JP2008228345A - Transmitter and receiver - Google Patents

Transmitter and receiver Download PDF

Info

Publication number
JP2008228345A
JP2008228345A JP2008135729A JP2008135729A JP2008228345A JP 2008228345 A JP2008228345 A JP 2008228345A JP 2008135729 A JP2008135729 A JP 2008135729A JP 2008135729 A JP2008135729 A JP 2008135729A JP 2008228345 A JP2008228345 A JP 2008228345A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
data block
unit
block
symbols
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008135729A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Koichiro Saka
耕一郎 坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2008135729A priority Critical patent/JP2008228345A/en
Publication of JP2008228345A publication Critical patent/JP2008228345A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To substantially expand cyclic prefix length, without having to change the data block size or the total size of a cyclic prefix and a data block. <P>SOLUTION: A transmitter has: a puncture section for thinning out a data bit from a plurality of data bits to obtain a data bit train; a block generation section for generating a plurality of data blocks by a data symbol train, where the data bit train is modulated; and an addition section for adding the copy of h data symbols, at the end of the data block to the tip of the data block as the cyclic prefix. K (k is an integer of not less than 1) data symbols prior to the h data symbols at the end of the first data block are the copies of k data symbols at the end of the second data block prior to the first one. At the puncture section, the larger the number of data symbols to be copied is, the larger the number of data bits to be thinned out becomes. <P>COPYRIGHT: (C)2008,JPO&INPIT

Description

本発明は、送信機および受信機に関し、例えばサイクリックプレフィクスを用いたシングルキャリア通信を行う送信機および受信機に関する。   The present invention relates to a transmitter and a receiver, for example, a transmitter and a receiver that perform single carrier communication using a cyclic prefix.

従来のサイクリックプレフィクス(CP: Cyclic Prefix)長の拡張方法では、データブロックサイズを固定して、データブロックの先頭にサイクリックプレフィクスとして付加するシンボル数を増やす方法(従来の第1の拡張方法)や、サイクリックプレフィクスとデータブロックサイズとの合計サイズを固定して、サイクリックプレフィクスのシンボル数を増加させた分、データブロックサイズを縮小する方法(従来の第2の拡張方法)がある。
特開2006−222956公報
In the conventional method of extending the cyclic prefix (CP) length, the data block size is fixed and the number of symbols added as a cyclic prefix at the beginning of the data block is increased (first conventional extension). Method) and a method of reducing the data block size by fixing the total size of the cyclic prefix and the data block size and increasing the number of cyclic prefix symbols (second conventional extension method) There is.
Japanese Patent Laid-Open No. 2006-2222956

従来の第1の拡張方法では、サイクリックプレフィクス長(CP長)の拡張によりサイクリックプレフィクスとデータブロックサイズとの合計サイズが大きくなるため、受信機でのFFT処理するタイミングが変化するという問題がある。従来の第2の拡張方法では、データブロックサイズが小さくなるため、受信機でのFFTサイズが変わる問題がある。   In the first conventional extension method, the total size of the cyclic prefix and the data block size increases due to the extension of the cyclic prefix length (CP length), so that the timing of FFT processing at the receiver changes. There's a problem. The conventional second extension method has a problem that the FFT size at the receiver changes because the data block size is reduced.

本発明は、データブロックサイズと、サイクリックプレフィクスとデータブロックとの合計サイズとのいずれのサイズも変えることなくサイクリックプレフィクス長を実質的に拡張することを可能とした送信機、および該送信機と通信する受信機を提供する。   The present invention provides a transmitter capable of substantially extending a cyclic prefix length without changing any of the data block size and the total size of the cyclic prefix and the data block, and the transmitter. A receiver for communicating with a transmitter is provided.

本発明の第1の一態様としての送信機は
複数のデータビットからデータビットを間引いてデータビット列を得るパンクチャ部と、
前記データビット列を変調してデータシンボル列を得る変調部と、
複数のデータシンボルからデータブロックを生成するブロック生成部と、
前記データブロックの末尾におけるh個(hは1以上の整数)のデータシンボルのコピーをサイクリックプレフィクスとして前記データブロックの先端に付加してサイクリックプレフィクス付きデータブロックを得る付加部と、
各前記サイクリックプレフィクス付きデータブロックの信号を送信する送信部と、を備え、
第1の前記データブロックの末尾における前記h個の前記データシンボルに先行するk個(kは1以上の整数)のデータシンボルは、前記第1のデータブロックに先行する第2の前記データブロックの末尾におけるk個のデータシンボルのコピーであり、
前記パンクチャ部は、前記付加部においてコピーするデータシンボルの数が多いほど、前記複数のデータビットから間引くデータビット数を増やす
ことを特徴とする。
A transmitter as a first aspect of the present invention includes a puncturing unit that thins out data bits from a plurality of data bits to obtain a data bit string,
A modulator for modulating the data bit sequence to obtain a data symbol sequence;
A block generator for generating a data block from a plurality of data symbols;
An adding unit that adds a copy of h data symbols (h is an integer of 1 or more) at the end of the data block as a cyclic prefix to the top of the data block to obtain a data block with a cyclic prefix;
A transmission unit for transmitting a signal of each data block with a cyclic prefix,
The k data symbols (k is an integer of 1 or more) preceding the h data symbols at the end of the first data block are the second data block preceding the first data block. A copy of the k data symbols at the end,
The puncturing unit increases the number of data bits to be thinned out from the plurality of data bits as the number of data symbols copied in the adding unit increases.

本発明の第2の一態様としての送信機は
複数のデータビットからデータビットを間引いてデータビット列を得るパンクチャ部と、
前記データビット列を変調してデータシンボル列を得る変調部と、
複数のデータシンボルからデータブロックを生成するブロック生成部と、
前記データブロックの末尾におけるh個(hは1以上の整数)のデータシンボルのコピーをサイクリックプレフィクスとして前記データブロックの先端に付加してサイクリックプレフィクス付きデータブロックを得る付加部と、
前記サイクリックプレフィクス付きデータブロックの信号を送信する送信部と、を備え、
第1の前記データブロックの末尾におけるk(kは1以上の整数)個のデータシンボルは、前記第1のデータブロックに後続する第3のデータブロックの末尾における前記h個のデータシンボルに先行するk個のデータシンボルのコピーであり、
前記パンクチャ部は、前記付加部においてコピーするデータシンボルの数が多いほど、前記複数のデータビットから間引くデータビット数を増やす
ことを特徴とする。
The transmitter as the second aspect of the present invention includes a puncturing unit that thins out data bits from a plurality of data bits to obtain a data bit string,
A modulator for modulating the data bit sequence to obtain a data symbol sequence;
A block generator for generating a data block from a plurality of data symbols;
An adding unit that adds a copy of h data symbols (h is an integer of 1 or more) at the end of the data block as a cyclic prefix to the top of the data block to obtain a data block with a cyclic prefix;
A transmission unit for transmitting a signal of the data block with the cyclic prefix,
K (k is an integer greater than or equal to 1) data symbols at the end of the first data block precede the h data symbols at the end of the third data block following the first data block. a copy of k data symbols,
The puncturing unit increases the number of data bits to be thinned out from the plurality of data bits as the number of data symbols copied in the adding unit increases.

本発明の第3の一態様としての送信機は
複数のデータビットからデータビットを間引いてデータビット列を得るパンクチャ部と、
前記データビット列を変調してデータシンボル列を得る変調部と、
前記データシンボル列を用いて、各々複数のデータシンボルを含む複数のデータブロックを生成し、前記複数のデータブロックの一部は、複数のパイロットシンボルを含むパイロットブロックである、ブロック生成部と、
各前記データブロックの末尾におけるh個(hは1以上の整数)のデータシンボルのコピーをサイクリックプレフィクスとして前記データブロックの先端に付加して複数のサイクリックプレフィクス付きデータブロックを得る付加部と、
各前記サイクリックプレフィクス付きデータブロックの信号を送信する送信部と、を備え、
第1の前記データブロックの末尾における前記h個の前記データシンボルに先行するk個(kは1以上の整数)のデータシンボルは、前記第1のデータブロックに先行する第2の前記データブロックの末尾における前記k個のデータシンボルのコピーであり、
前記第1のデータブロックの末尾における前記k個のデータシンボルは、前記第1のデータブロックに後続する前記パイロットブロックの末尾における前記h個のパイロットシンボルに先行する前記k個のパイロットシンボルのコピーであり、
前記パンクチャ部は、前記付加部においてコピーするデータシンボルの数が多いほど、間引くデータビット数を増やす
ことを特徴とする。
A transmitter as a third aspect of the present invention includes a puncturing unit that thins out data bits from a plurality of data bits to obtain a data bit string,
A modulator for modulating the data bit sequence to obtain a data symbol sequence;
A block generation unit that generates a plurality of data blocks each including a plurality of data symbols using the data symbol sequence, and a part of the plurality of data blocks is a pilot block including a plurality of pilot symbols;
An adder that obtains a plurality of data blocks with a cyclic prefix by adding a copy of h data symbols (h is an integer of 1 or more) at the end of each data block as a cyclic prefix to the top of the data block. When,
A transmission unit for transmitting a signal of each data block with a cyclic prefix,
The k data symbols (k is an integer of 1 or more) preceding the h data symbols at the end of the first data block are the second data block preceding the first data block. A copy of the k data symbols at the end;
The k data symbols at the end of the first data block are copies of the k pilot symbols preceding the h pilot symbols at the end of the pilot block following the first data block. Yes,
The puncturing unit increases the number of data bits to be thinned out as the number of data symbols copied in the adding unit increases.

本発明により、データブロックサイズと、サイクリックプレフィクスとデータブロックとの合計サイズとのいずれのサイズも変えることなくサイクリックプレフィクス長を実質的に拡張できる。   According to the present invention, the cyclic prefix length can be substantially extended without changing any of the data block size and the total size of the cyclic prefix and the data block.

図17は、サイクリックプレフィクス(CP: Cyclic Prefix)の長さが固定の場合の従来におけるシングルキャリア送信機の構成例を示す。   FIG. 17 shows a configuration example of a conventional single carrier transmitter in the case where the length of a cyclic prefix (CP) is fixed.

送信データとなるデータビット列が変調部101においてQPSK変調またはQAM変調といったデータ変調が施されることによりデータシンボル列に変換される。   The data bit string to be transmitted data is converted into a data symbol string by performing data modulation such as QPSK modulation or QAM modulation in the modulation unit 101.

ブロック生成部102では、データ変調部101から出力された複数のデータシンボルから1つのデータブロックを生成して出力する。8データシンボルから1データブロックが生成される例を図18(a)に示す。データブロックAは、8つのデータシンボルa1、a2、a3、a4、a5、a6、a7、a8から構成され、データブロックBは、8つのデータシンボルb1、b2、b3、b4、b5、b6、b7、b8から構成される。これら2つのデータブロックA、Bがこの順番でブロック生成部102から出力される。ここでデータブロックに含まれるデータシンボル数をデータブロックサイズと定義し、データブロックの時間長をデータブロック長と定義する。たとえばデータブロックAのデータブロックサイズは8である。   The block generation unit 102 generates and outputs one data block from the plurality of data symbols output from the data modulation unit 101. An example in which one data block is generated from eight data symbols is shown in FIG. The data block A is composed of eight data symbols a1, a2, a3, a4, a5, a6, a7, a8, and the data block B is composed of eight data symbols b1, b2, b3, b4, b5, b6, b7. , B8. These two data blocks A and B are output from the block generator 102 in this order. Here, the number of data symbols included in the data block is defined as the data block size, and the time length of the data block is defined as the data block length. For example, the data block size of data block A is 8.

CP付加部103では、ブロック生成部102から入力されるデータブロックに対して、データブロック内の末尾の1つ以上のデータシンボルを、データブロックの先頭にサイクリックプレフィクスとして付加する。データブロックA、Bにサイクリックプレフィクスを付加する様子を図18(b)に示す。たとえばデータブロックAに対しては、データブロックAの末尾の2シンボル(a7、a8)がコピーされ、データブロックAの先頭にサイクリックプレフィクスとして付加される。ここでサイクリックプレフィクスに含まれるデータシンボル数をCPサイズと定義し、サイクリックプレフィクスの時間長をCP長と定義する。たとえば図18(b)の例では、CPサイズは2である。   The CP adding unit 103 adds one or more data symbols at the end of the data block to the data block input from the block generation unit 102 as a cyclic prefix at the head of the data block. FIG. 18B shows how a cyclic prefix is added to the data blocks A and B. For example, for data block A, the last two symbols (a7, a8) of data block A are copied and added to the beginning of data block A as a cyclic prefix. Here, the number of data symbols included in the cyclic prefix is defined as the CP size, and the time length of the cyclic prefix is defined as the CP length. For example, in the example of FIG. 18B, the CP size is 2.

