JP2008186265A - Vehicle driving support system - Google Patents
Vehicle driving support system Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008186265A JP2008186265A JP2007019660A JP2007019660A JP2008186265A JP 2008186265 A JP2008186265 A JP 2008186265A JP 2007019660 A JP2007019660 A JP 2007019660A JP 2007019660 A JP2007019660 A JP 2007019660A JP 2008186265 A JP2008186265 A JP 2008186265A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- crossing
- traveling direction
- image analysis
- support system
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Navigation (AREA)
- Regulating Braking Force (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
Abstract
Description
本発明は、車両運転支援システムに関する。 The present invention relates to a vehicle driving support system.
運転者は踏み切りの手前で車両を減速して一時停止し、安全を確認してから踏み切りを横断することが法令で義務付けられている。
しかし、運転者の操作ミス(アクセルとブレーキの操作ミス等)および無理な横断による遮断機の破壊、あるいは踏切内に車両が立ち入り、そこに電車が衝突する事故があとを立たないのが現状である。
The driver is required by law to cross the railroad crossing after confirming safety by decelerating and temporarily stopping the vehicle before the railroad crossing.
However, the current situation is that a driver's operation error (accelerator and brake operation error, etc.) and breakage of the circuit breaker due to excessive crossing, or a vehicle entering the level crossing and a train colliding there will not be left behind. is there.
これに対して、運転者が意識しなくても、車両が踏み切りに接近したことを運転者に通知し、踏み切りの手前で車両を一時停止させる装置が知られている(例えば特許文献1参照)。 On the other hand, there is known a device that notifies the driver that the vehicle has approached the crossing even if the driver is not conscious, and temporarily stops the vehicle before the crossing (see, for example, Patent Document 1). .
特許文献1に開示されたブレーキ制御装置は、車両ナビゲーションシステムによる現在の自車位置が踏み切りに接近することを検出する手段と、外部音の集音器からの音響が踏み切り警報器の音響を識別し検出する手段と、この二つの検出手段がともに検出出力を送出しているときに、ブレーキ操作がなければ自動的にブレーキ制御を行うとともに踏み切り警報器の音響を識別し検出する手段に検出出力が継続するかぎりブレーキペダルが解放されてもブレーキ圧力を保持する制御回路を具備している。
The brake control device disclosed in
然しながら、特許文献1に開示されたブレーキ制御装置は、ブレーキ制御を警報器の音響で判断しているので、周囲の騒音などに影響されて誤判定する恐れがある。
However, since the brake control device disclosed in
また、車両ナビゲーションシステムによる現在の自車位置が踏み切りに接近することを検出した結果が常に正しいという前提で制御が行われようになっているため、検出結果が実際の道路状況と一致しない場合に、意図しない操作が行われる恐れがある。 In addition, control is performed on the assumption that the result of detecting that the current position of the vehicle by the vehicle navigation system approaches a railroad crossing is always correct, so if the detection result does not match the actual road condition There is a risk of unintended operations.
検出結果が実際の道路状況と一致しない場合とは、例えば、車両ナビゲーションシステムに最新でない地図データが格納されているために、地図上には踏み切りがあるが、道路拡張等の立体交差化により撤去されており、実際には踏み切りが存在しない場合。
地図上には踏み切りがあるが、道路が踏み切りを横断する側道と踏み切りを跨ぐ高架道路とに分かれており、車両が高架道路を走行する場合などがある。
Although there is a crossing on the map, the road is divided into a side road crossing the crossing and an elevated road that crosses the crossing, and the vehicle may travel on the elevated road.
本発明は、踏み切りの手前で車両を確実に減速して一時停止させ、安全に発進させることができる車両運転支援システムを提供する。 The present invention provides a vehicle driving support system that can decelerate and temporarily stop a vehicle before a crossing and can start safely.
本発明の一態様の車両運転支援システムは、TVカメラを有し、車両の進行方向の道路状況を撮像した画像データを検出する画像検出手段と、前記画像データに基づいて前記車両の進行方向に特定の対象物を検出する画像解析手段と、前記画像解析手段が前記車両の進行方向に踏み切りを検出したときに、前記踏み切りに接近していることを運転者に通知し、前記車両の減速および一時停止を促す出力手段と、前記車両の減速量に応じて、前記車両の減速および一時停止をアシストする車両制御手段と、を具備することを特徴としている。 A vehicle driving support system according to an aspect of the present invention includes a TV camera, and includes image detection means for detecting image data obtained by imaging a road condition in the traveling direction of the vehicle, and the traveling direction of the vehicle based on the image data. An image analyzing means for detecting a specific object; and when the image analyzing means detects a crossing in the traveling direction of the vehicle, the driver is notified that the crossing is approaching, and the vehicle is decelerated and It is characterized by comprising output means for encouraging a temporary stop and vehicle control means for assisting the deceleration and temporary stop of the vehicle in accordance with the deceleration amount of the vehicle.
本発明によれば、踏み切りの手前で車両を確実に減速して一時停止させ、安全に発進させることができる車両運転支援システムが得られる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the vehicle driving assistance system which can decelerate temporarily and stop temporarily before a crossing and can start safely is obtained.
以下、本発明の実施例について図面を参照しながら説明する。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
本発明の実施例に係る車両運転支援システムについて、図1および図2を用いて説明する。図1は車両運転支援システムの構成を示すブロック図、図2は車両運転支援システムの全体動作を示すフローチャートである。 A vehicle driving support system according to an embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 1 and 2. FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of the vehicle driving support system, and FIG. 2 is a flowchart showing the overall operation of the vehicle driving support system.
図1に示すように、本実施例の車両運転支援システム10は、車両の進行方向の道路状況を撮像した画像データを検出する画像検出手段11と、画像データに基づいて車両の進行方向に特定の対象物を検出する画像解析手段12と、画像解析手段12が車両の進行方向に踏み切りを検出したときに、踏み切りに接近していることを運転者に通知し、車両の減速および一時停止を促す出力手段13と、車両の減速量に応じて、車両の減速および一時停止をアシストする車両制御手段14と、を具備している。
As shown in FIG. 1, the vehicle
画像検出手段11は、オートフォーカス機構を有し、撮像素子として例えばCCD(Charge Coupled device)を用いたTVカメラ15と、オートフォーカスおよびカメラの動作を制御するAF/カメラ制御部16を有し、車両の進行方向の道路状況を撮像した画像データを検出する。
The image detection unit 11 includes an autofocus mechanism, and includes a
道路状況を特定する対象物には、比較的遠方に位置する信号機や踏切と、比較的近くにに位置する踏み切りの警報灯や遮断棹などがある。
従って、オートフォーカス機構を有するTVカメラ15は、比較的遠方に位置する信号機、踏切を撮像する用途と、比較的近くに位置する踏み切りの警報灯や遮断棹を撮像する用途に応じて、焦点距離が異なる光学レンズ系を有し、且つ少なくとも焦点距離の短い方の光学レンズ系にオートフォーカス機構を備えていることが望ましい。これにより、それぞれ最適な画像データを得ることができる。
Objects for specifying road conditions include traffic lights and railroad crossings located relatively far away, and warning lights and barriers for crossings located relatively close to each other.
Therefore, the
画像解析手段12は、画像検出手段11からの画像データをデジタルデータに変換するアナログデジタル変換部20と、デジタル変換された画像データを記憶する画像記憶部21と、画像データから信号機、踏切、警報灯、遮断棹などをパターンマッチングにより検出するための画像処理プロセッサーと、検出結果に応じて出力手段13および車両制御手段14の動作を判断するマイクロプロセッサとを有する演算部22と、演算データを一時記憶するデータ記憶部23と、演算部の処理手順を記憶したプログラム記憶部24と、外部とのデータや信号をやり取りするインターフェイス25とを具備している。
The
出力手段13は、車両が踏み切りに接近していることを示す情報と、車両の減速および一時停止を促すメッセージとを表示するためのディスプレイ30と、情報を音声で伝えるためのスピーカ31とを具備している。
The output means 13 includes a
車両制御手段14は、燃料の供給量を制御するためのエンジン制御手段32とブレーキの踏み込み量を制御するためのブレーキ制御手段33を具備している。 The vehicle control means 14 includes an engine control means 32 for controlling the fuel supply amount and a brake control means 33 for controlling the brake depression amount.
エンジン制御手段32は、電子制御回路34と、エンジン制御ユニット35とを有している。運転者による車両の減速が不十分である場合に、画像解析手段12からの指令により、電子制御回路34はエンジン制御ユニット35を駆動してエンジン36に供給する燃料を減少させる。
同様に、電子制御回路34は画像解析手段12から車両の一時停止解除の指令を受信すると、エンジン制御ユニット35を駆動してエンジン36への燃料供給を通常に戻す。
The engine control means 32 has an
Similarly, when the
ブレーキ制御手段33は、車両の減速・停止状態を検出するための車速センサ37と、ブレーキセンサ38と、ブレーキ制御ユニット39とを備えている。
The brake control means 33 includes a
車速センサ37は車両の走行速度がゼロであることを検出し、ブレーキセンサ38は運転者がブレーキ40を作動させていることを検出する。
車速センサ37およびブレーキセンサ38の両方の出力に基づいて、車両の減速、一時停止状況が判断され、車両の減速、一時停止信号が画像解析手段12に出力される。
The
Based on the outputs of both the
ブレーキ制御ユニット39は、運転者による車両の減速が不十分である場合に、画像解析手段12からの指令により作動し、ブレーキ40の踏み込み量を増加させて車両の減速をアシストする。
The
更に、GPSにより車両の現在位置情報を入手し、記憶部に格納されている地図情報から車両が特定の対象物に接近していることを検出する機能を有する車両ナビゲーションシステム41を具備している。 Further, the vehicle navigation system 41 having a function of obtaining current position information of the vehicle by GPS and detecting that the vehicle is approaching a specific object from the map information stored in the storage unit is provided. .
更に、画像解析手段12は、車両にカーナビゲーションシステム41が装備されている場合に、インターフェイス25を介してカーナビゲーションシステム41から現在地の地図に登録されている信号機および踏切などの設置場所などの情報を事前に得ることができる。
Furthermore, when the vehicle is equipped with the car navigation system 41, the image analysis means 12 provides information such as a traffic light registered at the current location map from the car navigation system 41 through the
図2に示すように、車両ナビゲーションシステム41の有無がチェックされ(ステップS01)、車両ナビゲーションシステム41が装備されていない場合は(ステップS01のNo)、車両は運転者の判断による通常モードで走行し(ステップS02)、車両ナビゲーションシステム41が装備されている場合は(ステップS01のYes)、車両は車両ナビゲーションシステム41の誘導に従うナビモードで走行する(ステップ15)。 As shown in FIG. 2, the presence / absence of the vehicle navigation system 41 is checked (step S01). If the vehicle navigation system 41 is not installed (No in step S01), the vehicle travels in the normal mode based on the judgment of the driver. However, if the vehicle navigation system 41 is equipped (Yes in step S01), the vehicle travels in the navigation mode according to the guidance of the vehicle navigation system 41 (step 15).
始めに、車両ナビゲーションシステム41が装備されていない、通常モードで走行する場合について説明する。 First, a case where the vehicle travels in the normal mode without the vehicle navigation system 41 will be described.
画像検出手段12が、車両の進行方向の道路状況の画像データを検出する(ステップS03)。 The image detection means 12 detects image data of road conditions in the traveling direction of the vehicle (step S03).
次に、画像解析手段13が、画像データに基づいて、車両の進行方向の特定対象物を検出する(ステップS04)。
Next, the
次に、特定対象部が踏み切りか否かがチェックされ(ステップS05)、踏み切りが検出されると(ステップS05のYes)、出力手段13により踏み切りに接近していることを通知し、車両の減速および一時停止を促すメッセージをディスプレイ30に表示し、同時にスピーカ31から音声で運転者に通知し、車両の減速および一時停止を促す(ステップS06)。
Next, it is checked whether or not the specific target part is a crossing (step S05). When a crossing is detected (Yes in step S05), the output means 13 notifies that the crossing is approaching, and the vehicle is decelerated. A message prompting the suspension is displayed on the
次に、ブレーキ制御手段33の車速センサ37およびブレーキセンサ38により、運転者がブレーキ40を踏み込み、車両が十分に減速されたか否かがチェックされる(ステップS07)。
減速がない場合は(ステップS07のNo)、車両制御手段14により減速をアシストする(ステップS08)。
Next, it is checked by the
If there is no deceleration (No in step S07), the vehicle control means 14 assists the deceleration (step S08).
具体的には、エンジン制御手段32によりエンジン36への燃料供給を制御し、更に減速が不足の場合は、ブレーキ制御ユニット39により車両の減速をアシストし、所定の位置に車両を一時停止させる(ステップS09)。
Specifically, the fuel supply to the
一方、十分に減速されている場合は(ステップS07のYes)、運転者の操作のみで車両が一時停止できるので、ステッフS09へ行く。 On the other hand, if the vehicle is sufficiently decelerated (Yes in step S07), the vehicle can be temporarily stopped only by the driver's operation, and the process goes to step S09.
次に、画像検出手段12および画像解析手段13により、踏み切りの警報灯の点滅がチェックされ(ステップS10)、踏み切りの警報灯の点滅が検出されている間は(ステップS10のYes)、ステップS09へ戻り、一時停止が継続される。 Next, the image detection means 12 and the image analysis means 13 check the flashing of the crossing warning light (step S10), and while the flashing of the crossing warning light is detected (Yes in step S10), step S09. Return to and continue the pause.
一方、警報灯の点滅が検出されなくなると(ステップS10のNo)、踏み切りの遮断棹の有無がチェックされ(ステップS11)、遮断棹が有る場合に(ステップS11のYes)、遮断棹が下りているかがチェックされ(ステップS12)、遮断棹が下りている間は(ステップS12のYes)、ステップS09へ戻り、一時停止が継続される。 On the other hand, when the flashing of the warning light is no longer detected (No in step S10), the presence / absence of the crossing barge is checked (step S11). Is checked (step S12), and while the barrier is down (Yes in step S12), the process returns to step S09 and the pause is continued.
一方、遮断棹が上がった状態が確認されると(ステップS12のNo)、一時停止が解除され(ステップS13)、運転者により通常走行モードで車両の走行が開始される(ステップS14)。 On the other hand, when it is confirmed that the barrier rod has been raised (No in Step S12), the temporary stop is canceled (Step S13), and the vehicle starts traveling in the normal travel mode by the driver (Step S14).
次に、車両ナビゲーションシステム41を有し、ナビモードで走行する場合について説明する。 Next, a case where the vehicle has the vehicle navigation system 41 and travels in the navigation mode will be described.
車両ナビゲーションシステム41がGPSにより車両の現在位置情報を入手し、車両の現在位置情報と車両ナビゲーションシステム41に格納されている地図データとから、車両が踏み切りに接近しているかがチェックされる(ステップS16)。 The vehicle navigation system 41 obtains the current position information of the vehicle by GPS, and it is checked from the current position information of the vehicle and the map data stored in the vehicle navigation system 41 whether the vehicle is approaching the crossing (step) S16).
車両が踏み切りに接近している場合に(ステップS16のYes)、画像検出手段12により進行方向の道路状況の画像データを検出し(ステップS17)、画像解析手段13により画像データに基づいて特定対象物を検出する(ステップS18)。 When the vehicle is approaching a railroad crossing (Yes in step S16), the image data of the road condition in the traveling direction is detected by the image detection means 12 (step S17), and the specific object is determined based on the image data by the image analysis means 13. An object is detected (step S18).
次に、特定対象部が踏み切りか否かがチェックされ(ステップS19)、踏み切りが検出されると(ステップS19のYes)、ステップS06へ行き、出力手段13により踏み切りに接近していることを運転者に通知し、車両の減速および一時停止を促す。 Next, it is checked whether or not the specific target part is a crossing (step S19). When a crossing is detected (Yes in step S19), the process goes to step S06 and the output means 13 determines that the crossing is approaching. The vehicle and prompts the vehicle to slow down and pause.
一方、車両が踏み切りに接近していない場合(ステップS16のNo)、および踏み切りが検出されない場合(ステップS19のNo)、ステップS16へ戻り、ステップS16からステップS19を繰り返す。 On the other hand, when the vehicle is not approaching the crossing (No in Step S16) and when the crossing is not detected (No in Step S19), the process returns to Step S16, and Steps S16 to S19 are repeated.
次に、図3および図4を用いて、画像解析手段12が車両の進行方向に踏み切りを検出したときの動作について具体的に説明する。
図3は踏み切りにおける第1の道路状況を示す模式図、図4は踏み切りにおける第2の道路状況を示す模式図である。
Next, the operation when the
FIG. 3 is a schematic diagram showing a first road situation at a railroad crossing, and FIG. 4 is a schematic diagram showing a second road situation at a railroad crossing.
図3に示すように、第1の道路状況50は、道路51と線路52a、52bが交差する踏み切り53に警報機54a〜54dが設置されている。
電車55が線路52b上を走行し、踏み切り53に近づきつつある。警報機54a〜54dはいっせいに警報灯を点滅させ、遮断棹56が下りて、電車55が踏み切り53を通過することを知らせている。
As shown in FIG. 3, in the
The
画像検出手段11により進行方向を監視しながら、車両57が踏み切り53に向かって道路51上を走行している。
車両57a、車両57bは、車両57が踏み切り53に接近し、減速して一時停止する様子を示している。
The
車両57は踏み切り53のかなり手前を走行し、踏み切り53は画像検出手段11の検出範囲から外れているので、画像解析手段12は進行方向の踏み切り53を検出していない。
Since the
車両57aが踏み切りに接近し、踏み切り53が画像検出手段11の検出範囲に入ってくると、画像解析手段12は進行方向に踏み切り53を検出する。
When the
ここで、出力手段13により踏み切り53に接近していることが運転者に通知され、車両の減速および一時停止が促される。
運転者は通知を受けてブレーキ40を踏み、車両を減速する。車両57aの減速量が不十分な場合は、車両制御手段14により車両57aの減速をアシストし、停止線58に近づくと、車両57bを一時停止させる。
Here, the driver is notified by the output means 13 that the
Upon receiving the notification, the driver steps on the
これにより、車両57bは停止線70で確実に一時停止することが可能であり、電車68の通過待ちになる。
As a result, the vehicle 57b can be surely temporarily stopped at the
次に、画像検出手段11および画像解析手段12が踏み切り53の警報機54a〜54dの警報灯が点滅している状態を検出している間は、車両制御手段14によりブレーキ40が固定され、車両57bは一時停止を継続する。
更に、画像検出手段11および画像解析手段12が踏み切り53に遮断棹56が設置されており、且つ遮断棹56が下りている状態を検出している間は、車両制御手段14によりブレーキ40が固定され、車両57bは一時停止を継続する。
Next, while the image detection means 11 and the image analysis means 12 detect a state in which the warning lights of the
Furthermore, the
これにより、電車55の踏み切り53の通過が完了する前に、運転者が先をあせって踏み切り53に侵入する危険行為を防止することが可能である。
Thus, it is possible to prevent a dangerous act in which the driver gets ahead and enters the
車両57bは、警報機54a〜54dの警報灯の点滅が終了し、遮断棹56が上がった状態が確認されると、一時停止が解除され、発進できるようになる。
When the blinking of the warning lights of the
図4に示すように、第2の道路状況60は、高架道路61が線路62a、62bを跨ぐように立体交差し、高架道路61と平行している側道63が線路62a、62bと交差している。
As shown in FIG. 4, the
側道63と線路62a、62bが交差する踏み切り64に警報機65a〜65dが設置されている。
側道63を第1車両66が踏み切り64に向かって走行し、高架道路61を第2車両67が踏み切り64に向かって走行している。
The
第1車両66および第2車両67は、それぞれ車両ナビゲーションシステム41を有し、第1車両66および第2車両67の運転者は、それぞれ車両ナビゲーションシステム41の誘導に従って走行している(ナビモード)。
The
線路62a上を電車68が走行し、踏み切り64に近づきつつある。警報機65a〜65dはいっせいに警報灯を点滅させ、遮断棹69が下りて、電車68が踏み切り64を通過することを知らせている。
A
車両66の車両ナビゲーションシステム41は、GPSにより車両66の現在位置情報を入手し、格納されている地図情報を参照して車両66の進行方向にある一番近い踏み切り64を検出すると、画像検出手段11は車両66の進行方向の道路状況を撮像し、撮像した画像データを画像解析手段12に出力する。
When the vehicle navigation system 41 of the
次に、画像解析手段12が車両66の進行方向に踏み切り64があることを検出すると、出力手段13により踏み切り64に接近していることが運転者に通知され、車両66の減速および一時停止が促される。
Next, when the image analysis means 12 detects that there is a crossing 64 in the traveling direction of the
通知を受けて、運転者はブレーキ40を踏み、車両66を減速する。車両66の減速量が不十分な場合は、車両制御手段14により車両66の減速をアシストし、停止線70に近づくと、車両66を一時停止させる。
Upon receiving the notification, the driver steps on the
これにより、車両66は停止線70で確実に一時停止することが可能であり、電車68の通過待ちになる。
As a result, the
次に、画像検出手段11および画像解析手段12が踏み切り64の警報機65a〜65dの警報灯が点滅している状態を検出している間は、車両制御手段14によりブレーキ40が固定され、車両66は一時停止を継続する。
更に、画像検出手段11および画像解析手段12が踏み切り64に遮断棹69が設置されており、且つ遮断棹69が下りている状態を検出している間は、車両制御手段14によりブレーキ40が固定され、車両66は一時停止を継続する。
Next, while the image detection means 11 and the image analysis means 12 detect a state in which the warning lights of the
Furthermore, the
これにより、電車68の踏み切り64の通過が完了する前に、運転者が先をあせって踏み切り64に侵入する危険行為を防止することが可能である。
Thus, it is possible to prevent a dangerous act in which the driver gets ahead and enters the
車両66は、警報機65a〜65dの警報灯の点滅が終了し、遮断棹69が上がった状態が確認されると、一時停止が解除され、発進できるようになる。
When the flashing of the warning lights of the
同様に、車両67の車両ナビゲーションシステム41は、GPSにより車両67の現在位置情報を入手し、格納されている地図情報を参照して車両67の進行方向にある一番近い踏み切り64を検出する。
Similarly, the vehicle navigation system 41 of the
これにより、画像検出手段11は車両の進行方向の道路状況を撮像し、撮像した画像データを画像解析手段12に出力する。
然し、高架道路61は踏み切り64と立体交差しているので、画像解析手段12は踏み切り64を検出することはない。
As a result, the image detection unit 11 captures the road condition in the traveling direction of the vehicle and outputs the captured image data to the
However, since the
従って、車両ナビゲーションシステム41は車両67の進行方向に踏み切り64を検出しているが、画像解析手段12が車両67の進行方向に踏み切り64を検出していないので、両者の検出結果に不一致が生じる。
Therefore, although the vehicle navigation system 41 detects the crossing 64 in the traveling direction of the
これは、車両ナビゲーションシステム41に格納されている地図データが最新のものでない場合に、車両ナビゲーションシステム41が高架道路61と側道63を区別できず、いずれを走行していても車両67の進行方向に踏み切り64があると判断してしまうためである。
This is because when the map data stored in the vehicle navigation system 41 is not up-to-date, the vehicle navigation system 41 cannot distinguish the
この場合、画像解析手段12の検出結果が優先され、出力手段13により車両67の走行を継続するようにメッセージをディスプレイ30に表示し、スピーカ31から音声を出力して運転者に通知する。
In this case, the detection result of the
その結果、運転者は、誤った減速および一時停止を促すメッセージに惑わされることなく、安全に運転を継続することができる。 As a result, the driver can continue driving safely without being confused by a message prompting erroneous deceleration and temporary stop.
これにより、車両ナビゲーションシステム41の検出結果が実際の道路状況と一致しなくとも、意図しない操作が行われる恐れを防止することが可能である。 Thereby, even if the detection result of the vehicle navigation system 41 does not coincide with the actual road condition, it is possible to prevent a fear that an unintended operation is performed.
以上説明したように、本実施例の車両運転支援システム10は、TVカメラ15を備え、車両の進行方向に踏み切り53を検出すると、車両の減速および一時停止を運転者に通知し、車両の減速量に応じて車両の減速および一時停止をアシストしている。
As described above, the vehicle driving
その結果、踏み切り53の手前で車両を確実に減速して一時停止させ、安全に発進させることができる車両運転支援システム10が得られる。
As a result, it is possible to obtain the vehicle driving
更に、車載カーナビケーションシステム41と画像解析手段12の検出結果を比較し、比較結果に応じて車両制御手段14を制御している。
これにより、実際の道路状況を勘案しながら、ナビモードで走行できる車両運転支援システム10が得られる。
Further, the detection results of the in-vehicle car navigation system 41 and the
As a result, the vehicle driving
ここでは、電車の通過完了、即ち車両の踏み切りへの進入許可を、警報機の警報灯の点滅および遮断棹の下がっている状態を検出して判断する場合について説明したが、踏み切りの警報音も参照するようにしてもよい。 Here, a case has been described in which the passage of a train is completed, that is, permission to enter a railroad crossing is detected by detecting the flashing of the warning light of the alarm and the state where the barrier is lowered. You may make it refer.
また画像検出手段11および画像解析手段12により、自車両が踏み切り内で立ち往生していることを検出したときは、出力手段13により、事故を回避するための対処方法、例えば自車両を踏み切りから脱出させる方法、関係機関への緊急連絡方法、運転者(同乗者がいる場合は同乗者を含む)の退避方法等を運転者に音声にて通知するようにしてもよい。
これにより、運転者がパニックに陥ることなく、安全の確保をアシストできる利点がある。
When the image detection means 11 and the image analysis means 12 detect that the host vehicle is stuck in the crossing, the output means 13 takes a countermeasure for avoiding the accident, for example, the host vehicle escapes from the crossing. The driver may be notified by voice of a method for making a contact, a method for emergency contact with related organizations, a method for evacuating a driver (including a passenger if a passenger is present), and the like.
This has the advantage that the driver can assist in ensuring safety without panicking.
TVカメラ15の撮像素子としてCCDを用いた場合について説明したが、CMOSセンサを用いても構わない。また、赤外線撮像素子を用いることもできる。
Although the case where a CCD is used as the imaging element of the
10 車両運転支援システム
11 画像検出手段
12 画像解析手段
13 出力出手段
14 車両制御手段
15 TVカメラ
16 AF/カメラ制御部
20 A/D変換部
21 画像記憶部
22 演算部
23 データ記憶部
24 プログラム記憶部
25 インターフェイス
30 ディスプレイ
31 スピーカ
32 エンジン制御手段
33 ブレーキ制御手段
34 電子制御回路
35 エンジン制御ユニット
36 エンジン
37 車速センサ
38 ブレーキセンサ
39 ブレーキ制御ユニット
40 ブレーキ
41 車両ナビゲーションシステム
50 第1の道路状況
51 道路
52a、52b、62a、62b 線路
53、64 踏み切り
54、65 警報機
55、68 電車
56、69 遮断棹
57 車両
58、70 停止線
60 第2の道路状況
61 高架道路
63 側道
66 第1車両
67 第2車両
69 遮断棹
DESCRIPTION OF
Claims (5)
前記画像データに基づいて前記車両の進行方向に特定の対象物を検出する画像解析手段と、
前記画像解析手段が前記車両の進行方向に踏み切りを検出したときに、前記踏み切りに接近していることを運転者に通知し、前記車両の減速および一時停止を促す出力手段と、
前記車両の減速量に応じて、前記車両の減速および一時停止をアシストする車両制御手段と、
を具備することを特徴とする車両運転支援システム。 An image detecting means having a TV camera and detecting image data obtained by imaging a road condition in the traveling direction of the vehicle;
Image analysis means for detecting a specific object in the traveling direction of the vehicle based on the image data;
An output means for notifying the driver that the crossing is approaching when the image analysis means detects a crossing in the traveling direction of the vehicle, and prompting the vehicle to decelerate and pause;
Vehicle control means for assisting deceleration and temporary stop of the vehicle according to a deceleration amount of the vehicle;
A vehicle driving support system comprising:
前記車両ナビゲーションシステムが前記車両の進行方向に前記踏み切りを検出しているが、前記画像解析手段が前記車両の進行方向に前記踏み切りを検出していないときは、前記出力手段により前記運転者に前記車両の走行を継続するように通知することを特徴とする請求項2に記載の車両運転支援システム。 When the vehicle navigation system detects the crossing in the traveling direction of the vehicle and the image analysis means detects the crossing in the traveling direction of the vehicle, the output means approaches the crossing. Notifying the driver, prompting the vehicle to decelerate and pause, assisting the vehicle decelerating and pausing by the vehicle control means according to the deceleration amount of the vehicle,
When the vehicle navigation system detects the crossing in the traveling direction of the vehicle, but the image analysis means does not detect the crossing in the traveling direction of the vehicle, the output means informs the driver of the crossing. The vehicle driving support system according to claim 2, wherein notification is made so as to continue the running of the vehicle.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007019660A JP2008186265A (en) | 2007-01-30 | 2007-01-30 | Vehicle driving support system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007019660A JP2008186265A (en) | 2007-01-30 | 2007-01-30 | Vehicle driving support system |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008186265A true JP2008186265A (en) | 2008-08-14 |
Family
ID=39729256
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007019660A Pending JP2008186265A (en) | 2007-01-30 | 2007-01-30 | Vehicle driving support system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008186265A (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013228987A (en) * | 2012-03-28 | 2013-11-07 | Honda Motor Co Ltd | Railroad crossing gate estimation device and vehicle |
US8996269B2 (en) | 2012-09-26 | 2015-03-31 | Hyundai Mobis Co., Ltd. | Vehicle speed control apparatus, vehicle speed control system comprising the same and vehicle speed control method |
JPWO2021153051A1 (en) * | 2020-01-29 | 2021-08-05 |
-
2007
- 2007-01-30 JP JP2007019660A patent/JP2008186265A/en active Pending
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013228987A (en) * | 2012-03-28 | 2013-11-07 | Honda Motor Co Ltd | Railroad crossing gate estimation device and vehicle |
US9321460B2 (en) | 2012-03-28 | 2016-04-26 | Honda Motor Co., Ltd. | Railroad crossing barrier estimating apparatus and vehicle |
EP2645126B1 (en) * | 2012-03-28 | 2016-04-27 | Honda Motor Co., Ltd. | Railroad crossing barrier estimating apparatus and vehicle |
US8996269B2 (en) | 2012-09-26 | 2015-03-31 | Hyundai Mobis Co., Ltd. | Vehicle speed control apparatus, vehicle speed control system comprising the same and vehicle speed control method |
JPWO2021153051A1 (en) * | 2020-01-29 | 2021-08-05 | ||
WO2021153051A1 (en) * | 2020-01-29 | 2021-08-05 | 日立Astemo株式会社 | Vehicle control device, vehicle control method, and program |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20210221339A1 (en) | Vehicle control device, vehicle control method, and program | |
JP4525915B2 (en) | Driving assistance device | |
JP4230341B2 (en) | Driving assistance device | |
JP6834425B2 (en) | Driving support device | |
JP4628683B2 (en) | Pedestrian detection device and vehicle driving support device including the pedestrian detection device | |
CN102054365B (en) | Intersection driving support apparatus | |
JP4136889B2 (en) | Vehicle control device | |
JP5803832B2 (en) | Emergency evacuation support device | |
CN100482497C (en) | Method and device for assisting a parking process in terms of the carriageway | |
JP2014041556A (en) | Driving support device | |
CN112238843B (en) | Vehicle travel control device | |
JP2018195246A (en) | Electronic control device | |
CN110456758B (en) | Vehicle exterior reporting device | |
JP6654907B2 (en) | Vehicle travel control device | |
JP2007280263A (en) | Driving support device | |
CN104487308A (en) | Drive assist device | |
JP2020149440A (en) | Autonomous vehicle | |
CN107111955A (en) | Operating control device | |
US20220105984A1 (en) | Drive assist apparatus | |
JP6678905B1 (en) | Self-driving car | |
JP6922479B2 (en) | Driving support device | |
JP5321441B2 (en) | Driving assistance device | |
JP2008115823A (en) | Vehicle operation support system | |
JP6776535B2 (en) | Vehicle control unit | |
JP2004280453A (en) | Vehicular right turn safety confirming system |