JP2008197963A - Security adaptor - Google Patents

Security adaptor Download PDF

Info

Publication number
JP2008197963A
JP2008197963A JP2007033265A JP2007033265A JP2008197963A JP 2008197963 A JP2008197963 A JP 2008197963A JP 2007033265 A JP2007033265 A JP 2007033265A JP 2007033265 A JP2007033265 A JP 2007033265A JP 2008197963 A JP2008197963 A JP 2008197963A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
security
information
controller
chip
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007033265A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4009315B1 (en
Inventor
Tsuguo Nishizaki
傳生 西▼崎▲
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOURBILLON KK
Original Assignee
TOURBILLON KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOURBILLON KK filed Critical TOURBILLON KK
Priority to JP2007033265A priority Critical patent/JP4009315B1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4009315B1 publication Critical patent/JP4009315B1/en
Publication of JP2008197963A publication Critical patent/JP2008197963A/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To enable even an external memory having no function of generating protective object information to treat protective object information. <P>SOLUTION: The security adaptor 1 includes a first interface, a second interface, and a controller 10. A first interface transmits and receives information used with a computer device. A second interface for transmitting and receiving information used with the external memory transmits and receives information used with the external memory having a security area. The controller 10 performs security processing for determining whether a user of the computer device is a normal user having access authority to the security area or not based on at least authentication information transmitted through the computer device, and performs reading and writing processing of protective object information to the security area based on a request from the computer on condition that the user of the computer device is determined to be the normal user. <P>COPYRIGHT: (C)2008,JPO&INPIT

Description

本発明は、セキュリティアダプタに関する。   The present invention relates to a security adapter.

コンピュータ装置の普及により、データやプログラムといった各種の情報を、外付けのハードディスクやUSBメモリ等の外部メモリに記憶することが行われている。このような外部メモリに記憶される情報の中には、機密性が要求される保護対象情報もある。この保護対象情報は、正規の使用者によって書き込みや読み出しが行えることが求められる。保護対象情報を保護するため、暗号化処理を行う外部メモリが提案されている(例えば、特許文献1を参照。)。この外部メモリは、外部メモリにUIM(User Identity Module)用の装着部を有する。そして、装着部に装着されたUIMが保護対象情報を生成する。
特開2005−276025号公報
With the widespread use of computer devices, various types of information such as data and programs are stored in an external memory such as an external hard disk or USB memory. Among the information stored in such an external memory, there is also information to be protected that requires confidentiality. This protection target information is required to be written and read by an authorized user. In order to protect the information to be protected, an external memory that performs encryption processing has been proposed (see, for example, Patent Document 1). This external memory has a mounting part for UIM (User Identity Module) in the external memory. Then, the UIM attached to the attachment unit generates protection target information.
JP 2005-276025 A

ところで、情報の暗号化機能を有さない外部メモリは、広く普及している。このような外部メモリに対して保護対象情報を記憶したいという要請がある。この場合、コンピュータ装置にて暗号や復号を行う方法が一般的である。しかし、この方法では、暗号や復号を行う特定のソフトウェアを、別の情報記憶媒体や別途通信などを用いて当該コンピュータ装置にあらかじめ導入をしておかなくてはならないなど、使用者が作業場所や環境を物理的に移動するなどの状況において不便があった。   Incidentally, external memories that do not have an information encryption function are widely used. There is a demand to store information to be protected in such an external memory. In this case, a method of performing encryption or decryption with a computer device is common. However, in this method, specific software for encryption and decryption must be installed in the computer device in advance using another information storage medium or separate communication, etc. There was inconvenience in situations such as physically moving the environment.

本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであり、その主たる目的は、情報の暗号化機能を有さない外部メモリについて、保護対象情報を扱えるようにすることにある。   The present invention has been made in view of such circumstances, and a main object thereof is to make it possible to handle protection target information for an external memory that does not have an information encryption function.

前記目的を達成するための主たる発明は、
(A)コンピュータ装置との間で用いられる情報を送受信する第1インタフェースと、
(B)外部メモリとの間で用いられる情報を送受信する第2インタフェースであって、保護対象情報を記憶するためのセキュリティ領域が設けられる外部メモリとの間で用いられる情報を送受信する第2インタフェースと、
(C)前記第1インタフェースと前記第2インタフェースとの間に設けられるコントローラであって、
前記セキュリティ領域に対するアクセス権限を有する正規の使用者か否かを、少なくとも前記コンピュータ装置を通じて送られた認証情報に基づいて判断するセキュリティ処理を行い、かつ、
前記セキュリティ処理で、前記コンピュータ装置の使用者が前記正規の使用者と判断されたことを条件に、前記コンピュータ装置からの要求に基づく前記セキュリティ領域に対する前記保護対象情報の読み出し処理及び書き込み処理を行う、コントローラと、
(D)を有する、セキュリティアダプタ。
The main invention for achieving the object is as follows:
(A) a first interface for transmitting and receiving information used with a computer device;
(B) A second interface for transmitting / receiving information used to / from an external memory, which transmits / receives information used to / from an external memory provided with a security area for storing protection target information. When,
(C) a controller provided between the first interface and the second interface,
Performing security processing to determine whether or not the user is an authorized user having access authority to the security area based on at least authentication information transmitted through the computer device; and
In the security process, on the condition that the user of the computer device is determined to be the regular user, the protection target information is read from and written to the security area based on a request from the computer device. , The controller,
A security adapter having (D).

本発明の他の特徴は、本明細書、及び添付図面の記載により、明らかにする。   Other features of the present invention will become apparent from the description of this specification and the accompanying drawings.

本明細書の記載、及び添付図面の記載により、少なくとも次のことが明らかにされる。   At least the following will be made clear by the description of the present specification and the accompanying drawings.

すなわち、(A)コンピュータ装置との間で用いられる情報を送受信する第1インタフェースと、(B)外部メモリとの間で用いられる情報を送受信する第2インタフェースであって、保護対象情報を記憶するためのセキュリティ領域が設けられる外部メモリとの間で用いられる情報を送受信する第2インタフェースと、(C)前記第1インタフェースと前記第2インタフェースとの間に設けられるコントローラであって、前記セキュリティ領域に対するアクセス権限を有する正規の使用者か否かを、少なくとも前記コンピュータ装置を通じて送られた認証情報に基づいて判断するセキュリティ処理を行い、かつ、前記セキュリティ処理で、前記コンピュータ装置の使用者が前記正規の使用者と判断されたことを条件に、前記コンピュータ装置からの要求に基づく前記セキュリティ領域に対する前記保護対象情報の読み出し処理及び書き込み処理を行う、コントローラと、(D)を有する、セキュリティアダプタを実現できることが、明らかにされる。
このようなセキュリティアダプタによれば、コンピュータ装置と外部メモリとをセキュリティアダプタを介して接続することで、外部メモリに保護対象情報を記憶させたり、外部メモリに記憶された保護対象情報を読み出したりすることができる。このため、情報の暗号化機能を有さない外部メモリであっても保護対象情報を扱うことができる。
That is, (A) a first interface that transmits and receives information used with a computer device, and (B) a second interface that transmits and receives information used with an external memory, and stores protection target information. And (C) a controller provided between the first interface and the second interface, wherein the security area includes: a second interface that transmits and receives information used with an external memory in which a security area is provided; Security processing is performed to determine whether or not the user is an authorized user who has access authority to the computer based on at least authentication information sent through the computer device, and the user of the computer device performs the security processing in the security processing. On the condition that it is determined that the user is Performs read processing and write processing of the protected information for the security area based on a request from a controller, it can be realized, security adapter having a (D), is revealed.
According to such a security adapter, the protection target information is stored in the external memory or the protection target information stored in the external memory is read by connecting the computer device and the external memory via the security adapter. be able to. For this reason, it is possible to handle the protection target information even in an external memory that does not have an information encryption function.

かかるセキュリティアダプタであって、前記コントローラは、前記セキュリティ処理を行う第1コントローラと、前記外部メモリに対する情報の読み出し処理及び書き込み処理を行う第2コントローラと、を有することが好ましい。
このようなセキュリティアダプタによれば、セキュリティ処理を行う第1コントローラを、外部メモリに対する情報の読み出し処理及び書き込み処理を行う第2コントローラとは別個に設けているので、機能に応じて使用するコントローラを使い分けることができ、使い勝手の向上が図れる。
In this security adapter, it is preferable that the controller includes a first controller that performs the security process and a second controller that performs a read process and a write process of information with respect to the external memory.
According to such a security adapter, the first controller that performs security processing is provided separately from the second controller that performs processing for reading and writing information to the external memory. It can be used properly, improving usability.

かかるセキュリティアダプタであって、前記第1コントローラは、前記セキュリティ処理を行うとともに前記セキュリティ処理に用いられるセキュリティ情報を記憶したICチップを有するチップユニットであって、チップユニット装着部に対して取り外し可能な状態で装着されるチップユニットによって構成され、前記第2コントローラは、前記チップユニットが前記チップユニット装着部に装着された状態で、前記ICチップと通信し、前記保護対象情報の読み出し処理及び書き込み処理を、前記チップユニットが前記チップユニット装着部に装着され、かつ、前記ICチップによる前記セキュリティ処理で、前記コンピュータ装置の使用者が前記正規の使用者と判断されたことを条件に行うことが好ましい。
このようなセキュリティアダプタによれば、保護対象情報の読み出し処理及び書き込み処理が、チップユニットがチップユニット装着部に装着され、かつ、正規の使用者と判断されたことを条件に行われる。このため、セキュリティ性を高めることができる。
In this security adapter, the first controller is a chip unit having an IC chip that performs the security processing and stores security information used for the security processing, and is removable from the chip unit mounting portion. The second controller communicates with the IC chip in a state where the chip unit is mounted on the chip unit mounting portion, and reads and writes the protection target information Is preferably performed on condition that the chip unit is mounted on the chip unit mounting portion and the user of the computer device is determined to be the authorized user in the security processing by the IC chip. .
According to such a security adapter, the reading process and the writing process of the information to be protected are performed on the condition that the chip unit is mounted on the chip unit mounting unit and is determined to be an authorized user. For this reason, security can be improved.

かかるセキュリティアダプタであって、前記チップユニットは、或る固有識別情報を記憶したICチップを有する第1のチップユニットと、他の固有識別情報を記憶したICチップを有する第2のチップユニットとを有し、前記第2コントローラは、前記第1のチップユニットが前記チップユニット装着部に装着され、かつ、前記ICチップによる前記セキュリティ処理で、前記ユーザ端末の使用者が前記正規の使用者と判断された場合に、前記セキュリティ領域の一部に対する前記保護対象情報の読み出し処理及び書き込み処理を行い、前記第2のチップユニットが前記チップユニット装着部に装着され、かつ、前記ICチップによる前記セキュリティ処理で、前記ユーザ端末の使用者が前記正規の使用者と判断された場合に、前記セキュリティ領域の他の一部に対する前記保護対象情報の読み出し処理及び書き込み処理を行うことが好ましい。
このようなセキュリティアダプタによれば、チップユニット毎に、セキュリティ領域における異なる部分が使用対象となるので、使い勝手の向上が図れる。例えば、使用者毎に使用領域を分けることができる。
In this security adapter, the chip unit includes a first chip unit having an IC chip storing certain unique identification information, and a second chip unit having an IC chip storing other unique identification information. And the second controller has the first chip unit mounted on the chip unit mounting portion, and the user of the user terminal is determined to be the regular user by the security processing by the IC chip. The protection target information is read from and written to a part of the security area, the second chip unit is mounted on the chip unit mounting portion, and the security processing by the IC chip is performed. When the user of the user terminal is determined to be the regular user, It is preferable to perform the reading process and the writing process of the protected information for another part of the tee area.
According to such a security adapter, since different portions in the security area are used for each chip unit, the usability can be improved. For example, the use area can be divided for each user.

かかるセキュリティアダプタであって、前記第2コントローラは、前記外部メモリが有する領域であって情報を記憶可能な領域の少なくとも一部を、前記セキュリティ領域に変更する変更処理を行うことが好ましい。
このようなセキュリティアダプタによれば、変更処理を第2コントローラが行うので、コンピュータ装置の種類に依らず処理を共通化でき、汎用性を高めることができる。
In this security adapter, it is preferable that the second controller performs a change process in which at least a part of an area of the external memory that can store information is changed to the security area.
According to such a security adapter, since the second controller performs the change process, the process can be made common regardless of the type of the computer device, and versatility can be improved.

かかるセキュリティアダプタであって、前記変更処理を前記第2コントローラに行わせる変更処理用プログラムを記憶する、変更処理用プログラム記憶部を有することが好ましい。
このようなセキュリティアダプタによれば、変更処理用プログラムが記憶された記憶媒体を別途持ち運ぶ必要がなくなる。このため、利便性の向上が図れる。
The security adapter preferably includes a change processing program storage unit that stores a change processing program for causing the second controller to perform the change processing.
According to such a security adapter, there is no need to separately carry a storage medium storing the change processing program. For this reason, the convenience can be improved.

かかるセキュリティアダプタであって、前記外部メモリは、前記保護対象情報以外の情報を記憶する非セキュリティ領域を有し、前記第2コントローラは、前記コンピュータ装置からの要求に基づく前記非セキュリティ領域に対する前記保護対象情報以外の情報の読み出し処理及び書き込み処理を、前記チップユニットの前記チップユニット装着部への装着状態に関わらず行うことが好ましい。
このようなセキュリティアダプタによれば、チップユニットの非装着状態における利便性を高めることができる。
In this security adapter, the external memory has a non-security area for storing information other than the protection target information, and the second controller is configured to protect the non-security area based on a request from the computer device. It is preferable to perform reading processing and writing processing of information other than target information regardless of the mounting state of the chip unit on the chip unit mounting portion.
According to such a security adapter, it is possible to improve convenience when the chip unit is not attached.

かかるセキュリティアダプタであって、前記コンピュータ装置の使用が許可される特定の使用者か否かを、前記コンピュータ装置に判断させるための許可情報を記憶する、許可情報記憶部を有することが好ましい。
このようなセキュリティアダプタによれば、このセキュリティアダプタを、コンピュータ装置を特定の使用者に使用させるためのセキュリティキーとして用いることができる。このため、利便性の向上が図れる。
It is preferable that the security adapter includes a permission information storage unit that stores permission information for causing the computer device to determine whether or not the user is permitted to use the computer device.
According to such a security adapter, this security adapter can be used as a security key for allowing a specific user to use the computer apparatus. For this reason, the convenience can be improved.

かかるセキュリティアダプタであって、前記コントローラは、前記特定の使用者を示す他の許可情報が前記コンピュータ装置に入力されたことを示す情報を、前記コンピュータ装置から受信した場合に、前記許可情報を前記許可情報記憶部から読み出して前記コンピュータ装置へ送信することが好ましい。
このようなセキュリティアダプタによれば、コンピュータ装置の使用は、セキュリティアダプタの装着と、正しい他の許可情報の入力を条件に許可される。このため、セキュリティ性と利便性の調和を図ることができる。
In this security adapter, when the controller receives from the computer device information indicating that other permission information indicating the specific user has been input to the computer device, the controller receives the permission information. It is preferable to read from the permission information storage unit and transmit to the computer device.
According to such a security adapter, the use of the computer device is permitted on condition that the security adapter is attached and other correct permission information is input. For this reason, harmony between security and convenience can be achieved.

かかるセキュリティアダプタであって、前記コントローラは、前記セキュリティ処理を行う第1コントローラであって、前記セキュリティ処理を行うとともに前記セキュリティ処理に用いられるセキュリティ情報を記憶したICチップを有するチップユニットであって、チップユニット装着部に対して取り外し可能な状態で装着されるチップユニットによって構成された第1コントローラと、前記外部メモリに対する情報の読み出し処理及び書き込み処理を行う第2コントローラであって、前記チップユニットが前記チップユニット装着部に装着された状態で、前記ICチップと通信し、前記保護対象情報の読み出し処理及び書き込み処理を、前記チップユニットが前記チップユニット装着部に装着され、かつ、前記ICチップによる前記セキュリティ処理で、前記コンピュータ装置の使用者が前記正規の使用者と判断されたことを条件に行い、前記許可情報記憶部からの前記許可情報の読み出し処理を、前記チップユニットの前記チップユニット装着部への装着状態に関わらず行う、第2コントローラと、を有することが好ましい。
このようなセキュリティアダプタによれば、チップユニットの装着状態に関わらず、セキュリティアダプタを、コンピュータ装置を使用するための鍵として用いることができる。このため、さらなる利便性の向上が図れる。
In this security adapter, the controller is a first controller that performs the security process, and is a chip unit that includes an IC chip that performs the security process and stores security information used for the security process, A first controller configured by a chip unit mounted in a removable state with respect to the chip unit mounting unit; and a second controller for performing a read process and a write process of information with respect to the external memory, wherein the chip unit is Communicating with the IC chip in a state where the chip unit is mounted on the chip unit mounting unit, and performing read processing and writing processing of the protection target information, the chip unit is mounted on the chip unit mounting unit, and the IC chip The above Security processing, on condition that the user of the computer device is determined to be the authorized user, and reading the permission information from the permission information storage unit, the chip unit mounting unit of the chip unit It is preferable to have a second controller, which is performed regardless of the mounting state.
According to such a security adapter, the security adapter can be used as a key for using the computer apparatus regardless of the mounting state of the chip unit. For this reason, the improvement of the further convenience can be aimed at.

かかるセキュリティアダプタであって、前記第2コントローラは、前記許可情報記憶部への前記許可情報の書き込み処理を、前記チップユニットが前記チップユニット装着部に装着され、かつ、前記セキュリティ処理で、前記コンピュータ装置の使用者が前記正規の使用者と判断されたことを条件に行うことが好ましい。
このようなセキュリティアダプタによれば、許可情報の記憶や更新を、正規の使用者に限って行わせることができる。このため、セキュリティ性の向上が図れる。
In this security adapter, the second controller performs a process of writing the permission information to the permission information storage unit, the chip unit is mounted on the chip unit mounting unit, and the security process is performed by the computer. It is preferable that the operation is performed on the condition that the user of the apparatus is determined as the regular user.
According to such a security adapter, only authorized users can store and update permission information. For this reason, security can be improved.

かかるセキュリティアダプタであって、前記コントローラは、前記セキュリティ処理を行う第1コントローラであって、前記セキュリティ処理を行うとともに前記セキュリティ処理に用いられるセキュリティ情報を記憶し、かつ、前記許可情報記憶部が設けられたICチップを有するチップユニットであって、チップユニット装着部に対して取り外し可能な状態で装着されるチップユニットによって構成された第1コントローラと、前記外部メモリに対する情報の読み出し処理及び書き込み処理を行う第2コントローラであって、前記チップユニットが前記チップユニット装着部に装着された状態で、前記ICチップと通信する、第2コントローラと、を有することが好ましい。
このようなセキュリティアダプタによれば、許可情報記憶部が耐タンパ性の高いICチップに設けられており、ICチップを有するチップユニットがチップユニット装着部に対して着脱可能に構成されているので、セキュリティ性を高めることができる。
In this security adapter, the controller is a first controller that performs the security processing, performs security processing, stores security information used for the security processing, and includes the permission information storage unit. A chip unit having an IC chip, and a first controller composed of a chip unit that is detachably mounted on the chip unit mounting portion; and a process for reading and writing information to and from the external memory And a second controller that communicates with the IC chip in a state in which the chip unit is mounted on the chip unit mounting portion.
According to such a security adapter, the permission information storage unit is provided in the tamper-resistant IC chip, and the chip unit having the IC chip is configured to be detachable from the chip unit mounting unit. Security can be improved.

かかるセキュリティアダプタであって、前記第1コントローラは、予め記憶された比較用認証情報に基づいて前記認証情報が正規のものであるかを判断し、正規のものであると判断した場合に、正規の使用者であることを示す情報を前記第2コントローラへ送信することが好ましい。
このようなセキュリティアダプタによれば、第1コントローラによる判断を容易に行える。
In such a security adapter, the first controller determines whether the authentication information is authentic based on pre-stored comparison authentication information, and when determining that the authentication information is authentic, Information indicating that the user is a user is preferably transmitted to the second controller.
According to such a security adapter, the determination by the first controller can be easily performed.

かかるセキュリティアダプタであって、前記コンピュータ装置は、使用者によって直接的に操作されるユーザ端末であることが好ましい。
このようなセキュリティアダプタによれば、ユーザ端末と外部メモリとの間で保護対象情報が扱える。
In such a security adapter, the computer device is preferably a user terminal that is directly operated by a user.
According to such a security adapter, information to be protected can be handled between the user terminal and the external memory.

かかるセキュリティアダプタであって、前記コントローラは、前記セキュリティ処理を行う第1コントローラと、前記外部メモリに対する情報の読み出し処理及び書き込み処理を行う第2コントローラとを有し、前記第1コントローラは、前記セキュリティ処理を行うとともに前記セキュリティ処理に用いられるセキュリティ情報を記憶したICチップを有するチップユニットであって、チップユニット装着部に対して取り外し可能な状態で装着されるチップユニットによって構成され、前記第2コントローラは、前記ユーザ端末からの要求に基づき、前記チップユニット装着部と前記ユーザ端末とを通信可能にするためのドライバプログラムをドライバプログラム記憶部から読み出し、前記第1インタフェースを通じて前記ユーザ端末へ送信することが好ましい。
このようなセキュリティアダプタによれば、ドライバプログラムが記憶された記憶媒体を別途持ち運ぶ必要がなくなる。このため、利便性の向上が図れる。
In this security adapter, the controller includes a first controller that performs the security process, and a second controller that performs a read process and a write process of information with respect to the external memory, and the first controller includes the security controller. A chip unit having an IC chip that performs processing and stores security information used for the security processing, the chip unit being mounted in a removable state with respect to the chip unit mounting portion, and the second controller Reads a driver program for enabling communication between the chip unit mounting unit and the user terminal from the driver program storage unit based on a request from the user terminal, and sends the driver program to the user terminal through the first interface. It is preferable to.
According to such a security adapter, there is no need to separately carry a storage medium storing a driver program. For this reason, the convenience can be improved.

かかるセキュリティアダプタであって、前記コントローラは、前記セキュリティ処理を行う第1コントローラと、前記外部メモリに対する情報の読み出し処理及び書き込み処理を行う第2コントローラとを有し、前記第1コントローラは、前記セキュリティ処理を行うとともに、前記セキュリティ処理に用いられるセキュリティ情報を記憶したICチップであって、前記ユーザ端末から送信された平文情報を前記セキュリティ領域に記憶すべき暗号化情報に変換して前記第2コントローラへ送信し、前記セキュリティ領域に記憶された前記暗号化情報を前記ユーザ端末へ送信すべき平文情報に変換して前記第2コントローラに送信するICチップを有することが好ましい。
このようなセキュリティアダプタによれば、耐タンパ性の高いICチップが情報の暗号化や復号を行うので、セキュリティ性を高めることができる。
In this security adapter, the controller includes a first controller that performs the security process, and a second controller that performs a read process and a write process of information with respect to the external memory, and the first controller includes the security controller. An IC chip that performs processing and stores security information used for the security processing, and converts the plaintext information transmitted from the user terminal into encrypted information to be stored in the security area, and the second controller It is preferable to have an IC chip that transmits to the second controller after converting the encrypted information stored in the security area into plain text information to be transmitted to the user terminal.
According to such a security adapter, since the IC chip having high tamper resistance performs encryption and decryption of information, security can be improved.

かかるセキュリティアダプタであって、前記ICチップは、前記平文情報の暗号化に用いられる暗号化用鍵、及び、前記暗号化情報の復号に用いられる復号用鍵を記憶することが好ましい。
このようなセキュリティアダプタによれば、耐タンパ性の高いICチップに暗号化用鍵や復号用鍵を記憶させているので、セキュリティ性を高めることができる。
In this security adapter, the IC chip preferably stores an encryption key used for encrypting the plaintext information and a decryption key used for decrypting the encrypted information.
According to such a security adapter, since an encryption key and a decryption key are stored in an IC chip having high tamper resistance, security can be improved.

かかるセキュリティアダプタであって、前記コントローラは、前記セキュリティ処理を行う第1コントローラと、前記外部メモリに対する情報の読み出し処理及び書き込み処理を行う第2コントローラとを有し、前記第1コントローラは、前記セキュリティ処理を行うとともに、平文情報の暗号化に用いられる暗号化用鍵、及び、暗号化情報の復号に用いられる復号用鍵を記憶したICチップを有し、前記第2コントローラは、前記ICチップから転送された前記暗号化用鍵を用いて、前記ユーザ端末から送信された前記平文情報を前記セキュリティ領域に記憶すべく暗号化し、前記ICチップから転送された前記復号用鍵を用いて、前記セキュリティ領域に記憶された前記暗号化情報を前記ユーザ端末へ送信すべく復号することが好ましい。
このようなセキュリティアダプタによれば、外部メモリに対する情報の読み出し処理及び書き込み処理を行う第2コントローラが、情報の暗号化や復号についても行うので、処理の高速化が図れる。
In this security adapter, the controller includes a first controller that performs the security process, and a second controller that performs a read process and a write process of information with respect to the external memory, and the first controller includes the security controller. And an IC chip storing an encryption key used for encrypting plaintext information and a decryption key used for decrypting the encrypted information, and the second controller includes: The plaintext information transmitted from the user terminal is encrypted to be stored in the security area using the transferred encryption key, and the security key is used using the decryption key transferred from the IC chip. Preferably, the encrypted information stored in the area is decrypted to be transmitted to the user terminal
According to such a security adapter, the second controller that performs read processing and write processing of information with respect to the external memory also performs encryption and decryption of information, so that the processing speed can be increased.

かかるセキュリティアダプタであって、前記暗号化用鍵及び前記復号用鍵は、共通暗号鍵であり、前記第1コントローラは、前記ICチップを有するチップユニットであって、チップユニット装着部に対して取り外し可能な状態で装着されるチップユニットによって構成され、前記第2コントローラは、前記チップユニットが前記チップユニット装着部から取り外された場合に、転送された前記共通暗号鍵を消去することが好ましい。
このようなセキュリティアダプタによれば、第2コントローラは、チップユニットのチップユニット装着部からの取り外しを条件に共通暗号鍵を消去するので、セキュリティ性を高めることができる。
In this security adapter, the encryption key and the decryption key are common encryption keys, and the first controller is a chip unit having the IC chip, and is removed from the chip unit mounting portion. Preferably, the second controller includes a chip unit that is mounted in a possible state, and the second controller erases the transferred common encryption key when the chip unit is removed from the chip unit mounting unit.
According to such a security adapter, since the second controller erases the common encryption key on condition that the chip unit is removed from the chip unit mounting portion, security can be improved.

かかるセキュリティアダプタであって、前記コントローラは、前記セキュリティ処理を行う第1コントローラと、前記外部メモリに対する情報の読み出し処理及び書き込み処理を行う第2コントローラとを有し、前記第1コントローラは、前記ユーザ端末を通じて送られた認証情報が正規のものである場合であって、かつ、前記ユーザ端末と通信可能に接続された管理サーバとの間で外部認証が成立した場合に、前記第2コントローラに対して前記セキュリティ領域の全体に対する読み出し処理及び書き込み処理を許可し、前記ユーザ端末を通じて送られた認証情報が正規のものである場合であって、かつ、前記管理サーバとの間で外部認証が成立しなかった場合に、前記第2コントローラに対して前記セキュリティ領域の一部に対する読み出し処理及び書き込み処理を許可することが好ましい。
このようなセキュリティアダプタによれば、認証の度合いに応じてセキュリティ領域の使用可能範囲が定められるので、使い勝手の向上が図れる。
In this security adapter, the controller includes a first controller that performs the security process, and a second controller that performs a read process and a write process of information with respect to the external memory, and the first controller includes the user When the authentication information sent through the terminal is authentic and when external authentication is established between the user terminal and the management server that is communicably connected to the second controller, Read and write processing for the entire security area is permitted, and the authentication information sent through the user terminal is authentic, and external authentication is established with the management server. If not, the second controller can read a part of the security area. It is preferable to allow the process and the writing process.
According to such a security adapter, since the usable range of the security area is determined according to the degree of authentication, the usability can be improved.

かかるセキュリティアダプタであって、前記コンピュータ装置は、使用者によって直接的に操作されるシンクライアント端末装置に、ネットワークを通じて通信可能に接続されたサーバであることが好ましい。
このようなセキュリティアダプタによれば、シンクライアント端末装置を介してサーバと外部メモリとの間で保護対象情報が扱える。
In this security adapter, the computer device is preferably a server that is communicably connected to a thin client terminal device that is directly operated by a user through a network.
According to such a security adapter, information to be protected can be handled between the server and the external memory via the thin client terminal device.

かかるセキュリティアダプタであって、前記コントローラは、前記セキュリティ処理を行う第1コントローラと、前記外部メモリに対する情報の読み出し処理及び書き込み処理を行う第2コントローラとを有し、前記第1コントローラは、前記セキュリティ処理を行うとともに前記セキュリティ処理に用いられるセキュリティ情報を記憶したICチップを有するチップユニットであって、チップユニット装着部に対して取り外し可能な状態で装着されるチップユニットによって構成され、前記第2コントローラは、前記サーバからの要求に基づき、前記チップユニット装着部と前記シンクライアント端末装置とを通信可能にするためのドライバプログラムをドライバプログラム記憶部から読み出し、前記第1インタフェースを通じて前記シンクライアント端末装置へ送信することが好ましい。
このようなセキュリティアダプタによれば、ドライバプログラムが記憶された記憶媒体を別途持ち運ぶ必要がなくなる。このため、利便性の向上が図れる。
In this security adapter, the controller includes a first controller that performs the security process, and a second controller that performs a read process and a write process of information with respect to the external memory, and the first controller includes the security controller. A chip unit having an IC chip that performs processing and stores security information used for the security processing, the chip unit being mounted in a removable state with respect to the chip unit mounting portion, and the second controller Based on a request from the server, a driver program for enabling communication between the chip unit mounting unit and the thin client terminal device is read from a driver program storage unit, and the thin program is transmitted through the first interface. It is preferable to transmit to the client terminal device.
According to such a security adapter, there is no need to separately carry a storage medium storing a driver program. For this reason, the convenience can be improved.

かかるセキュリティアダプタであって、前記サーバは、記憶対象となる平文情報を暗号化することで前記保護対象情報を生成し、前記セキュリティ領域に記憶すべく前記シンクライアント端末装置へ送信することが好ましい。
このようなセキュリティアダプタによれば、サーバで暗号化された保護対象情報が送受信されるので、セキュリティ性を高めることができる。
In this security adapter, it is preferable that the server generates the protection target information by encrypting plaintext information to be stored, and transmits the generated protection target information to the thin client terminal device so as to be stored in the security area.
According to such a security adapter, since the protection target information encrypted by the server is transmitted and received, security can be improved.

かかるセキュリティアダプタであって、前記第2インタフェースは、前記外部メモリと無線で通信をすることが好ましい。
このようなセキュリティアダプタによれば、外部メモリとの間で、情報が無線で送受信されるため、利便性の向上が図れる。
In this security adapter, it is preferable that the second interface communicates with the external memory wirelessly.
According to such a security adapter, information is transmitted / received wirelessly to / from an external memory, so that convenience can be improved.

かかるセキュリティアダプタであって、前記第2インタフェースは、前記外部メモリが前記コントローラに対して通信可能な状態で装着される外部メモリ装着部であって、前記外部メモリが取り外し可能に装着される外部メモリ装着部であることが好ましい。
このようなセキュリティアダプタによれば、保護対象情報の生成機能を有さない外部メモリであっても保護対象情報が扱える。
In this security adapter, the second interface is an external memory mounting unit that is mounted in a state in which the external memory can communicate with the controller, and the external memory in which the external memory is detachably mounted A mounting part is preferred.
According to such a security adapter, protection target information can be handled even with an external memory that does not have a function for generating protection target information.

かかるセキュリティアダプタであって、前記第1インタフェースは、前記コンピュータ装置と無線で通信をすることが好ましい。
このようなセキュリティアダプタによれば、セキュリティアダプタとコンピュータ装置との間で、情報が無線で送受信されるため、利便性の向上が図れる。
In this security adapter, it is preferable that the first interface communicates with the computer device wirelessly.
According to such a security adapter, since information is transmitted and received wirelessly between the security adapter and the computer device, convenience can be improved.

かかるセキュリティアダプタであって、情報通信に関する契約者を識別するための契約者識別情報が参照できることを条件に、情報通信用の基地局との間で無線による通信が可能となる基地局通信部を有し、前記コントローラは、前記セキュリティ処理を行うとともに、前記契約者識別情報を記憶したICチップを有する第1コントローラと、前記外部メモリに対する情報の読み出し処理及び書き込み処理を行う第2コントローラと、を有することが好ましい。
このようなセキュリティアダプタによれば、ICチップを多用途に用いることができる。
A base station communication unit capable of wirelessly communicating with an information communication base station on the condition that such a security adapter can refer to contractor identification information for identifying a contractor related to information communication. And the controller performs the security process, and includes a first controller having an IC chip that stores the contractor identification information, and a second controller that performs a read process and a write process of information with respect to the external memory. It is preferable to have.
According to such a security adapter, the IC chip can be used for many purposes.

かかるセキュリティアダプタであって、前記コントローラと通信可能に設けられ、情報通信用の基地局との間で無線による通信が可能となる基地局通信部を有し、前記コントローラは、前記セキュリティ処理にて送信される情報の少なくとも一部を、前記基地局通信部を通じて送信することが好ましい。
このようなセキュリティアダプタによれば、セキュリティ性を向上させることができる。
This security adapter is provided so as to be communicable with the controller, and has a base station communication unit that enables wireless communication with a base station for information communication, and the controller performs the security processing. It is preferable that at least a part of the transmitted information is transmitted through the base station communication unit.
According to such a security adapter, security can be improved.

===第1実施形態===
<セキュリティアダプタの概要>
まず、セキュリティアダプタの概要について説明する。セキュリティアダプタは、コンピュータ装置と外部メモリとの間に通信可能な状態で介在するものである。そして、このセキュリティアダプタは、コンピュータ装置からの情報を暗号化して外部メモリの所定領域に記憶させたり、外部メモリの所定領域に記憶された暗号化情報を復号してコンピュータ装置に送信したりする。図1に示す第1実施形態において、セキュリティアダプタ1は、コンピュータ装置としてのユーザ端末110と、外部メモリとしてのUSBメモリ120及びUSBハードディスク130との間に介在している。このセキュリティアダプタ1には、ICチップ72を有するICカード70(チップユニットに相当する。)が装着される。そして、ICチップ72は、ユーザ端末110からの平文情報を暗号化して暗号化情報を生成する。この暗号化情報は、保護対象情報に相当するものであり、USBメモリ120やUSBハードディスク130(これらを総括してUSBメモリ等ともいう。)へ送信される。そして、暗号化情報は、USBメモリ120が有する記憶素子122のセキュリティ領域122b(図6Aを参照。)や、USBハードディスク130が有する磁気ディスクのセキュリティ領域(図示せず。)に記憶される。また、ICチップ72は、セキュリティ領域からの暗号化情報を復号してユーザ端末110へ送信する。この構成により、暗号化機能を有さないUSBメモリ等であっても、暗号化情報を扱うことができるようになる。以下、詳細に説明する。
=== First Embodiment ===
<Overview of security adapter>
First, an outline of the security adapter will be described. The security adapter is interposed between the computer device and the external memory in a communicable state. The security adapter encrypts information from the computer device and stores it in a predetermined area of the external memory, or decrypts the encrypted information stored in the predetermined area of the external memory and transmits it to the computer apparatus. In the first embodiment shown in FIG. 1, the security adapter 1 is interposed between a user terminal 110 as a computer device and a USB memory 120 and a USB hard disk 130 as external memories. An IC card 70 (corresponding to a chip unit) having an IC chip 72 is attached to the security adapter 1. Then, the IC chip 72 encrypts plain text information from the user terminal 110 to generate encrypted information. This encrypted information corresponds to the protection target information, and is transmitted to the USB memory 120 and the USB hard disk 130 (these are collectively referred to as a USB memory or the like). The encrypted information is stored in the security area 122b (see FIG. 6A) of the storage element 122 included in the USB memory 120 and the security area (not shown) of the magnetic disk included in the USB hard disk 130. Further, the IC chip 72 decrypts the encrypted information from the security area and transmits it to the user terminal 110. With this configuration, even a USB memory or the like that does not have an encryption function can handle encrypted information. Details will be described below.

<セキュリティアダプタ1の構成>
図1及び図2Aに示すように、セキュリティアダプタ1は、コントローラ10と、ホスト側USB_I/F20(インタフェース)と、デバイス側USB_I/F30と、記憶素子40と、筐体50とを有する。そして、コントローラ10は、ホスト側USB_I/F20とデバイス側USB_I/F30との間に設けられており、セキュリティアダプタ1における全体的な制御を担当する。このコントローラ10は、メインコントローラ60と、ICカード70と、ICカードコネクタ80とを有する。
<Configuration of security adapter 1>
As illustrated in FIGS. 1 and 2A, the security adapter 1 includes a controller 10, a host-side USB_I / F 20 (interface), a device-side USB_I / F 30, a storage element 40, and a housing 50. The controller 10 is provided between the host-side USB_I / F 20 and the device-side USB_I / F 30 and is responsible for overall control in the security adapter 1. The controller 10 includes a main controller 60, an IC card 70, and an IC card connector 80.

メインコントローラ60は、第2コントローラとして機能するものである。このメインコントローラ60は、外部メモリ(USBメモリ120,USBハードディスク130)に対する情報の読み出し処理及び書き込み処理を行う。例えば、デバイス側USB_I/F30を制御することで、情報をUSBメモリ等へ送信したり、USBメモリ等からの情報を受信したりする。また、メインコントローラ60は、ユーザ端末110との間でなされる通信を制御する。例えば、ホスト側USB_I/F20を制御することで、ユーザ端末110から送信された情報を受信したり、ユーザ端末110に対して情報を送信したりする。さらに、メインコントローラ60は、ICカードコネクタ80を通じ、ICカード70(ICチップ72)との間で情報を送受信する。なお、ICカードコネクタ80によるこの機能は、カードリーダライタまたはその機能モジュールと等価である。   The main controller 60 functions as a second controller. The main controller 60 performs read processing and write processing of information with respect to the external memory (USB memory 120, USB hard disk 130). For example, by controlling the device-side USB_I / F 30, information is transmitted to a USB memory or the like, or information from a USB memory or the like is received. Further, the main controller 60 controls communication performed with the user terminal 110. For example, by controlling the host-side USB_I / F 20, information transmitted from the user terminal 110 is received or information is transmitted to the user terminal 110. Further, the main controller 60 transmits and receives information to and from the IC card 70 (IC chip 72) through the IC card connector 80. This function by the IC card connector 80 is equivalent to a card reader / writer or its function module.

メインコントローラ60は、CPU61と、内部メモリ62と、内部バス63とを有する。CPU61は、制御を行う中心部分であり、内部メモリ62に記憶されたプログラムに従って動作をする。内部メモリ62には、CPU61によって実行されるプログラムや動作に必要な設定値等が記憶される。内部バス63は、CPU61と内部メモリ62との間でデータを伝送する。なお、内部バス63には、ホスト側USB_I/F20、デバイス側USB_I/F30、ICカードコネクタ80、及び、記憶素子40も通信可能に接続されている。   The main controller 60 includes a CPU 61, an internal memory 62, and an internal bus 63. The CPU 61 is a central part that performs control, and operates according to a program stored in the internal memory 62. The internal memory 62 stores programs executed by the CPU 61, setting values necessary for operations, and the like. The internal bus 63 transmits data between the CPU 61 and the internal memory 62. Note that the host-side USB_I / F 20, the device-side USB_I / F 30, the IC card connector 80, and the storage element 40 are also communicably connected to the internal bus 63.

ホスト側USB_I/F20は、ユーザ端末110と通信するための通信インタフェースに相当する。また、ユーザ端末110は、使用者(ユーザ)によって直接的に操作されるコンピュータ装置に相当する。このため、ホスト側USB_I/F20は、コンピュータ装置との間で用いられる情報を送受信する第1インタフェースに相当する。図2Aに示すように、ホスト側USB_I/F20は、USBプラグ21と第1USBコントローラ22とを有する。図2Bに示すように、USBプラグ21は、ユーザ端末110が有する端末側USB_I/F114のUSBポート(便宜上、端末側USBポートともいう。)に装着されるものである。第1USBコントローラ22は、メインコントローラ60によって制御され、端末側USB_I/F114との間における通信を制御する。   The host-side USB_I / F 20 corresponds to a communication interface for communicating with the user terminal 110. The user terminal 110 corresponds to a computer device that is directly operated by a user (user). Therefore, the host-side USB_I / F 20 corresponds to a first interface that transmits and receives information used with the computer device. As illustrated in FIG. 2A, the host-side USB_I / F 20 includes a USB plug 21 and a first USB controller 22. As shown in FIG. 2B, the USB plug 21 is attached to a USB port of the terminal-side USB_I / F 114 of the user terminal 110 (also referred to as a terminal-side USB port for convenience). The first USB controller 22 is controlled by the main controller 60 and controls communication with the terminal-side USB_I / F 114.

デバイス側USB_I/F30は、USBメモリ等と通信するための通信インタフェースに相当する。USBメモリ等は、後述するように、保護対象情報を記憶するためのセキュリティ領域(例えば、図6Aに示すセキュリティ領域122b)が設けられる外部メモリの一種である。このため、デバイス側USB_I/F30は、外部メモリとの間で用いられる情報を送受信する第2インタフェースに相当する。デバイス側USB_I/F30は、USBポート(便宜上、アダプタ側USBポート31ともいう。)と、第2USBコントローラ32とを有する。アダプタ側USBポート31には、USBメモリ120やUSBハードディスク130が有するメモリ側USBプラグ(何れも図示せず。)が装着される。この実施形態において、アダプタ側USBポート31は複数設けられている。具体的には図2Aに示すように、2つのアダプタ側USBポート31,31が設けられている。このため、セキュリティアダプタ1には、USBハブのように、複数の外部メモリを接続することができる。第2USBコントローラ32は、メインコントローラ60によって制御され、メモリ側USBプラグ21との間における通信を制御する。   The device-side USB_I / F 30 corresponds to a communication interface for communicating with a USB memory or the like. As will be described later, the USB memory or the like is a kind of external memory provided with a security area (for example, a security area 122b shown in FIG. 6A) for storing protection target information. For this reason, the device-side USB_I / F 30 corresponds to a second interface that transmits and receives information used with the external memory. The device-side USB_I / F 30 includes a USB port (also referred to as an adapter-side USB port 31 for convenience) and a second USB controller 32. The adapter-side USB port 31 is attached with a memory-side USB plug (not shown) of the USB memory 120 or the USB hard disk 130. In this embodiment, a plurality of adapter-side USB ports 31 are provided. Specifically, as shown in FIG. 2A, two adapter-side USB ports 31, 31 are provided. Therefore, a plurality of external memories can be connected to the security adapter 1 like a USB hub. The second USB controller 32 is controlled by the main controller 60 and controls communication with the memory-side USB plug 21.

ICカード70は、セキュリティ処理を行う第1コントローラに相当する。セキュリティ処理は、USBメモリ等に設けられるセキュリティ領域に、ユーザ端末110を通じてアクセスを試みる者が、このセキュリティ領域に対するアクセス権限を有する正規の使用者か否かを判断するための処理である。この実施形態では、正規の使用者か否かの判断を、ユーザ端末110を通じて送られた認証情報に基づいて行っている。なお、セキュリティ処理については後で説明する。ICカード70は、ICチップ72を有するカード型の情報媒体であり、チップユニットに相当する。このICカード70は、ICカードコネクタ80に対して着脱可能に取り付けられる。このため、セキュリティアダプタ1におけるICカード70を除いた部分のことを、セキュリティアダプタ1の本体部ともいう。なお、ICカード70については、後で詳しく説明する。   The IC card 70 corresponds to a first controller that performs security processing. The security process is a process for determining whether a person who attempts to access a security area provided in a USB memory or the like through the user terminal 110 is a legitimate user having access authority to the security area. In this embodiment, the determination as to whether or not the user is an authorized user is made based on the authentication information sent through the user terminal 110. The security process will be described later. The IC card 70 is a card-type information medium having an IC chip 72 and corresponds to a chip unit. The IC card 70 is detachably attached to the IC card connector 80. For this reason, the part excluding the IC card 70 in the security adapter 1 is also referred to as a main body of the security adapter 1. The IC card 70 will be described in detail later.

ICカードコネクタ80は、ICカード70が装着される部材であり、チップユニット装着部に相当する。図2Cに示すように、ICカードコネクタ80は、ガイド部材81と、基板側端子82とを有する。ガイド部材81は、チップユニットの保持部に相当し、チップユニットとしてのICカード70を案内して所定位置に導いて保持する。本実施形態のガイド部材81は、側壁部と天井部とを有する部材であり、配線基板Bの表面に取り付けられる。ガイド部材81が取り付けられることで、配線基板Bの表面には、ICカード70が挿入される開口と、この開口を通じて挿入されたICカード70が保持される保持空間とが区画される。基板側端子82は、ICチップ72との間で通信をするための端子である。ICカード70がICカードコネクタ80に装着されると、ICチップ72が有する接点端子群77と接触する。この基板側端子82は、配線を通じてメインコントローラ60に接続されている。このため、ICカード70がICカードコネクタ80に装着された状態で、メインコントローラ60は、ICチップ72との間で通信が可能となる。前述のとおり、ICカードコネクタ80は、カードリーダライタまたはその機能モジュールと機能的に等価である。   The IC card connector 80 is a member to which the IC card 70 is mounted and corresponds to a chip unit mounting portion. As shown in FIG. 2C, the IC card connector 80 includes a guide member 81 and a board side terminal 82. The guide member 81 corresponds to a holding unit of the chip unit, and guides and holds the IC card 70 as a chip unit to a predetermined position. The guide member 81 of the present embodiment is a member having a side wall portion and a ceiling portion, and is attached to the surface of the wiring board B. By attaching the guide member 81, an opening into which the IC card 70 is inserted and a holding space in which the IC card 70 inserted through the opening is held are partitioned on the surface of the wiring board B. The board-side terminal 82 is a terminal for communicating with the IC chip 72. When the IC card 70 is attached to the IC card connector 80, it contacts the contact terminal group 77 included in the IC chip 72. The board side terminal 82 is connected to the main controller 60 through wiring. Therefore, the main controller 60 can communicate with the IC chip 72 in a state where the IC card 70 is mounted on the IC card connector 80. As described above, the IC card connector 80 is functionally equivalent to a card reader / writer or a functional module thereof.

記憶素子40は、情報を記憶可能な不揮発性の半導体メモリであり、例えばフラッシュメモリで構成される。この記憶素子40には、メインコントローラ60によって読み出される各種のプログラムや情報が記憶されている。この記憶素子40についても、後で詳しく説明する。   The storage element 40 is a non-volatile semiconductor memory capable of storing information, and is configured by, for example, a flash memory. The storage element 40 stores various programs and information read by the main controller 60. The storage element 40 will also be described in detail later.

筐体50は、前述した各部を収納するための部材である。このセキュリティアダプタ1において筐体50は、直方体状の外観形状をしている。そして、ホスト側USB_I/F20が有するUSBプラグ21は、ケーブル23を介して接続されることで、筐体50よりも外側に設けられる。これにより、端末側USBポートにUSBプラグ21を差し込むことができる。また、筐体50における側面には、ICカード70が挿入される貫通口、及び、アダプタ側USBポート31が臨む貫通口が設けられている。   The housing 50 is a member for housing the above-described parts. In this security adapter 1, the housing 50 has a rectangular parallelepiped appearance. The USB plug 21 included in the host-side USB_I / F 20 is provided outside the housing 50 by being connected via the cable 23. Thereby, the USB plug 21 can be inserted into the terminal-side USB port. Further, the side surface of the housing 50 is provided with a through-hole into which the IC card 70 is inserted and a through-hole through which the adapter-side USB port 31 faces.

<外部メモリについて>
コンピュータ装置と通信可能に接続される外部メモリとしては、例えば、ハードディスク装置、USBメモリ、及び、メモリカードがある。ハードディスク装置は、ハードディスクと、接続用のI/Fとを、ケースに収容したものである。接続用のI/Fとしては、例えばUSB_I/Fがある。USBメモリは、フラッシュメモリと、USB_I/Fとをケースに収容したものである。メモリカードは、フラッシュメモリをカード型のケースに収容したものである。図1には、外部メモリの例として、USBメモリ120と、USBハードディスク130とを示している。
<External memory>
Examples of the external memory that is communicably connected to the computer device include a hard disk device, a USB memory, and a memory card. The hard disk device has a hard disk and a connection I / F housed in a case. As the I / F for connection, for example, there is USB_I / F. The USB memory has a flash memory and a USB_I / F housed in a case. The memory card is a card in which a flash memory is accommodated in a card type case. FIG. 1 shows a USB memory 120 and a USB hard disk 130 as examples of the external memory.

USBメモリ120は、メモリ側コントローラ121と、記憶素子122と、USB_I/F123とを有している。メモリ側コントローラ121は、CPU124と、内部メモリ125と、内部バス126とを有する。CPU124は、制御を行う中心部分であり、内部メモリ125に記憶されたプログラムに従って動作をする。内部メモリ125には、CPU124によって実行されるプログラムや動作に必要な設定値等が記憶される。内部バス126は、CPU124と内部メモリ125との間でデータを伝送する。この内部バス126には、記憶素子122やUSB_I/F123も通信可能に接続されている。記憶素子122は、情報を記憶可能な不揮発性の半導体メモリであり、例えばフラッシュメモリによって構成される。この実施形態において、記憶素子122は、ユーザ端末110との間で送受信される情報を記憶する。そして、メモリ側コントローラ121は、セキュリティアダプタ1のコントローラ10からの命令に従って、情報を対応する領域に記憶する。例えば、命令で指定されたアドレスの領域に情報を記憶する。USB_I/F123は、他のUSB_I/Fとの間で情報を送受信する。図1の例において、USBメモリ120のUSB_I/F123は、セキュリティアダプタ1のデバイス側USB_I/F30に接続されている。このため、USBメモリ120は、セキュリティアダプタ1との間で情報を送受信する。仮に、USBメモリ120のUSB_I/F123が端末側USBポートに接続された場合には、USBメモリ120は、ユーザ端末110との間で情報を直接的に送受信する。   The USB memory 120 includes a memory-side controller 121, a storage element 122, and a USB_I / F 123. The memory controller 121 includes a CPU 124, an internal memory 125, and an internal bus 126. The CPU 124 is a central part that performs control, and operates according to a program stored in the internal memory 125. The internal memory 125 stores programs executed by the CPU 124, setting values necessary for operations, and the like. The internal bus 126 transmits data between the CPU 124 and the internal memory 125. A storage element 122 and a USB_I / F 123 are also communicably connected to the internal bus 126. The storage element 122 is a non-volatile semiconductor memory capable of storing information, and is configured by, for example, a flash memory. In this embodiment, the storage element 122 stores information transmitted to and received from the user terminal 110. Then, the memory-side controller 121 stores information in a corresponding area in accordance with a command from the controller 10 of the security adapter 1. For example, information is stored in the area of the address specified by the instruction. The USB_I / F 123 transmits / receives information to / from another USB_I / F. In the example of FIG. 1, the USB_I / F 123 of the USB memory 120 is connected to the device-side USB_I / F 30 of the security adapter 1. For this reason, the USB memory 120 transmits and receives information to and from the security adapter 1. If the USB_I / F 123 of the USB memory 120 is connected to the terminal-side USB port, the USB memory 120 directly transmits / receives information to / from the user terminal 110.

USBハードディスク130は、ハードディスク側コントローラ131と、磁気ディスク132と、ヘッド133と、モータ134と、USB_I/F135とを有している。ハードディスク側コントローラ131は、メモリ側コントローラ121と同様に、CPU136と、内部メモリ137と、内部バス138とを有する。CPU136は、制御を行う中心部分であり、内部メモリ137に記憶されたプログラムに従って動作をする。内部メモリ137には、CPU136によって実行されるプログラムや動作に必要な設定値等が記憶される。内部バス138は、CPU136と内部メモリ137との間でデータを伝送する。この内部バス138には、ヘッド133、モータ134、及び、USB_I/F135も通信可能に接続されている。従って、ハードディスク側コントローラ131は、ヘッド133の制御や、モータ134の制御も行う。磁気ディスク132は、USBメモリ120の記憶素子122と同様に、ユーザ端末110との間で送受信される情報を記憶する。ヘッド133は、磁気ディスク132へ情報を記憶させたり、磁気ディスク132に記憶された情報を読み出したりする。モータ134は、磁気ディスク132を回転させるものである。USB_I/F135は、USBメモリ120のUSB_I/F123と同様に、他のUSB_I/Fとの間で情報を送受信する。   The USB hard disk 130 includes a hard disk controller 131, a magnetic disk 132, a head 133, a motor 134, and a USB_I / F 135. Similar to the memory-side controller 121, the hard disk-side controller 131 includes a CPU 136, an internal memory 137, and an internal bus 138. The CPU 136 is a central part that performs control, and operates according to a program stored in the internal memory 137. The internal memory 137 stores programs executed by the CPU 136, setting values necessary for operations, and the like. The internal bus 138 transmits data between the CPU 136 and the internal memory 137. The head 133, the motor 134, and the USB_I / F 135 are also communicably connected to the internal bus 138. Therefore, the hard disk controller 131 also controls the head 133 and the motor 134. Similar to the storage element 122 of the USB memory 120, the magnetic disk 132 stores information transmitted to and received from the user terminal 110. The head 133 stores information on the magnetic disk 132 and reads information stored on the magnetic disk 132. The motor 134 rotates the magnetic disk 132. Similar to the USB_I / F 123 of the USB memory 120, the USB_I / F 135 transmits / receives information to / from other USB_I / Fs.

<ユーザ端末110について>
ユーザ端末110は、使用者によって直接的に操作されるコンピュータ装置に相当する。図1に示すように、ユーザ端末110は、CPU111と、メモリ112と、通信I/F113と、USB_I/F114と、内部バス115とを有する。CPU111は、制御を行う中心部分であり、メモリ112に記憶されたプログラムに従って動作する。メモリ112には、CPU111によって実行されるプログラムや動作に必要な設定値等が記憶される。このプログラムとしては、例えば、オペレーティングシステム(以下OSともいう。)やアプリケーションプログラムがある。OSは、ユーザ端末110における基本的な制御を行ったり、ユーザインタフェースを提供したりするプログラムである。そして、ユーザ端末110が有する標準機能とは、OSに搭載されている機能を意味する。例えば、マイクロソフト社製のWindows(登録商標)に標準で搭載されている機能を意味する。アプリケーションプログラムは、ユーザ端末110に特定の機能を実現させるためのプログラムである。通信I/F113は、インターネット等の外部ネットワークと通信するためのネットワークインタフェースである。USB_I/F114は、他のUSB_I/Fと通信するためのものである。この実施形態において、USB_I/F114は、セキュリティアダプタ1が有するホスト側USB_I/F20に接続されている。このため、USB_I/F114は、セキュリティアダプタ1と通信するための通信インタフェースに相当する。このUSB_I/F114は、端末側USBポートとUSBコントローラとを有する(何れも図示せず。)。端末側USBポートは、セキュリティアダプタ1が有するUSBプラグ21が挿入される部分である。USBコントローラは、他のUSB_I/Fとの間における通信を制御する。内部バス115は、CPU111、メモリ112、通信I/F113、及び、USB_I/F114との間でデータを伝送する。
<User terminal 110>
The user terminal 110 corresponds to a computer device that is directly operated by a user. As illustrated in FIG. 1, the user terminal 110 includes a CPU 111, a memory 112, a communication I / F 113, a USB_I / F 114, and an internal bus 115. The CPU 111 is a central part that performs control, and operates according to a program stored in the memory 112. The memory 112 stores programs executed by the CPU 111, setting values necessary for operations, and the like. Examples of this program include an operating system (hereinafter also referred to as OS) and application programs. The OS is a program that performs basic control in the user terminal 110 and provides a user interface. And the standard function which the user terminal 110 has means the function mounted in OS. For example, it means a function that is installed as standard in Windows (registered trademark) manufactured by Microsoft Corporation. The application program is a program for causing the user terminal 110 to realize a specific function. The communication I / F 113 is a network interface for communicating with an external network such as the Internet. The USB_I / F 114 is for communicating with other USB_I / F. In this embodiment, the USB_I / F 114 is connected to the host-side USB_I / F 20 included in the security adapter 1. For this reason, the USB_I / F 114 corresponds to a communication interface for communicating with the security adapter 1. The USB_I / F 114 has a terminal-side USB port and a USB controller (none of which are shown). The terminal-side USB port is a portion into which the USB plug 21 included in the security adapter 1 is inserted. The USB controller controls communication with another USB_I / F. The internal bus 115 transmits data to and from the CPU 111, the memory 112, the communication I / F 113, and the USB_I / F 114.

<管理サーバ140について>
管理サーバ140は、ネットワークを通じてユーザ端末110と通信可能に接続されており、セキュリティアダプタ1の管理等を行う。この管理サーバ140は、CPU141と、メモリ142と、通信I/F143と、内部バス144とを有する。これらの各部については、ユーザ端末110で説明したものと同様であるので、説明は省略する。そして、管理サーバ140のメモリ142には、ICチップ72の固有ID(CUID:Chip Unique IDentifier)と、ICチップ72による外部認証用の、対応する暗号演算用鍵とが記憶される。なお、本実施形態では、公開暗号鍵を外部認証に用いられる情報の復号や暗号化に用いている。もちろん、他の形態として共通暗号鍵を用いてもよい。共通暗号鍵を用いたとしても、外部認証そのものの本質は影響を受けない。外部認証用の情報等は、例えば、ICチップ72の発行時において管理サーバ140へ記憶される。管理サーバ140は、例えば、USBメモリ120が適正に使用されているかを判断する際に、必要な処理を行う。本実施形態において、この判断は、ICチップ72による管理サーバ140の外部認証で行われる。この場合、管理サーバ140は、ICチップ72に対して必要な情報を送信する。簡単に説明すると、PINによる認証の終了後、ICチップ72は、ユーザ端末110を通じて、管理サーバ140へチャレンジコードを送信する。管理サーバ140は、受信したチャレンジコードに対応するレスポンスを送信する。このレスポンスは、ユーザ端末110を通じてICチップ72に受信される。そして、受信したレスポンスが予定されている内容であった場合、ICチップ72は、正規の使用者による使用と判断して、USBメモリ等に設けられるセキュリティ領域へのアクセスを許可する。なお、一連の認証動作については後で説明する。
<About Management Server 140>
The management server 140 is communicably connected to the user terminal 110 through a network, and manages the security adapter 1 and the like. The management server 140 includes a CPU 141, a memory 142, a communication I / F 143, and an internal bus 144. Since these units are the same as those described for the user terminal 110, description thereof will be omitted. The memory 142 of the management server 140 stores a unique ID (CUID: Chip Unique IDentifier) of the IC chip 72 and a corresponding cryptographic operation key for external authentication by the IC chip 72. In this embodiment, the public encryption key is used for decrypting and encrypting information used for external authentication. Of course, a common encryption key may be used as another form. Even if a common encryption key is used, the essence of external authentication itself is not affected. For example, the information for external authentication is stored in the management server 140 when the IC chip 72 is issued. For example, the management server 140 performs necessary processing when determining whether the USB memory 120 is being used properly. In this embodiment, this determination is made by external authentication of the management server 140 by the IC chip 72. In this case, the management server 140 transmits necessary information to the IC chip 72. In brief, after the authentication by the PIN is completed, the IC chip 72 transmits a challenge code to the management server 140 through the user terminal 110. The management server 140 transmits a response corresponding to the received challenge code. This response is received by the IC chip 72 through the user terminal 110. If the received response is a scheduled content, the IC chip 72 determines that it is used by a legitimate user and permits access to a security area provided in the USB memory or the like. A series of authentication operations will be described later.

===セキュリティアダプタ1の主要部===
<ICカード70について>
図3Aに示すように、ICカード70は、基板71と、この基板71に実装されるICチップ72とを有する。本実施形態におけるICカード70は、切手程度或いはその半分程度の大きさである。また、その厚さは1mm前後である。基板71は、電気絶縁性を有するもの、例えばプリント配線板が用いられる。ICチップ72は、CPU73と、内部メモリ74と、暗号処理回路75と、シリアルI/F76と、接点端子群77と、内部バス78とを有する。
=== Main Parts of Security Adapter 1 ===
<About IC card 70>
As shown in FIG. 3A, the IC card 70 includes a substrate 71 and an IC chip 72 mounted on the substrate 71. The IC card 70 in the present embodiment is about the size of a stamp or about half that size. Moreover, the thickness is around 1 mm. As the substrate 71, an electrically insulating material such as a printed wiring board is used. The IC chip 72 includes a CPU 73, an internal memory 74, a cryptographic processing circuit 75, a serial I / F 76, a contact terminal group 77, and an internal bus 78.

CPU73は、内部メモリ74に記憶されたプログラムに従って動作する。内部メモリ74には、CPU73によって実行されるプログラムや動作に必要な設定値等が記憶される。例えば、図3Bに示すように、プログラム本体と、暗号/復号鍵と、比較用の認証情報とが記憶される。ここで、プログラム本体は、CPU73の動作を定めるものである。暗号/復号鍵は、平文(平文情報に相当する。)を暗号文(暗号化情報に相当する。)に変換する際、及び、暗号文を平文に変換する際に用いる情報である。そして、この暗号/復号鍵は、暗号処理回路75で用いられる。比較用の認証情報は、セキュリティ処理に用いられるセキュリティ情報に相当する。この認証情報は、例えば、ユーザ端末110の使用者が、USBメモリ120の情報にアクセス可能な権限を有する者か否かを判断する際に用いられる。本実施形態における認証情報は、PIN(Personal Identification Number)である。そして、出荷時においてPINは設定されていない。このため、初回の認証時においてPINの入力を求め、これを初期のPINとして用いる。このPINが比較用の認証情報として用いられ、ユーザ端末110を通じて入力された認証情報と比較(照合)される。   The CPU 73 operates according to a program stored in the internal memory 74. The internal memory 74 stores programs executed by the CPU 73, setting values necessary for operations, and the like. For example, as shown in FIG. 3B, the program main body, the encryption / decryption key, and the authentication information for comparison are stored. Here, the program body defines the operation of the CPU 73. The encryption / decryption key is information used when converting a plaintext (corresponding to plaintext information) into a ciphertext (corresponding to encrypted information) and converting a ciphertext into plaintext. The encryption / decryption key is used in the encryption processing circuit 75. The comparison authentication information corresponds to security information used for security processing. This authentication information is used, for example, when determining whether or not the user of the user terminal 110 has authority to access information in the USB memory 120. The authentication information in the present embodiment is a PIN (Personal Identification Number). And PIN is not set at the time of shipment. For this reason, at the time of the first authentication, a PIN is requested and used as the initial PIN. This PIN is used as comparison authentication information and is compared (verified) with the authentication information input through the user terminal 110.

暗号処理回路75は、USBメモリ等のセキュリティ領域に記憶される情報について、情報の暗号化等を行う。すなわち、平文の暗号化や暗号文の復号を行う。この暗号処理回路75では、情報の暗号化等に際し、共通暗号鍵方式を採用している。暗号処理回路75は、内部メモリ74に記憶された暗号/復号鍵(共通暗号鍵)を用いて情報の暗号化等を行う。シリアルI/F76は、メインコントローラ60との間で情報の送受信をするためのものである。接点端子群77は、電源端子77a、グランド端子77b、クロック端子77c、及び、I/O端子77dを有する。電源端子77aには、ICチップ72が動作するための電源(例えば直流3.3V)が与えられる。グランド端子77bには、グランド電位が与えられる。なお、ICチップ72内における電源用の配線、及び、グランド用の配線は図示を省略している。クロック端子77cには、CPU73の動作等に用いられるクロックが供給される。I/O端子77dは、メインコントローラ60との間で送受信される情報を入出力するための端子である。内部バス78は、CPU73、内部メモリ74、暗号処理回路75、及び、シリアルI/F76の間でデータを伝送する。   The encryption processing circuit 75 performs information encryption on information stored in a security area such as a USB memory. That is, plaintext encryption and ciphertext decryption are performed. The encryption processing circuit 75 employs a common encryption key system for information encryption and the like. The encryption processing circuit 75 encrypts information using the encryption / decryption key (common encryption key) stored in the internal memory 74. The serial I / F 76 is for transmitting / receiving information to / from the main controller 60. The contact terminal group 77 includes a power supply terminal 77a, a ground terminal 77b, a clock terminal 77c, and an I / O terminal 77d. The power supply terminal 77a is supplied with a power supply (for example, DC 3.3V) for operating the IC chip 72. A ground potential is applied to the ground terminal 77b. The power supply wiring and the ground wiring in the IC chip 72 are not shown. A clock used for the operation of the CPU 73 and the like is supplied to the clock terminal 77c. The I / O terminal 77d is a terminal for inputting / outputting information transmitted / received to / from the main controller 60. The internal bus 78 transmits data among the CPU 73, the internal memory 74, the encryption processing circuit 75, and the serial I / F 76.

<記憶素子40について>
図4は、セキュリティアダプタ1が有する記憶素子40の記憶領域を説明する概念図である。この記憶領域は、ICカード70による認証がなされるまでは、情報の読み出し専用の領域として機能する。すなわち、ICカード70によってセキュリティ処理が実行され、ユーザ端末110の使用者が、USBメモリ等のセキュリティ領域に対するアクセス権限を有する正規の使用者と判断されるまでは、情報の読み出し専用の領域として機能する。そして、正規の使用者と判断された場合、記憶領域は、情報の読み出しや書き込みが可能な領域になる。このように構成することで、記憶領域に記憶される情報について、情報の書き込みや情報の更新を正規の使用者に限定することができる。このため、使い勝手を向上させることができる。この記憶領域には、プログラムとして、セキュリティミドルウェア、セキュリティメモリデバイスドライバ、チップユニットドライバ、及び、インストーラなどが記憶されている。以下、これらのプログラムについて説明する。
<About the memory element 40>
FIG. 4 is a conceptual diagram illustrating a storage area of the storage element 40 included in the security adapter 1. This storage area functions as an information read-only area until authentication by the IC card 70 is performed. That is, until the security processing is executed by the IC card 70 and the user of the user terminal 110 is determined to be an authorized user having access authority to the security area such as the USB memory, it functions as a read-only area for information. To do. When it is determined that the user is an authorized user, the storage area is an area where information can be read and written. With this configuration, it is possible to limit writing of information and updating of information to information stored in the storage area to authorized users. For this reason, usability can be improved. In this storage area, security middleware, a security memory device driver, a chip unit driver, an installer, and the like are stored as programs. Hereinafter, these programs will be described.

セキュリティミドルウェアは、セキュリティアダプタ1を、ユーザ端末110用のセキュリティキーとして用いるための機能を付加する。ここで、セキュリティキーとは、ユーザ端末110に対する操作を受け付ける状態と受け付けない状態とを切り替えるためのものである。すなわち、ユーザ端末110(コンピュータ装置)を特定の使用者に使用させるためのものである。例えば、セキュリティアダプタ1が端末側USBポートに装着されることで、ユーザ端末110はロックの解除状態となり、キーボードやマウス等の入力装置からの入力を受け付ける。一方、セキュリティアダプタ1が端末側USBポートから取り外されると、ユーザ端末110はロック状態に移行し、スクリーンセーバを起動させるとともに、入力装置からの入力は受け付けない。このため、使用者は、ユーザ端末110を使用する際にセキュリティアダプタ1を装着し、ユーザ端末110から離れるとき等にセキュリティアダプタ1を取り外すことで、離席時におけるユーザ端末110の、他の使用者(権限のない第三者)による使用を防止できる。このため、ユーザ端末110を介しての情報の漏洩を防止できる。   The security middleware adds a function for using the security adapter 1 as a security key for the user terminal 110. Here, the security key is for switching between a state of accepting an operation on the user terminal 110 and a state of not accepting the operation. That is, the user terminal 110 (computer device) is used by a specific user. For example, when the security adapter 1 is attached to the terminal-side USB port, the user terminal 110 is unlocked and receives input from an input device such as a keyboard or a mouse. On the other hand, when the security adapter 1 is removed from the terminal-side USB port, the user terminal 110 shifts to the locked state, activates the screen saver, and does not accept input from the input device. For this reason, the user attaches the security adapter 1 when using the user terminal 110, and removes the security adapter 1 when leaving the user terminal 110, so that other use of the user terminal 110 at the time of leaving the seat is performed. Can be prevented by a person who is not authorized. For this reason, information leakage through the user terminal 110 can be prevented.

また、セキュリティミドルウェアは、セキュリティアダプタ1を、許可情報記憶媒体として用いるための機能も付与する。ここで、許可情報とは、ユーザ端末110の使用が許可される特定の使用者か否かを、ユーザ端末110に判断させるための情報である。このため、セキュリティアダプタ1が有する記憶素子40は、許可情報を記憶する許可情報記憶部に相当する。許可情報としては、例えば、ユーザ端末110にログオンする際のユーザID(ユーザ端末110用の認証情報)、ログオン用のパスワード、及び、ディジタル証明書がある。そして、使用者は、ユーザ端末110へのログオン時にセキュリティアダプタ1(許可情報記憶媒体)を装着しておくことで、ユーザIDやパスワード等を入力することなくユーザ端末110を使用できる。すなわち、ユーザ端末110の起動時に、メインコントローラ60がユーザ端末110と通信し、記憶素子40から読み出したユーザID等をユーザ端末110へ送信する。この構成を採ることで、推測され難いユーザIDやパスワードを設定することができ、セキュリティ性を向上させることができる。   The security middleware also provides a function for using the security adapter 1 as a permission information storage medium. Here, the permission information is information for causing the user terminal 110 to determine whether or not the user is a specific user who is permitted to use the user terminal 110. Therefore, the storage element 40 included in the security adapter 1 corresponds to a permission information storage unit that stores permission information. The permission information includes, for example, a user ID for logging on to the user terminal 110 (authentication information for the user terminal 110), a logon password, and a digital certificate. The user can use the user terminal 110 without inputting a user ID, a password, or the like by attaching the security adapter 1 (permission information storage medium) when logging on to the user terminal 110. That is, when the user terminal 110 is activated, the main controller 60 communicates with the user terminal 110 and transmits the user ID read from the storage element 40 to the user terminal 110. By adopting this configuration, it is possible to set a user ID and password that are difficult to guess, and to improve security.

なお、許可情報の利用に際し、使用者側でセキュリティポリシーを設定するように構成してもよい。例えば、一部の許可情報についてのユーザ端末110への入力を、使用者が手動で行う構成にしてもよい。この場合、手動で入力された許可情報(他の許可情報ともいう。)が正規の内容であったことを条件に、ユーザ端末110は、セキュリティアダプタ1に対して、他の許可情報が正規の内容であった旨の情報を送信する。セキュリティアダプタ1のメインコントローラ60は、他の許可情報が正規の内容であった旨の情報に基づいて、記憶素子40(許可情報記憶部)に記憶されている許可情報を読み出し、ユーザ端末110へ送信する。ユーザ端末110は、受信した許可情報に基づいて使用可能な状態へ移行する。他の許可情報は、例えば、ユーザIDとログオン用のパスワードであり、許可情報記憶部に記憶される許可情報は、例えば、各種アプリケーションを利用するためのユーザIDとパスワードである。また、他の許可情報を、ユーザIDとログオン用のパスワードとし、許可情報記憶部に記憶される許可情報を、ディジタル証明書とネットワークパスワードとしてもよい。このように構成することで、セキュリティアダプタ1がユーザ端末110に装着されていること、及び、正しい他の許可情報が手動で入力されたことを条件に、ユーザ端末110の使用が許可される。その結果、セキュリティ性と利便性の調和を図ることができる。さらに、記憶素子40に記憶された許可情報の読み出しは、ICカード70(チップユニット)が装着され、かつ正規の使用者であることが判定されていることを条件になされるように構成してもよい。   Note that a security policy may be set on the user side when using the permission information. For example, the user may manually input some permission information to the user terminal 110. In this case, on the condition that the manually entered permission information (also referred to as other permission information) has a legitimate content, the user terminal 110 sends another permission information to the security adapter 1. Send information to the effect. The main controller 60 of the security adapter 1 reads the permission information stored in the storage element 40 (permission information storage unit) based on the information indicating that the other permission information has a proper content, and sends it to the user terminal 110. Send. The user terminal 110 shifts to a usable state based on the received permission information. The other permission information is, for example, a user ID and a logon password, and the permission information stored in the permission information storage unit is, for example, a user ID and a password for using various applications. Further, the other permission information may be a user ID and a logon password, and the permission information stored in the permission information storage unit may be a digital certificate and a network password. With this configuration, the use of the user terminal 110 is permitted on the condition that the security adapter 1 is attached to the user terminal 110 and that other correct permission information is manually input. As a result, harmony between security and convenience can be achieved. Furthermore, the permission information stored in the storage element 40 can be read out on the condition that the IC card 70 (chip unit) is attached and it is determined that the user is an authorized user. Also good.

前述したように、記憶素子40に記憶された情報は、ICカード70による認証に関わらず読み出すことができる。また、この情報を書き換えるためには、ICカード70による認証を経て正規の使用者と認識される必要がある。このため、許可情報の設定や更新を、正規の使用者に限定することができる。この点でもセキュリティ性を向上させることができる。なお、セキュリティミドルウェアには、認証用に用いられる他の認証情報のデータ本体も含まれる。   As described above, the information stored in the storage element 40 can be read regardless of authentication by the IC card 70. In addition, in order to rewrite this information, it is necessary to be recognized as an authorized user through authentication by the IC card 70. For this reason, setting and updating of permission information can be limited to authorized users. Also in this respect, security can be improved. Note that the security middleware includes a data body of other authentication information used for authentication.

セキュリティメモリデバイスドライバは、USBメモリ120の記憶素子122、或いは、USBハードディスク130の磁気ディスク132に、セキュリティ領域(例えば、記憶素子122に設けられるセキュリティ領域122b)を設定するためのプログラムである。また、セキュリティメモリデバイスドライバは、設定したセキュリティ領域に対し、情報を書き込んだり、情報を読み出したりする際にも使用される。このセキュリティメモリデバイスドライバの実行により、メインコントローラ60は、USBメモリ120の記憶素子122やUSBハードディスク130の磁気ディスク132が有する記憶領域に、セキュリティ領域用のアドレスを設定する。そして、このアドレスがユーザ端末110から認識できるようになる。なお、セキュリティ領域に対する情報の読み出しや情報の書き込みを行うためには、ICチップ72による認証を経る必要がある。このため、メインコントローラ60は、セキュリティメモリデバイスドライバの実行により、認証を経ることなく情報の書き込みや読み込みが行える領域(例えば、通常アクセス可能領域122a,図5Aを参照。)の少なくとも一部を、認証を経ないと情報の書き込みや読み込みが行えない領域(例えば、セキュリティ領域122b,図6を参照。)に変更する変更処理を行っているといえる。そして、この変更処理を、セキュリティアダプタ1のメインコントローラ60が行っているので、ユーザ端末110の種類に依らず処理を共通化でき、汎用性を高めることができる。このようなセキュリティメモリデバイスドライバは、変更処理をメインコントローラ60に行わせる変更処理用プログラムに相当する。また、セキュリティアダプタ1が有する記憶素子40は、変更処理用プログラムを記憶する変更処理用プログラム記憶部に相当する。   The security memory device driver is a program for setting a security area (for example, a security area 122b provided in the storage element 122) in the storage element 122 of the USB memory 120 or the magnetic disk 132 of the USB hard disk 130. The security memory device driver is also used when information is written to or read from the set security area. By executing the security memory device driver, the main controller 60 sets an address for the security area in the storage areas of the storage element 122 of the USB memory 120 and the magnetic disk 132 of the USB hard disk 130. This address can be recognized from the user terminal 110. Note that in order to read information and write information to the security area, it is necessary to undergo authentication by the IC chip 72. Therefore, the main controller 60 executes at least a part of an area (for example, the normal accessible area 122a, see FIG. 5A) where information can be written and read without authentication by executing the security memory device driver. It can be said that a change process is performed to change to an area (for example, security area 122b, see FIG. 6) in which information cannot be written or read without authentication. Since the main controller 60 of the security adapter 1 performs this change process, the process can be made common regardless of the type of the user terminal 110, and versatility can be improved. Such a security memory device driver corresponds to a change processing program that causes the main controller 60 to perform the change processing. The storage element 40 included in the security adapter 1 corresponds to a change processing program storage unit that stores a change processing program.

チップユニットドライバは、ICカード70やICカードコネクタ80を、ユーザ端末110で使用できるようにするためのプログラムである。本実施形態におけるチップユニットドライバは、リーダライタドライバとチップドライバとから構成されている。リーダライタドライバは、ICカードコネクタ80とユーザ端末110とを通信可能に接続するためのドライバプログラムであり、チップドライバは、ICチップ72との間における情報の送受信を可能にするためのドライバプログラムである。従って、記憶素子40は、これらのドライバプログラムを記憶するドライバプログラム記憶部に相当する。これらのプログラムをユーザ端末110にインストールすることにより、ICカード70の装着状態をユーザ端末110から認識できる。すなわち、ICカード70が装着されていること、或いは、装着されていないことを、ユーザ端末110から認識できる。   The chip unit driver is a program for enabling the IC card 70 and the IC card connector 80 to be used on the user terminal 110. The chip unit driver in the present embodiment includes a reader / writer driver and a chip driver. The reader / writer driver is a driver program for communicatively connecting the IC card connector 80 and the user terminal 110, and the chip driver is a driver program for enabling transmission / reception of information to / from the IC chip 72. is there. Accordingly, the storage element 40 corresponds to a driver program storage unit that stores these driver programs. By installing these programs on the user terminal 110, the user terminal 110 can recognize the mounting state of the IC card 70. That is, it can be recognized from the user terminal 110 that the IC card 70 is attached or not attached.

インストーラは、前述した各プログラム(セキュリティミドルウェア,セキュリティメモリデバイスドライバ,チップユニットドライバ)を、ユーザ端末110にインストールする際に用いられるプログラムである。   The installer is a program used when the above-described programs (security middleware, security memory device driver, and chip unit driver) are installed in the user terminal 110.

ところで、記憶素子40の記憶領域は、ICカード70による認証を経るまでの間、情報の読み出し専用の領域として機能する。言い換えれば、インストーラを含む各プログラムは、ICカード70による認証を経なくても、メインコントローラ60を通じて読み出すことができる。従って、セキュリティアダプタ1は、ICカード70の装着状態に関わらず、これらのプログラムを使用できる。例えば、セキュリティミドルウェアの実行により、セキュリティアダプタ1をセキュリティキーとして使用したり、ユーザ端末110の起動時に許可情報を送信させたりできる。また、CD−ROM等の記憶媒体を持ち歩かなくても、ICカード70やICカードコネクタ80を、ユーザ端末110に使用させることができる。このため、利便性の向上が図れる。   By the way, the storage area of the storage element 40 functions as a read-only area for information until authentication by the IC card 70 is performed. In other words, each program including the installer can be read through the main controller 60 without authentication by the IC card 70. Therefore, the security adapter 1 can use these programs regardless of the mounting state of the IC card 70. For example, by executing security middleware, the security adapter 1 can be used as a security key, or permission information can be transmitted when the user terminal 110 is activated. Further, the IC card 70 and the IC card connector 80 can be used by the user terminal 110 without carrying a storage medium such as a CD-ROM. For this reason, the convenience can be improved.

<USBメモリ等の記憶領域について>
次に、USBメモリ等の記憶領域について説明する。なお、記憶領域に関し、USBメモリ120とUSBハードディスク130は、同じように考えることができる。このため、以下の説明はUSBメモリ120について行い、USBハードディスク130については省略する。図5Aに示すように、セキュリティメモリデバイスドライバが実行される前において、USBメモリ120の記憶素子122は、ユーザ端末110において記憶領域の全体が通常アクセス可能領域122aとして認識される。ここで、通常アクセス可能領域とは、ICチップ72による認証の有無に関わらず(すなわち、ICカード70の装着状態に関わらず)、ユーザ端末110からの指令に基づき、メインコントローラ60によって情報の書き込みや読み出しができる領域のことであり、非セキュリティ領域に相当する。図5Bに例示するように、通常アクセス可能領域122aに作成されるフォルダAやフォルダB、及び、これらのフォルダ内に作成されたファイル(保護対象情報以外の情報に相当する。)は、何らの制約なしにユーザ端末110からの指令に基づいて、書き込んだり読み出したりできる。
<About storage areas such as USB memory>
Next, a storage area such as a USB memory will be described. Regarding the storage area, the USB memory 120 and the USB hard disk 130 can be considered in the same way. For this reason, the following description will be given with respect to the USB memory 120, and the USB hard disk 130 will be omitted. As shown in FIG. 5A, before the security memory device driver is executed, the entire storage area of the storage element 122 of the USB memory 120 is recognized as the normal accessible area 122a in the user terminal 110. Here, the normal accessible area is information written by the main controller 60 on the basis of a command from the user terminal 110 regardless of whether or not the IC chip 72 is authenticated (that is, regardless of whether the IC card 70 is attached). Or an area that can be read, and corresponds to a non-security area. As illustrated in FIG. 5B, the folder A and the folder B created in the normal accessible area 122a and the files created in these folders (corresponding to information other than the protection target information) are any. Writing and reading can be performed based on a command from the user terminal 110 without restriction.

そして、ユーザ端末110からセキュリティメモリデバイスドライバが実行されると、メインコントローラ60は、通常アクセス可能領域122aの少なくとも一部をセキュリティ領域122bに変更する。なお、通常アクセス可能領域122aの全体を変更することで、セキュリティ領域122bを設けてもよい。図6Aの例において、メインコントローラ60は、通常アクセス可能領域122aの一部分をセキュリティ領域122bに変更している。これにより、図6Bに示すように、通常アクセス可能領域122aにはフォルダA及びフォルダBが作成され、セキュリティ領域122bにはセキュリティフォルダCが作成される。   When the security memory device driver is executed from the user terminal 110, the main controller 60 changes at least a part of the normal accessible area 122a to the security area 122b. Note that the security area 122b may be provided by changing the entire normal accessible area 122a. In the example of FIG. 6A, the main controller 60 changes a part of the normal accessible area 122a to the security area 122b. As a result, as shown in FIG. 6B, folder A and folder B are created in the normal accessible area 122a, and security folder C is created in the security area 122b.

このセキュリティフォルダCは、ICチップ72による認証が行われていなくてもユーザ端末110から認識できる。しかし、セキュリティフォルダCの中にファイルを記憶させたり、セキュリティフォルダCの中に記憶されたファイルを読み出したりする場合には、ICチップ72による認証により、ユーザ端末110の使用者が正規の使用者と認証される必要がある(後述する。)。また、ドライバプログラムの変更により、セキュリティフォルダCを、ICチップ72による認証が行われていないと領域として認識できないように、すなわち不可視化するようにすることもできる。   The security folder C can be recognized from the user terminal 110 even if the authentication by the IC chip 72 is not performed. However, when a file is stored in the security folder C or a file stored in the security folder C is read, the user of the user terminal 110 is authorized by the user using the IC chip 72. (It will be described later). Also, by changing the driver program, the security folder C can be made invisible so that it cannot be recognized as an area unless the authentication by the IC chip 72 is performed.

このセキュリティ領域122bには、情報が暗号化された状態で記憶される。すなわち、セキュリティ領域122bに記憶される情報は、保護対象情報に相当する。本実施形態において、情報の暗号化や復号は、ICチップ72(暗号処理回路75)によってなされる。従って、セキュリティ領域に対する情報の書き込みや読み出しを行うためには、ICカード70をICカードコネクタ80に装着し、認証情報等に基づき使用者が正規の使用者と認証される必要がある。   In the security area 122b, information is stored in an encrypted state. That is, the information stored in the security area 122b corresponds to the protection target information. In the present embodiment, information is encrypted and decrypted by the IC chip 72 (encryption processing circuit 75). Therefore, in order to write / read information to / from the security area, it is necessary to attach the IC card 70 to the IC card connector 80 and to authenticate the user as a regular user based on the authentication information.

===動作について===
<セキュリティアダプタ1の接続時の動作について>
次に、前述した構成を有するセキュリティアダプタ1の動作について説明する。まず、セキュリティアダプタ1をユーザ端末110へ接続する際の動作について説明する。図7Aに示すように、ユーザ端末110(CPU111やUSB_I/F114)は、セキュリティアダプタ1が有するUSBプラグ21の端末側ポートへの接続を監視している(S1)。そして、USBプラグ21が端末側ポートに接続されると、ユーザ端末110はエニュメレーションを行う(S2)。エニュメレーションとは、接続されているUSB機器の識別やアドレスの指定等を行う一連の処理である。このとき、ユーザ端末110とセキュリティアダプタ1との間で、アドレスやディスクリプタが送受信される。このエニュメレーションを行うことで、セキュリティアダプタ1がユーザ端末110で使用できる状態になる。なお、この段階では、ICカード70やICカードコネクタ80を除いた各部、すなわち、メインコントローラ60、ホスト側USB_I/F20、デバイス側USB_I/F30、及び、記憶素子40が有効になっている。このため、記憶素子40がユーザ端末110から認識される。この例において記憶素子40は、図7Bに示すように、Eドライブとして認識されている。なお、Eドライブは、この段階において読み出し専用領域となっている。そして、Eドライブには、セキュリティミドルウェアが記憶されたフォルダ、及び、各種のドライバが記憶されたフォルダが作成されている。従って、ユーザ端末110からは、各フォルダに記憶されたプログラムを利用できる。例えば、インストーラを実行することができる。
=== About operation ===
<Operation when security adapter 1 is connected>
Next, the operation of the security adapter 1 having the above-described configuration will be described. First, an operation when the security adapter 1 is connected to the user terminal 110 will be described. As shown in FIG. 7A, the user terminal 110 (CPU 111 or USB_I / F 114) monitors the connection of the USB plug 21 of the security adapter 1 to the terminal side port (S1). When the USB plug 21 is connected to the terminal side port, the user terminal 110 performs enumeration (S2). Enumeration is a series of processes for identifying a connected USB device, specifying an address, and the like. At this time, addresses and descriptors are transmitted and received between the user terminal 110 and the security adapter 1. By performing this enumeration, the security adapter 1 can be used in the user terminal 110. At this stage, the components other than the IC card 70 and the IC card connector 80, that is, the main controller 60, the host-side USB_I / F 20, the device-side USB_I / F 30, and the storage element 40 are enabled. For this reason, the storage element 40 is recognized from the user terminal 110. In this example, the storage element 40 is recognized as an E drive as shown in FIG. 7B. The E drive is a read-only area at this stage. In the E drive, a folder storing security middleware and a folder storing various drivers are created. Therefore, the program stored in each folder can be used from the user terminal 110. For example, an installer can be executed.

また、この段階では、デバイス側USB_I/F30が有効になるので、セキュリティアダプタ1は、USBハブとしても機能する。例えば、プリンタやスキャナといったUSB機器がデバイス側USB_I/F30に接続された場合、これらのUSB機器がユーザ端末110から認識される。そして、USB機器用のデバイスドライバを、記憶素子40に予め記憶させておくことで、CD−ROM等の記憶媒体を持ち歩かなくても、USB機器をユーザ端末110に利用させることができる。また、USBメモリ等の外部メモリについては、その多くがOSの標準機能で認識される。このため、図5Aに示すように、この段階では、ユーザ端末110からは、外部メモリにおける記憶領域の全体が通常アクセス可能領域として認識される。   At this stage, since the device-side USB_I / F 30 is enabled, the security adapter 1 also functions as a USB hub. For example, when USB devices such as a printer and a scanner are connected to the device-side USB_I / F 30, these USB devices are recognized from the user terminal 110. By storing a device driver for a USB device in the storage element 40 in advance, the USB device can be used by the user terminal 110 without carrying a storage medium such as a CD-ROM. Many external memories such as USB memories are recognized by the standard functions of the OS. For this reason, as shown in FIG. 5A, at this stage, the entire storage area in the external memory is recognized as a normal accessible area from the user terminal 110.

ユーザ端末110からの要求に基づいてインストーラが実行されると、必要なドライバが記憶素子40(ドライバフォルダ)から読み出され、ユーザ端末110にインストールされる。例えば、チップユニットドライバがインストールされると、ICカード70やICカードコネクタ80がユーザ端末110から使用できるようになる。ICカード70が使用可能になったことに伴い、メインコントローラ60は、初期のPINが設定されているか否かを確認する。ここで、初期のPINが設定されていなかった場合、メインコントローラ60は、ユーザ端末110を通じて使用者にPINの入力を求める。入力されたPINはICチップ72の内部メモリ74に記憶される。   When the installer is executed based on a request from the user terminal 110, a necessary driver is read from the storage element 40 (driver folder) and installed in the user terminal 110. For example, when the chip unit driver is installed, the IC card 70 and the IC card connector 80 can be used from the user terminal 110. As the IC card 70 becomes usable, the main controller 60 checks whether or not an initial PIN is set. Here, when the initial PIN is not set, the main controller 60 requests the user to input the PIN through the user terminal 110. The input PIN is stored in the internal memory 74 of the IC chip 72.

また、セキュリティミドルウェアがインストールされると、セキュリティアダプタ1が、そのユーザ端末用のセキュリティキーとして使用できるようになったり、そのユーザ端末用の許可情報記憶媒体として使用できるようになったりする。ここで、初期のPINが入力された場合には、セキュリティアダプタ1の記憶素子40に対して、情報の書き込みが可能になる。従って、セキュリティアダプタ1を許可情報記憶媒体として使用する場合には、この段階で必要な情報を入力する。具体的には、メインコントローラ60は、ユーザID、ログオンパスワード、ディジタル証明書といった情報の入力を求める。入力されたこれらの情報は、ICカード70が装着され、かつ、使用者が正規の使用者と認証された場合に、書き換えることができる。このように、許可情報の書き換えが行える者を、正規の使用者に限定しているので、セキュリティ性の向上が図れる。   When the security middleware is installed, the security adapter 1 can be used as a security key for the user terminal or can be used as a permission information storage medium for the user terminal. Here, when an initial PIN is input, information can be written to the storage element 40 of the security adapter 1. Therefore, when the security adapter 1 is used as a permission information storage medium, necessary information is input at this stage. Specifically, the main controller 60 requests input of information such as a user ID, a logon password, and a digital certificate. The input information can be rewritten when the IC card 70 is attached and the user is authenticated as a regular user. As described above, since the person who can rewrite the permission information is limited to a regular user, the security can be improved.

さらに、USBメモリ等がデバイス側USB_I/F30に接続された状態で、セキュリティメモリデバイスドライバがインストールされると、メインコントローラ60は、変更処理を行う。これにより、USBメモリ等の記憶領域には、セキュリティ領域が設けられる(図6A,図6Bを参照。)。   Further, when the security memory device driver is installed in a state where the USB memory or the like is connected to the device-side USB_I / F 30, the main controller 60 performs a change process. Thereby, a security area is provided in a storage area such as a USB memory (see FIGS. 6A and 6B).

<セキュリティ領域に対する処理>
次に、セキュリティ領域に対する情報の読み出しや書き込みについて説明する。ここで、図8は、セキュリティ領域に対する情報の読み出しや書き込みを説明するための図である。なお、以下の説明において、ユーザ端末110には必要なドライバ等がインストールされているものとする。また、セキュリティアダプタ1はユーザ端末110に接続され、ICカード70はセキュリティアダプタ1のICカードコネクタ80に装着されているものとする。さらに、セキュリティアダプタ1には、USBメモリ120が接続されているものとする。
<Processing for security area>
Next, reading and writing of information with respect to the security area will be described. Here, FIG. 8 is a diagram for explaining reading and writing of information with respect to the security area. In the following description, it is assumed that necessary drivers and the like are installed in the user terminal 110. Further, it is assumed that the security adapter 1 is connected to the user terminal 110 and the IC card 70 is attached to the IC card connector 80 of the security adapter 1. Furthermore, it is assumed that the USB memory 120 is connected to the security adapter 1.

<初回のアクセス処理について>
初回のアクセス処理とは、使用者認証が済んでいない状態でのアクセス処理のことである。言い換えれば、セキュリティ領域はユーザ端末110から認識できているが、このセキュリティ領域に対するアクセスの権限がユーザ端末110(そのユーザ端末110の使用者)に与えられていない状態でのアクセス処理である。この処理において、使用者がセキュリティ領域に記憶された情報の読み出しを試みると(例えば、図6Bのセキュリティフォルダをダブルクリックすると)、ユーザ端末110は、セキュリティアダプタ1のメインコントローラ60に対し、この領域の読み出し要求を送信する(S11)。この読み出し要求に基づき、メインコントローラ60は、ICチップ72に対して認証が済んでいるか否かを問い合わせる(S12)。このタイミングでは、認証が済んでいないため、ICチップ72は、未認証の旨を示す回答をメインコントローラ60へ送信する(S13)。この回答を受けて、メインコントローラ60は、PINの入力をユーザ端末110に要求する(S14)。
<First access process>
The first access process is an access process in a state where user authentication has not been completed. In other words, although the security area can be recognized from the user terminal 110, the access processing is performed in a state where the authority to access the security area is not given to the user terminal 110 (the user of the user terminal 110). In this process, when the user tries to read the information stored in the security area (for example, when the user double-clicks the security folder in FIG. 6B), the user terminal 110 sends this area to the main controller 60 of the security adapter 1. Is read out (S11). Based on this read request, the main controller 60 inquires of the IC chip 72 whether authentication has been completed (S12). Since authentication has not been completed at this timing, the IC chip 72 transmits an answer indicating that it has not been authenticated to the main controller 60 (S13). In response to this answer, the main controller 60 requests the user terminal 110 to enter a PIN (S14).

使用者がPINを入力すると、ユーザ端末110は、入力されたPINをメインコントローラ60に対して送信する(S15)。メインコントローラ60は、入力されたPINが正規のものであるか否かをICチップ72に問い合わせる(S16)。このとき、ICチップ72は、ドライバ等のインストール時に入力された初期のPIN(その後に書き換えられた場合には書き換え後のPIN)と、入力されたPINとを比較し、両者が一致した場合に正規のPINが入力されたと判断する。なお、この例では、正規のPINであった場合について説明している。   When the user inputs a PIN, the user terminal 110 transmits the input PIN to the main controller 60 (S15). The main controller 60 inquires of the IC chip 72 whether or not the input PIN is valid (S16). At this time, the IC chip 72 compares the initial PIN input at the time of installation of the driver or the like (the PIN after rewriting when it is rewritten thereafter) with the input PIN, and if both match, It is determined that a normal PIN has been input. In this example, a case where the PIN is valid is described.

ここで、本実施形態では、比較対象となるPIN(比較用の認証情報に相当する。)がICチップ72に記憶されている。そして、ICチップ72が設けられたICカード70は、セキュリティアダプタ1の本体部に対して着脱可能に装着されている。このため、ICカード70を取り外しておくことで、セキュリティアダプタ1の本体部が解析されたとしても、PINが取得されることはない。これにより、セキュリティ性を高めることができる。また、ICチップ72は、比較対象となるPINと入力されたPINとを比較することで、正規の使用者であるか否かを判断している。このため、ICチップ72による判断を容易に行うことができる。   Here, in the present embodiment, a PIN to be compared (corresponding to authentication information for comparison) is stored in the IC chip 72. The IC card 70 provided with the IC chip 72 is detachably attached to the main body of the security adapter 1. For this reason, by removing the IC card 70, even if the main body of the security adapter 1 is analyzed, the PIN is not acquired. Thereby, security can be improved. Further, the IC chip 72 determines whether or not the user is an authorized user by comparing the PIN to be compared with the input PIN. For this reason, the determination by the IC chip 72 can be easily performed.

ICチップ72は、そのPINが正規のものであるかを判断し、正規のものであった場合、管理サーバ140に対する外部認証を試みる。このため、ICチップ72は、チャレンジコードを生成する。そして、生成したチャレンジコードをメインコントローラ60やユーザ端末110を通じて、管理サーバ140へ送信する(S17〜S19)。チャレンジコードは、乱数を含む情報を暗号化した暗号化情報と、ICチップ72の固有ID(CUID)とを組にしたものである。この実施形態における暗号化情報は、ICチップ72で生成された乱数、CUID及びセキュリティアダプタ1の固有IDで構成される情報を、ICチップ72が保有する暗号用鍵(秘密鍵または私有鍵ともいう)で暗号化したものである。また、チャレンジコードの一部を構成するCUIDは、平文情報である。   The IC chip 72 determines whether or not the PIN is legitimate, and if it is legitimate, tries the external authentication for the management server 140. For this reason, the IC chip 72 generates a challenge code. Then, the generated challenge code is transmitted to the management server 140 through the main controller 60 and the user terminal 110 (S17 to S19). The challenge code is a combination of encrypted information obtained by encrypting information including a random number and a unique ID (CUID) of the IC chip 72. The encryption information in this embodiment is a cryptographic key (also referred to as a secret key or a private key) held by the IC chip 72, which is composed of a random number generated by the IC chip 72, a CUID, and a unique ID of the security adapter 1. ). Moreover, CUID which comprises a part of challenge code is plaintext information.

管理サーバ140は、チャレンジコードから平文情報であるCUIDを認識し、このCUIDに基づいて対応する暗号用鍵(公開暗号鍵)を選択する。そして、選択した暗号用鍵を用いて暗号化情報を復号し、暗号化情報に含まれる乱数を取得する。さらに、取得した乱数を基にして構成される情報を、暗号用鍵を用いて暗号化することで、レスポンスデータを生成する。管理サーバ140は、生成したレスポンスデータを、ユーザ端末110やメインコントローラ60を通じて、ICチップ72へ送信する(S20〜S22)。ICチップ72は、保有する暗号用鍵によってレスポンスデータを復号し、乱数を取得する。そして、取得した乱数がチャレンジコードの生成時に用いた乱数と一致した場合に、ICチップ72は外部認証の成立と判定する。外部認証の成立に伴い、ICチップ72は、読み出しを許可する旨の情報、すなわち、ユーザ端末110の使用者が、セキュリティ領域に対するアクセス権限を有する正規の使用者であることを示す情報を、メインコントローラ60へ送信する(S23)。この情報を受信したメインコントローラ60は、セキュリティ領域に対する読み出し処理及び書き込み処理を許可する。この場合において、メインコントローラ60は、読み出し対象となる対象データを、USBメモリ120のセキュリティ領域から読み出す。すなわち、メインコントローラ60は、USBメモリ120に対して読み出し要求を行う(S24)。そして、USBメモリ120から送信されてきた対象データを受信する(S25)。   The management server 140 recognizes a CUID that is plaintext information from the challenge code, and selects a corresponding encryption key (public encryption key) based on the CUID. Then, the encrypted information is decrypted using the selected encryption key, and a random number included in the encrypted information is acquired. Further, response data is generated by encrypting information configured based on the acquired random number using an encryption key. The management server 140 transmits the generated response data to the IC chip 72 through the user terminal 110 and the main controller 60 (S20 to S22). The IC chip 72 decrypts the response data with the encryption key that it holds and acquires a random number. When the acquired random number matches the random number used when generating the challenge code, the IC chip 72 determines that external authentication has been established. With the establishment of the external authentication, the IC chip 72 stores information indicating that reading is permitted, that is, information indicating that the user of the user terminal 110 is an authorized user having access authority to the security area. The data is transmitted to the controller 60 (S23). Receiving this information, the main controller 60 permits read processing and write processing to the security area. In this case, the main controller 60 reads target data to be read from the security area of the USB memory 120. That is, the main controller 60 issues a read request to the USB memory 120 (S24). Then, the target data transmitted from the USB memory 120 is received (S25).

このように、本実施形態のセキュリティアダプタ1は、ユーザ端末110を通じて送られたPIN(入力された認証情報)が正規のものであること、及び、管理サーバ140との外部認証が成立したことを条件に、セキュリティ領域に対する読み出し処理及び書き込み処理が許可される。そして、管理サーバ140との外部認証は、ICチップ72が送信したチャレンジデータに対する管理サーバ140のレスポンスにも基づいて行われる。このため、正規のICチップ72を装着していないと、セキュリティ領域に記憶された情報を読み出すことができない。このため、セキュリティ領域に記憶された情報を読み出そうとする悪意の試みを有効に防止できる。   As described above, the security adapter 1 of the present embodiment confirms that the PIN (input authentication information) sent through the user terminal 110 is authentic and that external authentication with the management server 140 has been established. The conditions permit read processing and write processing to the security area. The external authentication with the management server 140 is performed based on the response of the management server 140 to the challenge data transmitted by the IC chip 72. For this reason, the information stored in the security area cannot be read unless the regular IC chip 72 is attached. For this reason, it is possible to effectively prevent malicious attempts to read information stored in the security area.

ここで、USBメモリ120から送信されてきた対象データは、セキュリティ領域に記憶された情報であり、暗号化されている。すなわち、暗号化された保護対象情報に相当する。このため、この対象データを復号して平文にする必要がある。そこで、メインコントローラ60は、この対象データをICチップ72に送信する(S26)。ICチップ72では、暗号化されている対象データを、内部メモリ74に記憶された暗号/復号鍵(復号用鍵に相当する。)によって復号し、平文にする。そして、平文の対象データ(ユーザ端末110へ送信すべき平文情報に相当する。)をメインコントローラ60へ送信する(S27)。メインコントローラ60は、平文の対象データをユーザ端末110に送信する(S28)。これにより、ユーザ端末110では、平文の対象データが利用される。例えば、ユーザインタフェースを介して、セキュリティ領域に記憶された情報(対象データ)の内容が使用者に視認される。   Here, the target data transmitted from the USB memory 120 is information stored in the security area and is encrypted. That is, it corresponds to encrypted protection target information. For this reason, it is necessary to decrypt this target data into plain text. Therefore, the main controller 60 transmits this target data to the IC chip 72 (S26). In the IC chip 72, the encrypted target data is decrypted with the encryption / decryption key (corresponding to the decryption key) stored in the internal memory 74, and converted into plain text. Then, plaintext target data (corresponding to plaintext information to be transmitted to the user terminal 110) is transmitted to the main controller 60 (S27). The main controller 60 transmits the plaintext target data to the user terminal 110 (S28). Thereby, in the user terminal 110, the plaintext target data is used. For example, the content of information (target data) stored in the security area is visually recognized by the user via the user interface.

<2回目以降のアクセス処理について>
次に、2回目以降のアクセス処理について説明する。まず、ユーザ端末110からの情報の書き込み処理について説明する。この場合、ユーザ端末110からメインコントローラ60に対して書き込み要求が送信される(S31)。この書き込み要求に基づき、メインコントローラ60は、ICチップ72に対して認証が済んでいるか否かを問い合わせる(S32)。このタイミングでは認証が済んでいるので、ICチップ72は、認証済みの旨を示す回答をメインコントローラ60へ送信する(S33)。この回答は、ユーザ端末110の使用者が、セキュリティ領域に対するアクセス権限を有する正規の使用者であることを示す情報に相当する。この回答を受けて、メインコントローラ60は、書き込み対象となる対象データをユーザ端末110から受信する(S34)。ユーザ端末110から送信された対象データは、平文であるので暗号化する必要がある。このため、メインコントローラ60は、平文の対象データをICチップ72に送信する(S35)。そして、ICチップ72は、内部メモリ74に記憶された暗号/復号鍵(暗号化用鍵に相当する。)を用い、送信された平文の対象データを暗号化する。この暗号化された対象データ(セキュリティ領域に記憶すべき暗号化情報に相当する。)は、メインコントローラ60へ送信される(S36)。メインコントローラ60は、暗号化された対象データをUSBメモリ120に送信する。USBメモリ120は、暗号化された対象データを、セキュリティ領域に記憶する(S37)。
<About the second and subsequent access processing>
Next, the second and subsequent access processing will be described. First, information writing processing from the user terminal 110 will be described. In this case, a write request is transmitted from the user terminal 110 to the main controller 60 (S31). Based on this write request, the main controller 60 inquires of the IC chip 72 whether authentication has been completed (S32). Since the authentication has been completed at this timing, the IC chip 72 transmits an answer indicating that the authentication has been completed to the main controller 60 (S33). This answer corresponds to information indicating that the user of the user terminal 110 is a regular user having access authority to the security area. In response to this answer, the main controller 60 receives the target data to be written from the user terminal 110 (S34). Since the target data transmitted from the user terminal 110 is plain text, it needs to be encrypted. For this reason, the main controller 60 transmits the plaintext target data to the IC chip 72 (S35). Then, the IC chip 72 encrypts the transmitted plaintext target data using the encryption / decryption key (corresponding to the encryption key) stored in the internal memory 74. The encrypted target data (corresponding to encryption information to be stored in the security area) is transmitted to the main controller 60 (S36). The main controller 60 transmits the encrypted target data to the USB memory 120. The USB memory 120 stores the encrypted target data in the security area (S37).

次に、ユーザ端末110からの情報の読み出し処理について説明する。この場合、ユーザ端末110からメインコントローラ60に対して読み出し要求が送信される(S41)。この読み出し要求に基づき、メインコントローラ60は、ICチップ72に対して認証が済んでいるか否かを問い合わせる(S42)。このタイミングでも認証が済んでいるため、ICチップ72は、認証済みの旨を示す回答をメインコントローラ60へ送信する(S43)。この回答を受けて、メインコントローラ60は、読み込み対象となる対象データの読み出し要求をUSBメモリ120に送信する(S44)。読み出し要求の受信に伴い、USBメモリ120は、対象データをメインコントローラ60へ送信する(S45)。この対象データは暗号化されているので、ユーザ端末110で認識するためには、復号する必要がある。このため、メインコントローラ60は、暗号化された対象データをICチップ72に送信する(S46)。そして、ICチップ72は、内部メモリ74に記憶された暗号/復号鍵を用い、送信された対象データを復号して平文にする。そして、メインコントローラ60に送信する(S47)。さらに、メインコントローラ60は、平文の対象データをユーザ端末110に送信する(S48)。その結果、ユーザ端末110では、セキュリティ領域に記憶された情報が利用できるようになる。   Next, a process for reading information from the user terminal 110 will be described. In this case, a read request is transmitted from the user terminal 110 to the main controller 60 (S41). Based on this read request, the main controller 60 inquires of the IC chip 72 whether authentication has been completed (S42). Since authentication has been completed at this timing, the IC chip 72 transmits an answer indicating that the authentication has been completed to the main controller 60 (S43). In response to this answer, the main controller 60 transmits a read request for the target data to be read to the USB memory 120 (S44). As the read request is received, the USB memory 120 transmits the target data to the main controller 60 (S45). Since the target data is encrypted, in order to be recognized by the user terminal 110, it is necessary to decrypt it. Therefore, the main controller 60 transmits the encrypted target data to the IC chip 72 (S46). Then, the IC chip 72 uses the encryption / decryption key stored in the internal memory 74 to decrypt the transmitted target data into plain text. And it transmits to the main controller 60 (S47). Further, the main controller 60 transmits the plaintext target data to the user terminal 110 (S48). As a result, the user terminal 110 can use the information stored in the security area.

以後は、同様な手順で、ユーザ端末110からの要求に応じた情報の読み出し処理や書き込み処理が行われる。そして、セキュリティアダプタ1がユーザ端末110から取り外された場合、ICカード70がICカードコネクタ80から取り外された場合、電源が切断された場合においては、次回の使用時において再度初回のアクセス処理で説明した認証が行われる。   Thereafter, in accordance with a similar procedure, information read processing and write processing in response to a request from the user terminal 110 are performed. When the security adapter 1 is removed from the user terminal 110, the IC card 70 is removed from the IC card connector 80, or the power is turned off, the first access process will be described again at the next use. Authentication is performed.

<まとめ>
以上説明したように、第1実施形態では、ユーザ端末110とUSBメモリ等との間にセキュリティアダプタ1を介在させることで、USBメモリ等が有するセキュリティ領域に保護対象情報を記憶させたり、セキュリティ領域に記憶された保護対象情報を読み出したりすることができる。このため、情報の暗号化機能を有さないUSBメモリ等であっても保護対象情報を扱うことができる。
<Summary>
As described above, in the first embodiment, by interposing the security adapter 1 between the user terminal 110 and the USB memory or the like, the protection target information can be stored in the security area of the USB memory or the like, or the security area can be stored. The information to be protected stored in can be read out. For this reason, even if it is a USB memory etc. which does not have an information encryption function, protection object information can be handled.

このセキュリティアダプタ1では、セキュリティ処理を行うICカード70(第1コントローラ)を、USBメモリ等に対する情報の読み出し処理及び書き込み処理を行うメインコントローラ60(第2コントローラ)とは別個に設けている。このため、機能に応じて使用するコントローラ10を使い分けることができ、使い勝手の向上が図れる。例えば、セキュリティ処理に関わらない処理については、メインコントローラ60に行わせることで、ICカード70が装着されていない状態であっても、セキュリティアダプタ1に種々の処理を行わせることができる。加えて、このセキュリティアダプタ1では、セキュリティ領域に対する情報(保護対象情報)の読み出し処理及び書き込み処理が、ICカード70のICカードコネクタ80への装着、及び、ICチップ72による使用者の認証を条件に行われる。このため、ICカード70をセキュリティアダプタ1とは別の場所に保管しておくことで、万一、セキュリティアダプタ1が解析されてしまったとしても、情報の漏洩は防止できる。その結果、セキュリティ性を高めることができる。   In this security adapter 1, an IC card 70 (first controller) that performs security processing is provided separately from a main controller 60 (second controller) that performs processing for reading and writing information to a USB memory or the like. For this reason, the controller 10 used according to a function can be used properly, and the usability can be improved. For example, by causing the main controller 60 to perform processes not related to the security process, the security adapter 1 can perform various processes even when the IC card 70 is not attached. In addition, in the security adapter 1, information (protection target information) reading processing and writing processing with respect to the security area are subject to mounting of the IC card 70 on the IC card connector 80 and user authentication by the IC chip 72. To be done. For this reason, by storing the IC card 70 in a location different from the security adapter 1, even if the security adapter 1 is analyzed, information leakage can be prevented. As a result, security can be improved.

このセキュリティアダプタ1では、メインコントローラ60が変更処理を行い、USBメモリ等の記憶領域の少なくとも一部をセキュリティ領域に変更している。このように、メインコントローラ60が変更処理を行っているので、ユーザ端末110の種類に依らず、セキュリティ領域に変更するための処理を共通化できる。その結果、汎用性を高めることができる。そして、変更処理に用いられるプログラム(セキュリティメモリデバイスドライバ)は、セキュリティアダプタ1が有する記憶素子40に記憶されている。この記憶素子40は、ICチップ72による使用者の認証がなされていない状態では、情報の読み出し専用領域として機能する。このため、使用者の認証がなされていなくても、記憶素子40に記憶された情報を利用することができる。このため、CD−ROM等の記憶媒体を別途持ち歩かなくても済み、利便性の向上が図れる。   In the security adapter 1, the main controller 60 performs a change process, and changes at least a part of the storage area such as the USB memory to the security area. As described above, since the main controller 60 performs the changing process, the process for changing to the security area can be made common regardless of the type of the user terminal 110. As a result, versatility can be improved. A program (security memory device driver) used for the change process is stored in the storage element 40 of the security adapter 1. The storage element 40 functions as a read-only area for information when the user is not authenticated by the IC chip 72. For this reason, even if the user is not authenticated, the information stored in the storage element 40 can be used. Therefore, it is not necessary to carry a storage medium such as a CD-ROM separately, and convenience can be improved.

このセキュリティアダプタ1では、耐タンパ性の高いICチップ72が、平文情報の暗号化及び暗号化情報の復号を行っている。そして、暗号化や復号に用いられる暗号化用鍵も、耐タンパ性の高いICチップ72に記憶されている。このため、セキュリティ性を高めることができる。   In this security adapter 1, an IC chip 72 with high tamper resistance encrypts plaintext information and decrypts encrypted information. An encryption key used for encryption and decryption is also stored in the IC chip 72 having high tamper resistance. For this reason, security can be improved.

このセキュリティアダプタ1では、ICカード70がセキュリティアダプタ1の本体部から取り外し可能に構成されている。このため、ICカード70をセキュリティアダプタ1の本体部とは別工程で作成することもできる。この場合において、ICカード70内に記憶する情報(PIN等の比較用の認証情報)を、使用者固有のものとすることもできる。例えばSIM(Subscriber Identity Module)によって構成することができる。これにより、本体部を共通化することができ、生産効率の向上が図れる。   In this security adapter 1, the IC card 70 is configured to be removable from the main body of the security adapter 1. For this reason, the IC card 70 can be created in a separate process from the main body of the security adapter 1. In this case, information stored in the IC card 70 (comparison authentication information such as a PIN) may be unique to the user. For example, it can be configured by a SIM (Subscriber Identity Module). Thereby, a main-body part can be shared and the improvement of production efficiency can be aimed at.

ところで、このセキュリティアダプタ1では、許可情報を記憶素子40に記憶させていたが、この構成に限定されない。例えば、許可情報を、ICチップ72が有する内部メモリ74に記憶するようにしてもよい。言い換えれば、許可情報記憶部を内部メモリ74によって構成してもよい。このように構成することで、ICチップ72を所有する使用者に限定して、ユーザ端末110を使用させることができ、セキュリティ性の向上が図れる。   By the way, in this security adapter 1, the permission information is stored in the storage element 40, but the present invention is not limited to this configuration. For example, the permission information may be stored in the internal memory 74 included in the IC chip 72. In other words, the permission information storage unit may be configured by the internal memory 74. With this configuration, the user terminal 110 can be used only by the user who owns the IC chip 72, and security can be improved.

また、管理サーバ140に対する外部認証に関し、後述する第4実施形態のように、ユーザ端末110と管理サーバ140とを接続するネットワークとは別のネットワーク(情報通信用の基地局を経由する通信網)を利用できる場合には、別のネットワークを利用して外部認証を行ってもよい。この場合、セキュリティアダプタ1から送信される情報の全部を別のネットワークを利用して送信してもよいし、情報の一部を別のネットワークを利用して送信してもよい。このように、セキュリティアダプタ1から送信される情報の少なくとも一部を、別のネットワークを通じて送信するように構成すると、ユーザ端末110と管理サーバ140とを接続するネットワークを通じて、外部認証に用いられる情報(例えばPIN)が漏洩することを有効に防止できる。   Further, regarding external authentication for the management server 140, as in the fourth embodiment described later, a network different from the network connecting the user terminal 110 and the management server 140 (communication network via a base station for information communication) Can be used, external authentication may be performed using another network. In this case, all of the information transmitted from the security adapter 1 may be transmitted using another network, or a part of the information may be transmitted using another network. As described above, when at least a part of information transmitted from the security adapter 1 is configured to be transmitted through another network, information used for external authentication through the network connecting the user terminal 110 and the management server 140 ( For example, it is possible to effectively prevent PIN) from leaking.

===第2実施形態===
前述した第1実施形態は、コンピュータ装置の一例として、使用者によって直接的に操作されるユーザ端末110を説明した。この構成では、ユーザ端末110とUSBメモリ等との間で保護対象情報が扱える。ところで、コンピュータ装置は、ユーザ端末110に限られない。例えば、シンクライアントシステムで用いられるサーバであってもよい。以下、シンクライアントシステムに用いる、セキュリティアダプタ1の第2実施形態について説明する。
=== Second Embodiment ===
In the first embodiment described above, the user terminal 110 that is directly operated by a user is described as an example of a computer device. In this configuration, protection target information can be handled between the user terminal 110 and a USB memory or the like. By the way, the computer device is not limited to the user terminal 110. For example, a server used in a thin client system may be used. Hereinafter, a second embodiment of the security adapter 1 used in the thin client system will be described.

<構成について>
図9は、第2実施形態を説明するためのブロック図である。なお、第1実施形態で説明した部分と同じ部分については、同じ符号を付して示し、説明は省略する。第1実施形態との違いは、セキュリティアダプタ1がシンクライアント端末装置150に接続されていること、及び、USBハードディスク130の記憶領域に対する情報の読み出し及び書き込みが、アプリケーションサーバ160によって行われることにある。以下、これらの違いを中心に、第2実施形態について説明する。まず、シンクライアントシステムについて説明する。例示したシンクライアントシステムは、シンクライアント端末装置150と、アプリケーションサーバ160とを有する。
<About configuration>
FIG. 9 is a block diagram for explaining the second embodiment. In addition, about the same part as the part demonstrated in 1st Embodiment, the same code | symbol is attached | subjected and description is abbreviate | omitted. The difference from the first embodiment is that the security adapter 1 is connected to the thin client terminal device 150 and that the application server 160 reads and writes information to and from the storage area of the USB hard disk 130. . Hereinafter, the second embodiment will be described focusing on these differences. First, the thin client system will be described. The illustrated thin client system includes a thin client terminal device 150 and an application server 160.

シンクライアント端末装置150は、使用者が直接的に操作する端末であり、アプリケーションサーバ160に対し、ネットワークを通じて通信可能に接続されている。このシンクライアントシステムにおいて、シンクライアント端末装置150とアプリケーションサーバ160との間は、情報が暗号化された状態で送受信される。シンクライアント端末装置150は、前述のユーザ端末110と比較した場合、ユーザインタフェースの提供等の最低限の機能しか有さない点に特徴を有している。なお、シンクライアント端末装置150は、専用端末によって構成することもできるし、汎用性を有するパーソナルコンピュータによって構成することもできる。パーソナルコンピュータによってシンクライアント端末装置150を構成した場合、例えば、表示装置の表示領域に専用の表示領域が設けられる。そして、アプリケーションサーバ160から送信された画像データに対応する画像が、この表示領域に表示される。この場合、シンクライアント端末装置150にインストールするアプリケーションプログラムによって、シンクライアント端末装置150における印刷やデータの記憶等の入出力が制限される。これにより、セキュリティ性が高められている。   The thin client terminal device 150 is a terminal that is directly operated by a user, and is connected to the application server 160 through a network so as to communicate with each other. In this thin client system, information is transmitted and received in an encrypted state between the thin client terminal device 150 and the application server 160. The thin client terminal device 150 is characterized in that it has a minimum function such as provision of a user interface when compared with the user terminal 110 described above. Note that the thin client terminal device 150 can be configured by a dedicated terminal or a personal computer having versatility. When the thin client terminal device 150 is configured by a personal computer, for example, a dedicated display area is provided in the display area of the display device. Then, an image corresponding to the image data transmitted from the application server 160 is displayed in this display area. In this case, input / output such as printing and data storage in the thin client terminal device 150 is restricted by an application program installed in the thin client terminal device 150. Thereby, security is improved.

例示したシンクライアント端末装置150は、CPU151と、メモリ152と、通信I/F153と、USB_I/F154と、内部バス155とを有する。これらの各部は、第1実施形態のユーザ端末110が有する各部と同じ機能を有する。ただし、先の説明から判るように、メモリ152に記憶されるコンピュータプログラムがユーザ端末110とは異なっている。例えば、シンクライアント端末装置150のメモリ152には、OSやウェブの閲覧ソフトといった必要最小限のソフトウェアしか記憶されていない。なお、シンクライアント端末装置150が有する通信I/F153やUSB_I/F154については、OSの標準機能によって使用できるようになっている。このため、セキュリティアダプタ1が接続されると、アプリケーションサーバ160からは、記憶素子40に記憶されたプログラム等が利用できる。そして、アプリケーションサーバ160からの指令に基づいてインストーラが実行されると、ICカードコネクタ80はシンクライアント端末装置150と通信可能な状態になる。また、セキュリティアダプタ1は、アプリケーションサーバ160に対するセキュリティキーとして機能したり、アプリケーションサーバ160に対する許可情報記憶媒体として機能したりする。   The illustrated thin client terminal device 150 includes a CPU 151, a memory 152, a communication I / F 153, a USB_I / F 154, and an internal bus 155. Each of these units has the same function as each unit of the user terminal 110 according to the first embodiment. However, as can be seen from the above description, the computer program stored in the memory 152 is different from the user terminal 110. For example, the memory 152 of the thin client terminal device 150 stores only the minimum necessary software such as an OS and web browsing software. Note that the communication I / F 153 and the USB_I / F 154 included in the thin client terminal device 150 can be used by a standard function of the OS. For this reason, when the security adapter 1 is connected, the application server 160 can use the program stored in the storage element 40. When the installer is executed based on a command from the application server 160, the IC card connector 80 becomes communicable with the thin client terminal device 150. Further, the security adapter 1 functions as a security key for the application server 160 and functions as a permission information storage medium for the application server 160.

アプリケーションサーバ160は、コンピュータ装置の一種である。シンクライアント端末装置150が専用端末として構成されている場合、アプリケーションサーバ160は、使用者に提供される殆どの処理を行う。また、シンクライアント端末装置150が汎用のパーソナルコンピュータによって構成されている場合、アプリケーションサーバ160は、使用者に提供される機能に応じた処理を行う。何れの場合においても、アプリケーションサーバ160は、使用者の操作によってシンクライアント端末装置150から送信された情報を受信する。そして、受信した情報に基づいて、アプリケーションプログラムを実行する。そして、シンクライアント端末装置150が有する表示装置(図示せず。)に画像を表示させるための表示用情報を、シンクライアント150へ送信する。   The application server 160 is a kind of computer device. When the thin client terminal device 150 is configured as a dedicated terminal, the application server 160 performs most of the processing provided to the user. Further, when the thin client terminal device 150 is configured by a general-purpose personal computer, the application server 160 performs processing according to the function provided to the user. In any case, the application server 160 receives the information transmitted from the thin client terminal device 150 by the operation of the user. Then, the application program is executed based on the received information. Then, display information for displaying an image on a display device (not shown) included in the thin client terminal device 150 is transmitted to the thin client 150.

例示したアプリケーションサーバ160は、CPU161と、メモリ162と、通信I/F163とを有する。これらの各部は、第1実施形態の管理サーバ140と同じ機能を有する。ただし、先の説明から判るように、メモリ162に記憶されるコンピュータプログラムが管理サーバ140とは異なっている。例えば、アプリケーションサーバ160のメモリ162には、使用者に利用させるための各種のアプリケーションプログラムが記憶されている。   The illustrated application server 160 includes a CPU 161, a memory 162, and a communication I / F 163. Each of these units has the same function as the management server 140 of the first embodiment. However, as can be seen from the above description, the computer program stored in the memory 162 is different from the management server 140. For example, the memory 162 of the application server 160 stores various application programs that are used by the user.

<初回のアクセス処理について>
図10に示すように、初回のアクセス処理において、使用者がシンクライアント端末装置150を通じてセキュリティ領域に対するアクセスを試みると、例えばセキュリティ領域に対する情報の書き込みを指示すると、シンクライアント端末装置150は、アプリケーションサーバ160に対して、書き込み要求操作を示す操作情報を送信する(S51)。この操作情報を受けて、アプリケーションサーバ160は、セキュリティアダプタ1のメインコントローラ60に対し、情報の書き込み要求を送信する(S52)。この書き込み要求に基づき、メインコントローラ60は、ICチップ72に対して認証が済んでいるか否かを問い合わせる(S53)。このタイミングでは、認証が済んでいないため、ICチップ72は、未認証の旨を示す回答をメインコントローラ60へ送信する(S54)。この回答を受けて、メインコントローラ60は、PINの入力をアプリケーションサーバ160に要求する(S55)。アプリケーションサーバ160は、シンクライアント端末装置150に対し、PINの入力を促す要求表示画面を表示させるための表示用情報を送信する(S56)。シンクライアント端末装置150は、この表示用情報の受信により、表示装置に要求表示画面を表示する。使用者がシンクライアント端末装置150を通じてPINの入力操作をすると、その操作情報がアプリケーションサーバ160へ送信される(S57)。この操作情報に基づいて、アプリケーションサーバ160は、入力されたPINを認識する。そして、アプリケーションサーバ160は、認識したPINをメインコントローラ60に対して送信する(S58)。メインコントローラ60は、入力されたPINが正規のものであるか否かをICチップ72に問い合わせる(S59)。このとき、ICチップ72は、記憶しているPINと受信したPINとを比較し、両者が一致した場合に正規のPINが入力されたと判断する。
<First access process>
As shown in FIG. 10, when the user tries to access the security area through the thin client terminal device 150 in the first access process, for example, when the user instructs to write information in the security area, the thin client terminal device 150 Operation information indicating a write request operation is transmitted to 160 (S51). Receiving this operation information, the application server 160 transmits an information write request to the main controller 60 of the security adapter 1 (S52). Based on this write request, the main controller 60 inquires of the IC chip 72 whether authentication has been completed (S53). Since authentication has not been completed at this timing, the IC chip 72 transmits an answer indicating that it has not been authenticated to the main controller 60 (S54). In response to this answer, the main controller 60 requests the application server 160 to enter a PIN (S55). The application server 160 transmits display information for displaying a request display screen for prompting the input of the PIN to the thin client terminal device 150 (S56). The thin client terminal device 150 displays a request display screen on the display device by receiving the display information. When the user performs a PIN input operation through the thin client terminal device 150, the operation information is transmitted to the application server 160 (S57). Based on this operation information, the application server 160 recognizes the input PIN. Then, the application server 160 transmits the recognized PIN to the main controller 60 (S58). The main controller 60 inquires of the IC chip 72 whether or not the input PIN is valid (S59). At this time, the IC chip 72 compares the stored PIN with the received PIN, and determines that the correct PIN has been input when the two match.

ICチップ72は、受信したPINが正規のものであった場合、アプリケーションサーバ160に対する外部認証を試みる。このため、ICチップ72は、チャレンジコードを生成する。そして、生成したチャレンジコードを、メインコントローラ60を通じて、アプリケーションサーバ160へ送信する(S60,S61)。なお、チャレンジコードは、第1実施形態のものと同様である。アプリケーションサーバ160は、受信したチャレンジコードからレスポンスデータを生成する。なお、レスポンスデータの生成も第1実施形態と同様にしてなされる。また、暗号化や復号に用いられる暗号用鍵は、例えば、ICカード70を発行する際にICチップ72の固有ID(CUID)と組にした状態で、アプリケーションサーバ160に登録される。   When the received PIN is authentic, the IC chip 72 attempts external authentication with respect to the application server 160. For this reason, the IC chip 72 generates a challenge code. Then, the generated challenge code is transmitted to the application server 160 through the main controller 60 (S60, S61). The challenge code is the same as that of the first embodiment. The application server 160 generates response data from the received challenge code. Note that the response data is generated in the same manner as in the first embodiment. Also, the encryption key used for encryption and decryption is registered in the application server 160 in a state of being paired with the unique ID (CUID) of the IC chip 72 when the IC card 70 is issued, for example.

アプリケーションサーバ160は、生成したレスポンスデータを、メインコントローラ60を通じて、ICチップ72へ送信する(S62,S63)。ICチップ72は、レスポンスデータから取得した乱数が、チャレンジコードの生成時に用いた乱数と一致した場合に、ICチップ72は外部認証の成立と判定する。外部認証の成立に伴い、ICチップ72は、書き込みを許可する旨の情報を、メインコントローラ60へ送信する(S64)。この情報は、アプリケーションサーバ160を使用している使用者が、セキュリティ領域に対するアクセス権限を有する正規の使用者であることを示す情報に相当する。メインコントローラ60は、書き込みを許可する旨の情報を、アプリケーションサーバ160へ送信する(S65)。アプリケーションサーバ160では、この情報の受信に伴って書き込みの対象となる平文情報、すなわち、保護対象情報を暗号化する(S66)。暗号化された情報は、メインコントローラ60に送信され(S63)、USBハードディスク130のセキュリティ領域に記憶される(S64)。   The application server 160 transmits the generated response data to the IC chip 72 through the main controller 60 (S62, S63). When the random number acquired from the response data matches the random number used when generating the challenge code, the IC chip 72 determines that the external authentication is established. With the establishment of the external authentication, the IC chip 72 transmits information indicating that writing is permitted to the main controller 60 (S64). This information corresponds to information indicating that the user using the application server 160 is a regular user having access authority to the security area. The main controller 60 transmits information indicating that writing is permitted to the application server 160 (S65). The application server 160 encrypts the plaintext information to be written along with the reception of this information, that is, the protection target information (S66). The encrypted information is transmitted to the main controller 60 (S63) and stored in the security area of the USB hard disk 130 (S64).

ところで、暗号用鍵のアプリケーションサーバ160への登録は、ICカード70の発行時の登録に限られない。例えば、PINによる認証が成立したことを条件に、セキュリティアダプタ1から送信するようにしてもよい。さらに、後述する第4実施形態のように、シンクライアントシステム用のネットワークとは別のネットワーク(情報通信用の基地局を経由する通信網)を利用できる場合には、別のネットワークを利用して暗号用鍵を送信してもよい。セキュリティアダプタ1から送信される情報(暗号用鍵)を、別のネットワークを通じて送信するように構成すると、シンクライアント端末装置150を通さずに暗号鍵の共有が行える。その結果、暗号用鍵の不正取得を防止でき、セキュリティ性を一層向上させることができる。   Incidentally, the registration of the encryption key to the application server 160 is not limited to the registration at the time of issuing the IC card 70. For example, it may be transmitted from the security adapter 1 on condition that authentication by PIN has been established. Furthermore, when a network other than the network for the thin client system (communication network via the information communication base station) can be used as in the fourth embodiment to be described later, another network is used. An encryption key may be transmitted. If the information (encryption key) transmitted from the security adapter 1 is configured to be transmitted through another network, the encryption key can be shared without passing through the thin client terminal device 150. As a result, unauthorized acquisition of the encryption key can be prevented, and security can be further improved.

<2回目以降のアクセス処理について>
次に、2回目以降のアクセス処理について説明する。ここでは、USBハードディスク130のセキュリティ領域に記憶された保護対象情報を、アプリケーションサーバ160に読み込む場合の処理について説明する。この場合、使用者がシンクライアント端末装置150を通じてセキュリティ領域に記憶された情報の読み出しを指示する。これにより、シンクライアント端末装置150はアプリケーションサーバ160に対して、読み出し要求操作を示す操作情報を送信する(S71)。この操作情報を受けて、アプリケーションサーバ160は、セキュリティアダプタ1のメインコントローラ60に対し、情報の読み出し要求を送信する(S72)。この読み出し要求に基づき、メインコントローラ60は、ICチップ72に対して認証が済んでいるか否かを問い合わせる(S73)。このタイミングでは認証が済んでいるので、ICチップ72は、認証済みの旨を示す回答をメインコントローラ60へ送信する(S74)。この回答もまた、アプリケーションサーバ160を使用している使用者が、セキュリティ領域に対するアクセス権限を有する正規の使用者であることを示す情報に相当する。この回答を受けて、メインコントローラ60は、対象データの読み出し要求をUSBハードディスク130に対して送信する(S75)。
<About the second and subsequent access processing>
Next, the second and subsequent access processing will be described. Here, a process when reading the protection target information stored in the security area of the USB hard disk 130 into the application server 160 will be described. In this case, the user instructs reading of information stored in the security area through the thin client terminal device 150. Thereby, the thin client terminal device 150 transmits operation information indicating a read request operation to the application server 160 (S71). Receiving this operation information, the application server 160 transmits an information read request to the main controller 60 of the security adapter 1 (S72). Based on this read request, the main controller 60 inquires of the IC chip 72 whether authentication has been completed (S73). Since the authentication has been completed at this timing, the IC chip 72 transmits an answer indicating that the authentication has been completed to the main controller 60 (S74). This answer also corresponds to information indicating that the user using the application server 160 is an authorized user having access authority to the security area. In response to this answer, the main controller 60 transmits a target data read request to the USB hard disk 130 (S75).

読み出し要求の受信に伴い、USBハードディスク130は、対象データをメインコントローラ60に送信する(S76)。メインコントローラ60は、対象データをアプリケーションサーバ160へ送信する(S77)。ここで、USBハードディスク130から送信された対象データは、アプリケーションサーバ160で暗号化されたものである。このため、メインコントローラ60は、暗号化された対象データを、そのままアプリケーションサーバ160へ送信する。アプリケーションサーバ160は、受信した対象データを復号して利用する(S78)。   As the read request is received, the USB hard disk 130 transmits the target data to the main controller 60 (S76). The main controller 60 transmits the target data to the application server 160 (S77). Here, the target data transmitted from the USB hard disk 130 is encrypted by the application server 160. For this reason, the main controller 60 transmits the encrypted target data to the application server 160 as it is. The application server 160 decrypts and uses the received target data (S78).

<まとめ>
以上説明したように、第2実施形態では、シンクライアント端末装置150を介してアプリケーションサーバ160とUSBメモリ等との間で保護対象情報が扱える。すなわち、シンクライアントシステムにおいて、外部メモリに情報を記憶させることができる。そして、外部メモリに記憶させた情報は、シンクライアントシステムにおける認証により、正規の使用者と判断されなければアクセスすることができない。このため、情報を外部メモリに記憶して可搬できるという利便性と、シンクライアントシステムによる認証によるセキュリティ性とを、高いレベルで調和させることができる。特に、アプリケーションサーバ160のクラッシュによる情報の喪失リスクや、アプリケーションサーバ160に対する不正アクセスによる情報の暴露リスクを、情報の記憶担体を分散化させることにより低減でき、システム全体としてのセキュリティ性と可用性を向上することができる。
<Summary>
As described above, in the second embodiment, protection target information can be handled between the application server 160 and a USB memory or the like via the thin client terminal device 150. That is, information can be stored in the external memory in the thin client system. The information stored in the external memory cannot be accessed unless it is determined as an authorized user by authentication in the thin client system. For this reason, it is possible to reconcile the convenience that information can be stored in an external memory and transported, and the security by authentication by the thin client system at a high level. In particular, the risk of information loss due to the crash of the application server 160 and the risk of information disclosure due to unauthorized access to the application server 160 can be reduced by distributing information storage carriers, improving the security and availability of the entire system. can do.

この場合においても、シンクライアント端末装置150用のドライバプログラム等を記憶した記憶媒体を持ち運ばなくて済むので、利便性の向上が図れる。また、アプリケーションサーバ160から外部メモリへ送信される保護対象情報は、暗号鍵によってアプリケーションサーバ160で暗号化されている。同様に、外部メモリからアプリケーションサーバ160へ送信される保護対象情報も、ICチップ72によって暗号化されている。このため、セキュリティ性を高めることができる。   Even in this case, it is not necessary to carry a storage medium storing a driver program for the thin client terminal device 150, so that the convenience can be improved. Further, the protection target information transmitted from the application server 160 to the external memory is encrypted by the application server 160 with an encryption key. Similarly, the protection target information transmitted from the external memory to the application server 160 is also encrypted by the IC chip 72. For this reason, security can be improved.

なお、この第2実施形態では、アプリケーションサーバ160で暗号化された対象データ(保護対象情報)を、USBハードディスク130のセキュリティ記憶領域に記憶しているが、この構成に限定されない。第1実施形態と同じように、セキュリティアダプタ1で暗号化するようにしてもよい。   In the second embodiment, the target data (protection target information) encrypted by the application server 160 is stored in the security storage area of the USB hard disk 130, but is not limited to this configuration. As in the first embodiment, encryption may be performed by the security adapter 1.

===第3実施形態===
前述した第1実施形態及び第2実施形態では、セキュリティアダプタ1とユーザ端末110の間、セキュリティアダプタ1とシンクライアント端末装置150の間、及び、セキュリティアダプタ1と外部メモリ(USBメモリ120,USBハードディスク130)との間を、USBケーブルで接続していた。各装置の接続は有線に限られるものではない。すなわち、無線で接続してもよい。以下、各装置を無線で接続した第3実施形態について説明する。この第3実施形態の構成は、インタフェースの部分を除き、第1実施形態の構成と同じである。このため、相違する部分についてのみ説明を行い、共通の部分については説明を省略する。
=== Third Embodiment ===
In the first and second embodiments described above, between the security adapter 1 and the user terminal 110, between the security adapter 1 and the thin client terminal device 150, and between the security adapter 1 and an external memory (USB memory 120, USB hard disk). 130) with a USB cable. Connection of each device is not limited to wired connection. That is, you may connect by radio | wireless. A third embodiment in which the devices are connected wirelessly will be described below. The configuration of the third embodiment is the same as that of the first embodiment except for the interface portion. For this reason, only a different part is demonstrated and description is abbreviate | omitted about a common part.

図11に示すように、この第3実施形態では、セキュリティアダプタ1がアダプタ側無線I/F90を有し、ユーザ端末110が端末側無線I/F116を有し、無線ハードディスク130´がハードディスク側無線I/F139を有する。そして、情報は、各機器の間を無線で送受信される。それぞれの無線I/F90,116,139には、種々の規格のものを用いることができる。例えば、特定周波数(2.4〜2.45GHz帯)の電波や赤外線が用いられる。なお、ユーザ端末110とセキュリティアダプタ1との間の規格と、セキュリティアダプタ1と無線ハードディスク130´との間の規格とは、異なっていてもよい。例えば、ユーザ端末110とセキュリティアダプタ1とを特定周波数の電波で接続し、セキュリティアダプタ1と無線ハードディスク130´とを赤外線で接続するようにしてもよい。   As shown in FIG. 11, in this third embodiment, the security adapter 1 has an adapter-side wireless I / F 90, the user terminal 110 has a terminal-side wireless I / F 116, and the wireless hard disk 130 'is a hard disk-side wireless. I / F139. Information is transmitted and received wirelessly between the devices. Various standards can be used for each of the wireless I / Fs 90, 116, and 139. For example, radio waves or infrared rays having a specific frequency (2.4 to 2.45 GHz band) are used. Note that the standard between the user terminal 110 and the security adapter 1 may be different from the standard between the security adapter 1 and the wireless hard disk 130 ′. For example, the user terminal 110 and the security adapter 1 may be connected by radio waves of a specific frequency, and the security adapter 1 and the wireless hard disk 130 ′ may be connected by infrared rays.

この第3実施形態では、セキュリティアダプタ1、ユーザ端末110(コンピュータ装置)、及び、無線ハードディスク130´(外部メモリ)を、それぞれ無線で通信可能に接続している。このため、電波や赤外線が届く範囲にセキュリティアダプタ1を配置するだけで各機器が無線で接続される。その結果、ケーブルの接続等の処理を行わずに済み、利便性の向上が図れる。特に、電波で通信するように構成した場合には、機器同士の間に障害物があっても通信ができるので、各機器の配置の自由度が高くなって好ましい。例えば、セキュリティアダプタ1を身につけたまま通信をさせることができるので、離席時にユーザ端末110を確実にロック状態に移行させることができる。   In the third embodiment, the security adapter 1, the user terminal 110 (computer device), and the wireless hard disk 130 '(external memory) are connected so as to be communicable wirelessly. For this reason, each apparatus is wirelessly connected only by arrange | positioning the security adapter 1 in the range which an electromagnetic wave and infrared rays reach. As a result, it is not necessary to perform processing such as cable connection, and convenience can be improved. In particular, when configured to communicate with radio waves, communication is possible even if there is an obstacle between the devices, which is preferable because the degree of freedom of arrangement of each device is increased. For example, since communication can be performed while wearing the security adapter 1, the user terminal 110 can be reliably shifted to the locked state when the user is away from the desk.

===第4実施形態===
前述した各実施形態において、ICカード70は、セキュリティアダプタ1専用のものであった。また、外部メモリ(USBメモリ120,USBハードディスク130,無線ハードディスク130´)は、USB_I/Fや無線I/Fといった通信用のインタフェースを有するものであった。ここで、ICカード70は、セキュリティアダプタ1専用のものでなくてもよい。また、外部メモリは、情報を送受信するための接点端子群を有するものであってもよい。以下、このように構成した第4実施形態について説明する。
=== Fourth Embodiment ===
In each of the embodiments described above, the IC card 70 is dedicated to the security adapter 1. Further, the external memory (USB memory 120, USB hard disk 130, wireless hard disk 130 ') has a communication interface such as USB_I / F or wireless I / F. Here, the IC card 70 may not be dedicated to the security adapter 1. The external memory may have a contact terminal group for transmitting and receiving information. Hereinafter, the fourth embodiment configured as above will be described.

図12に示すように、第4実施形態では、携帯電話機170をセキュリティアダプタとして用いている点に特徴を有する。ユーザ端末110は、第3実施形態と同様に、通信用のインタフェースが無線になっているタイプのものである。このため、説明は省略する。携帯電話機170は、セキュリティアダプタとして機能するものであり、メインコントローラ171と、電話機側無線I/F172と、基地局通信部173と、音声処理部174と、入力部175と、ICカードコネクタ176と、ICカード177と、記憶素子178と、メモリカードコネクタ179と、内部バス180とを有する。これらの中で、ICカードコネクタ176、記憶素子178、及び、内部バス180は、第1実施形態のICカードコネクタ80、記憶素子40、及び、内部バス63と同様の構成である。このため、説明は省略する。   As shown in FIG. 12, the fourth embodiment is characterized in that a mobile phone 170 is used as a security adapter. As in the third embodiment, the user terminal 110 is of a type in which the communication interface is wireless. Therefore, the description is omitted. The cellular phone 170 functions as a security adapter, and includes a main controller 171, a telephone-side wireless I / F 172, a base station communication unit 173, an audio processing unit 174, an input unit 175, and an IC card connector 176. IC card 177, storage element 178, memory card connector 179, and internal bus 180. Among these, the IC card connector 176, the storage element 178, and the internal bus 180 have the same configuration as the IC card connector 80, the storage element 40, and the internal bus 63 of the first embodiment. Therefore, the description is omitted.

メインコントローラ171は、CPU181とメモリ182とを有しており、携帯電話機170における全体的な制御を担当する。例えば、音声通話に関する処理を行うとともに、外部メモリに対する情報の読み出し処理及び書き込み処理を行う。なお、この第4実施形態では、外部メモリとしてメモリカード183が用いられる。このメモリカード183は、フラッシュメモリ等によって構成される記憶素子(図示せず)を有する点でUSBメモリ等と共通している。また、メモリカード183は、通信用のインタフェース(例えば、USB_I/F123や無線I/F139)を有しておらず、それに代えて接続用のメモリ側接点端子群を有している点でUSBメモリ等とは相違している。このため、メインコントローラ171との通信は、メモリカードコネクタ179を介して行われる。   The main controller 171 includes a CPU 181 and a memory 182 and is responsible for overall control in the mobile phone 170. For example, processing related to a voice call is performed, and information reading processing and writing processing to an external memory are performed. In the fourth embodiment, a memory card 183 is used as the external memory. This memory card 183 is common to a USB memory or the like in that it has a storage element (not shown) constituted by a flash memory or the like. The memory card 183 does not have a communication interface (for example, USB_I / F 123 or wireless I / F 139), but instead has a memory side contact terminal group for connection. And so on. For this reason, communication with the main controller 171 is performed via the memory card connector 179.

このメモリカードコネクタ179は、外部メモリ装着部に相当し、メモリカード183が、メインコントローラ171に対して通信可能な状態で、かつ、取り外し可能な状態で装着される。図示は省略するが、メモリカードコネクタ179は、ガイド部材と基板側接点端子群とを有する。ガイド部材は、メモリカード183を所定の装着位置まで案内するための部材である。基板側接点端子群は、メモリカード183が所定の装着位置に装着された場合に、メモリ側接点端子群と接触する。そして、基板側接点端子群とメモリ側接点端子群とが接触すると、メモリカード183とメインコントローラ171とが通信可能な状態となる。   The memory card connector 179 corresponds to an external memory mounting unit, and the memory card 183 is mounted in a state where it can communicate with the main controller 171 and is removable. Although not shown, the memory card connector 179 includes a guide member and a board-side contact terminal group. The guide member is a member for guiding the memory card 183 to a predetermined mounting position. The board side contact terminal group comes into contact with the memory side contact terminal group when the memory card 183 is mounted at a predetermined mounting position. When the board side contact terminal group and the memory side contact terminal group come into contact with each other, the memory card 183 and the main controller 171 can communicate with each other.

電話機側無線I/F172は、第3実施形態のアダプタ側無線I/F90と同様の構成であり、ユーザ端末110との間で、情報を無線で送受信するためのものである。電話機側無線I/F172としては、特定周波数の電波や赤外線を用いるものが用いられる。基地局通信部173は、情報通信用の基地局と通信するためのものである。例えば、メインコントローラ171からの音声データを、基地局へ向けて送信する。また、基地局から送信された音声データを受信する。また、データ通信の場合には、音声データに代えて通信データを送受信する。音声処理部174は、マイクMFが集音した音声をディジタル変換してメインコントローラ171へ送信したり、メインコントローラ171からの音声データをアナログ変換してスピーカSPへ出力したりする。入力部175は、相手先の電話番号の入力など、種々の操作をするものである。   The telephone-side wireless I / F 172 has the same configuration as the adapter-side wireless I / F 90 of the third embodiment, and is used for transmitting and receiving information to and from the user terminal 110 wirelessly. As the telephone side wireless I / F 172, one using radio waves of a specific frequency or infrared rays is used. The base station communication unit 173 is for communicating with a base station for information communication. For example, the audio data from the main controller 171 is transmitted toward the base station. Also, audio data transmitted from the base station is received. In the case of data communication, communication data is transmitted and received instead of voice data. The sound processing unit 174 converts the sound collected by the microphone MF into digital data and transmits it to the main controller 171, or converts the sound data from the main controller 171 into analog data and outputs it to the speaker SP. The input unit 175 performs various operations such as input of the telephone number of the other party.

ICカード177は、前述した各実施形態のICカード70と同様の構成を有する。なお、各実施形態のものとの相違は、音声通話に関する契約者を識別するための契約者識別情報が記憶されている点にある。すなわち、契約者識別情報は、ICチップ184が有する内部メモリに記憶されている。この契約者識別情報は、音声通話やデータ通信等の情報通信を行う際に参照される。例えば、メインコントローラ171は、契約者識別情報を参照できることを条件に、基地局通信部173を有効にする。このように、第4実施形態のICカード177では、ICチップ184に、契約者識別情報を記憶させているので、ICチップ184を多用途に用いることができる。   The IC card 177 has the same configuration as the IC card 70 of each embodiment described above. The difference from the embodiments is that the contractor identification information for identifying the contractor regarding the voice call is stored. That is, the contractor identification information is stored in the internal memory of the IC chip 184. This contractor identification information is referred to when performing information communication such as voice call and data communication. For example, the main controller 171 enables the base station communication unit 173 on the condition that the contractor identification information can be referred to. Thus, in the IC card 177 of the fourth embodiment, since the contractor identification information is stored in the IC chip 184, the IC chip 184 can be used for various purposes.

なお、基地局通信部173と基地局との間では、ディジタル方式で通信が行われる。このため、携帯電話機170のディジタル情報通信の機能を利用することにより、携帯電話機170と管理サーバ140との間で、基地局を経由した通信を行うことができる。これにより、管理サーバ140との間でなされる外部認証や、管理サーバ140との間における暗号鍵のやりとりを、基地局を経由して行うことができる。このように構成することで、ユーザ端末110を通さずに外部認証や暗号鍵の共有が行える。その結果、ユーザ端末110を通じての認証情報の漏洩や暗号鍵の不正取得を防止でき、セキュリティ性を一層向上させることができる。   Note that digital communication is performed between the base station communication unit 173 and the base station. Therefore, by using the digital information communication function of the mobile phone 170, communication via the base station can be performed between the mobile phone 170 and the management server 140. Thereby, external authentication performed with the management server 140 and exchange of the encryption key with the management server 140 can be performed via the base station. With this configuration, external authentication and encryption key sharing can be performed without passing through the user terminal 110. As a result, it is possible to prevent leakage of authentication information and unauthorized acquisition of the encryption key through the user terminal 110, and security can be further improved.

===その他の実施形態===
前述した各実施形態では、セキュリティアダプタ1について説明をした。この説明の中には、情報の記憶方法や読み出し方法、セキュリティアダプタ1を制御するためのコンピュータプログラム及びコードの説明も含まれている。また、各実施形態は、本発明の理解を容易にするためのものであり、本発明を限定して解釈するためのものではない。本発明は、その趣旨を逸脱することなく、変更、改良され得ると共に、本発明にはその等価物が含まれることはいうまでもない。また、各実施形態で開示された技術的思想同士を組み合わせることもできる。さらに、以下に述べる実施形態であっても、本発明に含まれる。
=== Other Embodiments ===
In each of the above-described embodiments, the security adapter 1 has been described. This description includes information storage and reading methods, computer programs for controlling the security adapter 1, and codes. Moreover, each embodiment is for making an understanding of this invention easy, and is not for limiting and interpreting this invention. The present invention can be changed and improved without departing from the gist thereof, and it is needless to say that the present invention includes equivalents thereof. Further, the technical ideas disclosed in the embodiments can be combined. Further, the embodiments described below are also included in the present invention.

<認証と使用可能領域の関係について>
前述した第1実施形態では、ICチップ72による管理サーバ140の外部認証が成立した場合に、USBメモリ120に設けられたセキュリティ領域122bに対し、情報の書き込みや読み出しができる構成となっていた。この点に関し、セキュリティ領域122bを複数のサブ領域に分割し、使用可能なサブ領域を、認証の成立状況に応じて定めてもよい。例えば、図13に示すように、第1サブ領域122c〜第4サブ領域122fをセキュリティ領域122bに設けた場合について説明する。この場合、PIN認証は成立したが、管理サーバ140との間で認証が成立しなかった場合には、一部のサブ領域が使用可能となる。例えば、第1サブ領域122c及び第2サブ領域122dが使用可能となり、第3サブ領域122e及び第4サブ領域122fは使用できない。また、PIN認証が成立し、かつ、管理サーバ140との認証も成立した場合には、第1サブ領域122c〜第4サブ領域122fが使用可能となる。
<Relationship between authentication and usable area>
In the first embodiment described above, when external authentication of the management server 140 by the IC chip 72 is established, information can be written to and read from the security area 122b provided in the USB memory 120. In this regard, the security area 122b may be divided into a plurality of sub-areas, and the usable sub-areas may be determined according to the authentication establishment status. For example, as shown in FIG. 13, a case where the first sub area 122c to the fourth sub area 122f are provided in the security area 122b will be described. In this case, if the PIN authentication is established, but the authentication is not established with the management server 140, a part of the sub areas can be used. For example, the first sub region 122c and the second sub region 122d can be used, and the third sub region 122e and the fourth sub region 122f cannot be used. Further, when the PIN authentication is established and the authentication with the management server 140 is also established, the first sub area 122c to the fourth sub area 122f can be used.

このときICチップ72は、ユーザ端末110を通じて送られたPIN(入力された認証情報)が正規のものである場合であって、かつ、管理サーバ140との間で外部認証が成立した場合に、メインコントローラ60に対してセキュリティ領域122bの全体に対する読み出し処理及び書き込み処理を許可し、ユーザ端末110を通じて送られたPINが正規のものである場合であって、かつ、管理サーバ140との間で外部認証が成立しなかった場合に、メインコントローラ60に対してセキュリティ領域122bの一部に対する読み出し処理及び書き込み処理を許可する。このように、認証の段階に応じて、セキュリティ領域における書き込みや読み出しが行える領域を定めるようにすると、使用状況に応じてセキュリティレベルを異ならせることができる。例えば、社内のイントラネットなどセキュリティ性が高い環境では、セキュリティ領域122bの全体を使用できるようにし、出先のユーザ端末110で使用する場合には一部のセキュリティ領域122bしか使用できないようにすることができる。これにより、出先のユーザ端末110からは使用できない領域については高い機密性を持たせることができる。その結果、1つのセキュリティ領域122bを有効に活用することができ、使い勝手を向上させることができる。   At this time, the IC chip 72 is a case where the PIN (input authentication information) sent through the user terminal 110 is authentic and when external authentication is established with the management server 140. When the main controller 60 is permitted to read and write the entire security area 122b and the PIN sent through the user terminal 110 is authentic, and externally connected to the management server 140. When the authentication is not established, the main controller 60 is permitted to read and write a part of the security area 122b. As described above, if an area where writing and reading can be performed in the security area is determined according to the stage of authentication, the security level can be varied depending on the use situation. For example, in an environment with high security such as an in-house intranet, the entire security area 122b can be used, and only a part of the security area 122b can be used when used in the user terminal 110 at the destination. . Thereby, it is possible to give high confidentiality to an area that cannot be used from the user terminal 110 at the destination. As a result, one security area 122b can be used effectively, and usability can be improved.

勿論、使用の簡便性を重視し、入力されたPINが正規のものであったことを条件に、セキュリティ領域122bの全体を使用できるようにしてもよい。この場合、ユーザ端末110を通じて送られたPINが正規のものであると、ICチップ72は、その旨を示す情報(例えばチャレンジコードや専用情報)をメインコントローラ60へ送信する。メインコントローラ60は、この情報の受信に基づき、セキュリティ領域122bの全体に対して情報の読み書きができる状態になる。このように構成した場合、管理サーバ140は不要である。   Of course, the entire security area 122b may be used on the condition that the input PIN is a regular one, with emphasis on ease of use. In this case, if the PIN sent through the user terminal 110 is authentic, the IC chip 72 transmits information indicating that fact (for example, a challenge code or dedicated information) to the main controller 60. Based on the reception of this information, the main controller 60 can read and write information with respect to the entire security area 122b. In such a configuration, the management server 140 is not necessary.

加えて、セキュリティアダプタ1によって管理サーバ140が認証できた場合に、セキュリティ領域の一部を使用可能とし、加えて、管理サーバ140によってセキュリティアダプタ1が認証できた場合(つまり、相互認証が成立した場合)に、他の領域をも使用可能にしてもよい。同様に、セキュリティアダプタ1によって管理サーバ140が認証できた場合に、一部の領域について、情報を読み出し可能な領域と定め、相互認証が成立した場合に、その領域に対する情報の書き込みをも可能にしてもよい。   In addition, when the management server 140 can be authenticated by the security adapter 1, a part of the security area can be used. In addition, when the security adapter 1 can be authenticated by the management server 140 (that is, mutual authentication is established). In other cases) other areas may be made available. Similarly, when the management server 140 can be authenticated by the security adapter 1, a part of the area is determined as an area from which information can be read, and when mutual authentication is established, information can be written to the area. May be.

<暗号化処理について>
前述した各実施形態において、セキュリティ領域に記憶される情報の暗号化、及び、セキュリティ領域から読み出された情報の復号は、ICチップ72によってなされていた。これらの暗号化及び復号の処理を、メインコントローラ60(171)に行わせてもよい。この場合、ICチップ72からメインコントローラ60に対し、暗号/復号鍵を秘密状態で転送する必要がある。また、前記暗号/復号鍵の暗号化/復号の手順を定める制御情報に関し、構成によっては、ICチップ72からメインコントローラ60に対し、秘密状態での転送が必要となる場合も考えられる。さらに、ICチップ72が取り外された状態では、暗号/復号鍵を読み取られないようにする必要がある。これらを考慮すると、次の構成を採ることが好ましい。
<About encryption processing>
In each of the embodiments described above, encryption of information stored in the security area and decryption of information read from the security area are performed by the IC chip 72. These encryption and decryption processes may be performed by the main controller 60 (171). In this case, it is necessary to transfer the encryption / decryption key from the IC chip 72 to the main controller 60 in a secret state. In addition, regarding the control information that defines the encryption / decryption key encryption / decryption procedure, there may be a case where transfer from the IC chip 72 to the main controller 60 in a secret state is required depending on the configuration. Furthermore, it is necessary to prevent the encryption / decryption key from being read when the IC chip 72 is removed. Considering these, it is preferable to adopt the following configuration.

まず、平文情報の暗号化に用いられる暗号化用鍵、及び、暗号化情報の復号に用いられる復号用鍵としては、共通暗号鍵を用いる。この共通暗号鍵は、ICチップ72における耐タンパを有する記憶領域に記憶される。また、メインコントローラ60及びICチップ72のそれぞれには、共通暗号鍵や制御プログラム(以下、共通暗号鍵等ともいう。)のやり取りに用いる暗号化や復号の共通アルゴリズムが実装されている。   First, a common encryption key is used as an encryption key used for encrypting plaintext information and a decryption key used for decrypting encrypted information. This common encryption key is stored in a storage area having tamper resistance in the IC chip 72. Each of the main controller 60 and the IC chip 72 has a common encryption / decryption algorithm used for exchanging a common encryption key and a control program (hereinafter also referred to as a common encryption key).

共通暗号鍵等の転送は、例えば、ICチップ72によるPIN認証が成立した後に行われる。この場合、まず、ICチップ72からメインコントローラ60に対して乱数を要求する指令を送信する。この指令に基づき、メインコントローラ60は乱数を生成する。生成した乱数は、メインコントローラ60にて一時的に記憶される。また、メインコントローラ60は、共通アルゴリズムによる符号化を行うことで、生成した乱数を含むレスポンスデータを生成し、このレスポンスデータをICチップ72へ送信する。ICチップ72は、受信したレスポンスデータを共通アルゴリズムで復号し、乱数を取得する。また、ICチップ72では、取得した乱数をいわゆるセッション鍵として用い、記憶している共通暗号鍵等を共通アルゴリズムで符号化する。これにより、レスポンスデータが生成される。そして、このレスポンスデータは、メインコントローラ60へ送信される。ICチップ72からのレスポンスデータを受信すると、メインコントローラ60は、一時的に記憶している乱数を用い、共通アルゴリズムによる復号を行う。これにより、レスポンスデータから共通暗号鍵等を取得する。この例では、ICチップ72からの明示的な要求に基づいて、メインコントローラ60は乱数を生成している。このため、共通のプロトコルを実装した系でないと処理が行えない。すなわち、ICチップ72が装着されない状態では、情報の暗号化や復号が行えない。その結果、高いセキュリティを保つことができる。   The transfer of the common encryption key or the like is performed after PIN authentication by the IC chip 72 is established, for example. In this case, first, a command for requesting a random number is transmitted from the IC chip 72 to the main controller 60. Based on this command, the main controller 60 generates a random number. The generated random number is temporarily stored in the main controller 60. Further, the main controller 60 generates response data including the generated random number by performing encoding using a common algorithm, and transmits this response data to the IC chip 72. The IC chip 72 decodes the received response data using a common algorithm, and acquires a random number. The IC chip 72 uses the acquired random number as a so-called session key, and encodes the stored common encryption key or the like with a common algorithm. Thereby, response data is generated. This response data is transmitted to the main controller 60. When the response data from the IC chip 72 is received, the main controller 60 performs decoding by the common algorithm using the temporarily stored random number. Thereby, a common encryption key etc. are acquired from response data. In this example, the main controller 60 generates a random number based on an explicit request from the IC chip 72. For this reason, processing cannot be performed unless the system is implemented with a common protocol. That is, information cannot be encrypted or decrypted when the IC chip 72 is not attached. As a result, high security can be maintained.

これらの共通暗号鍵、及び、制御プログラムは、メインコントローラ60が有する揮発性メモリに記憶される。この揮発性メモリは、内部メモリ62の一部に設けられている。そして、CPU61は、共通暗号鍵等を用いてセキュリティ領域に記憶する情報の暗号化、及び、セキュリティ領域から読み出す情報の復号を行う。これらの場合において、メインコントローラ60は、暗号化処理や復号処理を行う度に、ICチップ72の装着確認を行う。すなわち、暗号化処理や復号処理は、ICカード70がICカードコネクタ80に正常に(通信可能に)装着されていることを条件に行われる。そして、ICカード70がICカードコネクタ80から抜き取られた場合には、直ちに揮発性メモリから共通暗号鍵等が消去される。また、電源が切断された場合や、プラグが端末側ポートから取り外された場合も、直ちに揮発性メモリから共通暗号鍵等が消去される。このため、ICカード70が抜き取られた場合等におけるセキュリティレベルを高めることができる。なお、少なくとも共通暗号鍵が消去されれば、高いセキュリティ性を確保することができる。   These common encryption key and control program are stored in a volatile memory included in the main controller 60. This volatile memory is provided in a part of the internal memory 62. Then, the CPU 61 encrypts information stored in the security area using a common encryption key or the like, and decrypts information read from the security area. In these cases, the main controller 60 confirms the mounting of the IC chip 72 every time encryption processing and decryption processing are performed. That is, the encryption process and the decryption process are performed on condition that the IC card 70 is normally (communicably) attached to the IC card connector 80. When the IC card 70 is removed from the IC card connector 80, the common encryption key and the like are immediately deleted from the volatile memory. Also, when the power is turned off or the plug is removed from the terminal side port, the common encryption key and the like are immediately deleted from the volatile memory. Therefore, it is possible to increase the security level when the IC card 70 is removed. If at least the common encryption key is deleted, high security can be ensured.

この例では、メインコントローラ60による処理の高速性とセキュリティ性の確保とが、高いレベルで両立できる。   In this example, high-speed processing by the main controller 60 and security can be ensured at a high level.

<認証について>
第1実施形態及び第2実施形態において、PINによる認証や外部認証は、セキュリティ領域への初回のアクセス処理時に行われていた。これは、セキュリティアダプタ1を多用途に用いるように構成したからである。すなわち、セキュリティアダプタ1は、ユーザ端末110(或いは、シンクライアント端末装置150)に接続され、かつ、未認証の状態において、USBハブとして用いられるからである。ここで、セキュリティアダプタ1の使用を、正規の使用者と認証されたことを条件に可能とする構成としてもよい。この場合には、ユーザ端末110への接続時、或いは、シンクライアント端末装置150への接続時に、PINによる認証や外部認証が行われる。
<About authentication>
In the first and second embodiments, PIN authentication and external authentication are performed during the first access process to the security area. This is because the security adapter 1 is configured to be used for many purposes. That is, the security adapter 1 is connected to the user terminal 110 (or the thin client terminal device 150) and is used as a USB hub in an unauthenticated state. Here, it is good also as a structure which enables use of the security adapter 1 on condition that it authenticates with the regular user. In this case, at the time of connection to the user terminal 110 or at the time of connection to the thin client terminal device 150, authentication by PIN or external authentication is performed.

この場合においても、第4実施形態のように、基地局を経由した別のネットワークを利用できる場合には、別のネットワークを利用して外部認証を行ってもよいし、暗号用情報を送受信してもよい。このとき、セキュリティアダプタ1から送信される情報の全部を別のネットワークを利用して送信してもよいし、情報の一部を別のネットワークを利用して送信してもよい。このように、セキュリティアダプタ1から送信される情報の少なくとも一部を、別のネットワークを通じて送信するように構成すると、コンピュータ装置とセキュリティアダプタ1とを接続するネットワークを通じて、認証用の情報が漏洩することを有効に防止できる。   Even in this case, as in the fourth embodiment, when another network via the base station can be used, external authentication may be performed using another network, and encryption information may be transmitted and received. May be. At this time, all of the information transmitted from the security adapter 1 may be transmitted using another network, or a part of the information may be transmitted using another network. As described above, when at least a part of the information transmitted from the security adapter 1 is transmitted through another network, the authentication information leaks through the network connecting the computer device and the security adapter 1. Can be effectively prevented.

また、第2実施形態において、セキュリティアダプタ1の外部認証をするための管理サーバを、別筐体で独立させた状態で設けてもよい。この場合、セキュリティアダプタ1に、シンクライアントシステムで利用される動作モードであることを認識させるため、第1実施形態における外部認証とは、別種のプロトコルを用いることが望ましい。   Further, in the second embodiment, a management server for performing external authentication of the security adapter 1 may be provided in a state where it is made independent by a separate housing. In this case, in order to make the security adapter 1 recognize that the operation mode is used in the thin client system, it is desirable to use a different type of protocol from the external authentication in the first embodiment.

<管理サーバ140について>
前述した各実施形態において、暗号/復号鍵、及び、比較用の認証情報は、ICチップ72の内部メモリ74に記憶されていた。この構成では、ICチップ72が破損した場合や紛失した場合に、セキュリティ領域に記憶されている暗号化情報が読み出せなくなってしまうという問題が生じる。このような問題を解決するため、管理サーバ140に、暗号/復号鍵、及び、比較用の認証情報を記憶するようにしてもよい。このように構成することで、万一、ICチップ72が破損したり紛失したりしても、同じ情報を記憶したICチップ72を作製できる。要するに、キーリカバリ機能/キーエスクロー機能を持たせることができる。これにより、使い勝手を向上させることができる。この場合において、暗号/復号鍵等は、HSM(Hardware Security Module)のような耐タンパ性を有するデバイスに記憶することが好ましい。
<About Management Server 140>
In each of the embodiments described above, the encryption / decryption key and comparison authentication information are stored in the internal memory 74 of the IC chip 72. With this configuration, when the IC chip 72 is damaged or lost, there is a problem that the encrypted information stored in the security area cannot be read. In order to solve such a problem, the management server 140 may store an encryption / decryption key and comparison authentication information. With this configuration, even if the IC chip 72 is damaged or lost, the IC chip 72 storing the same information can be manufactured. In short, a key recovery function / key escrow function can be provided. Thereby, usability can be improved. In this case, the encryption / decryption key or the like is preferably stored in a tamper-resistant device such as an HSM (Hardware Security Module).

<ICカード70について>
前述の各実施形態では、1つのセキュリティアダプタ1の本体部に対し、1種類のICカード70(固有IDが1つ)が用いられていた。しかし、1つのセキュリティアダプタ1の本体部に対し、複数種類のICカード70を用いてもよい。この場合、セキュリティを考慮すると、或るICカード70が装着された場合にはセキュリティ領域の或る領域に対して情報の書き込みと読み出しが可能となり、他のICカード70が装着された場合にはセキュリティ領域の他の領域に対して情報の書き込みと読み出しが可能となることが求められる。そこで、或る固有ID(固有識別情報)を記憶したICチップ72を有するICカード70で暗号化された情報を記憶した領域は、他の固有IDを記憶したICチップ72を有するICカード70ではアクセスできない構成としてもよい。
<About IC card 70>
In each of the above-described embodiments, one type of IC card 70 (one unique ID) is used for the main body of one security adapter 1. However, a plurality of types of IC cards 70 may be used for the main body of one security adapter 1. In this case, in consideration of security, information can be written to and read from a certain area of the security area when an IC card 70 is attached, and when another IC card 70 is attached. It is required that information can be written to and read from other areas of the security area. Therefore, the area where the information encrypted by the IC card 70 having the IC chip 72 storing a certain unique ID (unique identification information) is stored in the IC card 70 having the IC chip 72 storing another unique ID. It is good also as a structure which cannot be accessed.

図14に示す例では、或る固有IDを記憶したICチップ72を有する第1のICカード70Aで暗号化された情報が、セキュリティ領域122bの第1保護領域122gに記憶されている。その後、第1のICカード70Aが抜き取られ、他の固有IDを記憶したICチップ72を有する第2のICカード70Bが装着される。そして、第2のICカード70Bで暗号化された情報が、第1保護領域122g以外の領域(例えば第2保護領域122h)に記憶される。   In the example shown in FIG. 14, information encrypted by the first IC card 70A having the IC chip 72 storing a certain unique ID is stored in the first protection area 122g of the security area 122b. Thereafter, the first IC card 70A is extracted, and the second IC card 70B having the IC chip 72 storing another unique ID is mounted. Then, the information encrypted by the second IC card 70B is stored in an area other than the first protection area 122g (for example, the second protection area 122h).

この例において、メインコントローラ60は、固有IDに基づいて、装着されたICカード70の種類を認識する。そして、情報の記憶可能領域を認識する。第1のICカード70Aが装着された状態では、セキュリティ領域122bには情報が記憶されていない。このため、メインコントローラ60は、全領域を情報の記憶可能領域として認識する。そして、第1保護領域122gに情報が記憶されると、この第1保護領域122gのアドレスを第1のICカード70Aの専用領域として内部メモリ62に記憶する。次に、第2のICカード70Bが装着されると、メインコントローラ60は、第1保護領域122gを除く領域を情報の記憶可能領域として認識する。このとき、メインコントローラ60は、第1保護領域122gを表示させない。このため、第2のICカード70Bの使用者には、第1保護領域122gを除いた領域が空き領域として表示される。そして、情報は、この空き領域の一部である第2保護領域122hに記憶される。第2保護領域122hに情報が記憶された後に、再度第1のICカード70Aが装着されると、第2保護領域122hを除く領域が情報の記憶や読み出しのできる対象領域として認識される。以後は、同様の処理がなされる。従って、第3のICカード70Cが装着された場合には、第1保護領域122g及び第2保護領域122hを除いた領域が空き領域として認識される。   In this example, the main controller 60 recognizes the type of the mounted IC card 70 based on the unique ID. Then, the information storage area is recognized. When the first IC card 70A is mounted, no information is stored in the security area 122b. Therefore, the main controller 60 recognizes the entire area as an information storage area. When information is stored in the first protection area 122g, the address of the first protection area 122g is stored in the internal memory 62 as a dedicated area of the first IC card 70A. Next, when the second IC card 70B is inserted, the main controller 60 recognizes an area excluding the first protection area 122g as an information storage area. At this time, the main controller 60 does not display the first protection area 122g. For this reason, the area excluding the first protection area 122g is displayed as an empty area for the user of the second IC card 70B. Then, the information is stored in the second protection area 122h which is a part of this free area. After the information is stored in the second protection area 122h, when the first IC card 70A is mounted again, the area excluding the second protection area 122h is recognized as a target area where information can be stored and read. Thereafter, the same processing is performed. Therefore, when the third IC card 70C is inserted, the area excluding the first protection area 122g and the second protection area 122h is recognized as an empty area.

この例では、複数のICカード70A〜70Cのそれぞれについて専用領域が定められ、その専用領域に対して暗号化情報の書き込みや読み出しがなされる。すなわち、チップユニット毎に、セキュリティ領域における異なる部分が使用対象となる。その結果、セキュリティ性を確保しつつ、複数の使用者で記憶領域を有効に活用することができ、使い勝手の向上が図れる。   In this example, a dedicated area is defined for each of the plurality of IC cards 70A to 70C, and encryption information is written to and read from the dedicated area. That is, for each chip unit, different portions in the security area are used. As a result, the storage area can be effectively used by a plurality of users while ensuring security, and usability can be improved.

<セキュリティ領域について>
前述の各実施形態では、ICカード70の装着を条件に情報の書き込み等ができるセキュリティ領域を、フォルダとして認識させる構成であった。認識の態様はフォルダに限定されるものではない。例えば、「ボリューム」や「パーティション」といったように、論理ディスクとして認識させることもできる。そして、大容量記憶媒体としての利用によって制約をなくすことができる。すなわち、それぞれを独立した「論理ディスク」として利用することができる。
<Security area>
In each of the above-described embodiments, the security area where information can be written on the condition that the IC card 70 is mounted is recognized as a folder. The mode of recognition is not limited to folders. For example, it can be recognized as a logical disk such as “volume” or “partition”. And restrictions can be removed by use as a mass storage medium. That is, each can be used as an independent “logical disk”.

<ICチップ72のインタフェースについて>
前述した各実施形態では、ICチップ72とメインコントローラ60とは、ICカードコネクタ80の基板側端子82を通じて接続されていた。この点に関し、ICチップ72とメインコントローラ60とを無線(例えば電磁誘導方式)で接続するようにしてもよい。
<About the interface of the IC chip 72>
In each of the embodiments described above, the IC chip 72 and the main controller 60 are connected through the board-side terminal 82 of the IC card connector 80. In this regard, the IC chip 72 and the main controller 60 may be connected wirelessly (for example, electromagnetic induction method).

また、前述した各実施形態において、ICチップ72は、ICカード70に実装されており、セキュリティアダプタ1の本体部から取り外しできる構成であった。この点に関し、ICチップ72をセキュリティアダプタ1に内蔵させてもよい。例えば、ICチップ72をセキュリティアダプタ1の配線用基板に実装してもよい。   In each of the embodiments described above, the IC chip 72 is mounted on the IC card 70 and can be detached from the main body of the security adapter 1. In this regard, the IC chip 72 may be built in the security adapter 1. For example, the IC chip 72 may be mounted on the wiring board of the security adapter 1.

<認証情報について>
前述した実施形態では、認証情報としてPINやチャレンジコードを用いていたが、認証情報はこれらに限定されるものではなく、種々の情報を用いることができる。例えば、指紋や静脈等の生体認証情報を用いてもよいし、パスワードを用いてもよい。
<About authentication information>
In the above-described embodiment, the PIN or challenge code is used as the authentication information. However, the authentication information is not limited to these, and various information can be used. For example, biometric authentication information such as a fingerprint or a vein may be used, or a password may be used.

<セキュリティミドルウェアについて>
前述した実施形態では、セキュリティミドルウェアを、記憶素子40に記憶させていたが、この構成に限定されない。例えば、セキュリティミドルウェア等を、ICチップ72の内部メモリ74に記憶させてもよい。このように構成した場合、耐タンパ性の高いICチップ72(内部メモリ74)にセキュリティミドルウェア等が記憶されるので、セキュリティ性の向上が図れる。例えば、ICチップ72をセキュリティアダプタ1の本体部から取り外した状態で保管することにより、セキュリティアダプタ1の本体部が解析されたとしても、許可情報等が漏洩してしまう不具合を防止できる。
<About security middleware>
In the above-described embodiment, the security middleware is stored in the storage element 40, but is not limited to this configuration. For example, security middleware or the like may be stored in the internal memory 74 of the IC chip 72. With such a configuration, security middleware and the like are stored in the IC chip 72 (internal memory 74) having high tamper resistance, so that security can be improved. For example, by storing the IC chip 72 in a state where it is detached from the main body of the security adapter 1, even if the main body of the security adapter 1 is analyzed, it is possible to prevent a problem that permission information or the like leaks.

<外部メモリについて>
前述した各実施形態では、外部メモリとして、USBメモリ120、USBハードディスク130、メモリカード183、及び、無線ハードディスク130´を例示したが、外部メモリはこれらに限定されるものではない。情報を記憶可能な媒体であれば利用できる。例えば、フレキシブルディスクであってもよいし、光磁気ディスクであってもよい。
<External memory>
In each of the embodiments described above, the USB memory 120, the USB hard disk 130, the memory card 183, and the wireless hard disk 130 ′ are exemplified as the external memory, but the external memory is not limited to these. Any medium that can store information can be used. For example, it may be a flexible disk or a magneto-optical disk.

セキュリティアダプタ、ユーザ端末、及び、USBメモリ等の構成を説明する図である。It is a figure explaining composition of a security adapter, a user terminal, USB memory, etc. 図2Aは、セキュリティアダプタの構成を説明する斜視図である。図2Bは、USB_I/F等の構成を説明する斜視図である。図2Cは、ICカードコネクタの構成を説明する斜視図である。FIG. 2A is a perspective view illustrating the configuration of the security adapter. FIG. 2B is a perspective view illustrating the configuration of the USB_I / F and the like. FIG. 2C is a perspective view illustrating the configuration of the IC card connector. 図3Aは、ICカードの構成を説明するブロック図である。図3Bは、ICチップが有する内部メモリの記憶領域を説明する概念図である。FIG. 3A is a block diagram illustrating the configuration of the IC card. FIG. 3B is a conceptual diagram illustrating a storage area of an internal memory included in the IC chip. 記憶素子の記憶領域を説明する概念図である。It is a conceptual diagram explaining the memory area of a memory element. 図5Aは、セキュリティメモリデバイスドライバが実行される前におけるUSBメモリの記憶領域を説明する概念図である。図5Bは、USBメモリの記憶領域に作成されるフォルダを説明する図である。FIG. 5A is a conceptual diagram illustrating the storage area of the USB memory before the security memory device driver is executed. FIG. 5B is a diagram illustrating a folder created in the storage area of the USB memory. 図6Aは、セキュリティメモリデバイスドライバの実行後におけるUSBメモリの記憶領域を説明する概念図である。図6Bは、USBメモリの記憶領域に作成されるフォルダを説明する図である。FIG. 6A is a conceptual diagram illustrating the storage area of the USB memory after execution of the security memory device driver. FIG. 6B is a diagram illustrating a folder created in the storage area of the USB memory. 図7Aは、セキュリティアダプタの接続時における動作を説明するための図である。図7Bは、ユーザ端末からのセキュリティアダプタの認識状態の一例を説明するための図である。FIG. 7A is a diagram for explaining the operation when the security adapter is connected. FIG. 7B is a diagram for explaining an example of a recognition state of the security adapter from the user terminal. セキュリティ領域に対する情報の読み出しや書き込みを説明するための図である。It is a figure for demonstrating reading and writing of the information with respect to a security area. 第2実施形態を説明するための図である。It is a figure for demonstrating 2nd Embodiment. 第2実施形態における、セキュリティ領域に対する情報の読み出しや書き込みを説明するための図である。It is a figure for demonstrating reading and writing of the information with respect to a security area | region in 2nd Embodiment. 第3実施形態を説明するための図である。It is a figure for demonstrating 3rd Embodiment. 第4実施形態を説明するための図である。It is a figure for demonstrating 4th Embodiment. 認識の度合いによってセキュリティ領域の利用方法が異なる実施形態を説明するための図である。It is a figure for demonstrating embodiment from which the usage method of a security area changes with the degree of recognition. ICカード毎に利用できる領域が異なる実施形態を説明するための図である。It is a figure for demonstrating embodiment from which the area | region which can be utilized for every IC card differs.

符号の説明Explanation of symbols

1 セキュリティアダプタ,10 コントローラ,
20 ホスト側USB_I/F,21 USBプラグ,
22 第1USBコントローラ,30 デバイス側USB_I/F,
31 アダプタ側USBポート,32 第2USBコントローラ,
40 記憶素子,50 筐体,60 メインコントローラ,
61 CPU,62 内部メモリ,63 内部バス,70 ICカード,
70A 第1のICカード,70B 第2のICカード,
70C 第3のICカード,71 基板,72 ICチップ,
73 CPU,74 内部メモリ,75 暗号処理回路,
76 シリアルI/F,77 接点端子群,77a 電源端子,
77b グランド端子,77c クロック端子,77d I/O端子,
78 内部バス,80 ICカードコネクタ,81 ガイド部材,
82 基板側端子,110 ユーザ端末,111 CPU,
112 メモリ,113 通信I/F,114 USB_I/F,
115 内部バス,116 端末側無線I/F,120 USBメモリ,
121 メモリ側コントローラ,122 記憶素子,
122a 通常アクセス可能領域,122b セキュリティ領域,
122c 第1サブ領域,122d 第2サブ領域,
122e 第3サブ領域,122f 第4サブ領域,
123 USB_I/F,124 CPU,125 内部メモリ,
126 内部バス,130 USBハードディスク,
130´ 無線ハードディスク,131 ハードディスク側コントローラ,
132 磁気ディスク,133 ヘッド,134 モータ,
135 USB_I/F,136 CPU,137 内部メモリ,
138 内部バス,139 ハードディスク側無線I/F,
140 管理サーバ,141 CPU,142 メモリ,
143 通信I/F,144 内部バス,150 シンクライアント端末装置,
151 CPU,152 メモリ,153 通信I/F,
154 USB_I/F,155 内部バス,
160 アプリケーションサーバ,161 CPU,162 メモリ,
163 通信I/F,170 携帯電話機,171 メインコントローラ,
172 電話機側無線I/F,173 基地局通信部,174 音声処理部,
175 入力部,176 ICカードコネクタ,177 ICカード,
178 記憶素子,179 メモリカードコネクタ,180 内部バス,
181 CPU,182 メモリ
B 配線基板,MF マイク,SP スピーカ
1 security adapter, 10 controller,
20 Host-side USB_I / F, 21 USB plug,
22 1st USB controller, 30 device side USB_I / F,
31 adapter-side USB port, 32 second USB controller,
40 storage elements, 50 chassis, 60 main controller,
61 CPU, 62 internal memory, 63 internal bus, 70 IC card,
70A first IC card, 70B second IC card,
70C third IC card, 71 substrate, 72 IC chip,
73 CPU, 74 internal memory, 75 cryptographic processing circuit,
76 Serial I / F, 77 Contact terminal group, 77a Power supply terminal,
77b ground terminal, 77c clock terminal, 77d I / O terminal,
78 Internal bus, 80 IC card connector, 81 Guide member,
82 Board side terminal, 110 User terminal, 111 CPU,
112 memory, 113 communication I / F, 114 USB_I / F,
115 Internal bus, 116 Terminal side wireless I / F, 120 USB memory,
121 memory side controller, 122 storage element,
122a Normal accessible area, 122b Security area,
122c first sub-region, 122d second sub-region,
122e third subregion, 122f fourth subregion,
123 USB_I / F, 124 CPU, 125 internal memory,
126 Internal bus, 130 USB hard disk,
130 'wireless hard disk, 131 hard disk side controller,
132 magnetic disk, 133 head, 134 motor,
135 USB_I / F, 136 CPU, 137 internal memory,
138 Internal bus, 139 Hard disk side wireless I / F,
140 management server, 141 CPU, 142 memory,
143 communication I / F, 144 internal bus, 150 thin client terminal device,
151 CPU, 152 memory, 153 communication I / F,
154 USB_I / F, 155 internal bus,
160 application server, 161 CPU, 162 memory,
163 communication I / F, 170 mobile phone, 171 main controller,
172 telephone side wireless I / F, 173 base station communication unit, 174 voice processing unit,
175 input unit, 176 IC card connector, 177 IC card,
178 storage element, 179 memory card connector, 180 internal bus,
181 CPU, 182 Memory B Wiring board, MF microphone, SP speaker

Claims (28)

(A)コンピュータ装置との間で用いられる情報を送受信する第1インタフェースと、
(B)外部メモリとの間で用いられる情報を送受信する第2インタフェースであって、保護対象情報を記憶するためのセキュリティ領域が設けられる外部メモリとの間で用いられる情報を送受信する第2インタフェースと、
(C)前記第1インタフェースと前記第2インタフェースとの間に設けられるコントローラであって、
前記セキュリティ領域に対するアクセス権限を有する正規の使用者か否かを、少なくとも前記コンピュータ装置を通じて送られた認証情報に基づいて判断するセキュリティ処理を行い、かつ、
前記セキュリティ処理で、前記コンピュータ装置の使用者が前記正規の使用者と判断されたことを条件に、前記コンピュータ装置からの要求に基づく前記セキュリティ領域に対する前記保護対象情報の読み出し処理及び書き込み処理を行う、コントローラと、
(D)を有する、セキュリティアダプタ。
(A) a first interface for transmitting and receiving information used with a computer device;
(B) A second interface for transmitting / receiving information used to / from an external memory, which transmits / receives information used to / from an external memory provided with a security area for storing protection target information. When,
(C) a controller provided between the first interface and the second interface,
Performing security processing to determine whether or not the user is an authorized user having access authority to the security area based on at least authentication information transmitted through the computer device; and
In the security process, on the condition that the user of the computer device is determined to be the regular user, the protection target information is read from and written to the security area based on a request from the computer device. , The controller,
A security adapter having (D).
請求項1に記載のセキュリティアダプタであって、
前記コントローラは、
前記セキュリティ処理を行う第1コントローラと、
前記外部メモリに対する情報の読み出し処理及び書き込み処理を行う第2コントローラと、
を有する、セキュリティアダプタ。
The security adapter according to claim 1,
The controller is
A first controller for performing the security process;
A second controller for performing read processing and write processing of information to the external memory;
Having a security adapter.
請求項2に記載のセキュリティアダプタであって、
前記第1コントローラは、
前記セキュリティ処理を行うとともに前記セキュリティ処理に用いられるセキュリティ情報を記憶したICチップを有するチップユニットであって、チップユニット装着部に対して取り外し可能な状態で装着されるチップユニットによって構成され、
前記第2コントローラは、
前記チップユニットが前記チップユニット装着部に装着された状態で、前記ICチップと通信し、
前記保護対象情報の読み出し処理及び書き込み処理を、前記チップユニットが前記チップユニット装着部に装着され、かつ、前記ICチップによる前記セキュリティ処理で、前記コンピュータ装置の使用者が前記正規の使用者と判断されたことを条件に行う、セキュリティアダプタ。
The security adapter according to claim 2,
The first controller includes:
A chip unit having an IC chip that performs the security process and stores security information used for the security process, and is configured by a chip unit that is detachably attached to the chip unit mounting part.
The second controller is
In a state where the chip unit is mounted on the chip unit mounting portion, communicate with the IC chip,
In the reading process and the writing process of the protection target information, the user of the computer apparatus determines that the chip unit is attached to the chip unit mounting part and the security device is used by the IC chip as the authorized user. Security adapter that performs on the condition.
請求項3に記載のセキュリティアダプタであって、
前記チップユニットは、
或る固有識別情報を記憶したICチップを有する第1のチップユニットと、
他の固有識別情報を記憶したICチップを有する第2のチップユニットとを有し、
前記第2コントローラは、
前記第1のチップユニットが前記チップユニット装着部に装着され、かつ、前記ICチップによる前記セキュリティ処理で、前記ユーザ端末の使用者が前記正規の使用者と判断された場合に、前記セキュリティ領域の一部に対する前記保護対象情報の読み出し処理及び書き込み処理を行い、
前記第2のチップユニットが前記チップユニット装着部に装着され、かつ、前記ICチップによる前記セキュリティ処理で、前記ユーザ端末の使用者が前記正規の使用者と判断された場合に、前記セキュリティ領域の他の一部に対する前記保護対象情報の読み出し処理及び書き込み処理を行う、セキュリティアダプタ。
The security adapter according to claim 3,
The chip unit is
A first chip unit having an IC chip storing certain unique identification information;
A second chip unit having an IC chip storing other unique identification information,
The second controller is
When the first chip unit is mounted on the chip unit mounting portion and the user of the user terminal is determined to be the regular user in the security processing by the IC chip, the security area Read and write the protection target information for a part,
When the second chip unit is mounted on the chip unit mounting portion and the user of the user terminal is determined to be the regular user in the security processing by the IC chip, the security area A security adapter that performs read processing and write processing of the protection target information on another part.
請求項2から請求項4の何れかに記載のセキュリティアダプタであって、
前記第2コントローラは、
前記外部メモリが有する領域であって情報を記憶可能な領域の少なくとも一部を、前記セキュリティ領域に変更する変更処理を行う、セキュリティアダプタ。
A security adapter according to any one of claims 2 to 4,
The second controller is
A security adapter that performs a change process for changing at least a part of an area of the external memory that can store information to the security area.
請求項5に記載のセキュリティアダプタであって、
前記変更処理を前記第2コントローラに行わせる変更処理用プログラムを記憶する、変更処理用プログラム記憶部を有する、セキュリティアダプタ。
The security adapter according to claim 5,
A security adapter having a change processing program storage unit that stores a change processing program for causing the second controller to perform the change processing.
請求項3に記載のセキュリティアダプタであって、
前記外部メモリは、
前記保護対象情報以外の情報を記憶する非セキュリティ領域を有し、
前記第2コントローラは、
前記コンピュータ装置からの要求に基づく前記非セキュリティ領域に対する前記保護対象情報以外の情報の読み出し処理及び書き込み処理を、前記チップユニットの前記チップユニット装着部への装着状態に関わらず行う、セキュリティアダプタ。
The security adapter according to claim 3,
The external memory is
A non-security area for storing information other than the protection target information;
The second controller is
A security adapter that performs read processing and write processing of information other than the protection target information on the non-security area based on a request from the computer device regardless of a mounting state of the chip unit in the chip unit mounting portion.
請求項1から請求項7のいずれかに記載のセキュリティアダプタであって、
前記コンピュータ装置の使用が許可される特定の使用者か否かを、前記コンピュータ装置に判断させるための許可情報を記憶する、許可情報記憶部を有する、セキュリティアダプタ。
The security adapter according to any one of claims 1 to 7,
A security adapter having a permission information storage unit that stores permission information for causing the computer device to determine whether or not the user is permitted to use the computer device.
請求項8に記載のセキュリティアダプタであって、
前記コントローラは、
前記特定の使用者を示す他の許可情報が前記コンピュータ装置に入力されたことを示す情報を、前記コンピュータ装置から受信した場合に、前記許可情報を前記許可情報記憶部から読み出して前記コンピュータ装置へ送信する、セキュリティアダプタ。
The security adapter according to claim 8,
The controller is
When the information indicating that the other permission information indicating the specific user is input to the computer apparatus is received from the computer apparatus, the permission information is read from the permission information storage unit to the computer apparatus. Security adapter to send.
請求項8に記載のセキュリティアダプタであって、
前記コントローラは、
前記セキュリティ処理を行う第1コントローラであって、
前記セキュリティ処理を行うとともに前記セキュリティ処理に用いられるセキュリティ情報を記憶したICチップを有するチップユニットであって、チップユニット装着部に対して取り外し可能な状態で装着されるチップユニットによって構成された第1コントローラと、
前記外部メモリに対する情報の読み出し処理及び書き込み処理を行う第2コントローラであって、
前記チップユニットが前記チップユニット装着部に装着された状態で、前記ICチップと通信し、
前記保護対象情報の読み出し処理及び書き込み処理を、前記チップユニットが前記チップユニット装着部に装着され、かつ、前記ICチップによる前記セキュリティ処理で、前記コンピュータ装置の使用者が前記正規の使用者と判断されたことを条件に行い、
前記許可情報記憶部からの前記許可情報の読み出し処理を、前記チップユニットの前記チップユニット装着部への装着状態に関わらず行う、第2コントローラと、
を有するセキュリティアダプタ。
The security adapter according to claim 8,
The controller is
A first controller for performing the security process;
A chip unit having an IC chip that performs the security process and stores security information used for the security process, the chip unit being detachably mounted on the chip unit mounting part. A controller,
A second controller for performing a reading process and a writing process of information with respect to the external memory,
In a state where the chip unit is mounted on the chip unit mounting portion, communicate with the IC chip,
In the reading process and the writing process of the protection target information, the user of the computer apparatus determines that the chip unit is attached to the chip unit mounting part and the security device is used by the IC chip as the authorized user. On the condition that
A second controller that performs the process of reading the permission information from the permission information storage unit regardless of the mounting state of the chip unit to the chip unit mounting unit;
Security adapter with.
請求項10に記載のセキュリティアダプタであって、
前記第2コントローラは、
前記許可情報記憶部への前記許可情報の書き込み処理を、前記チップユニットが前記チップユニット装着部に装着され、かつ、前記セキュリティ処理で、前記コンピュータ装置の使用者が前記正規の使用者と判断されたことを条件に行う、セキュリティアダプタ。
The security adapter according to claim 10,
The second controller is
In the processing for writing the permission information to the permission information storage unit, the chip unit is mounted on the chip unit mounting unit, and the security processing determines that the user of the computer device is the authorized user. A security adapter that performs on the condition.
請求項8に記載のセキュリティアダプタであって、
前記コントローラは、
前記セキュリティ処理を行う第1コントローラであって、
前記セキュリティ処理を行うとともに前記セキュリティ処理に用いられるセキュリティ情報を記憶し、かつ、前記許可情報記憶部が設けられたICチップを有するチップユニットであって、チップユニット装着部に対して取り外し可能な状態で装着されるチップユニットによって構成された第1コントローラと、
前記外部メモリに対する情報の読み出し処理及び書き込み処理を行う第2コントローラであって、
前記チップユニットが前記チップユニット装着部に装着された状態で、前記ICチップと通信する、第2コントローラと、
を有する、セキュリティアダプタ。
The security adapter according to claim 8,
The controller is
A first controller for performing the security process;
A chip unit that performs the security process and stores security information used for the security process, and has an IC chip provided with the permission information storage unit, and is removable from the chip unit mounting unit A first controller configured by a chip unit mounted in
A second controller for performing a reading process and a writing process of information with respect to the external memory,
A second controller that communicates with the IC chip in a state in which the chip unit is mounted on the chip unit mounting portion;
Having a security adapter.
請求項2から請求項12の何れかに記載のセキュリティアダプタであって、
前記第1コントローラは、
予め記憶された比較用認証情報に基づいて前記認証情報が正規のものであるかを判断し、正規のものであると判断した場合に、正規の使用者であることを示す情報を前記第2コントローラへ送信する、セキュリティアダプタ。
A security adapter according to any one of claims 2 to 12,
The first controller includes:
It is determined whether the authentication information is legitimate based on the comparison authentication information stored in advance, and when it is determined that the authentication information is legitimate, information indicating that the user is a legitimate user is displayed. Security adapter that is sent to the controller.
請求項1から請求項13の何れかに記載のセキュリティアダプタであって、
前記コンピュータ装置は、
使用者によって直接的に操作されるユーザ端末である、セキュリティアダプタ。
The security adapter according to any one of claims 1 to 13,
The computer device includes:
A security adapter that is a user terminal that is directly operated by a user.
請求項14に記載のセキュリティアダプタであって、
前記コントローラは、
前記セキュリティ処理を行う第1コントローラと、
前記外部メモリに対する情報の読み出し処理及び書き込み処理を行う第2コントローラとを有し、
前記第1コントローラは、
前記セキュリティ処理を行うとともに前記セキュリティ処理に用いられるセキュリティ情報を記憶したICチップを有するチップユニットであって、チップユニット装着部に対して取り外し可能な状態で装着されるチップユニットによって構成され、
前記第2コントローラは、
前記ユーザ端末からの要求に基づき、前記チップユニット装着部と前記ユーザ端末とを通信可能にするためのドライバプログラムをドライバプログラム記憶部から読み出し、前記第1インタフェースを通じて前記ユーザ端末へ送信する、セキュリティアダプタ。
The security adapter according to claim 14,
The controller is
A first controller for performing the security process;
A second controller that performs read processing and write processing of information to the external memory;
The first controller includes:
A chip unit having an IC chip that performs the security process and stores security information used for the security process, and is configured by a chip unit that is detachably attached to the chip unit mounting part.
The second controller is
A security adapter that reads a driver program for enabling communication between the chip unit mounting unit and the user terminal from a driver program storage unit based on a request from the user terminal, and transmits the driver program to the user terminal through the first interface. .
請求項14に記載のセキュリティアダプタであって、
前記コントローラは、
前記セキュリティ処理を行う第1コントローラと、
前記外部メモリに対する情報の読み出し処理及び書き込み処理を行う第2コントローラとを有し、
前記第1コントローラは、
前記セキュリティ処理を行うとともに、前記セキュリティ処理に用いられるセキュリティ情報を記憶したICチップであって、
前記ユーザ端末から送信された平文情報を前記セキュリティ領域に記憶すべき暗号化情報に変換して前記第2コントローラへ送信し、前記セキュリティ領域に記憶された前記暗号化情報を前記ユーザ端末へ送信すべき平文情報に変換して前記第2コントローラに送信するICチップを有する、セキュリティアダプタ。
The security adapter according to claim 14,
The controller is
A first controller for performing the security process;
A second controller that performs read processing and write processing of information to the external memory;
The first controller includes:
An IC chip that performs security processing and stores security information used for the security processing,
The plaintext information transmitted from the user terminal is converted into encrypted information to be stored in the security area and transmitted to the second controller, and the encrypted information stored in the security area is transmitted to the user terminal. A security adapter having an IC chip that converts to plain text information to be transmitted to the second controller.
請求項16に記載のセキュリティアダプタであって、
前記ICチップは、
前記平文情報の暗号化に用いられる暗号化用鍵、及び、前記暗号化情報の復号に用いられる復号用鍵を記憶する、セキュリティアダプタ。
The security adapter according to claim 16, wherein
The IC chip is
A security adapter for storing an encryption key used for encrypting the plaintext information and a decryption key used for decrypting the encrypted information.
請求項14に記載のセキュリティアダプタであって、
前記コントローラは、
前記セキュリティ処理を行う第1コントローラと、
前記外部メモリに対する情報の読み出し処理及び書き込み処理を行う第2コントローラとを有し、
前記第1コントローラは、
前記セキュリティ処理を行うとともに、平文情報の暗号化に用いられる暗号化用鍵、及び、暗号化情報の復号に用いられる復号用鍵を記憶したICチップを有し、
前記第2コントローラは、
前記ICチップから転送された前記暗号化用鍵を用いて、前記ユーザ端末から送信された前記平文情報を前記セキュリティ領域に記憶すべく暗号化し、前記ICチップから転送された前記復号用鍵を用いて、前記セキュリティ領域に記憶された前記暗号化情報を前記ユーザ端末へ送信すべく復号する、セキュリティアダプタ。
The security adapter according to claim 14,
The controller is
A first controller for performing the security process;
A second controller that performs read processing and write processing of information to the external memory;
The first controller includes:
An IC chip that performs the security process and stores an encryption key used for encrypting plaintext information and a decryption key used for decrypting the encrypted information,
The second controller is
Using the encryption key transferred from the IC chip, the plaintext information transmitted from the user terminal is encrypted to be stored in the security area, and the decryption key transferred from the IC chip is used. A security adapter that decrypts the encrypted information stored in the security area to be transmitted to the user terminal.
請求項18に記載のセキュリティアダプタであって、
前記暗号化用鍵及び前記復号用鍵は、
共通暗号鍵であり、
前記第1コントローラは、
前記ICチップを有するチップユニットであって、チップユニット装着部に対して取り外し可能な状態で装着されるチップユニットによって構成され、
前記第2コントローラは、
前記チップユニットが前記チップユニット装着部から取り外された場合に、転送された前記共通暗号鍵を消去する、セキュリティアダプタ。
A security adapter according to claim 18,
The encryption key and the decryption key are:
A common encryption key,
The first controller includes:
It is a chip unit having the IC chip, and is constituted by a chip unit mounted in a removable state with respect to the chip unit mounting part.
The second controller is
A security adapter for erasing the transferred common encryption key when the chip unit is removed from the chip unit mounting portion.
請求項14に記載のセキュリティアダプタであって、
前記コントローラは、
前記セキュリティ処理を行う第1コントローラと、
前記外部メモリに対する情報の読み出し処理及び書き込み処理を行う第2コントローラとを有し、
前記第1コントローラは、
前記ユーザ端末を通じて送られた認証情報が正規のものである場合であって、かつ、前記ユーザ端末と通信可能に接続された管理サーバとの間で外部認証が成立した場合に、前記第2コントローラに対して前記セキュリティ領域の全体に対する読み出し処理及び書き込み処理を許可し、
前記ユーザ端末を通じて送られた認証情報が正規のものである場合であって、かつ、前記管理サーバとの間で外部認証が成立しなかった場合に、前記第2コントローラに対して前記セキュリティ領域の一部に対する読み出し処理及び書き込み処理を許可する、セキュリティアダプタ。
The security adapter according to claim 14,
The controller is
A first controller for performing the security process;
A second controller that performs read processing and write processing of information to the external memory;
The first controller includes:
When the authentication information sent through the user terminal is authentic, and when external authentication is established between the user terminal and a management server communicably connected, the second controller To allow read processing and write processing for the entire security area,
If the authentication information sent through the user terminal is authentic and if external authentication is not established with the management server, the security area of the second controller Security adapter that permits read processing and write processing for a part.
請求項1から請求項13の何れかに記載のセキュリティアダプタであって、
前記コンピュータ装置は、
使用者によって直接的に操作されるシンクライアント端末装置に、ネットワークを通じて通信可能に接続されたサーバである、セキュリティアダプタ。
The security adapter according to any one of claims 1 to 13,
The computer device includes:
A security adapter, which is a server that is communicably connected via a network to a thin client terminal device that is directly operated by a user.
請求項21に記載のセキュリティアダプタであって、
前記コントローラは、
前記セキュリティ処理を行う第1コントローラと、
前記外部メモリに対する情報の読み出し処理及び書き込み処理を行う第2コントローラとを有し、
前記第1コントローラは、
前記セキュリティ処理を行うとともに前記セキュリティ処理に用いられるセキュリティ情報を記憶したICチップを有するチップユニットであって、チップユニット装着部に対して取り外し可能な状態で装着されるチップユニットによって構成され、
前記第2コントローラは、
前記サーバからの要求に基づき、前記チップユニット装着部と前記シンクライアント端末装置とを通信可能にするためのドライバプログラムをドライバプログラム記憶部から読み出し、前記第1インタフェースを通じて前記シンクライアント端末装置へ送信する、セキュリティアダプタ。
The security adapter according to claim 21,
The controller is
A first controller for performing the security process;
A second controller that performs read processing and write processing of information to the external memory;
The first controller includes:
A chip unit having an IC chip that performs the security process and stores security information used for the security process, and is configured by a chip unit that is detachably attached to the chip unit mounting part.
The second controller is
Based on a request from the server, a driver program for enabling communication between the chip unit mounting unit and the thin client terminal device is read from a driver program storage unit and transmitted to the thin client terminal device through the first interface. , Security adapter.
請求項21又は請求項22に記載のセキュリティアダプタであって、
前記サーバは、
記憶対象となる平文情報を暗号化することで前記保護対象情報を生成し、前記セキュリティ領域に記憶すべく前記シンクライアント端末装置へ送信する、セキュリティアダプタ。
The security adapter according to claim 21 or claim 22,
The server
A security adapter that generates the protection target information by encrypting plaintext information to be stored and transmits the information to the thin client terminal device to be stored in the security area.
請求項1から請求項23の何れかに記載のセキュリティアダプタであって、
前記第2インタフェースは、
前記外部メモリと無線で通信をする、セキュリティアダプタ。
The security adapter according to any one of claims 1 to 23, wherein
The second interface is
A security adapter for wirelessly communicating with the external memory.
請求項1から請求項23の何れかに記載のセキュリティアダプタであって、
前記第2インタフェースは、
前記外部メモリが前記コントローラに対して通信可能な状態で装着される外部メモリ装着部であって、前記外部メモリが取り外し可能に装着される外部メモリ装着部である、セキュリティアダプタ。
The security adapter according to any one of claims 1 to 23, wherein
The second interface is
A security adapter, wherein the external memory is an external memory mounting unit that is mounted in a state where the external memory can communicate with the controller, and the external memory is a removable memory mounting unit that is detachably mounted.
請求項1から請求項25の何れかに記載のセキュリティアダプタであって、
前記第1インタフェースは、
前記コンピュータ装置と無線で通信をする、セキュリティアダプタ。
A security adapter according to any one of claims 1 to 25,
The first interface is
A security adapter for wirelessly communicating with the computer device.
請求項1から請求項26の何れかに記載のセキュリティアダプタであって、
情報通信に関する契約者を識別するための契約者識別情報が参照できることを条件に、情報通信用の基地局との間で無線による通信が可能となる基地局通信部を有し、
前記コントローラは、
前記セキュリティ処理を行うとともに、前記契約者識別情報を記憶したICチップを有する第1コントローラと、
前記外部メモリに対する情報の読み出し処理及び書き込み処理を行う第2コントローラと、を有する、
セキュリティアダプタ。
The security adapter according to any one of claims 1 to 26,
On the condition that the contractor identification information for identifying the contractor for information communication can be referred to, has a base station communication unit that enables wireless communication with the information communication base station,
The controller is
A first controller having an IC chip for performing the security processing and storing the contractor identification information;
A second controller that performs a read process and a write process of information with respect to the external memory,
Security adapter.
請求項1から請求項13の何れかに記載のセキュリティアダプタであって、
前記コントローラと通信可能に設けられ、情報通信用の基地局との間で無線による通信が可能となる基地局通信部を有し、
前記コントローラは、
前記セキュリティ処理にて送信される情報の少なくとも一部を、前記基地局通信部を通じて送信する、セキュリティアダプタ。
The security adapter according to any one of claims 1 to 13,
The base station communication unit is provided so as to be communicable with the controller, and capable of wireless communication with a base station for information communication,
The controller is
A security adapter that transmits at least a part of information transmitted in the security process through the base station communication unit.
JP2007033265A 2007-02-14 2007-02-14 Security adapter Expired - Fee Related JP4009315B1 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007033265A JP4009315B1 (en) 2007-02-14 2007-02-14 Security adapter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007033265A JP4009315B1 (en) 2007-02-14 2007-02-14 Security adapter

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP4009315B1 JP4009315B1 (en) 2007-11-14
JP2008197963A true JP2008197963A (en) 2008-08-28

Family

ID=38769871

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007033265A Expired - Fee Related JP4009315B1 (en) 2007-02-14 2007-02-14 Security adapter

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4009315B1 (en)

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010108017A (en) * 2008-10-28 2010-05-13 Y E Data Inc Write prevention adapter device for usb memory
JP2010182285A (en) * 2009-02-09 2010-08-19 Victor Chuan-Chen Wu Cipher data box
JP2010262592A (en) * 2009-05-11 2010-11-18 Toshiba Corp Server device and medical information processing system
JP2012014454A (en) * 2010-06-30 2012-01-19 Toshiba Corp External storage device connection device and access control method
JP2012248178A (en) * 2011-05-25 2012-12-13 Condel International Technologies Inc Secure removable media and method for managing the same
JP2013012964A (en) * 2011-06-30 2013-01-17 Kyocera Document Solutions Inc Electronic apparatus
JP2013026665A (en) * 2011-07-15 2013-02-04 Yokogawa Electric Corp Wireless communication device and encryption key leakage prevention method
CN103593308A (en) * 2013-10-10 2014-02-19 福建升腾资讯有限公司 USB (universal serial bus) flash disk write-protection method based on section write-protection
JP2015079525A (en) * 2014-12-04 2015-04-23 富士通株式会社 Adapter for portable storage medium and method for disabling data access
JP2018029394A (en) * 2017-11-02 2018-02-22 日本放送協会 Sd card encryption adaptor
WO2018051817A1 (en) * 2016-09-15 2018-03-22 ソニー株式会社 Adapter device and processing method
JP2018063563A (en) * 2016-10-12 2018-04-19 Jns株式会社 Computer device and computer system
JP2018073260A (en) * 2016-11-02 2018-05-10 株式会社日立製作所 Usb relay apparatus and control method for usb relay apparatus
WO2018139229A1 (en) * 2017-01-30 2018-08-02 株式会社日立製作所 Usb management system using usb relay device, and usb management method
JP2019050485A (en) * 2017-09-08 2019-03-28 株式会社東芝 Communication control system and communication controller
WO2019106849A1 (en) 2017-12-01 2019-06-06 日本電気株式会社 Operation authentication relay device, method, and program
JP2020048239A (en) * 2020-01-06 2020-03-26 株式会社東芝 Client-side communication control device and server-side communication control device
JP2022009659A (en) * 2017-12-01 2022-01-14 日本電気株式会社 Operation authentication repeating device, method, and program

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5149039B2 (en) * 2008-03-05 2013-02-20 新光電気工業株式会社 Virus check device and data communication method using the same

Cited By (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010108017A (en) * 2008-10-28 2010-05-13 Y E Data Inc Write prevention adapter device for usb memory
JP2010182285A (en) * 2009-02-09 2010-08-19 Victor Chuan-Chen Wu Cipher data box
JP2010262592A (en) * 2009-05-11 2010-11-18 Toshiba Corp Server device and medical information processing system
JP2012014454A (en) * 2010-06-30 2012-01-19 Toshiba Corp External storage device connection device and access control method
JP2012248178A (en) * 2011-05-25 2012-12-13 Condel International Technologies Inc Secure removable media and method for managing the same
JP2013012964A (en) * 2011-06-30 2013-01-17 Kyocera Document Solutions Inc Electronic apparatus
JP2013026665A (en) * 2011-07-15 2013-02-04 Yokogawa Electric Corp Wireless communication device and encryption key leakage prevention method
CN103593308A (en) * 2013-10-10 2014-02-19 福建升腾资讯有限公司 USB (universal serial bus) flash disk write-protection method based on section write-protection
CN103593308B (en) * 2013-10-10 2016-08-17 福建升腾资讯有限公司 Based on sector write-protected USB flash disk Write-protection method
JP2015079525A (en) * 2014-12-04 2015-04-23 富士通株式会社 Adapter for portable storage medium and method for disabling data access
WO2018051817A1 (en) * 2016-09-15 2018-03-22 ソニー株式会社 Adapter device and processing method
JP2018063563A (en) * 2016-10-12 2018-04-19 Jns株式会社 Computer device and computer system
WO2018084038A1 (en) * 2016-11-02 2018-05-11 株式会社日立製作所 Usb repeater and method for controlling usb repeater
JP2018073260A (en) * 2016-11-02 2018-05-10 株式会社日立製作所 Usb relay apparatus and control method for usb relay apparatus
WO2018139229A1 (en) * 2017-01-30 2018-08-02 株式会社日立製作所 Usb management system using usb relay device, and usb management method
JP2018124661A (en) * 2017-01-30 2018-08-09 株式会社日立製作所 Usb management system using usb relay, and usb management method
US10719468B2 (en) 2017-01-30 2020-07-21 Hitachi, Ltd. USB management system and USB management method using USB relay device
JP2019050485A (en) * 2017-09-08 2019-03-28 株式会社東芝 Communication control system and communication controller
US11431706B2 (en) 2017-09-08 2022-08-30 Kabushiki Kaisha Toshiba Communication control system and communication control device
JP2018029394A (en) * 2017-11-02 2018-02-22 日本放送協会 Sd card encryption adaptor
US11381561B2 (en) 2017-12-01 2022-07-05 Nec Corporation Operation authentication relay apparatus, method, and program
WO2019106849A1 (en) 2017-12-01 2019-06-06 日本電気株式会社 Operation authentication relay device, method, and program
JP2022009659A (en) * 2017-12-01 2022-01-14 日本電気株式会社 Operation authentication repeating device, method, and program
JP7192947B2 (en) 2017-12-01 2022-12-20 日本電気株式会社 Operation authentication relay device, method and program
JP2020048239A (en) * 2020-01-06 2020-03-26 株式会社東芝 Client-side communication control device and server-side communication control device
JP7042853B2 (en) 2020-01-06 2022-03-28 株式会社東芝 Client-side communication control device and server-side communication control device
JP2022040301A (en) * 2020-01-06 2022-03-10 株式会社東芝 Communication control system
JP2022040299A (en) * 2020-01-06 2022-03-10 株式会社東芝 Client-side communication control device

Also Published As

Publication number Publication date
JP4009315B1 (en) 2007-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4009315B1 (en) Security adapter
US8295484B2 (en) System and method for securing data from a remote input device
JP4827684B2 (en) Information storage device
JP4763368B2 (en) COMMUNICATION CARD, CONFIDENTIAL INFORMATION PROCESSING SYSTEM, CONFIDENTIAL INFORMATION TRANSFER METHOD, AND PROGRAM
JP4435084B2 (en) Communication system, reader / writer, authentication method, and computer program
EP1801721B1 (en) Computer implemented method for securely acquiring a binding key for a token device and a secured memory device and system for securely binding a token device and a secured memory device
US20060075230A1 (en) Apparatus and method for authenticating access to a network resource using multiple shared devices
JP4360422B2 (en) Authentication information management system, authentication information management server, authentication information management method and program
US7861015B2 (en) USB apparatus and control method therein
JP3899365B1 (en) Information storage device
JP2004040717A (en) Equipment authentication system
JP2008512738A (en) Portable storage device and method for exchanging data
JP2004021755A (en) Storage device
KR20050073490A (en) Providing a user device with a set of access codes
CN102208981A (en) Memory device, host device, and memory system
US8032663B2 (en) Information processing system, information processing apparatus and integrated circuit chip
JP2006190175A (en) Rfid-use type authentication control system, authentication control method and authentication control program
JP2018121327A (en) Mobile data storage device having access control function
JP4578132B2 (en) Portable information storage medium system
US11496299B2 (en) Method and chip for authenticating to a device and corresponding authentication device and system
US7934099B2 (en) Device and method for generating digital signatures
KR101116607B1 (en) Printing apparatus having security funcition and method for the same
KR100952300B1 (en) Terminal and Memory for secure data management of storage, and Method the same
TWI733590B (en) Identity recognition system and method using active nfc tag and tokenization
JP2005117078A (en) Communication system, communication apparatus and storage device constituting the system, program, and recording medium with the program recorded thereon

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070831

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100907

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110907

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110907

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120907

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120907

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130907

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees