JP2008192104A - Use authority generation device, content use restriction system, content use authority generation method and program - Google Patents
Use authority generation device, content use restriction system, content use authority generation method and program Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008192104A JP2008192104A JP2007028880A JP2007028880A JP2008192104A JP 2008192104 A JP2008192104 A JP 2008192104A JP 2007028880 A JP2007028880 A JP 2007028880A JP 2007028880 A JP2007028880 A JP 2007028880A JP 2008192104 A JP2008192104 A JP 2008192104A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- content
- terminal device
- information
- authority information
- user
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Storage Device Security (AREA)
Abstract
Description
本発明は、コンテンツの使用を制限するコンテンツ使用制限技術に関し、特に、所定エリア内に存在する各ユーザのコンテンツに対する使用権限情報に基づいて、上記所定エリア内のユーザ全体のコンテンツに対する使用権限情報である統合使用権限情報を生成し、この統合使用権限情報に基づいてコンテンツの使用を制限するコンテンツ使用制限技術に関する。 The present invention relates to a content use restriction technology for restricting the use of content, and in particular, based on use right information for content of each user existing in a predetermined area, use right information for content of all users in the predetermined area. The present invention relates to a content use restriction technology that generates certain integrated use authority information and restricts the use of content based on the integrated use authority information.
従来からコンテンツの使用を制限する技術として種々の技術が知られている(例えば、特許文献1、2参照)。
Conventionally, various techniques are known as techniques for restricting the use of content (for example, see
特許文献1に記載されている従来の技術は、ユーザのプレゼンス情報に基づいてコンテンツの配信を制限するようにしている。また、特許文献2に記載されている従来の技術は、ユーザの年令に基づいてコンテンツの視聴を制限するようにしている。
The conventional technique described in
上述したように、従来からコンテンツの使用を制限するということは行われているが、従来は、ユーザ個人のプレゼンス情報、年令といった、ユーザ個人のコンテンツに対する使用権限情報に基づいてコンテンツの使用を制限するようにしているため、次のような問題が発生する場合があった。所定エリア内(例えば、或る部屋内)に、例えば、コンテンツxに対する使用権限を有するユーザAと使用権限を有していないユーザBとが存在し、コンテンツxがユーザBには秘密にしなければならないコンテンツであるとする。ユーザBは、コンテンツxに対する使用権限を有していないので、ユーザB自身ではコンテンツxを閲覧することはできない。しかし、同じエリアにいるユーザAは、コンテンツxに対する使用権限を有しているのでコンテンツxを閲覧することができ、ユーザBは、ユーザAがコンテンツxを閲覧しているときに、それを盗み見ることができる。このように、従来は、所定のエリア内に複数のユーザが存在しても、個々のユーザの使用権限だけを考慮してコンテンツの利用を制限しているため、上記したような問題が発生するおそれがあった。 As described above, the use of content has been conventionally restricted. However, conventionally, the use of content is restricted based on the use authority information for the user's personal content such as the user's individual presence information and age. Due to restrictions, the following problems may occur. In a predetermined area (for example, in a certain room), for example, there are a user A who has usage authority for the content x and a user B who has no usage authority, and the content x must be kept secret from the user B. It is assumed that the content is not necessary. Since the user B does not have the usage authority for the content x, the user B cannot browse the content x by himself / herself. However, the user A who is in the same area can view the content x because he / she has the authority to use the content x, and the user B steals it when the user A is browsing the content x. be able to. As described above, conventionally, even when there are a plurality of users in a predetermined area, the use of contents is limited only in consideration of the use authority of each user, and thus the above-described problems occur. There was a fear.
〔発明の目的〕
そこで、本発明の目的は、所定エリア内に存在するユーザ全体のコンテンツに対する使用権限を考慮してコンテンツの使用を制限できるようにすることにある。
(Object of invention)
Therefore, an object of the present invention is to allow the use of content to be restricted in consideration of the use authority for the content of the entire user existing in a predetermined area.
本発明にかかる第1の使用権限生成装置は、
所定エリア内に存在する各ユーザが所持する携帯端末装置と通信して、各ユーザのコンテンツに対する使用権限情報を収集する収集手段と、
該収集手段で収集された各ユーザのコンテンツに対する使用権限情報から、前記所定エリア内に存在するユーザ全体のコンテンツに対する使用権限情報である統合使用権限情報を生成する生成手段とを備えたことを特徴とする。
The first use authority generation device according to the present invention is:
A collection means for collecting usage authority information for the content of each user by communicating with a mobile terminal device possessed by each user existing in a predetermined area;
Generating means for generating integrated use authority information, which is use authority information for the contents of all users existing in the predetermined area, from use authority information for each user's contents collected by the collecting means; And
本発明にかかる第2の使用権限生成装置は、第1の使用権限生成装置において、
前記生成手段が、前記収集手段で収集された各使用権限情報を列挙することにより統合使用権限情報を生成することを特徴とする。
A second usage authority generation device according to the present invention is the first usage authority generation device,
The generation means generates integrated use authority information by enumerating each use authority information collected by the collection means.
本発明にかかる第3の使用権限生成装置は、第1または第2の使用権限生成装置において、
前記使用権限情報が、ユーザのユーザID、ユーザの年令、あるいはユーザの使用権限レベルを示すものであることを特徴とする。
A third usage right generation device according to the present invention is the first or second usage right generation device,
The use authority information indicates a user ID of the user, an age of the user, or a use authority level of the user.
本発明にかかる第4の使用権限生成装置は、第1の使用権限生成装置において、
前記使用権限情報が、使用権限レベルを示すものであり、且つ、
前記生成手段が、前記収集手段で収集された各使用権限情報の内の、最もレベルの高い使用権限情報あるいは最もレベルの低い使用権限情報を、統合使用権限情報とすることを特徴とする。
A fourth usage right generation device according to the present invention is the first usage right generation device,
The usage authority information indicates a usage authority level; and
The generating means uses the highest-level usage authority information or the lowest-level usage authority information among the usage authority information collected by the collecting means as integrated usage authority information.
本発明にかかる第5の使用権限生成装置は、第1〜第4の何れかの使用権限生成装置において、
前記携帯端末装置が、携帯電話装置、個人向け携帯型情報通信装置あるいはRFIDタグであることを特徴とする。
The fifth use authority generation device according to the present invention is any one of the first to fourth use authority generation devices,
The mobile terminal device is a mobile phone device, a personal portable information communication device, or an RFID tag.
本発明にかかる第6の使用権限生成装置は、第1〜第5の何れかの使用権限生成装置において、
前記生成手段で生成された統合使用権限情報とコンテンツに付与されている使用制限情報とに基づいて、コンテンツの使用を制限する使用制限手段とを備えたことを特徴とす。
A sixth usage authority generation device according to the present invention is any one of the first to fifth usage authority generation devices.
Use restriction means for restricting the use of the content based on the integrated use authority information generated by the generation means and the use restriction information given to the content is provided.
本発明にかかる第7の使用権限生成装置は、第6の使用権限生成装置において、
前記使用制限手段が、前記生成手段で生成された統合使用権限情報とコンテンツに付与されている使用制限情報とに基づいて、使用が制限されないコンテンツをアクセスするためのメニューを生成することを特徴とする。
A seventh usage right generation device according to the present invention is the sixth usage right generation device,
The use restriction unit generates a menu for accessing content that is not restricted based on the integrated use authority information generated by the generation unit and the use restriction information given to the content. To do.
本発明にかかる第1のコンテンツ使用制限システムは、
使用権限生成端末装置と、使用制限付与端末装置と、コンテンツ蓄積端末装置と、コンテンツ表示端末装置とを備えたコンテンツ使用制限システムにおいて、
前記使用権限生成端末装置が、
所定エリア内に存在する各ユーザが所持する携帯端末装置と通信して、各ユーザのコンテンツに対する使用権限情報を収集する収集手段と、
該収集手段で収集された各ユーザのコンテンツに対する使用権限情報から、前記所定エリア内に存在するユーザ全体のコンテンツに対する使用権限情報である統合使用権限情報を生成し、前記コンテンツ蓄積端末装置へ送信する生成手段とを備え、
前記使用制限付与端末装置が、
前記コンテンツ蓄積端末装置に登録されているコンテンツに対する使用制限情報を生成して前記コンテンツ蓄積端末装置へ送信する制限付与側制御手段を備え、
前記コンテンツ表示端末装置が、
前記コンテンツ蓄積端末装置に対してメニュー表示要求を送信し、該メニュー表示要求に応答して前記コンテンツ蓄積端末装置から送られてきたメニューを表示部に表示する表示側制御手段を備え、
前記コンテンツ蓄積端末装置が、
コンテンツが登録されたコンテンツ記憶部と、
前記使用権限生成端末装置から送られてきた統合使用権限情報が登録される統合使用権限情報記憶部と、
前記使用制限付与端末装置から送られてきた使用制限情報が登録される使用制限情報記憶部と、
前記コンテンツ表示端末装置からメニュー表示要求が送られてきたとき、前記統合使用権限情報記憶部に登録されている統合使用権限情報と前記使用制限情報記憶部に登録されている使用制限情報とに基づいて、使用が制限されないコンテンツをアクセスするためのメニューを生成し、該生成したメニューを前記コンテンツ表示端末装置へ送信する蓄積側制御手段とを備えたことを特徴とする。
A first content use restriction system according to the present invention includes:
In a content use restriction system comprising a use authority generation terminal device, a use restriction grant terminal device, a content storage terminal device, and a content display terminal device,
The use authority generation terminal device
A collection means for collecting usage authority information for the content of each user by communicating with a mobile terminal device possessed by each user existing in a predetermined area;
From the usage authority information for the contents of each user collected by the collection means, integrated usage authority information, which is the usage authority information for the contents of all users existing in the predetermined area, is generated and transmitted to the content storage terminal device. Generating means,
The use restriction granting terminal device is
A restriction granting side control means for generating use restriction information for the content registered in the content storage terminal device and transmitting it to the content storage terminal device;
The content display terminal device
A display-side control unit that transmits a menu display request to the content storage terminal device and displays a menu sent from the content storage terminal device in response to the menu display request on a display unit;
The content storage terminal device
A content storage unit in which content is registered;
An integrated use authority information storage unit in which integrated use authority information sent from the use authority generation terminal device is registered;
A use restriction information storage unit in which the use restriction information sent from the use restriction granting terminal device is registered;
When a menu display request is sent from the content display terminal device, based on the integrated use authority information registered in the integrated use authority information storage unit and the use restriction information registered in the use restriction information storage unit And a storage-side control means for generating a menu for accessing content whose use is not restricted, and transmitting the generated menu to the content display terminal device.
