JP2008190544A - Damper device - Google Patents
Damper device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008190544A JP2008190544A JP2007022205A JP2007022205A JP2008190544A JP 2008190544 A JP2008190544 A JP 2008190544A JP 2007022205 A JP2007022205 A JP 2007022205A JP 2007022205 A JP2007022205 A JP 2007022205A JP 2008190544 A JP2008190544 A JP 2008190544A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ball
- fastening
- damper device
- receiving member
- pressing member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Fluid-Damping Devices (AREA)
- Pivots And Pivotal Connections (AREA)
Abstract
Description
本発明はダンパ装置に係り、特にピストンロッド及びシリンダロッドの端部がボールジョイントを介して構造物の取付部に固定されるよう構成されたダンパ装置に関する。 The present invention relates to a damper device, and more particularly, to a damper device configured such that end portions of a piston rod and a cylinder rod are fixed to a mounting portion of a structure via a ball joint.
例えば、鉄骨を組み合わせて建設されるビル等の構造物では、地震による揺れを油圧ダンパや摩擦ダンパなどのダンパ装置により吸収する制振構造の開発が進められている。例えば、一対の柱の上端に上梁と連結し、一対の柱の下端に下梁と連結して形成された四角形状の対角方向に油圧ダンパからなるダンパ装置を配置する制振構造のものがある。 For example, in a structure such as a building constructed by combining steel frames, development of a vibration suppression structure that absorbs a shake due to an earthquake by a damper device such as a hydraulic damper or a friction damper is underway. For example, a vibration damping structure in which a damper device composed of a hydraulic damper is arranged in a rectangular diagonal direction formed by connecting an upper beam to the upper end of a pair of columns and connecting a lower beam to the lower end of a pair of columns There is.
このようにダンパ装置を鉄骨の枠内に取り付ける場合、鉄骨側に固定された取付部にダンパ装置のピストンロッド及びシリンダロッドの端部を結合させる際にボルトを取付部のボルト挿通孔と、ピストンロッド及びシリンダロッドの端部のボルト挿通孔とを一致させてボルトを挿通させることになる。その際のボルト挿通孔の位置合わせが行えるように、ピストンロッド及びシリンダロッドの端部には、ボールジョイントが取り付けられている(例えば、特許文献1参照)。 When mounting the damper device in the frame of the steel frame in this way, when connecting the end of the piston rod and cylinder rod of the damper device to the mounting portion fixed on the steel frame side, the bolt is inserted into the bolt insertion hole of the mounting portion and the piston. The bolts are inserted by matching the bolt insertion holes at the ends of the rod and the cylinder rod. Ball joints are attached to the end portions of the piston rod and the cylinder rod so that the bolt insertion holes can be aligned at that time (see, for example, Patent Document 1).
ボールジョイントは、金属製のスタッドボールと、スタッドボールの外周面に対応する曲率半径を有する球面状の受け部とから構成されており、スタッドボールの外周面が受け部の球面に沿って回動することで、固定側の取付部とダンパ装置との相対的な角度調整を行える。 The ball joint is composed of a metal stud ball and a spherical receiving portion having a radius of curvature corresponding to the outer peripheral surface of the stud ball, and the outer peripheral surface of the stud ball rotates along the spherical surface of the receiving portion. By doing so, the relative angle adjustment between the fixed-side mounting portion and the damper device can be performed.
一方、油圧ダンパや摩擦ダンパなどのダンパ装置では、両端部が鉄骨の取付部に対して遊びの無い状態で固定されることが望ましい。その理由は、構造物が地震によって揺れる際は、ダンパ装置に損失なく振動が入力されることで、ダンパ装置のピストン動作による振動エネルギの吸収が効率良く行なわれるためであり、取付部に対してガタツキ(遊び)があると、その分ダンパ装置の減衰動作が遅れて構造物の制振効果が十分に得られない。 On the other hand, in a damper device such as a hydraulic damper or a friction damper, it is desirable that both end portions are fixed to the steel frame mounting portion without play. The reason is that when the structure is shaken by an earthquake, vibration is input to the damper device without loss, so that the vibration energy is efficiently absorbed by the piston operation of the damper device. If there is play (play), the damping operation of the damper device will be delayed correspondingly, and the vibration damping effect of the structure will not be sufficiently obtained.
そのため、ダンパ装置を製造する工場では、ボールジョイントに与圧(スタッドボールの外周面に受け部を押圧する力)を加えた状態にして出荷するようにしている。
ところが、構造物の建設現場に搬送されたダンパ装置を構造物に取り付ける際は、ダンパ装置の両端に設けられたボールジョイントが与圧によってガタツキの無い状態に保持されて回動させることができないので、鉄骨に固定された取付部のボルト挿通孔と、ボールジョイントのフランジのボルト挿通孔との位置合わせが難しく、全てのボルト挿通孔にボルトを挿通させてダンパ装置の両端を固定するのにかなりの手間と労力を要するという問題があった。
また、ボールジョイントの与圧を小さくして取付作業を容易に行なおうとした場合には、位置合わせした後で、ボールジョイントに対する与圧を増大させるための調整作業が必要になり、ダンパ装置を固定するのに多くの手間と時間がかかることになる。
However, when the damper device transported to the construction site of the structure is attached to the structure, the ball joints provided at both ends of the damper device are held in a state free from rattling by the applied pressure and cannot be rotated. , It is difficult to align the bolt insertion hole of the mounting part fixed to the steel frame and the bolt insertion hole of the ball joint flange, and it is quite difficult to fix the both ends of the damper device by inserting bolts into all the bolt insertion holes There was a problem of requiring labor and labor.
In addition, if the pressure applied to the ball joint is to be reduced and the mounting work is to be performed easily, an adjustment work is required to increase the pressure applied to the ball joint after alignment. It takes a lot of work and time to fix.
そこで、本発明は上記事情に鑑み、上記課題を解決したダンパ装置を提供することを目的とする。 SUMMARY OF THE INVENTION In view of the above circumstances, an object of the present invention is to provide a damper device that solves the above problems.
上記課題を解決するため、本発明は以下のような手段を有する。 In order to solve the above problems, the present invention has the following means.
本発明は、軸方向に相対変位する二部材からなり、該相対変位に抵抗する力を発生するダンパ本体と、該ダンパ本体を構造物の固定部に固定するために設けられたボールジョイントからなるダンパ装置において、前記ボールジョイントは、前記ボールジョイントのボール部を、一側から保持するボール押さえ部材と、他側から保持する受け部材との間で回動可能な状態に仮締めする第1の締結手段と、前記受け部材を前記取付部に固定する際に前記ボール押さえ部材と前記受け部材とが前記ボール部に与圧を付与する固定状態に本締めする第2の締結手段とを有することにより、上記課題を解決するものである。 The present invention comprises two members that are relatively displaced in the axial direction, a damper main body that generates a force that resists the relative displacement, and a ball joint that is provided to fix the damper main body to a fixing portion of a structure. In the damper device, the ball joint temporarily tightens the ball portion of the ball joint so as to be rotatable between a ball pressing member that is held from one side and a receiving member that is held from the other side. A fastening means and a second fastening means for final fastening in a fixed state in which the ball pressing member and the receiving member apply pressure to the ball portion when the receiving member is fixed to the mounting portion. Thus, the above-mentioned problem is solved.
本発明は、前記第1の締結手段が、前記受け部材と前記ボール押さえ部材とを仮締めする仮締め用ボルトであり、前記第2の締結手段が、前記ボール押さえ部材と前記受け部材と前記取付部を締結する本締め用ボルトであることにより、上記課題を解決するものである。 In the present invention, the first fastening means is a temporary fastening bolt for temporarily fastening the receiving member and the ball pressing member, and the second fastening means is the ball pressing member, the receiving member, and the The above-described problem is solved by the bolt for final fastening for fastening the attachment portion.
本発明は、前記ボールジョイントが、前記仮締め後には前記ボール押さえ部材と前記受け部材との間に微小な隙間が形成され、前記本締め後には前記隙間をゼロにされ、前記ボール押さえ部材と前記受け部材とが当接状態に締結されることにより、上記課題を解決するものである。 In the present invention, the ball joint has a minute gap formed between the ball pressing member and the receiving member after the temporary fastening, and the gap is made zero after the final fastening, The above-described problems are solved by fastening the receiving member to the contact state.
本発明によれば、ダンパ装置を構造物の取付部に固定する際には、ボールジョイントのボール部を一側から保持するボール押さえ部材とボールジョイントのボール部を他側から保持する受け部材との間で回動可能な状態に仮締めしてあるだけなので、ボールジョイントの回動動作によりボールジョイント側と構造物側とのボルト挿通孔の位置合わせを行なうことができ、構造物の取付部とダンパ装置の位置ずれを修正して容易に取付けることができる。そして、ダンパ装置の端部を構造物の取付部に固定する際は、受け部材を取付部に固定する際にボール押さえ部材と受け部材とがボールジョイントのボール部に与圧を付与する固定状態に本締めされるため、取付け作業終了後は、構造物の揺れを直接的に吸収して制振効果を高めることが可能になる。 According to the present invention, when the damper device is fixed to the attachment portion of the structure, the ball pressing member that holds the ball portion of the ball joint from one side and the receiving member that holds the ball portion of the ball joint from the other side. Since the bolt joint is temporarily tightened so that it can be rotated between the bolt joints, the ball joint side and the structure side can be aligned by the pivoting movement of the ball joint. And it can be installed easily by correcting the displacement of the damper device. And when fixing the edge part of a damper apparatus to the attaching part of a structure, when fixing a receiving member to an attaching part, the fixed state which a ball pressing member and a receiving member give pressurization to the ball part of a ball joint Therefore, after the mounting operation is completed, it is possible to directly absorb the shaking of the structure and enhance the vibration damping effect.
以下、図面を参照して本発明を実施するための最良の形態について説明する。 The best mode for carrying out the present invention will be described below with reference to the drawings.
図1は本発明によるダンパ装置の一実施例を示す縦断面図である。図1に示されるように、ダンパ装置10は、油圧ダンパを用いてビル等の構造物の揺れを制振する建築用ダンパ装置であり、両端を構造物に固定された状態に取り付けられる。ダンパ装置10は、シリンダ20と、ピストン30と、シリンダ20の端部より一方(図1中左方)に延在するシリンダロッド40と、ピストン30の端部より他方(図1中右方)に延在するピストンロッド50、ピストンロッド50に結合された筒状部材60とを有する。
FIG. 1 is a longitudinal sectional view showing an embodiment of a damper device according to the present invention. As shown in FIG. 1, the
シリンダ20は、内部に作動油が充填されたシリンダ室22を有し、ピストン30は、シリンダ室22を摺動する過程で作動油が通過する減衰力発生部32を有する。この減衰力発生部32は、作動油が調圧弁34を通過する際に減衰力(抵抗する力)を発生するように構成されている。
The
また、ピストン30は、ピストンロッド50と反対側に体積補償機構70が設けられている。この体積補償機構70は、図1中左方に延在形成された予備シリンダ72と、予備シリンダ70内に収納された予備ピストン74及び予備ピストン74を付勢するコイルバネ76とを有する。そして、ピストン30がシリンダ室22を往復動する際に増圧側(移動側)の作動油のうち調圧弁32を通過できない作動油が通路78を介して予備シリンダ72に流入する。さらに、ダンパ装置10は、ベース40の端部、及び筒状部材60の端部にボールジョイント80が組み付けられている。
Further, the
本発明の請求項に記載の軸方向に相対変位する二部材とは、シリンダ20とピストンロッド50からなり、これらの部材によりダンパ本体を構成している。また、ボールジョイント80は、ベース40や筒状部材60を介して前記ダンパ本体に接続されている。
The two members relatively displaced in the axial direction described in the claims of the present invention include the
図2はダンパ装置10の取付状態を示す図である。図2に示されるように、ボールジョイント80は、格子状に組み立てられた鉄骨90に対して対角方向に延在する向きで取り付けられる。鉄骨90の対角方向の角部には、取付部92が設けられており、この取付部92にボールジョイント80を締結することでダンパ装置10が取り付けられる。よって、ダンパ装置10は、構造物の揺れが取付部92及びボールジョイント80を介して伝達されると、ピストン30がシリンダ室22を摺動することにより減衰力を発生させて振動を吸収する。そのため、ボールジョイント80でガタ(遊び)があると、構造物の振動の伝達が遅れ、ダンパ装置10の減衰動作による制振効果が低下してしまう。
FIG. 2 is a view showing a mounting state of the
ここで、ボールジョイント80の構成について説明する。図3はボールジョイント80の構成を示す縦断面図である。ボールジョイント80は、ボール部82に軸84が結合されたボールスタッド86と、ボール部82を一側から保持するボール押さえ部材100と、ボール部82を他側から保持するボール受け部材100とを有する。ボールスタッド86の軸84は、ベース40または筒状部材60の端部、筒状部材60の端部に螺合され、ナット85の締め付けにより固定されている。
Here, the configuration of the
ボール押さえ部材100は、ボールスタッド86の軸84が挿通される挿通孔102と、ボール部82の一側の曲面が摺接する保持部104と、ボール部82を収納する収納室106と、フランジ108とから構成されている。また、収納室106の開口側には、ボール受け部材110が嵌合するための嵌合凹部105が形成されている。
ボール受け部材110は、ボール部82の他側の曲面に摺接する受け部112と、受け部112の周囲を囲むように形成された嵌合凸部114と、ボール押さえ部材100のフランジ108に対向するように形成されたフランジ116とを有する。嵌合凸部114は、ボール押さえ部材100の嵌合凹部105に嵌合することにより、受け部112の嵌合位置が位置決めされる。
The
The
図4はボール押さえ部材100の底面図である。図4に示されるように、ボール押さえ部材100のフランジ108には、仮締め用の第1の締結ボルト(第1の締結手段)120が螺入されるネジ孔107と、本締め用の第2の締結ボルト130(第2の締結手段:図3中破線で示す)が挿通されるボルト挿通孔109とを有する。尚、ネジ孔107は、少なくとも周方向の90度間隔で4箇所に設けられている。また、ボルト挿通孔109は、ネジ孔107より半径方向の外側に形成されており、少なくとも8箇所に設けられている。さらに、第2の締結ボルト130は、第1の締結ボルト120よりも太いので、第1の締結ボルト120よりも締め付けトルクが大となるように形成されている。
図5はボール受け部材110の底面図である。図5に示されるように、ボール受け部材110は、仮締め用の第1の締結ボルト120が挿通されるボルト挿通孔117と、本締め用の第2の締結ボルト130が挿通されるボルト挿通孔118とがフランジ116に設けられている。ボルト挿通孔117は、ボール押さえ部材100のネジ孔107と対向する位置に設けられている。さらに、ボルト挿通孔118は、ボール押さえ部材100のボルト挿通孔109と対向する位置に設けられている。
FIG. 4 is a bottom view of the
FIG. 5 is a bottom view of the
第1の締結ボルト120をボルト挿通孔117に挿通させ、ネジ孔107に螺入させると、第1の締結ボルト120は頭部がボルト挿通孔117の段部に当接してボール押さえ部材100とボール受け部材110とを仮締め状態に締結する。この仮締め状態とは、フランジ108,116間に例えば、0.1mm程度の微小な隙間S(図3参照)が介在しており、ボールジョイント80のボールスタッド86がボール押さえ部材100及びボール受け部材110に対して回動可能な状態に保持されている状態である。そのため、第1の締結ボルト120のみによってボール押さえ部材100とボール受け部材110とを結合させた仮締め状態では、ダンパ装置10の取付作業を行なう際に鉄骨90の取付部92に対するボールジョイント80の位置合わせを容易に行なうことができる。
また、ボール押さえ部材100の保持部104及びボール受け部材110の受け部112は、ボール部82の外周に対応する曲率半径の曲面を有するため、第1の締結ボルト120をネジ孔107に螺入させて締結することで、ボール部82をガタツキのない状態に保持することができる。
When the
Further, since the holding
また、ボール部82に対する保持力は、ボール押さえ部材100の保持部104及びボール受け部材110の受け部112と一体なフランジ108,116を挟持する締結ボルト120,130の締結力(締め付けトルク)によって決まる。このボール押さえ部材100の保持部104及びボール受け部材110の受け部112によるボール部82に対する保持力が小さい場合(仮締め状態)は、ボール部82が回動してボールスタッド86の取付角度を調整することが可能になり、ボール部82に対する保持力を増大させた場合(本締め状態)では、ボール部82を回動不可状態に固定することが可能になる。
The holding force for the
従って、工場で組み立てられたダンパ装置10は、図3に示すようにボールジョイント80に与圧を与えない仮締め状態のまま建築現場に搬送される。そのため、ダンパ装置10を鉄骨90の取付部92に固定する際は、ボールジョイント80のボールスタッド86に対してボール押さえ部材100及びボール受け部材110を相対的に回動させることができるので、ボール押さえ部材100のボルト挿通孔109及びボール受け部材110のボルト挿通孔118を取付部92のボルト挿通孔に合致させるように位置合わせを容易に行える。
Accordingly, the
図6はボールジョイント80を鉄骨90の取付部92に固定した状態を示す縦断面図である。図6に示されるように、ボール押さえ部材100のボルト挿通孔109及びボール受け部材110のボルト挿通孔118を取付部92のボルト挿通孔96に合致させて本締め用の締結ボルト130をボルト挿通孔109,118,96に挿通させる。そして、取付部92の裏面に突出した締結ボルト130の先端にナット140を螺合させ、ナット140を締め付ける。
FIG. 6 is a longitudinal sectional view showing a state in which the ball joint 80 is fixed to the
これにより、フランジ108,116間に微小な隙間Sがゼロになり、フランジ108,116が互いに当接してガタツキの無い状態に挟持される。これと共に、ボルト挿通孔117の段部が第1の締結ボルト120の頭部から離間して隙間Sがボルト挿通孔117の段部と第1の締結ボルト120の頭部との間に形成される。
この締結状態では、第2の締結ボルト130とナット140による締結力が仮締め用の第1の締結ボルト120よりも強いので、受け部112によるボール部82に対する与圧が増大してボール部82をボール押さえ部材100の保持部104とボール受け部材110の受け部112との間で固定することができる。そのため、ダンパ装置10は、鉄骨90の取付部92に対して第2の締結ボルト130とナット140を用いて本締めする際にボールジョイント80も同時に固定された状態に取り付けられる。すなわち、作業員は、従来からの取付作業と同じ作業を行なうことによりボール部82に対する与圧を増大させてボールジョイント80をガタツキ(遊び)の無い状態に固定することができる。
Thereby, the minute gap S between the
In this fastening state, the fastening force by the
これにより、ボールジョイント80における剛性が強化されるため、比較的大きな地震が発生した場合でもボールジョイント80でガタツキが生じない。そのため、ダンパ装置10は、地震による振動を確実に吸収して構造物を制振することができる。
Thereby, since the rigidity in the ball joint 80 is reinforced, the ball joint 80 does not rattle even when a relatively large earthquake occurs. Therefore, the
従って、ダンパ装置10は、例えば、建築現場において、第2の締結ボルト130及びナット140によりボールジョイント80のフランジ108,116を鉄骨90の取付部92に締結させることで、地震の振動エネルギがボールジョイント80を介してシリンダ20、ピストン30に直接的に伝達され、シリンダ20とピストン30との相対動作(減衰動作)によって減衰力に変換されて構造物の揺れを吸収することが可能になる。
Therefore, the
図7は変形例を示す縦断面図である。図7に示されるように、変形例では、ボール押さえ部材100の嵌合凹部105がテーパ状に形成されている。また、ボール受け部材110の嵌合凸部114も嵌合凹部105と同様な勾配を有するテーパ状に形成されている。すなわち、嵌合凹部105及び嵌合凸部114は、夫々が挿入方向に向けて先細になっているため、締結ボルト130とナット140による締結力により嵌合凹部105に嵌合凸部114が食い込むように取り付けられる。
FIG. 7 is a longitudinal sectional view showing a modification. As shown in FIG. 7, in the modification, the
そのため、ボールジョイント80が取付部92に固定されると共に、ボール受け部材110の嵌合凸部114には、嵌合凹部105との嵌合により内側に向かう押圧力が作用して受け部112の曲率半径を小さくするように変形する。これにより、受け部112は、ボール部82に対する与圧をより増大させることができるので、ボールジョイント80を回動不可状態に固定することが可能になり、且つボールジョイント80の剛性をより強化することができる。
For this reason, the ball joint 80 is fixed to the mounting
上記変形例では、このように、嵌合凹部105及び嵌合凸部114のテーパを利用してボールジョイント80における剛性がより強化されるため、地震による振動が大きい場合でもダンパ装置10により確実に振動を吸収して構造物を制振することができる。
In the modified example, since the rigidity of the ball joint 80 is further strengthened by using the taper of the fitting
なお、本実施例において仮締め用の第1の締結ボルト120は、ボール受け部材100の底面(図面の右側)から挿入される例を説明したが、ボール押さえ部材100のダンパ本体側(図面の左側)から挿入される構成も可能である。
In the present embodiment, the
上記実施例では、両ロッドタイプの鉄骨用のダンパ装置を例に挙げて説明したが、これに限らず、例えば、片側からのみロッドが延びるダンパ装置にも適用でき、さらに、特開2004−353813号公報に示すような摩擦ダンパや電磁力を利用した電磁ダンパ、橋梁や高速道路、振動を発生する大型機械等に取り付けられる油圧ダンパや摩擦ダンパ、電磁ダンパにも適用できるのは勿論である。 In the above-described embodiment, the double rod type steel frame damper device has been described as an example. However, the present invention is not limited to this. For example, the present invention can also be applied to a damper device in which a rod extends only from one side. Needless to say, the present invention can also be applied to a friction damper, an electromagnetic damper using electromagnetic force, a hydraulic damper, a friction damper, and an electromagnetic damper attached to a bridge, a highway, a large machine that generates vibration, and the like.
10 ダンパ装置
20 シリンダ
30 ピストン
32 減衰力発生部
40 シリンダロッド
50 ピストンロッド
70 体積補償機構
80 ボールジョイント
90 鉄骨
92 取付部
82 ボール部
100 ボール押さえ部材
104 保持部
105 嵌合凹部
107 ネジ孔
108,116 フランジ
109,117 ボルト挿通孔
110 ボール受け部材
112 受け部
114 嵌合凸部
120 第1の締結ボルト
130 第2の締結ボルト
140 ナット
DESCRIPTION OF
Claims (3)
前記ボールジョイントは、前記ボールジョイントのボール部を、一側から保持するボール押さえ部材と、他側から保持する受け部材との間で回動可能な状態に仮締めする第1の締結手段と、前記受け部材を前記取付部に固定する際に前記ボール押さえ部材と前記受け部材とが前記ボール部に与圧を付与する固定状態に本締めする第2の締結手段とを有することを特徴とするダンパ装置。 In a damper device composed of two members that are relatively displaced in the axial direction, a damper main body that generates a force that resists the relative displacement, and a ball joint that is provided to fix the damper main body to a fixing portion of a structure.
The ball joint includes a first fastening means for temporarily fastening the ball portion of the ball joint in a rotatable state between a ball pressing member that is held from one side and a receiving member that is held from the other side; When the receiving member is fixed to the mounting portion, the ball pressing member and the receiving member have second fastening means for final fastening in a fixed state in which a pressure is applied to the ball portion. Damper device.
前記第2の締結手段は、前記ボール押さえ部材と前記受け部材と前記取付部を締結する本締め用ボルトであることを特徴とする請求項1に記載のダンパ装置。 The first fastening means is a temporary fastening bolt for temporarily fastening the receiving member and the ball pressing member;
2. The damper device according to claim 1, wherein the second fastening means is a final fastening bolt that fastens the ball pressing member, the receiving member, and the mounting portion.
前記仮締め後には前記ボール押さえ部材と前記受け部材との間に微小な隙間が形成され、前記本締め後には前記隙間をゼロにされ、前記ボール押さえ部材と前記受け部材とが当接状態に締結されることを特徴とする請求項1または2に記載のダンパ装置。 The ball joint is
After the temporary fastening, a minute gap is formed between the ball pressing member and the receiving member, and after the final fastening, the gap is made zero, so that the ball pressing member and the receiving member are in contact with each other. The damper device according to claim 1, wherein the damper device is fastened.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007022205A JP2008190544A (en) | 2007-01-31 | 2007-01-31 | Damper device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007022205A JP2008190544A (en) | 2007-01-31 | 2007-01-31 | Damper device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008190544A true JP2008190544A (en) | 2008-08-21 |
Family
ID=39750838
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007022205A Pending JP2008190544A (en) | 2007-01-31 | 2007-01-31 | Damper device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008190544A (en) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014044204A (en) * | 2012-08-24 | 2014-03-13 | Tektronix Inc | Probe assembly, modules for probe assembly, and method of using modules for probe assembly |
JP2014070695A (en) * | 2012-09-28 | 2014-04-21 | Hitachi Automotive Systems Ltd | Damper device |
EP2781660A1 (en) * | 2013-03-21 | 2014-09-24 | Caterpillar Global Mining LLC | Hydraulic actuator |
JP2017036807A (en) * | 2015-08-11 | 2017-02-16 | 株式会社大林組 | Cylinder device |
JP2018100692A (en) * | 2016-12-20 | 2018-06-28 | カヤバ システム マシナリー株式会社 | Ball joint and damper |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59133818A (en) * | 1983-01-19 | 1984-08-01 | カ−ル,シエンク,アクチエンゲゼルシヤフト | Universal ball joint particularly for test set |
JPH09158529A (en) * | 1995-12-04 | 1997-06-17 | Hitachi Kizai Kk | Hydraulic vibration control damper |
JP2005121141A (en) * | 2003-10-17 | 2005-05-12 | Kayaba Ind Co Ltd | Ball joint structure |
JP2006070588A (en) * | 2004-09-02 | 2006-03-16 | Tatsuji Ishimaru | Connecting structure of toggle vibration damper |
-
2007
- 2007-01-31 JP JP2007022205A patent/JP2008190544A/en active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59133818A (en) * | 1983-01-19 | 1984-08-01 | カ−ル,シエンク,アクチエンゲゼルシヤフト | Universal ball joint particularly for test set |
JPH09158529A (en) * | 1995-12-04 | 1997-06-17 | Hitachi Kizai Kk | Hydraulic vibration control damper |
JP2005121141A (en) * | 2003-10-17 | 2005-05-12 | Kayaba Ind Co Ltd | Ball joint structure |
JP2006070588A (en) * | 2004-09-02 | 2006-03-16 | Tatsuji Ishimaru | Connecting structure of toggle vibration damper |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014044204A (en) * | 2012-08-24 | 2014-03-13 | Tektronix Inc | Probe assembly, modules for probe assembly, and method of using modules for probe assembly |
JP2014070695A (en) * | 2012-09-28 | 2014-04-21 | Hitachi Automotive Systems Ltd | Damper device |
EP2781660A1 (en) * | 2013-03-21 | 2014-09-24 | Caterpillar Global Mining LLC | Hydraulic actuator |
WO2014149918A1 (en) * | 2013-03-21 | 2014-09-25 | Caterpillar Global Mining Llc | Hydraulic actuator |
CN105164346A (en) * | 2013-03-21 | 2015-12-16 | 卡特彼勒环球矿业有限责任公司 | Hydraulic actuator |
US10323385B2 (en) | 2013-03-21 | 2019-06-18 | Caterpillar Global Mining Hms Gmbh | Hydraulic actuator |
JP2017036807A (en) * | 2015-08-11 | 2017-02-16 | 株式会社大林組 | Cylinder device |
JP2018100692A (en) * | 2016-12-20 | 2018-06-28 | カヤバ システム マシナリー株式会社 | Ball joint and damper |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
RU2530864C1 (en) | Clamp-free clip connection | |
JP2008190544A (en) | Damper device | |
EP1916130B1 (en) | Mount structure of vehicle body vibration damping apparatus | |
KR101655743B1 (en) | Complex vibration control device with friction damper | |
JP2006183444A (en) | Method of reinforcing opening of steel frame girder | |
JP6247870B2 (en) | Seismic reduction device | |
JP6516936B1 (en) | Device for securing a blanket module to a fusion reactor vacuum vessel | |
JP4699115B2 (en) | Brace-type viscoelastic damper mounting structure | |
JP6243075B1 (en) | Joint structure between members | |
JP4712682B2 (en) | Anti-vibration damper mounting structure | |
JP2008019992A (en) | Vibration isolation device | |
JP2007315437A (en) | Fastening device | |
JP2005232832A (en) | Vibration controlling hydraulic damper | |
JP2022511131A (en) | A device for fixing the blanket module to the fusion reactor vacuum vessel. | |
JP5228528B2 (en) | Bearing wall | |
JP3222805U (en) | Joining bolt | |
JP2007225026A (en) | Joint with displacement absorbing function | |
JP5123687B2 (en) | Beam / beam joint structure and column / beam joint structure | |
JP2007205162A (en) | Method of reinforcing opening of steel frame girder | |
JP2005315019A (en) | Vibration control structure | |
JP4081058B2 (en) | Toggle damping device connection structure | |
KR101622958B1 (en) | Sub-frame mounting unit for vehicle | |
KR102552072B1 (en) | Inside Fixing type Mounting Bush Unit and Sub Frame thereby | |
JP2006028737A (en) | Triple pipe vibration control brace having length adjusting mechanism | |
KR102313678B1 (en) | Nut cap assembly for fastening one-way bolt |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Effective date: 20090831 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20090831 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090904 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20091224 |
|
A521 | Written amendment |
Effective date: 20091224 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 |
|
A977 | Report on retrieval |
Effective date: 20111026 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111101 |
|
A02 | Decision of refusal |
Effective date: 20120306 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 |