JP2008212231A - Airtight compact - Google Patents
Airtight compact Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008212231A JP2008212231A JP2007050418A JP2007050418A JP2008212231A JP 2008212231 A JP2008212231 A JP 2008212231A JP 2007050418 A JP2007050418 A JP 2007050418A JP 2007050418 A JP2007050418 A JP 2007050418A JP 2008212231 A JP2008212231 A JP 2008212231A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lid
- pivot
- container body
- compact
- opened
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Closures For Containers (AREA)
Abstract
Description
この発明は、化粧料を充填する中皿を、パフ等の塗布具を収納する収納空間とともに配設した容器本体と、この容器本体に第1の枢軸を介して開閉可能に保持された外蓋と、前記中皿に第2の枢軸を介して開閉可能に保持され該中皿を気密状態に維持する中蓋とを備えた気密コンパクト、特にはファンデーションやアイシャドー等の化粧料を収納する気密コンパクトに関するものであり、かかるコンパクトの気密性の一層の向上を図る。 The present invention relates to a container main body in which an inner dish for filling cosmetics is disposed together with a storage space for storing an applicator such as a puff, and an outer lid held on the container main body through a first pivot so as to be opened and closed. And a hermetic compact, in particular, containing a cosmetic such as a foundation or eye shadow, which is held in the middle plate so as to be openable and closable via a second pivot and maintains the middle plate in an airtight state. This relates to a compact, and the airtightness of the compact is further improved.
ファンデーションやアイシャドー等の化粧料は近年、揮発成分を含んだものが多用されている。そして、このような揮発成分を含んだ化粧料はその揮散が避けられないので気密性の高いコンパクト、いわゆる気密コンパクトが使用されている。 In recent years, cosmetics such as foundations and eye shadows are often used which contain volatile components. And since the volatilization which contains such a volatile component cannot avoid, the highly airtight compact, what is called an airtight compact is used.
気密性を高めるための具体的な構造としては、従来、コンパクトの内側に中蓋を備えたレフィルタイプの容器(中皿)を別途に配置し、蓋体を閉じる時に、かかる蓋体によって中蓋を中皿の開口部に押しつける構造が採用されていた(例えば、特許文献1参照)。
しかしながら、上記のような従来技術のコンパクトは、使い勝手の改善を図ることを目的として、容器本体側に組み込まれたプッシュピースに、容器本体を覆う蓋体(外蓋)と容器本体との係合を解除する第1解除部と、中蓋と中皿の係合を解除する第2解除部をそれぞれ設け、外蓋の開放と同時に中蓋を開放する仕組みになっていることから、例えば、コンパクトの携行時等にプッシュピースが不用意に押圧された場合に、中蓋と中皿との係合も解除されてしまい、揮発成分を含む内容物にあってはその成分の揮散が避けられない状況にあった。 However, the conventional compact as described above is engaged with a push body incorporated on the side of the container body and a cover body (outer lid) that covers the container body and the container body for the purpose of improving usability. For example, the first release part that releases the inner lid and the second release part that releases the engagement between the inner lid and the inner tray are provided to release the inner lid simultaneously with the opening of the outer lid. When the push piece is inadvertently pressed during carrying, the engagement between the inner lid and the inner dish is also released, and in the case of contents containing volatile components, the volatilization of those components is inevitable. Was in the situation.
したがって、この発明は、従来技術が抱えるこのような問題点を解決することを課題とするものであり、その目的は、上述のように外蓋が不用意に開放されることがあっても、中蓋が簡単に開放されることのない新規なコンパクトを提案することにある。 Therefore, the present invention aims to solve such problems of the prior art, the purpose of which, even if the outer lid may be opened carelessly as described above, The object is to propose a new compact in which the inner lid is not easily opened.
上記の目的を達成するため、この発明は、化粧料を充填する中皿を、パフ等の塗布具を収納する収納空間とともに配設した容器本体と、この容器本体に第1の枢軸を介して開閉可能に保持された外蓋と、前記中皿に第2の枢軸を介して開閉可能に保持され該中皿を気密状態に維持する中蓋とを備えた気密コンパクトにおいて、容器本体の台座に当接可能な凸部を備える摺動体が、前記中蓋の、前記第2枢軸に相対する縁部に摺動自在に嵌合しており、前記容器本体の台座の上面が、前記中皿に向かって高さの増加する傾斜面であることを特徴とする気密コンパクトである。かかる構成を採用することにより、容器本体の外蓋を開放する機構と、中蓋を開放する機構を互いに独立して作動することができる。なお、ここでいう「第2枢軸に相対する縁部」とは、中皿の重心位置を挟んで第2枢軸に対向する縁部を意味する。 In order to achieve the above object, the present invention provides a container main body in which an inner dish filled with cosmetics is disposed together with a storage space for storing an applicator such as a puff, and the container main body via a first pivot. An airtight compact comprising: an outer lid that can be opened and closed; and an inner lid that can be opened and closed by the middle plate via a second pivot to maintain the middle plate in an airtight state. A sliding body having a projecting portion capable of abutting is slidably fitted to an edge portion of the inner lid facing the second pivot, and the upper surface of the base of the container body is in contact with the inner plate. It is an airtight compact characterized by an inclined surface that increases in height. By adopting such a configuration, the mechanism for opening the outer lid of the container body and the mechanism for opening the inner lid can be operated independently of each other. In addition, the "edge part opposite to the 2nd axis" here means the edge part which opposes the 2nd axis across the center of gravity position of the inner tray.
この発明によれば、容器本体の外蓋を開放する機構と、中蓋を開放する機構をそれぞれ別構造にしたので、容器本体の外蓋が不用意に開放されても中皿は確実に気密状態を維持することが可能となり、内容物の揮発成分が揮散することはない。 According to the present invention, since the mechanism for opening the outer lid of the container body and the mechanism for opening the inner lid have different structures, the inner plate is surely airtight even if the outer lid of the container body is opened carelessly. The state can be maintained, and the volatile components of the contents are not volatilized.
以下、図面を参照しつつこの発明の実施の形態を説明する。
図1はこの発明の代表的な気密コンパクト(以下「コンパクト」という。)の平面図であり、外蓋を取り外した状態で示しており、図2は図1に示すコンパクトのA−A線上における断面図であり、図3は図1のコンパクトのB−B線上における断面図である。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 is a plan view of a typical hermetic compact (hereinafter referred to as “compact”) of the present invention, with the outer lid removed, and FIG. 2 on the AA line of the compact shown in FIG. FIG. 3 is a cross-sectional view of the compact of FIG. 1 on the BB line.
コンパクトの基本骨格をなす容器本体1は、図示の例では、一対の短辺1a、1bと一対の長辺1c、1dからなる矩形状であり、その内側にはフレーム1eによりパフ等の塗布具を収納する第1の凹部(収納空間)Mと後述する中皿を収納する第2の凹部がそれぞれ区画形成されている。 In the illustrated example, the container body 1 that forms a compact basic skeleton has a rectangular shape including a pair of short sides 1a and 1b and a pair of long sides 1c and 1d. A first recess (housing space) M for storing the container and a second recess for storing an intermediate dish to be described later are respectively defined.
第2の凹部には、図2に示すように、中皿2が収納されている。この中皿2は、その内部に揮発成分を含む内容物(化粧料)が充填されており、レフィル容器として機能するように容器本体1に着脱自在に配置されている。
As shown in FIG. 2, the
また、中皿2の外壁下部には、図2及び4に示すように、爪部3が一体的に設けられている。この爪部3は、図2に示すように、容器本体1(フレーム1e)の台座1fの爪部1f′及びフレーム1eに一体成形され中皿2の取り外しの際に弾性変形可能な逆L字状断面の係合片1gに連係させて中皿2を容器本体1に固定保持する。
Further, as shown in FIGS. 2 and 4, a
図3に示すように、容器本体1の長辺1cには第1の枢軸S1が取り付けられており、この枢軸S1を介して外蓋4が容器本体1に開閉可能に保持されている。この外蓋4の反対側の長辺1dには容器本体1に設けられた爪部P1に連係するフック4aが設けられている。
As shown in FIG. 3, a first pivot S 1 is attached to the long side 1 c of the container body 1, and the
また、図1及び2に示すように、中皿2には、外蓋4とは別体の第2の枢軸S2が取り付けられており、この枢軸S2を介して中蓋5が中皿2に開閉可能に保持されている。この中蓋5は、外蓋4の開放状態で何らの規制を受けることなしに開放することができるように、枢軸S2が容器本体1の短辺1aに設けられた切欠部hに配置される。なお、図示の形態では第2枢軸S2を中皿2に設け、中皿2の取り外しの際には中蓋5も同時に取り外されるよう構成しているが、第2枢軸S2はこれに限定されず、例えばフレーム上に第2枢軸を形成し、これに中蓋を回動可能に取り付けてもよく、あるいは、中蓋及びフレームに孔部を設け、中蓋及びフレームとは別体の第2枢軸をこれら孔部に通して構成してもよく、さらには、中蓋とフレーム若しくは中蓋と中皿をヒンジ結合してもよい。
As shown in FIGS. 1 and 2, a second pivot S 2, which is separate from the
また、中蓋5の枢軸S2に相対して、フランジ状の縁部5a(以下「相対縁部5a」という。)が設けられており、この相対縁部5aには、摺動体6が摺動自在に嵌合している。図示の例では、相対縁部5aの一部を取り除いて孔部5bを設けるとともに、摺動体6を、この孔部5b内に摺動体6の先端に設けたフック6aを配置しつつ、摺動体6のコの字状に形成された内面で相対縁部5aに嵌合させた、いわゆるスライドピースとして構成されている。
Further, relative to the pivot S 2 of the
さらに、図4に示すように、摺動体6は、下方に延びる凸部6bを備えており、この凸部6bの先端が容器本体1の台座1fの上面1f′′に当接している。この台座1fの上面1f′′は、中皿2に向かって、すなわち図では右方から左方に向かって高さの増加する傾斜面として形成されている。
Further, as shown in FIG. 4, the
図2及び4に示すように、中蓋5の裏側には、シール部材7が配設されている。このシール部材7はゴムやエラストマー等の軟質部材からなっており、中蓋5が中皿2に当接した際に弾性変形して中皿2を気密状態に保持する。
As shown in FIGS. 2 and 4, a
また、図1及び4に示すように、中蓋5の相対縁部5aの上面には、突起部8が設けられている。この突起部8は外蓋4を閉じた際に中蓋5を中皿2に向けて押圧する押し代を確保するものであり、外蓋4の裏面に鏡が取り付けられている場合にはその鏡を介して押圧される。
Further, as shown in FIGS. 1 and 4, a
図3に示すような、外蓋4が容器本体1を覆って完全に閉じた状態では、外蓋4のフック4aは容器本体1に設けられた爪部P1に係合しており、中蓋5のフック5cは中皿2に設けられた爪部2aに係合している。プッシュピースPを押圧するとそれにつながる押圧片P2は爪部P1の基部に設けられた傾斜面に沿って上方へと滑動し、これによりフック4aが押し上げられ、フック4aと爪部P1との係合が解除される。この結果、外蓋4が容器本体1から離れて開く。
As shown in FIG. 3, in the state where the
このとき中皿2に当接している中蓋5へは何らの力も作用することがないため、中皿2は気密状態を維持したままになっている。
At this time, since no force is applied to the
中蓋5を開くには、中蓋5の相対縁部5aに嵌合している摺動体6を中皿2に近接させる向きに力を加え、摺動体6の凸部6bを容器本体1の台座1fの傾斜面1f′′に沿って上方へと滑動させる。これにより摺動体6に嵌合した相対縁部5aも上方に移動し、フック5cが上方に引き上げられて、フック5cと爪部2aとの係合が解除される。この結果、中蓋5が中皿2から離れて開く。
In order to open the
このように、この発明に従うコンパクトは、外蓋4と中蓋5とが異なる機構によって別個に開放することができるので、たとえ外蓋4が不用意に開放することがあっても中皿2には何らの影響もなく、内容物の揮発分が知らぬ間に揮散することがない。
As described above, the compact according to the present invention can be separately opened by the mechanism in which the
なお、上述したところは、この発明の実施の形態の一部を示したにすぎず、この発明の趣旨を逸脱しない限り、これらの構成を相互に組み合わせたり、種々の変更を加えたりすることができる。例えば、図示の例では、外蓋4の開く方向と中蓋5の開く方向が互いに直交するように構成されているが、外蓋4及び中蓋5が同一の方向に開くように構成してもよい。また、摺動体6の円滑な摺動を妨げない限りは、孔部5bに代えて、相対縁部5aに摺動体6のフック6aを収容する凹部又は溝部を設けてもよい。
The above description shows only a part of the embodiment of the present invention, and these configurations may be combined with each other or various changes may be made without departing from the spirit of the present invention. it can. For example, in the illustrated example, the opening direction of the
以上の説明から明らかなように、この発明により、容器本体の蓋体が不用意に開放されることがあっても内容物の品質を安定維持できる気密コンパクトの提供が可能となった。 As is apparent from the above description, according to the present invention, it is possible to provide an airtight compact capable of stably maintaining the quality of the contents even when the lid of the container body is inadvertently opened.
1 容器本体
1a、1b 短辺
1c、1d 長辺
1e フレーム
1f 台座
1f′ 爪部
1f′′ 上面
1g 係合片
2 中皿
2a 爪部
3 爪部
4 外蓋
4a フック
5 中蓋
5a 相対縁部
5b 孔部
5c フック
6 摺動体
6a フック
6b 凸部
7 シール部材
8 突起部
M 凹部
S1 枢軸
S2 枢軸
P プッシュピース
P1 爪部
P2 押圧片
h 切欠部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Container main body 1a, 1b Short side 1c, 1d Long side 1e Frame 1f Base 1f 'Claw part 1f''Upper surface
Claims (1)
容器本体の台座に当接可能な凸部を備える摺動体が、前記中蓋の、前記第2枢軸に相対する縁部に摺動自在に嵌合しており、
前記容器本体の台座の上面が、前記中皿に向かって高さの増加する傾斜面であることを特徴とする気密コンパクト。 A container main body in which an inner dish for filling cosmetics is disposed together with a storage space for storing an applicator such as a puff, an outer lid held on the container main body via a first pivot so as to be openable and closable, In an airtight compact comprising an inner lid that is held openably and closably by a dish via a second pivot and maintains the inner dish in an airtight state,
A sliding body having a convex portion that can come into contact with the base of the container body is slidably fitted to an edge of the inner lid facing the second pivot,
An airtight compact, wherein the upper surface of the pedestal of the container body is an inclined surface whose height increases toward the inner plate.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007050418A JP5214156B2 (en) | 2007-02-28 | 2007-02-28 | Airtight compact |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007050418A JP5214156B2 (en) | 2007-02-28 | 2007-02-28 | Airtight compact |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008212231A true JP2008212231A (en) | 2008-09-18 |
JP5214156B2 JP5214156B2 (en) | 2013-06-19 |
Family
ID=39833034
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007050418A Active JP5214156B2 (en) | 2007-02-28 | 2007-02-28 | Airtight compact |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5214156B2 (en) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63183903U (en) * | 1987-05-21 | 1988-11-28 | ||
JPH08348A (en) * | 1994-06-20 | 1996-01-09 | Yoshida Kogyo Kk <Ykk> | Airtight cosmetic case |
JP2002325625A (en) * | 2001-04-27 | 2002-11-12 | Yoshino Kogyosho Co Ltd | Airtight compact |
-
2007
- 2007-02-28 JP JP2007050418A patent/JP5214156B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63183903U (en) * | 1987-05-21 | 1988-11-28 | ||
JPH08348A (en) * | 1994-06-20 | 1996-01-09 | Yoshida Kogyo Kk <Ykk> | Airtight cosmetic case |
JP2002325625A (en) * | 2001-04-27 | 2002-11-12 | Yoshino Kogyosho Co Ltd | Airtight compact |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5214156B2 (en) | 2013-06-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH08348A (en) | Airtight cosmetic case | |
JP4953907B2 (en) | Airtight compact | |
JP4953906B2 (en) | Airtight compact | |
JP5214156B2 (en) | Airtight compact | |
KR200458648Y1 (en) | Compact Case | |
JP5005384B2 (en) | Airtight compact | |
JP5005386B2 (en) | Airtight compact | |
JP4953902B2 (en) | Airtight compact | |
JP2009082162A (en) | Cosmetic container | |
JP5005385B2 (en) | Airtight compact | |
JP5032139B2 (en) | Airtight compact | |
KR200474472Y1 (en) | A Cosmetic Container Having Flat Spring Hinge | |
JPH09104477A (en) | Airtight container with inner cover | |
JP4912943B2 (en) | Airtight compact | |
JP2008237591A (en) | Airtight cosmetic container | |
JP2006288766A (en) | Compact container for cosmetic | |
JPH0710658Y2 (en) | Compact container | |
JP4953900B2 (en) | Airtight compact | |
US20240298780A1 (en) | Cosmetics Case | |
JP5420446B2 (en) | Compact container with mirror | |
JP2000175734A (en) | Airtight cosmetics container | |
JP2002315622A (en) | Air-tight cosmetic case | |
JP2012115438A (en) | Cosmetic container | |
JP2018140086A (en) | Cosmetic container | |
JP5281348B2 (en) | Cosmetic container |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090827 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120221 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120423 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20120515 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120810 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20120827 |
|
A912 | Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20120914 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130131 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130227 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5214156 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160308 Year of fee payment: 3 |