本発明にかかる第2のコンテンツ使用制限システムは、
使用権限生成端末装置と、使用制限付与端末装置と、ポータル端末装置と、コンテンツ表示端末装置とを備えたコンテンツ使用制限システムにおいて、
前記使用権限生成端末装置が、
所定エリア内に存在する各ユーザが所持する携帯端末装置と通信して、各ユーザのコンテンツに対する使用権限情報を収集する収集手段と、
該収集手段で収集された各ユーザのコンテンツに対する使用権限情報から、前記所定エリア内に存在するユーザ全体のコンテンツに対する使用権限情報である統合使用権限情報を生成し、前記ポータル端末装置へ送信する生成手段とを備え、
前記使用制限付与端末装置が、
コンテンツに対する使用制限情報を生成して前記ポータル端末装置へ送信する制限付与側制御手段を備え、
前記コンテンツ表示端末装置が、
前記ポータル端末装置に対して、ポータルメニュー表示要求を送信し、該ポータルメニュー表示要求に応答して前記ポータル端末装置から送られてきたポータルメニューを表示部に表示する表示側制御手段を備え、
前記ポータル端末装置が、
前記使用権限生成端末装置から送られてきた統合使用権限情報が登録される統合使用権限情報記憶部と、
前記使用制限付与端末装置から送られてきた使用制限情報が登録される使用制限情報記憶部と、
前記コンテンツ表示端末装置からポータルメニュー表示要求が送られてきたとき、前記統合使用権限情報記憶部に登録されている統合使用権限情報と前記使用制限情報記憶部に登録されている使用制限情報とに基づいて、使用が制限されないコンテンツをアクセスするためのポータルメニューを生成し、該生成したポータルメニューを前記コンテンツ表示端末装置へ送信するポータル側制御手段とを備えたことを特徴とする。
The second content use restriction system according to the present invention is:
In a content use restriction system comprising a use authority generation terminal device, a use restriction grant terminal device, a portal terminal device, and a content display terminal device,
The use authority generation terminal device
A collection means for collecting usage authority information for the content of each user by communicating with a mobile terminal device possessed by each user existing in a predetermined area;
Generating integrated usage authority information, which is usage authority information for the contents of all users existing in the predetermined area, from the usage authority information for the contents of each user collected by the collecting means, and transmitting the information to the portal terminal device Means and
The use restriction granting terminal device is
Comprising restriction giving side control means for generating use restriction information for content and transmitting it to the portal terminal device;
The content display terminal device
A display-side control unit that transmits a portal menu display request to the portal terminal device and displays the portal menu transmitted from the portal terminal device in response to the portal menu display request on a display unit,
The portal terminal device
An integrated use authority information storage unit in which integrated use authority information sent from the use authority generation terminal device is registered;
A use restriction information storage unit in which the use restriction information sent from the use restriction granting terminal device is registered;
When a portal menu display request is sent from the content display terminal device, the integrated use authority information registered in the integrated use authority information storage unit and the use restriction information registered in the use restriction information storage unit And a portal-side control means for generating a portal menu for accessing content whose use is not restricted, and transmitting the generated portal menu to the content display terminal device.
本発明にかかる第1のコンテンツ使用制限生成方法は、
収集手段が、所定エリア内に存在する各ユーザが所持する携帯端末装置と通信して、各ユーザのコンテンツに対する使用権限情報を収集し、
生成手段が、前記収集手段で収集された各ユーザのコンテンツに対する使用権限情報から、前記所定エリア内に存在するユーザ全体のコンテンツに対する使用権限情報である統合使用権限情報を生成することを特徴とする。
The first content usage restriction generation method according to the present invention is:
The collection means communicates with the mobile terminal device possessed by each user existing in the predetermined area, collects usage authority information for the content of each user,
The generating means generates integrated usage authority information, which is usage authority information for the contents of all users existing in the predetermined area, from the usage authority information for the contents of each user collected by the collecting means. .
本発明にかかる第2のコンテンツ使用制限生成方法は、第1のコンテンツ使用権限生成方法において、
使用制限手段が、前記生成手段で生成された統合使用権限情報とコンテンツに付与されている使用制限情報とに基づいて、コンテンツの使用を制限することを特徴とする。
A second content usage restriction generation method according to the present invention is the first content usage authority generation method,
The use restriction unit restricts the use of the content based on the integrated use authority information generated by the generation unit and the use restriction information given to the content.
本発明にかかるプログラムは、
コンピュータを、
所定エリア内に存在する各ユーザが所持する携帯端末装置と通信して、各ユーザのコンテンツに対する使用権限情報を収集する収集手段、
該収集手段で収集された各ユーザのコンテンツに対する使用権限情報から、前記所定エリア内に存在するユーザ全体のコンテンツに対する使用権限情報である統合使用権限情報を生成する生成手段として機能させる。
The program according to the present invention is:
Computer
A collection means for collecting usage authority information for content of each user by communicating with a mobile terminal device possessed by each user present in a predetermined area;
It is made to function as a generating means for generating integrated usage authority information, which is the usage authority information for the contents of all users existing in the predetermined area, from the usage authority information for the contents of each user collected by the collecting means.
〔作用〕
収集手段が、所定エリア内に存在するユーザが所有する携帯端末装置と通信を行い、各ユーザのコンテンツに対する使用権限情報を収集し、生成手段が、収集手段で収集された各コンテンツに対する使用権限情報から、上記所定エリア内に存在するユーザ全体のコンテンツに対する使用権限情報である統合使用権限情報を生成する。この生成された統合使用権限情報によって、コンテンツの使用が制限される。
[Action]
The collecting means communicates with the mobile terminal device owned by the user existing in the predetermined area, collects usage authority information for the contents of each user, and the generating means uses the usage authority information for each content collected by the collecting means. Then, integrated use authority information, which is use authority information for the contents of all users existing in the predetermined area, is generated. The use of content is restricted by the generated integrated usage authority information.
本発明によれば、所定エリア内に存在する各ユーザのコンテンツに対する使用権限を考慮したユーザ全体のコンテンツに対する使用権限でコンテンツの使用を制限することができるという効果を得ることができる。その理由は、所定エリア内に存在する各ユーザが所持する携帯端末装置と通信して、各ユーザのコンテンツに対する使用権限情報を収集する収集手段と、収集手段で収集された各ユーザのコンテンツに対する使用権限情報から、所定エリア内に存在するユーザ全体のコンテンツに対する使用権限情報である統合使用権限情報を生成する生成手段とを備えているからである。そして、所定エリア内に存在するユーザ全体のコンテンツに対する使用権限で、コンテンツの使用を制限することにより、例えば、所定エリア内に或るコンテンツxに対する使用権限を有するユーザAと使用権限を有していないユーザBが存在する場合、ユーザBによってコンテンツxが盗み見られないようにすることができる。 According to the present invention, it is possible to obtain the effect that the use of content can be restricted with the use authority for the content of the entire user in consideration of the use authority for the content of each user existing in the predetermined area. The reason for this is that it collects the usage authority information for the contents of each user by communicating with the mobile terminal device possessed by each user existing in the predetermined area, and the usage for the contents of each user collected by the collecting means This is because it includes generating means for generating integrated usage authority information, which is usage authority information for the contents of the entire user existing in the predetermined area, from the authority information. Then, by restricting the use of the contents with the use authority for the contents of the entire user existing in the predetermined area, for example, the user A has the use authority with the user A who has the use authority for a certain content x in the predetermined area. When there is no user B, the content x can be prevented from being seen by the user B.
次に、本発明を実施するための最良の形態について図面を参照して詳細に説明する。 Next, the best mode for carrying out the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
〔本発明の第1の実施の形態の構成の説明〕
先ず、本発明の第1の実施の形態について説明する。
[Description of Configuration of First Embodiment of the Present Invention]
First, a first embodiment of the present invention will be described.
図1は本発明にかかるコンテンツ使用制限システムの第1の実施の形態の全体構成例を示すブロック図である。同図を参照すると、本実施の形態にかかるコンテンツ使用制限システムは、各ユーザU1〜Unがそれぞれ所持する携帯端末装置10−1〜10−nと、使用権限生成端末装置20と、使用制限付与端末装置30と、コンテンツ蓄積端末装置40と、コンテンツ表示端末装置50とから構成されており、各端末装置20〜50は、ローカルエリアネットワーク等のネットワークNW1を介して相互に接続されている。また、端末装置20、30、50は、使用権限生成端末装置20の検知エリア(例えば部屋)60内に配置されている。
FIG. 1 is a block diagram showing an example of the overall configuration of a first embodiment of a content use restriction system according to the present invention. Referring to the figure, the content use restriction system according to the present embodiment is a mobile terminal device 10-1 to 10-n possessed by each user U1 to Un, a use authority
各ユーザU1〜Unが所持する携帯端末装置10−1〜10−nは、携帯電話装置、RFIDタグ、個人向け携帯型情報通信装置(personal digital assistants)等である。 The mobile terminal devices 10-1 to 10-n possessed by the respective users U1 to Un are mobile phone devices, RFID tags, personal digital assistants for personal use, and the like.
図2は携帯端末装置10−1の構成例を示すブロック図であり、使用権限情報記憶部11と、携帯側制御手段12と、近距離通信手段13とを備えている。
FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration example of the mobile terminal device 10-1, which includes a use authority information storage unit 11, a mobile-
使用権限情報記憶部11には、携帯端末装置10−1のユーザU1のコンテンツに対する使用権限を示す使用権限情報が登録されている。 In the usage authority information storage unit 11, usage authority information indicating the usage authority for the content of the user U1 of the mobile terminal device 10-1 is registered.
近距離通信手段13は、使用権限生成端末装置20との間で無線や赤外線などによる近距離通信を行う機能を有する。
The short-range communication means 13 has a function of performing short-range communication with the use authority
携帯側制御手段12は、使用権限生成端末装置20から送られてきた使用権限取得要求に応答して使用権限情報記憶部11に登録されている使用権限情報を使用権限生成端末装置20に送信する機能を有する。携帯側制御手段12は、例えば、CPU(コンピュータ)によって実現されるものである。この場合、CPUは、ディスクなどに記録されたプログラムを読み取り、それに従って自身の動作を制御することにより、上記した機能を実現する。
The portable-side control means 12 transmits the usage authority information registered in the usage authority information storage unit 11 to the usage authority
なお、他の携帯端末装置10−2〜10−nも携帯端末装置10−1と同様の構成を有する。 The other mobile terminal devices 10-2 to 10-n have the same configuration as the mobile terminal device 10-1.
使用権限生成端末装置20は、パーソナルコンピュータ等によって実現されるものであり、検知エリア60内に存在する各ユーザU1〜Unが所持する携帯端末装置10−1〜10−nから各ユーザU1〜Unのコンテンツに対する使用権限情報を収集し、収集した各使用権限情報に基づいて検知エリア60内に存在するユーザU1〜Un全体のコンテンツに対する使用権限情報である統合使用権限情報を生成する機能を有する。
The use authority
図3は、使用権限生成端末装置20の構成例を示すブロック図であり、送受信手段21と、統合使用権限生成手段22と、収集手段23と、近距離通信手段24とを備えている。
FIG. 3 is a block diagram illustrating a configuration example of the usage authority
送受信手段21は、ネットワークNW1を介してデータを送受信する機能を有する。 The transmission / reception means 21 has a function of transmitting / receiving data via the network NW1.
近距離通信手段24は、検知エリア60内に存在する携帯端末装置10−1〜10−nと近距離通信を行う機能を有する。
The short-range communication unit 24 has a function of performing short-range communication with the mobile terminal devices 10-1 to 10-n existing in the
収集手段23は、近距離通信手段24を利用して検知エリア60内の各ユーザU1〜Unが所持している各携帯端末装置10−1〜10−nと近距離通信を行い、各ユーザU1〜Unの使用権限情報を収集する機能を有する。
The
統合使用権限生成手段22は、収集手段23が収集した各ユーザU1〜Unの使用権限情報に基づいて、ユーザU1〜Un全体のコンテンツに使用権限を示す統合使用権限情報を生成し、生成した統合使用権限情報をネットワークNW1を介してコンテンツ蓄積端末装置40へ送信する機能を有する。
Based on the usage authority information of each user U1 to Un collected by the collection means 23, the integrated usage authority generation means 22 generates integrated usage authority information indicating the usage authority for the contents of the entire users U1 to Un, and generates the generated integration. It has a function of transmitting usage authority information to the content
なお、使用権限生成端末装置20内の統合使用権限生成手段22及び収集手段23は、CPU(コンピュータ)によって実現可能であり、コンピュータによって実現する場合は、例えば、次のようにする。コンピュータを統合使用権限生成手段22、収集手段23として機能させるためのプログラムを記録したディスク、半導体メモリ、その他の記録媒体を用意し、コンピュータに上記プログラムを読み取らせる。コンピュータは、読み取ったプログラムに従って自身の動作を制御することにより、自コンピュータ上に、統合使用権限生成手段22、収集手段23を実現する。
Note that the integrated use authority generation means 22 and the collection means 23 in the use authority
使用制限付与端末装置30は、パーソナルコンピュータ等によって実現されるものであり、コンテンツ蓄積端末装置40に登録されているコンテンツに対する使用制限情報を生成し、生成した使用制限情報をコンテンツ蓄積端末装置40へ送信する機能を有している。
The use restriction granting
図4は、使用制限付与端末装置30の構成例を示すブロック図であり、送受信手段31と、制限付与側制御手段32と、キーボード等の入力部33と、LCD等の表示部34とから構成されている。
FIG. 4 is a block diagram illustrating a configuration example of the use restriction granting
送受信手段31は、ネットワークNW1を介してデータを送受信する機能を有する。 The transmission / reception means 31 has a function of transmitting / receiving data via the network NW1.
制限付与側制御手段32は、ユーザが入力部33から入力した使用制限情報及びコンテンツIDを含んだ使用制限情報登録要求をコンテンツ蓄積端末装置40へ送信する機能を有する。制限付与側制御手段32は、例えば、CPU(コンピュータ)によって実現されるものである。この場合、コンピュータは、ディスク等に記録されたプログラムを読み取り、それに従って自身の動作を制御することにより、上記した機能を実現する。
The restriction giving side control means 32 has a function of transmitting a use restriction information registration request including use restriction information and a content ID input by the user from the
コンテンツ蓄積端末装置40は、パーソナルコンピュータなどによって実現されるものであり、使用権限生成端末装置20から送られてきた統合使用権限情報と使用制限付与端末装置30から送られてきた使用制限情報とに基づいてコンテンツの利用を制限する機能を有する。
The content
図5はコンテンツ蓄積端末装置40の構成例を示すブロック図であり、送受信手段41と、蓄積側制御手段42と、記憶装置43とを備えている。
FIG. 5 is a block diagram illustrating a configuration example of the content
記憶装置43には、コンテンツ記憶部44と、使用制限情報記憶部45と、統合使用権限情報記憶部46とが設けられている。コンテンツ記憶部44には、複数のコンテンツが格納されている。使用制限情報記憶部45は、コンテンツ記憶部44に登録されている各コンテンツに対応するエントリを有し、各エントリには、対応するコンテンツのコンテンツIDと使用制限情報とが登録される。統合使用権限情報記憶部46には、検知エリア60内に存在するユーザU1〜Un全体のコンテンツに対する使用権限を示す統合使用権限情報が登録される。
The storage device 43 is provided with a content storage unit 44, a use restriction information storage unit 45, and an integrated use authority information storage unit 46. The content storage unit 44 stores a plurality of contents. The usage restriction information storage unit 45 has an entry corresponding to each content registered in the content storage unit 44, and the content ID and usage restriction information of the corresponding content are registered in each entry. In the integrated usage authority information storage unit 46, integrated usage authority information indicating the usage authority for the contents of the entire users U1 to Un existing in the
送受信手段41は、ネットワークNW1を介してデータを送受信する機能を有する。 The transmission / reception means 41 has a function of transmitting / receiving data via the network NW1.
蓄積側制御手段42は、使用権限生成端末装置20から統合使用権限情報登録要求が送られてきたとき、それに含まれている統合使用権限情報を統合使用権限情報記憶部46に登録する機能や、使用制限付与端末装置30から使用制限情報登録要求が送られてきたとき、それに含まれている使用制限情報を使用制限情報記憶部45の該当するエントリに登録する機能を有する。更に、蓄積側制御手段42は、コンテンツ表示端末装置50からコンテンツメニュー表示要求が送られてきたとき、使用制限情報記憶部45及び統合使用権限情報記憶部46の内容に基づいて、検知エリア60内に設置されたコンテンツ表示端末装置50において使用可能なコンテンツのみが載ったコンテンツメニューを生成し、コンテンツ表示端末装置50に返却する機能を有する。蓄積側制御手段42は、例えば、CPU(コンピュータ)によって実現可能であり、この場合、コンピュータは、ディスク等に記録されたプログラムを読み取り、それに従って自身の動作を制御することにより、上記した機能を実現する。
The storage-side control means 42, when an integrated usage authority information registration request is sent from the usage authority
コンテンツ表示端末装置50は、パーソナルコンピュータ等によって実現されるものであり、コンテンツ蓄積端末装置40に対してコンテンツメニュー表示要求を送信する機能や、コンテンツ蓄積端末装置40から送られてきたコンテンツメニューを表示する機能や、コンテンツ蓄積端末装置40に対してコンテンツ表示要求を送信する機能や、コンテンツ蓄積端末装置40から送られてきたコンテンツを表示する機能などを有する。
The content
図6は、コンテンツ表示端末装置50の構成例を示すブロック図であり、送受信手段51と、表示側制御手段52と、入力部53と、表示部54とを備えている。
FIG. 6 is a block diagram illustrating a configuration example of the content
送受信手段51は、ネットワークNW1を介してデータを送受信する機能を有する。 The transmission / reception means 51 has a function of transmitting / receiving data via the network NW1.
表示側制御手段52は、ユーザが入力部53を用いてメニュー表示操作を行ったとき、コンテンツ蓄積端末装置40に対してコンテンツメニュー表示要求を送信する機能や、この要求に応答してコンテンツ蓄積端末装置40から送られてきたコンテンツメニューを表示部54に表示する機能や、ユーザがコンテンツメニューを用いて使用するコンテンツを選択したとき、ユーザが選択したコンテンツの取得を要求するコンテンツ取得要求をコンテンツ蓄積端末装置40へ送信する機能や、コンテンツ蓄積端末装置40から送られてきたコンテンツを表示部54に表示する機能を有する。表示側制御手段52は、CPU(コンピュータ)によって実現でき、この場合、コンピュータはディスク等に記録されたプログラムを読み取り、それに従って自身の動作を制御することにより、上記した機能を実現する。
The display-side control means 52 has a function of transmitting a content menu display request to the content
〔第1の実施の形態の動作の説明〕
次に、本実施の形態の動作について詳細に説明する。
[Description of Operation of First Embodiment]
Next, the operation of the present embodiment will be described in detail.
先ず、使用制限情報をコンテンツ蓄積端末装置40に登録する場合の動作について説明する。
First, the operation when registering use restriction information in the content
使用制限情報を登録する場合、ユーザは、使用制限付与端末装置30の表示部34に使用制限情報登録画面を表示し、この画面を用いてコンテンツIDと、使用制限情報とを入力する(図7のステップS71)。本実施の形態では、使用制限情報として、上記コンテンツIDによって特定されるコンテンツを利用可能なユーザのユーザIDとを入力するものとする。今、例えば、コンテンツIDとして「0001」が、使用制限情報としてユーザID「U1」「U2」が入力されたとする。
When registering use restriction information, the user displays a use restriction information registration screen on the
使用制限付与端末装置30内の制限付与側制御手段32は、入力されたコンテンツID及び使用制限情報を含んだ使用制限情報登録要求を、送受信手段31、ネットワークNW1を介してコンテンツ蓄積端末装置40へ送信する(ステップS72)。
The restriction granting side control means 32 in the use restriction granting
コンテンツ蓄積端末装置40内の蓄積側制御手段42は、ネットワークNW1、送受信手段41を介して使用制限情報登録要求を受信すると、使用制限情報記憶部45の該当するエントリに、使用制限情報を登録する(ステップS73)。この例の場合、図8に示すように、コンテンツIDが「0001」のエントリに、ユーザID「U1」「U2」が登録されることになる。なお、図8において使用制限情報が登録されていないコンテンツは、全てのユーザが使用可能であることを示している。
When the storage side control means 42 in the content
次に、統合使用権限情報をコンテンツ蓄積端末装置40に登録する場合の動作について説明する。
Next, an operation when registering the integrated usage authority information in the content
使用権限生成端末装置20内の収集手段23は、所定時間毎に、近距離通信手段24を使用して使用権限取得要求を送信する(ステップS91)。
The collection means 23 in the use authority
検知エリア60内に存在する各携帯端末装置10−1〜10−nの携帯側制御手段12は、近距離通信手段13を介して使用権限取得要求を受信すると、使用権限情報記憶部11から使用権限情報を読み出し、読み出した使用権限情報を近距離通信手段13を用いて送信する(ステップS92)。本実施の形態では、各携帯端末装置10−1〜10−n内の使用権限情報記憶部11には、使用権限情報として、携帯端末装置10−1〜10−nを所持しているユーザU1〜UnのユーザID「U1」〜「Un」が登録されているとする。
When the portable side control means 12 of each of the portable terminal devices 10-1 to 10-n existing in the
使用権限生成端末装置20内の収集手段23は、近距離通信手段24を介して各携帯端末装置10−1〜10−nから送られてくるユーザID「U1」〜「Un」を受信すると、それらを統合使用権限生成手段22に渡し、統合使用権限生成手段22は、収集手段23から渡されたユーザIDに基づいて、ユーザU1〜Un全体のコンテンツに対する使用権限を示す統合使用権限情報を生成する(ステップS93)。本実施の形態では、統合使用権限生成手段22は、収集手段23から渡された各ユーザU1〜UnのユーザID「U1」〜「Un」を列挙することにより、統合使用権限情報を生成する。例えば、検知エリア60内に存在する携帯端末装置が、携帯端末装置10−1、10−2の2台であり、収集手段23から渡されたユーザIDが「U1」「U2」の2つである場合には、統合使用権限生成手段22は、統合使用権限情報として「U1、U2」を生成する。
When the collection means 23 in the use authority
その後、統合使用権限生成手段22は、ステップS93で生成した統合使用権限情報を含む統合使用権限情報登録要求を、送受信手段21を使用してコンテンツ蓄積端末装置40へ送信する(ステップS94)。
Thereafter, the integrated use authority generation means 22 transmits an integrated use authority information registration request including the integrated use authority information generated in step S93 to the content
コンテンツ蓄積端末装置40内の蓄積側制御手段42は、送受信手段41を介して統合使用権限情報登録要求を受信すると、それに含まれている統合使用権限情報を統合使用権限情報記憶部46に登録する(ステップS95)。
When the storage-
上記したステップS91〜S95の処理は、所定時間毎に行われ、統合使用権限情報記憶部46の内容も所定時間毎に更新される。 The processes in steps S91 to S95 described above are performed every predetermined time, and the contents of the integrated usage authority information storage unit 46 are also updated every predetermined time.
次に、ユーザがコンテンツを使用する場合の動作を説明する。 Next, an operation when the user uses content will be described.
ユーザは、コンテンツを使用する場合、コンテンツ表示端末装置50の入力部53を用いてコンテンツメニュー表示操作を行う。これにより、コンテンツ表示端末装置50内の表示側制御手段52は、送受信手段51を介してコンテンツ蓄積端末装置40へコンテンツメニュー表示要求を送信する(図10のステップS101)。
When using the content, the user performs a content menu display operation using the
コンテンツ蓄積端末装置40内の蓄積側制御手段42は、送受信手段41を介してコンテンツメニュー表示要求を受信すると、使用制限情報記憶部45及び統合使用権限情報記憶部46の内容を考慮して、検知エリア60内にいるユーザU1〜Unが利用できるコンテンツのみが載ったコンテンツメニューを生成し、コンテンツ表示端末装置50に送信する(ステップS102、S103)。
When the storage-side control means 42 in the content
ここで、ステップS102で行うコンテンツメニューの生成処理について図11のフローチャートを参照して詳しく説明する。 Here, the content menu generation processing performed in step S102 will be described in detail with reference to the flowchart of FIG.
蓄積側制御手段42は、コンテンツ記憶部44に格納されているコンテンツの内の1つ(例えば、コンテンツID「0001」のコンテンツ)に注目する(ステップS111)。その後、蓄積側制御手段42は、注目しているコンテンツの使用制限情報(使用制限情報記憶部45にコンテンツID「0001」と対応付けられてる使用制限情報)と、統合使用権限情報記憶部46に登録されている統合使用権限情報とに基づいて、注目コンテンツをアクセスするための情報をコンテンツメニューに載せるか否かを判定する(ステップS113)。
The storage-side control means 42 pays attention to one of the contents stored in the content storage unit 44 (for example, the content with the content ID “0001”) (step S111). Thereafter, the storage-
この判定は、例えば、統合使用権限情報に含まれているユーザIDの中に、使用制限情報には含まれていないユーザIDが存在するか否かを調べることにより行う。即ち、統合使用権限情報に含まれているユーザIDの中に、使用制限情報には含まれていないユーザIDが存在する場合には、注目コンテンツに対する使用権限を有していないユーザが検知エリア60内に存在することになるので、コンテンツメニューに載せないと判定する。これに対して、統合使用権限情報に含まれているユーザIDが、全て使用制限情報に含まれている場合には、検知エリア60内にいる全てのユーザは、注目コンテンツに対する使用権限を有していることになるので、メニューに載せると判定する。例えば、使用制限情報記憶部45に登録されている注目コンテンツに対する使用制限情報が「U1、U2」である場合、統合使用権限情報記憶部46に登録されている統合使用権限情が「U1、U2」、「U1」、「U2」であればコンテンツメニューに載せると判定し、それ以外の場合はコンテンツメニューに載せないと判定する。
This determination is performed, for example, by checking whether there is a user ID that is not included in the use restriction information among the user IDs included in the integrated use authority information. That is, when there is a user ID that is not included in the usage restriction information among the user IDs included in the integrated usage authority information, a user who does not have the usage authority for the content of interest is detected in the
そして、コンテンツメニューに載せないと判定した場合(ステップS113がNO)は、次のコンテンツに注目する(ステップS111)。これに対して、コンテンツメニューに載せると判定した場合(ステップS113がYES)は、注目コンテンツをアクセスするための情報をメニューに追加した後、再び、ステップS111の処理を行う。蓄積側制御手段42は、未注目のコンテンツがなくなるまで(ステップS112がNOとなるまで)、上記した処理を繰り返し行う。以上が、図10のステップS102で行う処理の詳細である。 If it is determined not to be placed on the content menu (NO in step S113), attention is paid to the next content (step S111). On the other hand, if it is determined to be put on the content menu (step S113 is YES), information for accessing the content of interest is added to the menu, and then the process of step S111 is performed again. The accumulation-side control means 42 repeats the above processing until there is no unfocused content (until NO in step S112). The above is the details of the processing performed in step S102 of FIG.
再び、図10に戻り、コンテンツ表示端末装置50内の送受信手段51は、コンテンツ蓄積端末装置40から送られてきたコンテンツメニューを表示部54に表示し(ステップS103、S104)、ユーザがコンテンツメニューを用いて利用(表示)するコンテンツを選択すると、選択されたコンテンツの取得を要求するコンテンツ取得要求をコンテンツ蓄積端末装置40へ送信する(ステップS105)。
Returning to FIG. 10 again, the transmission / reception means 51 in the content
これにより、コンテンツ蓄積端末装置40内の蓄積側制御手段42は、要求されたコンテンツをコンテンツ記憶部44から取り出してコンテンツ表示端末装置50に送信し(ステップS106)、コンテンツ表示端末装置50内の表示側制御手段52は、送られてきたコンテンツを表示部54に表示する(ステップS107)。
Thereby, the storage-side control means 42 in the content
なお、上述した説明では、使用権限情報としてユーザのユーザIDを使用するようにしたが、その代わりに、ユーザの年令や、ユーザに付与されている使用権限レベルを使用するようにしても良い。そして、使用権限情報としてユーザの年令を使用した場合には、例えば、コンテンツを利用可能なユーザの最低年令を使用制限情報とすれば良い。また、使用権限情報として使用権限レベルを使用した場合には、コンテンツを利用可能なユーザの最低使用権限レベルを使用制限情報とすれば良い。 In the above description, the user ID of the user is used as the usage authority information. Instead, the age of the user or the usage authority level given to the user may be used. . When the user age is used as the usage authority information, for example, the minimum age of the user who can use the content may be used as the usage restriction information. When the usage authority level is used as the usage authority information, the minimum usage authority level of the user who can use the content may be used as the usage restriction information.
また、上述した図9のステップS93では、検知エリア60内に存在する各携帯端末装置10−1〜10−nから収集した使用権限情報を列挙することにより統合使用権限情報を生成するようにしたが、使用権限情報として使用権限レベルを使用するようにした場合には、各携帯端末装置10−1〜10−nから収集した使用権限レベルの内の、最低レベルのもの或いは最高レベルのものを統合使用権限情報としても良い。
Further, in step S93 of FIG. 9 described above, the integrated usage authority information is generated by enumerating the usage authority information collected from each of the mobile terminal devices 10-1 to 10-n existing in the
また、上述した図11のステップS113では、統合使用権限情報に含まれているユーザIDの中に、使用制限情報には含まれていないユーザIDが存在する場合には、注目コンテンツをコンテンツメニューに載せないと判定し、統合使用権限情報に含まれているユーザIDが、全て使用制限情報に含まれている場合には、メニューに載せると判定するようにしたが、統合使用権限情報に含まれているユーザIDが1つでも使用制限情報に含まれている場合にはメニューに載せると判定し、1つも使用制限情報に含まれていない場合には、メニューに載せないと判定するようにしても良い。即ち、検知エリア60内に注目コンテンツに対する使用権限を有しているユーザが一人でもいる場合にはコンテンツメニューに載せると判定し、使用権限を有しているユーザが一人もいない場合にはコンテンツメニューに載せないと判定するようにしても良い。
In step S113 of FIG. 11 described above, if a user ID that is not included in the use restriction information is present in the user ID included in the integrated use authority information, the content of interest is displayed in the content menu. When it is determined that the user ID included in the integrated use authority information is all included in the use restriction information, it is determined that the user ID is included in the menu, but it is included in the integrated use authority information. If at least one user ID is included in the usage restriction information, it is determined to be put on the menu, and if no user ID is included in the usage restriction information, it is determined not to be put on the menu. Also good. That is, if there is even one user who has the right to use the content of interest in the
また、上述した説明では、使用権限生成端末装置20が所定時間毎に使用権限取得要求を携帯端末装置10−1〜10−nに送信することにより、各ユーザU1〜Unの使用権限情報を収集するようにしたが、ユーザU1〜Unが検知エリア60に入ったとき、携帯端末装置10−1〜10−nを用いて使用権限情報を使用権限生成端末装置20へ送信するようにしても良い。
In the above description, the usage authority
また、上述した説明では、コンテンツをアクセスするための情報をコンテンツメニューに載せるか否かにより、コンテンツの利用を制限するようにしたが、図10のステップS102及びステップS106において、前述した処理の代わりに、次のような処理を行うことによりコンテンツの利用を制限するようにしても良い。ステップS102では、全てのコンテンツをアクセスするための情報が載ったコンテンツメニューを生成する。ステップS106では、先ず、コンテンツ取得要求によって取得が要求されているコンテンツに対する使用制限情報を使用制限情報記憶部45から入力する。その後、入力した使用制限情報と、統合使用権限情報記憶部46に登録されている統合使用権限情報とに基づいて、コンテンツを取得させるか否かを判定する。この判定基準は、コンテンツメニューに載せるか否かを判定する際の判定基準と同じである。そして、取得させると判定した場合には、コンテンツ記憶部44に格納されている該当するコンテンツをコンテンツ表示端末装置50へ送信し、取得させないと判定した場合には、使用権限がないことを示すメッセージをコンテンツ表示端末装置50へ送信する。
In the above description, the use of the content is restricted depending on whether or not the information for accessing the content is put on the content menu. However, in steps S102 and S106 in FIG. In addition, the use of content may be restricted by performing the following processing. In step S102, a content menu including information for accessing all content is generated. In step S <b> 106, first, use restriction information for the content requested to be acquired by the content acquisition request is input from the use restriction information storage unit 45. Thereafter, based on the input usage restriction information and the integrated usage authority information registered in the integrated usage authority information storage unit 46, it is determined whether or not the content is to be acquired. This criterion is the same as the criterion for determining whether or not to put on the content menu. If it is determined to be acquired, the corresponding content stored in the content storage unit 44 is transmitted to the content
また、上述した説明では、各携帯端末装置10−1〜10−nにユーザU1〜Unのコンテンツに対する使用権限情報が登録された使用権限情報記憶部11を設け、使用権限生成端末装置20が各携帯端末装置10−1〜10−nと通信を行うことにより各ユーザU1〜Unの使用権限情報を収集するようにしたが、次のようにしても良い。各携帯端末装置10−1〜10−nにはユーザU1〜Unの使用権限情報を識別するための使用権限情報IDを登録しておき、各ユーザU1〜Unの使用権限情報は、サーバに登録しておく。使用権限生成端末装置20は、携帯端末装置10−1〜10−nと通信を行って、各ユーザU1〜Unの使用権限情報IDを取得し、この取得した使用権限情報IDを利用してサーバから各ユーザU1〜Unの使用権限情報を取得する。
In the above description, the use authority information storage unit 11 in which use authority information for the contents of the users U1 to Un is registered is provided in each of the mobile terminal apparatuses 10-1 to 10-n. The use authority information of each of the users U1 to Un is collected by communicating with the mobile terminal devices 10-1 to 10-n, but may be as follows. The usage authority information ID for identifying the usage authority information of the users U1 to Un is registered in each mobile terminal apparatus 10-1 to 10-n, and the usage authority information of each user U1 to Un is registered in the server. Keep it. The usage authority
〔第1の実施の形態の効果〕
本実施の形態によれば、所定エリア内に存在する各ユーザのコンテンツに対する使用権限を考慮したユーザ全体のコンテンツに対する使用権限でコンテンツの使用を制限することができるという効果を得ることができる。その理由は、検知エリア60内に存在する各ユーザU1〜Unが所持する携帯端末装置10−1〜10−nと通信して、各ユーザU1〜Unのコンテンツに対する使用権限情報を収集する収集手段23と、収集手段23で収集された各ユーザU1〜Unのコンテンツに対する使用権限情報から、検知エリア60内に存在するユーザ全体のコンテンツに対する使用権限情報である統合使用権限情報を生成する統合使用権限生成手段22とを備えているからである。そして、所定エリア内に存在するユーザ全体のコンテンツに対する使用権限で、コンテンツの使用を制限することにより、例えば、所定エリア内に或るコンテンツxに対する使用権限を有するユーザAと使用権限を有していないユーザBが存在する場合、ユーザBによってコンテンツxが盗み見られないようにすることができる。
[Effect of the first embodiment]
According to the present embodiment, it is possible to obtain an effect that the use of content can be restricted with the use right for the content of the entire user considering the use right for the content of each user existing in the predetermined area. The reason is that the collecting means collects usage authority information for the contents of each user U1 to Un by communicating with the mobile terminal devices 10-1 to 10-n possessed by each user U1 to Un existing in the
〔本発明の第2の実施の形態の構成の説明〕
次に、本発明にかかるコンテンツ使用制限システムの第2の実施の形態について説明する。
[Description of Configuration of Second Embodiment of the Present Invention]
Next, a second embodiment of the content use restriction system according to the present invention will be described.
図12は本実施の形態のコンテンツ使用制限システムの全体構成例を示すブロック図である。本実施の形態と図1に示した第1の実施の形態との相違点は、コンテンツ蓄積端末装置40の代わりにポータル端末装置70を備えている点、及び各端末装置20、30、50、70がインターネット等のネットワークNW2を介して相互に接続されている点である。
FIG. 12 is a block diagram showing an example of the overall configuration of the content use restriction system of the present embodiment. The difference between the present embodiment and the first embodiment shown in FIG. 1 is that a portal
図13はポータル端末装置70の構成例を示すブロック図であり、送受信手段71と、ポータル側制御手段72と、記憶装置73とを備えている。
FIG. 13 is a block diagram illustrating a configuration example of the portal
記憶装置73には、使用制限情報記憶部74と、統合使用権限情報記憶部75とが設けられている。使用制限情報記憶部74には、図14に示すように、コンテンツの種別情報毎のエントリが設けられている。
The
送受信手段71は、ネットワークNW2を介してデータを送受信する機能を有する。 The transmission / reception means 71 has a function of transmitting / receiving data via the network NW2.
ポータル側制御手段72は、使用権限生成端末装置20から統合使用権限情報登録要求が送られてきたとき、それに含まれている統合使用権限情報を統合使用権限情報記憶部75に登録する機能や、使用制限付与端末装置30から使用制限情報登録要求が送られてきたとき、それに含まれている使用制限情報を使用制限情報記憶部74に登録する機能を有する。更に、ポータル側制御手段72は、コンテンツ表示端末装置50からポータルメニュー表示要求が送られてきたとき、使用制限情報記憶部74及び統合使用権限情報記憶部75の内容に基づいて、使用可能なコンテンツのみが載ったポータルメニューを生成し、コンテンツ表示端末装置50に返却する機能を有する。ポータル側制御手段72は、例えば、CPU(コンピュータ)によって実現可能であり、この場合、コンピュータは、ディスク等に記録されたプログラムを読み取り、それに従って自身の動作を制御することにより、上記した機能を実現する。
The portal-side control means 72, when an integrated usage authority information registration request is sent from the usage authority
〔第2の実施の形態の動作の説明〕
次に、本実施の形態の動作について詳細に説明する。なお、携帯端末装置10−1〜10−nの動作は、第1の実施の形態と同じであり、また、使用権限生成端末装置20、使用制限付与端末装置30コンテンツ表示端末装置50の動作は、通信相手がコンテンツ蓄積端末装置40からポータル端末装置70に代わるだけなので、ここでは、ポータル端末装置70の動作を中心に説明する。
[Description of Operation of Second Embodiment]
Next, the operation of the present embodiment will be described in detail. The operations of the mobile terminal devices 10-1 to 10-n are the same as those in the first embodiment, and the operations of the use authority
先ず、使用制限情報の登録時の動作について説明する。使用制限情報の登録時、ユーザは、使用制限付与端末装置30の表示部34に使用制限情報登録画面を表示し、この画面を用いてコンテンツの種別情報と、使用制限情報とを入力する。本実施の形態では、使用制限情報として、上記種別情報によって特定される種別のコンテンツを利用可能なユーザのユーザIDを入力するものとする。使用制限付与端末装置30は、上記コンテンツの種別情報と使用制限情報とを含んだ使用制限情報登録要求を送信する。これにより、ポータル端末装置70内のポータル側制御手段72は、使用制限情報登録要求に含まれている使用制限情報を使用制限情報記憶部74の該当するエントリに格納する。例えば、使用制限情報登録要求に含まれているコンテンツの種別情報が「スポーツ」で、使用制限情報がユーザID「U1」であるとすると、図14に示すように使用制限情報記憶部74の「スポーツ」に対応するエントリにユーザID「U1」が登録される。
First, the operation at the time of registration of use restriction information will be described. When registering use restriction information, the user displays a use restriction information registration screen on the
次に、エントリ使用権限情報の登録時の動作について説明する。使用権限生成端末装置20及び各携帯端末装置10−1〜10−nが前述したステップS91〜S93に示す処理を行うことにより、統合使用権限情報が生成される。使用権限生成端末装置20は生成した統合使用権限情報を含んだ統合使用権限情報登録要求をポータル端末装置70へ送信する。
Next, an operation when registering entry use authority information will be described. The use authority
これにより、ポータル端末装置70内のポータル側制御手段72は、統合使用権限情報登録要求に含まれている統合使用権限情報を統合使用権限情報記憶部75に登録する。
Thereby, the portal-side control means 72 in the portal
次に、ユーザがコンテンツを使用(表示)する場合の動作を説明する。 Next, an operation when the user uses (displays) content will be described.
ユーザは、コンテンツを使用する場合、コンテンツ表示端末装置50の入力部53を用いてポータルメニュー表示操作を行う。これにより、コンテンツ表示端末装置50内の表示側制御手段52は、送受信手段51を介してポータル端末装置70へポータルメニュー表示要求を送信する(図15のステップS151)。
When using the content, the user performs a portal menu display operation using the
ポータル端末装置70内のポータル側制御手段72は、コンテンツメニュー表示要求を受信すると、使用制限情報記憶部74及び統合使用権限情報記憶部75の内容を考慮して、検知エリア60内にいるユーザU1〜Unが利用できる種別のコンテンツのみが載ったポータルメニューを生成し、コンテンツ表示端末装置50に送信する(ステップS152、S153)。即ち、使用制限情報記憶部74に登録されている各コンテンツ種別の使用制限情報と、統合使用権限情報記憶部75に登録されている統合使用権限情報とに基づいて、ポータルメニューに載せるコンテンツの種別を決定する。その後、上記決定した種別のコンテンツをアクセスするための情報のみが載ったポータルメニューを生成し、生成したポータルメニューをコンテンツ表示端末装置50へ送信する。ポータルメニューに載せるか否かの判定基準は、第1の実施の形態と同様である。
Upon receiving the content menu display request, the portal-side control means 72 in the portal
コンテンツ表示端末装置50内の送受信手段51は、コンテンツ蓄積端末装置40から送られてきたポータルメニューを表示部54に表示し、ユーザがポータルメニューを用いて利用(表示)するコンテンツを選択すると、選択されたコンテンツの取得を要求するコンテンツ取得要求をポータル端末装置70へ送信する(ステップS154、S155)。
The transmission / reception means 51 in the content
これにより、ポータル側制御手段72は、要求されたコンテンツをコンテンツ表示端末装置50に送信し(ステップS156)、コンテンツ表示端末装置50内の表示側制御手段52は、送られてきたコンテンツを表示部54に表示する(ステップS157)。
Thereby, the portal-side control means 72 transmits the requested content to the content display terminal device 50 (step S156), and the display-side control means 52 in the content
〔第2の実施の形態の効果〕
本実施の形態によれば、第1の実施の形態と同様の効果を得ることができる。
[Effects of Second Embodiment]
According to the present embodiment, the same effect as in the first embodiment can be obtained.
本発明は、所定のエリア内に存在するユーザ全体のコンテンツに対する使用権限を考慮してコンテンツの使用を制限することが必要になる場合に適用すると好適である。 The present invention is preferably applied to a case where it is necessary to limit the use of content in consideration of the use authority for the content of the entire user existing in a predetermined area.
10−1〜10−n…携帯端末装置
11…使用権限情報記憶部
12…携帯側制御手段
13…近距離通信手段
20…使用権限生成端末装置
21…送受信手段
22…統合使用権限生成手段
23…収集手段
24…近距離通信手段
30…使用制限付与端末装置
31…送受信手段
32…制限付与側制御手段
33…入力部
34…表示部
40…コンテンツ蓄積端末装置
41…送受信手段
42…蓄積側制御手段
43…記憶装置
44…コンテンツ記憶部
45…使用制限情報記憶部
46…統合使用権限情報記憶部
50…コンテンツ表示端末装置
51…送受信手段
52…表示側制御手段
53…入力部
54…表示部
60…検知エリア
70…ポータル端末装置
71…送受信手段
72…ポータル側制御手段
73…記憶装置
74…使用制限情報記憶部
75…統合使用権限情報記憶部
NW1、NW2…ネットワーク
10-1 to 10-n ... mobile terminal device 11 ... use authority
Claims (12)
該収集手段で収集された各ユーザのコンテンツに対する使用権限情報から、前記所定エリア内に存在するユーザ全体のコンテンツに対する使用権限情報である統合使用権限情報を生成する生成手段とを備えたことを特徴とする使用権限生成装置。 A collection means for collecting usage authority information for the content of each user by communicating with a mobile terminal device possessed by each user existing in a predetermined area;
Generating means for generating integrated use authority information, which is use authority information for the contents of all users existing in the predetermined area, from use authority information for each user's contents collected by the collecting means; Use authority generation device.
前記生成手段が、前記収集手段で収集された各使用権限情報を列挙することにより統合使用権限情報を生成することを特徴とする使用権限生成装置。 The use authority generation device according to claim 1,
The use authority generation apparatus, wherein the generation means generates integrated use authority information by enumerating each use authority information collected by the collection means.
前記使用権限情報が、ユーザのユーザID、ユーザの年令、あるいはユーザの使用権限レベルを示すものであることを特徴とする使用権限生成装置。 In the usage authority generation device according to claim 1 or 2,
The use authority generation device, wherein the use authority information indicates a user ID of a user, an age of the user, or a use authority level of the user.
前記使用権限情報が、使用権限レベルを示すものであり、且つ、
前記生成手段が、前記収集手段で収集された各使用権限情報の内の、最もレベルの高い使用権限情報あるいは最もレベルの低い使用権限情報を、統合使用権限情報とすることを特徴とする使用権限生成装置。 The use authority generation device according to claim 1,
The usage authority information indicates a usage authority level; and
Usage authority, wherein the generation means uses the highest level usage authority information or the lowest level usage authority information among the usage authority information collected by the collection means as integrated usage authority information. Generator.
前記携帯端末装置が、携帯電話装置、個人向け携帯型情報通信装置あるいはRFIDタグであることを特徴とする使用権限生成装置。 The use authority generation device according to any one of claims 1 to 4,
The use authority generating device, wherein the mobile terminal device is a mobile phone device, a personal portable information communication device, or an RFID tag.
前記生成手段で生成された統合使用権限情報とコンテンツに付与されている使用制限情報とに基づいて、コンテンツの使用を制限する使用制限手段とを備えたことを特徴とする使用権限生成装置。 In the usage authority generation device according to any one of claims 1 to 5,
A usage right generation device comprising: usage restriction means for restricting the use of content based on the integrated usage right information generated by the generation means and the usage restriction information given to the content.
前記使用制限手段が、前記生成手段で生成された統合使用権限情報とコンテンツに付与されている使用制限情報とに基づいて、使用が制限されないコンテンツをアクセスするためのメニューを生成することを特徴とする使用権限生成装置。 The use authority generation device according to claim 6,
The use restriction unit generates a menu for accessing content that is not restricted based on the integrated use authority information generated by the generation unit and the use restriction information given to the content. Use authority generation device to be used.
前記使用権限生成端末装置が、
所定エリア内に存在する各ユーザが所持する携帯端末装置と通信して、各ユーザのコンテンツに対する使用権限情報を収集する収集手段と、
該収集手段で収集された各ユーザのコンテンツに対する使用権限情報から、前記所定エリア内に存在するユーザ全体のコンテンツに対する使用権限情報である統合使用権限情報を生成し、前記コンテンツ蓄積端末装置へ送信する生成手段とを備え、
前記使用制限付与端末装置が、
前記コンテンツ蓄積端末装置に登録されているコンテンツに対する使用制限情報を生成して前記コンテンツ蓄積端末装置へ送信する制限付与側制御手段を備え、
前記コンテンツ表示端末装置が、
前記コンテンツ蓄積端末装置に対してメニュー表示要求を送信し、該メニュー表示要求に応答して前記コンテンツ蓄積端末装置から送られてきたメニューを表示部に表示する表示側制御手段を備え、
前記コンテンツ蓄積端末装置が、
コンテンツが登録されたコンテンツ記憶部と、
前記使用権限生成端末装置から送られてきた統合使用権限情報が登録される統合使用権限情報記憶部と、
前記使用制限付与端末装置から送られてきた使用制限情報が登録される使用制限情報記憶部と、
前記コンテンツ表示端末装置からメニュー表示要求が送られてきたとき、前記統合使用権限情報記憶部に登録されている統合使用権限情報と前記使用制限情報記憶部に登録されている使用制限情報とに基づいて、使用が制限されないコンテンツをアクセスするためのメニューを生成し、該生成したメニューを前記コンテンツ表示端末装置へ送信する蓄積側制御手段とを備えたことを特徴とするコンテンツ使用制限システム。 In a content use restriction system comprising a use authority generation terminal device, a use restriction grant terminal device, a content storage terminal device, and a content display terminal device,
The use authority generation terminal device
A collection means for collecting usage authority information for the content of each user by communicating with a mobile terminal device possessed by each user existing in a predetermined area;
From the usage authority information for the contents of each user collected by the collection means, integrated usage authority information, which is the usage authority information for the contents of all users existing in the predetermined area, is generated and transmitted to the content storage terminal device. Generating means,
The use restriction granting terminal device is
A restriction granting side control means for generating use restriction information for the content registered in the content storage terminal device and transmitting it to the content storage terminal device;
The content display terminal device
A display-side control unit that transmits a menu display request to the content storage terminal device and displays a menu sent from the content storage terminal device in response to the menu display request on a display unit;
The content storage terminal device
A content storage unit in which content is registered;
An integrated use authority information storage unit in which integrated use authority information sent from the use authority generation terminal device is registered;
A use restriction information storage unit in which the use restriction information sent from the use restriction granting terminal device is registered;
When a menu display request is sent from the content display terminal device, based on the integrated use authority information registered in the integrated use authority information storage unit and the use restriction information registered in the use restriction information storage unit And a storage-side control means for generating a menu for accessing content that is not restricted for use and transmitting the generated menu to the content display terminal device.
前記使用権限生成端末装置が、
所定エリア内に存在する各ユーザが所持する携帯端末装置と通信して、各ユーザのコンテンツに対する使用権限情報を収集する収集手段と、
該収集手段で収集された各ユーザのコンテンツに対する使用権限情報から、前記所定エリア内に存在するユーザ全体のコンテンツに対する使用権限情報である統合使用権限情報を生成し、前記ポータル端末装置へ送信する生成手段とを備え、
前記使用制限付与端末装置が、
コンテンツに対する使用制限情報を生成して前記ポータル端末装置へ送信する制限付与側制御手段を備え、
前記コンテンツ表示端末装置が、
前記ポータル端末装置に対して、ポータルメニュー表示要求を送信し、該ポータルメニュー表示要求に応答して前記ポータル端末装置から送られてきたポータルメニューを表示部に表示する表示側制御手段を備え、
前記ポータル端末装置が、
前記使用権限生成端末装置から送られてきた統合使用権限情報が登録される統合使用権限情報記憶部と、
前記使用制限付与端末装置から送られてきた使用制限情報が登録される使用制限情報記憶部と、
前記コンテンツ表示端末装置からポータルメニュー表示要求が送られてきたとき、前記統合使用権限情報記憶部に登録されている統合使用権限情報と前記使用制限情報記憶部に登録されている使用制限情報とに基づいて、使用が制限されないコンテンツをアクセスするためのポータルメニューを生成し、該生成したポータルメニューを前記コンテンツ表示端末装置へ送信するポータル側制御手段とを備えたことを特徴とするコンテンツ使用制限システム。 In a content use restriction system comprising a use authority generation terminal device, a use restriction grant terminal device, a portal terminal device, and a content display terminal device,
The use authority generation terminal device
A collection means for collecting usage authority information for the content of each user by communicating with a mobile terminal device possessed by each user existing in a predetermined area;
Generating integrated usage authority information, which is usage authority information for the contents of all users existing in the predetermined area, from the usage authority information for the contents of each user collected by the collecting means, and transmitting the information to the portal terminal device Means and
The use restriction granting terminal device is
Comprising restriction giving side control means for generating use restriction information for content and transmitting it to the portal terminal device;
The content display terminal device
A display-side control unit that transmits a portal menu display request to the portal terminal device and displays the portal menu transmitted from the portal terminal device in response to the portal menu display request on a display unit,
The portal terminal device
An integrated use authority information storage unit in which integrated use authority information sent from the use authority generation terminal device is registered;
A use restriction information storage unit in which the use restriction information sent from the use restriction granting terminal device is registered;
When a portal menu display request is sent from the content display terminal device, the integrated use authority information registered in the integrated use authority information storage unit and the use restriction information registered in the use restriction information storage unit And a portal-side control means for generating a portal menu for accessing content whose use is not restricted, and transmitting the generated portal menu to the content display terminal device. .
生成手段が、前記収集手段で収集された各ユーザのコンテンツに対する使用権限情報から、前記所定エリア内に存在するユーザ全体のコンテンツに対する使用権限情報である統合使用権限情報を生成することを特徴とするコンテンツ使用権限生成方法。 The collection means communicates with the mobile terminal device possessed by each user existing in the predetermined area, collects usage authority information for the content of each user,
The generating means generates integrated usage authority information, which is usage authority information for the contents of all users existing in the predetermined area, from the usage authority information for the contents of each user collected by the collecting means. Content usage rights generation method.
使用制限手段が、前記生成手段で生成された統合使用権限情報とコンテンツに付与されている使用制限情報とに基づいて、コンテンツの使用を制限することを特徴とするコンテンツ使用権限生成方法。 The content use authority generation method according to claim 10,
A content use authority generation method, wherein the use restriction unit restricts the use of content based on the integrated use authority information generated by the generation unit and the use restriction information given to the content.
所定エリア内に存在する各ユーザが所持する携帯端末装置と通信して、各ユーザのコンテンツに対する使用権限情報を収集する収集手段、
該収集手段で収集された各ユーザのコンテンツに対する使用権限情報から、前記所定エリア内に存在するユーザ全体のコンテンツに対する使用権限情報である統合使用権限情報を生成する生成手段として機能させるためのプログラム。 Computer
A collection means for collecting usage authority information for content of each user by communicating with a mobile terminal device possessed by each user present in a predetermined area;
A program for functioning as generation means for generating integrated use authority information, which is use authority information for contents of all users existing in the predetermined area, from use authority information for contents of each user collected by the collecting means.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007028880A JP5109390B2 (en) | 2007-02-08 | 2007-02-08 | USE RIGHT GENERATION DEVICE, CONTENT USE LIMITATION SYSTEM, CONTENT USE RIGHT GENERATION METHOD, AND PROGRAM |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007028880A JP5109390B2 (en) | 2007-02-08 | 2007-02-08 | USE RIGHT GENERATION DEVICE, CONTENT USE LIMITATION SYSTEM, CONTENT USE RIGHT GENERATION METHOD, AND PROGRAM |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008192104A true JP2008192104A (en) | 2008-08-21 |
JP5109390B2 JP5109390B2 (en) | 2012-12-26 |
Family
ID=39752121
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007028880A Expired - Fee Related JP5109390B2 (en) | 2007-02-08 | 2007-02-08 | USE RIGHT GENERATION DEVICE, CONTENT USE LIMITATION SYSTEM, CONTENT USE RIGHT GENERATION METHOD, AND PROGRAM |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5109390B2 (en) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012083676A (en) * | 2010-10-15 | 2012-04-26 | Hitachi Ltd | Sensing data display device and display system |
JP2012138849A (en) * | 2010-12-27 | 2012-07-19 | Fujitsu Ltd | Management device, management program, and management method |
WO2013145856A1 (en) * | 2012-03-28 | 2013-10-03 | 株式会社 東芝 | Composite media administration system, information administration server device, composite use limit creation device, and program |
JP2016524772A (en) * | 2014-06-24 | 2016-08-18 | 小米科技有限責任公司Xiaomi Inc. | Authority management method, apparatus, system, and recording medium |
US9787685B2 (en) | 2014-06-24 | 2017-10-10 | Xiaomi Inc. | Methods, devices and systems for managing authority |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06175842A (en) * | 1992-12-07 | 1994-06-24 | Ricoh Co Ltd | Integrated document processor |
JPH06214862A (en) * | 1993-01-13 | 1994-08-05 | Hitachi Ltd | Document access method for client/server system |
JP2000322358A (en) * | 1999-05-11 | 2000-11-24 | Fujitsu Ltd | Data display device and recording medium with program for information display recorded thereon |
JP2000354231A (en) * | 1999-06-14 | 2000-12-19 | Nec Corp | Video reproduction device and storage medium storing program for video reproduction device control |
JP2001195293A (en) * | 2000-01-06 | 2001-07-19 | Fujitsu Ltd | Access controller and access control method and computer readable recording medium with program to be executed by computer |
JP2002312321A (en) * | 2001-04-11 | 2002-10-25 | Fukushima Printing Co Ltd | Security control system for protecting contents from web and its method |
JP2006092243A (en) * | 2004-09-24 | 2006-04-06 | Fuji Xerox Co Ltd | Data output device, data output management device, and control method and program therefor |
-
2007
- 2007-02-08 JP JP2007028880A patent/JP5109390B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06175842A (en) * | 1992-12-07 | 1994-06-24 | Ricoh Co Ltd | Integrated document processor |
JPH06214862A (en) * | 1993-01-13 | 1994-08-05 | Hitachi Ltd | Document access method for client/server system |
JP2000322358A (en) * | 1999-05-11 | 2000-11-24 | Fujitsu Ltd | Data display device and recording medium with program for information display recorded thereon |
JP2000354231A (en) * | 1999-06-14 | 2000-12-19 | Nec Corp | Video reproduction device and storage medium storing program for video reproduction device control |
JP2001195293A (en) * | 2000-01-06 | 2001-07-19 | Fujitsu Ltd | Access controller and access control method and computer readable recording medium with program to be executed by computer |
JP2002312321A (en) * | 2001-04-11 | 2002-10-25 | Fukushima Printing Co Ltd | Security control system for protecting contents from web and its method |
JP2006092243A (en) * | 2004-09-24 | 2006-04-06 | Fuji Xerox Co Ltd | Data output device, data output management device, and control method and program therefor |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012083676A (en) * | 2010-10-15 | 2012-04-26 | Hitachi Ltd | Sensing data display device and display system |
JP2012138849A (en) * | 2010-12-27 | 2012-07-19 | Fujitsu Ltd | Management device, management program, and management method |
WO2013145856A1 (en) * | 2012-03-28 | 2013-10-03 | 株式会社 東芝 | Composite media administration system, information administration server device, composite use limit creation device, and program |
JP2013206134A (en) * | 2012-03-28 | 2013-10-07 | Toshiba Corp | Composite medium management system, information management server device, composite use restriction generating device and program |
US10185716B2 (en) | 2012-03-28 | 2019-01-22 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Composite medium management system, information management server apparatus, composite access control creation apparatus, and program |
JP2016524772A (en) * | 2014-06-24 | 2016-08-18 | 小米科技有限責任公司Xiaomi Inc. | Authority management method, apparatus, system, and recording medium |
US9787685B2 (en) | 2014-06-24 | 2017-10-10 | Xiaomi Inc. | Methods, devices and systems for managing authority |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5109390B2 (en) | 2012-12-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5145914B2 (en) | Content viewing management apparatus, content viewing management method, program, and content viewing management system | |
US9055060B2 (en) | Cloud service system based on enhanced security function and method for supporting the same | |
JP7182352B2 (en) | Application program, application device and application method | |
US20080066181A1 (en) | DRM aspects of peer-to-peer digital content distribution | |
US9400877B2 (en) | Server device and service provision method | |
JP2018514831A (en) | Motivation for wearable technology sensor data sharing | |
CN103814390A (en) | System and method for sharing content on third-party mobile applications | |
US9479511B2 (en) | Accessing multiple client domains using a single application | |
JP5115746B2 (en) | COMMUNICATION SYSTEM, SERVER DEVICE, INFORMATION PROCESSING METHOD, AND PROGRAM | |
JP5109390B2 (en) | USE RIGHT GENERATION DEVICE, CONTENT USE LIMITATION SYSTEM, CONTENT USE RIGHT GENERATION METHOD, AND PROGRAM | |
Shah et al. | Software defaults as de facto regulation the case of the wireless Internet | |
JP2013114283A (en) | Remote video system | |
JP2011086198A (en) | Personal-information management system, management server, and program | |
KR20170135332A (en) | A medical records management and tranferring system by the trusted third party and the method thereof | |
JP6393869B2 (en) | Member card management server and member card management program | |
JP6872193B2 (en) | Server equipment, electronic content management system, and control method | |
JP5116123B2 (en) | Communication system, portal server, service server, communication method and program | |
JP7342073B2 (en) | Information transmitting device and program | |
KR20130123174A (en) | System and method for fine art image with costomized | |
CN103827777A (en) | Social network reports | |
JP2009181396A (en) | User authentication system and its method | |
JP2022015316A (en) | Information processing device, information processing method, and information processing program | |
JP6355797B1 (en) | Determination apparatus, determination method, and determination program | |
JP6713898B2 (en) | Information transmitting device and program | |
US11736536B2 (en) | Information processing system, system, and information processing method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20091007 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20091007 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100119 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110909 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110913 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111102 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120605 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120706 |
|
RD07 | Notification of extinguishment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7427 Effective date: 20120711 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120911 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120924 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151019 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |