JP2008192201A - Ddrsdram and data storage system - Google Patents

Ddrsdram and data storage system Download PDF

Info

Publication number
JP2008192201A
JP2008192201A JP2007022734A JP2007022734A JP2008192201A JP 2008192201 A JP2008192201 A JP 2008192201A JP 2007022734 A JP2007022734 A JP 2007022734A JP 2007022734 A JP2007022734 A JP 2007022734A JP 2008192201 A JP2008192201 A JP 2008192201A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
circuit
signal
phase
strobe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007022734A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Toyoaki Okamura
豊明 岡村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP2007022734A priority Critical patent/JP2008192201A/en
Publication of JP2008192201A publication Critical patent/JP2008192201A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a DDRSDRAM which does not need a delay circuit and is suitable for high-speed transfer and a data storage system using such DDRSDRAM. <P>SOLUTION: The DDRSDRAM1 of this invention has a phase adjustment circuit 3a which shifts a phase of a strobe signal to a data signal by only predetermined angle α, and when data is read, outputs the data signal and the strobe signal by shifting the phase of the strobe signal to the data signal only by a predetermined angle α by the phase adjustment circuit 3a. <P>COPYRIGHT: (C)2008,JPO&INPIT

Description

本発明は、データが読み出される場合に、ストローブ信号に対してデータ信号の位相をずらしてストローブ信号およびデータ信号を出力するDDRSDRAMに関する。そして、このDDRSDRAMを用いたデータを記憶するデータ記憶システムに関する。   The present invention relates to a DDR SDRAM that outputs a strobe signal and a data signal by shifting the phase of the data signal with respect to the strobe signal when data is read. The present invention also relates to a data storage system that stores data using the DDR SDRAM.

図7は、背景技術に係るDDRSDRAMを用いたデータ記憶システムの構成を示すブロック図である。図8は、DDRSDRAMおよびデータ制御回路の各構成を示す図である。図9は、データ記憶システムのタイムチャートを示す図である。図9(A)は、データ制御回路のDDRSDRAMへのライト(WRITE)動作の場合を示し、図9(B)は、データ制御回路のDDRSDRAMからのリード(READ)動作の場合を示す。   FIG. 7 is a block diagram showing a configuration of a data storage system using a DDR SDRAM according to the background art. FIG. 8 is a diagram showing each configuration of the DDR SDRAM and the data control circuit. FIG. 9 is a diagram showing a time chart of the data storage system. 9A shows the case of a write (WRITE) operation to the DDR SDRAM of the data control circuit, and FIG. 9B shows the case of a read (READ) operation from the DDR SDRAM of the data control circuit.

記憶素子の1つとして、ダブルデータレート(DDR)モードという高速なデータ転送機能を持ったDDRSDRAM(Double Data Rate Synchronous Dynamic Random Access Memory)がある。このDDRSDRAMを用いたデータ記憶システム100は、図7に示すように、2値のデータを記憶する複数のDDRSDRAM101(101−1〜101−X)と、DDRSDRAM101にデータを書き込むと共にDDRSDAM101からデータを読み出すデータ制御回路102とを備えて構成される。各DDRSDRAM101−1〜101−Xは、ストローブ信号を伝送する複数のストローブラインDQS(DQS−1〜DQS−X)およびクロック信号を伝送する複数のクロックラインCLK(CLK−1〜CLK−X)でデータ制御回路102とそれぞれ接続されると共に、データ信号を伝送するNビットのデータバスDQでデータ制御回路102と接続される。なお、図8には、各DDRSDRAM101は、同様の構成で、同様の動作でデータ制御回路102からデータが読み書きされるので、1つのDDRSDRAM101が示されている。また、総称する場合には添え字を省略した参照符号で示し、個別の構成を指す場合には添え字を付した参照符号で示す。   One of the storage elements is a DDR SDRAM (Double Data Rate Synchronous Dynamic Random Access Memory) having a high-speed data transfer function called a double data rate (DDR) mode. As shown in FIG. 7, the data storage system 100 using the DDR SDRAM writes a plurality of DDR SDRAMs 101 (101-1 to 101 -X) storing binary data, and reads data from the DDR SDRAM 101. And a data control circuit 102. Each DDR SDRAM 101-1 to 101-X includes a plurality of strobe lines DQS (DQS-1 to DQS-X) for transmitting strobe signals and a plurality of clock lines CLK (CLK-1 to CLK-X) for transmitting clock signals. The data control circuit 102 is connected to each other, and is connected to the data control circuit 102 through an N-bit data bus DQ for transmitting a data signal. FIG. 8 shows one DDR SDRAM 101 because each DDR SDRAM 101 has the same configuration and data is read and written from the data control circuit 102 by the same operation. Moreover, when referring generically, it shows with the reference symbol which abbreviate | omitted the suffix, and when referring to an individual structure, it shows with the reference symbol which added the suffix.

DDRSDRAM101は、データ転送回路110とデータを記憶する図略の複数のメモリセルとを備えて構成される。このDDRSDRAM101のデータ転送回路110は、図8に示すように、クロック調整回路111と、ストローブ信号を増幅してストローブラインDQSへ出力する増幅器112と、DDRSDRAM101の前記メモリセルから入力ラインDin(Din1,Din2)を介して入力されたデータをラッチする出力用フリップフロップ(以下、「出力用FF」と略記する。)113(113a、113b)と、出力用FF113の出力を多重するマルチプレクサ114と、マルチプレクサ114の出力を増幅してデータラインDQへ出力する増幅器115と、データ制御回路102からデータラインDQを介して転送されたデータ信号をラッチして出力ラインDout(Dout1,Dout2)を介して前記メモリセルへ出力する入力用フリップフロップ(以下、「入力用FF」と略記する。)116(116a、116b)とを備えて構成される。図8では、1ビット分の出力用FF113および入力用FF116が図示され、他は、同様の構成であるので省略されている。   The DDR SDRAM 101 includes a data transfer circuit 110 and a plurality of memory cells (not shown) that store data. As shown in FIG. 8, the data transfer circuit 110 of the DDR SDRAM 101 includes a clock adjustment circuit 111, an amplifier 112 that amplifies a strobe signal and outputs the strobe signal to the strobe line DQS, and an input line Din (Din1, Din1, Din1, Output flip-flop (hereinafter abbreviated as “output FF”) 113 (113a, 113b), a multiplexer 114 for multiplexing the output of the output FF 113, and a multiplexer An amplifier 115 that amplifies the output of 114 and outputs it to the data line DQ, and latches the data signal transferred from the data control circuit 102 via the data line DQ and outputs the memory via the output lines Dout (Dout1, Dout2). Input to output to cell Use flip-flops (hereinafter abbreviated as "input FF".) 116 (116a, 116 b) and configured with a. In FIG. 8, an output FF 113 and an input FF 116 for 1 bit are shown, and the other parts are omitted because they have the same configuration.

クロック調整回路111は、例えばPLL等を備えて構成され、出力用FF113およびマルチプレクサ114の動作クロック信号Clkを生成する回路である。この生成された動作クロックClkは、動作クロックとして出力用FF113およびマルチプレクサ114へ出力されると共に、増幅器112で増幅されストローブ信号としてストローブラインDQSへ出力される。出力用FF113aには、動作クロック信号Clkがそのまま入力され、出力用FF113bには、動作クロック信号Clkが反転して入力される。データ制御回路102からストローブラインDQSを介して入力されたストローブ信号は、入力用FF116へ入力される。入力用FF116aには、ストローブ信号がそのまま入力され、入力用FF116bには、ストローブ信号が反転して入力される。クロック調整回路111は、さらに、DDRSDRAM101の端子に入力されたストローブ信号やデータ信号が入力用FF116へ到達する伝播時間を要するため、クロック調整回路111は、端子に入力されたストローブ信号やデータ信号が入力用FF116へ到達するタイミングで入力用FF116が動作するように、データ制御回路102からクロックラインCLKを介して入力されたクロックを調整して入力用FF116へ動作クロックを出力している。   The clock adjustment circuit 111 includes a PLL, for example, and is a circuit that generates an operation clock signal Clk for the output FF 113 and the multiplexer 114. The generated operation clock Clk is output as an operation clock to the output FF 113 and the multiplexer 114, and is also amplified by the amplifier 112 and output as a strobe signal to the strobe line DQS. The operation clock signal Clk is directly input to the output FF 113a, and the operation clock signal Clk is inverted and input to the output FF 113b. The strobe signal input from the data control circuit 102 via the strobe line DQS is input to the input FF 116. The strobe signal is input as it is to the input FF 116a, and the strobe signal is inverted and input to the input FF 116b. Since the clock adjustment circuit 111 further requires a propagation time for the strobe signal or data signal input to the terminal of the DDR SDRAM 101 to reach the input FF 116, the clock adjustment circuit 111 receives the strobe signal or data signal input to the terminal. The clock input from the data control circuit 102 via the clock line CLK is adjusted and the operation clock is output to the input FF 116 so that the input FF 116 operates at the timing of reaching the input FF 116.

そして、データ制御回路102は、クロック調整回路121と、ストローブ信号を増幅してストローブラインDQSへ出力する増幅器122と、DDRSDAM101からストローブラインDQSを介して入力されたストローブ信号の位相を90度ずらす遅延回路123と、図略の回路から入力ラインDin(Din1,Din2)を介して入力された転送すべきデータをラッチする出力用FF124(124a、124b)と、出力用FF124の出力を多重するマルチプレクサ125と、マルチプレクサ125の出力を増幅してデータラインDQへ出力する増幅器126と、DDRSDRAM101からデータラインDQを介して転送されたデータ信号をラッチして出力ラインDout(Dout1、Dout2)を介して前記回路へ出力する入力用FF127(127a、127b)とを備えて構成される。図8では、1ビット分の出力用FF124および入力用FF127が図示され、他は、同様の構成であるので省略されている。   The data control circuit 102 includes a clock adjustment circuit 121, an amplifier 122 that amplifies the strobe signal and outputs the strobe signal to the strobe line DQS, and a delay that shifts the phase of the strobe signal from the DDRSDAM 101 via the strobe line DQS by 90 degrees. A circuit 123, an output FF 124 (124a, 124b) for latching data to be transferred input from an unillustrated circuit via the input line Din (Din1, Din2), and a multiplexer 125 for multiplexing the output of the output FF 124 And an amplifier 126 that amplifies the output of the multiplexer 125 and outputs the amplified signal to the data line DQ, and latches the data signal transferred from the DDR SDRAM 101 via the data line DQ and outputs the circuit via the output lines Dout (Dout1, Dout2). Go out Input FF127 (127a, 127b) which constituted a. In FIG. 8, an output FF 124 and an input FF 127 for one bit are illustrated, and others are omitted because they have the same configuration.

クロック調整回路121は、例えばPLL等を備えて構成され、出力用FF124およびマルチプレクサ125の動作クロック信号Clk0を生成すると共にこの動作クロック信号Clk0に対して位相が90度ずれたクロック信号Clk90を生成する回路である。この生成された動作クロック信号Clk0は、動作クロックとして出力用FF124およびマルチプレクサへ出力されると共にクロックラインCLKへ出力される。出力用FF124aには、動作クロック信号Clk0がそのまま入力され、出力用FF124bには、動作クロック信号Clk0が反転して入力される。そして、この生成されたクロック信号Clk90は、増幅器122で増幅され、ストローブ信号としてストローブラインDQSへ出力される。DDRSDRAM101からストローブラインDQSを介して入力されたストローブ信号は、遅延回路123で位相が90度遅れて入力用FF127へ入力される。入力用FF127aには、ストローブ信号がそのまま入力され、入力用FF127bには、ストローブ信号が反転して入力される。   The clock adjustment circuit 121 includes, for example, a PLL, and generates an operation clock signal Clk0 for the output FF 124 and the multiplexer 125, and generates a clock signal Clk90 whose phase is shifted by 90 degrees with respect to the operation clock signal Clk0. Circuit. The generated operation clock signal Clk0 is output as an operation clock to the output FF 124 and the multiplexer and to the clock line CLK. The operation clock signal Clk0 is directly input to the output FF 124a, and the operation clock signal Clk0 is inverted and input to the output FF 124b. Then, the generated clock signal Clk90 is amplified by the amplifier 122 and output to the strobe line DQS as a strobe signal. The strobe signal input from the DDR SDRAM 101 via the strobe line DQS is input to the input FF 127 by the delay circuit 123 with a phase delayed by 90 degrees. The strobe signal is directly input to the input FF 127a, and the strobe signal is inverted and input to the input FF 127b.

このような構成のデータ記憶システム100では、データ制御回路102がマスタ(Master)として機能し、DDRSDRAM101がスレーブ(Slave)と機能して、データ制御回路102の制御の下にDDRSDRAM101に対してデータが読み書きされている。   In the data storage system 100 having such a configuration, the data control circuit 102 functions as a master, the DDR SDRAM 101 functions as a slave, and data is transferred to the DDR SDRAM 101 under the control of the data control circuit 102. Read and write.

すなわち、データ制御回路102がDDRSDRAM101へデータを書き込むライト動作(WRITE動作)では、まず、データ制御回路102のクロック調整回路121が動作クロック信号Clk0およびこの動作クロック信号Clk0に対し位相が90度ずれた(遅れた)クロック信号Clk90を生成し、動作クロック信号Clk0が入力されることによって出力用FF124が前記回路から入力ラインDinを介して入力されたデータをラッチして、マルチプレクサ125および増幅器126を介してデータ信号がデータラインDQへ出力されると共に、クロック信号Clk90が増幅器122を介してストローブラインDQSへ出力される。このため、図9(A)に示すように、DDRSDRAM101では、データラインDQを介してDDRSDRAM101に入力されたデータ信号は、入力用FF116において、ストローブラインDQSを介してこのデータ信号に対して位相の90度ずれた(遅れた)ストローブ信号の立ち上がりエッジおよび立ち下がりエッジによってラッチされ、データ信号の0か1かが判断され、そして、出力ラインDoutを介して前記メモリセルにデータが書き込まれる。   That is, in the write operation (WRITE operation) in which the data control circuit 102 writes data to the DDR SDRAM 101, first, the clock adjustment circuit 121 of the data control circuit 102 is 90 degrees out of phase with the operation clock signal Clk0 and the operation clock signal Clk0. The (delayed) clock signal Clk90 is generated, and the operation clock signal Clk0 is input, whereby the output FF 124 latches the data input from the circuit via the input line Din, and passes through the multiplexer 125 and the amplifier 126. The data signal is output to the data line DQ, and the clock signal Clk90 is output to the strobe line DQS via the amplifier 122. Therefore, as shown in FIG. 9A, in the DDR SDRAM 101, the data signal input to the DDR SDRAM 101 via the data line DQ is phase-shifted with respect to this data signal via the strobe line DQS in the input FF 116. Latched by the rising and falling edges of the strobe signal shifted (delayed) by 90 degrees, it is determined whether the data signal is 0 or 1, and data is written into the memory cell via the output line Dout.

一方、データ制御回路102がDDRSDRAM101からデータを読み込むリード動作(READ動作)では、まず、DDRSDRAM101のクロック調整回路111が動作クロック信号Clkを生成し、この動作クロック信号Clkが入力されることによって出力用FF113が前記メモリセルから入力ラインDinを介して入力されたデータをラッチして、マルチプレクサ114および増幅器115を介してデータ信号がデータラインDQへ出力されると共に、動作クロック信号Clkが増幅器112を介してストローブラインDQSへ出力される。このため、図9(B)に示すように、データ制御回路102では、データラインDQを介してデータ制御回路102に入力されたデータ信号と、ストローブラインDQSを介してデータ制御回路102に入力されたストローブ信号とは、同位相となる。そこで、この入力されたストローブ信号は、遅延回路123で位相が90度遅延される。このため、データ制御回路102に入力されたデータ信号は、入力用FF127において、この位相が90度遅延されたストローブ信号の立ち上がりエッジおよび立ち下がりエッジによってラッチ可能となり、データ信号の0か1かが判断され、そして、出力ラインDoutを介して前記回路へデータが出力される。   On the other hand, in a read operation (READ operation) in which the data control circuit 102 reads data from the DDR SDRAM 101, first, the clock adjustment circuit 111 of the DDR SDRAM 101 generates the operation clock signal Clk, and the operation clock signal Clk is input for output. The FF 113 latches data input from the memory cell via the input line Din, and a data signal is output to the data line DQ via the multiplexer 114 and the amplifier 115, and an operation clock signal Clk is supplied via the amplifier 112. Are output to the strobe line DQS. For this reason, as shown in FIG. 9B, in the data control circuit 102, the data signal input to the data control circuit 102 via the data line DQ and the data control circuit 102 input to the data control circuit 102 via the strobe line DQS. The strobe signal has the same phase. Therefore, the phase of the input strobe signal is delayed by 90 degrees by the delay circuit 123. Therefore, the data signal input to the data control circuit 102 can be latched by the rising edge and the falling edge of the strobe signal whose phase is delayed by 90 degrees in the input FF 127, and whether the data signal is 0 or 1 Then, the data is output to the circuit via the output line Dout.

データ記憶システム100では、このようにデータ転送が行われて、DDRSDRAM101におけるデータの書き込みおよび読み出しが実行されている。   In the data storage system 100, data transfer is performed in this way, and data writing and reading in the DDR SDRAM 101 are executed.

一方、データ転送に関連する背景技術としては、例えば、特許文献1がある。この特許文献1には、パーソナルコンピュータにおけるホストプロセッサと、ハードディスクドライブやCD−ROMなどの記憶装置とを接続するためのインターフェースとして使用されるデータ転送回路が開示されている。この特許文献1に記載のデータ転送回路は、送信機器から転送されるデータとストローブとを受け取るデータ転送回路であって、入力データと入力ストローブとの位相を複数ずらして複数組のデータとストローブとを出力するためのCRC演算用位相制御回路と、前記CRC演算用位相制御回路から出力されたデータとストローブとの各組をもとにCRCコードをそれぞれ演算するための複数の演算回路を有するCRC演算部と、データ転送終了後に前記送信機器から転送されるCRCコードを、前記送信機器から転送されるCRC用ストローブに応答してラッチするためのCRCラッチ回路と、前記CRC演算部の複数の出力のうちのいずれかが前記CRCラッチ回路の出力と一致しているかを判定するように、前記CRC演算部の複数の出力と前記CRCラッチ回路の出力とをそれぞれ比較するためのCRC比較回路と、前記CRC演算用位相制御回路からのデータとストローブとの各組の出力のうち前記CRC比較回路の判断結果に対応する組の出力に基づいて受信データを確定するためのデータ確定部とを備えている。このような構成によれば、CRCエラーの頻発を防ぐと共に、転送レートの低下を防止し、かつデータの高信頼性を確保することができる。
特開2004−213438号公報
On the other hand, as a background art related to data transfer, there is, for example, Patent Document 1. This patent document 1 discloses a data transfer circuit used as an interface for connecting a host processor in a personal computer and a storage device such as a hard disk drive or a CD-ROM. The data transfer circuit described in Patent Document 1 is a data transfer circuit that receives data and strobes transferred from a transmitting device, and a plurality of sets of data and strobes by shifting a plurality of phases of input data and input strobes. A CRC calculation phase control circuit for outputting a CRC, and a plurality of calculation circuits for calculating a CRC code based on each set of data and strobe output from the CRC calculation phase control circuit An arithmetic unit, a CRC latch circuit for latching a CRC code transferred from the transmitting device after completion of data transfer in response to a CRC strobe transferred from the transmitting device, and a plurality of outputs of the CRC calculating unit A plurality of CRC operation units so as to determine whether one of them matches the output of the CRC latch circuit. Corresponding to the judgment result of the CRC comparison circuit among the output of each set of data and strobe from the CRC calculation phase control circuit. A data determining unit for determining received data based on the output of the set. According to such a configuration, it is possible to prevent frequent CRC errors, prevent a decrease in transfer rate, and ensure high data reliability.
JP 2004-213438 A

ところで、DDRSDRAM101を用いたデータ記憶システム100では、ストローブ信号の立ち上がりエッジおよび立ち下がりエッジでデータ信号をラッチする一方で、DDRSDRAM101からデータ制御回路102には、データ信号とストローブ信号が同位相で入力されるので、データ制御回路102は、このストローブ信号の位相をデータ信号に対して90度遅らせる遅延回路123が必要となる。   In the data storage system 100 using the DDR SDRAM 101, the data signal is latched at the rising edge and the falling edge of the strobe signal, while the data signal and the strobe signal are input from the DDR SDRAM 101 to the data control circuit 102 in the same phase. Therefore, the data control circuit 102 requires a delay circuit 123 that delays the phase of the strobe signal by 90 degrees with respect to the data signal.

そして、遅延回路123は、その遅延量(遅延時間)が温度の上昇に従って増大するなどの温度依存性を有している。このため、ストローブ信号が遅延回路123で遅延される最大遅延時間および最小遅延時間量を考慮する必要があり、データのセットアップタイム(setup time)・ホールドタイム(hold time)データ、クロックとデータのスキュー、クロックのジッタなどを差し引いた、データ信号が正しくラッチされる時間であるデータのウィンドウ(Window)が短くなり、高速転送の妨げになっていた。   The delay circuit 123 has temperature dependency such that the delay amount (delay time) increases as the temperature rises. Therefore, it is necessary to consider the maximum delay time and the minimum delay time amount by which the strobe signal is delayed by the delay circuit 123. The setup time of the data, the hold time, the skew of the clock and the data The window of data, which is the time for which the data signal is correctly latched after subtracting the jitter of the clock, is shortened, which hinders high-speed transfer.

一方、特許文献1に開示のデータ転送回路は、パーソナルコンピュータにおけるホストプロセッサと、ハードディスクドライブやCD−ROMなどの記憶装置とを接続するインターフェース用の回路であり、DDRSDRAMは、想定されていない。そして、特許文献1に開示のデータ転送回路では、位相調整にCRCが利用されているため、CRC演算回路やCRCラッチ回路が必要である。   On the other hand, the data transfer circuit disclosed in Patent Document 1 is an interface circuit for connecting a host processor in a personal computer and a storage device such as a hard disk drive or a CD-ROM, and a DDR SDRAM is not assumed. The data transfer circuit disclosed in Patent Document 1 uses a CRC calculation circuit and a CRC latch circuit because CRC is used for phase adjustment.

本発明は、上述の事情に鑑みて為された発明であり、その目的は、遅延回路が不要であり、高速転送に好適なDDRSDRAMを提供することである。また、他の目的は、このようなDDRSDRAMを用いたデータ記憶システムを提供することである。   The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to provide a DDR SDRAM that does not require a delay circuit and is suitable for high-speed transfer. Another object is to provide a data storage system using such a DDR SDRAM.

本発明者は、種々検討した結果、上記目的は、以下の本発明により達成されることを見出した。即ち、本発明に係る一態様のDDRSDRAMは、データ信号に対してストローブ信号の位相を所定の角度だけずらす位相調整回路を備え、データが読み出される場合に、前記位相調整回路によってデータ信号に対して前記所定の角度だけストローブ信号の位相をずらして、データ信号およびストローブ信号を出力することを特徴とする。   As a result of various studies, the present inventor has found that the above object is achieved by the present invention described below. In other words, the DDR SDRAM according to one aspect of the present invention includes a phase adjustment circuit that shifts the phase of the strobe signal by a predetermined angle with respect to the data signal, and when the data is read, the phase adjustment circuit applies the data signal to the data signal. The data signal and the strobe signal are output by shifting the phase of the strobe signal by the predetermined angle.

この構成によれば、DDRSDRAMが、データが読み出される場合に、位相調整回路によってデータ信号に対して所定の角度だけストローブ信号の位相をずらしてデータ信号およびストローブ信号を出力するので、データを読み出すデータ制御回路には、データ信号に対してストローブ信号の位相を90度遅らせる遅延回路が必要とされず、その温度依存性が抑制可能となる。温度依存性が抑制されるため、データ転送の高速化が可能となる。   According to this configuration, when the DDR SDRAM reads data, the phase adjustment circuit shifts the phase of the strobe signal by a predetermined angle with respect to the data signal and outputs the data signal and the strobe signal. The control circuit does not require a delay circuit that delays the phase of the strobe signal by 90 degrees with respect to the data signal, and its temperature dependency can be suppressed. Since temperature dependence is suppressed, data transfer can be performed at high speed.

そして、上述のDDRSDRAMにおいて、前記位相調整回路は、前記所定の角度を探索する探索回路を備えることを特徴とする。このような探索回路は、例えば、前記所定の角度を探索するために使用されるテストパターンのデータを記憶するテストパターンデータ記憶回路と、前記テストパターンのデータのデータ信号とストローブ信号との位相を複数ずらして複数組のデータ信号およびストローブ信号を順次に出力するテストパターンデータ信号出力回路と、順次に入力されたデータ信号をストローブ信号でラッチした結果の各データと、前記テストパターンデータ記憶回路に記憶されているデータとを比較し、比較結果に基づいて前記所定の角度を判定する判定回路とを備えて好適に構成される。   In the DDR SDRAM described above, the phase adjustment circuit includes a search circuit that searches for the predetermined angle. Such a search circuit includes, for example, a test pattern data storage circuit for storing test pattern data used for searching for the predetermined angle, and a phase between a data signal of the test pattern data and a strobe signal. A test pattern data signal output circuit for sequentially outputting a plurality of sets of data signals and strobe signals with a plurality of shifts, each data obtained as a result of latching the sequentially input data signals with the strobe signals, and the test pattern data storage circuit A determination circuit that compares the stored data and determines the predetermined angle based on the comparison result is preferably configured.

この構成によれば、探索回路が前記所定の角度を探索するので、自動的にDDRSDRAMに最適な前記所定の角度が探索される。このため、データ転送が高速化され、また、DDSDRAMの製品バラツキ、DDRSDRAMの使用環境および経年変化に対応することができる。   According to this configuration, since the search circuit searches for the predetermined angle, the predetermined angle optimum for the DDR SDRAM is automatically searched. For this reason, the data transfer speed is increased, and it is possible to cope with the product variation of DDSDRAM, the usage environment of DDRSDRAM, and the secular change.

また、上述のDDRSDRAMにおいて、前記所定の角度は、設計により予め設定されていることを特徴とする。   In the DDR SDRAM described above, the predetermined angle is preset by design.

この構成によれば、DDRSDRAMに最適な前記所定の角度が設定され、データ転送が高速化される。   According to this configuration, the predetermined angle optimum for the DDR SDRAM is set, and the data transfer is speeded up.

さらに、これら上述のDDRSDRAMにおいて、動作クロックを生成するクロック発生回路が外部に設けられていることを特徴とする。   Further, the above-mentioned DDR SDRAM is characterized in that a clock generation circuit for generating an operation clock is provided outside.

この構成によれば、クロック発生回路を内部に設ける必要がない。   According to this configuration, there is no need to provide a clock generation circuit inside.

そして、本発明に係る他の一態様では、1または複数のDDRSDRAMと、前記DDRSDRAMに対してデータを読み書きするデータ制御回路とを備えたデータ記憶システムにおいて、前記DDRSDRAMは、上述のいずれかに記載のDDRSDRAMであることを特徴とする。   In another aspect of the present invention, in the data storage system including one or a plurality of DDR SDRAMs and a data control circuit that reads / writes data from / to the DDR SDRAM, the DDR SDRAM is any one of the above. DDR SDRAM.

この構成によれば、温度依存性が抑制され、データ転送が高速化されたデータ記憶システムが提供される。   According to this configuration, a data storage system in which temperature dependency is suppressed and data transfer is speeded up is provided.

本発明のDDRSDRAMによれば、データを読み出すデータ制御回路には、データ信号に対してストローブ信号の位相を90度遅らせる遅延回路が必要とされず、その温度依存性が抑制可能となり、その結果、データ転送の高速化が可能となる。そして、本発明のデータ記憶システムによれば、温度依存性が抑制され、データ転送が高速化される。   According to the DDR SDRAM of the present invention, the data control circuit that reads data does not need a delay circuit that delays the phase of the strobe signal by 90 degrees with respect to the data signal, and its temperature dependency can be suppressed. Data transfer speed can be increased. According to the data storage system of the present invention, temperature dependency is suppressed and data transfer is speeded up.

以下、本発明に係る実施形態を図面に基づいて説明する。なお、各図において同一の符号を付した構成は、同一の構成であることを示し、その説明を省略する。   Embodiments according to the present invention will be described below with reference to the drawings. In addition, the structure which attached | subjected the same code | symbol in each figure shows that it is the same structure, The description is abbreviate | omitted.

図1は、実施形態におけるデータ記憶システムの構成を示すブロック図である。図2は、実施形態におけるデータ転送回路(データ制御回路)の構成を示す図である。   FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a data storage system in the embodiment. FIG. 2 is a diagram illustrating a configuration of a data transfer circuit (data control circuit) in the embodiment.

実施形態のデータ記憶システムSは、1または複数のDDRSDRAM1を記憶素子として用いたデータを記憶する装置であり、図1に示すように、2値のデータを記憶する1または複数のDDRSDRAM1と、DDRSDRAM1にデータを書き込むと共にDDRSDAM1からデータを読み出すデータ制御回路2bとを備えて構成される。図1に示す例では、データ記憶システムSは、複数のX個のDDRSDRAM1−1〜1−Xを備えている。各DDRSDRAM1−1〜1−Xは、ストローブ信号を伝送する複数(図1の例ではX本)のストローブラインDQS(DQS−1〜DQS−X)でデータ制御回路2bとそれぞれ接続されると共に、データ信号を伝送するNビットのデータバスDQでデータ制御回路2bと接続される。データバスDQのビット幅は、例えば8ビット、16ビットあるいは32ビットなどの任意のビット幅でよい。   The data storage system S of the embodiment is a device that stores data using one or more DDR SDRAMs 1 as storage elements. As shown in FIG. 1, one or more DDR SDRAMs 1 that store binary data and DDR SDRAM 1 And a data control circuit 2b for reading data from DDRSDAM1. In the example illustrated in FIG. 1, the data storage system S includes a plurality of X DDR SDRAMs 1-1 to 1-X. Each of the DDR SDRAMs 1-1 to 1-X is connected to the data control circuit 2b by a plurality (X in the example of FIG. 1) of strobe lines DQS (DQS-1 to DQS-X). The data control circuit 2b is connected by an N-bit data bus DQ for transmitting a data signal. The bit width of the data bus DQ may be an arbitrary bit width such as 8 bits, 16 bits, or 32 bits.

なお、本明細書において、総称する場合には添え字を省略した参照符号で示し、個別の構成を指す場合には添え字を付した参照符号で示す。   In the present specification, when referring generically, it is indicated by a reference symbol without a suffix, and when referring to an individual configuration, it is indicated by a reference symbol with a suffix.

DDRSDRAM1は、いわゆる一般のDDRSDRAMとしての機能を有し、データ制御回路2bの制御の下に高速にデータの書き込みおよび読み出しを実行するために、さらに、データ制御回路2bとの間でデータの転送を実行するデータ転送回路2aを備えている。データ転送回路2aは、データ信号に対してストローブ信号の位相を所定の角度αだけずらす位相調整回路3aを備え、データ制御回路2bによってデータが読み出され該データのデータ信号を出力する場合に、位相調整回路3aによってデータ信号に対してこの所定の角度αだけストローブ信号の位相をずらして、データ信号およびストローブ信号を出力している。データ制御回路2bは、データ信号に対してストローブ信号の位相を所定の角度αだけずらす位相調整回路3bを備え、データをDDRSDRAM1へ書き込むべく該データのデータ信号を出力する場合に、位相調整回路3bによってデータ信号に対してこの所定の角度αだけストローブ信号の位相をずらして、データ信号およびストローブ信号を出力している。   The DDR SDRAM 1 has a function as a so-called general DDR SDRAM, and further performs data transfer with the data control circuit 2b in order to execute data writing and reading at high speed under the control of the data control circuit 2b. A data transfer circuit 2a to be executed is provided. The data transfer circuit 2a includes a phase adjustment circuit 3a that shifts the phase of the strobe signal with respect to the data signal by a predetermined angle α. When the data is read by the data control circuit 2b and the data signal of the data is output, The phase adjustment circuit 3a shifts the phase of the strobe signal by the predetermined angle α with respect to the data signal, and outputs the data signal and the strobe signal. The data control circuit 2 b includes a phase adjustment circuit 3 b that shifts the phase of the strobe signal with respect to the data signal by a predetermined angle α, and outputs the data signal of the data to write the data to the DDR SDRAM 1. Accordingly, the phase of the strobe signal is shifted by the predetermined angle α with respect to the data signal, and the data signal and the strobe signal are output.

DDRSDRAM1のデータ転送回路2aと、データ制御回路2bとは、略同様に構成されているため、DDRSDRAM1のデータ転送回路2aとデータ制御回路2bとを総称する場合には、データ転送回路2と呼称し、また、DDRSDRAM1のデータ転送回路2aにおける位相調整回路3aとデータ制御回路2bの位相調整回路3bとを総称する場合には、位相調整回路3と呼称することとする。   Since the data transfer circuit 2a and the data control circuit 2b of the DDR SDRAM 1 are configured in substantially the same manner, the data transfer circuit 2a and the data control circuit 2b of the DDR SDRAM 1 are collectively referred to as the data transfer circuit 2. The phase adjustment circuit 3a in the data transfer circuit 2a of the DDR SDRAM 1 and the phase adjustment circuit 3b in the data control circuit 2b are collectively referred to as the phase adjustment circuit 3.

このようなデータ転送回路2は、図2に示すように、位相調整回路3と、クロック調整回路21と、ストローブ信号を生成するストローブ用フリップフロップ(以下、「ストローブ用FF」と略記する。)22(22a、22b)と、ストローブ用FF22の出力を多重するマルチプレクサ23と、マルチプレクサ23の出力を予め設定された所定の増幅率で増幅してストローブラインDQSへ出力する増幅器24と、位相調整回路3の出力と入力ラインDin(Din1,Din2)から入力された転送すべきデータとを多重するマルチプレクサ25(25a、25b)と、マルチプレクサ25の出力をラッチする出力用フリップフロップ(以下、「出力用FF」と略記する。)26(26a、26b)と、出力用FF26の出力を多重するマルチプレクサ27と、マルチプレクサ27の出力を予め設定された所定の増幅率で増幅してデータラインDQへ出力する増幅器28と、データラインDQを介して転送されたデータ信号をラッチして出力ラインDout(Dout1、Dout2)へ出力すると共に位相調整回路3へ出力する入力用フリップフロップ(以下、「入力用FF」と略記する。)29(29a、29b)とを備えて構成される。マルチプレクサ25の出力は、後述のテストパターンのデータまたは入力ラインDin(Din1,Din2)から入力された転送すべきデータである。ストローブ用FF22aの入力端子は、所定の電圧Vddでプルアップされ、ストローブ用FF22bの入力端子は、接地される。図2では、1ビット分の出力用FF26および入力用FF29が図示され、他は、同様の構成であるので省略されている。   As shown in FIG. 2, the data transfer circuit 2 has a phase adjustment circuit 3, a clock adjustment circuit 21, and a strobe flip-flop for generating a strobe signal (hereinafter abbreviated as “strobe FF”). 22 (22a, 22b), a multiplexer 23 that multiplexes the output of the strobe FF 22, an amplifier 24 that amplifies the output of the multiplexer 23 with a predetermined amplification factor and outputs it to the strobe line DQS, and a phase adjustment circuit 3 and a multiplexer 25 (25a, 25b) that multiplexes the data to be transferred input from the input line Din (Din1, Din2), and an output flip-flop (hereinafter referred to as “output”) that latches the output of the multiplexer 25. FF ") 26) (26a, 26b) and the output of the output FF 26 are multiplexed. The multiplexer 27, the amplifier 28 that amplifies the output of the multiplexer 27 with a predetermined amplification factor set in advance and outputs the amplified data signal to the data line DQ, latches the data signal transferred via the data line DQ, and outputs the output line Dout ( Dout1, Dout2) and an input flip-flop (hereinafter abbreviated as “input FF”) 29 (29a, 29b) that outputs to the phase adjustment circuit 3. The output of the multiplexer 25 is test pattern data to be described later or data to be transferred input from the input line Din (Din1, Din2). The input terminal of the strobe FF 22a is pulled up with a predetermined voltage Vdd, and the input terminal of the strobe FF 22b is grounded. In FIG. 2, an output FF 26 and an input FF 29 for 1 bit are illustrated, and others are omitted because they have the same configuration.

クロック調整回路21は、例えばPLL等を備えて構成され、第1クロック信号Clk0および位相調整回路3の制御によって第1クロック信号Clk0に対して位相が調整された第2クロック信号ClkXを生成する。クロック調整回路21は、後述するように、データ転送に際してデータ信号に対するストローブ信号の最適な位相を探索する場合には、位相調整回路3の制御によって、第1クロック信号Clk0に対する第2クロック信号の位相を0度から360度までの範囲で所定の角度Δθずつ順次にシフトして第2クロック信号ClkXを生成する。そして、クロック調整回路21は、データ転送の際には、位相調整回路3の制御によって、この探索された最適な位相となるように、第1クロック信号Clk0に対して所定の角度αだけずれた位相の第2クロック信号を生成する。第1クロック信号Clk0は、動作クロックとして出力用FF26に入力されると共にマルチプレクサ27に入力され、出力用FF26aおよびマルチプレクサ27には、第1クロック信号Clk0がそのまま入力され、出力用FF26bには、第1クロック信号Clk0が反転して入力される。第2クロック信号ClkXは、動作クロックとしてストローブ用FF22に入力されると共にマルチプレクサ23に入力され、ストローブ用FF22aおよびマルチプレクサ23には、第2クロック信号ClkXがそのまま入力され、ストローブ用FF22bには、第2クロック信号ClkXが反転して入力される。   The clock adjustment circuit 21 includes, for example, a PLL and generates the second clock signal ClkX whose phase is adjusted with respect to the first clock signal Clk0 by the control of the first clock signal Clk0 and the phase adjustment circuit 3. As will be described later, when the clock adjustment circuit 21 searches for the optimum phase of the strobe signal with respect to the data signal during data transfer, the phase of the second clock signal with respect to the first clock signal Clk0 is controlled by the phase adjustment circuit 3. Are sequentially shifted by a predetermined angle Δθ within a range from 0 degrees to 360 degrees to generate the second clock signal ClkX. The clock adjustment circuit 21 is shifted by a predetermined angle α with respect to the first clock signal Clk0 so that the searched optimum phase is obtained by the control of the phase adjustment circuit 3 at the time of data transfer. A second clock signal having a phase is generated. The first clock signal Clk0 is input to the output FF 26 as an operation clock and also input to the multiplexer 27. The first clock signal Clk0 is input as it is to the output FF 26a and the multiplexer 27, and the first FF 26b is input to the output FF 26b. One clock signal Clk0 is inverted and input. The second clock signal ClkX is input to the strobe FF 22 as an operation clock and also input to the multiplexer 23. The second clock signal ClkX is input as it is to the strobe FF 22a and the multiplexer 23, and the strobe FF 22b receives the first clock signal ClkX. The two clock signal ClkX is inverted and input.

ストローブラインDQSを介して入力されたストローブ信号は、入力用FF29および位相調整回路3へ入力される。入力用FF29aおよび位相調整回路3には、ストローブ信号がそのまま入力され、入力用FF29bには、ストローブ信号が反転して入力される。   The strobe signal input via the strobe line DQS is input to the input FF 29 and the phase adjustment circuit 3. The strobe signal is input to the input FF 29a and the phase adjustment circuit 3 as it is, and the strobe signal is inverted and input to the input FF 29b.

位相調整回路3は、例えば、位相シフト値算出回路31と、テストパターンデータ記憶回路32と、カウンタ回路33と、比較回路34と、レジスタ回路35とを備えて構成される。   The phase adjustment circuit 3 includes, for example, a phase shift value calculation circuit 31, a test pattern data storage circuit 32, a counter circuit 33, a comparison circuit 34, and a register circuit 35.

位相シフト値算出回路31は、第1クロック信号Clk0に対する第2クロック信号ClkXの位相差を指示する制御信号をクロック調整回路21へ出力する回路である。位相シフト値算出回路31は、データ転送に際してデータ信号に対するストローブ信号の最適な位相を探索する場合には、第2クロック信号ClkXの位相が第1クロック信号Clk0に対して所定の角度Δθずつ順次にシフトするように制御信号をクロック調整回路21へ出力すると共に、マルチプレクサ25へクロック信号を出力する。そして、位相シフト値算出回路31は、データ転送の際には、第2クロック信号ClkXの位相が第1クロック信号Clk0に対してこの探索された最適な位相となるように制御信号をクロック調整回路21へ出力する。   The phase shift value calculation circuit 31 is a circuit that outputs to the clock adjustment circuit 21 a control signal that indicates the phase difference of the second clock signal ClkX with respect to the first clock signal Clk0. When the phase shift value calculation circuit 31 searches for the optimum phase of the strobe signal with respect to the data signal during data transfer, the phase of the second clock signal ClkX is sequentially increased by a predetermined angle Δθ with respect to the first clock signal Clk0. A control signal is output to the clock adjustment circuit 21 so as to shift, and a clock signal is output to the multiplexer 25. Then, the phase shift value calculation circuit 31 transmits the control signal to the clock adjustment circuit so that the phase of the second clock signal ClkX becomes the searched optimum phase with respect to the first clock signal Clk0 at the time of data transfer. To 21.

例えば、クロック調整回路21が第1クロック信号Clk0に対して第2クロック信号ClkXの位相を360/256ずつシフトすることができる場合、位相シフト値算出回路31は、データ転送に際してデータ信号に対するストローブ信号の最適な位相を探索する場合には、制御信号として0から255までの正数値を順次に出力する。クロック調整回路21は、第1クロック信号Clk0に対して位相が(360/256×(制御信号))だけずれた第2クロック信号ClkXを生成する。そして、探索の結果、例えば、64で最適な位相が得られた場合には、位相シフト値算出回路31は、データ転送の際にクロック調整回路21に制御信号としてこの64を出力する。   For example, when the clock adjustment circuit 21 can shift the phase of the second clock signal ClkX by 360/256 with respect to the first clock signal Clk0, the phase shift value calculation circuit 31 performs the strobe signal for the data signal during data transfer. When searching for the optimum phase, positive values from 0 to 255 are sequentially output as control signals. The clock adjustment circuit 21 generates a second clock signal ClkX whose phase is shifted by (360/256 × (control signal)) with respect to the first clock signal Clk0. As a result of the search, for example, when an optimum phase is obtained at 64, the phase shift value calculation circuit 31 outputs 64 as a control signal to the clock adjustment circuit 21 during data transfer.

テストパターンデータ記憶回路32は、ストローブ信号の位相をデータ信号に対してずらす所定の角度を探索するために使用されるテストパターンのデータを記憶する回路である。このテストパターンのデータは、後述するように、データ転送に際してデータ信号に対するストローブ信号の最適な位相を探索する場合にデータ信号として出力される。テストパターンデータ記憶回路32は、テストパターンのデータを比較回路34およびマルチプレクサ25へ出力する。テストパターンデータは、任意のビット数でよいが、データ信号がハイレベルの信号(ハイ信号)とローレベルの信号(ロー信号)の2種類があり、ローレベルからハイレベルに達するまでの立ち上がり時間と、ハイレベルからローレベルに達するまでの立ち下がり時間とは、異なるため、本実施形態は、例えば、ハイレベルのビットとローレベルのビットとの2ビットで構成されている。ハイレベルは、1のデータを表し、ローレベルは、0のデータを表す。   The test pattern data storage circuit 32 is a circuit for storing test pattern data used for searching for a predetermined angle by which the phase of the strobe signal is shifted with respect to the data signal. As will be described later, this test pattern data is output as a data signal when searching for the optimum phase of the strobe signal relative to the data signal during data transfer. The test pattern data storage circuit 32 outputs test pattern data to the comparison circuit 34 and the multiplexer 25. The test pattern data may be an arbitrary number of bits, but there are two types of data signals, a high level signal (high signal) and a low level signal (low signal), and the rise time until it reaches the high level from the low level Since the fall time from the high level to the low level is different, this embodiment is composed of, for example, two bits of a high level bit and a low level bit. The high level represents 1 data, and the low level represents 0 data.

カウンタ回路33は、データ転送に際してデータ信号に対するストローブ信号の最適な位相の探索が終了したか否かを判断するための回路である。カウンタ回路33には、ストローブラインDQSを介して入力されたストローブ信号が入力され、カウンタ回路33は、このストローブ信号の立ち上がりエッジをカウント(計数)し、カウント値が(360/△θ)×2となった場合に、上記最適な位相の探索が終了したと判断し、その旨を表す信号としてイネーブル(ENABLE)信号を比較回路34へ出力する。第2クロック信号ClkXの位相は、角度△θずつ順次にシフトされるので、360/△θは、探索回数(シフト回数)を表し、テストパターンデータがNビットの場合では、上記最適な位相の探索が終了した場合のカウント値は、(360/△θ)×Nとなる。本実施形態では、テストパターンデータが2ビットであるため、このカウント値は、上記(360/△θ)×2となる。   The counter circuit 33 is a circuit for determining whether or not the search for the optimum phase of the strobe signal with respect to the data signal has been completed during the data transfer. The strobe signal input via the strobe line DQS is input to the counter circuit 33. The counter circuit 33 counts (counts) rising edges of the strobe signal, and the count value is (360 / Δθ) × 2. If it is determined that the search for the optimum phase has been completed, an enable signal (ENABLE) is output to the comparison circuit 34 as a signal indicating the fact. Since the phase of the second clock signal ClkX is sequentially shifted by an angle Δθ, 360 / Δθ represents the number of searches (the number of shifts). When the test pattern data is N bits, the optimum phase The count value when the search is completed is (360 / Δθ) × N. In this embodiment, since the test pattern data is 2 bits, the count value is (360 / Δθ) × 2.

レジスタ回路35は、データラインDQを介して入力され、入力用FF29でラッチされたデータ信号を記憶する回路である。   The register circuit 35 is a circuit that stores a data signal input via the data line DQ and latched by the input FF 29.

比較回路34は、データ転送に際してデータ信号に対するストローブ信号の最適な位相を判定する回路である。比較回路34は、レジスタ回路35に記憶されているデータと、テストパターンデータ記憶回路32に記憶されているテストパターンのデータとを比較し、判定結果を保持する。比較回路34は、カウンタ回路33からイネーブル信号が通知されると、この保持している判定結果から最適な位相を判定する。そして、比較回路34は、最適な位相を位相シフト値算出回路31へ出力する。   The comparison circuit 34 is a circuit that determines the optimum phase of the strobe signal with respect to the data signal during data transfer. The comparison circuit 34 compares the data stored in the register circuit 35 with the test pattern data stored in the test pattern data storage circuit 32 and holds the determination result. When the enable signal is notified from the counter circuit 33, the comparison circuit 34 determines an optimum phase from the stored determination result. Then, the comparison circuit 34 outputs an optimum phase to the phase shift value calculation circuit 31.

このようなカウンタ回路33、比較回路34およびレジスタ回路35は、順次に入力されたデータ信号をストローブ信号でラッチした結果の各データと、テストパターンデータ記憶回路32に記憶されているデータとを比較し、比較結果に基づいて所定の角度αを判定する判定回路の一例を構成する。位相シフト値算出回路31およびクロック調整回路21は、テストパターンのデータのデータ信号とストローブ信号との位相を複数ずらして複数組のデータ信号およびストローブ信号を順次に出力するテストパターンデータ信号出力回路の一例を構成する。そして、位相シフト値算出回路31、テストパターンデータ記憶回路32、カウンタ回路33、比較回路34、レジスタ回路35およびクロック調整回路21は、データ信号に対してずらすストローブ信号における位相の所定の角度を探索する探索回路の一例を構成する。   The counter circuit 33, the comparison circuit 34, and the register circuit 35 compare each data obtained by latching sequentially input data signals with the strobe signal and the data stored in the test pattern data storage circuit 32. Then, an example of a determination circuit that determines the predetermined angle α based on the comparison result is configured. The phase shift value calculation circuit 31 and the clock adjustment circuit 21 are test pattern data signal output circuits that sequentially output a plurality of sets of data signals and strobe signals by shifting the phases of the data signal of the test pattern data and the strobe signal by a plurality of phases. Configure an example. Then, the phase shift value calculation circuit 31, the test pattern data storage circuit 32, the counter circuit 33, the comparison circuit 34, the register circuit 35, and the clock adjustment circuit 21 search for a predetermined angle of the phase in the strobe signal shifted with respect to the data signal. An example of a search circuit is configured.

このようなデータ転送回路2は、例えばFPGA等で構成可能であり、クロック調整回路21は、例えば360/256度(=△θ=約1.41度)ずつ位相をずらすことができるように構成可能である。   Such a data transfer circuit 2 can be configured by, for example, an FPGA or the like, and the clock adjustment circuit 21 can be configured to shift the phase by, for example, 360/256 degrees (= Δθ = about 1.41 degrees), for example. Is possible.

次に、データ転送に際してデータ信号に対するストローブ信号の最適な位相の探索動作について説明する。   Next, a search operation for the optimum phase of the strobe signal with respect to the data signal during data transfer will be described.

図3は、データ転送に際してデータ信号に対するストローブ信号の最適な位相の探索動作を示すフローチャートである。図4は、データ転送に際してデータ信号に対するストローブ信号の最適な位相の探索動作を説明するためのタイムチャートである。図5は、判定結果を示す図である。   FIG. 3 is a flowchart showing the search operation for the optimum phase of the strobe signal with respect to the data signal during data transfer. FIG. 4 is a time chart for explaining the search operation of the optimum phase of the strobe signal with respect to the data signal during data transfer. FIG. 5 is a diagram illustrating the determination result.

このような構成のデータ記憶システムSでは、図略の電源スイッチがオンされるなどによってDDRSDRAM1およびデータ制御回路2bが起動されると、データ制御回路2bがマスタとして機能すると共にDDRSDRAM1のデータ転送回路2aがスレーブとして機能し、DDRSDRAM1のデータ転送回路2aにおけるデータ転送に際してデータ信号に対するストローブ信号の最適な位相の探索動作が開始され、この探索動作が終了すると、DDRSDRAMのデータ転送回路2aがマスタとして機能すると共にデータ制御回路2bがスレーブとして機能し、データ制御回路2bにおけるデータ転送に際してデータ信号に対するストローブ信号の最適な位相の探索動作が開始される。こうして、DDRSDRAM1のデータ転送回路2aおよびデータ制御回路2bにおける、データ転送に際してデータ信号に対するストローブ信号の最適な位相がそれぞれ探索され、データ転送に際してデータ信号に対するストローブ信号の位相が最適化される。この結果、データ転送が高速化される。   In the data storage system S having such a configuration, when the DDR SDRAM 1 and the data control circuit 2 b are activated by turning on a power switch (not shown), the data control circuit 2 b functions as a master and the data transfer circuit 2 a of the DDR SDRAM 1. Functions as a slave, and in the data transfer in the data transfer circuit 2a of the DDR SDRAM 1, a search operation for the optimum phase of the strobe signal with respect to the data signal is started. When this search operation is completed, the data transfer circuit 2a of the DDR SDRAM functions as a master. At the same time, the data control circuit 2b functions as a slave, and an operation of searching for an optimum phase of the strobe signal with respect to the data signal is started when data is transferred in the data control circuit 2b. Thus, in the data transfer circuit 2a and the data control circuit 2b of the DDR SDRAM 1, the optimum phase of the strobe signal with respect to the data signal is searched for during the data transfer, and the phase of the strobe signal with respect to the data signal is optimized during the data transfer. As a result, data transfer is speeded up.

DDRSDRAM1のデータ転送回路2aにおけるデータ転送に際してデータ信号に対するストローブ信号の最適な位相の探索動作、および、データ制御回路2bにおけるデータ転送に際してデータ信号に対するストローブ信号の最適な位相の探索動作は、同様であるので、以下に纏めて説明する。   The search operation for the optimum phase of the strobe signal with respect to the data signal during data transfer in the data transfer circuit 2a of the DDR SDRAM 1 and the search operation for the optimum phase of the strobe signal with respect to the data signal during data transfer in the data control circuit 2b are the same. Therefore, it explains collectively below.

図3において、ステップ#S1で、図略の電源スイッチがオンされるなどによって、マスタ(Master)のユニット(Unit)およびスレーブ(Slave)のユニット(Unit)が起動される。   In FIG. 3, in step # S1, a master unit (Unit) and a slave unit (Unit) are activated by turning on an unillustrated power switch.

DDRSDRAM1のデータ転送回路2aにおけるデータ転送に際してデータ信号に対するストローブ信号の最適な位相の探索動作の場合では、マスタのユニットは、データ制御回路2bであり、スレーブのユニットは、データ転送回路2aである。また、データ制御回路2bにおけるデータ転送に際してデータ信号に対するストローブ信号の最適な位相の探索動作の場合では、マスタのユニットは、データ転送回路2aであり、スレーブのユニットは、データ制御回路2bである。   In the case of the search operation of the optimum phase of the strobe signal with respect to the data signal at the time of data transfer in the data transfer circuit 2a of the DDR SDRAM 1, the master unit is the data control circuit 2b, and the slave unit is the data transfer circuit 2a. In the case of the search operation of the optimum phase of the strobe signal with respect to the data signal at the time of data transfer in the data control circuit 2b, the master unit is the data transfer circuit 2a, and the slave unit is the data control circuit 2b.

次に、ステップ#S2で、マスタのユニットからスレーブのユニットへ、テストデータのデータ信号およびデータ信号に対してストローブ信号の位相が第1の角度(1×△θ)だけずれたストローブ信号が出力される。   Next, in step # S2, a test signal data signal and a strobe signal whose phase is shifted from the data signal by a first angle (1 × Δθ) are output from the master unit to the slave unit. Is done.

次に、ステップ#3で、このテストデータのデータ信号およびストローブ信号は、データラインDQおよびストローブラインDQSをそれぞれ伝送し、スレーブのユニットに入力される。そして、スレーブのユニットにおいて、テストデータのデータ信号は、入力用FF29でストローブ信号の立ち上がりエッジおよび立ち下がりエッジでラッチされ、レジスタ回路35へ出力され、記憶される。   Next, in step # 3, the data signal and the strobe signal of the test data are transmitted to the data line DQ and the strobe line DQS, respectively, and input to the slave unit. In the slave unit, the data signal of the test data is latched by the input FF 29 at the rising edge and the falling edge of the strobe signal, and is output to the register circuit 35 and stored.

次に、ステップ#S4で、スレーブのユニットにおいて、テストデータが正しくラッチできたか否かが判定され、判定結果が記録される。より具体的には、比較回路34は、レジスタ回路35に記憶されているデータと、テストパターンデータ記憶回路32に記憶されているテストパターンのデータとを比較し、一致していれば正しくラッチされたと判定され、一致していなければ正しくラッチされなかったと判定し、判定結果を保持する。   Next, in step # S4, it is determined whether or not the test data has been correctly latched in the slave unit, and the determination result is recorded. More specifically, the comparison circuit 34 compares the data stored in the register circuit 35 with the test pattern data stored in the test pattern data storage circuit 32, and if they match, the comparison circuit 34 is correctly latched. If it does not match, it is determined that the latch has not been correctly performed, and the determination result is held.

次に、ステップ#S5で、360/△θ回繰り返されたか否かが判断され、360/△θ回繰り返されていない場合(No)には、ステップ#S6が実行され、360/△θ回繰り返されている場合(Yes)には、ステップ#S7が実行される。より具体的には、比較回路34は、カウンタ回路33からイネーブル信号が入力されていない場合には、360/△θ回繰り返されていない場合(No)と判断され、カウンタ回路33からイネーブル信号が入力されている場合には、360/△θ回繰り返されている場合(Yes)と判断される。   Next, in step # S5, it is determined whether or not it has been repeated 360 / Δθ times, and if it has not been repeated 360 / Δθ times (No), step # S6 is executed and 360 / Δθ times. If it is repeated (Yes), Step # S7 is executed. More specifically, when the enable signal is not input from the counter circuit 33, the comparison circuit 34 determines that 360 / Δθ is not repeated (No), and the enable signal is received from the counter circuit 33. If it has been input, it is determined that it has been repeated 360 / Δθ times (Yes).

ステップ#S6では、マスタのユニットの位相調整値が△θだけ追加され、処理がステップ#S2へ戻され、ステップ#S2が実行される。より具体的には、マスタのユニットの位相シフト値算出回路31は、データ信号に対してストローブ信号の位相が第2の角度(2×△θ=((第1の角度1×△θ)+△θ))だけずれたストローブ信号が出力されるように、クロック調整回路21へ制御信号を出力し、ステップ#S2が実行される。   In step # S6, the phase adjustment value of the master unit is added by Δθ, the process is returned to step # S2, and step # S2 is executed. More specifically, the phase shift value calculation circuit 31 of the master unit determines that the phase of the strobe signal with respect to the data signal is a second angle (2 × Δθ = ((first angle 1 × Δθ) + A control signal is output to the clock adjustment circuit 21 so that a strobe signal shifted by Δθ)) is output, and step # S2 is executed.

こうしてステップ#S5で360/△θ回繰り返されたと判断されるまで、ステップ#S2、ステップ#3、ステップ#S4、ステップ#S5およびステップ#S6が繰り返される。この結果、マスタのユニットでは、第2クロック信号ClkXの位相が第1クロック信号Clk0に対して所定の角度Δθずつ順次にシフトするように制御信号がクロック調整回路21へ出力され、このため、ストローブ信号は、図4(B)〜図4(F)に示すように、その位相がデータ信号に対して所定の角度Δθずつ順次にシフトする。このような位相がデータ信号に対して所定の角度Δθずつ順次にシフトしたストローブ信号によってテストデータのデータ信号が入力用FF29でラッチされ、レジスタ回路35に順次に記憶される。そして、順次にレジスタ回路35に記憶されたデータと、テストパターンデータ記憶回路32に記憶されたテストパターンのデータとが順次に比較回路34で比較される。図4に示す例では、所定の角度が(N+3)・△θおよび(N+4)・△θ(Nはある正数)の場合に、正しくラッチされたと判定され、残余の場合では正しくラッチされなかったと判定され、その判定結果が、例えば図5に示すように、所定の角度(位相シフト値)N・△θと判定結果が対応付けられて比較回路34に保持される。図5に示す例では、正しく判定された場合が「○」で示されており、正しく判定されなかった場合が「×」で示されている。   Thus, step # S2, step # 3, step # S4, step # S5 and step # S6 are repeated until it is determined in step # S5 that 360 / Δθ has been repeated. As a result, the master unit outputs a control signal to the clock adjustment circuit 21 so that the phase of the second clock signal ClkX is sequentially shifted by a predetermined angle Δθ with respect to the first clock signal Clk0. As shown in FIGS. 4B to 4F, the phase of the signal is sequentially shifted by a predetermined angle Δθ with respect to the data signal. The data signal of the test data is latched by the input FF 29 by the strobe signal whose phase is sequentially shifted by a predetermined angle Δθ with respect to the data signal, and is sequentially stored in the register circuit 35. Then, the data sequentially stored in the register circuit 35 and the test pattern data stored in the test pattern data storage circuit 32 are sequentially compared by the comparison circuit 34. In the example shown in FIG. 4, when the predetermined angles are (N + 3) · Δθ and (N + 4) · Δθ (N is a certain positive number), it is determined that the latch is correctly performed, and the remaining case is not latched correctly. For example, as shown in FIG. 5, a predetermined angle (phase shift value) N · Δθ is associated with the determination result and held in the comparison circuit 34. In the example illustrated in FIG. 5, a case where the determination is correct is indicated by “◯”, and a case where the determination is not correct is indicated by “x”.

ステップ#S7では、スレーブのユニットにおいて、比較回路34は、保持されている判定結果から最適な位相を選択し、決定する。保持されている判定結果に正しくラッチされた場合が複数ある場合には、例えば、正しくラッチされた複数の場合のから任意に選択される、また例えば正しクラッチされた複数の場合を位相シフト値の順に並べた場合にその中央値が選択される。なお、中央値が2個ある場合には、何れか一方が選択される。   In step # S7, in the slave unit, the comparison circuit 34 selects and determines the optimum phase from the held determination result. In the case where there are a plurality of cases where the determination result held is correctly latched, for example, it is arbitrarily selected from a plurality of cases where it is correctly latched. If they are arranged in the order, the median is selected. If there are two medians, one of them is selected.

このように動作することによって、データ転送に際してデータ信号に対するストローブ信号の最適な位相が探索される。   By operating in this way, the optimum phase of the strobe signal with respect to the data signal is searched for during data transfer.

そして、データ転送回路2は、データ転送の際には、第2クロック信号ClkXの位相が第1クロック信号Clk0に対してこの探索された最適な位相となる制御信号が位相シフト値算出回路31からクロック調整回路21へ出力されることによって、データ信号に対して最適な所定の角度αだけストローブ信号の位相をずらして、データ信号およびストローブ信号を出力する。   When the data transfer circuit 2 transfers the data, the phase shift value calculation circuit 31 sends a control signal whose phase of the second clock signal ClkX is the searched optimum phase with respect to the first clock signal Clk0. By outputting to the clock adjusting circuit 21, the phase of the strobe signal is shifted by an optimum predetermined angle α with respect to the data signal, and the data signal and the strobe signal are output.

このようにDDRSDRAM1が、データが読み出される場合に、位相調整回路3aによってデータ信号に対して所定の角度αだけストローブ信号の位相をずらしてデータ信号およびストローブ信号を出力するので、データを読み出すデータ制御回路2bには、背景技術のように、データ信号に対してストローブ信号の位相を90度遅らせる遅延回路が必要とされず、その温度依存性が抑制可能となる。この温度依存性が抑制されるため、データ転送の高速化が可能となる。   Thus, when data is read out, the DDR SDRAM 1 outputs the data signal and the strobe signal by shifting the phase of the strobe signal by a predetermined angle α with respect to the data signal by the phase adjustment circuit 3a. The circuit 2b does not require a delay circuit that delays the phase of the strobe signal by 90 degrees with respect to the data signal as in the background art, and the temperature dependency thereof can be suppressed. Since this temperature dependency is suppressed, it is possible to speed up data transfer.

そして、所定の角度αの探索は、自動的に行われ、DDRSDRAM1に最適な所定の角度αが探索される。このため、データ転送が高速化され、また、DDSDRAM1の製品バラツキ、DDRSDRAM1の使用環境および経年変化に対応することができる。   The search for the predetermined angle α is automatically performed, and the predetermined angle α optimum for the DDR SDRAM 1 is searched. For this reason, the data transfer is speeded up, and it is possible to cope with the product variation of the DDSDRAM 1, the use environment of the DDR SDRAM 1, and the secular change.

なお、上述の実施形態では、DDRSDRAM1ごとにストローブラインDQSがそれぞれ設けられたが、図6に示すように、単線のストローブラインDQS’を各DDRSDRAM1’が用いるように構成されてもよい。このようなデータ記憶システムS’は、1または複数のDDRSDRAM1’と、データ制御回路2b’とを備えて構成され、各DDRSDRAM1’−1〜1’−Xは、1本のストローブラインDQS’でデータ制御回路2b’と接続されると共に、データバスDQでデータ制御回路2b’と接続される。DDRSDRAM1’は、図1に示すDDRSDRAM1と大略同様に構成され、自機を特定し識別するための識別子をさらに記憶し、データ信号を出力する場合にはデータ信号にこの識別子をさらに付加し、データ信号が入力される場合にはデータ信号に付加されている識別子から自機宛のデータ信号であるか否かをさらに判断するように構成される。この識別子は、例えば、データ信号の最初の部分に入れられる。データ制御回路2b’は、図1に示すデータ制御回路2と大略同様に構成され、DDRSDRAM1’を特定し識別するための識別子をさらに記憶し、データ信号を出力する場合にはデータ信号にデータ信号の出力先におけるDDRSDRAM1’の識別子をさらに付加し、データ信号が入力される場合にはデータ信号に付加されている識別子からデータ信号の出力元におけるDDRSDRAM1’を判断するように構成される。この識別子は、例えば、データ信号の最初の部分に入れられる。   In the above-described embodiment, the strobe line DQS is provided for each DDR SDRAM 1. However, as shown in FIG. 6, a single-wire strobe line DQS ′ may be used by each DDR SDRAM 1 ′. Such a data storage system S ′ is configured to include one or a plurality of DDR SDRAMs 1 ′ and a data control circuit 2b ′, and each DDR SDRAM 1′-1 to 1′-X is formed by one strobe line DQS ′. The data control circuit 2b 'is connected to the data control circuit 2b' and the data bus DQ is connected to the data control circuit 2b '. The DDR SDRAM 1 ′ is configured in substantially the same manner as the DDR SDRAM 1 shown in FIG. 1, further stores an identifier for identifying and identifying the own device, and further adds this identifier to the data signal when outputting a data signal. When a signal is input, it is further configured to determine whether or not the data signal is addressed to the own device from an identifier added to the data signal. This identifier is placed in the first part of the data signal, for example. The data control circuit 2b ′ is configured in substantially the same manner as the data control circuit 2 shown in FIG. 1, further stores an identifier for identifying and identifying the DDR SDRAM 1 ′, and outputs a data signal when the data signal is output. An identifier of the DDR SDRAM 1 ′ at the output destination is further added, and when the data signal is input, the DDR SDRAM 1 ′ at the output source of the data signal is determined from the identifier added to the data signal. This identifier is placed in the first part of the data signal, for example.

そして、上述の実施形態において、動作クロックを生成するクロック発生回路が外部に設けられ、クロック調整回路21は、この外部のクロック発生回路からの動作クロックにおける位相をシフトする位相シフト回路を備え、この動作クロックを第1クロック信号Clk0としてそのまま出力すると共に、この動作クロックの位相を位相シフト回路でシフトして第2クロック信号ClkXとして出力するように構成されてもよい。このように構成することによってクロック調整回路21は、内部にクロック発生回路を設ける必要がない。外部のクロック発生回路としては、例えば、マイクロプロセッサの動作クロックを発生するクロック発生回路などを利用することができる。   In the above-described embodiment, a clock generation circuit that generates an operation clock is provided outside, and the clock adjustment circuit 21 includes a phase shift circuit that shifts the phase of the operation clock from the external clock generation circuit. The operation clock may be output as it is as the first clock signal Clk0, and the phase of the operation clock may be shifted by the phase shift circuit and output as the second clock signal ClkX. With this configuration, the clock adjustment circuit 21 does not need to be provided with a clock generation circuit. As the external clock generation circuit, for example, a clock generation circuit that generates an operation clock of the microprocessor can be used.

また、上述の実施形態では、所定の角度αの探索が自動的に行われるようにデータ転送回路2が構成されたが、この所定の角度αは、設計により予め設定されるように構成されてもよい。所定の角度αは、データ信号およびストローブ信号の周波数、クロック調整回路21から各FF22、26、29までの配線長、配線幅、配線厚および配線材料、データバスDQの配線長、配線幅、配線厚および配線材料、ストローブラインDQSの配線長、配線幅、配線厚および配線材料、ローレベルからハイレベルに達するまでの立ち上がり時間およびハイレベルからローレベルに達するまでの立ち下がり時間、使用温度範囲、各FF22、26、29の供給電圧範囲(データ制御回路の供給電圧範囲)、第1クロック信号Clk0のジッタ、各FF22、26、29のセットアップタイム/ホールドタイム、ならびに、各FF22、26、29から端子ピンまでの配線長、配線幅、配線厚および配線材料などに基づいて設計される。このような構成によってもデータ転送回路2に最適な所定の角度αが設定され、データ転送が高速化される。   In the above-described embodiment, the data transfer circuit 2 is configured so that the search for the predetermined angle α is automatically performed. However, the predetermined angle α is configured to be preset by design. Also good. The predetermined angle α is the frequency of the data signal and the strobe signal, the wiring length, the wiring width, the wiring thickness and the wiring material from the clock adjustment circuit 21 to each FF 22, 26, 29, the wiring length, the wiring width, the wiring of the data bus DQ. Thickness and wiring material, strobe line DQS wiring length, wiring width, wiring thickness and wiring material, rise time from low level to high level, fall time from high level to low level, operating temperature range, From the supply voltage range of each FF 22, 26, 29 (supply voltage range of the data control circuit), the jitter of the first clock signal Clk0, the setup time / hold time of each FF 22, 26, 29, and from each FF 22, 26, 29 It is designed based on the wiring length to the terminal pin, wiring width, wiring thickness, wiring material, and the like. Even with such a configuration, the optimum predetermined angle α is set in the data transfer circuit 2 and the data transfer is speeded up.

本発明を表現するために、上述において図面を参照しながら実施形態を通して本発明を適切且つ十分に説明したが、当業者であれば上述の実施形態を変更及び/又は改良することは容易に為し得ることであると認識すべきである。従って、当業者が実施する変更形態又は改良形態が、請求の範囲に記載された請求項の権利範囲を離脱するレベルのものでない限り、当該変更形態又は当該改良形態は、当該請求項の権利範囲に包括されると解釈される。   In order to express the present invention, the present invention has been properly and fully described through the embodiments with reference to the drawings. However, those skilled in the art can easily change and / or improve the above-described embodiments. It should be recognized that this is possible. Accordingly, unless the modifications or improvements implemented by those skilled in the art are at a level that departs from the scope of the claims recited in the claims, the modifications or improvements are not limited to the scope of the claims. To be construed as inclusive.

実施形態におけるデータ記憶システムの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the data storage system in embodiment. 実施形態におけるデータ転送回路(データ制御回路)の構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the data transfer circuit (data control circuit) in embodiment. データ転送に際してデータ信号に対するストローブ信号の最適な位相の探索動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the search operation | movement of the optimal phase of the strobe signal with respect to a data signal at the time of data transfer. データ転送に際してデータ信号に対するストローブ信号の最適な位相の探索動作を説明するためのタイムチャートである。6 is a time chart for explaining an operation of searching for an optimum phase of a strobe signal with respect to a data signal during data transfer. 判定結果を示す図である。It is a figure which shows a determination result. 実施形態におけるデータ記憶システムの他の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the other structure of the data storage system in embodiment. 背景技術に係るDDRSDRAMを用いたデータ記憶システムの構成を示すブロック図である。1 is a block diagram showing a configuration of a data storage system using a DDR SDRAM according to background art. DDRSDRAMおよびデータ制御回路の各構成を示す図である。It is a figure which shows each structure of a DDR SDRAM and a data control circuit. データ記憶システムのタイムチャートを示す図である。It is a figure which shows the time chart of a data storage system.

符号の説明Explanation of symbols

S、S’ データ記憶システム
1、1’ DDRSDRAM
2、2a、2a’ データ転送回路
2b、2b’ データ制御回路
3、3a、3a’、3b、3b’ 位相調整回路
21、111、121 クロック調整回路
31 位相シフト値算出回路
32 テストパターンデータ記憶回路
33 カウンタ回路
34 比較回路
35 レジスタ回路
S, S 'data storage system 1, 1' DDR SDRAM
2, 2a, 2a ′ data transfer circuit 2b, 2b ′ data control circuit 3, 3a, 3a ′, 3b, 3b ′ phase adjustment circuit 21, 111, 121 clock adjustment circuit 31 phase shift value calculation circuit 32 test pattern data storage circuit 33 counter circuit 34 comparison circuit 35 register circuit

Claims (6)

データ信号に対してストローブ信号の位相を所定の角度だけずらす位相調整回路を備え、
データが読み出される場合に、前記位相調整回路によってデータ信号に対して前記所定の角度だけストローブ信号の位相をずらして、データ信号およびストローブ信号を出力すること
を特徴とするDDRSDRAM。
A phase adjustment circuit that shifts the phase of the strobe signal with respect to the data signal by a predetermined angle,
A DDR SDRAM that outputs a data signal and a strobe signal by shifting the phase of the strobe signal by the predetermined angle with respect to the data signal by the phase adjustment circuit when data is read.
前記位相調整回路は、前記所定の角度を探索する探索回路を備えること
を特徴とする請求項1に記載のDDRSDRAM。
The DDR SDRAM according to claim 1, wherein the phase adjustment circuit includes a search circuit that searches for the predetermined angle.
前記探索回路は、
前記所定の角度を探索するために使用されるテストパターンのデータを記憶するテストパターンデータ記憶回路と、
前記テストパターンのデータのデータ信号とストローブ信号との位相を複数ずらして複数組のデータ信号およびストローブ信号を順次に出力するテストパターンデータ信号出力回路と、
順次に入力されたデータ信号をストローブ信号でラッチした結果の各データと、前記テストパターンデータ記憶回路に記憶されているデータとを比較し、比較結果に基づいて前記所定の角度を判定する判定回路とを備えること
を特徴とする請求項2に記載のDDRSDRAM。
The search circuit includes:
A test pattern data storage circuit for storing test pattern data used for searching for the predetermined angle;
A test pattern data signal output circuit for sequentially outputting a plurality of sets of data signals and strobe signals by shifting a plurality of phases of the data signal and the strobe signal of the test pattern data;
A determination circuit that compares each data obtained by latching sequentially input data signals with a strobe signal and data stored in the test pattern data storage circuit, and determines the predetermined angle based on the comparison result The DDR SDRAM according to claim 2, further comprising:
前記所定の角度は、設計により予め設定されていること
を特徴とする請求項1に記載のDDRSDRAM。
The DDR SDRAM according to claim 1, wherein the predetermined angle is preset by design.
動作クロックを生成するクロック発生回路が外部に設けられていること
を特徴とする請求項1ないし請求項4のいずれか1項に記載のDDRSDRAM。
The DDR SDRAM according to any one of claims 1 to 4, wherein a clock generation circuit for generating an operation clock is provided outside.
1または複数のDDRSDRAMと、前記DDRSDRAMに対してデータを読み書きするデータ制御回路とを備えたデータ記憶システムにおいて、
前記DDRSDRAMは、請求項1ないし請求項5のいずれか1項に記載のDDRSDRAMであること
を特徴とするデータ記憶システム。
In a data storage system comprising one or more DDR SDRAMs and a data control circuit for reading and writing data to and from the DDR SDRAMs,
6. The data storage system according to claim 1, wherein the DDR SDRAM is the DDR SDRAM according to any one of claims 1 to 5.
JP2007022734A 2007-02-01 2007-02-01 Ddrsdram and data storage system Pending JP2008192201A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007022734A JP2008192201A (en) 2007-02-01 2007-02-01 Ddrsdram and data storage system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007022734A JP2008192201A (en) 2007-02-01 2007-02-01 Ddrsdram and data storage system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008192201A true JP2008192201A (en) 2008-08-21

Family

ID=39752175

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007022734A Pending JP2008192201A (en) 2007-02-01 2007-02-01 Ddrsdram and data storage system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008192201A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016143009A1 (en) * 2015-03-06 2016-09-15 株式会社 東芝 Memory device control method, and memory device
JP2021043870A (en) * 2019-09-13 2021-03-18 キオクシア株式会社 Semiconductor storage device and storage device

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016143009A1 (en) * 2015-03-06 2016-09-15 株式会社 東芝 Memory device control method, and memory device
JPWO2016143009A1 (en) * 2015-03-06 2017-11-30 東芝メモリ株式会社 Memory device control method and memory device
US10725909B2 (en) 2015-03-06 2020-07-28 Toshiba Memory Corporation Memory device controlling including reading from a first memory and writing to a second memory based on timing and control signals
US11500770B2 (en) 2015-03-06 2022-11-15 Kioxia Corporation Memory device controlling including reading from a first memory and writing to a second memory based on timing and control signals
JP2021043870A (en) * 2019-09-13 2021-03-18 キオクシア株式会社 Semiconductor storage device and storage device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10186309B2 (en) Methods of operating semiconductor memory devices and semiconductor memory devices
JP4786262B2 (en) Interface circuit
JP4450586B2 (en) Semiconductor integrated circuit
US7457192B2 (en) Semiconductor memory device and module for high frequency operation
US8644096B2 (en) Command paths, apparatuses, memories, and methods for providing internal commands to a data path
TWI308341B (en) Semiconductor device for domain crossing
JP5044849B2 (en) Delay line synchronization apparatus and method
US7957210B2 (en) Variable delay circuit, memory control circuit, delay amount setting apparatus, delay amount setting method and computer-readable recording medium in which delay amount setting program is recorded
KR20190032638A (en) Apparatus and method for adjusting delay of command signal path
JP2005004954A (en) Semiconductor memory device having latency circuit and method for controlling data output therefrom
JP2005539337A (en) Synchronous mirror delay (SMD) circuit including a ring oscillator for timing of coarse and fine delay intervals and method thereof
JP2007037097A (en) Integrated circuit chip that has first delay circuit trimmed through second delay circuit and method for adjusting delay time
JP5331902B2 (en) Signal restoration circuit, latency adjustment circuit, memory controller, processor, computer, signal restoration method, and latency adjustment method
US7518946B2 (en) Memory control device
JP2009211797A (en) Semiconductor element
JP2010081577A (en) Semiconductor device and data transmission system
JP5673842B2 (en) Semiconductor device
US11264078B2 (en) Metastable resistant latch
US20150146477A1 (en) Semiconductor device
JP2008192201A (en) Ddrsdram and data storage system
JP2010040092A (en) Semiconductor integrated circuit
KR101004686B1 (en) Semiconductor memory device and operation method thereof
JP2011138567A (en) Semiconductor memory device
US8254189B2 (en) Method for tuning control signal associated with at least one memory device
JP2006065470A (en) Memory control method and device

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090210

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090623