サイクリックプレフィクスを付加されたデータブロックは、D/A変換部104によりアナログ信号に変換され、IF(Intermediate Frequency)/RF(Radio Frequency)送信部105を経てアンテナ106から送信される。   The data block to which the cyclic prefix is added is converted into an analog signal by the D / A converter 104 and transmitted from the antenna 106 via an IF (Intermediate Frequency) / RF (Radio Frequency) transmitter 105.

図19は、背景技術の欄で述べた従来の第1および第2の拡張方法によりサイクリックプレフィクス長(CP長)を拡張する場合の従来のシングルキャリア送信機の構成例を示す。図17に示したCP長が固定の場合の従来の送信機との違いは、制御部107により、ブロック生成部102から出力されるデータブロックサイズと、CP付加部103で付加されるCPサイズとを変化させることができる点にある。図中、図17と同一の名称の要素には同一の符号を付してある。   FIG. 19 shows a configuration example of a conventional single carrier transmitter when the cyclic prefix length (CP length) is extended by the conventional first and second extension methods described in the background art section. The difference from the conventional transmitter when the CP length shown in FIG. 17 is fixed is that the control unit 107 outputs the data block size output from the block generation unit 102 and the CP size added by the CP addition unit 103. It is in the point that can be changed. In the figure, elements having the same names as those in FIG.

図20(a)および図20(b)は、上記従来の第1の拡張方法を用いてCPサイズを2から3に拡張した場合の、ブロック生成部102の出力と、CP付加部103の出力とを示す。   20 (a) and 20 (b) show the output of the block generation unit 102 and the output of the CP addition unit 103 when the CP size is expanded from 2 to 3 using the conventional first extension method. It shows.

データブロックサイズは8のままで、CPサイズが2から3に拡張されている。このため、CPサイズとデータブロックサイズとを合わせた合計サイズが、CPサイズを拡張する前と比べて大きくなってしまっている。これにより、受信機において、連続するデータブロックを復調するためのFFTのタイミングが、CPサイズを拡張する前と比べて変化してしまう問題が発生する。   The data block size remains 8, and the CP size is expanded from 2 to 3. For this reason, the total size combining the CP size and the data block size is larger than before the CP size is expanded. As a result, there arises a problem in the receiver that the timing of FFT for demodulating continuous data blocks changes compared to before the CP size is expanded.

図21は、上記従来の第2の拡張方法を用いてCPサイズを2から3に拡張した場合の、ブロック生成部102の出力と、CP付加部103の出力を示す。   FIG. 21 shows the output of the block generation unit 102 and the output of the CP addition unit 103 when the CP size is expanded from 2 to 3 using the conventional second expansion method.

データブロックサイズが7に縮小され、CPサイズが2から3に拡張されている。この場合、CPサイズとデータブロックサイズとを合わせた合計サイズは同じままであるが、データブロックサイズが縮小されているため、受信機においてデータブロックを復調するためのFFTのサイズが、CPサイズの拡張前と比べて小さくなる問題が発生する。   The data block size is reduced to 7, and the CP size is expanded from 2 to 3. In this case, the total size of the CP size and the data block size remains the same, but since the data block size is reduced, the FFT size for demodulating the data block at the receiver is equal to the CP size. The problem that becomes smaller than before expansion occurs.

よって、従来の第1および第2の拡張方法のいずれを用いてサイクリックプレフィクス長を拡張した場合も、周波数多重されている複数のシングルキャリア信号あるいは、シングルキャリア信号とOFDM(Orthogonal Frequency Division Multiplexing)信号、を受信機で一括してFFT(Fast Fourier Transform:高速フーリエ変換)処理する際に、信号間に干渉が生じることになる。   Therefore, even when the cyclic prefix length is extended using any of the conventional first and second extension methods, a plurality of frequency-multiplexed single carrier signals or single carrier signals and OFDM (Orthogonal Frequency Division Multiplexing) are used. ) Signals are subjected to FFT (Fast Fourier Transform) processing at the same time by the receiver, causing interference between the signals.

本発明の実施形態は、データブロックサイズとCPサイズとを固定したまま、サイクリックプレフィクス長をデータブロック単位で実質的に変更可能にするものである。これにより、周波数多重されている複数のシングルキャリア信号あるいは、シングルキャリア信号とOFDM信号、を受信機で一括してFFT処理する際に信号間の干渉の発生を防ぎつつ、CPサイズを拡張したのと同様の効果を得ることが可能になる。   In the embodiment of the present invention, the cyclic prefix length can be substantially changed in units of data blocks while the data block size and the CP size are fixed. As a result, the CP size has been expanded while preventing the occurrence of interference between signals when FFT processing is performed on a plurality of frequency-multiplexed single carrier signals or single carrier signals and OFDM signals at the same time. The same effect can be obtained.

以下、図面を参照しながら、本発明の実施形態について詳細に説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

図1は、本発明によるシングルキャリア送信機の第1の実施形態を示す。   FIG. 1 shows a first embodiment of a single carrier transmitter according to the present invention.

送信データとなるデータビット列が、変調部11においてQPSK変調またはQAM変調といったデータ変調が施されることによりデータシンボル列に変換され、ブロック生成部12に入力される。変調部11は、データシンボル列をブロック生成部12に入力する入力部を有している。   A data bit string that becomes transmission data is converted into a data symbol string by being subjected to data modulation such as QPSK modulation or QAM modulation in the modulation unit 11 and input to the block generation unit 12. The modulation unit 11 has an input unit that inputs a data symbol sequence to the block generation unit 12.

ブロック生成部12では、変調部11から入力されたデータシンボルと、記憶部17に保存された過去のデータブロックに含まれる特定のデータシンボルとからデータブロックが生成される。生成されたデータブロックは、記憶部17とCP付加部13とに入力される。   In the block generation unit 12, a data block is generated from the data symbols input from the modulation unit 11 and specific data symbols included in past data blocks stored in the storage unit 17. The generated data block is input to the storage unit 17 and the CP adding unit 13.

記憶部17は、デーブロック生成部12から入力されるデータブロックを保存する。   The storage unit 17 stores the data block input from the data block generation unit 12.

CP付加部13では、ブロック生成部12から入力されたデータブロックの末尾の1つ以上のデータシンボルを、該データブロックの先頭にサイクリックプレフィクスとして付加する。   The CP adding unit 13 adds one or more data symbols at the end of the data block input from the block generating unit 12 to the head of the data block as a cyclic prefix.

サイクリックプレフィクスを付加されたデータブロックは、D/A変換部14によりアナログ信号に変換され、IF/RF送信部15を経てアンテナ16から送信される。   The data block to which the cyclic prefix is added is converted into an analog signal by the D / A converter 14 and transmitted from the antenna 16 via the IF / RF transmitter 15.

以下、ブロック生成部12の動作について詳しく説明する。   Hereinafter, the operation of the block generation unit 12 will be described in detail.

CP付加部13によって付加されるCPサイズがNcシンボルであるとき、あるデータブロック(例えばデータブロックB)のCPサイズを実質的にNeシンボル分拡張したいとする。このとき、ブロック生成部12は、データブロックBの末尾から数えてNc+1番目からNc+Ne番目までのNe個のシンボルとして、記憶部17に保存されているデータブロックBに先行するデータブロック(例えばデータブロックA)の末尾からのNe個のシンボルを使用する。データブロックBの、それ以外のデータシンボルとしては、通常の通り、変調部11からの出力のデータシンボルを用いる。このようにして生成されたデータブロックBが、ブロック生成部12に続くCP付加部13において通常通りサイクリックプレフィクスを付加されることにより、一つ前のデータブロック(例えばデータブロックA)の末尾が、あたかもデータブロックBのサイクリックプレフィクスの一部のような役割を果たし、実質的にデータブロックBに対するCP長が拡張されたことになる。
上記のような方法を用いてデータブロックを生成することにより実質的にCP長を拡張(変更)することを、サイクリックプレフィクスを実質的に拡張(実質的に変更)する、あるいは、CPサイズ(CP長)を実質的に拡張(実質的に変更)すると呼ぶことにする。
また、議論を明確にするために、本発明をシンボルレートが一定として説明するので、CP長を実質的に拡張することと、CPサイズを実質的に拡張することは、同意語として使用される。
When the CP size added by the CP adding unit 13 is Nc symbols, it is assumed that the CP size of a certain data block (for example, data block B) is substantially extended by Ne symbols. At this time, the block generation unit 12 uses the data block (for example, the data block) preceding the data block B stored in the storage unit 17 as Ne symbols from the Nc + 1th to the Nc + Neth counting from the end of the data block B. Use Ne symbols from the end of A). As other data symbols of the data block B, data symbols output from the modulation unit 11 are used as usual. The data block B generated in this way is added with a cyclic prefix as usual in the CP adding unit 13 subsequent to the block generating unit 12, so that the end of the previous data block (for example, data block A) is added. However, it functions as if it is a part of the cyclic prefix of the data block B, and the CP length for the data block B is substantially extended.
It is possible to substantially extend (change) the CP length by generating a data block using the method as described above, substantially extend (substantially change) the cyclic prefix, or CP size. (CP length) will be called substantially expanded (substantially changed).
Also, for clarity of discussion, the present invention is described with a constant symbol rate, so substantially extending the CP length and substantially expanding the CP size are used synonymously. .

図2は、ブロック生成部12の動作の具体例を説明する図である。データブロックサイズが8(N=8)、CP付加部13で付加されるCPサイズが2(Nc=2)の場合において、データブロックBのCPサイズを1データシンボル分だけ実質的に拡張(Ne=1)する例を説明する。   FIG. 2 is a diagram illustrating a specific example of the operation of the block generation unit 12. When the data block size is 8 (N = 8) and the CP size added by the CP adding unit 13 is 2 (Nc = 2), the CP size of the data block B is substantially extended by one data symbol (Ne). = 1) An example will be described.

図2(a)はブロック生成部12から出力されたデータブロックA、Bを示す。データブロックBの末尾から3番目、つまり先頭から6番目のシンボルとして、データブロックBに先行するデータブロックAの末尾のデータシンボルa8が用いられている。すなわちデータブロックBにおいてサイクリックプレフィクスとして付加するデータシンボルb7、b8に先行するk(kは1以上の整数)個のデータシンボルとして、データブロックBに先行するデータブロックAの末尾におけるk個のデータシンボル(本例では1つのデータシンボルa8)のコピーが用いられる。データブロックBの6番目以外の7個のデータシンボルb1、b2、b3、b4、b5、b7、b8は、変調部11からの出力がそのまま用いられている。つまり、データブロックBでは、サイクリックプレフィクスを実質的に拡張した分だけ、新規に送信するデータシンボル数が減少し、その分だけ伝送レートが減少することになる。   FIG. 2A shows data blocks A and B output from the block generator 12. As the third symbol from the end of the data block B, that is, the sixth symbol from the top, the data symbol a8 at the end of the data block A preceding the data block B is used. In other words, k data symbols preceding the data symbols b7 and b8 to be added as cyclic prefixes in the data block B (k is an integer of 1 or more) k symbols at the end of the data block A preceding the data block B A copy of the data symbol (one data symbol a8 in this example) is used. For the seven data symbols b1, b2, b3, b4, b5, b7, and b8 other than the sixth in the data block B, the output from the modulation unit 11 is used as it is. That is, in the data block B, the number of data symbols to be newly transmitted is reduced by the amount that the cyclic prefix is substantially expanded, and the transmission rate is reduced by that amount.

サイクリックプレフィクスを拡張したいデータブロックに先行するデータブロックがない場合には、先行するデータブロックのデータシンボルを0と見なして、上述の方法で対象とするデータブロックの一部を0に置き換えても良いが、そのような処理を施さない方が結果として良い特性が得られることもある。その理由としては、先行するデータブロックが存在しない場合には、先行するデータブロックによるブロック間干渉が発生しないからである。同様のことは、後述するサイクリックポストフィクスを拡張する場合にも当てはまる。   If there is no data block preceding the data block whose cyclic prefix is to be expanded, the data symbol of the preceding data block is regarded as 0, and a part of the target data block is replaced with 0 by the above method. However, better characteristics may be obtained as a result when such treatment is not performed. This is because when there is no preceding data block, no inter-block interference occurs due to the preceding data block. The same applies to the case where the cyclic postfix described later is extended.

図2(b)は、CP付加部13の出力を示す。データブロックAの末尾の2つのデータシンボルa7,a8がデータブロックAの先頭にサイクリックプレフィクスとして付加され、データブロックBの末尾の2つのデータシンボルb7,b8がデータブロックBの先頭にサイクリックプレフィクスとして付加される。データブロックBの末尾の3つのデータシンボルa8、b7、b8と、データブロックBに先行する3つのデータシンボルとを見比べると、両者が同じであることが判る。これは、データブロックBのサイクリックプレフィクス長が3データシンボルに実質的に拡張されたことを意味する。つまり、3データシンボル長までのマルチパスに対して、受信機におけるFFT処理部の出力では、データブロック間干渉またはサブキャリア間干渉の発生が阻止される。ここで、データブロックサイズおよびCP付加部13で付加されるCPサイズは、前述した従来の第1および第2の拡張方法とは異なり変化していないことに注目される。これは、データブロックBに先行する3つのデータシンボルの中で、a8はデータブロックBではなく、実際にはデータブロックAに属しているからである。データシンボルa8は、サイクリックプレフィクスを除いて2つの連続するデータブロック(データブロックAとデータブロックB)で送信されることになる。より一般的には、Neシンボル分だけCPサイズを実質的に拡張する場合には、拡張サイズNeがCPサイズNc以下(Ne≦Nc)の場合には、各データブロックの末尾のNe個のデータシンボルが、連続する2つのデータブロックで送信されることになる。   FIG. 2B shows the output of the CP adding unit 13. Two data symbols a7 and a8 at the end of data block A are added as a cyclic prefix at the beginning of data block A, and two data symbols b7 and b8 at the end of data block B are cyclic at the beginning of data block B It is added as a prefix. Comparing the three data symbols a8, b7, b8 at the end of the data block B with the three data symbols preceding the data block B, it can be seen that they are the same. This means that the cyclic prefix length of data block B has been substantially extended to 3 data symbols. That is, for multipaths up to three data symbol lengths, the output of the FFT processing unit in the receiver prevents inter-data block interference or inter-subcarrier interference. Here, it is noted that the data block size and the CP size added by the CP adding unit 13 are not changed unlike the conventional first and second extension methods described above. This is because, among the three data symbols preceding the data block B, a8 actually belongs to the data block A, not the data block B. Data symbol a8 is transmitted in two consecutive data blocks (data block A and data block B) except for the cyclic prefix. More generally, when the CP size is substantially extended by Ne symbols, if the extension size Ne is equal to or smaller than the CP size Nc (Ne ≦ Nc), the Ne data at the end of each data block A symbol will be transmitted in two consecutive data blocks.

図3は、拡張サイズNe>CPサイズNcの場合のブロック生成部12の動作例を説明する図である。CP付加部13で付加されるCPサイズが2(Nc=2)で、データブロックBとデータブロックCとに対して3シンボル(Ne=3)分、CPサイズを実質的に拡張する例を説明する。   FIG. 3 is a diagram for explaining an example of the operation of the block generation unit 12 when the extension size Ne> CP size Nc. An example in which the CP size added by the CP adding unit 13 is 2 (Nc = 2) and the CP size is substantially expanded by 3 symbols (Ne = 3) for the data block B and the data block C will be described. To do.

図3(a)はブロック生成部12から出力されたデータブロックA、B、Cを示す。データブロックAにおけるデータシンボルa6、a7は、2つのデータブロックA、Bで計2回送信され、データシンボルa8に関しては、3つのデータブロックA、B、Cで計3回送信される。   FIG. 3A shows data blocks A, B, and C output from the block generator 12. Data symbols a6 and a7 in data block A are transmitted a total of two times in two data blocks A and B, and data symbol a8 is transmitted a total of three times in three data blocks A, B and C.

図3(b)はCP付加部13の出力を示す。実質的にCPサイズが2シンボルから5シンボルに拡張されていることが判る。より一般的には、データブロックサイズをN、CPサイズをNc、CPを実質的に拡張するサイズ(拡張サイズ)をNeとすると、あるデータブロックのn番目(nは1以上N以下の整数)のデータシンボルは、CP付加部13により付加されるサイクリックプレフィクスを除いて、MAX(0,CEIL((n−N+Ne)/Nc))+1個の連続するデータブロックで送信されることになる。ただし、MAX(x,y)は、xとyのうち最大値を意味し、CEIL(x)は、x以上の最小の整数を意味する。   FIG. 3B shows the output of the CP adding unit 13. It can be seen that the CP size is substantially expanded from 2 symbols to 5 symbols. More generally, when the data block size is N, the CP size is Nc, and the size (extended size) that substantially extends the CP is Ne, the nth (n is an integer between 1 and N) of a data block. Data symbols are transmitted in MAX (0, CEIL ((n−N + Ne) / Nc)) + 1 consecutive data blocks, excluding the cyclic prefix added by the CP adding unit 13. . However, MAX (x, y) means the maximum value of x and y, and CEIL (x) means the smallest integer greater than or equal to x.

図2および図3の例では、データブロックに対して、データブロックの先頭にサイクリックプレフィクスを付加することで、データブロックを周期的に長くしたが、データブロックの末尾にサイクリックポストフィクス(Cyclic Postfix)(以下CSと略す)を付加する場合も本発明の考えを適用できることは明らかである。これについて説明するに先立ち、従来の送信機においてサイクリックポストフィクスを付加する例を以下に示す。   In the example of FIGS. 2 and 3, a cyclic prefix is added to the end of the data block, although the data block is periodically lengthened by adding a cyclic prefix to the top of the data block. It is clear that the idea of the present invention can be applied to the case where Cyclic Postfix (hereinafter abbreviated as CS) is added. Prior to describing this, an example of adding a cyclic postfix in a conventional transmitter will be described below.

従来の送信機(図17参照)において、図18(a)のデータブロックにシンボル数2のサイクリックポストフィクス(CSサイズが2のサイクリックポストフィクス)を付加する例を図4(a)に示す。データブロックAの先頭の2シンボルa1,a2がコピーされて末尾にサイクリックポストフィクスとして付加されている。同様に、データブロックBの先頭の2シンボb1,b2がコピーされて末尾にサイクリックポストフィクスとして付加されている。上述した従来の第1および第2の拡張方法と同様の考え方を用いて、サイクリックポストフィクス長を大きくしようとすると、サイクリックプレフィクス長を大きくするのと同様の問題が発生することとなる。   FIG. 4A shows an example of adding a cyclic postfix with two symbols (cyclic postfix with a CS size of 2) to the data block of FIG. 18A in a conventional transmitter (see FIG. 17). Show. The first two symbols a1 and a2 of the data block A are copied and added as a cyclic postfix at the end. Similarly, the top two symbols b1 and b2 of the data block B are copied and added as a cyclic postfix at the end. If an attempt is made to increase the cyclic post-fix length using the same idea as the conventional first and second extension methods described above, the same problem as the increase of the cyclic prefix length will occur. .

以下、図4(b)および図4(c)を用いて、図1の送信機におけるCP付加部13でサイクリックプレフィクスでなくサイクリックポストフィクスを付加する場合において、CSサイズを実質的に拡張するブロック生成部12の動作について説明する。   In the following, with reference to FIGS. 4B and 4C, when adding a cyclic postfix instead of a cyclic prefix at the CP adding unit 13 in the transmitter of FIG. The operation of the expanding block generation unit 12 will be described.

CP付加部13によって付加されるCSサイズがNcシンボルであるとき、あるデータブロック(例えばデータブロックB)のCSサイズを実質的にNeシンボル分拡張するためには、データブロックBの末尾から数えて1番目からNe番目までの連続するNe個のシンボルとして、記憶部17に保存されているデータブロックBに先行するデータブロック(例えばデータブロックA)のNc番目のシンボルから先頭側へNc−Ne+1番目のシンボルまでの連続するNeシンボルを用いる。すなわち、データブロックBの末尾におけるk個のデータシンボルとして、データブロックBに先行するデータブロックAにおいてサイクリックポストフィクスとして用いられるデータシンボルの末尾(本例ではデータシンボルa2)から先頭方向に向かうk個のデータシンボル(本例では1つのデータシンボルa2)のコピーを用いる。Nc=2、Ne=1の場合の例を図4(b)に示す。ただし、Nc−Ne+1が0以下の場合には、データブロックAの1番目のシンボルの一つ前が、データブロックAの末尾のシンボルに繋がっているとして扱う。データブロックBの、それ以外のデータシンボルは、通常の通り、変調部12からの出力のデータシンボルがそのまま用いられる
ブロック生成部12においてこのようにして生成されたデータブロックに対し、CP付加部13においてサイクリックポストフィクスが付加されることにより、図4(c)に示すように、あるデータブロック(例えばデータブロックB)の一つ前のデータブロック(例えばデータブロックA)のサイクリックポストフィクス(CS)の末尾のシンボルa2が、データブロックBの一部のようにみなすことができ、CS長が実質的に拡張されたことになる。
When the CS size added by the CP adding unit 13 is Nc symbols, in order to substantially extend the CS size of a certain data block (for example, data block B) by Ne symbols, counting from the end of the data block B is performed. Nc-Ne + 1th from the Nc-th symbol of the data block (for example, data block A) preceding the data block B stored in the storage unit 17 from the Nc-th symbol to the top as Ne 1-th to Ne-th consecutive symbols Ne symbols that are consecutive up to this symbol are used. That is, as k data symbols at the end of the data block B, k from the end of the data symbol used as the cyclic postfix in the data block A preceding the data block B (data symbol a2 in this example) toward the start. A copy of data symbols (in this example, one data symbol a2) is used. An example in the case of Nc = 2 and Ne = 1 is shown in FIG. However, when Nc−Ne + 1 is 0 or less, it is handled that the immediately preceding symbol of the data block A is connected to the last symbol of the data block A. The other data symbols of the data block B are, as usual, the CP addition unit 13 for the data block generated in this way in the block generation unit 12 in which the data symbol output from the modulation unit 12 is used as it is. As shown in FIG. 4C, the cyclic postfix of the data block (eg, data block A) immediately before a certain data block (eg, data block A) is added. The last symbol a2 of (CS) can be regarded as a part of the data block B, and the CS length is substantially extended.

このように、サイクリックプレフィクスの付加と、サイクリックポストフィクス(CS)の付加は、共にデータブロックを周期的な構造で長くする処理であるので、データの並び順を変えたとみなせば等価であることは明らかである。従って、以下の説明では、特に断りのない限り、サイクリックプレフィクスを例として用いるが、本発明がサイクリックポストフィクスの場合にも適用できることは明白である。   As described above, the addition of the cyclic prefix and the addition of the cyclic postfix (CS) are both processes that make the data block longer in a periodic structure. Therefore, it is equivalent if the arrangement order of the data is changed. It is clear that there is. Therefore, in the following description, unless otherwise specified, a cyclic prefix is used as an example, but it is obvious that the present invention can be applied to the case of a cyclic postfix.

図5は、本発明によるシングルキャリア送信機の第2の実施形態を示す。   FIG. 5 shows a second embodiment of a single carrier transmitter according to the present invention.

第1の実施形態では、CPサイズを実質的に拡張したいデータブロックの特定位置のデータシンボルとして、先行するデータブロックのデータシンボルを用いた。第2の実施形態では、CPサイズを実質的に拡張したいデータブロックに先行するデータブロックの特定位置のデータシンボルとして、CPサイズを実質的に拡張したいデータブロックのデータシンボルを用いる。第2の実施形態は、CPサイズを実質的に拡張したいデータブロックが、パイロットシンボルのような固定値のデータシンボルを含む場合に用いて好適である。図1に示した第1の実施形態との違いは、記憶部17がなく、代わりにパイロットデータを生成するパイロットデータ生成部19が、ブロック生成部18の入力側に設けられている点である。CP付加部13以降の各要素の動作は、第1の実施形態と同じであるため、それらの説明は省略し、以下、ブロック生成部18の動作について説明する。   In the first embodiment, the data symbol of the preceding data block is used as the data symbol at a specific position of the data block whose CP size is to be substantially expanded. In the second embodiment, the data symbol of the data block whose CP size is to be substantially expanded is used as the data symbol at the specific position of the data block preceding the data block whose CP size is to be substantially expanded. The second embodiment is suitable when the data block whose CP size is to be substantially expanded includes a fixed value data symbol such as a pilot symbol. The difference from the first embodiment shown in FIG. 1 is that the storage unit 17 is not provided, and a pilot data generation unit 19 that generates pilot data is provided on the input side of the block generation unit 18 instead. . Since the operation of each element after the CP adding unit 13 is the same as that of the first embodiment, description thereof will be omitted, and the operation of the block generation unit 18 will be described below.

CP付加部13によって付加されるCPサイズがNcシンボルである場合に、複数のパイロットシンボルから構成されるあるデータブロック(例えばデータブロックB)のCPサイズを実質的にNeシンボル分拡張したいとする。このとき、データブロックBの末尾から数えてNc+1番目からNc+Ne番目までのNe個のパイロットシンボルを、データブロックBに先行するデータブロック(例えばデータブロックA)の末尾からのNeシンボルとして用いる。第1の実施形態では、CPサイズを拡張したいデータブロックそのものを操作していたが、第2の実施形態では、CPサイズを拡張したいデータブロックに先行するデータブロックに対する操作が必要になる点に注意する。   When the CP size added by the CP adding unit 13 is Nc symbols, it is assumed that the CP size of a certain data block (for example, data block B) composed of a plurality of pilot symbols is substantially extended by Ne symbols. At this time, Ne pilot symbols from Nc + 1 to Nc + Ne counted from the end of data block B are used as Ne symbols from the end of the data block preceding data block B (for example, data block A). In the first embodiment, the data block itself for which the CP size is to be expanded is operated. However, in the second embodiment, it is necessary to perform an operation on the data block preceding the data block whose CP size is to be expanded. To do.

データブロックサイズが8(N=8)、CP付加部で付加されるCPサイズが2(Nc=2)の場合において、パイロットシンボルから構成されるデータブロックBのCPサイズを1シンボル分だけ実質的に拡張(Ne=1)する場合のブロック生成部18の動作例を図6を用いて説明する。   When the data block size is 8 (N = 8) and the CP size added by the CP adding unit is 2 (Nc = 2), the CP size of the data block B composed of pilot symbols is substantially equivalent to one symbol. An example of the operation of the block generation unit 18 in the case of extension to (Ne = 1) will be described with reference to FIG.

図6(a)はブロック生成部18から出力されたデータブロックA、Bを示す。データブロックBの6番目のパイロットシンボルb6を、データブロックBに先行するデータブロックAの末尾のシンボルとして用いている。つまり、データブロックAの末尾におけるk個(本例では1(=Ne))のデータシンボルとして、データブロックAに後続するデータブロックBにおいてサイクリックプレフィクスとして付加されるデータシンボルb7、b8に先行するk個(本例では1(=Ne))のデータシンボルのコピーを用いる。   FIG. 6A shows data blocks A and B output from the block generator 18. The sixth pilot symbol b6 of the data block B is used as the last symbol of the data block A preceding the data block B. In other words, the data symbols b7 and b8 added as cyclic prefixes in the data block B subsequent to the data block A as k data symbols (1 (= Ne) in this example) at the end of the data block A are preceded. K (in this example, 1 (= Ne)) data symbol copies are used.

このようなブロック生成部18での処理が行われると、CP付加部13の出力では、図6(b)に示すように、データブロックBの末尾の3データシンボルb6、b7、b8と、データブロックBに先行する3つのデータシンボルが同じになる。つまり、データブロックBのサイクリックプレフィクス長が3データシンボルに実質的に拡張されたのと等価の効果が得られる。   When such processing in the block generation unit 18 is performed, the output of the CP adding unit 13 outputs the three data symbols b6, b7, b8 at the end of the data block B and the data as shown in FIG. The three data symbols preceding block B are the same. That is, an effect equivalent to that in which the cyclic prefix length of the data block B is substantially expanded to 3 data symbols can be obtained.

以上では、データブロックの先頭にサイクリックプレフィクスを付加する場合におけるブロック生成部18の動作を説明したが、以下、データブロックの末尾にサイクリックポストフィクスを付加する場合におけるブロック生成部18の動作について説明する。データブロックサイズが8(N=8)、CP付加部で付加されるCSサイズが2(Nc=2)の場合に、パイロットシンボルから構成されるデータブロックBのCSサイズを1シンボル分だけ実質的に拡張(Ne=1)する例を示す。   The operation of the block generation unit 18 when adding a cyclic prefix to the beginning of a data block has been described above. Hereinafter, the operation of the block generation unit 18 when adding a cyclic postfix to the end of a data block will be described. Will be described. When the data block size is 8 (N = 8) and the CS size added by the CP adding unit is 2 (Nc = 2), the CS size of the data block B composed of pilot symbols is substantially equal to one symbol. Shows an example of expansion (Ne = 1).

図7(a)はブロック生成部18から出力されたデータブロックA、Bを示す。データブロックBの8番目のパイロットシンボルb8を、データブロックBに先行するデータブロックAの2番目のシンボルとして用いている。つまり、データブロックAにおいてサイクリックポストフィクスとして用いられるデータシンボルの末尾(2番目のシンボル)から先頭方向に向かってk個(本例では1(=Ne))のデータシンボルとして、データブロックAに後続するデータブロックBの末尾のk個(本例では1(=Ne))のデータシンボルb8のコピーを用いる。Nc−Ne+1が0以下の場合には、データブロックAの1番目のシンボルの一つ前が、データブロックAの末尾のシンボルに繋がっているとして扱うものとする。   FIG. 7A shows data blocks A and B output from the block generator 18. The eighth pilot symbol b8 of the data block B is used as the second symbol of the data block A preceding the data block B. That is, in the data block A as k data symbols (1 (= Ne) in this example) from the end (second symbol) to the top of the data symbol used as the cyclic postfix in the data block A A copy of the last k data symbols b8 (1 (= Ne) in this example) of the subsequent data block B is used. When Nc−Ne + 1 is 0 or less, it is assumed that the immediately preceding first symbol of the data block A is connected to the last symbol of the data block A.

このようなブロック生成部18での処理が行われると、CP付加部13の出力では、図7(b)に示すように、サイクリックポストフィクス付きデータブロックBの末尾の3データシンボルb8、b1、b2と、データブロックBのデータシンボルb3に先行する3つのデータシンボルとが同じになる。つまり、データブロックBがあたかもデータブロックAのサイクリックポストフィクス(CS)の末尾シンボルb8からb7までの8シンボルで構成されていると見なすことで、データブロックBのサイクリックポストフィクス長(CS長)が実質的に3データシンボルに拡張されたのと等価の効果が得られる。   When such processing in the block generation unit 18 is performed, the output of the CP adding unit 13 outputs the last three data symbols b8 and b1 of the data block B with cyclic postfix as shown in FIG. 7B. , B2 and the three data symbols preceding data symbol b3 of data block B are the same. That is, assuming that the data block B is composed of 8 symbols from the last symbol b8 to b7 of the cyclic postfix (CS) of the data block A, the cyclic postfix length (CS length) of the data block B ) Is effectively expanded to 3 data symbols.

図8は、本発明によるシングルキャリア送信機の第3の実施形態を示す。   FIG. 8 shows a third embodiment of a single carrier transmitter according to the present invention.

第3の実施形態は、第1の実施形態と第2の実施形態とを組み合わせたものである。第3の実施形態のブロック生成部20では、変調部11から出力されるデータシンボルに加えて、記憶部17に保存されている過去に生成されたデータブロック内のデータシンボルと、そのデータブロックに後続するデータブロック内のパイロットシンボルとを用いて、データブロックを生成する。以下、ブロック生成部20の動作例を説明する。   The third embodiment is a combination of the first embodiment and the second embodiment. In the block generation unit 20 of the third embodiment, in addition to the data symbols output from the modulation unit 11, the data symbols in the data block generated in the past stored in the storage unit 17 and the data blocks A data block is generated using pilot symbols in the subsequent data block. Hereinafter, an operation example of the block generation unit 20 will be described.

連続する3つのデータブロック(データブロックA、データブロックB、データブロックC)がありこれらの中でデータブロックCがパイロットシンボルから構成される場合に、データブロックBとデータブロックCとのCPサイズをそれぞれ1シンボル分だけ実質的に拡張(Ne=1)したいとする。このときブロック生成部20により生成される各データブロックを図9に示す。   When there are three consecutive data blocks (data block A, data block B, and data block C), and data block C is composed of pilot symbols, the CP sizes of data block B and data block C are set as follows. Assume that it is desired to substantially extend (Ne = 1) by one symbol each. Each data block generated by the block generation unit 20 at this time is shown in FIG.

データブロックBに着目すると、後続のデータブロックCがパイロットシンボルから構成されるので、まずデータブロックCのCPサイズを実質的に拡張するために、データブロックCの6番目のパイロットシンボルc6を、データブロックBの末尾のシンボルとして用いる。次に、データブロックBのCPサイズを実質的に拡張するために、データブロックAの末尾のデータシンボルa8を、データブロックBの6番目のシンボルとして用いる。このように、まず後続のデータブロックがパイロットシンボルから構成される場合は、まず、後続のデータブロックのCPサイズを実質的に拡張する処理を行った上で、対象となるデータブロックのCPサイズを実質的に拡張する処理を行うと良い。ここで、本発明に係わるシングルキャリア送信機では、データブロック毎に異なるサイズのサイクリックプレフィクスの実質的な拡張を施すことが可能であることは明白であり、したがって、より高い受信品質が要求されるパイロットシンボルから構成されるデータブロックに対しては、他のデータブロックよりも大きくCPの拡張を行うといったこともできる。   Focusing on data block B, since subsequent data block C is composed of pilot symbols, first, in order to substantially expand the CP size of data block C, the sixth pilot symbol c6 of data block C is changed to data Used as the last symbol of block B. Next, in order to substantially extend the CP size of the data block B, the data symbol a8 at the end of the data block A is used as the sixth symbol of the data block B. As described above, when the subsequent data block is composed of pilot symbols, first, a process of substantially expanding the CP size of the subsequent data block is performed, and then the CP size of the target data block is set. It is preferable to perform processing that substantially expands. Here, in the single carrier transmitter according to the present invention, it is obvious that it is possible to substantially extend the cyclic prefix of different sizes for each data block, and therefore higher reception quality is required. For a data block composed of pilot symbols to be transmitted, CP extension can be performed larger than other data blocks.

図10は、本発明によるシングルキャリア送信機の第4の実施形態を示す。変調部11以降の各要素は図1と同じであるためこれらの要素の詳細な説明を省略する。図10のインターリーブ部23までの各要素と、第2の実施形態あるいは、第3の実施形態の変調部以降の各要素とを組み合わせることも可能である。   FIG. 10 shows a fourth embodiment of a single carrier transmitter according to the present invention. Since the elements after the modulator 11 are the same as those in FIG. 1, detailed description of these elements is omitted. It is also possible to combine each element up to the interleave unit 23 in FIG. 10 and each element after the modulation unit of the second embodiment or the third embodiment.

第4の実施形態では、ブロック生成部12においてCPサイズを実質的に拡張することで減少するデータレートを補償するために、変調部11に入力される符号化ビットをパンクチャ部22においてパンクチャする(間引く)点に特徴がある。本例では、パンクチャ処理によりデータレートを調整しているが、それ以外にも、符号化部21の符号化率そのものを変化させる方法や、変調部11の変調多値数を変化させる方法などを用いてもよい。   In the fourth embodiment, the puncturing unit 22 punctures the encoded bits input to the modulation unit 11 in order to compensate for the data rate that is decreased by substantially expanding the CP size in the block generation unit 12 ( Characterized by points to be thinned out. In this example, the data rate is adjusted by the puncturing process, but other than that, a method of changing the coding rate itself of the coding unit 21, a method of changing the modulation multi-level number of the modulation unit 11, etc. It may be used.

以下、符号化部21、パンクチャ部22、インターリーブ部23の動作について説明する。   Hereinafter, operations of the encoding unit 21, the puncturing unit 22, and the interleaving unit 23 will be described.

送信データとなるデータビット列は、符号化部21において誤り訂正符号化処理が施されることにより、冗長度が付加された符号化ビット列とされる。例えば、符号化率1/2の場合には、1データビットの入力に対して、2符号化ビットが出力される。   The data bit string that becomes the transmission data is subjected to error correction coding processing in the coding unit 21 to be a coded bit string to which redundancy is added. For example, when the coding rate is ½, two coded bits are output for one data bit input.

パンクチャ部22では、連続する複数の符号化ビットから、一定数の符号化ビットを間引く(除去する)処理を行う。パンクチャ部22において間引く符号化ビット数は、ブロック生成部12においてCPサイズを実質的に拡張する大きさに依存する。具体的には、同じデータシンボルを連続するデータブロックで送信することに起因して減少した送信データシンボル数、あるいはパイロットシンボルからなるデータブロックを送信することに起因して減少した送信データシンボル数、に相当する分の符号化ビットをパンクチャする。例えば、データブロックサイズがN、拡張するCPサイズがNeである場合には、パンクチャ部22においてN個の符号化ビットの中から、Ne個を平均して間引くことになる。つまり、他のデータブロックからコピーするデータシンボルの数が多いほど、データブロックに対応する符号化データビット列から間引く符号化ビット数を多くする。   The puncturing unit 22 performs a process of thinning out (removing) a certain number of coded bits from a plurality of consecutive coded bits. The number of encoded bits to be thinned out in the puncture unit 22 depends on the size of the CP generation unit 12 that substantially extends the CP size. Specifically, the number of transmission data symbols decreased due to transmission of the same data symbol in successive data blocks, or the number of transmission data symbols decreased due to transmission of a data block consisting of pilot symbols, The number of encoded bits corresponding to is punctured. For example, when the data block size is N and the CP size to be expanded is Ne, the puncture unit 22 averages and thins out the N coded bits. That is, as the number of data symbols copied from other data blocks increases, the number of encoded bits to be thinned out from the encoded data bit string corresponding to the data block is increased.

