JP2008219354A - On-board network system - Google Patents

On-board network system Download PDF

Info

Publication number
JP2008219354A
JP2008219354A JP2007052712A JP2007052712A JP2008219354A JP 2008219354 A JP2008219354 A JP 2008219354A JP 2007052712 A JP2007052712 A JP 2007052712A JP 2007052712 A JP2007052712 A JP 2007052712A JP 2008219354 A JP2008219354 A JP 2008219354A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
add
vehicle
drop
network
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007052712A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hideki Goto
英樹 後藤
Manabu Kagami
学 各務
Seigo Takai
聖吾 高井
Isato Yunoki
勇人 柚木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
AutoNetworks Technologies Ltd
Sumitomo Electric Industries Ltd
Toyota Motor Corp
Toyota Central R&D Labs Inc
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
AutoNetworks Technologies Ltd
Sumitomo Electric Industries Ltd
Toyota Motor Corp
Toyota Central R&D Labs Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd, AutoNetworks Technologies Ltd, Sumitomo Electric Industries Ltd, Toyota Motor Corp, Toyota Central R&D Labs Inc filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP2007052712A priority Critical patent/JP2008219354A/en
Publication of JP2008219354A publication Critical patent/JP2008219354A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an on board network system having a plurality of networks where a plurality of on board devices are connected. <P>SOLUTION: Respective ECUs 1, 2, 3, and 4 are so configured that if trouble occurs to an add processing unit of an add-drop unit of any of the ECUs, a signal to be add-processed by the add processing unit is add-processed by an add processing unit connected to a LAN 105 for backup, and transmitted to following-stage ECUs among the ECUs 1, 2, 3, and 4 through the LAN 105 for backup. Further, if trouble occurs to a drop processing unit of an add-drop part of any of precedent-stages among the ECUs 1, 2, 3, and 4 or to a drop processing unit of an add-drop unit of any of the ECUs 1, 2, 3, and 4 itself, a signal to be transmitted through a LAN 101 (or 102, 103, or 104) where the transmission of the signal is interrupted owing to the occurring trouble is acquired by a drop processing unit connected to the LAN 105 for backup through the LAN 105 for backup. <P>COPYRIGHT: (C)2008,JPO&INPIT

Description

本発明は、複数の車載機器が接続されたネットワークを複数有する車載ネットワークシステムに関するものである。   The present invention relates to an in-vehicle network system having a plurality of networks to which a plurality of in-vehicle devices are connected.

車両に搭載される複数の機器を、相互に関連の強い機器毎にネットワーク化することで、車載ネットワークシステムを構築した車両が増加しており、このようなシステムにおいて、各ネットワークにおける機器間の通信処理の効率化を図ることができる。
近年では、車両装備の電子化が目覚しく、車両に搭載される電子機器が増加しており、複数の電子機器からなる各ネットワークが複雑化することにより、各電子機器を接続するためのワイヤーハーネスの肥大化が問題となっている。
There are an increasing number of vehicles that have built in-vehicle network systems by networking multiple devices mounted on vehicles for each highly related device. In such systems, communication between devices in each network is increasing. Processing efficiency can be improved.
In recent years, electronic equipment for vehicles has been remarkably digitized, and the number of electronic devices mounted on vehicles has been increasing. The complexity of each network consisting of multiple electronic devices has led to the development of wire harnesses for connecting electronic devices. Enlargement is a problem.

そこで、ワイヤーハーネスを簡素化するために、それぞれのネットワークを介して送受信される信号を多重化して伝送する多重通信システムの採用が試みられている。なお、多重通信システムに関する技術には、以下の特許文献1で示すものがある。
特許文献1では、複数ある幹線LAN又は支線LANのうちのいずれかに異常が発生した場合に、他の幹線LAN又は支線LANによってデータの伝送を行なうことにより、データ伝送の中断を防止することができる。
特開平6−276208号公報
Thus, in order to simplify the wire harness, an attempt has been made to employ a multiplex communication system that multiplexes and transmits signals transmitted and received via each network. A technique related to a multiplex communication system is disclosed in Patent Document 1 below.
In Patent Document 1, when an abnormality occurs in any of a plurality of trunk LANs or branch LANs, data transmission is prevented by using another trunk LAN or branch LAN, thereby preventing interruption of data transmission. it can.
JP-A-6-276208

上述した特許文献1のシステムでは、例えば、4つの幹線LANのうちのいずれかに異常が発生した場合、異常が発生していない3つの幹線LANのうちの1つを用いてデータ伝送を行なうが、このデータ伝送に用いられる幹線LANにおいては、伝送するデータ量が増加し、データ伝送における負荷が増加する。また、異常が発生していない幹線LANは、通常動作時において用いられるものであり、異常が発生した幹線LANによって伝送される予定だったデータを伝送することによる何らかの影響を受けるおそれもある。更に、幹線LANに異常が発生した場合に、使用可能な幹線LANがないおそれがあり、この場合には、データの伝送が中断されてしまう。   In the system of Patent Document 1 described above, for example, when an abnormality occurs in any of the four trunk LANs, data transmission is performed using one of the three trunk LANs in which no abnormality has occurred. In the trunk LAN used for this data transmission, the amount of data to be transmitted increases and the load in data transmission increases. In addition, a trunk LAN in which no abnormality has occurred is used during normal operation, and may be affected by transmission of data that was scheduled to be transmitted by the trunk LAN in which an abnormality has occurred. Furthermore, when an abnormality occurs in the trunk LAN, there is a possibility that there is no usable trunk LAN, and in this case, data transmission is interrupted.

本発明は以上のような事情に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、通常動作時において用いられる複数のネットワークのいずれかに何らかの障害が発生した場合に予備のネットワークを用いることにより、障害が発生したネットワークを介して伝送される予定だった信号の伝送を中断する必要がなく、伝送すべき信号を確実に伝送することができる車載ネットワークシステムを提供することにある。   The present invention has been made in view of the above circumstances, and its purpose is to use a spare network when any failure occurs in any of a plurality of networks used during normal operation. Accordingly, it is an object of the present invention to provide an in-vehicle network system that can reliably transmit a signal to be transmitted without interrupting transmission of a signal that is scheduled to be transmitted through a network in which a failure has occurred.

本発明の他の目的は、通常動作時において用いられる複数のネットワークのいずれかが利用できない場合であっても、伝送すべき信号を確実に伝送することができると共に、システム全体が受ける影響が少ない車載ネットワークシステムを提供することにある。   Another object of the present invention is to reliably transmit a signal to be transmitted even when any of a plurality of networks used in normal operation cannot be used, and to be less affected by the entire system. It is to provide an in-vehicle network system.

本発明の他の目的は、通常動作時において用いられる複数のネットワークを、マルチメディア系、ボディ系、シャーシ系、パワートレイン系のそれぞれに分類される車載機器によってそれぞれ構成することにより、各車載機器が行なう処理を単純化することができるので、各車載機器の設計処理における負担を軽減することができる車載ネットワークシステムを提供することにある。   Another object of the present invention is to configure each in-vehicle device by configuring a plurality of networks used during normal operation by in-vehicle devices classified into multimedia system, body system, chassis system, and power train system, respectively. Therefore, it is possible to provide an in-vehicle network system capable of reducing the burden in the design processing of each in-vehicle device.

本発明の他の目的は、複数の車載機器により構成される複数のネットワークのそれぞれによって伝送される複数の信号を1本の光ファイバで高速に伝送することができる車載ネットワークシステムを提供することにある。   Another object of the present invention is to provide an in-vehicle network system capable of transmitting a plurality of signals transmitted by each of a plurality of networks composed of a plurality of in-vehicle devices at a high speed using one optical fiber. is there.

本発明に係る車載ネットワークシステムは、複数の車載機器が接続された複数のネットワークを有する車載ネットワークシステムにおいて、前記車載機器のそれぞれは、各ネットワークを介してそれぞれ伝送される信号のうちの1又は複数の信号をそれぞれアッドドロップ処理する1又は複数のアッドドロップ手段を有しており、全ての車載機器によって信号のアッドドロップ処理が可能な予備のネットワークを少なくとも1つ備えることを特徴とする。   The in-vehicle network system according to the present invention is an in-vehicle network system having a plurality of networks to which a plurality of in-vehicle devices are connected, wherein each of the in-vehicle devices is one or a plurality of signals transmitted through each network. One or a plurality of add / drop means for performing add / drop processing on each of the signals is provided, and at least one spare network capable of performing the add / drop processing of signals by all in-vehicle devices is provided.

本発明によれば、複数の車載機器のそれぞれが、複数のネットワークのそれぞれを介して伝送される信号のうちの1又は複数の信号をアッドドロップ処理する車載ネットワークシステムに、全ての車載機器によって信号のアッドドロップ処理が可能な予備のネットワークを少なくとも1つ設ける。よって、前記複数のネットワークのいずれかに何らかの障害が発生した場合に前記予備のネットワークを用いることにより、信号の伝送を中断することがない。   According to the present invention, each of a plurality of in-vehicle devices transmits signals to all in-vehicle devices to an in-vehicle network system that performs add-drop processing on one or more signals among signals transmitted through the plurality of networks. At least one spare network capable of the add / drop process is provided. Therefore, when any failure occurs in any of the plurality of networks, signal transmission is not interrupted by using the spare network.

本発明に係る車載ネットワークシステムは、前記複数のネットワークのそれぞれは、接続された複数の車載機器に対して、予め設定された順序で信号を伝送するように構成されており、いずれかの車載機器が有するアッドドロップ手段のいずれかに発生した障害を検知する障害検知手段と、該障害検知手段が障害を検知したアッドドロップ手段を有する車載機器の、該アッドドロップ手段が信号をアッドドロップ処理するネットワーク上の前段及び/又は後段の車載機器にその旨を通知する手段とを備え、前記車載機器は、接続されたネットワーク上の後段の車載機器に障害が発生した場合、該ネットワークを介して伝送すべき信号を前記予備のネットワークを介して前記後段の車載機器へ伝送する手段と、接続されたネットワーク上の前段の車載機器に障害が発生した場合、該ネットワークを介して取得すべき信号を前記予備のネットワークを介して取得する手段とを有することを特徴とする。   In the vehicle-mounted network system according to the present invention, each of the plurality of networks is configured to transmit signals in a preset order to a plurality of connected vehicle-mounted devices. A network in which an add-drop unit performs an add-drop process on a signal of an in-vehicle device having a failure detection unit that detects a failure that occurs in any of the add-drop units included in the vehicle and an add-drop unit that the failure detection unit detects a failure Means for notifying the preceding on-board device and / or the following on-vehicle device, and when the on-vehicle device on the connected network has a failure, the on-vehicle device transmits the failure via the network. Means for transmitting a signal to be transmitted to the subsequent in-vehicle device via the spare network, and a front stage on the connected network If a failure vehicle apparatus, characterized by having a means for obtaining the signals to be acquired via the network through the spare network.

本発明によれば、複数の車載機器が接続された各ネットワークは、各車載機器に対して予め設定された順序で信号を伝送しており、いずれかの車載機器が有するアッドドロップ手段のいずれかに発生した障害を検知した場合、障害が検知されたアッドドロップ手段を有する車載機器の、該アッドドロップ手段が信号をアッドドロップ処理するネットワーク上の前段及び/又は後段の車載機器にその旨を通知する。各車載機器は、接続されたネットワーク上の後段の車載機器に障害が発生した場合、該ネットワークを介して伝送する予定の信号を予備のネットワークを介して後段の車載機器へ伝送する。また、各車載機器は、接続されたネットワーク上の前段の車載機器に障害が発生した場合、該ネットワークを介して取得する予定の信号を予備のネットワークを介して取得する。よって、いずれかの車載機器のアッドドロップ手段に何らかの障害が発生した場合であっても、障害の発生箇所を回避し、伝送すべき信号を予備のネットワークによって確実に伝送することが可能となる。   According to the present invention, each network to which a plurality of in-vehicle devices are connected transmits signals in a preset order to each in-vehicle device, and any one of the add-drop means included in any of the in-vehicle devices. When a failure occurring in the vehicle is detected, the vehicle-mounted device having the add-drop unit in which the failure is detected notifies the preceding and / or subsequent vehicle-mounted device on the network where the add-drop unit performs signal drop processing. To do. When a failure occurs in a subsequent in-vehicle device on the connected network, each in-vehicle device transmits a signal scheduled to be transmitted through the network to the subsequent in-vehicle device through the spare network. In addition, each vehicle-mounted device acquires a signal scheduled to be acquired via the network when a failure occurs in a preceding vehicle-mounted device on the connected network via the backup network. Therefore, even when some trouble occurs in the add / drop means of any of the in-vehicle devices, it is possible to avoid the place where the trouble occurs and to reliably transmit the signal to be transmitted through the spare network.

本発明に係る車載ネットワークシステムは、前記車載機器は、自身のアッドドロップ手段によって信号をアッド処理及び/又はドロップ処理できないことを検出する手段と、該手段がアッド処理及び/又はドロップ処理できないことを検出した場合、その旨を前記障害検知手段に通知する手段とを有することを特徴とする。   In the in-vehicle network system according to the present invention, the in-vehicle device detects that the signal cannot be subjected to the add process and / or the drop process by its own add / drop means, and the means that the means cannot perform the add process and / or the drop process. And a means for notifying the failure detection means of the fact when it is detected.

本発明によれば、車載機器は、自身のアッドドロップ手段によって信号をアッド処理及び/又はドロップ処理できないことを検出した場合、その旨を障害検知手段に通知する。よって、各車載機器のアッドドロップ手段に発生した障害を障害検知手段によって把握することが可能となる。   According to the present invention, when the in-vehicle device detects that the signal cannot be added and / or dropped by its own add / drop unit, the in-vehicle device notifies the failure detection unit to that effect. Therefore, it is possible to grasp the failure occurring in the add / drop unit of each in-vehicle device by the failure detection unit.

本発明に係る車載ネットワークシステムは、前記車載機器は、自身のアッドドロップ手段によって信号をアッド処理できないことを検出した場合、該アッドドロップ手段によってアッド処理すべき信号を、前記予備のネットワークに対応したアッドドロップ手段によってアッド処理するように構成してあることを特徴とする。   In the in-vehicle network system according to the present invention, when the in-vehicle device detects that the signal cannot be added by its own add / drop means, the signal to be added by the add / drop means corresponds to the spare network. An add process is performed by an add / drop means.

本発明によれば、車載機器は、自身のアッドドロップ手段によって信号をアッド処理できないことを検出した場合、該アッドドロップ手段によってアッド処理すべき信号を、予備のネットワークに対応したアッドドロップ手段によってアッド処理する。よって、アッド処理できないアッドドロップ手段によって信号の伝送が中断された場合であっても、伝送すべき信号を予備のネットワークを介して後段の車載機器へ伝送することが可能となる。   According to the present invention, when the in-vehicle device detects that the signal cannot be added by its own add / drop means, the in-vehicle device adds the signal to be added by the add / drop means by the add / drop means corresponding to the backup network. Process. Therefore, even when signal transmission is interrupted by an add / drop unit that cannot perform add processing, a signal to be transmitted can be transmitted to a subsequent vehicle-mounted device via a spare network.

本発明に係る車載ネットワークシステムは、前記予備のネットワークは、前記車載機器に障害が発生していない場合、前記車載機器に障害が発生した際に遮断可能な信号を伝送していることを特徴とする。   The in-vehicle network system according to the present invention is characterized in that the spare network transmits a signal that can be cut off when a failure occurs in the in-vehicle device when the in-vehicle device has no failure. To do.

本発明によれば、予備のネットワークは、車載機器に障害が発生していない通常動作時においては、いずれかの車載機器に障害が発生した際に遮断可能な信号を伝送している。よって、いずれかの車載機器又はいずれかのネットワークに障害が発生した場合に予備のネットワークを利用することによってシステム全体が受ける影響を軽減することが可能となる。   According to the present invention, the standby network transmits a signal that can be cut off when a failure occurs in any of the in-vehicle devices during a normal operation in which the in-vehicle device has not failed. Therefore, when a failure occurs in any of the in-vehicle devices or any of the networks, it is possible to reduce the influence on the entire system by using the spare network.

本発明に係る車載ネットワークシステムは、前記複数のネットワークにはそれぞれ、マルチメディア系、ボディ系、シャーシ系、パワートレイン系のそれぞれに分類される車載機器が接続されていることを特徴とする。   The in-vehicle network system according to the present invention is characterized in that in-vehicle devices classified into a multimedia system, a body system, a chassis system, and a power train system are connected to the plurality of networks, respectively.

本発明によれば、各ネットワークを、マルチメディア系、ボディ系、シャーシ系、パワートレイン系のそれぞれに分類される車載機器によって構成することにより、各車載機器が行なう処理を単純化することが可能となる。   According to the present invention, it is possible to simplify the processing performed by each in-vehicle device by configuring each network with the in-vehicle devices classified into the multimedia system, the body system, the chassis system, and the powertrain system. It becomes.

本発明に係る車載ネットワークシステムは、前記複数のネットワーク及び予備のネットワークは、それぞれ異なる波長の光によって信号を伝送するように構成されていることを特徴とする。   The in-vehicle network system according to the present invention is characterized in that the plurality of networks and the spare network are configured to transmit signals using light of different wavelengths.

本発明によれば、複数のネットワーク及び予備のネットワークが、異なる波長の光によって信号を伝送することにより、1本の光ファイバで高速に信号の伝送が可能となる。   According to the present invention, a plurality of networks and a backup network transmit signals using light of different wavelengths, so that signals can be transmitted at high speed with a single optical fiber.

本発明では、全ての車載機器によって信号のアッドドロップ処理が可能な予備のネットワークを少なくとも1つ備え、通常動作時において用いられる複数のネットワークのいずれかに何らかの障害が発生した場合に予備のネットワークを用いる。よって、何らかの障害が発生したネットワークを介して伝送される予定だった信号の伝送を中断する必要がなく、車載ネットワークシステムにおける冗長性を向上させることができる。   In the present invention, at least one spare network capable of signal add / drop processing by all in-vehicle devices is provided, and when any failure occurs in any of a plurality of networks used in normal operation, the spare network is provided. Use. Therefore, it is not necessary to interrupt transmission of a signal that is scheduled to be transmitted through a network in which some kind of failure has occurred, and redundancy in the in-vehicle network system can be improved.

