JP2008193617A - 移動局、無線アクセスネットワーク装置および呼び出し制御信号伝送方法 - Google Patents

移動局、無線アクセスネットワーク装置および呼び出し制御信号伝送方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008193617A
JP2008193617A JP2007028626A JP2007028626A JP2008193617A JP 2008193617 A JP2008193617 A JP 2008193617A JP 2007028626 A JP2007028626 A JP 2007028626A JP 2007028626 A JP2007028626 A JP 2007028626A JP 2008193617 A JP2008193617 A JP 2008193617A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile station
identifier
call signal
control channel
signaling control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007028626A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4954742B2 (ja
Inventor
Minami Ishii
美波 石井
Sadayuki Abeta
貞行 安部田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to JP2007028626A priority Critical patent/JP4954742B2/ja
Publication of JP2008193617A publication Critical patent/JP2008193617A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4954742B2 publication Critical patent/JP4954742B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

【課題】同一タイミングで複数の群に属する移動局を呼び出す際に、移動局のバッテリー消費の低減と、無線リソースの効率利用の双方を実現する。
【解決手段】移動局は、無線アクセスネットワーク装置との間で、共有データチャネルとシグナリング制御チャネルとを設定して通信を行う。移動局は、間欠受信タイミングにおいて、シグナリング制御チャネルから呼び出し信号用の識別子を検出する呼び出し信号識別子検出手段(108)と、前記呼び出し信号識別子を検出した場合に、自局が属する移動局群の識別子を前記シグナリング制御チャネルの一部から検出する移動局群識別子検出手段(110)と、前記移動局群識別子検出手段において、自局が属する移動局群識別子を検出した場合に、前記シグナリング制御チャネルの一部として送信された呼び出し信号用の無線リソース割当情報を検出する無線リソース割当情報検出手段(112)と、前記無線リソース割当情報で示された無線リソースを受信する呼び出し信号受信手段(114)と、を備える。
【選択図】図3

Description

本発明は、広くは移動通信の分野に関し、特に、移動局に対する呼び出し制御信号の伝送の手法と、そのような手法に適した移動局および無線アクセスネットワーク装置に関する。
UMTS(Universal Mobile Telecommunication System)のような移動通信システムで使用される移動局は、待ち受け中に基地局からの制御信号を間欠的に受信し、省電力化(バッテリーセービング)を図っている。具体的には、移動局で行われる間欠受信動作は2段階に分けて行われる。
間欠受信の第1段階では、移動局はPICH(Paging Indicator Channel)をネットワークから指定されたDRX(Discontinuous Receiving)周期に従って、間欠的に受信する。受信するDRX周期は例えば、640msのような値でもよい。PICHには例えば0.25msの短期間のページング・インジケータ(PI)が多数含まれている。各移動局では、自局の識別子IMSI(International Mobile Subscriber Identity)によって、自局が属する群のPIが規定されている。
たとえば、図1に示すように、2kフレームごとにPICHが送信される場合は、DRX周期も2kフレームとなる。群数がNpの場合、PICH中に含まれる各PIは、P0, …,Pq,…,PNp-1のように示される。移動局は自局が属する群のタイミングPqでPIを間欠的に受信する。
ページング・インジケータ(PI)は、各群に含まれている1つ、または複数の移動局宛てのページング信号(図1中でPICHと並列に図示されているチャネル)が発生しているか否かを示す。移動局はPIを復調し、自局宛てのページング信号の有無を判定する。自局宛のページング信号がある場合は、間欠受信の第2段階に移行して、ページング信号を受信する。UMTSにおいては、ページング信号は物理チャネルSCCPCH(Secondary Common Control Physical Channel)上にマッピングされたトランスポートチャネルであるPCH(Paging Channel)で伝送される。PCHは例えば、10ms程度の比較的長期間に渡って受信される。
PCHがマッピングされる無線フレームは、図1に示すように、PICHのPIフレームに対してτPICHの時間差を有するように関連付けられる。ページング信号は、具体的には移動局へのページング要求を含む。移動局はページング要求に応答してページング応答を返し、その後に下りのデータ伝送が始まる。従来のUMTSにおける間欠受信方法については、例えば非特許文献1を参照されたい。
一方、現在実用化が進められているLTE(Long term evolution)でも、待ち受け中の移動局で行われる間欠受信動作は、2段階に分けて行われることが合意されている。具体的には、シグナリング制御チャネル(L1/L2制御チャネル)を用いて呼び出しを行う群(Paging group)を通知し、自局が属する群が通知された移動局のみ、PCHを受信し、PCHに当該移動局個別の識別子(Precise UE identity)が通知されていた場合にページング応答を行う、という点が合意されている(たとえば、非特許文献2参照)。
立川敬二(監修)、"W−CDMA移動通信方式"、丸善株式会社、p.222-223 Evolved Universal Terrestrial RadioAccess (E-UTRA) and Evolved Universal Terrestrial Radio Access Network(E-UTRAN); Overall description; Stage 2 (Release 8) V0.4.0 (2007-01), 10.1.4Paging and C-plane establishment
LTEにおける移動局の呼び出し方法では、同一タイミングで複数の群に属する移動局を呼び出そうとする場合、呼び出しを行う群の数に対応する数のシグナリング制御チャネルが必要となる。シグナリング制御チャネルが呼び出し用に確保されてしまうと、通信中のユーザが使用できるシグナリング制御チャネルの本数が制限され、無線リソースの使用効率が劣化する、という懸念がある。
一方、群数を1に制限し、同一タイミングに間欠受信する全移動局を同じ群とした場合、全ての移動局は間欠受信タイミング毎にPCHを復号することとなり、移動局の間欠受信比率が著しく高くなる。その結果、バッテリー消費が増加し、移動局の連続待ち受け時間が減少する懸念がある。
本発明は上記問題点に対処するためになされたものであり、その課題は移動局のバッテリー消費を低減し、かつ無線リソースを効率的に利用する移動局呼び出し(ページング)方法を提供することである。
上記課題を解決するため、本発明の第1の側面では、無線アクセスネットワーク装置は、移動局との間で、共有データチャネルとシグナリング制御チャネルとを設定する。この無線アクセスネットワーク装置は、
(a)1つ、または複数の移動局の呼び出しを行う場合に、これらの移動局が属する1つ、または複数の移動局群の識別子をシグナリング制御チャネルの一部として送信する移動局群識別子送信手段と、
(b)前記シグナリング制御チャネルの一部として、呼び出し信号用の識別子を送信する呼び出し信号識別子送信手段と、
(c)前記シグナリング制御チャネルの一部として、無線リソース割り当て情報を送信するリソース割り当て情報送信手段と、
を備える。
このように構成することにより、移動局のバッテリー消費を低減し、かつ無線リソースを効率的に利用することができる。
また、本発明の第2の側面では、移動局は、無線アクセスネットワーク装置との間で、共有データチャネルとシグナリング制御チャネルとを設定して通信を行う。このような移動局は、
(a)間欠受信タイミングにおいて、シグナリング制御チャネルから呼び出し信号用の識別子を検出する呼び出し信号識別子検出手段と、
(b)前記呼び出し信号識別子を検出した場合に、自局が属する移動局群の識別子を前記シグナリング制御チャネルの一部から検出する移動局群識別子検出手段と、
(c)前記移動局群識別子検出手段で自局が属する移動局群識別子が検出された場合に、前記シグナリング制御チャネルの一部として送信された呼び出し信号用の無線リソース割り当て情報を検出する無線リソース割り当て情報検出手段と、
(d)前記無線リソース割り当て情報で示された無線リソースを受信する呼び出し信号受信手段と、
を備える。
このように構成することにより、移動局のバッテリー消費を低減し、かつ無線リソースを効率的に利用することができる。
本発明の第3の側面では、移動局と無線アクセスネットワーク装置との間で、呼び出し制御信号を伝送する呼び出し制御信号伝送方法を提供する。この方法は、
(a)移動局において、間欠的にシグナリング制御チャネルを受信するステップと、
(b)当該シグナリング制御チャネルが、前記移動局の呼び出し信号を伝送する物理チャネルに対応する呼び出し信号識別子を有するか否かを判断するステップと、
(c)前記シグナリング制御チャネルが前記呼び出し信号識別子を有する場合に、前記シグナリング制御チャネルに前記移動局が属する移動局群の識別子が含まれるか否かを判断するステップと、
(d)前記移動局が属する移動局群の識別子が含まれる場合に、前記移動局において、前記シグナリング制御チャネルで指定される無線リソースを用いて、前記呼び出し信号を受信するステップと、
を含む。
このような構成および方法により、移動局のバッテリー消費を低減し、かつ無線リソースを効率的に利用することができる。
本発明の実施例によれば、移動局のバッテリー消費を低減し、かつ無線リソースを効率的に利用することができる移動局、無線アクセスネットワーク装置および移動通信システムを実現できる。
以下で、図面を参照して、本発明の良好な実施形態を説明する。なお、実施例を説明するための全図において、同一機能を有するものは同一符号を用い、繰り返しの説明は省略する。
図2は、本発明の一実施形態にかかる移動通信システムの概略図である。移動通信システムは、移動局100と無線アクセスネットワーク装置200を含む。移動局100と無線アクセスネットワーク装置200は、共有データチャネルとシグナリング制御チャネルとを用いて下り通信を行う。移動局への呼び出し(ページング)は、シグナリング制御チャネルを用いて行われる。
図3は、図1のシステムで用いられる移動局100の概略ブロック図である。移動局100は、アンテナを備えるデータ送受信部102と、データ送受信部102に接続されたチャネル対応関係管理部104、呼び出し信号識別子検出部108、および呼び出し信号受信部114を有する。呼び出し信号識別子検出部108は、チャネル対応関係管理部104にも接続されている。
移動局100はまた、チャネル対応関係管理部104に接続される呼び出し信号用物理チャネル算出部106と、呼び出し信号識別子検出部108に接続される移動局群識別子検出部110と、この移動局群識別子検出部110に接続される無線リソース割当情報検出部112を備える。および無線リソース割当情報検出部112の出力は、上述した呼び出し信号受信部114に接続される。
データ送受信部102は、データの送受信を行う。データ送受信部102は、報知情報の一部として送信されるチャネル対応関係を受信し、また、間欠受信を行う場合に、シグナリング制御チャネルを間欠的に受信する。
呼び出し信号用物理チャネル算出部106は、この移動局100への呼び出し信号が伝送される物理チャネル番号を算出する。物理チャネル番号は、移動局100に個別に割り当てられた識別子に関連付けて算出されてもよいし、算出を行う数式をあらかじめ仕様で決定しておく、あるいは報知情報で通知することとしてもよい。
チャネル対応関係管理部104は、報知情報の一部としてデータ送受信部102で受信される物理チャネル番号と、その物理チャネルで伝送される呼び出し信号を識別する呼び出し信号用識別子番号の対応関係を保存する。そして、呼び出し信号用物理チャネル算出部106で、当該移動局100の呼び出し信号が伝送される物理チャネル番号が算出されたならば、その物理チャネル番号に対応する呼び出し信号用識別子番号を選択する。
呼び出し信号検出部108は、データ送受信部102で間欠的に受信したシグナリング制御チャネルに、チャネル対応関係管理部104で選択された移動局100のための呼び出し信号用識別子番号が含まれているか否かを検出する。シグナリング制御チャネルに当該移動局100の呼び出し信号用識別子番号が含まれている場合は、移動局群識別子検出部110にて、上記シグナリング制御チャネルに、当該移動局が属する移動局群識別子(グループID)が含まれているか否かを検出する。
前記検出した結果、当該移動局の移動局群識別子(グループID)が含まれている場合は、無線リソース割当情報検出部112にて、間欠受信された前記シグナリング制御チャネルで通知される無線リソース割当情報を検出する。
無線リソース割当情報検出部112で検出された無線リソース割当情報は、呼び出し信号受信部114に供給される。呼び出し信号受信部114は、この割り当てられた無線リソースを用いて、データ送受信部102で受信された呼び出し情報を受信し、復号する。
なお、図示はしないが、移動局100は、このシグナリング制御チャネルから呼び出し信号サイズを検出する呼び出し信号サイズ検出手段を有してもよい。この場合、呼び出し信号サイズ検出手段は、移動局群識別子検出部110と呼び出し信号受信部114に接続される。すなわち、この移動局100が属する移動局群識別子が検出された場合に、呼び出し信号サイズを検出し、検出した呼び出し信号サイズは呼び出し信号受信部114に供給される。
図4は、シグナリング制御チャネルのフォーマット例を示す。この例では、シグナリング制御チャネルは呼び出し信号識別子#1を有し、移動局群識別子(グループID)#11に属する移動局の呼び出しと、移動局群識別子(グループID)#15に属する移動局の呼び出しに用いられる。ここで、呼び出し信号識別子#1は、シグナリグ制御チャネルの通常フォーマットにおいて、ユーザ識別子(C−RNTI: Cell specific radio network temporal identity) が送信される場所で、同じ情報量として送信されてもよい。
移動局100は、呼び出し信号識別子#1が、自局で算出された物理チャネルに対応する呼び出し信号用の識別子である場合にだけ、自局が属する群の移動局群識別子がこのシグナリング制御チャネルに含まれているかどうかを判断する。移動局100が、移動局群識別子#11,#15で表わされる群に属さない場合は、即座にパワーセイブモードに戻る。他方、移動局100がたとえば移動局群#11に属する場合は、呼び出し信号サイズと無線リソース割り当て情報を復号して、割り当てられた無線リソースを用いて呼び出し信号を受信し、復号する。
このように、ひとつのシグナリング制御チャネルで、複数の移動局群の中のいずれかに属する移動局への呼び出しを行うことができる。移動局100は、間欠受信したシグナリグ制御チャネルが、自局が用いる呼び出し信号用の物理チャネルに対応する呼び出し信号識別子を有さない場合は、それ以上復号を行わない。これにより、移動局100のバッテリー消費を低減できる。また、自局の呼び出し信号伝送用の物理チャネルに対応する識別子を有するシグナリング制御チャネルであり、かつ自局が属する群に対する呼び出しである場合は、指定された無線リソースを用いて呼び出し情報を受信するので、無線リソースを効率的に利用することが可能になる。
図5は、本発明の実施形態にかかる無線アクセスネットワーク装置200の概略ブロック図である。無線アクセスネットワーク装置200は、データ送信部202と、このデータ送信部202にそれぞれ接続される呼び出し用シグナリング制御チャネル生成部204、呼び出し用信号生成部206、チャネル対応関係生成部208を備える。
チャネル対応関係生成部208で生成された信号は、報知情報の一部としてデータ送信部202から送信される。
呼び出し用シグナリング制御チャネル生成部204で生成される呼び出し用シグナリング制御チャネルのフォーマットは、例えば、図4のフォーマットを有する。
呼び出し用信号生成部206で生成される呼び出し用信号は、呼び出しチャネル(PCH)、またはデータ共有チャネルにマッピングされ、データ送信部202から送信される。
ひとつの構成例として、無線アクセスネットワーク装置200は、図6に示すように、無線制御装置220の機能と、無線基地局装置230の機能を一体的に備えてもよい。この場合は、例えば、無線制御装置220には、呼び出し用信号生成部206と、チャネル対応関係生成部208が配置され、無線基地局装置230には、呼び出し用シグナリング制御チャネル生成部204と、データ送信部202が配置される。
また、無線アクセスネットワーク装置200を、無線制御装置220と無線基地局装置23の個別の構成として実現してもよい。
上述した構成によれば、移動局のバッテリー消費を低減し、かつ無線リソースを効率的に利用することができる移動局、無線アクセスネットワーク装置および移動通信システムを実現できる。
本発明にかかる移動局、無線アクセスネットワーク装置および移動通信システムは、移動通信システムに適用できる。
移動局の呼び出し時に使用されるチャネルを示す図である。 無線アクセスネットワーク装置と移動局を示す構成図である。 本発明の一実施例にかかる移動局の機能ブロック図である。 本発明の一実施例にかかる呼び出し用シグナリング制御チャネルのフォーマットである。 本発明の一実施例にかかる無線アクセスネットワーク装置の機能ブロック図である。 本発明の一実施例にかかる無線アクセスネットワーク装置を示すブロック図である。
符号の説明
100 移動局
102 データ送受信部
104 チャネル対応関係管理部
106 呼び出し信号用物理チャネル算出部
108 呼び出し信号識別子検出部
110 移動局群識別子検出部
112 無線リソース割当情報検出部112
114 呼び出し信号受信部114
200 無線アクセスネットワーク装置
202 データ送信部
204 呼び出し用シグナリング制御チャネル生成部
206 呼び出し用信号生成部
208 チャネル対応関係生成部
220 無線制御装置
230 無線基地局装置

Claims (9)

  1. 移動局との間で、共有データチャネルとシグナリング制御チャネルとを設定し、通信を行う無線アクセスネットワーク装置であって:
    1つ、または複数の移動局の呼び出しを行う場合に、前記各移動局が属する1つ、または複数の移動局群の識別子をシグナリング制御チャネルの一部として送信する移動局群識別子送信手段;
    前記シグナリング制御チャネルの一部として、呼び出し信号用の識別子を送信する呼び出し信号識別子送信手段;
    前記シグナリング制御チャネルの一部として、無線リソース割り当て情報を送信するリソース割り当て情報送信手段;
    を備えることを特徴とする無線アクセスネットワーク装置。
  2. 移動局との間で、共有データチャネルとシグナリング制御チャネルとを設定し、通信を行う無線アクセスネットワーク装置であって、
    1または複数の移動局の呼び出しを行うための前記シグナリング制御チャネルを生成するシグナリング制御チャネル生成部、
    を備え、前記シグナリング制御チャネルは、
    前記移動局の各々が属する1つ、または複数の移動局群の識別子と、
    呼び出し信号を識別する呼び出し信号識別子と、
    無線リソース割り当て情報、
    を含むことを特徴とする無線アクセスネットワーク装置。
  3. 請求項1に記載の無線アクセスネットワーク装置において:
    前記シグナリング制御チャネルの一部として、呼び出し信号のサイズを送信することを特徴とする無線アクセスネットワーク装置。
  4. 請求項1または2に記載の無線アクセスネットワーク装置において、
    呼び出し信号用の識別子と呼び出し信号送信用の物理チャネルの対応関係を生成する呼び出し信号送信用チャネル対応関係生成手段と、
    前記チャネル対応関係生成手段より生成したチャネル対応関係を報知するチャネル対応関係報知手段と、
    をさらに備えることを特徴とする無線アクセスネットワーク装置。
  5. 無線アクセスネットワーク装置との間で、共有データチャネルとシグナリング制御チャネルとを設定し、通信を行う移動局であって:
    間欠受信タイミングにおいて、シグナリング制御チャネルから呼び出し信号用の識別子を検出する、呼び出し信号識別子検出手段;
    前記呼び出し信号識別子を検出した場合に、自局が属する移動局群の識別子を前記シグナリング制御チャネルの一部から検出する移動局群識別子検出手段;
    前記移動局群識別子検出手段において、自局が属する移動局群識別子を検出した場合に、前記シグナリング制御チャネルの一部として送信された呼び出し信号用の無線リソース割当情報を検出する無線リソース割当情報検出手段;
    前記無線リソース割当情報で示された無線リソースを受信する呼び出し信号受信手段;
    を備えることを特徴とする移動局。
  6. 請求項5に記載の移動局において:
    前記シグナリング制御チャネルの一部として、呼び出し信号のサイズを受信する呼び出し信号サイズ検出手段;
    を備えることを特徴とする移動局。
  7. 請求項5または6に記載の移動局において:
    自局が受信する呼び出し信号用の物理チャネルを算出する呼び出し信号用物理チャネル算出手段;
    呼び出し信号用の識別子と呼び出し信号送信用の物理チャネルの対応関係を報知情報から受信するチャネル対応関係受信手段;
    前記呼び出し信号用物理チャネル算出結果、およびチャネル対応関係受信結果より、自局が受信する呼び出し信号識別子を選択する呼び出し信号選択手段;
    をさらに備えることを特徴とする移動局。
  8. 移動局と無線アクセスネットワーク装置との間で、共有データチャネルとシグナリング制御チャネルとを設定し、通信を行う移動通信システムであって:
    前記無線アクセスネットワーク装置は、
    1つ、または複数の移動局の呼び出しを行う場合に、前記各移動局が属する1つ、または複数の移動局群の識別子をシグナリング制御チャネルの一部として送信する移動局群識別子送信手段;
    前記シグナリング制御チャネルの一部として、呼び出し信号用の識別子を送信する呼び出し信号識別子送信手段;
    前記シグナリング制御チャネルの一部として、無線リソース割り当て情報を送信するリソース割り当て情報送信手段;
    を備え、
    前記移動局は、
    間欠受信タイミングにおいて、シグナリング制御チャネルから呼び出し信号用の識別子を検出する、呼び出し信号識別子検出手段;
    前記呼び出し信号識別子を検出した場合に、自局が属する移動局群の識別子を前記シグナリング制御チャネルの一部から検出する移動局群識別子検出手段;
    前記移動局群識別子検出手段において、自局が属する移動局群識別子を検出した場合に、前記シグナリング制御チャネルの一部として送信された呼び出し信号用の無線リソース割り当て情報を検出する無線リソース割り当て情報検出手段;
    前記無線リソース割り当て情報で示された無線リソースを受信する呼び出し信号受信手段;
    を備えることを特徴とする移動通信システム。
  9. 移動局において、間欠的にシグナリング制御チャネルを受信するステップと、
    当該シグナリング制御チャネルが、前記移動局の呼び出し信号を伝送する物理チャネルに対応する呼び出し信号識別子を有するか否かを判断するステップと、
    前記シグナリング制御チャネルが前記呼び出し信号識別子を有する場合に、前記シグナリング制御チャネルに前記移動局が属する移動局群の識別子が含まれるか否かを判断するステップと、
    前記移動局が属する移動局群の識別子が含まれる場合に、前記移動局において、前記シグナリング制御チャネルで指定される無線リソースを用いて、前記呼び出し信号を受信するステップと、
    を含むことを特徴とする呼び出し制御信号伝送方法。
JP2007028626A 2007-02-07 2007-02-07 移動局、無線アクセスネットワーク装置および呼び出し制御信号伝送方法 Expired - Fee Related JP4954742B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007028626A JP4954742B2 (ja) 2007-02-07 2007-02-07 移動局、無線アクセスネットワーク装置および呼び出し制御信号伝送方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007028626A JP4954742B2 (ja) 2007-02-07 2007-02-07 移動局、無線アクセスネットワーク装置および呼び出し制御信号伝送方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008193617A true JP2008193617A (ja) 2008-08-21
JP4954742B2 JP4954742B2 (ja) 2012-06-20

Family

ID=39753243

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007028626A Expired - Fee Related JP4954742B2 (ja) 2007-02-07 2007-02-07 移動局、無線アクセスネットワーク装置および呼び出し制御信号伝送方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4954742B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010110302A1 (ja) * 2009-03-24 2010-09-30 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動局及び移動通信方法
JP2011250255A (ja) * 2010-05-28 2011-12-08 Ntt Docomo Inc 無線通信システム及び間欠送信方法
JP2018515031A (ja) * 2015-04-29 2018-06-07 華為技術有限公司Huawei Technologies Co.,Ltd. 下りリンク情報受信方法および下りリンク情報送信方法、ユーザ機器、ならびにネットワークデバイス

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004538731A (ja) * 2001-08-07 2004-12-24 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト グループメッセージの報知方法、加入者機および無線通信システム
JP2007043431A (ja) * 2005-08-02 2007-02-15 Ntt Docomo Inc 無線アクセス制御装置、移動局及び方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004538731A (ja) * 2001-08-07 2004-12-24 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト グループメッセージの報知方法、加入者機および無線通信システム
JP2007043431A (ja) * 2005-08-02 2007-02-15 Ntt Docomo Inc 無線アクセス制御装置、移動局及び方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010110302A1 (ja) * 2009-03-24 2010-09-30 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動局及び移動通信方法
JP2010226540A (ja) * 2009-03-24 2010-10-07 Ntt Docomo Inc 移動局及び移動通信方法
JP4620157B2 (ja) * 2009-03-24 2011-01-26 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動局及び移動通信方法
CN102388646A (zh) * 2009-03-24 2012-03-21 株式会社Ntt都科摩 移动台以及移动通信方法
US8688051B2 (en) 2009-03-24 2014-04-01 Ntt Docomo, Inc. Mobile station and mobile communication method
CN102388646B (zh) * 2009-03-24 2015-02-18 株式会社Ntt都科摩 移动台以及移动通信方法
JP2011250255A (ja) * 2010-05-28 2011-12-08 Ntt Docomo Inc 無線通信システム及び間欠送信方法
JP2018515031A (ja) * 2015-04-29 2018-06-07 華為技術有限公司Huawei Technologies Co.,Ltd. 下りリンク情報受信方法および下りリンク情報送信方法、ユーザ機器、ならびにネットワークデバイス
US10736089B2 (en) 2015-04-29 2020-08-04 Huawei Technologies Co., Ltd. Downlink information receiving method and sending method, user equipment, and network device

Also Published As

Publication number Publication date
JP4954742B2 (ja) 2012-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11363564B2 (en) Paging in a wireless network
US9681416B2 (en) Method for transmitting and receiving paging information in a broadband wireless access system
CN108235412B (zh) 一种电能优化的方法、装置、系统及用户设备
EP3665984B1 (en) Technique for idle mode paging in a radio communication between a network node and a radio device
JP4443056B2 (ja) 移動体通信システムにおける移動端末へ送信される、異なるメッセージタイプの統合
KR100595644B1 (ko) 이동통신 시스템에서 점대다 서비스를 위한 통지 지시자 수신방법
RU2474974C2 (ru) Способ передачи сигнала вызова, мобильная станция и базовая станция радиосвязи
US20220232514A1 (en) Ue grouping for paging enhancement
US20050101351A1 (en) Paging technique to support point-to-multipoint (p-t-m) data transmissions
JP2009077289A (ja) ユーザ装置
CA3130409C (en) Wireless communication device, radio access network node, methods, and computer programs for power efficient paging escalation
US20090209273A1 (en) Method of transmitting and receiving a paging message in a mobile communication system
JP2007043431A (ja) 無線アクセス制御装置、移動局及び方法
CN109803355A (zh) 一种寻呼方法、终端、网络设备及装置
WO2009082076A1 (en) Method of transmitting and receiving system information in the mobile communication system
WO2022007876A1 (en) Downlink control information-based paging early indicator
JP4954742B2 (ja) 移動局、無線アクセスネットワーク装置および呼び出し制御信号伝送方法
KR101540479B1 (ko) 이동통신 시스템에서의 재해경보 메시지를 수신하는 방법
EP1515575A1 (en) A 3rd generation cellular communication network, user equipment and method for the communication of paging indication messages
JP2007312134A (ja) 移動局、無線アクセスネットワーク装置および無線通信システム並びに呼出し制御信号送信方法
US20230146553A1 (en) Downlink control information-based paging early indicator
CN108668360B (zh) 一种寻呼消息的发送方法、接收方法、基站及终端
JP2006304143A (ja) 無線通信システム、無線アクセスネットワーク、携帯端末装置、着信通知方法、及び着信判定方法
JP2011103501A (ja) 無線通信システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090914

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110816

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110823

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111021

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120313

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120314

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4954742

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150323

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees