JP2008210398A - Electronic apparatus and method of controlling the same - Google Patents

Electronic apparatus and method of controlling the same Download PDF

Info

Publication number
JP2008210398A
JP2008210398A JP2008089207A JP2008089207A JP2008210398A JP 2008210398 A JP2008210398 A JP 2008210398A JP 2008089207 A JP2008089207 A JP 2008089207A JP 2008089207 A JP2008089207 A JP 2008089207A JP 2008210398 A JP2008210398 A JP 2008210398A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
new
application
new application
management unit
application management
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008089207A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2008210398A5 (en
Inventor
Hisayasu Mochizuki
久靖 望月
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2008089207A priority Critical patent/JP2008210398A/en
Publication of JP2008210398A publication Critical patent/JP2008210398A/en
Publication of JP2008210398A5 publication Critical patent/JP2008210398A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Stored Programmes (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an electronic apparatus of high expandability, capable of solving a problem generated when adding an application newly. <P>SOLUTION: The apparatus has a system 1 and a main body part 3. The body part 3 is provided with a conventional application control part 17, and conventional applications (CURRENT-A) 11, (CURRENT-B) 15. The apparatus is provided further as resource with a graphic 31, a working memory area (RAM) 21, a voice regeneration 25, a communication 21, a nonvolatile RAM 27 and the like, as a hardware resources necessary for attaining a function, in hardwares for attaining the function. The apparatus is provided additionally thereto with a novel application control part 35, in the body part 3, to control a novel application NEW-A33, and switches the resources between it and the conventional application control part 17, in each hardware. <P>COPYRIGHT: (C)2008,JPO&INPIT

Description

本発明は電子機器に関し、特に新規のハードウェアを追加した場合のハードウェア制御技術に関する。   The present invention relates to an electronic device, and more particularly to a hardware control technique when new hardware is added.

近年の技術の急速な進歩に伴い、商品の高機能・多機能化の流れが強くなっている。
更に新規技術の開発速度の向上により、次から次へと新しい機能が開発されている。そして、この新規の機能を搭載する際には、従来の機能との整合性をとることが重要となっている。
Along with the rapid advancement of technology in recent years, the trend toward high functionality and multi-functionality of products has become stronger.
Furthermore, new functions are being developed one after another as the development speed of new technologies increases. When this new function is installed, it is important to maintain consistency with the conventional function.

図2は、一般的な電子機器401の一構成例を示す図である。図2に示す電子機器401は、例えば、ハードウェアとして、通信部413と、RAM415と、音声再生部417と、不揮発性RAM部421と、グラフィック部423と、を有している。また、アプリケーションとしては、APP−A403と、APP−B405と、が組み込まれている。これらは、アプリケーション管理部407により切換えながら(アプリケーション切換411及びリソース切換425)ハードウェアを動作させている。すなわち、電子機器は、アプリケーション管理部407により一括管理され、オペレーションシステムとも一体になっている。   FIG. 2 is a diagram illustrating a configuration example of a general electronic device 401. The electronic device 401 illustrated in FIG. 2 includes, for example, a communication unit 413, a RAM 415, an audio reproduction unit 417, a nonvolatile RAM unit 421, and a graphic unit 423 as hardware. Moreover, APP-A403 and APP-B405 are incorporated as applications. These are operated by the application management unit 407 while switching (application switching 411 and resource switching 425). That is, the electronic devices are collectively managed by the application management unit 407 and integrated with the operation system.

上記構成による電子機器においては、起動したアプリケーション403・405にシステム用のリソース、すなわちメモリを含むハードウェア資源を配分する。   In the electronic apparatus having the above-described configuration, system resources, that is, hardware resources including a memory are allocated to the activated applications 403 and 405.

例えば、電子機器が携帯電話機である場合には、アプリケーション管理部407が電話機能やメール、ゲームなどのアプリケーションを切り替えたりし、RAM415やグラフィック部423などのハードウェアの管理を行う。   For example, when the electronic device is a mobile phone, the application management unit 407 switches applications such as a telephone function, mail, and a game, and manages hardware such as the RAM 415 and the graphic unit 423.

ここで、特定のモジュールに関するわずかな変更であってもシステム全体の挙動に悪影響を与えうるという問題が発生することが多く、その結果、軽微な変更であっても電子機器全体の設計を見直す必要が生じる。例えばアプリケーションを追加した場合、ハードウェアへのアクセス方法を新たなアプリケーション毎に追加・設定しなおす必要が生じる。   Here, there is often a problem that even a slight change related to a specific module can adversely affect the behavior of the entire system, and as a result, the design of the entire electronic device needs to be reviewed even if it is a minor change. Occurs. For example, when an application is added, it is necessary to add and set a hardware access method for each new application.

携帯電話の例では、カメラやウェブブラウザなど新しいアプリケーションを加える度に、アプリケーション管理部407を変更し、RAM415やグラフィック部423などのハードウェアへのアクセス方法を設計しなおすことになる。   In the case of a mobile phone, whenever a new application such as a camera or a web browser is added, the application management unit 407 is changed, and a method of accessing hardware such as the RAM 415 and the graphic unit 423 is redesigned.

そこで特開2006−65811に開示された発明では、システムリソースマネージャを設け、ハードウェア、ソフトウェアそれぞれのリソースを管理するリソースマネージャを統合的に管理して、新規の機能が追加されても従来の機能との連携・制御・管理を容易にしている。
特開2006−65811
Therefore, in the invention disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2006-65811, a system resource manager is provided, and the resource manager that manages hardware and software resources is integratedly managed. Cooperation, control and management.
JP 2006-65811 A

上記の従来技術が有効なのは、複数のアプリケーションが任意にハードウェアへアクセスできる場合である。例えば、システム部にリソース管理部を構築した場合には、全てのアプリケーションが等価となるために、任意のアプリケーションはそのリソース管理に則ってハードウェアに対するアクセスが可能となる。   The above prior art is effective when a plurality of applications can arbitrarily access the hardware. For example, when a resource management unit is built in the system unit, all applications are equivalent, and therefore any application can access the hardware in accordance with the resource management.

しかしながら、以下のようなハードウェアの制約があり、複数のアプリケーションがハードウェアへアクセスできない場合がある。
1)ハードウェアの初期化処理を複数のアプリケーションから行えない場合
2)ハードウェアの初期化を行ったアプリケーションからのみ、その後の制御が可能である場合、
例えばハードウェアの高速動作が目的で、ユーザの過去の操作で変更されたハードウェアの状態を維持するため、1つのアプリケーションのみがハードウェアの制御を行う場合などが挙げられる。
However, due to the following hardware restrictions, a plurality of applications may not be able to access the hardware.
1) When the hardware initialization process cannot be performed from multiple applications 2) When the subsequent control is possible only from the hardware initialized application,
For example, there is a case where only one application controls the hardware in order to maintain the hardware state changed by the user's past operation for the purpose of high-speed operation of the hardware.

一方、特に組み込み機器での開発において
・ システムの安定性を高めるためにシステムで提供する機能を極力小さくまとめる
・ 使用するハードウェアに依存する部分を極力減らし、移植性を高める
ことを目的とする場合には、ハードウェアの制御を、その電子機器を特徴づけるアプリケーション(例えば、電子機器を携帯電話とした場合において、通話機能など、一般概念において『携帯電話』を形成するために必要なアプリであり、以後、共通アプリケーションと称する。)で行う場合がある。これは、技術の発展、コストダウン要求などによりその特徴づける機能を実現するためのハードウェアについて変更頻度が激しい場合に顕著となる。
On the other hand, especially in the development of embedded devices ・ When the purpose is to improve the portability by reducing the parts that depend on the hardware to be used as much as possible to reduce the functions provided by the system as much as possible to improve the stability of the system Is an application that characterizes the electronic device to control the hardware (for example, if the electronic device is a mobile phone, it is an application necessary to form a “mobile phone” in a general concept such as a call function) Hereinafter, it is referred to as a common application). This becomes conspicuous when the frequency of changes in hardware for realizing the functions characterized by technological development, cost reduction requests, etc. is severe.

この場合には、新規アプリケーション追加の際には上記共通アプリケーションを管理するアプリケーション管理部(新規に追加するアプリケーションを管理する新規アプリケーション管理部と対比する意味で、以後、従来アプリケーション管理部と称する。)においてハードウェアへのアクセスの排他制御を行うこととなるが、前述の複数のアプリケーションからハードウェアのアクセスが困難なシステムにおいて上記の従来技術を適用すると、アプリケーションが追加されればされるほどハードウェアへのアクセスの排他制御が複雑になり、ある機能を実現するハードウェアにおいて、機能実現に必要なハードウェア資源(グラフィック、音声、不揮発性RAM、通信、RAM領域など)について、細かく排他制御を行わなければならないという問題がある。   In this case, when adding a new application, an application management unit that manages the common application (hereinafter referred to as a conventional application management unit in the sense of comparing with a new application management unit that manages an application to be newly added). In the system where hardware access is difficult from a plurality of applications described above, when the above conventional technology is applied, the hardware is added as the application is added. In the hardware that realizes a certain function, the exclusive control of access to the network becomes complicated, and the hardware resources (graphics, audio, nonvolatile RAM, communication, RAM area, etc.) necessary for realizing the function are finely controlled. There must be There is a problem that.

図24は、上記リソース排他制御に関する問題点を示す模式的な図である。図24の左上の図は、アプリケーションの管理について示した図であり、従来アプリケーション431としてAからNまでのn個のアプリケーションが従来アプリケーション管理部433により管理されている様子を示す図である。従来アプリケーションAから従来アプリケーションBへ状態遷移を行うと、リソースについては、主として使用するアプリケーションが変更されることから排他制御における設定変更が発生する。   FIG. 24 is a schematic diagram showing a problem related to the resource exclusive control. The upper left diagram in FIG. 24 is a diagram showing application management, and shows a state in which n applications from A to N are managed by the conventional application management unit 433 as the conventional application 431. When a state transition is made from the conventional application A to the conventional application B, a setting change in exclusive control occurs for resources because an application to be used is mainly changed.

その結果、従来アプリケーションにおける排他制御設定変更の総数は図24右上に示すようになり、その数は、n−nとなる。 As a result, the total number of exclusive control setting changes in the conventional application is as shown in the upper right of FIG. 24, and the number is n 2 −n.

ここで、図24の左下図に示すように、新規アプリケーション(NEW)435として、NEW−A〜NEW−Mまでのm個のアプリケーションを追加した場合、状態遷移によって必要となる排他制御設定変更の総数は、図24の右下図に示すようになり、その数は、
(n+m)−(n+m)=n+2nm+m−n−m
となる。
Here, as shown in the lower left diagram of FIG. 24, when m applications from NEW-A to NEW-M are added as the new application (NEW) 435, the exclusive control setting change required by the state transition is changed. The total number is as shown in the lower right diagram of FIG.
(N + m) 2 − (n + m) = n 2 +2 nm + m 2 −n−m
It becomes.

したがって、新規アプリケーションを追加したことによる排他制御設定変更の増加分は、図24右下斜線部に示すように、
(n+2nm+m−n−m)−(n−n)=m−m+2mn=m(m+2n−1)…(a)
となり、
従来アプリケーションの数nおよび新規アプリケーションの数mが増えるほど、その数は増大するのがわかる。
Therefore, as shown in the lower right hatched portion in FIG.
(N 2 +2 nm + m 2 −n−m) − (n 2 −n) = m 2 −m + 2 mn = m (m + 2n−1) (a)
And
It can be seen that the number increases as the number n of conventional applications and the number m of new applications increase.

このように、すでに多くのアプリケーションが存在する電子機器において、アプリケーション追加を行うことによって、遷移に起因して必要となる排他制御設定変更は非常に多くなり、開発時における工数増大として大きな負担となる。   In this way, in an electronic device that already has many applications, by adding an application, the number of exclusive control setting changes required due to the transition becomes very large, which increases the man-hours during development. .

本発明は、新規にアプリケーションを追加する際に発生する上記問題点を解決し、拡張性の高い電子機器を提供することを目的とする。   An object of the present invention is to solve the above-described problems that occur when an application is newly added, and to provide an electronic device with high expandability.

本発明によれば、共通アプリケーションに以下の機能を持つ新規アプリケーション管理部(請求項記載の『第1の新規アプリケーション管理部』を便宜上、新規アプリケーション管理部と称する。)を導入する。新規アプリケーション管理部は、従来アプリケーション管理部と通信を行い、どの新規アプリケーションがリソースを利用するか管理を行う、リソース排他制御機能を備える。   According to the present invention, a new application manager (hereinafter referred to as “first new application manager” in the claims is referred to as a new application manager for convenience) having the following functions is introduced into the common application. The new application management unit has a resource exclusive control function for communicating with the conventional application management unit and managing which new application uses the resource.

また、あるハードウェアに対する制御が同時に発生しないように管理を行うアクセス排他制御機能を有する。   In addition, it has an access exclusive control function for performing management so that control on certain hardware does not occur simultaneously.

ここで、新規アプリケーション管理部を追加した場合の排他制御について、図25〜図28までを参照して説明する。   Here, exclusive control when a new application management unit is added will be described with reference to FIGS.

図25は、従来アプリケーション管理部333により、従来アプリケーションA(331−1)〜従来アプリケーションN(331−n)を管理する場合の構成例を示す図である。   FIG. 25 is a diagram illustrating a configuration example in the case where the conventional application management unit 333 manages the conventional application A (331-1) to the conventional application N (331-n).

これに対して、本発明では、図27に示すように、新規アプリケーション(NEW)335として、NEW−A〜NEW−Mまでのm個のアプリケーションを追加した場合、従来アプリケーション部333は、従来アプリケーション331としてA〜Nまでのn個のアプリケーションを管理するとともに、新規アプリケーション管理部337を管理する。   On the other hand, in the present invention, as shown in FIG. 27, when m applications from NEW-A to NEW-M are added as the new application (NEW) 335, the conventional application unit 333 has the conventional application. In addition to managing n applications A to N as 331, the new application management unit 337 is managed.

一方、新規アプリケーション管理部337は、新規アプリケーション(NEW)335として、NEW−A〜NEW−Mまでのm個のアプリケーションを管理する階層的な構成を有する。   On the other hand, the new application management unit 337 has a hierarchical configuration that manages m applications from NEW-A to NEW-M as the new application (NEW) 335.

従って、状態遷移によって新規アプリケーション管理部は、図28(A)に示すように、斜線で示す領域365分の排他制御設定変更を、従来アプリケーション管理部は図28(B)に示すように、斜線で示す領域365分の排他制御設定変更を行うこととなる。
(B)の総数は、
(n+1)−(n+1)=n+2n+1−n−1=n+nとなり、
(A)の総数:m−mを加えたことによる排他制御の増加分は、
(n+n)+(m−m)−(n−n)=m−m+2n…(b)
となる。
Accordingly, as shown in FIG. 28A, the new application management unit changes the exclusive control setting change for the area 365 indicated by the diagonal line, and the conventional application management unit indicates the diagonal line as shown in FIG. The exclusive control setting change for the area 365 shown in FIG.
The total number of (B) is
(N + 1) 2 − (n + 1) = n 2 + 2n + 1−n−1 = n 2 + n
Total number of (A): Increase in exclusive control by adding m 2 −m is
(N 2 + n) + (m 2 −m) − (n 2 −n) = m 2 −m + 2n (b)
It becomes.

このことから、新規アプリケーション管理部を利用した場合の方が、従来アプリケーション管理部をそのまま利用する場合に比べて、 式(b) から 式(a) の差分である2n(m−1)だけ、排他制御設定変更の増加分が少なくなることがわかる。   From this, when the new application management unit is used, compared with the case where the conventional application management unit is used as it is, only 2n (m−1) which is the difference between the formula (b) and the formula (a), It can be seen that the increase in the exclusive control setting change is reduced.

ここでn>1、m>1であるため、新規アプリケーションを複数追加する場合には、新規アプリケーション管理部を追加することで、排他制御の処理を減らすことが可能となることがわかる。   Here, since n> 1 and m> 1, when adding a plurality of new applications, it can be seen that the exclusive control process can be reduced by adding a new application management unit.

このことは、処理を集約させることで全体の工数を減らすことが可能であることを意味する。特に、従来アプリケーション管理部にとっては、新規アプリケーションがいくつ追加されたとしても、1つの従来アプリケーション相当(367)が増加した分(領域365分)以外の排他制御設定変更が発生しないことから、新規アプリケーションに関するリソース管理を新規アプリケーション管理部内に閉じることができ、従来アプリケーション管理部、従来アプリケーションに対する影響を低減することが可能となる(新規アプリケーションで発生した不整合を、従来アプリケーションに波及させずにすむ)という利点がある。   This means that the total man-hours can be reduced by consolidating the processes. In particular, for the conventional application management unit, no matter how many new applications are added, the exclusive control setting change other than the increase of one conventional application equivalent (367) (area 365) does not occur. Resource management can be closed in the new application management unit, and the influence on the conventional application management unit and the conventional application can be reduced (the inconsistency generated in the new application can be prevented from spreading to the conventional application). There is an advantage.

本発明によれば、従来のアプリケーションにおいてハードウェア制御を行っている場合に、ハードウェア制御を含めた共通アプリケーション部、新規アプリケーション部、システム部、といったモジュールの分割が可能となり、技術の発展、コストダウン要求により変更頻度の激しいハードウェアについて、変更時の影響からシステム部を切り離し、安定度を高めることができる。   According to the present invention, when hardware control is performed in a conventional application, it becomes possible to divide a module such as a common application part including a hardware control, a new application part, and a system part, and the development of technology, cost For hardware that is frequently changed due to a down request, the system unit can be separated from the effect of the change and the stability can be increased.

従って、商品の付加価値に対して影響のある新機能追加時の影響から 商品カテゴリに必須となる共通機能を切り離し、安定度を高めることができるという利点がある。   Therefore, there is an advantage that common functions essential to the product category can be separated from the effect of adding a new function that affects the added value of the product, and the stability can be improved.

本明細書において、第1の機能とは、電子機器の動作に必須の機能を指し、電子機器がシリーズとして開発されている場合などにおいて、そのシリーズ内の各機種に共通の、すなわち機種に依存しないスタンダードな機能、或いは、各機種に共通の機能を指す。   In this specification, the first function refers to a function that is essential for the operation of an electronic device. When the electronic device is developed as a series, it is common to each model in the series, that is, depends on the model. This refers to a standard function that is not used or a function that is common to each model.

例えば、携帯電話では通話機能、TVでは放送波を受信して画面に出す一連の機能のことを指す。   For example, it refers to a call function for a mobile phone, and a series of functions for receiving a broadcast wave and displaying it on a screen on a TV.

第2の機能とは、前記第1の機能とは異なる新規に付加された機能、スタンダードな機能に対して機種に依存して付加される機能、各機種に共通な機能以外の機能であって機種に固有の機能を指す。要するに、第1の機能、第2の機能との区別は、開発戦略・製品戦略などによって区別される境界が可動であると言える。第1の機能と第2の機能とを、リソース管理の階層の違いにより区別することも可能である。   The second function is a newly added function different from the first function, a function added to the standard function depending on the model, or a function other than a function common to each model. A function specific to a model. In short, it can be said that the boundary between the first function and the second function is movable according to the development strategy and product strategy. It is also possible to distinguish between the first function and the second function by the difference in the hierarchy of resource management.

以下、本発明の一実施の形態による電子機器について、図面を参照しながら説明を行う。電子機器としては、基本的には液晶テレビジョン受信機を例にし、これに新たな機能を追加した場合を念頭において説明する。もちろん他の電子機器にも適用可能であることは言うまでもない。   Hereinafter, an electronic apparatus according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. As an electronic device, a liquid crystal television receiver is basically taken as an example, and a case where a new function is added to this will be described in mind. Of course, it can be applied to other electronic devices.

図1は、本実施の形態による電子機器の基本構成例を示す機能ブロック図である。図1に示すように、本実施の形態による電子機器Xは、以下の構成を有している。まず、共通アプリケーションとして提供されている機能は、以下のモジュールにより構成されている。図2の構成と同様の構成として、システム1と、本体部3とを有している。   FIG. 1 is a functional block diagram showing a basic configuration example of an electronic device according to this embodiment. As shown in FIG. 1, an electronic apparatus X according to the present embodiment has the following configuration. First, functions provided as a common application are configured by the following modules. As a configuration similar to the configuration of FIG. 2, the system 1 and the main body 3 are provided.

本体部3には、従来アプリケーション管理部17と、従来アプリケーション(CURRENT−A)11、(CURRENT−B)15と、が設けられている。さらに、リソースとしては、 ある機能を実現するハードウェアにおいて、機能実現に必要なハードウェア資源として、通信21、 作業用メモリ領域(RAM)23、音声再生25、不揮発性 RAM 27、グラフィック31、などが例示的に設けられている。   The main body 3 is provided with a conventional application management unit 17 and conventional applications (CURRENT-A) 11 and (CURRENT-B) 15. Furthermore, as resources, in hardware that realizes a certain function, hardware resources necessary for realizing the function include communication 21, work memory area (RAM) 23, sound reproduction 25, nonvolatile RAM 27, graphic 31, etc. Is provided as an example.

加えて、本体部3に、新規アプリケーションNEW−A33に対する管理を行う新規アプリケーション管理部35が設けられており、上記各ハードウェアに対して従来アプリケーション管理部17との間でリソースの切り替えを行う。   In addition, the main body unit 3 is provided with a new application management unit 35 that manages the new application NEW-A 33, and switches resources between the hardware and the conventional application management unit 17.

新規アプリケーション管理部35は、プロセスAを有する本体部3に対して、新たな機能をもつプロセスB5が追加された場合に、その新規アプリケーションNEW−B37のリソース管理も行う。   When the process B5 having a new function is added to the main body unit 3 having the process A, the new application management unit 35 also performs resource management of the new application NEW-B37.

図3は、図1の各機能ブロックをより詳細に示す図である。従来アプリケーション管理部17は、従来アプリケーション11、15と接続され、新規アプリケーション管理部35と、通信を行う対新規管理部通信部17−1と、排他制御を行う排他制御部17−2と、機能実現に必要なハードウェア資源と接続されリソース管理を行うリソース管理部17−3と、リソース管理部17−3と接続されリソース管理情報を格納するリソース管理情報格納部17−4と、を有している。   FIG. 3 is a diagram showing each functional block of FIG. 1 in more detail. The conventional application management unit 17 is connected to the conventional applications 11 and 15, and the new application management unit 35, the anti-new management unit communication unit 17-1 that performs communication, the exclusive control unit 17-2 that performs exclusive control, and a function A resource management unit 17-3 that is connected to hardware resources necessary for realization and performs resource management; and a resource management information storage unit 17-4 that is connected to the resource management unit 17-3 and stores resource management information. ing.

