JP2008226655A - 照明装置 - Google Patents

照明装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008226655A
JP2008226655A JP2007063445A JP2007063445A JP2008226655A JP 2008226655 A JP2008226655 A JP 2008226655A JP 2007063445 A JP2007063445 A JP 2007063445A JP 2007063445 A JP2007063445 A JP 2007063445A JP 2008226655 A JP2008226655 A JP 2008226655A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
discharge tube
chassis
terminal portion
pair
discharge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007063445A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuru Hosoki
満 細木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2007063445A priority Critical patent/JP2008226655A/ja
Publication of JP2008226655A publication Critical patent/JP2008226655A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)

Abstract

【課題】輝度ムラが視認されやすくなるのを抑制することが可能な照明装置を提供する。
【解決手段】この照明装置10は、端子部31aが導線32を介して互いに接続された一対の放電管31をそれぞれ含む放電管対30aおよび30bにより構成された光源3と、放電管31の端子部31bに導線33を介して接続されたインバータ基板6とを備えている。そして、放電管対30aは、端子部31aがシャーシ1の一方側に位置するように配置されているとともに、放電管対30bは、端子部31aがシャーシ1の他方側に位置するように配置され、放電管対30aの放電管31および放電管対30bの放電管31は、B方向に沿って1本ずつ交互に配置されており、導線32および33は、それぞれ、シャーシ1の前面1a側および後面1b側に取り出されている。
【選択図】図3

Description

この発明は、照明装置に関し、特に、複数の放電管からなる光源を備えた照明装置に関する。
従来、複数の放電管を光源として用いている照明装置が知られている。また、従来では、上記した構成において、光源としての複数の放電管の各々がU字状に折り曲げられている照明装置も知られている(たとえば、特許文献1参照)。この特許文献1の照明装置は、液晶表示装置(液晶テレビ)の液晶表示パネルを照射することが可能なように構成されている。すなわち、特許文献1の照明装置は、液晶表示装置に装着されるバックライト装置として用いられる。
図6は、上記した従来の照明装置の構造を簡略的に示した平面図である。図6を参照して、従来の照明装置110では、光源101が複数のU字型の放電管(冷陰極管)102によって構成されている。光源101を構成する複数のU字型の放電管102は、その直管部102aが互いに平行になるように、直管部101aが延びる方向と交差する方向に沿って互いに所定の間隔を隔てて配列されている。
また、U字型の放電管102の一対の先端部には、それぞれ、インバータ基板103に接続される端子部102bが形成されている。そして、U字型の放電管102は、その一対の端子部102bに接続されたインバータ基板103により駆動される。
また、複数の放電管102の端子部102bは、照明装置110の一方側の端部110aに位置しているとともに、複数の放電管102の屈曲部102cは、照明装置110の一方側とは反対の他方側の端部110bに位置している。すなわち、従来の照明装置110では、複数の放電管102の端子部102bが照明装置110の一方側の端部110aに固めて配置され、複数の放電管102の屈曲部102cが照明装置110の他方側の端部110bに固めて配置されていることになる。
特開2006−278289号公報
ところで、上記した従来の照明装置110では、点灯動作の際に、インバータ基板103から放電管102の端子部102bに電流を供給すると、その電流が徐々にリークするため、放電管102の屈曲部102c側の輝度が端子部102b側の輝度よりも低くなる。このため、従来の照明装置110では、複数の放電管102の輝度が高い領域(端子部102b側の領域)が照明装置110の一方側の端部110aに固まり、複数の放電管102の輝度が低い領域(屈曲部102c側の領域)が照明装置110の他方側の端部110bに固まることになる。したがって、従来の照明装置110では、輝度ムラが視認されやすくなるという問題点がある。
この発明は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、この発明の目的は、輝度ムラが視認されやすくなるのを抑制することが可能な照明装置を提供することである。
上記目的を達成するために、この発明の一の局面による照明装置は、シャーシと、シャーシに取り付けられ、第1端子部が第1導線を介して互いに接続された一対の直管型の放電管をそれぞれ含む第1放電管対および第2放電管対により構成された光源と、放電管の第2端子部に第2導線を介して接続され、光源を駆動するためのインバータ基板とを備えている。そして、第1放電管対は、放電管の第1端子部がシャーシの一方側に位置し、かつ、放電管の第2端子部がシャーシの一方側とは反対の他方側に位置するように配置されているとともに、第2放電管対は、放電管の第2端子部がシャーシの一方側に位置し、かつ、放電管の第1端子部がシャーシの一方側とは反対の他方側に位置するように配置され、第1放電管対の放電管および第2放電管対の放電管は、直管型の放電管が延びる方向と交差する方向に沿って1本ずつ交互に配置されており、第1導線は、シャーシの所定面側に取り出されているとともに、第2導線は、シャーシの所定面とは反対の面側に取り出されている。
なお、上記のように構成された照明装置では、放電管の第1端子部側が低圧側となるとともに、放電管の第2端子部側が高圧側となる。すなわち、放電管の第1端子部側の輝度が低くなるとともに、放電管の第2端子部側の輝度が高くなる。
この一の局面による照明装置では、上記のように、放電管の第1端子部(低圧側の端子部)がシャーシの一方側に位置し、かつ、放電管の第2端子部(高圧側の端子部)がシャーシの一方側とは反対の他方側に位置するように配置された第1放電管対と、放電管の第2端子部(高圧側の端子部)がシャーシの一方側に位置し、かつ、放電管の第1端子部(低圧側の端子部)がシャーシの一方側とは反対の他方側に位置するように配置された第2放電管対とにより光源を構成するとともに、第1放電管対の放電管および第2放電管対の放電管を、直管型の放電管が延びる方向と交差する方向に沿って1本ずつ交互に配置することによって、複数の放電管の輝度が低い領域(第1端子部側の領域)および輝度が高い領域(第2端子部側の領域)を分散させることができる。その結果、複数の放電管の輝度が低い領域(輝度が高い領域)が固まることに起因して、輝度ムラが視認されやすくなるという不都合が発生するのを抑制することができる。
この場合、一対の放電管の第1端子部を互いに接続するための第1導線を、シャーシの所定面側に取り出すとともに、放電管の第2端子部をインバータ基板に接続するための第2導線を、シャーシの所定面とは反対の面側に取り出すことによって、低圧側の第1導線が位置する領域と高圧側の第2導線が位置する領域とがシャーシにより仕切られるので、低圧側の第1導線と高圧側の第2導線とが互いに近づく(接触する)のを抑制することができる。これにより、低圧側の第1導線と高圧側の第2導線とが互いに近づく(接触する)ことに起因する漏れ電流の発生を抑制することができるので、放電管に対して安定して電流を供給することができる。その結果、放電管の輝度が低下するのを抑制することが可能となる。
上記一の局面による照明装置において、好ましくは、光源は、シャーシの所定面側に配置されているとともに、インバータ基板は、シャーシの所定面とは反対の面側に配置されている。このように構成すれば、シャーシの所定面側に取り出される第1導線を介して、容易に、一対の放電管の第1端子部を互いに接続することができる。また、シャーシの所定面とは反対の面側に取り出される第2導線を介して、容易に、放電管の第2端子部をインバータ基板に接続することができる。
上記一の局面による照明装置において、好ましくは、インバータ基板は、シャーシの一方側に配置された第1インバータ基板と、シャーシの一方側とは反対の他方側に配置された第2インバータ基板とを含んでいる。このように構成すれば、第2放電管対の放電管の第2端子部がシャーシの一方側に位置し、第1放電管対の放電管の第2端子部がシャーシの一方側とは反対の他方側に位置していたとしても、容易に、第2放電管対の放電管の第2端子部および第1放電管対の放電管の第2端子部をインバータ基板(第1インバータ基板および第2インバータ基板)に接続することができる。
