JP2008219482A - Information distribution system in radio packet communication system, information distribution method and information distribution device - Google Patents

Information distribution system in radio packet communication system, information distribution method and information distribution device Download PDF

Info

Publication number
JP2008219482A
JP2008219482A JP2007054265A JP2007054265A JP2008219482A JP 2008219482 A JP2008219482 A JP 2008219482A JP 2007054265 A JP2007054265 A JP 2007054265A JP 2007054265 A JP2007054265 A JP 2007054265A JP 2008219482 A JP2008219482 A JP 2008219482A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
connection
terminal
packet
ssid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2007054265A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Makoto Fujinami
誠 藤波
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2007054265A priority Critical patent/JP2008219482A/en
Publication of JP2008219482A publication Critical patent/JP2008219482A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide structure by which information is distributed using an SSID field without changing the existing terminal. <P>SOLUTION: This information distribution system is provided with a radio terminal and an access point. The access point is provided with: an SSID transmission information management means for generating a transmission packet in the same form as that of a broadcasting packet to manage the information in the SSID field; an information division packet generation means for dividing the information to generate transmission packets of each piece of information; a transmission packet transmitting means for transmitting the transmission packet; a connection request receiving means for receiving a connection request frame; a connection response discrimination means for discriminating permission of connection to the radio terminal on the basis of terminal side information of the connection request frame and a connection permission response frame for transmitting a connection permission response frame to the radio terminal when the connection is permitted. The radio terminal is provided with a connection request transmitting means for creating the connection request frame on the basis of the information for receiving the transmission packet and simultaneously transmitting the connection request frame. <P>COPYRIGHT: (C)2008,JPO&INPIT

Description

本発明は、無線パケット通信システムにおける情報配信システム、情報配信方法、情報配信装置、情報配信装置における情報配信方法及び情報配信プログラムに関し、特に、無線LANのビーコンフレーム内のSSIDフィールドを用いて同報を配信する情報配信システム、情報配信方法、情報配信装置、情報配信装置における情報配信方法及び情報配信プログラムに関する。   The present invention relates to an information distribution system, an information distribution method, an information distribution apparatus, an information distribution method and an information distribution program in an information distribution apparatus in a wireless packet communication system, and in particular, broadcasts using an SSID field in a beacon frame of a wireless LAN. The present invention relates to an information delivery system, an information delivery method, an information delivery apparatus, an information delivery method in an information delivery apparatus, and an information delivery program.

従来、無線パケット通信システムとして、IEEE(Institute of Electrical and Electronics Engineers)802.11で規定されている無線LAN(Local Area Network)が知られている(非特許文献1)。   Conventionally, a wireless local area network (LAN) defined by IEEE (Institute of Electrical and Electronics Engineers) 802.11 has been known as a wireless packet communication system (Non-patent Document 1).

ここで、この無線LANを構成する従来技術について、図15に示す無線LANシステムを参照しながら、代表的な構成について説明する。   Here, a typical configuration of the conventional technology constituting the wireless LAN will be described with reference to the wireless LAN system shown in FIG.

図15に示す無線LANシステムは、アクセスポイント501と、アクセスポイント501Aと、アクセスポイント501Bと、端末502Aと、端末502Bとを備えている。   The wireless LAN system shown in FIG. 15 includes an access point 501, an access point 501A, an access point 501B, a terminal 502A, and a terminal 502B.

アクセスポイント501は、有線LANに接続されており、有線LAN側に接続されている図示しない端末と、無線LANを用いて接続されている端末502A及び502Bのブリッジの役割を果たしている。   The access point 501 is connected to a wired LAN, and serves as a bridge between a terminal (not shown) connected to the wired LAN side and terminals 502A and 502B connected using the wireless LAN.

この場合、1台のアクセスポイント501が管理する無線LANの範囲は、ネットワーク識別子(以下、これをSSID(Service Set Identifier)という。)と呼ばれる論理的なID(identifier)を用いることによって、互いに区別される。   In this case, the range of wireless LANs managed by one access point 501 is distinguished from each other by using a logical ID (identifier) called a network identifier (hereinafter referred to as SSID (Service Set Identifier)). Is done.

また、IEEE802.11で規定されている無線LANは、パケットに相当する情報の伝送単位のことをフレームと呼ぶ。   In addition, in the wireless LAN defined by IEEE 802.11, a transmission unit of information corresponding to a packet is called a frame.

図15に示すアクセスポイント501は、図16に示すように、ビーコンと呼ばれるフレーム(以下、これをビーコンフレームという。)を、一定周期で端末502A及び502Bに同報しており(ステップS161)、このビーコンフレームによって複数台の端末を管理している。   As shown in FIG. 16, the access point 501 shown in FIG. 15 broadcasts a frame called a beacon (hereinafter referred to as a beacon frame) to the terminals 502A and 502B at a constant period (step S161). A plurality of terminals are managed by this beacon frame.

なお、図15に示す端末502A及び502Bは、2台に限定されるものではく、複数台あってもよく、また1台であってもよい。また、端末502A又は502Bを特に限定する必要がない場合には、単に端末502と記載することとする。   Note that the terminals 502A and 502B illustrated in FIG. 15 are not limited to two, and may be a plurality or one. In addition, when there is no need to specifically limit the terminal 502A or 502B, the terminal 502A is simply described.

ここで、図15に示したアクセスポイント501が送信するビーコンフレームのフォーマットを図17に示す。   Here, the format of the beacon frame transmitted by the access point 501 shown in FIG. 15 is shown in FIG.

図17に示すビーコンフレームフォーマットは、ビーコンフレームのデータ部(606から611を指す。)を有しており、その中に上記SSIDを格納するSSIDフィールド609を有している。   The beacon frame format shown in FIG. 17 has a data part (pointing from 606 to 611) of a beacon frame, and has an SSID field 609 for storing the SSID therein.

従って、アクセスポイント501は、ビーコンフレームを一定周期、端末502A及び502Bに同報することによって、その無線LANシステムのSSIDを知らせることができる。   Therefore, the access point 501 can notify the SSID of the wireless LAN system by broadcasting a beacon frame to the terminals 502A and 502B at a constant period.

また無線LANの端末502は、アクセスポイント501が送信するビーコンフレームを受信することによって、無線LANのネットワークの存在とそのSSIDを検知し、適切な接続処理を行う。   The wireless LAN terminal 502 receives a beacon frame transmitted from the access point 501 to detect the presence of the wireless LAN network and its SSID, and performs an appropriate connection process.

SSIDは接続処理の目的で使用されるので、ビーコンフレーム内のフィールドの1つであるSSIDフィールド609は、MAC層のフレームフォーマットの中にありながら、より上位の端末内のアプリケーションから利用可能な情報となっている。   Since the SSID is used for the purpose of connection processing, the SSID field 609, which is one of the fields in the beacon frame, is information that can be used by applications in higher-level terminals while being in the MAC layer frame format. It has become.

具体的には例えば、SSIDの異なる複数のアクセスポイントが存在するネットワークの場合には、SSIDの異なる複数のビーコンフレームを端末502が受信する。   Specifically, for example, in the case of a network having a plurality of access points having different SSIDs, the terminal 502 receives a plurality of beacon frames having different SSIDs.

そして、受信したビーコンフレーム内のSSIDフィールド609からSSIDを抽出し、図18に示すように、端末502の画面上に取得したSSID701から703を表示する。   Then, the SSID is extracted from the SSID field 609 in the received beacon frame, and the acquired SSIDs 701 to 703 are displayed on the screen of the terminal 502 as shown in FIG.

そして、端末502がネットワークに接続するときは、まず、端末502を使用するユーザが、端末502に表示された複数のSSID701から703の中から、接続先のネットワークを選択するか、又は端末502内部の無線LAN接続用ソフトウェアが、自動的に予め設定されたSSIDを、受信したビーコンフレームのSSID701から703の中から選択する。   When the terminal 502 connects to the network, first, the user who uses the terminal 502 selects a connection destination network from the plurality of SSIDs 701 to 703 displayed on the terminal 502, or the terminal 502 internal The wireless LAN connection software automatically selects a preset SSID from SSIDs 701 to 703 of the received beacon frame.

次に、端末502は、接続すべきSSIDを含む接続要求フレームを、そのSSIDを送信したアクセスポイント501を宛先として送信する。   Next, the terminal 502 transmits a connection request frame including the SSID to be connected to the access point 501 that transmitted the SSID as a destination.

次に、アクセスポイント501は、図19に示すように、端末502からのSSIDを含む接続要求(ステップS182(SSID:X))に対し、SSID:Xのネットワークによる接続許可(ステップS183)、又は接続不許可フレームで応答する。   Next, as shown in FIG. 19, the access point 501 accepts connection by the network of SSID: X (step S183) in response to the connection request (step S182 (SSID: X)) including the SSID from the terminal 502, or Reply with a connection denied frame.

端末502は、アクセスポイント501から接続許可フレームで応答を得た場合には(ステップS183)、その時点からアクセスポイント501を経由することにより、同じアクセスポイント501に接続する他の端末(図示せず)や、アクセスポイント501に接続されている有線LAN側の端末と通信を行うことが可能となる(ステップS184、ステップS185)。   When the terminal 502 receives a response with the connection permission frame from the access point 501 (step S183), the terminal 502 passes through the access point 501 from that point, thereby connecting to another terminal (not shown). ) And communication with a terminal on the wired LAN side connected to the access point 501 (steps S184 and S185).

ここで、IEEE802.11で規定されているビーコンフレーム内のSSIDフィールドの長さの最大値は、32バイトであり、かつ、電波の届く範囲内において、ネットワークが異なる場合には、異なるSSIDを割り当てるように予め調整する必要があった。   Here, the maximum value of the length of the SSID field in the beacon frame defined in IEEE 802.11 is 32 bytes, and different SSIDs are assigned when the networks are different within the reach of radio waves. It was necessary to adjust in advance.

また、従来の情報配信システムの一例が、特許文献1に記載されている。この特許文献1に記載された情報配信システムを、図20に示す。   An example of a conventional information distribution system is described in Patent Document 1. The information distribution system described in this patent document 1 is shown in FIG.

図20に示すように、従来の情報配信システムでは、企業端末101と、イベント情報配信システム102と、無線LANアクセスポイント103A及び103B(無線LANアクセスポイント103Aと103Bとを特定しない場合には、単に無線LANアクセスポイント103という。)と、イベント情報受信端末104A及び104B(イベント情報受信端末104Aと104Bとを特定しない場合には、単にイベント情報受信端末104という。)とを備えている。   As shown in FIG. 20, in the conventional information distribution system, when the enterprise terminal 101, the event information distribution system 102, and the wireless LAN access points 103A and 103B (the wireless LAN access points 103A and 103B are not specified), Wireless LAN access point 103) and event information receiving terminals 104A and 104B (in the event that the event information receiving terminals 104A and 104B are not specified, they are simply referred to as event information receiving terminals 104).

また、この情報配信システムは、イベント情報配信システム102と、無線LANアクセスポイント103及びイベント情報受信端末104とが、インターネット106を介して接続されている。   In this information distribution system, an event information distribution system 102, a wireless LAN access point 103, and an event information receiving terminal 104 are connected via the Internet 106.

また、この情報配信システムでは、無線LANアクセスポイント103Aと、無線LANアクセスポイント103Bと、イベント情報受信端末104Aと、イベント情報受信端末104Bとから、ホットスポット105を構成している。   Further, in this information distribution system, a hot spot 105 is composed of a wireless LAN access point 103A, a wireless LAN access point 103B, an event information receiving terminal 104A, and an event information receiving terminal 104B.

このような構成を備える従来の無線LANを用いた特許文献1に記載の広告配信システムは、次のように動作する。   The advertisement distribution system described in Patent Document 1 using a conventional wireless LAN having such a configuration operates as follows.

図21に示すように、イベント情報配信システム102内のイベント情報配信サーバ102−2から配信される情報は、図22に示す無線LANアクセスポイント103のイベント情報受信部103−1によって受信され、電波ビーコン送信部103−2によって各種制御信号にイベント情報が付加された後、ビーコンフレームとして送信される。   As shown in FIG. 21, information distributed from the event information distribution server 102-2 in the event information distribution system 102 is received by the event information receiving unit 103-1 of the wireless LAN access point 103 shown in FIG. Event information is added to various control signals by the beacon transmission unit 103-2, and then transmitted as a beacon frame.

そして、図23に示すイベント情報受信端末104の電波ビーコン受信部104−1が、無線LANアクセスポイント103から送信されたビーコンフレームを受信し、イベント情報表示部104−2が電波ビーコン受信部104−1からイベント情報を取り出し、イベント情報受信端末104の表示画面に出力する。   23 receives the beacon frame transmitted from the wireless LAN access point 103, and the event information display unit 104-2 receives the radio beacon receiver 104-. Event information is extracted from 1 and output to the display screen of the event information receiving terminal 104.

図24は、無線LANアクセスポイント103の電波ビーコン送信部103−2が、ビーコンフレームを送信し、そのビーコンフレームを複数のイベント情報受信端末104内の電波ビーコン受信部104−1(電波ビーコン受信部104A−1から電波ビーコン受信部104C−1の全てを意味する。)が受信することによって、イベント情報が同報されていることを示している。   In FIG. 24, the radio beacon transmission unit 103-2 of the wireless LAN access point 103 transmits a beacon frame, and the beacon frame is transmitted to the radio beacon reception unit 104-1 (radio beacon reception unit in the plurality of event information receiving terminals 104. 104A-1 means all of the radio beacon receiving unit 104C-1). This indicates that the event information is being broadcast.

図25は、図22の無線LANアクセスポイント103に、イベント情報配信サーバ102−2が接続されており、その中に蓄積されている配信コンテンツ102−2−1が、無線LANアクセスポイント801内のイベント情報受信部103−1によって受信されると共に、電波ビーコン送信部103−2によって、イベント情報受信端末104へ送信されている状態を示している。   In FIG. 25, the event information distribution server 102-2 is connected to the wireless LAN access point 103 of FIG. 22, and the distribution content 102-2-1 stored therein is stored in the wireless LAN access point 801. A state is shown in which the event information receiving unit 103-1 receives and the radio wave beacon transmission unit 103-2 transmits to the event information receiving terminal 104.

上記の情報配信システムによって、イベント情報受信端末104は、イベント情報配信サーバ102−2に直接、接続されていなくても、無線LANアクセスポイント103を介して、イベント情報配信サーバ102−2が有する配信コンテンツ102−2−1の配信を実現している。
特開2006−245906号公報 ‘Wireless LAN Medium Access Control (MAC) and Physical Layer (PHY) specifications’,IEEE std 802.11,1999
Even if the event information receiving terminal 104 is not directly connected to the event information distribution server 102-2 by the above information distribution system, the event information distribution server 102-2 has distribution via the wireless LAN access point 103. Distribution of content 102-2-1 is realized.
JP 2006-245906 A 'Wireless LAN Medium Access Control (MAC) and Physical Layer (PHY) specifications', IEEE std 802.11, 1999

しかしながら、特許文献1に記載された情報配信システムでは、無線LANの規格のビーコンフレームフォーマットに、制御・管理用以外の情報を入れてイベント情報受信端末に送信する仕組みが存在しないので、ビーコンフレームに制御・管理用以外の情報を入れた場合には、イベント情報受信端末も制御・管理用以外の情報の送受信前に予めその情報の挿入について既知である必要があった。   However, in the information distribution system described in Patent Document 1, there is no mechanism for sending information other than control / management information to the beacon frame format of the wireless LAN standard and transmitting it to the event information receiving terminal. When information other than control / management information is entered, the event information receiving terminal also needs to be known in advance about insertion of the information before transmission / reception of information other than control / management information.

従って、非特許文献1のフィールドを用いた特許文献1に記載の情報配信システムでは、既存のフレームフォーマットや端末機能を変更せずに制御・管理用以外の情報を、端末へ配信する仕組みが存在しないので、既存のフレームフォーマットや端末機能を変更しなくてはならないという問題があった。   Therefore, in the information distribution system described in Patent Document 1 using the field of Non-Patent Document 1, there is a mechanism for distributing information other than control / management information to the terminal without changing the existing frame format and terminal function. Therefore, there was a problem that the existing frame format and terminal function had to be changed.

本発明は、上記問題点に鑑みてなされたものであり、既存の端末を変更することなく、SSIDフィールドを用いて情報を配信する仕組みを提供する情報配信システム、情報配信方法、情報配信装置、情報配信装置における情報配信方法及び情報配信プログラムを実現することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above problems, and provides an information distribution system, an information distribution method, an information distribution apparatus, and a mechanism for distributing information using an SSID field without changing an existing terminal. An object is to realize an information distribution method and an information distribution program in an information distribution apparatus.

本発明に係る情報配信システムは、無線端末と、前記無線端末に一定周期で同報パケットを送信するアクセスポイントとを備える無線パケット通信システムにおける情報配信システムであって、前記アクセスポイントは、前記同報パケットと同一形式の送信パケットを生成し、当該送信パケットのネットワーク識別子を格納するSSIDフィールドに、情報を格納すると共に、当該情報を管理するSSID送信情報管理手段と、前記SSID送信情報管理手段によって、前記情報のフィールド長が前記SSIDフィールドより大きい場合には、当該情報を分割し、分割された各情報を前記SSIDフィールドに各々格納すると共に、複数の送信パケットを生成する情報分割パケット生成手段と、前記情報が格納された前記送信パケットを、前記無線端末に送信する送信パケット送信手段と、前記無線端末の接続要求送信手段によって送信される接続要求フレームを受信する接続要求受信手段と、受信した前記接続要求フレームから、格納されている端末側情報を取得し、取得した当該端末側情報に基づいて、当該無線端末に対して接続の許可を判別する接続応答判別手段と、前記接続応答判別手段によって前記無線端末に接続を許可する場合には、接続許可応答フレームを当該無線端末へ送信する接続許可応答フレーム送信手段と、を備え、前記無線端末は、前記送信パケットを受信し、当該送信パケットに含まれる前記情報に基づいて、前記アクセスポイントに接続を要求する前記接続要求フレームを作成すると共に、当該アクセスポイントに前記接続要求フレームを送信する接続要求送信手段、を備えることを特徴とする。   An information distribution system according to the present invention is an information distribution system in a wireless packet communication system that includes a wireless terminal and an access point that transmits a broadcast packet to the wireless terminal at a constant period. A transmission packet having the same format as the information packet is generated, the information is stored in the SSID field that stores the network identifier of the transmission packet, and the SSID transmission information management unit that manages the information, and the SSID transmission information management unit When the field length of the information is larger than the SSID field, the information is divided, each divided information is stored in the SSID field, and information divided packet generating means for generating a plurality of transmission packets; The transmission packet in which the information is stored Transmission packet transmitting means for transmitting to the wireless terminal, connection request receiving means for receiving a connection request frame transmitted by the connection request transmitting means of the wireless terminal, and terminal-side information stored from the received connection request frame And, based on the acquired terminal-side information, a connection response determination unit that determines permission of connection to the wireless terminal, and when the connection is permitted to the wireless terminal by the connection response determination unit, Connection permission response frame transmitting means for transmitting a connection permission response frame to the wireless terminal, wherein the wireless terminal receives the transmission packet, and transmits the connection packet to the access point based on the information included in the transmission packet. The connection request frame for requesting connection is created and the connection request frame is transmitted to the access point. Request transmitting means, characterized in that it comprises a.

また本発明に係る情報配信システムは、前記無線端末が、仮想ネットワーク識別子に対応可能な端末であって、前記接続要求送信手段において、前記ネットワーク識別子であるか、又は前記仮想ネットワーク識別子に基づいて、前記接続要求フレームを作成し、前記アクセスポイントは、前記SSID送信情報管理手段において格納する前記情報が、前記送信パケットのネットワーク識別子であるか、又は当該ネットワーク識別子とは異なる前記仮想ネットワーク識別子であって、前記接続応答判別手段において取得する前記端末側情報が、前記ネットワーク識別子であるか、又は前記仮想ネットワーク識別子によって、前記無線端末に対して接続の許可を判別するようにしてもよい。   In the information distribution system according to the present invention, the wireless terminal is a terminal capable of supporting a virtual network identifier, and the connection request transmitting means is the network identifier or based on the virtual network identifier. The access point creates the connection request frame, and the access point stores the information stored in the SSID transmission information management means as a network identifier of the transmission packet or the virtual network identifier different from the network identifier. The terminal-side information acquired by the connection response determination unit may be the network identifier, or the connection permission for the wireless terminal may be determined based on the virtual network identifier.

また本発明に係る情報配信システムは、前記接続応答判別手段が、前記端末側情報が前記仮想ネットワーク識別子である場合には、前記無線端末に対する接続を不許可と判別し、当該仮想ネットワーク識別子である旨の情報を含む接続不許可パケットを送信する接続不許可パケット送信手段を更に備えるようにしてもよい。   In the information distribution system according to the present invention, when the terminal side information is the virtual network identifier, the connection response determining unit determines that the connection to the wireless terminal is not permitted and uses the virtual network identifier. You may make it further provide the connection non-permission packet transmission means which transmits the connection non-permission packet containing the information to that effect.

また本発明に係る情報配信システムは、前記接続応答判別手段が、前記端末側情報が前記仮想ネットワーク識別子である場合には、正規の前記ネットワーク識別子のネットワークへのハンドオーバを要求する接続不許可と判別し、前記無線端末へハンドオーバ要求情報を含む接続不許可パケットを送信するハンドオーバ要求接続不許可パケット送信手段を更に備えるようにしてもよい。   In the information distribution system according to the present invention, the connection response determining unit determines that the connection is not permitted for requesting a handover to the network with the normal network identifier when the terminal-side information is the virtual network identifier. Then, a handover request connection non-permission packet transmission unit that transmits a connection non-permission packet including handover request information to the wireless terminal may be further provided.

また本発明に係る情報配信システムは、前記接続応答判別手段が、前記端末側情報が前記仮想ネットワーク識別子である場合には、当該仮想ネットワーク識別子のネットワークへの一時的な接続を許可すると共に、前記接続許可パケットを送信する一時的接続許可パケット送信手段と、前記一時的な接続を許可する接続パケットを送信した後、正規の前記ネットワーク識別子のネットワークへのハンドオーバを要求する、ハンドオーバ要求情報を含む接続変更パケットを送信する接続変更パケット送信手段を更に備えるようにしてもよい。   In the information delivery system according to the present invention, when the terminal response information is the virtual network identifier, the connection response determining unit permits temporary connection of the virtual network identifier to the network, and A temporary connection permission packet transmitting means for transmitting a connection permission packet, and a connection including handover request information for requesting a handover of the regular network identifier to the network after transmitting the connection packet for permitting the temporary connection You may make it further provide the connection change packet transmission means which transmits a change packet.

本発明によれば、SSIDフィールドの内容のみを変更することによって情報の同報を実現しているので、既存の無線LANの端末を変更することなく、アクセスポイントのみを変更するだけで、情報の同報を実現することができる。   According to the present invention, the information broadcast is realized by changing only the contents of the SSID field, so that only the access point is changed without changing the existing wireless LAN terminal. Broadcast can be realized.

また、送付すべき情報を任意の長さに分割し、複数のビーコンに入れて送信した場合には、その本来用いられるべき正規のSSID以外のビーコンフレームに対する接続要求に対し、接続応答判別手段によって適切な接続処理を行うことができるので、規格上長さが固定されているビーコンフレームのSSIDフィールドを用いて、規格値を超える任意の長さの情報を送信することができる。   In addition, when the information to be sent is divided into arbitrary lengths and transmitted in a plurality of beacons, the connection response determining means responds to a connection request for a beacon frame other than the regular SSID that should be originally used. Since an appropriate connection process can be performed, information having an arbitrary length exceeding the standard value can be transmitted using the SSID field of the beacon frame whose length is fixed according to the standard.

かくして、既存の端末を変更することなく、SSIDフィールドを用いて情報を配信する仕組みを提供する情報配信システム、情報配信方法、情報配信装置、情報配信装置の情報配信方法及び情報配信プログラムを実現できる。   Thus, it is possible to realize an information distribution system, an information distribution method, an information distribution device, an information distribution method for an information distribution device, and an information distribution program that provide a mechanism for distributing information using an SSID field without changing an existing terminal. .

次に、本発明の実施の形態の構成について図面を参照して詳細に説明する。
(1)第1の実施の形態による情報配信システム
(1−1)情報配信システムの構成
図1は、本発明に係る第1の実施の形態による情報配信システムの構成を示す模式図である。
Next, the configuration of the embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
(1) Information Distribution System According to First Embodiment (1-1) Configuration of Information Distribution System FIG. 1 is a schematic diagram showing a configuration of an information distribution system according to the first embodiment of the present invention.

図1に示す情報配信システムは、アクセスポイント801と、端末802と、端末803と、端末804とを備えている。   The information distribution system shown in FIG. 1 includes an access point 801, a terminal 802, a terminal 803, and a terminal 804.

また図1に示す情報配信システムの模式図では、最も単純な構成であるアクセスポイント801が1つの場合であって、そのアクセスポイント801が複数の同報フレームを送信する場合を示したものである。   The schematic diagram of the information distribution system shown in FIG. 1 shows a case where the access point 801 having the simplest configuration is one and the access point 801 transmits a plurality of broadcast frames. .

図1に示す情報配信システムは、システムの形態としては背景技術の非特許文献1と同様であり、アクセスポイント801が有線LANに接続されており、その配下に複数の端末802から804が存在する。   The information distribution system shown in FIG. 1 is the same as that of the non-patent document 1 of the background art as a system form, an access point 801 is connected to a wired LAN, and a plurality of terminals 802 to 804 exist under the access point. .

アクセスポイント801の配下の端末802から804は、必ずしもアクセスポイント801に接続されて通信可能状態になっている必要はなく、アクセスポイント801からの電波が到達できる距離であってビーコンを受信できる範囲内に配置されればよい。   The terminals 802 to 804 under the access point 801 do not necessarily need to be connected to the access point 801 and be in a communicable state, and are within a range where radio waves from the access point 801 can reach and a beacon can be received. Should just be arranged.

また、必ずしもアクセスポイント801が必要なわけではなく、IEEE802.11無線LANの規格のIBSS(Independent Basic Service Set)等のアドホックなネットワークで、ビーコンを交互に送信し合う場合も本発明による実施が適用可能である。   In addition, the access point 801 is not necessarily required, and the implementation according to the present invention is also applied to the case where beacons are alternately transmitted in an ad hoc network such as IBSS (Independent Basic Service Set) of the IEEE 802.11 wireless LAN standard. Is possible.

ところで、先に示した図17は、アクセスポイント801が端末へ向けてブロードキャストするビーコンフレームのフォーマットであり、その中のSSIDフィールドの例を示したものである。   By the way, FIG. 17 shown above is a format of a beacon frame that the access point 801 broadcasts to the terminal, and shows an example of the SSID field therein.

アクセスポイント801は、外部から設定されるSSIDを、ビーコン内のSSIDフィールド609(図17)に含めてアクセスポイント801の周囲に同報する。   The access point 801 broadcasts to the surroundings of the access point 801 by including the SSID set from the outside in the SSID field 609 (FIG. 17) in the beacon.

なお、ここでは、非特許文献1のフォーマットを改変しないで用いることにする。   Here, the format of Non-Patent Document 1 is used without modification.

また、もし規格上の長さの上限である32Byteより長い情報がSSIDとして設定された場合には、その情報を元のSSIDフィールドの最大長以下の複数の情報に分割し、SSIDフィールド609に設定する。   Also, if information longer than 32 bytes, which is the upper limit of the standard length, is set as the SSID, the information is divided into a plurality of pieces of information not exceeding the maximum length of the original SSID field and set in the SSID field 609. To do.

この場合、例えば、分割後の長さを全く同一にしてもよいし、情報で使用されている言語の文法上、より分割しやすい分割方法でもよい。   In this case, for example, the lengths after the division may be exactly the same, or a division method that is easier to divide according to the grammar of the language used in the information may be used.

なお、この分割方法については、後述することにする。   This division method will be described later.

次に、図2は、本実施の形態に対応したアクセスポイント801の電波の到達範囲にある端末804(端末802から804のうち何れでもよく、何れの端末も同様に動作する。)が、アクセスポイント801からSSIDに同報情報を含むビーコンフレームを受信した場合に、その端末804に表示される端末画面の画面表示例を示したものである。   Next, in FIG. 2, a terminal 804 (any of terminals 802 to 804, which operates in the same manner) can be accessed by a terminal 804 within the radio wave range of an access point 801 corresponding to the present embodiment. When a beacon frame including broadcast information in the SSID is received from the point 801, a screen display example of a terminal screen displayed on the terminal 804 is shown.

この端末画面の画面表示例では、アクセスポイント801が送るべき情報(A+B+C)が、ビーコンフレームのSSIDフィールドの最大長に入らない場合に、アクセスポイント801において、図2に示すようにその送るべき情報を「A」と、「B」と、「C」とに分割し、ビーコン内のSSIDフィールドに格納する。   In this terminal screen display example, when the information (A + B + C) to be sent by the access point 801 does not fall within the maximum length of the SSID field of the beacon frame, the information to be sent by the access point 801 as shown in FIG. Is divided into “A”, “B”, and “C” and stored in the SSID field in the beacon.

また、分割された1つのSSIDを実際にネットワークで用いる正規のSSIDとし、それ以外のSSIDを仮想ネットワーク識別子(仮想SSID)と呼び、正規SSIDと仮想SSIDとをそれぞれビーコンフレーム格納して、連続して送信する。   In addition, one divided SSID is used as a regular SSID that is actually used in the network, the other SSID is called a virtual network identifier (virtual SSID), and the regular SSID and the virtual SSID are stored in a beacon frame, respectively. To send.

なお、図2では、送信すべき情報はA+B+Cであり、それをSSID:A1202と、SSID:B1203と、SSID:C1204とに3分割し、それぞれ別のビーコンフレームのSSIDフィールドに格納し、連続して送信する。   In FIG. 2, the information to be transmitted is A + B + C, which is divided into SSID: A1202, SSID: B1203, and SSID: C1204, which are stored in the SSID field of different beacon frames, respectively. To send.

また、受信側の端末804では、それぞれ別のSSIDとして一覧表示されるので、端末804を使用するユーザには、アクセスポイント801に格納されている情報がすべて表示されることになる。   In addition, since the terminal 804 on the receiving side displays a list as different SSIDs, all the information stored in the access point 801 is displayed to the user who uses the terminal 804.

また、ビーコンフレームを受信した端末804は、連続して受信したビーコンフレーム順に端末804の画面上に表示するようになっているが、必ずしも受信した順でなくてもよい。   Further, the terminal 804 that has received the beacon frame is displayed on the screen of the terminal 804 in the order of the continuously received beacon frames, but the order of reception is not necessarily required.

また、受信側の端末804は、形状や端末の形態に限定されるものではないので、端末802から804の何れの端末であっても、同様に端末画面に表示される。   In addition, the receiving side terminal 804 is not limited to the shape or the terminal form, and therefore any terminal of the terminals 802 to 804 is displayed on the terminal screen.

次に、端末804の構成について図3及び図4を用いて説明する。   Next, the configuration of the terminal 804 will be described with reference to FIGS.

なお、この端末804は、端末802から804のうち、何れの端末も同様な構成を備えているので、例示として端末804を用いて説明する。   Since this terminal 804 has the same configuration among the terminals 802 to 804, the terminal 804 will be described as an example.

図3を参照すると、端末804は、通信装置901であって、アンテナを備えた物理層904と、MAC(media access control)層903と、アプリケーション902とを備えている。   Referring to FIG. 3, the terminal 804 is a communication device 901, and includes a physical layer 904 including an antenna, a MAC (media access control) layer 903, and an application 902.

図4を参照すると、端末804は、フレーム解析部1004が、物理層904で受信したフレームの種類を判別し、ビーコンフレームを受信した場合には、ビーコンフレーム内のデータをSSIDフィールド抽出部1003へ渡す。   Referring to FIG. 4, in the terminal 804, when the frame analysis unit 1004 determines the type of frame received by the physical layer 904 and receives a beacon frame, the data in the beacon frame is sent to the SSID field extraction unit 1003. hand over.

SSIDフィールド抽出部1003は、フレーム解析部1004から受信したビーコンフレームのデータからSSIDフィールドを抽出し、アプリケーション902が有するSSIDデータ処理部1002に渡す。   The SSID field extraction unit 1003 extracts the SSID field from the data of the beacon frame received from the frame analysis unit 1004 and passes it to the SSID data processing unit 1002 included in the application 902.

SSIDデータ処理部1002は、受信時には、SSIDフィールド抽出部1003から渡されたSSIDデータをSSID表示部1001に渡す。   The SSID data processing unit 1002 passes the SSID data transferred from the SSID field extraction unit 1003 to the SSID display unit 1001 at the time of reception.

もし仮に、規格上は通常用いられない言語が格納されていた場合には、元の言語にデコードした上で、表示してもよい。   If a language not normally used in the standard is stored, it may be decoded and displayed in the original language.

具体的には例えば、SJISコードでエンコードされている日本語をデコードして表示するようにしても良い。   Specifically, for example, Japanese encoded in SJIS code may be decoded and displayed.

またSSID処理部1002は、送信時には、SSID表示部1001からSSID情報をSSIDデータ処理部1002のメモリ等に格納して、接続処理部1005に渡す。   Further, at the time of transmission, the SSID processing unit 1002 stores the SSID information from the SSID display unit 1001 in the memory of the SSID data processing unit 1002 and passes it to the connection processing unit 1005.

もし、SSIDが規格上は通常用いられない言語で構成されている場合には、適切な文字コード等を用いてエンコードを行ってもよい。   If the SSID is configured in a language not normally used in the standard, encoding may be performed using an appropriate character code or the like.

具体的には例えば、送信すべきデータがアスキーコードの場合には、何も処理せずに接続処理部に渡し、送信すべきデータが日本語等のアスキーコード以外のデータの場合には、SJISコードやEUCコード等の日本語コードや、UTF−8等の多言語コードを用いるようにしても良い。   Specifically, for example, when the data to be transmitted is an ASCII code, it is passed to the connection processing unit without any processing. When the data to be transmitted is data other than an ASCII code such as Japanese, SJIS is used. Japanese codes such as codes and EUC codes, and multilingual codes such as UTF-8 may be used.

端末804は、SSID表示部1001及びSSIDデータ処理部1002から得たSSID情報を端末804の画面上に表示する。しかし、必ずしも端末804の画面上に表示する必要はなく、他の例としては例えば、音声等で読み上げてもよいし、別の端末にSSID情報を送信し、別の画面上で表示するようにしても良い。   The terminal 804 displays the SSID information obtained from the SSID display unit 1001 and the SSID data processing unit 1002 on the screen of the terminal 804. However, it is not necessarily displayed on the screen of the terminal 804. As another example, for example, it may be read out by voice or the like, or SSID information may be transmitted to another terminal and displayed on another screen. May be.

更に、端末804を使用するユーザが選択したSSID情報を、SSIDデータ処理部1002に渡す。   Further, the SSID information selected by the user using the terminal 804 is passed to the SSID data processing unit 1002.

接続処理部1005は、SSIDデータ処理部1002から接続先SSID情報を取得し、接続要求パケット内のSSIDフィールドに入れて接続要求フレームを生成し、物理層904に渡す。   The connection processing unit 1005 acquires connection destination SSID information from the SSID data processing unit 1002, generates a connection request frame in the SSID field in the connection request packet, and passes it to the physical layer 904.

次に、アクセスポイント801の構成について図5を用いて示す。   Next, the configuration of the access point 801 will be described with reference to FIG.

フレーム解析部1102は、物理層9040で受信したフレームを、標準のフレームフォーマットを基に解析を行うことによりフレームタイプを認識し、フレームタイプ毎処理振り分け部1101に渡す。   The frame analysis unit 1102 recognizes the frame type by analyzing the frame received by the physical layer 9040 based on the standard frame format, and passes the frame type to the processing distribution unit 1101 for each frame type.

フレームタイプ毎処理振り分け部1101は、フレーム解析部1102で判別されたフレームタイプ毎に個々の処理を振り分ける。このうち接続要求フレームに関しては、接続処理部1103にデータを渡す。   The process distribution unit 1101 for each frame type distributes individual processes for each frame type determined by the frame analysis unit 1102. Among these, the connection request frame is transferred to the connection processing unit 1103.

接続処理部1103では、フレームタイプ毎処理振り分け部1101で振り分けられたデータに関して、まず接続要求フレーム内のSSIDフィールドを抽出し、仮想SSID処理部1104に渡す。   The connection processing unit 1103 first extracts the SSID field in the connection request frame for the data distributed by the frame type processing distribution unit 1101, and passes it to the virtual SSID processing unit 1104.

ここで、もし正規のSSIDであると判断された場合には、接続要求を送信した端末804に対して接続許可フレームで応答する。   Here, if it is determined that it is a legitimate SSID, it responds with a connection permission frame to the terminal 804 that transmitted the connection request.

一方、もし正規のSSIDではないSSIDであると認識された場合であって、かつ仮想SSIDであると認識された場合には、応答を返さない。   On the other hand, if it is recognized that the SSID is not a regular SSID and if it is recognized as a virtual SSID, no response is returned.

または、接続要求を送信した端末804が仮想SSIDに対応した端末である場合には、仮想SSIDである旨の理由を含めた接続不許可フレームを送信する。   Alternatively, if the terminal 804 that transmitted the connection request is a terminal corresponding to the virtual SSID, a connection disapproval frame including the reason for the virtual SSID is transmitted.

または、接続要求を送信した端末804が仮想SSIDに対応した端末である場合には、仮想SSIDである旨と、正規のSSIDを含めた接続不許可フレーム、またはハンドオーバ要求フレームを送信する。   Alternatively, if the terminal 804 that transmitted the connection request is a terminal corresponding to the virtual SSID, a connection disapproval frame or a handover request frame including a normal SSID and a virtual SSID is transmitted.

または、仮想SSIDに対しても正常に接続許可を応答し、その代わりに仮想SSIDを含むビーコンフレームのSSIDフィールド以外のフィールドは、タイムスタンプ以外に正規の値を入れる。   Alternatively, a connection permission is normally responded to the virtual SSID, and a field other than the SSID field of the beacon frame including the virtual SSID is put a normal value in addition to the time stamp.

これに対し、もし正規のSSIDではない場合であって、かつ仮想SSIDでもないSSIDであると認識された場合には、接続不許可フレームを送信する。   On the other hand, if the SSID is not a regular SSID and is recognized as an SSID that is not a virtual SSID, a connection non-permission frame is transmitted.

ここで、ハンドオーバ要求フレームにおけるハンドオーバとは、携帯電話やPHS(personal handy phone system)の端末が、接続される基地局やアクセスポイントのネットワークを切り替えることをいい、ハンドオーバ要求フレームとは、そのネットワークの切替要求を行うフレームを送信することをいう。   Here, handover in a handover request frame means that a mobile phone or PHS (personal handy phone system) terminal switches the network of a base station or access point to be connected. This refers to transmitting a frame for requesting switching.

SSID送信情報管理部1107は、ビーコンフレームのSSIDフィールドの中に含めてするべき情報を管理し、ビーコンフレーム生成部1106に渡す。   The SSID transmission information management unit 1107 manages information to be included in the SSID field of the beacon frame and passes it to the beacon frame generation unit 1106.

ビーコンフレーム生成部1106は、SSID送信情報管理部1107から渡されたSSID情報を、ビーコンフレーム内のSSIDフィールドに含めてビーコンフレームを送信する。   The beacon frame generation unit 1106 includes the SSID information passed from the SSID transmission information management unit 1107 in the SSID field in the beacon frame and transmits the beacon frame.

このとき、送信すべき情報が、SSIDフィールドの規格上の長さの最大値を超えていた場合には、その送付すべきSSID情報は、仮想SSID処理部1104に渡される。   At this time, if the information to be transmitted exceeds the maximum length in the standard of the SSID field, the SSID information to be transmitted is passed to the virtual SSID processing unit 1104.

仮想SSID処理部1104は、送信すべき情報がビーコンフレーム内のSSIDフィールドの最大値に入るようにSSID情報を分割し、分割された個々の情報をビーコンフレームのSSIDフィールドに入れて送信する。   The virtual SSID processing unit 1104 divides the SSID information so that the information to be transmitted falls within the maximum value of the SSID field in the beacon frame, and transmits the divided individual information in the SSID field of the beacon frame.

この場合の送付すべき情報について、図6に示す。   Information to be sent in this case is shown in FIG.

図6に示された送付すべき情報1201は、A1202と、B1203と、C1204との3つに分割され、それぞれ、SSID:A、SSID:B(仮想SSID)、SSID:C(仮想SSID)として送信される。   The information 1201 to be sent shown in FIG. 6 is divided into three parts A1202, B1203, and C1204, and SSID: A, SSID: B (virtual SSID), and SSID: C (virtual SSID), respectively. Sent.

このとき、分割された情報は、規定のビーコン送信タイミングで連続して送信されることが望ましいが、必ずしも連続して送信する必要はなく、各ビーコン送信タイミングで独立に送信されるようにしても良い。   At this time, it is desirable that the divided information is continuously transmitted at the specified beacon transmission timing, but it is not always necessary to continuously transmit the information, and it may be transmitted independently at each beacon transmission timing. good.

また、必ずしも仮想SSID処理部1104によって分割された送付すべき情報は、ビーコンフレームのような同報フレームでなくてもよく、ある単一の宛先、またはマルチキャストフレームに含めるようにしても良い。
(1−2)情報配信システムにおける端末の全体動作
次に、図7のフローチャートを参照しながら、第1の実施の形態における情報配信システムの端末802の全体動作について詳細に説明する。
Further, the information to be sent divided by the virtual SSID processing unit 1104 is not necessarily a broadcast frame such as a beacon frame, but may be included in a single destination or a multicast frame.
(1-2) Overall Operation of Terminal in Information Distribution System Next, the overall operation of the terminal 802 of the information distribution system in the first embodiment will be described in detail with reference to the flowchart of FIG.

なお、図2において、端末804を例示していたので、構成については端末804を用いて説明したが、動作については端末802を用いて説明する。   2 exemplifies the terminal 804, the configuration has been described using the terminal 804, but the operation will be described using the terminal 802.

まず図7には、本発明の第1の実施の形態における情報配信システムを構成する端末802の動作であるビーコン受信、及びビーコン受信に基づいた接続要求フレームの生成・送信に関する動作を示したフローチャートである。   First, FIG. 7 is a flowchart showing operations related to beacon reception and generation / transmission of a connection request frame based on beacon reception as operations of the terminal 802 constituting the information distribution system in the first exemplary embodiment of the present invention. It is.

なお、端末803及び端末804は、端末802の動作と同様であるので、何れの端末を用いても良く、同一の動作なので説明を省略する。   Note that since the terminal 803 and the terminal 804 are similar to the operation of the terminal 802, any terminal may be used and the description thereof is omitted because it is the same operation.

図7におけるフローチャートの開始を示すステップS1は、端末802の物理層904が、図1で示した無線LANシステムを用いた情報配信システムにおいて、アクセスポイント801からのフレームを受信できる状態になった時点を示す。   Step S1 indicating the start of the flowchart in FIG. 7 is a time point when the physical layer 904 of the terminal 802 is ready to receive a frame from the access point 801 in the information distribution system using the wireless LAN system shown in FIG. Indicates.

ステップS1の後、まず、端末802が動的にアクセスポイント801を探索するか否かを判断する(ステップS15)。   After step S1, first, the terminal 802 determines whether to dynamically search for the access point 801 (step S15).

ここで、動的にアクセスポイント801を探索する場合には、ステップS16へ進み、アクセスポイント探索フレームを生成し、送信する。   Here, when the access point 801 is dynamically searched, the process proceeds to step S16 to generate and transmit an access point search frame.

そして、周辺のアクセスポイント801からの探索フレームに対する探索応答フレームを受信する(ステップS17)。   Then, a search response frame for the search frame from the peripheral access point 801 is received (step S17).

ここで、ステップS17において受信した探索応答フレームは、ビーコンフレームと同じ形式であるので、ビーコンフレームと同様に、探索応答フレームのSSIDフィールドからSSIDデータを抽出し(ステップS4)、端末802の画面上にSSID情報を表示することができる(ステップS5)。   Here, since the search response frame received in step S17 has the same format as the beacon frame, SSID data is extracted from the SSID field of the search response frame in the same manner as the beacon frame (step S4) on the screen of the terminal 802. SSID information can be displayed on the screen (step S5).

一方、ステップS1の後、端末802が動的にアクセスポイント801を探索しない場合には、ステップS2へ進み、端末802は、周辺のアクセスポイントが送信するビーコンフレームを受信し(ステップS2)、ビーコン受信時間がタイムアウトになるか否かを検査する(ステップS3)。   On the other hand, after step S1, if the terminal 802 does not dynamically search for the access point 801, the process proceeds to step S2, where the terminal 802 receives a beacon frame transmitted by a nearby access point (step S2), It is checked whether or not the reception time is timed out (step S3).

そして、ビーコン受信時間がタイムアウトした場合には、ステップS4へ進み、受信したビーコンフレームのSSIDフィールドからSSIDデータを抽出し、アプリケーションが端末802の画面上にSSID情報を表示する(ステップS5)。   If the beacon reception time has timed out, the process proceeds to step S4, where the SSID data is extracted from the SSID field of the received beacon frame, and the application displays the SSID information on the screen of the terminal 802 (step S5).

一方、ステップ3においてビーコン受信時間がタイムアウトにならない場合には、ステップ2に戻り、ビーコンフレームを受信する。   On the other hand, if the beacon reception time does not time out in step 3, the process returns to step 2 to receive a beacon frame.

端末802の画面表示されたSSID情報の中から、ユーザがSSID情報を選択、または内部的にすでに設定された条件に従って自動的に選択され(ステップS6)、端末802は接続要求フレームを生成し、それをアクセスポイント801へ送信する(ステップS7)。   From the SSID information displayed on the screen of the terminal 802, the user selects the SSID information or is automatically selected according to the conditions already set internally (step S6), the terminal 802 generates a connection request frame, It is transmitted to the access point 801 (step S7).

もし画面上に表示されたSSIDの一覧からSSIDの選択が行われない場合は、ステップS6に帰還し、SSIDの選択が行われるまで待機する。   If the SSID is not selected from the SSID list displayed on the screen, the process returns to step S6 and waits until the SSID is selected.

アクセスポイント801は、ステップS6において選択されたSSIDを基に生成された接続要求フレームを受信すると、接続許可する場合には接続許可フレームを生成し、端末802へ送信する。   When the access point 801 receives the connection request frame generated based on the SSID selected in step S <b> 6, the access point 801 generates a connection permission frame and transmits it to the terminal 802 when the connection is permitted.

ここで、端末802は、接続要求フレームに対する接続許可フレームを待ち受けており、アクセスポイント801から接続許可フレームを受信するか否か検査する(ステップS8)。   Here, the terminal 802 waits for a connection permission frame for the connection request frame, and checks whether or not to receive a connection permission frame from the access point 801 (step S8).

すなわち、端末802は、接続要求フレームの送信の結果、アクセスポイント801から接続許可フレームを受信した場合には、接続が完了し、そのアクセスポイント801とデータフレームとの送受信が開始される(ステップS9)。   That is, when the terminal 802 receives the connection permission frame from the access point 801 as a result of the transmission of the connection request frame, the connection is completed and transmission / reception between the access point 801 and the data frame is started (step S9). ).

一方、端末802は、アクセスポイント801から接続許可フレームを受信しない場合には、ステップS10に進み、保持しているSSIDのリスト中に同じBSSID(basic service set identification:通常のアクセスポイントのMACアドレスが入る)又は送信者アドレスのSSIDがある場合には、そのSSIDを含む接続要求フレームを生成し、送信する(ステップS10)。   On the other hand, if the terminal 802 does not receive a connection permission frame from the access point 801, the terminal 802 proceeds to step S10, and the same BSSID (basic service set identification: normal access point MAC address is included in the list of SSIDs held. If there is an SSID of the sender address, a connection request frame including the SSID is generated and transmitted (step S10).

この場合、端末802は、再度送信した接続要求フレームに対する接続許可フレームを待ち受けており、再び、接続許可フレームを受信するか否か検査する(ステップS11)。   In this case, the terminal 802 waits for a connection permission frame for the connection request frame that has been transmitted again, and checks whether or not the connection permission frame is received again (step S11).

そして、端末802は、接続要求フレームの再送信の結果、接続許可フレームを受信した場合には、ステップ9へ進み、接続が完了する。   If the terminal 802 receives a connection permission frame as a result of retransmission of the connection request frame, the terminal 802 proceeds to step 9 to complete the connection.

一方、端末802は、接続要求フレームの再送信の結果、接続許可フレームを受信しなかった場合、又は接続不許可フレームを受信した場合には、ステップS12へ進み、まだ端末802内に保持しているSSIDのリスト中に、再送信した接続要求フレームと同じBSSID又は送信者アドレスを含むSSIDがあるかどうかを検査する。   On the other hand, if the terminal 802 does not receive the connection permission frame or receives the connection disapproval frame as a result of retransmission of the connection request frame, the terminal 802 proceeds to step S12 and is still held in the terminal 802. It is checked whether there is an SSID in the list of existing SSIDs that includes the same BSSID or sender address as the retransmitted connection request frame.

ここで、もし、再送信した接続要求フレームと同じBSSID又は送信者アドレスを含むSSIDがある場合には、ステップSS10に戻り同一の処理を繰り返す。   Here, if there is an SSID including the same BSSID or sender address as the retransmitted connection request frame, the process returns to step SS10 and the same processing is repeated.

これに対し、再送信した接続要求フレームと同じBSSID又は送信者アドレスを含むSSIDに該当するSSIDが存在しない場合は、接続失敗として処理される(ステップS13)。
(1−3)情報配信システムにおけるアクセスポイントのビーコン送信動作
次に、アクセスポイント801におけるビーコン送信動作に関して、図8のフローチャートを参照しながら説明する。
On the other hand, if there is no SSID corresponding to the SSID including the same BSSID or sender address as the retransmitted connection request frame, it is processed as a connection failure (step S13).
(1-3) Beacon Transmission Operation of Access Point in Information Distribution System Next, a beacon transmission operation in the access point 801 will be described with reference to the flowchart of FIG.

図8において、フローチャートの開始を示すステップS21は、まだSSID送信情報管理部1107(図5)に、ビーコンフレーム内のSSIDフィールドに送信すべき情報が設定されていない時点であることを示す。   In FIG. 8, step S21 indicating the start of the flowchart indicates that the SSID transmission information management unit 1107 (FIG. 5) has not yet been set to information to be transmitted in the SSID field in the beacon frame.

そして、アクセスポイント801は、送信すべき情報をSSID送信情報管理部1107に格納すると(ステップS22)、ビーコンフレーム生成部1106が、ビーコンフレームのSSIDフィールドに格納できる情報か否かを判断する(ステップS23)。   Then, when the access point 801 stores the information to be transmitted in the SSID transmission information management unit 1107 (step S22), the beacon frame generation unit 1106 determines whether the information can be stored in the SSID field of the beacon frame (step S22). S23).

ここで、ビーコンフレームのSSIDフィールドに、送信すべき情報が格納可能な長さである場合には、ステップS26へ進み、SSIDフィールドに送信すべき情報を入れて送信する。   If the information to be transmitted has a length that can be stored in the SSID field of the beacon frame, the process proceeds to step S26, and the information to be transmitted is inserted into the SSID field and transmitted.

一方、送信すべき情報が、ビーコンフレームのSSIDフィールドに格納可能な大きさより大きい場合には、仮想SSID処理部1104が送信すべき情報をSSIDフィールドに格納可能な長さに分割する(ステップS24)。   On the other hand, if the information to be transmitted is larger than the size that can be stored in the SSID field of the beacon frame, the information to be transmitted by the virtual SSID processing unit 1104 is divided into lengths that can be stored in the SSID field (step S24). .

そして、各分割された送信すべき情報を、異なるビーコンフレームのSSIDフィールドに入れて送信する(ステップS25)。
(1−4)情報配信システムにおける端末からの帰属要求フレームに対する応答動作
次に、アクセスポイント801において、端末802からの帰属要求フレームに対する応答動作に関し、図9を参照しながら説明する。
Then, the divided information to be transmitted is transmitted in the SSID field of a different beacon frame (step S25).
(1-4) Response Operation with respect to Attribution Request Frame from Terminal in Information Distribution System Next, a response operation with respect to an attribution request frame from the terminal 802 at the access point 801 will be described with reference to FIG.

図9において、フローチャートの開始を示すステップS41は、既に送信すべき情報がSSID送信情報格納部1107に設定されており、送信すべき情報をSSIDフィールドに含めてビーコンフレームを送信しており、端末802からの接続要求フレームの受信を待機している状態を示している。   In FIG. 9, in step S41 indicating the start of the flowchart, the information to be transmitted is already set in the SSID transmission information storage unit 1107, and the beacon frame is transmitted with the information to be transmitted included in the SSID field. A state of waiting for reception of a connection request frame from 802 is shown.

まず、アクセスポイント801が送信したビーコンフレーム、又は端末802からのアクセスポイント探索フレームに対する応答フレームに基づいて、端末802が送信する接続要求フレームをアクセスポイント801が受信すると(ステップS42)、接続要求フレーム内のSSIDフィールド内の情報を抽出する(ステップS43)。   First, when the access point 801 receives a connection request frame transmitted by the terminal 802 based on a beacon frame transmitted by the access point 801 or a response frame to the access point search frame from the terminal 802 (step S42), the connection request frame The information in the SSID field is extracted (step S43).

抽出したSSIDが、アクセスポイント801自身が生成し、送信したSSIDか否かを検査し(ステップS48)、アクセスポイント801が生成したSSIDのうち、正規のSSIDの場合には、ステップS49へ進み、接続許可フレームを端末802に送信する。   Check whether the extracted SSID is the SSID generated and transmitted by the access point 801 itself (step S48). If the SSID generated by the access point 801 is a regular SSID, the process proceeds to step S49. A connection permission frame is transmitted to the terminal 802.

一方、SSIDが正規のSSIDでは無い場合には、ステップS44へ進み、アクセスポイント801の仮想SSID処理部1104が生成した仮想SSIDか否かを検査する。   On the other hand, if the SSID is not a regular SSID, the process advances to step S44 to check whether or not the virtual SSID is generated by the virtual SSID processing unit 1104 of the access point 801.

このステップS44において、アクセスポイント801の仮想SSID処理部1104が生成した仮想SSIDで無い場合には、接続不許可フレームを端末に送信する(ステップS46)。   If it is not the virtual SSID generated by the virtual SSID processing unit 1104 of the access point 801 in step S44, a connection non-permission frame is transmitted to the terminal (step S46).

一方、アクセスポイント801の仮想SSID処理部1104が生成した仮想SSIDの場合には、その接続要求に対して応答しないか、又は仮想SSIDに対応している端末802に対して、仮想SSIDであるために接続不許可である理由コードを含めた接続不許可フレームを端末802に対して応答する(ステップS45)。
(1−5)情報配信システムによるアクセスポイントと端末間の動作
次に、図10のシーケンス図を参照して、本実施の形態におけるアクセスポイント801と端末802間のフレームの応答を示している。
On the other hand, in the case of the virtual SSID generated by the virtual SSID processing unit 1104 of the access point 801, it does not respond to the connection request or is a virtual SSID for the terminal 802 corresponding to the virtual SSID. A connection non-permission frame including a reason code indicating that connection is not permitted is returned to the terminal 802 (step S45).
(1-5) Operation between Access Point and Terminal by Information Distribution System Next, a frame response between the access point 801 and the terminal 802 in the present embodiment is shown with reference to the sequence diagram of FIG.

まず始めに、ステップS81、ステップS82、ステップS83では、アクセスポイント801が、端末802に向けてビーコンフレームを送信する。   First, in step S81, step S82, and step S83, the access point 801 transmits a beacon frame toward the terminal 802.

この3つのビーコンの各SSIDフィールドには、アクセスポイント801が端末802に向けて送信すべきデータが格納されている。   In each SSID field of these three beacons, data to be transmitted from the access point 801 to the terminal 802 is stored.

なお、一般的には、送信すべき情報を分割したSSIDの順番でビーコンフレームが連続して送信されるが、必ずしもそのように送信する必要はない。   In general, beacon frames are continuously transmitted in the order of SSIDs obtained by dividing information to be transmitted. However, it is not always necessary to transmit such beacon frames.

次に、ステップS84では、端末802が、SSID:Cのビーコンフレームから接続要求フレームを生成し、その接続要求フレームをアクスポイント801に送信する。   Next, in step S84, the terminal 802 generates a connection request frame from the beacon frame of SSID: C, and transmits the connection request frame to the access point 801.

ステップS85では、SSID:Cが、アクセスポイント801によって仮想SSIDとして管理されており、端末802からの接続要求に対して応答フレームを送信しない。   In step S85, SSID: C is managed as a virtual SSID by the access point 801, and a response frame is not transmitted in response to a connection request from the terminal 802.

このため端末802側では、タイムアウト処理が行われ、SSID:Cには接続不可であることを認識する。   Therefore, on the terminal 802 side, a time-out process is performed, and it is recognized that connection to SSID: C is impossible.

ステップS86では、SSID:Cと同様に、端末802が、アクセスポイント801によってSSID:Bの格納されたビーコンフレームから接続要求フレームを生成し、その接続要求フレームをアクセスポイント801に送信する。   In step S86, as with SSID: C, the terminal 802 generates a connection request frame from the beacon frame in which SSID: B is stored by the access point 801, and transmits the connection request frame to the access point 801.

このフレームも、ステップS85と同様に、アクセスポイント801によって仮想SSIDとして管理されているので、アクセスポイント801は端末802に対して応答を返さない(ステップS87)。   Since this frame is also managed as a virtual SSID by the access point 801 as in step S85, the access point 801 does not return a response to the terminal 802 (step S87).

これにより、端末802側では、タイムアウト処理が行われ、SSID:Bには接続不可であることを認識する。   Thereby, on the terminal 802 side, a timeout process is performed, and it is recognized that connection to SSID: B is impossible.

ステップS88では、端末802が、アクセスポイント801からの残りのSSID:Aの格納されたビーコンフレームから接続要求フレームを生成し、その接続要求フレームをアクセスポイント801に送信する。   In step S 88, terminal 802 generates a connection request frame from the remaining beacon frame storing SSID: A from access point 801, and transmits the connection request frame to access point 801.

この場合、アクセスポイント801では、SSID:Aがアクセスポイント801によって正規のSSIDとして管理されているので、アクセスポイント801は、端末802に対して接続許可応答を返す。
(1−6)第1の実施の形態における情報配信システムの効果
本実施の形態によれば、アクセスポイント801が端末802に送信する情報に対し、管理するSSIDの種別が異なっているので、そのSSIDの種別により、端末802の送信する接続要求が正規のSSIDであれば接続が許可され、正規のSSIDではなく仮想SSIDである場合には接続が許可されない。
In this case, since the access point 801 manages SSID: A as a regular SSID by the access point 801, the access point 801 returns a connection permission response to the terminal 802.
(1-6) Effect of Information Distribution System in First Embodiment According to the present embodiment, the type of SSID to be managed differs for the information transmitted from the access point 801 to the terminal 802. Depending on the type of SSID, if the connection request transmitted by the terminal 802 is a regular SSID, the connection is permitted. If the connection request is not a regular SSID but a virtual SSID, the connection is not permitted.

これにより、アクセスポイント801は、端末802からの仮想SSIDを含む接続要求に対して応答フレームを送信しないことにより、正規のSSIDの場合のみ端末802を正規のSSIDのネットワークに接続させることができる。
(2)第2の実施の形態による情報配信システム
(2−1)情報配信システムによるアクセスポイントと端末間の動作
次に、第2の実施の形態による情報配信システムについて、図面を参照しながら詳細に説明する。
Thereby, the access point 801 can connect the terminal 802 to the network of the regular SSID only in the case of the regular SSID by not transmitting a response frame to the connection request including the virtual SSID from the terminal 802.
(2) Information distribution system according to second embodiment (2-1) Operation between access point and terminal by information distribution system Next, the information distribution system according to the second embodiment will be described in detail with reference to the drawings. Explained.

図11のシーケンス図では、第2の実施の形態による情報配信システムのアクセスポイント801と端末802間のフレームの応答を示す。   The sequence diagram of FIG. 11 shows a frame response between the access point 801 and the terminal 802 of the information distribution system according to the second embodiment.

なお、この第2の実施の形態では、端末802は、仮想SSIDに対応している端末であるものとする。   In the second embodiment, the terminal 802 is assumed to be a terminal that supports a virtual SSID.

まず始めに、ステップS101、ステップS102、ステップS103では、アクセスポイント801が、端末802に向けてビーコンフレームを送信する。   First, in step S101, step S102, and step S103, the access point 801 transmits a beacon frame toward the terminal 802.

この3つのビーコンの各SSIDフィールドには、アクセスポイント801が端末802に向けて送信すべきデータが格納されている。   In each SSID field of these three beacons, data to be transmitted from the access point 801 to the terminal 802 is stored.

ステップS104では、端末802が、SSID:Cのビーコンフレームから接続要求フレームを生成し、その接続要求フレームをアクセスポイント801に送信する。   In step S <b> 104, the terminal 802 generates a connection request frame from the beacon frame of SSID: C, and transmits the connection request frame to the access point 801.

ステップS105では、SSID:Cが、アクセスポイント801によって仮想SSIDとして管理されているので、アクセスポイント801は、端末802からの接続要求に対し、仮想SSIDである旨の理由を含む接続不許可応答を送信する。   In step S105, since the SSID: C is managed as a virtual SSID by the access point 801, the access point 801 responds to the connection request from the terminal 802 with a connection non-permission response including the reason for the virtual SSID. Send.

ここで、アクセスポイント801が、仮想SSIDである旨の理由を含む接続不許可応答フレームを端末802に返すことにより、仮想SSIDに対応している端末802は、別のSSIDによる接続を自動的に試みる(ステップS106)。   Here, when the access point 801 returns a connection rejection response frame including the reason for the virtual SSID to the terminal 802, the terminal 802 corresponding to the virtual SSID automatically establishes a connection with another SSID. An attempt is made (step S106).

これは、必ずしも仮想SSIDである旨を含む必要はなく、端末802で自動的に別のSSIDによる接続を試みるような理由が含まれていればよい。   This does not necessarily include the fact that it is a virtual SSID, as long as it includes a reason that the terminal 802 automatically tries to connect using another SSID.

この場合、第1の実施の形態と異なり、アクセスポイント801と端末802間のシーケンスにタイムアウト処理がないので、より高速な再接続処理が行われることが期待できる。   In this case, unlike the first embodiment, since there is no timeout process in the sequence between the access point 801 and the terminal 802, it can be expected that a faster reconnection process is performed.

また、ステップS106及びステップS017では、第1の実施の形態と同様に、仮想SSIDによる接続要求に対して、アクセスポイント801が端末802に送信する仮想SSIDである旨の理由を含む接続不許可応答フレームを送信する。   In step S106 and step S017, as in the first embodiment, in response to a connection request using a virtual SSID, a connection rejection response including a reason that the access point 801 is a virtual SSID transmitted to the terminal 802. Send a frame.

ステップS108では、端末802が、アクセスポイント801からの残りのSSID:Aの格納されたビーコンフレームから接続要求フレームを生成し、その接続要求フレームをアクセスポイント801に送信する。   In step S <b> 108, terminal 802 generates a connection request frame from the remaining beacon frame storing SSID: A from access point 801, and transmits the connection request frame to access point 801.

この場合、アクセスポイント801では、SSID:Aがアクセスポイント801において正規のSSIDとして管理されている。   In this case, in the access point 801, SSID: A is managed as a regular SSID in the access point 801.

従って、アクセスポイント801は、端末802に対して接続許可応答を返す。
(2−2)第2の実施の形態における情報配信システムの効果
第2の実施の形態によれば、アクセスポイント801は、端末802からの仮想SSIDを含む接続要求に対して、仮想SSIDである旨の理由を含む接続不許可応答フレームを端末802に送信することにより、端末802に対して正規のSSIDの接続要求を、アクセスポイント801に送信させることができる。
Accordingly, the access point 801 returns a connection permission response to the terminal 802.
(2-2) Effect of Information Distribution System in Second Embodiment According to the second embodiment, the access point 801 is a virtual SSID in response to a connection request including a virtual SSID from the terminal 802. By transmitting a connection disapproval response frame including the reason to that effect to the terminal 802, the access point 801 can be transmitted to the access point 801 with respect to the terminal 802.

これにより、アクセスポイント801は、端末802と正規のSSIDにて接続許可することができる。
(3)第3の実施の形態による情報配信システム
(3−1)情報配信システムによるアクセスポイントと端末間の動作
次に、第3の実施の形態による情報配信システムについて、図面を参照しながら詳細に説明する。
As a result, the access point 801 can permit connection with the terminal 802 using a regular SSID.
(3) Information distribution system according to third embodiment (3-1) Operation between access point and terminal by information distribution system Next, the information distribution system according to the third embodiment will be described in detail with reference to the drawings. Explained.

図12のシーケンス図では、第3の実施の形態による情報配信システムのアクセスポイント801と端末802間のフレームの応答を示す。   The sequence diagram of FIG. 12 shows a frame response between the access point 801 and the terminal 802 of the information distribution system according to the third embodiment.

まず始めに、ステップS121、ステップS122、ステップS123では、アクセスポイント801が、端末802に向けてビーコンフレームを送信する。   First, in step S121, step S122, and step S123, the access point 801 transmits a beacon frame to the terminal 802.

この3つのビーコンの各SSIDフィールドには、アクセスポイント801が端末802に向けて送信すべきデータが格納されている。   In each SSID field of these three beacons, data to be transmitted from the access point 801 to the terminal 802 is stored.

ステップS124では、端末802が、SSID:Cのビーコンフレームから接続要求フレームを生成し、その接続要求フレームをアクセスポイント801に送信する。   In step S124, the terminal 802 generates a connection request frame from the beacon frame of SSID: C, and transmits the connection request frame to the access point 801.

ステップS125では、アクセスポイント801は、端末802からの接続要求フレームS124に対して、別のSSID(正規のSSID、SSID:A)へのハンドオーバ要求を行うと共に、アクセスポイント801から端末802に接続不許可フレームを送信する。   In step S125, the access point 801 issues a handover request to another SSID (regular SSID, SSID: A) in response to the connection request frame S124 from the terminal 802, and the access point 801 does not connect to the terminal 802. Send permission frame.

ステップS126では、端末802が、アクセスポイント801からのハンドオーバ要求(ステップS125)に対して、その中に含まれて提案されているハンドオーバ先SSID:Aを含む接続要求フレームをアクセスポイント801へ送信する。   In step S126, in response to the handover request from the access point 801 (step S125), the terminal 802 transmits a connection request frame including the proposed handover destination SSID: A to the access point 801. .

ステップS127では、アクセスポイント801は、端末802からの正規のSSIDによる接続要求(ステップS126)に対して、接続許可応答フレームを端末802へ送信する。
(3−2)第3の実施の形態における情報配信システムの効果
第3の実施の形態によれば、アクセスポイント801は、端末802からの仮想SSIDを含む接続要求に対し、ハンドオーバ先のSSIDとして正規のSSIDの提案を含むハンドオーバ要求を端末802に送信して応答することにより、端末802に対して正規のSSIDの接続要求をアクセスポイント801に送信させると共に、接続許可することができる。
(4)第4の実施の形態による情報配信システム
(4−1)情報配信システムによるアクセスポイントと端末間の動作
次に、第4の実施の形態による情報配信システムについて、図面を参照しながら詳細に説明する。
In step S127, the access point 801 transmits a connection permission response frame to the terminal 802 in response to a connection request (step S126) based on the regular SSID from the terminal 802.
(3-2) Effect of Information Distribution System in Third Embodiment According to the third embodiment, the access point 801 responds to the connection request including the virtual SSID from the terminal 802 as the handover destination SSID. By transmitting a handover request including a proposal of a regular SSID to the terminal 802 and responding, the terminal 802 can transmit a regular SSID connection request to the access point 801 and permit the connection.
(4) Information distribution system according to fourth embodiment (4-1) Operation between access point and terminal by information distribution system Next, the information distribution system according to the fourth embodiment will be described in detail with reference to the drawings. Explained.

図13のシーケンス図では、第4の実施の形態における情報配信システムのアクセスポイント801と端末802間のフレームの応答を示す。   The sequence diagram of FIG. 13 shows a frame response between the access point 801 and the terminal 802 of the information distribution system in the fourth embodiment.

まず始めに、ステップS141、ステップS142、ステップS143では、アクセスポイント801が、端末802にビーコンフレームを送信する。   First, in step S141, step S142, and step S143, the access point 801 transmits a beacon frame to the terminal 802.

この3つのビーコンの各SSIDフィールドには、アクセスポイント801が端末802に向けて送信すべきデータが格納されている。   In each SSID field of these three beacons, data to be transmitted from the access point 801 to the terminal 802 is stored.

ステップS144では、端末802が、SSID:Cのビーコンフレームから接続要求フレームを生成し、その接続要求フレームをアクセスポイント801に送信する。   In step S144, the terminal 802 generates a connection request frame from the beacon frame of SSID: C, and transmits the connection request frame to the access point 801.

ステップS145では、アクセスポイント801は、端末802からの仮想SSIDを含む接続要求に対し、アクセスポイント801から端末802へ一時的な接続許可応答フレームを送信する。   In step S145, the access point 801 transmits a temporary connection permission response frame from the access point 801 to the terminal 802 in response to the connection request including the virtual SSID from the terminal 802.

ステップS146では、アクセスポイント801は、アクセスポイント801から端末802へ一時的な接続許可応答の後に、アクセスポイント801から端末802に対して正規のSSIDをハンドオーバ先SSID:Aを含むハンドオーバ要求を送信する。   In step S146, the access point 801 transmits a handover request including the normal SSID and the handover destination SSID: A from the access point 801 to the terminal 802 after a temporary connection permission response from the access point 801 to the terminal 802. .

ステップS147では、端末802が、アクセスポイント801からのハンドオーバ要求(ステップS146)に対して、その中に含まれて提案されているハンドオーバ先の正規のSSID:Aを含む接続要求フレームをアクセスポイント801へ送信する。   In step S147, in response to the handover request from the access point 801 (step S146), the terminal 802 transmits a connection request frame including the proposed normal SSID: A of the handover destination included in the access point 801. Send to.

ステップS148では、アクセスポイント801は、端末802から正規のSSIDによる接続要求(ステップS147)に対して、接続許可応答フレームを端末802へ送信する。
(4−2)第4の実施の形態における情報配信システムの効果
本実施の形態によれば、アクセスポイント801は、端末802に一時的な接続許可を送信すると共に、正規のSSIDであるハンドオーバ先を含むハンドオーバ要求を送信するので、端末802は、アクセスポイント802に対して正規のSSIDを含む接続要求フレームを送信することができる。
In step S148, the access point 801 transmits a connection permission response frame to the terminal 802 in response to the connection request (step S147) using the regular SSID from the terminal 802.
(4-2) Effect of Information Distribution System in Fourth Embodiment According to the present embodiment, the access point 801 transmits a temporary connection permission to the terminal 802 and at the same time, is a regular SSID handover destination Therefore, the terminal 802 can transmit a connection request frame including a regular SSID to the access point 802.

これにより、アクセスポイント801は、端末802と正規のSSIDにて接続許可することができる。
(5)実施例
次に、具体的な実施例を用いて、本発明のおける実施の形態に対応する動作を説明する。
As a result, the access point 801 can permit connection with the terminal 802 using a regular SSID.
(5) Example Next, the operation | movement corresponding to embodiment in this invention is demonstrated using a specific Example.

図14は、具体的な実施例として、アクセスポイント801が端末804に情報を送信する場合について、具体的に示したものである。   FIG. 14 specifically shows a case where the access point 801 transmits information to the terminal 804 as a specific example.

ここで、端末は、端末802から804の何れであってもよいが、表示する端末画面の形状から、端末804を用いて説明する。   Here, the terminal may be any of the terminals 802 to 804, but will be described using the terminal 804 from the shape of the terminal screen to be displayed.

図14に示す端末802の端末画面には、アクセスポイント801が送信すべき情報が、「NEC、変えていくチカラ、それがNECのユビキタス」1301である場合について、示したものである。   The terminal screen of the terminal 802 shown in FIG. 14 shows the case where the information to be transmitted by the access point 801 is “NEC, the power to be changed, that is NEC's ubiquitous” 1301.

まず、仮想SSID処理部1104(図5)は、送付すべき情報である「NEC、変えていくチカラ、それがNECのユビキタス」を、32Byteより小さい単位であって、かつ人間が読みやすい単位に分割する。   First, the virtual SSID processing unit 1104 (FIG. 5) converts “NEC, the power to be changed, that is NEC's ubiquitous”, which is information to be sent, into a unit smaller than 32 bytes and easy to read by humans. To divide.

この場合、仮想SSID処理部1104は、「NEC」1302と、「変えていくチカラ」1303と、「それがNECのユビキタス」1304との3つの部分に分割する。   In this case, the virtual SSID processing unit 1104 divides it into three parts: “NEC” 1302, “Changing power” 1303, and “That is NEC's ubiquitous” 1304.

分割された各情報は、それぞれ別のSSIDとして、アクセスポイント801から送信されるビーコンフレームに格納されて、端末804へ送信される。   Each divided information is stored as a different SSID in a beacon frame transmitted from the access point 801 and transmitted to the terminal 804.

この場合、正規のSSIDは「NEC」1302であり、仮想SSIDは「変えていくチカラ」1302と、「それがNECのユビキタス」1304である。   In this case, the normal SSID is “NEC” 1302, and the virtual SSID is “the power of changing” 1302 and “that is NEC's ubiquitous” 1304.

上記SSIDを含むビーコンフレームを受信した端末804は、ビーコンフレームからSSIDを抽出し、端末804の画面に表示する。   The terminal 804 that has received the beacon frame including the SSID extracts the SSID from the beacon frame and displays it on the screen of the terminal 804.

これにより、正規のSSIDである「NEC」を用いて接続要求をアクセスポイント801に送信した場合でも、それ以外のSSIDを用いて接続要求を送信した場合でも、端末804は、最終的に正規のSSID「NEC」で表されるネットワークに接続され、接続処理が終了する。   As a result, even when the connection request is transmitted to the access point 801 using “NEC” which is a regular SSID or when the connection request is transmitted using another SSID, the terminal 804 finally transmits the regular request. Connected to the network represented by the SSID “NEC”, the connection process ends.

本発明によれば、無線LANのビーコンフレーム内のSSIDフィールドを利用した、局所的な広告と無線LAN接続サービスといった用途に適用することができる。   According to the present invention, it can be applied to uses such as local advertisement and wireless LAN connection service using the SSID field in a beacon frame of a wireless LAN.

本発明に係る第1の実施の形態による情報配信システムの構成を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the structure of the information delivery system by 1st Embodiment concerning this invention. 本発明に係る第1の実施の形態による情報配信システムの端末が複数のSSIDと複数のビーコンフレームを受信した場合の画面表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a screen display when the terminal of the information delivery system by the 1st Embodiment which concerns on this invention receives several SSID and several beacon frames. 本発明に係る第1の実施の形態による端末を構成する通信装置の構成図である。It is a block diagram of the communication apparatus which comprises the terminal by 1st Embodiment concerning this invention. 本発明に係る第1の実施の形態による端末の構成を説明するブロック図である。It is a block diagram explaining the structure of the terminal by the 1st Embodiment which concerns on this invention. 本発明に係る第1の実施の形態によるアクセスポイントの構成を説明するブロック図である。It is a block diagram explaining the structure of the access point by the 1st Embodiment which concerns on this invention. 本発明に係る第1の実施の形態において、ビーコンフレーム内のSSIDフィールドの送信すべき情報が、SSIDフィールドの長さの最大長を超えた場合に、複数のSSIDに分割されて送信される図である。In the first embodiment according to the present invention, when the information to be transmitted in the SSID field in the beacon frame exceeds the maximum length of the SSID field, it is divided into a plurality of SSIDs and transmitted. It is. 本発明に係る第1の実施の形態において、端末がアクセスポイントへ接続動作を行う際の全体動作を示すフローチャートである。5 is a flowchart showing an overall operation when a terminal performs an operation of connecting to an access point in the first embodiment of the present invention. 本発明に係る第1の実施の形態において、アクセスポイントが送信すべき情報を送信するビーコン送信動作を示すフローチャートである。In 1st Embodiment which concerns on this invention, it is a flowchart which shows the beacon transmission operation | movement which transmits the information which an access point should transmit. 本発明に係る第1の実施の形態において、端末からの帰属要求フレームに対する応答動作を示すフローチャートである。5 is a flowchart showing a response operation to an attribution request frame from a terminal in the first embodiment according to the present invention. 本発明に係る第1の実施の形態において、アクセスポイントが仮想SSIDによる端末からの接続要求に対して応答しないことにより、正規のSSIDに接続させる仕組みを示すシーケンス図である。In 1st Embodiment based on this invention, it is a sequence diagram which shows the mechanism in which an access point connects with a regular SSID by not responding to the connection request from the terminal by virtual SSID. 本発明に係る第2の実施の形態において、アクセスポイントが仮想SSIDによる端末からの接続要求に対して理由付きで不許可応答をすることにより、正規SSIDに接続させる仕組みを示すシーケンス図である。In the 2nd Embodiment which concerns on this invention, it is a sequence diagram which shows the mechanism in which an access point connects with a regular SSID by making a non-permission response with a reason with respect to the connection request from the terminal by virtual SSID. 本発明に係る第3の実施の形態において、アクセスポイントが仮想SSIDによる端末からの接続要求に対して正規のSSIDへのハンドオーバの要求を含む不許可応答を返すことにより、正規SSIDに接続させる仕組みを示すシーケンス図である。In the third embodiment of the present invention, an access point connects to a regular SSID by returning a non-permission response including a request for handover to a regular SSID in response to a connection request from a terminal using a virtual SSID. FIG. 本発明に係る第4の実施の形態において、アクセスポイントが仮想SSIDによる端末からの接続要求に対して一時的に接続を許可した上で、正規のSSIDへのハンドオーバ要求を端末へ送信することにより、正規SSIDに接続させる仕組みを示すシーケンス図である。In the fourth embodiment according to the present invention, the access point temporarily permits connection in response to a connection request from a terminal using a virtual SSID, and then transmits a handover request to a regular SSID to the terminal. It is a sequence diagram which shows the mechanism connected to regular SSID. 本発明に係る具体的な実施例におけるアクセスポイントから端末へ複数のSSIDと複数のビーコンフレームを利用した情報を送信した送信状態及び端末画面に表示した状態を示した図である。It is the figure which showed the transmission state which transmitted the information using several SSID and several beacon frames from the access point to the terminal in the specific Example which concerns on this invention, and the state displayed on the terminal screen. 非特許文献1において、アクセスポイントと端末との関係、及びアクセスポイントのSSIDの関係を示した模式図である。In the nonpatent literature 1, it is the schematic diagram which showed the relationship between an access point and a terminal, and the relationship of SSID of an access point. 非特許文献1において、アクセスポイントから端末に向けて一定周期でビーコンフレームが送信されることを示すシーケンス図である。In nonpatent literature 1, it is a sequence figure showing that a beacon frame is transmitted with a fixed cycle from an access point toward a terminal. 非特許文献1において、アクセスポイントから端末に向けて一定周期で送信されるビーコンフレームのフレームフォーマット(ビーコンフレームフォーマット)を示す模式図である。In nonpatent literature 1, it is a mimetic diagram showing the frame format (beacon frame format) of the beacon frame transmitted with a fixed cycle from an access point toward a terminal. 非特許文献1において、アクセスポイントから端末に向けて一定周期で送信されるビーコンフレームを端末が受信し、その中のSSIDを抽出して端末画面に表示する表示例を示す模式図である。In nonpatent literature 1, it is a mimetic diagram showing the example of a display in which a terminal receives a beacon frame transmitted with a fixed cycle from an access point toward a terminal, extracts SSID in it, and displays it on a terminal screen. 非特許文献1において、端末が受信したビーコンフレームを基に、端末からアクセスポイントへ接続要求フレームを送信する状態と、それに伴うデータフレームとACKフレームの送受信を示すシーケンス図である。In nonpatent literature 1, it is a sequence figure showing the state which transmits a connection request frame from a terminal to an access point based on the beacon frame which a terminal received, and transmission and reception of the data frame and ACK frame which accompany it. 特許文献1における無線LANホットスポットを備えた情報配信システムを示す模式図である。1 is a schematic diagram showing an information distribution system provided with a wireless LAN hot spot in Patent Document 1. FIG. 特許文献1における情報配信システムのイベント情報配信システムの構成を示すブロック図である。10 is a block diagram illustrating a configuration of an event information distribution system of an information distribution system in Patent Literature 1. FIG. 特許文献1における情報配信システムの無線LANアクセスポイントの構成を示すブロック図である。10 is a block diagram showing a configuration of a wireless LAN access point of an information distribution system in Patent Document 1. FIG. 特許文献1における情報配信システムのイベント情報受信端末の構成を示すブロック図である。10 is a block diagram showing a configuration of an event information receiving terminal of an information distribution system in Patent Document 1. FIG. 特許文献1における情報配信システムの無線LANアクセスポイントとイベント情報受信端末間の電波ビーコンの送受信を示す模式図である。10 is a schematic diagram illustrating transmission and reception of radio wave beacons between a wireless LAN access point and an event information receiving terminal of the information distribution system in Patent Document 1. FIG. 特許文献1における情報配信システムのイベント情報配信サーバ、無線LANアクセスポイント、イベント情報受信端末間の情報の送受信を示す模式図である。10 is a schematic diagram showing transmission and reception of information among an event information distribution server, a wireless LAN access point, and an event information receiving terminal of an information distribution system in Patent Document 1. FIG.

符号の説明Explanation of symbols

101 企業端末
102 イベント情報配信システム
102−1 イベント情報収集サーバ
102−2 イベント情報配信サーバ
102−2−1 配信コンテンツ
103 無線LANアクセスポイント
103A、103B 無線LANアクセスポイント
103−1 イベント情報受信部
103−2 電波ビーコン送信部
104 イベント情報受信端末
104A、104B、104C イベント情報受信端末
104−1 電波ビーコン受信部
104A−1 電波ビーコン受信部
104B−1 電波ビーコン受信部
104C−1 電波ビーコン受信部
104−2 イベント情報表示部
105 ホットスポット
106 インターネット
501、501A、501B アクセスポイント
502A、502B 端末
701、702、703 SSID
801 アクセスポイント
802、803、804 端末
901 通信装置
902 アプリケーション
903 MAC
904 物理層
9030 MAC
9040 物理層
1001 SSID表示部
1002 SSIDデータ処理部
1003 SSIDフィールド抽出部
1004 フレーム解析部
1005 接続処理部
1101 フレームタイプ毎処理振り分け部
1102 フレーム解析部
1103 接続処理部
1104 仮想SSID処理部
1105 SSIDフィールド抽出部
1106 ビーコンフレーム生成部
1107 SSID送信情報管理部
1201 送るべき情報
1202 正規SSID
1203、1204 仮想SSID
1301 送るべき情報
1302 正規SSID
1303、1304 仮想SSID
101 Corporate terminal 102 Event information distribution system 102-1 Event information collection server 102-2 Event information distribution server 102-2-1 Distribution content 103 Wireless LAN access point 103A, 103B Wireless LAN access point 103-1 Event information receiving unit 103- 2 Radio wave beacon transmitting unit 104 Event information receiving terminal 104A, 104B, 104C Event information receiving terminal 104-1 Radio beacon receiving unit 104A-1 Radio beacon receiving unit 104B-1 Radio beacon receiving unit 104C-1 Radio beacon receiving unit 104-2 Event information display unit 105 Hot spot 106 Internet 501, 501A, 501B Access point 502A, 502B Terminal 701, 702, 703 SSID
801 Access point 802, 803, 804 Terminal 901 Communication device 902 Application 903 MAC
904 Physical layer 9030 MAC
9040 Physical layer 1001 SSID display unit 1002 SSID data processing unit 1003 SSID field extraction unit 1004 Frame analysis unit 1005 Connection processing unit 1101 Frame type processing distribution unit 1102 Frame analysis unit 1103 Connection processing unit 1104 Virtual SSID processing unit 1105 SSID field extraction unit 1106 Beacon frame generation unit 1107 SSID transmission information management unit 1201 Information to be sent 1202 Regular SSID
1203, 1204 Virtual SSID
1301 Information to be sent 1302 Regular SSID
1303, 1304 Virtual SSID

Claims (18)

無線端末と、前記無線端末に一定周期で同報パケットを送信するアクセスポイントとを備える無線パケット通信システムにおける情報配信システムであって、
前記アクセスポイントは、
前記同報パケットと同一形式の送信パケットを生成し、当該送信パケットのネットワーク識別子を格納するSSIDフィールドに、情報を格納すると共に、当該情報を管理するSSID送信情報管理手段と、
前記SSID送信情報管理手段によって、前記情報のフィールド長が前記SSIDフィールドより大きい場合には、当該情報を分割し、分割された各情報を前記SSIDフィールドに各々格納すると共に、複数の送信パケットを生成する情報分割パケット生成手段と、
前記情報が格納された前記送信パケットを、前記無線端末に送信する送信パケット送信手段と、
前記無線端末の接続要求送信手段によって送信される接続要求フレームを受信する接続要求受信手段と、
受信した前記接続要求フレームから、格納されている端末側情報を取得し、取得した当該端末側情報に基づいて、当該無線端末に対して接続の許可を判別する接続応答判別手段と、
前記接続応答判別手段によって前記無線端末に接続を許可する場合には、接続許可応答フレームを当該無線端末へ送信する接続許可応答フレーム送信手段と、を備え、
前記無線端末は、
前記送信パケットを受信し、当該送信パケットに含まれる前記情報に基づいて、前記アクセスポイントに接続を要求する前記接続要求フレームを作成すると共に、当該アクセスポイントに前記接続要求フレームを送信する接続要求送信手段、
を備えることを特徴とする情報配信システム。
An information distribution system in a wireless packet communication system comprising a wireless terminal and an access point that transmits a broadcast packet to the wireless terminal at a constant cycle,
The access point is
Generating a transmission packet of the same format as the broadcast packet, storing information in an SSID field for storing a network identifier of the transmission packet, and managing SSID transmission information management means;
When the field length of the information is larger than the SSID field by the SSID transmission information management means, the information is divided, each divided information is stored in the SSID field, and a plurality of transmission packets are generated. Information dividing packet generating means to perform,
A transmission packet transmitting means for transmitting the transmission packet storing the information to the wireless terminal;
Connection request receiving means for receiving a connection request frame transmitted by the connection request transmitting means of the wireless terminal;
A connection response determination unit that acquires stored terminal-side information from the received connection request frame and determines permission of connection to the wireless terminal based on the acquired terminal-side information;
A connection permission response frame transmitting means for transmitting a connection permission response frame to the wireless terminal when allowing connection to the wireless terminal by the connection response determining means;
The wireless terminal is
Connection request transmission that receives the transmission packet, creates the connection request frame for requesting connection to the access point based on the information included in the transmission packet, and transmits the connection request frame to the access point means,
An information distribution system comprising:
前記無線端末は、
仮想ネットワーク識別子に対応可能な端末であって、
前記接続要求送信手段において、前記ネットワーク識別子であるか、又は前記仮想ネットワーク識別子に基づいて、前記接続要求フレームを作成し、
前記アクセスポイントは、
前記SSID送信情報管理手段において格納する前記情報が、前記送信パケットのネットワーク識別子であるか、又は当該ネットワーク識別子とは異なる前記仮想ネットワーク識別子であって、
前記接続応答判別手段において取得する前記端末側情報が、前記ネットワーク識別子であるか、又は前記仮想ネットワーク識別子によって、前記無線端末に対して接続の許可を判別する
ことを特徴とする請求項1に記載の情報配信システム。
The wireless terminal is
A terminal capable of supporting a virtual network identifier,
In the connection request transmission means, the network identifier, or based on the virtual network identifier, create the connection request frame,
The access point is
The information stored in the SSID transmission information management means is a network identifier of the transmission packet or the virtual network identifier different from the network identifier,
The terminal-side information acquired by the connection response determination unit is the network identifier, or the connection permission for the wireless terminal is determined based on the virtual network identifier. Information distribution system.
前記接続応答判別手段は、
前記端末側情報が、前記仮想ネットワーク識別子である場合には、前記無線端末に対する接続を不許可と判別し、当該仮想ネットワーク識別子である旨の情報を含む接続不許可パケットを送信する接続不許可パケット送信手段を
更に備えることを特徴とする請求項2に記載の情報配信システム。
The connection response determining means includes
When the terminal-side information is the virtual network identifier, it is determined that the connection to the wireless terminal is not permitted, and a connection non-permission packet that transmits a connection non-permission packet including information indicating the virtual network identifier The information distribution system according to claim 2, further comprising a transmission unit.
前記接続応答判別手段は、
前記端末側情報が、前記仮想ネットワーク識別子である場合には、正規の前記ネットワーク識別子のネットワークへのハンドオーバを要求する接続不許可と判別し、前記無線端末へハンドオーバ要求情報を含む接続不許可パケットを送信するハンドオーバ要求接続不許可パケット送信手段を
更に備えることを特徴とする請求項2に記載の情報配信システム。
The connection response determining means includes
When the terminal side information is the virtual network identifier, it is determined that connection is not permitted for requesting handover to the network with the regular network identifier, and a connection disapproval packet including handover request information is sent to the wireless terminal. The information distribution system according to claim 2, further comprising a handover request connection non-permission packet transmission unit for transmission.
前記接続応答判別手段は、
前記端末側情報が、前記仮想ネットワーク識別子である場合には、当該仮想ネットワーク識別子のネットワークへの一時的な接続を許可すると共に、前記接続許可パケットを送信する一時的接続許可パケット送信手段と、
前記一時的な接続を許可する接続パケットを送信した後、正規の前記ネットワーク識別子のネットワークへのハンドオーバを要求する、ハンドオーバ要求情報を含む接続変更パケットを送信する接続変更パケット送信手段を
更に備えることを特徴とする請求項2に記載の情報配信システム。
The connection response determining means includes
When the terminal side information is the virtual network identifier, temporary connection permission packet transmitting means for permitting temporary connection to the network of the virtual network identifier and transmitting the connection permission packet;
It further comprises connection change packet transmitting means for transmitting a connection change packet including handover request information for requesting handover to the network of the regular network identifier after transmitting the connection packet permitting the temporary connection. The information distribution system according to claim 2, wherein the system is an information distribution system.
無線端末と、前記無線端末に一定周期で同報パケットを送信するアクセスポイントとを備える無線パケット通信システムにおける情報配信方法であって、
前記アクセスポイントが、前記同報パケットと同一形式の送信パケットを生成し、当該送信パケットのネットワーク識別子を格納するSSIDフィールドに、情報を格納すると共に、当該情報を管理するSSID送信情報管理ステップと、
前記アクセスポイントが、前記SSID送信情報管理ステップにおいて、前記情報のフィールド長が前記SSIDフィールドより大きい場合には、当該情報を分割し、分割された各情報を前記SSIDフィールドに各々格納すると共に、複数の送信パケットを生成する情報分割パケット生成ステップと、
前記アクセスポイントが、前記情報が格納された前記送信パケットを、前記無線端末に送信する送信パケット送信ステップと、
前記無線端末が、前記送信パケットを受信し、当該送信パケットに含まれる前記情報に基づいて、前記アクセスポイントに接続を要求する接続要求フレームを作成すると共に、前記アクセスポイントに当該接続要求フレームを送信する接続要求送信ステップと、
前記アクセスポイントが、前記接続要求送信ステップにおいて送信される前記接続要求フレームを受信する接続要求受信ステップと、
前記アクセスポイントが、受信した前記接続要求フレームから、格納されている端末側情報を取得し、取得した当該端末側情報に基づいて、当該無線端末に対して接続の許可を判別する接続応答判別ステップと、
前記アクセスポイントが、前記接続応答判別ステップにおいて前記無線端末に接続を許可する場合には、接続許可応答フレームを当該無線端末へ送信する接続許可応答フレーム送信ステップと、
を備えることを特徴とする情報配信方法。
An information distribution method in a wireless packet communication system comprising a wireless terminal and an access point that transmits a broadcast packet to the wireless terminal at a constant cycle,
The access point generates a transmission packet of the same format as the broadcast packet, stores information in an SSID field that stores a network identifier of the transmission packet, and manages the information by an SSID transmission information management step;
In the SSID transmission information management step, when the field length of the information is larger than the SSID field, the access point divides the information, stores each divided information in the SSID field, and An information division packet generation step for generating a transmission packet of
A transmission packet transmission step in which the access point transmits the transmission packet in which the information is stored to the wireless terminal;
The wireless terminal receives the transmission packet, creates a connection request frame for requesting connection to the access point based on the information included in the transmission packet, and transmits the connection request frame to the access point A connection request sending step,
A connection request receiving step in which the access point receives the connection request frame transmitted in the connection request transmitting step;
A connection response determination step in which the access point acquires stored terminal side information from the received connection request frame, and determines permission of connection to the wireless terminal based on the acquired terminal side information. When,
When the access point permits connection to the wireless terminal in the connection response determination step, a connection permission response frame transmission step of transmitting a connection permission response frame to the wireless terminal;
An information delivery method comprising:
前記無線端末は、仮想ネットワーク識別子に対応可能な端末であって、
前記アクセスポイントは、前記SSID送信情報管理ステップにおいて格納する前記情報が、前記送信パケットのネットワーク識別子であるか、又は当該ネットワーク識別子とは異なる前記仮想ネットワーク識別子であって、
前記無線端末は、前記接続要求送信ステップにおいて、前記ネットワーク識別子であるか、又は前記仮想ネットワーク識別子に基づいて、前記接続要求フレームを作成し、
前記アクセスポイントは、前記接続応答判別ステップにおいて取得する前記端末側情報が、前記ネットワーク識別子であるか、又は前記仮想ネットワーク識別子によって、前記無線端末に対して接続の許可を判別する
ことを特徴とする請求項6に記載の情報配信方法。
The wireless terminal is a terminal capable of supporting a virtual network identifier,
In the access point, the information stored in the SSID transmission information management step is a network identifier of the transmission packet, or the virtual network identifier different from the network identifier,
In the connection request transmission step, the wireless terminal creates the connection request frame based on the network identifier or the virtual network identifier,
The access point determines whether the terminal side information acquired in the connection response determination step is the network identifier, or permission of connection to the wireless terminal based on the virtual network identifier. The information delivery method according to claim 6.
前記接続応答判別ステップは、
前記端末側情報が、前記仮想ネットワーク識別子である場合には、前記無線端末に対する接続を不許可と判別し、当該仮想ネットワーク識別子である旨の情報を含む接続不許可パケットを送信する接続不許可パケット送信ステップを
更に備えることを特徴とする請求項7に記載の情報配信方法。
The connection response determining step includes:
When the terminal-side information is the virtual network identifier, it is determined that the connection to the wireless terminal is not permitted, and a connection non-permission packet that transmits a connection non-permission packet including information indicating the virtual network identifier The information distribution method according to claim 7, further comprising a transmission step.
前記接続応答判別ステップは、
前記端末側情報が、前記仮想ネットワーク識別子である場合には、正規の前記ネットワーク識別子のネットワークへのハンドオーバを要求する接続不許可と判別し、ハンドオーバ要求情報を含む接続不許可パケットを送信するハンドオーバ要求接続不許可パケット送信ステップを
更に備えることを特徴とする請求項7に記載の情報配信方法。
The connection response determining step includes:
When the terminal side information is the virtual network identifier, it is determined that the connection is not permitted for requesting handover to the network with the regular network identifier, and a handover request for transmitting a connection not permitted packet including handover request information The information distribution method according to claim 7, further comprising a connection non-permission packet transmission step.
前記接続応答判別ステップは、
前記端末側情報が、前記仮想ネットワーク識別子である場合には、当該仮想ネットワーク識別子のネットワークへの一時的な接続を許可すると共に、前記接続許可パケットを送信する一時的接続許可パケット送信ステップと、
前記一時的な接続を許可する接続パケットを送信した後、正規の前記ネットワーク識別子のネットワークへのハンドオーバを要求する、ハンドオーバ要求情報を含む接続変更パケットを送信する接続変更パケット送信ステップを
更に備えることを特徴とする請求項7に記載の情報配信方法。
The connection response determining step includes:
When the terminal-side information is the virtual network identifier, a temporary connection permission packet transmission step of allowing the temporary connection to the network of the virtual network identifier and transmitting the connection permission packet;
A connection change packet transmission step of transmitting a connection change packet including handover request information for requesting handover to the network of the regular network identifier after transmitting the connection packet permitting the temporary connection; 8. The information delivery method according to claim 7, wherein
無線端末に一定周期で同報パケットを送信する情報配信装置において、
前記同報パケットと同一形式の送信パケットを生成し、当該送信パケットのネットワーク識別子を格納するSSIDフィールドに、情報を格納すると共に、当該情報を管理するSSID送信情報管理手段と、
前記情報のフィールド長が前記SSIDフィールドより大きい場合には、当該情報を分割し、分割された各情報を前記SSIDフィールドに各々格納すると共に、複数の送信パケットを生成する情報分割パケット生成手段と、
前記情報が格納された前記送信パケットを、前記無線端末に送信する送信パケット送信手段と、
前記無線端末から送信される接続要求フレームを受信する接続要求受信手段と、
受信した前記接続要求フレームから、格納されている端末側情報を取得し、取得した当該端末側情報に基づいて、当該無線端末に対して接続の許可を判別する接続応答判別手段と、
前記接続応答判別手段によって前記無線端末に接続を許可する場合には、接続許可応答フレームを当該無線端末へ送信する接続許可応答フレーム送信手段と、
を備えることを特徴とする情報配信装置。
In an information distribution device that transmits a broadcast packet to a wireless terminal at a fixed period,
Generating a transmission packet of the same format as the broadcast packet, storing information in an SSID field for storing a network identifier of the transmission packet, and managing SSID transmission information management means;
When the field length of the information is larger than the SSID field, the information is divided, each divided information is stored in the SSID field, and information divided packet generating means for generating a plurality of transmission packets;
A transmission packet transmitting means for transmitting the transmission packet storing the information to the wireless terminal;
Connection request receiving means for receiving a connection request frame transmitted from the wireless terminal;
A connection response determination unit that acquires stored terminal-side information from the received connection request frame and determines permission of connection to the wireless terminal based on the acquired terminal-side information;
When permitting connection to the wireless terminal by the connection response determining means, a connection permission response frame transmitting means for transmitting a connection permission response frame to the wireless terminal;
An information distribution apparatus comprising:
前記SSID送信情報管理手段において格納する前記情報が、前記送信パケットのネットワーク識別子であるか、又は当該ネットワーク識別子とは異なる仮想ネットワーク識別子であって、
前記接続応答判別手段において取得する前記端末側情報が、前記ネットワーク識別子であるか、又は前記仮想ネットワーク識別子によって、前記無線端末に対して接続の許可を判別する
ことを特徴とする請求項11に記載の情報配信装置。
The information stored in the SSID transmission information management means is a network identifier of the transmission packet, or a virtual network identifier different from the network identifier,
The terminal-side information acquired by the connection response determination unit is the network identifier, or the connection permission for the wireless terminal is determined by the virtual network identifier. Information distribution device.
無線端末に一定周期で同報パケットを送信する情報配信装置における情報配信方法であって、
前記同報パケットと同一形式の送信パケットを生成し、当該送信パケットのネットワーク識別子を格納するSSIDフィールドに、情報を格納すると共に、当該情報を管理するSSID送信情報管理ステップと、
前記情報のフィールド長が前記SSIDフィールドより大きい場合には、当該情報を分割し、分割された各情報を前記SSIDフィールドに各々格納すると共に、複数の送信パケットを生成する情報分割パケット生成ステップと、
前記情報が格納された前記送信パケットを、前記無線端末に送信する送信パケット送信ステップと、
前記無線端末から送信される接続要求フレームを受信する接続要求受信ステップと、
受信した前記接続要求フレームから、格納されている端末側情報を取得し、取得した当該端末側情報に基づいて、当該無線端末に対して接続の許可を判別する接続応答判別ステップと、
前記接続応答判別ステップにおいて前記無線端末に接続を許可する場合には、接続許可応答フレームを当該無線端末へ送信する接続許可応答フレーム送信ステップと、
を備えることを特徴とする情報配信方法。
An information distribution method in an information distribution apparatus for transmitting a broadcast packet to a wireless terminal at a constant cycle,
SSID transmission information management step for generating a transmission packet of the same format as the broadcast packet, storing information in an SSID field for storing a network identifier of the transmission packet, and managing the information;
When the field length of the information is larger than the SSID field, the information is divided, each divided information is stored in the SSID field, and an information divided packet generating step for generating a plurality of transmission packets;
A transmission packet transmission step of transmitting the transmission packet in which the information is stored to the wireless terminal;
A connection request receiving step of receiving a connection request frame transmitted from the wireless terminal;
A connection response determination step of acquiring stored terminal side information from the received connection request frame and determining permission of connection to the wireless terminal based on the acquired terminal side information;
When permitting connection to the wireless terminal in the connection response determining step, a connection permission response frame transmitting step of transmitting a connection permission response frame to the wireless terminal;
An information delivery method comprising:
前記SSID送信情報管理ステップにおいて格納する前記情報が、前記送信パケットのネットワーク識別子であるか、又は当該ネットワーク識別子とは異なる仮想ネットワーク識別子であって、
前記接続応答判別ステップにおいて取得する前記端末側情報が、前記ネットワーク識別子であるか、又は前記仮想ネットワーク識別子によって、前記無線端末に対して接続の許可を判別する
ことを特徴とする請求項13に記載の情報配信方法。
The information stored in the SSID transmission information management step is a network identifier of the transmission packet, or a virtual network identifier different from the network identifier,
The terminal-side information acquired in the connection response determination step is the network identifier, or the permission of connection to the wireless terminal is determined based on the virtual network identifier. Information delivery method.
無線端末に一定周期で同報パケットを送信する情報配信装置における情報配信プログラムであって、
前記同報パケットと同一形式の送信パケットを生成し、当該送信パケットのネットワーク識別子を格納するSSIDフィールドに、情報を格納すると共に、当該情報を管理するSSID送信情報管理手順と、
前記情報のフィールド長が前記SSIDフィールドより大きい場合には、当該情報を分割し、分割された各情報を前記SSIDフィールドに各々格納すると共に、複数の送信パケットを生成する情報分割パケット生成手順と、
前記情報が格納された前記送信パケットを、前記無線端末に送信する送信パケット送信手順と、
前記無線端末から送信される接続要求フレームを受信する接続要求受信手順と、
受信した前記接続要求フレームから、格納されている端末側情報を取得し、取得した当該端末側情報に基づいて、当該無線端末に対して接続の許可を判別する接続応答判別手順と、
前記接続応答判別手順によって前記無線端末に接続を許可する場合には、接続許可応答フレームを当該無線端末へ送信する接続許可応答フレーム送信手順と、
をコンピュータに実行させることを特徴とする情報配信プログラム。
An information distribution program in an information distribution apparatus that transmits a broadcast packet to a wireless terminal at a constant cycle,
Generating a transmission packet of the same format as the broadcast packet, storing information in an SSID field storing a network identifier of the transmission packet, and managing an SSID transmission information management procedure;
When the field length of the information is larger than the SSID field, the information is divided, each divided information is stored in the SSID field, and an information divided packet generation procedure for generating a plurality of transmission packets;
A transmission packet transmission procedure for transmitting the transmission packet in which the information is stored to the wireless terminal;
A connection request reception procedure for receiving a connection request frame transmitted from the wireless terminal;
A connection response determination procedure for acquiring stored terminal side information from the received connection request frame and determining permission of connection to the wireless terminal based on the acquired terminal side information;
When permitting connection to the wireless terminal by the connection response determination procedure, a connection permission response frame transmission procedure for transmitting a connection permission response frame to the wireless terminal;
An information distribution program for causing a computer to execute
前記SSID送信情報管理手順において格納する前記情報が、前記送信パケットのネットワーク識別子であるか、又は当該ネットワーク識別子とは異なる仮想ネットワーク識別子であって、
前記接続応答判別手順において取得する前記端末側情報が、前記ネットワーク識別子であるか、又は前記仮想ネットワーク識別子によって、前記無線端末に対して接続の許可を判別する
ことをコンピュータに実行させることを特徴とする請求項15に記載の情報配信プログラム。
The information stored in the SSID transmission information management procedure is a network identifier of the transmission packet or a virtual network identifier different from the network identifier,
The terminal side information acquired in the connection response determination procedure is the network identifier, or causes the computer to determine whether the wireless terminal is permitted to connect based on the virtual network identifier. The information delivery program according to claim 15.
請求項11又は12に記載の情報配信装置は、
前記情報に対して、言語コードでコード化し、前記SSIDフィールドに格納可能に変換する言語コード変換格納手段を
更に備えることを特徴とする情報配信装置。
The information distribution device according to claim 11 or 12,
An information distribution apparatus, further comprising: a language code conversion storage unit that encodes the information with a language code and converts the information so as to be stored in the SSID field.
請求項1又は2に記載の無線端末は、
前記送信パケットに含まれる前記情報が、言語コードによってコード化されていると認識し、コード化された前記情報をデコードする言語コード復元手段を
更に備えることを特徴とする無線端末。
The wireless terminal according to claim 1 or 2,
A wireless terminal further comprising language code restoration means for recognizing that the information included in the transmission packet is coded by a language code and decoding the coded information.
JP2007054265A 2007-03-05 2007-03-05 Information distribution system in radio packet communication system, information distribution method and information distribution device Withdrawn JP2008219482A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007054265A JP2008219482A (en) 2007-03-05 2007-03-05 Information distribution system in radio packet communication system, information distribution method and information distribution device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007054265A JP2008219482A (en) 2007-03-05 2007-03-05 Information distribution system in radio packet communication system, information distribution method and information distribution device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008219482A true JP2008219482A (en) 2008-09-18

Family

ID=39838985

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007054265A Withdrawn JP2008219482A (en) 2007-03-05 2007-03-05 Information distribution system in radio packet communication system, information distribution method and information distribution device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008219482A (en)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010533430A (en) * 2007-07-10 2010-10-21 クゥアルコム・インコーポレイテッド Communication of identifiers for peer discovery in peer-to-peer networks
JP2011155409A (en) * 2010-01-26 2011-08-11 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Sensor network system, radio transmitter-receiver therefor, and sensor information transmission method
JP2012044638A (en) * 2010-07-22 2012-03-01 Panasonic Corp Information terminal device, information display and wireless network system
JP2012520627A (en) * 2009-03-13 2012-09-06 クゥアルコム・インコーポレイテッド Wireless access point beacon messaging
US8494007B2 (en) 2007-07-10 2013-07-23 Qualcomm Incorporated Coding methods of communicating identifiers in peer discovery in a peer-to-peer network
US8630281B2 (en) 2007-07-10 2014-01-14 Qualcomm Incorporated Coding methods of communicating identifiers in peer discovery in a peer-to-peer network
JP2015513242A (en) * 2012-02-06 2015-04-30 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated System and method for enabling a station to connect to a wireless hotspot using non-Unicode service set identification information
JP2017069721A (en) * 2015-09-29 2017-04-06 ブラザー工業株式会社 Communication apparatus
US9848372B2 (en) 2007-07-10 2017-12-19 Qualcomm Incorporated Coding Methods of communicating identifiers in peer discovery in a peer-to-peer network
US10345891B2 (en) 2012-06-21 2019-07-09 Sony Corporation First information processing apparatus, second information processing apparatus, information processing system, and information processing method
CN115802361A (en) * 2022-11-28 2023-03-14 广州通则康威智能科技有限公司 Network management and control method, device, equipment and storage medium

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9848372B2 (en) 2007-07-10 2017-12-19 Qualcomm Incorporated Coding Methods of communicating identifiers in peer discovery in a peer-to-peer network
US8494007B2 (en) 2007-07-10 2013-07-23 Qualcomm Incorporated Coding methods of communicating identifiers in peer discovery in a peer-to-peer network
US8520704B2 (en) 2007-07-10 2013-08-27 Qualcomm Incorporated Coding methods of communicating identifiers in peer discovery in a peer-to-peer network
US8630281B2 (en) 2007-07-10 2014-01-14 Qualcomm Incorporated Coding methods of communicating identifiers in peer discovery in a peer-to-peer network
JP2010533430A (en) * 2007-07-10 2010-10-21 クゥアルコム・インコーポレイテッド Communication of identifiers for peer discovery in peer-to-peer networks
US9198148B2 (en) 2007-07-10 2015-11-24 Qualcomm Incorporated Coding methods of communicating identifiers in peer discovery in a peer-to-peer network
JP2012520627A (en) * 2009-03-13 2012-09-06 クゥアルコム・インコーポレイテッド Wireless access point beacon messaging
US8958354B2 (en) 2009-03-13 2015-02-17 Qualcomm Incorporated Wireless access point beacon messaging
JP2011155409A (en) * 2010-01-26 2011-08-11 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Sensor network system, radio transmitter-receiver therefor, and sensor information transmission method
JP2012044638A (en) * 2010-07-22 2012-03-01 Panasonic Corp Information terminal device, information display and wireless network system
JP2015513242A (en) * 2012-02-06 2015-04-30 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated System and method for enabling a station to connect to a wireless hotspot using non-Unicode service set identification information
US10345891B2 (en) 2012-06-21 2019-07-09 Sony Corporation First information processing apparatus, second information processing apparatus, information processing system, and information processing method
JP2017069721A (en) * 2015-09-29 2017-04-06 ブラザー工業株式会社 Communication apparatus
US10609532B2 (en) 2015-09-29 2020-03-31 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Communication apparatus
CN115802361A (en) * 2022-11-28 2023-03-14 广州通则康威智能科技有限公司 Network management and control method, device, equipment and storage medium
CN115802361B (en) * 2022-11-28 2023-08-11 广州通则康威智能科技有限公司 Network management and control method, device, equipment and storage medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008219482A (en) Information distribution system in radio packet communication system, information distribution method and information distribution device
RU2693592C1 (en) Method, device and a computer program product for a service detection proxy session for wireless communication
JP6073344B2 (en) System and method for fast initial network link setup
CN103222287B (en) For the probe message that direct link connects
JP6258524B2 (en) Method and apparatus for incorporating a Bluetooth device into a neighbor aware network
JP6158362B2 (en) System and method for discovering devices in a neighborhood aware network
KR101424293B1 (en) Mechanism to convey discovery information in a wireless network
JP5976823B2 (en) System and method for fast initial network link setup
JP6129862B2 (en) System and method for fast initial network link setup
CN104919828A (en) Systems and methods for formatting frames in neighborhood aware networks
RU2665894C2 (en) System and method for utilising stored higher layer information
JP2011523256A (en) Advertisements about wireless access points supporting multiple service networks
JP6430252B2 (en) System and method for fast initial network link setup
CN103348726A (en) Systems and methods for communicating in network
EP3200490B1 (en) System and method for online sign up provider selection
JP6698771B2 (en) System and method for effective access point discovery
JP2003249937A (en) Radio communication system, relay terminal device in the system, and relay terminal program
TW201320687A (en) Method, apparatus, and computer program product for filtering list in wireless request
US20090274065A1 (en) Method and apparatus for setting wireless local area network by using button
EP2772101A2 (en) Systems and methods for fast initial network link setup
CN104580343A (en) Data transmission method, device and system as well as terminal
US10091720B2 (en) Connecting wireless communication apparatuses in a wireless network based on a user input
CN113543273A (en) Audio data transmission method and system
JP5509802B2 (en) Wireless communication system, wireless communication apparatus, wireless communication method, and program
CN110719573B (en) Information transmission method and device, terminal equipment and storage medium

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080619

A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20100511