本発明では、いずれかの車載機器のアッドドロップ手段に何らかの障害が発生した場合、障害が発生した箇所を回避し、伝送すべき信号を予備のネットワークによって伝送することにより、発生した障害によって信号の伝送を中断させず、伝送すべき信号を確実に伝送することができる。   In the present invention, when any failure occurs in the add / drop unit of any in-vehicle device, the location where the failure has occurred is avoided, and the signal to be transmitted is transmitted by the spare network, so that the signal of the It is possible to reliably transmit a signal to be transmitted without interrupting transmission.

本発明では、各車載機器のアッドドロップ手段に発生した障害を把握することにより、いずれかの車載機器に何らかの障害が発生した場合であっても、各車載機器を適切に動作させることにより、障害が発生した車載機器に伝送すべき信号を確実に伝送することができる。   In the present invention, by grasping the failure that has occurred in the add-drop means of each in-vehicle device, even if any in-vehicle device has any failure, by operating each in-vehicle device appropriately, Thus, it is possible to reliably transmit a signal to be transmitted to the in-vehicle device in which the occurrence occurs.

本発明では、アッド処理できないアッドドロップ手段が車載機器にある場合であっても、予備のネットワークに対してアッド処理し、アッド処理できなかった信号を予備のネットワークを介して後段の車載機器へ伝送する。よって、車載機器のいずれかのアッドドロップ手段がアッド処理できない場合であっても、予備のネットワークに対してアッド処理するアッドドロップ手段によって後段の車載機器に確実に信号を伝送することができる。   In the present invention, even when add-drop means that cannot be added is present in the in-vehicle device, add processing is performed on the spare network, and the signal that could not be added is transmitted to the subsequent in-vehicle device via the spare network. To do. Therefore, even if any of the add / drop units of the in-vehicle device cannot perform the add process, the signal can be reliably transmitted to the subsequent in-vehicle device by the add / drop unit that performs the add process on the spare network.

本発明では、予備のネットワークは、通常動作時において用いられる複数のネットワークのいずれかが利用できない場合に遮断可能な信号を伝送している。よって、複数のネットワーク又は車載機器のいずれかに障害が発生して予備のネットワークが利用され、通常動作時に予備のネットワークを介して伝送される信号が遮断された場合であっても、システム全体が受ける影響はない。また、複数のネットワーク又は車載機器のいずれかに障害が発生した場合に、予備のネットワークを確実に利用することができ、信号の伝送を中断する必要はなく、各車載機器に伝送すべき信号を確実に伝送することができる。   In the present invention, the backup network transmits a signal that can be cut off when any of a plurality of networks used in normal operation is not available. Therefore, even if a failure occurs in any of a plurality of networks or in-vehicle devices and a spare network is used, and a signal transmitted through the spare network during normal operation is interrupted, the entire system is There is no impact. In addition, when a failure occurs in any of a plurality of networks or in-vehicle devices, the spare network can be used reliably, and there is no need to interrupt signal transmission. It can be transmitted reliably.

本発明では、通常動作時において用いられる複数のネットワークは、マルチメディア系、ボディ系、シャーシ系、パワートレイン系のそれぞれに分類される車載機器によってそれぞれ構成される。よって、各車載機器が行なう処理を単純化することができるので、各車載機器の設計処理における負担を軽減することができる。   In the present invention, the plurality of networks used during normal operation are respectively configured by in-vehicle devices classified into multimedia, body, chassis, and powertrain systems. Therefore, since the process performed by each in-vehicle device can be simplified, it is possible to reduce the burden in the design process of each in-vehicle device.

本発明では、複数のネットワーク及び予備のネットワークが、異なる波長の光によって信号を伝送することにより、複数の車載機器により構成される複数のネットワークのそれぞれによって伝送される複数の信号を1本の光ファイバで高速に伝送することが可能となり、更に複雑化されていく車載機器によって構成されるネットワークの構築に対応することができる。   In the present invention, a plurality of networks and a spare network transmit signals using light of different wavelengths, so that a plurality of signals transmitted by each of a plurality of networks configured by a plurality of in-vehicle devices are transmitted as one light. It is possible to transmit at high speed using a fiber, and it is possible to cope with the construction of a network composed of in-vehicle devices that are becoming more complicated.

以下に、本発明に係る車載ネットワークシステムを、その実施形態を示す図面に基づいて詳述する。図1は本発明に係る車載ネットワークシステムの構成例を示すブロック図であり、図中100は本発明に係る車載ネットワークシステムを示している。本実施形態の車載ネットワークシステム100では、車両に搭載される複数の車載機器1,2,3,4…と、ゲートウェイ装置5とが、1本の光ファイバケーブル100aで接続されている。車載機器1,2,3,4…(図1においては、ECU1,2,3,4…)は、相互に関連の強い機器毎に4つのLAN(ネットワーク)101,102,103,104のそれぞれに接続されている。   Below, the vehicle-mounted network system which concerns on this invention is explained in full detail based on drawing which shows the embodiment. FIG. 1 is a block diagram showing a configuration example of an in-vehicle network system according to the present invention. In FIG. 1, reference numeral 100 denotes an in-vehicle network system according to the present invention. In the in-vehicle network system 100 of the present embodiment, a plurality of in-vehicle devices 1, 2, 3, 4... Mounted on a vehicle and the gateway device 5 are connected by a single optical fiber cable 100a. The in-vehicle devices 1, 2, 3, 4... (In FIG. 1, the ECUs 1, 2, 3, 4,...) Have four LANs (networks) 101, 102, 103, 104 for each device that is strongly related to each other. It is connected to the.

図1に示す第1ECU1、第2ECU2、第3ECU3、第4ECU4は、上述したような車載機器のいずれであってもよいし、それ以外の機器であってもよい。以下では、ECU1,2,3,4を特定の車載機器に特定せずに第1ECU1、第2ECU2、第3ECU3、第4ECU4(まとめてECU1,2,3,4ということもある)を用いて説明する。   The first ECU 1, the second ECU 2, the third ECU 3, and the fourth ECU 4 shown in FIG. 1 may be any of the on-vehicle devices described above, or may be other devices. In the following description, the ECUs 1, 2, 3, and 4 are not specified as specific in-vehicle devices, and are described using the first ECU 1, the second ECU 2, the third ECU 3, and the fourth ECU 4 (sometimes collectively referred to as ECUs 1, 2, 3, and 4). To do.

また、本実施形態の車載ネットワークシステム100は、全ての車載機器1,2,3,4…が接続された予備のバックアップ用LAN105を備えている。各LAN101,102,103,104,105は、それぞれ異なる波長の光を用いて信号を伝送するように構成されており、車載ネットワークシステム100では多重通信が行なわれる。
なお、各車載機器1,2,3,4…は、相互に関連の強い機器毎に各LAN101,102,103,104に接続されるが、1つのLAN101(又は102,103,104)だけでなく、必要に応じて複数のLAN101,102,103,104に接続させることができる。
Further, the in-vehicle network system 100 of the present embodiment includes a backup LAN 105 for backup to which all the in-vehicle devices 1, 2, 3, 4,. Each of the LANs 101, 102, 103, 104, and 105 is configured to transmit signals using light of different wavelengths, and multiplex communication is performed in the in-vehicle network system 100.
Each on-vehicle device 1, 2, 3, 4... Is connected to each LAN 101, 102, 103, 104 for each strongly related device, but only one LAN 101 (or 102, 103, 104) is connected. Instead, it can be connected to a plurality of LANs 101, 102, 103, 104 as required.

このような構成の車載ネットワークシステム100においては、ゲートウェイ装置5が、各LAN101,102,103,104,105がそれぞれ用いる通信規格を相互に変換することにより、各LAN101,102,103,104,105間における信号の伝送処理を行なうことができる。   In the in-vehicle network system 100 having such a configuration, the gateway device 5 mutually converts the communication standards used by the LANs 101, 102, 103, 104, and 105, so that the LANs 101, 102, 103, 104, and 105 are mutually converted. It is possible to perform signal transmission processing in between.

本実施形態の車載ネットワークシステム100においては、LAN101は、車両の搭乗者に対するインタフェースに係る機器が接続されたマルチメディア系LAN101であり、LAN102は、車両内の設備に係る機器が接続されたボディ系LAN102であり、LAN103は、車両を安全に走行させるための機器が接続されたシャーシ系LAN103であり、LAN4は、車両の走行に係る制御系の機器が接続されたパワートレイン系LAN104である。   In the in-vehicle network system 100 according to the present embodiment, the LAN 101 is a multimedia LAN 101 to which equipment related to an interface for a vehicle occupant is connected, and the LAN 102 is a body system to which equipment related to equipment in the vehicle is connected. The LAN 102 is a chassis LAN 103 to which devices for safely driving the vehicle are connected, and the LAN 4 is a power train LAN 104 to which control devices for driving the vehicle are connected.

マルチメディア系LAN101に接続される車載機器としては、例えば、カーナビゲーション装置、カーステレオ等があり、図1では、第1ECU1、第2ECU2、第3ECU3がマルチメディア系LAN101に接続されている。ボディ系LAN102に接続される車載機器としては、例えば、ドアに係る機器を制御するドアECU、シートに係る機器を制御するシートECU、エア・コンディショナーに係る機器を制御するエアコンECU等があり、図1では、第1ECU1、第3ECU3、第4ECU4が接続されている。   Examples of in-vehicle devices connected to the multimedia LAN 101 include a car navigation device and a car stereo. In FIG. 1, the first ECU 1, the second ECU 2, and the third ECU 3 are connected to the multimedia LAN 101. The in-vehicle devices connected to the body LAN 102 include, for example, a door ECU that controls a device related to a door, a seat ECU that controls a device related to a seat, an air conditioner ECU that controls a device related to an air conditioner, and the like. 1, a first ECU 1, a third ECU 3, and a fourth ECU 4 are connected.

シャーシ系LAN103に接続される車載機器としては、例えば、エアバックに係る機器を制御するエアバックECU、衝突センサ等があり、図1では、第1ECU1、第3ECU3、第4ECU4が接続されている。パワートレイン系LAN104に接続される車載機器としては、例えば、エンジンに係る機器を制御するエンジンECU、ABS(Anti-lock brake system)に係る機器を制御するABS−ECU等があり、第2ECU2、第3ECU3が接続されている。   The in-vehicle devices connected to the chassis LAN 103 include, for example, an airbag ECU that controls devices related to an airbag, a collision sensor, and the like. In FIG. 1, a first ECU 1, a third ECU 3, and a fourth ECU 4 are connected. Examples of in-vehicle devices connected to the powertrain LAN 104 include an engine ECU that controls devices related to the engine, an ABS-ECU that controls devices related to the anti-lock brake system (ABS), and the like. 3ECU3 is connected.

なお、マルチメディア系LAN101は、例えば、J1850、CAN(Controller Area Network)、MOST(Media Oriented System Transport)、IDB(Intelligent transportation systems Data Bus)1394等の通信規格に準拠して構成され、ボディ系LAN102は、例えば、CAN、LIN(Local Interconnect Network)等の通信規格に準拠して構成されている。また、シャーシ系LAN103は、例えば、FlexRay(登録商標)規格に準拠して構成され、パワートレイン系LAN104は、CAN、TTCAN(Time Triggered CAN)、TTP/C(Time Triggered Protocol by CAN)、FlexRay、LIN等の通信規格に準拠して構成されている。なお、バックアップ用LAN105は、上述した各通信規格のいずれかを適切に選択して構成すればよい。   The multimedia LAN 101 is configured based on communication standards such as J1850, CAN (Controller Area Network), MOST (Media Oriented System Transport), IDB (Intelligent Transportation Systems Data Bus) 1394, and the like. Is configured in conformity with a communication standard such as CAN or LIN (Local Interconnect Network). Further, the chassis LAN 103 is configured in conformity with, for example, the FlexRay (registered trademark) standard, and the power train LAN 104 includes CAN, TTCAN (Time Triggered CAN), TTP / C (Time Triggered Protocol by CAN), FlexRay, It is configured in accordance with a communication standard such as LIN. The backup LAN 105 may be configured by appropriately selecting one of the communication standards described above.

上述したように各車載機器(図1においては、ECU1,2,3,4…)を相互に関連の強い機器毎にLAN101,102,103,104を構成することにより、システム100全体に設けられるECUの数を削減することができる。また、光ファイバケーブル100aを含むハーネスを、異なる車種間で共有することができると共に、各車種のモデルチェンジに対しても容易に適用することができる。   As described above, each in-vehicle device (ECU 1, 2, 3, 4,... In FIG. 1) is provided in the entire system 100 by configuring the LANs 101, 102, 103, and 104 for each device that is strongly related to each other. The number of ECUs can be reduced. Further, the harness including the optical fiber cable 100a can be shared among different vehicle types, and can be easily applied to model changes of each vehicle type.

ECU(Electronic Control Unit)1,2,3,4は、図示しないが、CPU(Central Processing Unit )又はMPU(Micro Processor Unit)等で構成され、時計手段を有する制御部、制御部の制御手順を示す種々の制御プログラムが予め格納されたROM、制御部による制御プログラムの実行時に発生する種々のデータを一時的に記憶するRAM等を備えている。従って、ECU1,2,3,4は、それぞれに設けられた制御部が、ROMに格納されている制御プログラムを適宜RAMに読み出して実行することにより、各種の機能を実現する。   Although not shown, ECUs (Electronic Control Units) 1, 2, 3, and 4 are configured by a CPU (Central Processing Unit) or an MPU (Micro Processor Unit) or the like, and have a control unit having clock means and a control procedure of the control unit. A ROM that stores various control programs shown in advance and a RAM that temporarily stores various data generated when the control unit executes the control program are provided. Accordingly, the ECUs 1, 2, 3, and 4 realize various functions by the control units provided in the ECUs appropriately reading out and executing the control programs stored in the ROM into the RAM.

また、ECU1,2,3,4のそれぞれは、マルチメディア系LAN101、ボディ系LAN102、シャーシ系LAN103、パワートレイン系LAN104のうちの1又は複数に接続するためのインタフェースを備えている。具体的には、ECU1,2,3,4のそれぞれは、LAN101,102,103,104を介してそれぞれ伝送されてくる信号のうちの1又は複数の信号をアッドドロップ処理するために、LAN101,102,103,104のそれぞれに対応するアッドドロップ部を1又は複数有している。なお、全てのECU1,2,3,4は、バックアップ用LAN105を介して伝送されてくる信号をアッドドロップ処理できるように構成されている。   Each of the ECUs 1, 2, 3, and 4 includes an interface for connecting to one or more of the multimedia LAN 101, the body LAN 102, the chassis LAN 103, and the powertrain LAN 104. Specifically, each of the ECUs 1, 2, 3, and 4 performs LAN 101, 102, 103, and 104 in order to add and drop one or a plurality of signals transmitted through the LANs 101, 102, 103, and 104, respectively. One or a plurality of add / drop units corresponding to 102, 103, and 104 are provided. All of the ECUs 1, 2, 3, and 4 are configured to perform add-drop processing on signals transmitted via the backup LAN 105.

より具体的には、図1に示すように、第1ECU1は、マルチメディア系LAN101を介して伝送されてくる信号をアッドドロップ処理する第1アッドドロップ部11、ボディ系LAN102を介して伝送されてくる信号をアッドドロップ処理する第2アッドドロップ部12、シャーシ系LAN103を介して伝送されてくる信号をアッドドロップ処理する第3アッドドロップ部13、バックアップ用LAN105を介して伝送されてくる信号をアッドドロップ処理する第5アッドドロップ部15を備えている。従って、第1ECU1は、パワートレイン系LAN104を介して伝送されてくる信号のアッドドロップ処理はできない。   More specifically, as shown in FIG. 1, the first ECU 1 is transmitted via a body system LAN 102 and a first add / drop unit 11 that performs an add / drop process on a signal transmitted via the multimedia system LAN 101. A second add / drop unit 12 that performs an add / drop process on the incoming signal, a third add / drop unit 13 that performs an add / drop process on a signal transmitted via the chassis LAN 103, and a signal transmitted via the backup LAN 105. A fifth add / drop unit 15 for drop processing is provided. Therefore, the first ECU 1 cannot perform an add / drop process on a signal transmitted via the powertrain LAN 104.

第2ECU2は、マルチメディア系LAN101、パワートレイン系LAN104、バックアップ用LAN105のそれぞれを介して伝送されてくる信号をアッドドロップ処理する第1アッドドロップ部21、第4アッドドロップ部24、第5アッドドロップ部25を備えている。従って、第2ECU2は、ボディ系LAN102及びシャーシ系LAN103のそれぞれを介して伝送されてくる信号のアッドドロップ処理はできない。   The second ECU 2 performs a first add / drop unit 21, a fourth add / drop unit 24, and a fifth add / drop that process the signals transmitted via the multimedia LAN 101, the power train LAN 104, and the backup LAN 105. The unit 25 is provided. Therefore, the second ECU 2 cannot perform an add / drop process on signals transmitted via the body LAN 102 and the chassis LAN 103.

第3ECU3は、マルチメディア系LAN101、ボディ系LAN102、シャーシ系LAN103、パワートレイン系LAN104、バックアップ用LAN105のそれぞれを介して伝送されてくる信号をアッドドロップ処理する第1アッドドロップ部31、第2アッドドロップ部32、第3アッドドロップ部33、第4アッドドロップ部34、第5アッドドロップ部35を備えている。従って、第3ECU3は、全てのLAN101,102,103,104,105のそれぞれを介して伝送されてくる信号をアッドドロップ処理できる。   The third ECU 3 includes a first add / drop unit 31 and a second add unit that perform add / drop processing on signals transmitted through the multimedia LAN 101, the body LAN 102, the chassis LAN 103, the power train LAN 104, and the backup LAN 105, respectively. A drop unit 32, a third add / drop unit 33, a fourth add / drop unit 34, and a fifth add / drop unit 35 are provided. Therefore, the third ECU 3 can add / drop signals transmitted via all of the LANs 101, 102, 103, 104, and 105.

第4ECU4は、ボディ系LAN102、シャーシ系LAN103、バックアップ用LAN105のそれぞれを介して伝送されてくる信号をアッドドロップ処理する第2アッドドロップ部42、第3アッドドロップ部43、第5アッドドロップ部45を備えている。従って、第4ECU4は、マルチメディア系LAN101及びパワートレイン系LAN104のそれぞれを介して伝送されてくる信号のアッドドロップ処理はできない。   The fourth ECU 4 includes a second add drop unit 42, a third add drop unit 43, and a fifth add drop unit 45 that perform add drop processing on signals transmitted through the body LAN 102, the chassis LAN 103, and the backup LAN 105. It has. Accordingly, the fourth ECU 4 cannot perform an add / drop process on signals transmitted via the multimedia LAN 101 and the powertrain LAN 104.

図2は図1に示した車載ネットワークシステム100の一部を拡大したブロック図である。第1ECU1の第1アッドドロップ部11は、マルチメディア系LAN101を介してゲートウェイ装置5から送られてきた信号をドロップ処理するドロップ処理部11a、マルチメディア系LAN101を介して接続された第2ECU2へ信号をアッド処理するアッド処理部11b等を備えている。   FIG. 2 is an enlarged block diagram of a part of the in-vehicle network system 100 shown in FIG. The first add / drop unit 11 of the first ECU 1 sends a signal to a drop processing unit 11a that performs a drop process on a signal sent from the gateway device 5 via the multimedia LAN 101 and a second ECU 2 connected via the multimedia LAN 101. And an add processing unit 11b for performing the add process.

ドロップ処理部11aは、例えばPD(Photo Diode)を備え、マルチメディア系LAN101を介して送られてきた信号(光信号)に対して分波処理を行ない、特定の波長の光信号を取り込む。アッド処理部11bは、例えばLD(Laser Diode)を備え、マルチメディア系LAN101を介して伝送したい光信号に対して合波処理を行ない、特定の波長の光信号を付け加えて送出する。   The drop processing unit 11a includes, for example, a PD (Photo Diode), performs a demultiplexing process on a signal (optical signal) transmitted via the multimedia LAN 101, and takes in an optical signal having a specific wavelength. The add processing unit 11 b includes, for example, an LD (Laser Diode), performs a multiplexing process on an optical signal to be transmitted via the multimedia LAN 101, adds an optical signal having a specific wavelength, and transmits the optical signal.

各ECU1,2,3,4のそれぞれに設けられたアッドドロップ部12,13,15,21,24,25,31,32,33,34,35,42,43,45(以下では参照番号を省略する場合もある)は、上述した第1ECU1の第1アッドドロップ部11と同様の構成を有している。また、各ECU1,2,3,4は、各アッドドロップ部のほかに、各アッドドロップ部によってドロップ処理された信号に所定の信号処理を行なう信号処理部(図示せず)を備えている。   Add drop sections 12, 13, 15, 21, 24, 25, 31, 32, 33, 34, 35, 42, 43, 45 (respective reference numbers are provided below) provided in the ECUs 1, 2, 3, 4 respectively. May be omitted) has the same configuration as the first add-drop unit 11 of the first ECU 1 described above. Each of the ECUs 1, 2, 3, and 4 includes a signal processing unit (not shown) that performs predetermined signal processing on the signal dropped by each add / drop unit in addition to each add / drop unit.

ここで、本実施形態の車載ネットワークシステム100では、各LAN101,102,103,104,105は、それぞれに接続された各ECU1,2,3,4に対して、予め設定された順序で信号を伝送するように構成されている。   Here, in the in-vehicle network system 100 according to the present embodiment, each of the LANs 101, 102, 103, 104, and 105 sends signals to the ECUs 1, 2, 3, and 4 connected thereto in a preset order. Configured to transmit.

具体的には、マルチメディア系LAN101においては、ゲートウェイ装置5から伝送された信号が、第1ECU1、第2ECU2、第3ECU3…の順に取り込まれる。ボディ系LAN102においては、ゲートウェイ装置5から伝送された信号が、第1ECU1、第3ECU3、第4ECU4…の順に取り込まれる。   Specifically, in the multimedia LAN 101, signals transmitted from the gateway device 5 are taken in the order of the first ECU1, the second ECU2, the third ECU3,. In the body LAN 102, signals transmitted from the gateway device 5 are taken in the order of the first ECU1, the third ECU3, the fourth ECU4,.

シャーシ系LAN103においては、ゲートウェイ装置5から伝送された信号が、第1ECU1、第3ECU3、第4ECU4…の順に取り込まれる。パワートレイン系LAN104においては、ゲートウェイ装置5から伝送された信号が、第2ECU2、第3ECU3…の順に取り込まれる。バックアップ用LAN105においては、ゲートウェイ装置5から伝送された信号が、第1ECU1、第2ECU2、第3ECU3、第4ECU4…の順に取り込まれる。   In the chassis LAN 103, signals transmitted from the gateway device 5 are taken in the order of the first ECU1, the third ECU3, the fourth ECU4,. In the power train LAN 104, the signals transmitted from the gateway device 5 are taken in the order of the second ECU 2, the third ECU 3,. In the backup LAN 105, signals transmitted from the gateway device 5 are taken in the order of the first ECU1, the second ECU2, the third ECU3, the fourth ECU4,.

従って、本実施形態の車載ネットワークシステム100では、各ECU1,2,3,4のアッドドロップ部11,12,13,15,21,24,25,31,32,33,34,35,42,43,45のいずれかがアッド処理又はドロップ処理できなくなった場合、アッド処理又はドロップ処理できなくなったアッドドロップ部で信号の伝送が中断されてしまう。各アッドドロップ部が信号をアッド処理できない原因としては、アッド処理部のLDの劣化及び故障等があり、各アッドドロップ部が信号をドロップ処理できない原因としては、ドロップ処理部のPDの劣化及び故障等がある。   Therefore, in the in-vehicle network system 100 of the present embodiment, the add drop units 11, 12, 13, 15, 21, 24, 25, 31, 32, 33, 34, 35, 42, When any of 43 and 45 cannot perform the add process or the drop process, the signal transmission is interrupted at the add / drop unit where the add process or the drop process cannot be performed. The reason why each add / drop unit cannot add a signal is the deterioration and failure of the LD of the add processing unit, and the reason why each add / drop unit cannot drop the signal is the deterioration and failure of the PD of the drop processing unit. Etc.

そこで、本実施形態の車載ネットワークシステム100では、各ECU1,2,3,4のどのアッドドロップ部におけるドロップ処理部又はアッド処理部のいずれが信号を処理(ドロップ処理又はアッド処理)できなくなったかを管理するホスト装置6がゲートウェイ装置5に接続して設けられている。   Therefore, in the in-vehicle network system 100 according to the present embodiment, which of the ECUs 1, 2, 3 and 4 has an add / drop unit in which a drop processing unit or an add processing unit cannot process a signal (drop processing or add processing). A host device 6 to be managed is connected to the gateway device 5.

図3は本実施形態に係る車載ネットワークシステム100におけるゲートウェイ装置5及びホスト装置6の構成例を示すブロック図である。
ゲートウェイ装置5は、制御部50、ROM51、RAM52、マルチメディア系LAN101に接続するためのマルチメディア系LANインタフェース53、ボディ系LAN102に接続するためのボディ系LANインタフェース54、シャーシ系LAN103に接続するためのシャーシ系LANインタフェース55、パワートレイン系LAN104に接続するためのパワートレイン系LANインタフェース56、バックアップ用LAN105に接続するためのバックアップ用LANインタフェース57、ホスト装置6と接続するための通信インタフェース58等を備えており、それぞれはバス50aを介して相互に接続されている。
FIG. 3 is a block diagram illustrating a configuration example of the gateway device 5 and the host device 6 in the in-vehicle network system 100 according to the present embodiment.
The gateway device 5 is connected to the control unit 50, the ROM 51, the RAM 52, the multimedia LAN interface 53 for connecting to the multimedia LAN 101, the body LAN interface 54 for connecting to the body LAN 102, and the chassis LAN 103. Chassis LAN interface 55, power train LAN interface 56 for connecting to power train LAN 104, backup LAN interface 57 for connecting to backup LAN 105, communication interface 58 for connecting to host device 6 and the like. Each of which is connected to each other via a bus 50a.

制御部50は、CPU又はMPU等で構成され、バス50aを介して接続される上述したようなハードウェア各部の動作を制御すると共に、ROM51に予め格納されている制御プログラムを適宜RAM52に読み出して実行する。ROM51には、制御部50の制御手順を示す種々の制御プログラム、例えば、各LAN101,102,103,104,105で用いられる通信規格を相互に変換するための通信制御処理プログラムが予め格納されている。RAM52はSRAM又はDRAM等で構成されており、制御部50による制御プログラムの実行時に発生する種々のデータを一時的に記憶する。   The control unit 50 is configured by a CPU, an MPU, or the like, controls the operation of each hardware unit as described above connected via the bus 50a, and appropriately reads a control program stored in the ROM 51 into the RAM 52 as appropriate. Execute. The ROM 51 stores in advance various control programs indicating the control procedure of the control unit 50, for example, communication control processing programs for mutually converting communication standards used in the LANs 101, 102, 103, 104, and 105. Yes. The RAM 52 is configured by SRAM, DRAM, or the like, and temporarily stores various data generated when the control unit 50 executes the control program.

制御部50は、ROM51に記憶してある通信制御処理プログラムをRAM52に読み出して順次実行することにより、例えば、マルチメディア系LAN101、ボディ系LAN102、シャーシ系LAN103、パワートレイン系LAN104、バックアップ用LAN105のそれぞれで用いられる通信規格を相互に変換し、各LAN101,102,103,104,105間における信号の伝送処理を行なう。   The control unit 50 reads out the communication control processing program stored in the ROM 51 to the RAM 52 and sequentially executes the program, for example, the multimedia LAN 101, the body LAN 102, the chassis LAN 103, the power train LAN 104, and the backup LAN 105. The communication standards used in each are converted to each other, and signal transmission processing between the LANs 101, 102, 103, 104, and 105 is performed.

ホスト装置6は、制御部60、ROM61、RAM62、ゲートウェイ装置5と接続するための通信インタフェース63等を備えており、それぞれはバス60aを介して相互に接続されている。制御部60は、CPU又はMPU等で構成され、バス60aを介して接続される上述したようなハードウェア各部の動作を制御すると共に、ROM61に予め格納されている制御プログラムを適宜RAM62に読み出して実行する。ROM61には、制御部60の制御手順を示す種々の制御プログラムが予め格納されている。RAM62はSRAM又はDRAM等で構成されており、制御部60による制御プログラムの実行時に発生する種々のデータを一時的に記憶する。   The host device 6 includes a control unit 60, a ROM 61, a RAM 62, a communication interface 63 for connecting to the gateway device 5, and the like, which are connected to each other via a bus 60a. The control unit 60 is configured by a CPU, an MPU, or the like, and controls the operation of each of the above-described hardware units connected via the bus 60a, and reads out a control program stored in the ROM 61 in advance to the RAM 62 as appropriate. Execute. Various control programs indicating the control procedure of the control unit 60 are stored in the ROM 61 in advance. The RAM 62 is configured by SRAM, DRAM, or the like, and temporarily stores various data generated when the control unit 60 executes the control program.

以下に、上述した構成の車載ネットワークシステム100において、ホスト装置6が、各ECU1,2,3,4のどのアッドドロップ部が信号をドロップ処理又はアッド処理できなくなったかを管理する処理について説明する。   Hereinafter, in the in-vehicle network system 100 having the above-described configuration, a process in which the host device 6 manages which add / drop unit of each of the ECUs 1, 2, 3, and 4 cannot perform the signal drop process or the add process can be described.

各ECU1,2,3,4は、自身に設けられたいずれかのアッドドロップ部のアッド処理部又はドロップ処理部がアッド処理又はドロップ処理できない状態であることを検出するように構成されている。具体的には、各ECU1,2,3,4の制御部は、自身の時計手段による計時処理の結果に基づいて、自身に設けられた各アッドドロップ部のドロップ処理部が信号のドロップ処理を所定時間行なわなかった場合、このドロップ処理部、又は前段のECU1,2,3,4のアッド処理部に何らかの障害が発生したことを検出する。   Each of the ECUs 1, 2, 3, and 4 is configured to detect that the add processing unit or the drop processing unit of any of the add / drop units provided in itself is in a state where the add processing or the drop processing cannot be performed. Specifically, the control units of the ECUs 1, 2, 3, and 4 perform the signal drop processing by the drop processing unit of each add / drop unit provided in itself based on the result of the timing processing by its own clock means. If it is not performed for a predetermined time, it is detected that some failure has occurred in this drop processing unit or the add processing unit of the preceding ECU 1, 2, 3, 4.

また、各ECU1,2,3,4の制御部は、自身の時計手段による計時処理の結果に基づいて、各ECU1,2,3,4に設けられた各アッドドロップ部のアッド処理部が所定時間稼働した場合、このアッド処理部のLDが劣化し、これ以上信号を伝送できないこと(障害の発生)を検出する。なお、LDは稼働時間に従って確実に劣化するものであるため、このような判断を行なうことができる。   Further, the control units of the ECUs 1, 2, 3, and 4 have predetermined add processing units of the add drop units provided in the ECUs 1, 2, 3, and 4 on the basis of the results of the timing processing by their own clock means. When operating for a long time, it detects that the LD of this add processing unit has deteriorated and cannot transmit any more signals (occurrence of failure). Since the LD is surely deteriorated according to the operation time, such a determination can be made.

各ECU1,2,3,4は、上述したように自身のアッドドロップ部のアッド処理部又はドロップ処理部に何らかの障害が発生したことを検出した場合、その旨をホスト装置6に通知する。具体的には、各ECU1,2,3,4は、自身のアッドドロップ部に障害が発生したことを示す信号を、バックアップ用LAN105を介してゲートウェイ装置5へ伝送し、ゲートウェイ装置5がホスト装置6へ通知する。なお、全てのECU1,2,3,4に障害が発生しておらず、車載ネットワークシステム100が通常に動作している場合、バックアップ用LAN105は、いつでも遮断可能な内容の信号を伝送しているため、上述したような信号を適宜割り込ませても、システム全体は何の影響も受けない。   When each ECU 1, 2, 3, 4 detects that a failure has occurred in the add processing unit or the drop processing unit of its own add / drop unit as described above, it notifies the host device 6 to that effect. Specifically, each ECU 1, 2, 3, 4 transmits a signal indicating that a failure has occurred in its add / drop unit to the gateway device 5 via the backup LAN 105, and the gateway device 5 6 is notified. Note that when all of the ECUs 1, 2, 3, and 4 have not failed and the in-vehicle network system 100 is operating normally, the backup LAN 105 transmits a signal that can be shut off at any time. Therefore, even if the signal as described above is appropriately interrupted, the entire system is not affected at all.

ホスト装置6の制御部60は、上述したようなゲートウェイ装置5からの通知に基づいて、どのECU1(又は2,3,4)のどのアッドドロップ部のアッド処理部(又はドロップ処理部)に障害が発生したかを検知する障害検知手段として動作し、検知した内容を示す情報をRAM62に記憶させる。   Based on the notification from the gateway device 5 as described above, the control unit 60 of the host device 6 has trouble in the add processing unit (or drop processing unit) of which add / drop unit of which ECU 1 (or 2, 3, 4). It operates as a failure detection means for detecting whether or not a failure has occurred, and stores information indicating the detected content in the RAM 62.

次に、上述したように各ECU1,2,3,4のどのアッドドロップ部がドロップ処理又はアッド処理できなくなったかをホスト装置6が管理している状態での各LAN101,102,103,104を介した信号の伝送処理について説明する。
ホスト装置6は、ゲートウェイ装置5及びバックアップ用LAN105を介して、障害が発生したアッドドロップ部を有するECU1(又は2,3,4)の、当該アッドドロップ部がアッド処理又はドロップ処理するLAN101(又は102,103,104)における前段又は後段のECU1(又は2,3,4)にその旨を通知する。
Next, as described above, each of the LANs 101, 102, 103, 104 in the state where the host device 6 manages which add / drop unit of each ECU 1, 2, 3, 4 can no longer perform drop processing or add processing. A signal transmission process via the network will be described.
The host device 6 transmits, via the gateway device 5 and the backup LAN 105, the ECU 101 (or 2, 3, 4) having an add / drop unit in which a failure has occurred. 102, 103, and 104) are notified to the preceding or succeeding ECU 1 (or 2, 3, and 4).

具体的には、いずれかのECU1(又は2,3,4)のいずれかのアッドドロップ部のアッド処理部に障害が発生した場合、このアッド処理部以降のECU2(又は3,4)への信号の伝送ができなくなるため、ホスト装置6は、障害が発生したECU1(又は2,3,4)の後段のECU2(又は3,4)に、前段のECU1(又は2,3,4)のどのアッドドロップ部のアッド処理部に障害が発生したかを通知する。
また、いずれかのECU1(又は2,3,4)のいずれかのアッドドロップ部のドロップ処理部に障害が発生した場合、このドロップ処理部によって信号の伝送が中断されるため、ホスト装置6は、このECU1(又は2,3,4)の前段のECU1(又は2,3)に、後段のECU1(又は2,3,4)のどのアッドドロップ部のドロップ処理部に障害が発生したかを通知する。なお、第1ECU1におけるドロップ処理部に障害が発生した場合、ホスト装置6はゲートウェイ装置5にその旨を通知する。
Specifically, when a failure occurs in the add processing section of any add drop section of any ECU 1 (or 2, 3, 4), the ECU 2 (or 3, 4) following the add processing section is sent to Since the signal cannot be transmitted, the host device 6 sends the ECU 2 (or 3, 4) at the rear stage of the failed ECU 1 (or 2, 3, 4) to the ECU 1 (or 2, 3, 4) at the front stage. The add processing unit of which add drop unit is notified of the failure.
Further, when a failure occurs in the drop processing unit of any add drop unit of any ECU 1 (or 2, 3, 4), the transmission of the signal is interrupted by this drop processing unit, so the host device 6 The ECU 1 (or 2, 3) at the front stage of the ECU 1 (or 2, 3, 4) determines which of the add processing sections of the ECU 1 (or 2, 3, 4) at the rear stage has a failure. Notice. When a failure occurs in the drop processing unit in the first ECU 1, the host device 6 notifies the gateway device 5 to that effect.

各ECU1,2,3,4は、自身のいずれかのアッドドロップ部のアッド処理部に障害が発生した場合、又は自身の後段の1,2,3,4のいずれかのアッドドロップ部のドロップ処理部に障害が発生していることをホスト装置6から通知された場合、障害の発生によって信号の伝送が中断されているLAN101(又は102,103,104)を介して伝送される予定だった信号を、バックアップ用LAN105に接続されたアッド処理部によってアッド処理することにより、バックアップ用LAN105を介して後段のECU1,2,3,4へ信号を伝送する。   Each ECU 1, 2, 3, 4 drops when an add processing unit in one of its own add-drop units fails, or drops in any one of 1, 2, 3, 4's subsequent add-drop units When the host device 6 is notified that a failure has occurred in the processing unit, it was scheduled to be transmitted via the LAN 101 (or 102, 103, 104) in which signal transmission was interrupted due to the failure. The signal is subjected to add processing by an add processing unit connected to the backup LAN 105, thereby transmitting the signal to the subsequent ECUs 1, 2, 3, 4 through the backup LAN 105.

また、各ECU1,2,3,4は、自身のいずれかのアッドドロップ部のドロップ処理部に障害が発生した場合、又は自身の前段のECU1,2,3,4のいずれかのアッドドロップ部のアッド処理部に障害が発生していることをホスト装置6から通知された場合、障害の発生によって信号の伝送が中断されているLAN101(又は102,103,104)を介して取得する予定だった信号を、バックアップ用LAN105に接続されたアッド処理部によってドロップ処理することにより、バックアップ用LAN105を介して信号を取得する。   Also, each ECU 1, 2, 3, 4 has an add drop unit in the case where a failure has occurred in the drop processing unit of any of its own add drop units, or any of the ECU 1, 2, 3, 4 of its previous stage. When the host apparatus 6 is notified that a failure has occurred in the add processing unit of the network, it is scheduled to be acquired via the LAN 101 (or 102, 103, 104) in which signal transmission is interrupted due to the occurrence of the failure. The signal is acquired via the backup LAN 105 by performing drop processing on the received signal by an add processing unit connected to the backup LAN 105.

なお、ECU1,2,3,4のいずれかのアッドドロップ部において、アッド処理部及びドロップ処理部の両方に同時に障害が発生した場合、ホスト装置6は、障害が発生したECU1,2,3,4の前段及び後段の両方のECU1,2,3,4にその旨を通知する。そして、障害が発生したECU1,2,3,4の前段のECU1,2,3,4は、信号の伝送が中断されているLAN101(又は102,103,104)を介して伝送する予定の信号を、バックアップ用LAN105を介して、障害が発生したECU1,2,3,4へ伝送する。障害が発生したECU1,2,3,4は、バックアップ用LAN105を介して取得した信号を、バックアップ用LAN105を介して後段のECU1,2,3,4へ伝送する。後段のECU1,2,3,4は、信号の伝送が中断されているLAN101(又は102,103,104)を介して伝送する予定の信号を、バックアップ用LAN105を介して取得する。   In the add / drop unit of any one of the ECUs 1, 2, 3, and 4, when a failure occurs in both the add processing unit and the drop processing unit at the same time, the host device 6 causes the ECU 1, 2, 3, and 3 in which the failure has occurred. 4 is notified to the ECUs 1, 2, 3, and 4 in both the first and second stages. Then, the ECUs 1, 2, 3, and 4 preceding the ECUs 1, 2, 3, and 4 in which the failure has occurred are signals that are scheduled to be transmitted via the LAN 101 (or 102, 103, and 104) in which signal transmission is interrupted. Are transmitted to the ECUs 1, 2, 3, and 4 in which the failure has occurred via the backup LAN 105. The ECUs 1, 2, 3, 4 in which the failure has occurred transmit signals acquired via the backup LAN 105 to the subsequent ECUs 1, 2, 3, 4 via the backup LAN 105. The subsequent ECUs 1, 2, 3, and 4 obtain a signal that is scheduled to be transmitted via the LAN 101 (or 102, 103, 104) in which signal transmission is interrupted, via the backup LAN 105.

図4は信号の伝送処理を説明するための説明図である。図4(a)に示すように、第1ECU1の第1アッドドロップ部11のアッド処理部11b、又は第2ECU2の第1アッドドロップ部21のドロップ処理部21aに障害が発生した場合、マルチメディア系LAN101上の“×”で示す1箇所での信号の伝送が中断される。この場合、マルチメディア系LAN101を介して伝送される信号は、図4(a)中の白抜き矢符で示すように伝送される。   FIG. 4 is an explanatory diagram for explaining signal transmission processing. As shown in FIG. 4A, when a failure occurs in the add processing unit 11b of the first add / drop unit 11 of the first ECU 1 or the drop processing unit 21a of the first add / drop unit 21 of the second ECU 2, the multimedia system Transmission of signals at one location indicated by “x” on the LAN 101 is interrupted. In this case, a signal transmitted via the multimedia LAN 101 is transmitted as indicated by white arrows in FIG.

具体的には、障害の発生箇所よりも前段の第1ECU1が、本来第1アッドドロップ部11のアッド処理部11bによってアッド処理すべき信号を、第5アッドドロップ部15のアッド処理部15bによってアッド処理し、バックアップ用LAN105を介して後段の第2ECU2へ信号を伝送する。第2ECU2は、第5アッドドロップ部25のドロップ処理部25aによってドロップ処理した信号を、第1アッドドロップ部21のアッド処理部21bによってアッド処理し、マルチメディア系LAN101を介して後段の第3ECU3へ信号を伝送する。第2ECU2以降では通常通り、マルチメディア系LAN101を介した信号の伝送処理が行なわれる。   Specifically, the first ECU 1 before the location where the failure occurred adds a signal to be added by the add processing unit 11b of the first add / drop unit 11 to the add processing unit 15b of the fifth add / drop unit 15. Then, a signal is transmitted to the second ECU 2 at the subsequent stage via the backup LAN 105. The second ECU 2 performs add processing on the signal dropped by the drop processing unit 25 a of the fifth add-drop unit 25 by the add processing unit 21 b of the first add-drop unit 21, and sends it to the subsequent third ECU 3 via the multimedia LAN 101. Transmit the signal. In the second ECU 2 and thereafter, signal transmission processing via the multimedia LAN 101 is performed as usual.

図4(b)に示すように、第1ECU1の第1アッドドロップ部11のアッド処理部11b、又は第2ECU2の第1アッドドロップ部21のドロップ処理部21aに付け加え、第2ECU2の第1アッドドロップ部21のアッド処理部21b、又は第3ECU3の第1アッドドロップ部31のドロップ処理部31aにも障害が発生した場合、マルチメディア系LAN101上の“×”で示す2箇所での信号の伝送が中断される。この場合、マルチメディア系LAN101を介して伝送される信号は、図4(b)中の白抜き矢符で示すように伝送される。   As shown in FIG. 4B, in addition to the add processing unit 11b of the first add / drop unit 11 of the first ECU 1 or the drop processing unit 21a of the first add / drop unit 21 of the second ECU 2, the first add drop of the second ECU 2 When a failure occurs in the add processing unit 21b of the unit 21 or the drop processing unit 31a of the first add / drop unit 31 of the third ECU 3, signals are transmitted at two locations indicated by "x" on the multimedia LAN 101. Interrupted. In this case, a signal transmitted via the multimedia LAN 101 is transmitted as indicated by white arrows in FIG.

具体的には、障害の発生箇所よりも前段の第1ECU1が、本来第1アッドドロップ部11のアッド処理部11bによってアッド処理すべき信号を、第5アッドドロップ部15のアッド処理部15bによってアッド処理し、バックアップ用LAN105を介して後段の第2ECU2へ信号を伝送する。第2ECU2は、第5アッドドロップ部25のドロップ処理部25aによってドロップ処理した信号を、第5アッドドロップ部25のアッド処理部25bによってアッド処理し、バックアップ用LAN105を介して後段の第3ECU3へ信号を伝送する。第3ECU3は、第5アッドドロップ部35のドロップ処理部35aによってドロップ処理して信号を取得する。なお、第3ECU3以降では通常通り、マルチメディア系LAN101を介した信号の伝送処理が行なわれる。   Specifically, the first ECU 1 before the location where the failure occurred adds a signal to be added by the add processing unit 11b of the first add / drop unit 11 to the add processing unit 15b of the fifth add / drop unit 15. Then, a signal is transmitted to the second ECU 2 at the subsequent stage via the backup LAN 105. The second ECU 2 performs an add process on the signal subjected to the drop processing by the drop processing unit 25a of the fifth add / drop unit 25 by the add processing unit 25b of the fifth add / drop unit 25, and sends a signal to the subsequent third ECU 3 via the backup LAN 105. Is transmitted. The third ECU 3 performs drop processing by the drop processing unit 35a of the fifth add / drop unit 35 to obtain a signal. In the third ECU 3 and thereafter, signal transmission processing via the multimedia LAN 101 is performed as usual.

上述したように、本実施形態の車載ネットワークシステム100では、全ての車載機器(本実施形態ではECU1,2,3,4)が接続され、いつでも遮断可能な信号を伝送するためのバックアップ用LAN105を備え、各LAN101,102,103,104において何らかの障害が発生することによって信号の伝送が中断された場合にバックアップ用LAN105を利用することにより、システム全体は何の影響も受けず、車載ネットワークシステム100における冗長性を向上させることができる。なお、車載ネットワークシステム100において、予備のバックアップ用LAN105を複数設けた場合には、システムにおける冗長性をより向上させることができる。   As described above, in the in-vehicle network system 100 according to the present embodiment, all the in-vehicle devices (ECUs 1, 2, 3, and 4 in the present embodiment) are connected and the backup LAN 105 for transmitting a signal that can be shut off at any time is provided. And the use of the backup LAN 105 when signal transmission is interrupted due to some failure occurring in each of the LANs 101, 102, 103, 104, the entire system is not affected, and the in-vehicle network system 100 Redundancy can be improved. In the in-vehicle network system 100, when a plurality of spare backup LANs 105 are provided, the redundancy in the system can be further improved.

上述した実施形態では、各ECU1,2,3,4に発生した障害をホスト装置6において管理する構成について説明したが、このような構成に限られず、ホスト装置6の機能をゲートウェイ装置5に持たせる構成であってもよい。   In the above-described embodiment, the configuration has been described in which the host device 6 manages a failure that has occurred in each of the ECUs 1, 2, 3, and 4. However, the present invention is not limited to such a configuration, and the gateway device 5 has the function of the host device 6. The structure to be able to be used may be sufficient.

また、上述した実施形態では、各LAN101,102,103,104において障害が発生した箇所のみでバックアップ用LAN105を用いた例について説明したが、障害が発生したLAN101(又は102,103,104)とバックアップ用LAN105とを切り替え、障害が発生したLAN101(又は102,103,104)によって伝送すべき信号をバックアップ用LAN105によって伝送するようにしてもよい。   Further, in the above-described embodiment, an example in which the backup LAN 105 is used only at a location where a failure has occurred in each of the LANs 101, 102, 103, 104 has been described. The backup LAN 105 may be switched, and a signal to be transmitted by the LAN 101 (or 102, 103, 104) in which a failure has occurred may be transmitted by the backup LAN 105.

本発明に係る車載ネットワークシステムの構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of the vehicle-mounted network system which concerns on this invention. 図1の車載ネットワークシステムの一部を拡大したブロック図である。It is the block diagram which expanded a part of vehicle-mounted network system of FIG. 本実施形態に係る車載ネットワークシステムにおけるゲートウェイ装置及びホスト装置の構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of the gateway apparatus and host apparatus in the vehicle-mounted network system which concerns on this embodiment. 信号の伝送処理を説明するための説明図である。It is explanatory drawing for demonstrating the transmission process of a signal.

符号の説明Explanation of symbols

100 車載ネットワークシステム
101 マルチメディア系LAN
102 ボディ系LAN
103 シャーシ系LAN
104 パワートレイン系LAN
105 バックアップ用LAN
1,2,3,4 ECU(車載機器)
5 ゲートウェイ装置
6 ホスト装置
60 制御部(障害検知手段)
100 In-vehicle network system 101 Multimedia LAN
102 Body LAN
103 Chassis LAN
104 Powertrain LAN
105 LAN for backup
1, 2, 3, 4 ECU (on-vehicle equipment)
5 Gateway device 6 Host device 60 Control unit (failure detection means)

Claims (7)

複数の車載機器が接続された複数のネットワークを有する車載ネットワークシステムにおいて、
前記車載機器のそれぞれは、各ネットワークを介してそれぞれ伝送される信号のうちの1又は複数の信号をそれぞれアッドドロップ処理する1又は複数のアッドドロップ手段を有しており、
全ての車載機器によって信号のアッドドロップ処理が可能な予備のネットワークを少なくとも1つ備えることを特徴とする車載ネットワークシステム。
In an in-vehicle network system having a plurality of networks to which a plurality of in-vehicle devices are connected,
Each of the in-vehicle devices has one or a plurality of add / drop units for performing an add / drop process on one or a plurality of signals transmitted through each network.
An in-vehicle network system comprising at least one spare network capable of signal add / drop processing by all in-vehicle devices.
前記複数のネットワークのそれぞれは、接続された複数の車載機器に対して、予め設定された順序で信号を伝送するように構成されており、
いずれかの車載機器が有するアッドドロップ手段のいずれかに発生した障害を検知する障害検知手段と、
該障害検知手段が障害を検知したアッドドロップ手段を有する車載機器の、該アッドドロップ手段が信号をアッドドロップ処理するネットワーク上の前段及び/又は後段の車載機器にその旨を通知する手段とを備え、
前記車載機器は、
接続されたネットワーク上の後段の車載機器に障害が発生した場合、該ネットワークを介して伝送すべき信号を前記予備のネットワークを介して前記後段の車載機器へ伝送する手段と、
接続されたネットワーク上の前段の車載機器に障害が発生した場合、該ネットワークを介して取得すべき信号を前記予備のネットワークを介して取得する手段とを有する
ことを特徴とする請求項1に記載の車載ネットワークシステム。
Each of the plurality of networks is configured to transmit signals in a preset order to a plurality of connected in-vehicle devices,
A failure detection means for detecting a failure that has occurred in any of the add-drop means included in any of the in-vehicle devices;
A vehicle-mounted device having an add-drop unit in which the failure detection unit has detected a failure, and a means for notifying the upstream and / or subsequent vehicle-mounted device on the network where the add-drop unit performs signal add-drop processing. ,
The in-vehicle device is
Means for transmitting a signal to be transmitted via the network to the subsequent in-vehicle device via the spare network when a failure occurs in the subsequent in-vehicle device on the connected network;
The apparatus according to claim 1, further comprising: means for acquiring a signal to be acquired via the spare network via the spare network when a failure occurs in an in-vehicle device on a previous stage on the connected network. In-vehicle network system.
前記車載機器は、自身のアッドドロップ手段によって信号をアッド処理及び/又はドロップ処理できないことを検出する手段と、該手段がアッド処理及び/又はドロップ処理できないことを検出した場合、その旨を前記障害検知手段に通知する手段とを有することを特徴とする請求項2に記載の車載ネットワークシステム。   When the in-vehicle device detects that the signal cannot be added and / or dropped by its own add / drop unit, and the unit detects that the signal cannot be added and / or dropped, the fault The vehicle-mounted network system according to claim 2, further comprising a means for notifying the detecting means. 前記車載機器は、自身のアッドドロップ手段によって信号をアッド処理できないことを検出した場合、該アッドドロップ手段によってアッド処理すべき信号を、前記予備のネットワークに対応したアッドドロップ手段によってアッド処理するように構成してあることを特徴とする請求項3に記載の車載ネットワークシステム。   When the in-vehicle device detects that the signal cannot be added by its own add / drop unit, the vehicle-mounted device adds the signal to be added by the add / drop unit by the add / drop unit corresponding to the spare network. The in-vehicle network system according to claim 3, wherein the in-vehicle network system is configured. 前記予備のネットワークは、前記車載機器に障害が発生していない場合、前記車載機器に障害が発生した際に遮断可能な信号を伝送していることを特徴とする請求項1乃至4のいずれかひとつに記載の車載ネットワークシステム。   5. The spare network transmits a signal that can be cut off when a failure occurs in the in-vehicle device when no failure occurs in the in-vehicle device. The in-vehicle network system described in one. 前記複数のネットワークにはそれぞれ、マルチメディア系、ボディ系、シャーシ系、パワートレイン系のそれぞれに分類される車載機器が接続されていることを特徴とする請求項1乃至5のいずれかひとつに記載の車載ネットワークシステム。   The in-vehicle device classified into each of a multimedia system, a body system, a chassis system, and a powertrain system is connected to each of the plurality of networks, according to any one of claims 1 to 5. In-vehicle network system. 前記複数のネットワーク及び予備のネットワークは、それぞれ異なる波長の光によって信号を伝送するように構成されていることを特徴とする請求項1乃至6のいずれかひとつに記載の車載ネットワークシステム。   The in-vehicle network system according to any one of claims 1 to 6, wherein the plurality of networks and the backup network are configured to transmit signals using light of different wavelengths.
JP2007052712A 2007-03-02 2007-03-02 On-board network system Pending JP2008219354A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007052712A JP2008219354A (en) 2007-03-02 2007-03-02 On-board network system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007052712A JP2008219354A (en) 2007-03-02 2007-03-02 On-board network system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008219354A true JP2008219354A (en) 2008-09-18

Family

ID=39838884

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007052712A Pending JP2008219354A (en) 2007-03-02 2007-03-02 On-board network system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008219354A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9917725B2 (en) Automotive neural network
EP2959654B1 (en) Information processing device and information processing method
JP2904296B2 (en) Multiplex transmission equipment for vehicles
JP2005518112A (en) Vehicle active network using multiple channels
JP2904298B2 (en) Multiplex transmission equipment for vehicles
KR101033793B1 (en) A vehicle integrated control system
JP2011213210A (en) Electronic control unit and control system
JP2006253921A (en) Network system for vehicle
KR20100136223A (en) Network system of in-vehicle and control method thereof
US11943298B2 (en) Vehicular communication device
JP2009213092A (en) Abnormity location identifying apparatus, its control program, and abnormity location identifying system
JP2013071611A (en) Vehicle data setting system and output setting method thereof
JP2008099014A (en) In-vehicle communication method, in-vehicle communication system, relay device and on-vehicle communication equipment
US20190305983A1 (en) Method and apparatus for configuring backup path in vehicle network
JP2008219354A (en) On-board network system
JP2006192970A (en) On-vehicle communication connector and on-vehicle communication system
US11599678B2 (en) Method for ensuring the integrity of data to ensure operational safety and vehicle-to-X device
JP7162578B2 (en) vehicle control system
JP2019009678A (en) On-vehicle communication network system
JP6032174B2 (en) Communication control device
US20130238736A1 (en) Communication node, communication system, and method for performing a communication
WO2013027269A1 (en) Network system
JP7415364B2 (en) In-vehicle relay device, computer program and failure determination method
JP4698632B2 (en) Gateway device and control method thereof
JP2009194733A (en) Vehicular communication control device, onboard network, and policy information generation method