JP2008229136A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2008229136A5
JP2008229136A5 JP2007074891A JP2007074891A JP2008229136A5 JP 2008229136 A5 JP2008229136 A5 JP 2008229136A5 JP 2007074891 A JP2007074891 A JP 2007074891A JP 2007074891 A JP2007074891 A JP 2007074891A JP 2008229136 A5 JP2008229136 A5 JP 2008229136A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gaming machine
movable body
flexible member
lottery
machine according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007074891A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5392446B2 (ja
JP2008229136A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2007074891A priority Critical patent/JP5392446B2/ja
Priority claimed from JP2007074891A external-priority patent/JP5392446B2/ja
Publication of JP2008229136A publication Critical patent/JP2008229136A/ja
Publication of JP2008229136A5 publication Critical patent/JP2008229136A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5392446B2 publication Critical patent/JP5392446B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (6)

  1. 遊技球が流下する遊技領域と、
    該遊技領域に設けられる入球口と、
    該入球口に入球した遊技球を検出する検出手段と、
    該検出手段による検出を契機として遊技者に有利な遊技状態を発生させるか否かを抽選する抽選手段と、
    該抽選手段による抽選の結果に基づいて駆動手段を制御する駆動制御手段と、
    該駆動制御手段の制御に基づいて動作する可動体とを備えた遊技機において、
    前記可動体は、
    所定の意匠面を外部から視認し得る位置に形成する複数の構成部材と、
    該構成部材をそれぞれ離間させて支持する可撓性部材とを備え、
    前記可動体の一部に前記駆動手段の動力が付与されて前記可撓性部材が撓むことに基づき、該可撓性部材が支持している前記構成部材の相対位置が変更されて前記可動体における前記意匠面の態様が変化するように構成されていることを特徴とする遊技機。
  2. 請求項1記載の遊技機において、
    前記可撓性部材が透光性素材によって形成されると共に、前記可動体の背後に発光手段が設けられており、
    該発光手段の光が前記構成部材の間を介して前記可動体の前方に出力されることを特徴とする遊技機。
  3. 請求項1乃至2の少なくともいずれかに記載の遊技機において、
    前記可動体が、上端部を保持されるようにして吊下され、上端部以外の少なくとも一点に駆動手段により動力が付与されることにより変形するものであることを特徴とする遊技機。
  4. 請求項3記載の遊技機において、
    前記可撓性部材の一方側に前記構成部材の基端部がそれぞれ支持され、該構成部材の各先端部によって前記可動体の意匠面が形成されており、
    前記可撓性部材の他方側においても、前記各部材に対応する部位にそれぞれ部材が支持されていることを特徴とする遊技機。
  5. 請求項3乃至4の少なくともいずれかに記載の遊技機において、
    前記可動体が、下端部の一点が回動自在に枢支され、下端部の他の一点に駆動手段により動力が付与されることにより変形するものであることを特徴とする遊技機。
  6. 請求項1乃至5の少なくともいずれかに記載の遊技機において、
    前記駆動制御手段は、前記抽選の結果に基づいて、所定態様で駆動している前記駆動手段の駆動態様を変化させることを特徴とする遊技機。
JP2007074891A 2007-03-22 2007-03-22 遊技機 Active JP5392446B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007074891A JP5392446B2 (ja) 2007-03-22 2007-03-22 遊技機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007074891A JP5392446B2 (ja) 2007-03-22 2007-03-22 遊技機

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012236319A Division JP5660340B2 (ja) 2012-10-26 2012-10-26 遊技機

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008229136A JP2008229136A (ja) 2008-10-02
JP2008229136A5 true JP2008229136A5 (ja) 2010-04-22
JP5392446B2 JP5392446B2 (ja) 2014-01-22

Family

ID=39902640

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007074891A Active JP5392446B2 (ja) 2007-03-22 2007-03-22 遊技機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5392446B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5758568B2 (ja) * 2008-12-09 2015-08-05 株式会社三洋物産 遊技機
JP5696072B2 (ja) * 2012-03-02 2015-04-08 株式会社ニューギン 遊技機
JP6073083B2 (ja) * 2012-07-17 2017-02-01 株式会社森創 遊技機の演出装置
JP7230897B2 (ja) * 2020-11-26 2023-03-01 株式会社三洋物産 遊技機

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4362623B2 (ja) * 2002-10-02 2009-11-11 株式会社大一商会 遊技機の演出装置と、それを備えた遊技機
JP2008061750A (ja) * 2006-09-06 2008-03-21 Aruze Corp 遊技機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008183024A5 (ja)
JP2006158438A5 (ja)
JP2008229136A5 (ja)
JP2006255149A5 (ja)
JP2009106466A5 (ja)
JP2013180010A5 (ja)
JP2013135714A5 (ja)
JP2016026084A5 (ja)
JP2013158401A5 (ja)
JP2013212168A5 (ja)
JP2009072212A5 (ja)
JP2013212158A5 (ja)
JP2006320513A5 (ja)
JP2016026086A5 (ja)
JP2016093559A5 (ja)
JP2013212155A5 (ja)
JP2005021550A5 (ja)
JP2008136529A5 (ja)
JP2016005737A5 (ja)
JP2013123546A5 (ja)
JP2006000284A5 (ja)
JP2013169427A5 (ja)
JP2013128573A5 (ja)
JP2020182559A5 (ja)
JP2004065279A5 (ja)