上記一の局面による照明装置において、好ましくは、放電管の第1端子部および第2端子部の各々に装着された状態でシャーシに取り付けられ、放電管をシャーシに対して固定するための第1保持部材および第2保持部材をさらに備え、第1保持部材は、放電管の第1端子部に接続される第1導線をシャーシの所定面側に取り出すことが可能なように構成されているとともに、第2保持部材は、放電管の第2端子部に接続される第2導線をシャーシの所定面とは反対の面側に取り出すことが可能なように構成されている。このように構成すれば、放電管の第1端子部および第2端子部の各々に第1保持部材および第2保持部材が装着されていたとしても、容易に、第1導線をシャーシの所定面側に取り出すことができるとともに、第2導線をシャーシの所定面とは反対の面側に取り出すことができる。
以上のように、本発明によれば、輝度ムラが視認されやすくなるのを抑制することが可能な照明装置を容易に得ることができる。
図1は、本発明の一実施形態による照明装置の構造を説明するための分解斜視図である。図2は、図1に示した一実施形態による照明装置に含まれる複数の放電管の配列を説明するための平面図である。図3〜図5は、図2に示した放電管に接続される導線の引き回しを説明するための図である。まず、図1〜図5を参照して、本実施形態による照明装置の構造について説明する。なお、本実施形態による照明装置は、大型液晶テレビのバックライトユニットとして用いられる。
本実施形態の照明装置10では、図1に示すように、シャーシ1の前面(所定面)1a側に、反射シート2、光源3、光学シート4およびフレーム5が配置されているとともに、シャーシ1の後面(所定面とは反対の面)1b側に、インバータ基板6が配置されている。以下の説明では、シャーシ1の長手方向をA方向と言うとともに、シャーシ1の短手方向をB方向と言う。また、シャーシ1の長手方向(A方向)の一方側の端部を端部1cと言うとともに、シャーシ1の長手方向(A方向)の一方側とは反対の他方側の端部を端部1dと言う。
シャーシ1は、アルミニウム板などの金属板によって構成されている。また、シャーシ1は、そのB方向の両端部が前側に向かって垂直に折り曲げられることによって形成された一対の側壁を有している。そして、反射シート2、光源3および光学シート4は、シャーシ1の一対の側壁間の領域に保持されている。また、シャーシ1の端部1cおよび1dには、それぞれ、後述するホルダ34および35が係止される係合部1eが形成されている。
反射シート2は、光を乱反射させることが可能なシート部材によって構成されているとともに、シャーシ1の前面1aの直上に載置されている。この反射シート2を構成するシート部材は、たとえば、PET(ポリエチレンテレフタレート)樹脂などからなる。
光源3は、その後側の部分が反射シート2によって覆われるように、反射シート2の前側に配置されている。これにより、光源3で生成された光は、反射シート2によって乱反射されて前側に進行することになる。
また、図2に示すように、光源3は、一対の直管型の放電管(冷陰極管)31をそれぞれ含む複数の放電管対30によって構成されている。複数の放電管31は、その各々がA方向に沿って延びるように配置されている。さらに、複数の放電管31は、互いに平行になるように、B方向に沿って互いに所定の間隔を隔てて配列されている。また、放電管31の両端部には、それぞれ、放電用電極(図示せず)に接続された端子部31aおよび31bが形成されている。なお、端子部31aおよび31bは、それぞれ、本発明の「第1端子部」および「第2端子部」の一例である。
また、放電管対30に含まれる一対の放電管31は、その端子部31aが導線32を介して互いに接続され、端子部31bが導線33を介してインバータ基板6に接続されるように構成されている。すなわち、一対の放電管31を含む放電管対30は、擬似U字型の放電管となっている。なお、上記した一対の放電管31を含む放電管対(擬似U字型の放電管)30では、放電管31の端子部31a側が低圧側となるとともに、放電管31の端子部31b側が高圧側となる。このため、放電管31の端子部31a側の輝度が低くなるとともに、放電管31の端子部31b側の輝度が高くなる。
ここで、本実施形態では、複数の放電管対30は、2つのグループに分類される。以下の説明では、2つのグループのうちの一方のグループに含まれる放電管対30を放電管対30aと言うとともに、2つのグループのうちの一方のグループとは異なる他方のグループに含まれる放電管対30を放電管対30bと言う。なお、放電管対30aおよび30bは、それぞれ、本発明の「第1放電管対」および「第2放電管対」の一例である。
一方のグループに含まれる放電管対30aは、放電管31の端子部31aがシャーシ1の一方側の端部1cに位置し、かつ、放電管31の端子部31bがシャーシの一方側とは反対の他方側の端部1dに位置するように配置されている。また、他方のグループに含まれる放電管対30bは、放電管31の端子部31bがシャーシ1の一方側の端部1cに位置し、かつ、放電管31の端子部31aがシャーシ1の一方側とは反対の他方側の端部1dに位置するように配置されている。
そして、本実施形態では、放電管対30aの放電管31および放電管対30bの放電管31は、B方向(直管型の放電管31が延びる方向と交差する方向)に沿って1本ずつ交互に配置されている。すなわち、放電管対30aの一対の放電管31の間に、放電管対30bの放電管31が1本配置され、放電管対30bの一対の放電管31の間に、放電管30aの放電管31が1本配置されていることになる。これにより、シャーシ1の一方側の端部1c(他方側の端部1d)に着目すると、放電管31の低圧側の端子部31aおよび高圧側の端子部31bが、B方向に沿って1つずつ交互に配置された状態となっている。
また、図1に示すように、放電管31の端子部31aおよび31b(図2参照)には、それぞれ、放電管31をシャーシ1に固定するためのホルダ34および35が装着されている。このホルダ34および35は、たとえば、弾性変形可能な樹脂成形品などによって構成されている。なお、ホルダ34および35は、それぞれ、本発明の「第1保持部材」および「第2保持部材」の一例である。
そして、放電管31は、その端子部31aおよび31b(図2参照)の各々にホルダ34および35が装着された状態で、ホルダ34および35がシャーシ1に取り付けられることによってシャーシ1に対して固定される。なお、ホルダ34および35のシャーシ1への取り付けは、ホルダ34および35をシャーシ1の係合部1eに係止することによって行われる。具体的には、放電管対30aでは、放電管31の端子部31aに装着されたホルダ34が、シャーシ1の一方側の端部1cに形成された係合部1eに係止されるとともに、放電管31の端子部31bに装着されたホルダ35が、シャーシ1の他方側の端部1dに形成された係合部1eに係止される。その一方、放電管対30bでは、放電管31の端子部31bに装着されたホルダ35が、シャーシ1の一方側の端部1cに形成された係合部1eに係止されるとともに、放電管31の端子部31aに装着されたホルダ34が、シャーシ1の他方側の端部1dに形成された係合部1eに係止される。
これにより、図2に示したように、放電管対30aは、放電管31の端子部31aがシャーシ1の一方側に位置し、かつ、放電管31の端子部31bがシャーシの一方側とは反対の他方側に位置するように配置されることになる。その一方、放電管対30bは、放電管31の端子部31bがシャーシ1の一方側に位置し、かつ、放電管31の端子部31aがシャーシ1の一方側とは反対の他方側に位置するように配置されることになる。
また、図3〜図5に示すように、本実施形態のホルダ34および35は、それぞれ、放電管31の端子部31aおよび31bに接続された導線32および33を外側に取り出すことが可能なように構成されている。具体的には、放電管31の端子部31aに装着されるホルダ34は、放電管31の端子部31aに接続される導線32をシャーシ1の前面(所定面)1a側に取り出すことが可能なように構成されている。その一方、放電管31の端子部31bに装着されるホルダ35は、放電管31の端子部31bに接続される導線33をシャーシ1の後面(所定面とは反対の面)1b側に取り出すことが可能なように構成されている。
すなわち、本実施形態では、放電管31の端子部31aに接続される導線32がシャーシ1の前面1a側に取り出されるとともに、放電管31の端子部31bに接続される導線33がシャーシ1の後面1b側に取り出される。このため、本実施形態では、低圧側の導線32が位置する領域と高圧側の導線33が位置する領域とが、シャーシ1によって仕切られることになる。
また、図1に示すように、放電管31の端子部31aおよび31b(図2参照)の前側には、それぞれ、放電管31の端子部31aおよび31bを覆うカバー部材36が配置されている。このカバー部材36は、たとえば、樹脂成形品などによって構成されている。そして、放電管31の端子部31aおよび31bは、カバー部材36により前側から押え付けられることにより、前側に浮き上がらないように保持されている。
光学シート4は、レンズシートや拡散シートなどによって構成されているとともに、光源3の前側に配置されている。この光学シート4によって、光源3で生成された光の集光や拡散などが行われる。
フレーム5は、枠状に形成されているとともに、光学シート4の前側に配置されている。このフレーム5は、たとえば、金属板や樹脂成形品などによって構成されている。そして、光学シート4などは、フレーム5により前側から押え付けられることにより、前側に浮き上がらないように保持されている。また、光源3で生成された光が光学シート4を透過すると、その光は、枠状に形成されたフレーム5の開口5aを介して外部(前側)に出射される。
なお、図示しないが、本実施形態の照明装置10が大型液晶テレビに装着された状態では、フレーム5の前側に液晶表示パネルが配置される。
また、本実施形態では、インバータ基板6は、シャーシ1の一方側の端部1cに配置されるインバータ基板6aと、シャーシ1の一方側とは反対の他方側の端部1dに配置されるインバータ基板6bとの2つに分割されている。なお、インバータ基板6aおよび6bは、それぞれ、本発明の「第1インバータ基板」および「第2インバータ基板」の一例である。
また、図1および図2に示すように、インバータ基板6aは、導線33を介して、放電管対30bの放電管31の端子部31bに接続されているとともに、インバータ基板6bは、導線33を介して、放電管対30aの放電管31の端子部31bに接続されている。これにより、インバータ基板6aによって放電管対30bの放電管31が駆動されるとともに、インバータ基板6bによって放電管対30aの放電管31が駆動されることになる。なお、導線33とインバータ基板6(インバータ基板6aおよび6b)との接続は、導線33に取り付けられたコネクタ37を介して行われる。
本実施形態では、上記のように、放電管31の低圧側の端子部31aがシャーシ1の一方側の端部1cに位置し、かつ、放電管31の高圧側の端子部31bがシャーシ1の他方側の端部1dに位置するように配置された放電管対30aと、放電管31の高圧側の端子部31bがシャーシ1の一方側の端部1cに位置し、かつ、放電管31の低圧側の端子部31aがシャーシ1の他方側の端部1dに位置するように配置された放電管対30bとにより光源3を構成するとともに、放電管対30aの放電管31および放電管対30bの放電管31を、B方向に沿って1本ずつ交互に配置することによって、複数の放電管31の輝度が低い領域(端子部31a側の領域)および輝度が高い領域(端子部31b側の領域)を分散させることができる。その結果、複数の放電管31の輝度が低い領域(輝度が高い領域)が固まることに起因して、輝度ムラが視認されやすくなるという不都合が発生するのを抑制することができる。
この場合、一対の放電管31の端子部31aを互いに接続するための導線32を、シャーシ1の前面1a側に取り出すとともに、放電管31の端子部31bをインバータ基板6に接続するための導線33を、シャーシ1の後面1b側に取り出すことによって、低圧側の導線32が位置する領域と高圧側の導線33が位置する領域とがシャーシ1により仕切られるので、低圧側の導線32と高圧側の導線33とが互いに近づく(接触する)のを抑制することができる。これにより、低圧側の導線32と高圧側の導線33とが互いに近づく(接触する)ことに起因する漏れ電流の発生を抑制することができるので、放電管31に対して安定して電流を供給することができる。その結果、放電管31の輝度が低下するのを抑制することが可能となる。
また、本実施形態では、上記のように、シャーシ1の前面1a側に光源3を配置するとともに、シャーシ1の後面1b側にインバータ基板6を配置することによって、シャーシ1の前面1a側に取り出される導線32を介して、容易に、一対の放電管31の端子部31aを互いに接続することができる。また、シャーシ1の後面1b側に取り出される導線33を介して、容易に、放電管31の端子部31bをインバータ基板6に接続することができる。
また、本実施形態では、上記のように、インバータ基板6を、シャーシ1の一方側の端部1cに配置されるインバータ基板6aと、シャーシ1の他方側の端部1dに配置されるインバータ基板6bとの2つに分割することによって、放電管対30bの放電管31の端子部31bがシャーシ1の一方側の端部1cに位置し、放電管対30aの放電管31の端子部31bがシャーシ1の他方側の端部1dに位置していたとしても、容易に、放電管対30bの放電管31の端子部31bおよび放電管対30aの放電管31の端子部31bをインバータ基板6(インバータ基板6aおよび6b)に接続することができる。