パンクチャ部22から出力された符号化ビット列は、インターリーブ部23においてインターリーブ処理によって符号化ビットの並び順が変更されて変調部11へと入力される。インターリーブ部23で適用されるインターリーブの方法としては、従来から用いられるブロックインターリーブなどの他に、パンクチャ部22でパンクチャされる符号化ビットの位置と、ブロック生成部12によってCPサイズが実質的に拡張されることに起因して複数のデータブロックによって伝送されることになるデータシンボルの位置とに応じた並び替えも可能である。つまり、パンクチャ部22で間引かれた符号化ビットと、CPサイズが実質的に拡張されることに起因して複数のデータブロックで送信されることになるデータシンボルに含まれるデータビットとが共に、畳み込み符号化の同じ状態遷移の際に出力された複数の符号化ビットであるような並び替えを行うことも可能である。このような並び替えを行うことで、同じ状態遷移の際に出力された複数のビットのうちパンクチャ部22によって間引かれた後に残ったビットが複数のデータブロックにおいて送信され、受信機での合成処理(後述)によりパンクチャによる誤り訂正符号の復号特性の劣化を最小限に抑えることが期待できる。   The encoded bit string output from the puncturing unit 22 is input to the modulation unit 11 after the arrangement order of the encoded bits is changed by the interleaving unit 23 in the interleaving unit 23. As an interleaving method applied by the interleave unit 23, the CP size is substantially expanded by the block generation unit 12 and the position of the encoded bit punctured by the puncture unit 22 in addition to the block interleaving used conventionally. Therefore, rearrangement according to the position of the data symbol to be transmitted by a plurality of data blocks is also possible. That is, both the encoded bits thinned out by the puncture unit 22 and the data bits included in the data symbols to be transmitted in a plurality of data blocks due to the substantial expansion of the CP size are both included. It is also possible to perform rearrangement such that a plurality of encoded bits are output at the same state transition of convolutional encoding. By performing such rearrangement, among the plurality of bits output at the same state transition, the bits remaining after being thinned out by the puncture unit 22 are transmitted in the plurality of data blocks, and are combined at the receiver. Processing (described later) can be expected to minimize the degradation of the decoding characteristics of the error correction code due to puncturing.

以下、誤り訂正符号化として符号化率1/2の畳み込み符号化を用い、変調部11において2ビットが1シンボルにマッピングされる変調方式(例えばQPSK変調方式)を用いた場合を例にして、ブロック生成部12までの動作を、図11を参照して説明する。   Hereinafter, a case where convolutional coding with a coding rate of ½ is used as error correction coding, and a modulation method (for example, QPSK modulation method) in which 2 bits are mapped to one symbol in the modulation unit 11 is used as an example. Operations up to the block generation unit 12 will be described with reference to FIG.

符号化部21に8つのビット(1つのデータブロックに対応するとする)が入力されると、図11(a)に示すように、16個の符号化ビットx1〜x16が出力される。このとき、連続する各2ビットのペア(x1とx2)、(x3とx4)、・・・、(x15とx16)は、畳み込み符号化において同じ状態遷移により出力される複数(ここでは2)の符号化ビットである。これらの符号化ビットからパンクチャ部22において2つのビットx3とx11が除外され、符号化ビット数が14ビットになったとする(図11(b))。これは、データブロックサイズが8で、CPサイズを1シンボル実質的に拡張する場合などに相当する。このように、データブロックに対応するデータビット列の誤り訂正符号化において同じ状態遷移の時に得られた複数の符号化ビットのうち一部の符号化ビットをパンクチャ部22において間引く。   When 8 bits (assuming to correspond to one data block) are input to the encoding unit 21, as shown in FIG. 11A, 16 encoded bits x1 to x16 are output. At this time, a pair of consecutive 2 bits (x1 and x2), (x3 and x4),..., (X15 and x16) are a plurality (in this case, 2) output by the same state transition in convolutional coding. Are the encoded bits. It is assumed that two bits x3 and x11 are excluded from these encoded bits in the puncturing unit 22, and the number of encoded bits is 14 bits (FIG. 11 (b)). This corresponds to a case where the data block size is 8 and the CP size is substantially expanded by one symbol. In this way, in the error correction encoding of the data bit string corresponding to the data block, some of the encoded bits obtained at the same state transition are thinned out in the puncture unit 22.

後続のデータブロックのCPサイズを1シンボル実質的に拡張するとすれば、データブロックの末尾のデータシンボルが、後続のデータブロックでも送信されることになる。そこで、インターリーブ部23では、パンクチャ部22で除外された符号化ビットと同じ状態遷移により出力された符号化ビットであるx4とx12の少なくとも一つが、データブロックの最終データシンボルに含まれるように符号化ビットの並び替えを行う(図11(c)、図11(d))。つまりインターリーブ部23は、上記複数の符号化ビットのうち残りの符号化ビットが末尾に位置するように符号化データビット列をインターリーブする。ここでは、符号化ビットx4とx12が共に最終データシンボルに含まれるように並び替えが行われている。このような処理を施すことで、符号化ビットx4とx12が、後続のデータブロックと併せて2回送信されることになり、畳み込み符号を復調する際のパンクチャによる特性劣化を最小限に抑えることができる。   If the CP size of the subsequent data block is substantially expanded by one symbol, the data symbol at the end of the data block is also transmitted in the subsequent data block. Therefore, the interleave unit 23 encodes the encoded data so that at least one of the encoded bits x4 and x12 output by the same state transition as the encoded bits excluded by the puncture unit 22 is included in the final data symbol of the data block. The rearranged bits are rearranged (FIGS. 11C and 11D). That is, the interleave unit 23 interleaves the encoded data bit string so that the remaining encoded bits of the plurality of encoded bits are located at the end. Here, the rearrangement is performed so that both the encoded bits x4 and x12 are included in the final data symbol. By performing such processing, the encoded bits x4 and x12 are transmitted twice together with the subsequent data block, and characteristic deterioration due to puncturing when demodulating the convolutional code is minimized. Can do.

ただし図4のようにサイクリックポストフィクスを付加する場合は、上記複数の符号化ビットのうち残りの符号化ビットが、データブロックBにおいてサイクリックポストフィクスとして用いられるデータシンボルの末尾に含まれるように、符号化データビット列をインターリーブする。また、図6のようにしてサイクリックプレフィクスを付加する場合は、上記複数の符号化ビットのうち残りの符号化ビットが、データブロックAにおいてサイクリックプレフィクスとして付加されるデータシンボルに先行するデータシンボルのうち末尾のデータシンボルに含まれるように符号化データビット列をインターリーブする(データブロックAに先行するデータブロックに対し図6の手法を適用する場合に有効)。
また、図7のようにしてサイクリックポストフィクスを付加する場合は、上記複数の符号化ビットのうち残りの符号化ビットが、データブロックAの末尾のデータシンボルに含まれるように符号化データビット列をインターリーブする(データブロックAに先行するデータブロックに対し図7の手法を適用する場合に有効)。ただし、図6の手法および図7の手法においてパイロットシンボルをコピーして複数のデータブロックにおいて送信する場合には、パイロットシンボルは既知データであるので、符号化データビット列を上述のような特定の方法でインターリーブする必要性はない。
However, when a cyclic postfix is added as shown in FIG. 4, the remaining encoded bits of the plurality of encoded bits are included at the end of the data symbol used as a cyclic postfix in the data block B. Next, the encoded data bit string is interleaved. In addition, when a cyclic prefix is added as shown in FIG. 6, the remaining encoded bits of the plurality of encoded bits precede the data symbol added as a cyclic prefix in the data block A. The encoded data bit string is interleaved so as to be included in the last data symbol among the data symbols (effective when the method of FIG. 6 is applied to the data block preceding data block A).
In addition, when adding a cyclic postfix as shown in FIG. 7, the encoded data bit string is such that the remaining encoded bits of the plurality of encoded bits are included in the last data symbol of the data block A. Are interleaved (effective when the method of FIG. 7 is applied to the data block preceding data block A). However, when the pilot symbols are copied and transmitted in a plurality of data blocks in the method of FIG. 6 and the method of FIG. 7, the pilot symbols are known data, and therefore, the encoded data bit string is specified by a specific method as described above. There is no need to interleave.

図11に戻り、ブロック生成部12では、14個の符号化ビットから生成された7個のデータシンボルb1〜b5、b7、b8と、先行するデータシンボルからコピーされたデータシンボルa8とから、データブロックを生成する(図11(e))。こうして生成されたデータシンボルはCP付加部13においてサイクリックプレフィクスが付加された後、D/A変換部14およびIF/RF送信部15を介してアンテナ16から送信される。   Returning to FIG. 11, the block generation unit 12 generates data from the seven data symbols b1 to b5, b7, b8 generated from the 14 encoded bits and the data symbol a8 copied from the preceding data symbol. A block is generated (FIG. 11 (e)). The data symbol thus generated is added with a cyclic prefix in the CP adding unit 13 and then transmitted from the antenna 16 via the D / A converting unit 14 and the IF / RF transmitting unit 15.

次に、本発明の一実施形態によるシングルキャリア送信機からの信号を復調するためのシングルキャリア受信機について述べる。本シングルキャリア受信機では、シングルキャリア送信機のブロック生成部によってCPサイズが実質的に拡張されたことに起因にして連続する複数のデータブロックにおいて送信されることとなった同じデータシンボルを合成する処理を行うことに特徴がある。   Next, a single carrier receiver for demodulating a signal from a single carrier transmitter according to an embodiment of the present invention will be described. In this single carrier receiver, the same data symbols that are transmitted in a plurality of consecutive data blocks due to the fact that the CP size is substantially expanded by the block generation unit of the single carrier transmitter are combined. It is characterized by performing processing.

図12は、本発明によるシングルキャリア受信機の第1の実施形態を示す。   FIG. 12 shows a first embodiment of a single carrier receiver according to the present invention.

アンテナ31により受信された信号は、IF/RF受信部32においてベースバンド信号に変換された後に、A/D変換部33においてデジタル信号に変換される。   The signal received by the antenna 31 is converted into a baseband signal by the IF / RF receiver 32 and then converted into a digital signal by the A / D converter 33.

CP除去部34では、送信機のCP付加部で付加されたCP長のデジタル信号のサンプル点(サイクリックプレフィクスあるいはサイクリックポストフィクス)を除去する。   The CP removing unit 34 removes sample points (cyclic prefix or cyclic postfix) of the CP-length digital signal added by the CP adding unit of the transmitter.

FFT処理部35では、送信されたデータブロックに対応する時間長のフーリエ変換処理を行い、受信信号を直交する複数の周波数成分に分解する。   The FFT processing unit 35 performs a Fourier transform process with a time length corresponding to the transmitted data block, and decomposes the received signal into a plurality of orthogonal frequency components.

通信路推定部36は、パイロットシンボルから構成されるデータブロックから得られた複数の周波数成分の信号に基づき各周波数成分の伝送路応答を推定する。   The channel estimation unit 36 estimates the channel response of each frequency component based on a plurality of frequency component signals obtained from the data block composed of pilot symbols.

通信路補償部37では、通信路推定部36で推定された各周波数成分の伝送路応答の推定値に基づく複素数を、FFT処理部35の出力である複数の周波数成分の信号に対して乗積することにより、通信路で生じた各周波数成分の歪みを補正する(等化処理)。   The communication channel compensation unit 37 multiplies the complex number based on the estimated value of the transmission channel response of each frequency component estimated by the communication channel estimation unit 36 with respect to a plurality of frequency component signals output from the FFT processing unit 35. By doing so, distortion of each frequency component generated in the communication path is corrected (equalization processing).

通信路補償部37から出力される、等化処理された複数の周波数成分の信号は、IFFT(Inverse Fast Fourier Transform:逆高速フーリエ変換)処理部38において逆フーリエ変換されることにより、送信されたデータブロックサイズに等しい時間軸の信号に変換される。送信されたデータブロックに対応するIFFT処理部38の出力信号を、受信データブロックと呼ぶことにする。また、送信されたデータブロックにおける各データシンボルに対応する、受信データブロックにおけるサンプル値を受信データシンボルと呼ぶことにする。   The equalized multiple frequency component signals output from the channel compensation unit 37 are transmitted by being subjected to inverse Fourier transform in an IFFT (Inverse Fast Fourier Transform) processing unit 38. It is converted into a time axis signal equal to the data block size. The output signal of the IFFT processing unit 38 corresponding to the transmitted data block will be referred to as a received data block. A sample value in the received data block corresponding to each data symbol in the transmitted data block is referred to as a received data symbol.

