JP2008182353A - Information providing system and method, server, and information providing/processing program - Google Patents

Information providing system and method, server, and information providing/processing program Download PDF

Info

Publication number
JP2008182353A
JP2008182353A JP2007012867A JP2007012867A JP2008182353A JP 2008182353 A JP2008182353 A JP 2008182353A JP 2007012867 A JP2007012867 A JP 2007012867A JP 2007012867 A JP2007012867 A JP 2007012867A JP 2008182353 A JP2008182353 A JP 2008182353A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
telephone
operator
call
state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007012867A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5089182B2 (en
Inventor
Masahiro Itaba
雅裕 板場
Naoki Koshikawa
直紀 越川
Takeya Suzuki
壮弥 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rakuten Group Inc
Original Assignee
Rakuten Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rakuten Inc filed Critical Rakuten Inc
Priority to JP2007012867A priority Critical patent/JP5089182B2/en
Publication of JP2008182353A publication Critical patent/JP2008182353A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5089182B2 publication Critical patent/JP5089182B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an information providing system in which a user can previously judge whether a call center is in such a state as can reply on the telephone or not, and can utilize the call center more efficiently. <P>SOLUTION: The information providing system comprises a plurality of operator terminals used by a plurality of operators belonging to a party which replies to the user on the telephone for a predetermined service, a user terminal used by the user, and a server to which the operator terminal and the user terminal are connected through a network. The server comprises a party state judging means for judging whether the operator is in such a state as can reply to the user on the telephone or not, and a means for transmitting party state information indicative of whether the operator is in such a state as can reply to the user on the telephone or not to the user terminal. The user terminal has a means for receiving and displaying the party state information delivered from the server. <P>COPYRIGHT: (C)2008,JPO&INPIT

Description

本発明は、所定のサービスに関して利用者からの電話対応を行うコールセンター等の団体に属する複数のオペレータにより使用される複数のオペレータ端末装置と、前記利用者により使用される利用者端末装置と、前記オペレータ端末装置及び前記利用者端末装置がネットワークを介して接続されるサーバ装置と、を備えた情報提供システム等に技術分野に関する。   The present invention includes a plurality of operator terminal devices used by a plurality of operators belonging to an organization such as a call center that performs a telephone response from a user regarding a predetermined service, a user terminal device used by the user, The present invention relates to an information providing system including an operator terminal device and a server device to which the user terminal device is connected via a network.

従来から、特定の企業や公共機関には、商品販売や相談等のサービスに関して利用者(顧客)からの電話対応を行うコールセンターが設けられている。かかるコールセンターにおいては、複数のオペレータが属しており、利用者からの電話を例えば構内電話交換機(PBX:Private Branch eXchange)によって何れかのオペレータが使用する端末装置(電話端末)に振り分け、当該端末装置を通じてオペレータが電話対応を行うようになっている。   Conventionally, a specific company or public institution has been provided with a call center that handles telephone calls from users (customers) for services such as product sales and consultation. In such a call center, a plurality of operators belong, and a telephone from a user is distributed to a terminal device (telephone terminal) used by any operator by a private branch exchange (PBX), for example. The operator handles the telephone through the telephone.

このようなコールセンターに関する技術として、例えば特許文献1には、上記電話対応状況が悪くなってきた時(電話しても繋がらない利用者が多くなってきた時)には、各オペレータを管理するスーパバイザが迅速、的確に指示することができる技術が開示されている。
特開2003−309656号公報
As a technique related to such a call center, for example, Patent Document 1 discloses a supervisor who manages each operator when the above-mentioned telephone correspondence situation becomes worse (when there are many users who are not connected even if they make a call). Discloses a technique that can promptly and accurately indicate.
JP 2003-309656 A

しかしながら、コールセンターに電話をかける利用者は、当該コールセンターが電話対応可能状態にあるか否を、前もって判断することは困難であった。そのため、利用者は、コールセンターに電話をかけても例えば話し中である場合には、何度もかけなおす必要があった。   However, it has been difficult for a user who makes a call to a call center to determine in advance whether or not the call center is ready for a call. Therefore, even if the user makes a call to the call center, for example, when the user is busy, it is necessary to repeat the call many times.

また、コールセンターによっては、全てのオペレータが電話対応可能状態にないとき、利用者からの電話をとりあえず繋げ保留状態にしておき、何れかのオペレータが電話対応可能状態になった場合に、当該オペレータの端末装置に繋げる場合もあるが、電話料金が発生する上に、利用者はその間電話を待たなければならず、効率が悪い場合もある。   Also, depending on the call center, when all operators are not in a telephone ready state, the call from the user is temporarily put on hold, and when any operator becomes in a telephone ready state, In some cases, it may be connected to a terminal device. However, in addition to incurring a telephone charge, the user must wait for the call during that time, and may be inefficient.

本発明は、このような点に鑑みてなされたものであり、その課題の一例は、利用者が、コールセンター等の団体が電話対応可能状態にあるか否かを前もって判断でき、より効率良くコールセンター等の団体を利用することが可能な情報提供システム、情報提供方法、サーバ装置、及び情報提供処理プログラム等を提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above points, and one example of the problem is that a user can determine in advance whether or not an organization such as a call center is in a telephone-compatible state, so that the call center can be more efficiently performed. It is an object of the present invention to provide an information providing system, an information providing method, a server device, an information providing processing program, and the like that can use an organization such as the above.

上記課題を解決するために、請求項1に記載の発明は、所定のサービスに関して利用者からの電話対応を行う団体に属する複数のオペレータにより使用される複数のオペレータ端末装置と、前記利用者により使用される利用者端末装置と、前記オペレータ端末装置及び前記利用者端末装置がネットワークを介して接続されるサーバ装置と、を備えた情報提供システムであって、前記サーバ装置は、前記オペレータが利用者からの電話対応可能状態にあるか否かを、夫々の前記オペレータ毎に登録するオペレータ状態登録手段と、前記オペレータが利用者からの電話対応可能状態にあるか否かに基づいて、前記団体が利用者からの電話対応可能状態にあるか否を判断する団体状態判断手段と、前記団体状態判断手段により判断された前記電話対応可能状態にあるか否を示す団体状態情報を接続中の前記利用者端末装置に対して送信する団体状態情報送信手段と、を備え、前記利用者端末装置は、前記サーバ装置から配信されてきた団体状態情報を受信する状態情報受信手段と、前記受信された団体状態情報を表示する状態情報表示手段と、を備えることを特徴とする。   In order to solve the above-mentioned problem, the invention described in claim 1 is characterized in that a plurality of operator terminal devices used by a plurality of operators belonging to an organization that handles telephone calls from a user for a predetermined service, and the user An information providing system comprising: a user terminal device to be used; and a server device to which the operator terminal device and the user terminal device are connected via a network, wherein the server device is used by the operator Based on operator status registration means for registering for each of the operators whether or not the phone is ready for a call from the user, and whether or not the operator is ready for a phone call from the user. Group status judging means for judging whether or not the user is ready for a telephone call, and the telephone pair judged by the group status judging means Group status information transmitting means for transmitting group status information indicating whether or not the user terminal device is connected to the connected user terminal device, and the user terminal device has been distributed from the server device It is characterized by comprising status information receiving means for receiving group status information, and status information display means for displaying the received group status information.

この発明によれば、サーバ装置は、前記オペレータが利用者からの電話対応可能状態にあるか否かを、夫々の前記オペレータ毎に登録しておき、当該オペレータが利用者からの電話対応可能状態にあるか否かに基づいて、前記団体が利用者からの電話対応可能状態にあるか否を判断し、前記団体状態判断手段により判断された前記電話対応可能状態にあるか否を示す団体状態情報を接続中の前記利用者端末装置に対して送信して、前記利用者端末装置に当該団体状態情報を表示させるように構成したので、利用者端末装置の利用者は、当該団体が電話対応可能状態にあるか否かを前もって判断できるので、団体への無駄な発信を抑えることができる。よって、利用者は、より効率良く団体を利用することができる。   According to the present invention, the server device registers, for each of the operators, whether or not the operator is in a state in which a telephone call from a user is available, and the operator can handle a telephone call from the user. A group state indicating whether the group is in a state in which the user can respond to a telephone call based on whether or not the user is in a telephone ready state, and whether the group is in a state ready for the telephone call determined by the group state determining unit Since the information is transmitted to the connected user terminal device and the group status information is displayed on the user terminal device, the user of the user terminal device can respond to the call by the group. Since it can be determined in advance whether or not it is in a possible state, it is possible to suppress wasteful transmission to the organization. Therefore, the user can use the group more efficiently.

請求項2に記載の発明は、所定のサービスに関して利用者からの電話対応を行う団体に属する複数のオペレータにより使用される複数のオペレータ端末装置と、前記利用者により使用される利用者端末装置と、がネットワークを介して接続されるサーバ装置であって、前記オペレータが利用者からの電話対応可能状態にあるか否かを、夫々の前記オペレータ毎に登録するオペレータ状態登録手段と、前記オペレータが利用者からの電話対応可能状態にあるか否かに基づいて、前記団体が利用者からの電話対応可能状態にあるか否を判断する団体状態判断手段と、前記団体状態判断手段により判断された前記電話対応可能状態にあるか否を示す団体状態情報を接続中の前記利用者端末装置に対して送信する団体状態情報送信手段と、を備えることを特徴とする。   The invention according to claim 2 is a plurality of operator terminal devices used by a plurality of operators belonging to an organization that handles telephone calls from users for a predetermined service, and user terminal devices used by the users Is a server device connected via a network, and an operator status registration means for registering, for each operator, whether or not the operator is in a state in which a call from a user is available, and the operator Based on whether or not the group is ready for a telephone call from a user, the group state judging means for judging whether or not the group is ready for a telephone call from a user and the group state judging means Group status information transmitting means for transmitting group status information indicating whether or not the telephone is available to the connected user terminal device. The features.

この発明によれば、サーバ装置は、前記オペレータが利用者からの電話対応可能状態にあるか否かを、夫々の前記オペレータ毎に登録しておき、当該オペレータが利用者からの電話対応可能状態にあるか否かに基づいて、前記団体が利用者からの電話対応可能状態にあるか否を判断し、前記団体状態判断手段により判断された前記電話対応可能状態にあるか否を示す団体状態情報を接続中の前記利用者端末装置に対して送信するように構成したので、利用者端末装置の利用者は、当該団体が電話対応可能状態にあるか否かを前もって判断できるので、団体への無駄な発信を抑えることができる。よって、利用者は、より効率良く団体を利用することができる。   According to the present invention, the server device registers, for each of the operators, whether or not the operator is in a state in which a telephone call from a user is available, and the operator can handle a telephone call from the user. A group state indicating whether the group is in a state in which the user can respond to a telephone call based on whether or not the user is in a telephone ready state, and whether the group is in a state ready for the telephone call determined by the group state determining unit Since the information is transmitted to the connected user terminal device, the user of the user terminal device can determine in advance whether or not the organization is in a state that can respond to a telephone call. Can prevent unnecessary transmission. Therefore, the user can use the group more efficiently.

請求項3に記載の発明は、請求項2に記載のサーバ装置において、前記団体状態判断手段は、前記団体に属する全てのオペレータが前記電話対応可能状態にない場合に、当該団体が前記電話対応可能状態にないと判断することを特徴とする。   According to a third aspect of the present invention, in the server device according to the second aspect, the group status determination means is configured so that, when not all operators belonging to the group are in the telephone compatible state, the group is compatible with the telephone. It is characterized that it is determined that it is not in a possible state.

この発明によれば、全てのオペレータが前記電話対応可能状態にない場合に、当該団体が前記電話対応可能状態にないと判断されるので、よりオペレータを有効に活用することができる。また、全てのオペレータが前記電話対応可能状態にない場合に、当該団体が前記電話対応可能状態にないと判断され、それが利用者端末装置に送信されるので、利用者は、電話対応状態にない場合に、団体に対して無駄な電話をせずに済むようにすることができる。   According to the present invention, when all the operators are not in the telephone compatible state, it is determined that the group is not in the telephone compatible state, so that the operators can be used more effectively. In addition, when all operators are not in the telephone compatible state, it is determined that the group is not in the telephone compatible state and is transmitted to the user terminal device. If you don't, you can avoid making useless calls to organizations.

請求項4に記載の発明は、請求項2又は3に記載のサーバ装置において、前記団体状態判断手段により前記団体が前記電話対応可能状態にないと判断された場合には、前記電話対応予約を受け付けることを示す予約受付情報を前記接続中の前記利用者端末装置に対して送信する予約受付情報送信手段と、前記予約受付情報に対して前記利用者端末装置から送信された電話対応予約を申し込むことを示す予約申込情報を受信する予約申込受信手段と、前記予約申込情報を送信した前記利用者端末装置の利用者を示す情報を登録する予約登録手段と、前記予約受付情報が送信された後、前記団体状態判断手段により前記団体が前記電話対応可能状態にあると判断された場合に、前記予約登録手段により登録された利用者の前記利用者端末装置に対して、前記電話対応可能状態になったことを示す情報を送信する電話対応可能状態情報送信手段と、を備えることを特徴とする。   According to a fourth aspect of the present invention, in the server device according to the second or third aspect, when the group state determination unit determines that the group is not in a state in which the telephone is available, the telephone-compatible reservation is performed. Reservation acceptance information transmitting means for transmitting reservation acceptance information indicating acceptance to the connected user terminal device, and applying for a telephone correspondence reservation transmitted from the user terminal device to the reservation acceptance information Reservation application receiving means for receiving reservation application information indicating that, reservation registration means for registering information indicating the user of the user terminal device that transmitted the reservation application information, and after the reservation acceptance information has been transmitted When the group status determining unit determines that the group is in a state where the telephone is available, the user terminal device of the user registered by the reservation registering unit Te, characterized in that it comprises a telephone corresponding state information transmitting means for transmitting information indicating that it is now the phone compatible state.

この発明によれば、前記団体が電話対応可能状態にあると判断された場合に、予約登録手段により登録された利用者の前記利用者端末装置に対して、前記電話対応可能状態になったことを示す情報を送信するので、当該利用者は、当該団体が電話対応可能状態になったことを迅速に把握することができ、当該団体に電話をかけることができる。   According to the present invention, when it is determined that the group is in a telephone-ready state, the telephone terminal is ready for the user terminal device of the user registered by the reservation registration unit. Therefore, the user can quickly grasp that the group is ready for the telephone and can call the group.

請求項5に記載の発明は、請求項2又は3に記載のサーバ装置において、前記団体状態判断手段により前記団体が前記電話対応可能状態にないと判断された場合には、前記電話対応予約を受け付けることを示す予約受付情報を前記接続中の前記利用者端末装置に対して送信する予約受付情報送信手段と、前記予約受付情報に対して前記利用者端末装置から送信された電話対応予約を申し込むことを示す予約申込情報を受信する予約申込受信手段と、前記予約申込情報を送信した前記利用者端末装置の利用者を示す情報を登録する予約登録手段と、前記予約受付情報が送信された後、前記団体状態判断手段により前記団体が前記電話対応可能状態にあると判断された場合に、前記予約登録手段により登録された利用者の前記利用者端末装置であって通話機能を有する前記利用者端末装置と、前記電話対応可能状態にあるオペレータの前記オペレータ端末装置であって通話機能を有する前記オペレータ端末装置との間の通話を確立させる通話制御手段と、を備えることを特徴とする。   According to a fifth aspect of the present invention, in the server device according to the second or third aspect, when the group state determination means determines that the group is not in the telephone compatible state, the telephone compatible reservation is performed. Reservation acceptance information transmitting means for transmitting reservation acceptance information indicating acceptance to the connected user terminal device, and applying for a telephone correspondence reservation transmitted from the user terminal device to the reservation acceptance information Reservation application receiving means for receiving reservation application information indicating that, reservation registration means for registering information indicating the user of the user terminal device that transmitted the reservation application information, and after the reservation acceptance information has been transmitted The user terminal device of the user registered by the reservation registering unit when the group status determining unit determines that the group is in a state ready for the telephone. A call control means for establishing a call between the user terminal device having a call function and the operator terminal device of the operator in a state where the telephone is available and having the call function. It is characterized by providing.

この発明によれば、前記団体が電話対応可能状態にあると判断された場合に、前記予約登録手段により登録された利用者の前記利用者端末装置と、前記電話対応可能状態にあるオペレータの前記オペレータ端末装置との間の通話を確立させるので、当該利用者は、当該団体に属するオペレータによる電話対応を迅速に受けることができる。   According to the present invention, when it is determined that the group is in a telephone ready state, the user terminal device of the user registered by the reservation registration unit and the operator in the telephone ready state Since a call with the operator terminal device is established, the user can quickly receive a telephone response from an operator belonging to the organization.

請求項6に記載の発明は、請求項2乃至5の何れか一項に記載のサーバ装置において、前記予約登録手段は、予め設定された数分の利用者を示す情報を登録することを特徴とする。   According to a sixth aspect of the present invention, in the server device according to any one of the second to fifth aspects, the reservation registration unit registers information indicating a predetermined number of users. And

この発明によれば、予約登録された全ての利用者に対して迅速に電話対応可能となる。   According to the present invention, it is possible to promptly respond to all users registered for reservation.

請求項7に記載の情報提供処理プログラムの発明は、請求項1乃至6の何れか一項に記載のサーバ装置として機能させることを特徴とする。   The invention of the information provision processing program according to claim 7 is characterized by functioning as the server device according to any one of claims 1 to 6.

請求項8に記載の発明は、所定のサービスに関して利用者からの電話対応を行う団体に属する複数のオペレータにより使用される複数のオペレータ端末装置と、前記利用者により使用される利用者端末装置と、がネットワークを介して接続されるサーバ装置における情報提供方法であって、前記オペレータが利用者からの電話対応可能状態にあるか否かを、夫々の前記オペレータ毎に登録する工程と、前記オペレータが利用者からの電話対応可能状態にあるか否かに基づいて、前記団体が利用者からの電話対応可能状態にあるか否を判断する工程と、前記団体状態判断手段により判断された前記電話対応可能状態にあるか否を示す団体状態情報を接続中の前記利用者端末装置に対して送信する工程と、を備えることを特徴とする。   According to an eighth aspect of the present invention, there are provided a plurality of operator terminal devices used by a plurality of operators belonging to an organization that handles telephone calls from a user for a predetermined service, and a user terminal device used by the user, Is a method of providing information in a server device connected via a network, the step of registering for each operator whether or not the operator is in a state of being able to handle a telephone call from a user, and the operator Determining whether or not the group is in a state in which a call from a user is available based on whether or not the group is ready for a call from the user, and the telephone determined by the group status determination means And transmitting the group status information indicating whether or not the user terminal device is available to the connected user terminal device.

本発明によれば、サーバ装置は、前記オペレータが利用者からの電話対応可能状態にあるか否かを、夫々の前記オペレータ毎に登録しておき、当該オペレータが利用者からの電話対応可能状態にあるか否かに基づいて、前記団体が利用者からの電話対応可能状態にあるか否を判断し、前記団体状態判断手段により判断された前記電話対応可能状態にあるか否を示す団体状態情報を接続中の前記利用者端末装置に対して送信して、前記利用者端末装置に当該団体状態情報を表示させるように構成したので、利用者端末装置の利用者は、当該団体が電話対応可能状態にあるか否かを前もって判断できるので、団体への無駄な発信を抑えることができる。よって、利用者は、より効率良く団体を利用することができる。   According to the present invention, the server device registers, for each of the operators, whether or not the operator is in a state capable of handling a telephone call from a user, and the operator is capable of handling a telephone call from a user. A group state indicating whether the group is in a state in which the user can respond to a telephone call based on whether or not the user is in a telephone ready state, and whether the group is in a state ready for the telephone call determined by the group state determining unit Since the information is transmitted to the connected user terminal device and the group status information is displayed on the user terminal device, the user of the user terminal device can respond to the call by the group. Since it can be determined in advance whether or not it is in a possible state, it is possible to suppress wasteful transmission to the organization. Therefore, the user can use the group more efficiently.

以下、図面を参照して本発明の最良の実施形態について詳細に説明する。   Hereinafter, the best embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

[1.情報提供システムの構成及び機能]
先ず、本発明の一実施形態に係る情報提供システムSの構成及び機能について、図1等を用いて説明する。
[1. Configuration and function of information providing system]
First, the configuration and function of the information providing system S according to an embodiment of the present invention will be described with reference to FIG.

図1は、本実施形態に係る情報提供システムSの概要構成例を示す図である。   FIG. 1 is a diagram illustrating a schematic configuration example of an information providing system S according to the present embodiment.

図1に示すように、情報提供システムSは、IM(インスタントメッセンジャー)サービス提供サーバ(サーバ装置の一例)SAと、複数の利用者端末(利用者端末装置の一例)UTm(m=1,2・・・k)と、複数のオペレータ端末(オペレータ端末装置の一例)PTn(n=1,2・・・j)と、を備えて構成されている。   As shown in FIG. 1, the information providing system S includes an IM (instant messenger) service providing server (an example of a server device) SA, and a plurality of user terminals (an example of user terminal devices) UTm (m = 1, 2). ... K) and a plurality of operator terminals (an example of an operator terminal device) PTn (n = 1, 2,... J).

なお、図1に示す例では、一つのIMサービス提供サーバSAを示しているが、当該IMサービス提供サーバSAは、複数のサーバ群(例えば、アプリケーションサーバ、プロキシサーバ、リダイレクトサーバ、レジストラ、及びロケーションサーバ等)から構成されるものであっても良い。   In the example illustrated in FIG. 1, one IM service providing server SA is illustrated, but the IM service providing server SA includes a plurality of server groups (for example, an application server, a proxy server, a redirect server, a registrar, and a location). Server).

また、IMサービス提供サーバSAは、ネットワークNWに接続されており、固有のIP(Internet Protocol)アドレス(グローバルIPアドレス)が割り当てられている。   The IM service providing server SA is connected to the network NW and is assigned a unique IP (Internet Protocol) address (global IP address).

一方、利用者により使用される利用者端末UTm、及びコールセンターに属するオペレータにより使用されるオペレータ端末PTnは、例えばインターネットサービスプロバイダのサーバを通じてネットワークNW(通信回線及びルーター等の中継機器等により構成される)に接続可能になっており、当該ネットワークNWに接続する際、固有のIP(Internet Protocol)アドレス(例えばグローバルIPアドレス)が割り当てられるようになっている。   On the other hand, the user terminal UTm used by the user and the operator terminal PTn used by the operator belonging to the call center are configured by a network NW (communication equipment such as a communication line and a router) through an Internet service provider server, for example. And a unique IP (Internet Protocol) address (for example, a global IP address) is assigned when connecting to the network NW.

また、利用者端末UTm及びオペレータ端末PTnは、ネットワークNWを通じて他の利用者端末UTm又はオペレータ端末PTnとの間でテキストメッセージ(一般にインスタントメッセージと呼ばれる)の送受信を行うことが可能な例えば公知のSIP(Session Initiation Protocol)に基づくインスタントメッセンジャー(以下、単に、「メッセンジャー」という)機能、ネットワークNWを通じて他の利用者端末UTm又はオペレータ端末PTnとの間で通話(音声通話(音声通信))を行うことが可能な通話機能(電話機能)、及びネットワークNWに接続された所定のサーバからWebページデータ(例えば、HTML(Hyper Text Markup Language)データ等及び画像データ等からなる)を取得するためのWebブラウザ機能を有する。なお、メッセンジャー機能に係るアプリケーションソフト、及びWebブラウザ機能に係るアプリケーションソフトは、事前に利用者端末UTm又はオペレータ端末PTnにインストールされる。なお、本実施形態においては、メッセンジャー機能に係るアプリケーションソフトをインストールすることにより、通話機能(例えば公知のSIPに基づくIP電話機能)が使用可能となる。   Further, the user terminal UTm and the operator terminal PTn can send and receive text messages (generally called instant messages) to / from other user terminals UTm or operator terminals PTn through the network NW, for example, well-known SIP. Make a call (voice call (voice communication)) with another user terminal UTm or operator terminal PTn through the network NW, an instant messenger (hereinafter simply referred to as “messenger”) function based on (Session Initiation Protocol) Call function (telephone function) that can be used, and a Web browser for acquiring Web page data (for example, consisting of HTML (Hyper Text Markup Language) data, image data, etc.) from a predetermined server connected to the network NW It has a function. The application software related to the messenger function and the application software related to the Web browser function are installed in advance on the user terminal UTm or the operator terminal PTn. In the present embodiment, by installing application software related to the messenger function, a call function (for example, an IP telephone function based on a well-known SIP) can be used.

なお、メッセンジャー機能及びIP電話機能は、SIPに基づくものに限定されるものではなく、その他のプロトコル(JabberプロトコルやH.323プロトコル等)を適用して実現するものであっても良い。   Note that the messenger function and the IP telephone function are not limited to those based on SIP, but may be realized by applying other protocols (Jabber protocol, H.323 protocol, etc.).

また、図1の例では、オペレータ端末PT1〜PT5はコールセンター(団体の一例)C1に設置され、オペレータ端末PT6〜PT8はコールセンターC2に設置され、オペレータ端末PT9〜PTjはコールセンターC3に設置される。これらのコールセンターの数及びこれに設置されるオペレータ端末PTnの数はあくまで一例でありこれに限定されるものではない。   In the example of FIG. 1, operator terminals PT1 to PT5 are installed in a call center (an example of an organization) C1, operator terminals PT6 to PT8 are installed in a call center C2, and operator terminals PT9 to PTj are installed in a call center C3. The number of these call centers and the number of operator terminals PTn installed therein are merely examples, and are not limited thereto.

なお、コールセンターは、例えば、特定の企業や公共機関等により運営され、商品(例えば、催し物のチケットや、航空券、又は宿泊券等)販売や相談(各種サポート)等のサービスに関して利用者(顧客)からの電話対応を行うものであり、コールセンターC1〜C3は互いに異なる。   The call center is operated by, for example, a specific company or public institution, and is used by users (customers) for services such as sales and consultation (various support) of products (for example, event tickets, air tickets, or accommodation tickets). The call centers C1 to C3 are different from each other.

ここで、IMサービス提供サーバSAの構成及び機能について、図2等を用いて説明する。   Here, the configuration and function of the IM service providing server SA will be described with reference to FIG.

図2は、IMサービス提供サーバSAの概要構成の一例を示すブロック図である。   FIG. 2 is a block diagram illustrating an example of a schematic configuration of the IM service providing server SA.

図2に示すように、IMサービス提供サーバSAは、操作部1と、表示部2と、通信部3と、ドライブ部4と、記憶部5と、入出力インタフェース部6と、システム制御部7と、を備えており、システム制御部7と入出力インタフェース部6とは、システムバス8を介して接続されている。   As shown in FIG. 2, the IM service providing server SA includes an operation unit 1, a display unit 2, a communication unit 3, a drive unit 4, a storage unit 5, an input / output interface unit 6, and a system control unit 7. The system control unit 7 and the input / output interface unit 6 are connected via a system bus 8.

操作部1は、例えば、キーボード及びマウス等からなり、管理者等からの操作指示を受け付け、その指示内容を指示信号としてシステム制御部7に出力する。   The operation unit 1 includes, for example, a keyboard and a mouse. The operation unit 1 receives an operation instruction from an administrator or the like, and outputs the instruction content to the system control unit 7 as an instruction signal.

表示部2は、例えば、CRT(Cathode Ray Tube)ディスプレイ、液晶ディスプレイ等からなり、文字や画像等の情報を表示する。   The display unit 2 includes, for example, a CRT (Cathode Ray Tube) display, a liquid crystal display, and the like, and displays information such as characters and images.

通信部3は、ネットワークNWに接続して利用者端末UTm又はオペレータ端末PTn等との通信状態を制御する。   The communication unit 3 is connected to the network NW and controls the communication state with the user terminal UTm or the operator terminal PTn.

ドライブ部4は、例えば、フレキシブルディスク、CD(Compact Disc)、DVD(Digital Versatile Disc)等のディスクDK(記録媒体)からデータ等を読み出す一方、当該ディスクDKに対してデータ等を記録する。   For example, the drive unit 4 reads data from a disk DK (recording medium) such as a flexible disk, a CD (Compact Disc), a DVD (Digital Versatile Disc) or the like, and records data or the like on the disk DK.

入出力インタフェース部6は、操作部1乃至記憶部5とシステム制御部7との間のインタフェース処理を行う。   The input / output interface unit 6 performs interface processing between the operation unit 1 to the storage unit 5 and the system control unit 7.

記憶部5は、例えば、ハードディスクドライブ等からなり、オペレーティングシステム(O/S),各種プログラム(本発明の情報提供処理プログラムを含む)及びデータ(利用者端末UTm及びオペレータ端末PTnに提供するデータを含む)等を記憶する。なお、本発明の情報提供処理プログラム等は、例えば、他のサーバ等からネットワークNWを介してダウンロードされるようにしても良いし、CD−ROM等のディスクDKに記録されてドライブ部4を介して読み込まれるようにしても良い。   The storage unit 5 includes, for example, a hard disk drive and the like, and includes an operating system (O / S), various programs (including the information providing processing program of the present invention), and data (data to be provided to the user terminal UTm and the operator terminal PTn). Etc.) are stored. The information provision processing program of the present invention may be downloaded from another server or the like via the network NW, or recorded on a disk DK such as a CD-ROM and via the drive unit 4. May be read.

また、記憶部5には、利用者端末UTmのユーザ(本実施形態では、コールセンターの利用者である)に関する情報を登録するための利用者情報データベース51、及びオペレータ端末PTnのユーザ(本実施形態では、コールセンターに属(在籍)するオペレータ)に関する情報を登録するためのコールセンター情報データベース52が構築されている。   Further, in the storage unit 5, a user information database 51 for registering information regarding the user of the user terminal UTm (in this embodiment, a user of a call center), and the user of the operator terminal PTn (this embodiment) Then, a call center information database 52 for registering information related to operators belonging to (registered in) the call center is constructed.

図3は、利用者情報データベース51における登録情報例を、図4は、コールセンター情報データベース52における登録情報例を夫々示す図である。   FIG. 3 is a diagram illustrating an example of registration information in the user information database 51, and FIG. 4 is a diagram illustrating an example of registration information in the call center information database 52.

利用者情報データベース51には、図3に示すように、利用者端末のアドレス情報、利用者のユーザID、パスワード、ニックネーム(スクリーンネームともいう、以下、「NN」と称する)、友だち登録しているメンバー(以下、「友録メンバー」という)のNN、及び、夫々の友録メンバーに対して提示される利用者の状態を示す利用者プレゼンス情報等が互いに対応付けられて登録されている。   In the user information database 51, as shown in FIG. 3, user terminal address information, user ID, password, nickname (also referred to as screen name, hereinafter referred to as “NN”), friends are registered. NN of existing members (hereinafter referred to as “friends members”), user presence information indicating the user status presented to each friend member, and the like are registered in association with each other.

ここで、ユーザID、パスワード、及びNNは、例えば各利用者が利用者端末UTmを操作してIMサービス提供サーバSAに接続し、当該システムSを利用するための手続処理を経て登録される。また、ユーザID及びNNは、当該システムSにおいて利用者及びオペレータを含めたユーザ毎に一意に与えられるものであり、他のユーザと重複しないように登録される。   Here, the user ID, the password, and the NN are registered through a procedure process for each user to operate the user terminal UTm to connect to the IM service providing server SA and use the system S, for example. The user ID and NN are uniquely given to each user including the user and the operator in the system S, and are registered so as not to overlap with other users.

また、アドレス情報には、例えば、ネットワークNWへの利用者端末UTmの接続時に割り当てられたIPアドレス(現在のIPアドレス)が含まれている。例えば、メッセンジャーが起動した利用者端末UTmからのログイン(サインイン)要求(ユーザID及びパスワードを含む)に応じて認証処理が実行され、ログインが許可された場合(つまり、ユーザID及びパスワードが利用者情報データベース51に登録されている場合)、当該利用者端末のアドレス情報が利用者情報データベース51に登録される。   The address information includes, for example, an IP address (current IP address) assigned when the user terminal UTm is connected to the network NW. For example, when authentication processing is executed in response to a login (sign-in) request (including a user ID and password) from the user terminal UTm on which the messenger is activated and login is permitted (that is, the user ID and password are used) If registered in the user information database 51), the address information of the user terminal is registered in the user information database 51.

なお、利用者情報データベース51には、図示しないが、利用者のユーザIDの登録の際に、SIPに基づくメッセンジャー機能及びIP電話機能に必要となるSIP URI(Uniform Resource Identifier)が各ユーザIDに対応付けられて登録される。   Although not shown in the user information database 51, a SIP URI (Uniform Resource Identifier) required for the SIP messenger function and IP telephone function is registered in each user ID when the user ID of the user is registered. Registered in association.

また、友録メンバーは、メッセージを交換する相手として互いに許可しあった利用者であり、例えば他の利用者端末UTmからの友だち登録要求に応じて友録メンバーとなる利用者のNN(当該利用者のユーザIDであっても良い)が利用者情報データベース51に登録される。友録メンバーとして許可しあった利用者同士の間では、お互いの利用者プレゼンス情報を公開するようにすることができる。   Moreover, the friend member is a user who is mutually authorized as a partner for exchanging messages. For example, in response to a friend registration request from another user terminal UTm, the NN of the user who becomes a friend member (the relevant use) The user's user ID may be registered in the user information database 51. Users who have been permitted as friend members can share their user presence information.

各利用者プレゼンス情報は、友録メンバー毎に登録(例えば、利用者のログインの際、若しくは利用者の状態の変更があった際に登録)されるようになっており、図3に示す例では、NN「aaaaa」である利用者の利用者プレゼンス情報は、当該利用者の全ての友録メンバー(つまり、NN「bbbbb」、NN「ccccc」、NN「ddddd」、NN「eeeee」、及びNN「ggggg」の夫々の利用者)に対して「退席中」となっている(これにより、全ての友録メンバーに対して「退席中」の状態が提示されることになる)。なお、当該利用者プレゼンス情報を、友録メンバー毎に異なるように個別設定することも可能である(例えば、NN「ggggg」であるユーザに対してのみ常に「オフライン」とする設定等)。また、例えば、NN「aaaaa」である利用者がログアウトした場合には、当該利用者の利用者プレゼンス情報として、例えば「オフライン」を示すプレゼンス情報がユーザ情報データベース51に登録されることになる。   Each user presence information is registered for each friend member (for example, registered when the user logs in or when the user status is changed). Then, the user presence information of the user who is NN “aaaaaa” includes all the friend members of the user (that is, NN “bbbbbb”, NN “ccccc”, NN “ddddd”, NN “eeeeee”, and NN “gggggg” is “withdrawn” (by this, the status of “withdrawn” is presented to all friend members). Note that the user presence information can be individually set so as to be different for each friend member (for example, a setting that is always “offline” only for a user who is NN “gggggg”). For example, when a user who is NN “aaaaaa” logs out, presence information indicating “offline”, for example, is registered in the user information database 51 as the user presence information of the user.

コールセンター情報データベース52には、図4に示すように、オペレータが属するコールセンターの団体ID、コールセンターの運営者名、利用者に対して提示されるコールセンターの状態を示すコールセンタープレゼンス情報(団体状態情報の一例)、オペレータ端末のアドレス情報、オペレータのユーザID、パスワード、及び当該オペレータの状態を示すオペレータプレゼンス情報等が互いに対応付けられて登録されている。   In the call center information database 52, as shown in FIG. 4, call center presence information (an example of group state information) indicating the call center organization ID to which the operator belongs, the name of the call center operator, and the call center status presented to the user. ), Address information of the operator terminal, operator user ID, password, operator presence information indicating the status of the operator, and the like are registered in association with each other.

ここで、団体ID、ユーザID、及びパスワードは、例えば夫々のコールセンターの運営者が管理するオペレータ端末PTnを操作してIMサービス提供サーバSAに接続し、当該システムSを利用するための手続処理を経て登録される。また、ユーザIDは、当該システムSにおいて利用者及びオペレータを含めたユーザ毎に一意に与えられるものであり、他のユーザと重複しないように登録される。また、団体IDは、システムSにおいてコールセンター毎に一意に与えられるものであり、他のコールセンターと重複しないように登録される。   Here, the group ID, the user ID, and the password, for example, operate the operator terminal PTn managed by the operator of each call center to connect to the IM service providing server SA and use a procedure process for using the system S. It is registered after. The user ID is uniquely given to each user including the user and the operator in the system S, and is registered so as not to overlap with other users. The group ID is uniquely given to each call center in the system S and is registered so as not to overlap with other call centers.

なお、コールセンター情報データベース52には、図示しないが、上記団体IDの登録の際に、SIPに基づくメッセンジャー機能及びIP電話機能に必要となるSIP URIが各団体IDに対応付けられて登録される。同様に、オペレータのユーザIDの登録の際に、SIPに基づくメッセンジャー機能及びIP電話機能に必要となるSIP URIが各ユーザIDに対応付けられて登録される。   Although not shown, in the call center information database 52, when registering the group ID, a SIP URI required for the SIP-based messenger function and IP telephone function is registered in association with each group ID. Similarly, when registering the user ID of the operator, the SIP URI necessary for the messenger function based on SIP and the IP telephone function is registered in association with each user ID.

また、アドレス情報には、例えば、ネットワークNWへのオペレータ端末PTnの接続時に割り当てられたIPアドレス(現在のIPアドレス)が含まれている。例えば、メッセンジャーが起動したオペレータ端末PTnからのログイン(サインイン)要求(団体ID、ユーザID及びパスワードを含む)に応じて認証処理が実行され、ログインが許可された場合(つまり、団体ID、ユーザID及びパスワードがコールセンター情報データベース52に登録されている場合)、当該オペレータ端末のアドレス情報がコールセンター情報データベース52に登録される。   The address information includes, for example, an IP address (current IP address) assigned when the operator terminal PTn is connected to the network NW. For example, when authentication processing is executed in response to a login (sign-in) request (including an organization ID, a user ID, and a password) from the operator terminal PTn activated by the messenger, and login is permitted (that is, an organization ID, a user When the ID and password are registered in the call center information database 52), the address information of the operator terminal is registered in the call center information database 52.

また、オペレータプレゼンス情報は、オペレータがログオフ中は「オフライン」として登録されており、オペレータがログインすると「オンライン」として登録(変更登録)され、その後、オペレータの状態の変更(例えば、オペレータが通話中になった、或いは退席中になった)に応じて適宜登録されるようになっている。一方、コールセンタープレゼンス情報は、各オペレータのオペレータプレゼンス情報に基づいて登録されるようになっている。   Further, the operator presence information is registered as “offline” while the operator is logged off, and is registered (change registered) as “online” when the operator logs in, and then the operator status is changed (for example, the operator is busy) The information is registered as appropriate according to the situation. On the other hand, call center presence information is registered based on the operator presence information of each operator.

図4の例では、コールセンターC1において、オペレータC1−1,C1−2及びC1−5のオペレータプレゼンス情報は「通話中」となっており、オペレータC1−3のオペレータプレゼンス情報は「退席中」となっており、これらのオペレータC1−1,C1−2,C1−3及びC1−5は、利用者からの電話対応可能状態にない。一方、オペレータC1−4のオペレータプレゼンス情報は「オンライン」となっており、利用者からの電話対応可能状態にある。つまり、各オペレータが利用者からの電話対応可能状態にあるか否かが、コールセンター毎、且つオペレータ毎に判別可能に登録される。そして、このように、コールセンターC1においては、少なくともオペレータC1−4が利用者からの電話対応可能状態にあり、当該コールセンターC1のコールセンタープレゼンス情報は利用者からの電話対応可能(どのような内容が登録されるかは、特に限定されるものではなく、例えば、ただいま電話受付中、或いは、ただいま電話対応中等であっても良い)として登録されている。   In the example of FIG. 4, in the call center C1, the operator presence information of the operators C1-1, C1-2, and C1-5 is “busy”, and the operator presence information of the operator C1-3 is “vacant”. These operators C1-1, C1-2, C1-3, and C1-5 are not in a state in which a telephone call from a user is available. On the other hand, the operator presence information of the operator C1-4 is “online”, and is in a state in which a telephone call from the user is available. That is, whether or not each operator is in a state of being available for a telephone call from a user is registered so as to be discriminable for each call center and for each operator. In this way, in the call center C1, at least the operator C1-4 is in a state in which the user can respond to the call, and the call center presence information of the call center C1 is compatible with the call from the user (what content is registered) There is no particular limitation, for example, it may be registered as, for example, a telephone reception or a telephone support.

一方、コールセンターC2において、オペレータC2−1及びC2−3のオペレータプレゼンス情報は「通話中」となっており、オペレータC2−2のオペレータプレゼンス情報は「オフライン」となっており、全てのオペレータC2−1,C2−2及びC2−3が利用者からの電話対応可能状態にないので、当該コールセンターC2のコールセンタープレゼンス情報は利用者からの電話対応困難(どのような内容が登録されるかは、特に限定されるものではなく、例えば、ただいま電話取り込み中、或いは、ただいま電話混雑中等であっても良い)として登録されている。   On the other hand, in the call center C2, the operator presence information of the operators C2-1 and C2-3 is “busy”, the operator presence information of the operator C2-2 is “offline”, and all the operators C2- 1, C2-2, and C2-3 are not in a state in which a user can respond to a telephone call. Therefore, the call center presence information of the call center C2 is difficult for a user to respond to a telephone call. It is not limited, and it is registered as, for example, the telephone call is currently being taken in or the telephone is currently busy.

なお、オペレータプレゼンス情報としては、上記の他にも、例えば「使用中」、「取り込み中」等があり、「使用中」は電話対応可能状態にあることを意味し、「取り込み中」は電話対応可能状態にないことを意味する。   In addition to the above, the operator presence information includes, for example, “in use”, “in use”, etc., “in use” means that the telephone is available, and “in use” means a call. It means that it is not ready for handling.

システム制御部7は、CPU(Central Processing Unit)7a,ROM(Read Only Memory)7b,及びRAM(Random Access Memory)7c等を備えIMサービス提供サーバSA全体を統括制御するようになっている。そして、システム制御部7は、CPU7aが、ROM7bや記憶部5に記憶された各種プログラムを読み出し実行することにより、利用者端末UTm及びオペレータ端末PTnからのログイン要求に応じて認証処理等を実行すると共に、本発明におけるオペレータ状態登録手段、団体状態判断手段、団体状態情報送信手段、予約受付情報送信手段、予約申込受信手段予約登録手段、電話対応可能状態情報送信手段、及び通話制御手段等として機能し、後述する処理を行うようになっている。   The system control unit 7 includes a central processing unit (CPU) 7a, a read only memory (ROM) 7b, a random access memory (RAM) 7c, and the like, and performs overall control of the entire IM service providing server SA. Then, the system controller 7 executes an authentication process or the like in response to a login request from the user terminal UTm and the operator terminal PTn by the CPU 7a reading and executing various programs stored in the ROM 7b and the storage unit 5. Along with the operator status registration means, group status judgment means, group status information transmission means, reservation acceptance information transmission means, reservation application reception means reservation registration means, telephone response status information transmission means, and call control means in the present invention However, the processing described later is performed.

例えば、システム制御部7は、オペレータ端末PTnからのメッセージャー機能に係るログイン要求に応じて当該ログインを許可した際に、当該ログインしたオペレータのオペレータプレゼンス情報(例えば、「オンライン」)を、コールセンター情報データベース52に登録し、その後、当該オペレータのオペレータプレゼンス情報が変更(例えば、「オンライン」から「退席中」に変更、或いは「オンライン」から「通話中」に変更)される度に、変更後のオペレータプレゼンス情報をコールセンター情報データベース52に登録するようになっている。   For example, when the system control unit 7 permits the log-in in response to a log-in request related to the messager function from the operator terminal PTn, the system control unit 7 displays the operator presence information (for example, “online”) of the log-in operator as call center information. Each time the operator presence information of the operator is changed (for example, changed from “online” to “leaving” or changed from “online” to “busy”) after registration in the database 52 Operator presence information is registered in the call center information database 52.

ここで、オペレータが一定時間(例えば、1分間)オペレータ端末PTnの操作部を操作しなかった場合、或いは、オペレータがオペレータ端末PTnの操作部を操作して自己のオペレータプレゼンス情報を「退席中」に設定変更した場合に、「退席中」を示すプレゼンス情報が当該オペレータのユーザID等と共にIMサービス提供サーバSAに送信され、オペレータプレゼンス情報として「退席中」がシステム制御部7によりコールセンター情報データベース52に登録される。また、オペレータがオペレータ端末PTnを通じて利用者端末Umの利用者との間で通話を開始した場合、これがシステム制御部7により検知されて、オペレータプレゼンス情報として「通話中」がコールセンター情報データベース52に登録される。   Here, when the operator does not operate the operation unit of the operator terminal PTn for a certain period of time (for example, 1 minute), or the operator operates the operation unit of the operator terminal PTn to display his / her operator presence information as “leaving away”. When the setting is changed, presence information indicating “leaving away” is transmitted to the IM service providing server SA together with the user ID of the operator, etc., and “absent” is displayed as the operator presence information by the system control unit 7 by the call center information database 52. Registered in Further, when the operator starts a call with the user of the user terminal Um through the operator terminal PTn, this is detected by the system control unit 7 and “busy” is registered in the call center information database 52 as the operator presence information. Is done.

また、システム制御部7は、利用者端末UTmからのメッセージャー機能に係るログイン要求に応じて当該ログインを許可した際に、当該利用者端末UTmのユーザ(利用者)の友録メンバーの利用者プレゼンス情報(利用者情報データベース51に登録されている利用者プレゼンス情報であり、例えば、当該メンバーがログインしているのであれば「オンライン」、当該メンバーがログインしていないのであれば「オフライン」)、及び各コールセンターのコールセンタープレゼンス情報(コールセンター情報データベース52に登録されているコールセンタープレゼンス情報であり、例えば、「ただいま電話受付中」又は「ただいま電話取り込み中」)等を、通信部3及びネットワークNW等を介して当該利用者端末UTmに送信(PUSH型配信)する。これにより、友録メンバーの利用者プレゼンス情報及びコールセンタープレゼンス情報が当該利用者に対して提示される。このとき、システム制御部7は、コールセンタープレゼンス情報等と共に、現在電話対応可能状態にあるオペレータの人数を示す情報を利用者端末UTmに送信するように構成しても良い。   Further, when the system control unit 7 permits the login in response to a login request related to the messager function from the user terminal UTm, the user of the user (user) of the user terminal UTm Presence information (user presence information registered in the user information database 51, for example, “online” if the member is logged in, “offline” if the member is not logged in) , And call center presence information of each call center (call center presence information registered in the call center information database 52, for example, “currently accepting a call” or “currently taking a call”), etc. Via the user terminal UTm (PU H type distribution) to. Thereby, the user presence information and call center presence information of the friend record member are presented to the user. At this time, the system control unit 7 may be configured to transmit information indicating the number of operators currently in a telephone-capable state to the user terminal UTm together with the call center presence information and the like.

なお、PUSH配信ではなく、当該利用者端末UTmが定期的にIMサービス提供サーバSAから上記ログインした利用者の利用者プレゼンス情報を取得(PULL型配信)するものであっても良い(以下同様)。また、上記ログイン時、システム制御部7は、当該ログインした利用者の利用者プレゼンス情報(例えば、「オンライン」)を、当該利用者の全ての友録メンバーのNNに対応付けて利用者情報データベース51に登録し、当該利用者の友録メンバーのうちログイン中の友録メンバーの利用者端末UTmに対して送信(PUSH型配信)するようになっている。   Instead of the PUSH distribution, the user terminal UTm may periodically acquire the user presence information of the logged-in user from the IM service providing server SA (PULL type distribution) (the same applies hereinafter). . At the time of the login, the system control unit 7 associates the user presence information (for example, “online”) of the logged-in user with the NN of all the friend members of the user, and the user information database. 51, and is transmitted (PUSH type distribution) to the user terminal UTm of the logged-in friend record member among the user's friend record members.

図5は、各コールセンターC1〜C3におけるコールセンタープレゼンス情報が利用者端末UT1の利用者に対して提示される様子を示す概念図である。図5の例では、コールセンターC1のように、少なくともオペレータC1−4がオンラインで、利用者からの電話対応可能状態にあるため、当該コールセンターC1のコールセンタープレゼンス情報は電話対応可能として提示されている一方、コールセンターC2のように、全てのオペレータC2−1〜3が利用者からの電話対応可能状態にないため、当該コールセンターC2のコールセンタープレゼンス情報は電話対応困難として提示されている。   FIG. 5 is a conceptual diagram showing how call center presence information in each of the call centers C1 to C3 is presented to the user of the user terminal UT1. In the example of FIG. 5, since at least the operator C1-4 is online and is available for telephone calls from the user like the call center C1, the call center presence information of the call center C1 is presented as being available for telephone calls. Since all the operators C2-1 to C2-3 are not in a state of being available for a telephone call from a user like the call center C2, the call center presence information of the call center C2 is presented as being difficult to handle a call.

その後も、友録メンバーの利用者プレゼンス情報が変更(例えば、「オンライン」から「退席中」に変更)又は各コールセンターのコールセンタープレゼンス情報が変更(例えば、「電話対応可能」から「電話対応困難」に変更)される度に、変更されたプレゼンス情報が利用者端末UTmに対して送信(PUSH配信)されることになる。   After that, the user presence information of the friend member has changed (for example, changed from “Online” to “Away”) or the call center presence information of each call center has changed (for example, “telephone available” to “difficult to call”) Is changed), the changed presence information is transmitted (PUSH distribution) to the user terminal UTm.

ここで、コールセンタープレゼンス情報にて示される、コールセンターが利用者からの電話対応可能状態にあるか否かは、各コールセンター毎に、当該コールセンターに属する各オペレータの、上記コールセンター情報データベース52に登録されたオペレータプレゼンス情報(つまり、オペレータが利用者からの電話対応可能状態にあるか否かを示す情報)に基づいてシステム制御部7により判断される。例えば、あるコールセンターにおいて、ここに属する全てのオペレータが電話対応可能状態にない場合には、当該コールセンターが利用者からの電話対応可能状態にないと判断され、少なくとも一人のオペレータが電話対応可能状態にある場合には、当該コールセンターが利用者からの電話対応可能状態にあると判断される。   Here, whether or not the call center is in a state in which a call from the user is available, indicated by the call center presence information, is registered in the call center information database 52 of each operator belonging to the call center for each call center. This is determined by the system control unit 7 based on the operator presence information (that is, information indicating whether or not the operator is ready for a telephone call from the user). For example, if all operators belonging to a call center are not in a telephone ready state, it is determined that the call center is not in a telephone ready state from a user, and at least one operator is in a telephone ready state. In some cases, it is determined that the call center is ready for a telephone call from the user.

なお、少なくとも一人のオペレータではなく、所定人数(例えば、2人、或いはコールセンターに属する総オペレータ数に応じた割合(例えば、総オペレータ数の1割の人数)による)以上が電話対応可能状態にある場合にのみ当該コールセンターが利用者からの電話対応可能状態にあると判断されるようにしても良い。   Note that at least one operator (for example, two persons or a proportion corresponding to the total number of operators belonging to the call center (for example, 10% of the total number of operators)) or more is available for telephone calls, not at least one operator. Only in such a case, it may be determined that the call center is in a state in which a call from a user is available.

そして、システム制御部7は、上述したように送信されたコールセンタープレゼンス情報等に基づき、利用者端末UTmから、あるコールセンターに対して電話をかけてきた場合には、当該コールセンターに属するオペレータのうち電話対応可能状態にあるオペレータを特定し、そのオペレータのオペレータ端末PTnに当該電話を繋げる(つまり、通話(音声通話)を確立させる)ようになっている。   When the system control unit 7 makes a call to a certain call center from the user terminal UTm based on the call center presence information transmitted as described above, the system control unit 7 calls the telephone of the operators belonging to the call center. An operator in an available state is specified, and the telephone is connected to the operator terminal PTn of the operator (that is, a call (voice call) is established).

図6は、利用者端末UTmとオペレータ端末PTnとの間の通話が確立するまでの情報の流れの一例を示す図である。   FIG. 6 is a diagram illustrating an example of a flow of information until a call between the user terminal UTm and the operator terminal PTn is established.

図6に示す例では、利用者端末UTmにおいて特定のコールセンターへの通話開始が指定されると、利用者端末UTmから、当該コールセンターへの接続要求(例えば当該コールセンターの団体IDに対応するSIP URI(Uniform Resource Identifier)を含むINVITEメッセージ)がIMサービス提供サーバSAに送信される(図6の(1))。   In the example shown in FIG. 6, when the user terminal UTm is designated to start a call to a specific call center, the user terminal UTm sends a connection request to the call center (for example, the SIP URI (corresponding to the call center organization ID ( An INVITE message including the Uniform Resource Identifier) is transmitted to the IM service providing server SA ((1) in FIG. 6).

次いで、IMサービス提供サーバSAのシステム制御部7は、当該接続要求を受信すると、コールセンター情報データベース52を参照し、上記接続要求に含まれる団体IDからコールセンターを特定し、当該コールセンターに属するオペレータのうち電話対応可能状態にあるオペレータを特定して、当該オペレータのオペレータ端末PTnに対して、接続要求(当該接続要求は、例えば当該オペレータのユーザIDに対応するSIP URIを含むINVITEメッセージとなる)を送信(つまり、接続要求を転送)する(図6の(2))。   Next, when receiving the connection request, the system control unit 7 of the IM service providing server SA refers to the call center information database 52, identifies the call center from the group ID included in the connection request, and selects among the operators belonging to the call center. An operator in a telephone ready state is identified and a connection request is sent to the operator terminal PTn of the operator (the connection request is, for example, an INVITE message including a SIP URI corresponding to the user ID of the operator) (That is, transfer the connection request) ((2) in FIG. 6).

次いで、当該オペレータ端末PTnにより接続要求が受信されると、当該オペレータ端末PTnから暫定応答(例えば、180 Ringing)が、IMサービス提供サーバSA経由で利用者端末UTmに返信される(図6の(3),(4))。   Next, when a connection request is received by the operator terminal PTn, a temporary response (for example, 180 Ringing) is returned from the operator terminal PTn to the user terminal UTm via the IM service providing server SA ((( 3), (4)).

次いで、当該オペレータ端末PTnにおいて通話許可が指定されると、当該オペレータ端末PTnから最終応答(例えば、200 OK)が、IMサービス提供サーバSA経由で利用者端末UTmに返信される(図6の(5),(6))。そして、最終応答が利用者端末UTmに受信されると、当該利用者端末UTmから確認(ACK)が、IMサービス提供サーバSA経由でオペレータ端末PTnに送信される(図6の(7))。こうして、利用者端末UTmとオペレータ端末PTnとの間の通話が確立する。   Next, when call permission is specified in the operator terminal PTn, a final response (for example, 200 OK) is returned from the operator terminal PTn to the user terminal UTm via the IM service providing server SA ((( 5), (6)). When the final response is received by the user terminal UTm, an acknowledgment (ACK) is transmitted from the user terminal UTm to the operator terminal PTn via the IM service providing server SA ((7) in FIG. 6). Thus, a call between the user terminal UTm and the operator terminal PTn is established.

なお、システム制御部7は、例えば、上記利用者端末UTmからオペレータ端末PTnへの確認(ACK)を検知したときに、当該オペレータ端末PTnのオペレータのオペレータプレゼンス情報として「通話中」をコールセンター情報データベース52に登録する。   For example, when the system control unit 7 detects the confirmation (ACK) from the user terminal UTm to the operator terminal PTn, the system control unit 7 sets “busy” as the operator presence information of the operator of the operator terminal PTn. 52.

一方、例えば、利用者端末UTmにおいて通話終了が指定されると、利用者端末UTmから切断要求がIMサービス提供サーバSA経由でオペレータ端末PTnに送信され、これに対する応答がオペレータ端末PTnからIMサービス提供サーバSA経由で利用者端末UTmに送信されると上記通話が終了し、このとき、システム制御部7は、当該オペレータ端末PTnのオペレータのオペレータプレゼンス情報として「オンライン」をコールセンター情報データベース52に登録することになる。   On the other hand, for example, when the end of a call is specified at the user terminal UTm, a disconnection request is transmitted from the user terminal UTm to the operator terminal PTn via the IM service providing server SA, and a response to this is provided from the operator terminal PTn. When the call is transmitted to the user terminal UTm via the server SA, the call is terminated. At this time, the system control unit 7 registers “online” in the call center information database 52 as the operator presence information of the operator of the operator terminal PTn. It will be.

更に、システム制御部7は、コールセンターが電話対応可能状態にないと判断した場合には、電話対応予約を受け付けることを示す予約受付情報をログイン中の利用者の利用者端末UTmに対して送信し、当該予約受付情報に対して利用者端末UTmから送信された電話対応予約を申し込むことを示す予約申込情報を受信した場合には、当該予約申込情報を送信した利用者端末UTmの利用者を示す情報(例えば、ユーザID)を予約リストに登録する。   Further, when the system control unit 7 determines that the call center is not in a telephone ready state, the system control unit 7 transmits reservation acceptance information indicating acceptance of the telephone correspondence reservation to the user terminal UTm of the logged-in user. When the reservation application information indicating that the telephone application reservation transmitted from the user terminal UTm is applied to the reservation reception information is received, the user of the user terminal UTm that transmitted the reservation application information is indicated. Information (for example, user ID) is registered in the reservation list.

そして、システム制御部7は、上記予約受付情報を送信した後に、上記コールセンターが電話対応可能状態にあると判断した場合(つまり、当該コールセンターのコールセンタープレゼンス情報が例えば電話対応困難から電話対応可能に変更された場合)、予約リストに登録された利用者の利用者端末UTmに対して、電話対応可能状態になったことを示す情報が含まれるトースター広告メッセージを送信する。或いは、システム制御部7は、上記予約受付情報を送信した後に、上記コールセンターが電話対応可能状態にあると判断した場合、予約リストに登録された利用者の利用者端末UTmと、当該コールセンターにおいて電話対応可能状態にあるオペレータのオペレータ端末PTnとの間の通話を確立(利用者端末UTmとオペレータ端末PTnとの電話回線を繋げる)させるようになっている。例えば、システム制御部7は、利用者端末UTm及びオペレータ端末PTnに電話をかけて(例えば、INVITEメッセージを送信)、双方が通話許可したら双方を繋げるように制御したり、或いは、利用者端末UTmに電話をかけて通話許可したらオペレータ端末PTnに電話をかけて双方を繋げるように制御する。   Then, when the system control unit 7 determines that the call center is in a telephone ready state after transmitting the reservation acceptance information (that is, the call center presence information of the call center is changed from, for example, difficult telephone support to telephone support). A toaster advertisement message including information indicating that the telephone is ready for use, is transmitted to the user terminal UTm of the user registered in the reservation list. Alternatively, when the system control unit 7 determines that the call center is ready for telephone after transmitting the reservation acceptance information, the system control unit 7 can call the user terminal UTm of the user registered in the reservation list and the call center at the call center. A call is established with the operator terminal PTn of the operator in a state where it can be handled (the telephone line between the user terminal UTm and the operator terminal PTn is connected). For example, the system control unit 7 makes a call to the user terminal UTm and the operator terminal PTn (for example, transmits an INVITE message), and controls so that both parties can be connected when a call is permitted, or the user terminal UTm If the telephone call is permitted and the call is permitted, the operator terminal PTn is controlled to connect the both.

次に、利用者端末UTm及びオペレータ端末PTnの構成及び機能について、図7等を用いて説明する。   Next, configurations and functions of the user terminal UTm and the operator terminal PTn will be described with reference to FIG.

図7は、利用者端末UTm及びオペレータ端末PTnの概要構成の一例を示すブロック図である。   FIG. 7 is a block diagram illustrating an example of a schematic configuration of the user terminal UTm and the operator terminal PTn.

図7に示すように、利用者端末UTm及びオペレータ端末PTnは、操作部11と、表示部12と、通信部13と、ドライブ部14と、記憶部15と、入出力インタフェース部16と、システム制御部17と、マイク付きヘッドホン18と、を備えており、システム制御部17と入出力インタフェース部16とは、システムバス19を介して接続されている。なお、操作部11、表示部12、通信部13、ドライブ部14、記憶部15、及び入出力インタフェース部16の構成は、上述したIMサービス提供サーバSAにおける操作部1、表示部2、通信部3、ドライブ部4、記憶部5、及び入出力インタフェース部6の構成と同様である。   As shown in FIG. 7, the user terminal UTm and the operator terminal PTn include an operation unit 11, a display unit 12, a communication unit 13, a drive unit 14, a storage unit 15, an input / output interface unit 16, and a system. A control unit 17 and a headphone 18 with a microphone are provided, and the system control unit 17 and the input / output interface unit 16 are connected via a system bus 19. Note that the configuration of the operation unit 11, the display unit 12, the communication unit 13, the drive unit 14, the storage unit 15, and the input / output interface unit 16 includes the operation unit 1, the display unit 2, and the communication unit in the IM service providing server SA described above. 3, the configuration of the drive unit 4, the storage unit 5, and the input / output interface unit 6.

システム制御部17は、CPU17aが、ROM17cや記憶部15に記憶された各種プログラムを読み出し実行することにより、メッセンジャーとして動作しつつ、利用者端末UTmにおいては、本発明における状態情報受信手段及び状態情報表示手段等として機能するようになっている。   The system control unit 17 operates as a messenger by the CPU 17a reading out and executing various programs stored in the ROM 17c and the storage unit 15, and at the user terminal UTm, the status information receiving means and the status information in the present invention are used. It functions as a display means or the like.

図8は、利用者端末UT2の表示部12における表示画面例を示す図である。   FIG. 8 is a diagram illustrating an example of a display screen on the display unit 12 of the user terminal UT2.

例えば利用者端末UT2(その他の利用者端末UTmでも同様)においてメッセンジャーが起動しログインした後、メッセンジャーが起動していることを示す例えばアイコンが表示部12上におけるツールバー101に表示(図示せず)されると共に、図8(A)又は(B)に示すようなメイン画面100が表示部12上に表示され(開き)、更に、IMサービス提供サーバSAから送信されたコールセンタープレゼンス情報及び友録メンバーのプレゼンス情報等が通信部13を介して受信される。   For example, after the messenger is activated and logged in at the user terminal UT2 (the same applies to other user terminals UTm), an icon indicating that the messenger is activated is displayed on the toolbar 101 on the display unit 12 (not shown). At the same time, a main screen 100 as shown in FIG. 8A or 8B is displayed (opened) on the display unit 12, and call center presence information and friend members transmitted from the IM service providing server SA are displayed. Presence information and the like are received via the communication unit 13.

そして、受信されたコールセンタープレゼンス情報が、当該メイン画面100における例えば、広告表示部100aに表示され、夫々の友録メンバーの状態を示すプレゼンス情報が、当該メイン画面100における状態表示部100bに表示されるようになっている。なお、図8(A)及び図8(B)に示す広告表示部100aにおいては、一定時間(例えば、3秒)毎にコールセンタープレゼンス情報等の表示が、例えばコールセンターC1→コールセンターC2→コールセンターC3という順にローテーションされるようになっている。ただし、コールセンターC1〜C3の夫々のコールセンタープレゼンス情報等を並べて表示するようにしても良い。   The received call center presence information is displayed on, for example, an advertisement display unit 100a on the main screen 100, and presence information indicating the status of each friend member is displayed on the status display unit 100b on the main screen 100. It has become so. In addition, in the advertisement display unit 100a shown in FIGS. 8A and 8B, the display of the call center presence information and the like at a certain time (for example, 3 seconds) is called, for example, call center C1 → call center C2 → call center C3. They are rotated in order. However, the call center presence information of the call centers C1 to C3 may be displayed side by side.

また、図8(A)の例は、コールセンターC1のコールセンタープレゼンス情報として「ただいま電話受付中」(電話対応可能)が受信された場合の表示例であり、この場合の広告表示部100aには、コールセンターC1のコールセンタープレゼンス情報として「ただいま電話受付中」100aaが表示されると共に、当該コールセンターC1への通話開始ボタンである「電話するならここをクリック」100abが表示される。なお、IMサービス提供サーバSAから当該コールセンタープレゼンス情報と共に現在電話対応可能状態にあるオペレータの人数を示す情報が受信された場合には、広告表示部100aに当該オペレータの人数が表示されることになる。これにより、利用者は所望のコールセンターの混雑度を把握することができる。   Further, the example of FIG. 8A is a display example when “currently accepting a call” (phone available) is received as the call center presence information of the call center C1, and the advertisement display unit 100a in this case includes: As the call center presence information of the call center C1, “currently accepting a call” 100aa is displayed, and “click here to call” 100ab, which is a call start button for the call center C1, is displayed. When information indicating the number of operators currently available for telephone calls is received from the IM service providing server SA together with the call center presence information, the number of operators is displayed on the advertisement display unit 100a. . Thereby, the user can grasp the degree of congestion of a desired call center.

一方、図8(B)の例は、コールセンターC1のコールセンタープレゼンス情報として「ただいま電話取り込み中」(電話対応困難)が受信された場合の表示例であり、この場合の広告表示部100aには、コールセンターC1のコールセンタープレゼンス情報として「ただいま電話取り込み中」100acが表示されるが、コールセンターC1への通話開始ボタンは表示されていない(表示されるようにしても構わない)。   On the other hand, the example of FIG. 8B is a display example in the case where “currently taking in a telephone” (difficult to handle a telephone call) is received as the call center presence information of the call center C1, and the advertisement display unit 100a in this case includes: As the call center presence information of the call center C1, “currently taking a telephone” 100ac is displayed, but a call start button for the call center C1 is not displayed (may be displayed).

そして、図8(A)のメイン画面100が表示されている状態で、当該利用者端末UT2の利用者が、例えばコールセンターC1へ電話をしたい場合、操作部11を操作して「電話するならここをクリック」100abを選択実行(例えば、マウスによりクリック)すると、図6に示すように、利用者端末UT2から当該コールセンターC1への接続要求がIMサービス提供サーバSAに送信されることになり、その結果、当該利用者端末UT2の利用者と、当該コールセンターC1に属するオペレータとは、マイク付きヘッドホン18を用いて通話(電話)を行うことができる。   When the user of the user terminal UT2 wants to make a call to the call center C1, for example, while the main screen 100 of FIG. When “click” 100ab is selected and executed (for example, clicked with the mouse), a connection request from the user terminal UT2 to the call center C1 is transmitted to the IM service providing server SA as shown in FIG. As a result, the user of the user terminal UT2 and the operator belonging to the call center C1 can make a call (phone) using the headphones 18 with a microphone.

また、図8(A)及び図8(B)に示すメイン画面100には、「設定」ボタン100c、「新規メンバーの登録」ボタン100d、メニュー画面100を閉じるための「×」(閉じる)ボタン100e、ログアウトするための「ログアウト」ボタン100f、「チャット開始」ボタン100g、及び「通話開始」ボタン100hが、利用者により選択可能に設けられている。このような表示状態において、利用者端末UT2の利用者が操作部11を操作して「設定」ボタン100cを選択実行(例えば、マウスによりクリック)すると、各種設定を行うための設定画面(図示せず)が表示される。かかる設定画面において、当該利用者の指示により、例えば、コールセンタープレゼンス情報として「ただいま電話取り込み中」(電話対応困難)が受信された場合に、コールセンターへの通話開始ボタンを広告表示部100aに表示するか否か等の設定をすることが可能となっており、設定内容は記憶部15に記憶される。   Further, on the main screen 100 shown in FIGS. 8A and 8B, a “setting” button 100c, a “register new member” button 100d, and an “×” (close) button for closing the menu screen 100 are displayed. 100e, a “logout” button 100f for logging out, a “chat start” button 100g, and a “call start” button 100h are provided so as to be selectable by the user. In such a display state, when the user of the user terminal UT2 operates the operation unit 11 to select and execute the “setting” button 100c (for example, click with a mouse), a setting screen (not shown) for performing various settings. Is displayed. In such a setting screen, for example, when “currently taking phone call” (difficult to answer a call) is received as call center presence information in response to the user's instruction, a call start button for the call center is displayed on the advertisement display unit 100a. It is possible to make a setting such as whether or not, and the setting content is stored in the storage unit 15.

また、利用者端末UT2の利用者が操作部11を操作して「新規メンバーの登録」ボタン100dを選択実行(例えば、マウスによりクリック)すると、新たに友だち登録するための新規メンバー登録画面(図示せず)が表示される。かかる新規メンバー登録画面において、当該利用者は、操作部11を操作して新たに友だち登録したい利用者のNN等を指定してその利用者の利用者端末UTm(IPアドレス宛)、或いは電子メールアドレス宛にメッセージを交換する相手(友だち)に誘う旨の情報を送信することができ、これが送信先の利用者に許可された場合には、当該友だち登録を許可した利用者のNN等が記憶部15に保存され、且つ、当該友だち登録を許可した利用者のNN等を含む友だち登録要求がIMサービス提供サーバSAに送信されて、当該友だち登録要求をした利用者端末UT2の利用者のユーザIDに対応付けられて利用者情報データベース51に登録(友だち登録)されることになる。   In addition, when the user of the user terminal UT2 operates the operation unit 11 to select and execute the “register new member” button 100d (for example, click with the mouse), a new member registration screen for newly registering a friend (FIG. (Not shown) is displayed. On the new member registration screen, the user operates the operation unit 11 to designate the user's NN or the like that he / she wants to register as a new friend, and the user's user terminal UTm (addressed to the IP address) or e-mail If the addressee can send information to invite the other party (friend) who exchanges the message to the address, and this is permitted by the user of the destination, the NN etc. of the user who authorized the friend registration is memorized. A friend registration request stored in the unit 15 and including the NN of the user who has permitted the friend registration is transmitted to the IM service providing server SA, and the user of the user of the user terminal UT2 making the friend registration request It is registered (friend registration) in the user information database 51 in association with the ID.

そして、利用者端末UT2の利用者が、自己の友録メンバーとメッセージの交換を行いたい場合、操作部11を操作してメッセージの交換を行いたいオンラインの状態にある友録メンバーのNNを状態表示部100bにて指定し、「チャット開始」ボタン100gを選択実行(例えば、マウスによりクリック、或いは、状態表示部100bにおける友録メンバーのNNをマウスによりダブルクリック)すると、チャットウインドウ画面が表示部12上に表示される。かかるチャットウインドウ画面により、利用者端末UT2の利用者は、友録メンバーである利用者とメッセージの交換を行うことができる。   When the user of the user terminal UT2 wants to exchange a message with his / her friend member, he / she operates the operation unit 11 to change the NN of the friend member who is online and wants to exchange the message. When the user designates on the display unit 100b and selects and executes the “chat start” button 100g (for example, clicks with the mouse or double-clicks NN of the friend member in the status display unit 100b with the mouse), the chat window screen is displayed. 12 is displayed. With this chat window screen, the user of the user terminal UT2 can exchange messages with the user who is a friend member.

また、利用者端末UT2の利用者が、自己の友録メンバーと通話を行いたい場合、操作部11を操作して通話したいオンラインの状態にある友録メンバーのNNを状態表示部100bにて指定し、「通話開始」ボタン(Click to call機能ボタン)100hを選択実行(例えば、マウスによりクリック)すると、利用者端末UT2の利用者は、マイク付きヘッドホン18を用いて、友録メンバーである利用者と通話を行うことができる。   In addition, when the user of the user terminal UT2 wants to make a call with his / her friend member, the NN of the friend member who is online and wants to make a call by operating the operation unit 11 is specified on the state display unit 100b. Then, when the “call start” button (Click to call function button) 100h is selected and executed (for example, clicked with the mouse), the user of the user terminal UT2 uses the headphone with microphone 18 as a friend member. You can make a call with a person.

[2.情報提供システムの動作]
次に、本実施形態に係る情報提供システムSの動作に関し、特に、コールセンターのオペレータのオペレータプレゼンス情報の変更に関わる動作について、実施例1と実施例2に分けて説明する。
[2. Operation of information provision system]
Next, regarding the operation of the information providing system S according to the present embodiment, the operation relating to the change of the operator presence information of the call center operator will be described separately in the first and second embodiments.

なお、以下の動作の説明においては、利用者端末UT2及び何れかのオペレータ端末PTnにおいてメッセンジャーが起動し、当該利用者端末UT2及びオペレータ端末PTnがネットワークNWを介してIMサービス提供サーバSAに接続して(セッション確立)、認証処理を経てログインが許可されているものとし、利用者端末UT2においては、図8(A)又は図8(B)に示すようなメイン画面100が表示されているものとする。   In the following description of the operation, a messenger is activated in the user terminal UT2 and any one of the operator terminals PTn, and the user terminal UT2 and the operator terminal PTn are connected to the IM service providing server SA via the network NW. (Session establishment), login is permitted through authentication processing, and the main screen 100 as shown in FIG. 8 (A) or FIG. 8 (B) is displayed on the user terminal UT2. And

(実施例1)
先ず、図9を参照して、実施例1における情報提供システムSの動作について説明する。
(Example 1)
First, the operation of the information providing system S in the first embodiment will be described with reference to FIG.

図9は、実施例1におけるIMサービス提供サーバSAのシステム制御部7における処理を示すフローチャートである。   FIG. 9 is a flowchart illustrating processing in the system control unit 7 of the IM service providing server SA according to the first embodiment.

図9に示すステップS1では、システム制御部7は、コールセンター情報データベース52に登録された何れかのオペレータのオペレータプレゼンス情報を変更するか否かを判別する。例えば、システム制御部7が、コールセンター情報データベース52に登録された何れかのオペレータについて、例えばログイン、ログオフ、通話開始、通話終了、又は退席等を検知した場合、当該オペレータのオペレータプレゼンス情報を変更すると判別し(ステップS1:YES)、ステップS2に移行し、一方、オペレータプレゼンス情報を変更しない場合(ステップS1:NO)にはステップS13に移行する。   In step S <b> 1 shown in FIG. 9, the system control unit 7 determines whether or not to change the operator presence information of any operator registered in the call center information database 52. For example, when the system control unit 7 detects, for example, login, logoff, call start, call end, or leaving for any operator registered in the call center information database 52, the operator presence information of the operator is changed. If it is determined (step S1: YES), the process proceeds to step S2. On the other hand, if the operator presence information is not changed (step S1: NO), the process proceeds to step S13.

ステップS2では、システム制御部7は、当該オペレータのオペレータプレゼンス情報をコールセンター情報データベース52に変更(例えば、オフラインからオンラインに変更(オペレータがログインのとき)、オンラインからオフラインに変更(オペレータがログアウトのとき)、オンラインから通話中に変更(オペレータが通話開始のとき)、通話中からオンラインに変更(オペレータが通話終了のとき)、又はオンラインから退席中に変更(オペレータが退席するとき)等)登録する。   In step S2, the system control unit 7 changes the operator presence information of the operator to the call center information database 52 (for example, changes from offline to online (when the operator is logged in), changes from online to offline (when the operator is logged out) ), Change from online to call (when the operator starts a call), change from call to online (when the operator ends the call), or change from online to leave (when the operator leaves) .

次いで、システム制御部7は、コールセンター情報データベース52を参照し、当該オペレータプレゼンス情報が変更されたオペレータが属するコールセンターを特定する(ステップS3)。   Next, the system control unit 7 refers to the call center information database 52 and identifies the call center to which the operator whose operator presence information has been changed belongs (step S3).

次いで、システム制御部7は、特定したコールセンターに属するオペレータのうち一人以上のオペレータが電話対応可能状態にあるか否かを判別し(ステップS4)、一人以上のオペレータが電話対応可能状態にない(例えば、オペレータプレゼンス情報がオンラインであるオペレータがいない)場合には(ステップS4:NO)、上記特定したコールセンターが電話対応可能状態にないと判断(決定)して(ステップS5)、ステップS7に移行し、一人以上のオペレータが電話対応可能状態にある場合には(ステップS4:YES)、上記特定したコールセンターが電話対応可能状態にあると判断(決定)して(ステップS6)、ステップS10に移行する。   Next, the system control unit 7 determines whether or not one or more operators among the operators belonging to the specified call center are in a telephone ready state (step S4), and one or more operators are not in a telephone ready state (step S4). For example, if there is no operator whose operator presence information is online (step S4: NO), it is determined (determined) that the specified call center is not ready for telephone calls (step S5), and the process proceeds to step S7. If one or more operators are in a telephone ready state (step S4: YES), it is determined (determined) that the specified call center is in a telephone ready state (step S6), and the process proceeds to step S10. To do.

ステップS7では、システム制御部7は、上記判断した状態(つまり、電話対応可能状態にない)と、上記特定したコールセンターについてコールセンター情報データベース52に登録されているコールセンタープレゼンス情報に示される状態が同じであるか否かを判別し、同じである場合には(ステップS7:YES)、ステップS13に移行し、同じでない場合には(ステップS7:NO)、当該特定したコールセンターについて、電話対応可能状態にないことを示すコールセンタープレゼンス情報をコールセンター情報データベース52に登録する(ステップS8)。   In step S7, the system control unit 7 is in the same state as the state determined in the call center presence information registered in the call center information database 52 with respect to the identified call center (that is, not in a telephone ready state). If it is the same (step S7: YES), the process proceeds to step S13. If it is not the same (step S7: NO), the specified call center is set in a telephone ready state. Call center presence information indicating the absence is registered in the call center information database 52 (step S8).

次いで、システム制御部7は、上記ステップS5で判断した電話対応可能状態にないことを示すコールセンタープレゼンス情報(例えば、「ただいま電話取り込み中」)及び当該コールセンターの団体ID等を、通信部3及びネットワークNW等を介して当該利用者端末UT2を含むログイン中にある全ての利用者端末UTmに送信し(ステップS9)、ステップS13に移行する。   Next, the system control unit 7 obtains the call center presence information (for example, “currently taking a call”) indicating that the telephone is not ready, determined in step S5, the group ID of the call center, and the like from the communication unit 3 and the network. It transmits to all the user terminals UTm which are logging in including the said user terminal UT2 via NW etc. (step S9), and transfers to step S13.

こうして送信されたコールセンタープレゼンス情報及び当該コールセンターの団体ID等が利用者端末UTmにより受信されると、当該利用者端末UTmにおいて当該団体IDに対応するコールセンターのコールセンタープレゼンス情報が変更設定され、例えば図8(A),(B)に示すように、表示部12に表示されているメイン画面100の広告表示部100aにおける「ただいま電話受付中」100aaの表示が、「ただいま電話取り込み中」100acに切り替わることになる。   When the call center presence information and the group ID of the call center transmitted in this way are received by the user terminal UTm, the call center presence information of the call center corresponding to the group ID is changed and set in the user terminal UTm. As shown in (A) and (B), the display of “currently accepting a call” 100aa on the advertisement display portion 100a of the main screen 100 displayed on the display portion 12 is switched to “currently taking a call” 100ac. become.

一方、ステップS10では、システム制御部7は、上記判断した状態(つまり、電話対応可能状態にある)と、上記特定したコールセンターについてコールセンター情報データベース52に登録されているコールセンタープレゼンス情報に示される状態が同じであるか否かを判別し、同じである場合には(ステップS10:YES)、ステップS13に移行し、同じでない場合には(ステップS10:NO)、当該特定したコールセンターについて、電話対応可能状態にあることを示すコールセンタープレゼンス情報をコールセンター情報データベース52に登録する(ステップS11)。   On the other hand, in step S10, the system control unit 7 determines the state indicated in the call center presence information registered in the call center information database 52 for the identified call center (that is, in a telephone-enabled state). If they are the same (step S10: YES), the process proceeds to step S13. If they are not the same (step S10: NO), the specified call center can be telephoned. Call center presence information indicating that it is in a state is registered in the call center information database 52 (step S11).

次いで、システム制御部7は、上記ステップS6で判断した電話対応可能状態にあることを示すコールセンタープレゼンス情報(例えば、「ただいま電話受付中」)及び当該コールセンターの団体ID等を、通信部3及びネットワークNW等を介して当該利用者端末UT2を含むログイン中にある全ての利用者端末UTmに送信し(ステップS12)、ステップS13に移行する。   Next, the system control unit 7 obtains the call center presence information (for example, “currently accepting calls”) indicating the telephone ready state determined in step S6, the group ID of the call center, and the like from the communication unit 3 and the network. It transmits to all the user terminals UTm which are logging in including the said user terminal UT2 via NW etc. (step S12), and transfers to step S13.

こうして送信されたコールセンタープレゼンス情報及び当該コールセンターの団体ID等が利用者端末UTmにより受信されると、当該利用者端末UTmにおいて当該団体IDに対応するコールセンターのコールセンタープレゼンス情報が変更設定され、例えば図8(A),(B)に示すように、表示部12に表示されているメイン画面100の広告表示部100aにおける「ただいま電話取り込み中」100acの表示が、「ただいま電話受付中」100aaに切り替わることになる。   When the call center presence information and the group ID of the call center transmitted in this way are received by the user terminal UTm, the call center presence information of the call center corresponding to the group ID is changed and set in the user terminal UTm. As shown in (A) and (B), the display of “currently receiving a call” 100ac on the advertisement display unit 100a of the main screen 100 displayed on the display unit 12 is switched to “currently accepting a call” 100aa. become.

なお、ステップS13におけるその他の処理では、利用者端末UTm又はオペレータ端末PTnからログイン要求又はログオフ要求があったときの処理、利用者端末UTm又はオペレータ端末PTnからプレゼンス情報に係る状態変更通知があったときの処理、或いは、利用者端末UTm又はオペレータ端末PTnから通話に係る接続要求又は切断要求があったときの処理が行われる。   In the other processes in step S13, there is a process when there is a login request or a logoff request from the user terminal UTm or the operator terminal PTn, and there is a state change notification related to presence information from the user terminal UTm or the operator terminal PTn. Or a process when there is a connection request or a disconnection request related to a call from the user terminal UTm or the operator terminal PTn.

(実施例2)
先ず、図10を参照して、実施例2における情報提供システムSの動作について説明する。この実施例2は、利用者がコールセンターにおける電話対応予約を可能とする態様である。
(Example 2)
First, the operation of the information providing system S in the second embodiment will be described with reference to FIG. The second embodiment is an aspect in which a user can make a telephone reservation at a call center.

図10は、実施例2におけるIMサービス提供サーバSAのシステム制御部7における処理を示すフローチャートである。   FIG. 10 is a flowchart illustrating processing in the system control unit 7 of the IM service providing server SA according to the second embodiment.

なお、図10に示すステップS21〜S28の処理は、図9に示すステップS1〜S8の処理と同様であり、図10に示すステップS26,S30及びS31の処理は、図9に示すステップS6,S10及びS11の処理と同様であり、図10に示すステップS37の処理は、図9に示すステップS13の処理と同様であるので、重複する説明を省略する。   Note that the processing in steps S21 to S28 shown in FIG. 10 is the same as the processing in steps S1 to S8 shown in FIG. 9, and the processing in steps S26, S30, and S31 shown in FIG. Since it is the same as the process of S10 and S11 and the process of step S37 shown in FIG. 10 is the same as the process of step S13 shown in FIG. 9, the overlapping description is omitted.

図10に示すステップS29では、システム制御部7は、ステップS25で判断した電話対応可能状態にないことを示すコールセンタープレゼンス情報及び当該コールセンターの団体IDと共に、電話対応予約を受け付けることを示す予約受付情報を、通信部3及びネットワークNW等を介して当該利用者端末UT2を含むログイン中にある全ての利用者端末UTmに送信する。   In step S29 shown in FIG. 10, the system control unit 7 receives reservation information corresponding to the call center along with the call center presence information indicating that the telephone is not ready in step S25 and the group ID of the call center. Is transmitted to all user terminals UTm that are logging in, including the user terminal UT2, via the communication unit 3, the network NW, and the like.

こうして送信されたコールセンタープレゼンス情報及び予約受付情報を受信した利用者端末UT2の表示部12における表示画面例を図11(A)に示す。   FIG. 11A shows an example of a display screen on the display unit 12 of the user terminal UT2 that has received the call center presence information and reservation acceptance information transmitted in this way.

図11(A)に示す広告表示部100aには、コールセンターC1のコールセンタープレゼンス情報として「ただいま電話取り込み中」100acが表示されると共に、電話対応予約を受け付けることを示す予約受付情報である「電話対応予約受付中」ボタン100adが表示されている。そして、当該利用者端末UT2の利用者が電話対応予約をしたい場合、操作部11を操作して「電話対応予約受付中」ボタン100adを選択実行(例えば、マウスによりクリック)すると、利用者端末UT2から電話対応予約を申し込むことを示す予約申込情報(当該利用者のユーザID及びコールセンターC1の団体ID等を含む)がIMサービス提供サーバSAに送信される。   In the advertisement display unit 100a shown in FIG. 11A, “currently taking a telephone” 100ac is displayed as call center presence information of the call center C1, and “telephone correspondence” is reservation acceptance information indicating acceptance of a telephone correspondence reservation. “Reservation accepted” button 100ad is displayed. Then, when the user of the user terminal UT2 wishes to make a reservation corresponding to the telephone, the user terminal UT2 is operated by operating the operation unit 11 and selecting and executing the “telephone reservation reservation accepting” button 100ad (for example, clicking with the mouse). Reservation application information (including the user ID of the user and the group ID of the call center C1) indicating application for a telephone reservation is transmitted to the IM service providing server SA.

こうして送信された予約申込情報はステップS35で受信され、システム制御部7は、予約リスト登録処理を行う(ステップS36)。この予約リスト登録処理では、例えば、受信した予約申込情報に含まれるユーザIDが、当該予約申込情報に含まれる団体IDに対応するコールセンターC1の予約リストに登録される。   The reservation application information thus transmitted is received in step S35, and the system control unit 7 performs a reservation list registration process (step S36). In this reservation list registration process, for example, the user ID included in the received reservation application information is registered in the reservation list of the call center C1 corresponding to the group ID included in the reservation application information.

ここで、予約リストへの登録には制限を設けるようにし、予め設定された制限数(例えば、5人)分のユーザIDのみを登録(例えば先着順に登録)するように構成すれば、当該コールセンターが電話対応可能状態になったときに、予約登録された全ての利用者に対して迅速に電話対応可能となる。或いは、チケット等、販売数に限りのある商品を販売する場合に、予約リストへの登録数を制限することで、より効率良く販売数を制御することができる。   Here, if a restriction is provided for registration in the reservation list and only a limited number of user IDs (for example, five persons) set in advance are registered (for example, registered on a first-come-first-served basis), the call center When the phone becomes ready for a phone call, all the registered users can be quickly called. Alternatively, when selling products such as tickets that have a limited number of sales, the number of sales can be controlled more efficiently by limiting the number of registrations in the reservation list.

また、このように予約リストへの登録に制限を設ける場合、例えば、予約リストへの登録数が制限数に達すると、電話対応予約受付を解除することを示す予約受付解除情報が、IMサービス提供サーバSAからログイン中にある全ての利用者端末UTmに送信される。そして、当該予約受付解除情報を受信した利用者端末UTmにおいては、例えば図11(A)に示す広告表示部100aに表示されていた「電話対応予約受付中」ボタン100adが表示解除(消去)されることになる。   In addition, in the case where there is a restriction on registration in the reservation list in this way, for example, when the number of registrations in the reservation list reaches the limit number, reservation acceptance cancellation information indicating that the telephone-based reservation acceptance is canceled is provided by the IM service. It is transmitted from the server SA to all user terminals UTm that are logging in. Then, in the user terminal UTm that has received the reservation acceptance cancellation information, for example, the “telephone reservation reservation acceptance” button 100ad displayed on the advertisement display unit 100a shown in FIG. 11A is canceled (erased). Will be.

一方、ステップS31において電話対応可能状態にあることを示すコールセンタープレゼンス情報が登録されると、システム制御部7は、電話対応可能となったコールセンターの予約リストにユーザIDが登録されているか否かを判別し(ステップS32)、当該予約リストにユーザIDが登録されてない場合には(ステップS32:NO)、図9に示すステップS12と同様、システム制御部7は、電話対応可能状態にあることを示すコールセンタープレゼンス情報及び当該コールセンターの団体ID等を、通信部3及びネットワークNW等を介して当該利用者端末UT2を含むログイン中にある全ての利用者端末UTmに送信し(ステップS33)、ステップS35に移行する。   On the other hand, when the call center presence information indicating that the telephone is available in step S31 is registered, the system control unit 7 determines whether or not the user ID is registered in the reservation list of the call center that is available for telephone. If it is determined (step S32), and the user ID is not registered in the reservation list (step S32: NO), the system control unit 7 is in a telephone-enabled state, as in step S12 shown in FIG. Is transmitted to all the user terminals UTm that are logged in including the user terminal UT2 via the communication unit 3 and the network NW, etc. (step S33). The process proceeds to S35.

一方、当該予約リストにユーザIDが登録されている場合には(ステップS32:YES)、システム制御部7は、予約対応処理を行う(ステップS34)。   On the other hand, when the user ID is registered in the reservation list (step S32: YES), the system control unit 7 performs a reservation handling process (step S34).

かかる予約対応処理において、システム制御部7は、予約リストに登録されたユーザIDに対応する利用者(複数のユーザIDが登録されていた場合、夫々のユーザIDに対応する利用者)の利用者端末UTmに対して、電話対応可能状態にあることを示すコールセンタープレゼンス情報及び当該コールセンターの団体ID等を送信する。そして、更に、システム制御部7は、上述したように、当該予約リストに登録されたユーザIDに対応する利用者の利用者端末UTmに対して、電話対応可能状態になったことを示す情報を含むトースター広告メッセージを送信する。   In the reservation handling process, the system control unit 7 uses the user corresponding to the user ID registered in the reservation list (the user corresponding to each user ID when a plurality of user IDs are registered). Call center presence information indicating that the terminal UTm is ready for a telephone call, a group ID of the call center, and the like are transmitted. Further, as described above, the system control unit 7 provides information indicating that the user terminal UTm of the user corresponding to the user ID registered in the reservation list is ready for a telephone call. Send a toaster advertisement message containing.

こうして送信されたコールセンタープレゼンス情報及びトースター広告メッセージ等を受信した利用者端末UT2の表示部12における表示画面例を図11(B)に示す。図11(B)に示すように、広告表示部100aには、コールセンターC1のコールセンタープレゼンス情報として「ただいま電話受付中」100aaが表示されると共に、当該コールセンターC1への通話開始ボタンである「電話するならここをクリック」100abが表示され、更に、利用者端末UT2の表示部12には、トースター広告メッセージに含まれる電話対応可能状態になったことを示す情報が記述されたトースターウインドウ画面102が表示(例えば、一定時間(例えば、10秒間)表示)されることになる。これにより、利用者端末UT2の利用者は、予約していない利用者に先立っていち早く早く当該コールセンターが電話対応可能状態になったことを把握することができ、当該コールセンターに電話をかけることができる。   FIG. 11B shows an example of a display screen on the display unit 12 of the user terminal UT2 that has received the call center presence information and the toaster advertisement message transmitted in this way. As shown in FIG. 11B, the advertisement display unit 100a displays “currently accepting a call” 100aa as call center presence information of the call center C1, and “call” is a call start button for the call center C1. Click here "100ab is displayed, and further, the display unit 12 of the user terminal UT2 displays a toaster window screen 102 in which information indicating that the telephone correspondence state included in the toaster advertisement message has been entered is described. (For example, it is displayed for a certain time (for example, 10 seconds)). As a result, the user of the user terminal UT2 can grasp that the call center is ready for telephone as soon as possible before the user who has not made a reservation, and can make a call to the call center. .

なお、当該予約リストに複数のユーザIDが登録されていた場合、ユーザIDの登録順に例えば一定時間(例えば、1分)間隔で、上記トースター広告メッセージを利用者端末UTmに対して送信するように構成しても良い。   When a plurality of user IDs are registered in the reservation list, the toaster advertisement message is transmitted to the user terminal UTm, for example, at regular time intervals (for example, 1 minute) in the order of user ID registration. It may be configured.

また、トースター広告メッセージに含まれる電話対応可能状態になったことを示す情報は、IMサービス提供サーバSAから予約リストに登録されたユーザIDに対応する利用者の電子メールアドレス宛(この場合、利用者情報データベース51に当該ユーザIDに対応付けて電子メールアドレスが登録される必要がある)に送信されるようにしても良い。   Further, the information indicating that the telephone support state included in the toaster advertisement message is received is addressed to the user's e-mail address corresponding to the user ID registered in the reservation list from the IM service providing server SA (in this case, use It is also possible to transmit the e-mail address to the person information database 51 in association with the user ID).

また、電話対応可能状態になったことを示す情報が利用者端末UTmに対して送信された後、その利用者端末UTmからの通話に係る接続要求が一定時間(例えば、5分)ない場合、システム制御部7は、上記予約リストにユーザIDが登録された利用者以外の利用者を選定し、当該利用者の利用者端末UTmに対して、電話対応可能状態にあることを示すコールセンタープレゼンス情報及び当該コールセンターの団体ID等を送信することになる。これによって、コールセンターが電話対応可能状態になったときに、予約リストに登録したユーザを優先して通知することができる。   In addition, after information indicating that the telephone is ready for use is transmitted to the user terminal UTm, there is no connection request related to a call from the user terminal UTm for a certain period of time (for example, 5 minutes), The system control unit 7 selects a user other than the user whose user ID is registered in the reservation list, and indicates call center presence information indicating that the user terminal UTm of the user is in a telephone-enabled state. And the organization ID of the call center. As a result, when the call center becomes ready for telephone calls, the user registered in the reservation list can be preferentially notified.

なお、上記ステップS34における予約対応処理の別の例として、システム制御部7は、上述したように、予約リストに登録されたユーザIDに対応する利用者の利用者端末UTmに電話をかけて通話許可した場合、当該利用者端末UTと、上記予約リストに対応するコールセンターにおいて電話対応可能状態にあるオペレータのオペレータ端末PTnとの間の通話を確立(利用者端末UTmとオペレータ端末PTnとの電話回線を繋げる)させるように構成しても良い。また、予約リストに複数のユーザIDが登録されていた場合、例えば登録が早い利用者を優先して(つまり、登録順に)電話をかけ、一定時間経っても通話許可しなかった場合、予約リストに登録された次の利用者の利用者端末UTmに電話をかけるように構成する。また、この予約対応処理において、予約リストに登録された何れの利用者の利用者端末UTとオペレータ端末PTnとの間の通話が確立されなかった場合、システム制御部7は、ステップS33と同様の処理を行う。   As another example of the reservation handling process in step S34, the system control unit 7 makes a call by calling the user terminal UTm of the user corresponding to the user ID registered in the reservation list as described above. If permitted, a call is established between the user terminal UT and the operator terminal PTn of the operator who is in a telephone ready state at the call center corresponding to the reservation list (the telephone line between the user terminal UTm and the operator terminal PTn). May be configured to be connected). In addition, when a plurality of user IDs are registered in the reservation list, for example, when a user who makes early registration is given priority (that is, in the order of registration) and a call is not permitted even after a certain period of time, the reservation list Is configured to make a call to the user terminal UTm of the next user registered in (1). Further, in this reservation handling process, when a call between the user terminal UT of any user registered in the reservation list and the operator terminal PTn is not established, the system control unit 7 is the same as in step S33. Process.

以上説明したように、上記実施形態によれば、IMサービス提供サーバSAは、オペレータが利用者からの電話対応可能状態にあるか否かを示すオペレータプレゼンス情報を、夫々のオペレータ毎に逐次更新可能に登録しておき、当該オペレータプレゼンス情報に基づいて、当該オペレータが属するコールセンターが利用者からの電話対応可能状態にあるか否を判断し、当該判断された電話対応可能状態にあるか否を示すコールセンタープレゼンス情報をログイン中の利用者端末UTmに対して送信し、利用者端末UTmにコールセンタープレゼンス情報を表示させるように構成したので、利用者端末UTmの利用者は、当該コールセンターが電話対応可能状態にあるか否かを前もって判断できるので、当該コールセンターへの無駄な発信を抑えることができる。よって、利用者は、より効率良くコールセンターを利用することができる。   As described above, according to the above-described embodiment, the IM service providing server SA can sequentially update the operator presence information indicating whether or not the operator is ready for a telephone call from the user for each operator. In accordance with the operator presence information, it is determined whether or not the call center to which the operator belongs is ready for a telephone call from a user, and indicates whether or not the determined telephone ready state is available. Since the call center presence information is transmitted to the logged-in user terminal UTm and the call center presence information is displayed on the user terminal UTm, the user of the user terminal UTm Because it is possible to determine in advance whether or not there is It can be obtained. Therefore, the user can use the call center more efficiently.

また、コールセンタープレゼンス情報は、その変更があった時、IMサービス提供サーバSAから利用者端末UTmにPUSH配信されるので、利用者は、タイムラグを生じることなく、コールセンターの電話対応可否をリアルタイムに把握することができる。   In addition, when the call center presence information is changed, the IM service providing server SA pushes it to the user terminal UTm, so that the user can grasp the call center availability in real time without causing a time lag. can do.

また、コールセンターが電話対応可能状態にない場合に、IMサービス提供サーバSAは、電話対応予約の申し込みを受け付け、申し込みをした利用者を示す情報を予約リストに登録しておき、コールセンターが電話対応可能状態になった場合に、予約リストに登録された利用者の利用者端末UTmに対して、電話対応可能状態になったことを示す情報を含むトースター広告メッセージを優先的に送信したり、或いは、予約リストに登録された利用者の利用者端末UTmと当該コールセンターにおいて電話対応可能状態にあるオペレータのオペレータ端末PTnとの間の通話を確立させるように構成したので、利用者は、電話対応可能状態になったコールセンターによる電話対応を効率良く受けることができる。   In addition, when the call center is not in a telephone ready state, the IM service providing server SA accepts an application for a telephone compatible reservation, registers information indicating the user who applied for it in the reservation list, and the call center can respond to the telephone. When it becomes a status, a toaster advertisement message including information indicating that a status corresponding to a telephone is available is preferentially transmitted to the user terminal UTm of the user registered in the reservation list, or Since it is configured to establish a call between the user terminal UTm of the user registered in the reservation list and the operator terminal PTn of the operator who is in a telephone ready state at the call center, the user is in a telephone ready state. It is possible to efficiently receive telephone calls from the call center.

なお、上記実施形態においては、コールセンタープレゼンス情報が、メッセンジャー機能に係るメイン画面に表示されるように構成したが、別の例として、利用者端末UTmのブラウザ機能でURL(Uniform Resource Locator)を指定することによりIMサービス提供サーバSAに接続し、当該IMサービス提供サーバSAから送信されたWEBページ上にコールセンタープレゼンス情報等が表示されるように構成しても良い。この場合、WEBページは、利用者端末UTmが一定時間間隔でIMサービス提供サーバSAから取得され、更新されることになる。   In the above embodiment, the call center presence information is configured to be displayed on the main screen related to the messenger function. As another example, a URL (Uniform Resource Locator) is specified by the browser function of the user terminal UTm. By connecting to the IM service providing server SA, the call center presence information or the like may be displayed on the WEB page transmitted from the IM service providing server SA. In this case, the WEB page is acquired and updated by the user terminal UTm from the IM service providing server SA at regular time intervals.

図12は、利用者端末UTmの表示部12に表示されたWEBページの一例を示す図である。図12(A)の例は、コールセンターC1のコールセンタープレゼンス情報として「ただいま電話受付中」(電話対応可能)が受信された場合の表示例であり、この場合のWEBページ110には、コールセンターC1のコールセンタープレゼンス情報として「ただいま電話受付中」110aが表示されると共に、当該コールセンターC1への通話開始ボタンである「電話するならここをクリック」110bが表示される。一方、図12(B)の例は、コールセンターC1のコールセンタープレゼンス情報として「ただいま電話取り込み中」(電話対応困難)が受信された場合の表示例であり、この場合のWEBページ110には、コールセンターC1のコールセンタープレゼンス情報として「ただいま電話取り込み中」110cが表示されると共に、電話対応予約を受け付けることを示す予約受付情報である「電話対応予約受付中」ボタン110dが表示される。   FIG. 12 is a diagram illustrating an example of a WEB page displayed on the display unit 12 of the user terminal UTm. The example of FIG. 12A is a display example when “currently accepting a call” (available for a telephone) is received as the call center presence information of the call center C1, and the WEB page 110 in this case includes the call center C1. As call center presence information, “currently accepting a call” 110a is displayed, and “click here to call” 110b, which is a call start button for the call center C1, is displayed. On the other hand, the example of FIG. 12B is a display example in the case where “currently taking a call” (difficult to answer a call) is received as the call center presence information of the call center C1, and the WEB page 110 in this case includes a call center As the call center presence information of C1, “currently taking a telephone” 110c is displayed, and “reserving a telephone correspondence” button 110d, which is reservation acceptance information indicating that a telephone correspondence reservation is accepted, is displayed.

なお、「電話するならここをクリック」110b又は「電話対応予約受付中」ボタン110dが選択実行(例えば、マウスによりクリック)された場合の動作は、上述したメイン画面100の広告表示部100aにおける「電話するならここをクリック」100ab又は「電話対応予約受付中」ボタン100adは選択実行された場合の動作と同様である。   The operation when the “click here to make a call” 110b or the “accepting reservation for telephone call” button 110d is selected and executed (for example, clicked with the mouse) is the “display on the advertisement display section 100a of the main screen 100 described above. Click here to make a call "100ab or" Reserving a telephone-compatible reservation "button 100ad is the same as the operation when it is selected and executed.

本実施形態に係る情報提供システムSの概要構成例を示す図である。It is a figure showing an example of outline composition of information service system S concerning this embodiment. IMサービス提供サーバSAの概要構成の一例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows an example of schematic structure of IM service provision server SA. 利用者情報データベース51における登録情報例を示す図である。It is a figure which shows the example of registration information in the user information database. コールセンター情報データベース52における登録情報例を夫々示す図である。It is a figure which shows the example of registration information in the call center information database 52, respectively. 各コールセンターC1〜C3におけるコールセンタープレゼンス情報が利用者端末UT1の利用者に対して提示される様子を示す概念図である。It is a conceptual diagram which shows a mode that the call center presence information in each call center C1-C3 is shown with respect to the user of user terminal UT1. 利用者端末UTmとオペレータ端末PTnとの間の通話が確立するまでの情報の流れの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the flow of information until the telephone call between user terminal UTm and operator terminal PTn is established. 利用者端末UTm及びオペレータ端末PTnの概要構成の一例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows an example of schematic structure of the user terminal UTm and operator terminal PTn. 利用者端末UT2の表示部12における表示画面例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display screen in the display part 12 of user terminal UT2. 実施例1におけるIMサービス提供サーバSAのシステム制御部7における処理を示すフローチャートである。6 is a flowchart illustrating processing in the system control unit 7 of the IM service providing server SA in the first embodiment. 実施例2におけるIMサービス提供サーバSAのシステム制御部7における処理を示すフローチャートである。14 is a flowchart illustrating processing in the system control unit 7 of the IM service providing server SA in the second embodiment. コールセンタープレゼンス情報及び予約受付情報を受信した利用者端末UT2の表示部12における表示画面例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display screen in the display part 12 of user terminal UT2 which received call center presence information and reservation reception information. 利用者端末UTmの表示部12に表示されたWEBページの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the WEB page displayed on the display part 12 of user terminal UTm.

符号の説明Explanation of symbols

1,11 操作部
2,12 表示部
3,13 通信部
4,14 ドライブ部
5,15 記憶部
6,16 入出力インタフェース部
7,17 システム制御部
7a,17a CPU
7b,17b ROM
7c,17c RAM
8,19 システムバス
18 マイク付きヘッドホン
51 利用者情報データベース
52 コールセンター情報データベース
SA IMサービス提供サーバ
UTm 利用者端末
PTn オペレータ端末
S 情報提供システム
NW ネットワーク
1, 11 Operation unit 2, 12 Display unit 3, 13 Communication unit 4, 14 Drive unit 5, 15 Storage unit 6, 16 Input / output interface unit 7, 17 System control unit 7a, 17a CPU
7b, 17b ROM
7c, 17c RAM
8, 19 System bus 18 Headphone with microphone 51 User information database 52 Call center information database SA IM service providing server UTm User terminal PTn Operator terminal S Information providing system NW network

Claims (8)

所定のサービスに関して利用者からの電話対応を行う団体に属する複数のオペレータにより使用される複数のオペレータ端末装置と、
前記利用者により使用される利用者端末装置と、
前記オペレータ端末装置及び前記利用者端末装置がネットワークを介して接続されるサーバ装置と、
を備えた情報提供システムであって、
前記サーバ装置は、
前記オペレータが利用者からの電話対応可能状態にあるか否かを、夫々の前記オペレータ毎に登録するオペレータ状態登録手段と、
前記オペレータが利用者からの電話対応可能状態にあるか否かに基づいて、前記団体が利用者からの電話対応可能状態にあるか否を判断する団体状態判断手段と、
前記団体状態判断手段により判断された前記電話対応可能状態にあるか否を示す団体状態情報を接続中の前記利用者端末装置に対して送信する団体状態情報送信手段と、
を備え、
前記利用者端末装置は、
前記サーバ装置から配信されてきた団体状態情報を受信する状態情報受信手段と、
前記受信された団体状態情報を表示する状態情報表示手段と、
を備えることを特徴とする情報提供システム。
A plurality of operator terminal devices used by a plurality of operators belonging to an organization that handles telephone calls from users for a predetermined service;
A user terminal device used by the user;
A server device to which the operator terminal device and the user terminal device are connected via a network;
An information providing system comprising:
The server device
Operator status registration means for registering for each of the operators whether or not the operator is in a state that can handle a telephone call from a user,
A group state determination means for determining whether the group is in a state in which a call from a user is available based on whether the operator is in a state in which a call from a user is available;
Group status information transmitting means for transmitting group status information indicating whether or not the telephone correspondence state determined by the group status determining means to the connected user terminal device;
With
The user terminal device
Status information receiving means for receiving group status information distributed from the server device;
Status information display means for displaying the received group status information;
An information providing system comprising:
所定のサービスに関して利用者からの電話対応を行う団体に属する複数のオペレータにより使用される複数のオペレータ端末装置と、前記利用者により使用される利用者端末装置と、がネットワークを介して接続されるサーバ装置であって、
前記オペレータが利用者からの電話対応可能状態にあるか否かを、夫々の前記オペレータ毎に登録するオペレータ状態登録手段と、
前記オペレータが利用者からの電話対応可能状態にあるか否かに基づいて、前記団体が利用者からの電話対応可能状態にあるか否を判断する団体状態判断手段と、
前記団体状態判断手段により判断された前記電話対応可能状態にあるか否を示す団体状態情報を接続中の前記利用者端末装置に対して送信する団体状態情報送信手段と、
を備えることを特徴とするサーバ装置。
A plurality of operator terminal devices used by a plurality of operators belonging to an organization that handles telephone calls from users for a predetermined service and a user terminal device used by the user are connected via a network. A server device,
Operator status registration means for registering for each of the operators whether or not the operator is in a state that can handle a telephone call from a user,
A group state determination means for determining whether the group is in a state in which a call from a user is available based on whether the operator is in a state in which a call from a user is available;
Group status information transmitting means for transmitting group status information indicating whether or not the telephone correspondence state determined by the group status determining means to the connected user terminal device;
A server device comprising:
請求項2に記載のサーバ装置において、
前記団体状態判断手段は、前記団体に属する全てのオペレータが前記電話対応可能状態にない場合に、当該団体が前記電話対応可能状態にないと判断することを特徴とするサーバ装置。
The server device according to claim 2,
The server apparatus according to claim 1, wherein the group status determination unit determines that the group is not in the telephone compatible state when all operators belonging to the group are not in the telephone compatible state.
請求項2又は3に記載のサーバ装置において、
前記団体状態判断手段により前記団体が前記電話対応可能状態にないと判断された場合には、前記電話対応予約を受け付けることを示す予約受付情報を前記接続中の前記利用者端末装置に対して送信する予約受付情報送信手段と、
前記予約受付情報に対して前記利用者端末装置から送信された電話対応予約を申し込むことを示す予約申込情報を受信する予約申込受信手段と、
前記予約申込情報を送信した前記利用者端末装置の利用者を示す情報を登録する予約登録手段と、
前記予約受付情報が送信された後、前記団体状態判断手段により前記団体が前記電話対応可能状態にあると判断された場合に、前記予約登録手段により登録された利用者の前記利用者端末装置に対して、前記電話対応可能状態になったことを示す情報を送信する電話対応可能状態情報送信手段と、
を備えることを特徴とするサーバ装置。
In the server apparatus according to claim 2 or 3,
If the group status determining means determines that the group is not in a state where the telephone is available, reservation reception information indicating that the telephone-compatible reservation is received is transmitted to the connected user terminal device. Reservation reception information transmission means to
Reservation application receiving means for receiving reservation application information indicating that a telephone correspondence reservation transmitted from the user terminal device is applied to the reservation reception information;
Reservation registration means for registering information indicating a user of the user terminal device that has transmitted the reservation application information;
After the reservation acceptance information is transmitted, when the group state determination unit determines that the group is in the telephone-ready state, the user terminal device of the user registered by the reservation registration unit On the other hand, a telephone ready state information transmitting means for transmitting information indicating that the telephone ready state has been reached,
A server device comprising:
請求項2又は3に記載のサーバ装置において、
前記団体状態判断手段により前記団体が前記電話対応可能状態にないと判断された場合には、前記電話対応予約を受け付けることを示す予約受付情報を前記接続中の前記利用者端末装置に対して送信する予約受付情報送信手段と、
前記予約受付情報に対して前記利用者端末装置から送信された電話対応予約を申し込むことを示す予約申込情報を受信する予約申込受信手段と、
前記予約申込情報を送信した前記利用者端末装置の利用者を示す情報を登録する予約登録手段と、
前記予約受付情報が送信された後、前記団体状態判断手段により前記団体が前記電話対応可能状態にあると判断された場合に、前記予約登録手段により登録された利用者の前記利用者端末装置であって通話機能を有する前記利用者端末装置と、前記電話対応可能状態にあるオペレータの前記オペレータ端末装置であって通話機能を有する前記オペレータ端末装置との間の通話を確立させる通話制御手段と、
を備えることを特徴とするサーバ装置。
In the server apparatus according to claim 2 or 3,
If the group status determining means determines that the group is not in a state where the telephone is available, reservation reception information indicating that the telephone-compatible reservation is received is transmitted to the connected user terminal device. Reservation reception information transmission means to
Reservation application receiving means for receiving reservation application information indicating that a telephone correspondence reservation transmitted from the user terminal device is applied to the reservation reception information;
Reservation registration means for registering information indicating a user of the user terminal device that has transmitted the reservation application information;
After the reservation acceptance information is transmitted, when the group state determination unit determines that the group is in the telephone ready state, the user terminal device of the user registered by the reservation registration unit A call control means for establishing a call between the user terminal device having a call function and the operator terminal device having the call function, which is the operator terminal device of an operator in a state capable of handling a call;
A server device comprising:
請求項2乃至5の何れか一項に記載のサーバ装置において、
前記予約登録手段は、予め設定された数分の利用者を示す情報を登録することを特徴とするサーバ装置。
In the server apparatus as described in any one of Claims 2 thru | or 5,
The reservation registration unit registers information indicating a predetermined number of users.
請求項1乃至6の何れか一項に記載のサーバ装置として機能させることを特徴とする情報提供処理プログラム。   An information provision processing program that causes the server device according to any one of claims 1 to 6 to function. 所定のサービスに関して利用者からの電話対応を行う団体に属する複数のオペレータにより使用される複数のオペレータ端末装置と、前記利用者により使用される利用者端末装置と、がネットワークを介して接続されるサーバ装置における情報提供方法であって、
前記オペレータが利用者からの電話対応可能状態にあるか否かを、夫々の前記オペレータ毎に登録する工程と、
前記オペレータが利用者からの電話対応可能状態にあるか否かに基づいて、前記団体が利用者からの電話対応可能状態にあるか否を判断する工程と、
前記判断された前記電話対応可能状態にあるか否を示す団体状態情報を接続中の前記利用者端末装置に対して送信する工程と、
を備えることを特徴とする情報提供方法。
A plurality of operator terminal devices used by a plurality of operators belonging to an organization that handles telephone calls from users for a predetermined service and a user terminal device used by the user are connected via a network. An information providing method in a server device,
Registering, for each of the operators, whether or not the operator is in a state in which a telephone call from a user is available;
Determining whether the group is in a state in which a call from a user is available based on whether the operator is in a state in which a call from a user is available;
Transmitting the group status information indicating whether or not the determined telephone correspondence is possible to the connected user terminal device;
An information providing method comprising:
JP2007012867A 2007-01-23 2007-01-23 Information providing system, information providing method, server device, and information providing processing program Active JP5089182B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007012867A JP5089182B2 (en) 2007-01-23 2007-01-23 Information providing system, information providing method, server device, and information providing processing program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007012867A JP5089182B2 (en) 2007-01-23 2007-01-23 Information providing system, information providing method, server device, and information providing processing program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008182353A true JP2008182353A (en) 2008-08-07
JP5089182B2 JP5089182B2 (en) 2012-12-05

Family

ID=39725938

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007012867A Active JP5089182B2 (en) 2007-01-23 2007-01-23 Information providing system, information providing method, server device, and information providing processing program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5089182B2 (en)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102498707A (en) * 2009-08-25 2012-06-13 亚马逊技术有限公司 Systems and methods for customer contact
JP2013038703A (en) * 2011-08-10 2013-02-21 Oki Electric Ind Co Ltd Communication system, call center system, communication device, and communication program
US8879717B2 (en) 2009-08-25 2014-11-04 Amazon Technologies, Inc. Systems and methods for customer contact
US8958542B1 (en) 2010-12-28 2015-02-17 Amazon Technologies, Inc. Followup of customer service agents
US8983055B1 (en) 2010-12-20 2015-03-17 Amazon Technologies, Inc. Quality review of contacts between customers and customer service agents
US9088649B2 (en) 2009-08-25 2015-07-21 Amazon Technologies, Inc. Systems and methods for customer contact
US9769315B2 (en) 2007-11-13 2017-09-19 Amazon Technologies, Inc. System and method for automated call distribution
CN112203274A (en) * 2020-10-13 2021-01-08 中国联合网络通信集团有限公司 Home information display method and device

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002108794A (en) * 2000-09-27 2002-04-12 Yamaha Corp Inquiring method
JP2003030217A (en) * 2001-06-29 2003-01-31 Internatl Business Mach Corp <Ibm> System, method and device for retrieving information, call center system and server

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002108794A (en) * 2000-09-27 2002-04-12 Yamaha Corp Inquiring method
JP2003030217A (en) * 2001-06-29 2003-01-31 Internatl Business Mach Corp <Ibm> System, method and device for retrieving information, call center system and server

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9769315B2 (en) 2007-11-13 2017-09-19 Amazon Technologies, Inc. System and method for automated call distribution
US10348903B2 (en) 2007-11-13 2019-07-09 Amazon Technologies, Inc. System and method for automated call distribution
JP2016201854A (en) * 2009-08-25 2016-12-01 アマゾン テクノロジーズ インコーポレイテッド System and method for adjusting contact between user and service agent
JP2013503568A (en) * 2009-08-25 2013-01-31 アマゾン テクノロジーズ インコーポレーテッド System and method for customer contact
US10445744B2 (en) 2009-08-25 2019-10-15 Amazon Technologies, Inc. Systems and methods for customer contact
US8879717B2 (en) 2009-08-25 2014-11-04 Amazon Technologies, Inc. Systems and methods for customer contact
US9088649B2 (en) 2009-08-25 2015-07-21 Amazon Technologies, Inc. Systems and methods for customer contact
KR101781056B1 (en) 2009-08-25 2017-10-23 아마존 테크놀로지스, 인크. Systems and methods for customer contact
CN102498707A (en) * 2009-08-25 2012-06-13 亚马逊技术有限公司 Systems and methods for customer contact
US8983055B1 (en) 2010-12-20 2015-03-17 Amazon Technologies, Inc. Quality review of contacts between customers and customer service agents
US9219818B2 (en) 2010-12-28 2015-12-22 Amazon Technologies, Inc. Followup of customer service agents
US10110744B2 (en) 2010-12-28 2018-10-23 Amazon Technologies, Inc. Followup of customer service agents
US8958542B1 (en) 2010-12-28 2015-02-17 Amazon Technologies, Inc. Followup of customer service agents
JP2013038703A (en) * 2011-08-10 2013-02-21 Oki Electric Ind Co Ltd Communication system, call center system, communication device, and communication program
CN112203274A (en) * 2020-10-13 2021-01-08 中国联合网络通信集团有限公司 Home information display method and device
CN112203274B (en) * 2020-10-13 2022-09-02 中国联合网络通信集团有限公司 Home information display method and device

Also Published As

Publication number Publication date
JP5089182B2 (en) 2012-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5089182B2 (en) Information providing system, information providing method, server device, and information providing processing program
US8077849B2 (en) Systems and methods to block communication calls
CA2323373C (en) Messaging between terminals in different communities
US8701017B2 (en) System and method for representation of presentity presence states for contacts in a contact list
US8756283B2 (en) Integrated web portal for facilitating communications with an intended party
JP4781101B2 (en) Chat response system
US20050187781A1 (en) Using business rules for determining presence
US20070189520A1 (en) Systems and Methods to Facilitate Transition from Communication to Commerce
EP1555798A2 (en) Contact center with SIP Microsoft RTC Messenger type clients for callers and/or agents
US20120124227A1 (en) Browser-based voip service method and system
US20080207190A1 (en) Systems and Methods to Confirm Initiation of a Callback
US20070230674A1 (en) Systems and Methods to Convert a Free Call to a Fee-Based Call
WO2002050659A2 (en) Graphical user interface for a virtual team environment
US20090161843A1 (en) Delayed multimedia session
US20130035079A1 (en) Method and system for establishing data commuication channels
US20130242803A1 (en) Ip based videoconference using a social network server
WO2005052803A1 (en) Service management apparatus, service management method, service providing system, and service providing method
AU743274B2 (en) Information retrieval system
JP4801536B2 (en) Message transmission / reception system, server device, terminal device, server processing program, terminal processing program, status information transmission method, and status information display method
JP5001089B2 (en) Information transmission / reception system, information management apparatus, application reception apparatus, information transmission / reception method, information management processing program, and application reception processing program
US8472603B2 (en) Remote monitoring of phone calls
JP4989983B2 (en) Information providing system, information providing method, server device, and information providing processing program
JP5367477B2 (en) Service providing system and service providing method
JP5156359B2 (en) Information providing system, information providing method, server device, and information providing processing program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101006

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111021

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120106

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120424

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120718

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20120726

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120904

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120911

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150921

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5089182

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250