新規アプリケーション管理部35は、新規アプリケーションNEW−A33と接続される各機能ブロックであって、従来アプリケーション管理部17と通信を行う対従来管理部通信部35−1と、排他制御を行う排他制御部35−2と、機能実現に必要なハードウェア資源と接続されリソース管理を行うリソース管理部35−3と、リソース管理部35−4と接続されリソース管理情報を格納するリソース管理情報格納部35−4と、他プロセスと通信を行う対他プロセス通信部35−5と、API変換を行うAPI変換部35−6と、を有している。   The new application management unit 35 is a functional block connected to the new application NEW-A33, and is a conventional management unit communication unit 35-1 that communicates with the conventional application management unit 17, and an exclusive control unit that performs exclusive control. 35-2, a resource management unit 35-3 that is connected to hardware resources necessary for realizing the function and performs resource management, and a resource management information storage unit 35- that is connected to the resource management unit 35-4 and stores resource management information 4, an inter-other process communication unit 35-5 that communicates with other processes, and an API conversion unit 35-6 that performs API conversion.

さらに、プロセスAとは異なる他のプロセスであるプロセスBであって、新規アプリケーションNEW−B(37b)とNEW−C(37c)とが起動可能なプロセスBには、新規アプリケーション管理部35と通信可能な対他プロセス通信部39−1と、排他制御部39−2と、リソース管理部39−3と、リソース管理部39−3と接続されリソース管理情報を格納するリソース管理情報を格納する格納部39−4と、を有している。リソース管理部39−3は、ライブラリZ41に含まれる通信部に関するリソース制御を行う。   Further, the process B, which is another process different from the process A and can start the new applications NEW-B (37b) and NEW-C (37c), communicates with the new application management unit 35. Storage for storing resource management information that is connected to possible other-process communication unit 39-1, exclusive control unit 39-2, resource management unit 39-3, and resource management unit 39-3 and stores resource management information Part 39-4. The resource management unit 39-3 performs resource control related to the communication unit included in the library Z41.

ここで、図3に『新規アプリケーションフレームワーク』とあるが、請求項記載の『第2の新規アプリケーション管理部』を説明の便宜上、新規アプリケーションフレームワークと呼ぶ。   Here, although “new application framework” is shown in FIG. 3, the “second new application management unit” described in the claims is called a new application framework for convenience of explanation.

上記構成において、新規アプリケーションを追加し、この追加した新規アプリケーションが起動すると、リソースが切り替わるように制御される。   In the above configuration, when a new application is added and the added new application is activated, control is performed so that resources are switched.

尚、リソースの排他制御に関して、本実施の形態は同時に利用可能なモジュール数を1つとしているが、2つ以上が利用可能な場合についても同様の排他制御を行うことができる。   In this embodiment, the number of modules that can be used simultaneously is one for the exclusive control of resources, but the same exclusive control can be performed when two or more modules are available.

例えば、グラフィックのリソースの排他制御を例に図23を参照しながら説明を行う。図23は、アプリケーション切替によるグラフィックリソース切替例を示す図である。テレビジョン受信装置のディスプレイ51において、同時に利用可能なモジュール数が1つである場合には、従来アプリケーション11が利用している場合には従来アプリケーション11が表示される(図23(A))。新規アプリケーション33が利用している場合には新規アプリケーション33の表示画面に切り替える(図23(B))。この場合には、従来アプリケーション11と新規アプリケーション33とで完全に排他となっている。   For example, the exclusive control of graphic resources will be described as an example with reference to FIG. FIG. 23 is a diagram illustrating an example of graphic resource switching by application switching. When the number of modules that can be used simultaneously is one on the display 51 of the television receiver, the conventional application 11 is displayed when the conventional application 11 is used (FIG. 23A). When the new application 33 is used, the display screen is switched to the display screen of the new application 33 (FIG. 23B). In this case, the conventional application 11 and the new application 33 are completely exclusive.

但し、同時に利用可能なモジュール数が2つ以上である場合には、図23(C)に示すように、更新対象の領域51で分割・排他処理(11・33)が可能な場合や、図23(D)に示すように、重ね合わせのレイヤとして排他処理が可能な場合(11・33)があり、その場合にはそれぞれの領域について図23(A)、(B)の場合と同様の管理方法を用いることができる。   However, when the number of modules that can be used simultaneously is two or more, as shown in FIG. 23C, when the division / exclusive processing (11, 33) is possible in the update target area 51, As shown in FIG. 23 (D), there are cases (11 and 33) where exclusive processing is possible as a layer for superimposing, in which case the respective regions are the same as those in FIGS. 23 (A) and (B). Management methods can be used.

以下においては、共通アプリケーションに対して新規アプリケーション管理部を追加し、さらに新規アプリケーション(NEW−A、NEW−B、NEW−C)を追加した場合の処理例について説明する。   In the following, a processing example when a new application management unit is added to a common application and a new application (NEW-A, NEW-B, NEW-C) is added will be described.

新規アプリケーションと共通アプリケーションの状態によって、以下の3つの場合が存在する。   The following three cases exist depending on the state of the new application and the common application.

a) 新規アプリケーションが共通アプリケーションと単一プロセスとなる場合、
b) 新規アプリケーションが共通アプリケーションと別プロセスとなる場合、
c) 新規アプリケーションが共通アプリケーションと別プロセスとなり、かつ、新規アプリケーション内でさらにリソース管理を行う場合、である。
a) If the new application becomes a single process with the common application,
b) If the new application is a separate process from the common application,
c) The new application is a separate process from the common application, and resource management is further performed in the new application.

上記のそれぞれの場合における以下の処理について述べる
1)新規アプリケーションの起動
2)新規アプリケーションの終了
3)新規アプリケーション実行時の挙動
4)新規アプリケーション間の切替
尚、上記の組み合わせとして、
・共通アプリケーション上の新規アプリケーション、
・別プロセス上の新規アプリケーション、
・新規フレームワーク上の新規アプリケーション
のそれぞれの間の切替処理なども発生しうるが、それぞれ単体における処理に準ずるため説明を省略する。
以下、より具体的な構成と処理について例を挙げて説明する。
The following processing in each of the above cases will be described: 1) Start of a new application 2) Termination of a new application 3) Behavior when executing a new application 4) Switching between new applications As a combination of the above,
・ New application on common application,
・ New applications on different processes,
A switching process between each new application on the new framework may also occur, but the description thereof is omitted because it is in accordance with a single process.
Hereinafter, a more specific configuration and processing will be described with examples.

実施例1は、新規アプリケーションが共通アプリケーションと単一プロセスとなる構成を有するケースのうちの第1のケースである。図4は、実施例1によるモジュール構成図であり、単一プロセスにおける拡張例を示す図である。図1との相違点は、新規アプリケーションNEW−B37が、従来アプリケーション11・15と同じプロセスA3内に設けられている点である。新規アプリケーション管理部35は、新規アプリケーションNEW−A33及びNEW−B37を管理する。   The first embodiment is a first case among cases in which a new application has a configuration in which a common application and a single process are used. FIG. 4 is a diagram illustrating a module configuration according to the first embodiment, and illustrates an extension example in a single process. The difference from FIG. 1 is that a new application NEW-B37 is provided in the same process A3 as the conventional applications 11 and 15. The new application management unit 35 manages the new applications NEW-A33 and NEW-B37.

従来アプリケーションと新規アプリケーションの切り替えに応じて、従来アプリケーション管理部17と新規アプリケーション管理部35とのいずれがリソースを管理するかが切り替わる。   According to switching between the conventional application and the new application, which of the conventional application management unit 17 and the new application management unit 35 manages the resource is switched.

図4に示す単一プロセスのアプリケーション起動に関するシーケンス図を図5に示す。ユーザーからの新規アプリケーション NEW−A の起動要求(501)をうけると、従来アプリケーション管理部17は、従来アプリケーションCURRENT−A11に対して終了要求を通知する(503)。従来アプリケーションCURRENT−A11は、描画の終了および作業用メモリの開放など、使用していたリソースの使用を中止し、新規アプリケーション管理部11の管理しているリソースについて、従来アプリケーションCURRENT−A11の情報を削除し、当該リソースを未使用状態として更新する(505、507)。以後、新規アプリケーションにおいて、グラフィックおよび作業用メモリなどのリソースを使用することが可能となる。   FIG. 5 shows a sequence diagram relating to application activation of the single process shown in FIG. When receiving a start request (501) of the new application NEW-A from the user, the conventional application management unit 17 notifies the end request to the conventional application CURRENT-A11 (503). The conventional application CURRENT-A11 stops the use of the resources that have been used, such as the end of drawing and the release of the working memory, and the information of the conventional application CURRENT-A11 is obtained for the resources managed by the new application management unit 11. Delete the resource and update the resource as an unused state (505, 507). Thereafter, resources such as graphics and working memory can be used in the new application.

従来アプリケーションCURRENT−A11が処理の終了およびリソースの開放を行うと、従来アプリケーションCURRENT−A11は、従来アプリケーション管理部にアプリケーション終了応答 を通知する(509)。   When the conventional application CURRENT-A11 terminates the processing and releases the resource, the conventional application CURRENT-A11 notifies the application termination response to the conventional application management unit (509).

従来アプリケーション管理部17は、新規アプリケーション管理部35に新規アプリケーションNEW−A33起動要求を行う(511)。新規アプリケーション管理部35は、従来アプリケーション管理部17からの新規アプリケーション起動要求(511)を受け、新規アプリケーションNEW−A33に起動要求を行う(513)。   The conventional application management unit 17 requests the new application management unit 35 to start a new application NEW-A33 (511). The new application management unit 35 receives a new application activation request (511) from the conventional application management unit 17, and makes a activation request to the new application NEW-A 33 (513).

新規アプリケーションNEW−A33は、新規アプリケーション管理部35の管理しているリソースについて、新規アプリケーションNEW−A33の情報を登録し、当該リソースを使用状態として更新する(515・517)。   The new application NEW-A 33 registers the information of the new application NEW-A 33 for the resource managed by the new application management unit 35, and updates the resource as a use state (515, 517).

以後、新規アプリケーションNEW−A33は、作業用メモリを用いて通信、演算等の処理を行い、 グラフィックプレーンへの描画を開始することが可能となる。   Thereafter, the new application NEW-A33 can perform communication, calculation, and other processing using the work memory, and can start drawing on the graphic plane.

新規アプリケーションNEW−A33の起動が完了すると、新規アプリケーションNEW−A33は、新規アプリケーション管理部35に新規アプリケーションNEW−A起動応答を送る(519)。新規アプリケーション管理部35は、従来アプリケーション管理部17に新規アプリケーション起動応答を送る(521)。   When the activation of the new application NEW-A 33 is completed, the new application NEW-A 33 sends a new application NEW-A activation response to the new application management unit 35 (519). The new application management unit 35 sends a new application activation response to the conventional application management unit 17 (521).

次に、新規アプリケーションの実行(単一プロセス)処理について図6を参照しながら説明を行う。図6に示す処理では、リソースとして作業用のメモリ領域(RAM)、グラフィックに着目し、ユーザーが何らかの操作を行った際に、新規アプリケーションが処理、演算を行い、表示デバイスに何らかの情報が表示されるまでの処理の流れについて説明する。   Next, execution (single process) processing of a new application will be described with reference to FIG. In the processing shown in FIG. 6, focusing on the working memory area (RAM) and graphics as resources, when a user performs some operation, the new application performs processing and calculation, and some information is displayed on the display device. The flow of processing up to this point will be described.

図6に示すように、ユーザーの操作により発生したユーザーイベント601は、従来アプリケーション管理部17、新規アプリケーション管理部35を経由し(603)、新規アプリケーション NEW−A 33に通知される(605)。 新規アプリケーション NEW−A は、演算607、描画準備609を行い、ファームウェア(グラフィック)31に対して描画要求を行う(611)。ファームウェア31は、処理が終了すると描画完了通知を行う。   As shown in FIG. 6, a user event 601 generated by a user operation is notified to the new application NEW-A 33 via the conventional application management unit 17 and the new application management unit 35 (603) (605). The new application NEW-A performs a calculation 607 and a drawing preparation 609 and makes a drawing request to the firmware (graphic) 31 (611). The firmware 31 notifies the drawing completion when the process is completed.

必要な処理分だけ描画処理を行い、ファームウェア31より全ての描画完了通知が通知されると(613)、新規アプリケーションNEW−A33は、画面更新準備(615)を行い、ファームウェア31に対して画面更新要求を行う(617)。ファームウェア31は、処理が終了したら画面更新完了通知を行う(619)。以上の処理により、ユーザーの操作によって(必要であれば何らかの更新がなされた)画面が表示される。   When the drawing processing is performed for the necessary processing and all the drawing completion notifications are notified from the firmware 31 (613), the new application NEW-A 33 prepares the screen update (615) and updates the screen to the firmware 31. A request is made (617). When the processing is completed, the firmware 31 notifies the completion of the screen update (619). With the above processing, a screen is displayed by the user's operation (updated if necessary).

次に、図7を参照しながら、新規アプリケーションの終了(単一プロセス)について説明を行う。図7に示すように、ユーザーからの新規アプリケーション NEW−A33の終了要求を受けると(701)、従来アプリケーション管理部17は、新規アプリケーション管理部35に対してアプリケーション終了要求(703)を行う。   Next, termination of a new application (single process) will be described with reference to FIG. As shown in FIG. 7, when a termination request for the new application NEW-A 33 is received from the user (701), the conventional application management unit 17 makes an application termination request (703) to the new application management unit 35.

ここで、アプリケーション終了要求(701・703・705)には以下のような形態がある。   Here, the application termination request (701, 703, 705) has the following forms.

a) 従来アプリケーション管理部17において「終了要求」と認識できるもの、
b) 新規アプリケーション管理部35において、初めて「終了要求」と認識できるもの、
c) 新規アプリケーション33において初めて、「終了要求」と認識できるもの
である。
a) What can be recognized as an “end request” in the conventional application management unit 17;
b) What can be recognized as a “termination request” for the first time in the new application management unit 35,
c) For the first time in the new application 33, it can be recognized as an “end request”.

例えば、電源キーなどは、(a)のように機器で共通の終了要求となるが、アプリケーション終了キーのようなものがある場合には(b)に該当する。また、アプリケーション上のメニューで設定される終了コマンドは(c)に該当する。(c)の場合には、従来アプリケーション管理部17、新規アプリケーション管理部35にとって、アプリケーション終了要求701、703は、単なるイベント(キーコード) となるが、いずれも同様の処理となる。   For example, a power key or the like is an end request common to devices as in (a), but corresponds to (b) when there is an application end key. The end command set in the menu on the application corresponds to (c). In the case of (c), the application end requests 701 and 703 are merely events (key codes) for the conventional application management unit 17 and the new application management unit 35, but both are the same processing.

すなわち、新規アプリケーション33は、従来アプリケーション11からのアプリケーション終了要求を受けた状態となり、707以降のアプリケーション終了処理を行う。新規アプリケーション管理部35から新規アプリケーションNEW−A33にアプリケーション終了要求705が通知され、アプリケーション終了処理を開始すると、新規アプリケーションNEW−A33は、描画の終了および作業用メモリの開放など、使用していたリソースの使用を中止し、新規アプリケーション管理部35の管理しているリソースについて、新規アプリケーションNEW−A33の情報を削除し、当該リソースを未使用状態として更新する(707・709)。   That is, the new application 33 is in a state where it has received an application termination request from the conventional application 11 and performs application termination processing from 707 onward. When the application termination request 705 is notified from the new application management unit 35 to the new application NEW-A33 and the application termination processing is started, the new application NEW-A33 uses resources such as the termination of drawing and the release of work memory. The information on the new application NEW-A33 is deleted for the resource managed by the new application management unit 35, and the resource is updated to an unused state (707, 709).

以後、従来アプリケーション11において、グラフィックおよび作業用メモリなどのリソースを使用することが可能となる。新規アプリケーションNEW−A33が処理の終了およびリソースの開放を行うと、新規アプリケーションNEW−A33は、新規アプリケーション管理部35にアプリケーション終了応答を通知する(711)。新規アプリケーション管理部35は、従来アプリケーション管理部11に対してアプリケーション終了通知を行う(713)。   Thereafter, the conventional application 11 can use resources such as graphics and working memory. When the new application NEW-A 33 terminates processing and releases resources, the new application NEW-A 33 notifies the new application management unit 35 of an application end response (711). The new application management unit 35 issues an application end notification to the conventional application management unit 11 (713).

次に、新規アプリケーションが自発的終了する異常系の処理について図8を参照しながら説明を行う。新規アプリケーション33において異常が発生した場合など、ユーザーの意思と関係なく新規アプリケーションを終了させる場合がある。   Next, an abnormal process in which a new application is voluntarily terminated will be described with reference to FIG. In some cases, such as when an abnormality occurs in the new application 33, the new application may be terminated regardless of the user's intention.

このような自発的終了発生事由が生じると、新規アプリケーションNEW−A33は、新規アプリケーション管理部35に対してアプリケーション終了要求発行要請を行い(801)、新規アプリケーション管理部35は、従来アプリケーション管理部17に対してアプリケーション終了要求発行要請803を行う。以後、通常の新規アプリケーション終了処理と同様に終了処理が行われる(703〜715)。   When such a cause of spontaneous termination occurs, the new application NEW-A 33 issues an application termination request issuance request to the new application management unit 35 (801), and the new application management unit 35 performs the conventional application management unit 17. The application termination request issuance request 803 is made. Thereafter, the termination process is performed in the same manner as the normal new application termination process (703 to 715).

次に、図9を参照しながら、新規アプリケーションの切替(単一プロセス)処理について説明を行う。まず、ユーザーからのアプリケーション切替要求901を受けると、従来アプリケーション管理部17は、新規アプリケーション管理部35に対してアプリケーション切替要求903を行う。ここで、アプリケーション切替要求(901・903・905)には以下のような形態がある。   Next, a new application switching (single process) process will be described with reference to FIG. First, upon receiving an application switching request 901 from the user, the conventional application management unit 17 sends an application switching request 903 to the new application management unit 35. Here, the application switching request (901, 903, 905) has the following forms.

a) 従来アプリケーション管理部にて「切替要求」と認識できるもの、
b) 新規アプリケーション管理部にて、初めて「切替要求」と認識できるもの、
c) 新規アプリケーションにて、初めて「切替要求」と認識できるもの
である。
a) What can be recognized as a “switching request” by the conventional application management unit,
b) What can be recognized as a “switch request” for the first time in the new application management department,
c) A new application can be recognized as a “switch request” for the first time.

例えば、EPG起動(表示)キーなどは、(a)のように機器において共通の切替要求となるが、 アプリケーション切替キーのようなものがある場合には(b)となる。また、アプリケーション上のメニューで設定される切替コマンドは(c)となり、その場合には、従来アプリケーション管理部17、新規アプリケーション管理部35にとって、アプリケーション切替要求901・903は単なるイベント(キーコード)となるが、いずれも同様の処理となる。すなわち、新規アプリケーション33は、従来アプリケーション11からのアプリケーション切替要求を受けた状態となり、905以降のアプリケーション終了処理を行う。   For example, an EPG activation (display) key or the like is a common switching request in the device as shown in (a), but (b) when there is an application switching key or the like. Further, the switching command set in the menu on the application is (c). In this case, the application switching requests 901 and 903 are simply events (key codes) for the conventional application management unit 17 and the new application management unit 35. However, both are the same processing. That is, the new application 33 is in a state of receiving an application switching request from the conventional application 11 and performs an application termination process after 905.

新規アプリケーション管理部35は、新規アプリケーションNEW−A33にアプリケーション終了要求905を行う。新規アプリケーションNEW−A33は、描画の終了および作業用メモリの開放など、使用していたリソースの使用を中止し、新規アプリケーション管理部35の管理しているリソースについて、新規アプリケーションNEW−A33の情報を削除し、当該リソースを未使用状態として更新する(907・909)。   The new application management unit 35 issues an application termination request 905 to the new application NEW-A33. The new application NEW-A33 cancels the use of the resources that have been used, such as the end of drawing and the release of the working memory, and the information of the new application NEW-A33 is obtained for the resources managed by the new application management unit 35. Delete the resource and update the resource as an unused state (907/909).

新規アプリケーションNEW−A33が処理の終了およびリソースの開放を行うと、新規アプリケーションNEW−A33は、新規アプリケーション管理部35に対してアプリケーション終了応答を通知する(911)。   When the new application NEW-A 33 terminates processing and releases resources, the new application NEW-A 33 notifies the new application management unit 35 of an application end response (911).

新規アプリケーション管理部35は、新規アプリケーションNEW−B37に起動要求を行う(913)。新規アプリケーションNEW−B37は、新規アプリケーション管理部35の管理しているリソースについて、新規アプリケーションNEW−B37の情報を登録し、当該リソースを使用状態として更新する(915・917)。   The new application management unit 35 makes a startup request to the new application NEW-B 37 (913). The new application NEW-B 37 registers information on the new application NEW-B 37 for the resource managed by the new application management unit 35, and updates the resource as a use state (915, 917).

新規アプリケーションNEW−B37の起動が完了すると、新規アプリケーションNEW−B37は、新規アプリケーション管理部35に対して新規アプリケーションNEW−B37の起動応答を送る(919)。新規アプリケーション管理部35は、従来アプリケーション管理部17に対して新規アプリケーション起動通知を送る(921)。従来アプリケーション管理部17は、ユーザーに対して映像・音声を提示する(923)。   When the activation of the new application NEW-B 37 is completed, the new application NEW-B 37 sends an activation response of the new application NEW-B 37 to the new application management unit 35 (919). The new application management unit 35 sends a new application activation notification to the conventional application management unit 17 (921). The conventional application management unit 17 presents video / audio to the user (923).

実施例2は、単一プロセスにおいて、新規アプリケーション間で切替前後のアプリケーションに連携動作を行う場合である。この場合について、シーケンス図に沿って説明を行う。図10は、単一プロセスにおける新規アプリケーション切り替えのシーケンス図である。図10に示すように、ユーザーからのアプリケーション切替要求を受けると(1001)、従来アプリケーション管理部17は、新規アプリケーション管理部35に対してアプリケーション切替要求1003を行う。   The second embodiment is a case where a cooperative operation is performed between applications before and after switching between new applications in a single process. This case will be described with reference to a sequence diagram. FIG. 10 is a sequence diagram for switching a new application in a single process. As shown in FIG. 10, when an application switching request is received from the user (1001), the conventional application management unit 17 makes an application switching request 1003 to the new application management unit 35.

尚、新規アプリケーションの切替(単一プロセス)で述べたように、 アプリケーション切替要求(1001・1003・1005)は、単なるイベント(キーコード) の場合がある。新規アプリケーション管理部35は、新規アプリケーションNEW−A33に対して、アプリケーション切替要求1005を行う。   Note that, as described in the switching of a new application (single process), the application switching request (1001, 1003, 1005) may be a simple event (key code). The new application management unit 35 issues an application switching request 1005 to the new application NEW-A33.

新規アプリケーションNEW−A33は、描画の終了および作業用メモリの開放など、使用していたリソースの使用を中止し、 新規アプリケーション管理部35の管理しているリソースについて、新規アプリケーションNEW−A33の情報を削除し、当該リソースを未使用状態として更新する(1007・1009)。   The new application NEW-A33 cancels the use of the resources that have been used, such as the end of drawing and the release of the working memory, and the information of the new application NEW-A33 is obtained for the resources managed by the new application management unit 35. Delete the resource and update the resource as an unused state (1007 and 1009).

新規アプリケーション NEW−A が処理の終了およびリソースの開放を行うと、新規アプリケーションNEW−A33は、新規アプリケーション管理部35にアプリケーション切替応答1011を行う。新規アプリケーション管理部35は、新規アプリケーションNEW−B37に対して起動要求1013を行う。   When the new application NEW-A terminates processing and releases resources, the new application NEW-A 33 sends an application switching response 1011 to the new application management unit 35. The new application management unit 35 issues an activation request 1013 to the new application NEW-B37.

新規アプリケーションNEW−B37は、新規アプリケーション管理部35の管理しているリソースについて、新規アプリケーションNEW−B37の情報を登録し、当該リソースを使用状態として更新する(1015・1017)。   The new application NEW-B 37 registers information on the new application NEW-B 37 for the resource managed by the new application management unit 35, and updates the resource as a use state (1015 and 1017).

新規アプリケーションNEW−B37の起動が完了すると、新規アプリケーションNEW−B37は、新規アプリケーション管理部35に新規アプリケーションNEW−B起動応答1019を送り、新規アプリケーション管理部35はこれを受けて従来アプリケーション管理部17に新規アプリケーション起動通知1021を送る。   When the activation of the new application NEW-B 37 is completed, the new application NEW-B 37 sends a new application NEW-B activation response 1019 to the new application management unit 35, and the new application management unit 35 receives this and the conventional application management unit 17. Is sent a new application activation notification 1021.

従来アプリケーション管理部17は新規アプリケーション管理部35からの新規アプリケーション起動通知1021を受けると、ユーザに対して、映像・音声を提示する(1023)。   Upon receiving the new application activation notification 1021 from the new application management unit 35, the conventional application management unit 17 presents video / audio to the user (1023).

実施例3は、新規アプリケーションが共通アプリケーションと別プロセスとなる場合である。図11は、別プロセスにおける拡張例を示す電子機器の一構成例を示す機能ブロック図であり、図1に対応する図である。図1におけるプロセスAに加えて、新規アプリケーションNEW−B(37b)を有する別プロセスB(5b)と新規アプリケーションNEW−C(37c)を有する別プロセスC(5c)と、を追加する例である。   The third embodiment is a case where the new application is a separate process from the common application. FIG. 11 is a functional block diagram illustrating a configuration example of an electronic apparatus showing an extension example in another process, and corresponds to FIG. This is an example of adding another process B (5b) having a new application NEW-B (37b) and another process C (5c) having a new application NEW-C (37c) in addition to the process A in FIG. .

この場合、通信部43は、別プロセスB(5b)と別プロセスC(5c)との両方に共通に用いることができる。   In this case, the communication unit 43 can be commonly used for both the separate process B (5b) and the separate process C (5c).

別プロセスの新規アプリケーション起動について図12を参照しながら説明を行う。ユーザーからの新規アプリケーションNEW−Bの起動要求1201をうけると、従来アプリケーション管理部17は、従来アプリケーションCURRENT−A11に対して終了要求1203を通知する。   The activation of a new application in another process will be described with reference to FIG. When receiving a start request 1201 for a new application NEW-B from the user, the conventional application management unit 17 notifies the end request 1203 to the conventional application CURRENT-A11.

従来アプリケーションCURRENT−A11は、描画の終了および作業用メモリの開放など、使用していたリソースの使用を中止し、新規アプリケーション管理部35の管理しているリソースについて、従来アプリケーションCURRENT−A11の情報を削除し、当該リソースを未使用状態として更新する(リソース開放要求1205及びリソース開放応答1207)。以後、新規アプリケーションにおいて、グラフィックおよび作業用メモリなどのリソースを使用することが可能となる。   The conventional application CURRENT-A11 stops the use of the resources that have been used, such as the end of drawing and the release of the working memory, and the information of the conventional application CURRENT-A11 is obtained for the resources managed by the new application management unit 35. Delete the resource and update the resource as an unused state (resource release request 1205 and resource release response 1207). Thereafter, resources such as graphics and working memory can be used in the new application.

従来アプリケーションCURRENT−A11が処理の終了およびリソースの開放を行うと、従来アプリケーションCURRENT−A11は、従来アプリケーション管理部17に対して、アプリケーション終了応答1209を通知する。従来アプリケーション管理部17は、新規アプリケーション管理部35に対して、新規アプリケーションNEW−B起動要求1211を行う。   When the conventional application CURRENT-A11 terminates processing and releases resources, the conventional application CURRENT-A11 notifies the conventional application management unit 17 of an application end response 1209. The conventional application management unit 17 makes a new application NEW-B activation request 1211 to the new application management unit 35.

新規アプリケーション管理部35は、従来アプリケーション管理部17からの新規アプリケーション起動要求1211を受け、リソースを取得し(1213)、リソース情報を付加して新規アプリケーション NEW−B(37b)に起動要求を行う(1215)。
新規アプリケーション NEW−B(37b)は、必要であればリソースの初期化を行う(1217・1219)。
The new application management unit 35 receives a new application activation request 1211 from the conventional application management unit 17, acquires a resource (1213), adds resource information, and issues a activation request to the new application NEW-B (37b) ( 1215).
The new application NEW-B (37b) initializes resources if necessary (1217 and 1219).

以後、新規アプリケーションNEW−B(37b)は、作業用メモリを用いて通信、演算等の処理を行い、グラフィックプレーンへの描画を開始することが可能となる。   Thereafter, the new application NEW-B (37b) can perform processing such as communication and calculation using the work memory, and can start drawing on the graphic plane.

新規アプリケーションNEW−B(37b)の起動が完了すると、新規アプリケーションNEW-B(37b)は、新規アプリケーション管理部35に対して新規アプリケーションNEW-B起動応答1221を送る。これを受け、新規アプリケーション管理部35は、従来アプリケーション管理部17に対して新規アプリケーション起動応答1223を送る。   When the activation of the new application NEW-B (37b) is completed, the new application NEW-B (37b) sends a new application NEW-B activation response 1221 to the new application management unit 35. In response, the new application management unit 35 sends a new application activation response 1223 to the conventional application management unit 17.

次に、別プロセスの新規アプリケーションの処理実行について図13を参照しながら説明を行う。ここでは、リソースとして作業用のメモリ領域(RAM)、グラフィックに着目し、ユーザが何らかの操作を行った際に、新規アプリケーションが処理、演算を行い、表示デバイスに何らかの情報が表示されるまでの処理について説明する。   Next, processing execution of a new application in another process will be described with reference to FIG. Here, paying attention to the working memory area (RAM) and graphics as resources, when a user performs some operation, processing until the new application performs processing and calculation and displays some information on the display device Will be described.

ユーザーの操作により発生したユーザーイベント1301は、従来アプリケーション管理部17、新規アプリケーション管理部35を経由し、新規アプリケーション NEW−B(37b)に通知される(1303・1305)。新規アプリケーションNEW−B(37b)は、演算1307、描画準備1309を行い、新規アプリケーション管理部35に対して描画要求1311を行う。新規アプリケーション管理部35は、描画要求を排他制御のされているファームウェア31のAPIに変換し(1313)、ファームウェアに通知する(1315)。   A user event 1301 generated by a user operation is notified to the new application NEW-B (37b) via the conventional application management unit 17 and the new application management unit 35 (1303 and 1305). The new application NEW-B (37b) performs calculation 1307 and drawing preparation 1309, and makes a drawing request 1311 to the new application management unit 35. The new application management unit 35 converts the drawing request into the API of the firmware 31 that is exclusively controlled (1313), and notifies the firmware (1315).

ファームウェア31は、処理が終了すると描画完了通知1317を行い、描画完了通知は新規アプリケーション管理部35において変換されて(1319)、新規アプリケーションNEW−B(37b)に通知される(1321)。   When the process is completed, the firmware 31 performs a drawing completion notification 1317. The drawing completion notification is converted by the new application management unit 35 (1319) and notified to the new application NEW-B (37b) (1321).

ここで、必要な処理だけ描画処理を行い、ファームウェア31より全ての描画完了通知が通知されると(1321)、新規アプリケーションNEW−B(37b)は、画面更新準備1323を行い、新規アプリケーション管理部35に対して画面更新要求1325を行う。新規アプリケーション管理部35は、画面更新要求を排他制御されているファームウェア31のAPIに変換し(1327)、ファームウェアに通知する(1329)。   Here, only the necessary processing is performed, and when all the drawing completion notifications are notified from the firmware 31 (1321), the new application NEW-B (37b) performs screen update preparation 1323, and the new application management unit A screen update request 1325 is made to 35. The new application management unit 35 converts the screen update request into the API of the firmware 31 that is exclusively controlled (1327), and notifies the firmware (1329).

ファームウェア31は、処理が終了すると画面更新完了通知1331を行い、画面更新完了通知は新規アプリケーション管理部35を経由して(変換1333)、新規アプリケーションNEW−B(37b)に通知される(1335)。このようにして、ユーザーの操作によって(必要であれば何らかの更新された)画面が表示される。   When the processing is completed, the firmware 31 performs a screen update completion notification 1331, and the screen update completion notification is notified to the new application NEW-B (37b) via the new application management unit 35 (conversion 1333) (1335). . In this manner, a screen (some updated if necessary) is displayed by a user operation.

図14は、別プロセスの新規アプリケーションが終了する場合のシーケンス図である。ユーザーからの新規アプリケーションNEW−B(37b)の終了要求1401を受けると、 従来アプリケーション管理部17は、新規アプリケーション管理部35に対して、アプリケーション終了要求1403を行う。   FIG. 14 is a sequence diagram when a new application of another process is terminated. Upon receiving a termination request 1401 for a new application NEW-B (37b) from the user, the conventional application management unit 17 issues an application termination request 1403 to the new application management unit 35.

ここで、単一プロセスの新規アプリケーション終了で述べたように、アプリケーション終了要求1401・1403・1405は、単なるイベント(キーコード)の場合がある。   Here, as described in the termination of the new application of a single process, the application termination requests 1401, 1403, and 1405 may be simply events (key codes).

新規アプリケーション管理部35は、従来アプリケーションからのアプリケーション終了要求を受けて、新規アプリケーションNEW−B(37b)に対してアプリケーション終了要求1405を行う。   In response to the application termination request from the conventional application, the new application management unit 35 issues an application termination request 1405 to the new application NEW-B (37b).

新規アプリケーションNEW−B(37b)は、描画の終了および作業用メモリの開放など、使用していたリソースの使用を中止し、新規アプリケーション管理部35に対してアプリケーション終了応答1407を通知する。新規アプリケーション管理部35は、 新規アプリケーション管理部35の管理しているリソースについて、新規アプリケーションNEW−B(37b)の情報を削除し、当該リソースを未使用状態として更新する(リソース開放1409)。以後、従来アプリケーションにおいて、グラフィックおよび作業用メモリなどのリソースを使用することが可能となる。   The new application NEW-B (37b) stops using the resources that have been used, such as the end of drawing and the release of the working memory, and notifies the new application management unit 35 of an application end response 1407. The new application management unit 35 deletes the information of the new application NEW-B (37b) for the resource managed by the new application management unit 35, and updates the resource as an unused state (resource release 1409). Thereafter, resources such as graphics and working memory can be used in conventional applications.

新規アプリケーション管理部35がリソースの開放1409を行うと、新規アプリケーション管理部 35は、従来アプリケーション管理部17に対してアプリケーション終了通知1411を行い、従来アプリケーション管理部17は、映像・音声をユーザーに提示する(1413)。   When the new application management unit 35 releases the resources 1409, the new application management unit 35 sends an application end notification 1411 to the conventional application management unit 17, and the conventional application management unit 17 presents video / audio to the user. (1413).

次に、図15を参照しながら、別プロセスの新規アプリケーション自発的終了(異常系)について説明を行う。新規アプリケーションにおいて異常が発生した場合など、ユーザーの意思と関係なく新規アプリケーションを終了させる場合がある。   Next, with reference to FIG. 15, a new application spontaneous termination (abnormal system) of another process will be described. When an abnormality occurs in a new application, the new application may be terminated regardless of the user's intention.

自発的終了発生事由が生じると、例えば、新規アプリケーションNEW−B(37b)は、新規アプリケーション管理部35に対してアプリケーション終了要求発行要請1501を行い、新規アプリケーション管理部35は、従来アプリケーション管理部17に対してアプリケーション終了要求発行要請1503を行う。以後、通常の新規アプリケーション終了処理と同様に終了処理が行われる(1403〜1413)。   When a spontaneous termination event occurs, for example, the new application NEW-B (37b) makes an application termination request issue request 1501 to the new application management unit 35, and the new application management unit 35 Application termination request issuance request 1503. Thereafter, the end process is performed in the same manner as the normal new application end process (1403 to 1313).

次に、別プロセスの新規アプリケーション切替について図16を参照しながら説明を行う。まず、ユーザーからのアプリケーション切替要求1601を受けると、従来アプリケーション管理部17は、新規アプリケーション管理部35に対してアプリケーション切替要求1603を行う。ここで、 単一プロセスの新規アプリケーション切替で述べたように、アプリケーション切替要求(1601・1603・1605)は単なるイベント(キーコード) の場合がある。   Next, switching of a new application in another process will be described with reference to FIG. First, upon receiving an application switching request 1601 from the user, the conventional application management unit 17 sends an application switching request 1603 to the new application management unit 35. Here, as described in the switching of a new application in a single process, the application switching request (1601, 1603, 1605) may be a simple event (key code).

新規アプリケーション管理部35は、新規アプリケーションNEW−C(37c)に対してアプリケーション終了要求1605を行う。新規アプリケーションNEW−C(37c)は、描画の終了および作業用メモリの開放など、使用していたリソースの使用を中止し、新規アプリケーション管理部35に対してアプリケーション終了応答1607を通知する。新規アプリケーション管理部35は新規アプリケーションNEW−C(37c)からのアプリケーション終了応答を受け、新規アプリケーション管理部35の管理しているリソースについて、新規アプリケーションNEW−C(37c)の情報を削除し、当該リソースを未使用状態として更新する(リソースの開放1609)。   The new application management unit 35 issues an application termination request 1605 to the new application NEW-C (37c). The new application NEW-C (37c) stops using the resources that have been used, such as the end of drawing and the release of the working memory, and notifies the new application management unit 35 of an application end response 1607. The new application management unit 35 receives the application end response from the new application NEW-C (37c), deletes the information of the new application NEW-C (37c) for the resource managed by the new application management unit 35, and The resource is updated as unused (resource release 1609).

その後、新規アプリケーションNEW−B(37b)の情報を登録し、当該リソースを使用状態として更新し(リソースの登録1611)、新規アプリケーションNEW−B(37b)に対して起動要求1613を行う。新規アプリケーションNEW−B(37b)の起動が完了すると(1615・1617)、新規アプリケーションNEW−B(37b)は、新規アプリケーション管理部35に対して新規アプリケーションNEW−B(37b)起動応答1619を送る。新規アプリケーション管理部35は、従来アプリケーション管理部17に対して新規アプリケーション起動通知1621を送る。従来アプリケーション管理部17は、ユーザーに映像・音声を提供する(1623)。   Thereafter, information on the new application NEW-B (37b) is registered, the resource is updated as a use state (resource registration 1611), and an activation request 1613 is made to the new application NEW-B (37b). When the activation of the new application NEW-B (37b) is completed (1615, 1617), the new application NEW-B (37b) sends a new application NEW-B (37b) activation response 1619 to the new application management unit 35. . The new application management unit 35 sends a new application activation notification 1621 to the conventional application management unit 17. The conventional application management unit 17 provides video / audio to the user (1623).

次に、新規アプリケーションが共通アプリケーションと別プロセスとなる場合であって、かつ、新規アプリケーション内でさらにリソース管理を行う場合について説明する。図17は、本実施例による電子機器の一構成例を示す機能ブロック図である。図17に示すように、プロセスA3とは別のプロセスB5に新規アプリケーションフレームワーク39が設けられ、この新規アプリケーションフレームワーク39が、新規アプリケーション管理部35と接続されるとともに、新規アプリケーションNEW−B(37b)、新規アプリケーションNEW−C(37c)と接続されている構成を有している。   Next, a case where the new application is a separate process from the common application and resource management is further performed in the new application will be described. FIG. 17 is a functional block diagram illustrating a configuration example of the electronic apparatus according to the present embodiment. As shown in FIG. 17, a new application framework 39 is provided in a process B5 different from the process A3. The new application framework 39 is connected to a new application management unit 35 and a new application NEW-B ( 37b), which is connected to the new application NEW-C (37c).

上記構成においては、以下のように動作が行われる。図18を参照しながら、新規アプリケーションフレームワークにおける新規アプリケーションの起動について説明を行う。
ユーザーからの新規アプリケーションNEW−B(37b)の起動要求1801をうけると、従来アプリケーション管理部17は、従来アプリケーションCURRENT−A11に対して終了要求1803を通知する。
In the above configuration, the operation is performed as follows. With reference to FIG. 18, the activation of a new application in the new application framework will be described.
When receiving a start request 1801 of the new application NEW-B (37b) from the user, the conventional application management unit 17 notifies the end request 1803 to the conventional application CURRENT-A11.

従来アプリケーションCURRENT−A11は、描画の終了および作業用メモリの開放など、使用していたリソースの使用を中止し、新規アプリケーション管理部35の管理しているリソースについて、従来アプリケーションCURRENT−A11の情報を削除し、当該リソースを未使用状態として更新する(1805・1807)。以後、新規アプリケーションにおいて、グラフィックおよび作業用メモリなどのリソースを使用することが可能となる。   The conventional application CURRENT-A11 stops the use of the resources that have been used, such as the end of drawing and the release of the working memory, and the information of the conventional application CURRENT-A11 is obtained for the resources managed by the new application management unit 35. Delete the resource and update the resource as an unused state (1805 and 1807). Thereafter, resources such as graphics and working memory can be used in the new application.

従来アプリケーションCURRENT−A11が処理の終了およびリソースの開放を行うと、従来アプリケーションCURRENT−A11は、従来アプリケーション管理部17に対してアプリケーション終了応答1809を通知する。従来アプリケーション管理部17は、新規アプリケーション管理部35に対して新規アプリケーションNEW−B(37b)の起動要求1811を行う。   When the conventional application CURRENT-A11 terminates processing and releases resources, the conventional application CURRENT-A11 notifies the conventional application management unit 17 of an application end response 1809. The conventional application management unit 17 makes a request 1811 for starting a new application NEW-B (37b) to the new application management unit 35.

新規アプリケーション管理部35は、従来アプリケーション管理部17からの新規アプリケーション起動要求1811を受け、リソースを取得し(1813)、リソース情報を付加して新規アプリケーションフレームワーク39に対して起動要求1815を行う。   The new application management unit 35 receives a new application activation request 1811 from the conventional application management unit 17, acquires a resource (1813), adds resource information, and issues an activation request 1815 to the new application framework 39.

新規アプリケーションフレームワーク39は、必要であればリソースの初期化を行い(1817・1819)、新規アプリケーションNEW−B(37b)に起動要求1821を行う。   The new application framework 39 initializes resources if necessary (1817, 1819), and issues a startup request 1821 to the new application NEW-B (37b).

以後、新規アプリケーションNEW−B(37b)は、作業用メモリを用いて通信、演算等の処理を行い、グラフィックプレーンへの描画を開始することが可能となる。   Thereafter, the new application NEW-B (37b) can perform processing such as communication and calculation using the work memory, and can start drawing on the graphic plane.

新規アプリケーションNEW−B(37b)の起動が完了すると、新規アプリケーションNEW−B(37b)は、新規アプリケーションフレームワーク39に対して、新規アプリケーションNEW−B(37b)の起動応答1823を送る。新規アプリケーションフレームワークは、新規アプリケーション管理部35に対して新規アプリケーション起動応答1825を送る。新規アプリケーション管理部35は、従来アプリケーション管理部17に対して新規アプリケーション起動応答1827を送る。
これにより、新規アプリケーションを起動させることができる。
When the activation of the new application NEW-B (37b) is completed, the new application NEW-B (37b) sends an activation response 1823 of the new application NEW-B (37b) to the new application framework 39. The new application framework sends a new application activation response 1825 to the new application management unit 35. The new application management unit 35 sends a new application activation response 1827 to the conventional application management unit 17.
Thereby, a new application can be started.

次に、図19を参照しながら、新規アプリケーションフレームワークにおける新規アプリケーションの実行処理について説明を行う。ここでは、リソースとして作業用のメモリ領域(RAM)、グラフィックに着目し、ユーザーが何らかの操作を行った際に、新規アプリケーションが処理、演算を行い、表示デバイスに何らかの情報が表示されるまでの処理について説明する。   Next, a new application execution process in the new application framework will be described with reference to FIG. Here, focusing on the working memory area (RAM) and graphics as resources, when a user performs some operation, the new application performs processing and computation, and processing until some information is displayed on the display device Will be described.

ユーザーの操作により発生したユーザーイベント1901は、従来アプリケーション管理部17、新規アプリケーション管理部35、新規アプリケーションフレームワーク39を経由し(1903・1905)、新規アプリケーションNEW−B(37b)に通知される(1907)。新規アプリケーションNEW−B(37b)は、演算1909、描画準備1911を行い、新規アプリケーションフレームワーク39経由で、新規アプリケーション管理部35に対して描画要求を行う(1913・1915)。   A user event 1901 generated by a user operation is notified to the new application NEW-B (37b) via the conventional application management unit 17, the new application management unit 35, and the new application framework 39 (1903 and 1905) ( 1907). The new application NEW-B (37b) performs calculation 1909 and drawing preparation 1911, and makes a drawing request to the new application management unit 35 via the new application framework 39 (1913 and 1915).

新規アプリケーション管理部35は、描画要求1915を排他制御のされているファームウェアのAPIに変換し(1917)ファームウェア31に通知する(1919)。   The new application management unit 35 converts the drawing request 1915 into an API of firmware under exclusive control (1917) and notifies the firmware 31 (1919).

ファームウェア31は、処理が終了すると描画完了通知1921を行い、描画完了通知1921は 新規アプリケーション管理部35(ここで変換1923が行われる)、新規アプリケーションフレームワーク39を経由して(1925)、新規アプリケーションNEW−B37bに通知される(1927)。必要な処理だけ描画処理を行い、ファームウェア31より全ての描画完了通知が通知されると、新規アプリケーションNEW−B(37b)は、 画面更新準備1929を行い、新規アプリケーションフレームワーク39経由で新規アプリケーション管理部35に対して画面更新要求を行う(1931・1933)。   When the processing is completed, the firmware 31 performs a drawing completion notice 1921. The drawing completion notice 1921 is sent to the new application management unit 35 (the conversion 1923 is performed here), and via the new application framework 39 (1925). It is notified to NEW-B 37b (1927). When only the necessary processing is performed and all the drawing completion notifications are notified from the firmware 31, the new application NEW-B (37b) performs screen update preparation 1929 and manages the new application via the new application framework 39. A screen update request is sent to the unit 35 (1931, 1933).

新規アプリケーション管理部35は、 画面更新要求1933を排他制御のされているファームウェアのAPIに変換し(1935)、ファームウェア31に通知する(1937)。   The new application management unit 35 converts the screen update request 1933 into an API of firmware under exclusive control (1935) and notifies the firmware 31 (1937).

ファームウェア31は、処理が終了すると画面更新完了通知1939を行い、 画面更新完了通知は新規アプリケーション管理部35(ここで変換1941が行われる)、新規アプリケーションフレームワーク39を経由して(1943)、新規アプリケーションNEW−B(37b)に通知される(1945)。以上の処理により、ユーザーの操作によって(必要であれば何らかの更新された)画面が表示される。   When the process is completed, the firmware 31 performs a screen update completion notification 1939. The screen update completion notification is sent to the new application management unit 35 (the conversion 1941 is performed here), via the new application framework 39 (1943). The application NEW-B (37b) is notified (1945). Through the above processing, a screen (some updated if necessary) is displayed by a user operation.

次に、図20を参照しながら、新規アプリケーションフレームワークにおける新規アプリケーションの終了について説明を行う。まず、ユーザーからの新規アプリケーションNEW−B(37b)の終了要求2001を受けると、従来アプリケーション管理部17は、新規アプリケーション管理部35にアプリケーション終了要求2003を行う。   Next, termination of a new application in the new application framework will be described with reference to FIG. First, when receiving a termination request 2001 for a new application NEW-B (37b) from the user, the conventional application management unit 17 sends an application termination request 2003 to the new application management unit 35.

尚、単一プロセスの新規アプリケーション終了でも述べたように、アプリケーション終了要求(2001・2003・2005)は 単なるイベント(キーコード)の場合がある。   As described in the end of the new application of a single process, the application end request (2001, 2003, 2005) may be a simple event (key code).

新規アプリケーション管理部35は、従来アプリケーション管理部17からのアプリケーション終了要求2003を受けて、新規アプリケーションフレームワーク39に対してアプリケーション終了要求2005を行う。新規アプリケーションフレームワーク39は、新規アプリケーションNEW−B(37b)に対してアプリケーション終了要求2007を行う。   The new application management unit 35 receives the application end request 2003 from the conventional application management unit 17 and makes an application end request 2005 to the new application framework 39. The new application framework 39 makes an application termination request 2007 to the new application NEW-B (37b).

新規アプリケーションNEW−B(37b)は、描画の終了および作業用メモリの開放など、使用していたリソースの使用を中止し、新規アプリケーションフレームワーク39に対してアプリケーション終了応答を通知する(2009)。新規アプリケーションフレームワーク39は、新規アプリケーション管理部35に対してアプリケーション終了応答2011を通知する。   The new application NEW-B (37b) stops the use of the resources used, such as the end of drawing and the release of the working memory, and notifies the application end response to the new application framework 39 (2009). The new application framework 39 notifies the new application management unit 35 of an application end response 2011.

新規アプリケーション管理部35は、新規アプリケーション管理部35の管理しているリソースについて、新規アプリケーションフレームワーク39の情報を削除し、当該リソースを未使用状態として更新する(2013)。以後従来アプリケーションにおいて、グラフィックおよび作業用メモリなどのリソースを使用することが可能となる。   The new application management unit 35 deletes the information of the new application framework 39 for the resource managed by the new application management unit 35 and updates the resource as an unused state (2013). Thereafter, resources such as graphics and working memory can be used in conventional applications.

新規アプリケーション管理部35がリソースの開放2013を行うと、新規アプリケーション管理部35は、従来アプリケーション管理部17に対してアプリケーション終了通知2015を行う。これにより、映像・音声をユーザーに対して提示することができる(2017)。   When the new application management unit 35 releases the resources 2013, the new application management unit 35 sends an application end notification 2015 to the conventional application management unit 17. As a result, the video / audio can be presented to the user (2017).

次に、図21を参照しながら、新規アプリケーションフレームワークにおける新規アプリケーション自発的終了(異常系)処理について説明を行う。新規アプリケーションにおいて異常が発生した場合など、ユーザーの意思と関係なく新規アプリケーションを終了させる場合がある。自発的終了発生事由が生じると、新規アプリケーションNEW−B(37b)は、新規アプリケーションフレームワーク39経由で新規アプリケーション管理部35に対してアプリケーション終了要求発行要請2101・2103を行い、新規アプリケーション管理部35は、従来アプリケーション管理部17に対してアプリケーション終了要求発行要請2105を行う。以後、通常の新規アプリケーション終了処理と同様に終了処理が行われる(2003〜2017)。   Next, a new application voluntary termination (abnormal system) process in the new application framework will be described with reference to FIG. When an abnormality occurs in a new application, the new application may be terminated regardless of the user's intention. When a spontaneous termination occurrence event occurs, the new application NEW-B (37b) makes an application termination request issue request 2101 or 2103 to the new application management unit 35 via the new application framework 39, and the new application management unit 35 Makes an application termination request issue request 2105 to the conventional application management unit 17. Thereafter, the end process is performed in the same manner as the normal new application end process (2003-2017).

次に、図22を参照しながら、新規アプリケーションフレームワークにおける新規アプリケーションの切替処理について説明を行う。ユーザーからのアプリケーション切替要求2201を受けると、従来アプリケーション管理部17は、新規アプリケーション管理部35に対してアプリケーション切替要求2203を行う。ここで、単一プロセスの新規アプリケーション切替で述べたように、アプリケーション切替要求(2201・2203・2205・2207)は単なるイベント(キーコード)の場合がある。   Next, switching processing of a new application in the new application framework will be described with reference to FIG. Upon receiving an application switching request 2201 from the user, the conventional application management unit 17 issues an application switching request 2203 to the new application management unit 35. Here, as described in the new application switching of a single process, the application switching request (2201, 2203, 2205, 2207) may be a simple event (key code).

新規アプリケーション管理部35は、新規アプリケーションフレームワーク39に対してアプリケーション切替要求2205を行う。新規アプリケーションフレームワーク39は、新規アプリケーションNEW−B(37b)に対してアプリケーション終了要求2207を行う。   The new application management unit 35 makes an application switching request 2205 to the new application framework 39. The new application framework 39 makes an application termination request 2207 to the new application NEW-B (37b).

新規アプリケーションNEW−B(37b)は、描画の終了および作業用メモリの開放など使用していたリソースの使用を中止し、新規アプリケーションフレームワーク39に対してアプリケーション終了応答2209を通知する。   The new application NEW-B (37b) stops the use of the resources that have been used, such as the end of drawing and the release of the working memory, and notifies the application end response 2209 to the new application framework 39.

新規アプリケーションフレームワーク39は、必要であればリソースの初期化を行い(2211・2213)、新規アプリケーションNEW−C(37c)に対してアプリケーション起動要求2215を行う。新規アプリケーションNEW−C(37c)の起動が完了すると、新規アプリケーションNEW−C(37c)は、新規アプリケーションフレームワーク39経由で新規アプリケーション管理部35に対して新規アプリケーションNEW−C(37c)起動応答を送る(2217・2219)。新規アプリケーション管理部35は、従来アプリケーション管理部17に対して新規アプリケーション起動通知2221を送る。従来アプリケーション管理部17は、ユーザーに対して、映像・音声を提示することができる(2223)。   The new application framework 39 initializes resources if necessary (2211, 2213), and issues an application activation request 2215 to the new application NEW-C (37c). When the activation of the new application NEW-C (37c) is completed, the new application NEW-C (37c) sends a new application NEW-C (37c) activation response to the new application management unit 35 via the new application framework 39. Send (2217/2219). The new application management unit 35 sends a new application activation notification 2221 to the conventional application management unit 17. The conventional application management unit 17 can present video / audio to the user (2223).

以上に説明したように、本発明の実施の形態による電子機器においては、新規アプリケーション管理部(リソース管理機能)を追加することにより、既存の従来(共通)アプリケーション管理部との間でリソース管理を行うとともに、新規アプリケーション間のリソース管理を行う。すなわち、既存アプリケーションと新規アプリケーションの間で 階層的なリソース管理を行うことで、既存の共通アプリケーション管理部で新規アプリケーションの管理も行う場合に比べて、管理項目が減少するため電子機器の動作に関する安定性が高まるという利点がある。   As described above, in the electronic device according to the embodiment of the present invention, by adding a new application management unit (resource management function), resource management can be performed with an existing conventional (common) application management unit. And resource management between new applications. In other words, hierarchical resource management between existing applications and new applications reduces the number of management items compared to the case where new applications are managed by the existing common application management unit. There is an advantage that the property increases.

また、モジュールの分割により機器において提供する機能を新規アプリケーション部、共通アプリケーション部、システム部に分割し、商品カテゴリに応じて必須な機能の実現を担うハードウェアに関する制御については、共通アプリケーション部(従来アプリケーション管理部)において行うことで、技術の発展、コストダウン要求により変更頻度の激しいハードウェアについて、機能の追加・変更時の影響からシステム部を切り離し、安定度を高める。   In addition, the functions provided in the device by dividing the module are divided into a new application part, a common application part, and a system part. By doing this in the application management unit, the system unit is separated from the effects of adding and changing functions, and the stability is increased for hardware that is frequently changed due to technology development and cost reduction requests.

すなわち、商品の付加価値に対して影響のある新機能追加時の影響から、商品カテゴリに必須となる共通機能を切り離し、安定度を高めることができるという利点がある。   That is, there is an advantage that common functions essential to the product category can be separated from the effect of adding a new function that affects the added value of the product, and the stability can be improved.

本発明は、電子機器に利用可能である。   The present invention is applicable to electronic devices.

本発明の一実施の形態による電子機器の基本構成例を示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram which shows the basic structural example of the electronic device by one embodiment of this invention. オペレーションシステム(OS)とアプリケーションとが一体となっている一般的な電子機器の一構成例を示す図である。It is a figure which shows one structural example of the general electronic device with which the operation system (OS) and the application were united. 図1に対して、各機能ブロックをより詳細に示す図である。It is a figure which shows each functional block in more detail with respect to FIG. 実施例1における単一プロセスにおける拡張例を示す図である。6 is a diagram illustrating an extension example in a single process according to Embodiment 1. FIG. 実施例1における図9に示す単一プロセスのアプリケーション起動に関するシーケンス図である。FIG. 10 is a sequence diagram related to application activation of a single process illustrated in FIG. 9 in the first embodiment. 実施例1における新規アプリケーションの実行(単一プロセス)処理を示すシーケンス図である。FIG. 11 is a sequence diagram illustrating a new application execution (single process) process in the first embodiment. 実施例1における新規アプリケーションの終了(単一プロセス)を示す図である。It is a figure which shows completion | finish (single process) of the new application in Example 1. FIG. 実施例1における新規アプリケーションが自発的終了する異常系の処理を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows the process of the abnormal system which the new application in Example 1 terminates spontaneously. 実施例1における新規アプリケーションの切替(単一プロセス)処理例を示すシーケンス図である。FIG. 10 is a sequence diagram illustrating an example of a new application switching (single process) process according to the first exemplary embodiment. 実施例2における単一プロセスにおける新規アプリケーション切り替えのシーケンス図である。FIG. 10 is a sequence diagram of switching a new application in a single process in the second embodiment. 実施例3における別プロセスにおける拡張例を示す電子機器の一構成例を示す機能ブロック図であり、図1に対応する図である。図1におけるプロセスAに加えて、新規アプリケーションNEW−Bを有する別プロセスBと新規アプリケーションNEW−Cを有する別プロセスCと、を追加する例である。FIG. 10 is a functional block diagram illustrating a configuration example of an electronic device illustrating an extension example in another process according to the third embodiment, corresponding to FIG. 1. In this example, another process B having a new application NEW-B and another process C having a new application NEW-C are added to the process A in FIG. 実施例3における別プロセスの新規アプリケーションを起動する場合のシーケンス図である。FIG. 10 is a sequence diagram in a case where a new application of another process in the third embodiment is activated. 実施例3における別プロセスの新規アプリケーションを実行する場合のシーケンス図である。FIG. 10 is a sequence diagram when executing a new application of another process according to the third embodiment. 実施例3における別プロセスの新規アプリケーションを終了する場合のシーケンス図である。FIG. 10 is a sequence diagram in a case where a new application of another process in the third embodiment is terminated. 実施例3における別プロセスの新規アプリケーションを自発的終了(異常系)する場合のシーケンス図である。FIG. 10 is a sequence diagram in a case where a new application of another process in Example 3 is voluntarily terminated (abnormal system). 実施例3における別プロセスの新規アプリケーションの切替処理のシーケンス図である。FIG. 10 is a sequence diagram of switching processing of a new application in another process according to the third embodiment. 本発明の実施例4による、新規アプリケーションが共通アプリケーションと別プロセスとなる場合であって、かつ、新規アプリケーション内でさらにリソース管理を行う場合における電子機器の一構成例を示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram which shows the example of 1 structure of the electronic device in the case where a new application becomes a different process from a common application, and when resource management is further performed in the new application according to the fourth embodiment of the present invention. 実施例4における新規アプリケーションを起動する場合の処理のシーケンス図である。FIG. 20 is a sequence diagram of processing when a new application is activated in the fourth embodiment. 実施例4における新規アプリケーションを実行する場合の処理のシーケンス図である。FIG. 20 is a sequence diagram of processing when a new application is executed in the fourth embodiment. 実施例4における新規アプリケーションを終了する場合の処理のシーケンス図である。FIG. 20 is a sequence diagram of processing when a new application is terminated in the fourth embodiment. 実施例4における新規アプリケーションを自発的終了(異常系)する場合の処理のシーケンス図である。FIG. 20 is a sequence diagram of processing when a new application is spontaneously terminated (abnormal system) in the fourth embodiment. 実施例4における新規アプリケーションの切替処理のシーケンス図である。FIG. 10 is a sequence diagram of a new application switching process according to the fourth embodiment. アプリケーション切替によるグラフィックリソース切替例を示す図である。It is a figure which shows the example of graphic resource switching by application switching. 図2に示す電子機器におけるリソース排他制御に関する問題点を示す模式的な図である。It is a schematic diagram which shows the problem regarding the resource exclusive control in the electronic device shown in FIG. 従来アプリケーション管理部により従来アプリケーションを管理する場合の簡単な一構成例を示す図である。It is a figure which shows one simple structural example in the case of managing a conventional application by the conventional application management part. 図25の構成における遷移前と遷移後とのリソース排他制御の関係を示す図である。FIG. 26 is a diagram illustrating a relationship of resource exclusive control before and after transition in the configuration of FIG. 25. 図25の構成に対して、新規アプリケーション管理部を新たに追加した様子を示す図である。It is a figure which shows a mode that the new application management part was newly added with respect to the structure of FIG. 図27の構成における遷移前と遷移後とのリソース排他制御の関係を示す図である。It is a figure which shows the relationship of the resource exclusive control before and after a transition in the structure of FIG.

符号の説明Explanation of symbols

1…システム、3…本体部、11…従来アプリケーション(CURRENT−A)、15…従来アプリケーション(CURRENT−B)、17…従来アプリケーション管理部、21…通信部、23…作業用メモリ領域(RAM)、25…音声再生部、27…不揮発性 RAM 部、31…グラフィック部(ファームウェア)、33…新規アプリケーションNEW−A、35…新規アプリケーション管理部、37…新規アプリケーションNEW−B、39…新規アプリケーションフレームワーク、41…ライブラリZ、43…通信部、51…ディスプレイ。 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... System, 3 ... Main-body part, 11 ... Conventional application (CURRENT-A), 15 ... Conventional application (CURRENT-B), 17 ... Conventional application management part, 21 ... Communication part, 23 ... Working memory area (RAM) , 25 ... voice playback unit, 27 ... non-volatile RAM unit, 31 ... graphic unit (firmware), 33 ... new application NEW-A, 35 ... new application management unit, 37 ... new application NEW-B, 39 ... new application frame Work, 41 ... library Z, 43 ... communication unit, 51 ... display.

Claims (9)

複数のアプリケーションが動作可能な電子機器であって、
電子機器の動作における基本機能を集約したオペレーションシステム部( 以下「システム部」と称する。)と、電子機器を特徴付けるための第1の機能の実現を担うハードウェアの動作を、前記システム部から切り離して制御するための従来アプリケーション管理部を備えた共通アプリケーション部と、を有することを特徴とする電子機器において、
新規に付加され前記第1の機能とは異なる第2の機能の実現を担う新規アプリケーションを管理する第1の新規アプリケーション管理部を備えたことを特徴とする電子機器。
An electronic device capable of operating multiple applications,
An operation system unit (hereinafter referred to as a “system unit”) that collects basic functions in the operation of the electronic device and a hardware operation that realizes the first function for characterizing the electronic device are separated from the system unit. In an electronic device characterized by having a common application unit with a conventional application management unit for controlling
An electronic apparatus comprising a first new application management unit for managing a new application newly added and responsible for realizing a second function different from the first function.
前記従来アプリケーション管理部は、リソースの管理に関して、前記新規アプリケーション管理部に対して上位の階層として管理を行うことを特徴とする請求項1に記載の電子機器。   The electronic device according to claim 1, wherein the conventional application management unit manages the resource management as a higher hierarchy with respect to the new application management unit. 前記共通アプリケーション管理部は、リソースの管理に関して、前記第1の新規アプリケーション管理部における新規アプリケーションの追加を前記第1の新規アプリケーション管理部の追加のみと見なすように管理を行うことを特徴とする請求項1又2に記載の電子機器。   The common application management unit performs management so as to regard addition of a new application in the first new application management unit as only addition of the first new application management unit, regarding resource management. Item 3. The electronic device according to Item 1 or 2. 前記第1の新規アプリケーション管理部を、前記共通アプリケーション部内に設けたことを特徴とする請求項1から3までのいずれか1項に記載の電子機器。   The electronic apparatus according to claim 1, wherein the first new application management unit is provided in the common application unit. さらに、新規に付加され前記第1の機能とは異なる第2の機能の実現を担う新規アプリケーションを、前記共通アプリケーション部とは分離して制御するための新規アプリケーション部を備えたことを特徴とする請求項1から4までのいずれか1項に記載の電子機器。   Furthermore, a new application unit for controlling a new application newly added and responsible for realizing the second function different from the first function is provided separately from the common application unit. The electronic device according to any one of claims 1 to 4. 前記新規アプリケーション部に、前記第1の新規アプリケーション管理部と、前記第1の新規アプリケーション部に追加された新規アプリケーションとの仲介を行う第2の新規アプリケーション管理部を設けたことを特徴とする請求項5に記載の電子機器。   The second new application management unit that mediates between the first new application management unit and the new application added to the first new application unit is provided in the new application unit. Item 6. The electronic device according to Item 5. 前記第1の新規アプリケーション管理部は、前記共通アプリケーション管理部との間でリソース管理を行うとともに、前記第2の新規アプリケーション管理部との間におけるリソース管理を行うことを特徴とする請求項6に記載の電子機器。   7. The first new application management unit performs resource management with the common application management unit and performs resource management with the second new application management unit. The electronic device described. 前記第1の新規アプリケーション管理部は、あるハードウェアに対する制御が同時に発生しないように排他制御を行う排他制御部を備えていることを特徴とする請求項1から7までのいずれか1項に記載の電子機器。   8. The first new application management unit includes an exclusive control unit that performs exclusive control so that control on certain hardware does not occur simultaneously. Electronic equipment. 前記第2の新規アプリケーション管理部は、前記第1の新規アプリケーション管理部との間でリソース管理を行うとともに、前記新規アプリケーションとの間におけるリソース管理を行うことを特徴とする請求項6に記載の電子機器。   The second new application management unit performs resource management with the first new application management unit, and performs resource management with the new application. Electronics.
JP2008089207A 2008-03-31 2008-03-31 Electronic apparatus and method of controlling the same Pending JP2008210398A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008089207A JP2008210398A (en) 2008-03-31 2008-03-31 Electronic apparatus and method of controlling the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008089207A JP2008210398A (en) 2008-03-31 2008-03-31 Electronic apparatus and method of controlling the same

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006235304A Division JP2008059269A (en) 2006-08-31 2006-08-31 Electronic apparatus, and its control method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008210398A true JP2008210398A (en) 2008-09-11
JP2008210398A5 JP2008210398A5 (en) 2010-01-21

Family

ID=39786596

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008089207A Pending JP2008210398A (en) 2008-03-31 2008-03-31 Electronic apparatus and method of controlling the same

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008210398A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011198193A (en) * 2010-03-23 2011-10-06 Nec Corp Thin client system and authentication method in thin client system
JP2013250851A (en) * 2012-06-01 2013-12-12 Sony Corp Information processor, information processing method and program

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003330732A (en) * 2002-05-17 2003-11-21 Canon Inc Image forming apparatus, control method and control program
JP2008059269A (en) * 2006-08-31 2008-03-13 Sharp Corp Electronic apparatus, and its control method

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003330732A (en) * 2002-05-17 2003-11-21 Canon Inc Image forming apparatus, control method and control program
JP2008059269A (en) * 2006-08-31 2008-03-13 Sharp Corp Electronic apparatus, and its control method

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011198193A (en) * 2010-03-23 2011-10-06 Nec Corp Thin client system and authentication method in thin client system
JP2013250851A (en) * 2012-06-01 2013-12-12 Sony Corp Information processor, information processing method and program
US9910698B2 (en) 2012-06-01 2018-03-06 Sony Corporation Information processing apparatus, information processing method, and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7114633B2 (en) Screen mirroring method, device, terminal and storage medium
WO2020038169A1 (en) Icon display method and apparatus, terminal and storage medium
JP4005623B2 (en) Window display system, window display method, program development support apparatus, and server apparatus
CN105786473A (en) Task management method and device of multi-task interface as well as terminal equipment
US20090265723A1 (en) Electronic device and control method of the same
JP4782042B2 (en) Method for realizing user interface by electronic computer and software
CN112114761A (en) Wireless screen projection control method and device, terminal equipment and readable storage medium
US10349020B2 (en) Information processing method and electronic apparatus
CN104954848A (en) Intelligent terminal display graphic user interface control method and device
US20080125179A1 (en) Mobile Communication Device and Application Execution Environment Software For Mobile Communication Device
JP4177434B2 (en) Window display system, information processing system, client device, telephone, information device, home appliance and device
CN104461555A (en) Method for directly controlling each playing application in Home application
CN112835485A (en) Application interface processing method and device, electronic equipment and readable storage medium
KR100695080B1 (en) Mobile Communication Terminal Having Screen Splitting Function
KR20160097415A (en) Application for operating multi-windows on android platform and the touch device equipped with the same
CN114510170B (en) Component display method and display device
CN112698907B (en) Application display control method and electronic equipment
JP2008059269A (en) Electronic apparatus, and its control method
WO2010027089A1 (en) Information processing device and program
JP2008210398A (en) Electronic apparatus and method of controlling the same
JP4902713B2 (en) Information processing method, information processing apparatus, and program
JP6257424B2 (en) Information processing apparatus and computer program
WO2019056645A1 (en) View switching
EP1647142B1 (en) Method for sharing a graphics display as a resource in an embedded system
JP2008059252A (en) Electronic apparatus, and its control method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090828

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091201

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120321

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120521

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121211

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130409