JP2008219833A - 無線lan端末盗難防止システム及び方法 - Google Patents

無線lan端末盗難防止システム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008219833A
JP2008219833A JP2007058143A JP2007058143A JP2008219833A JP 2008219833 A JP2008219833 A JP 2008219833A JP 2007058143 A JP2007058143 A JP 2007058143A JP 2007058143 A JP2007058143 A JP 2007058143A JP 2008219833 A JP2008219833 A JP 2008219833A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wireless lan
lan terminal
terminal
theft
warning sound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007058143A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4819721B2 (ja
Inventor
Takeshi Hodoshima
健 程島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Platforms Ltd
Original Assignee
NEC Infrontia Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Infrontia Corp filed Critical NEC Infrontia Corp
Priority to JP2007058143A priority Critical patent/JP4819721B2/ja
Publication of JP2008219833A publication Critical patent/JP2008219833A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4819721B2 publication Critical patent/JP4819721B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】 管理端末で無線LAN端末の存在有無を監視すると同時に、無線LAN端末側で防犯を行うことを可能とする無線LAN端末盗難防止システム及び方法を提供すること。
【解決手段】 無線LAN端末1と無線LANアクセスポイント5を有し、無線LAN端末1が、無線LANアクセスポイント5の電波強度が所定の閾値を下回るか否か監視し、前記電波強度の値が前記所定の閾値を下回った場合には無線LAN端末1に対して警告信号を送出する電波強度監視部2を含む。無線LAN端末1はID入力部4を有し、ID入力部4は前記警告信号を受け無線LAN端末1の画面にユーザID入力画面を表示させる。
【選択図】 図1

Description

本発明は、無線LANを使用するネットワークにおいて携帯可能で企業や顧客情報などの秘密情報が格納されている無線LAN端末の盗難を未然に防止するシステムに関し、特に無線LAN端末がネットワークに構成される無線LANアクセスポイントの電波レベルを常に監視することで盗難を抑止する機能を有する無線LAN端末盗難防止システム及び方法に関する。
従来から、オフィスや教育機関等に設置されたパソコン(PC)やプリンタ等の端末機器について、盗難を防止するための措置が取られて来た。しかし、最近の動向としては、大規模なLANを構築することが多く、夜間や休日に設置した室を施錠するだけでは十分とは言えず、各PCにも盗難防止策が必要とされている。例えば、各PCにシャフトや鎖を用いて机に固定したり、盗難防止ブザーを施したりといったことが挙げられる。しかし、シャフトや鎖で固定した場合でも、工具を使えばPCを取り外すことができるし、盗難防止ブザーも近くに警備員がいない場合、効を奏さないという不具合があった。
これに対して、以下の特許文献1によれば、「パソコン機器設置場所でサイレン音を発すると同時に離れた場所に設置した盗難監視装置に盗難発生場所と盗難機器を自動通報するので短時間で現場に急行できる」という方法が開示されている。また、以下の特許文献2によれば、分散型LANを監視、診断するという方法が開示されている。
特開平9−27087号公報 特開2000−6737号公報
従来の技術では、容易に持ち運びが可能な無線LAN端末において管理サーバのみの監視では対処が遅れ、システムのエリア外に持ち出されてしまうと検索不可能となってしまう。
また、無線LAN端末をかばんなどに仕舞い込んで外へ持ち出そうとする場合は、盗難を検知してもその場で犯人の究明が不可能であった。
また、無線LAN端末を電波遮蔽ケースに仕舞い込まれ無線LAN端末と無線LANアクセスポイントの接続が 絶たれた場合、無線LAN端末の電源断か盗難の判断ができなかった。
本発明の目的は、管理端末で無線LAN端末の存在有無を監視すると同時に、無線LAN端末側で防犯を行うことを可能とする無線LAN端末盗難防止システム及び方法を提供することである。
上記課題を解決するために、本件発明は、以下の特徴を有する課題を解決するための手段を採用している。
本発明の第1の態様による無線LAN端末盗難防止システムは、無線LAN端末と、該無線LAN端末と無線LANネットワークで接続された無線LANアクセスポイントを有する無線LANシステムにおいて、前記無線LAN端末は、前記無線LANアクセスポイントの電波強度が所定の閾値を下回るか否か監視し、前記電波強度の値が前記所定の閾値を下回った場合には前記無線LAN端末に対して警告信号を送出する電波強度監視手段を含むことを特徴とする。
また、前記無線LAN端末はID入力部を有し、該ID入力部は前記警告信号を受け前記無線LAN端末の画面にユーザID入力画面を表示させる。
また、前記無線LAN端末は警告音発生手段を有し、前記ID入力部は、前記所定の閾値を下回った場合であって前記ID入力部に前記ユーザIDの入力がなかった場合若しくはユーザIDと異なるIDが入力された場合にのみ前記警告音発生手段に警告音発生信号を送出し、前記警告音発生手段は当該警告音発生信号を受信すると激しい警告音を発生させる。
また、前記無線LANアクセスポイントに接続された管理端末を有し、前記電波強度監視手段は、前記電波強度の値が前記所定の閾値を下回った場合、前記無線LANアクセスポイントを介して前記管理端末に対して盗難警告通知信号を送出する。
本発明の第2の態様による無線LAN端末盗難防止方法は、無線LAN端末と、該無線LAN端末と無線LANネットワークで接続された無線LANアクセスポイントを有する無線LANシステムにおける無線LAN端末盗難防止方法において、前記無線LANアクセスポイントの電波強度が所定の閾値を下回るか否か監視するステップと、前記電波強度の値が前記所定の閾値を下回った場合には前記無線LAN端末に対して警告信号を送出するステップを有することを特徴とする。
また、前記無線LAN端末のID入力部が前記警告信号を受けると前記無線LAN端末の画面にユーザID入力画面を表示させるステップを有する。
また、前記所定の閾値を下回った場合であって、前記ID入力部に、前記ユーザIDの入力がなかった場合若しくは前記ユーザIDと異なるIDが入力された場合にのみ前記警告音発生信号を送出するステップと、前記警告音発生信号を受信すると激しい警告音を発生させるステップを有する。
また、前記電波強度の値が前記所定の閾値を下回った場合、前記無線LANアクセスポイントを介して管理端末に盗難警告通知信号を送出するステップを有する。
本発明によれば、盗難が発生したことはもとより盗難を抑止することも可能となり、セキュリティ向上が可能となる。以下具体的に述べる。
本発明によれば、不正ユーザが無線LAN端末を持ち出そうとエリアの外へ出ようとすると警告音が発生するため、誰がどこで盗難使用としているかの判断が可能となる。
また本発明によれば、管理端末での監視のみではなく、無線LAN端末自身が警告音を発生するためその場で犯人の特定できる。
また本発明によれば、使用エリア外の使用禁止エリアを建物の外に加えて、建物の出入り口も禁止エリアとした場合、盗難行為で出入り口付近に近づくだけで警告するため盗難防止となる。
次に、本発明の一実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。本発明に係る無線LAN端末盗難防止システムの構成を図1に表す。無線LAN端末1は無線LANアクセスポイント4に接続しネットワークに接続可能な無線LANを有している。また、無線LAN端末1は電波強度監視部2を有し、無線LANアクセスポイント5からの電波強度を常に監視し、電波強度がある閾値を下回るかの監視をしている。また、電波強度監視部2はある閾値を下回った場合に、警告音発生機3に警告音発生信号を送出する。警告音発生機3は警告音発生信号を受けると警告音を発生させる。また、警告音発生機3は警告音発生と同時に無線LANアクセスポイント5を介して管理端末6に盗難発生の可能性があることを示す盗難発生通知信号を送出する。また、電波強度監視部2は持ち運んでいるユーザへ不正者であるかの判断としてIDを入力させるためにID入力部4を有する。
無線LANアクセスポイント5は無線LAN端末1を無線LANネットワークに接続するための無線LANアクセスポイントである。管理端末6は無線LAN端末1の有無を管理する機能を有する。
(動作の説明)
無線LAN端末1の電波強度監視部2は無線LANアクセスポイント5からの電波強度を常に監視しており、電波強度の値があらかじめ設定された閾値を下回るかの監視をする。この閾値は無線LAN使用エリアをあらかじめ調査しておき、使用を許可するエリアと許可しないエリアの電波強度を測定して所定の閾値を設定する。この閾値を下回った場合は使用を許可されていない場所に無線LAN端末が運ばれたと判断され、本システムは以下のように動作する。
電波強度監視部2は前記電波強度の値が前記閾値を下回るとID入力部4に警告信号を送信する。ID入力部4は警告信号を受信すると無線LAN端末1の画面に前記警告表示及び/又はユーザIDの入力を促す旨の表示を画面表示させて、持ち運んでいるユーザにIDの入力を促す。なお、無線LAN端末1の画面を使用しなくても例えばLEDを発光させること等によってユーザに知らしめても良い。ここでユーザが無線LAN端末1のキーボードからユーザIDの番号等、端末の正規のユーザであることを証明できるデータの入力を行うことによりに正規のユーザであるか否かの判断が行われる。入力されたユーザIDが本来のユーザIDと異なる場合、又はある一定時間内にユーザIDの入力が無かった場合には盗難と判断され、ID入力部4は警告音発生機3に警告音発生信号を送出し、警告音発生機3は前期警告音発生信号を受信すると激しい警告音を発生させる。
無線LANアクセスポイント5には管理端末6が接続されている。電波強度監視部2は、前記電波強度の値が前記閾値を下回った場合、無線LANアクセスポイント5を介して管理端末6に対して盗難警告通知信号を送出する。
また、上記した各実施の形態は、本発明を好適に実施した形態の一例に過ぎず、本発明は、その主旨を逸脱しない限り、種々変形して実施することが可能なものである。
本発明の活用例として、高いセキュリティを保持する必要がある秘密データを多く含んでいる企業で使用するパソコンや流通業で使用する品物の発注や棚卸しなどに使用する専用端末などに適用される。
本発明に係る無線LAN端末盗難防止システムの構成を示した図である。
符号の説明
1 無線LAN端末
2 電波強度監視部
3 警告音発生機
4 ID入力部
5 無線LANアクセスポイント
6 管理端末

Claims (8)

  1. 無線LAN端末と、該無線LAN端末と無線LANネットワークで接続された無線LANアクセスポイントを有する無線LANシステムにおいて、
    前記無線LAN端末は、
    前記無線LANアクセスポイントの電波強度が所定の閾値を下回るか否か監視し、前記電波強度の値が前記所定の閾値を下回った場合には前記無線LAN端末に対して警告信号を送出する電波強度監視手段を含む
    ことを特徴とする無線LAN端末盗難防止システム。
  2. 前記無線LAN端末はID入力部を有し、該ID入力部は前記警告信号を受け前記無線LAN端末の画面にユーザID入力画面を表示させることを特徴とする請求項1記載の無線LAN端末盗難防止システム。
  3. 前記無線LAN端末は警告音発生手段を有し、前記ID入力部は、前記所定の閾値を下回った場合であって前記ID入力部に前記ユーザIDの入力がなかった場合若しくはユーザIDと異なるIDが入力された場合にのみ前記警告音発生手段に警告音発生信号を送出し、前記警告音発生手段は当該警告音発生信号を受信すると激しい警告音を発生させることを特徴とする請求項2記載の無線LAN端末盗難防止システム。
  4. 前記無線LANアクセスポイントに接続された管理端末を有し、
    前記電波強度監視手段は、前記電波強度の値が前記所定の閾値を下回った場合、前記無線LANアクセスポイントを介して前記管理端末に対して盗難警告通知信号を送出することを特徴とする請求項3記載の無線LAN端末盗難防止システム。
  5. 無線LAN端末と、該無線LAN端末と無線LANネットワークで接続された無線LANアクセスポイントを有する無線LANシステムにおける無線LAN端末盗難防止方法において、
    前記無線LANアクセスポイントの電波強度が所定の閾値を下回るか否か監視するステップと、
    前記電波強度の値が前記所定の閾値を下回った場合には前記無線LAN端末に対して警告信号を送出するステップ
    を有することを特徴とする無線LAN端末盗難防止方法。
  6. 前記無線LAN端末のID入力部が前記警告信号を受けると前記無線LAN端末の画面にユーザID入力画面を表示させるステップを有することを特徴とする請求項5記載の無線LAN端末盗難防止方法。
  7. 前記所定の閾値を下回った場合であって、前記ID入力部に、前記ユーザIDの入力がなかった場合若しくは前記ユーザIDと異なるIDが入力された場合にのみ前記警告音発生信号を送出するステップと、
    前記警告音発生信号を受信すると激しい警告音を発生させるステップ
    を有することを特徴とする請求項6記載の無線LAN端末盗難防止方法。
  8. 前記電波強度の値が前記所定の閾値を下回った場合、前記無線LANアクセスポイントを介して管理端末に盗難警告通知信号を送出するステップを有することを特徴とする請求項7記載の無線LAN端末盗難防止方法。
JP2007058143A 2007-03-08 2007-03-08 無線lan端末盗難防止システム及び方法 Active JP4819721B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007058143A JP4819721B2 (ja) 2007-03-08 2007-03-08 無線lan端末盗難防止システム及び方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007058143A JP4819721B2 (ja) 2007-03-08 2007-03-08 無線lan端末盗難防止システム及び方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008219833A true JP2008219833A (ja) 2008-09-18
JP4819721B2 JP4819721B2 (ja) 2011-11-24

Family

ID=39839268

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007058143A Active JP4819721B2 (ja) 2007-03-08 2007-03-08 無線lan端末盗難防止システム及び方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4819721B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012102164A1 (ja) * 2011-01-26 2012-08-02 シャープ株式会社 無線lan端末、およびその持ち出し防止方法
JP2013258650A (ja) * 2012-06-14 2013-12-26 Sharp Corp 盗難防止対応通信端末およびシステム
JP2014033293A (ja) * 2012-08-02 2014-02-20 Fujitsu Ltd 電子機器、その制御プログラムおよび制御方法
KR101553038B1 (ko) 2014-05-26 2015-09-15 가온미디어 주식회사 무선랜 도플러 쉬프트 검출 기반의 네트워크 연동 시큐리티 시스템
JP2015225408A (ja) * 2014-05-26 2015-12-14 東芝テック株式会社 情報端末及びそのプログラム
CN105894703A (zh) * 2016-05-11 2016-08-24 大博(武汉)科技有限公司 一种基于WiFi的智能监测方法、装置及系统
JP2017058863A (ja) * 2015-09-15 2017-03-23 東芝テック株式会社 無線通信装置及びプログラム
JP2018056964A (ja) * 2016-09-30 2018-04-05 富士通株式会社 監視装置、再接続方法および再接続プログラム
JP2018118819A (ja) * 2017-01-25 2018-08-02 東芝エレベータ株式会社 保守点検システム
CN112053524A (zh) * 2020-08-28 2020-12-08 苏州昭轩数字科技有限公司 一种基于信号探测的智能警戒提醒方法及其系统

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104333849A (zh) * 2014-11-25 2015-02-04 安易讯科技(大连)有限公司 智能手机区域告警系统
US10319215B2 (en) 2014-12-19 2019-06-11 Huawei Technologies Co., Ltd. Anti-theft method and apparatus

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012102164A1 (ja) * 2011-01-26 2012-08-02 シャープ株式会社 無線lan端末、およびその持ち出し防止方法
JP2013258650A (ja) * 2012-06-14 2013-12-26 Sharp Corp 盗難防止対応通信端末およびシステム
JP2014033293A (ja) * 2012-08-02 2014-02-20 Fujitsu Ltd 電子機器、その制御プログラムおよび制御方法
KR101553038B1 (ko) 2014-05-26 2015-09-15 가온미디어 주식회사 무선랜 도플러 쉬프트 검출 기반의 네트워크 연동 시큐리티 시스템
JP2015225408A (ja) * 2014-05-26 2015-12-14 東芝テック株式会社 情報端末及びそのプログラム
CN105303132A (zh) * 2014-05-26 2016-02-03 东芝泰格有限公司 信息终端及其控制方法
CN105303132B (zh) * 2014-05-26 2018-05-29 东芝泰格有限公司 信息终端及其控制方法
JP2017058863A (ja) * 2015-09-15 2017-03-23 東芝テック株式会社 無線通信装置及びプログラム
CN105894703A (zh) * 2016-05-11 2016-08-24 大博(武汉)科技有限公司 一种基于WiFi的智能监测方法、装置及系统
JP2018056964A (ja) * 2016-09-30 2018-04-05 富士通株式会社 監視装置、再接続方法および再接続プログラム
JP2018118819A (ja) * 2017-01-25 2018-08-02 東芝エレベータ株式会社 保守点検システム
CN112053524A (zh) * 2020-08-28 2020-12-08 苏州昭轩数字科技有限公司 一种基于信号探测的智能警戒提醒方法及其系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP4819721B2 (ja) 2011-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4819721B2 (ja) 無線lan端末盗難防止システム及び方法
US9811692B2 (en) Security and protection device and methodology
US7986225B1 (en) Pluggable security device
US20080266089A1 (en) Electronic device security system and method
JP6922522B2 (ja) 情報処理システム、情報処理装置及びプログラム
US20140090072A1 (en) System, Method, and Computer Program Product for Isolating a Device Associated with At Least Potential Data Leakage Activity, Based on User Input
US10964180B2 (en) Intrustion detection and notification device
JP5932507B2 (ja) 盗難防止対応サーバおよびシステム
JP2003331364A (ja) 監視方法、監視システム、監視プログラム、および監視プログラムを記録した記録媒体
WO2007096286A1 (en) A theft detection component
US8339264B2 (en) Control unit for an EAS system
US20160180665A1 (en) Security system
US9037283B2 (en) Apparatus safeguard
US20080191872A1 (en) Method and apparatus for securing an electronic device
JP2009301482A (ja) 無線タグおよび無線タグ・システム
JP2013258650A (ja) 盗難防止対応通信端末およびシステム
KR102228265B1 (ko) 불법 송신기 탐지 시스템
JP2009080641A (ja) セキュリティ管理装置
JP2008083615A (ja) 情報処理方法及び情報処理装置
JP2010068047A (ja) 携帯端末保護システム、携帯端末保護方法および携帯端末保護プログラム
JP2007041716A (ja) 持ち出し監視システム及び方法、持ち出し監視端末
JP2007134881A (ja) 携帯電話検知システム、装置、プログラム、方法
US20230219481A1 (en) Lumber Supply Theft Deterrent Device
Yang et al. A Pervasive Mobile Device Protection System
JP6670640B2 (ja) 警備システム、警備方法、検知ユニット、およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090402

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090513

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090713

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091007

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100106

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100125

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20100219

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110901

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140909

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4819721

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350