JP2008186160A - Document display apparatus and program - Google Patents

Document display apparatus and program Download PDF

Info

Publication number
JP2008186160A
JP2008186160A JP2007018034A JP2007018034A JP2008186160A JP 2008186160 A JP2008186160 A JP 2008186160A JP 2007018034 A JP2007018034 A JP 2007018034A JP 2007018034 A JP2007018034 A JP 2007018034A JP 2008186160 A JP2008186160 A JP 2008186160A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
server
response
script
document
acquisition request
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007018034A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Nobuo Iwata
伸夫 岩田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2007018034A priority Critical patent/JP2008186160A/en
Publication of JP2008186160A publication Critical patent/JP2008186160A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To enhance the security and convenience of a document display apparatus for displaying structured documents described in HTML and the like. <P>SOLUTION: The document display apparatus comprises a Web server 20 and a Web browser 10 for acquiring and displaying document files from the Web server 20. The Web browser 10 comprises a communication part 11 for sending a request to acquire a document file to the Web server 20 of the local host or a Web server of an external apparatus and receiving a response to the acquisition request, an interpreter 14 for executing a script described in the document file included in the received response, and a browser control part 16 for identifying the response source server and controlling the script execution in accordance with the identified server. If the response source is the external apparatus server, the browser control part 16 restricts the script execution. <P>COPYRIGHT: (C)2008,JPO&INPIT

Description

本発明は、HTML(HyperText Markup Language)等で記述された構造化文書を表示するブラウザ機能を有する文書表示装置に関する。   The present invention relates to a document display device having a browser function for displaying a structured document described in HTML (HyperText Markup Language) or the like.

いわゆるオフィスオートメーション(OA)機器や家庭用電化製品、携帯電話やPDA(Personal Digital Assistants)等の情報機器において、状態表示や各種の設定を行うための表示を、ウェブ(Web)ブラウザを用いて行うものがある(例えば、特許文献1、2参照)。ウェブブラウザは、WWW(World Wide Web)で用いられるHTML等のマークアップ言語で記述された構造化文書を表示する文書ブラウザである。   In information devices such as so-called office automation (OA) devices, home appliances, mobile phones and PDAs (Personal Digital Assistants), status display and display for performing various settings are performed using a Web browser. There are some (see, for example, Patent Documents 1 and 2). The web browser is a document browser that displays a structured document described in a markup language such as HTML used in WWW (World Wide Web).

ウェブブラウザは、表示する文書に記述された内容に応じて、テキストやコマンド等の入力を受け付けたり、サーバへ要求を送信したりする機能を有する。そこで、ウェブブラウザのかかる機能を利用して、上記のような各種の機器において、ウェブブラウザで表示される画面により操作パネルを代替することが行われている。   The web browser has a function of accepting input of text, commands, etc. or transmitting a request to the server in accordance with the contents described in the document to be displayed. Therefore, using such a function of a web browser, an operation panel is replaced with a screen displayed on the web browser in various devices as described above.

また、この種の構造化文書には、JavaScript(米国サン・マイクロシステムズ社の商標)に代表されるスクリプトを記述することができる。ウェブブラウザは、構造化文書を表示する際に、構造化文書に記述されているスクリプトを実行する。そのため、構造化文書にスクリプトを記述することにより、ウェブブラウザにて表示されるページに動的な機能を与えることができる。   In addition, in this type of structured document, a script represented by JavaScript (trademark of Sun Microsystems, Inc.) can be described. When displaying a structured document, the web browser executes a script described in the structured document. Therefore, by describing a script in a structured document, a dynamic function can be given to a page displayed on a web browser.

特開2002−312231号公報Japanese Patent Laid-Open No. 2002-31231 特開2002−366417号公報JP 2002-366417 A

本発明は、HTML等で記述された構造化文書を表示する文書表示装置において、安全性および利便性を向上させることを目的とする。   An object of the present invention is to improve safety and convenience in a document display device that displays a structured document described in HTML or the like.

上記の目的を達成するため、本発明は次のような文書表示装置として実現される。この装置は、文書ファイルを提供するサーバと、このサーバから文書ファイルを取得して表示装置に表示させるブラウザを備え、このブラウザは、装置内のサーバまたは外部装置のサーバに文書ファイルの取得要求を送信し、この取得要求に対する応答を受信する通信手段と、この通信手段により受信された応答に含まれる文書ファイルを解析して文書ファイルに記述されているスクリプトを抽出し実行するスクリプト実行手段と、取得要求または通信手段により受信された応答に基づいて応答の送信元のサーバを特定し、特定されたサーバに応じてスクリプト実行手段によるスクリプトの実行を制御する制御手段とを備える。   In order to achieve the above object, the present invention is realized as the following document display device. The apparatus includes a server that provides a document file and a browser that acquires the document file from the server and displays the document file on a display device. The browser sends a document file acquisition request to a server in the apparatus or a server of an external device. A communication means for transmitting and receiving a response to the acquisition request; a script execution means for analyzing a document file included in the response received by the communication means and extracting and executing a script described in the document file; And a control unit that specifies a server that is a transmission source of the response based on the acquisition request or the response received by the communication unit, and controls execution of the script by the script execution unit according to the specified server.

ここで、より詳細には、制御手段は、応答の送信元が装置内のサーバか外部装置のサーバかを識別し、応答の送信元が外部装置のサーバである場合は、スクリプト実行手段によるスクリプトの実行を制限する。
また、制御手段は、取得要求のヘッダまたは応答のヘッダに含まれる情報であってサーバを特定する識別情報のリストを有し、文書ファイルの取得要求の送信先または応答の送信元であるサーバの識別情報がリストに登録されていない場合は、スクリプト実行手段によるスクリプトの実行を制限する。
More specifically, the control means identifies whether the response transmission source is a server in the apparatus or a server of the external apparatus. If the response transmission source is a server of the external apparatus, the script is executed by the script execution means. Restrict execution.
Further, the control means has a list of identification information for identifying the server, which is information included in the header of the acquisition request or the header of the response, and the server that is the transmission destination of the document file acquisition request or the transmission source of the response. When the identification information is not registered in the list, script execution by the script execution unit is restricted.

さらに詳細には、制御手段は、スクリプトの実行制限として、スクリプトにより要求されるデータの送信を行わない。
また、制御手段は、スクリプトの実行制限として、取得した文書ファイルから外部参照されているスクリプトの参照または実行を行わない。
More specifically, the control means does not transmit the data requested by the script as the script execution restriction.
The control means does not refer to or execute a script that is externally referenced from the acquired document file as a script execution restriction.

また好ましくは、この文書表示装置のサーバは、装置内のブラウザまたは外部装置のブラウザから文書ファイルの取得要求を受信し、この取得要求に対する応答を送信する通信手段と、文書ファイルが保持される記憶装置から通信手段により受信された取得要求に対応する文書ファイルを取得する文書取得手段と、応答または通信手段により受信された取得要求に基づいて応答の送信先であるブラウザを特定し、特定されたブラウザに応じて文書取得手段により取得された文書ファイルの記述を編集する編集手段とを備える。   Preferably, the server of the document display device receives a document file acquisition request from a browser in the device or a browser of an external device, and transmits a response to the acquisition request, and a storage in which the document file is held. The document acquisition unit that acquires the document file corresponding to the acquisition request received from the device by the communication unit, and the browser that is the transmission destination of the response based on the response or the acquisition request received by the communication unit are specified and specified. Editing means for editing the description of the document file acquired by the document acquisition means in accordance with the browser.

また本発明の他の文書表示装置は、サーバに文書ファイルの取得要求を送信し、この取得要求に対する応答を受信する通信手段と、この通信手段により受信された応答に含まれる文書ファイルを解析して表示装置に表示させる表示手段と、通信手段により受信された応答に含まれる文書ファイルを解析して文書ファイルに記述されているスクリプトを抽出し実行するスクリプト実行手段と、取得要求または通信手段により受信された応答に基づいて応答の送信元のサーバがローカルホストに存在するサーバか否かを識別し、ローカルホストに存在するサーバでない場合は、スクリプト実行手段によるスクリプトの実行を制限する制御手段とを備える。   Another document display device according to the present invention transmits a document file acquisition request to a server and receives a response to the acquisition request, and analyzes the document file included in the response received by the communication unit. Display means to be displayed on the display device, script execution means for analyzing the document file included in the response received by the communication means and extracting and executing the script described in the document file, and an acquisition request or communication means. Control means for identifying whether or not the server that sent the response is a server that exists on the local host based on the received response; and if the server is not a server that exists on the local host, control means for restricting script execution by the script execution means; Is provided.

また、好ましくは、制御手段は、取得要求のヘッダまたは応答のヘッダに含まれる情報であってサーバを特定する識別情報のリストを有し、文書ファイルの取得要求の送信先または応答の送信元であるサーバの識別情報がリストに登録されている場合は、サーバがローカルホストに存在するサーバでない場合であっても、スクリプト実行手段によるスクリプトの実行制限を解除する。   Preferably, the control unit has a list of identification information for identifying the server, which is information included in the header of the acquisition request or the header of the response, and is a transmission destination of the acquisition request of the document file or a response transmission source. If the identification information of a server is registered in the list, the script execution restriction by the script execution means is canceled even if the server is not a server existing on the local host.

また本発明は、コンピュータを、文書ファイルを提供するサーバ手段と、このサーバ手段または外部装置のサーバに文書ファイルの取得要求を送信し、この取得要求に対する応答を受信する通信手段と、この通信手段により受信された応答に含まれる文書ファイルを解析して表示装置に表示させる表示手段と、通信手段により受信された応答に含まれる文書ファイルを解析して文書ファイルに記述されているスクリプトを抽出し実行するスクリプト実行手段と、取得要求または通信手段により受信された応答に基づいて応答の送信元を識別し、識別された応答の送信元に応じてスクリプト実行手段によるスクリプトの実行を制御する制御手段として機能させることを特徴とするプログラムとしても実現される。   The present invention also provides a computer, server means for providing a document file, communication means for transmitting a document file acquisition request to the server means or a server of an external device, and receiving a response to the acquisition request, and the communication means. Analyzing the document file included in the response received by the display means to display on the display device, and extracting the script described in the document file by analyzing the document file included in the response received by the communication means Script execution means to be executed, and control means for identifying the response transmission source based on the acquisition request or the response received by the communication means, and controlling execution of the script by the script execution means in accordance with the identified response transmission source It is also realized as a program characterized by functioning as

このプログラムは、より詳細には、制御手段の機能として、応答の送信元がサーバ手段か外部装置のサーバかを識別し、応答の送信元が外部装置のサーバである場合は、スクリプト実行手段によるスクリプトの実行を制限する処理をコンピュータに実行させる。
また、制御手段の機能として、取得要求のヘッダまたは応答のヘッダに含まれる情報であってサーバを特定する識別情報のリストを参照し、文書ファイルの取得要求の送信先または応答の送信元であるサーバの識別情報がリストに登録されていない場合は、スクリプト実行手段によるスクリプトの実行を制限する処理をコンピュータに実行させる。
More specifically, this program identifies, as a function of the control means, whether the response transmission source is a server means or a server of an external device. If the response transmission source is a server of the external device, the program execution means Causes the computer to execute a process that restricts script execution.
Further, as a function of the control means, it refers to a list of identification information that is information included in the header of the acquisition request or the header of the response and identifies the server, and is a transmission destination of a document file acquisition request or a response transmission source If the server identification information is not registered in the list, the computer is caused to execute processing for restricting script execution by the script execution means.

さらにまた本発明は、コンピュータを、サーバに文書ファイルの取得要求を送信し、この取得要求に対する応答を受信する通信手段と、この通信手段により受信された応答に含まれる文書ファイルを解析して表示装置に表示させる表示手段と、通信手段により受信された応答に含まれる文書ファイルを解析して文書ファイルに記述されているスクリプトを抽出し実行するスクリプト実行手段と、取得要求または通信手段により受信された応答に基づいて応答の送信元のサーバがローカルホストに存在するサーバか否かを識別し、ローカルホストに存在するサーバでない場合は、スクリプト実行手段によるスクリプトの実行を制限する制御手段として機能させることを特徴とするプログラムとしても実現される。   Furthermore, the present invention provides a computer for transmitting a document file acquisition request to a server and receiving a response to the acquisition request, and analyzing and displaying the document file included in the response received by the communication unit. Display means to be displayed on the device, script execution means for extracting and executing a script described in the document file by analyzing the document file included in the response received by the communication means, and receiving request or communication means Based on the received response, it is identified whether the server that sent the response is a server that exists on the local host. It is also realized as a program characterized by this.

このプログラムは、より詳細には、制御手段の機能として、取得要求のヘッダまたは応答のヘッダに含まれる情報であってサーバを特定する識別情報のリストを参照し、文書ファイルの取得要求の送信先または応答の送信元であるサーバの識別情報がリストに登録されている場合は、サーバがローカルホストに存在するサーバでない場合であっても、スクリプト実行手段によるスクリプトの実行制限を解除する。   In more detail, this program refers to a list of identification information that is included in the header of the acquisition request or the header of the response and identifies the server as a function of the control unit, and sends the transmission destination of the document file acquisition request. Alternatively, if the identification information of the server that is the transmission source of the response is registered in the list, the script execution restriction by the script execution unit is released even if the server is not a server that exists on the local host.

請求項1に係る発明によれば、取得したHTML文書の送信元のサーバを識別してスクリプトの実行を制御し、スクリプトの実行における安全性を確保し、かつスクリプトの互換性を担保して利便性を高めることができる。
請求項2に係る発明によれば、装置内のサーバとブラウザとの組み合わせによって、装置の操作および情報表示を提供する装置において、そのような操作および情報表示に関してはスクリプトの機能を網羅的に活用した高度な操作および情報表示を提供する一方で、外部装置のサーバから取得したHTML文書に対してはスクリプトの実行を制限し、安全性を高めることができる。
請求項3に係る発明によれば、リストに登録されたサーバ以外のサーバから取得したHTML文書に対してはスクリプトの実行を制限し、安全性および利便性を高めることができる。
請求項4に係る発明によれば、スクリプトにより要求されるデータの送信を制限して安全性を高めることができる。
請求項5に係る発明によれば、文書ファイルから外部参照されているスクリプトの参照または実行を制限して安全性を高めることができる。
請求項6に係る発明によれば、HTML文書の送信先のブラウザを識別してHTML文書を編集し、スクリプトの互換性を担保して利便性を高めることができる。
請求項7に係る発明によれば、取得したHTML文書の送信元のサーバがローカルホストに存在するサーバでない場合はスクリプトの実行を制限し、スクリプトの実行における安全性を確保し、かつスクリプトの互換性を担保して利便性を高めることができる。
請求項8に係る発明によれば、リストに登録された特定のサーバから取得したHTML文書に対してはスクリプトの実行制限を解除することで、より柔軟で利便性の高いシステムを構築できる。
請求項9に係る発明によれば、このプログラムを実装したコンピュータにおいて、取得したHTML文書の送信元のサーバを識別してスクリプトの実行を制御し、スクリプトの実行における安全性を確保し、かつスクリプトの互換性を担保して利便性を高めることができる。
請求項10に係る発明によれば、このプログラムを実装したコンピュータにおいて、外部装置のサーバから取得したHTML文書に対してはスクリプトの実行を制限し、安全性および利便性を高めることができる。
請求項11に係る発明によれば、このプログラムを実装したコンピュータにおいて、リストに登録されたサーバ以外のサーバから取得したHTML文書に対してはスクリプトの実行を制限し、安全性を高めることができる。
請求項12に係る発明によれば、このプログラムを実装したコンピュータにおいて、取得したHTML文書の送信元のサーバがローカルホストに存在するサーバでない場合はスクリプトの実行を制限し、スクリプトの実行における安全性を確保し、かつスクリプトの互換性を担保して利便性を高めることができる。
請求項13に係る発明によれば、このプログラムを実装したコンピュータにおいて、リストに登録された特定のサーバから取得したHTML文書に対してはスクリプトの実行制限を解除することで、より柔軟で利便性の高いシステムを構築できる。
According to the first aspect of the present invention, the server of the acquired HTML document is identified, the execution of the script is controlled, the safety in executing the script is ensured, and the compatibility of the script is ensured for convenience. Can increase the sex.
According to the second aspect of the present invention, in the device that provides the operation and information display of the device by the combination of the server and the browser in the device, the function of the script is comprehensively used for such operation and information display. While providing advanced operations and information display, it is possible to limit the execution of scripts for HTML documents acquired from a server of an external device, thereby improving safety.
According to the third aspect of the present invention, it is possible to restrict the execution of a script for an HTML document acquired from a server other than the servers registered in the list, thereby improving safety and convenience.
According to the invention which concerns on Claim 4, the transmission of the data requested | required by a script can be restrict | limited and safety | security can be improved.
According to the fifth aspect of the invention, it is possible to increase the safety by restricting the reference or execution of the script that is externally referenced from the document file.
According to the sixth aspect of the present invention, it is possible to identify the browser to which the HTML document is transmitted and edit the HTML document, to ensure the compatibility of the script and enhance the convenience.
According to the seventh aspect of the present invention, when the server of the acquired HTML document is not a server existing on the local host, script execution is restricted, safety in script execution is ensured, and script compatibility is achieved. It is possible to secure convenience and enhance convenience.
According to the eighth aspect of the invention, it is possible to construct a more flexible and convenient system by canceling the script execution restriction on the HTML document acquired from the specific server registered in the list.
According to the invention of claim 9, in the computer on which this program is installed, the server of the acquired HTML document is identified, the execution of the script is controlled, the safety in executing the script is ensured, and the script The compatibility can be ensured and the convenience can be improved.
According to the tenth aspect of the present invention, in a computer in which this program is installed, execution of a script is restricted for an HTML document acquired from a server of an external device, and safety and convenience can be improved.
According to the invention of claim 11, in a computer on which this program is implemented, script execution can be restricted for an HTML document acquired from a server other than the server registered in the list, thereby improving safety. .
According to the twelfth aspect of the present invention, in a computer in which this program is installed, if the server of the acquired HTML document is not a server that exists on the local host, script execution is restricted, and security in script execution is limited. Can be ensured, and compatibility of scripts can be ensured to improve convenience.
According to the thirteenth aspect of the present invention, in a computer in which this program is implemented, by removing the script execution restriction for the HTML document acquired from the specific server registered in the list, it is more flexible and convenient. A high system can be constructed.

以下、添付図面を参照して、本発明を実施するための最良の形態(以下、実施形態)について詳細に説明する。
本実施形態の文書表示装置は、各種のOA機器や家庭用電化製品、情報機器等に適用し得るものであるが、以下ではプリンタに適用した場合を例として説明する。なお、本実施形態の文書表示装置の処理対象となる文書の形態には、テキスト、イメージ、プログラム等の種々のデータが含まれる。
The best mode for carrying out the present invention (hereinafter referred to as an embodiment) will be described below in detail with reference to the accompanying drawings.
The document display device according to the present embodiment can be applied to various OA devices, household appliances, information devices, and the like. Hereinafter, a case where the document display device is applied to a printer will be described as an example. Note that the form of a document to be processed by the document display apparatus of the present embodiment includes various data such as text, images, and programs.

図1は、本実施形態が適用されるプリンタのハードウェア構成例を示す図である。
図1に示すプリンタ100は、印刷出力を行うための印刷機構110と印刷機構110による印刷処理やその他プリンタ100の動作を制御するための制御装置120とを備える。また、記憶手段である磁気ディスク装置130と、表示手段であるディスプレイ装置140と、入力手段であるタッチパネル150と、外部装置との通信手段であるネットワークインターフェイス160を備える。なお、特に図示しないが、プリンタ100がスキャナ機能やファックス機能を備えたいわゆる複合機である場合は、画像を取り込むための機構や電話回線を通じて画像の送受信を行うための構成がさらに設けられる。
FIG. 1 is a diagram illustrating a hardware configuration example of a printer to which the present embodiment is applied.
A printer 100 shown in FIG. 1 includes a printing mechanism 110 for performing printing output, and a control device 120 for controlling printing processing by the printing mechanism 110 and other operations of the printer 100. Further, it includes a magnetic disk device 130 as a storage means, a display device 140 as a display means, a touch panel 150 as an input means, and a network interface 160 as a communication means with an external device. Although not particularly illustrated, when the printer 100 is a so-called multifunction machine having a scanner function and a fax function, a mechanism for capturing an image and a configuration for transmitting and receiving an image through a telephone line are further provided.

印刷機構110は、印刷対象である画像等を用紙上に形成して出力するための構成であり、印刷対象の画像等をトナー等の画像形成材によって用紙上に形成する画像形成手段と、用紙を搬送して画像形成後に排出する搬送手段とを備える。画像形成手段による画像形成の方式は、電子写真方式やインクジェット方式、静電誘導方式等、どのような方式であっても良い。   The printing mechanism 110 is configured to form and output an image or the like to be printed on a sheet, an image forming unit that forms the image or the like to be printed on the sheet with an image forming material such as toner, and a sheet Transporting means for transporting and discharging after image formation. The image forming method by the image forming means may be any method such as an electrophotographic method, an ink jet method, or an electrostatic induction method.

制御装置120は、例えばプログラム制御されたCPUとRAM、ROM等のメモリとで実現される。プログラムは例えば不揮発性のメモリであるROMにインストールされており、CPUがこのプログラムをROMから読み込んで実行することによりプリンタ100の動作が制御される。この制御部120は、印刷機構110の動作を制御して印刷対象の印刷出力を実行させる他、磁気ディスク装置130に対するデータの書き込みや読み出し、ディスプレイ装置140への表示、タッチパネル150による操作の受け付け、ネットワークインターフェイス160を介して行う外部装置との間のデータ交換等の動作の制御を行う。   The control device 120 is realized by, for example, a program-controlled CPU and a memory such as a RAM and a ROM. The program is installed in, for example, a ROM that is a nonvolatile memory, and the operation of the printer 100 is controlled by the CPU reading this program from the ROM and executing it. The control unit 120 controls the operation of the printing mechanism 110 to execute the print output of the print target, writes / reads data to / from the magnetic disk device 130, displays on the display device 140, accepts an operation by the touch panel 150, It controls operations such as data exchange with an external device via the network interface 160.

磁気ディスク装置130には、制御装置120がプリンタ100の動作制御を行う際に用いられる各種の設定情報やテスト印刷用のパターン画像、ディスプレイ装置140に表示される画像等が保持されている。また、外部装置とネットワーク接続される場合に用いられるネットワーク設定の情報、ファックス機能において電話回線による接続を行う際に用いられる電話番号、印刷出力の実行枚数のカウンタ情報などの情報が適宜保持される。   The magnetic disk device 130 holds various setting information used when the control device 120 controls the operation of the printer 100, a pattern image for test printing, an image displayed on the display device 140, and the like. Information such as network setting information used when connecting to an external device over a network, a telephone number used when connecting via a telephone line in the fax function, and counter information for the number of printed output sheets are appropriately stored. .

ディスプレイ装置140は、例えば液晶ディスプレイ(LCD)にて実現される。このディスプレイ装置140は、プリンタ100の動作状態や印刷ジョブの条件、どの機能が使用可能かといった情報を表示して操作者に通知する。また、入力手段であるタッチパネル150と組み合わせて、コンソールとしても用いられる。   The display device 140 is realized by a liquid crystal display (LCD), for example. The display device 140 displays information such as the operating state of the printer 100, the conditions of the print job, and which functions can be used, and notifies the operator. Further, it is also used as a console in combination with the touch panel 150 as input means.

タッチパネル150は、ディスプレイ装置140の表示面に貼り付けられた状態で設置されている。このタッチパネル150では、操作者がパネル面に触れると、その座標を入力とみなし、ディスプレイ装置140に表示されている表示画像のどの部分が指示されたのかを判断し制御装置120へ通知する。ディスプレイ装置140の表示画像が切り替わることにより、タッチパネル150に対する操作が同じでも異なる入力として受け付けられる。なお、プリンタ100の入力手段としては、入力キーを配した操作パネルを設け、タッチパネル150と併せて用いるようにしても良い。   The touch panel 150 is installed in a state where it is attached to the display surface of the display device 140. When the operator touches the panel surface, touch panel 150 regards the coordinates as an input, determines which part of the display image displayed on display device 140 has been designated, and notifies control device 120. By switching the display image of the display device 140, even if the operation on the touch panel 150 is the same, it is accepted as a different input. As an input unit of the printer 100, an operation panel provided with input keys may be provided and used together with the touch panel 150.

ネットワークインターフェイス160は、LAN(Local Area Network)やインターネット等のネットワークに接続し、外部装置から印刷要求や印刷対象のデータを受信する。また、遠隔からの保守作業において命令やデータを受信したり、収集したデータを送信したりする。さらに、プリンタ100がスキャナ機能を有する場合は、取り込んだ画像のデータを外部装置に送信する。   The network interface 160 is connected to a network such as a LAN (Local Area Network) or the Internet, and receives a print request and data to be printed from an external device. Also, commands and data are received in remote maintenance work, and collected data is transmitted. Further, when the printer 100 has a scanner function, the captured image data is transmitted to an external device.

図2は、本実施形態のプリンタ100の機能構成を示す図である。
図2に示すように、本実施形態のプリンタ100は、ウェブブラウザ10と、ウェブサーバ20とを備える。すなわち、装置内部にウェブブラウザとウェブサーバの両方の機能の実現手段を持つ。これらの機能は、例えば図1の制御装置120により実現される。すなわち上述したように、ROM等の不揮発性メモリに保持されているプログラムにしたがってCPUが処理を実行することにより実現される。
FIG. 2 is a diagram illustrating a functional configuration of the printer 100 according to the present embodiment.
As shown in FIG. 2, the printer 100 of this embodiment includes a web browser 10 and a web server 20. That is, the apparatus has means for realizing both functions of a web browser and a web server. These functions are realized by, for example, the control device 120 in FIG. That is, as described above, the processing is realized by the CPU executing processing according to a program held in a nonvolatile memory such as a ROM.

本実施形態のプリンタ100の操作パネルの表示は、ウェブブラウザ10によって行われる。ウェブブラウザ10が、ウェブサーバ20に要求を送信すると、ウェブサーバ20はこれを受信し、HTML文書を生成してウェブブラウザ10に応答する。ウェブブラウザ10はウェブサーバ20から送信されたHTMLを操作パネルに表示する。ハードウェア構成としては、制御装置120、磁気ディスク装置130、ディスプレイ装置140およびタッチパネル150により文書表示装置が実現されることとなる。HTMLはJavaScript等のスクリプトを含んでも良いし、CSS(Cascadin Style Sheet)等のスタイルシートを含んでも良い。または、HTMLの代わりにXML(Extensible Markup Language)やXHTML(XML文法のHTML)であっても良い。   The display on the operation panel of the printer 100 according to the present embodiment is performed by the web browser 10. When the web browser 10 transmits a request to the web server 20, the web server 20 receives the request, generates an HTML document, and responds to the web browser 10. The web browser 10 displays the HTML transmitted from the web server 20 on the operation panel. As a hardware configuration, a document display device is realized by the control device 120, the magnetic disk device 130, the display device 140, and the touch panel 150. The HTML may include a script such as JavaScript, or may include a style sheet such as CSS (Cascadin Style Sheet). Alternatively, instead of HTML, XML (Extensible Markup Language) or XHTML (HTML with HTML grammar) may be used.

プリンタ100の内部ブラウザであるウェブブラウザ10は、磁気ディスク装置130から設定情報を読み出し、この情報にしたがって動作する。例えば、プリンタ100の電源が投入されると、ウェブブラウザ10は、取得した設定情報から電源投入後最初に表示するHTML文書のURLを得る。そしてウェブブラウザ10は、TCP/IP(Transmission Control Protocol/Internet Protocol)プロトコルにしたがってウェブサーバ20にHTML文書の取得要求(ウェブリクエスト)を送信し、その応答(ウェブレスポンス)としてウェブサーバ20から送信されたHTML文書を受信してディスプレイ装置140に表示する。また、ウェブブラウザ10は、タッチパネル150による入力を受け付け、表示された文書中のハイパーリンクが選択された場合に、そのハイパーリンクが示すHTML文書の取得要求をウェブサーバ20へ送信する。また、ウェブブラウザ10は、TCP/IPプロトコルにしたがい、ネットワークインターフェイス160を介して外部装置と通信する。そして、通信相手のウェブサーバ(ウェブサーバ20または外部のウェブサーバ)によっては、取得したHTML文書の実行処理を適宜変更する。   The web browser 10 which is an internal browser of the printer 100 reads setting information from the magnetic disk device 130 and operates according to this information. For example, when the printer 100 is turned on, the web browser 10 obtains the URL of the HTML document to be displayed first after the power is turned on, from the acquired setting information. Then, the web browser 10 transmits an HTML document acquisition request (web request) to the web server 20 according to the TCP / IP (Transmission Control Protocol / Internet Protocol) protocol, and is transmitted from the web server 20 as a response (web response). The HTML document is received and displayed on the display device 140. In addition, when the web browser 10 receives an input from the touch panel 150 and a hyperlink in the displayed document is selected, the web browser 10 transmits an HTML document acquisition request indicated by the hyperlink to the web server 20. The web browser 10 communicates with an external device via the network interface 160 according to the TCP / IP protocol. Then, depending on the web server (web server 20 or external web server) of the communication partner, the execution processing of the acquired HTML document is appropriately changed.

プリンタ100の内部サーバであるウェブサーバ20は、TCP/IPプロトコルにしたがって、HTTPによる命令やHTML文書の送受信を行う。そして、ウェブブラウザ10からの要求に応じて、磁気ディスク装置130に保持されている入力画面のHTML文書の中から当該要求に対応するHTML文書を読み出し、ウェブブラウザ10へ返送する。また、ウェブサーバ20は、TCP/IPプロトコルにしたがい、ネットワークインターフェイス160を介して外部装置と通信する。そして、HTTPによる要求の種類や要求の発行元であるウェブブラウザ(ウェブブラウザ10または外部のウェブブラウザ)によっては、HTML文書を編集して送信する。   The web server 20 that is an internal server of the printer 100 transmits and receives HTTP commands and HTML documents according to the TCP / IP protocol. Then, in response to a request from the web browser 10, an HTML document corresponding to the request is read from the HTML documents on the input screen held in the magnetic disk device 130, and returned to the web browser 10. The web server 20 communicates with an external device via the network interface 160 according to the TCP / IP protocol. Then, depending on the type of request by HTTP and the web browser (web browser 10 or external web browser) that is the issue source of the request, the HTML document is edited and transmitted.

図3は、ウェブブラウザ10の詳細な機能構成を示す図である。
図3に示すように、ウェブブラウザ10は、通信部11と、パーズ部12と、実行部13と、インタープリタ14と、描画部15と、ブラウザ制御部16とを備える。
通信部11は、TCP/IPプロトコルにしたがってウェブサーバ(ウェブサーバ20または外部のウェブサーバ)と通信する。通信部11は、HTML文書の取得要求を送信し、この取得要求に対する応答を受信するための通信手段である。
FIG. 3 is a diagram showing a detailed functional configuration of the web browser 10.
As shown in FIG. 3, the web browser 10 includes a communication unit 11, a parsing unit 12, an execution unit 13, an interpreter 14, a drawing unit 15, and a browser control unit 16.
The communication unit 11 communicates with a web server (web server 20 or an external web server) according to the TCP / IP protocol. The communication unit 11 is a communication unit that transmits an HTML document acquisition request and receives a response to the acquisition request.

パーズ部12は、通信部11を介して取得したHTML文書を解析し、DOM(Document Object Model)を生成する。DOMとは、XML文書の内部情報(木構造を形成する)を操作するAPIである。取得したHTML文書がXHTMLによる文書である場合は、文書からそのままDOMが生成される。一方、取得したHTML文書が通常の(SGML文法の)HTML文書である場合は、クローズタグの省略等がされている場合があるので、省略されたクローズタグを補完等の必要な補正を行ってからDOMを生成する。   The parsing unit 12 analyzes the HTML document acquired via the communication unit 11 and generates a DOM (Document Object Model). DOM is an API for manipulating internal information (forming a tree structure) of an XML document. If the acquired HTML document is an XHTML document, a DOM is generated from the document as it is. On the other hand, if the acquired HTML document is a normal (SGML grammar) HTML document, the close tag may be omitted, so the necessary correction such as complementing the omitted close tag is performed. Generate a DOM from

実行部13は、パーズ部12により生成されたDOMに基づいて、HTML文書の記述を解析し実行する。HTML文書にJavaScript等のスクリプトが記述されている場合は、そのスクリプトをインタープリタ14に渡す。その他の記述については、描画部15に渡して描画させる。
インタープリタ14は、実行部13から受け取ったスクリプトを実行する。スクリプトの内容にしたがって、DOMを変更したり、通信部11を介してウェブサーバ(ウェブサーバ20または外部のウェブサーバ)と通信したりする。
描画部15は、実行部13から受け取ったHTML文書をレンダリングし、テキストや画像をディスプレイ装置140に表示する。
The execution unit 13 analyzes and executes the description of the HTML document based on the DOM generated by the parsing unit 12. When a script such as JavaScript is described in the HTML document, the script is passed to the interpreter 14. Other descriptions are transferred to the drawing unit 15 for drawing.
The interpreter 14 executes the script received from the execution unit 13. The DOM is changed according to the content of the script, or the web server (web server 20 or an external web server) is communicated via the communication unit 11.
The drawing unit 15 renders the HTML document received from the execution unit 13 and displays text and images on the display device 140.

パーズ部12、実行部13およびインタープリタ14は、HTML文書に記述されたスクリプトを実行するためのスクリプト実行手段として機能する。また、パーズ部12、実行部13および描画部15は、HTML文書を表示するための表示手段として機能する。   The parsing unit 12, the execution unit 13, and the interpreter 14 function as script execution means for executing a script described in the HTML document. The parsing unit 12, the execution unit 13, and the drawing unit 15 function as a display unit for displaying an HTML document.

ブラウザ制御部16は、HTML文書の取得要求または通信部11を介して取得したHTML文書を含む応答から当該HTML文書の送信元であるウェブサーバ(ウェブサーバ20または外部のウェブサーバ)を特定する。そして、特定されたウェブサーバに応じて通信部11およびパーズ部12の処理を制御し、スクリプトの実行による通信を制限したり、HTML文書の解析処理においてスクリプトを無視させたりする。このブラウザ制御部16は、HTML文書に記述されたスクリプトの実行を制御するための制御手段である。その制御の詳細な内容については後述する。   The browser control unit 16 specifies a web server (web server 20 or an external web server) that is a transmission source of the HTML document from the HTML document acquisition request or the response including the HTML document acquired via the communication unit 11. Then, the processing of the communication unit 11 and the parsing unit 12 is controlled according to the specified web server, and communication by executing the script is limited, or the script is ignored in the HTML document analysis processing. The browser control unit 16 is a control means for controlling the execution of the script described in the HTML document. Details of the control will be described later.

図4は、ウェブサーバ20の詳細な機能構成を示す図である。
図4に示すように、ウェブサーバ20は、通信部21と、文書取得部22と、編集部23とを備える。
通信部21は、TCP/IPプロトコルにしたがってウェブブラウザ(ウェブブラウザ10または外部のウェブブラウザ)と通信する。通信部21は、HTML文書の取得要求を受信し、この取得要求に対する応答を送信するための通信手段である。
文書取得部22は、通信部21を介して受け付けた要求に応じて磁気ディスク装置130にアクセスし、要求において指定されたHTML文書を検索して取得する文書取得手段である。
FIG. 4 is a diagram illustrating a detailed functional configuration of the web server 20.
As shown in FIG. 4, the web server 20 includes a communication unit 21, a document acquisition unit 22, and an editing unit 23.
The communication unit 21 communicates with a web browser (the web browser 10 or an external web browser) according to the TCP / IP protocol. The communication unit 21 is a communication unit that receives an HTML document acquisition request and transmits a response to the acquisition request.
The document acquisition unit 22 is a document acquisition unit that accesses the magnetic disk device 130 in response to a request received via the communication unit 21 and searches for and acquires an HTML document specified in the request.

編集部23は、通信部21を介して受け付けた要求から当該HTML文書の送信先であるウェブブラウザ(ウェブブラウザ10または外部のウェブブラウザ)を特定する。そして、特定されたウェブブラウザに応じてHTML文書を編集する。この編集部23は、HTML文書の送信先であるウェブブラウザに応じてHTML文書を編集する編集手段である。その編集の詳細な内容については後述する。   The editing unit 23 specifies the web browser (the web browser 10 or an external web browser) that is the transmission destination of the HTML document from the request received via the communication unit 21. Then, the HTML document is edited according to the specified web browser. The editing unit 23 is an editing unit that edits the HTML document according to the web browser that is the transmission destination of the HTML document. Details of the editing will be described later.

ところで、本実施形態では、ウェブブラウザ10およびウェブサーバ20とも外部装置に接続できることとした。そのため、ウェブブラウザ10は、外部のウェブサーバから送信されたHTML文書を受信して実行する場合がある。同様に、ウェブサーバ20は、外部のウェブブラウザ10から要求を受け付けてHTML文書を送信する場合がある。   By the way, in this embodiment, the web browser 10 and the web server 20 can be connected to an external device. Therefore, the web browser 10 may receive and execute an HTML document transmitted from an external web server. Similarly, the web server 20 may receive a request from the external web browser 10 and transmit an HTML document.

ウェブブラウザ10が外部のウェブサーバから送信されたHTML文書を実行する場合、スクリプトを実行する上で安全性と互換性を考慮する必要がある。HTML文書は、スクリプトを記載することにより、ウェブブラウザ10で読み取られたときに動的な処理を実行させることができる。したがって、取得したHTML文書を無条件にそのまま実行すると、プリンタ100にとって問題のある処理を実行する危険がある。例えば、障害発生の原因となる処理を行う、そのような障害発生の原因となるプログラムをダウンロードする、磁気ディスク装置130に保持されている利用者情報を許可なく送信したりするといった処理である。   When the web browser 10 executes an HTML document transmitted from an external web server, it is necessary to consider safety and compatibility in executing the script. The HTML document can execute a dynamic process when it is read by the web browser 10 by describing a script. Accordingly, if the acquired HTML document is executed unconditionally as it is, there is a risk that the printer 100 executes a process that is problematic. For example, processing that causes a failure, downloads a program that causes such failure, and transmits user information held in the magnetic disk device 130 without permission.

近年では、ウェブブラウザを使ったユーザインターフェイス技術としてAjax(Asynchronous JavaScript + XML)と呼ばれる技術が普及している。これは、ウェブブラウザに実装されているJavaScriptのHTTP通信機能を使って、非同期的にウェブサーバとの間で通信を行い、画面全体のリフレッシュ(再描画)を伴わずに、動的に画面の書き換えを行う技術である。このAjaxを用いれば、本実施形態でウェブブラウザ10により表示される入力画面のような、HTML文書に基づいて描画される画面の操作性が大幅に向上する。しかし、Ajaxでは、JavaScriptが自動的に実行されるために安全性の確保が困難である。   In recent years, a technique called Ajax (Asynchronous JavaScript + XML) has become widespread as a user interface technique using a web browser. This is because the HTTP communication function of JavaScript installed in the web browser is used to communicate with the web server asynchronously, and the screen is dynamically refreshed without redrawing (redrawing) the entire screen. This is a technique for rewriting. By using this Ajax, the operability of a screen rendered based on an HTML document, such as an input screen displayed by the web browser 10 in this embodiment, is greatly improved. However, with Ajax, it is difficult to ensure safety because JavaScript is automatically executed.

また、スクリプトで使用可能な命令は、ウェブブラウザの種類(メーカの別)によって異なっていることが多い。そのため、種々のウェブブラウザで実行できるように互換性を考慮して記述されていないスクリプトは、ウェブブラウザ10が正しく実行できない可能性がある。   In addition, commands that can be used in scripts often differ depending on the type of web browser (by manufacturer). Therefore, a script that is not described in consideration of compatibility so that it can be executed by various web browsers may not be executed correctly by the web browser 10.

そこで、本実施形態のウェブブラウザ10は、ブラウザ制御部16の制御により、HTML文書の送信元として特定されたウェブサーバに応じて、当該HTML文書の実行処理を変更する。これにより、JavaScriptの実行における安全性を確保し、かつJavaScriptの互換性を担保して利便性を高める。   Therefore, the web browser 10 according to the present embodiment changes the execution processing of the HTML document according to the web server specified as the HTML document transmission source under the control of the browser control unit 16. As a result, safety in the execution of JavaScript is ensured, and compatibility of JavaScript is ensured to improve convenience.

一方、ウェブサーバ20が外部のウェブブラウザに対してHTML文書を送信する場合、ウェブブラウザ10が外部のウェブサーバと通信するときのような安全性の問題はないが、スクリプトの互換性については同様に考慮する必要がある。   On the other hand, when the web server 20 transmits an HTML document to an external web browser, there is no safety problem as when the web browser 10 communicates with an external web server, but the compatibility of scripts is the same. Need to be considered.

そこで、本実施形態のウェブサーバ20は、文書取得部22により取得されたHTML文書を、編集部23により当該HTML文書の送信先として特定されたウェブブラウザに応じて編集し、互換性を高めて送信する。これにより、JavaScriptの互換性を担保して利便性を高める。   Therefore, the web server 20 according to the present embodiment edits the HTML document acquired by the document acquisition unit 22 according to the web browser specified as the transmission destination of the HTML document by the editing unit 23 to improve compatibility. Send. Thereby, the compatibility of JavaScript is ensured and the convenience is enhanced.

なお、ウェブブラウザ10とウェブサーバ20は、共にプリンタ100を構成する(ローカルホストに存在する)ことから、HTML文書のやり取りにおいて安全性および互換性を考慮する必要はない。ウェブサーバ20から送信されたHTML文書にスクリプトが記述されている場合、ウェブブラウザ10はこのスクリプトを正しく実行して高度な機能や操作性を提供することができ、またウェブブラウザ10がこのスクリプトを実行してもプリンタ100にとって問題となる処理とならないことが保証されているものとする。   Since the web browser 10 and the web server 20 together constitute the printer 100 (exists on the local host), it is not necessary to consider safety and compatibility in exchanging HTML documents. When a script is described in the HTML document transmitted from the web server 20, the web browser 10 can execute the script correctly to provide advanced functions and operability, and the web browser 10 can execute the script. It is assumed that even if executed, the processing is not problematic for the printer 100.

以下、ウェブブラウザ10およびウェブサーバ20の動作を説明する。
まず、ウェブブラウザ10の動作について説明する。上述したように、ウェブブラウザ10は、HTML文書の送信元であるウェブサーバに応じて、HTML文書に記述されたスクリプトの実行を制御する。スクリプトの実行を制御する手法としては、スクリプトを実行する処理そのものを変更する(実行しない、他の処理に切り替える等)手法とスクリプトの要求による通信を制御する(通信しない、要求内容を変更する等)手法とが考えられる。
Hereinafter, operations of the web browser 10 and the web server 20 will be described.
First, the operation of the web browser 10 will be described. As described above, the web browser 10 controls the execution of the script described in the HTML document according to the web server that is the transmission source of the HTML document. As a method for controlling the execution of the script, a method for changing the processing of executing the script itself (not executing, switching to another processing, etc.) and controlling the communication according to the script request (not communicating, changing the request content, etc.) ) Method.

図5は、スクリプトを実行する処理そのものを変更する手法を実施する場合のウェブブラウザ10の動作を説明するフローチャートである。
図5に示すように、ウェブブラウザ10の通信部11がウェブサーバ(ウェブサーバ20または外部のウェブサーバ)への要求に対する応答としてHTML文書を受信すると(ステップ501)、ブラウザ制御部16がこの応答に基づいてHTML文書の送信元のウェブサーバを特定する(ステップ502)。
FIG. 5 is a flowchart for explaining the operation of the web browser 10 in the case of implementing a method for changing the script execution process itself.
As shown in FIG. 5, when the communication unit 11 of the web browser 10 receives an HTML document as a response to a request to the web server (the web server 20 or an external web server) (step 501), the browser control unit 16 sends this response. The web server that is the transmission source of the HTML document is specified based on the above (step 502).

ここで、ウェブブラウザ10にとって、ウェブサーバ20は、プリンタ100を構成する内部サーバであるという点で、他のウェブサーバとは異なる特別なサーバである。そこで、ブラウザ制御部16は、HTML文書の送信元のウェブサーバがウェブサーバ20か外部のウェブサーバかを識別する。識別方法としては、例えば次の方法が考えられる。

(1)TCP/IPレベルでループバックアドレス(「127.0.0.1」)が用いられていれば、HTML文書の送信元がウェブサーバ20であると判定する。

(2)要求(ウェブリクエスト)の送信先のURLのホストとして「localhost」または「127.0.0.1」が利用されているならば、HTML文書の送信元がウェブサーバ20であると判定する。

(3)応答(ウェブレスポンス)のHTTPヘッダのサーバ情報(Server)にウェブサーバ20を示す識別子が記述されていれば、HTML文書の送信元がウェブサーバ20であると判定する。
Here, for the web browser 10, the web server 20 is a special server that is different from other web servers in that it is an internal server constituting the printer 100. Therefore, the browser control unit 16 identifies whether the web server that is the transmission source of the HTML document is the web server 20 or an external web server. As an identification method, for example, the following method can be considered.

(1) If a loopback address (“127.0.0.1”) is used at the TCP / IP level, it is determined that the transmission source of the HTML document is the web server 20.

(2) If “localhost” or “127.0.0.1” is used as the host of the URL of the request (web request) destination, it is determined that the source of the HTML document is the web server 20 To do.

(3) If an identifier indicating the web server 20 is described in the server information (Server) of the HTTP header of the response (web response), it is determined that the transmission source of the HTML document is the web server 20.

上記の識別方法のうち、方法(1)は、ループバックアドレスを見るので、要求送信時および応答受信時に行うことができる。方法(2)は、要求の送信先URLを見るので、要求送信時に行うことができる。方法(3)は、応答のHTTPヘッダを見るので、応答受信時に行うことができる。したがって、応答受信後に行われるステップ502の判定では、方法(1)または方法(3)が適用されることとなる。ただし、ウェブブラウザ10の処理手順に応じて、適用可能ないずれの方法を用いても良い。例えば、予め要求送信時に方法(2)によってウェブサーバの識別を行っておき、ステップ502のタイミングで識別結果を確認しても良い。   Among the above identification methods, the method (1) can be performed at the time of request transmission and response reception since it looks at the loopback address. Method (2) can be performed at the time of request transmission because the destination URL of the request is viewed. Since the method (3) looks at the HTTP header of the response, the method (3) can be performed when the response is received. Therefore, the method (1) or the method (3) is applied in the determination of step 502 performed after receiving the response. However, any applicable method may be used according to the processing procedure of the web browser 10. For example, the web server may be identified by the method (2) in advance when the request is transmitted, and the identification result may be confirmed at the timing of step 502.

図5のフローチャートに戻り、HTML文書の送信元がウェブサーバ20(内部サーバ)であると判定されたならば(ステップ503でYes)、パーズ部12が、HTML文書に対して何ら変更を行うことなくDOMを生成する(ステップ505)。一方、HTML文書の送信元が外部のウェブサーバでないと判定されたならば(ステップ503でNo)、パーズ部12が、ブラウザ制御部16の制御にしたがってスクリプトの実行を制限するようにHTML文書を書き換え(ステップ504)、DOMを生成する(ステップ505)。   Returning to the flowchart of FIG. 5, if it is determined that the transmission source of the HTML document is the web server 20 (internal server) (Yes in step 503), the parse unit 12 makes any change to the HTML document. DOM is generated (step 505). On the other hand, if it is determined that the source of the HTML document is not an external web server (No in step 503), the parsing unit 12 sets the HTML document so that script execution is restricted according to the control of the browser control unit 16. Rewriting (step 504) and generating a DOM (step 505).

この後、実行部13が、パーズ部12により生成されたDOMにしたがってHTML文書を解析し、スクリプトをインタープリタ14に渡して実行させ、その他の記述を描画部15に渡してディスプレイ装置140に表示させる(ステップ506)。   Thereafter, the execution unit 13 analyzes the HTML document according to the DOM generated by the parsing unit 12, passes the script to the interpreter 14 for execution, and passes the other description to the drawing unit 15 for display on the display device 140. (Step 506).

図6は、スクリプトの要求による通信を制御する手法を実施する場合のウェブブラウザ10の動作を説明するフローチャートである。
図6に示すように、ウェブブラウザ10のインタープリタ14がスクリプトを実行する際に、ブラウザ制御部16は、かかるスクリプトの実行が要求の送信を伴うものか否かを判定する(ステップ601)。スクリプトがJavaScriptである場合、オブジェクトのクラスまたはメソッドが要求の送信を伴うか否か(XMLHttpRequest.send?)を判定することとなる。
FIG. 6 is a flowchart for explaining the operation of the web browser 10 in the case of implementing a method for controlling communication in response to a script request.
As shown in FIG. 6, when the interpreter 14 of the web browser 10 executes a script, the browser control unit 16 determines whether or not the execution of the script is accompanied by transmission of a request (step 601). If the script is JavaScript, it is determined whether the object class or method involves sending a request (XMLHttpRequest.send?).

スクリプトの実行が要求の送信を伴わない場合は(ステップ602でNo)、インタープリタ14がそのままオブジェクトを実行する(ステップ603)。一方、スクリプトの実行が要求の送信を伴う場合は(ステップ602でYes)、次に、ブラウザ制御部16が、この要求の送信先のウェブサーバ(ウェブサーバ20または外部のウェブサーバ)を調べる。ウェブサーバの識別方法は、図5のステップ502において説明した識別方法(1)または(2)を用いることができる。   If execution of the script does not involve transmission of a request (No in step 602), the interpreter 14 executes the object as it is (step 603). On the other hand, if the execution of the script involves the transmission of a request (Yes in step 602), then the browser control unit 16 checks the web server (web server 20 or external web server) that is the transmission destination of this request. As a web server identification method, the identification method (1) or (2) described in step 502 of FIG. 5 can be used.

要求の送信先が外部のウェブサーバであると判定されたならば(ステップ604でNo)、この要求の送信を行うことなく動作を終了する(オブジェクトは実行されない)。一方、要求の送信先がウェブサーバ20(内部サーバ)であると判定されたならば(ステップ604でYes)、この要求の送信を実行する(ステップ605)。   If it is determined that the transmission destination of the request is an external web server (No in step 604), the operation is terminated without transmitting the request (the object is not executed). On the other hand, if it is determined that the transmission destination of the request is the web server 20 (internal server) (Yes in step 604), the transmission of this request is executed (step 605).

これらの動作で実施されるスクリプトの実行を制限する具体的な方法としては、例えば次の方法が考えられる。なお、ここではスクリプトとしてJavaScriptが用いられる場合を例として説明する。

(1)JavaScriptの特定の実行のみを抑制する方法
・送信を伴うオブジェクトまたはメソッドを特定し、そのようなメソッドを実行しない。
・XMLHttpRequestの実行を切り替える。インタープリタ14のXMLHttpRequestにダミー動作モード属性を設ける。抑止条件に該当する場合(HTML文書の送信元が外部のウェブサーバである場合)、ウェブブラウザ10は、XMLHttpRequestのオブジェクトは生成しない(具体的には、createRequest()の戻り値をnullとする)。または、XMLHttpRequestのsend()メソッドで要求を送信しないようにする。
For example, the following method can be considered as a specific method for restricting the execution of the script executed in these operations. Here, a case where JavaScript is used as a script will be described as an example.

(1) Method for suppressing only specific execution of JavaScript: An object or method involving transmission is specified, and such a method is not executed.
-Switch execution of XMLHttpRequest. A dummy operation mode attribute is provided in the XMLHttpRequest of the interpreter 14. When the suppression condition is met (when the HTML document transmission source is an external web server), the web browser 10 does not generate an XMLHttpRequest object (specifically, the return value of createRequest () is null). . Alternatively, a request is not transmitted by the send () method of XMLHttpRequest.

(2)送信を抑止する方法
・オペレーティングシステムのソケットや、インタープリタ14内の低レベルな通信機構で、呼び出し元がJavaScript(またはその特定のオブジェクト)である場合、送信動作を行わないように制御する。
(2) Method of suppressing transmission-Control is performed so as not to perform a transmission operation when the caller is JavaScript (or a specific object thereof) using a socket of the operating system or a low-level communication mechanism in the interpreter 14. .

(3)JavaScriptの実行を抑制する方法
・HTML文書中の<script>タグを無視する。また、<script>タグのtype属性が“text/javascript”の場合はタグを無視する。
・JavaScriptがHTML文書から外部参照されている場合は、このJavaScriptを参照しない、または、参照しても実行しない。なお、参照時にJavaScriptと判断するには、HTTPヘッダのContent−Typeヘッダがtext/javascriptであることにより判定する。
(3) Method for suppressing execution of JavaScript • The <script> tag in the HTML document is ignored. Further, when the type attribute of the <script> tag is “text / javascript”, the tag is ignored.
-When JavaScript is externally referenced from an HTML document, this JavaScript is not referenced or is not executed even if it is referenced. In order to determine JavaScript at the time of reference, determination is made based on whether the Content-Type header of the HTTP header is text / javascript.

