JP2008205953A - Imaging device and image reproducing device - Google Patents

Imaging device and image reproducing device Download PDF

Info

Publication number
JP2008205953A
JP2008205953A JP2007041246A JP2007041246A JP2008205953A JP 2008205953 A JP2008205953 A JP 2008205953A JP 2007041246 A JP2007041246 A JP 2007041246A JP 2007041246 A JP2007041246 A JP 2007041246A JP 2008205953 A JP2008205953 A JP 2008205953A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
thumbnail
thumbnail image
imaging
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007041246A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kengo Masaoka
賢悟 正岡
Seiji Okada
誠司 岡田
Satoru Takeuchi
悟 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2007041246A priority Critical patent/JP2008205953A/en
Publication of JP2008205953A publication Critical patent/JP2008205953A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To generate a thumb nail image which is focused with controlled brightness during recording of motion picture as a first objective, and to display the thumb nail image so that a user can easily recognize the content of the motion picture if there exists a plurality of thumb nail images related to a single motion picture as a second objective. <P>SOLUTION: During recording of motion picture, a thumb nail generating part 44 is controlled to generate a thumb nail image for motion picture if zooming control, auto-focusing control, and automatic iris control are judged to be generally stopped. If a plurality of thumb nail images related to a single motion picture are to be displayed, the display time for each thumb nail image is controlled based on the header information described in each thumb nail image. <P>COPYRIGHT: (C)2008,JPO&INPIT

Description

本発明は、デジタルスチルカメラやデジタルビデオカメラ等の撮像装置に用いられる、サムネイル画像生成装置に関する発明であり、さらに、生成したサムネイル画像の表示装置に関する。   The present invention relates to a thumbnail image generation device used in an imaging apparatus such as a digital still camera or a digital video camera, and further relates to a display device for a generated thumbnail image.

従来から、デジタルスチルカメラ、デジタルビデオカメラ等の撮像装置には、サムネイル画像を表示するモードが設けられていることが多い。サムネイル画像は、過去に撮影し記録した複数の静止画あるいは動画ファイルを表示画面上に一覧表示するために用いられる縮小画像である。   Conventionally, imaging devices such as digital still cameras and digital video cameras are often provided with a mode for displaying thumbnail images. A thumbnail image is a reduced image used to display a list of a plurality of still images or moving image files that have been captured and recorded in the past on the display screen.

そして、サムネイル画像の機能は、それが関連する動画あるいは静止画の内容を、当該動画や静止画を再生表示することなく、ユーザに認識させることである。かかる機能を発揮するためには、サムネイル画像の内容が明確で認識しやすいものとなっている必要がある。   The function of the thumbnail image is to allow the user to recognize the content of the moving image or still image to which the thumbnail image relates without reproducing and displaying the moving image or still image. In order to exhibit such a function, it is necessary that the contents of the thumbnail image are clear and easy to recognize.

一方、動画撮影中にサムネイル画像を生成する場合、動画内容の特徴的なシーンをサムネイル画像として生成するために、動画撮影中に、撮影シーンが変わる毎にサムネイル画像を生成するものが知られている(特許文献1)。しかしながら、例えば、特許文献1では、サムネイル画像を生成する場合に、撮像装置がオートフォーカス制御やオートアイリス制御の途中であるか否かを考慮せずにサムネイル画像を生成するため、ピントが合っていない、或いは明るさ調整が不十分なサムネイル画像を生成する場合があった。   On the other hand, when generating a thumbnail image during movie shooting, it is known that a thumbnail image is generated every time the shooting scene changes during movie shooting in order to generate a characteristic scene of the movie content as a thumbnail image. (Patent Document 1). However, for example, in Patent Document 1, when generating a thumbnail image, the thumbnail image is generated without considering whether or not the imaging apparatus is in the middle of autofocus control or autoiris control. Or, a thumbnail image with insufficient brightness adjustment may be generated.

したがって、このようなサムネイル画像を一覧表示したとしても、サムネイル画像に何が写っているのか認識できず、その結果、動画を再生することなしに動画の内容をユーザに認識させるという上記サムネイル画像の機能も発揮できない場合があるという問題があった。
特開2003-187216号
Therefore, even if such thumbnail images are displayed as a list, it is not possible to recognize what is shown in the thumbnail images, and as a result, the thumbnail image can be recognized by the user without reproducing the movie. There was a problem that the function could not be demonstrated.
JP2003-187216

そこで本願発明は、上記問題に鑑みてなされたものであり、動画撮影中において、ピントが合っている、或いは明るさが調節されたサムネイル画像を生成することができるサムネイル画像生成装置および方法を提供することを第1の目的とする。   Accordingly, the present invention has been made in view of the above problems, and provides a thumbnail image generating apparatus and method capable of generating a thumbnail image that is in focus or adjusted in brightness during moving image shooting. This is the first purpose.

さらに、本願発明は、一つの動画に関連付けられたサムネイル画像が複数枚ある場合に、各サムネイル画像の性質や特徴に応じて各サムネイル画像の表示時間を可変とすることによって、ユーザが動画の内容をより認識しやすくなるようにサムネイル画像を表示することができるサムネイル画像表示装置および方法を提供することを第2の目的とする。   Further, the present invention allows the user to change the content of the moving image by changing the display time of each thumbnail image according to the properties and characteristics of each thumbnail image when there are a plurality of thumbnail images associated with one moving image. A second object of the present invention is to provide a thumbnail image display apparatus and method capable of displaying a thumbnail image so as to be more easily recognized.

本願第1の発明に係る撮像装置は、動画撮影が可能な撮像手段と、撮像手段からの撮像信号に基づき、撮影された動画に関連付けられた1又は複数のサムネイル画像を生成するサムネイル画像生成手段とを備えている。そして、撮像手段がズーム制御中であるかどうかを判断する第1判断手段を備え、第1判断手段によりズーム制御が停止していると判断された場合に、サムネイル画像生成手段は撮像信号に基づき、サムネイル画像を生成することを特徴とする。   An imaging apparatus according to a first invention of the present application includes an imaging unit capable of capturing a moving image, and a thumbnail image generating unit that generates one or more thumbnail images associated with the captured moving image based on an imaging signal from the imaging unit. And. Then, a first determination unit that determines whether or not the imaging unit is performing zoom control is provided, and when the first determination unit determines that the zoom control is stopped, the thumbnail image generation unit is based on the imaging signal. A thumbnail image is generated.

また、本願第1の発明に係る撮像装置は、撮像装置を操作するための操作手段をさらに備えており、第1判断手段は、撮像手段にズーム制御を実行させるために操作手段から出力されるズーム指示信号あるいは撮像手段がズーム制御中であることを示すために撮像手段から出力されるズーム制御信号を検出するズーム検出手段をさらに備えている。そして、ズーム検出手段がズーム指示信号あるいはズーム制御信号を検出しない場合、撮像手段によるズーム制御が停止していると判断することを特徴とする。   Further, the imaging apparatus according to the first invention of the present application further includes an operation unit for operating the imaging apparatus, and the first determination unit is output from the operation unit to cause the imaging unit to perform zoom control. Zoom detection means for detecting a zoom instruction signal or a zoom control signal output from the imaging means to indicate that the imaging means is under zoom control is further provided. When the zoom detection means does not detect the zoom instruction signal or the zoom control signal, it is determined that the zoom control by the image pickup means is stopped.

本願第2の発明に係る撮像装置は、動画撮影が可能な撮像手段と、撮像手段からの撮像信号に基づき、撮影された動画に関連付けられた1又は複数のサムネイル画像を生成するサムネイル画像生成手段とを備えている。そして、撮像手段がオートフォーカス制御中であるかどうかを判断する第2判断手段を備え、第2判断手段によりオートフォーカス制御が概ね停止していると判断された場合に、サムネイル画像生成手段は撮像信号に基づき、サムネイル画像を生成することを特徴とする。   An imaging apparatus according to a second invention of the present application includes an imaging unit capable of capturing a moving image, and a thumbnail image generating unit that generates one or a plurality of thumbnail images associated with the captured moving image based on an imaging signal from the imaging unit. And. The thumbnail image generating means is provided with second determining means for determining whether or not the imaging means is performing autofocus control, and when the second determining means determines that the autofocus control is substantially stopped. A thumbnail image is generated based on the signal.

また、本願第2の発明に係る撮像装置は、第2判断手段は、撮像信号から、輝度信号の高周波成分に基づく第1評価値を算出する第1算出手段をさらに備え、第1評価値の変動が第1評価値に基づいて算出された一定範囲内にある場合に、オートフォーカス制御が概ね停止していると判断することを特徴とする。   In the imaging apparatus according to the second invention of the present application, the second determination means further includes first calculation means for calculating a first evaluation value based on a high-frequency component of the luminance signal from the imaging signal, and the first evaluation value When the variation is within a certain range calculated based on the first evaluation value, it is determined that the autofocus control is almost stopped.

本願第3の発明に係る撮像装置は、動画撮影が可能な撮像手段と、撮像手段からの撮像信号に基づき、撮影された動画に関連付けられた1又は複数のサムネイル画像を生成するサムネイル画像生成手段とを備えている。そして、撮像手段がオートアイリス制御中であるかどうかを判断する第3判断手段を備え、第3判断手段によりオートアイリス制御が概ね停止していると判断された場合に、サムネイル画像生成手段は撮像信号に基づき、サムネイル画像を生成することを特徴とする。   An imaging apparatus according to a third invention of the present application includes an imaging unit capable of capturing a moving image, and a thumbnail image generating unit that generates one or a plurality of thumbnail images associated with the captured moving image based on an imaging signal from the imaging unit. And. Then, a third determination unit that determines whether or not the imaging unit is performing auto iris control is provided, and when the third determination unit determines that the auto iris control is substantially stopped, the thumbnail image generation unit outputs an imaging signal. Based on this, a thumbnail image is generated.

また、本願第3の発明に係る撮像装置では、第3判断手段は、撮像信号から輝度信号に基づく第2評価値を算出する第2算出手段をさらに備え、第2評価値が所定範囲内である場合に、オートアイリス制御が概ね停止していると判断することを特徴とする。   In the imaging device according to the third invention of the present application, the third determination means further includes second calculation means for calculating a second evaluation value based on the luminance signal from the imaging signal, and the second evaluation value is within a predetermined range. In some cases, it is determined that the auto iris control is substantially stopped.

また、本願第1、第2及び第3の発明に係る撮像装置は、生成されたサムネイル画像を記録するための記録手段と、前回記録手段に記録されたサムネイル画像を旧サムネイル画像と呼ぶとして、生成されたサムネイル画像と旧サムネイル画像とが類似しているか否かを判断する類似判断手段とをさらに備えている。そして、類似判断手段により、生成されたサムネイル画像が旧サムネイル画像と類似していると判断された場合には、生成されたサムネイル画像を記録手段には記録しないことを特徴とする。   The imaging devices according to the first, second, and third inventions of the present application are referred to as a recording unit for recording the generated thumbnail image, and the thumbnail image recorded in the previous recording unit is referred to as an old thumbnail image. It further includes similarity determination means for determining whether the generated thumbnail image is similar to the old thumbnail image. Then, when the similarity determination unit determines that the generated thumbnail image is similar to the old thumbnail image, the generated thumbnail image is not recorded in the recording unit.

本願第4の発明に係る画像再生装置は、記録された動画を再生する再生手段と、再生されるべき動画を表示する表示手段とを備えている。そして、一つの動画に関連付けて記録された複数のサムネイル画像を表示手段に表示させる表示制御手段と、各サムネイル画像に記載された各サムネイル画像に関連する情報に基づいて、各サムネイル画像の表示時間を決定する表示時間決定手段とを備えており、表示制御手段は、決定された表示時間に応じて各サムネイル画像を順次表示手段に表示させることを特徴とする。   An image reproduction apparatus according to a fourth aspect of the present application includes reproduction means for reproducing a recorded moving image, and display means for displaying the moving image to be reproduced. The display control means for displaying a plurality of thumbnail images recorded in association with one video on the display means, and the display time of each thumbnail image based on the information related to each thumbnail image described in each thumbnail image Display time determining means for determining the display time, and the display control means sequentially displays the thumbnail images on the display means in accordance with the determined display time.

また、本願第4の発明に係る画像再生装置は、一つの動画に関連付けて記録された複数のサムネイル画像が、表示手段に順次表示されている間に、動画の再生が指示された場合、再生手段は、動画の再生が指示されたときに表示手段に表示されているサムネイル画像又は動画の再生が指示された後に表示手段に表示されるサムネイル画像に関連付けられている動画を、当該動画における当該サムネイル画像の元となる画像が記録されている時間的な位置から当該動画を再生することを特徴とする。   In addition, the image playback apparatus according to the fourth invention of the present application is configured to play back a video when playback of the video is instructed while a plurality of thumbnail images recorded in association with one video are sequentially displayed on the display means. Means for displaying the thumbnail image displayed on the display means when the playback of the moving image is instructed or the moving image associated with the thumbnail image displayed on the display means after the playback of the moving image is instructed. The moving image is reproduced from a temporal position where an image as a source of the thumbnail image is recorded.

また、本願第4の発明に係る画像再生装置では、表示制御手段は、記録された動画が複数ある場合には、表示手段の表示領域を複数領域に分割し、一つの動画に対して一つの分割領域を割り当てるとともに、各分割領域において、各動画に関連付けられたサムネイル画像を同時に表示させることを特徴とする。   In the image reproducing device according to the fourth aspect of the present invention, when there are a plurality of recorded moving images, the display control unit divides the display area of the display unit into a plurality of regions, and one display unit for one moving image. In addition to assigning divided areas, thumbnail images associated with each moving image are simultaneously displayed in each divided area.

また、本願第4の発明に係る画像再生装置は、複数の分割領域のいずれかを選択するための選択手段をさらに備えており、一つの動画に関連付けて記録された複数のサムネイル画像が、選択された分割領域で順次表示されている間に、動画の再生が指示された場合、再生手段は、動画の再生が指示されたときに表示手段に表示されているサムネイル画像に関連付けられている動画を、当該動画における当該サムネイル画像の元となる画像が記録されている時間的な位置から当該動画を再生することを特徴とする。   The image reproduction device according to the fourth invention of the present application further includes a selection means for selecting any of a plurality of divided areas, and a plurality of thumbnail images recorded in association with one moving image are selected. When the playback of the movie is instructed while the divided areas are sequentially displayed, the playback unit displays the movie associated with the thumbnail image displayed on the display unit when the playback of the movie is instructed. The moving image is reproduced from a temporal position where the image that is the source of the thumbnail image in the moving image is recorded.

本発明によれば、動画撮影中において、ピントが合っている、或いは明るさが調節されたサムネイル画像を生成することができるサムネイル画像生成装置を提供することができる。   According to the present invention, it is possible to provide a thumbnail image generating apparatus capable of generating a thumbnail image that is in focus or brightness adjusted during moving image shooting.

さらに、本願発明によると、一つの動画に関連付けられたサムネイル画像が複数枚ある場合に、各サムネイル画像の性質や特徴に応じて各サムネイル画像の表示時間を可変とすることによって、ユーザが動画の内容をより認識容易となるようにサムネイル画像を表示することができるサムネイル画像表示装置を提供することができる。   Further, according to the present invention, when there are a plurality of thumbnail images associated with one moving image, the user can change the display time of the moving image by changing the display time of each thumbnail image according to the properties and characteristics of each thumbnail image. It is possible to provide a thumbnail image display device capable of displaying thumbnail images so that the contents can be recognized more easily.

本発明の意義ないし効果は、以下に示す実施の形態の説明により更に明らかとなろう。   The significance or effect of the present invention will become more apparent from the following description of embodiments.

ただし、以下の実施の形態は、あくまでも、本発明の一つの実施形態であって、本発明ないし各構成要件の用語の意義は、以下の実施の形態に記載されたものに制限されるものではない。   However, the following embodiment is merely one embodiment of the present invention, and the meaning of the term of the present invention or each constituent element is not limited to that described in the following embodiment. Absent.

以下、本発明の実施の形態につき、図面を参照して具体的に説明する。尚、参照される各図において、同一の部分には同一の符号を付す。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be specifically described with reference to the drawings. In each drawing referred to, the same part is denoted by the same reference numeral.

図1は、本発明の一実施形態に係る撮像装置1の機能構成図である。撮像装置1は、例えば、デジタルスチルカメラやデジタルビデオカメラである。撮像装置1は、動画及び静止画を撮影可能となっていると共に、動画撮影中に静止画を同時に撮影することも可能となっている。   FIG. 1 is a functional configuration diagram of an imaging apparatus 1 according to an embodiment of the present invention. The imaging device 1 is, for example, a digital still camera or a digital video camera. The imaging device 1 can shoot moving images and still images, and can also shoot still images simultaneously during moving image shooting.

撮像装置1は、撮像部11と、AFE(Analog Front End)12と、映像信号処理部13と、マイクロフォン(音入力手段の一例である。以下単にマイクと呼ぶ。)14と、音声信号処理部15と、圧縮処理部16と、内部メモリの一例としてのSDRAM(Synchronous Dynamic Random Access Memory)17と、メモリカード18と、伸張処理部19と、映像出力回路20と、音声出力回路21と、TG(タイミングジェネレータ)22と、CPU(Central ProcessingUnit)23と、バス24と、バス25と、操作部26と、表示部27と、スピーカ28と、を備えている。操作部26は、録画ボタン26a、シャッタボタン26b及び操作キー26c等を有している。   The imaging apparatus 1 includes an imaging unit 11, an AFE (Analog Front End) 12, a video signal processing unit 13, a microphone (which is an example of a sound input unit; hereinafter simply referred to as a microphone) 14, and an audio signal processing unit. 15, a compression processing unit 16, an SDRAM (Synchronous Dynamic Random Access Memory) 17 as an example of an internal memory, a memory card 18, a decompression processing unit 19, a video output circuit 20, an audio output circuit 21, and a TG (Timing generator) 22, CPU (Central Processing Unit) 23, bus 24, bus 25, operation unit 26, display unit 27, and speaker 28. The operation unit 26 includes a recording button 26a, a shutter button 26b, an operation key 26c, and the like.

バス24には、撮像部11、AFE12、映像信号処理部13、音声信号処理部15、圧縮処理部16、伸張処理部19、映像出力回路20、音声出力回路21及びCPU23が接続されている。バス24に接続された各部位は、バス24を介して、各種のデータ信号や制御信号のやり取りを行う。   The bus 24 is connected to the imaging unit 11, AFE 12, video signal processing unit 13, audio signal processing unit 15, compression processing unit 16, expansion processing unit 19, video output circuit 20, audio output circuit 21, and CPU 23. Each part connected to the bus 24 exchanges various data signals and control signals via the bus 24.

バス25には、映像信号処理部13、音声信号処理部15、圧縮処理部16、伸張処理部19及びSDRAM17に接続されている。バス25に接続された各部位は、バス25を介して、各種のデータ信号や制御信号のやり取りを行う。   The bus 25 is connected to the video signal processing unit 13, the audio signal processing unit 15, the compression processing unit 16, the expansion processing unit 19, and the SDRAM 17. Each part connected to the bus 25 exchanges various data signals and control signals via the bus 25.

TG22は、撮像装置1全体における各動作のタイミングを制御するためのタイミング制御信号を生成し、生成したタイミング制御信号を撮像装置1内の各部に与える。具体的には、タイミング制御信号は、撮像部11、映像信号処理部13、音声信号処理部15、圧縮処理部16、伸張処理部19及びCPU23に与えられる。タイミング制御信号は、垂直同期信号Vsyncと水平同期信号Hsyncを含む。   The TG 22 generates a timing control signal for controlling the timing of each operation in the entire imaging apparatus 1, and provides the generated timing control signal to each unit in the imaging apparatus 1. Specifically, the timing control signal is given to the imaging unit 11, the video signal processing unit 13, the audio signal processing unit 15, the compression processing unit 16, the expansion processing unit 19, and the CPU 23. The timing control signal includes a vertical synchronization signal Vsync and a horizontal synchronization signal Hsync.

CPU23は、撮像装置1内の各部の動作を統括的に制御する。操作部26は、ユーザによる操作を受け付ける。操作部26に与えられた操作内容は、CPU23に伝達される。SDRAM17は、フレームメモリとして機能する。撮像装置1の各部は、必要に応じて、信号処理時に一時的に各種のデータ信号(以下、単にデータと呼ぶ。)をSDRAM17に記録する。   The CPU 23 comprehensively controls the operation of each unit in the imaging apparatus 1. The operation unit 26 receives an operation by a user. The operation content given to the operation unit 26 is transmitted to the CPU 23. The SDRAM 17 functions as a frame memory. Each unit of the imaging apparatus 1 temporarily records various data signals (hereinafter simply referred to as data) in the SDRAM 17 during signal processing as necessary.

メモリカード18は、外部記録媒体であり、例えば、SD(Secure Digital)メモリカードである。メモリカード18は、撮像装置1に対して着脱自在となっている。メモリカード18の記録内容は、メモリカード18の端子を介して又は撮像装置1に設けられた通信用コネクタ部(不図示)を介して、外部のパーソナルコンピュータ等によって自在に読み出し可能である。尚、本実施形態では外部記録媒体としてメモリカード18を例示しているが、外部記録媒体を、1または複数のランダムアクセス可能な記録媒体(例えば、半導体メモリ、メモリカード、光ディスク、磁気ディスク等)で構成することができる。   The memory card 18 is an external recording medium, for example, an SD (Secure Digital) memory card. The memory card 18 is detachable from the imaging device 1. The recorded content of the memory card 18 can be freely read out by an external personal computer or the like via a terminal of the memory card 18 or a communication connector (not shown) provided in the imaging device 1. In this embodiment, the memory card 18 is illustrated as an external recording medium. However, the external recording medium may be one or a plurality of randomly accessible recording media (for example, a semiconductor memory, a memory card, an optical disk, a magnetic disk, etc.). Can be configured.

撮像部11は、撮像素子を備えており、撮像対象である被写体からの入射光が当該撮像素子に入射する。TG22は上記タイミング制御信号に同期した駆動パルスを生成し、当該撮像素子に与える。撮像素子は当該駆動パルスに従って駆動する。具体的には、当該撮像素子は、TG22からの駆動パルスに従って、入射光を順次光電変換し、該光電変換によって得られた電気信号を、後段のAFE12に出力する。尚、当該電気信号は、アナログの電気信号である。   The imaging unit 11 includes an imaging device, and incident light from a subject that is an imaging target enters the imaging device. The TG 22 generates a driving pulse synchronized with the timing control signal and supplies it to the image sensor. The image sensor is driven according to the drive pulse. Specifically, the imaging device sequentially photoelectrically converts incident light in accordance with the drive pulse from the TG 22 and outputs an electrical signal obtained by the photoelectric conversion to the AFE 12 at the subsequent stage. The electric signal is an analog electric signal.

また、本実施形態では、TG22は、1フレーム毎に駆動パルスを出力する。1フレームは、例えば、1/60秒である。   In the present embodiment, the TG 22 outputs a drive pulse for each frame. One frame is, for example, 1/60 second.

AFE12は、撮像部11の出力信号からの上記アナログ電気信号を増幅する増幅回路(不図示)と、増幅された電気信号をデジタル信号に変換するA/D(アナログ−デジタル)変換回路(不図示)とを備える。AFE12によってデジタル信号に変換された撮像部11の出力信号は、順次、映像信号処理部13に送られる。また、CPU23は、撮像部11の出力信号の信号レベルに基づいて上記増幅回路の増幅度を調整する。   The AFE 12 is an amplification circuit (not shown) that amplifies the analog electric signal from the output signal of the imaging unit 11, and an A / D (analog-digital) conversion circuit (not shown) that converts the amplified electric signal into a digital signal. ). The output signal of the imaging unit 11 converted into a digital signal by the AFE 12 is sequentially sent to the video signal processing unit 13. Further, the CPU 23 adjusts the amplification degree of the amplification circuit based on the signal level of the output signal of the imaging unit 11.

以下、撮像部11またはAFE12から出力される被写体に応じた信号を、撮像信号と呼ぶ。   Hereinafter, a signal corresponding to a subject output from the imaging unit 11 or the AFE 12 is referred to as an imaging signal.

映像信号処理部13は、AFE12から1フレーム毎に出力される撮像信号に基づいて映像信号を生成し、生成した映像信号を、順次、圧縮処理部16に送る。映像信号は、撮像部11の撮影によって得られる撮影画像を表す信号である。
そして、映像信号は、撮影画像の輝度を表す輝度信号Yと、撮影画像の色を表す色差信号U及びVとから構成される。
上記のように1フレーム毎に生成される撮影画像をフレーム画像といい、これは静止画像(以下、静止画と呼ぶ。)である。1連のフレーム画像の集まりが動画像(以下、動画と呼ぶ。)を構成する。
The video signal processing unit 13 generates a video signal based on the imaging signal output for each frame from the AFE 12, and sequentially sends the generated video signal to the compression processing unit 16. The video signal is a signal representing a photographed image obtained by photographing by the imaging unit 11.
The video signal is composed of a luminance signal Y representing the luminance of the photographed image and color difference signals U and V representing the color of the photographed image.
A captured image generated for each frame as described above is referred to as a frame image, which is a still image (hereinafter referred to as a still image). A group of frame images constitutes a moving image (hereinafter referred to as a moving image).

映像信号処理部13は、撮像装置1が動画撮影中は、動画の映像信号を生成し、静止画撮影を行ったときは、静止画の映像信号を生成する。動画撮影中に静止画撮影を行ったときは、動画の映像信号を生成しつつ、当該フレーム画像の静止画の映像信号を生成する。
また、映像信号処理部13は、後述する所定条件を満たす場合には、フレーム画像のサムネイル画像を生成し、当該サムネイル画像の映像信号を生成する。尚、サムネイル画像は静止画である。
The video signal processing unit 13 generates a video signal of a moving image while the imaging apparatus 1 is shooting a moving image, and generates a video signal of a still image when shooting a still image. When still image shooting is performed during moving image shooting, a video signal of a still image of the frame image is generated while generating a video signal of the moving image.
The video signal processing unit 13 generates a thumbnail image of a frame image and generates a video signal of the thumbnail image when a predetermined condition described later is satisfied. Note that the thumbnail image is a still image.

マイク14は、外部から与えられた音声(音声には音も含まれる。)を、アナログの電気信号に変換して出力する。音声信号処理部15は、マイク14から出力される電気信号(換言するとアナログ音声信号である。)をデジタル信号に変換する。この変換によって得られたデジタル信号は、マイク14に対して入力された音声を表す音声信号として圧縮処理部16に送られる。   The microphone 14 converts the sound given from the outside (the sound includes a sound) into an analog electric signal and outputs it. The audio signal processing unit 15 converts an electrical signal output from the microphone 14 (in other words, an analog audio signal) into a digital signal. The digital signal obtained by this conversion is sent to the compression processing unit 16 as an audio signal representing the audio input to the microphone 14.

圧縮処理部16は、映像信号処理部13から順次出力される映像信号を、所定の圧縮方式を用いて圧縮する。動画に対しては、例えば、MPEG(Moving Picture Experts Group)等の圧縮方式を用いて映像信号の圧縮を行い、静止画に対しては、例えば、JPEG(Joint Photographic Experts Group)等の圧縮方式を用いて映像信号の圧縮を行う。圧縮された映像信号はメモリカード18に送られる。   The compression processing unit 16 compresses the video signals sequentially output from the video signal processing unit 13 using a predetermined compression method. For video, for example, compression of video signals is performed using a compression method such as MPEG (Moving Picture Experts Group), and for still images, for example, a compression method such as JPEG (Joint Photographic Experts Group) is used. To compress the video signal. The compressed video signal is sent to the memory card 18.

また、圧縮処理部16は、音声信号処理部15からの音声信号を、AAC(Advanced Audio Coding)等の所定の圧縮方式を用いて圧縮する。動画撮影時において、映像信号処理部13からの映像信号と音声信号処理部15からの音声信号は、圧縮処理部16にて、時間的に互いに関連付けられつつ圧縮され、圧縮後のそれらはメモリカード18に送られる。   The compression processing unit 16 compresses the audio signal from the audio signal processing unit 15 using a predetermined compression method such as AAC (Advanced Audio Coding). At the time of moving image shooting, the video signal from the video signal processing unit 13 and the audio signal from the audio signal processing unit 15 are compressed in the compression processing unit 16 while being correlated with each other in time, and the compressed signals are stored in the memory card. 18 is sent.

録画ボタン26aは、ユーザが動画の撮影の開始及び終了を指示するための押しボタンスイッチであり、シャッタボタン26bは、ユーザが静止画の撮影を指示するための押しボタンスイッチである。録画ボタン26aに対する操作に従って動画撮影の開始及び終了が実行され、シャッタボタン26bに対する操作に従って静止画撮影が実行される。   The recording button 26a is a push button switch for the user to instruct start and end of moving image shooting, and the shutter button 26b is a push button switch for the user to instruct shooting of a still image. The start and end of moving image shooting are executed in accordance with the operation on the recording button 26a, and still image shooting is executed in accordance with the operation on the shutter button 26b.

撮像装置1の動作モードには、動画及び静止画の撮影が可能な撮影モードと、メモリカード18に記録された動画または静止画を表示部27に再生表示する再生モードとが含まれる。再生モードには、メモリカード18に記録された動画または静止画に関連付けられたサムネイル画像を、表示部27に再生表示するサムネイル画像表示モードが含まれる。操作キー26cに対する操作に応じて、各モード間の遷移は実行される。   The operation mode of the imaging apparatus 1 includes a shooting mode in which moving images and still images can be shot, and a playback mode in which moving images or still images recorded on the memory card 18 are played back and displayed on the display unit 27. The playback mode includes a thumbnail image display mode in which thumbnail images associated with a moving image or a still image recorded in the memory card 18 are played back and displayed on the display unit 27. Transition between the modes is executed in response to an operation on the operation key 26c.

撮影モードにおいて、ユーザが録画ボタン26aを押下すると、CPU23の制御の下、その押下後の各フレームの映像信号及びそれに対応する音声信号が、順次、圧縮処理部16を介してメモリカード18に記録される。つまり、音声信号と共に、各フレームのフレーム画像が順次メモリカード18に記録される。動画撮影の開始後、再度ユーザが録画ボタン26aを押下すると、動画撮影は終了する。つまり、映像信号及び音声信号のメモリカード18への記録は終了し、1つの動画の撮影は完了する。   When the user presses the recording button 26a in the shooting mode, under the control of the CPU 23, the video signal of each frame after the pressing and the corresponding audio signal are sequentially recorded on the memory card 18 via the compression processing unit 16. Is done. That is, the frame image of each frame is sequentially recorded on the memory card 18 together with the audio signal. When the user presses the recording button 26a again after starting the moving image shooting, the moving image shooting ends. That is, recording of the video signal and the audio signal to the memory card 18 is completed, and shooting of one moving image is completed.

また、撮影モードにおいて、ユーザがシャッタボタン26bを押下すると、静止画の撮影が行われる。具体的には、CPU23の制御の下、その押下直後の1つのフレームの映像信号が、静止画を表す映像信号として、圧縮処理部16を介してメモリカード18に記録される。ユーザは動画の撮影中に静止画を同時撮影することも可能であり、この場合、同一のフレームの撮像信号に基づいて、動画に関する信号処理と静止画に関する信号処理が並行して行われる。   In the shooting mode, when the user presses the shutter button 26b, a still image is shot. Specifically, under the control of the CPU 23, the video signal of one frame immediately after being pressed is recorded on the memory card 18 through the compression processing unit 16 as a video signal representing a still image. The user can also shoot a still image at the same time as shooting a moving image. In this case, signal processing related to the moving image and signal processing related to the still image are performed in parallel based on the imaging signal of the same frame.

また、撮影モードにおいては、通常、動画または静止画を撮影しているか否かに拘らず、映像信号処理部13による映像信号の生成が逐次(例えば、1フレーム毎に)行われており、その映像信号は映像出力回路20に送られる。   In the shooting mode, the video signal processing unit 13 normally generates video signals sequentially (for example, every frame) regardless of whether a video or still image is shot. The video signal is sent to the video output circuit 20.

再生モードにおいて、ユーザが操作キー26cに所定の操作を施すと、メモリカード18に記録された動画または静止画を表す圧縮された映像信号は、伸張処理部19に送られる。伸張処理部19は、受け取った映像信号を伸張して映像出力回路20に送る。   When the user performs a predetermined operation on the operation key 26 c in the reproduction mode, a compressed video signal representing a moving image or a still image recorded on the memory card 18 is sent to the expansion processing unit 19. The decompression processing unit 19 decompresses the received video signal and sends it to the video output circuit 20.

映像出力回路20は、与えられたデジタルの映像信号を表示部27で表示可能な形式の映像信号(例えば、アナログの映像信号)に変換して出力する。表示部27は、液晶ディスプレイなどの表示装置であり、映像出力回路20から出力された映像信号に応じた画像を表示する。即ち、表示部27は、撮像部11から現在出力されている撮像信号に基づく撮影画像(即ち、現在の被写体を表す撮影画像である。)、または、メモリカード18に記録されている動画若しくは静止画を表示する。   The video output circuit 20 converts a given digital video signal into a video signal (for example, an analog video signal) in a format that can be displayed on the display unit 27 and outputs the video signal. The display unit 27 is a display device such as a liquid crystal display, and displays an image corresponding to the video signal output from the video output circuit 20. That is, the display unit 27 is a captured image (that is, a captured image representing the current subject) based on the imaging signal currently output from the imaging unit 11, or a moving image or a still image recorded on the memory card 18. Display the image.

また、再生モードにおいて動画を再生する際、メモリカード18に記録された動画に対応する圧縮された音声信号も、伸張処理部19に送られる。伸張処理部19は、受け取った音声信号を伸張して音声出力回路21に送る。音声出力回路21は、与えられたデジタルの音声信号をスピーカ28にて出力可能な形式の音声信号(例えば、アナログの音声信号)に変換してスピーカ28に出力する。スピーカ28は、音声出力回路21からの音声信号を音声として外部に出力する。   When a moving image is reproduced in the reproduction mode, a compressed audio signal corresponding to the moving image recorded on the memory card 18 is also sent to the expansion processing unit 19. The decompression processing unit 19 decompresses the received audio signal and sends it to the audio output circuit 21. The audio output circuit 21 converts a given digital audio signal into an audio signal in a format that can be output by the speaker 28 (for example, an analog audio signal) and outputs the audio signal to the speaker 28. The speaker 28 outputs the sound signal from the sound output circuit 21 to the outside as sound.

次に、図2、図3及び図4を参照して、撮像部11及び映像信号処理部13の機能について更に説明する。   Next, functions of the imaging unit 11 and the video signal processing unit 13 will be further described with reference to FIGS. 2, 3, and 4.

図2は、図1の撮像部11の内部構成図である。撮像部11は、ズームレンズ30及びフォーカスレンズ31を含む複数枚のレンズを備えて構成される光学系35と、絞り32と、撮像素子33と、ドライバ34を有している。ドライバ34は、ズームレンズ30及びフォーカスレンズ31の移動並びに絞り32の開口量(換言すると開口部の大きさである。)の調節を実現するためのモータ等から構成される。   FIG. 2 is an internal configuration diagram of the imaging unit 11 of FIG. The imaging unit 11 includes an optical system 35 including a plurality of lenses including a zoom lens 30 and a focus lens 31, an aperture 32, an imaging element 33, and a driver 34. The driver 34 includes a motor or the like for realizing movement of the zoom lens 30 and focus lens 31 and adjustment of the opening amount of the diaphragm 32 (in other words, the size of the opening).

被写体からの入射光は、光学系35を構成するズームレンズ30及びフォーカスレンズ31、並びに、絞り32を介して撮像素子33に入射する。TG22は、上記タイミング制御信号に同期した、撮像素子33を駆動するための駆動パルスを生成し、該駆動パルスを撮像素子33に与える。   Incident light from the subject enters the image sensor 33 through the zoom lens 30 and the focus lens 31 that constitute the optical system 35, and the diaphragm 32. The TG 22 generates a drive pulse for driving the image sensor 33 in synchronization with the timing control signal, and applies the drive pulse to the image sensor 33.

撮像素子33は、例えばCCD(Charge Coupled Devices)やCMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)イメージセンサ等からなる。撮像素子33は、光学系35及び絞り32を介して入射した光学像を光電変換し、該光電変換によって得られた電気信号をAFE12に出力する。より具体的には、撮像素子33は、マトリクス状に二次元配列された複数の画素(不図示)を備え、各撮影において、各画素は露光時間に応じた電荷量の信号電荷を蓄える。蓄えた信号電荷の電荷量に比例した大きさを有する各画素からの電気信号は、TG22からの駆動パルスに従って、後段のAFE12に順次出力される。   The image sensor 33 is composed of, for example, a CCD (Charge Coupled Devices), a CMOS (Complementary Metal Oxide Semiconductor) image sensor, or the like. The image sensor 33 photoelectrically converts an optical image incident through the optical system 35 and the diaphragm 32 and outputs an electrical signal obtained by the photoelectric conversion to the AFE 12. More specifically, the image sensor 33 includes a plurality of pixels (not shown) that are two-dimensionally arranged in a matrix, and each pixel stores a signal charge having a charge amount corresponding to the exposure time. The electrical signal from each pixel having a magnitude proportional to the amount of the stored signal charge is sequentially output to the subsequent AFE 12 in accordance with the drive pulse from the TG 22.

図3は、映像信号処理部13の内部構成図である。映像信号処理部13は、動画/静止画処理部41、AF評価値検出部42及びAE評価値検出部43とを備える。
動画/静止画処理部41は、AFE12から1フレーム毎に出力される撮像信号に基づいて、撮像部11の撮影によって得られる撮影画像を表す映像信号を生成する。動画撮影時には動画の映像信号を生成し、静止画撮影時には静止画の映像信号を生成する。
FIG. 3 is an internal configuration diagram of the video signal processing unit 13. The video signal processing unit 13 includes a moving image / still image processing unit 41, an AF evaluation value detection unit 42, and an AE evaluation value detection unit 43.
The moving image / still image processing unit 41 generates a video signal representing a photographed image obtained by photographing by the imaging unit 11 based on the imaging signal output for each frame from the AFE 12. A moving image video signal is generated during moving image shooting, and a still image signal is generated during still image shooting.

撮像装置1は、「自動的にフォーカスレンズ31の位置を制御することにより、被写体を表す光学像を撮像素子33の撮像面(受光面と呼ぶこともできる。)に結像させる」所謂オートフォーカス制御機能を備えている。この機能により、理想的には、被写体を表す光学像が結像する点が撮像素子33の撮像面上の点と一致する。   The imaging apparatus 1 “so-called“ autofocus ”forms an optical image representing a subject on an imaging surface (also referred to as a light receiving surface) of the imaging device 33 by automatically controlling the position of the focus lens 31. It has a control function. With this function, ideally, the point where the optical image representing the subject is formed coincides with the point on the imaging surface of the imaging element 33.

オートフォーカス制御機能は、様々な手法によって実現可能であるが、本実施の形態では、映像信号中の輝度信号から所定の高域周波数成分を抽出し、その高域周波数成分のレベル(換言すると大きさである。)に応じてフォーカスレンズ31の位置を制御することにより、被写体を表す光学像を撮像素子33の撮像面に結像させるという手法を採用している。   The autofocus control function can be realized by various methods. In the present embodiment, a predetermined high frequency component is extracted from the luminance signal in the video signal, and the level of the high frequency component (in other words, the high frequency component is large). In other words, the position of the focus lens 31 is controlled in accordance with the optical image representing the subject on the imaging surface of the image sensor 33.

オートフォーカス制御は、主として、図3のAF評価値検出部42と、図1のCPU23と、図2のドライバ34と、によって実現される。ドライバ34は、上記高域周波数成分のレベルを最大値或いは最大値付近に保つためにCPU23から送られてくるフォーカス制御信号に基づいて、フォーカスレンズ31を撮像面に鉛直な軸である光軸に沿って移動させることにより、被写体の光学像を撮像素子33の撮像面に結像させる。   The autofocus control is mainly realized by the AF evaluation value detection unit 42 in FIG. 3, the CPU 23 in FIG. 1, and the driver 34 in FIG. Based on a focus control signal sent from the CPU 23 to keep the level of the high frequency component at the maximum value or near the maximum value, the driver 34 moves the focus lens 31 to the optical axis that is the axis perpendicular to the imaging surface. The optical image of the subject is formed on the image pickup surface of the image pickup device 33 by moving the image of the subject.

図4は、AF評価値検出部42の内部構成図である。AF評価値検出部42は、抽出部51、HPF(ハイパスフィルタ)52及び積算部53を有して構成される。   FIG. 4 is an internal configuration diagram of the AF evaluation value detection unit 42. The AF evaluation value detection unit 42 includes an extraction unit 51, an HPF (high pass filter) 52, and an integration unit 53.

抽出部51は、動画/静止画処理部41にて生成された映像信号或いはAFE12からの撮像信号より輝度信号を抽出する。この際、画像内の、予め設定されたフォーカス検出領域内の輝度信号のみを抽出する。フォーカス検出領域は、例えば、画像の一部の領域であり、該一部の領域は画像内の中央付近に設けられる。HPF52は、抽出部51によって抽出された輝度信号中の所定の高域周波数成分のみを抽出する。   The extraction unit 51 extracts a luminance signal from the video signal generated by the moving image / still image processing unit 41 or the imaging signal from the AFE 12. At this time, only the luminance signal in the focus detection area set in advance in the image is extracted. The focus detection area is, for example, a partial area of the image, and the partial area is provided near the center in the image. The HPF 52 extracts only a predetermined high frequency component from the luminance signal extracted by the extraction unit 51.

積算部53は、HPF52によって抽出された高域周波数成分を積算することにより、フォーカス検出領域内の画像のコントラスト量に応じたAF評価値を求める。AF評価値は、フレーム毎に算出され、CPU23に逐次伝達される。AF評価値は、該コントラスト量に概ね比例し、該コントラスト量が増大するにつれて増大する。   The integrating unit 53 obtains an AF evaluation value corresponding to the contrast amount of the image in the focus detection area by integrating the high frequency components extracted by the HPF 52. The AF evaluation value is calculated for each frame and sequentially transmitted to the CPU 23. The AF evaluation value is approximately proportional to the contrast amount, and increases as the contrast amount increases.

CPU23は、逐次与えられるAF評価値を一時記憶し、AF評価値が最大値或いは最大値付近に保たれるように、所謂山登り演算を用いて、ドライバ34を介してフォーカスレンズ31の位置を制御する。フォーカスレンズ31が移動するに従い、画像のコントラストは変化し、AF評価値も変化する。CPU23は、AF評価値が大きくなる方向にドライバ34を介してフォーカスレンズ31の位置を制御する。この結果、同一の光学像に対する、フォーカス検出領域内の画像のコントラスト量は最大値或いは最大値付近に保たれる。   The CPU 23 temporarily stores sequentially given AF evaluation values, and controls the position of the focus lens 31 via the driver 34 using a so-called hill climbing operation so that the AF evaluation value is maintained at or near the maximum value. To do. As the focus lens 31 moves, the contrast of the image changes and the AF evaluation value also changes. The CPU 23 controls the position of the focus lens 31 via the driver 34 in the direction in which the AF evaluation value increases. As a result, the contrast amount of the image in the focus detection region with respect to the same optical image is kept at the maximum value or near the maximum value.

また、撮像装置1は、「自動的に絞り32の開口量を制御することにより、撮影画像の明るさを略一定に保つ」所謂オートアイリス制御機能を備えている。   Further, the imaging apparatus 1 has a so-called auto iris control function that “automatically controls the aperture amount of the diaphragm 32 to keep the brightness of the captured image substantially constant”.

オートアイリス制御は、主として、図3のAE評価値検出部43と、図1のCPU23と、図2のドライバ34とによって実現される。   The auto iris control is mainly realized by the AE evaluation value detection unit 43 in FIG. 3, the CPU 23 in FIG. 1, and the driver 34 in FIG.

AE評価値検出部43は、動画/静止画処理部41にて生成された映像信号或いはAFE12からの撮像信号より輝度信号を抽出する。ここで抽出される輝度信号は、例えば、撮影画像の全体における輝度信号である。AE評価値検出部43は、抽出した輝度信号を1枚の撮影画像全体で積算することにより、撮影画像の明るさに比例したAE評価値を求める。AE評価値は、フレーム毎に算出され、CPU23に逐次伝達される。   The AE evaluation value detection unit 43 extracts a luminance signal from the video signal generated by the moving image / still image processing unit 41 or the imaging signal from the AFE 12. The luminance signal extracted here is, for example, a luminance signal in the entire captured image. The AE evaluation value detection unit 43 obtains an AE evaluation value proportional to the brightness of the captured image by integrating the extracted luminance signal over the entire captured image. The AE evaluation value is calculated for each frame and is sequentially transmitted to the CPU 23.

CPU23は、逐次与えられるAE評価値を一時記憶し、AE評価値が、予め定められた目標値に保たれるように、ドライバ34を介して絞り32の開口量を制御する。光学系35に入射する光学像が同じである場合、絞り32の開口量が大きくなるに従って、撮像素子33への単位時間当たりの入射光量は増大し、輝度信号の値は増大する。尚、絞り32の開口量を最大にしてもAE評価値が上記目標値未満にしかならない場合は、AFE12の増幅回路の増幅度を調整してAE評価値を目標値に保つ。   The CPU 23 temporarily stores sequentially given AE evaluation values, and controls the opening amount of the diaphragm 32 via the driver 34 so that the AE evaluation values are maintained at a predetermined target value. When the optical images incident on the optical system 35 are the same, the amount of incident light per unit time on the image sensor 33 increases and the value of the luminance signal increases as the aperture of the diaphragm 32 increases. If the AE evaluation value is only less than the target value even when the aperture of the diaphragm 32 is maximized, the amplification degree of the amplification circuit of the AFE 12 is adjusted to keep the AE evaluation value at the target value.

また、操作キー26cに対する所定の操作に従って、CPU23は、ドライバ34を介してズームレンズ30を光軸に沿って移動させることにより、撮像部11による撮影の画角を変更する(換言すれば、撮像素子33の撮像面上に形成される被写体の像を拡大または縮小する)、所謂ズーム制御を行う。   Further, in accordance with a predetermined operation on the operation key 26c, the CPU 23 moves the zoom lens 30 along the optical axis via the driver 34, thereby changing the angle of view of shooting by the imaging unit 11 (in other words, imaging). The image of the subject formed on the imaging surface of the element 33 is enlarged or reduced), so-called zoom control is performed.

サムネイル画像生成部44は、CPU23の制御の下、動画/静止画処理部41からのフレーム画像のサムネイル画像を生成する。サムネイル画像は、撮影された1枚の静止画を、間引き処理等によって縮小した縮小画像である。生成されたサムネイル画像は、撮影された動画あるいは静止画に関連付けられつつ圧縮処理部16による圧縮(JPEGなど)を介してメモリカード18に記録される。撮影した静止画と関連付けられた上記サムネイル画像を、静止画用サムネイル画像と呼び、撮影した動画に関連付けられた上記サムネイル画像を、動画用サムネイル画像と呼ぶ。尚、動画用サムネイル画像は、複数枚生成される場合がある。   The thumbnail image generation unit 44 generates a thumbnail image of the frame image from the moving image / still image processing unit 41 under the control of the CPU 23. The thumbnail image is a reduced image obtained by reducing one shot still image by thinning processing or the like. The generated thumbnail image is recorded on the memory card 18 through compression (JPEG or the like) by the compression processing unit 16 while being associated with the captured moving image or still image. The thumbnail image associated with the captured still image is referred to as a still image thumbnail image, and the thumbnail image associated with the captured moving image is referred to as a moving image thumbnail image. A plurality of moving image thumbnail images may be generated.

サムネイル画像生成部44は、撮像装置1が静止画撮影をする場合には、当該静止画のサムネイル画像を生成する。また、撮像装置1が動画撮影をする場合には、撮像部11が後述する所定条件を満たす場合に、当該所定条件を満たしているフレーム画像のサムネイル画像を生成する。   When the imaging apparatus 1 takes a still image, the thumbnail image generation unit 44 generates a thumbnail image of the still image. Further, when the imaging apparatus 1 performs moving image shooting, when the imaging unit 11 satisfies a predetermined condition described later, a thumbnail image of a frame image that satisfies the predetermined condition is generated.

動画用サムネイル画像が、複数枚生成される場合、生成されたサムネイル画像は、CPU23によって前回生成されたサムネイル画像と比較され、前回と類似していると判断された場合には、圧縮処理はなされず、メモリカード18にも記録されない。   When a plurality of moving image thumbnail images are generated, the generated thumbnail images are compared with the thumbnail image generated last time by the CPU 23, and if it is determined that the thumbnail images are similar to the previous one, the compression process is performed. Further, it is not recorded on the memory card 18.

逆に、類似していないと判断された場合には、CPU23の制御の下、当該動画に関連付けられ、圧縮処理がなされるとともにメモリカード18に記録される。   On the other hand, if it is determined that they are not similar, under the control of the CPU 23, they are associated with the moving image, subjected to compression processing and recorded in the memory card 18.

サムネイル画像は、それが関連する動画の内容をユーザに認識させる、或いは思い出させる機能を果たすものであるところ、かかる機能を果たすに当たって、複数の類似するサムネイル画像は不要と考えられるため、類似するサムネイル画像の一方は記録されず破棄される。   A thumbnail image has a function that allows the user to recognize or remind the contents of the video associated with the thumbnail image. In order to perform such a function, a plurality of similar thumbnail images are considered unnecessary. One of the images is discarded without being recorded.

したがって、上記処理により前回のサムネイル画像と比較して変化の大きいサムネイル画像を選択して記録することができる。   Therefore, it is possible to select and record a thumbnail image having a large change compared to the previous thumbnail image by the above processing.

尚、類似しているか否かは、例えば、今回のサムネイル画像と前回のサムネイル画像との輝度値についての差分が所定の閾値より大きいか否かによって判断される。   Note that whether or not they are similar is determined, for example, based on whether or not the difference between the luminance values of the current thumbnail image and the previous thumbnail image is greater than a predetermined threshold.

上記比較により、非類似と判断された場合には、当該サムネイル画像のヘッダ領域にヘッダ情報が追加された後、圧縮処理がなされメモリカード18に記録される。   If it is determined by the above comparison that the images are dissimilar, header information is added to the header area of the thumbnail image, and then compression processing is performed and recorded in the memory card 18.

ヘッダ情報には、当該サムネイル画像の元となるフレーム画像の特徴、性質又は当該フレーム画像が撮影されたときの撮影条件等が含まれる。具体的には、例えば、当該フレーム画像が動画開始時点から何番目のフレーム画像であるかを示すフレーム番号、当該フレーム画像のAF評価値、AE評価値、当該フレーム画像と関係付けられて記録される音声信号レベル、又は当該サムネイル画像と前回生成されたサムネイル画像との差分値等が含まれる。   The header information includes the characteristics and properties of the frame image that is the source of the thumbnail image, the shooting conditions when the frame image is shot, and the like. Specifically, for example, the frame number indicating the number of the frame image from the start of the moving image, the AF evaluation value of the frame image, the AE evaluation value, and the frame image are recorded in association with each other. Audio signal level or a difference value between the thumbnail image and the previously generated thumbnail image.

あるいは、映像信号処理部13が、例えば、撮影画像から人物の顔を検出する顔領域検出部(不図示)を備えているような場合には、当該顔領域検出部で検出された人物の顔情報、例えば人物の顔の大きさや顔の個数等がヘッダ情報に含まれる。   Alternatively, when the video signal processing unit 13 includes, for example, a face area detection unit (not shown) that detects a person's face from a captured image, the person's face detected by the face area detection unit Information such as the size of the face of a person and the number of faces is included in the header information.

顔領域検出の手法として、様々な手法を採用することが可能である。顔領域検出部は、例えば、周知の如く、撮影画像の肌色を抽出することによって顔領域の大きさを判断する。つまり、例えば、動画を構成する各フレームの撮影画像から肌色に分類される映像信号を有する領域を顔領域として検出し、検出した領域の大きさ(例えば面積)に基づいて、顔領域の大きさを求める。上記の検出及び顔領域の大きさの算出は、フレームごとに行われる。尚、どのような映像信号を肌色と分類するかは、予め定められている。   Various methods can be employed as a method for detecting a face area. For example, as is well known, the face area detection unit determines the size of the face area by extracting the skin color of the captured image. That is, for example, an area having a video signal classified as skin color is detected as a face area from captured images of each frame constituting a moving image, and the size of the face area is determined based on the size (for example, area) of the detected area. Ask for. The above-described detection and face area size calculation are performed for each frame. Note that what video signals are classified as skin colors is determined in advance.

また、周知の如く、パターンマッチング法を用いて顔領域の大きさを検出するようにしても良い。この際、様々な顔領域のパターンに関する情報を撮像装置1内のメモリに記録しておき、それらのパターンと撮影画像とを比較することによって、顔領域を検出すると共に顔領域の大きさを検出する。   As is well known, the size of the face area may be detected using a pattern matching method. At this time, information on various face area patterns is recorded in a memory in the imaging apparatus 1, and the face area is detected and the size of the face area is detected by comparing the pattern and the captured image. To do.

そして、このように検出された顔の大きさをカウントして顔領域の個数を検出する。
[動画用サムネイル画像の生成手法]
次に、上述の動画用サムネイル画像の生成手法について説明する。
Then, the size of the face detected in this way is counted to detect the number of face regions.
[Method of generating thumbnail image for video]
Next, a method for generating the above-described moving image thumbnail image will be described.

CPU23は、撮像装置1による動画撮影中に、後述する所定条件を満たしたと判断した時点のフレーム画像、或いは当該フレーム画像の次のフレーム画像について、サムネイル画像生成部44を制御して、動画用サムネイル画像を生成する。   The CPU 23 controls the thumbnail image generation unit 44 for the frame image at the time when it is determined that a predetermined condition described later is satisfied during the moving image shooting by the imaging device 1 or the frame image next to the frame image, and the moving image thumbnail is displayed. Generate an image.

具体的には、CPU23が、下記条件のいずれかあるいは全てを満していると判断した場合には、サムネイル画像を生成すべく、サムネイル画像生成部44へサムネイル制御信号を出力する。
(1)ユーザのズーム操作によるズーム制御が停止していると判断した場合。
(2)オートフォーカス制御が概ね停止していると判断した場合。
(3)オートアイリス制御が概ね停止していると判断した場合。
Specifically, when the CPU 23 determines that any or all of the following conditions are satisfied, a thumbnail control signal is output to the thumbnail image generation unit 44 in order to generate a thumbnail image.
(1) When it is determined that zoom control by the user's zoom operation is stopped.
(2) When it is determined that the autofocus control is almost stopped.
(3) When it is determined that the auto iris control is almost stopped.

サムネイル画像生成部44は、CPU23からサムネイル制御信号を受け取ると、当該サムネイル制御信号を受け取った時点に動画/静止画処理部41から出力されているフレーム画像、又はその次に出力されるフレーム画像を縮小処理して、サムネイル画像を生成する。   When the thumbnail image generation unit 44 receives the thumbnail control signal from the CPU 23, the thumbnail image generation unit 44 outputs the frame image output from the moving image / still image processing unit 41 at the time when the thumbnail control signal is received or the frame image output next thereto. Reduction processing is performed to generate a thumbnail image.

尚、縮小処理としては、例えば単なる間引き処理、バイリニア法(線形補間の一種)或いはバイキュービック法等を用いることができる。   As the reduction process, for example, a simple thinning process, a bilinear method (a kind of linear interpolation), a bicubic method, or the like can be used.

CPU23は、生成されたサムネイル画像と前回生成されたサムネイル画像が類似していると判断した場合は、生成されたサムネイル画像の記録を行わない。   If the CPU 23 determines that the generated thumbnail image is similar to the previously generated thumbnail image, the CPU 23 does not record the generated thumbnail image.

両者が類似していないと判断した場合には、サムネイル生成部44及び圧縮処理部16を介して生成されたサムネイル画像を圧縮処理してメモリカード18に記録する。   If it is determined that they are not similar, the thumbnail image generated via the thumbnail generation unit 44 and the compression processing unit 16 is compressed and recorded in the memory card 18.

以上により、動画用サムネイル画像が生成される。   Thus, a moving image thumbnail image is generated.

次に、CPU23による、上記の3つの条件の判断手法について説明する。
(1)ユーザのズーム操作によるズーム制御が停止しているか否かの判断手法
上記したように、ユーザは操作キー26cに対する所定操作によって、撮像装置1のズーム操作を行うことができる。
Next, a method for determining the above three conditions by the CPU 23 will be described.
(1) Method for Determining whether Zoom Control by the User's Zoom Operation is Stopped As described above, the user can perform a zoom operation of the imaging apparatus 1 by a predetermined operation on the operation key 26c.

図5は、ユーザによりズーム操作が行われた場合に操作部26がCPU23へ出力する2種類の信号(ズームイン信号及びズームアウト信号)を示している。   FIG. 5 shows two types of signals (zoom-in signal and zoom-out signal) that the operation unit 26 outputs to the CPU 23 when a zoom operation is performed by the user.

ズームインとは、撮像素子33の撮像面上に形成される被写体の像を拡大させる動作であり、この動作に伴って撮像部11による撮影の画角は減少する。   The zoom-in is an operation for enlarging an image of a subject formed on the imaging surface of the image sensor 33, and the angle of view of shooting by the imaging unit 11 decreases with this operation.

ズームアウトとは、撮像素子33の撮像面上に形成される被写体の像を縮小させる動作であり、この動作に伴って撮像部11による撮影の画角は増加する。   Zooming out is an operation for reducing the image of the subject formed on the imaging surface of the image sensor 33, and the angle of view of imaging by the imaging unit 11 increases with this operation.

ユーザがズームインの操作中は、ズームイン信号の値がHigh、ズームアウト信号の値がLowとなる。一方、ズームアウトの操作中は、ズームイン信号の値がLow、ズームアウト信号の値がHighとなる。ズームイン及びズームアウトの操作を行っていない場合は、両信号ともLowである。尚、撮像装置1は、ズームインとズームアウトを同時に行うことはできない。   While the user is zooming in, the zoom-in signal value is High and the zoom-out signal value is Low. On the other hand, during the zoom-out operation, the zoom-in signal value is Low and the zoom-out signal value is High. When the zoom-in and zoom-out operations are not performed, both signals are low. Note that the imaging apparatus 1 cannot zoom in and zoom out simultaneously.

CPU23は、ズームイン信号及びズームアウト信号が共にLowである場合に、ズーム制御は行われていないと判断する。   The CPU 23 determines that zoom control is not performed when both the zoom-in signal and the zoom-out signal are Low.

図5において、時刻tz2〜tz3及びtz4〜tz5の期間は、操作キー26cの操作により、ズームインが行われている。時刻tz6〜tz7の期間はズームアウトが行われている。それ以外の期間ではズーム操作は行われていない。   In FIG. 5, zoom-in is performed by operating the operation key 26c during the period of time tz2 to tz3 and tz4 to tz5. Zoom-out is performed during the period from time tz6 to tz7. The zoom operation is not performed during other periods.

したがってCPU23は、上記の期間以外の期間では、ズームイン及びズームアウト操作が行われておらず、ズーム制御が停止していると判断する。   Therefore, the CPU 23 determines that zoom-in and zoom-out operations are not performed during a period other than the above period, and zoom control is stopped.

尚、実際にズームレンズ30を移動させてズーム制御を行うドライバ34から、ズーム制御中であることを示すズーム制御信号がCPU23に出力される場合には、CPU23は、当該ズーム制御信号に基づいて、ズーム制御が停止しているかどうかを判断することもできる。
(2)オートフォーカス制御が概ね停止しているか否かの判断手法
CPU23は、上述したように、AF評価値検出部42から逐次算出されるAF評価値に基づいて、被写体を表す光学像が撮像素子33の撮像面(受光面)に結像するように、ドライバ34を介してフォーカスレンズ31の位置を調整する。即ち、AF評価値とフォーカスレンズ31の位置は連動している。従って、所謂山登り制御によるAF評価値の変動が所定範囲内に収まっている場合には、フォーカスレンズ31の位置も一定範囲内に収まっている。このような状態では、実際にはフォーカスレンズ31は微少な変動を続けているものの、その変動が微少で無視できる範囲であると考えられる。したがって、かかる状態では、オートフォーカス制御は、概ね停止しているとみなすことができる。
When a zoom control signal indicating that zoom control is being performed is output from the driver 34 that actually performs zoom control by moving the zoom lens 30 to the CPU 23, the CPU 23 is based on the zoom control signal. It can also be determined whether or not the zoom control is stopped.
(2) Method for Determining whether Auto-Focus Control is Stopped or Not As described above, the CPU 23 captures an optical image representing a subject based on the AF evaluation values sequentially calculated from the AF evaluation value detection unit 42. The position of the focus lens 31 is adjusted via the driver 34 so that an image is formed on the imaging surface (light receiving surface) of the element 33. That is, the AF evaluation value and the position of the focus lens 31 are linked. Therefore, when the fluctuation of the AF evaluation value due to so-called hill-climbing control is within a predetermined range, the position of the focus lens 31 is also within a certain range. In such a state, although the focus lens 31 actually continues to fluctuate slightly, it is considered that the fluctuation is slight and can be ignored. Therefore, in such a state, the autofocus control can be regarded as almost stopped.

図6の曲線75は、動画撮影中における、AF評価値の時間変化を表している。横軸が時間、縦軸がAF評価値である。   A curve 75 in FIG. 6 represents a time change of the AF evaluation value during moving image shooting. The horizontal axis is time, and the vertical axis is the AF evaluation value.

図6では、時刻tf1において、AF評価値が山登り曲線の略最大値(M1)を取っている。CPU23は、最大値M1をSDRAM17に一時的に記録すると共に、M1を基準値とし、当該基準値からの所定範囲(Aref1)を設定する。CPU23は、当該所定範囲内であればAF評価値が変動していても、この場合には、オートフォーカス制御が概ね停止していると判断する。   In FIG. 6, at time tf1, the AF evaluation value takes the substantially maximum value (M1) of the hill climbing curve. The CPU 23 temporarily records the maximum value M1 in the SDRAM 17, sets M1 as a reference value, and sets a predetermined range (Aref1) from the reference value. Even if the AF evaluation value fluctuates within the predetermined range, the CPU 23 determines that the autofocus control is almost stopped in this case.

図6では、時刻tf1〜tf2の期間は、AF評価値が所定範囲内にある。   In FIG. 6, the AF evaluation value is within a predetermined range during the period from time tf1 to tf2.

従って、CPU23は、時刻tf1〜tf2の期間ではオートフォーカス制御が概ね停止していると判断する。   Therefore, the CPU 23 determines that the autofocus control is substantially stopped during the period of time tf1 to tf2.

時刻tf2〜tf3の期間では、AF評価値が所定範囲を超えている。従って、CPU23は、当該期間ではオートフォーカス制御中であると判断し、SDRAM17の基準値M1をクリアする。図6によると、次にAF評価値が曲線75の略最大値(M2)をとるタイミングは時刻tf3である。このとき、CPU23は、最大値M2をSDRAM17へ一時的に記録すると共に、新たな基準値する。そして、当該基準値(最大値M2)からの所定範囲(Aref2)を設定し、かかる範囲内でAF評価値が変動している場合には、オートフォーカス制御が概ね停止していると判断する。   During the period from time tf2 to tf3, the AF evaluation value exceeds the predetermined range. Therefore, the CPU 23 determines that the autofocus control is being performed during the period, and clears the reference value M1 of the SDRAM 17. According to FIG. 6, the timing at which the AF evaluation value next takes the substantially maximum value (M2) of the curve 75 is time tf3. At this time, the CPU 23 temporarily records the maximum value M2 in the SDRAM 17 and sets a new reference value. Then, a predetermined range (Aref2) from the reference value (maximum value M2) is set, and when the AF evaluation value fluctuates within the range, it is determined that the autofocus control is almost stopped.

図6では、時刻tf3〜tf4の期間は、AF評価値が所定範囲内にある。   In FIG. 6, the AF evaluation value is within a predetermined range during the period from time tf3 to tf4.

従って、CPU23は、時刻tf3〜tf4の期間ではオートフォーカス制御が概ね停止していると判断する。   Therefore, the CPU 23 determines that the autofocus control is substantially stopped during the period from time tf3 to tf4.

CPU23は、以上のような処理を繰り返すことにより、オートフォーカス制御が概ね停止しているか否かを判断する。   The CPU 23 determines whether or not the autofocus control is substantially stopped by repeating the above processing.

尚、CPU23は、上記の判断が可能なように、一定時間分の過去のAF評価値をSDRAM17に逐次記録させている。   The CPU 23 sequentially records past AF evaluation values for a predetermined time in the SDRAM 17 so that the above determination can be made.

また、上述した所定範囲とは、生成されたサムネイル画像が、上述したサムネイル画像の機能を十分に発揮することができる程度のサムネイル画像となりうる範囲をいう。   In addition, the above-described predetermined range refers to a range in which the generated thumbnail image can be a thumbnail image to the extent that the functions of the above-described thumbnail image can be sufficiently exhibited.

この観点から、所定範囲の設定方法は、上記に限られるものではなく、例えば、所謂山登り制御において、一定期間内に表れる山の平均値をMa及び谷の平均値Vaとした場合に、所定範囲をVa以上、Ma未満とすることもできる。あるいは経験的に導き出した値αを加減して、所定範囲を(Va+α)以上、(Ma−α)未満とすることもできる。   From this point of view, the setting method of the predetermined range is not limited to the above. For example, in so-called hill climbing control, when the average value of the mountains appearing within a certain period is set to Ma and the average value Va of the valley, the predetermined range is set. Can be set to Va or more and less than Ma. Alternatively, the value α empirically derived can be adjusted to make the predetermined range not less than (Va + α) and less than (Ma−α).

また、所謂ピンボケのより少ないサムネイル画像を得るために以下の判断を更に加えることもできる。   Further, in order to obtain a thumbnail image with less so-called out-of-focus, the following determination can be further added.

即ち、AF評価値が上記所定の範囲にある場合において(つまり、オートフォーカス制御が概ね停止している場合において)、CPU23は、さらにAF評価値が合焦閾値Gよりも大きいかどうかを判定し、大きい場合(即ち、AF評価値>合焦閾値Gの場合。)に、ピントが合っていると判断する。そうでない場合(即ち、AF評価値≦合焦閾値Gの場合。)には、ピントが合っていないと判断する。   That is, when the AF evaluation value is in the predetermined range (that is, when the autofocus control is almost stopped), the CPU 23 further determines whether or not the AF evaluation value is larger than the focusing threshold G. If it is larger (ie, AF evaluation value> focus threshold G), it is determined that the subject is in focus. If not (ie, AF evaluation value ≦ focusing threshold G), it is determined that the subject is not in focus.

そして、CPU23は、オートフォーカス制御が概ね停止しているとしても、ピントが合っていないと判断した場合には、サムネイル画像を生成しないとすることができる。   If the CPU 23 determines that the subject is not in focus even if the autofocus control is substantially stopped, the CPU 23 may not generate a thumbnail image.

図7は、図6に合焦閾値Gを追加記入したものである。   FIG. 7 is obtained by additionally entering the focusing threshold G in FIG.

CPU23は、図7において、時刻tf1〜tg1、時刻tg2〜tg3、時刻tf3〜tg4、時刻tg5〜tg6、及び時刻tg7〜tg8の期間をオートフォーカス制御がピントの合った状態で概ね停止していると判断する。そして、CPU23は、時刻tg1〜tg2、時刻tg3〜tf2、時刻tg4〜tg5、時刻tg6〜tg7、及び時刻tg8〜tf4の期間をオートフォーカス制御が概ね停止しているもののピントが合っていないと判断し、サムネイル画像を生成しないとすることができる。   In FIG. 7, the CPU 23 generally stops during the time tf1 to tg1, the time tg2 to tg3, the time tf3 to tg4, the time tg5 to tg6, and the time tg7 to tg8 with the autofocus control in focus. Judge. Then, the CPU 23 determines that the autofocus control is substantially out of focus during the period from time tg1 to tg2, time tg3 to tf2, time tg4 to tg5, time tg6 to tg7, and time tg8 to tf4. However, it is possible not to generate thumbnail images.

尚、合焦閾値Gは、経験的に求められるものではあるが、例えば、AF評価値の最大値M(上記のM1やM2に相当する。)から一定値を減じた値とすることができる。   The focus threshold value G is determined empirically, but can be a value obtained by subtracting a constant value from the maximum AF evaluation value M (corresponding to M1 or M2 above), for example. .

(3)オートアイリス制御が概ね停止しているか否の判断手法
CPU23は、上述したように、AE評価値検出部43から逐次与えられるAE評価値が、予め定められた目標値に保たれるように、ドライバ34を介して絞り32の開口量を制御する。
(3) Method for Determining whether Auto Iris Control is Stopped in General As described above, the CPU 23 keeps the AE evaluation value sequentially given from the AE evaluation value detection unit 43 at a predetermined target value. The aperture amount of the diaphragm 32 is controlled via the driver 34.

即ち、AE評価値と絞り32の開口量は連動している。従って、所謂山登り制御によりAE評価値の変動が、予め定められた目標値を基準として所定範囲内に収まっている場合には、絞り32の開口量も一定範囲内に収まっている。   That is, the AE evaluation value and the opening amount of the diaphragm 32 are linked. Therefore, when the fluctuation of the AE evaluation value is within a predetermined range based on a predetermined target value by so-called hill climbing control, the opening amount of the diaphragm 32 is also within a certain range.

このような状態では、実際には絞り32は微少な変動を続けているものの、その変動が微少で無視できる範囲であると考えられる。したがって、かかる状態では、オートアイリス制御は、概ね停止しているとみなすことができる。   In such a state, the diaphragm 32 actually continues to fluctuate slightly, but it is considered that the fluctuation is negligible and can be ignored. Therefore, in such a state, it can be considered that the auto iris control is almost stopped.

図8の曲線76は、動画撮影中におけるAE評価値の時間変化を表している。横軸が時間、縦軸がAE評価値である。   A curve 76 in FIG. 8 represents a time change of the AE evaluation value during moving image shooting. The horizontal axis is time, and the vertical axis is the AE evaluation value.

CPU23は、AE評価値が目標値から所定範囲(Bref)内にある場合に、オートアイリス制御が停止していると判断する。図8では、時刻te1〜te2、及び時刻te3〜te4の期間では、AE評価値が所定範囲内で変動しており、この場合CPU23は、オートアイリス制御が停止していると判断する。   The CPU 23 determines that the auto iris control is stopped when the AE evaluation value is within a predetermined range (Bref) from the target value. In FIG. 8, the AE evaluation value fluctuates within a predetermined range during the period from time te1 to te2 and from time te3 to te4. In this case, the CPU 23 determines that the auto iris control is stopped.

CPU23は、以上のような処理を繰り返すことにより、オートアイリス制御中であるか否かを判断する。   The CPU 23 determines whether or not the auto iris control is being performed by repeating the above processing.

尚、CPU23は、上記の判断が可能なように、一定時間分の過去のAE評価値をSDRAM17に逐次記録させている。   The CPU 23 sequentially records past AE evaluation values for a predetermined time in the SDRAM 17 so that the above determination can be made.

また、上述の所定範囲とは、生成されたサムネイル画像が、上述したサムネイル画像の機能を十分に果たすことができる程度のサムネイル画像となる範囲をいう。   The above-mentioned predetermined range refers to a range in which the generated thumbnail image becomes a thumbnail image that can sufficiently perform the above-described thumbnail image function.

図9は、動画用サムネイル画像が生成される手順を示すフローチャートである。   FIG. 9 is a flowchart showing a procedure for generating a moving image thumbnail image.

このフローチャートの実行は、CPU23による制御下、必要な処理が図1乃至図4に示す撮像装置1の各部のいずれか適切な部位で行われる。   The execution of this flowchart is performed at any appropriate part of each part of the imaging apparatus 1 shown in FIGS. 1 to 4 under the control of the CPU 23.

尚、図9のフローチャート及び以下の説明においては、静止画用サムネイル画像の生成処理に関しては特に言及しない。   In the flowchart of FIG. 9 and the following description, no particular reference is made to the processing for generating the still image thumbnail image.

また、特に記述しない限り、或る1つの動画に着目して説明を行う。   Unless otherwise specified, the description will be given with a focus on a certain moving image.

撮像装置1に設けられた電源スイッチ(不図示)に対する操作によって撮像装置1内の各部に対する電源が起動される。次に、操作キー26cの操作によって撮像装置1が撮像モードに遷移すると、TG22は、垂直同期信号を所定の周期(例えば1/60秒)にて逐次生成する。まず、ステップS101では、TG22から垂直同期信号が出力されたか否かが確認される。垂直同期信号は、各フレームの開始時点でTG22から出力される。   The power supply for each unit in the imaging apparatus 1 is activated by an operation on a power switch (not shown) provided in the imaging apparatus 1. Next, when the imaging apparatus 1 transitions to the imaging mode by operating the operation key 26c, the TG 22 sequentially generates a vertical synchronization signal at a predetermined cycle (for example, 1/60 seconds). First, in step S101, it is confirmed whether a vertical synchronization signal is output from the TG 22 or not. The vertical synchronization signal is output from the TG 22 at the start time of each frame.

垂直同期信号の出力が確認されていない場合は(ステップS101のNo)ステップS101の処理が繰り返される。垂直同期信号の出力が確認された場合は(ステップS101のYes)、ステップS102にて、録画ボタン26aが押下されたかが確認される。録画ボタン26aが押下されたことが確認された場合は(ステップS102のYes)、撮影が開始されるとともに、ステップS103に移行するが、そうでない場合は(ステップS102のNo)、ステップS101に戻る。このように、録画が開始されるまではステップS101及びS102から成るループ処理が繰り返し実行される。   If the output of the vertical synchronization signal has not been confirmed (No in step S101), the process in step S101 is repeated. If the output of the vertical synchronization signal is confirmed (Yes in step S101), it is confirmed in step S102 whether the recording button 26a has been pressed. If it is confirmed that the recording button 26a has been pressed (Yes in step S102), shooting is started and the process proceeds to step S103. If not (No in step S102), the process returns to step S101. . As described above, the loop process including steps S101 and S102 is repeatedly executed until recording is started.

ステップS103では、撮像信号から動画又は静止画の映像信号が生成される。また、オートフォーカス評価値及びオートアイリス評価値に基づき、所謂オートフォーカス制御及びオートアイリス制御が実行される。その他、周知の色同時化処理、オートホワイトバランス処理、シャープネス処理、ノイズ低減処理又は電子ズーム等の画像処理が行われる。   In step S103, a video signal of a moving image or a still image is generated from the imaging signal. Also, so-called autofocus control and autoiris control are executed based on the autofocus evaluation value and the autoiris evaluation value. In addition, image processing such as well-known color synchronization processing, auto white balance processing, sharpness processing, noise reduction processing, or electronic zoom is performed.

続くステップS104では、撮像部11において、ズーム制御、オートフォーカス制御、或いはオートアイリス制御といった光学系の駆動制御が実行中かどうかが判断される。光学系の駆動制御が行われていないと判断された場合にはサムネイル画像生成処理が実行される。ステップS104におけるサムネイル画像生成処理の詳細については後述する。   In subsequent step S104, it is determined in the imaging unit 11 whether or not optical system drive control such as zoom control, autofocus control, or auto iris control is being executed. When it is determined that drive control of the optical system is not performed, thumbnail image generation processing is executed. Details of the thumbnail image generation processing in step S104 will be described later.

ステップS105では、動画又は静止画の圧縮処理が行われる。前段のステップS104でサムネイル画像が生成された場合は、当該サムネイル画像も圧縮処理される。その後ステップS106へ移行する。   In step S105, a moving image or still image compression process is performed. When a thumbnail image is generated in the previous step S104, the thumbnail image is also compressed. Thereafter, the process proceeds to step S106.

ステップS106では、圧縮された動画、静止画及びサムネイル画像がメモリカード18に記録される。尚、圧縮されたサムネイル画像は動画又は静止画に関連付けて記録される。その後ステップS107へ移行する。   In step S <b> 106, the compressed moving image, still image, and thumbnail image are recorded on the memory card 18. The compressed thumbnail image is recorded in association with a moving image or a still image. Thereafter, the process proceeds to step S107.

ステップ107では、ユーザの操作により録画が停止あるいは中止されたかどうかが判定される。   In step 107, it is determined whether or not the recording has been stopped or stopped by the user's operation.

再度録画ボタン26aが押下され、録画が停止された場合は(ステップS107のYes)、ステップS108へ移行する。そうでない場合(ステップS107のNo)、ステップS103に戻る。このように、録画が終了されるまではステップS103及びS107から成るループ処理が繰り返し実行される。   When the recording button 26a is pressed again and the recording is stopped (Yes in step S107), the process proceeds to step S108. Otherwise (No in step S107), the process returns to step S103. As described above, the loop process including steps S103 and S107 is repeatedly executed until the recording is finished.

ステップS108では、記録したサムネイル画像が間引き処理される。間引き処理とは、例えば、生成されたサムネイル画像の枚数が、予め設定された枚数を超えている場合には、所定枚数となるまでサムネイル画像を減らすことをいう。   In step S108, the recorded thumbnail image is thinned out. The thinning-out process means, for example, reducing the number of thumbnail images until a predetermined number is reached when the number of generated thumbnail images exceeds a preset number.

生成された枚数が予め設定された枚数を超えている場合には、例えば、ヘッダ情報の一つであるフレーム番号が近似しているものから順に削除していくこととすることもできる。   When the generated number exceeds the preset number, for example, it is possible to delete in order from the one with the approximate frame number which is one of the header information.

次に、ステップS104における動画用サムネイル画像生成処理について詳説する。   Next, the moving image thumbnail image generation processing in step S104 will be described in detail.

図10は、動画用サムネイル画像生成処理の手順を表すフローチャートである。   FIG. 10 is a flowchart showing the procedure of moving image thumbnail image generation processing.

ステップS201では、撮像部11がズーム制御中であるか否かが判断される。   In step S201, it is determined whether the imaging unit 11 is performing zoom control.

ズーム制御は、ユーザの操作キー26cの操作によって行われる。ユーザによるズーム操作が行われていると判断された場合は(ステップS201のYes)、再度ステップS201の処理を繰り返す。ズーム制御中でない、すなわちズーム制御が停止していると判断された場合は(ステップS201のNo)、ステップS202へ移行する。   The zoom control is performed by the user operating the operation key 26c. If it is determined that the zoom operation by the user is being performed (Yes in step S201), the process in step S201 is repeated again. When it is determined that the zoom control is not being performed, that is, the zoom control is stopped (No in step S201), the process proceeds to step S202.

ステップS202では、撮像部11においてオートフォーカス制御が行われているか否かが判断される。   In step S202, it is determined whether or not autofocus control is performed in the imaging unit 11.

オートフォーカス制御が行われていると判断された場合は(ステップS202のYes)、ステップS201へ戻る。オートフォーカス制御中でない、即ちオートフォーカス制御が概ね停止していると判断された場合は(ステップS202のNo)、ステップS203へ移行する。   If it is determined that autofocus control is being performed (Yes in step S202), the process returns to step S201. When it is determined that the autofocus control is not being performed, that is, the autofocus control is almost stopped (No in step S202), the process proceeds to step S203.

ステップS203では、AF評価値がさらに所定の合焦閾値より小さいか否かが判断される。AF評価値が合焦閾値より小さいと判断された場合は(ステップS203のYes)、ステップS201へ戻る。AF評価値が合焦閾値以上と判断された場合は(ステップS203のNo)、ステップS204へ進む。   In step S203, it is determined whether or not the AF evaluation value is further smaller than a predetermined focusing threshold. If it is determined that the AF evaluation value is smaller than the focus threshold value (Yes in step S203), the process returns to step S201. If it is determined that the AF evaluation value is equal to or greater than the focusing threshold (No in step S203), the process proceeds to step S204.

ステップS204では、撮像部11がオートアイリス制御中であるか否かが判断される。オートアイリス制御中と判断された場合は(ステップS204のYes)、ステップS201へ戻る。オートアイリス制御中でないと判断された場合、即ちオートアイリス制御が概ね停止していると判断された場合は(ステップS204のNo)、ステップS205へ移行する。   In step S204, it is determined whether or not the imaging unit 11 is performing auto iris control. If it is determined that the auto iris control is being performed (Yes in step S204), the process returns to step S201. When it is determined that the auto iris control is not being performed, that is, when it is determined that the auto iris control is almost stopped (No in step S204), the process proceeds to step S205.

ステップS205では、フレーム画像が縮小処理されてサムネイル画像が生成される。   In step S205, the frame image is reduced and a thumbnail image is generated.

ステップS206では、生成されたサムネイル画像と前回生成されSDRAM17に記録されているサムネイル画像との差分が算出され、当該差分値が所定の閾値より小さいか否かが判断される。   In step S206, the difference between the generated thumbnail image and the thumbnail image generated last time and recorded in the SDRAM 17 is calculated, and it is determined whether or not the difference value is smaller than a predetermined threshold value.

所定の閾値より小さいと判断された場合(ステップS206のYes)、すなわち今回のサムネイル画像が前回のサムネイル画像と類似していると判断された場合はステップS201へ戻る。   If it is determined that the value is smaller than the predetermined threshold (Yes in step S206), that is, if it is determined that the current thumbnail image is similar to the previous thumbnail image, the process returns to step S201.

所定の閾値以上であると判断された場合(ステップS206のNo)、すなわち今回のサムネイル画像が前回のサムネイル画像とは類似していないと判断された場合はステップS207へ移行する。   If it is determined that the value is equal to or greater than the predetermined threshold (No in step S206), that is, if it is determined that the current thumbnail image is not similar to the previous thumbnail image, the process proceeds to step S207.

ステップS207では、生成されたサムネイル画像のヘッダ領域にヘッダ情報が追加される。   In step S207, header information is added to the header area of the generated thumbnail image.

以上の手順により、動画用サムネイル画像が生成される。尚、上記したように一つの動画に関連付けられたサムネイル画像が複数枚生成される場合もある。   Through the above procedure, a moving image thumbnail image is generated. In addition, as described above, a plurality of thumbnail images associated with one moving image may be generated.

また、上記フローチャートでは、ステップS201〜ステップS204の全ての判断において“No”の場合にサムネイル画像が生成されることとしているが、これに限られず、ステップS201、S202、S203及びS204のうちいずれか一つのステップあるいはいくつかのステップにおいて“No”と判断された場合にサムネイル画像が生成されるとすることもできる。   In the above flowchart, a thumbnail image is generated when “No” is determined in all the determinations in steps S201 to S204. However, the present invention is not limited to this, and any one of steps S201, S202, S203, and S204 is used. A thumbnail image may be generated when “No” is determined in one step or several steps.

次に、上記のように一つの動画に関連付けて生成された動画用サムネイル画像が複数ある場合の表示方法について説明する。   Next, a display method when there are a plurality of moving image thumbnail images generated in association with one moving image as described above will be described.

生成されたサムネイル画像は、撮像装置1のサムネイル画像表示モードで表示される。サムネイル画像表示モードにおいて、メモリカード18に記録された複数の動画用サムネイル画像は、伸張処理部19による伸張処理及び映像出力回路20による変換処理を介して、表示部27に順次表示される。   The generated thumbnail image is displayed in the thumbnail image display mode of the imaging apparatus 1. In the thumbnail image display mode, a plurality of moving image thumbnail images recorded on the memory card 18 are sequentially displayed on the display unit 27 through the expansion processing by the expansion processing unit 19 and the conversion processing by the video output circuit 20.

各サムネイル画像は、CPU23によりスケジューリングされた後、表示される。   Each thumbnail image is displayed after being scheduled by the CPU 23.

ここで、スケジューリングとは、複数のサムネイル画像を順次表示する場合に、各サムネイル画像の表示時間を決定することをいう。   Here, scheduling refers to determining the display time of each thumbnail image when sequentially displaying a plurality of thumbnail images.

スケジューリングは、サムネイル画像に記載されたヘッダ情報に基づいて行われる。サムネイル画像に複数の異なる種類のヘッダ情報が記載されている場合は、異なる複数のスケジューリングが可能となる。   Scheduling is performed based on header information described in the thumbnail image. When a plurality of different types of header information are described in the thumbnail image, a plurality of different scheduling can be performed.

撮像装置1では、ヘッダ情報の種類に応じた複数のスケジューリングモードを備える。各スケジューリングモードへの遷移はユーザの操作キー26cの操作によって実行される。   The imaging apparatus 1 includes a plurality of scheduling modes corresponding to the type of header information. The transition to each scheduling mode is executed by the operation of the user operation key 26c.

ユーザの操作によりあるスケジューリングモードへの遷移が実行されると、CPU23は、各サムネイル画像から必要なヘッダ情報を取得し、スケジューリングを行う。   When a transition to a certain scheduling mode is executed by a user operation, the CPU 23 acquires necessary header information from each thumbnail image and performs scheduling.

スケジューリングモードとしては、例えば、「等間隔モード」、「音基準モード」「フレーム番号基準モード」、「人物の顔数基準モード」及び「人物の顔の大きさ基準モード」等がある。   Examples of the scheduling mode include “equal interval mode”, “sound reference mode”, “frame number reference mode”, “person face number reference mode”, and “person face size reference mode”.

「等間隔モード」は、各サムネイル画像の表示時間がすべて等しいモードである。   The “equally spaced mode” is a mode in which the display times of the thumbnail images are all equal.

図11(a)は、或る一つの動画に関連付けて生成された複数の動画用サムネイル画像2a、2b、2c及び2dを示している。   FIG. 11A shows a plurality of moving image thumbnail images 2a, 2b, 2c and 2d generated in association with a certain moving image.

図11(b)は、等間隔モードで表示する場合の各サムネイル画像のスケジューリング方法の一例を示している。   FIG. 11B shows an example of a scheduling method for each thumbnail image when displayed in the equal interval mode.

図11(b)のスケジューリング方法によると、サムネイル画像2a、2b、2c、2dは表示時間が全て等しく時間Tで表示される。ユーザの操作キー26cの操作により、サムネイル画像表示モードから他のモードへの遷移が実行されるまで、或いは停止されるまで、これら複数のサムネイル画像の表示が繰り返される。尚、時間Tはユーザの操作により変更可能である。   According to the scheduling method of FIG. 11B, the thumbnail images 2a, 2b, 2c, and 2d are all displayed with the time T equal in display time. By the operation of the user operation key 26c, the display of the plurality of thumbnail images is repeated until the transition from the thumbnail image display mode to another mode is executed or stopped. The time T can be changed by a user operation.

また、「音基準モード」は、各サムネイル画像のヘッダ情報に記録されている音声レベルに基づいて、スケジューリングされるモードである。   The “sound reference mode” is a mode that is scheduled based on the sound level recorded in the header information of each thumbnail image.

例えば、各サムネイル画像の音声レベルの大小関係が、2a=2c<2b<2dである場合に、「音基準モード」への遷移が実行されると、図11(c)に記載のように各サムネイル画像の表示時間がスケジューリングされる。   For example, when the level relationship between the sound levels of the thumbnail images is 2a = 2c <2b <2d, when the transition to the “sound reference mode” is executed, each thumbnail image is displayed as shown in FIG. The display time of thumbnail images is scheduled.

図11(c)では、サムネイル画像2a及び2cの表示時間がT1で等しくなり、2bが時間T2、2dが時間T3(T1<T2<T3)とスケジューリングされている。   In FIG. 11C, the display times of the thumbnail images 2a and 2c are equal at T1, and 2b is scheduled as time T2, and 2d is scheduled as time T3 (T1 <T2 <T3).

また、「フレーム番号基準モード」とは、サムネイル画像が生成された時点の早い順に、連続する2つのサムネイル画像のフレーム番号の差分が大きいほど、表示時間を長くするモードである。例えば、生成された時点の早い順に連続する2つのサムネイル画像n及びmのフレーム番号をfn及びfmとすると、フレーム番号の差分とは|fn−fm|をいい、かかるフレーム番号の差分に応じてサムネイル画像nの表示時間を決定するモードがフレーム番号基準モードである。   In addition, the “frame number reference mode” is a mode in which the display time is increased as the difference between the frame numbers of two consecutive thumbnail images increases in order from the time when the thumbnail images are generated. For example, assuming that the frame numbers of two thumbnail images n and m that are consecutive in the order of generation are fn and fm, the difference between the frame numbers is | fn−fm |, and according to the difference between the frame numbers. A mode for determining the display time of the thumbnail image n is the frame number reference mode.

図11(d)は、フレーム番号基準モードで表示する場合の各サムネイル画像の表示時間のスケジューリング方法の一例を示している。   FIG. 11D shows an example of a method for scheduling the display time of each thumbnail image when displaying in the frame number reference mode.

横軸は生成順に隣接するサムネイル画像のフレーム番号の差分であり、縦軸は表示時間を示している。図11(d)の手法によると、フレーム番号の差分が大きいほど、表示時間が長くなるように設定されている。   The horizontal axis represents the difference between the frame numbers of the thumbnail images adjacent to each other in the generation order, and the vertical axis represents the display time. According to the method of FIG. 11D, the display time is set longer as the difference between the frame numbers is larger.

これは、差分が小さい、即ちフレーム番号が近接するものについては、概ね同時期に生成されたサムネイル画像であり、画像の変化も少ないと考えられるため、表示時間を短くし、差分が大きい、即ち生成された時点が離れているものについては、画像の変化が大きいと考えられるから、表示時間を長くするようにスケジューリングすることを示している。   This is a thumbnail image that has a small difference, that is, a frame image that is close to each other, is a thumbnail image that is generated almost at the same time, and it is considered that there is little change in the image, so the display time is shortened and the difference is large. For those that are generated at different points in time, it is considered that the change in the image is large, and therefore, it is shown that scheduling is performed so as to extend the display time.

その他、ヘッダ情報に含まれる、顔情報に基づいてスケジューリングすることも可能である。   In addition, it is also possible to schedule based on face information included in the header information.

例えば、顔情報として、サムネイル画像の元のフレーム画像に写っている人物の顔の数の多い順に表示時間を長くする、あるいは、顔の面積の大きさの順に表示時間を長くすることもできる。   For example, as face information, the display time can be lengthened in descending order of the number of faces of the person in the original frame image of the thumbnail image, or the display time can be lengthened in order of face area size.

上記スケジューリングにより、複数のサムネイル画像が順次表示されている場合に、ユーザの操作キー26cの操作により動画再生が指示されると、当該サムネイル画像が関連付けられている動画の再生が開始される。   When a plurality of thumbnail images are sequentially displayed by the scheduling, when a moving image reproduction is instructed by the operation of the user operation key 26c, the reproduction of the moving image associated with the thumbnail image is started.

動画再生は、通常、当該動画を構成する複数画像の最初のフレーム番号の画像から開始されるが、動画再生が指示されたタイミングで表示されているサムネイル画像或いはその次に表示されるサムネイル画像のフレーム番号位置から動画再生を開始することもできる。   Movie playback is usually started from the image of the first frame number of a plurality of images constituting the movie, but the thumbnail image displayed at the timing when movie playback is instructed or the thumbnail image displayed next to it is displayed. Movie playback can also be started from the frame number position.

図12は、一つの動画に関連付けられた複数のサムネイル画像の表示手順を表すフローチャートである。   FIG. 12 is a flowchart showing a display procedure of a plurality of thumbnail images associated with one moving image.

このフローチャートの実行は、CPU23の制御の下、必要な処理が図1乃至図4に示す撮像装置1の各部のいずれか適切な部位において行われる。   The execution of this flowchart is performed in any appropriate part of each part of the imaging apparatus 1 shown in FIGS. 1 to 4 under the control of the CPU 23.

撮像装置1は、メモリカード18に記録された動画や静止画を一覧表示するモードにおいて、ユーザの操作キー26cの操作によって一つの動画ファイルが選択され、続いてサムネイル画像表示モードへの遷移指示がなされると、サムネイル画像表示モードへ移行する。   In the mode for displaying a list of moving images and still images recorded on the memory card 18, the imaging device 1 selects one moving image file by the user's operation of the operation key 26c, and then issues a transition instruction to the thumbnail image display mode. When it is done, it shifts to the thumbnail image display mode.

そして、当該サムネイル画像表示モードにおいて、操作キー26cの操作によりユーザ所望のスケジューリングモードが選択されると、図13のフローチャートが実行される。   When the user-desired scheduling mode is selected by operating the operation key 26c in the thumbnail image display mode, the flowchart of FIG. 13 is executed.

ステップS301では、選択された動画に関連付けて生成されたサムネイル画像のヘッダ情報が取得される。   In step S301, header information of a thumbnail image generated in association with the selected moving image is acquired.

続くステップS302では、取得されたヘッダ情報に基づいてサムネイル画像のスケジューリング処理が行われる。   In the subsequent step S302, thumbnail image scheduling processing is performed based on the acquired header information.

ステップS303では、メモリカード18から、圧縮されたサムネイル画像が伸張処理される。   In step S303, the compressed thumbnail image is decompressed from the memory card 18.

ステップS305では、スケジューリング結果に応じて、伸張処理されたサムネイル画像が映像出力回路20に備えられたVRAMへ出力される。   In step S 305, the decompressed thumbnail image is output to the VRAM provided in the video output circuit 20 according to the scheduling result.

映像出力回路20は、スケジューリング結果に従ってサムネイル画像を表示部27へ表示させる。   The video output circuit 20 displays the thumbnail image on the display unit 27 according to the scheduling result.

ステップS306では、操作キー26cからの再生指示があるかどうかを判断する。再生指示がある場合は(ステップS306のYes)、ステップS307へ移行し、当該サムネイルに関連する動画の再生処理が行われる。   In step S306, it is determined whether there is a reproduction instruction from the operation key 26c. When there is a reproduction instruction (Yes in step S306), the process proceeds to step S307, and a reproduction process of a moving image related to the thumbnail is performed.

動画の再生処理における再生開始位置は、通常、当該動画の最初からであるが、キー操作が行われたタイミングで表示されているサムネイル画像或いはその次に表示されるサムネイル画像の元の画像のフレーム番号位置からとすることもできる。   The playback start position in the video playback process is usually from the beginning of the video, but the thumbnail image displayed at the timing of the key operation or the frame of the original image of the thumbnail image displayed next It can also be from the number position.

ステップS306で再生指示がない場合は(ステップS306のNo)、ステップS301へ戻る。   If there is no reproduction instruction in step S306 (No in step S306), the process returns to step S301.

また、撮像装置1は、上記したように静止画のサムネイル画像、動画についての1枚のサムネイル画像及び動画についての複数枚のサムネイル画像を生成することができる。そして、サムネイル画像表示モードでは、動画用サムネイル画像及び静止画用サムネイル画像を同時に表示することもできる。   Further, as described above, the imaging apparatus 1 can generate a still image thumbnail image, a single thumbnail image for a moving image, and a plurality of thumbnail images for a moving image. In the thumbnail image display mode, a moving image thumbnail image and a still image thumbnail image can be displayed simultaneously.

図13(a)は、サムネイル画像表示モードにおける表示部27の表示画面の表示例を示す。図13(a)において、表示部27の表示画面は、表示画面の左上の表示エリアTN1、右上の表示エリアTN2、左下の表示エリアTN3及び右下の表示エリアTN4に分割されている。   FIG. 13A shows a display example of the display screen of the display unit 27 in the thumbnail image display mode. In FIG. 13A, the display screen of the display unit 27 is divided into an upper left display area TN1, an upper right display area TN2, a lower left display area TN3, and a lower right display area TN4.

表示エリアTN1には、静止画に関連付けられた静止画用サムネイル画像1aが、表示エリアTN2には動画に関連付けられた複数の動画用サムネイル画像2a、2b、2c及び2dが、表示エリアTN3には、動画に関連付けられた複数の動画用サムネイル画像3a、3b、3c、3d及び3eが、表示エリアTN4には、動画に関連付けられた1枚のサムネイル画像4aが表示されている。メモリカード18に、他のサムネイル画像が記録されている場合は、操作キー26cに所定の操作を施すことにより、上記他のサムネイル画像が表示される。表示エリアTN2、TN3及びTN4に付されたマーク71は、そのサムネイル画像が動画用のサムネイル画像であることを示している。   In the display area TN1, a still image thumbnail image 1a associated with a still image is displayed. In the display area TN2, a plurality of moving image thumbnail images 2a, 2b, 2c, and 2d are associated. In the display area TN3, A plurality of moving image thumbnail images 3a, 3b, 3c, 3d and 3e associated with the moving image are displayed in the display area TN4, and one thumbnail image 4a associated with the moving image is displayed. When other thumbnail images are recorded on the memory card 18, the other thumbnail images are displayed by performing a predetermined operation on the operation key 26c. A mark 71 attached to the display areas TN2, TN3, and TN4 indicates that the thumbnail image is a thumbnail image for a moving image.

また、図13(a)において、72は表示画面上のカーソルである。カーソル72は、操作キー26cに対する操作により表示画面上を移動する。図13(a)は、表示エリアTN3に表示されているサムネイル画像がカーソル72によって選択されている状態を示している。各サムネイル画像の右下に表示されている「001」等の番号は、各サムネイル画像のファイル番号を示している。   In FIG. 13A, reference numeral 72 denotes a cursor on the display screen. The cursor 72 moves on the display screen by operating the operation key 26c. FIG. 13A shows a state in which the thumbnail image displayed in the display area TN3 is selected by the cursor 72. A number such as “001” displayed at the lower right of each thumbnail image indicates the file number of each thumbnail image.

表示エリアTN2及びTN3の複数の動画用サムネイル画像の表示については、CPU23が、ユーザの操作によって選択されたスケジューリングモードに応じて、ヘッダ情報から必要情報を抽出し、抽出された情報に基づいてスケジューリングを行う。   For display of a plurality of moving image thumbnail images in the display areas TN2 and TN3, the CPU 23 extracts necessary information from the header information according to the scheduling mode selected by the user's operation, and performs scheduling based on the extracted information. I do.

図13(b)は、表示エリアTN1、TN2、TN3及びTN4へ表示するサムネイル画像のスケジューリングの一例を示している。   FIG. 13B shows an example of scheduling of thumbnail images to be displayed in the display areas TN1, TN2, TN3, and TN4.

尚、静止画用サムネイル画像1a及び1枚のサムネイル画像4aからなる動画用サムネイル画像については、スケジューリングは行われず、同一のサムネイル画像を終始表示する。   Note that the moving image thumbnail image composed of the still image thumbnail image 1a and the single thumbnail image 4a is not scheduled, and the same thumbnail image is always displayed.

表示部27は、スケジューリングに従って、表示エリアTN2及びTN3に表示するサムネイル画像を順次切り替えて表示する。   The display unit 27 sequentially switches and displays thumbnail images to be displayed in the display areas TN2 and TN3 according to scheduling.

また、サムネイル画像のヘッダ情報として、撮影日時又はフレーム番号、サムネイル画像の元の画像に関連付けて記録されている音声レベル等が記録されている場合には、それらをユーザにわかりやすいように表示することもできる。   In addition, when the thumbnail image header information includes the shooting date / time or frame number, the audio level recorded in association with the original image of the thumbnail image, etc., these should be displayed in an easy-to-understand manner for the user. You can also.

図14は、サムネイル画像を表示する際に、これらの情報を加えて表示した場合の例を示している。図14において、73は撮影日時を表示し、74は音声レベルを三段階のレベルで表現し、さらに75は、当該サムネイル画像の元画像が動画中のどの位置あたりの画像かを示すバーを表示している。   FIG. 14 shows an example of a case where thumbnail images are displayed with these information added. In FIG. 14, reference numeral 73 represents the shooting date and time, 74 represents the audio level in three levels, and 75 represents a bar indicating which position in the video the original image of the thumbnail image is. is doing.

以上のように、本実施形態では、動画撮影時にサムネイル画像を生成する場合に、ズーム制御、オートフォーカス制御及びオートアイリス制御の全て、或いはいずれかの組み合わせが概ね停止しているタイミングでサムネイル画像を生成することができる。この場合、ピントや明るさの調整がほぼ完了しているサムネイル画像を生成することができる。換言すると、かかる処理によりレンズや絞りが動作中のため、内容が認識できないようなサムネイル画像が生成されることを軽減することができる。   As described above, in the present embodiment, when generating a thumbnail image at the time of moving image shooting, the thumbnail image is generated at a timing when all or any combination of zoom control, autofocus control, and auto iris control is substantially stopped. can do. In this case, it is possible to generate a thumbnail image in which focus and brightness adjustment are almost completed. In other words, it is possible to reduce the generation of thumbnail images whose contents cannot be recognized because the lens and the aperture are in operation.

このようなサムネイル画像によると、ユーザは、当該サムネイル画像に関連する動画の内容をより容易に認識することができる。   According to such a thumbnail image, the user can more easily recognize the content of the moving image related to the thumbnail image.

また、本実施形態において、生成される複数のサムネイル画像は、できるだけ類似しないものとなるため、冗長なサムネイル画像が生成されることを軽減でき、この結果、サムネイル画像の記録に必要な記憶領域を削減することができる。   Further, in the present embodiment, the plurality of generated thumbnail images are not as similar as possible, so that it is possible to reduce the generation of redundant thumbnail images. As a result, a storage area necessary for recording thumbnail images can be reduced. Can be reduced.

また、生成した複数のサムネイル画像を順次表示する場合に、各サムネイル画像の性質や特徴に応じて各サムネイル画像の表示時間を決定できる。したがって、このようなサムネイル画像によると、ユーザは、当該サムネイル画像に関連する動画の内容をより容易に認識することができる。   In addition, when sequentially displaying a plurality of generated thumbnail images, the display time of each thumbnail image can be determined according to the properties and characteristics of each thumbnail image. Therefore, according to such a thumbnail image, the user can more easily recognize the content of the moving image related to the thumbnail image.

本発明の実施の形態に係る撮像装置の全体構成図である。1 is an overall configuration diagram of an imaging apparatus according to an embodiment of the present invention. 図1の撮像部の内部構成図である。It is an internal block diagram of the imaging part of FIG. 図1の映像信号処理部の内部構成図である。It is an internal block diagram of the video signal processing part of FIG. 図3のAF評価値検出部の内部構成図である。It is an internal block diagram of AF evaluation value detection part of FIG. ユーザのズーム操作の際に出力される信号を示す図である。It is a figure which shows the signal output in the case of a user's zoom operation. オートフォーカス制御を説明するための図である。It is a figure for demonstrating autofocus control. オートフォーカス制御を説明するための図である。It is a figure for demonstrating autofocus control. オートアイリス制御を説明するための図である。It is a figure for demonstrating auto iris control. 図1の撮像装置における、動画用サムネイル画像の生成手順を示すフローチャートである。3 is a flowchart showing a procedure for generating a moving image thumbnail image in the imaging apparatus of FIG. 1. 図9のステップS104におけるサムネイル画像生成処理の手順を示すフローチャートである。10 is a flowchart illustrating a procedure of thumbnail image generation processing in step S104 of FIG. 9. 一つの動画に関する複数のサムネイル画像を表示する際の、各サムネイル画像の表示時間の設定方法を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the setting method of the display time of each thumbnail image at the time of displaying the several thumbnail image regarding one moving image. 一つの動画に関する複数のサムネイル画像を表示する際の表示手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the display procedure at the time of displaying the some thumbnail image regarding one moving image. 表示画面へのサムネイル画像の表示方法の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the display method of the thumbnail image on a display screen. サムネイル画像の表示方法の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the display method of a thumbnail image.

符号の説明Explanation of symbols

1 撮像装置
11 撮像部
12 AFE
13 映像信号処理部
14 マイクロフォン
15 音声信号処理部
26 操作部
26a 録画ボタン
26b シャッタボタン
26c 操作キー
41 動画/静止画処理部
42 AF評価値検出部
43 AE評価値検出部
44 サムネイル生成部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Imaging device 11 Imaging part 12 AFE
13 Video signal processing unit 14 Microphone 15 Audio signal processing unit 26 Operation unit 26a Recording button 26b Shutter button 26c Operation key 41 Video / still image processing unit 42 AF evaluation value detection unit 43 AE evaluation value detection unit 44 Thumbnail generation unit

Claims (11)

動画撮影が可能な撮像手段と、
該撮像手段からの撮像信号に基づき、撮影された動画に関連付けられた1又は複数のサムネイル画像を生成するサムネイル画像生成手段と、
を備えた撮像装置であって、
前記撮像手段がズーム制御中であるかどうかを判断する第1判断手段を備え、
該第1判断手段によりズーム制御が停止していると判断された場合に、
前記サムネイル画像生成手段は前記撮像信号に基づき、サムネイル画像を生成することを特徴とする撮像装置。
Imaging means capable of video recording;
Thumbnail image generating means for generating one or a plurality of thumbnail images associated with the captured moving image based on an image pickup signal from the image pickup means;
An imaging device comprising:
A first determination unit that determines whether the imaging unit is under zoom control;
When it is determined by the first determination means that the zoom control is stopped,
The image pickup apparatus, wherein the thumbnail image generation means generates a thumbnail image based on the image pickup signal.
当該撮像装置を操作するための操作手段をさらに備え、
前記第1判断手段は、前記撮像手段にズーム制御を実行させるために該操作手段から出力されるズーム指示信号あるいは前記撮像手段がズーム制御中であることを示すために前記撮像手段から出力されるズーム制御信号を検出するズーム検出手段をさらに備え、
該ズーム検出手段が前記ズーム指示信号あるいは前記ズーム制御信号を検出しない場合、前記撮像手段によるズーム制御が停止していると判断することを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
Further comprising an operating means for operating the imaging device;
The first determination means is output from the imaging means to indicate that the imaging means is performing zoom control or a zoom instruction signal output from the operation means to cause the imaging means to execute zoom control. A zoom detection means for detecting a zoom control signal;
The imaging apparatus according to claim 1, wherein when the zoom detection unit does not detect the zoom instruction signal or the zoom control signal, it is determined that zoom control by the imaging unit is stopped.
動画撮影が可能な撮像手段と、
該撮像手段からの撮像信号に基づき、撮影された動画に関連付けられた1又は複数のサムネイル画像を生成するサムネイル画像生成手段と、
を備えた撮像装置であって、
前記撮像手段がオートフォーカス制御中であるかどうかを判断する第2判断手段を備え、
該第2判断手段によりオートフォーカス制御が概ね停止していると判断された場合に、
前記サムネイル画像生成手段は前記撮像信号に基づき、サムネイル画像を生成することを特徴とする撮像装置。
Imaging means capable of video recording;
Thumbnail image generating means for generating one or a plurality of thumbnail images associated with the captured moving image based on an image pickup signal from the image pickup means;
An imaging device comprising:
A second determination unit for determining whether the imaging unit is under autofocus control;
When it is determined by the second determination means that the autofocus control is substantially stopped,
The image pickup apparatus, wherein the thumbnail image generation means generates a thumbnail image based on the image pickup signal.
前記第2判断手段は、前記撮像信号から、輝度信号の高周波成分に基づく第1評価値を算出する第1算出手段をさらに備え、
前記第1評価値の変動が前記第1評価値に基づいて算出された一定範囲内にある場合に、オートフォーカス制御が概ね停止していると判断することを特徴とする請求項3に記載の撮像装置。
The second determination means further includes first calculation means for calculating a first evaluation value based on a high frequency component of a luminance signal from the imaging signal,
The autofocus control is determined to be substantially stopped when the fluctuation of the first evaluation value is within a certain range calculated based on the first evaluation value. Imaging device.
動画撮影が可能な撮像手段と、
該撮像手段からの撮像信号に基づき、撮影された動画に関連付けられた1又は複数のサムネイル画像を生成するサムネイル画像生成手段と、
を備えた撮像装置であって、
前記撮像手段がオートアイリス制御中であるかどうかを判断する第3判断手段を備え、
該第3判断手段によりオートアイリス制御が概ね停止していると判断された場合に、
前記サムネイル画像生成手段は前記撮像信号に基づき、サムネイル画像を生成することを特徴とする撮像装置。
Imaging means capable of video recording;
Thumbnail image generating means for generating one or a plurality of thumbnail images associated with the captured moving image based on an image pickup signal from the image pickup means;
An imaging device comprising:
A third determining means for determining whether or not the imaging means is under auto iris control;
When it is determined by the third determining means that the auto iris control is almost stopped,
The image pickup apparatus, wherein the thumbnail image generation means generates a thumbnail image based on the image pickup signal.
前記第3判断手段は、前記撮像信号から輝度信号に基づく第2評価値を算出する第2算出手段をさらに備え、
該第2評価値が所定範囲内である場合に、オートアイリス制御が概ね停止していると判断することを特徴とする請求項5に記載の撮像装置。
The third determination means further includes second calculation means for calculating a second evaluation value based on a luminance signal from the imaging signal,
The imaging apparatus according to claim 5, wherein when the second evaluation value is within a predetermined range, it is determined that the auto iris control is substantially stopped.
生成されたサムネイル画像を記録するための記録手段と、
前回記録手段に記録されたサムネイル画像を旧サムネイル画像と呼ぶとして、前記生成されたサムネイル画像と前記旧サムネイル画像とが類似しているか否かを判断する類似判断手段と、
をさらに備え、
該類似判断手段により、前記生成されたサムネイル画像が前記旧サムネイル画像と類似していると判断された場合には、前記生成されたサムネイル画像を前記記録手段には記録しないことを特徴とする請求項1乃至6のいずれかに記載の撮像装置。
Recording means for recording the generated thumbnail image;
Similarity determination means for determining whether the generated thumbnail image and the old thumbnail image are similar, assuming that the thumbnail image recorded in the previous recording means is called an old thumbnail image;
Further comprising
The generated thumbnail image is not recorded in the recording unit when the similarity determining unit determines that the generated thumbnail image is similar to the old thumbnail image. Item 7. The imaging device according to any one of Items 1 to 6.
記録された動画を再生する再生手段と、
再生されるべき動画を表示する表示手段と、
を備えた画像再生装置であって、
一つの動画に関連付けて記録された複数のサムネイル画像を前記表示手段に表示させる表示制御手段と、
各サムネイル画像に記載された各サムネイル画像に関連する情報に基づいて、各サムネイル画像の表示時間を決定する表示時間決定手段と、
を備え、
前記表示制御手段は、決定された表示時間に応じて各サムネイル画像を順次表示手段に表示させることを特徴とする画像再生装置。
Playback means for playing back the recorded video;
Display means for displaying the video to be played,
An image playback device comprising:
Display control means for displaying a plurality of thumbnail images recorded in association with one moving image on the display means;
Display time determining means for determining the display time of each thumbnail image based on information related to each thumbnail image described in each thumbnail image;
With
The display control means causes the display means to sequentially display the thumbnail images according to the determined display time.
一つの動画に関連付けて記録された複数のサムネイル画像が、表示手段に順次表示されている間に、動画の再生が指示された場合、
前記再生手段は、動画の再生が指示されたときに前記表示手段に表示されているサムネイル画像又は動画の再生が指示された後に前記表示手段に表示されるサムネイル画像に関連付けられている動画を、該動画における前記サムネイル画像の元となる画像が記録されている時間的な位置から前記動画を再生することを特徴とする請求項8に記載の画像再生装置。
When playback of a video is instructed while a plurality of thumbnail images recorded in association with one video are being sequentially displayed on the display means,
The playback unit is configured to display a thumbnail image displayed on the display unit when the playback of the video is instructed or a video associated with the thumbnail image displayed on the display unit after the playback of the video is instructed. 9. The image reproducing apparatus according to claim 8, wherein the moving image is reproduced from a temporal position where an image that is a source of the thumbnail image in the moving image is recorded.
前記表示制御手段は、記録された動画が複数ある場合には、前記表示手段の表示領域を複数領域に分割し、一つの動画に対して一つの分割領域を割り当てるとともに、各分割領域において、各動画に関連付けられたサムネイル画像を同時に表示させることを特徴とする請求項8に記載の画像再生装置。 When there are a plurality of recorded moving images, the display control unit divides the display area of the display unit into a plurality of regions, assigns one divided region to one moving image, and in each divided region, 9. The image reproducing apparatus according to claim 8, wherein thumbnail images associated with a moving image are simultaneously displayed. 複数の分割領域のいずれかを選択するための選択手段をさらに備え、
一つの動画に関連付けて記録された複数のサムネイル画像が、選択された分割領域で順次表示されている間に、動画の再生が指示された場合、
前記再生手段は、動画の再生が指示されたときに前記表示手段に表示されているサムネイル画像に関連付けられている動画を、該動画における前記サムネイル画像の元となる画像が記録されている時間的な位置から前記動画を再生することを特徴とする請求項10に記載の画像再生装置。
A selection means for selecting any of the plurality of divided regions;
When playback of a video is instructed while a plurality of thumbnail images recorded in association with one video are sequentially displayed in the selected divided area,
The reproducing means displays a moving picture associated with the thumbnail image displayed on the display means when the reproduction of the moving picture is instructed, with respect to the time when the original image of the thumbnail image in the moving picture is recorded. The image reproducing apparatus according to claim 10, wherein the moving image is reproduced from a different position.
JP2007041246A 2007-02-21 2007-02-21 Imaging device and image reproducing device Pending JP2008205953A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007041246A JP2008205953A (en) 2007-02-21 2007-02-21 Imaging device and image reproducing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007041246A JP2008205953A (en) 2007-02-21 2007-02-21 Imaging device and image reproducing device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008205953A true JP2008205953A (en) 2008-09-04

Family

ID=39782931

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007041246A Pending JP2008205953A (en) 2007-02-21 2007-02-21 Imaging device and image reproducing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008205953A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012153747A1 (en) * 2011-05-12 2012-11-15 日本電気株式会社 Information processing device, information processing method, and information processing program
JP2013191963A (en) * 2012-03-13 2013-09-26 Canon Inc Image processing device and control method therefor
JP2014033947A (en) * 2012-08-10 2014-02-24 Canon Inc Display control device, display device and control method therefor
WO2024042975A1 (en) * 2022-08-24 2024-02-29 富士フイルム株式会社 Image file generation method and image file generation device

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003023600A (en) * 2001-07-10 2003-01-24 Canon Inc Image processor, animation recording/playback equipment, image processing method, program, and computer- readable storage medium
JP2005184348A (en) * 2003-12-18 2005-07-07 Canon Inc Video image processor and representative image setting method
JP2006157893A (en) * 2004-10-27 2006-06-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd Imaging device
JP2006217080A (en) * 2005-02-01 2006-08-17 Shimizu Corp Lighting device and system for visible light communication
JP2006293035A (en) * 2005-04-11 2006-10-26 Canon Inc Imaging apparatus, focusing device and its control method

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003023600A (en) * 2001-07-10 2003-01-24 Canon Inc Image processor, animation recording/playback equipment, image processing method, program, and computer- readable storage medium
JP2005184348A (en) * 2003-12-18 2005-07-07 Canon Inc Video image processor and representative image setting method
JP2006157893A (en) * 2004-10-27 2006-06-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd Imaging device
JP2006217080A (en) * 2005-02-01 2006-08-17 Shimizu Corp Lighting device and system for visible light communication
JP2006293035A (en) * 2005-04-11 2006-10-26 Canon Inc Imaging apparatus, focusing device and its control method

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012153747A1 (en) * 2011-05-12 2012-11-15 日本電気株式会社 Information processing device, information processing method, and information processing program
JP2013191963A (en) * 2012-03-13 2013-09-26 Canon Inc Image processing device and control method therefor
JP2014033947A (en) * 2012-08-10 2014-02-24 Canon Inc Display control device, display device and control method therefor
WO2024042975A1 (en) * 2022-08-24 2024-02-29 富士フイルム株式会社 Image file generation method and image file generation device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4943721B2 (en) Color noise removal method for image data and imaging apparatus using the method
JP4637045B2 (en) Imaging device
US10334336B2 (en) Method of controlling digital photographing apparatus and digital photographing apparatus using the same
JP2008139683A (en) Imaging apparatus and autofocus control method
JPWO2008023706A1 (en) Imaging device
JP4556195B2 (en) Imaging device, moving image playback device, and program
JP2007266659A (en) Imaging reproducing apparatus
JP4733068B2 (en) Imaging apparatus, method, and program
JP2007306500A (en) Image inclination correction device and image inclination correction method
JP2010087722A (en) Photographing device, and method for editing moving picture
JP2008109305A (en) Image processing device, and control method of image processing device
KR101770298B1 (en) digital image photographing apparatus and method for controling the same
JP2005055746A (en) Imaging apparatus, focusing control method and program
JP2008205953A (en) Imaging device and image reproducing device
JP2010199884A (en) Imaging device
US8181121B2 (en) Display unit and display method
JP2010050784A (en) Digital camera
JP5012985B2 (en) Imaging apparatus and program thereof
JP2008301357A (en) Photographing apparatus and method for controlling same
JP2010087723A (en) Photographing device, and method for editing moving picture
JP2011119934A (en) Image shooting device and image shooting method
JP4936816B2 (en) Imaging apparatus and simultaneous display control method
JP2007266662A (en) Thumbnail generating device and imaging apparatus
JP2011097525A (en) Image data recording apparatus and image data recording program
JP2010028720A (en) Image capturing apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100113

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110309

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110419

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110620

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20111116

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20111130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120522

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121002