また、本実施形態では、上記のように、放電管31をシャーシ1に対して固定するためのホルダ34を、放電管31の端子部31aに接続される導線32をシャーシ1の前面1a側に取り出すことが可能なように構成することによって、放電管31の端子部31aにホルダ34が装着されていたとしても、容易に、導線32をシャーシ1の前面1a側に取り出すことができる。また、放電管31をシャーシ1に対して固定するためのホルダ35を、放電管31の端子部31bに接続される導線33をシャーシ1の後面1b側に取り出すことが可能なように構成することによって、放電管31の端子部31bにホルダ35が装着されていたとしても、容易に、導線33をシャーシ1の後面1b側に取り出すことができる。
なお、今回開示された実施形態は、すべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した実施形態の説明ではなく特許請求の範囲によって示され、さらに特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれる。
たとえば、上記実施形態では、液晶テレビに装着される照明装置に本発明を適用する例について説明したが、本発明はこれに限らず、液晶テレビ以外の装置に装着される照明装置にも適用可能である。
本発明の一実施形態による照明装置の構造を説明するための分解斜視図である。 図1に示した一実施形態による照明装置に含まれる複数の放電管の配列を説明するための平面図である。 図2に示した放電管に接続される導線の引き回しを説明するための図である。 図2に示した放電管に接続される導線の引き回しを説明するための図である。 図2に示した放電管に接続される導線の引き回しを説明するための図である。 従来の照明装置の構造を簡略的に示した平面図である。
符号の説明
1 シャーシ
1a 前面(所定面)
1b 後面(所定面とは反対の面)
3 光源
6 インバータ基板
6a インバータ基板(第1インバータ基板)
6b インバータ基板(第2インバータ基板)
30 放電管対
30a 放電管対(第1放電管対)
30b 放電管対(第2放電管対)
31 放電管
31a 端子部(第1端子部)
31b 端子部(第2端子部)
32 導線(第1導線)
33 導線(第2導線)
34 ホルダ(第1保持部材)
35 ホルダ(第2保持部材)

Claims (4)

  1. シャーシと、
    前記シャーシに取り付けられ、第1端子部が第1導線を介して互いに接続された一対の直管型の放電管をそれぞれ含む第1放電管対および第2放電管対により構成された光源と、
    前記放電管の第2端子部に第2導線を介して接続され、前記光源を駆動するためのインバータ基板とを備え、
    前記第1放電管対は、前記放電管の第1端子部が前記シャーシの一方側に位置し、かつ、前記放電管の第2端子部が前記シャーシの一方側とは反対の他方側に位置するように配置されているとともに、前記第2放電管対は、前記放電管の第2端子部が前記シャーシの一方側に位置し、かつ、前記放電管の第1端子部が前記シャーシの一方側とは反対の他方側に位置するように配置され、
    前記第1放電管対の放電管および前記第2放電管対の放電管は、前記直管型の放電管が延びる方向と交差する方向に沿って1本ずつ交互に配置されており、
    前記第1導線は、前記シャーシの所定面側に取り出されているとともに、前記第2導線は、前記シャーシの所定面とは反対の面側に取り出されていることを特徴とする照明装置。
  2. 前記光源は、前記シャーシの所定面側に配置されているとともに、前記インバータ基板は、前記シャーシの所定面とは反対の面側に配置されていることを特徴とする請求項1に記載の照明装置。
  3. 前記インバータ基板は、前記シャーシの一方側に配置された第1インバータ基板と、前記シャーシの一方側とは反対の他方側に配置された第2インバータ基板とを含んでいることを特徴とする請求項1または2に記載の照明装置。
  4. 前記放電管の第1端子部および第2端子部の各々に装着された状態で前記シャーシに取り付けられ、前記放電管を前記シャーシに対して固定するための第1保持部材および第2保持部材をさらに備え、
    前記第1保持部材は、前記放電管の第1端子部に接続される前記第1導線を前記シャーシの所定面側に取り出すことが可能なように構成されているとともに、前記第2保持部材は、前記放電管の第2端子部に接続される前記第2導線を前記シャーシの所定面とは反対の面側に取り出すことが可能なように構成されていることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の照明装置。
JP2007063445A 2007-03-13 2007-03-13 照明装置 Pending JP2008226655A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007063445A JP2008226655A (ja) 2007-03-13 2007-03-13 照明装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007063445A JP2008226655A (ja) 2007-03-13 2007-03-13 照明装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008226655A true JP2008226655A (ja) 2008-09-25

Family

ID=39845023

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007063445A Pending JP2008226655A (ja) 2007-03-13 2007-03-13 照明装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008226655A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010041496A1 (ja) * 2008-10-10 2010-04-15 シャープ株式会社 照明装置および液晶表示装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010041496A1 (ja) * 2008-10-10 2010-04-15 シャープ株式会社 照明装置および液晶表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7220045B2 (en) Backlight assembly and liquid crystal display device having the same
KR101301954B1 (ko) 백라이트 유닛 및 이를 포함하는 액정표시장치모듈
US7207710B2 (en) Backlight assembly and liquid crystal display apparatus having the same
US8157430B2 (en) Backlight device and planar display device using the same
US7581845B2 (en) Backlight assembly and liquid crystal display apparatus having the same
US7976183B2 (en) Backlight unit
US20130223095A1 (en) Display apparatus and method of assembling the same
JP2006351527A (ja) バックライトアセンブリ及びこれを有する液晶表示装置
JP2006032358A (ja) バックライト組立体用支持部材及びバックライト組立体、並びにこれを有する液晶表示装置
JP2008235241A (ja) バックライトアセンブリ及びそれを含む液晶表示装置
KR20110097086A (ko) 백라이트 어셈블리 및 이를 갖는 표시장치
US7969529B2 (en) Liquid crystal display device using external electrode fluorescent lamps
CN107883246B (zh) 包括弯曲的光源单元的背光单元及具有其的显示设备
JP2008226655A (ja) 照明装置
US7670025B2 (en) Backlight module
US10295731B2 (en) Display device
KR101350972B1 (ko) 백라이트 유닛과 이를 포함하는 액정표시장치모듈
US10302848B2 (en) Curved display device
JP4570606B2 (ja) 光源装置及び映像表示装置
TW200923512A (en) Light emitting module
KR101277214B1 (ko) 백라이트 유닛 및 이를 구비한 액정표시소자
KR101232476B1 (ko) 백라이트 어셈블리
KR20070074168A (ko) 전원 공급 유닛, 이를 갖는 백라이트 어셈블리 및 표시장치
JP2011065757A (ja) バックライトにおける蛍光ランプの遮光構造
KR20070079182A (ko) 액정 표시 장치