JP2008219097A - Content distribution system, connection managing device, terminal device, content distributing method, and program used therefor - Google Patents

Content distribution system, connection managing device, terminal device, content distributing method, and program used therefor Download PDF

Info

Publication number
JP2008219097A
JP2008219097A JP2007049540A JP2007049540A JP2008219097A JP 2008219097 A JP2008219097 A JP 2008219097A JP 2007049540 A JP2007049540 A JP 2007049540A JP 2007049540 A JP2007049540 A JP 2007049540A JP 2008219097 A JP2008219097 A JP 2008219097A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal device
connection
hierarchical structure
upper layer
content
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007049540A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masahiro Kamei
雅弘 亀井
Yasushi Yanagihara
靖司 柳原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2007049540A priority Critical patent/JP2008219097A/en
Publication of JP2008219097A publication Critical patent/JP2008219097A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To stabilize distribution of content data by preventing a loop state of a terminal device as a hierarchical structure is doubled. <P>SOLUTION: A connection managing device selects, as candidates for connection destinations, a first upper-layer terminal device connected to an upper layer in a first hierarchical structure and a second upper-layer terminal connected to an upper layer in a second hierarchical structure so that the number of layers from the content distributing device in the first hierarchical structure is equal to that in the second hierarchical structure, the content distributing device at the top being capable of distributing the same content data in the first and second hierarchical structures. The terminal device is connected to the first upper-layer terminal device and second upper-layer terminal device selected as the candidates for connection destinations. <P>COPYRIGHT: (C)2008,JPO&INPIT

Description

本発明は、コンテンツ配信システム、接続管理装置、端末装置及びコンテンツ配信方法並びにそれに用いるプログラムに関するものであり、特に、コンテンツ配信装置を頂点としてネットワーク上において階層構造で多層に接続し、コンテンツデータを配信するコンテンツ配信システム、接続管理装置、端末装置及びコンテンツ配信方法並びにそれに用いるプログラムに関する。   The present invention relates to a content distribution system, a connection management device, a terminal device, a content distribution method, and a program used therefor, and in particular, distributes content data by connecting multiple layers in a hierarchical structure on a network with the content distribution device at the top. The present invention relates to a content distribution system, a connection management device, a terminal device, a content distribution method, and a program used therefor.

近年、インターネットなどのネットワークを介して、音楽、映画、トーク番組などコンテンツデータ(以下、「コンテンツ」ともいう。)のストリーミング配信を行うコンテンツ配信サービスが開始され始めている。   In recent years, content distribution services that perform streaming distribution of content data (hereinafter also referred to as “content”) such as music, movies, and talk programs have started to be started via a network such as the Internet.

このようなコンテンツ配信サービスは、配信サーバを頂点として、階層構造で多層に複数のクライアント端末装置が接続された状態において、コンテンツの配信を行うものがある。また、このようなコンテンツ配信サービスにおいては、接続管理サーバが配設されており、配信サーバやクライアント端末装置の接続状態を管理する。具体的には、例えば、特許文献1に示すように、ユーザの操作に応じた場合や接続が切断された場合など、コンテンツチャンネルを変更させる場合において、端末装置から接続管理サーバに対して接続先候補を要求し、接続管理サーバが接続先候補を選択し、通知することによって、要求した端末装置において、接続可能な配信サーバや他の端末装置が認識できるようになる。
特開2006−33514号公報
Some of such content distribution services distribute content in a state where a plurality of client terminal devices are connected in a multilayer structure with the distribution server at the top. In such a content distribution service, a connection management server is provided to manage the connection state of the distribution server and the client terminal device. Specifically, for example, as shown in Patent Document 1, in the case of changing a content channel, such as in response to a user operation or when the connection is disconnected, the connection destination from the terminal device to the connection management server By requesting a candidate and the connection management server selecting and notifying a connection destination candidate, a connectable distribution server and other terminal devices can be recognized in the requested terminal device.
JP 2006-33514 A

しかしながら、上述したコンテンツ配信システムにおいては、上層に接続されたクライアント端末装置が脱退した場合など、コンテンツデータの配信が途切れることにより、コンテンツの配信が不安定となるおそれがあるため、コンテンツの配信の安定化を図る必要があった。   However, in the content distribution system described above, content distribution may become unstable due to interruption of content data distribution, such as when a client terminal device connected to an upper layer is withdrawn. Stabilization was necessary.

そこで、同じコンテンツデータの配信を行う第一の階層構造と第二の階層構造とを構築し、コンテンツを配信するための経路を二重化することが考えられている。この場合においては、あるクライアント端末装置の上層に、第一の階層構造としての第一のクライアント端末装置と、第二の階層構造としての第二のクライアント端末装置と、が接続され、一方の経路が切断された場合であっても、他方の経路から同じコンテンツデータを受信することができることとなる。   In view of this, it is considered to construct a first hierarchical structure and a second hierarchical structure for distributing the same content data, and to double the paths for distributing the contents. In this case, a first client terminal device as a first hierarchical structure and a second client terminal device as a second hierarchical structure are connected to an upper layer of a certain client terminal device, and one path Even if is disconnected, the same content data can be received from the other route.

しかし、一方の経路が切断され、他方の経路からコンテンツデータを受信する場合であっても、第一の階層構造と第二の階層構造とに跨ってクライアント端末装置がループ状に接続されるおそれがあり、この場合においては、下流に中継するコンテンツデータがこのループの中を回り続けることになり、コンテンツデータの中継ができなくなる。   However, even when one route is disconnected and content data is received from the other route, the client terminal device may be connected in a loop across the first hierarchical structure and the second hierarchical structure. In this case, content data to be relayed downstream continues to pass through this loop, and content data cannot be relayed.

そこで、本発明は、階層構造の二重化に伴い、端末装置のループ状態を防止し、コンテンツデータの配信をより安定化させることができるコンテンツ配信システム、接続管理装置、端末装置及びコンテンツ配信方法並びにそれに用いるプログラムを提供することを目的とする。   Therefore, the present invention provides a content distribution system, a connection management device, a terminal device, a content distribution method, and a content distribution system that can prevent a loop state of the terminal device and further stabilize the distribution of content data as the hierarchical structure is duplicated. The purpose is to provide a program to be used.

上記課題を解決するために、請求項1に記載の発明は、ネットワークを介してコンテンツデータを配信するコンテンツ配信装置と、前記コンテンツ配信装置を頂点として、複数のコンテンツチャンネル毎に、前記ネットワーク上において階層構造で多層に接続して前記ネットワークを介して前記コンテンツデータを受信及び再生する複数の端末装置と、前記コンテンツ配信装置及び前記複数の端末装置の前記ネットワーク上における接続状態を管理する接続管理装置と、を備えたコンテンツデータ配信システムにおいて、前記接続管理装置は、前記コンテンツ配信装置を頂点として、前記ネットワーク上において階層構造で多層に接続された前記複数の端末装置の接続状態情報を記憶する接続状態情報記憶手段と、前記接続状態情報記憶手段によって記憶された前記接続状態情報に基づいて、前記コンテンツ配信装置を頂点として、複数の端末装置が前記ネットワーク上において階層構造で多層に接続されるように接続先候補を選択する接続先候補選択手段と、前記接続先候補選択手段によって選択された接続先候補を端末装置へ通知する接続先候補通知手段と、を有し、前記端末装置は、前記接続先候補通知手段によって通知された接続先候補を受信する接続先候補受信手段と、前記接続先候補受信手段によって受信された接続先候補に接続する接続手段と、前記接続手段によって上層に接続された前記コンテンツ配信装置又は他の上層端末装置から前記コンテンツデータを受信するコンテンツ受信手段と、前記コンテンツ受信手段によって受信されたコンテンツデータを、前記接続手段によって下層に接続された他の下層端末装置へ中継する制御を行うコンテンツデータ中継制御手段と、を有し、前記接続管理装置の前記接続先候補選択手段は、前記コンテンツ配信装置を頂点として、当該コンテンツ配信装置から同じコンテンツデータが配信可能な第一の階層構造と第二の階層構造とのうち、当該第一の階層構造において上層に接続される第一の上層端末装置と、当該第二の階層構造において上層に接続される第二の上層端末装置と、を、前記第一の階層構造における前記コンテンツ配信装置からの階層数と前記第二の階層構造における前記コンテンツ配信装置からの階層数とが同じとなるように前記接続先候補として選択する機能を有し、前記端末装置の前記接続手段は、前記接続先候補選択手段によって前記接続先候補として選択された前記第一の上層端末装置と前記第二の上層端末装置とに接続する機能を有することを特徴とするものである。   In order to solve the above-mentioned problem, the invention described in claim 1 is a content distribution device that distributes content data via a network, and a plurality of content channels on the network with the content distribution device as a vertex. A plurality of terminal devices connected in multiple layers in a hierarchical structure to receive and reproduce the content data via the network, and a connection management device for managing connection states of the content distribution device and the plurality of terminal devices on the network And the connection management device stores connection state information of the plurality of terminal devices connected in multiple layers in a hierarchical structure on the network with the content distribution device as a vertex. Status information storage means and the connection status information storage means Accordingly, based on the stored connection state information, connection destination candidate selection means for selecting connection destination candidates so that a plurality of terminal devices are connected in a multi-layered structure on the network with the content distribution device as a vertex. And a connection destination candidate notification means for notifying the terminal device of the connection destination candidate selected by the connection destination candidate selection means, wherein the terminal device is notified of the connection destination candidate notified by the connection destination candidate notification means. A connection destination candidate receiving means for receiving the connection destination, a connection means for connecting to the connection destination candidate received by the connection destination candidate receiving means, and the content distribution apparatus or other upper layer terminal apparatus connected to the upper layer by the connection means Content receiving means for receiving the content data; content data received by the content receiving means; Content data relay control means for controlling to relay to another lower layer terminal device connected to the lower layer by a connection means, and the connection destination candidate selection means of the connection management device has the content distribution device as a vertex. A first upper layer terminal device connected to an upper layer in the first hierarchical structure out of the first hierarchical structure and the second hierarchical structure in which the same content data can be distributed from the content distribution device; A second upper layer terminal device connected to an upper layer in a second hierarchical structure, a number of layers from the content distribution device in the first hierarchical structure, and a hierarchy from the content distribution device in the second hierarchical structure The connection means of the terminal device has a function of selecting the connection destination candidates so that the number is the same. It has a function of connecting to the first upper layer terminal device selected as the first candidate and the second upper layer terminal device.

また、請求項2に記載の発明は、ネットワークを介してコンテンツデータを配信するコンテンツ配信装置と、前記コンテンツ配信装置を頂点として、複数のコンテンツチャンネル毎に、前記ネットワーク上において階層構造で多層に接続して前記ネットワークを介して前記コンテンツデータを受信及び再生する複数の端末装置と、前記コンテンツ配信装置及び前記複数の端末装置の前記ネットワーク上における接続状態を管理する接続管理装置と、を備えたコンテンツデータ配信システムにおける前記接続管理装置において、前記コンテンツ配信装置を頂点として、前記ネットワーク上において階層構造で多層に接続された前記複数の端末装置の接続状態情報を記憶する接続状態情報記憶手段と、前記接続状態情報記憶手段によって記憶された前記接続状態情報に基づいて、前記コンテンツ配信装置を頂点として、複数の端末装置が前記ネットワーク上において階層構造で多層に接続されるように接続先候補を選択する接続先候補選択手段と、前記接続先候補選択手段によって選択された接続先候補を端末装置へ通知する接続先候補通知手段と、を有し、前記接続先候補選択手段は、前記コンテンツ配信装置を頂点として、当該コンテンツ配信装置から同じコンテンツデータが配信可能な第一の階層構造と第二の階層構造とのうち、当該第一の階層構造において上層に接続される第一の上層端末装置と、当該第二の階層構造において上層に接続される第二の上層端末装置と、を、前記第一の階層構造における前記コンテンツ配信装置からの階層数と前記第二の階層構造における前記コンテンツ配信装置からの階層数とが同じとなるように前記接続先候補として選択する機能を有することを特徴とするものである。   According to the second aspect of the present invention, a content distribution device that distributes content data via a network and a plurality of content channels connected in a multilayer structure on the network for each of a plurality of content channels with the content distribution device as a vertex. And a plurality of terminal devices that receive and reproduce the content data via the network, and a connection management device that manages connection states of the content distribution device and the plurality of terminal devices on the network. In the connection management device in the data distribution system, connection state information storage means for storing connection state information of the plurality of terminal devices connected in multiple layers in a hierarchical structure on the network with the content distribution device at the top, and Stored by the connection state information storage means Based on the connection state information, a connection destination candidate selection unit that selects connection destination candidates so that a plurality of terminal devices are connected in a multilayer structure on the network with the content distribution device as a vertex; and the connection Connection destination candidate notification means for notifying the terminal device of the connection destination candidate selected by the destination candidate selection means, and the connection destination candidate selection means is the same from the content distribution device with the content distribution device as a vertex. Of the first hierarchical structure and the second hierarchical structure to which content data can be distributed, the first upper layer terminal device connected to the upper layer in the first hierarchical structure, and the upper layer in the second hierarchical structure A second upper layer terminal device to be connected, the number of layers from the content distribution device in the first hierarchical structure and the second hierarchical structure in the second hierarchical structure And the number of layers from the content distribution apparatus is characterized in that it has a function of selecting as the connection destination candidate to be the same.

また、請求項3に記載の発明は、請求項2に記載の発明において、前記第一の階層構造と前記第二の階層構造とから端末装置が脱退したか否かを判定する端末装置脱退判定手段を有し、前記接続先候補選択手段は、前記第一の階層構造と前記第二の階層構造との両者から端末装置が脱退したと前記端末装置脱退判定手段によって判定された場合には、当該脱退した端末装置の上層に以前に接続されていた第一の上層端末装置と第二の上層端末装置とを、下層に接続されていない他の端末装置の接続先候補として選択し、当該脱退した端末装置の下層に接続されていた下層端末装置の接続先候補として当該他の端末装置を選択する機能を有することを特徴とするものである。   According to a third aspect of the present invention, in the second aspect of the present invention, the terminal device withdrawal determination for determining whether or not a terminal device has withdrawn from the first hierarchical structure and the second hierarchical structure. And the connection destination candidate selection means determines that the terminal apparatus withdrawal determination means determines that the terminal apparatus has withdrawn from both the first hierarchical structure and the second hierarchical structure. Select the first upper layer terminal device and the second upper layer terminal device that were previously connected to the upper layer of the withdrawn terminal device as connection destination candidates of other terminal devices that are not connected to the lower layer, and then withdraw It has a function of selecting the other terminal device as a connection destination candidate of the lower layer terminal device connected to the lower layer of the terminal device.

また、請求項4に記載の発明は、請求項3に記載の発明において、前記接続先候補選択手段は、前記第一の階層構造と前記第二の階層構造との両者から端末装置が脱退したのではなく、前記第一の階層構造と前記第二の階層構造とのいずれか一方で、一組の上層端末装置と下層端末装置との接続が切れたと前記端末装置脱退判定手段によって判定された場合には、当該下層端末装置の再接続候補として、当該接続が切れた上層端末装置を選択する機能を有することを特徴とするものである。   According to a fourth aspect of the present invention, in the third aspect of the present invention, the connection destination candidate selecting means leaves the terminal device from both the first hierarchical structure and the second hierarchical structure. Instead of the first hierarchical structure and the second hierarchical structure, the terminal device withdrawal determination means determines that the connection between the pair of upper layer terminal devices and the lower layer terminal devices is disconnected. In this case, as a candidate for reconnection of the lower layer terminal device, it has a function of selecting an upper layer terminal device that has been disconnected.

また、請求項5に記載の発明は、請求項2から4のいずれかに記載の発明において、前記端末装置脱退判定手段は、前記複数の端末装置の各々から、前記第一の階層構造において上層に接続されている第一の上層端末装置と、前記第二の階層構造において上層に接続されている第二の上層端末装置と、下層に接続されている下層端末装置とに対する接続が切断されたと検知された結果の通知に基づいて、前記第一の階層構造と前記第二の階層構造とから端末装置が脱退したか否かを判定する機能を有することを特徴とするものである。   Further, the invention according to claim 5 is the invention according to any one of claims 2 to 4, wherein the terminal device withdrawal determination means is configured to receive an upper layer from each of the plurality of terminal devices in the first hierarchical structure. The first upper layer terminal device connected to the second upper layer terminal device connected to the upper layer in the second hierarchical structure, and the connection to the lower layer terminal device connected to the lower layer is disconnected. It has a function of determining whether or not a terminal device has withdrawn from the first hierarchical structure and the second hierarchical structure based on the notification of the detected result.

また、請求項6に記載の発明は、ネットワークを介してコンテンツデータを配信するコンテンツ配信装置と、前記コンテンツ配信装置を頂点として、複数のコンテンツチャンネル毎に、前記ネットワーク上において階層構造で多層に接続して前記ネットワークを介して前記コンテンツデータを受信及び再生する複数の端末装置と、前記コンテンツ配信装置及び前記複数の端末装置の前記ネットワーク上における接続状態を管理する接続管理装置と、を備えたコンテンツデータ配信システムコンテンツデータ配信システムにおける前記端末装置において、前記接続管理装置によって通知された接続先候補に接続する接続手段と、前記接続手段によって上層に接続された前記コンテンツ配信装置又は他の上層端末装置から前記コンテンツデータを受信するコンテンツ受信手段と、前記コンテンツ受信手段によって受信されたコンテンツデータを、前記接続手段によって下層に接続された他の下層端末装置へ中継する制御を行うコンテンツデータ中継制御手段と、を有し、前記接続手段は、前記コンテンツ配信装置を頂点として、当該コンテンツ配信装置から同じコンテンツデータが配信可能な第一の階層構造と第二の階層構造とのうち、当該第一の階層構造において上層に接続される第一の上層端末装置と、当該第二の階層構造において上層に接続される第二の上層端末装置と、を、前記第一の階層構造における前記コンテンツ配信装置からの階層数と前記第二の階層構造における前記コンテンツ配信装置からの階層数とが同じとなるように前記接続管理装置が接続先候補として選択した場合に、当該接続先候補として選択された前記第一の上層端末装置と前記第二の上層端末装置とに接続する機能を有することを特徴とするものである。   Further, the invention according to claim 6 is a content distribution device that distributes content data via a network, and a plurality of content channels connected in multiple layers in a hierarchical structure on the network with the content distribution device at the top. And a plurality of terminal devices that receive and reproduce the content data via the network, and a connection management device that manages connection states of the content distribution device and the plurality of terminal devices on the network. Data distribution system In the terminal device in the content data distribution system, a connection unit that connects to a connection destination candidate notified by the connection management device, and the content distribution device connected to an upper layer by the connection unit or another upper layer terminal device The content data from Content receiving means for receiving, and content data relay control means for controlling to relay the content data received by the content receiving means to other lower layer terminal devices connected to the lower layer by the connecting means, The connection means is connected to the upper layer in the first hierarchical structure, of the first hierarchical structure and the second hierarchical structure, with the content distribution apparatus as a vertex, and the same content data can be distributed from the content distribution apparatus. A first upper layer terminal device to be connected to a second upper layer terminal device connected to an upper layer in the second hierarchical structure, and the number of layers from the content distribution device in the first hierarchical structure The connection management device selects the connection destination candidates so that the number of layers from the content distribution device in the second hierarchical structure is the same. Case, is characterized in that it has a function of connecting to the said selected said first upper terminal device as a connection destination candidate and the second upper terminal device.

また、請求項7に記載の発明は、請求項6に記載の発明において、前記第一の階層構造において上層に接続されている第一の上層端末装置と、前記第二の階層構造において上層に接続されている第二の上層端末装置と、下層に接続されている下層端末装置とに対する接続が切断されたか否かを検知する接続切断検知手段と、前記接続切断検知手段によって接続が切断されたと検知された場合には、検知結果を前記接続管理装置に通知する接続切断通知手段と、を有し、前記接続管理装置が前記接続切断通知手段による通知に基づいて、前記第一の階層構造と前記第二の階層構造とから端末装置が脱退したか否かを判定することを特徴とするものである。   According to a seventh aspect of the invention, in the sixth aspect of the invention, a first upper layer terminal device connected to an upper layer in the first hierarchical structure, and an upper layer in the second hierarchical structure. A connection disconnection detecting means for detecting whether or not the connection to the second upper-layer terminal device connected to the lower-layer terminal device connected to the lower layer is disconnected; and the connection is disconnected by the connection disconnection detection means A connection disconnection notification means for notifying the connection management device of a detection result when detected, and the connection management device is configured to change the first hierarchical structure based on the notification by the connection disconnection notification means. It is characterized by determining whether the terminal device withdrew from the second hierarchical structure.

また、請求項8に記載の発明は、請求項7に記載の発明において、前記第一の階層構造と前記第二の階層構造とから脱退する場合において、前記第一の階層構造において上層に接続されている第一の上層端末装置と、前記第二の階層構造において上層に接続されている第二の上層端末装置と、下層に接続されている下層端末装置とに対して、脱退する旨の通知を行う脱退通知手段と、前記脱退通知手段による脱退の通知を受信する脱退通知受信手段と、を有し、前記接続切断検知手段は、前記脱退通知受信手段によって脱退の通知が受信された場合に、接続が切断されたと検知する機能を有することを特徴とするものである。   The invention according to claim 8 is connected to an upper layer in the first hierarchical structure in the case of leaving the first hierarchical structure and the second hierarchical structure in the invention according to claim 7. The first upper-layer terminal device, the second upper-layer terminal device connected to the upper layer in the second hierarchical structure, and the lower-layer terminal device connected to the lower layer are withdrawn. A withdrawal notification means for performing notification, and a withdrawal notification receiving means for receiving a withdrawal notification by the withdrawal notification means, wherein the connection disconnection detection means is received by the withdrawal notification reception means. In addition, it has a function of detecting that the connection has been disconnected.

また、請求項9に記載の発明は、コンピュータを、請求項2から5のいずれかに記載の接続管理装置における各手段として機能させるためのプログラムである。   The invention according to claim 9 is a program for causing a computer to function as each means in the connection management device according to any one of claims 2 to 5.

また、請求項10に記載の発明は、コンピュータを、請求項6から8のいずれかに記載の端末装置における各手段として機能させるためのプログラムである。   The invention according to claim 10 is a program for causing a computer to function as each means in the terminal device according to any one of claims 6 to 8.

また、請求項11に記載の発明は、ネットワークを介してコンテンツデータを配信するコンテンツ配信装置と、前記コンテンツ配信装置を頂点として、複数のコンテンツチャンネル毎に、前記ネットワーク上において階層構造で多層に接続して前記ネットワークを介して前記コンテンツデータを受信及び再生する複数の端末装置と、前記コンテンツ配信装置及び前記複数の端末装置の前記ネットワーク上における接続状態を管理する接続管理装置と、を備えたコンテンツデータ配信システムにおけるコンテンツ配信方法において、前記接続管理装置が、前記コンテンツ配信装置を頂点として、前記ネットワーク上において階層構造で多層に接続された前記複数の端末装置の接続状態情報を記憶する接続状態情報記憶ステップと、前記接続管理装置が、前記接続状態情報記憶ステップによって記憶された前記接続状態情報に基づいて、前記コンテンツ配信装置を頂点として、複数の端末装置が前記ネットワーク上において階層構造で多層に接続されるように接続先候補を選択する接続先候補選択ステップと、前記接続管理装置が、前記接続先候補選択ステップによって選択された接続先候補を端末装置へ通知する接続先候補通知ステップと、前記端末装置が、前記接続先候補通知ステップによって通知された接続先候補を受信する接続先候補受信ステップと、前記端末装置が、前記接続先候補受信ステップによって受信された接続先候補に接続する接続ステップと、前記端末装置が、前記接続ステップによって上層に接続された前記コンテンツ配信装置又は他の上層端末装置から前記コンテンツデータを受信するコンテンツ受信ステップと、前記端末装置が、前記コンテンツ受信ステップによって受信されたコンテンツデータを、前記接続ステップによって下層に接続された他の下層端末装置へ中継する制御を行うコンテンツデータ中継制御ステップと、前記接続先候補選択ステップは、前記コンテンツ配信装置を頂点として、当該コンテンツ配信装置から同じコンテンツデータが配信可能な第一の階層構造と第二の階層構造とのうち、当該第一の階層構造において上層に接続される第一の上層端末装置と、当該第二の階層構造において上層に接続される第二の上層端末装置と、を、前記第一の階層構造における前記コンテンツ配信装置からの階層数と前記第二の階層構造における前記コンテンツ配信装置からの階層数とが同じとなるように前記接続先候補として選択するステップと、前記接続ステップは、前記接続先候補選択ステップによって前記接続先候補として選択された前記第一の上層端末装置と前記第二の上層端末装置とに接続するステップと、を有することを特徴とするものである。   The invention according to claim 11 is a content distribution device that distributes content data via a network, and a plurality of content channels connected in multiple layers in a hierarchical structure on the network with the content distribution device at the top. And a plurality of terminal devices that receive and reproduce the content data via the network, and a connection management device that manages connection states of the content distribution device and the plurality of terminal devices on the network. In the content distribution method in the data distribution system, the connection management device stores connection state information of the plurality of terminal devices connected in a multi-layered structure on the network with the content distribution device as a vertex. Storage step and connection management Based on the connection state information stored in the connection state information storage step, the connection destination is set such that a plurality of terminal devices are connected in a multilayer structure on the network with the content distribution device at the top. A connection destination candidate selection step of selecting a candidate, a connection destination candidate notification step in which the connection management device notifies the terminal device of the connection destination candidate selected in the connection destination candidate selection step, and the terminal device A connection destination candidate reception step for receiving the connection destination candidate notified in the destination candidate notification step, a connection step in which the terminal device connects to the connection destination candidate received in the connection destination candidate reception step, and the terminal device From the content distribution device or other upper layer terminal device connected to the upper layer by the connecting step, Content reception step for receiving content data, and content data relay for controlling the terminal device to relay the content data received in the content reception step to other lower layer terminal devices connected to the lower layer in the connection step The control step and the connection destination candidate selection step include the first hierarchical structure and the second hierarchical structure that can distribute the same content data from the content distribution apparatus with the content distribution apparatus at the top. The content distribution device in the first hierarchical structure includes a first upper layer terminal device connected to an upper layer in the hierarchical structure and a second upper layer terminal device connected to the upper layer in the second hierarchical structure. And the number of layers from the content distribution device in the second hierarchical structure are the same. The step of selecting as the connection destination candidate to be the same, and the connection step include the first upper layer terminal device and the second upper layer terminal device selected as the connection destination candidate by the connection destination candidate selection step. And a step of connecting to each other.