(4)要求を切り替える方法
・HTML文書の取得要求の送信時に、送信先のサーバに応じて、JavaScriptを含むHTML文書を要求するか否かを切り替える。
例)JavaScriptを含むページの要求
http://xxx/sample.html?js=1
JavaScriptを含まないページの要求
http://xxx/sample.html?js=0
(4) Method for Switching Requests • When an HTML document acquisition request is transmitted, whether to request an HTML document including JavaScript is switched according to the destination server.
Example) Requesting a page containing Javascript http: // xxx / sample. html? js = 1
Request for a page that does not contain JavaScript http: // xxx / sample. html? js = 0

(5)その他の方法
・HTML文書からインクルードされている外部ファイルのうち、JavaScript(type属性の値が”text/javascript”であるもの)は読み出さない(スタイルシート“text/css”は読み出す)。
(5) Other methods Of the external files included from the HTML document, JavaScript (with the type attribute value “text / javascript”) is not read (the style sheet “text / css” is read).

上記の方法のうち、方法(1)、(3)、(5)は、パーズ部12によるHTML文書の解析の際に、該当する記述を書き換えることによって実現される。したがって、図5を参照して説明した手法で用いることができる。これに対し、方法(2)、(4)は、要求の送信時に通信部11を制御することによって実現される。図6を参照して説明した手法で用いることができる。   Among the above methods, the methods (1), (3), and (5) are realized by rewriting corresponding descriptions when the parsing unit 12 analyzes the HTML document. Therefore, the method described with reference to FIG. 5 can be used. On the other hand, the methods (2) and (4) are realized by controlling the communication unit 11 when a request is transmitted. The method described with reference to FIG. 6 can be used.

以上の説明では、ブラウザ制御部16はHTML文書の送信元や要求の送信先のウェブサーバがウェブサーバ20か外部のウェブサーバかを識別するものとした。これは、ウェブサーバ20が、プリンタ100を構成(ローカルホストに存在)し、HTML文書のやり取りにおいて安全性および互換性を考慮する必要がない特別なサーバだからである。ここで、外部のウェブサーバであっても、例えばプリンタ100のメーカにより提供されており、安全性やスクリプトの互換性を考慮する必要のないウェブサーバが存在する場合がある。このような外部のウェブサーバから取得したHTML文書については、ウェブサーバ20から取得したHTML文書と同様にスクリプトも制限なく実行して良い。そこで、本実施形態の拡張として、ブラウザ制御部16は、外部のウェブサーバのうちで特定のウェブサーバを識別し、上記の図5または図6の動作においてHTML文書の送信元や要求の送信先がウェブサーバ20である場合と同様に扱う。   In the above description, the browser control unit 16 identifies whether the HTML document transmission source or the request transmission destination web server is the web server 20 or an external web server. This is because the web server 20 is a special server that configures the printer 100 (exists on the local host) and does not need to consider safety and compatibility in exchanging HTML documents. Here, even an external web server is provided by the manufacturer of the printer 100, for example, and there may be a web server that does not require consideration of safety and script compatibility. As for the HTML document acquired from such an external web server, the script may be executed without limitation similarly to the HTML document acquired from the web server 20. Therefore, as an extension of the present embodiment, the browser control unit 16 identifies a specific web server among the external web servers, and in the operation of FIG. 5 or FIG. Is handled in the same manner as in the case of the web server 20.

ウェブサーバ20と同様に扱う外部のウェブサーバ(すなわち、そのウェブサーバから取得したHTML文書についてはスクリプトの実行を制限しない)を識別するための具体的な方法は、例えばそのように扱うウェブサーバの識別情報をリストに登録しておき、HTML文書の取得要求またはその応答から得られるウェブサーバの識別情報をこのリストに照合する方法が考えられる。ウェブサーバを特定するための識別情報としては、(1)要求(ウェブリクエスト)の送信先のURL、(2)応答(ウェブレスポンス)のHTTPヘッダのサーバ情報、(3)応答(ウェブレスポンス)のHTML(またはXML)のメタ情報などが考えられる。   A specific method for identifying an external web server to be handled in the same manner as the web server 20 (that is, execution of a script is not restricted for an HTML document acquired from the web server) is, for example, the web server to be treated as such. A method is conceivable in which identification information is registered in the list, and the identification information of the web server obtained from the HTML document acquisition request or its response is checked against this list. The identification information for identifying the web server includes (1) the URL of the request (web request) destination, (2) the server information in the HTTP header of the response (web response), and (3) the response (web response). HTML (or XML) meta-information can be considered.

次に、ウェブサーバ20の動作について説明する。上述したように、ウェブサーバ20は、HTML文書の送信先であるウェブブラウザに応じて、HTML文書を編集して送信する。
図7は、ウェブサーバ20の動作を説明するフローチャートである。
図7に示すように、ウェブサーバ20の編集部23は、通信部21により受信したHTML文書の取得要求に基づいて、この要求の送信元のウェブブラウザを特定する(ステップ701)。
Next, the operation of the web server 20 will be described. As described above, the web server 20 edits and transmits the HTML document according to the web browser that is the transmission destination of the HTML document.
FIG. 7 is a flowchart for explaining the operation of the web server 20.
As shown in FIG. 7, the editing unit 23 of the web server 20 specifies the web browser that is the transmission source of this request based on the HTML document acquisition request received by the communication unit 21 (step 701).

ここで、ウェブサーバ20にとって、ウェブブラウザ10は、プリンタ100を構成する内部ブラウザであるという点で、他のウェブブラウザとは異なる特別なブラウザである。そこで、編集部23は、HTML文書の取得要求の送信元のウェブブラウザがウェブブラウザ10か外部のウェブブラウザかを識別する。識別方法としては、例えば次の方法が考えられる。

(1)TCP/IPレベルでループバックアドレス(「127.0.0.1」)が用いられていれば、HTML文書の取得要求の送信元がウェブブラウザ10であると判定する。

(2)要求(ウェブリクエスト)のHTTPヘッダのユーザエージェント情報(User−Agent)にウェブブラウザ10を示す識別子が記述されていれば、HTML文書の取得要求の送信元がウェブブラウザ10であると判定する。
Here, for the web server 20, the web browser 10 is a special browser that is different from other web browsers in that it is an internal browser constituting the printer 100. Therefore, the editing unit 23 identifies whether the web browser that is the transmission source of the HTML document acquisition request is the web browser 10 or an external web browser. As an identification method, for example, the following method can be considered.

(1) If a loopback address (“127.0.0.1”) is used at the TCP / IP level, it is determined that the transmission source of the HTML document acquisition request is the web browser 10.

(2) If the identifier indicating the web browser 10 is described in the user agent information (User-Agent) of the HTTP header of the request (web request), it is determined that the transmission source of the HTML document acquisition request is the web browser 10 To do.

図7のフローチャートに戻り、HTML文書の取得要求の送信元がウェブブラウザ10(内部ブラウザ)であると判定されたならば(ステップ702でYes)、編集部23は、HTML文書を何ら編集せずに通信部21に渡し、通信部21がHTML文書の取得要求の送信元へ送信する(ステップ705)。一方、HTML文書の取得要求の送信元がウェブブラウザ10でないと判定されたならば(ステップ702でNo)、次に編集部23は、特定された外部のウェブサーバの種類を表す情報をHTML文書の取得要求から取得する(ステップ703)。ウェブブラウザの種類は、要求のHTTPヘッダのユーザエージェント情報から得ることができる。例えば、米国マイクロソフト社のインターネット・エクスプローラ(Internet Explorer)の場合、

User−Agent: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)

のように記述されており、この記述によってインターネット・エクスプローラであることが識別される。
Returning to the flowchart of FIG. 7, if it is determined that the transmission source of the HTML document acquisition request is the web browser 10 (internal browser) (Yes in step 702), the editing unit 23 does not edit the HTML document at all. To the communication unit 21, and the communication unit 21 transmits it to the transmission source of the HTML document acquisition request (step 705). On the other hand, if it is determined that the transmission source of the HTML document acquisition request is not the web browser 10 (No in step 702), the editing unit 23 then displays information indicating the type of the specified external web server as the HTML document. From the acquisition request (step 703). The type of web browser can be obtained from the user agent information in the HTTP header of the request. For example, in the case of Internet Explorer of Microsoft Corporation in the United States,

User-Agent: Mozilla / 4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)

This description identifies the Internet Explorer.

次に編集部23は、予め用意された互換性情報に基づいてHTML文書を編集する(ステップ704)。互換性情報とは、各種のウェブブラウザでHTML文書を正しく実行できるように、ウェブブラウザの種類ごとに使用可能なタグやオブジェクト、メソッドに変換するための情報を登録したテーブルである。この互換性情報は、例えば図1の磁気ディスク装置130に保持されており、編集部23が読み出して参照する。   Next, the editing unit 23 edits the HTML document based on the compatibility information prepared in advance (step 704). The compatibility information is a table in which information for converting into tags, objects, and methods that can be used for each type of web browser is registered so that an HTML document can be correctly executed by various web browsers. This compatibility information is held in, for example, the magnetic disk device 130 of FIG. 1, and is read and referenced by the editing unit 23.

図8は、互換性情報の構成例を示す図である。
図8に示す例では、互換性情報には、変更方法、対象ウェブブラウザ、対象のファイルまたはセクションの種別、変更対象、変更内容の各情報が対応づけられて登録されている。例えば、1行目のエントリーには、変更方法として削除(D)、対象ウェブブラウザとしてインターネット・エクスプローラ(IE)、対象のファイルまたはセクションの種別としてJavaScript、変更対象としてFX−Custom−Requestがそれぞれ登録されている。このエントリーでは、変更方法が削除なので、変更内容欄は空欄となっている。また、3行目のエントリーには、変更方法として変更(M)、対象ウェブブラウザとしてインターネット・エクスプローラ(IE)、対象のファイルまたはセクションの種別としてHTML、変更対象としてABBRタグ、変更後のタグとしてEMタグがそれぞれ登録されている。
FIG. 8 is a diagram illustrating a configuration example of compatibility information.
In the example shown in FIG. 8, the compatibility information is registered in association with each information of a change method, a target web browser, a target file or section type, a change target, and a change content. For example, in the entry on the first line, delete (D) as the change method, Internet Explorer (IE) as the target web browser, JavaScript as the type of the target file or section, and FX-Custom-Request as the change target are registered. Has been. In this entry, since the change method is deleted, the change content column is blank. In the entry on the third line, change (M) as the change method, Internet Explorer (IE) as the target web browser, HTML as the type of the target file or section, ABBR tag as the change target, and tag after change Each EM tag is registered.

この後、編集部23は以上のようにして編集したHTML文書を通信部21に渡し、通信部21が編集されたHTML文書をこのHTML文書の取得要求の送信元へ送信する(ステップ705)。
なお、ウェブブラウザ10において、特定の外部のウェブサーバをウェブサーバ20と同様に扱う拡張を行ったように、ウェブサーバ20においても、特定の外部のウェブブラウザをウェブブラウザ10と同様に扱う拡張を行っても良い。この場合も、ウェブブラウザ10と同様に扱う外部のウェブブラウザの識別情報をリストに登録しておきHTML文書の取得要求から得られるウェブブラウザの識別情報をこのリストに照合すれば良い。
Thereafter, the editing unit 23 passes the HTML document edited as described above to the communication unit 21, and transmits the HTML document edited by the communication unit 21 to the transmission source of the acquisition request for the HTML document (step 705).
Note that, in the web browser 10, the extension for handling a specific external web server in the same manner as the web server 20 is performed, and in the web server 20, the extension for handling a specific external web browser in the same manner as the web browser 10 is performed. You can go. In this case as well, the identification information of the external web browser handled in the same manner as the web browser 10 is registered in the list, and the identification information of the web browser obtained from the HTML document acquisition request may be checked against this list.

本実施形態が適用されるプリンタのハードウェア構成例を示す図である。FIG. 2 is a diagram illustrating a hardware configuration example of a printer to which the present embodiment is applied. 本実施形態のプリンタの機能構成を示す図である。It is a figure which shows the function structure of the printer of this embodiment. 本実施形態のウェブブラウザの詳細な機能構成を示す図である。It is a figure which shows the detailed functional structure of the web browser of this embodiment. 本実施形態のウェブサーバの詳細な機能構成を示す図である。It is a figure which shows the detailed functional structure of the web server of this embodiment. 本実施形態において、スクリプトを実行する処理そのものを変更する手法を実施する場合のウェブブラウザの動作を説明するフローチャートである。In this embodiment, it is a flowchart explaining the operation | movement of a web browser in the case of implementing the method of changing the process which performs a script itself. 本実施形態において、スクリプトの要求による通信を制御する手法を実施する場合のウェブブラウザの動作を説明するフローチャートである。In this embodiment, it is a flowchart explaining operation | movement of a web browser in the case of implementing the method of controlling the communication by the request | requirement of a script. 本実施形態のウェブサーバの動作を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining operation | movement of the web server of this embodiment. 本実施形態で用いられる互換性情報の構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the compatibility information used by this embodiment.

符号の説明Explanation of symbols

10…ウェブブラウザ、11…通信部、12…パーズ部、13…実行部、14…インタープリタ、15…描画部、16…ブラウザ制御部、20…ウェブサーバ、21…通信部、22…文書取得部、23…編集部、100…プリンタ、120…制御装置、130…磁気ディスク装置、140…ディスプレイ装置、150…タッチパネル、160…ネットワークインターフェイス DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... Web browser, 11 ... Communication part, 12 ... Parse part, 13 ... Execution part, 14 ... Interpreter, 15 ... Drawing part, 16 ... Browser control part, 20 ... Web server, 21 ... Communication part, 22 ... Document acquisition part , 23 ... Editing unit, 100 ... Printer, 120 ... Control device, 130 ... Magnetic disk device, 140 ... Display device, 150 ... Touch panel, 160 ... Network interface

Claims (13)

文書ファイルを提供するサーバと、
前記サーバから前記文書ファイルを取得して表示装置に表示させるブラウザを備え、
前記ブラウザは、
装置内の前記サーバまたは外部装置のサーバに前記文書ファイルの取得要求を送信し、当該取得要求に対する応答を受信する通信手段と、
前記通信手段により受信された前記応答に含まれる前記文書ファイルを解析して当該文書ファイルに記述されているスクリプトを抽出し実行するスクリプト実行手段と、
前記取得要求または前記通信手段により受信された前記応答に基づいて当該応答の送信元のサーバを特定し、特定された当該サーバに応じて前記スクリプト実行手段による前記スクリプトの実行を制御する制御手段と
を備えることを特徴とする文書表示装置。
A server that provides document files;
A browser for acquiring the document file from the server and displaying it on a display device;
The browser
Communication means for transmitting an acquisition request for the document file to the server in the apparatus or a server of an external apparatus, and receiving a response to the acquisition request;
Script execution means for analyzing the document file included in the response received by the communication means and extracting and executing a script described in the document file;
A control unit that identifies a server that is a transmission source of the response based on the acquisition request or the response received by the communication unit, and controls execution of the script by the script execution unit according to the identified server; A document display device comprising:
前記制御手段は、前記応答の送信元が装置内の前記サーバか前記外部装置のサーバかを識別し、当該応答の送信元が当該外部装置のサーバである場合は、前記スクリプト実行手段による前記スクリプトの実行を制限することを特徴とする請求項1に記載の文書表示装置。   The control means identifies whether the response transmission source is the server in the apparatus or the server of the external apparatus, and when the response transmission source is the server of the external apparatus, the script by the script execution means The document display device according to claim 1, wherein execution of the document is restricted. 前記制御手段は、前記取得要求のヘッダまたは前記応答のヘッダに含まれる情報であってサーバを特定する識別情報のリストを有し、前記文書ファイルの取得要求の送信先または応答の送信元であるサーバの識別情報が当該リストに登録されていない場合は、前記スクリプト実行手段による前記スクリプトの実行を制限することを特徴とする請求項1に記載の文書表示装置。   The control means includes a list of identification information for identifying a server, which is information included in the header of the acquisition request or the header of the response, and is a transmission destination of the document file acquisition request or a transmission source of the response 2. The document display apparatus according to claim 1, wherein when the server identification information is not registered in the list, execution of the script by the script execution unit is restricted. 前記制御手段は、前記スクリプトの実行制限として、前記スクリプトにより要求されるデータの送信を行わないことを特徴とする請求項1に記載の文書表示装置。   The document display apparatus according to claim 1, wherein the control unit does not transmit data requested by the script as an execution restriction of the script. 前記制御手段は、前記スクリプトの実行制限として、取得した前記文書ファイルから外部参照されているスクリプトの参照または実行を行わないことを特徴とする請求項1に記載の文書表示装置。   The document display apparatus according to claim 1, wherein the control unit does not refer to or execute a script externally referred to from the acquired document file as an execution restriction of the script. 前記サーバは、
装置内の前記ブラウザまたは外部装置のブラウザから前記文書ファイルの取得要求を受信し、当該取得要求に対する応答を送信する通信手段と、
前記文書ファイルが保持される記憶装置から前記通信手段により受信された前記取得要求に対応する文書ファイルを取得する文書取得手段と、
前記応答または前記通信手段により受信された前記取得要求に基づいて当該応答の送信先であるブラウザを特定し、特定された当該ブラウザに応じて前記文書取得手段により取得された前記文書ファイルの記述を編集する編集手段と
を備えることを特徴とする請求項1に記載の文書表示装置。
The server
Communication means for receiving an acquisition request for the document file from the browser in the apparatus or a browser of an external apparatus, and transmitting a response to the acquisition request;
Document acquisition means for acquiring a document file corresponding to the acquisition request received by the communication means from a storage device in which the document file is held;
Based on the response or the acquisition request received by the communication unit, the browser that is the transmission destination of the response is specified, and the description of the document file acquired by the document acquisition unit according to the specified browser is described. The document display device according to claim 1, further comprising editing means for editing.
サーバに文書ファイルの取得要求を送信し、当該取得要求に対する応答を受信する通信手段と、
前記通信手段により受信された前記応答に含まれる前記文書ファイルを解析して表示装置に表示させる表示手段と、
前記通信手段により受信された前記応答に含まれる前記文書ファイルを解析して当該文書ファイルに記述されているスクリプトを抽出し実行するスクリプト実行手段と、
前記取得要求または前記通信手段により受信された前記応答に基づいて当該応答の送信元の前記サーバがローカルホストに存在するサーバか否かを識別し、当該ローカルホストに存在するサーバでない場合は、前記スクリプト実行手段による前記スクリプトの実行を制限する制御手段と
を備えることを特徴とする文書表示装置。
A communication means for sending a document file acquisition request to the server and receiving a response to the acquisition request;
Display means for analyzing and displaying the document file included in the response received by the communication means on a display device;
Script execution means for analyzing the document file included in the response received by the communication means and extracting and executing a script described in the document file;
Based on the acquisition request or the response received by the communication means, identifies whether the server that is the source of the response is a server that exists on a local host, and if the server is not a server that exists on the local host, A document display device comprising: control means for restricting execution of the script by the script execution means.
前記制御手段は、前記取得要求のヘッダまたは前記応答のヘッダに含まれる情報であってサーバを特定する識別情報のリストを有し、前記文書ファイルの取得要求の送信先または応答の送信元であるサーバの識別情報が当該リストに登録されている場合は、当該サーバが前記ローカルホストに存在するサーバでない場合であっても、前記スクリプト実行手段による前記スクリプトの実行制限を解除することを特徴とする請求項7に記載の文書表示装置。   The control means includes a list of identification information for identifying a server, which is information included in the header of the acquisition request or the header of the response, and is a transmission destination of the document file acquisition request or a transmission source of the response When the server identification information is registered in the list, the script execution restriction by the script execution unit is canceled even if the server is not a server existing on the local host. The document display device according to claim 7. コンピュータを、
文書ファイルを提供するサーバ手段と、
前記サーバ手段または外部装置のサーバに前記文書ファイルの取得要求を送信し、当該取得要求に対する応答を受信する通信手段と、
前記通信手段により受信された前記応答に含まれる前記文書ファイルを解析して表示装置に表示させる表示手段と、
前記通信手段により受信された前記応答に含まれる前記文書ファイルを解析して当該文書ファイルに記述されているスクリプトを抽出し実行するスクリプト実行手段と、
前記取得要求または前記通信手段により受信された前記応答に基づいて当該応答の送信元を識別し、識別された当該応答の送信元に応じて前記スクリプト実行手段による前記スクリプトの実行を制御する制御手段として機能させることを特徴とするプログラム。
Computer
Server means for providing document files;
A communication means for transmitting an acquisition request for the document file to the server means or an external device server, and receiving a response to the acquisition request;
Display means for analyzing and displaying the document file included in the response received by the communication means on a display device;
Script execution means for analyzing the document file included in the response received by the communication means and extracting and executing a script described in the document file;
Control means for identifying the transmission source of the response based on the acquisition request or the response received by the communication means, and controlling execution of the script by the script execution means according to the identified transmission source of the response A program characterized by functioning as
前記制御手段の機能として、前記応答の送信元が前記サーバ手段か前記外部装置のサーバかを識別し、当該応答の送信元が当該外部装置のサーバである場合は、前記スクリプト実行手段による前記スクリプトの実行を制限する処理を前記コンピュータに実行させることを特徴とする請求項9に記載のプログラム。   The function of the control means is to identify whether the response transmission source is the server means or the server of the external device, and when the response transmission source is the server of the external device, the script by the script execution means The program according to claim 9, which causes the computer to execute processing for restricting execution of the program. 前記制御手段の機能として、前記取得要求のヘッダまたは前記応答のヘッダに含まれる情報であってサーバを特定する識別情報のリストを参照し、前記文書ファイルの取得要求の送信先または応答の送信元であるサーバの識別情報が当該リストに登録されていない場合は、前記スクリプト実行手段による前記スクリプトの実行を制限する処理を前記コンピュータに実行させることを特徴とする請求項9に記載のプログラム。   As a function of the control means, refer to a list of identification information that is information included in the header of the acquisition request or the header of the response and identifies a server, and the transmission destination or the transmission source of the response of the document file 10. The program according to claim 9, wherein if the server identification information is not registered in the list, the computer is caused to execute processing for restricting execution of the script by the script execution unit. コンピュータを、
サーバに文書ファイルの取得要求を送信し、当該取得要求に対する応答を受信する通信手段と、
前記通信手段により受信された前記応答に含まれる前記文書ファイルを解析して表示装置に表示させる表示手段と、
前記通信手段により受信された前記応答に含まれる前記文書ファイルを解析して当該文書ファイルに記述されているスクリプトを抽出し実行するスクリプト実行手段と、
前記取得要求または前記通信手段により受信された前記応答に基づいて当該応答の送信元の前記サーバがローカルホストに存在するサーバか否かを識別し、当該ローカルホストに存在するサーバでない場合は、前記スクリプト実行手段による前記スクリプトの実行を制限する制御手段として機能させることを特徴とするプログラム。
Computer
A communication means for sending a document file acquisition request to the server and receiving a response to the acquisition request;
Display means for analyzing and displaying the document file included in the response received by the communication means on a display device;
Script execution means for analyzing the document file included in the response received by the communication means and extracting and executing a script described in the document file;
Based on the acquisition request or the response received by the communication means, identifies whether the server that is the source of the response is a server that exists on a local host, and if the server is not a server that exists on the local host, A program that functions as control means for restricting execution of the script by the script execution means.
前記制御手段の機能として、前記取得要求のヘッダまたは前記応答のヘッダに含まれる情報であってサーバを特定する識別情報のリストを参照し、前記文書ファイルの取得要求の送信先または応答の送信元であるサーバの識別情報が当該リストに登録されている場合は、当該サーバが前記ローカルホストに存在するサーバでない場合であっても、前記スクリプト実行手段による前記スクリプトの実行制限を解除することを特徴とする請求項12に記載のプログラム。   As a function of the control means, refer to a list of identification information that is information included in the header of the acquisition request or the header of the response and identifies a server, and the transmission destination or the transmission source of the response of the document file If the server identification information is registered in the list, the script execution means removes the script execution restriction even if the server is not a server existing on the local host. The program according to claim 12.
JP2007018034A 2007-01-29 2007-01-29 Document display apparatus and program Pending JP2008186160A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007018034A JP2008186160A (en) 2007-01-29 2007-01-29 Document display apparatus and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007018034A JP2008186160A (en) 2007-01-29 2007-01-29 Document display apparatus and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008186160A true JP2008186160A (en) 2008-08-14

Family

ID=39729177

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007018034A Pending JP2008186160A (en) 2007-01-29 2007-01-29 Document display apparatus and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008186160A (en)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010176324A (en) * 2009-01-28 2010-08-12 Kawamura Electric Inc Information display device
JP2011135135A (en) * 2009-12-22 2011-07-07 Kyocera Mita Corp Image forming system and image forming apparatus
JP2012090229A (en) * 2010-10-22 2012-05-10 Sharp Corp Multifunctional machine, control program, and recording medium
JP2013122655A (en) * 2011-12-09 2013-06-20 Hitachi Systems Ltd Browser execution script conversion system and browser execution script conversion program
US8504612B2 (en) 2009-12-22 2013-08-06 Kyocera Document Solutions Inc. Image forming system, image forming apparatus, and image forming method for the development, distribution, and maintenance of image forming apparatus operation screens
JP2015135680A (en) * 2009-04-02 2015-07-27 アリババ・グループ・ホールディング・リミテッドAlibaba Group Holding Limited Method and system of retrieving ajax web page content
JP2017142766A (en) * 2016-02-05 2017-08-17 株式会社リコー Information processing system, information processing apparatus, and information processing method
JP2020086679A (en) * 2018-11-19 2020-06-04 治 寺田 program
WO2023199387A1 (en) * 2022-04-11 2023-10-19 三菱電機株式会社 Embedded device and display system
JP7435184B2 (en) 2020-04-06 2024-02-21 株式会社リコー Communication device, communication device control method, and program

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002117005A (en) * 2000-10-11 2002-04-19 Fuji Xerox Co Ltd Document server
JP2004070716A (en) * 2002-08-07 2004-03-04 Sharp Corp Method, program, and system for displaying contents, as well as program recording medium
JP2004318816A (en) * 2003-03-31 2004-11-11 Toshiba Corp Communication relay device, communication relay method, and program
JP2005182342A (en) * 2003-12-18 2005-07-07 Toshiba Corp Processor for document with script, document acquiring apparatus, processing system for document with script, processing method for document with script, and program for making computer execute this method
JP2006165867A (en) * 2004-12-06 2006-06-22 Murata Mach Ltd Proxy server apparatus

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002117005A (en) * 2000-10-11 2002-04-19 Fuji Xerox Co Ltd Document server
JP2004070716A (en) * 2002-08-07 2004-03-04 Sharp Corp Method, program, and system for displaying contents, as well as program recording medium
JP2004318816A (en) * 2003-03-31 2004-11-11 Toshiba Corp Communication relay device, communication relay method, and program
JP2005182342A (en) * 2003-12-18 2005-07-07 Toshiba Corp Processor for document with script, document acquiring apparatus, processing system for document with script, processing method for document with script, and program for making computer execute this method
JP2006165867A (en) * 2004-12-06 2006-06-22 Murata Mach Ltd Proxy server apparatus

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010176324A (en) * 2009-01-28 2010-08-12 Kawamura Electric Inc Information display device
US9767082B2 (en) 2009-04-02 2017-09-19 Alibaba Group Holding Limited Method and system of retrieving ajax web page content
JP2015135680A (en) * 2009-04-02 2015-07-27 アリババ・グループ・ホールディング・リミテッドAlibaba Group Holding Limited Method and system of retrieving ajax web page content
US8504612B2 (en) 2009-12-22 2013-08-06 Kyocera Document Solutions Inc. Image forming system, image forming apparatus, and image forming method for the development, distribution, and maintenance of image forming apparatus operation screens
JP2011135135A (en) * 2009-12-22 2011-07-07 Kyocera Mita Corp Image forming system and image forming apparatus
US9762771B2 (en) 2010-10-22 2017-09-12 Sharp Kabushiki Kaisha Multifunction peripheral and storage medium
US8751764B2 (en) 2010-10-22 2014-06-10 Sharp Kabushiki Kaisha Multifunction peripheral and storage medium
CN102457638B (en) * 2010-10-22 2014-10-29 夏普株式会社 Compound machine
CN104202495A (en) * 2010-10-22 2014-12-10 夏普株式会社 Multifunction peripheral and multifunction peripheral control system
US9170762B2 (en) 2010-10-22 2015-10-27 Sharp Kabushiki Kaisha Multifunction peripheral and storage medium
CN102457638A (en) * 2010-10-22 2012-05-16 夏普株式会社 Multifunction peripheral and storage medium
JP2012090229A (en) * 2010-10-22 2012-05-10 Sharp Corp Multifunctional machine, control program, and recording medium
JP2013122655A (en) * 2011-12-09 2013-06-20 Hitachi Systems Ltd Browser execution script conversion system and browser execution script conversion program
JP2017142766A (en) * 2016-02-05 2017-08-17 株式会社リコー Information processing system, information processing apparatus, and information processing method
JP2020086679A (en) * 2018-11-19 2020-06-04 治 寺田 program
JP7270876B2 (en) 2018-11-19 2023-05-11 治 寺田 program
JP7435184B2 (en) 2020-04-06 2024-02-21 株式会社リコー Communication device, communication device control method, and program
WO2023199387A1 (en) * 2022-04-11 2023-10-19 三菱電機株式会社 Embedded device and display system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008186160A (en) Document display apparatus and program
US9160873B2 (en) Information processing system controlling image processing apparatus to display screen information, control method therefor, external control apparatus, information provision apparatus, image processing apparatus, and storage medium storing program
US9195976B2 (en) Device, charging method, and system
US8982388B2 (en) Information processing apparatus that displays operation screen and control method therefor
JP2013167918A (en) Printing system, print server, control method and computer program
US9300824B2 (en) Method and image forming apparatus to generate user interface screen to be displayed to user accessing the image forming apparatus
US20140281914A1 (en) Information processing system, information processing device, and information processing method
JP2011076171A (en) Terminal device connected to internet
US8346852B2 (en) Apparatus and method for updating displayed web page
US9110962B2 (en) Data providing apparatus for implementing script, electronic apparatus for implementing script, data processing system for implementing script, and method of data processing for implementing script
JP2012064091A (en) Information processing system, information processor and program
JP2015097356A (en) Communication system, image forming device, control method thereof, and program
JP2011131382A (en) Image forming system and image forming apparatus
US20120331175A1 (en) Image processing apparatus that communicates with server via relay device, method of controlling image processing apparatus, and storage medium
JP2009289206A (en) Program for rewriting uniform resource locator information
JP2005157552A (en) System and method for processing image, image processor, program, and storage medium
JP2007058632A (en) Information processor and information processing program
JP2016143212A (en) Information processor, control method of information processor and control program
US20150116763A1 (en) Method of executing web application in image forming apparatus and image forming apparatus to perform the method
JP5325601B2 (en) Software development system and software development method
JP4787655B2 (en) Information processing apparatus, display control apparatus, information processing system, information processing method, display control method, information processing program, and display control program
KR101385492B1 (en) Data transmitting device, image forming apparatus and methods thereof
JP4759065B2 (en) Printer job language suspend method, GUI control device, and machine-readable medium
EP2700034B1 (en) Information processing apparatus, information processing system, control method therefor, and storage medium
JP2013098589A (en) Information processing apparatus, control method thereof, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120417

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120614

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120821