JP2008197825A - Data processing system - Google Patents
Data processing system Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008197825A JP2008197825A JP2007030970A JP2007030970A JP2008197825A JP 2008197825 A JP2008197825 A JP 2008197825A JP 2007030970 A JP2007030970 A JP 2007030970A JP 2007030970 A JP2007030970 A JP 2007030970A JP 2008197825 A JP2008197825 A JP 2008197825A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- voice
- unit
- processing system
- data processing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 title claims abstract description 69
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims abstract description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 7
- 230000006870 function Effects 0.000 abstract description 17
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 14
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 5
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 5
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 235000019800 disodium phosphate Nutrition 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Stored Programmes (AREA)
- Telephone Function (AREA)
Abstract
Description
この発明は、音声等のデータや信号の処理を行うデータ処理システムにおいて、全てもしくは一部の処理機能を実装する上で、様々な音声情報等の処理をソフトウェアにより実現するデータ処理システムに関するものである。 The present invention relates to a data processing system for processing various kinds of audio information and the like by software when implementing all or a part of processing functions in a data processing system for processing data such as voice and signals. is there.
一般に音声等のデータや信号の処理を行うデータ処理システムにおいて、様々な音声等の処理機能を実装させるためには、データ処理システムで特定の処理を行う機能ユニットの回線基板を実装するか、ある機能に特化した専用のデータ処理機能を実装したデータ処理装置を接続することによって実現されていた。 In general, in a data processing system that processes data and signals such as voice, in order to implement various voice processing functions, a circuit board of a functional unit that performs specific processing in the data processing system may be mounted. This was realized by connecting a data processing device equipped with a dedicated data processing function.
また特許文献1に記載されるように、音声データ処理を行う音声処理装置に関する特許文献がある。特許文献1には、音声蓄積装置と音声応答装置が存在していたのに対し、1つの音声処理装置でそれぞれの装置の機能を実現することが開示されている。
しかしながら、従来のデータ処理システムでは、特定の処理を行う機能ユニットの回線基板を実装するか、専用のデータ処理装置を接続しなければならない必要性があり、データ処理システムのコストアップにつながるという問題点があった。また、専用のデータ処理装置を接続して使用するケースにおいては、データ処理システムを保守する者がその専用のデータ処理装置を用意しなければならないという必要性があり、専用のデータ処理装置の設定が必要になる等、製品管理が複雑化し、簡便な保守を阻害するという問題点があった。 However, in the conventional data processing system, it is necessary to mount a circuit board of a functional unit that performs specific processing or to connect a dedicated data processing device, which leads to an increase in the cost of the data processing system. There was a point. In the case where a dedicated data processing device is connected and used, there is a need for a person who maintains the data processing system to prepare the dedicated data processing device. There is a problem that product management becomes complicated and obstructs simple maintenance.
かかる課題を解決するため、本発明によるデータ処理システムは、ネットワークに接続され、データの入出力を行う第一のデータ入出力手段と、第一のデータ入出力手段とデータの送受信を行い、該データ処理システムの動作を制御する制御手段と、通信端末に接続され、信号の入出力を行う第二のデータ入出力手段と、所定のデータ及び信号の処理を行う機能ユニットと、制御手段とのインタフェース制御を行う機能部と、第二のデータ入出力手段とのインタフェース制御を行う機能部とからなるソフトウェアを実行するデータ処理手段とを備えることを特徴とする。 In order to solve such a problem, a data processing system according to the present invention is connected to a network and performs data transmission / reception with a first data input / output unit for inputting / outputting data. A control means for controlling the operation of the data processing system, a second data input / output means connected to the communication terminal for inputting / outputting signals, a functional unit for processing predetermined data and signals, and a control means A data processing unit that executes software including a functional unit that performs interface control and a functional unit that performs interface control with the second data input / output unit is provided.
発明の効果として、本発明のデータ処理システムによれば、特定の機能ユニットの回線基板を実装したり、ある機能に特化した専用のデータ処理装置を接続したりすることなく様々なデータ処理を実現することが可能である。また、新たなデータ処理機能を追加する場合においてそのデータ処理機能を有する機能ユニットを追加した統合音声処理ソフトウェアで対応することが可能である。さらに、各機能ユニットを連携したサービスを提供することで、同一のサービスを単機能装置を連携させて実現するよりも、処理時間を短縮させることができる。 As an effect of the invention, according to the data processing system of the present invention, various data processing can be performed without mounting a circuit board of a specific functional unit or connecting a dedicated data processing device specialized for a certain function. It is possible to realize. Further, when a new data processing function is added, it is possible to cope with integrated voice processing software to which a functional unit having the data processing function is added. Furthermore, by providing a service in which each functional unit is linked, the processing time can be shortened compared to realizing the same service by linking a single function device.
以下、本発明の実施例を図1〜図3を参照しつつ詳細に説明する。本発明の実施例ではデータ処理システムはIP交換機等の通信装置に適用される音声処理システムとして説明される。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to FIGS. In the embodiment of the present invention, the data processing system is described as a voice processing system applied to a communication apparatus such as an IP exchange.
図1〜図3を用いて本発明による音声処理システムが説明される。図1は本発明による音声処理システムの構成を示す図である。 The speech processing system according to the present invention will be described with reference to FIGS. FIG. 1 is a diagram showing the configuration of a speech processing system according to the present invention.
音声処理システムは、中央処理装置(CPU:Central processing Unit)110、フラッシュメモリ120、音声入力/出力部130、ディジタル信号処理装置(DSP:Digital Signal Processor)140、LAN(Local Area Network)ポート150から構成される。
The voice processing system includes a central processing unit (CPU) 110, a flash memory 120, a voice input / output unit 130, a digital signal processor (DSP) 140, and a LAN (Local Area Network)
CPU110は、バスを介してLANポート150やDSP140と音声データの受け渡しをしたり、音声処理システム全体を制御するものであり、処理を実行するCPUコア111と処理の実行のためのプログラムが複写されるRAM(Random Access Memory)112から構成される。
The CPU 110 transfers audio data to and from the
フラッシュメモリ120は、音声情報処理に必要なソフトウェアを格納する不揮発性メモリであり、ユーザに音声情報処理サービスを提供するための音声サービスソフトウェア121及び様々な音声情報処理を実現するための統合音声処理ソフトウェア122を格納する。 The flash memory 120 is a non-volatile memory for storing software necessary for voice information processing, voice service software 121 for providing a voice information processing service to a user, and integrated voice processing for realizing various voice information processing. Software 122 is stored.
音声入力/出力部130は、図示されない電話端末等の通信端末に接続され、DSP140とアナログ音声信号等の受け渡しを行う。 The voice input / output unit 130 is connected to a communication terminal such as a telephone terminal (not shown), and exchanges an analog voice signal and the like with the DSP 140.
DSP140は、音声信号や音声データの音声情報等の処理を行うものであり、処理を実行するDSPコア141と処理の実行のためのプログラムが複写されるRAM142から構成される。またDSP140は、CPU110と音声データ等の受け渡しを行い、音声入力/出力部130と音声信号等の受け渡しを行う。
The DSP 140 performs processing such as audio information of audio signals and audio data, and includes a DSP core 141 that executes processing and a
LANポート150は、LANに接続され、音声データ等のパケットの送受信を行うものであり、IEEE802.3規格の1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-Tのインタフェースサポート機能を有するLANコントローラ151、LANとの接続制御を行うPhysical Layer部152、LANとの接続コネクタであるRJ−45端子153から構成される。またLANポート150は、CPU110と音声データ等の受け渡しを行う。
The
図2は統合音声処理ソフトウェアの構成を示す図である。 FIG. 2 is a diagram showing a configuration of the integrated voice processing software.
各機能ユニットである音声再生部211〜VoIP部217はそれぞれの機能に応じて音声データや音声信号等の処理を行うものであり、各機能ユニットに対して統一されたCPU110とのインタフェース制御機能となるCPUi/f制御部220と各機能ユニットに対して統一された音声入力/出力部とのインタフェース制御機能となる音声入力/出力制御部230から構成される。つまり、音声処理システムとのインタフェースは、CPU110とのインタフェースと音声入力/出力部130とのインタフェースとに分離されることにより、機能統合による情報量の負荷分散を実現している。
The audio playback units 211 to
CPUi/f制御部220は、音声データや制御データが送受信されるCPU110とのインタフェース制御を行う。音声入力/出力制御部230は音声信号等が送受信される音声入力/出力部130とのインタフェース制御を行う。 The CPU i / f control unit 220 performs interface control with the CPU 110 that transmits and receives audio data and control data. The voice input / output control unit 230 performs interface control with the voice input / output unit 130 through which voice signals and the like are transmitted and received.
次に統合音声処理ソフトウェアの各機能ユニットについて説明する。 Next, each functional unit of the integrated speech processing software will be described.
音声再生部211は、録音されている音声信号を音声入力/出力制御部230へ出力する機能ユニットである。 The audio reproduction unit 211 is a functional unit that outputs a recorded audio signal to the audio input / output control unit 230.
音声録音部212は、音声入力/出力制御部230から入力された音声信号を録音する機能ユニットである。 The voice recording unit 212 is a functional unit that records the voice signal input from the voice input / output control unit 230.
ボリューム調整部213は、音声入力/出力制御部230から入力された音声信号を指定のレベルに調整して、調整された音声信号を音声入力/出力制御部230へ出力する機能ユニットである。 The volume adjustment unit 213 is a functional unit that adjusts the audio signal input from the audio input / output control unit 230 to a specified level and outputs the adjusted audio signal to the audio input / output control unit 230.
音声/PB(Push Button)検出部214は、音声入力/出力制御部230から入力された音声信号の成分にある特定の音声パターンやPB信号がないかの監視、及び検出をする機能ユニットである。 The voice / PB (Push Button) detection unit 214 is a functional unit that monitors and detects whether there is a specific voice pattern or PB signal in the component of the voice signal input from the voice input / output control unit 230. .
音声会議部215は、音声会議サービスを実現するときの音声情報処理を行うものであり、音声入力/出力制御部230から入力された複数の音声信号をN−1加算方式により音声信号の合成を行い、合成された音声信号を音声入力/出力制御部230へ出力する機能ユニットである。N−1加算方式とは、ある一つの音声信号以外から入力された音声信号を全て加算する方式である。 The audio conference unit 215 performs audio information processing when realizing the audio conference service. The audio conference unit 215 synthesizes a plurality of audio signals input from the audio input / output control unit 230 by an N-1 addition method. This is a functional unit that performs and outputs the synthesized audio signal to the audio input / output control unit 230. The N-1 addition method is a method of adding all audio signals input from other than one audio signal.
モデム部216は、電話回線を利用してデータの送受信を行うものであり、発信者番号を受信して発信者番号表示サービスを実現するときの処理を行う機能ユニットである。 The modem unit 216 transmits and receives data using a telephone line, and is a functional unit that performs processing when a caller number is received and a caller number display service is realized.
VoIP部217は、ネットワークからLANポート150を介して受信した音声データを音声信号に変換して音声入力/出力制御部230へ出力し、音声入力/出力制御部230から入力された音声信号をLANポート150を介してネットワークへ送信するための音声データに変換する機能ユニットである。
The
なお、機能ユニットは、本実施例のように音声再生部211〜VoIP部217だけに限定されず、様々な機能ユニットが追加可能である。また、統合音声処理ソフトウェアのどの機能ユニットを使用するかは、機能ユニットの使用数、各機能ユニットの必要か不要かによって、使用するユーザ毎に保守者により図示されない保守用端末等から予め設定され、その設定された情報に従って、音声サービスソフトウェア121により判定され、統合音声処理ソフトウェア122に対して使用する機能ユニットの起動指示が行われる。このように、使用する機能ユニットの組合せでメモリを効率的に利用できるように動的にメモリ割当てを実施する。
Note that the functional units are not limited to the audio reproducing unit 211 to the
機能ユニットの追加を実施することに伴い、DSP140の処理能力以上の実装構成となったとしても、統合音声処理ソフトウェア122の指示で機能ユニットを選択することにより、DSP140の処理能力以下に低減して処理を実行することができる。 As a result of the addition of the functional unit, even if the implementation configuration exceeds the processing capability of the DSP 140, by selecting the functional unit according to the instruction of the integrated voice processing software 122, it is reduced below the processing capability of the DSP 140. Processing can be executed.
以下に図3を用いて、本発明による音声処理システムの動作が説明される。図3は音声処理ステムの動作を示す図である。 The operation of the speech processing system according to the present invention will be described below with reference to FIG. FIG. 3 is a diagram showing the operation of the speech processing system.
IP交換機等の通信装置の電源が入れられると、音声処理システムが起動する(S301)。まず、フラッシュメモリ120に格納された音声サービスソフトウェア121のプログラムがCPU110に内蔵されているRAM112に複写される(S302)。そして、CPU110により、フラッシュメモリ120に格納された統合音声処理ソフトウェア122のプログラムがDSP140に内蔵されているRAM142に複写される(S303)。DSP140により統合音声処理ソフトウェア122が実行される(S304)。
When a communication device such as an IP exchange is turned on, the voice processing system is activated (S301). First, the program of the voice service software 121 stored in the flash memory 120 is copied to the RAM 112 built in the CPU 110 (S302). Then, the CPU 110 copies the program of the integrated voice processing software 122 stored in the flash memory 120 to the
例えば、DSP140により統合音声処理ソフトウェア122のVoIP部217により音声通話のための音声情報処理が実行されるときは、保守者等によって予め設定された情報に従って音声サービスソフトウェア121により、CPU110からDSP140に対して統合音声処理ソフトウェア122のCPUi/f制御部220を介して統合音声処理ソフトウェア122の中のVoIP部217の起動指示が行われる(S305)。VoIP部217が実行されると、音声サービスソフトウェア121を実行するCPU110からの機能モジュール実行指示によりVoIP部217にて音声情報の処理が行われ、音声通話サービスが提供される(S306)。
For example, when the DSP 140 performs voice information processing for voice calls by the
音声通話中に、ネットワークからLANポート150を介して音声データが受信されると、CPU110でその音声データを受信する。そしてCPU110からその音声データをDSP140に送信する。DSP140では、CPUi/f制御部220を介してその音声データを受信し、VoIP部217が実行され、音声データを音声信号に変換する。変換された音声信号は音声入力/出力制御部230を介して音声入力/出力部130へ送信される。
When voice data is received from the network via the
また音声通話中に、図示されない電話端末等の通信端末から音声入力/出力部130を介して音声信号が受信されると、DSP140にその音声信号を送信する。DSP140では、音声入力/出力制御部230を介してその音声信号を受信し、VoIP部217が実行され、音声信号を音声データに変換する。変換された音声データは、CPUi/f制御部220を介してCPU110に送信される。CPU110はその音声データをLANポート150を介してネットワークに送信する。
When a voice signal is received through a voice input / output unit 130 from a communication terminal such as a telephone terminal (not shown) during a voice call, the voice signal is transmitted to the DSP 140. The DSP 140 receives the audio signal via the audio input / output control unit 230 and the
また、図2に示されるような統合音声処理ソフトウェア122の構成により、複数の機能ユニットが連携した処理を実行させる場合、例えば音声再生部211と音声録音部212を連携して処理を実行させる場合には、処理時間を短縮させたサービスを提供することが可能である。 In addition, when the integrated audio processing software 122 as shown in FIG. 2 is used to execute processing in which a plurality of functional units cooperate, for example, when the audio playback unit 211 and the audio recording unit 212 cooperate to execute processing. It is possible to provide a service with reduced processing time.
本実施例では保守者による予め設定された情報に従って、機能ユニットの起動指示を行っているが、音声サービスソフトウェア121が使用サービスに対応するものであるか否かを判定して、機能ユニットへの起動指示を行うこともできる。 In this embodiment, the activation instruction of the functional unit is given in accordance with information set in advance by the maintenance person, but it is determined whether or not the voice service software 121 is compatible with the service to be used. An activation instruction can also be given.
また、DSP140を複数個実装させることで統合音声処理ソフトウェア122は同じでも、機能ユニットの起動指示をDSP140毎に変えることで使用目的を特化させて機能を実現することもできる。このとき、音声再生部211と音声録音部212のように連携した処理を実行させると便利な機能ユニットは、同一のDSP140上で実行させると良い。 Moreover, even if the integrated voice processing software 122 is the same by mounting a plurality of DSPs 140, the function can be realized by specializing the purpose of use by changing the activation instruction of the functional unit for each DSP 140. At this time, a convenient functional unit such as the audio reproduction unit 211 and the audio recording unit 212 may be executed on the same DSP 140.
さらに、本実施例では音声処理システムを例にして説明しているが、DSP140を用いたデータ処理システムであれば、機能ユニットの構成を見直すことで、映像情報や音楽情報等に対しても同様の機能を実現することができる。 Furthermore, in this embodiment, the audio processing system has been described as an example. However, in the case of a data processing system using the DSP 140, the same applies to video information, music information, etc. by reviewing the configuration of the functional unit. The function can be realized.
110…CPU、120…フラッシュメモリ、121…音声サービスソフトウェア、122…統合音声処理ソフトウェア、130…音声入力/出力部、140…DSP、150…LANポート、220…CPUi/f制御部、230…音声入力/出力制御部 110 ... CPU, 120 ... flash memory, 121 ... voice service software, 122 ... integrated voice processing software, 130 ... voice input / output unit, 140 ... DSP, 150 ... LAN port, 220 ... CPU i / f control unit, 230 ... voice Input / output controller
Claims (2)
前記第一のデータ入出力手段とデータの送受信を行い、該データ処理システムの動作を制御する制御手段と、
通信端末に接続され、信号の入出力を行う第二のデータ入出力手段と、
所定のデータ及び信号の処理を行う機能ユニットと、前記制御手段とのインタフェース制御を行う機能部と、前記第二のデータ入出力手段とのインタフェース制御を行う機能部とからなるソフトウェアを実行するデータ処理手段とを備えること
を特徴とするデータ処理システム。 A first data input / output means connected to the network for inputting / outputting data;
Control means for transmitting / receiving data to / from the first data input / output means and controlling the operation of the data processing system;
A second data input / output means connected to the communication terminal for inputting and outputting signals;
Data for executing software consisting of a functional unit that processes predetermined data and signals, a functional unit that performs interface control with the control unit, and a functional unit that performs interface control with the second data input / output unit A data processing system comprising a processing means.
を特徴とする請求項1に記載のデータ処理システム。 The software includes a plurality of the functional units, a functional unit that performs the interface control unified for the functional units, and a second data input / output unit unified for the functional units. The data processing system according to claim 1, further comprising a functional unit that performs interface control.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007030970A JP2008197825A (en) | 2007-02-09 | 2007-02-09 | Data processing system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007030970A JP2008197825A (en) | 2007-02-09 | 2007-02-09 | Data processing system |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008197825A true JP2008197825A (en) | 2008-08-28 |
Family
ID=39756722
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007030970A Pending JP2008197825A (en) | 2007-02-09 | 2007-02-09 | Data processing system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008197825A (en) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003216420A (en) * | 2002-01-21 | 2003-07-31 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Function variable type dsp, its control method, and control program |
JP2004200899A (en) * | 2002-12-17 | 2004-07-15 | Sumitomo Electric Networks Inc | Ip telephony gateway unit and its control program |
JP2004282692A (en) * | 2002-09-30 | 2004-10-07 | Sanyo Electric Co Ltd | Network telephone set and voice decoding apparatus |
JP2005117390A (en) * | 2003-10-08 | 2005-04-28 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Private branch exchange |
JP2005352946A (en) * | 2004-06-14 | 2005-12-22 | Oki Electric Ind Co Ltd | Program update method and system for communication terminal |
-
2007
- 2007-02-09 JP JP2007030970A patent/JP2008197825A/en active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003216420A (en) * | 2002-01-21 | 2003-07-31 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Function variable type dsp, its control method, and control program |
JP2004282692A (en) * | 2002-09-30 | 2004-10-07 | Sanyo Electric Co Ltd | Network telephone set and voice decoding apparatus |
JP2004200899A (en) * | 2002-12-17 | 2004-07-15 | Sumitomo Electric Networks Inc | Ip telephony gateway unit and its control program |
JP2005117390A (en) * | 2003-10-08 | 2005-04-28 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Private branch exchange |
JP2005352946A (en) * | 2004-06-14 | 2005-12-22 | Oki Electric Ind Co Ltd | Program update method and system for communication terminal |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8644481B2 (en) | Method and system for unified audio control on a personal computer | |
US6240166B1 (en) | LAN connection using analog modems via telephone wiring | |
US8867527B2 (en) | Speech processing peripheral device and IP telephone system | |
US20040114581A1 (en) | Voice-over-IP communicator | |
JP2004120651A (en) | Electronic apparatus and method for switching connection destination of the same electronic apparatus | |
US20120079130A1 (en) | Agent service processing method and internet protocol agent terminal | |
US10827271B1 (en) | Backward compatibility for audio systems and methods | |
JP2008197825A (en) | Data processing system | |
WO2023035918A1 (en) | Audio playing control method and apparatus, and audio output device and storage medium | |
TWI262704B (en) | VoIP terminal with PSTN connection supported | |
JP5283217B2 (en) | IP button telephone equipment | |
JPH0365858A (en) | Music transmission reproduction system using public line | |
JP3500510B2 (en) | Telephone equipment | |
JP4037594B2 (en) | Information communication system and call monitoring method in information communication system | |
US6477241B1 (en) | Sound recording controller for dealing speaking system | |
KR100378811B1 (en) | Multifle user real time process apparatus and method for tts synthetic voice | |
JP2006019984A (en) | Telephone exchange device and network telephone system | |
JP2003219444A (en) | Key telephone main device and key telephone system | |
JP2001197201A (en) | Device, method and system for setting ringer tone during incoming call waiting | |
CN115835411A (en) | Bluetooth connection method, bluetooth device and storage medium | |
JP2004364090A (en) | Call transmission control method, call controller, program and recording medium having the program in ip telephone system recorded thereon | |
JPH09181826A (en) | Voice mail system | |
JP2000101750A (en) | Communication karaoke system having feature in system of connection to extension and karaoke playing terminal | |
JP2002176406A (en) | Business broadcast system | |
JPH05236537A (en) | Private branch exchange and exchange method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20091214 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20101129 |
|
A977 | Report on retrieval |
Effective date: 20111214 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Effective date: 20120124 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 |
|
A02 | Decision of refusal |
Effective date: 20120522 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 |