請求項1、2、6、9から11のいずれかの発明によれば、コンテンツ配信装置から同じコンテンツデータが配信可能な第一の階層構造と第二の階層構造とのうち、第一の階層構造において上層に接続される第一の上層端末装置と、第二の階層構造において上層に接続される第二の上層端末装置と、を、第一の階層構造におけるコンテンツ配信装置からの階層数と第二の階層構造における前記コンテンツ配信装置からの階層数とが同じとなるように接続先候補として選択し、それら接続先候補として選択された第一の上層端末装置と第二の上層端末装置とに接続する。従って、第一の階層構造においても第二の階層構造においても同じ階層数に端末装置が接続されることとなるため、第一の階層構造、第二の階層構造における端末装置において、階層構造の二重化に伴い、端末装置のループ状態を防止し、コンテンツデータの配信をより安定化させることができる。   According to any one of the first, second, sixth, and ninth to eleventh aspects, the first hierarchy among the first hierarchical structure and the second hierarchical structure in which the same content data can be distributed from the content distribution apparatus. A first upper layer terminal device connected to an upper layer in the structure, and a second upper layer terminal device connected to an upper layer in the second hierarchical structure, the number of layers from the content distribution device in the first hierarchical structure, and A first upper layer terminal device and a second upper layer terminal device selected as connection destination candidates so that the number of layers from the content distribution device in the second hierarchical structure is the same; Connect to. Accordingly, since the terminal devices are connected to the same number of layers in both the first hierarchical structure and the second hierarchical structure, the terminal devices in the first hierarchical structure and the second hierarchical structure With the duplication, it is possible to prevent the terminal device from being looped and to stabilize the distribution of content data.

また、請求項3の発明によれば、第一の階層構造と第二の階層構造との両者から端末装置が脱退したと判定された場合には、その脱退した端末装置の上層に以前に接続されていた第一の上層端末装置と第二の上層端末装置とを、下層に接続されていない他の端末装置の接続先候補として選択し、その脱退した端末装置の下層に接続されていた下層端末装置の接続先候補として他の端末装置を選択する。従って、階層構造からの脱退や本体電源のオフなどの要因により、第一の階層構造、第二の階層構造の両者において端末装置が脱退したと判定された場合には、下層に接続されていない他の端末装置を脱退した端末装置の代わりに配置し、脱退以前の接続状態のように上層、下層に接続させることによって、過剰に端末装置の接続の変更を行うことがなく、階層構造の安定化を向上させるとともに、端末装置の接続を効率よく行うことができる。   According to the invention of claim 3, when it is determined that the terminal device has withdrawn from both the first hierarchical structure and the second hierarchical structure, the terminal device is previously connected to the upper layer of the withdrawn terminal device. The first upper layer terminal device and the second upper layer terminal device that have been selected are selected as connection destination candidates for other terminal devices not connected to the lower layer, and the lower layer connected to the lower layer of the terminal device that has left Another terminal device is selected as a terminal device connection destination candidate. Therefore, if it is determined that the terminal device has withdrawn in both the first hierarchical structure and the second hierarchical structure due to factors such as withdrawal from the hierarchical structure or turning off the main power supply, the terminal device is not connected to the lower layer. By placing other terminal devices in place of the terminal devices that have withdrawn and connecting them to the upper and lower layers as in the connection state before the withdrawal, it is possible to stabilize the hierarchical structure without excessively changing terminal device connections. And the terminal device can be connected efficiently.

また、請求項4の発明によれば、第一の階層構造と第二の階層構造との両者から端末装置が脱退したのではなく、第一の階層構造と第二の階層構造とのいずれか一方で、一組の上層端末装置と下層端末装置との接続が切れたと判定された場合には、その下層端末装置の再接続候補として、接続が切れた上層端末装置を選択する。従って、階層構造からの脱退や本体電源のオフなどの要因ではなく、第一の階層構造と第二の階層構造とのいずれか一方における接続経路が切断された場合には、再度、接続を要求することとなり、端末装置の接続状態を無駄に変更させることなく、階層構造の安定化を向上させることができる。   According to the invention of claim 4, the terminal device is not withdrawn from both the first hierarchical structure and the second hierarchical structure, but either the first hierarchical structure or the second hierarchical structure. On the other hand, when it is determined that the connection between the upper layer terminal device and the lower layer terminal device is disconnected, the upper layer terminal device that is disconnected is selected as a reconnection candidate of the lower layer terminal device. Therefore, if the connection path in either the first hierarchical structure or the second hierarchical structure is disconnected, not a factor such as withdrawal from the hierarchical structure or turning off the main unit power supply, connection is requested again. Thus, the stabilization of the hierarchical structure can be improved without wastefully changing the connection state of the terminal device.

また、請求項5又は7の発明によれば、第一の階層構造において上層に接続されている第一の上層端末装置と、第二の階層構造において上層に接続されている第二の上層端末装置と、下層に接続されている下層端末装置とに対する接続が切断された場合には、検知結果に基づいて、第一の階層構造と第二の階層構造とから端末装置が脱退したか否かを判定する。従って、第一の階層構造、第二の階層構造における端末装置の接続状態が端末装置において検知されることとなり、端末装置の接続状態を効率よく検知することができる。   According to the invention of claim 5 or 7, the first upper layer terminal device connected to the upper layer in the first hierarchical structure and the second upper layer terminal connected to the upper layer in the second hierarchical structure Whether the terminal device has withdrawn from the first hierarchical structure and the second hierarchical structure based on the detection result when the connection between the device and the lower-layer terminal device connected to the lower layer is disconnected Determine. Therefore, the connection state of the terminal device in the first hierarchical structure and the second hierarchical structure is detected in the terminal device, and the connection state of the terminal device can be detected efficiently.

また、請求項8の発明によれば、第一の階層構造と第二の階層構造とから脱退する場合において、第一の階層構造において上層に接続されている第一の上層端末装置と、第二の階層構造において上層に接続されている第二の上層端末装置と、下層に接続されている下層端末装置とに対して、脱退する旨の通知を行い、その脱退の通知が受信された場合に、接続が切断されたと検知する。従って、第一の階層構造と第二の階層構造とから端末装置が脱退することを自ら認識可能な場合においては、その端末装置自体が上層に接続されている第一の上層端末装置と、第二の上層端末装置と、下層に接続されている下層端末装置とに対して、脱退する旨の通知を行うこととなり、より迅速に端末装置の接続状態を検知することができる。   According to the invention of claim 8, when leaving the first hierarchical structure and the second hierarchical structure, the first upper layer terminal device connected to the upper layer in the first hierarchical structure; When a notice of withdrawal is sent to the second upper-layer terminal device connected to the upper layer in the second hierarchical structure and the lower-layer terminal device connected to the lower layer, and the withdrawal notification is received It detects that the connection has been disconnected. Therefore, in the case where it is possible to recognize that the terminal device is withdrawn from the first hierarchical structure and the second hierarchical structure, the terminal device itself is connected to the upper layer, The two upper layer terminal devices and the lower layer terminal devices connected to the lower layer are notified of withdrawal, and the connection state of the terminal devices can be detected more quickly.

以下、本発明の最良の実施形態を図面に基づいて説明する。   DESCRIPTION OF EXEMPLARY EMBODIMENTS Hereinafter, the best embodiment of the invention will be described with reference to the drawings.

[1.コンテンツ配信システムの構成等]
まず、図1から図6を参照して、コンテンツ配信システムSの概要構成等について説明する。
[1. Content distribution system configuration]
First, a schematic configuration and the like of the content distribution system S will be described with reference to FIGS.

図1は、本実施形態に係るコンテンツ配信システムSの概要構成例を示す図である。図1に示すように、本実施形態に係るコンテンツ配信システムSは、インターネット9などのネットワークを介して、音楽、映画、トーク番組などコンテンツデータ(以下、「コンテンツ」ともいう。)の配信を行うコンテンツ配信サービスを行うシステムである。   FIG. 1 is a diagram illustrating a schematic configuration example of a content distribution system S according to the present embodiment. As shown in FIG. 1, the content distribution system S according to the present embodiment distributes content data (hereinafter also referred to as “content”) such as music, movies, and talk programs via a network such as the Internet 9. This is a system for providing a content distribution service.

このコンテンツ配信システムSは、インターネット9等のネットワークを介してコンテンツデータを配信するコンテンツ配信装置1と、インターネット9等のネットワークを介してコンテンツデータの受信及び再生を行う複数の端末装置2と、コンテンツ配信装置1及び複数の端末装置2など各種装置のコンテンツ配信システムS上における接続状態を管理する接続管理装置3と、を含む構成である。   This content distribution system S includes a content distribution device 1 that distributes content data via a network such as the Internet 9, a plurality of terminal devices 2 that receive and reproduce content data via a network such as the Internet 9, and a content And a connection management device 3 that manages connection states of various devices such as the distribution device 1 and the plurality of terminal devices 2 on the content distribution system S.

尚、本実施形態において、コンテンツ配信システムSは、コンテンツ配信装置1を含むシステムであり、このコンテンツ配信装置1は、コンテンツデータをストリーミング配信することとなる。また、コンテンツ配信システムSに、一体の装置としてコンテンツ配信装置1が配置されているが、これに限らず、複数体のコンテンツ配信装置1が配置されていてもよい。尚、便宜上、複数の端末装置の全てを符号2で表す場合がある。   In the present embodiment, the content distribution system S is a system including the content distribution device 1, and the content distribution device 1 performs streaming distribution of content data. Further, in the content distribution system S, the content distribution device 1 is disposed as an integrated device, but the present invention is not limited to this, and a plurality of content distribution devices 1 may be disposed. For convenience, all of the plurality of terminal devices may be represented by reference numeral 2.

コンテンツ配信装置1、端末装置2、接続管理装置3には、各々IPアドレスが割り当てられており、これら装置は、ネットワークの一例としてのインターネット9にルータ10等を介して接続されている。すなわち、目的の接続先端末装置のIPアドレスを宛先IPアドレス、自装置のIPアドレスを送信元IPアドレスとしたヘッダを含むパケットを送信することによって通信接続が可能となっている。   An IP address is assigned to each of the content distribution device 1, the terminal device 2, and the connection management device 3, and these devices are connected to the Internet 9 as an example of a network via a router 10 or the like. In other words, communication connection is possible by transmitting a packet including a header with the destination IP address of the target terminal device as the destination IP address and the IP address of the own device as the source IP address.

尚、本実施形態においては、コンテンツ配信装置1、接続管理装置3などを別体の装置として構成したが、これに限らず、例えば、接続管理装置3などをコンテンツ配信装置1の内部に有することとしてもよい。この場合には接続管理装置3にはIPアドレスは割り当てなくてもよく、コンテンツ配信装置1のIPアドレスと共用するようにしてもよい。また、例えば、コンテンツ配信装置1、接続管理装置3以外にも、別の機能を有する装置を含む構成であってもよい。   In the present embodiment, the content distribution device 1 and the connection management device 3 are configured as separate devices. However, the present invention is not limited thereto, and for example, the connection management device 3 and the like are included in the content distribution device 1. It is good. In this case, the connection management apparatus 3 may not be assigned an IP address, and may be shared with the IP address of the content distribution apparatus 1. For example, in addition to the content distribution device 1 and the connection management device 3, a configuration including a device having another function may be used.

このコンテンツ配信システムSは、図2(A)に示すように、コンテンツ配信装置1を頂点として、複数のコンテンツチャンネル毎に階層構造で多層に接続される複数の端末装置2が接続を可能とするシステムである。また、接続管理装置3は、コンテンツ配信システムSに参加していない端末装置2など、端末装置2から接続先紹介要求を受信すると、コンテンツ配信システムSにおける接続状態等に基づいて、その端末装置2がストリーミング配信を受けるための上層に接続する接続先候補(コンテンツ配信装置1や他の端末装置2など)を選択する。そして、このように選択した接続先候補の所在情報(接続先候補のIPアドレスやポート番号など)及び通信プロトコル等を通知する。   As shown in FIG. 2 (A), the content distribution system S enables a plurality of terminal devices 2 connected in multiple layers in a hierarchical structure for each of a plurality of content channels with the content distribution device 1 as a vertex. System. Further, when the connection management device 3 receives a connection destination introduction request from the terminal device 2 such as the terminal device 2 that does not participate in the content distribution system S, the connection management device 3 determines the terminal device 2 based on the connection state in the content distribution system S and the like. Selects a connection destination candidate (such as the content distribution device 1 or another terminal device 2) connected to the upper layer for receiving streaming distribution. Then, the location information of the connection destination candidate selected in this way (such as the IP address and port number of the connection destination candidate) and the communication protocol are notified.

尚、コンテンツ配信システムSにおいて、すでに通信プロトコルやポート番号が固定されているときには、端末装置2へのポート番号及び通信プロトコルは通知しなくてもよい。ここで、通信プロトコルとして、MMS(Microsoft Media Server)プロトコル、RTSP(Real Time Streaming Protocol)等が用いられる。また、コンテンツデータの形式として、ASF(Advanced Streaming Format)、WMA(Windows(登録商標) Media Audio)、WMV(Windows(登録商標) Media Video)等が用いられる。   In the content distribution system S, when the communication protocol and the port number are already fixed, the port number and the communication protocol to the terminal device 2 need not be notified. Here, as a communication protocol, an MMS (Microsoft Media Server) protocol, an RTSP (Real Time Streaming Protocol), or the like is used. As the format of content data, ASF (Advanced Streaming Format), WMA (Windows (registered trademark) Media Audio), WMV (Windows (registered trademark) Media Video), or the like is used.

端末装置2は、接続管理装置3から接続先候補の所在情報を受信すると、そのIPアドレスの接続先候補に対して、コンテンツ配信システムSへの参加(接続)を要求し、これにより端末装置2がコンテンツ配信システムSに組み込まれる。すなわち、端末装置2はコンテンツ配信装置1から配信されるコンテンツデータを受信可能となる。   When the terminal device 2 receives the location information of the connection destination candidate from the connection management device 3, the terminal device 2 requests the connection destination candidate of the IP address to participate (connect) to the content distribution system S, thereby the terminal device 2 Is incorporated into the content distribution system S. That is, the terminal device 2 can receive the content data distributed from the content distribution device 1.

このコンテンツ配信システムSは、このように端末装置2が参加することによって、コンテンツ配信装置1を頂点として複数の端末装置2が接続される。そして、コンテンツ配信装置1から配信されるコンテンツデータは、複数の端末装置2にストリーミング配信される。   In the content distribution system S, when the terminal device 2 participates in this way, a plurality of terminal devices 2 are connected with the content distribution device 1 as a vertex. Then, the content data distributed from the content distribution device 1 is streamed to the plurality of terminal devices 2.

このように端末装置2へ配信されるコンテンツデータには、音楽や映画などコンテンツのデータのほか、再生時刻の情報(以下、「再生時刻データ」という。)が含まれている。そして、コンテンツデータを受信した複数の端末装置2は、順次送信されるコンテンツデータの再生を再生時刻データに基づいて行うことが可能である。   In this way, the content data distributed to the terminal device 2 includes reproduction time information (hereinafter referred to as “reproduction time data”) in addition to content data such as music and movies. The plurality of terminal devices 2 that have received the content data can reproduce the content data that is sequentially transmitted based on the reproduction time data.

このようにして、コンテンツ配信システムSは、コンテンツ配信装置1から送信されたコンテンツデータが複数の端末装置2にストリーミング配信され、複数の端末装置2において同時刻にコンテンツを再生することができる。すなわち、P2Pを用いて複数の端末装置2への放送形式のストリーミング配信を実現している。   In this way, the content distribution system S can distribute the content data transmitted from the content distribution device 1 to the plurality of terminal devices 2 and reproduce the content at the same time on the plurality of terminal devices 2. That is, the broadcast streaming distribution to the plurality of terminal devices 2 is realized using P2P.

また、図2(B)に示すように、このコンテンツ配信システムSは、同じコンテンツデータ(例えば、コンテンツチャンネル1のコンテンツデータなど)に対して、配信経路を二重化したシステムである。端末装置2は、ツリー1とツリー2とから同じコンテンツデータを受信し、ツリー1とツリー2とに対してコンテンツデータを中継することとなる。また、詳しくは後述するが、端末装置2が紹介される接続先候補としては、ツリー1とツリー2とで同じ階層数となるように端末装置の接続位置を決定することによって、接続の二重化を実現するとともに、端末装置の接続経路が複数のツリーを亘ってループする接続状態を防止することができる。尚、本実施形態においては、一方のツリー(例えば、ツリー1など)において上層に接続されている端末装置からコンテンツデータを受信し、他方のツリー(例えば、ツリー2など)からのコンテンツデータの送受信は行われず、一方のツリーにおける上層の端末装置との接続が途切れた場合には、他方のツリーにおいて上層に接続されている端末装置からコンテンツデータを受信することとなる。   Further, as shown in FIG. 2B, the content distribution system S is a system in which the distribution route is duplicated for the same content data (for example, content data of the content channel 1). The terminal device 2 receives the same content data from the tree 1 and the tree 2, and relays the content data to the tree 1 and the tree 2. As will be described in detail later, as connection destination candidates to be introduced to the terminal device 2, the connection position of the terminal device is determined so that the tree 1 and the tree 2 have the same number of layers, thereby duplicating the connection. In addition, it is possible to prevent a connection state in which the connection path of the terminal device loops over a plurality of trees. In this embodiment, content data is received from a terminal device connected to an upper layer in one tree (for example, tree 1), and content data is transmitted / received from the other tree (for example, tree 2). When the connection with the upper layer terminal device in one tree is interrupted, the content data is received from the terminal device connected to the upper layer in the other tree.

本コンテンツ配信システム1における端末装置2等の接続状態について以下に説明する。図3(A)に示すように、ツリー1及びツリー2における頂点にコンテンツ配信装置1(番号1)が配置されており、その下層には、階層構造で複数の端末装置2が多層に接続されている。また、これら複数の端末装置2の各々は、ツリー1とツリー2とにおいて、コンテンツ配信装置1からの階層数が同じとなる位置に接続されており、更に、上層に接続されている上層端末装置2としては、異なる装置となるように接続されている。具体的には、番号2及び3の端末装置2が第1層に、番号4から7の端末装置2が第2層に、番号8から15の端末装置2が第3層に、それぞれ接続されている。   A connection state of the terminal device 2 and the like in the content distribution system 1 will be described below. As shown in FIG. 3A, the content distribution device 1 (number 1) is arranged at the vertices of the tree 1 and the tree 2, and a plurality of terminal devices 2 are connected in multiple layers in the lower layer. ing. Each of the plurality of terminal devices 2 is connected to a position where the number of hierarchies from the content distribution device 1 is the same in the tree 1 and the tree 2, and is further connected to an upper layer terminal device. 2 are connected to be different devices. Specifically, the terminal devices 2 with numbers 2 and 3 are connected to the first layer, the terminal devices 2 with numbers 4 to 7 are connected to the second layer, and the terminal devices 2 with numbers 8 to 15 are connected to the third layer. ing.

従来においては、図3(B)に示すように、複数の端末装置2の各々は、ツリー1とツリー2とにおいて、コンテンツ配信装置1からの階層数が同じとならないように接続される部分があった。具体的には、番号2、3、7、8、13の端末装置2がツリー1とツリー2とで異なる階層数となるように接続されている。   Conventionally, as shown in FIG. 3B, each of the plurality of terminal devices 2 has a portion connected so that the number of layers from the content distribution device 1 is not the same in the tree 1 and the tree 2. there were. Specifically, the terminal devices 2 with numbers 2, 3, 7, 8, and 13 are connected so that the tree 1 and the tree 2 have different numbers of hierarchies.

このような接続状態では、ツリー2において番号3の端末装置2の上層には、番号4の端末装置2が接続されている。また、番号4の端末装置2は、ツリー2において、番号13の端末装置からコンテンツデータを受信する。また、番号13の端末装置2は、ツリー1において、番号6の端末装置からコンテンツデータを受信する。また、番号6の端末装置2は、ツリー2において、番号8の端末装置からコンテンツデータを受信する。また、番号8の端末装置2は、ツリー1において、番号3の端末装置からコンテンツデータを受信する。このように、番号3、番号8、番号6、番号13、番号4というようにコンテンツデータが中継される接続状態である。   In such a connection state, the terminal device 2 of number 4 is connected to the upper layer of the terminal device 2 of number 3 in the tree 2. Also, the terminal device 2 with the number 4 receives content data from the terminal device with the number 13 in the tree 2. Further, the terminal device 2 with the number 13 receives content data from the terminal device with the number 6 in the tree 1. Also, the terminal device 2 with the number 6 receives content data from the terminal device with the number 8 in the tree 2. In addition, the terminal device 2 with the number 8 receives content data from the terminal device with the number 3 in the tree 1. In this way, the content data is relayed such as number 3, number 8, number 6, number 13, and number 4.

しかし、図3(C)に示すように、ツリー1における番号1のコンテンツ配信装置1から、その下層に接続されている番号3の端末装置2への接続が切断された場合には、番号3の端末装置2は、コンテンツデータの受信が不可能となるため、ツリー2における番号4の端末装置2からのコンテンツデータの受信を有効とするが、このとき、コンテンツデータの配信経路が、番号3、番号8、番号6、番号13、番号4、番号3というように、ツリー1とツリー2に跨ったループとなる。このように、閉じた配信経路ができると、下流に中継するコンテンツデータがこのループの中を回り続けることになり、新しいコンテンツデータも受信できない。従って、ループ内の端末装置2ではコンテンツの再生及び中継ができなくなる。   However, as shown in FIG. 3C, when the connection from the content distribution device 1 with the number 1 in the tree 1 to the terminal device 2 with the number 3 connected to the lower layer is disconnected, the number 3 Since the terminal device 2 cannot receive the content data, the content data is effectively received from the terminal device 2 with the number 4 in the tree 2. At this time, the distribution path of the content data is the number 3. , No. 8, No. 6, No. 13, No. 4, No. 3, and so on. In this way, when a closed distribution path is established, content data relayed downstream continues to pass through this loop, and new content data cannot be received. Therefore, the terminal device 2 in the loop cannot reproduce and relay the content.

そこで、図3(A)に示すように、ツリー1において上層に接続される端末装置2と、ツリー2において上層に接続される端末装置2と、を、コンテンツ配信装置1からの階層数が同じとなるように接続することによって、階層構造の二重化に伴い、端末装置のループ状態を防止し、コンテンツデータの配信をより安定化させることができる。   Therefore, as shown in FIG. 3A, the terminal device 2 connected to the upper layer in the tree 1 and the terminal device 2 connected to the upper layer in the tree 2 have the same number of layers from the content distribution device 1. By connecting so as to become, the loop state of the terminal device can be prevented and the distribution of the content data can be further stabilized with the duplication of the hierarchical structure.

ここで、本実施形態における制御について具体的な一例を挙げると、図4に示すように、ツリー1及びツリー2において第一層に接続されている番号2の端末装置が、異なるコンテンツチャンネルに変更するために、接続されているコンテンツチャンネルのツリー1とツリー2とから脱退する場合には、ツリー1及びツリー2の上層及び下層に接続されている端末装置2等に脱退する旨の通知が行われる。これによって、ツリー1及びツリー2の上層及び下層に接続されている端末装置2等においては、番号2の端末装置2が脱退することが認識可能となる。また、番号2の端末装置2は、新たなコンテンツチャンネルの接続先の紹介を接続管理装置3に要求することとなる。これによって、接続管理装置3は、番号2の端末装置2がツリー1及びツリー2から脱退することが認識可能となる。そして、接続管理装置3は、番号2の端末装置2の代わりとなる代替端末装置として最下層の端末装置からいずれかを選択し(例えば、番号9の端末装置2)、その端末装置2に対して、番号2の端末装置2の代わりに接続させる旨の通知を行う。これによって、代替端末装置として選択された端末装置2が、ツリー1及びツリー2において、番号2の端末装置2の代わりに接続する。このように、番号2の端末装置2がこのコンテンツチャンネルから脱退する場合に、ツリー1及びツリー2において、下層に接続されていない他の端末装置2が代替端末装置として接続されるため、階層構造の二重化に伴い、端末装置のループ状態を防止し、コンテンツデータの配信をより安定化させることができる。また、ツリーからの脱退や本体電源のオフなどの要因により、ツリー1、ツリー2の両者において端末装置が脱退したと判定された場合には、下層に接続されていない他の端末装置を、脱退した端末装置の代わりに配置し、脱退以前の接続状態のように上層、下層に接続させることによって、過剰に端末装置の接続の変更を行うことがなく、階層構造の安定化を向上させるとともに、端末装置の接続を効率よく行うことができる。   Here, to give a specific example of the control in the present embodiment, as shown in FIG. 4, the terminal device number 2 connected to the first layer in the tree 1 and the tree 2 is changed to a different content channel. Therefore, when the connected content channel is withdrawn from the tree 1 and the tree 2, the terminal device 2 connected to the upper layer and the lower layer of the tree 1 and the tree 2 is notified of the withdrawal. Is called. As a result, the terminal device 2 connected to the upper and lower layers of the tree 1 and the tree 2 can recognize that the terminal device 2 with the number 2 has left. In addition, the terminal device 2 with the number 2 requests the connection management device 3 to introduce the connection destination of the new content channel. As a result, the connection management device 3 can recognize that the terminal device 2 with the number 2 leaves the tree 1 and the tree 2. Then, the connection management device 3 selects one of the terminal devices at the lowest layer as an alternative terminal device to replace the terminal device 2 with the number 2 (for example, the terminal device 2 with the number 9). Thus, a notification that the connection is made instead of the terminal device 2 of number 2 is made. As a result, the terminal device 2 selected as the alternative terminal device connects to the tree 1 and the tree 2 instead of the terminal device 2 of number 2. Thus, when the terminal device 2 with the number 2 withdraws from the content channel, the other terminal devices 2 not connected to the lower layer in the tree 1 and the tree 2 are connected as alternative terminal devices. Accordingly, it is possible to prevent the loop state of the terminal device and to stabilize the distribution of the content data. In addition, if it is determined that the terminal device has left the tree 1 or tree 2 due to factors such as withdrawal from the tree or the main unit power off, other terminal devices not connected to the lower layer are withdrawn. By replacing the terminal device and connecting it to the upper layer and lower layer as in the connection state before withdrawal, the connection of the terminal device is not excessively changed, and the stabilization of the hierarchical structure is improved. Terminal devices can be connected efficiently.

また、図5に示すように、ツリー1及びツリー2において第二層に接続されている番号5の端末装置2が、電源オフされたために、接続されているコンテンツチャンネルのツリー1とツリー2とから脱退(切断)された場合には、上述した図4とは異なり、番号5の端末装置2から脱退等の通知を行うことができない。このため、これら複数の端末装置2においては、ツリー1及びツリー2の上層及び下層に接続されている端末装置2の接続状態を所定のタイミングで検出し、端末装置との接続が切断された場合には、その切断された旨が接続管理装置3に対して通知される。これによって、接続管理装置3は、番号5の端末装置2がツリー1及びツリー2から脱退したことが認識可能となり、番号5の端末装置2の代わりとなる代替端末装置として最下層の端末装置からいずれかを選択し(例えば、番号9の端末装置2)、その端末装置2に対して、番号5の端末装置2の代わりに接続させる旨の通知を行う。これによって、代替端末装置として選択された端末装置2が、ツリー1及びツリー2において、番号5の端末装置2の代わりに接続する。このように、番号5の端末装置2が予告なく電源オフされた場合であっても、ツリー1及びツリー2において、下層に接続されていない他の端末装置2が代替端末装置として接続されるため、階層構造の二重化に伴い、端末装置のループ状態を防止し、コンテンツデータの配信をより安定化させることができる。また、ツリーからの脱退や本体電源のオフなどの要因により、ツリー1、ツリー2の両者において端末装置が脱退したと判定された場合には、下層に接続されていない他の端末装置を、脱退した端末装置の代わりに配置し、脱退以前の接続状態のように上層、下層に接続させることによって、過剰に端末装置の接続の変更を行うことがなく、階層構造の安定化を向上させるとともに、端末装置の接続を効率よく行うことができる。   Also, as shown in FIG. 5, since the terminal device 2 of number 5 connected to the second layer in the tree 1 and the tree 2 is powered off, the connected content channel tree 1 and tree 2 When the terminal is withdrawn (disconnected), unlike the above-described FIG. 4, notification of withdrawal or the like cannot be made from the terminal device 2 of number 5. Therefore, in the plurality of terminal devices 2, when the connection state of the terminal devices 2 connected to the upper layer and the lower layer of the tree 1 and the tree 2 is detected at a predetermined timing, and the connection with the terminal device is disconnected Is notified to the connection management device 3 that it has been disconnected. As a result, the connection management device 3 can recognize that the terminal device 2 with the number 5 has left the tree 1 and the tree 2, and the terminal device 2 at the lowest layer can replace the terminal device 2 with the number 5. Either one is selected (for example, the terminal device 2 of number 9), and the terminal device 2 is notified that it is connected instead of the terminal device 2 of number 5. As a result, the terminal device 2 selected as the alternative terminal device connects in the tree 1 and the tree 2 instead of the terminal device 2 of number 5. Thus, even when the terminal device 2 with the number 5 is turned off without notice, in the tree 1 and the tree 2, other terminal devices 2 not connected to the lower layer are connected as alternative terminal devices. With the duplication of the hierarchical structure, it is possible to prevent the loop state of the terminal device and stabilize the distribution of content data. In addition, if it is determined that the terminal device has left the tree 1 or tree 2 due to factors such as withdrawal from the tree or the main unit power off, other terminal devices not connected to the lower layer are withdrawn. By replacing the terminal device and connecting it to the upper layer and lower layer as in the connection state before withdrawal, the connection of the terminal device is not excessively changed, and the stabilization of the hierarchical structure is improved. Terminal devices can be connected efficiently.

また、図6に示すように、ツリー1において第一層に接続されている番号2の端末装置2と第二層に接続されている番号5の端末装置2との接続が単に切断された場合には、その旨を検知した番号2の端末装置2と番号5の端末装置2とが、その間で接続が切断された旨が接続管理装置3に対して通知される。これによって、接続管理装置3は、ツリー1において、番号2の端末装置2と番号5の端末装置2との間の接続が切断され、ツリー2においては正常に接続されていることが認識可能となり、上述した図5とは異なり、番号5の端末装置2に対して、ツリー1における番号2の端末装置2に対して再接続を要求する旨が通知される。これによって、階層構造の二重化に伴い、端末装置のループ状態を防止し、コンテンツデータの配信をより安定化させることができる。また、ツリーからの脱退や本体電源のオフなどの要因ではなく、ツリー1、ツリー2のいずれか一方における接続経路が切断された場合には、再度、接続を要求することとなり、端末装置の接続状態を無駄に変更させることなく、階層構造の安定化を向上させることができる。   In addition, as shown in FIG. 6, when the connection between the terminal device 2 with the number 2 connected to the first layer and the terminal device 2 with the number 5 connected to the second layer is simply disconnected in the tree 1. Is notified to the connection management device 3 that the connection between the terminal device 2 of number 2 and the terminal device 2 of number 5 that has detected the fact is disconnected. As a result, the connection management device 3 can recognize that the connection between the terminal device 2 with the number 2 and the terminal device 2 with the number 5 is disconnected in the tree 1 and is normally connected in the tree 2. Unlike FIG. 5 described above, the terminal device 2 with the number 5 is notified that the terminal device 2 with the number 2 in the tree 1 requests reconnection. As a result, it is possible to prevent the loop state of the terminal device and to stabilize the distribution of the content data as the hierarchical structure is duplicated. In addition, when the connection path in either tree 1 or tree 2 is disconnected, not a factor such as withdrawal from the tree or the main unit power off, a connection is requested again, and the terminal device is connected. Stabilization of the hierarchical structure can be improved without wastefully changing the state.

[2.コンテンツ配信装置1の構成等の説明]
次に、図7を参照して、コンテンツ配信装置1の構成及び動作について説明する。
[2. Description of Content Distribution Device 1 Configuration]
Next, the configuration and operation of the content distribution apparatus 1 will be described with reference to FIG.

図7は、本実施形態におけるコンテンツ配信装置1の概略構成例を示す図である。コンテンツ配信装置1は、一般のサーバコンピュータを適用可能であり、図7に示すように、CPU(Central Processing Unit)102と、各種プログラム等を記憶(格納)する書き換え可能な主記憶装置105と、各種データ等を記憶するハードディスク装置103と、インターネット9を介して端末装置2や接続管理装置3との間で通信を行うネットワークインタフェース104と、所定の情報を入力可能なキーボード107やマウス108等の入力手段を制御する周辺機器制御チップ106と、CPU102からイメージデータを受け取り、内部のビデオメモリ(図示せず)に書き込むと共にこのビデオメモリに書き込んだデータを後述の内蔵ディスプレイ110に表示するビデオチップ109と、ビデオチップ109から送信される信号に応じた表示を行う内蔵ディスプレイ110と、FM音源(Frequency Modulation)やWave Table音源などの音源を有する音源チップ111と、音源チップ111から出力されるオーディオ信号を音波に変換する内蔵スピーカ112と、を備えて構成され、これらの各種構成要素はシステムバス101を介して相互に接続されている。   FIG. 7 is a diagram illustrating a schematic configuration example of the content distribution apparatus 1 in the present embodiment. The content distribution apparatus 1 is applicable to a general server computer, and as shown in FIG. 7, a CPU (Central Processing Unit) 102, a rewritable main storage apparatus 105 that stores (stores) various programs, and the like, A hard disk device 103 that stores various data, a network interface 104 that communicates with the terminal device 2 and the connection management device 3 via the Internet 9, a keyboard 107 and a mouse 108 that can input predetermined information A peripheral device control chip 106 that controls the input means, and a video chip 109 that receives image data from the CPU 102 and writes the image data to an internal video memory (not shown) and displays the data written to the video memory on a built-in display 110 described later. And video chip A built-in display 110 that performs display according to a signal transmitted from the sound source 109, a sound source chip 111 having a sound source such as an FM sound source (Frequency Modulation) or a Wave Table sound source, and an audio signal output from the sound source chip 111 as sound waves. And a built-in speaker 112 for conversion, and these various components are connected to each other via a system bus 101.

尚、ネットワークインタフェース104は、ルータ10aを介してインターネット9に接続される。このルータ10aは、図1に示すルータ10に相当するものである。   The network interface 104 is connected to the Internet 9 via the router 10a. This router 10a corresponds to the router 10 shown in FIG.

尚、本実施形態においては、CPU102と主記憶装置105とで制御部130を構成している。また、コンテンツ配信装置1には、上述のように内蔵ディスプレイ(液晶ディスプレイ等)110等が内蔵されており、例えば、コンテンツ配信システムSを運用する放送運営者は、この内蔵ディスプレイ110を見ながら入力手段から所定の情報を入力することができる。尚、本実施形態においては、これら内蔵ディスプレイ110や内蔵スピーカ112などがコンテンツ配信装置1に内蔵されているが、これに限らず、例えば、別に接続されるものであってもよい。   In the present embodiment, the CPU 102 and the main storage device 105 constitute a control unit 130. In addition, the content distribution apparatus 1 includes the built-in display (liquid crystal display or the like) 110 as described above. For example, a broadcast operator who operates the content distribution system S inputs while viewing the built-in display 110. Predetermined information can be input from the means. In the present embodiment, the built-in display 110, the built-in speaker 112, and the like are built in the content distribution apparatus 1. However, the present invention is not limited thereto, and may be connected separately, for example.

(主記憶装置105ついて)
また、主記憶装置105には、コンテンツ配信装置1のコンピュータとしての基本的な機能を提供するためのOS(オペレーティングシステム)プログラム117と、ハードディスク装置103に記憶されたコンテンツデータを取り出して端末装置2へストリーミング配信するためのストリーム制御プログラム115と、下層に接続されている各端末装置2の所在情報(IPアドレスやポート番号など)の管理等を行なうためのトポロジ管理プログラム116と、内蔵ディスプレイ110を制御するための画面制御プログラム118と、エンコードされたコンテンツデータをデコードするためのデコーダプログラム119と、ハードディスク装置103に記憶されている配信コンテンツデータ113から読み出したコンテンツデータを端末装置2へ送信する前に一時的に記憶するリングバッファ120等が記憶されており、これらはCPU102によって読み出され、CPU102によってこれらのプログラムに従った機能が実行される。
(Main memory 105)
In addition, the OS (operating system) program 117 for providing basic functions as the computer of the content distribution apparatus 1 and the content data stored in the hard disk device 103 are extracted from the main storage device 105 and the terminal device 2. A stream control program 115 for streaming distribution to the network, a topology management program 116 for managing location information (IP address, port number, etc.) of each terminal device 2 connected to the lower layer, and a built-in display 110 The screen control program 118 for controlling, the decoder program 119 for decoding the encoded content data, and the content data read from the distribution content data 113 stored in the hard disk device 103 are connected to the terminal device. Ring buffer 120 for temporarily storing before transmission to 2 are stored, they are retrieved by the CPU 102, and functions according to the program by the CPU 102 is executed.

ここで、OSプログラム117は、CPU102によって読み出されて実行されることにより、キーボード107やマウス108の入出力に関する機能や、主記憶装置105やハードディスク装置103どのメモリ管理などのコンテンツ配信装置1であるコンピュータの基本的な機能を実行可能にするものである。   Here, the OS program 117 is read and executed by the CPU 102, so that the content distribution device 1 such as the function relating to input / output of the keyboard 107 and the mouse 108 and the memory management of the main storage device 105 and the hard disk device 103. It enables the basic functions of a computer to be executed.

そして、このOSプログラム117がCPU102によって実行された状態で、上述のストリーム制御プログラム115、トポロジ管理プログラム116、画面制御プログラム118、デコーダプログラム119と、が主記憶装置105から読み出されて実行される。   Then, with the OS program 117 being executed by the CPU 102, the above-described stream control program 115, topology management program 116, screen control program 118, and decoder program 119 are read from the main storage device 105 and executed. .

特に、本実施形態においては、主記憶装置105には、コンテンツデータの配信情報等を管理するコンテンツ管理プログラム121が記憶されており、これらはCPU102によって読み出され、CPU102によってこれらのプログラムに従った機能が実行される。   In particular, in the present embodiment, the main storage device 105 stores a content management program 121 for managing content data distribution information and the like, which are read by the CPU 102 and follow these programs by the CPU 102. The function is executed.

そして、このOSプログラム117がCPU102によって実行された状態で、上述のコンテンツ管理プログラム121が主記憶装置105から読み出されて実行される。   Then, with the OS program 117 being executed by the CPU 102, the above-described content management program 121 is read from the main storage device 105 and executed.

尚、OSプログラム117、ストリーム制御プログラム115、トポロジ管理プログラム116、画面制御プログラム118、デコーダプログラム119、コンテンツ管理プログラム121等は、例えば、インターネット9に接続されたサーバ等から主記憶装置105にダウンロードされるようにしてもよく、また、CD−ROM等の記録媒体に記録されてから当該記録媒体のドライブを介して、主記憶装置105に読み込まれるようにしてもよい。   The OS program 117, the stream control program 115, the topology management program 116, the screen control program 118, the decoder program 119, the content management program 121, and the like are downloaded to the main storage device 105 from, for example, a server connected to the Internet 9. Alternatively, after being recorded on a recording medium such as a CD-ROM, it may be read into the main storage device 105 via a drive of the recording medium.

(制御部130について)
制御部130は、上述のようにCPU102と主記憶装置105とから構成され、CPU102が主記憶装置105に記憶された各種プログラム115から119及び121を読み出して実行することにより、コンテンツ配信装置1全体を統括制御し、かつ、後述するコンテンツデータ配信手段等として機能するようになっている。尚、CPU102がストリーム制御プログラム115を実行することによって、コンテンツデータ配信手段等として、またCPU102がトポロジ管理プログラム116を実行することによって、トポロジ管理手段として、また、CPU102が画面制御プログラム118を実行することによって、表示制御手段等として、CPU102がデコーダプログラム119を実行することによって、再生手段として、CPU102がコンテンツ管理プログラム121を実行することによって、配信コンテンツ管理手段として、それぞれ機能するようになっている。さらに、ハードディスク装置103は、コンテンツデータと、そのコンテンツデータに対応する配信時間とが記憶されたコンテンツデータ記憶手段として使用される。
(About the control unit 130)
The control unit 130 is configured by the CPU 102 and the main storage device 105 as described above, and the CPU 102 reads out and executes the various programs 115 119 and 121 stored in the main storage device 105, whereby the entire content distribution device 1. And functions as a content data distribution means, which will be described later. When the CPU 102 executes the stream control program 115, the CPU 102 executes the screen control program 118 as a content data distribution unit or the like, and when the CPU 102 executes the topology management program 116, the CPU 102 executes the screen control program 118. As a result, the CPU 102 functions as a distribution control unit, as a display control unit, by the CPU 102 executing the decoder program 119, and as a playback unit, as the CPU 102 executes the content management program 121. . Further, the hard disk device 103 is used as a content data storage unit that stores content data and a delivery time corresponding to the content data.

(配信コンテンツ管理手段について)
配信コンテンツ管理手段は、ハードディスク装置103に記憶されているコンテンツデータや、そのコンテンツデータに対応する配信情報の管理を行う。
(Distributed content management means)
The distribution content management means manages content data stored in the hard disk device 103 and distribution information corresponding to the content data.

(コンテンツデータ配信手段について)
コンテンツデータ配信手段は、キーボード107などの入力手段によって、又は、設定された配信時間となったと判定されたことによって、ハードディスク装置103において記憶されている配信コンテンツデータ113から指定されたコンテンツデータを取り出し、ネットワークインタフェース104を介して、接続された端末装置2(例えば、ツリー型に接続された場合には最上階層端末装置)等にストリーミング配信する。
(About content data distribution means)
The content data distribution unit retrieves the specified content data from the distribution content data 113 stored in the hard disk device 103 when it is determined by the input unit such as the keyboard 107 or when the set distribution time is reached. Through the network interface 104, streaming distribution is performed to the connected terminal device 2 (for example, the uppermost layer terminal device when connected in a tree type).

このコンテンツデータ配信手段による端末装置2等へのストリーミング配信は、以下の手順で実行される。   The streaming distribution to the terminal device 2 or the like by the content data distribution unit is executed according to the following procedure.

コンテンツデータ配信手段は、ハードディスク装置103に予め記憶されている配信コンテンツデータ113から、予め設定されたコンテンツに対応するコンテンツデータを順次取り出してリングバッファ120に記憶させる。   The content data distribution unit sequentially extracts content data corresponding to preset content from the distribution content data 113 stored in advance in the hard disk device 103 and stores the content data in the ring buffer 120.

次に、コンテンツデータ配信手段は、リングバッファ120から取り出したコンテンツデータを、ストリーミング配信用のデータ形式、たとえばASF、WMA、WMV等のデータ形式にエンコードする。   Next, the content data distribution unit encodes the content data retrieved from the ring buffer 120 into a data format for streaming distribution, for example, a data format such as ASF, WMA, WMV, or the like.

その後、コンテンツデータ配信手段は、接続された端末装置2等に対して、それぞれ対応するコンテンツデータを所定容量毎に分割しながらコンテンツパケットとし、ネットワークインタフェース104を介して、このコンテンツパケットを送信する。   Thereafter, the content data distribution means divides the corresponding content data for each predetermined capacity to the connected terminal device 2 and the like to form a content packet, and transmits the content packet via the network interface 104.

また、本実施形態において、コンテンツデータ配信手段は、一体に形成されたコンテンツ配信装置1から複数のツリーに対して同じコンテンツデータを配信することとなるが、これに限らず、例えば、複数体に形成されたコンテンツ配信装置1のそれぞれが同期を取り、それぞれから複数のツリーのいずれかに対して同じコンテンツデータを配信する場合があってもよい。   In the present embodiment, the content data distribution unit distributes the same content data to a plurality of trees from the integrally formed content distribution apparatus 1. However, the present invention is not limited to this. There may be a case where each of the formed content distribution apparatuses 1 synchronizes and distributes the same content data to any one of a plurality of trees.

(トポロジ管理手段)
コンテンツ配信装置1は、1つのコンテンツ配信装置1に1つのチャンネルを割り振られており、トポロジ管理手段は、割り振られたチャンネルに構成されるツリー状階層構造の第1階層に参加している端末装置2の所在情報(IPアドレスやポート番号など)を管理している。そして、上述の配信手段はトポロジ管理手段が管理する端末装置2のIPアドレスを宛先アドレスとし、配信用IPアドレスを送信元として端末装置2へコンテンツデータの配信を行なう。
(Topology management means)
The content distribution device 1 is assigned one channel to one content distribution device 1, and the topology management means participates in the first hierarchy of the tree-like hierarchical structure configured in the assigned channel. 2 location information (IP address, port number, etc.) is managed. The above distribution means distributes the content data to the terminal apparatus 2 using the IP address of the terminal device 2 managed by the topology management means as the destination address and the distribution IP address as the transmission source.

(表示制御手段について)
表示制御手段は、ビデオチップ109及び内蔵ディスプレイ110を制御して、コンテンツデータや各種情報を表示する機能を有している。すなわち、表示制御手段は、内蔵ディスプレイ110にどのようにコンテンツの映像や各種情報を表示するかを制御することができる。
(Display control means)
The display control means has a function of controlling the video chip 109 and the built-in display 110 to display content data and various types of information. That is, the display control means can control how the content video and various types of information are displayed on the built-in display 110.

(再生手段について)
再生手段は、配信コンテンツデータ113の中からコンテンツデータを内蔵ディスプレイ110に表示したり、内蔵スピーカ112から出力したりする機能を有している。
(About playback means)
The reproduction means has a function of displaying content data from the distribution content data 113 on the built-in display 110 and outputting from the built-in speaker 112.

[3.端末装置2の構成等の説明]
次に、図8を参照して、端末装置2の構成及び動作について説明する。
[3. Description of Configuration of Terminal Device 2]
Next, the configuration and operation of the terminal device 2 will be described with reference to FIG.

図8は、本実施形態における端末装置2の概略構成例を示す図である。端末装置2は、一般のパーソナルコンピュータあるいは専用端末を適用可能であり、図8に示すように、CPU(Central Processing Unit)202と、各種プログラム等を記憶(格納)する書き換え可能な主記憶装置205と、各種データ等を記憶するハードディスク装置203と、インターネット9を介してネットワーク上のコンテンツ配信装置1、接続管理装置3及び他の端末装置2との間で通信を行うためのネットワークインタフェース204と、ユーザによる端末装置2の遠隔操作が可能な所定の赤外線信号を送信及び受信するユーザ入力用リモコン208と、このユーザ入力用リモコン208と赤外線により通信を行なうための赤外線ポート207と、赤外線ポート207を制御する周辺機器制御チップ206と、CPU202からイメージデータを受け取り、内部のビデオメモリ(図示せず)に書き込むと共にこのビデオメモリに書き込んだデータを後述の内蔵ディスプレイ210に表示するビデオチップ209と、ビデオチップ209から送信される信号に応じた表示を行う内蔵ディスプレイ210と、FM音源(Frequency Modulation)やWave Table音源などの音源を有する音源チップ211と、音源チップ211から出力されるオーディオ信号を音波に変換する内蔵スピーカ212とを備えて構成され、これらの各種構成要素はシステムバス201を介して相互に接続されている。   FIG. 8 is a diagram illustrating a schematic configuration example of the terminal device 2 in the present embodiment. The terminal device 2 is applicable to a general personal computer or a dedicated terminal. As shown in FIG. 8, a CPU (Central Processing Unit) 202 and a rewritable main storage device 205 that stores (stores) various programs and the like. A hard disk device 203 for storing various data and the like, a network interface 204 for communicating with the content distribution device 1, the connection management device 3 and other terminal devices 2 on the network via the Internet 9, A user input remote control 208 that transmits and receives a predetermined infrared signal that allows the user to remotely operate the terminal device 2, an infrared port 207 for performing infrared communication with the user input remote control 208, and an infrared port 207 Peripheral device control chip 2 to control 06, receives image data from the CPU 202, writes the data to an internal video memory (not shown), and displays the data written to the video memory on a built-in display 210 to be described later, and is transmitted from the video chip 209. A built-in display 210 that performs display in accordance with a signal, a sound source chip 211 having a sound source such as an FM sound source (Frequency Modulation) or a Wave Table sound source, and a built-in speaker 212 that converts an audio signal output from the sound source chip 211 into a sound wave These various components are connected to each other via a system bus 201.

尚、本実施形態においては、CPU202と主記憶装置205とで制御部230を構成している。また、ネットワークインタフェース204は、ルータ10bを介して、インターネット9に接続されている。このルータ10bは、図1に示すルータ10に相当するものである。   In the present embodiment, the CPU 202 and the main storage device 205 constitute a control unit 230. The network interface 204 is connected to the Internet 9 via the router 10b. This router 10b corresponds to the router 10 shown in FIG.

上述したようなユーザ入力用リモコン208では、コンテンツ配信システムSにおけるコンテンツの購入や、コンテンツリストの取得、コンテンツチャンネルの変更指示などの操作が可能である。   With the user input remote control 208 as described above, operations such as content purchase, content list acquisition, and content channel change instruction in the content distribution system S are possible.

(主記憶装置205について)
また、主記憶装置205には、端末装置2のコンピュータとしての基本的な機能を提供するためのOSプログラム217と、コンテンツ配信装置1から直接又は他の端末装置2に中継されてストリーミング配信されるコンテンツデータをストリーム受信及び下層の端末装置2へストリーミング送信するためのストリーム制御プログラム215と、ツリー接続された一層上層の端末装置2(或いはコンテンツ配信装置1)の所在情報(IPアドレスやポート番号)とツリー接続された一層下層の端末装置2の所在情報の管理等を行なうためのトポロジ制御プログラム216と、内蔵ディスプレイ210を制御するための画面制御プログラム218と、上層の装置からストリーミング受信したコンテンツデータをデコードして再生するためのデコーダプログラム219と、ストリーミング受信したコンテンツデータを順次記憶すると共に、記憶したコンテンツデータのうち再生が終了したコンテンツデータ、及び、下層に接続している他の端末装置2が存在する場合にはその端末装置2への配信が終了したコンテンツデータを順次消去するリングバッファ220等が記憶されており、これらはCPU202によって読み出され、CPU202によってこれらのプログラムに従った機能が実行される。
(About the main storage device 205)
In addition, the main storage device 205 is streamed and distributed from the content distribution device 1 directly or to another terminal device 2 by an OS program 217 for providing basic functions of the terminal device 2 as a computer. Stream control program 215 for receiving and streaming content data to the lower terminal device 2 and location information (IP address and port number) of the upper layer terminal device 2 (or content distribution device 1) connected in a tree A topology control program 216 for managing the location information of the lower-layer terminal device 2 connected in a tree structure, a screen control program 218 for controlling the built-in display 210, and content data stream-received from the upper-layer device Deco for decoding and playing The program data 219 and the content data received by streaming are stored in sequence, and the content data that has been reproduced from the stored content data and the terminal device 2 connected to the lower layer are present. A ring buffer 220 or the like for sequentially erasing content data that has been distributed to the device 2 is stored. These are read by the CPU 202, and the CPU 202 executes functions according to these programs.

ここで、OSプログラム217は、CPU202によって読み出されて実行されることにより、ユーザ入力用リモコン208の入出力に関する機能や、主記憶装置205やハードディスク装置203などのメモリ管理などの端末装置2であるコンピュータの基本的な機能を実行可能にするものである。そして、このOSプログラム217がCPU202によって実行された状態で、上述のストリーム制御プログラム215、トポロジ制御プログラム216、画面制御プログラム218、デコーダプログラム219等が主記憶装置205から読み出されて実行される。   Here, the OS program 217 is read out and executed by the CPU 202, thereby causing the terminal device 2 such as a function related to input / output of the user-input remote control 208 or memory management such as the main storage device 205 and the hard disk device 203. It enables the basic functions of a computer to be executed. Then, with the OS program 217 being executed by the CPU 202, the above-described stream control program 215, topology control program 216, screen control program 218, decoder program 219, etc. are read from the main storage device 205 and executed.

特に、本実施形態においては、主記憶装置205には、接続していた端末装置等の接続状態の検知に関する制御を行う接続状態検知プログラム221、コンテンツチャンネルの変更を行うコンテンツ変更プログラム222が記憶されており、これらはCPU202によって読み出され、CPU202によってこれらのプログラムに従った機能が実行される。   In particular, in the present embodiment, the main storage device 205 stores a connection state detection program 221 that performs control related to detection of a connection state of a connected terminal device and the like, and a content change program 222 that changes a content channel. These are read by the CPU 202, and the function according to these programs is executed by the CPU 202.

そして、このOSプログラム217がCPU202によって実行された状態で、上述の接続状態検知プログラム221、コンテンツ変更プログラム222が主記憶装置205から読み出されて実行される。   Then, in a state where the OS program 217 is executed by the CPU 202, the connection state detection program 221 and the content change program 222 described above are read from the main storage device 205 and executed.

尚、OSプログラム217、ストリーム制御プログラム215、トポロジ制御プログラム216、画面制御プログラム218、デコーダプログラム219、接続状態検知プログラム221、コンテンツ変更プログラム222等は、例えば、インターネット9に接続されたサーバ等から主記憶装置205にダウンロードされるようにしてもよく、また、CD−ROM等の記憶媒体に記録されてから当該記憶媒体のドライブを介して、主記憶装置205に読み込まれるようにしてもよい。   The OS program 217, the stream control program 215, the topology control program 216, the screen control program 218, the decoder program 219, the connection state detection program 221, the content change program 222, and the like are mainly transmitted from a server connected to the Internet 9, for example. It may be downloaded to the storage device 205, or may be recorded on a storage medium such as a CD-ROM and then read into the main storage device 205 via a drive of the storage medium.

(制御部230について)
制御部230は、上述のようにCPU202と主記憶装置205とから構成され、CPU202が主記憶装置205に記憶された各種プログラム215から219,221,222を読み出して実行することにより、端末装置2全体を統括制御し、かつ、後述するコンテンツ受信手段、コンテンツデータ中継制御手段、接続先候補要求手段、接続先候補受信手段、接続手段、表示制御手段、再生手段、接続切断検知手段、接続切断通知手段、コンテンツチャンネル変更判定手段、脱退通知手段、脱退通知受信手段等として機能するようになっている。
(About the control unit 230)
The control unit 230 includes the CPU 202 and the main storage device 205 as described above, and the CPU 202 reads out and executes the various programs 215, 221, 221, and 222 stored in the main storage device 205, whereby the terminal device 2 Overall control and content receiving means, content data relay control means, connection destination candidate request means, connection destination candidate reception means, connection means, display control means, playback means, connection disconnection detection means, connection disconnection notification, which will be described later Means, content channel change determination means, withdrawal notification means, withdrawal notification reception means, and the like.

尚、CPU202がストリーム制御プログラム215を実行することによってコンテンツ受信手段、コンテンツデータ中継制御手段として、またCPU202がトポロジ制御プログラム216を実行することによって、接続先候補要求手段、接続先候補受信手段、接続手段等として、またCPU202が画面制御プログラム218を実行することによって表示制御手段等として、さらにCPU202がデコーダプログラム219を実行することによって再生手段等として、さらにCPU202が接続状態検知プログラム221を実行することによって、接続切断検知手段、接続切断通知手段、脱退通知受信手段等として、さらにCPU202がコンテンツ変更プログラム222を実行することによって、コンテンツチャンネル変更判定手段、脱退通知手段等として、それぞれ機能するようになっている。   The CPU 202 executes the stream control program 215 as content receiving means and content data relay control means, and the CPU 202 executes the topology control program 216, thereby connecting destination candidate request means, connection destination candidate receiving means, connection The CPU 202 executes the screen control program 218 as a display control means, the CPU 202 executes the decoder program 219, and the CPU 202 executes the connection state detection program 221 as a playback means. As a connection disconnection detection unit, a connection disconnection notification unit, a withdrawal notification reception unit, etc., the CPU 202 further executes a content change program 222, whereby a content channel change determination unit, As withdrawal notification means or the like, and functions, respectively.

(コンテンツチャンネル変更判定手段について)
コンテンツチャンネル変更判定手段は、コンテンツチャンネルを変更させる変更指示が行われたか否かを判定することとなる。
(About content channel change determination means)
The content channel change determination means determines whether or not a change instruction for changing the content channel has been issued.

(脱退通知手段、脱退通知受信手段について)
脱退通知手段は、ツリー1(第一の階層構造)とツリー2(第二の階層構造)とから脱退する場合において、ツリー1において上層に接続されている端末装置2(第一の上層端末装置)と、ツリー2において上層に接続されている端末装置2(第二の上層端末装置)と、下層に接続されている下層端末装置とに対して、脱退する旨の通知を行うこととなる。また、脱退通知受信手段は、脱退の通知を受信する。
(About withdrawal notification means and withdrawal notification reception means)
In the case of withdrawal from the tree 1 (first hierarchical structure) and the tree 2 (second hierarchical structure), the withdrawal notification means is a terminal device 2 (first upper layer terminal device) connected to an upper layer in the tree 1 ) And the terminal device 2 (second upper layer terminal device) connected to the upper layer in the tree 2 and the lower layer terminal device connected to the lower layer are notified of withdrawal. Further, the withdrawal notification receiving means receives a withdrawal notification.

(接続切断検知手段、接続切断通知手段について)
接続切断検知手段は、ツリー1において上層に接続されている端末装置2と、ツリー2において上層に接続されている端末装置2と、下層に接続されている下層端末装置とに対する接続が切断されたか否かを検知することとなる。また、接続切断検知手段は、脱退の通知が受信された場合に、接続が切断されたと検知する。接続切断通知手段は、接続が切断されたと検知された場合には、検知結果を接続管理装置3に通知する。
(About connection disconnection detection means and connection disconnection notification means)
Whether the connection disconnection detecting means has disconnected from the terminal device 2 connected to the upper layer in the tree 1, the terminal device 2 connected to the upper layer in the tree 2, and the lower terminal device connected to the lower layer. Whether or not will be detected. In addition, the connection disconnection detection unit detects that the connection is disconnected when a withdrawal notification is received. When it is detected that the connection has been disconnected, the connection disconnection notification unit notifies the connection management device 3 of the detection result.

(接続先紹介要求手段について)
接続先紹介要求手段は、端末装置2をコンテンツ配信システムSへ参加させるために、又は、端末装置2が接続されているコンテンツチャンネルを変更させるために、ユーザによるユーザ入力用リモコン208の購入操作や、コンテンツチャンネルの変更指示操作(選択操作)などに対応して、コンテンツデータの受信のための接続先紹介要求を接続管理装置3に送信する。
(About connection destination introduction request means)
The connection destination introduction requesting unit is configured to allow the user to perform a purchase operation of the user input remote control 208 in order to cause the terminal device 2 to participate in the content distribution system S or to change the content channel to which the terminal device 2 is connected. In response to a content channel change instruction operation (selection operation) or the like, a connection destination introduction request for receiving content data is transmitted to the connection management device 3.

(接続先候補受信手段、接続手段について)
接続先候補受信手段は、接続先紹介要求に対応する接続先候補を接続管理装置3から受信する。特に、この接続先候補受信手段は、コンテンツチャンネルの変更指示があった場合には、そのコンテンツチャンネルに対応する接続先候補を接続管理装置3から受信することとなる。接続手段は、コンテンツ配信装置又は他の端末装置など、上述した接続先候補受信手段によって受信された接続先候補にネットワークを介して接続することとなる。特に、接続手段は、接続先候補として選択され、通知されたツリー1における上層の端末装置(第一の上層端末装置)と、ツリー2における上層の端末装置(第二の上層端末装置)とに接続する
(About connection destination candidate reception means and connection means)
The connection destination candidate receiving unit receives a connection destination candidate corresponding to the connection destination introduction request from the connection management device 3. In particular, when there is an instruction to change the content channel, the connection destination candidate receiving unit receives the connection destination candidate corresponding to the content channel from the connection management device 3. The connection means connects to the connection destination candidate received by the connection destination candidate reception means described above, such as a content distribution device or another terminal device, via the network. In particular, the connection means is selected as a connection destination candidate and notified to the upper layer terminal device (first upper layer terminal device) in the tree 1 and the upper layer terminal device (second upper layer terminal device) in the tree 2. Connecting

(コンテンツ受信手段について)
コンテンツ受信手段は、ネットワークインタフェース204を介してコンテンツ配信装置1又は上層に接続された端末装置2からコンテンツデータを受信する。
(About content receiving means)
The content receiving means receives content data from the content distribution device 1 or the terminal device 2 connected to the upper layer via the network interface 204.

(再生手段について)
再生手段は、ネットワークインタフェース204によってストリーミング受信したコンテンツデータをリングバッファ220に順次記憶し、順次再生する機能を有している。
(About playback means)
The reproduction means has a function of sequentially storing the content data stream-received by the network interface 204 in the ring buffer 220 and sequentially reproducing it.

この再生手段は、音源チップ211やビデオチップ209を動作させることによってこの機能を実現しており、リングバッファ220に格納したコンテンツデータを順次取り出して、所定のコンテンツデータ形式(たとえば、Wave形式)に変換して音源チップ211やビデオチップ209へ入力し、コンテンツの再生を行う。   This reproduction means realizes this function by operating the sound source chip 211 and the video chip 209, and sequentially extracts the content data stored in the ring buffer 220 and converts it into a predetermined content data format (for example, Wave format). The content is converted and input to the sound source chip 211 and the video chip 209 to reproduce the content.

再生手段によって所定のコンテンツデータ形式に変換されたコンテンツデータは、そのコンテンツデータがオーディオ情報を含む場合には、そのオーディオ情報が音源チップ211によってオーディオ信号へ変換された後、内蔵スピーカ212から出力される。   If the content data includes audio information, the content data converted into a predetermined content data format by the reproduction means is output from the built-in speaker 212 after the audio information is converted into an audio signal by the sound source chip 211. The

また、再生手段によって所定のコンテンツデータ形式に変換されたコンテンツデータは、そのコンテンツデータに映像情報が含まれるときには、後述の表示制御手段による制御によってこの映像情報が内蔵ディスプレイ210に表示される。   In addition, when the content data converted into a predetermined content data format by the playback means includes video information, the video information is displayed on the built-in display 210 under the control of the display control means described later.

また、再生手段は、リングバッファ220に格納されたコンテンツデータに含まれる再生開始時刻情報に基づいて、当該コンテンツデータを再生するタイミングを決定する。すなわち、再生手段は、リングバッファ220に格納されたコンテンツデータをその再生開始時刻で内蔵スピーカ212や内蔵ディスプレイ210に出力するように構成されている。   Further, the reproduction means determines the timing for reproducing the content data based on the reproduction start time information included in the content data stored in the ring buffer 220. That is, the playback means is configured to output the content data stored in the ring buffer 220 to the built-in speaker 212 and the built-in display 210 at the playback start time.

(表示制御手段について)
表示制御手段は、ビデオチップ209及び内蔵ディスプレイ210を制御して、コンテンツデータや各種情報を表示する機能を有している。すなわち、表示制御手段は、内蔵ディスプレイ210にどのようにコンテンツの映像や各種情報を表示するかを制御することができる。
(Display control means)
The display control means has a function of controlling the video chip 209 and the built-in display 210 to display content data and various types of information. That is, the display control means can control how the content video and various types of information are displayed on the built-in display 210.

(コンテンツデータ中継制御手段について)
また、特に、コンテンツデータ中継制御手段は、ネットワークインタフェース204を介してコンテンツ配信装置1又は上層に接続された端末装置2から受信したコンテンツデータを、下層に接続された他の端末装置2へネットワークインタフェース204を介して転送する。
(About content data relay control means)
Further, in particular, the content data relay control means sends the content data received from the content distribution device 1 or the terminal device 2 connected to the upper layer via the network interface 204 to the other terminal device 2 connected to the lower layer. Transfer via 204.

[4.接続管理装置3の構成等の説明]
次に、図9を参照して、接続管理装置3の構成及び動作について説明する。
[4. Description of Configuration of Connection Management Device 3]
Next, the configuration and operation of the connection management device 3 will be described with reference to FIG.

図9は、本実施形態における接続管理装置3の概略構成例を示す図である。接続管理装置3は、一般のサーバコンピュータを適用可能であり、図9に示すように、CPU(Central Processing Unit)302と、各種プログラム等を記憶(格納)する書き換え可能な主記憶装置305と、各種データ等を記憶するハードディスク装置303と、インターネット9を介してコンテンツ配信装置1や端末装置2との間で通信を行うネットワークインタフェース304と、所定の情報を入力可能なキーボード307やマウス308等の入力手段を制御する周辺機器制御チップ306と、CPU302からイメージデータを受け取り、内部のビデオメモリ(図示せず)に書き込むと共にこのビデオメモリに書き込んだデータを内蔵ディスプレイ310に表示するビデオチップ309とを備えて構成され、これらの各種構成要素はシステムバス301を介して相互に接続されている。   FIG. 9 is a diagram illustrating a schematic configuration example of the connection management device 3 in the present embodiment. The connection management device 3 is applicable to a general server computer. As shown in FIG. 9, a CPU (Central Processing Unit) 302, a rewritable main storage device 305 that stores (stores) various programs, and the like, A hard disk device 303 that stores various data, a network interface 304 that communicates with the content distribution device 1 and the terminal device 2 via the Internet 9, a keyboard 307 and a mouse 308 that can input predetermined information A peripheral device control chip 306 that controls input means, and a video chip 309 that receives image data from the CPU 302 and writes the image data to an internal video memory (not shown) and displays the data written in the video memory on the built-in display 310. Configured with These various components are connected to each other via a system bus 301.

尚、本実施形態においては、CPU302と主記憶装置305とで制御部330を構成している。尚、ネットワークインタフェース304は、ルータ10cを介して、インターネット9に接続されている。このルータ10cは、図1に示すルータ10に相当するものである。   In the present embodiment, the CPU 302 and the main storage device 305 constitute a control unit 330. The network interface 304 is connected to the Internet 9 via the router 10c. This router 10c corresponds to the router 10 shown in FIG.

(主記憶装置305について)
また、主記憶装置305には、接続管理装置3のコンピュータとしての基本的な機能を提供するためのOSプログラム317と、チャンネルに接続される複数の端末装置2の所在情報(IPアドレスやポート番号など)などを管理するための端末管理プログラム318と、各チャンネルのツリー状階層構造を構築及び管理等するためのトポロジ管理プログラム319と、端末装置2から送信される接続先紹介要求に対応するチャンネルの接続先候補を選択し、端末装置2へ接続先候補の情報を送信等するための接続先紹介プログラム320等が記憶されており、これらはCPU302によって読み出され、CPU302によってこれらのプログラムに従った機能が実行される。
(About the main storage device 305)
The main storage device 305 also has an OS program 317 for providing basic functions as a computer of the connection management device 3 and location information (IP address and port number) of a plurality of terminal devices 2 connected to the channel. Etc.), a topology management program 319 for constructing and managing a tree-like hierarchical structure of each channel, and a channel corresponding to a connection destination introduction request transmitted from the terminal device 2 A connection destination introduction program 320 or the like for selecting connection destination candidates and transmitting connection destination candidate information to the terminal device 2 is stored. These are read out by the CPU 302 and executed by the CPU 302 according to these programs. The function is executed.

ここで、OSプログラム317は、CPU302によって読み出されて実行されることにより、キーボード307やマウス308の入出力に関する機能や、主記憶装置305やハードディスク装置303などのメモリ管理などの接続管理装置3であるコンピュータの基本的な機能を実行可能にするものである。そして、このOSプログラム317がCPU302によって実行された状態で、上述の端末管理プログラム318、トポロジ管理プログラム319、接続先紹介プログラム320等が実行される。   Here, the OS program 317 is read and executed by the CPU 302, whereby functions related to input / output of the keyboard 307 and mouse 308, and connection management device 3 such as memory management of the main storage device 305 and hard disk device 303. It is possible to execute the basic functions of a computer. Then, with the OS program 317 being executed by the CPU 302, the terminal management program 318, the topology management program 319, the connection destination introduction program 320, and the like are executed.

尚、OSプログラム317、端末管理プログラム318、トポロジ管理プログラム319、接続先紹介プログラム320等は、例えば、インターネット9に接続されたサーバ等から主記憶装置305にダウンロードされるようにしてもよく、また、CD−ROM等の記憶媒体に記録されてから当該記憶媒体のドライブを介して、主記憶装置305に読み込まれるようにしてもよい。   The OS program 317, the terminal management program 318, the topology management program 319, the connection destination introduction program 320, etc. may be downloaded to the main storage device 305 from a server connected to the Internet 9, for example. After being recorded on a storage medium such as a CD-ROM, it may be read into the main storage device 305 via a drive of the storage medium.

(制御部330について)
制御部330は、上述のようにCPU302と主記憶装置305とから構成され、CPU302が主記憶装置305に記憶された各種プログラム317〜320を読み出して実行することにより、接続管理装置3全体を統括制御し、かつ、後述する接続先紹介要求受信手段、接続状態受信手段、端末装置脱退判定手段、接続先候補選択手段、接続先候補通知手段、トポロジ管理手段、端末管理手段等として機能する。さらに、ハードディスク装置303は、コンテンツ配信装置1や、そのコンテンツ配信装置1を頂点として、複数のコンテンツチャンネル毎に、ネットワーク上において階層構造で多層に接続された複数の端末装置2の接続状態情報を記憶する接続状態情報記憶手段として使用される。
(Regarding the controller 330)
The control unit 330 is configured by the CPU 302 and the main storage device 305 as described above, and the CPU 302 reads out and executes various programs 317 to 320 stored in the main storage device 305 to control the entire connection management device 3. It controls and functions as connection destination introduction request receiving means, connection state receiving means, terminal device withdrawal determination means, connection destination candidate selection means, connection destination candidate notification means, topology management means, terminal management means, etc., which will be described later. Further, the hard disk device 303 stores the connection status information of the content distribution device 1 and a plurality of terminal devices 2 connected in multiple layers in a hierarchical structure on the network for each content channel with the content distribution device 1 as a vertex. Used as storage state information storage means for storing.

尚、CPU302が端末管理プログラム318を実行することによって、端末管理手段等として、またCPU302がトポロジ管理プログラム319を実行することによってトポロジ管理手段等として、さらにCPU302が接続先紹介プログラム320を実行することによって接続先紹介要求受信手段、接続状態受信手段、端末装置脱退判定手段、接続先候補選択手段、接続先候補通知手段等として、それぞれ機能する。   The CPU 302 executes the terminal management program 318 to execute the connection destination introduction program 320 as a terminal management unit or the like, and the CPU 302 executes the topology management program 319 or the like as a topology management unit or the like. Function as connection destination introduction request receiving means, connection state receiving means, terminal device withdrawal determination means, connection destination candidate selection means, connection destination candidate notification means, and the like.

(端末管理手段について)
端末管理手段は、端末装置2からの登録要求を受信すると、端末管理データベース315へこの端末装置2の所在情報であるIPアドレスなどをチャンネル毎に登録する。また、コンテンツ配信装置1からの登録要求を受信した場合も、このコンテンツ配信装置1の所在情報であるIPアドレスなどを各チャンネル毎に端末管理データベース315に登録する。尚、これらの端末装置2の所在情報は端末装置2からの登録要求に含まれ、この登録要求から所在情報を取得する。
(About terminal management means)
When receiving the registration request from the terminal device 2, the terminal management means registers the IP address, which is the location information of the terminal device 2, in the terminal management database 315 for each channel. Also, when a registration request is received from the content distribution apparatus 1, the IP address or the like, which is the location information of the content distribution apparatus 1, is registered in the terminal management database 315 for each channel. The location information of the terminal device 2 is included in the registration request from the terminal device 2, and the location information is acquired from the registration request.

(トポロジ管理手段について)
トポロジ管理手段は、コンテンツ配信装置1から送信される新規チャンネル生成要求に基づいて、新規チャンネルのツリー状階層構造を生成するための新規トポロジ生成手段と、端末装置2の接続先紹介要求や接続切断通知などのトポロジ変動通知によってチャンネルにおける端末装置2の接続情報を変更するトポロジ変更手段としての機能を有している。また、トポロジ管理手段は、コンテンツ配信装置1や、そのコンテンツ配信装置1を頂点として、複数のコンテンツチャンネル毎に、ネットワーク上において階層構造で多層に接続された複数の端末装置2の接続状態情報を接続状態情報記憶手段としてのトポロジデータベース314へ記憶する。
(About topology management means)
The topology management means includes a new topology generation means for generating a tree-like hierarchical structure of a new channel based on a new channel generation request transmitted from the content distribution apparatus 1, and a connection destination introduction request or connection disconnection of the terminal device 2. It has a function as topology change means for changing connection information of the terminal device 2 in the channel by topology change notification such as notification. The topology management means also displays connection status information of the content distribution device 1 and a plurality of terminal devices 2 connected in multiple layers in a hierarchical structure on the network for each of the plurality of content channels with the content distribution device 1 as a vertex. The data is stored in the topology database 314 as connection state information storage means.

新規トポロジ生成手段は、新規チャンネルを生成する場合には、新規チャンネルのトポロジテーブルを生成してトポロジデータベース314へ登録する。ここで、トポロジテーブルは、チャンネル毎に階層構造を構成する端末装置2の接続状態情報などを格納するためのテーブルであり、チャンネルごとに生成されてトポロジデータベース314に登録される。   When generating a new channel, the new topology generation unit generates a topology table for the new channel and registers it in the topology database 314. Here, the topology table is a table for storing connection state information and the like of the terminal device 2 constituting a hierarchical structure for each channel, and is generated for each channel and registered in the topology database 314.

トポロジ変更手段は、トポロジデータベース314に記憶される複数のトポロジテーブルに端末装置2の情報を追加又は削除する機能を実行するものであり、端末装置2からの接続先紹介要求トポロジ参加報告に基づいて、トポロジテーブルへの追加又は変更を行うものである。   The topology change means executes a function of adding or deleting information of the terminal device 2 to / from a plurality of topology tables stored in the topology database 314, and based on the connection destination introduction request topology participation report from the terminal device 2. Addition or change to the topology table.

(接続先紹介要求受信手段について)
接続先紹介要求受信手段は、端末装置2から送信された接続先紹介要求を受信し、接続先紹介要求を取得する。
(About connection destination introduction request receiving means)
The connection destination introduction request receiving unit receives the connection destination introduction request transmitted from the terminal device 2 and acquires the connection destination introduction request.

(接続状態受信手段について)
接続状態受信手段は、端末装置2から送信された脱退通知や接続切断通知等、接続状態を示す通知を受信し、接続状態を認識可能とする。
(About connection status receiving means)
The connection state receiving unit receives a notification indicating the connection state, such as a withdrawal notification or a connection disconnection notification transmitted from the terminal device 2, and enables the connection state to be recognized.

(端末装置脱退判定手段について)
端末装置脱退判定手段は、ツリー1(第一の階層構造)とツリー2(第二の階層構造)とから端末装置が脱退したか否かを判定する。特に、端末装置脱退判定手段は、端末装置2から、ツリー1(第一の階層構造)において上層に接続されている端末装置2(第一の上層端末装置)と、ツリー2(第二の階層構造)において上層に接続されている端末装置2(第二の上層端末装置)と、下層に接続されている下層端末装置とに対する接続が切断されたと検知された結果の通知に基づいて、ツリー1とツリー2とから端末装置が脱退したか否かを判定することとなる。
(Terminal device withdrawal determination means)
The terminal device withdrawal determination means determines whether or not the terminal device has withdrawn from the tree 1 (first hierarchical structure) and the tree 2 (second hierarchical structure). In particular, the terminal device withdrawal determination means includes a terminal device 2 (first upper layer terminal device) connected to an upper layer in the tree 1 (first hierarchical structure) and a tree 2 (second layer) from the terminal device 2. Based on the notification of the result of detecting that the connection between the terminal device 2 (second upper-layer terminal device) connected to the upper layer in the structure) and the lower-layer terminal device connected to the lower layer is disconnected, the tree 1 Whether or not the terminal device has withdrawn from the tree 2 is determined.

(接続先候補選択手段について)
接続先候補選択手段は、チャンネルに新規に参加しようとする端末装置2から接続先紹介要求を受信したとき、接続先紹介要求に対応するチャンネルの階層構造において、当該階層構造を構成する端末装置2の接続先紹介要求に対する接続先候補を、トポロジデータベース314に記憶された接続状態情報から選択する。
(About connection destination candidate selection means)
When receiving the connection destination introduction request from the terminal device 2 that is about to newly join the channel, the connection destination candidate selecting means, in the hierarchical structure of the channel corresponding to the connection destination introduction request, the terminal device 2 constituting the hierarchical structure. The connection destination candidate for the connection destination introduction request is selected from the connection state information stored in the topology database 314.

特に、接続先候補選択手段は、コンテンツ配信装置1から同じコンテンツデータが配信可能なツリー1(第一の階層構造)とツリー2(第二の階層構造)とのうち、ツリー1において上層に接続される端末装置2(第一の上層端末装置)と、ツリー2において上層に接続される端末装置2(第二の上層端末装置)と、を、ツリー1におけるコンテンツ配信装置1からの階層数とツリー2におけるコンテンツ配信装置1からの階層数とが同じとなるように接続先候補として選択することとなる。   In particular, the connection destination candidate selection means connects to the upper layer in the tree 1 among the tree 1 (first hierarchical structure) and the tree 2 (second hierarchical structure) to which the same content data can be distributed from the content distribution apparatus 1. The terminal device 2 (first upper layer terminal device) to be connected to the upper layer in the tree 2 (second upper layer terminal device) and the number of hierarchies from the content distribution device 1 in the tree 1 The connection destination candidates are selected so that the number of hierarchies from the content distribution apparatus 1 in the tree 2 is the same.

また、接続先候補選択手段は、ツリー1とツリー2との両者から端末装置2が脱退した場合には、脱退した端末装置2の上層に以前にツリー1において接続されていた端末装置2と、ツリー2において接続されていた端末装置2とを、下層に接続されていない他の端末装置2の接続先候補として選択し、脱退した端末装置2の下層に接続されていた端末装置2の接続先候補として他の端末装置2を選択することとなる。   In addition, when the terminal device 2 withdraws from both the tree 1 and the tree 2, the connection destination candidate selection unit is configured such that the terminal device 2 previously connected in the tree 1 to the upper layer of the withdrawn terminal device 2; The terminal device 2 connected in the tree 2 is selected as a connection destination candidate of another terminal device 2 not connected to the lower layer, and the connection destination of the terminal device 2 connected to the lower layer of the terminal device 2 that has left Another terminal device 2 is selected as a candidate.

一方、接続先候補選択手段は、ツリー1とツリー2との両者から端末装置2が脱退したのではなく、ツリー1とツリー2とのいずれか一方で、接続されていた一組の端末装置(上層端末装置と下層端末装置と)の接続が切れたと判定された場合には、下層の端末装置2の再接続候補として、接続が切れた上層の端末装置2を選択することとなる。   On the other hand, the connection destination candidate selection means does not leave the terminal device 2 from both the tree 1 and the tree 2, but instead of one of the tree 1 and the tree 2, a set of connected terminal devices ( When it is determined that the connection between the upper-layer terminal device and the lower-layer terminal device is disconnected, the upper-layer terminal device 2 that has been disconnected is selected as a reconnection candidate for the lower-layer terminal device 2.

(接続先候補通知手段について)
接続先候補通知手段は、接続先候補選択手段によって選択された接続先候補を、接続先紹介要求を送信した端末装置2へ通知する機能を有する。この接続先候補の通知は、接続先候補の情報、すなわち接続先候補の端末装置2の通信プロトコル、IPアドレスやポート番号などの情報を含む。
(About connection destination candidate notification means)
The connection destination candidate notifying unit has a function of notifying the connection destination candidate selected by the connection destination candidate selecting unit to the terminal device 2 that has transmitted the connection destination introduction request. The notification of the connection destination candidate includes information on the connection destination candidate, that is, information such as the communication protocol, IP address, and port number of the connection destination candidate terminal device 2.

[5.コンテンツ配信システムSの動作]
以下、コンテンツ配信装置1、端末装置2及び接続管理装置3の詳細動作について、フローチャートを用いて更に具体的に説明する。
[5. Operation of Content Distribution System S]
Hereinafter, detailed operations of the content distribution device 1, the terminal device 2, and the connection management device 3 will be described more specifically with reference to flowcharts.

(コンテンツ配信装置1の処理フローの説明)
まず、コンテンツ配信装置1の更に具体的な動作について、図10を参照して説明する。図10は、コンテンツ配信装置1における処理全体を示すフローチャートである。
(Description of processing flow of content distribution apparatus 1)
First, a more specific operation of the content distribution apparatus 1 will be described with reference to FIG. FIG. 10 is a flowchart showing the entire processing in the content distribution apparatus 1.

まず、図10に示すように、コンテンツ配信装置1の電源がONされると、コンテンツ配信装置1では、CPU102は、主記憶装置105やハードディスク装置103のアクセス許可、作業領域を初期化等の初期設定処理を実行し(ステップS100)、各プログラム115〜119,121をCPU102による実行状態とし、制御部130としての機能を動作させた後、ステップS121に処理を移す。   First, as shown in FIG. 10, when the power of the content distribution apparatus 1 is turned on, in the content distribution apparatus 1, the CPU 102 initializes access permission of the main storage device 105 and the hard disk device 103, initialization of the work area, and the like. The setting process is executed (step S100), the programs 115 to 119, 121 are set to the execution state by the CPU 102, the function as the control unit 130 is operated, and the process proceeds to step S121.

ステップS121において、コンテンツ配信装置1における制御部130は、端末装置2からセッション開設か切断の要求があったか否かを判定する。この処理において、コンテンツ配信装置1における制御部130は、ネットワークインタフェース104を介して、端末装置2からセッション開設か切断の要求があったか否かを判定することとなる。   In step S <b> 121, the control unit 130 in the content distribution device 1 determines whether a request for opening or disconnecting a session has been received from the terminal device 2. In this process, the control unit 130 in the content distribution apparatus 1 determines whether or not there is a session establishment or disconnection request from the terminal apparatus 2 via the network interface 104.

この処理において、制御部130は、セッション開設の要求があったと判定した場合には(ステップS121:YES)、その端末装置2との接続を開設し(ステップS122)、セッション切断の要求があったと判定した場合には(ステップS121:YES)、その端末装置2との接続を切断し(ステップS122)、ステップS110に処理を移す。つまり、制御部130は、端末装置2からの要求に応じて、端末装置の接続状態を変更設定させる制御を行うこととなる。   In this process, if the control unit 130 determines that there is a request for opening a session (step S121: YES), it establishes a connection with the terminal device 2 (step S122), and there is a request for disconnecting the session. If it is determined (step S121: YES), the connection with the terminal device 2 is disconnected (step S122), and the process proceeds to step S110. That is, the control unit 130 performs control to change and set the connection state of the terminal device in response to a request from the terminal device 2.

一方、ステップS121において、制御部130は、端末装置2からセッション開設も切断も要求がなかったと判定した場合には(ステップS121:NO)、ステップS131に処理を移す。   On the other hand, when it is determined in step S121 that the terminal device 2 has not requested a session establishment or disconnection (step S121: NO), the control unit 130 shifts the processing to step S131.

ステップS131において、コンテンツ配信装置1における制御部130は、配信時間であるか否かを判定する。この処理において、コンテンツ配信装置1における制御部130は、コンテンツデータベース114における配信時間等を参照し、今現在の時間が配信時間であるか否かを判定することとなる。   In step S131, the control unit 130 in the content distribution apparatus 1 determines whether it is a distribution time. In this process, the control unit 130 in the content distribution apparatus 1 refers to the distribution time in the content database 114 and determines whether or not the current time is the distribution time.

この処理において、制御部130は、配信時間である判定した場合には(ステップS131:YES)、その配信時間となったと判定したコンテンツIDに対応するコンテンツデータを読み出し、下層に接続されている端末装置2に対して、ストリーム送信を開始し(ステップS132)、ステップS110に処理を移す。つまり、制御部130は、ハードディスク装置103に記憶されたコンテンツデータの配信時間となったか否かを判定し、コンテンツデータの配信時間となったと判定されたときに、コンテンツチャンネル毎に、直接配信すると判定され、下層に接続された端末装置(最上階層の端末装置)に、そのコンテンツデータを配信することとなる。特に、本実施形態においては、ツリー1において下層に接続されている端末装置2と、ツリー2において下層に接続されている端末装置2と、のいずれかにコンテンツデータを配信することとなる。このようなステップを実行する制御部130は、配信時間判定手段、コンテンツデータ配信手段として機能する。   In this process, when it is determined that the distribution time is reached (step S131: YES), the control unit 130 reads content data corresponding to the content ID determined to have reached the distribution time, and is connected to the lower layer. Stream transmission is started to the apparatus 2 (step S132), and the process proceeds to step S110. That is, the control unit 130 determines whether or not the distribution time of the content data stored in the hard disk device 103 is reached, and when it is determined that the distribution time of the content data is reached, the distribution is performed directly for each content channel. The content data is determined and distributed to the terminal device (the terminal device at the highest layer) connected to the lower layer. In particular, in the present embodiment, content data is distributed to either the terminal device 2 connected to the lower layer in the tree 1 or the terminal device 2 connected to the lower layer in the tree 2. The control unit 130 that executes such steps functions as a distribution time determination unit and a content data distribution unit.

一方、ステップS131において、制御部130は、配信時間ではないと判定した場合には(ステップS131:NO)、ステップS141に処理を移す。   On the other hand, if the control unit 130 determines in step S131 that the distribution time is not reached (step S131: NO), the process proceeds to step S141.

ステップS141において、コンテンツ配信装置1における制御部130は、配信完了であるか否かを判定する。この処理において、コンテンツ配信装置1における制御部130は、コンテンツデータの配信が完了したか否かを判定することとなる。   In step S141, the control unit 130 in the content distribution apparatus 1 determines whether or not the distribution is complete. In this process, the control unit 130 in the content distribution apparatus 1 determines whether or not the distribution of content data has been completed.

この処理において、制御部130は、配信完了である判定した場合には(ステップS141:YES)、その配信が完了となったコンテンツデータに対応するコンテンツIDと配信完了を示すデータとを接続管理装置3に送信し(ステップS142)、ステップS110に処理を移す。このように、コンテンツデータの配信が完了した旨を制御部130が接続管理装置3に通知することによって、接続管理装置3は、トポロジデータベースからトポロジ情報を削除することが可能となる。   In this process, if the control unit 130 determines that the distribution is complete (step S141: YES), the connection management device transmits the content ID corresponding to the content data for which the distribution has been completed and data indicating the completion of the distribution. 3 (step S142), and the process proceeds to step S110. As described above, the control unit 130 notifies the connection management device 3 that the distribution of the content data has been completed, so that the connection management device 3 can delete the topology information from the topology database.

一方、ステップS141において、制御部130は、配信完了ではないと判定した場合には(ステップS141:NO)、ステップS110に処理を移す。   On the other hand, when the control unit 130 determines in step S141 that the distribution is not completed (step S141: NO), the process proceeds to step S110.

ステップS110において、制御部130は、電源がオフであるか否かを判定し、電源がオフであると判定した場合には、本処理を終了する一方、電源がオフではないと判定した場合には、ステップS101から繰り返し処理を実行することとなる。   In step S110, the control unit 130 determines whether or not the power source is off. If it is determined that the power source is off, the control unit 130 ends the process, but determines that the power source is not off. Will repeat the process from step S101.

(端末装置2の処理フローの説明)
まず、端末装置2の更に具体的な動作について、図11〜図15を参照して説明する。図11及び図12は、端末装置2における処理全体を示すフローチャートである。
(Description of processing flow of terminal device 2)
First, a more specific operation of the terminal device 2 will be described with reference to FIGS. 11 and 12 are flowcharts showing the entire processing in the terminal device 2.

まず、図11に示すように、端末装置2の電源がONされると、端末装置2では、CPU202は、主記憶装置205やハードディスク装置203のアクセス許可、作業領域を初期化等の初期設定処理を実行し(ステップS200)、各プログラム215〜219及び221をCPU202による実行状態とし、制御部230としての機能を動作させた後、ステップS201に処理を移す。   First, as shown in FIG. 11, when the terminal device 2 is powered on, in the terminal device 2, the CPU 202 performs initial setting processing such as permitting access to the main storage device 205 and the hard disk device 203 and initializing the work area. Is executed (step S200), the programs 215 to 219 and 221 are put into an execution state by the CPU 202, the function as the control unit 230 is operated, and the process proceeds to step S201.

ステップS201において、制御部230は、コンテンツチャンネルの変更指示があったか否かを判定する。この処理において、制御部230は、ユーザによるユーザ入力用リモコン208の操作に応じて、コンテンツチャンネルの変更指示があったか否かを判定することとなる。つまり、制御部230は、コンテンツチャンネルを変更させる変更指示が行われたか否かを判定することとなる。このようなステップを実行する制御部230は、コンテンツチャンネル変更判定手段として機能する。   In step S201, the control unit 230 determines whether there is an instruction to change the content channel. In this process, the control unit 230 determines whether or not there is an instruction to change the content channel in response to an operation of the user input remote control 208 by the user. That is, the control unit 230 determines whether or not a change instruction for changing the content channel has been issued. The control unit 230 that executes such steps functions as a content channel change determination unit.

この処理において、制御部230は、コンテンツチャンネルの変更指示があったと判定した場合には(ステップS201:YES)、詳しくは図13を用いて後述するが、コンテンツチャンネル変更処理を実行し(ステップS202)、ステップS210に処理を移す。   In this process, when it is determined that the content channel change instruction has been received (step S201: YES), the control unit 230 executes the content channel change process (step S202), which will be described in detail later using FIG. ), The process proceeds to step S210.

ステップS210において、制御部230は、端末の電源がオフであるか否かを判定し、端末の電源がオフであると判定した場合には、本処理を終了する一方、端末の電源がオフではないと判定した場合には、ステップS201から繰り返し処理を実行することとなる。   In step S210, the control unit 230 determines whether or not the terminal is turned off. If it is determined that the terminal is turned off, the control unit 230 ends the process, while the terminal is turned off. If it is determined that there is not, the process is repeated from step S201.

一方、ステップS201において、制御部230は、コンテンツチャンネルの変更指示がなかったと判定した場合には(ステップS201:NO)、ステップS211に処理を移す。   On the other hand, if it is determined in step S201 that the content channel change instruction has not been given (step S201: NO), the control unit 230 moves the process to step S211.

ステップS211において、制御部230は、ツリーから脱退する旨の脱退通知を上層に接続されている端末装置2または下層に接続されている端末装置2から受信したか否かを判定する。このようなステップを実行する制御部230は、脱退の通知を受信するコンテンツチャンネル変更判定手段として機能する。   In step S211, the control unit 230 determines whether or not a withdrawal notification indicating withdrawal from the tree is received from the terminal device 2 connected to the upper layer or the terminal device 2 connected to the lower layer. The control unit 230 that executes such steps functions as a content channel change determination unit that receives a withdrawal notification.

この処理において、制御部230は、ツリーから脱退したと判定した場合には(ステップS211:YES)、詳しくは図14を用いて後述するが、脱退通知時制御処理を実行し(ステップS212)、ステップS210に処理を移す。   In this process, when it is determined that the control unit 230 has left the tree (step S211: YES), the control unit 230 executes a control process at the time of withdrawal notification (step S212). The process moves to step S210.

一方、ステップS211において、制御部230は、ツリーから脱退していないと判定した場合には(ステップS211:NO)、ステップS221に処理を移す。   On the other hand, if it is determined in step S211 that the control unit 230 has not left the tree (step S211: NO), the process proceeds to step S221.

ステップS221において、制御部230は、自端末装置2との接続の切断を検知したか否かを判定する。この処理において、制御部230は、ツリー1及びツリー2において上層及び下層に接続されている他の端末装置2との接続状態を検知するための信号を受信したか否かによって、端末装置との接続の切断を検知したか否かを判定することとなる。つまり、制御部230は、上層または下層に接続されている他の端末装置2からの接続状態を検知するための信号が一定時間受信されないときに、その上層または下層に接続されている他の端末装置2との接続が切れたことを検知する。   In step S <b> 221, the control unit 230 determines whether or not disconnection with the terminal device 2 has been detected. In this process, the control unit 230 determines whether or not the terminal device is connected to the terminal device depending on whether a signal for detecting a connection state with another terminal device 2 connected to the upper layer and the lower layer in the tree 1 and the tree 2 is received. It is determined whether or not disconnection is detected. That is, when the signal for detecting the connection state from the other terminal device 2 connected to the upper layer or the lower layer is not received for a certain time, the control unit 230 is connected to the other terminal connected to the upper layer or the lower layer. It detects that the connection with the device 2 has been disconnected.

この処理において、制御部230は、端末装置との接続の切断を検知したと判定した場合には(ステップS221:YES)、詳しくは図15を用いて後述するが、接続切断検知時制御処理を実行し(ステップS222)、ステップS210に処理を移す。   In this process, when it is determined that the disconnection with the terminal device is detected (step S221: YES), the control unit 230 performs a connection disconnection detection time control process, which will be described later in detail with reference to FIG. Execute (step S222), and the process proceeds to step S210.

また、一方、ステップS221において、制御部230は、端末装置との接続の切断を検知していないと判定した場合には(ステップS221:NO)、図12のステップS241に処理を移す。   On the other hand, when determining in step S221 that the disconnection from the terminal device has not been detected (step S221: NO), the control unit 230 moves the process to step S241 in FIG.

ステップS241において、制御部230は、接続管理装置3から上層端末の候補を受信したか否かを判定する。この処理において、制御部230は、接続先候補要求の送信に応じて、ネットワークインタフェース204を介して、接続管理装置3から上層端末の候補を受信したか否かを判定することとなる。   In step S <b> 241, the control unit 230 determines whether an upper-layer terminal candidate has been received from the connection management device 3. In this process, the control unit 230 determines whether or not an upper-layer terminal candidate has been received from the connection management device 3 via the network interface 204 in response to the transmission of the connection destination candidate request.

この処理において、制御部230は、上層端末の候補を受信したと判定した場合には(ステップS241:YES)、取得した接続先候補の中から上層端末を1つ又は複数選択する(ステップS242)。つまり、制御部230は、接続管理装置3から接続先候補を受信し、その受信した接続先候補からいずれか一つ又は複数を選択することとなる。このようなステップを実行する制御部230は、接続先候補受信手段として機能する。尚、制御部230は、受信した上層端末が1つである場合には、選択する処理を実行しない。   In this process, when it is determined that the upper layer terminal candidate has been received (step S241: YES), the control unit 230 selects one or more upper layer terminals from the acquired connection destination candidates (step S242). . That is, the control unit 230 receives a connection destination candidate from the connection management device 3, and selects one or more of the received connection destination candidates. The control unit 230 that executes such steps functions as a connection destination candidate receiving unit. In addition, the control part 230 does not perform the process to select, when the received upper layer terminal is one.

そして、制御部230は、その上層端末の下層端末として接続する(ステップS243)。つまり、制御部230は、コンテンツ配信装置1や他の端末装置2など、受信された接続先候補に接続することとなる。特に、制御部230は、接続管理装置3において接続先候補として選択されたツリー1における端末装置2(第一の上層端末装置)とツリー2における端末装置2(第二の上層端末装置)とに接続することとなる。このようなステップを実行する制御部230は、接続手段として機能する。そして、制御部230は、接続管理装置3へトポロジ参加報告を送信し(ステップS244)、図11のステップS210に処理を移す。   And the control part 230 connects as a lower layer terminal of the upper layer terminal (step S243). That is, the control unit 230 connects to the received connection destination candidate such as the content distribution device 1 or another terminal device 2. In particular, the control unit 230 connects the terminal device 2 (first upper layer terminal device) in the tree 1 and the terminal device 2 (second upper layer terminal device) in the tree 2 selected as connection destination candidates in the connection management device 3. Will be connected. The control unit 230 that executes such steps functions as a connection unit. Then, the control unit 230 transmits a topology participation report to the connection management device 3 (step S244), and the process proceeds to step S210 in FIG.

一方、ステップS241において、制御部230は、接続管理装置3から上層端末の候補を受信していないと判定した場合には(ステップS241:NO)、ステップS251に処理を移す。   On the other hand, if it is determined in step S241 that the upper layer terminal candidate has not been received from the connection management device 3 (step S241: NO), the control unit 230 moves the process to step S251.

ステップS251において、制御部230は、上層端末からコンテンツパケットを受信したか否かを判定する。この処理において、制御部230は、ネットワークインタフェース204を介して、ステップS243において上層に接続された上層端末からコンテンツパケットを受信したか否かを判定することとなる。   In step S251, the control unit 230 determines whether or not a content packet has been received from the upper layer terminal. In this processing, the control unit 230 determines whether or not a content packet has been received from the upper layer terminal connected to the upper layer in step S243 via the network interface 204.

この処理において、制御部230は、上層端末からコンテンツパケットを受信したと判定した場合には(ステップS251:YES)、下層側の下層端末がある場合には、下層側の下層端末へパケットを転送する(ステップS252)。つまり、制御部230は、上層に接続されたコンテンツ配信装置又は別の上層端末装置からコンテンツデータを受信し、その受信されたコンテンツデータを、下層に接続された別の下層端末装置へ中継する制御を行うこととなる。このようなステップを実行する制御部230は、コンテンツ受信手段、コンテンツデータ中継制御手段として機能する。そして、制御部230は、リングバッファ220からコンテンツデータを取得してハードディスク装置203へ保存し、図11のステップS210に処理を移す。   In this process, when it is determined that the content packet has been received from the upper layer terminal (step S251: YES), the control unit 230 transfers the packet to the lower layer terminal on the lower layer side when there is a lower layer terminal. (Step S252). That is, the control unit 230 receives content data from the content distribution device connected to the upper layer or another upper layer terminal device, and controls to relay the received content data to another lower layer terminal device connected to the lower layer. Will be performed. The control unit 230 that executes such steps functions as a content receiving unit and a content data relay control unit. Then, the control unit 230 acquires content data from the ring buffer 220 and stores it in the hard disk device 203, and the process proceeds to step S210 in FIG.

(コンテンツチャンネル変更処理)
次に、図11に示すステップS202で行うコンテンツチャンネル変更処理について、図13を参照して具体的に説明する。
(Content channel change processing)
Next, the content channel change process performed in step S202 shown in FIG. 11 will be specifically described with reference to FIG.

まず、図13に示すように、制御部230は、下層に端末装置2ありか否かを判定する(ステップS501)。この処理において、制御部230は、ツリー1及びツリー2の下層において端末装置2と接続されているか否かを判定する。   First, as illustrated in FIG. 13, the control unit 230 determines whether or not the terminal device 2 is present in the lower layer (step S <b> 501). In this process, the control unit 230 determines whether or not the terminal device 2 is connected in the lower layer of the tree 1 and the tree 2.

この処理において、制御部230は、下層に端末装置2ありと判定した場合には(ステップS501:YES)、ステップS502に処理を移す。   In this process, if the control unit 230 determines that the terminal device 2 is present in the lower layer (step S501: YES), the process proceeds to step S502.

一方、制御部230は、下層に端末装置2なしと判定した場合には(ステップS501:NO)、ステップS506に処理を移す。   On the other hand, when it is determined that there is no terminal device 2 in the lower layer (step S501: NO), the control unit 230 moves the process to step S506.

ステップS502において、制御部230は、上層、下層の端末装置に対して、ツリー1とツリー2とから脱退する旨の脱退通知を行う。つまり、制御部230は、ツリー1(第一の階層構造)とツリー2(第二の階層構造)とから脱退する場合において、ツリー1において上層に接続されている端末装置2(第一の上層端末装置)と、ツリー2(第二の階層構造)において上層に接続されている端末装置2(第二の上層端末装置)と、ツリー1及びツリー2において下層に接続されている端末装置(下層端末装置)とに対して、脱退する旨の通知を行うこととなる。このようなステップを実行する制御部230は、脱退通知手段として機能する。この処理が終了した場合には、ステップS503に処理を移す。   In step S <b> 502, the control unit 230 notifies the upper layer and lower layer terminal devices of withdrawal to leave the tree 1 and the tree 2. That is, when the controller 230 leaves the tree 1 (first hierarchical structure) and the tree 2 (second hierarchical structure), the terminal device 2 (first upper layer) connected to the upper layer in the tree 1 Terminal device), a terminal device 2 connected to the upper layer in the tree 2 (second hierarchical structure) (second upper layer terminal device), and a terminal device connected to the lower layer in the tree 1 and tree 2 (lower layer) Terminal terminal) is notified of withdrawal. The control unit 230 that executes such steps functions as a withdrawal notification unit. If this process ends, the process moves to a step S503.

ステップS503において、制御部230は、接続先を紹介させるための接続先紹介要求を接続管理装置3に対して行う。このようなステップを実行する制御部230は、接続先紹介要求手段として機能する。そして、制御部230は、所定時間経過後、接続管理装置3から接続先候補を受信する(ステップS504)。このようなステップを実行する制御部230は、通知された接続先候補を受信する接続先候補受信手段として機能する。そして、制御部230は、接続管理装置3に対して、端末装置2自体が脱退した後の代わりとなる代替端末装置を要求するための代替端末要求を行う(ステップS505)。この処理が終了した場合には、ステップS507に処理を移す。   In step S503, the control unit 230 makes a connection destination introduction request to the connection management device 3 to introduce the connection destination. The control unit 230 that executes such steps functions as a connection destination introduction request unit. Then, the control unit 230 receives a connection destination candidate from the connection management device 3 after a predetermined time has elapsed (step S504). The control unit 230 that executes such a step functions as a connection destination candidate receiving unit that receives the notified connection destination candidate. And the control part 230 performs the alternative terminal request | requirement for request | requiring the alternative terminal device used as a substitute after terminal device 2 itself withdraw | removed with respect to the connection management apparatus 3 (step S505). If this process ends, the process moves to a step S507.

一方、ステップS506において、制御部230は、上層の端末装置に対して、ツリー1とツリー2とから脱退する旨の脱退通知を行う。つまり、制御部230は、ツリー1(第一の階層構造)とツリー2(第二の階層構造)とから脱退する場合において、ツリー1において上層に接続されている端末装置2(第一の上層端末装置)と、ツリー2(第二の階層構造)において上層に接続されている端末装置2(第二の上層端末装置)とに対して、脱退する旨の通知を行うこととなる。このようなステップを実行する制御部230は、脱退通知手段として機能する。この処理が終了した場合には、ステップS509に処理を移す。   On the other hand, in step S506, the control unit 230 notifies the upper layer terminal device of withdrawal to leave the tree 1 and the tree 2. That is, when the controller 230 leaves the tree 1 (first hierarchical structure) and the tree 2 (second hierarchical structure), the terminal device 2 (first upper layer) connected to the upper layer in the tree 1 The terminal device) and the terminal device 2 (second upper layer terminal device) connected to the upper layer in the tree 2 (second hierarchical structure) are notified of withdrawal. The control unit 230 that executes such steps functions as a withdrawal notification unit. If this process ends, the process moves to a step S509.

ステップS507において、制御部230は、接続先を紹介させるための接続先紹介要求を接続管理装置3に対して行う。このようなステップを実行する制御部230は、接続先紹介要求手段として機能する。そして、制御部230は、所定時間経過後、接続管理装置3から接続先候補を受信する(ステップS508)。このようなステップを実行する制御部230は、通知された接続先候補を受信する接続先候補受信手段として機能する。この処理が終了した場合には、ステップS509に処理を移す。   In step S507, the control unit 230 makes a connection destination introduction request to the connection management device 3 to introduce the connection destination. The control unit 230 that executes such steps functions as a connection destination introduction request unit. Then, the control unit 230 receives a connection destination candidate from the connection management device 3 after a predetermined time has elapsed (step S508). The control unit 230 that executes such a step functions as a connection destination candidate receiving unit that receives the notified connection destination candidate. If this process ends, the process moves to a step S509.

このように、ツリー1とツリー2とから端末装置が脱退することを自ら認識可能な場合においては、その端末装置2自体が上層に接続されているツリー1の端末装置と、ツリー2の端末装置と、ツリー1及びツリー2において下層に接続されている端末装置とに対して、脱退する旨の通知を行うこととなり、より迅速に端末装置の接続状態を検知することができる。   Thus, when the terminal device 2 can recognize itself that the terminal device has left the tree 1 and the tree 2, the terminal device of the tree 1 to which the terminal device 2 itself is connected to the upper layer, and the terminal device of the tree 2 Then, the terminal device connected to the lower layer in the tree 1 and the tree 2 is notified of withdrawal, and the connection state of the terminal device can be detected more quickly.

ステップS509において、制御部230は、取得した接続先候補の中から上層端末を1つ又は複数選択する。つまり、制御部230は、接続管理装置3から接続先候補を受信し、その受信した接続先候補からいずれか一つ又は複数をツリー毎に選択することとなる。このようなステップを実行する制御部230は、接続先候補受信手段として機能する。尚、制御部230は、受信した上層端末が1つのツリーに対して1つである場合には、選択する処理を実行しない。   In step S509, the control unit 230 selects one or more upper layer terminals from the acquired connection destination candidates. That is, the control unit 230 receives connection destination candidates from the connection management device 3, and selects one or more of the received connection destination candidates for each tree. The control unit 230 that executes such steps functions as a connection destination candidate receiving unit. In addition, the control part 230 does not perform the process to select, when the received upper layer terminal is one with respect to one tree.

そして、制御部230は、その上層端末の下層端末として接続する(ステップS510)。つまり、制御部230は、コンテンツ配信装置1や他の端末装置2など、受信された接続先候補に接続することとなる。特に、制御部230は、接続管理装置3において接続先候補として選択されたツリー1における端末装置2(第一の上層端末装置)とツリー2における端末装置2(第二の上層端末装置)とに接続することとなる。このようなステップを実行する制御部230は、接続手段として機能する。そして、制御部230は、接続管理装置3へトポロジ参加報告を送信し(ステップS511)、本サブルーチンを終了する。   And the control part 230 connects as a lower layer terminal of the upper layer terminal (step S510). That is, the control unit 230 connects to the received connection destination candidate such as the content distribution device 1 or another terminal device 2. In particular, the control unit 230 connects the terminal device 2 (first upper layer terminal device) in the tree 1 and the terminal device 2 (second upper layer terminal device) in the tree 2 selected as connection destination candidates in the connection management device 3. Will be connected. The control unit 230 that executes such steps functions as a connection unit. Then, the control unit 230 transmits a topology participation report to the connection management device 3 (step S511), and ends this subroutine.

(脱退通知時制御処理)
次に、図11に示すステップS212で行う脱退通知時制御処理について、図14を参照して具体的に説明する。
(Control processing for withdrawal notification)
Next, the withdrawal notification time control process performed in step S212 shown in FIG. 11 will be specifically described with reference to FIG.

まず、図14に示すように、制御部230は、脱退する端末装置の上層であるか否かを判定する(ステップS521)。   First, as illustrated in FIG. 14, the control unit 230 determines whether or not the terminal device is to be withdrawn (step S <b> 521).

この処理において、制御部230は、脱退する端末装置の上層であると判定した場合には(ステップS521:YES)、ステップS522に処理を移す。   In this process, if the control unit 230 determines that the terminal device is to be withdrawn (step S521: YES), the control unit 230 moves the process to step S522.

一方、制御部230は、脱退する端末装置の上層ではなく、脱退する端末装置の下層であると判定した場合には(ステップS521:NO)、ステップS524に処理を移す。   On the other hand, when it is determined that the control unit 230 is not the upper layer of the terminal device to be withdrawn but the lower layer of the terminal device to be withdrawn (step S521: NO), the process proceeds to step S524.

ステップS522において、制御部230は、脱退する端末装置にストリームを送信しているか否かを判定する。   In step S522, the control unit 230 determines whether or not a stream is transmitted to the terminal device to leave.

この処理において、制御部230は、脱退する端末装置にストリームを送信していると判定した場合には(ステップS522:YES)、ストリームの送信を停止させるストリーム送信停止処理を実行し(ステップS523)、ステップS508に処理を移す。   In this process, when it is determined that the stream is being transmitted to the terminal device to be withdrawn (step S522: YES), the control unit 230 executes a stream transmission stop process for stopping the transmission of the stream (step S523). Then, the process proceeds to step S508.

一方、制御部230は、脱退する端末装置にストリームを送信していないと判定した場合には(ステップS522:NO)、ステップS507を実行することなく、ステップS508に処理を移す。   On the other hand, when it is determined that the stream has not been transmitted to the terminal device to be withdrawn (step S522: NO), the control unit 230 moves the process to step S508 without executing step S507.

ステップS524において、制御部230は、脱退する端末装置からストリームを受信しているか否かを判定する。   In step S524, the control unit 230 determines whether a stream is received from the terminal device to be withdrawn.

この処理において、制御部230は、脱退する端末装置からストリームを受信していると判定した場合には(ステップS524:YES)、ストリームの受信を切り替えるストリーム受信切替処理を実行し(ステップS525)、ステップS526に処理を移す。   In this process, when it is determined that the stream is received from the terminal device to be withdrawn (step S524: YES), the control unit 230 executes a stream reception switching process for switching the reception of the stream (step S525). The process moves to step S526.

一方、制御部230は、脱退からストリームを受信していないと判定した場合には(ステップS524:NO)、ステップS525を実行することなく、ステップS526に処理を移す。   On the other hand, when it is determined that the stream has not been received from the withdrawal (step S524: NO), the control unit 230 proceeds to step S526 without executing step S525.

ステップS526において、制御部230は、接続要求受信待機処理を実行する。この処理において、制御部230は、詳しく後述する接続切断通知が行われた場合に、その通知に対応する接続要求が代替端末装置に供給されることとなり、その代替端末装置からの接続要求の受信を所定時間だけ待機することとなる。ただし、脱退通知のあった端末装置が最下層の端末装置であった場合、制御部230は、代替端末装置からの接続要求の受信を待機しない。このように、制御部230は、脱退の通知が受信されたか否かによって、ツリー1(第一の階層構造)において上層に接続されている端末装置2(第一の上層端末装置)と、ツリー2(第二の階層構造)において上層に接続されている端末装置2(第二の上層端末装置)と、ツリー1及びツリー2において下層に接続されている端末装置(下層端末装置)とに対する接続が切断されたか否かを検知する。言い換えると、制御部230は、脱退の通知が受信された場合に、接続が切断されたと検知することとなる。このようなステップを実行する制御部230は、脱退の通知を受信する接続切断検知手段として機能する。   In step S526, the control unit 230 executes a connection request reception standby process. In this process, when a connection disconnection notification, which will be described in detail later, is performed, the control unit 230 supplies a connection request corresponding to the notification to the alternative terminal device, and receives a connection request from the alternative terminal device. Will wait for a predetermined time. However, when the terminal device that has made a withdrawal notification is the lowest-layer terminal device, the control unit 230 does not wait for reception of a connection request from the alternative terminal device. In this way, the control unit 230 determines whether or not the terminal device 2 (first upper layer terminal device) connected to the upper layer in the tree 1 (first hierarchical structure) and the tree depending on whether or not the withdrawal notification is received. Connection to terminal device 2 (second upper layer terminal device) connected to the upper layer in 2 (second hierarchical structure) and terminal device connected to the lower layer in tree 1 and tree 2 (lower layer terminal device) Detect whether or not is disconnected. In other words, the control unit 230 detects that the connection is disconnected when the withdrawal notification is received. The control unit 230 that executes such steps functions as a connection disconnection detection unit that receives a withdrawal notification.

そして、制御部230は、代替端末装置からの接続要求を受信した場合には、その接続要求に応じて接続することとなる(ステップS527)。つまり、制御部230は、ツリー1、ツリー2の上層、下層に接続されていた端末装置2がツリー1とツリー2とから脱退する場合には、その脱退する端末装置2の代わりの代替端末装置からの接続要求に基づいて、その代替端末装置と接続することがある。特に、制御部230は、上層に接続されていた端末装置2が脱退する場合には、代替端末装置の下層の端末装置として接続し、下層に接続されていた端末装置2が脱退する場合には、代替端末装置の上層の端末装置として接続することとなる。また、制御部230は、脱退する端末装置2と接続されていたツリー(例えば、ツリー1など)において、代替端末装置に接続することとなる。このようなステップを実行する制御部230は、接続手段として機能する。そして、制御部230は、接続管理装置3へトポロジ参加報告を送信し(ステップS528)、本サブルーチンを終了する。   When receiving a connection request from the alternative terminal device, the control unit 230 connects in accordance with the connection request (step S527). That is, when the terminal device 2 connected to the upper layer and the lower layer of the tree 1 and the tree 2 withdraws from the tree 1 and the tree 2, the control unit 230 replaces the terminal device 2 withdrawing. May connect to the alternative terminal device based on the connection request. In particular, when the terminal device 2 connected to the upper layer withdraws, the control unit 230 connects as a terminal device in the lower layer of the alternative terminal device, and when the terminal device 2 connected to the lower layer withdraws. Therefore, the terminal device is connected as an upper layer terminal device. In addition, the control unit 230 connects to an alternative terminal device in a tree (for example, tree 1) connected to the terminal device 2 to be withdrawn. The control unit 230 that executes such steps functions as a connection unit. Then, the control unit 230 transmits a topology participation report to the connection management device 3 (step S528), and ends this subroutine.

(接続切断検知時処理)
次に、図11に示すステップS222で行う接続切断検知時処理について、図15を参照して具体的に説明する。
(Processing when disconnection is detected)
Next, the disconnection detection processing performed in step S222 shown in FIG. 11 will be specifically described with reference to FIG.

まず、図15に示すように、制御部230は、下層の端末装置2との接続が切断されたか否かを判定する(ステップS531)。   First, as illustrated in FIG. 15, the control unit 230 determines whether or not the connection with the lower terminal device 2 is disconnected (step S <b> 531).

この処理において、制御部230は、下層の端末装置2との接続が切断されたと判定した場合には(ステップS531:YES)、接続管理装置3に対して接続切断通知を行い(ステップS532)、ステップS538に処理を移す。つまり、制御部230は、接続が切断されたと検知された場合には、検知結果を接続管理装置3に通知することとなる。このようなステップを実行する制御部230は、接続切断通知手段として機能する。   In this process, when the control unit 230 determines that the connection with the lower terminal device 2 is disconnected (step S531: YES), the control unit 230 notifies the connection management device 3 of the connection disconnection (step S532). The process moves to step S538. That is, when it is detected that the connection is disconnected, the control unit 230 notifies the connection management apparatus 3 of the detection result. The control unit 230 that executes such steps functions as a connection disconnection notification unit.

一方、制御部230は、下層の端末装置2との接続が切断されておらず、上層の端末装置2との接続が切断されたと判定した場合には(ステップS531:NO)、ステップS533に処理を移す。   On the other hand, when the control unit 230 determines that the connection with the lower terminal device 2 is not disconnected and the connection with the upper terminal device 2 is disconnected (step S531: NO), the process proceeds to step S533. Move.

ステップS533において、制御部230は、ストリームを受信していたか否かを判定する。   In step S533, the control unit 230 determines whether a stream has been received.

この処理において、制御部230は、ストリームを受信していたと判定した場合には(ステップS533:YES)、ストリームの受信を切り替えるストリーム受信切替処理を実行し(ステップS534)、ステップS535に処理を移す。   In this process, when it is determined that the stream has been received (step S533: YES), the control unit 230 executes a stream reception switching process for switching the reception of the stream (step S534), and moves the process to step S535. .

一方、制御部230は、ストリームを受信していないと判定した場合、つまり、他方のツリーの上層端末装置からストリームを受信している場合には(ステップS533:NO)、ステップS534を実行することなく、ステップS535に処理を移す。   On the other hand, when it is determined that the stream is not received, that is, when the stream is received from the upper-level terminal device of the other tree (step S533: NO), the control unit 230 executes step S534. Instead, the process proceeds to step S535.

ステップS535において、制御部230は、接続管理装置3に対して接続切断通知を行い、ステップS536に処理を移す。つまり、制御部230は、接続が切断されたと検知された場合には、検知結果を接続管理装置3に通知することとなる。このようなステップを実行する制御部230は、接続切断通知手段として機能する。このように、ツリー1、ツリー2における端末装置2の接続状態が端末装置2において検知されることとなり、端末装置2の接続状態を効率よく検知することができる。   In step S535, the control unit 230 sends a connection disconnection notification to the connection management apparatus 3, and the process proceeds to step S536. That is, when it is detected that the connection is disconnected, the control unit 230 notifies the connection management apparatus 3 of the detection result. The control unit 230 that executes such steps functions as a connection disconnection notification unit. Thus, the connection state of the terminal device 2 in the tree 1 and the tree 2 is detected in the terminal device 2, and the connection state of the terminal device 2 can be detected efficiently.

ステップS536において、制御部230は、所定時間経過後、上層の端末装置が生存している旨の上層端末措置生存通知を受信したか否かを判定する。   In step S536, the control unit 230 determines whether or not an upper-layer terminal measure survival notification indicating that the upper-layer terminal device is alive has been received after a predetermined time has elapsed.

この処理において、制御部230は、上層端末措置生存通知を受信したと判定した場合には(ステップS536:YES)、接続が切断されたと検知された上層の端末装置2に対して、再接続要求を行い(ステップS537)、ステップS540に処理を移す。   In this process, when the control unit 230 determines that the upper layer terminal measure existence notification has been received (step S536: YES), the control unit 230 requests the upper layer terminal device 2 that has been disconnected to reconnect. (Step S537), and the process proceeds to step S540.

一方、制御部230は、上層端末措置生存通知を受信していないと判定した場合には(ステップS536:NO)、ステップS538に処理を移す。   On the other hand, when it is determined that the upper layer terminal measure survival notification has not been received (step S536: NO), the control unit 230 moves the process to step S538.

ステップS538において、制御部230は、接続要求受信待機処理を実行する。この処理において、制御部230は、接続切断通知が行われた場合に、その通知に対応する接続要求が代替端末装置に供給されることとなり、その代替端末装置からの接続要求の受信を所定時間だけ待機することとなる。ただし、脱退通知のあった端末装置が最下層の端末装置であった場合、その旨が接続管理装置から通知され、制御部230は、代替端末装置からの接続要求の受信を待機しない。そして、制御部230は、代替端末装置からの接続要求を受信した場合には、その接続要求に応じて接続することとなる(ステップS539)。つまり、制御部230は、ツリー1、ツリー2の上層、下層に接続されていた端末装置2がツリー1とツリー2とにおいて接続が切断された場合には、その接続が切断された端末装置2の代わりの代替端末装置からの接続要求に基づいて、その代替端末装置と接続することがある。特に、制御部230は、上層に接続されていた端末装置2が切断された場合には、代替端末装置の下層の端末装置として接続し、下層に接続されていた端末装置2が切断された場合には、代替端末装置の上層の端末装置として接続することとなる。また、制御部230は、切断された端末装置2と接続されていたツリー(例えば、ツリー1など)において、代替端末装置に接続することとなる。このようなステップを実行する制御部230は、接続手段として機能する。この処理が終了した場合には、ステップS540に処理を移す。   In step S538, the control unit 230 executes connection request reception standby processing. In this process, when a disconnection notification is performed, the control unit 230 supplies a connection request corresponding to the notification to the alternative terminal device, and receives a connection request from the alternative terminal device for a predetermined time. Will just wait. However, when the terminal device that has withdrawn is the lowest-level terminal device, the connection management device notifies that fact, and the control unit 230 does not wait for reception of a connection request from the alternative terminal device. If the control unit 230 receives a connection request from the alternative terminal device, the control unit 230 connects in accordance with the connection request (step S539). That is, when the terminal device 2 connected to the upper layer and the lower layer of the tree 1 and the tree 2 is disconnected in the tree 1 and the tree 2, the control unit 230 disconnects the terminal device 2 from which the connection is disconnected. Based on a connection request from an alternative terminal device instead of the terminal device, the alternative terminal device may be connected. In particular, when the terminal device 2 connected to the upper layer is disconnected, the control unit 230 is connected as a lower terminal device of the alternative terminal device, and the terminal device 2 connected to the lower layer is disconnected. Is connected as a terminal device in the upper layer of the alternative terminal device. In addition, the control unit 230 connects to the alternative terminal device in the tree (for example, the tree 1) connected to the disconnected terminal device 2. The control unit 230 that executes such steps functions as a connection unit. If this process ends, the process moves to a step S540.

ステップS540において、制御部230は、接続管理装置3へトポロジ参加報告を送信し、本サブルーチンを終了する。   In step S540, the control unit 230 transmits a topology participation report to the connection management device 3, and ends this subroutine.

(接続管理装置3の処理フローの説明)
次に、接続管理装置3の更に具体的な動作について、図16を参照して説明する。図16は接続管理装置3における処理全体を示すフローチャートである。
(Description of processing flow of connection management device 3)
Next, a more specific operation of the connection management device 3 will be described with reference to FIG. FIG. 16 is a flowchart showing the entire processing in the connection management device 3.

図16に示すように、接続管理装置3の電源がONになると、接続管理装置3では、CPU302は、主記憶装置305やハードディスク装置303のアクセス許可、作業領域を初期化等の初期設定処理を実行し(ステップS300)、各プログラム317〜320をCPU302による実行状態とし、制御部330としての機能を動作させた後、ステップS321に処理を移す。   As shown in FIG. 16, when the connection management device 3 is powered on, in the connection management device 3, the CPU 302 performs initial setting processing such as permitting access to the main storage device 305 and the hard disk device 303 and initializing the work area. The program is executed (step S300), the programs 317 to 320 are executed by the CPU 302, the function as the control unit 330 is operated, and the process proceeds to step S321.

ステップS321において、制御部330は、接続先紹介要求ありか否かを判定する。この処理において、制御部330は、ネットワークインタフェース304を介して端末装置2から接続先紹介要求があったか否かを判定することとなる。つまり、制御部330は、端末装置2から送信された接続先紹介要求を受信することとなる。このようなステップを実行する制御部330は、接続先紹介要求受信手段として機能する。   In step S321, the control unit 330 determines whether there is a connection destination introduction request. In this process, the control unit 330 determines whether there is a connection destination introduction request from the terminal device 2 via the network interface 304. That is, the control unit 330 receives the connection destination introduction request transmitted from the terminal device 2. The control unit 330 that executes such steps functions as a connection destination introduction request receiving unit.

この処理において、制御部330は、接続先紹介要求ありと判定した場合には(ステップS321:YES)、詳しくは図17を用いて後述するが、接続先紹介処理を実行し(ステップS322)、ステップ310に処理を移す。   In this process, when it is determined that there is a connection destination introduction request (step S321: YES), the control unit 330 executes a connection destination introduction process (step S322), which will be described in detail later using FIG. The process moves to step 310.

一方、ステップS321において、制御部330は、接続先紹介要求なしと判定した場合には(ステップS321:NO)、ステップS331に処理を移す。   On the other hand, when determining in step S321 that there is no connection destination introduction request (step S321: NO), the controller 330 moves the process to step S331.

ステップS331において、制御部330は、トポロジ参加報告ありか否かを判定する。この処理において、制御部330は、ネットワークインタフェース304を介して端末装置2からトポロジ参加報告ありか否かを判定することとなる。   In step S331, the control unit 330 determines whether there is a topology participation report. In this process, the control unit 330 determines whether there is a topology participation report from the terminal device 2 via the network interface 304.

この処理において、制御部330は、トポロジ参加報告ありと判定した場合には(ステップS331:YES)、トポロジの変動情報を、ハードディスク装置303におけるトポロジデータベースへ登録し(ステップS332)、ステップS310に処理を移す。このようなステップを実行する制御部330は、コンテンツ配信装置1を頂点として、ネットワーク上において階層構造で多層に接続された複数の端末装置2の接続状態情報を記憶する接続状態情報記憶手段として機能する。   In this process, if it is determined that there is a topology participation report (step S331: YES), the controller 330 registers the topology fluctuation information in the topology database in the hard disk device 303 (step S332), and the process proceeds to step S310. Move. The control unit 330 that executes such steps functions as a connection state information storage unit that stores connection state information of a plurality of terminal devices 2 connected in multiple layers in a hierarchical structure on the network with the content distribution device 1 as a vertex. To do.

一方、ステップS331において、制御部330は、トポロジ参加報告なしと判定した場合には(ステップS331:NO)、ステップS341に処理を移す。   On the other hand, when determining in step S331 that there is no topology participation report (step S331: NO), the control unit 330 moves the process to step S341.

ステップS341において、制御部330は、接続切断検出通知ありか否かを判定する。この処理において、制御部330は、ネットワークインタフェース304を介して端末装置2等から接続切断検出通知があったか否かを判定することとなる。   In step S341, the control unit 330 determines whether there is a connection disconnection detection notification. In this process, the control unit 330 determines whether or not there is a disconnection detection notification from the terminal device 2 or the like via the network interface 304.

この処理において、制御部330は、接続切断検出通知ありと判定した場合には(ステップS341:YES)、詳しくは図18を用いて後述するが、接続切断時制御処理を実行し(ステップS342)、ステップ310に処理を移す。   In this process, when it is determined that there is a connection disconnection detection notification (step S341: YES), the control unit 330 executes a connection disconnection control process (step S342), which will be described in detail later using FIG. , The process is moved to step 310.

一方、ステップS341において、制御部330は、接続切断検出通知なしと判定した場合には(ステップS341:NO)、ステップS310に処理を移す。   On the other hand, when determining in step S341 that there is no connection disconnection detection notification (step S341: NO), the control unit 330 moves the process to step S310.

ステップS310において、制御部330は、接続管理装置3のサービスが終了したか否かを判定し、接続管理装置3のサービスが終了したと判定した場合には、本処理を終了する一方、接続管理装置3のサービスが終了していないと判定した場合には、ステップS301から繰り返し処理を実行することとなる。   In step S310, the control unit 330 determines whether or not the service of the connection management device 3 has ended. If it is determined that the service of the connection management device 3 has ended, the control unit 330 ends the process, while If it is determined that the service of the device 3 has not ended, the process is repeated from step S301.

(接続先紹介処理)
次に、図16に示すステップS322で行う接続先紹介処理について、図17を参照して具体的に説明する。
(Connection introduction process)
Next, the connection destination introduction process performed in step S322 shown in FIG. 16 will be specifically described with reference to FIG.

まず、図17に示すように、接続紹介要求されたチャンネルにおいて、一方のツリーで接続可能な装置を上層から検索する(ステップS601)。そして、制御部330は、検索した装置はコンテンツ配信装置1であるか否かを判定する(ステップS602)。   First, as shown in FIG. 17, in the channel requested for connection introduction, a device that can be connected in one tree is searched from the upper layer (step S601). Then, the control unit 330 determines whether or not the searched device is the content distribution device 1 (step S602).

この処理において、制御部330は、検索した装置はコンテンツ配信装置であると判定した場合には(ステップS602:YES)、接続先紹介要求の要求元の端末装置2に対して、コンテンツ配信装置1を紹介し(ステップS606)、ステップS607に処理を移す。   In this process, when the control unit 330 determines that the searched device is a content distribution device (step S602: YES), the content distribution device 1 is sent to the terminal device 2 that has requested the connection destination introduction request. Is introduced (step S606), and the process proceeds to step S607.

一方、制御部330は、検索した装置はコンテンツ配信装置ではなく、端末装置2であると判定した場合には(ステップS602:NO)、ステップS603に処理を移す。   On the other hand, when determining that the searched device is not the content distribution device but the terminal device 2 (step S602: NO), the control unit 330 moves the process to step S603.

ステップS603において、制御部330は、ハードディスク装置303におけるトポロジデータベースを参照し、検索した端末装置2の階層数を取得し、接続紹介要求されたチャンネルにおいて、他方のツリーで同じ階層数の接続可能な異なる端末装置2を検索する(ステップS604)。つまり、制御部330は、端末装置2等の接続状態情報に基づいて、コンテンツ配信装置1を頂点として、複数の端末装置2がネットワーク上において階層構造で多層に接続されるように接続先候補を選択することとなるが、コンテンツ配信装置1から同じコンテンツデータが配信可能な一方のツリー(第一の階層構造、例えば、ツリー1)と他方のツリー(第二の階層構造、例えば、ツリー2)とのうち、一方のツリーにおいて上層に接続される端末装置2(例えば、ツリー1の第一の上層端末装置)と、他方のツリーにおいて上層に接続される端末装置(例えば、ツリー2の第二の上層端末装置)と、を、一方のツリーにおけるコンテンツ配信装置1からの階層数と、他方のツリーにおけるコンテンツ配信装置1からの階層数とが同じとなるように接続先候補として選択することとなる。このようなステップを実行する制御部330は、接続先候補選択手段として機能する。この処理が終了した場合には、ステップS605に処理を移す。   In step S603, the control unit 330 refers to the topology database in the hard disk device 303, acquires the number of hierarchies of the searched terminal device 2, and can connect the same number of hierarchies in the other tree in the channel requested for connection introduction. A different terminal device 2 is searched (step S604). That is, the control unit 330 sets connection destination candidates based on the connection state information of the terminal device 2 and the like so that the plurality of terminal devices 2 are connected in a multilayer structure on the network with the content distribution device 1 as a vertex. One tree (first hierarchical structure, for example, tree 1) and the other tree (second hierarchical structure, for example, tree 2) to which the same content data can be distributed from the content distribution apparatus 1 will be selected. And the terminal device 2 connected to the upper layer in one tree (for example, the first upper layer terminal device of the tree 1) and the terminal device connected to the upper layer in the other tree (for example, the second terminal of the tree 2). The number of layers from the content distribution device 1 in one tree is the same as the number of layers from the content distribution device 1 in the other tree. And thus it is selected as the connection destination candidate so that. The control unit 330 that executes such steps functions as a connection destination candidate selection unit. If this process ends, the process moves to a step S605.

ステップS605において、制御部330は、選択された接続先候補を端末装置へ通知する。つまり、制御部330は、選択された接続先候補を端末装置へ通知することとなる。このようなステップを実行する制御部330は、接続先候補通知手段として機能する。この処理が終了した場合には、ステップS607に処理を移す。   In step S605, the control unit 330 notifies the terminal device of the selected connection destination candidate. That is, the control unit 330 notifies the terminal device of the selected connection destination candidate. The control unit 330 that executes such steps functions as a connection destination candidate notification unit. If this process ends, the process moves to a step S607.

このように、ツリー1においてもツリー2においても同じ階層数に端末装置2が接続されることとなるため、ツリー1、ツリー2における端末装置2において、階層構造の二重化に伴い、端末装置のループ状態を防止し、コンテンツデータの配信をより安定化させることができる。   In this way, since the terminal devices 2 are connected to the same number of hierarchies in the tree 1 and the tree 2, the loops of the terminal devices in the terminal devices 2 in the tree 1 and the tree 2 are associated with the duplication of the hierarchical structure. The state can be prevented, and the distribution of content data can be further stabilized.

ステップS607において、制御部330は、端末装置2から代替端末要求を受信したか否かを判定する。尚、制御部330は、端末装置2から代替端末要求を受信したか否かによって、ツリー1とツリー2との両者から端末装置2が脱退したか否かを判定することとなる。このようなステップを実行する制御部330は、端末装置脱退判定手段として機能する。   In step S <b> 607, the control unit 330 determines whether an alternative terminal request is received from the terminal device 2. The control unit 330 determines whether the terminal device 2 has withdrawn from both the tree 1 and the tree 2 depending on whether an alternative terminal request is received from the terminal device 2. The control unit 330 that executes such steps functions as a terminal device withdrawal determination unit.

この処理において、制御部330は、代替端末要求を受信したと判定した場合には(ステップS607:YES)、代替端末要求されたチャンネルにおいて、2つのツリーの両方の最下層の端末装置を検索し(ステップS608)、検索した端末装置2に、脱退した端末装置2の代わりとしての接続先を紹介し(ステップS609)、選択された接続先候補を端末装置へ通知することとなる。この処理が終了した場合には、本サブルーチンを終了する。言い換えると、制御部330は、ツリー1とツリー2との両者から端末装置2が脱退した場合には、その脱退した端末装置2の上層に以前に接続されていたツリー1における端末装置2と、ツリー2における端末装置2とを、下層に接続されていない他の代替端末装置の接続先候補として選択し、その脱退した端末装置2の下層に接続されていた下層端末装置2の接続先候補として他の代替端末装置を選択することとなる。このようなステップを実行する制御部330は、接続先候補選択手段、接続先候補通知手段として機能する。   In this process, when it is determined that the alternative terminal request has been received (step S607: YES), the control unit 330 searches for the lowest-level terminal devices of both trees in the channel requested for the alternative terminal. (Step S608) The introduced terminal device 2 is introduced to the retrieved terminal device 2 (step S609), and the selected connection destination candidate is notified to the terminal device. When this process is finished, this subroutine is finished. In other words, when the terminal device 2 withdraws from both the tree 1 and the tree 2, the control unit 330, when the terminal device 2 in the tree 1 previously connected to the upper layer of the withdrawn terminal device 2, The terminal device 2 in the tree 2 is selected as a connection destination candidate of another alternative terminal device that is not connected to the lower layer, and as a connection destination candidate of the lower layer terminal device 2 that is connected to the lower layer of the terminal device 2 that has left the tree 2 Other alternative terminal devices will be selected. The control unit 330 that executes such steps functions as a connection destination candidate selection unit and a connection destination candidate notification unit.

これによって、ツリーやコンテンツチャンネルからの脱退などの要因により、ツリー1、ツリー2の両者において端末装置2が脱退したと判定された場合には、下層に接続されていない他の端末装置を、脱退した端末装置2の代わりに配置し、脱退以前の接続状態のように上層、下層に接続させることができ、過剰に端末装置の接続の変更を行うことがなく、階層構造の安定化を向上させるとともに、端末装置の接続を効率よく行うことができる。   As a result, when it is determined that the terminal device 2 has withdrawn in both the tree 1 and the tree 2 due to factors such as withdrawal from the tree or content channel, other terminal devices not connected to the lower layer are withdrawn. Can be connected instead of the terminal device 2 and can be connected to the upper and lower layers as in the connection state before the withdrawal, and the terminal device connection is not changed excessively, and the stabilization of the hierarchical structure is improved. At the same time, the terminal device can be efficiently connected.

一方、制御部330は、代替端末要求を受信していないと判定した場合には(ステップS607:NO)、ステップS608、609を実行することなく、本サブルーチンを終了する。   On the other hand, when determining that the alternative terminal request has not been received (step S607: NO), the control unit 330 ends this subroutine without executing steps S608 and 609.

(接続切断時制御処理)
次に、図16に示すステップS342で行う接続切断時制御処理について、図18を参照して具体的に説明する。
(Control processing at disconnection)
Next, the connection disconnection control process performed in step S342 shown in FIG. 16 will be specifically described with reference to FIG.

まず、図18に示すように、接続切断検出通知を受信すると、制御部330は、接続が切断した端末装置のトポロジを更新し、接続の切断を検出する接続切断検出通知の受信を所定時間だけ待機する接続切断検出通知受信待機処理を実行する(ステップS611)。そして、ステップS612において、制御部330は、両方のツリーの端末装置2から接続切断検出通知があったか否かを判定する。つまり、制御部330は、ツリー1において上層に接続されている端末装置と、ツリー2において上層に接続されている端末装置と、ツリー1及びツリー2の下層に接続されている端末装置とに対する接続が切断されたと検知された結果の通知に基づいて、ツリー1とツリー2とにおいて端末装置2の接続が切断された(ツリー1とツリー2とにおいて端末装置2が脱退した)か否かを判定することとなる。また、制御部330は、これらのような検知された結果の通知以外にも複数の端末装置2の接続状態情報を参照し、接続が切断された端末装置2の接続位置を判定することとなる。このようなステップを実行する制御部330は、端末装置脱退判定手段として機能する。   First, as shown in FIG. 18, upon receiving a connection disconnection detection notification, the control unit 330 updates the topology of the terminal device that has been disconnected, and receives a connection disconnection detection notification that detects connection disconnection for a predetermined time. A standby disconnection detection notification reception standby process is executed (step S611). In step S612, the control unit 330 determines whether there is a disconnection detection notification from the terminal devices 2 of both trees. That is, the control unit 330 connects to the terminal device connected to the upper layer in the tree 1, the terminal device connected to the upper layer in the tree 2, and the terminal device connected to the lower layer of the tree 1 and the tree 2. Whether or not the connection of the terminal device 2 between the tree 1 and the tree 2 is disconnected (the terminal device 2 has left the tree 1 and the tree 2) Will be. In addition to the notification of the detected result, the control unit 330 refers to the connection state information of the plurality of terminal devices 2 and determines the connection position of the terminal device 2 that has been disconnected. . The control unit 330 that executes such steps functions as a terminal device withdrawal determination unit.

この処理において、制御部330は、両方のツリーの端末装置2から接続切断検出通知があったと判定した場合には(ステップS612:YES)、最下層の端末装置を検索し(ステップS613)、検索した端末装置2に、脱退した端末装置2の代わりとしての接続先を紹介し(ステップS614)、選択された接続先候補を端末装置へ通知することとなる。この処理が終了した場合には、本サブルーチンを終了する。言い換えると、制御部330は、ツリー1とツリー2との両者から端末装置2が脱退した場合には、その脱退した端末装置2の上層に以前に接続されていたツリー1における端末装置2と、ツリー2における端末装置2とを、下層に接続されていない他の代替端末装置の接続先候補として選択し、その脱退した端末装置2の下層に接続されていた下層端末装置2の接続先候補として他の代替端末装置を選択することとなる。このようなステップを実行する制御部330は、接続先候補選択手段、接続先候補通知手段として機能する。   In this process, when it is determined that there is a connection disconnection detection notification from the terminal devices 2 of both trees (step S612: YES), the control unit 330 searches for the lowermost terminal device (step S613). The connection destination as a substitute for the withdrawn terminal device 2 is introduced to the terminal device 2 that has left the terminal device 2 (step S614), and the selected connection destination candidate is notified to the terminal device. When this process is finished, this subroutine is finished. In other words, when the terminal device 2 withdraws from both the tree 1 and the tree 2, the control unit 330, when the terminal device 2 in the tree 1 previously connected to the upper layer of the withdrawn terminal device 2, The terminal device 2 in the tree 2 is selected as a connection destination candidate of another alternative terminal device that is not connected to the lower layer, and as a connection destination candidate of the lower layer terminal device 2 connected to the lower layer of the terminal device 2 that has left Other alternative terminal devices will be selected. The control unit 330 that executes such steps functions as a connection destination candidate selection unit and a connection destination candidate notification unit.

これによって、本体電源のオフなどの要因により、ツリー1、ツリー2の両者において端末装置2が脱退したと判定された場合には、下層に接続されていない他の端末装置を、脱退した端末装置2の代わりに配置し、脱退以前の接続状態のように上層、下層に接続させることができ、過剰に端末装置の接続の変更を行うことがなく、階層構造の安定化を向上させるとともに、端末装置の接続を効率よく行うことができる。また、ツリー1、ツリー2における端末装置2の接続状態が端末装置2において検知されることとなり、端末装置の接続状態を効率よく検知することができる。   As a result, when it is determined that the terminal device 2 has withdrawn in both the tree 1 and the tree 2 due to factors such as turning off the main body power supply, the other terminal devices that are not connected to the lower layer are withdrawn. Can be connected to the upper layer and lower layer as in the connection state before the withdrawal, and the terminal device connection is not changed excessively, improving the stabilization of the hierarchical structure and the terminal The devices can be connected efficiently. Moreover, the connection state of the terminal device 2 in the tree 1 and the tree 2 is detected in the terminal device 2, and the connection state of the terminal device can be detected efficiently.

一方、制御部330は、両方のツリーの端末装置2から接続切断検出通知がなかったと判定した場合には(ステップS613:NO)、上層に接続された端末装置が生存している旨の上層端末装置生存通知を行い(ステップS615)、本サブルーチンを終了する。つまり、制御部330は、ツリー1とツリー2との両者から端末装置2が脱退したのではなく、ツリー1とツリー2とのいずれか一方で、一組の端末装置2(上層端末装置と下層端末装置)との接続が切れたと判定された場合には、一組の端末装置2のうちの下層の端末装置の再接続候補として、一組の端末装置2のうち、その接続が切れた上層の端末装置を選択し、再度、接続要求を行う旨を通知する。このようなステップを実行する制御部330は、接続先候補選択手段、接続先候補通知手段として機能する。   On the other hand, when it is determined that there is no connection disconnection detection notification from the terminal devices 2 of both trees (step S613: NO), the control unit 330 indicates that the terminal device connected to the upper layer is alive. An apparatus survival notification is made (step S615), and this subroutine is terminated. That is, the control unit 330 does not leave the terminal device 2 from both the tree 1 and the tree 2, but instead of one of the tree 1 and the tree 2, a set of terminal devices 2 (upper terminal device and lower layer device). When it is determined that the connection with the terminal device) has been disconnected, the upper layer of the set of terminal devices 2 that has been disconnected as a reconnection candidate of the lower-layer terminal device of the set of terminal devices 2 The terminal device is selected, and notification that the connection request is made again is made. The control unit 330 that executes such steps functions as a connection destination candidate selection unit and a connection destination candidate notification unit.

これによって、ツリーやコンテンツチャンネルからの脱退や本体電源のオフなどの要因ではなく、ツリー1とツリー2とのいずれか一方における接続経路が切断された場合には、再度、接続を要求することとなり、端末装置の接続状態を無駄に変更させることなく、階層構造の安定化を向上させることができる。また、ツリー1、ツリー2における端末装置2の接続状態が端末装置2において検知されることとなり、端末装置の接続状態を効率よく検知することができる。   As a result, if the connection path in either one of the tree 1 and the tree 2 is disconnected, it is not necessary to leave the tree or the content channel or the main unit power is turned off. The stabilization of the hierarchical structure can be improved without wastefully changing the connection state of the terminal device. Moreover, the connection state of the terminal device 2 in the tree 1 and the tree 2 is detected in the terminal device 2, and the connection state of the terminal device can be detected efficiently.

(その他の実施形態)
尚、本実施形態においては、一方のツリーからのコンテンツデータを受信し、他方のツリーからのコンテンツデータを受信しないようにしたが、これに限らず、例えば、両方のツリーからコンテンツデータを受信し、いずれか一方を再生、中継するように制御してもよい。この場合においては、一方のツリーにおいて上層に接続された端末装置との接続が不可能となった場合であっても、他方のツリーにおいて上層に接続された端末装置との接続によってコンテンツデータを受信可能であるため、ストリーム送信の停止制御やストリーム受信の切替制御など、図14のステップS521からステップS525、図15のステップS533及びステップS534が省略可能である。
(Other embodiments)
In the present embodiment, content data from one tree is received and content data from the other tree is not received. However, the present invention is not limited to this. For example, content data is received from both trees. , Control may be performed so that either one is reproduced or relayed. In this case, even if it is impossible to connect to the terminal device connected to the upper layer in one tree, the content data is received by the connection to the terminal device connected to the upper layer in the other tree. Therefore, steps S521 to S525 in FIG. 14 and steps S533 and S534 in FIG. 15 such as stream transmission stop control and stream reception switching control can be omitted.

尚、本実施形態においては、コンテンツチャンネルの変更時において、両方のツリーから脱退する場合には、脱退する端末装置2が接続管理装置3に接続先紹介要求をすることによって、接続管理装置3が端末装置の脱退を認識できるが、これに限らず、例えば、脱退する端末装置2に上層及び下層に接続されている端末装置2から通知を行うようにしてもよい。また、電源切断時等において、両方のツリーから脱退する場合には、脱退する端末装置2に上層及び下層に接続されている端末装置2から接続管理装置3に通知し、接続管理装置3が端末装置の脱退を認識できるが、これに限らず、例えば、電源切断時に、電源が切断される端末装置2が接続管理装置3に直接通知してもよい。   In the present embodiment, when the content channel is changed, when the withdrawal is made from both trees, the withdrawal management terminal 3 makes a connection destination introduction request to the connection management device 3 so that the connection management device 3 Although the withdrawal of the terminal device can be recognized, the present invention is not limited to this, and for example, the terminal device 2 connected to the upper layer and the lower layer may be notified to the terminal device 2 to be withdrawn. In the case of withdrawal from both trees, for example, when the power is turned off, the terminal device 2 connected to the upper layer and the lower layer is notified to the terminal device 2 to be withdrawn, and the connection management device 3 is connected to the terminal. Although the withdrawal of the device can be recognized, the present invention is not limited to this. For example, when the power is turned off, the terminal device 2 that is turned off may notify the connection management device 3 directly.

尚、本実施形態においては、同じコンテンツデータの配信を行う両方のツリーにおいて、コンテンツ配信装置1からの階層数が同じであり、かつ、上層の端末装置が異なるように接続先候補を選択したが、これに限らず、例えば、上層の端末装置が同じ装置であっても、同じコンテンツデータの配信を行い、接続経路が異なるように構成してもよい。   In the present embodiment, the connection destination candidates are selected so that the number of layers from the content distribution apparatus 1 is the same and the upper-level terminal apparatuses are different in both trees that distribute the same content data. For example, even if the upper layer terminal device is the same device, the same content data may be distributed and the connection paths may be different.

尚、本実施形態においては、2つのツリーへ参加としたが、これに限らず、例えば、3つ以上のツリーを構成するなど、複数のツリーを構成できればよい。   In the present embodiment, two trees are participated. However, the present invention is not limited to this. For example, it is sufficient that a plurality of trees can be configured, such as configuring three or more trees.

以上、本発明の実施の形態のうちのいくつかを図面に基づいて詳細に説明したが、これらは例示であり、前記[発明の開示]の欄に記載の態様を始めとして、当業者の知識に基づいて種々の変形、改良を施した他の形態で本発明を実施することが可能である。   As described above, some of the embodiments of the present invention have been described in detail with reference to the drawings. However, these are merely examples, and the knowledge of those skilled in the art including the aspects described in the above [Disclosure of the Invention] section. It is possible to implement the present invention in other forms in which various modifications and improvements are made based on the above.

本実施形態に係るコンテンツ配信システムSの概要構成例を示す図である。It is a figure showing an example of outline composition of contents distribution system S concerning this embodiment. 本実施形態に係るコンテンツ配信システムSの概要構成例を示す図である。It is a figure showing an example of outline composition of contents distribution system S concerning this embodiment. 本実施形態に係るコンテンツ配信システムSの概要構成例を示す図である。It is a figure showing an example of outline composition of contents distribution system S concerning this embodiment. 本実施形態に係るコンテンツ配信システムSの概要構成例を示す図である。It is a figure showing an example of outline composition of contents distribution system S concerning this embodiment. 本実施形態に係るコンテンツ配信システムSの概要構成例を示す図である。It is a figure showing an example of outline composition of contents distribution system S concerning this embodiment. 本実施形態に係るコンテンツ配信システムSの概要構成例を示す図である。It is a figure showing an example of outline composition of contents distribution system S concerning this embodiment. コンテンツ配信装置を示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram which shows a content delivery apparatus. 端末装置を示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram which shows a terminal device. 接続管理装置を示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram which shows a connection management apparatus. コンテンツ配信装置の制御部が行う処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process which the control part of a content delivery apparatus performs. 端末装置の制御部が行う処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process which the control part of a terminal device performs. 端末装置の制御部が行う処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process which the control part of a terminal device performs. 端末装置の制御部が行う処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process which the control part of a terminal device performs. 端末装置の制御部が行う処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process which the control part of a terminal device performs. 接続管理装置の制御部が行う処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process which the control part of a connection management apparatus performs. 接続管理装置の制御部が行う処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process which the control part of a connection management apparatus performs. 接続管理装置の制御部が行う処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process which the control part of a connection management apparatus performs. 接続管理装置の制御部が行う処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process which the control part of a connection management apparatus performs.

符号の説明Explanation of symbols

S コンテンツ配信システム
1 コンテンツ配信装置
2 端末装置
3 接続管理装置
130,230,330 制御部
S Content Distribution System 1 Content Distribution Device 2 Terminal Device 3 Connection Management Device 130, 230, 330 Control Unit

Claims (11)

ネットワークを介してコンテンツデータを配信するコンテンツ配信装置と、前記コンテンツ配信装置を頂点として、複数のコンテンツチャンネル毎に、前記ネットワーク上において階層構造で多層に接続して前記ネットワークを介して前記コンテンツデータを受信及び再生する複数の端末装置と、前記コンテンツ配信装置及び前記複数の端末装置の前記ネットワーク上における接続状態を管理する接続管理装置と、を備えたコンテンツデータ配信システムにおいて、
前記接続管理装置は、
前記コンテンツ配信装置を頂点として、前記ネットワーク上において階層構造で多層に接続された前記複数の端末装置の接続状態情報を記憶する接続状態情報記憶手段と、
前記接続状態情報記憶手段によって記憶された前記接続状態情報に基づいて、前記コンテンツ配信装置を頂点として、複数の端末装置が前記ネットワーク上において階層構造で多層に接続されるように接続先候補を選択する接続先候補選択手段と、
前記接続先候補選択手段によって選択された接続先候補を端末装置へ通知する接続先候補通知手段と、を有し、
前記端末装置は、
前記接続先候補通知手段によって通知された接続先候補を受信する接続先候補受信手段と、
前記接続先候補受信手段によって受信された接続先候補に接続する接続手段と、
前記接続手段によって上層に接続された前記コンテンツ配信装置又は他の上層端末装置から前記コンテンツデータを受信するコンテンツ受信手段と、
前記コンテンツ受信手段によって受信されたコンテンツデータを、前記接続手段によって下層に接続された他の下層端末装置へ中継する制御を行うコンテンツデータ中継制御手段と、を有し、
前記接続管理装置の前記接続先候補選択手段は、前記コンテンツ配信装置を頂点として、当該コンテンツ配信装置から同じコンテンツデータが配信可能な第一の階層構造と第二の階層構造とのうち、当該第一の階層構造において上層に接続される第一の上層端末装置と、当該第二の階層構造において上層に接続される第二の上層端末装置と、を、前記第一の階層構造における前記コンテンツ配信装置からの階層数と前記第二の階層構造における前記コンテンツ配信装置からの階層数とが同じとなるように前記接続先候補として選択する機能を有し、
前記端末装置の前記接続手段は、前記接続先候補選択手段によって前記接続先候補として選択された前記第一の上層端末装置と前記第二の上層端末装置とに接続する機能を有することを特徴とするコンテンツデータ配信システム。
A content distribution apparatus that distributes content data via a network, and the content distribution apparatus that connects the content data via the network by connecting the content distribution apparatus in multiple layers in a hierarchical structure on the network for each of a plurality of content channels In a content data distribution system comprising: a plurality of terminal devices that receive and reproduce; and a connection management device that manages a connection state of the content distribution device and the plurality of terminal devices on the network.
The connection management device includes:
Connection state information storage means for storing connection state information of the plurality of terminal devices connected in multiple layers in a hierarchical structure on the network with the content distribution device at the top,
Based on the connection state information stored by the connection state information storage unit, selection of connection destination candidates so that a plurality of terminal devices are connected in a hierarchical structure on the network with the content distribution device as a vertex Connection destination candidate selection means to perform,
Connection destination candidate notification means for notifying the terminal device of the connection destination candidate selected by the connection destination candidate selection means,
The terminal device
Connection destination candidate receiving means for receiving the connection destination candidate notified by the connection destination candidate notification means;
Connection means for connecting to the connection destination candidate received by the connection destination candidate reception means;
Content receiving means for receiving the content data from the content distribution device or other upper layer terminal device connected to the upper layer by the connection means;
Content data relay control means for controlling the content data received by the content receiving means to relay to other lower layer terminal devices connected to the lower layer by the connection means,
The connection destination candidate selection means of the connection management device includes the first hierarchical structure and the second hierarchical structure that can distribute the same content data from the content distribution device with the content distribution device as a vertex. The first upper layer terminal device connected to the upper layer in the one hierarchical structure and the second upper layer terminal device connected to the upper layer in the second hierarchical structure, the content distribution in the first hierarchical structure Having the function of selecting the connection destination candidate so that the number of layers from the device and the number of layers from the content distribution device in the second hierarchical structure are the same;
The connection means of the terminal device has a function of connecting to the first upper layer terminal device and the second upper layer terminal device selected as the connection destination candidates by the connection destination candidate selection unit. Content data distribution system.
ネットワークを介してコンテンツデータを配信するコンテンツ配信装置と、前記コンテンツ配信装置を頂点として、複数のコンテンツチャンネル毎に、前記ネットワーク上において階層構造で多層に接続して前記ネットワークを介して前記コンテンツデータを受信及び再生する複数の端末装置と、前記コンテンツ配信装置及び前記複数の端末装置の前記ネットワーク上における接続状態を管理する接続管理装置と、を備えたコンテンツデータ配信システムにおける前記接続管理装置において、
前記コンテンツ配信装置を頂点として、前記ネットワーク上において階層構造で多層に接続された前記複数の端末装置の接続状態情報を記憶する接続状態情報記憶手段と、
前記接続状態情報記憶手段によって記憶された前記接続状態情報に基づいて、前記コンテンツ配信装置を頂点として、複数の端末装置が前記ネットワーク上において階層構造で多層に接続されるように接続先候補を選択する接続先候補選択手段と、
前記接続先候補選択手段によって選択された接続先候補を端末装置へ通知する接続先候補通知手段と、を有し、
前記接続先候補選択手段は、前記コンテンツ配信装置を頂点として、当該コンテンツ配信装置から同じコンテンツデータが配信可能な第一の階層構造と第二の階層構造とのうち、当該第一の階層構造において上層に接続される第一の上層端末装置と、当該第二の階層構造において上層に接続される第二の上層端末装置と、を、前記第一の階層構造における前記コンテンツ配信装置からの階層数と前記第二の階層構造における前記コンテンツ配信装置からの階層数とが同じとなるように前記接続先候補として選択する機能を有することを特徴とする接続管理装置。
A content distribution apparatus that distributes content data via a network, and the content distribution apparatus that connects the content data via the network by connecting the content distribution apparatus in multiple layers in a hierarchical structure on the network for each of a plurality of content channels In the connection management device in a content data distribution system comprising: a plurality of terminal devices that receive and reproduce; and a connection management device that manages a connection state of the content distribution device and the plurality of terminal devices on the network.
Connection state information storage means for storing connection state information of the plurality of terminal devices connected in multiple layers in a hierarchical structure on the network with the content distribution device at the top,
Based on the connection state information stored by the connection state information storage unit, selection of connection destination candidates so that a plurality of terminal devices are connected in a hierarchical structure on the network with the content distribution device as a vertex Connection destination candidate selection means to perform,
Connection destination candidate notification means for notifying the terminal device of the connection destination candidate selected by the connection destination candidate selection means,
In the first hierarchical structure, the connection destination candidate selecting means includes the first hierarchical structure and the second hierarchical structure that can distribute the same content data from the content distributing apparatus with the content distributing apparatus at the top. The first upper layer terminal device connected to the upper layer and the second upper layer terminal device connected to the upper layer in the second hierarchical structure, the number of layers from the content distribution device in the first hierarchical structure And a function of selecting the connection destination candidates so that the number of layers from the content distribution device in the second hierarchical structure is the same.
前記第一の階層構造と前記第二の階層構造とから端末装置が脱退したか否かを判定する端末装置脱退判定手段を有し、
前記接続先候補選択手段は、前記第一の階層構造と前記第二の階層構造との両者から端末装置が脱退したと前記端末装置脱退判定手段によって判定された場合には、当該脱退した端末装置の上層に以前に接続されていた第一の上層端末装置と第二の上層端末装置とを、下層に接続されていない他の端末装置の接続先候補として選択し、当該脱退した端末装置の下層に接続されていた下層端末装置の接続先候補として当該他の端末装置を選択する機能を有することを特徴とする請求項2に記載の接続管理装置。
Terminal device withdrawal determination means for determining whether the terminal device has withdrawn from the first hierarchical structure and the second hierarchical structure;
The connection destination candidate selection means, when the terminal apparatus withdrawal determination means determines that the terminal apparatus has withdrawn from both the first hierarchical structure and the second hierarchical structure, the withdrawal terminal apparatus The first upper layer terminal device and the second upper layer terminal device that were previously connected to the upper layer are selected as connection destination candidates of other terminal devices that are not connected to the lower layer, and the lower layer of the terminal device that has left the terminal The connection management apparatus according to claim 2, wherein the connection management apparatus has a function of selecting another terminal apparatus as a connection destination candidate of a lower-layer terminal apparatus connected to the terminal.
前記接続先候補選択手段は、前記第一の階層構造と前記第二の階層構造との両者から端末装置が脱退したのではなく、前記第一の階層構造と前記第二の階層構造とのいずれか一方で、一組の上層端末装置と下層端末装置との接続が切れたと前記端末装置脱退判定手段によって判定された場合には、当該下層端末装置の再接続候補として、当該接続が切れた上層端末装置を選択する機能を有することを特徴とする請求項3に記載の接続管理装置。   The connection destination candidate selecting means does not leave the terminal device from both the first hierarchical structure and the second hierarchical structure, but either the first hierarchical structure or the second hierarchical structure. On the other hand, if it is determined by the terminal device withdrawal determination means that the connection between the pair of upper layer terminal devices and the lower layer terminal device is broken, the upper layer where the connection is broken as a reconnection candidate of the lower layer terminal device The connection management device according to claim 3, further comprising a function of selecting a terminal device. 前記端末装置脱退判定手段は、前記複数の端末装置の各々から、前記第一の階層構造において上層に接続されている第一の上層端末装置と、前記第二の階層構造において上層に接続されている第二の上層端末装置と、下層に接続されている下層端末装置とに対する接続が切断されたと検知された結果の通知に基づいて、前記第一の階層構造と前記第二の階層構造とから端末装置が脱退したか否かを判定する機能を有することを特徴とする請求項2から4のいずれかに記載の接続管理装置。   The terminal device withdrawal determination means is connected from each of the plurality of terminal devices to a first upper layer terminal device connected to an upper layer in the first hierarchical structure and to an upper layer in the second hierarchical structure. From the first hierarchical structure and the second hierarchical structure, based on the notification of the result of detecting that the connection to the second upper-layer terminal apparatus and the lower-layer terminal apparatus connected to the lower layer is disconnected. 5. The connection management apparatus according to claim 2, wherein the connection management apparatus has a function of determining whether or not the terminal device has withdrawn. ネットワークを介してコンテンツデータを配信するコンテンツ配信装置と、前記コンテンツ配信装置を頂点として、複数のコンテンツチャンネル毎に、前記ネットワーク上において階層構造で多層に接続して前記ネットワークを介して前記コンテンツデータを受信及び再生する複数の端末装置と、前記コンテンツ配信装置及び前記複数の端末装置の前記ネットワーク上における接続状態を管理する接続管理装置と、を備えたコンテンツデータ配信システムコンテンツデータ配信システムにおける前記端末装置において、
前記接続管理装置によって通知された接続先候補に接続する接続手段と、
前記接続手段によって上層に接続された前記コンテンツ配信装置又は他の上層端末装置から前記コンテンツデータを受信するコンテンツ受信手段と、
前記コンテンツ受信手段によって受信されたコンテンツデータを、前記接続手段によって下層に接続された他の下層端末装置へ中継する制御を行うコンテンツデータ中継制御手段と、を有し、
前記接続手段は、前記コンテンツ配信装置を頂点として、当該コンテンツ配信装置から同じコンテンツデータが配信可能な第一の階層構造と第二の階層構造とのうち、当該第一の階層構造において上層に接続される第一の上層端末装置と、当該第二の階層構造において上層に接続される第二の上層端末装置と、を、前記第一の階層構造における前記コンテンツ配信装置からの階層数と前記第二の階層構造における前記コンテンツ配信装置からの階層数とが同じとなるように前記接続管理装置が接続先候補として選択した場合に、当該接続先候補として選択された前記第一の上層端末装置と前記第二の上層端末装置とに接続する機能を有することを特徴とする端末装置。
A content distribution apparatus that distributes content data via a network, and the content distribution apparatus that connects the content data via the network by connecting the content distribution apparatus in multiple layers in a hierarchical structure on the network for each of a plurality of content channels The terminal device in a content data distribution system comprising: a plurality of terminal devices that receive and reproduce; and a connection management device that manages a connection state of the content distribution device and the plurality of terminal devices on the network In
A connection means for connecting to a connection destination candidate notified by the connection management device;
Content receiving means for receiving the content data from the content distribution device or other upper layer terminal device connected to the upper layer by the connection means;
Content data relay control means for controlling the content data received by the content receiving means to relay to other lower layer terminal devices connected to the lower layer by the connection means,
The connection means is connected to the upper layer in the first hierarchical structure, of the first hierarchical structure and the second hierarchical structure, with the content distribution apparatus as a vertex, and the same content data can be distributed from the content distribution apparatus. A first upper layer terminal device to be connected to a second upper layer terminal device connected to an upper layer in the second hierarchical structure, and the number of layers from the content distribution device in the first hierarchical structure The first upper layer terminal device selected as the connection destination candidate when the connection management device selects the connection destination candidate so that the number of layers from the content distribution device in the second hierarchical structure is the same; A terminal device having a function of connecting to the second upper layer terminal device.
前記第一の階層構造において上層に接続されている第一の上層端末装置と、前記第二の階層構造において上層に接続されている第二の上層端末装置と、下層に接続されている下層端末装置とに対する接続が切断されたか否かを検知する接続切断検知手段と、
前記接続切断検知手段によって接続が切断されたと検知された場合には、検知結果を前記接続管理装置に通知する接続切断通知手段と、を有し、
前記接続管理装置が前記接続切断通知手段による通知に基づいて、前記第一の階層構造と前記第二の階層構造とから端末装置が脱退したか否かを判定することを特徴とする請求項6に記載の端末装置。
A first upper layer terminal device connected to an upper layer in the first hierarchical structure; a second upper layer terminal device connected to an upper layer in the second hierarchical structure; and a lower layer terminal connected to a lower layer Connection disconnection detection means for detecting whether or not the connection to the device is disconnected;
A connection disconnection notification means for notifying the connection management device of a detection result when the connection disconnection detection means detects that the connection has been disconnected;
7. The connection management device determines whether a terminal device has withdrawn from the first hierarchical structure and the second hierarchical structure based on a notification from the connection disconnection notification unit. The terminal device described in 1.
前記第一の階層構造と前記第二の階層構造とから脱退する場合において、前記第一の階層構造において上層に接続されている第一の上層端末装置と、前記第二の階層構造において上層に接続されている第二の上層端末装置と、下層に接続されている下層端末装置とに対して、脱退する旨の通知を行う脱退通知手段と、
前記脱退通知手段による脱退の通知を受信する脱退通知受信手段と、を有し、
前記接続切断検知手段は、前記脱退通知受信手段によって脱退の通知が受信された場合に、接続が切断されたと検知する機能を有することを特徴とする請求項7に記載の端末装置。
In the case of withdrawal from the first hierarchical structure and the second hierarchical structure, a first upper layer terminal device connected to an upper layer in the first hierarchical structure, and an upper layer in the second hierarchical structure A withdrawal notification means for notifying the withdrawal of the second upper layer terminal device connected to the lower layer terminal device connected to the lower layer, and
A withdrawal notification receiving means for receiving a withdrawal notification by the withdrawal notification means,
The terminal device according to claim 7, wherein the connection disconnection detection unit has a function of detecting that the connection is disconnected when a withdrawal notification is received by the withdrawal notification reception unit.
コンピュータを、請求項2から5のいずれかに記載の接続管理装置における各手段として機能させるためのプログラム。   The program for functioning a computer as each means in the connection management apparatus in any one of Claim 2 to 5. コンピュータを、請求項6から8のいずれかに記載の端末装置における各手段として機能させるためのプログラム。   The program for functioning a computer as each means in the terminal device in any one of Claim 6 to 8. ネットワークを介してコンテンツデータを配信するコンテンツ配信装置と、前記コンテンツ配信装置を頂点として、複数のコンテンツチャンネル毎に、前記ネットワーク上において階層構造で多層に接続して前記ネットワークを介して前記コンテンツデータを受信及び再生する複数の端末装置と、前記コンテンツ配信装置及び前記複数の端末装置の前記ネットワーク上における接続状態を管理する接続管理装置と、を備えたコンテンツデータ配信システムにおけるコンテンツ配信方法において、
前記接続管理装置が、前記コンテンツ配信装置を頂点として、前記ネットワーク上において階層構造で多層に接続された前記複数の端末装置の接続状態情報を記憶する接続状態情報記憶ステップと、
前記接続管理装置が、前記接続状態情報記憶ステップによって記憶された前記接続状態情報に基づいて、前記コンテンツ配信装置を頂点として、複数の端末装置が前記ネットワーク上において階層構造で多層に接続されるように接続先候補を選択する接続先候補選択ステップと、
前記接続管理装置が、前記接続先候補選択ステップによって選択された接続先候補を端末装置へ通知する接続先候補通知ステップと、
前記端末装置が、前記接続先候補通知ステップによって通知された接続先候補を受信する接続先候補受信ステップと、
前記端末装置が、前記接続先候補受信ステップによって受信された接続先候補に接続する接続ステップと、
前記端末装置が、前記接続ステップによって上層に接続された前記コンテンツ配信装置又は他の上層端末装置から前記コンテンツデータを受信するコンテンツ受信ステップと、
前記端末装置が、前記コンテンツ受信ステップによって受信されたコンテンツデータを、前記接続ステップによって下層に接続された他の下層端末装置へ中継する制御を行うコンテンツデータ中継制御ステップと、
前記接続先候補選択ステップは、前記コンテンツ配信装置を頂点として、当該コンテンツ配信装置から同じコンテンツデータが配信可能な第一の階層構造と第二の階層構造とのうち、当該第一の階層構造において上層に接続される第一の上層端末装置と、当該第二の階層構造において上層に接続される第二の上層端末装置と、を、前記第一の階層構造における前記コンテンツ配信装置からの階層数と前記第二の階層構造における前記コンテンツ配信装置からの階層数とが同じとなるように前記接続先候補として選択するステップと、
前記接続ステップは、前記接続先候補選択ステップによって前記接続先候補として選択された前記第一の上層端末装置と前記第二の上層端末装置とに接続するステップと、を有することを特徴とするコンテンツデータ配信システムにおけるコンテンツ配信方法。
A content distribution apparatus that distributes content data via a network, and the content distribution apparatus that connects the content data via the network by connecting the content distribution apparatus in multiple layers in a hierarchical structure on the network for each of a plurality of content channels In a content distribution method in a content data distribution system comprising: a plurality of terminal devices that receive and reproduce; and a connection management device that manages a connection state of the content distribution device and the plurality of terminal devices on the network.
A connection state information storage step in which the connection management device stores connection state information of the plurality of terminal devices connected in multiple layers in a hierarchical structure on the network with the content distribution device as a vertex;
Based on the connection state information stored in the connection state information storage step, the connection management device is configured such that a plurality of terminal devices are connected in a multilayer structure on the network with the content distribution device at the top. A connection destination candidate selection step for selecting connection destination candidates in
A connection destination candidate notification step in which the connection management device notifies the terminal device of the connection destination candidate selected in the connection destination candidate selection step;
A connection destination candidate reception step in which the terminal device receives the connection destination candidate notified in the connection destination candidate notification step;
A connection step in which the terminal device connects to a connection destination candidate received in the connection destination candidate reception step;
A content receiving step in which the terminal device receives the content data from the content distribution device or other upper layer terminal device connected to the upper layer by the connecting step;
A content data relay control step for controlling the terminal device to relay the content data received in the content reception step to another lower layer terminal device connected to the lower layer in the connection step;
In the first hierarchical structure, the connection destination candidate selecting step includes the first hierarchical structure and the second hierarchical structure, which can distribute the same content data from the content distributing apparatus, with the content distributing apparatus as a vertex. The first upper layer terminal device connected to the upper layer and the second upper layer terminal device connected to the upper layer in the second hierarchical structure, the number of layers from the content distribution device in the first hierarchical structure And selecting as the connection destination candidate so that the number of layers from the content distribution device in the second hierarchical structure is the same;
The connection step includes a step of connecting to the first upper layer terminal device and the second upper layer terminal device selected as the connection destination candidates by the connection destination candidate selection step. Content distribution method in data distribution system.
JP2007049540A 2007-02-28 2007-02-28 Content distribution system, connection managing device, terminal device, content distributing method, and program used therefor Pending JP2008219097A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007049540A JP2008219097A (en) 2007-02-28 2007-02-28 Content distribution system, connection managing device, terminal device, content distributing method, and program used therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007049540A JP2008219097A (en) 2007-02-28 2007-02-28 Content distribution system, connection managing device, terminal device, content distributing method, and program used therefor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008219097A true JP2008219097A (en) 2008-09-18

Family

ID=39838678

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007049540A Pending JP2008219097A (en) 2007-02-28 2007-02-28 Content distribution system, connection managing device, terminal device, content distributing method, and program used therefor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008219097A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011100384A (en) * 2009-11-09 2011-05-19 Konami Digital Entertainment Co Ltd Terminal device, communication system, terminal method and program

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011100384A (en) * 2009-11-09 2011-05-19 Konami Digital Entertainment Co Ltd Terminal device, communication system, terminal method and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4640307B2 (en) CONTENT DISTRIBUTION SYSTEM, CONTENT DISTRIBUTION METHOD, TERMINAL DEVICE IN CONTENT DISTRIBUTION SYSTEM, AND PROGRAM THEREOF
JP4882686B2 (en) Social networking system and control program thereof
US8201262B2 (en) Contents distribution system, contents distribution method, terminal apparatus, and recording medium on which program thereof is recorded
JP4983097B2 (en) CONTENT DATA DISTRIBUTION SYSTEM, CONNECTION MANAGEMENT DEVICE, TERMINAL DEVICE, CONTENT DISTRIBUTION METHOD IN THE CONTENT DATA DISTRIBUTION SYSTEM, AND PROGRAM USED FOR THE SAME
JP4623026B2 (en) CONTENT DISTRIBUTION SYSTEM, TERMINAL DEVICE, CONTENT DISTRIBUTION METHOD, AND PROGRAM USED FOR THE SAME
JP4696972B2 (en) Content distribution system, information processing method of content distribution system, and terminal device
WO2008013036A1 (en) Node device, recording medium containing information processing program, content distribution method, and content distribution system
JP4433828B2 (en) Broadcast program content management distribution system and method
JP5644472B2 (en) Transfer device, client device, server device, playback device, and transfer method
JP2007334602A (en) Update data delivery system, terminal device therein, update data delivery device, connection control device, update data delivery method, and program used therefor
JP2007086484A (en) Content delivery system, and content delivery method, delivery apparatus and terminal device used for the same, and program thereof
JP2008219097A (en) Content distribution system, connection managing device, terminal device, content distributing method, and program used therefor
JP4305717B2 (en) Information processing apparatus and method, recording medium, and program
JP4586723B2 (en) CONTENT DISTRIBUTION SYSTEM, CONTENT DISTRIBUTION METHOD, TERMINAL DEVICE USED FOR THE SAME, AND PROGRAM THEREOF
JP2006033515A (en) Connection state control apparatus, connection state control method, and connection state control program
JP4604835B2 (en) Node device, connection method, connection program, stream data delivery system, and connection switching method
JP2007065975A (en) Content data delivery system, terminal device and connection management device in the same system, program of terminal device and program of connection management device
JP2007184669A (en) Contents distribution system, terminal and information processing method thereof, and program thereof
JP5164263B2 (en) Online karaoke system
JP2007179487A (en) Content delivery system, software update method, terminal device and program
JP2007274243A (en) Content data distribution system, content data distribution method, terminal device and operation program of the terminal device
JP4605071B2 (en) Content data distribution system, content data distribution method, terminal device, and program thereof
JP4924389B2 (en) TERMINAL DEVICE, INFORMATION PROCESSING PROGRAM, AND INFORMATION PROCESSING METHOD USED FOR INFORMATION DISTRIBUTION SYSTEM
JP4490344B2 (en) Content playback device
JP2008293197A (en) Information distribution system, terminal unit and program for use in the same system, and information processing method