the
したがって、実績経路と処理経路の対応関係が複雑な場合であっても、コンピュータシステムのプログラムの想定動作条件を用いて、コンピュータシステムの運用作業時や保守作業時に、この想定動作条件を満たすように作業でき、コンピュータシステムの作業による主要な業務についての悪影響の発生を低減できる。 Therefore, even if the correspondence relationship between the actual route and the processing route is complex, the assumed operation condition of the computer system program is used to satisfy this assumed operation condition during the operation and maintenance of the computer system. It is possible to work, and it is possible to reduce the occurrence of adverse effects on main business due to work of the computer system.
以上、本発明の想定動作条件分析プログラム、想定動作条件分析装置および想定動作条件分析方法を図示の実施の形態に基づいて説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、各部の構成は同様の機能を有する任意の構成のものに置換することができる。また、本発明に他の任意の構成物や工程が付加されていてもよい。また、本発明は、前述した実施の形態のうちの任意の2以上の構成(特徴)を組み合わせたものであってもよい。 As described above, the assumed operation condition analysis program, the assumed operation condition analysis apparatus, and the assumed operation condition analysis method of the present invention have been described based on the illustrated embodiment, but the present invention is not limited to this, and the configuration of each part Can be replaced with any structure having a similar function. Moreover, other arbitrary structures and processes may be added to the present invention. Further, the present invention may be a combination of any two or more configurations (features) of the above-described embodiments.
なお、上記の処理機能は、コンピュータによって実現することができる。その場合、想定動作条件分析装置100が有すべき機能の処理内容を記述したプログラムが提供される。そのプログラムをコンピュータで実行することにより、上記処理機能がコンピュータ上で実現される。処理内容を記述したプログラムは、コンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録しておくことができる。コンピュータで読み取り可能な記録媒体としては、例えば、磁気記録装置、光ディスク、光磁気記録媒体、半導体メモリなどが挙げられる。磁気記録装置としては、例えば、ハードディスク装置(HDD)、フレキシブルディスク(FD)、磁気テープ(MT)などが挙げられる。光ディスクとしては、例えば、DVD(Digital Versatile Disc)、DVD−RAM、CD−ROM(Compact Disc Read Only Memory)、CD−R(Recordable)/RW(ReWritable)などが挙げられる。光磁気記録媒体としては、例えば、MO(Magneto-Optical disk)などが挙げられる。
The above processing functions can be realized by a computer. In that case, a program describing processing contents of functions that the assumed operating
プログラムを流通させる場合には、例えば、そのプログラムが記録されたDVD、CD−ROMなどの可搬型記録媒体が販売される。また、プログラムをサーバコンピュータの記憶装置に格納しておき、ネットワークを介して、サーバコンピュータから他のコンピュータにそのプログラムを転送することもできる。 When distributing the program, for example, portable recording media such as a DVD and a CD-ROM on which the program is recorded are sold. It is also possible to store the program in a storage device of a server computer and transfer the program from the server computer to another computer via a network.
想定動作条件分析プログラムを実行するコンピュータは、例えば、可搬型記録媒体に記録されたプログラムもしくはサーバコンピュータから転送されたプログラムを、自己の記憶装置に格納する。そして、コンピュータは、自己の記憶装置からプログラムを読み取り、プログラムに従った処理を実行する。なお、コンピュータは、可搬型記録媒体から直接プログラムを読み取り、そのプログラムに従った処理を実行することもできる。また、コンピュータは、サーバコンピュータからプログラムが転送されるごとに、逐次、受け取ったプログラムに従った処理を実行することもできる。 A computer that executes the assumed operating condition analysis program stores, for example, a program recorded on a portable recording medium or a program transferred from a server computer in its own storage device. Then, the computer reads the program from its own storage device and executes processing according to the program. The computer can also read the program directly from the portable recording medium and execute processing according to the program. Further, each time the program is transferred from the server computer, the computer can sequentially execute processing according to the received program.
以上説明した実施の形態の主な技術的特徴は、以下の付記の通りである。
(付記1) コンピュータシステムで実行されるプログラムの想定動作条件を分析する想定動作条件分析プログラムにおいて、
コンピュータを、
前記コンピュータシステムで実行されるプログラムによって更新されたデータ集合のデータ集合名と更新時刻とを含む更新情報を記憶する更新情報記憶手段、
前記コンピュータシステムで実行されるプログラムの処理手順を定義したプログラム定義情報を記憶するプログラム定義情報記憶手段、
前記更新情報記憶手段が記憶する前記更新情報から、連続して更新される2つの前記データ集合の関係である実績経路を抽出し、各実績経路の始点および終点となる前記データ集合と当該実績経路の出現数とを示す実績経路情報を生成する実績経路抽出手段、
前記プログラム定義情報記憶手段が記憶する前記プログラム定義情報から、処理経路を抽出し、各処理経路で実行される前記データ集合に対する読込処理および書込処理と当該処理経路の実行条件とを示す処理経路情報を生成する処理経路抽出手段、
前記実績経路抽出手段が生成した前記実績経路情報と前記処理経路抽出手段が生成した前記処理経路情報とに基づいて、始点となる前記データ集合と読込処理の対象となる前記データ集合とが一致し、かつ、終点となる前記データ集合と書込処理の対象となる前記データ集合とが一致する、前記実績経路と前記処理経路とを対応付ける経路対応付手段、
前記処理経路のうち、前記経路対応付手段によって当該処理経路に対応付けられた前記実績経路の出現数が所定の閾値以上の前記処理経路を、主要処理経路と判定する主要処理経路判定手段、
前記主要処理経路判定手段によって前記主要処理経路と判定された前記処理経路の前記実行条件を抽出し、抽出した前記実行条件の集合を前記想定動作条件とし、前記想定動作条件を示す情報を出力する想定動作条件抽出手段、
として機能させることを特徴とする想定動作条件分析プログラム。
The main technical features of the embodiment described above are as follows.
(Supplementary note 1) In an assumed operating condition analysis program for analyzing an assumed operating condition of a program executed in a computer system,
Computer
Update information storage means for storing update information including a data set name and an update time of a data set updated by a program executed in the computer system;
Program definition information storage means for storing program definition information defining a processing procedure of a program executed in the computer system;
From the update information stored in the update information storage means, an actual path that is a relationship between two data sets that are continuously updated is extracted, and the data set that is the start point and end point of each actual path and the actual path Track record extraction means for generating track record information indicating the number of occurrences of
A processing path that extracts a processing path from the program definition information stored in the program definition information storage means, and indicates a reading process and a writing process for the data set executed in each processing path, and an execution condition of the processing path Processing path extraction means for generating information,
Based on the actual route information generated by the actual route extraction unit and the processing route information generated by the processing route extraction unit, the data set as a starting point coincides with the data set as a target of the reading process. And a route association means for associating the actual route with the processing route, wherein the data set as the end point and the data set to be written are matched.
Main processing path determination means for determining, as the main processing path, the processing path in which the number of appearances of the actual path correlated with the processing path by the path correlating means is a predetermined threshold or more among the processing paths;
The execution condition of the processing path determined as the main processing path by the main processing path determination unit is extracted, the set of the extracted execution conditions is set as the assumed operation condition, and information indicating the assumed operation condition is output. Assumed operating condition extraction means,
Assumed operating condition analysis program characterized by functioning as
(付記2) 前記想定動作条件抽出手段は、前記主要処理経路と判定された複数の前記処理経路を、対応する前記実績経路が連結可能である前記処理経路の集合に分類し、分類結果に応じて前記実行条件を区分して、前記想定動作条件を示す情報として出力することを特徴とする付記1記載の想定動作条件分析プログラム。
(Supplementary Note 2) The assumed operation condition extraction unit classifies the plurality of processing paths determined as the main processing paths into a set of processing paths to which the corresponding actual paths can be connected, and according to the classification result. The assumed operation condition analysis program according to
(付記3) 前記コンピュータを、さらに、
前記データ集合に含まれるデータの内容を取得するデータ内容取得手段、
前記データ内容取得手段が取得した前記データ内容から、前記実績経路の前記始点および前記終点となる前記データ集合において引き継がれる前記データ項目を特定する引継項目特定手段、
として機能させ、
前記処理経路抽出手段は、読込処理と書込処理との間で引き継がれるデータの前記データ項目を特定し、特定した前記データ項目をさらに含めて前記処理経路情報を生成し、
前記経路対応付手段は、前記データ集合の一致に加えて、前記引継項目特定手段によって特定された前記データ項目と、前記処理経路抽出手段によって前記処理経路情報に含められた前記データ項目との一致を条件として、前記実績経路と前記処理経路とを対応付ける、
ことを特徴とする付記1記載の想定動作条件分析プログラム。
(Supplementary note 3)
Data content acquisition means for acquiring the content of data included in the data set;
From the data content acquired by the data content acquisition means, a takeover item specifying means for specifying the data item to be taken over in the data set as the start point and the end point of the actual result route,
Function as
The processing path extraction unit specifies the data item of data to be inherited between the reading process and the writing process, and further includes the specified data item to generate the processing path information.
In addition to matching the data set, the route association unit matches the data item specified by the takeover item specifying unit and the data item included in the processing route information by the processing route extraction unit. As a condition, the actual result route and the processing route are associated with each other.
The assumed operating condition analysis program according to
(付記4) 前記想定動作条件出力手段は、前記実績経路全体を表示し、前記主要処理経路を強調表示した前記想定動作条件を示す図を表示させる想定動作条件表示情報を出力する想定動作条件出力手段、
として機能させることを特徴とする付記1記載の想定動作条件分析プログラム。
(Supplementary Note 4) Assumed operation condition output means for displaying assumed operation condition display information for displaying a figure showing the assumed operation condition in which the entire actual route is highlighted and the main processing route is highlighted. means,
Assumed operating condition analysis program according to
(付記5) コンピュータシステムで実行されるプログラムの想定動作条件を分析する想定動作条件分析装置において、
前記コンピュータシステムで実行されるプログラムによって更新されたデータ集合のデータ集合名と更新時刻とを含む更新情報を記憶する更新情報記憶手段と、
前記コンピュータシステムで実行されるプログラムの処理手順を定義したプログラム定義情報を記憶するプログラム定義情報記憶手段と、
前記更新情報記憶手段が記憶する前記更新情報から、連続して更新される2つの前記データ集合の関係である実績経路を抽出し、各実績経路の始点および終点となる前記データ集合と当該実績経路の出現数とを示す実績経路情報を生成する実績経路抽出手段と、
前記プログラム定義情報記憶手段が記憶する前記プログラム定義情報から、処理経路を抽出し、各処理経路で実行される前記データ集合に対する読込処理および書込処理と当該処理経路の実行条件とを示す処理経路情報を生成する処理経路抽出手段と、
前記実績経路抽出手段が生成した前記実績経路情報と前記処理経路抽出手段が生成した前記処理経路情報とに基づいて、始点となる前記データ集合と読込処理の対象となる前記データ集合とが一致し、かつ、終点となる前記データ集合と書込処理の対象となる前記データ集合とが一致する、前記実績経路と前記処理経路とを対応付ける経路対応付手段と、
前記処理経路のうち、前記経路対応付手段によって当該処理経路に対応付けられた前記実績経路の出現数が所定の閾値以上の前記処理経路を、主要処理経路と判定する主要処理経路判定手段と、
前記主要処理経路判定手段によって前記主要処理経路と判定された前記処理経路の前記実行条件を抽出し、抽出した前記実行条件の集合を前記想定動作条件とし、前記想定動作条件を示す情報を出力する想定動作条件抽出手段と、
を有することを特徴とする想定動作条件分析装置。
(Supplementary Note 5) In an assumed operating condition analysis apparatus for analyzing an assumed operating condition of a program executed in a computer system,
Update information storage means for storing update information including a data set name and an update time of a data set updated by a program executed in the computer system;
Program definition information storage means for storing program definition information defining a processing procedure of a program executed in the computer system;
From the update information stored in the update information storage means, an actual path that is a relationship between two data sets that are continuously updated is extracted, and the data set that is the start point and end point of each actual path and the actual path An actual route extraction means for generating actual route information indicating the number of occurrences of
A processing path that extracts a processing path from the program definition information stored in the program definition information storage means, and indicates a reading process and a writing process for the data set executed in each processing path, and an execution condition of the processing path Processing path extraction means for generating information;
Based on the actual route information generated by the actual route extraction unit and the processing route information generated by the processing route extraction unit, the data set as a starting point coincides with the data set as a target of the reading process. And a route correlating means for associating the actual route with the processing route in which the data set as an end point and the data set as a target of the writing process match.
Main processing path determination means for determining, as a main processing path, the processing path in which the number of appearances of the actual path correlated with the processing path by the path correlating means is a predetermined threshold or more among the processing paths;
The execution condition of the processing path determined as the main processing path by the main processing path determination unit is extracted, the set of the extracted execution conditions is set as the assumed operation condition, and information indicating the assumed operation condition is output. Assumed operating condition extraction means;
An assumed operating condition analysis device characterized by comprising:
(付記6) コンピュータシステムのプログラムの想定動作条件を分析するコンピュータによる想定動作条件分析方法において、
実績経路抽出手段が、更新情報記憶手段が記憶する前記コンピュータシステムで実行されるプログラムによって更新されたデータ集合のデータ集合名と更新時刻とを含む更新情報更新情報から、連続して更新される2つの前記データ集合の関係である実績経路を抽出し、各実績経路の始点および終点となる前記データ集合と当該実績経路の出現数とを示す実績経路情報を生成すると共に、処理経路抽出手段が、プログラム定義情報記憶手段が記憶する前記コンピュータシステムで実行されるプログラムの処理手順を定義したプログラム定義情報プログラム定義情報から、処理経路を抽出し、各処理経路で実行される前記データ集合に対する読込処理および書込処理と当該処理経路の実行条件とを示す処理経路情報を生成し、
経路対応付手段が、前記実績経路抽出手段が生成した前記実績経路情報と前記処理経路抽出手段が生成した前記処理経路情報とに基づいて、始点となる前記データ集合と読込処理の対象となる前記データ集合とが一致し、かつ、終点となる前記データ集合と書込処理の対象となる前記データ集合とが一致する、前記実績経路と前記処理経路とを対応付け、
主要処理経路判定手段が、前記処理経路のうち、前記経路対応付手段によって当該処理経路に対応付けられた前記実績経路の出現数が所定の閾値以上の前記処理経路を、主要処理経路と判定し、
想定動作条件抽出手段が、前記主要処理経路判定手段によって前記主要処理経路と判定された前記処理経路の前記実行条件を抽出し、抽出した前記実行条件の集合を前記想定動作条件とし、前記想定動作条件を示す情報を出力する、
ことを特徴とする想定動作条件分析方法。
(Supplementary Note 6) In a method for analyzing an assumed operating condition by a computer for analyzing an assumed operating condition of a computer system program,
The actual route extraction means is continuously updated from update information update information including the data set name and update time of the data set updated by the program executed by the computer system stored in the update information storage means 2 The actual route that is the relationship between the two data sets is extracted, and the actual route information indicating the data set that is the start point and the end point of each actual route and the number of appearances of the actual route is generated. Processing definition is extracted from the program definition information program definition information defining the processing procedure of the program executed in the computer system stored in the program definition information storage means, and the reading process for the data set executed in each processing path; Generate processing path information indicating the write processing and the execution condition of the processing path,
The route association means is based on the actual route information generated by the actual route extraction means and the processing route information generated by the processing route extraction means, and the data set as the starting point and the target of the reading process A data set that matches and the data set that is the end point and the data set that is a target of the writing process are associated with the actual result path and the processing path;
The main processing path determination unit determines, as the main processing path, the processing path in which the number of appearances of the actual path correlated with the processing path by the path association unit is equal to or greater than a predetermined threshold among the processing paths. ,
The assumed operation condition extraction unit extracts the execution condition of the processing path determined as the main process path by the main process route determination unit, and sets the extracted execution condition as the assumed operation condition, and the assumed operation Output information indicating the condition,
An assumed operating condition analysis method characterized by the above.
10 コンピュータ
11 更新情報記憶手段
12 実績経路抽出手段
13 プログラム定義情報記憶手段
14 処理経路抽出手段
15 経路対応付手段
16 主要処理経路判定手段
17 想定動作条件抽出手段
19 想定動作条件
21,22,23 データベース管理システム
21a,22a,23a 更新情報
25,26,27 プログラム
25a,26a,27a プログラム定義情報
DESCRIPTION OF
Claims (5)
コンピュータを、
前記コンピュータシステムで実行されるプログラムによって更新されたデータ集合のデータ集合名と更新時刻とを含む更新情報を記憶する更新情報記憶手段、
前記コンピュータシステムで実行されるプログラムの処理手順を定義したプログラム定義情報を記憶するプログラム定義情報記憶手段、
前記更新情報記憶手段が記憶する前記更新情報から、連続して更新される2つの前記データ集合の関係である実績経路を抽出し、各実績経路の始点および終点となる前記データ集合と当該実績経路の出現数とを示す実績経路情報を生成する実績経路抽出手段、
前記プログラム定義情報記憶手段が記憶する前記プログラム定義情報から、処理経路を抽出し、各処理経路で実行される前記データ集合に対する読込処理および書込処理と当該処理経路の実行条件とを示す処理経路情報を生成する処理経路抽出手段、
前記実績経路抽出手段が生成した前記実績経路情報と前記処理経路抽出手段が生成した前記処理経路情報とに基づいて、始点となる前記データ集合と読込処理の対象となる前記データ集合とが一致し、かつ、終点となる前記データ集合と書込処理の対象となる前記データ集合とが一致する、前記実績経路と前記処理経路とを対応付ける経路対応付手段、
前記処理経路のうち、前記経路対応付手段によって当該処理経路に対応付けられた前記実績経路の出現数が所定の閾値以上の前記処理経路を、主要処理経路と判定する主要処理経路判定手段、
前記主要処理経路判定手段によって前記主要処理経路と判定された前記処理経路の前記実行条件を抽出し、抽出した前記実行条件の集合を前記想定動作条件とし、前記想定動作条件を示す情報を出力する想定動作条件抽出手段、
として機能させることを特徴とする想定動作条件分析プログラム。 In an assumed operating condition analysis program for analyzing an assumed operating condition of a program executed in a computer system,
Computer
Update information storage means for storing update information including a data set name and an update time of a data set updated by a program executed in the computer system;
Program definition information storage means for storing program definition information defining a processing procedure of a program executed in the computer system;
From the update information stored in the update information storage means, an actual path that is a relationship between two data sets that are continuously updated is extracted, and the data set that is the start point and end point of each actual path and the actual path Track record extraction means for generating track record information indicating the number of occurrences of
A processing path that extracts a processing path from the program definition information stored in the program definition information storage means, and indicates a reading process and a writing process for the data set executed in each processing path, and an execution condition of the processing path Processing path extraction means for generating information,
Based on the actual route information generated by the actual route extraction unit and the processing route information generated by the processing route extraction unit, the data set as a starting point coincides with the data set as a target of the reading process. And a route association means for associating the actual route with the processing route, wherein the data set as the end point and the data set to be written are matched.
Main processing path determination means for determining, as the main processing path, the processing path in which the number of appearances of the actual path correlated with the processing path by the path correlating means is a predetermined threshold or more among the processing paths;
The execution condition of the processing path determined as the main processing path by the main processing path determination unit is extracted, the set of the extracted execution conditions is set as the assumed operation condition, and information indicating the assumed operation condition is output. Assumed operating condition extraction means,
Assumed operating condition analysis program characterized by functioning as
前記データ集合に含まれるデータの内容を取得するデータ内容取得手段、
前記データ内容取得手段が取得した前記データ内容から、前記実績経路の前記始点および前記終点となる前記データ集合において引き継がれる前記データ項目を特定する引継項目特定手段、
として機能させ、
前記処理経路抽出手段は、読込処理と書込処理との間で引き継がれるデータの前記データ項目を特定し、特定した前記データ項目をさらに含めて前記処理経路情報を生成し、
前記経路対応付手段は、前記データ集合の一致に加えて、前記引継項目特定手段によって特定された前記データ項目と、前記処理経路抽出手段によって前記処理経路情報に含められた前記データ項目との一致を条件として、前記実績経路と前記処理経路とを対応付ける、
ことを特徴とする請求項1記載の想定動作条件分析プログラム。 Said computer further
Data content acquisition means for acquiring the content of data included in the data set;
From the data content acquired by the data content acquisition means, a takeover item specifying means for specifying the data item to be taken over in the data set as the start point and the end point of the actual result route,
Function as
The processing path extraction unit specifies the data item of data to be inherited between the reading process and the writing process, and further includes the specified data item to generate the processing path information.
In addition to matching the data set, the route association unit matches the data item specified by the takeover item specifying unit and the data item included in the processing route information by the processing route extraction unit. As a condition, the actual result route and the processing route are associated with each other.
The assumed operating condition analysis program according to claim 1.
前記コンピュータシステムで実行されるプログラムによって更新されたデータ集合のデータ集合名と更新時刻とを含む更新情報を記憶する更新情報記憶手段と、
前記コンピュータシステムで実行されるプログラムの処理手順を定義したプログラム定義情報を記憶するプログラム定義情報記憶手段と、
前記更新情報記憶手段が記憶する前記更新情報から、連続して更新される2つの前記データ集合の関係である実績経路を抽出し、各実績経路の始点および終点となる前記データ集合と当該実績経路の出現数とを示す実績経路情報を生成する実績経路抽出手段と、
前記プログラム定義情報記憶手段が記憶する前記プログラム定義情報から、処理経路を抽出し、各処理経路で実行される前記データ集合に対する読込処理および書込処理と当該処理経路の実行条件とを示す処理経路情報を生成する処理経路抽出手段と、
前記実績経路抽出手段が生成した前記実績経路情報と前記処理経路抽出手段が生成した前記処理経路情報とに基づいて、始点となる前記データ集合と読込処理の対象となる前記データ集合とが一致し、かつ、終点となる前記データ集合と書込処理の対象となる前記データ集合とが一致する、前記実績経路と前記処理経路とを対応付ける経路対応付手段と、
前記処理経路のうち、前記経路対応付手段によって当該処理経路に対応付けられた前記実績経路の出現数が所定の閾値以上の前記処理経路を、主要処理経路と判定する主要処理経路判定手段と、
前記主要処理経路判定手段によって前記主要処理経路と判定された前記処理経路の前記実行条件を抽出し、抽出した前記実行条件の集合を前記想定動作条件とし、前記想定動作条件を示す情報を出力する想定動作条件抽出手段と、
を有することを特徴とする想定動作条件分析装置。 In an assumed operation condition analyzer for analyzing an assumed operation condition of a program executed in a computer system,
Update information storage means for storing update information including a data set name and an update time of a data set updated by a program executed in the computer system;
Program definition information storage means for storing program definition information defining a processing procedure of a program executed in the computer system;
From the update information stored in the update information storage means, an actual path that is a relationship between two data sets that are continuously updated is extracted, and the data set that is the start point and end point of each actual path and the actual path Track record extraction means for generating track record information indicating the number of occurrences of
A processing path that extracts a processing path from the program definition information stored in the program definition information storage means, and indicates a reading process and a writing process for the data set executed in each processing path, and an execution condition of the processing path Processing path extraction means for generating information;
Based on the actual route information generated by the actual route extraction unit and the processing route information generated by the processing route extraction unit, the data set as a starting point coincides with the data set as a target of the reading process. And a route association means for associating the actual route with the processing route, wherein the data set as the end point and the data set as a target of the writing process match.
Main processing path determination means for determining, as a main processing path, the processing path in which the number of appearances of the actual path correlated with the processing path by the path correlating means is a predetermined threshold or more among the processing paths;
The execution condition of the processing path determined as the main processing path by the main processing path determination unit is extracted, the set of the extracted execution conditions is set as the assumed operation condition, and information indicating the assumed operation condition is output. Assumed operating condition extraction means;
An assumed operating condition analyzing apparatus characterized by comprising:
実績経路抽出手段が、更新情報記憶手段が記憶する前記コンピュータシステムで実行されるプログラムによって更新されたデータ集合のデータ集合名と更新時刻とを含む更新情報更新情報から、連続して更新される2つの前記データ集合の関係である実績経路を抽出し、各実績経路の始点および終点となる前記データ集合と当該実績経路の出現数とを示す実績経路情報を生成すると共に、処理経路抽出手段が、プログラム定義情報記憶手段が記憶する前記コンピュータシステムで実行されるプログラムの処理手順を定義したプログラム定義情報プログラム定義情報から、処理経路を抽出し、各処理経路で実行される前記データ集合に対する読込処理および書込処理と当該処理経路の実行条件とを示す処理経路情報を生成し、
経路対応付手段が、前記実績経路抽出手段が生成した前記実績経路情報と前記処理経路抽出手段が生成した前記処理経路情報とに基づいて、始点となる前記データ集合と読込処理の対象となる前記データ集合とが一致し、かつ、終点となる前記データ集合と書込処理の対象となる前記データ集合とが一致する、前記実績経路と前記処理経路とを対応付け、
主要処理経路判定手段が、前記処理経路のうち、前記経路対応付手段によって当該処理経路に対応付けられた前記実績経路の出現数が所定の閾値以上の前記処理経路を、主要処理経路と判定し、
想定動作条件抽出手段が、前記主要処理経路判定手段によって前記主要処理経路と判定された前記処理経路の前記実行条件を抽出し、抽出した前記実行条件の集合を前記想定動作条件とし、前記想定動作条件を示す情報を出力する、
ことを特徴とする想定動作条件分析方法。 In a method for analyzing an assumed operating condition by a computer for analyzing an assumed operating condition of a program of a computer system,
The actual route extraction means is continuously updated from update information update information including the data set name and update time of the data set updated by the program executed by the computer system stored in the update information storage means 2 The actual route that is the relationship between the two data sets is extracted, and the actual route information indicating the data set that is the start point and the end point of each actual route and the number of appearances of the actual route is generated. Processing definition is extracted from the program definition information program definition information defining the processing procedure of the program executed in the computer system stored in the program definition information storage means, and the reading process for the data set executed in each processing path; Generate processing path information indicating the write processing and the execution condition of the processing path,
The route association means is based on the actual route information generated by the actual route extraction means and the processing route information generated by the processing route extraction means, and the data set as the starting point and the target of the reading process A data set that matches and the data set that is the end point and the data set that is a target of the writing process are associated with the actual result path and the processing path;
The main processing path determination unit determines, as the main processing path, the processing path in which the number of appearances of the actual path correlated with the processing path by the path association unit is equal to or greater than a predetermined threshold among the processing paths. ,
The assumed operation condition extraction unit extracts the execution condition of the processing path determined as the main process path by the main process route determination unit, and sets the extracted execution condition as the assumed operation condition, and the assumed operation Output information indicating the condition,
An assumed operating condition analysis method characterized by the above.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007072210A JP2008234260A (en) | 2007-03-20 | 2007-03-20 | Assumed operation condition analysis program, assumed operation condition analysis device and assumed operation condition analysis method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007072210A JP2008234260A (en) | 2007-03-20 | 2007-03-20 | Assumed operation condition analysis program, assumed operation condition analysis device and assumed operation condition analysis method |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008234260A true JP2008234260A (en) | 2008-10-02 |
Family
ID=39906959
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007072210A Withdrawn JP2008234260A (en) | 2007-03-20 | 2007-03-20 | Assumed operation condition analysis program, assumed operation condition analysis device and assumed operation condition analysis method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008234260A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012150575A (en) * | 2011-01-17 | 2012-08-09 | Fujitsu Ltd | Analyzer, analysis program, and analysis method |
JP2017004500A (en) * | 2015-06-04 | 2017-01-05 | 富士通株式会社 | Analysis assistance method, analysis assistance program, and analysis assistance device |
-
2007
- 2007-03-20 JP JP2007072210A patent/JP2008234260A/en not_active Withdrawn
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012150575A (en) * | 2011-01-17 | 2012-08-09 | Fujitsu Ltd | Analyzer, analysis program, and analysis method |
JP2017004500A (en) * | 2015-06-04 | 2017-01-05 | 富士通株式会社 | Analysis assistance method, analysis assistance program, and analysis assistance device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN110928772B (en) | Test method and device | |
US8903762B2 (en) | Modeling data exchange in a data flow of an extract, transform, and load (ETL) process | |
US11269822B2 (en) | Generation of automated data migration model | |
JP4796185B2 (en) | Business flow diagram generation program, business flow diagram generation device, and business flow diagram generation method | |
KR101732764B1 (en) | Intelligent code differencing using code clone detection | |
JP4941040B2 (en) | Test specification generation program and test specification generation device | |
Luo et al. | MLCask: Efficient management of component evolution in collaborative data analytics pipelines | |
WO2012124018A1 (en) | Information processing device, information processing method, and information processing program | |
US20130262525A1 (en) | Discovering Pivot Type Relationships Between Database Objects | |
US20130080834A1 (en) | Computer product, test support method, and test support apparatus | |
Rezig et al. | Dagger: A data (not code) debugger | |
US8751503B2 (en) | Computer product, operation and management support apparatus and method | |
JP2011013792A (en) | Device, method and program for control of database in program model inspection | |
JP5106062B2 (en) | File search method, file search device, search system, and file search program | |
CN108959454B (en) | Prompting clause specifying method, device, equipment and storage medium | |
JPWO2010044150A1 (en) | Program change management apparatus, program change management program, and program change management method | |
JP2008234260A (en) | Assumed operation condition analysis program, assumed operation condition analysis device and assumed operation condition analysis method | |
JP2023183447A (en) | Rewriting program, rewriting method, and information processing apparatus | |
JP2018169998A (en) | Analyzing apparatus, analysis method, and analysis program | |
JP2019101829A (en) | Software component management system, computor, and method | |
Madden et al. | Dagger: a data (not code) debugger | |
JP5772233B2 (en) | Program execution trace information aggregation program, apparatus, and method | |
JP2015153323A (en) | Symbolic execution program, symbolic execution method, and symbolic execution device | |
JP4180099B2 (en) | Recording medium recording sequence analysis program, sequence analysis apparatus, and sequence analysis method | |
EP4155944B1 (en) | Database troubleshooting with automated functionality |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20100601 |