次に、受信データブロックにおける各受信データシンボルに対して、同じ送信データシンボルに対応する過去の受信データシンボルが記録部39に保存されているかどうかを合成部40において検査し、保存されている場合は対応する受信データシンボル同士を合成部40において合成処理する。つまり、合成部40は、あらかじめ指定された受信データブロックにおいてあらかじめ指定された第1の位置の受信データシンボルと、上記あらかじめ指定された受信データブロックに続く(あるいは先行する)受信データブロックにおいてあらかじめ指定された第2の位置の受信データシンボルとを合成して、上記第1の位置の受信データシンボルに代えて用いる合成受信データシンボルを生成する。受信データブロック間での受信データシンボルの対応関係は、たとえば受信機が当該対応関係の情報を報知情報として送信機から取得して合成部40にあらかじめ設定しているものとする。
合成部40での合成方法としては、等利得合成や、対応する各受信データシンボルのSINR(信号対雑音干渉電力比)に比例したウェイトをこれらの受信データに乗積して合成する最大比合成などの方法が考えられる。
Next, for each received data symbol in the received data block, whether or not a past received data symbol corresponding to the same transmitted data symbol is stored in the recording unit 39 is checked by the combining unit 40 and stored. The combining unit 40 combines corresponding received data symbols. In other words, the synthesis unit 40 pre-designates the received data symbol at the first position designated in advance in the pre-designated received data block and the received data block following (or preceding) the pre-designated received data block. The received data symbol at the second position is combined to generate a combined received data symbol used in place of the received data symbol at the first position. The correspondence relationship between the reception data symbols between the reception data blocks is assumed to be set in advance by the receiver, for example, by acquiring information on the correspondence relationship from the transmitter as broadcast information.
As a combining method in the combining unit 40, equal gain combining or maximum ratio combining in which weights proportional to SINR (signal-to-noise interference power ratio) of each corresponding received data symbol are multiplied and combined with these received data. Such a method is conceivable.

必要に応じて合成処理が施された各受信データシンボルから、復調部41において送信データシンボルが推定されデータビットが復調される。つまり復調部41は、上記あらかじめ指定された受信データブロックにおいて上記第1の位置と異なる各位置の受信データシンボルと、上記合成受信データシンボルとを復調する。   From each received data symbol subjected to the combining process as necessary, the demodulator 41 estimates the transmission data symbol and demodulates the data bit. That is, the demodulator 41 demodulates the received data symbol at each position different from the first position in the previously specified received data block and the combined received data symbol.

以下、図13を用いて、IFFT処理部38以降の動作を詳細に説明する。   Hereinafter, the operation after the IFFT processing unit 38 will be described in detail with reference to FIG.

図13はIFFT処理部38から連続して出力された受信データブロックAと受信データブロックBを示す。これらの受信データブロックA、Bは、送信機において図2(a)に示した連続する2つのデータブロックに対応するものとする。受信データブロックAの8番目の受信データシンボルA8と、受信データブロックBの6番目の受信データシンボルA8’は、同じ送信データシンボル(図2(a)のa8)に対応する。記憶部39では受信データシンボルA8を記憶しておき、この受信データシンボルA8を受信データシンボルA8’と合成部40において合成する。復調部41では、受信データシンボルA8とA8’とを合成した値(合成受信データシンボル)からデータ復調を行う。受信データブロックAにおけるそれ以外の受信データシンボルA1〜A7は、合成部40では何も行われることなく通過し、復調部41でデータ復調が行われる。また、受信データブロックBについては受信データシンボルB1〜B5、B7、B8が合成部40で何も行われることなく通過して復調部41でデータ復調が行われる。   FIG. 13 shows the received data block A and the received data block B that are continuously output from the IFFT processing unit 38. These received data blocks A and B correspond to two consecutive data blocks shown in FIG. 2A in the transmitter. The eighth reception data symbol A8 of the reception data block A and the sixth reception data symbol A8 'of the reception data block B correspond to the same transmission data symbol (a8 in FIG. 2A). The storage unit 39 stores the received data symbol A8, and the received data symbol A8 is combined with the received data symbol A8 'by the combining unit 40. The demodulator 41 demodulates data from a value (combined reception data symbol) obtained by combining the reception data symbols A8 and A8 '. The other received data symbols A1 to A7 in the received data block A pass through the combining unit 40 without being performed, and the demodulation unit 41 performs data demodulation. Further, for the received data block B, the received data symbols B1 to B5, B7, and B8 pass through without being performed by the combining unit 40, and the demodulation unit 41 performs data demodulation.

図14は、本発明によるシングルキャリア受信機の第2の実施形態を示す。第2の実施形態は、図10の送信機(第4の実施形態)から送信された信号を復調するためのものである。送信機で施された符号化、パンクチャ処理、インターリーブ処理に対応する受信処理が、図12に示した受信機に対して追加されている。図14において、アンテナ31〜IFFT処理部38の動作は、図12の受信機と等しいので説明を省略する。   FIG. 14 shows a second embodiment of a single carrier receiver according to the present invention. The second embodiment is for demodulating a signal transmitted from the transmitter (fourth embodiment) in FIG. Reception processing corresponding to encoding, puncturing processing, and interleaving processing performed at the transmitter is added to the receiver shown in FIG. In FIG. 14, the operation of the antennas 31 to IFFT processing unit 38 is the same as that of the receiver of FIG.

IFFT処理部38の出力である受信データブロックに含まれる各受信データシンボルから、ビットメトリック計算部42において、各受信データシンボルに対応する各ビットの尤度(軟判定ビットデータあるいはビット尤度データ)を計算する。   The likelihood of each bit corresponding to each received data symbol (soft decision bit data or bit likelihood data) in the bit metric calculation unit 42 from each received data symbol included in the received data block that is the output of the IFFT processing unit 38. Calculate

ビットメトリック計算部42から出力される各ビット尤度データに対して、同じ送信データビットに対応する、過去のビット尤度データが記録部43に保存されているかどうかを合成部44において検査し、保存されている場合には、対応するビット尤度データ同士を合成部44において合成する。つまり、合成部44は、あらかじめ指定された受信データブロックにおいあらかじめ指定された第3の位置の受信データシンボルから生成された第1のビット尤度データと、上記あらかじめ指定された受信データブロックに続く(あるいは先行する)受信データブロックにおいてあらかじめ指定された第4の位置の受信データシンボルから生成された第2のビット尤度データとを合成して、上記第1のビット尤度データに代えて用いられる第3のビット尤度データを生成する。受信データブロック間でのビット尤度データの対応関係(あるいは受信データシンボルの対応関係)は、たとえば受信機が当該対応関係の情報を報知情報として送信機から取得して合成部44にあらかじめ設定しているものとする。   For each bit likelihood data output from the bit metric calculation unit 42, the synthesis unit 44 checks whether past bit likelihood data corresponding to the same transmission data bit is stored in the recording unit 43, If stored, the corresponding bit likelihood data are combined by the combining unit 44. That is, the combining unit 44 follows the first bit likelihood data generated from the reception data symbol at the third position specified in advance in the reception data block specified in advance, and the reception data block specified in advance. The second bit likelihood data generated from the received data symbol at the fourth position designated in advance in the (or preceding) received data block is synthesized and used instead of the first bit likelihood data. Generated third bit likelihood data. The correspondence of bit likelihood data between received data blocks (or the correspondence of received data symbols) is set in advance in the synthesizing unit 44, for example, when the receiver acquires information on the correspondence from the transmitter as broadcast information. It shall be.

受信データブロックから得られた、必要に応じて合成処理が施された各ビット尤度データは、デインターリーブ部45において、送信機のインターリーブ部で変更された並び順を元に戻すような、並び順の変更が施される。   The bit likelihood data obtained from the received data block and subjected to synthesis processing as necessary is arranged in the deinterleave unit 45 so that the arrangement order changed in the interleave unit of the transmitter is restored. The order is changed.

デパンクチャ部46では、送信機のパンクチャ部で除かれた部分のビットメトリックとして0(対数尤度値の場合)が挿入される。   In the depuncture unit 46, 0 (in the case of a log likelihood value) is inserted as the bit metric of the portion removed by the puncture unit of the transmitter.

最後に、デパンクチャ部46において0が挿入されたビット列から、復号部47において誤り訂正復号処理が行われ、データビットの復号が完了する。   Finally, the error correction decoding process is performed in the decoding unit 47 from the bit string in which 0 is inserted in the depuncturing unit 46, and the decoding of the data bits is completed.

ここで図5または図8で示した送信機(第2または第4の実施形態)から送信された信号のように、一部がパイロットシンボルに置き換わったデータブロックを復調する際には、既知のデータであるデータシンボル(例えば、図6(a)のデータブロックAのデータシンボルb6)を無視し、データブロック内のそれ以外のデータシンボルを復調すればよい。パイロットシンボルのみから構成されるデータブロック(例えば、図6(a)のデータブロックB)は、先に少し述べたように、受信機の通信路推定部36にて通信路の周波数応答の推定に用いられる。   Here, when demodulating a data block partially replaced with pilot symbols, such as a signal transmitted from the transmitter (second or fourth embodiment) shown in FIG. 5 or FIG. Data symbols that are data (for example, data symbol b6 of data block A in FIG. 6A) may be ignored, and other data symbols in the data block may be demodulated. A data block composed only of pilot symbols (for example, data block B in FIG. 6A) is used to estimate the frequency response of the communication channel by the communication channel estimation unit 36 of the receiver as described above. Used.

また、パイロットシンボルから構成されるデータブロックのCPサイズを実質的に拡張する際に、図5の送信機(第2の実施形態)の方法ではなく、図1の送信機(第1の実施形態)の方法を用いて、データブロック内のパイロットシンボルの一部を、先行するデータブロックのデータシンボルに置き換えて送信したような場合に、そのデータブロックから通信路を推定するには以下のようにすればよい。まず先行するデータブロックの上記データシンボルを復調し、その復調結果を用いて、データブロック内のデータシンボルを既知データとして扱う。これによりデータブロック内のパイロットシンボルとデータシンボルとがすべて既知データと見なせるので、そのデータブロック全体を用いて通信路推定を行うことができる。   Further, when the CP size of a data block composed of pilot symbols is substantially expanded, the transmitter (first embodiment) is not the method of the transmitter (second embodiment) of FIG. ), When a part of pilot symbols in a data block is replaced with data symbols of the preceding data block and transmitted, the channel is estimated from the data block as follows: do it. First, the data symbol of the preceding data block is demodulated, and the data symbol in the data block is treated as known data using the demodulation result. As a result, since all pilot symbols and data symbols in the data block can be regarded as known data, it is possible to perform channel estimation using the entire data block.

図15は、本発明によるシングルキャリア送信機の機能(シングルキャリア送信部51)を具備する端末Aと、シングルキャリア受信機の機能(シングルキャリア受信部53)を具備する端末Bとから構成される無線通信システムを示す。   FIG. 15 includes a terminal A having a function of a single carrier transmitter (single carrier transmitter 51) according to the present invention and a terminal B having a function of a single carrier receiver (single carrier receiver 53). 1 shows a wireless communication system.

端末Aから端末Bへの通信路の状況に応じて、端末Bは、端末Aのシングルキャリア送信部51におけるCPサイズを実質的に拡張(変更)することを指示するCP制御信号をCP制御信号送信部54から送信する。ここでの、通信路の意味としては、伝播路のマルチパスと、送信部あるいは受信部で適用されるフィルタ(図示せず)の時間応答の両方の影響を含んだものである。端末Aは、CP制御信号をCP制御信号受信部(シンボル数情報受信部)52で受信し、CP制御信号の指示に従ってCPサイズを実質的に拡張し、シングルキャリア送信部51から端末BへCPサイズが実質的に拡張された信号を送信する。CP制御信号はCPサイズを実質的に拡張するサイズ(コピーするシンボル数)を含み、シンボル数情報に相当する。CP制御信号受信部52はシンボル数情報受信部に相当する。   Depending on the state of the communication path from terminal A to terminal B, terminal B transmits a CP control signal for instructing to substantially expand (change) the CP size in single carrier transmitter 51 of terminal A. It transmits from the transmission part 54. Here, the meaning of the communication path includes the influence of both the multipath of the propagation path and the time response of the filter (not shown) applied in the transmission unit or the reception unit. The terminal A receives the CP control signal at the CP control signal receiving unit (symbol number information receiving unit) 52, substantially extends the CP size according to the instruction of the CP control signal, and transmits the CP from the single carrier transmitting unit 51 to the terminal B. Transmit a signal of substantially expanded size. The CP control signal includes a size (number of symbols to be copied) that substantially extends the CP size, and corresponds to symbol number information. The CP control signal receiving unit 52 corresponds to a symbol number information receiving unit.

端末Bの指示により端末AがCPサイズの実質的な拡張を行う代わりに、端末Aが自発的に通信路の状況に応じてCPサイズを実質的に拡張し、その情報を端末Bに送信することで、端末Bが端末Aから送信されるデータブロックの実質的な拡張サイズを識別することも可能である。たとえば、端末Aと端末BがTDD(時分割復信)方式により同一周波数で双方向性通信を行っており、端末Aが通信路の状況に応じて、CPサイズを自発的に実質的に拡張するといったことが考えられる。この場合、端末Aは、通信路の状況に応じてCPサイズの実質的な変更(コピーするシンボル数の変更)を行う変更部(図示せず)を備えていても良い。   Instead of terminal A performing substantial expansion of the CP size in response to an instruction from terminal B, terminal A voluntarily expands the CP size according to the state of the communication path and transmits the information to terminal B Thus, the terminal B can also identify the substantial extension size of the data block transmitted from the terminal A. For example, terminal A and terminal B perform bidirectional communication at the same frequency using the TDD (time division duplex) method, and terminal A spontaneously substantially expands the CP size according to the condition of the communication path. It can be considered. In this case, the terminal A may include a changing unit (not shown) that performs a substantial change of the CP size (change of the number of symbols to be copied) according to the state of the communication path.

同様に、端末Aは、送信するシンボルレートに応じて、CPサイズを実質的に拡張(変更)しても良い。これは、送信部あるいは受信部で適用されるフィルタ(図示せず)の形状(FIRフィルタのタップ係数)が、送信シンボルレートに関わらず同じであるような場合には、送信シンボルレートが低い程、フィルタの時間応答の時間長が長くなることを意味するために、送信するシンボルレートによってフィルタの影響も含んだ通信路の状況が異なることになるからである。このような場合には、上述のようなCP制御信号を用いる方法や、拡張サイズを伝達する方法以外にも、送信シンボルレートに応じて前もって実質的なCPサイズを定義しておく方法を用いても良い。   Similarly, terminal A may substantially extend (change) the CP size according to the symbol rate to be transmitted. This is because when the shape of the filter (not shown) applied in the transmission unit or the reception unit (the tap coefficient of the FIR filter) is the same regardless of the transmission symbol rate, the lower the transmission symbol rate. This means that the time length of the time response of the filter becomes longer, so that the state of the communication path including the influence of the filter differs depending on the symbol rate to be transmitted. In such a case, in addition to the method using the CP control signal as described above and the method of transmitting the extension size, a method of defining a substantial CP size in advance according to the transmission symbol rate is used. Also good.

このように本発明の実施形態では、データブロックサイズおよびCP付加部で付加されるCPサイズを変更することなく、CPサイズを端末毎に実質的に制御することが可能である。そのため、図15で示した1対1の無線通信システムだけでなく、基地局と複数の移動端末のように、1対Nの無線通信システムにも本発明は適用可能であることは明白である。この場合、シングルキャリア送信部を持つ端末だけでなく、移動端末としてOFDM端末を共存させることも可能である。ただし、OFDM端末からの信号と、シングルキャリア端末からの信号のフォーマットの関係は、互いの直交関係を維持するために、図16に示すようにCP長が等しく、OFDMシンボル長とデータブロック長が共に受信機のFFTサイズに等しい必要がある。また、本発明の実施形態では、シングルキャリア送信機について、シンボルレートが一定であるとしたが、CP長とデータブロック長がそれぞれ等しい関係にあれば、端末毎にシンボルレートが異なるような1対Nの無線通信システムにも本発明が適用可能なことは明白である。   Thus, in the embodiment of the present invention, the CP size can be substantially controlled for each terminal without changing the data block size and the CP size added by the CP adding unit. Therefore, it is obvious that the present invention can be applied not only to the one-to-one wireless communication system shown in FIG. 15 but also to a one-to-N wireless communication system such as a base station and a plurality of mobile terminals. . In this case, not only a terminal having a single carrier transmission unit but also an OFDM terminal can coexist as a mobile terminal. However, the relationship between the format of the signal from the OFDM terminal and the signal from the single carrier terminal is such that the CP lengths are equal as shown in FIG. Both need to be equal to the FFT size of the receiver. Also, in the embodiment of the present invention, the symbol rate is assumed to be constant for the single carrier transmitter. However, if the CP length and the data block length are equal, a pair of symbols having different symbol rates for each terminal. It is obvious that the present invention can be applied to N wireless communication systems.

以上のように、本発明の実施形態によるシングルキャリア送信機を用いることで、データブロックの長さとCP付加部で付加されるサイクリックプレフィクスの長さとを変更することなく、サイクリックプレフィクス長を実質的に拡張することが可能になる。また、本発明の実施形態によるシングルキャリア受信機を用いることで、本発明の実施形態によるシングルキャリア送信機から複数のデータブロックにおいて送信される同一のデータシンボルを合成することで、サイクリックプレフィクス長(CP長)を実質的に拡張したことによる損失を最低限に抑えたデータ復調が可能になる。   As described above, by using the single carrier transmitter according to the embodiment of the present invention, the cyclic prefix length can be changed without changing the length of the data block and the length of the cyclic prefix added by the CP adding unit. Can be substantially expanded. Further, by using the single carrier receiver according to the embodiment of the present invention, the cyclic prefix is synthesized by combining the same data symbols transmitted in the plurality of data blocks from the single carrier transmitter according to the embodiment of the present invention. Data demodulation with minimal loss due to the substantial extension of the length (CP length) becomes possible.

なお、本発明は上記実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより、種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。さらに、異なる実施形態にわたる構成要素を適宜組み合わせてもよい。   Note that the present invention is not limited to the above-described embodiment as it is, and can be embodied by modifying the constituent elements without departing from the scope of the invention in the implementation stage. In addition, various inventions can be formed by appropriately combining a plurality of components disclosed in the embodiment. For example, some components may be deleted from all the components shown in the embodiment. Furthermore, constituent elements over different embodiments may be appropriately combined.

本発明のシングルキャリア送信機の第1の実施形態を示す図。The figure which shows 1st Embodiment of the single carrier transmitter of this invention. 図1の送信機におけるブロック生成部の動作例を示す図。The figure which shows the operation example of the block production | generation part in the transmitter of FIG. 図1の送信機おけるブロック生成部の他の動作例を示す図。The figure which shows the other operation example of the block production | generation part in the transmitter of FIG. 図1の送信機においてブロック生成部のさらに他の動作例を示す図。The figure which shows the further another operation example of a block production | generation part in the transmitter of FIG. 本発明のシングルキャリア送信機の第2の実施形態を示す図。The figure which shows 2nd Embodiment of the single carrier transmitter of this invention. 図5の送信機におけるブロック生成部の動作例を示す図。The figure which shows the operation example of the block production | generation part in the transmitter of FIG. 図5の送信機におけるブロック生成部の他の動作例を示す図。The figure which shows the other operation example of the block production | generation part in the transmitter of FIG. 本発明のシングルキャリア送信機の第3の実施形態を示す図。The figure which shows 3rd Embodiment of the single carrier transmitter of this invention. 図8の送信機のブロック生成部の動作例を示す図。The figure which shows the operation example of the block production | generation part of the transmitter of FIG. 本発明のシングルキャリア送信機の第4の実施形態を示す図。The figure which shows 4th Embodiment of the single carrier transmitter of this invention. 図10の送信機の動作例を示す図。The figure which shows the operation example of the transmitter of FIG. 本発明のシングルキャリア受信機の第1の実施形態を示す図。The figure which shows 1st Embodiment of the single carrier receiver of this invention. 図12の受信機の動作例を示す図。FIG. 13 is a diagram illustrating an operation example of the receiver of FIG. 12. 本発明のシングルキャリア受信機の第2の実施形態を示す図。The figure which shows 2nd Embodiment of the single carrier receiver of this invention. 本発明の一実施形態によるシングルキャリア送信機とシングルキャリア受信機から構成される無線通信システムを示す図。The figure which shows the radio | wireless communications system comprised from the single carrier transmitter and single carrier receiver by one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態によるシングルキャリア送信機からの信号と、OFDM送信機からの信号のフォーマットの構成例を示す図。The figure which shows the structural example of the format of the signal from the single carrier transmitter by one Embodiment of this invention, and the signal from an OFDM transmitter. 従来のシングルキャリア送信機の構成例を示す図The figure which shows the structural example of the conventional single carrier transmitter 従来のシングルキャリア送信機のブロック生成部とCP付加部の動作を説明する図The figure explaining the operation | movement of the block production | generation part and CP addition part of the conventional single carrier transmitter 従来の第1および第2の拡張方法を実行可能な従来のシングルキャリア送信機の構成例を示す図。The figure which shows the structural example of the conventional single carrier transmitter which can perform the conventional 1st and 2nd expansion method. 従来の第1の拡張方法を実行する場合におけるブロック生成部の出力とCP付加部の出力を示す図。The figure which shows the output of the block production | generation part in the case of performing the conventional 1st expansion method, and the output of CP addition part. 従来の第2の拡張方法を実行する場合におけるブロック生成部の出力とCP付加部の出力を示す図。The figure which shows the output of the block production | generation part in the case of performing the 2nd conventional expansion method, and the output of CP addition part.

符号の説明Explanation of symbols

11:変調部
12、18、20:ブロック生成部
13:CP付加部
14:D/A変換部
15:IF/RF送信部
16:アンテナ
17:記憶部
19:パイロットデータ生成部
21:符号化部
22:パンクチャ部
23:インターリーブ部
31:アンテナ
32:IF/RF受信部
33:A/D変換部
34:CP除去部
35:FFT処理部
36:通信路推定部
37:通信路補償部
38:IFFT処理部
39、43:記憶部
40、44:合成部
41:復調部
42:ビットメトリック計算部
45:デインターリーブ部
46:デパンクチャ部
47:復号部
51:シングルキャリア送信部
52:CP制御信号受信部(シンボル数情報受信部)
53:シングルキャリア受信部
54:CP制御信号送信部
11: Modulation units 12, 18, 20: Block generation unit 13: CP addition unit 14: D / A conversion unit 15: IF / RF transmission unit 16: Antenna 17: Storage unit 19: Pilot data generation unit 21: Encoding unit 22: Puncture unit 23: Interleave unit 31: Antenna 32: IF / RF reception unit 33: A / D conversion unit 34: CP removal unit 35: FFT processing unit 36: Channel estimation unit 37: Channel compensation unit 38: IFFT Processing units 39, 43: Storage units 40, 44: Synthesis unit 41: Demodulation unit 42: Bit metric calculation unit 45: Deinterleave unit 46: Depuncture unit 47: Decoding unit 51: Single carrier transmission unit 52: CP control signal reception unit (Symbol number information receiver)
53: Single carrier receiver 54: CP control signal transmitter

Claims (15)

複数のデータビットからデータビットを間引いてデータビット列を得るパンクチャ部と、
前記データビット列を変調してデータシンボル列を得る変調部と、
複数のデータシンボルからデータブロックを生成するブロック生成部と、
前記データブロックの末尾におけるh個(hは1以上の整数)のデータシンボルのコピーをサイクリックプレフィクスとして前記データブロックの先端に付加してサイクリックプレフィクス付きデータブロックを得る付加部と、
前記サイクリックプレフィクス付きデータブロックの信号を送信する送信部と、を備え、
第1の前記データブロックの末尾における前記h個の前記データシンボルに先行するk個(kは1以上の整数)のデータシンボルは、前記第1のデータブロックに先行する第2の前記データブロックの末尾における前記k個のデータシンボルのコピーであり、
前記パンクチャ部は、前記付加部においてコピーするデータシンボルの数が多いほど、間引くデータビット数を増やす
ることを特徴とする送信機。
A puncture unit for thinning out data bits from a plurality of data bits to obtain a data bit string;
A modulator for modulating the data bit sequence to obtain a data symbol sequence;
A block generator for generating a data block from a plurality of data symbols;
An adding unit that adds a copy of h data symbols (h is an integer of 1 or more) at the end of the data block as a cyclic prefix to the top of the data block to obtain a data block with a cyclic prefix;
A transmission unit for transmitting a signal of the data block with the cyclic prefix,
The k data symbols (k is an integer of 1 or more) preceding the h data symbols at the end of the first data block are the second data block preceding the first data block. A copy of the k data symbols at the end;
The transmitter according to claim 1, wherein the puncturing section increases the number of data bits to be thinned out as the number of data symbols to be copied in the adding section increases.
前記複数のデータビットを誤り訂正符号化して符号化データビット列を得る符号化部をさらに備え、
前記パンクチャ部は、前記符号化データビット列から符号化ビットを間引いて前記データビット列を得る
ことを特徴とする請求項1に記載の送信機。
An encoding unit that obtains an encoded data bit string by performing error correction encoding on the plurality of data bits;
The transmitter according to claim 1, wherein the puncturing unit obtains the data bit sequence by thinning out encoded bits from the encoded data bit sequence.
前記データビット列をインターリーブするインターリーブ部をさらに備え、
前記変調部は、インターリーブされたデータビット列を変調してデータシンボル列を得る
ことを特徴とする請求項1または2に記載の送信機。
An interleaving unit for interleaving the data bit string;
The transmitter according to claim 1, wherein the modulation unit modulates the interleaved data bit sequence to obtain a data symbol sequence.
前記パンクチャ部は、前記誤り訂正符号化において同じ状態遷移の時に得られた複数の符号化ビットのうち一部の符号化ビットを間引き、
前記インターリーブ部は、前記複数の符号化ビットのうち間引き後の残りの符号化ビットが前記第2のデータブロックの末尾のデータシンボルに含まれるようにインターリーブを行う
ことを特徴とする請求項3に記載の送信機。
The puncturing unit thins out some of the plurality of coded bits obtained at the same state transition in the error correction coding,
The interleaving unit performs interleaving so that the remaining encoded bits after thinning out of the plurality of encoded bits are included in the last data symbol of the second data block. The transmitter described.
前記コピーするデータシンボルの数kを、送信シンボルレートに応じて変更する
ことを特徴とする請求項1ないし4のいずれか一項に記載の送信機。
The transmitter according to any one of claims 1 to 4, wherein the number k of data symbols to be copied is changed according to a transmission symbol rate.
複数のデータビットからデータビットを間引いてデータビット列を得るパンクチャ部と、
前記データビット列を変調してデータシンボル列を得る変調部と、
複数のデータシンボルからデータブロックを生成するブロック生成部と、
前記データブロックの末尾におけるh個(hは1以上の整数)のデータシンボルのコピーをサイクリックプレフィクスとして前記データブロックの先端に付加してサイクリックプレフィクス付きデータブロックを得る付加部と、
前記サイクリックプレフィクス付きデータブロックの信号を送信する送信部と、を備え、
第1の前記データブロックの末尾におけるk(kは1以上の整数)個のデータシンボルは、前記第1のデータブロックに後続する第3のデータブロックの末尾における前記h個のデータシンボルに先行する前記k個のデータシンボルのコピーであり、
前記パンクチャ部は、前記付加部においてコピーするデータシンボルの数が多いほど、間引くデータビット数を増やす
ることを特徴とする送信機。
A puncture unit for thinning out data bits from a plurality of data bits to obtain a data bit string;
A modulator for modulating the data bit sequence to obtain a data symbol sequence;
A block generator for generating a data block from a plurality of data symbols;
An adding unit that adds a copy of h data symbols (h is an integer of 1 or more) at the end of the data block as a cyclic prefix to the top of the data block to obtain a data block with a cyclic prefix;
A transmission unit for transmitting a signal of the data block with the cyclic prefix,
K (k is an integer greater than or equal to 1) data symbols at the end of the first data block precede the h data symbols at the end of the third data block following the first data block. A copy of the k data symbols;
The transmitter according to claim 1, wherein the puncturing section increases the number of data bits to be thinned out as the number of data symbols to be copied in the adding section increases.
前記複数のデータビットを誤り訂正符号化して符号化データビット列を得る符号化部をさらに備え、
前記パンクチャ部は、前記符号化データビット列から符号化ビットを間引いて前記データビット列を得る
ことを特徴とする請求項6に記載の送信機。
An encoding unit that obtains an encoded data bit string by performing error correction encoding on the plurality of data bits;
The transmitter according to claim 6, wherein the puncturing unit obtains the data bit sequence by thinning out encoded bits from the encoded data bit sequence.
前記データビット列をインターリーブするインターリーブ部をさらに備え、
前記変調部は、インターリーブされたデータビット列を変調してデータシンボル列を得る
ことを特徴とする請求項6または7に記載の送信機。
An interleaving unit for interleaving the data bit string;
The transmitter according to claim 6 or 7, wherein the modulation unit modulates the interleaved data bit sequence to obtain a data symbol sequence.
前記パンクチャ部は、前記データビット列の誤り訂正符号化において同じ状態遷移の時に得られた複数の符号化ビットのうち一部の符号化ビットを間引き、
前記インターリーブ部は、前記複数の符号化ビットのうち間引いた後の残りの符号化ビットが、前記第3のデータブロックの末尾における前記h個のデータシンボルに先行するデータシンボルうち末尾のデータシンボルに含まれるようにインターリーブを行う
ことを特徴とする請求項8に記載の送信機。
The puncturing unit thins out some encoded bits among a plurality of encoded bits obtained at the same state transition in the error correction encoding of the data bit sequence,
In the interleave unit, the remaining encoded bits after thinning out of the plurality of encoded bits are converted into the last data symbol among the data symbols preceding the h data symbols at the end of the third data block. The transmitter according to claim 8, wherein interleaving is performed so as to be included.
前記コピーするデータシンボルの数kを、送信シンボルレートに応じて変更する
ことを特徴とする請求項6ないし9のいずれか一項に記載の送信機。
The transmitter according to any one of claims 6 to 9, wherein the number k of data symbols to be copied is changed according to a transmission symbol rate.
複数のデータビットからデータビットを間引いてデータビット列を得るパンクチャ部と、
前記データビット列を変調してデータシンボル列を得る変調部と、
前記データシンボル列を用いて、各々複数のデータシンボルを含む複数のデータブロックを生成し、前記複数のデータブロックの一部は、複数のパイロットシンボルを含むパイロットブロックである、ブロック生成部と、
各前記データブロックの末尾におけるh個(hは1以上の整数)のデータシンボルのコピーをサイクリックプレフィクスとして前記データブロックの先端に付加して複数のサイクリックプレフィクス付きデータブロックを得る付加部と、
各前記サイクリックプレフィクス付きデータブロックの信号を送信する送信部と、を備え、
第1の前記データブロックの末尾における前記h個の前記データシンボルに先行するk個(kは1以上の整数)のデータシンボルは、前記第1のデータブロックに先行する第2の前記データブロックの末尾における前記k個のデータシンボルのコピーであり、
前記第1のデータブロックの末尾における前記k個のデータシンボルは、前記第1のデータブロックに後続する前記パイロットブロックの末尾における前記h個のパイロットシンボルに先行する前記k個のパイロットシンボルのコピーであり、
前記パンクチャ部は、前記付加部においてコピーするデータシンボルの数が多いほど、間引くデータビット数を増やす
ことを特徴とする送信機。
A puncture unit for thinning out data bits from a plurality of data bits to obtain a data bit string;
A modulator for modulating the data bit sequence to obtain a data symbol sequence;
A block generation unit that generates a plurality of data blocks each including a plurality of data symbols using the data symbol sequence, and a part of the plurality of data blocks is a pilot block including a plurality of pilot symbols;
An adder that obtains a plurality of data blocks with a cyclic prefix by adding a copy of h data symbols (h is an integer of 1 or more) at the end of each data block as a cyclic prefix to the top of the data block. When,
A transmission unit for transmitting a signal of each data block with a cyclic prefix,
The k data symbols (k is an integer of 1 or more) preceding the h data symbols at the end of the first data block are the second data block preceding the first data block. A copy of the k data symbols at the end;
The k data symbols at the end of the first data block are copies of the k pilot symbols preceding the h pilot symbols at the end of the pilot block following the first data block. Yes,
The puncturing unit increases the number of data bits to be thinned out as the number of data symbols to be copied in the adding unit increases.
前記複数のデータビットを誤り訂正符号化して符号化データビット列を得る符号化部をさらに備え、
前記パンクチャ部は、前記符号化データビット列から符号化ビットを間引いて前記データビット列を得る
ことを特徴とする請求項11に記載の送信機。
An encoding unit that obtains an encoded data bit string by performing error correction encoding on the plurality of data bits;
The transmitter according to claim 11, wherein the puncturing unit obtains the data bit sequence by thinning out encoded bits from the encoded data bit sequence.
前記データビット列をインターリーブするインターリーブ部をさらに備え、
前記変調部は、インターリーブされたデータビット列を変調してデータシンボル列を得る
ことを特徴とする請求項11または12に記載の送信機。
An interleaving unit for interleaving the data bit string;
The transmitter according to claim 11 or 12, wherein the modulation unit modulates the interleaved data bit sequence to obtain a data symbol sequence.
前記パンクチャ部は、前記データビット列の誤り訂正符号化において同じ状態遷移の時に得られた複数の符号化ビットのうち一部の符号化ビットを間引き、
前記インターリーブ部は、前記複数の符号化ビットのうち間引いた後の残りの符号化ビットが、前記複数の符号化ビットのうち間引き後の残りの符号化ビットが、前記パイロットブロックの末尾における前記h個のパイロットシンボルに先行するパイロットシンボルのうち末尾のパイロットシンボルに含まれるように、または前記第2のデータブロックの末尾のデータシンボルに含まれるように、インターリーブを行う
ことを特徴とする請求項13に記載の送信機。
The puncturing unit thins out some encoded bits among a plurality of encoded bits obtained at the same state transition in the error correction encoding of the data bit sequence,
The interleaving unit is configured such that the remaining encoded bits after the thinning out of the plurality of encoded bits are the remaining encoded bits after the thinning out of the plurality of encoded bits are the h at the end of the pilot block. The interleaving is performed so as to be included in a last pilot symbol among pilot symbols preceding one pilot symbol or to be included in a last data symbol of the second data block. Transmitter as described in.
前記コピーするデータシンボルの数kを、送信シンボルレートに応じて変更する
ことを特徴とする請求項11ないし14のいずれか一項に記載の送信機。
The transmitter according to any one of claims 11 to 14, wherein the number k of data symbols to be copied is changed according to a transmission symbol rate.
JP2008135729A 2008-05-23 2008-05-23 Transmitter and receiver Pending JP2008228345A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008135729A JP2008228345A (en) 2008-05-23 2008-05-23 Transmitter and receiver

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008135729A JP2008228345A (en) 2008-05-23 2008-05-23 Transmitter and receiver

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007058637A Division JP4342565B2 (en) 2007-03-08 2007-03-08 Transmitter and receiver

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008228345A true JP2008228345A (en) 2008-09-25

Family

ID=39846319

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008135729A Pending JP2008228345A (en) 2008-05-23 2008-05-23 Transmitter and receiver

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008228345A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017157945A (en) * 2016-02-29 2017-09-07 三菱電機株式会社 Transmission device, reception device and communication system

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4342565B2 (en) * 2007-03-08 2009-10-14 株式会社東芝 Transmitter and receiver

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4342565B2 (en) * 2007-03-08 2009-10-14 株式会社東芝 Transmitter and receiver

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017157945A (en) * 2016-02-29 2017-09-07 三菱電機株式会社 Transmission device, reception device and communication system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4342565B2 (en) Transmitter and receiver
RU2309538C2 (en) Device and method for generating and decoding codes with direct correction of errors, having alternating speed of transmission in high speed wireless data transmission system
US8225186B2 (en) Ecoding and decoding methods and apparatus for use in a wireless communication system
US9992000B2 (en) System and method for duplicating preamble information
RU2439814C2 (en) Method and apparatus for encoding communication signal
US9003268B2 (en) Generation and application of a sub-codebook of an error control coding codebook
US8363677B2 (en) SC-FDMA transmission device and SC-FDMA transmission signal formation method
JP2008048093A (en) Transmission method, transmitter, and receiver in multi-antenna wireless communication system
US11211996B2 (en) Techniques for expanding communication range between wireless devices
EP2041887B1 (en) Enabling mobile switched antennas
JP5706527B2 (en) Generation and application of subcodebook for error control coding codebook
JP4522197B2 (en) Receiving method and apparatus
JP5024197B2 (en) Soft decision value correction method and receiving apparatus
US8306130B2 (en) TFI-OFDM transmission/reception systems for UWB communication and methods thereof for mitigating interference from simultaneously operating piconets
WO2002017530A1 (en) Communication device and communication method
US20100189092A1 (en) Transmitter, transmitting method, receiver, and receiving method
JP5385513B2 (en) Digital communication system, digital radio transmitter, digital radio receiver
JP4753737B2 (en) Wireless device
JP5010329B2 (en) Error vector evaluation method, adaptive subcarrier modulation method, and frequency division communication method
JP2007081931A (en) Wireless transmission apparatus and wireless reception apparatus
JP2008228345A (en) Transmitter and receiver
JP4119400B2 (en) Wireless transmission device, wireless reception device, wireless transmission method, and wireless reception method
US20170163390A1 (en) System and method for using ofdm redundancy for optimal communication
JP6253121B2 (en) Generation and application of subcodebook for error control coding codebook
JP5886993B2 (en) Generation and application of subcodebook for error control coding codebook

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A132

Effective date: 20100305

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100625